ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart7

2001コメント2020/01/15(水) 21:05

  • 1. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:01 

    今月は冬休みがありますね。
    年末年始の忙しい中、大変な発達障害児の子育てを語り合いましょう。

    よろしくお願いします。

    +346

    -10

  • 3. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:27 

    立った!

    +29

    -11

  • 4. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:37 

    トピ立てありがとう

    +160

    -10

  • 5. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:51 

    >>2
    うるさい

    +63

    -60

  • 6. 匿名 2019/12/16(月) 21:21:30 

    来年に心理士さんとの面談控えてます。
    2歳ですが、意思疎通はなんとなくできますが単語があんまり増えません。

    +408

    -10

  • 7. 匿名 2019/12/16(月) 21:21:30 

    なんかもう疲れたわ。

    +602

    -12

  • 8. 匿名 2019/12/16(月) 21:23:03 

    いつから自分の子が発達障害って気付きましたか?

    +354

    -6

  • 9. 匿名 2019/12/16(月) 21:23:07 

    元農水省事務次官の方の事件、胸が痛む…
    他人事とは思えない。

    +1348

    -15

  • 10. 匿名 2019/12/16(月) 21:23:09 

    今日は、一日中、息子の癇癪がおさまらなくて、疲れました

    +640

    -6

  • 11. 匿名 2019/12/16(月) 21:23:22 

    やっと落ち着いてきたと思ったのにまた「ヤダヤダ」言い出した4歳
    長過ぎたイヤイヤ期でもう十分なんだけど(もちろん特性の気持ちの切り替えの苦手さからくる癇癪も)
    疲れたー!!

    +502

    -10

  • 12. 匿名 2019/12/16(月) 21:23:58 

    癇癪やり返すのってどう思う?

    +96

    -20

  • 13. 匿名 2019/12/16(月) 21:25:02 

    冬休み始まるよ~(´;ω;`)
    また宿題地獄か…お正月三が日終わったらもう学校行って欲しいくらいです。

    +367

    -12

  • 14. 匿名 2019/12/16(月) 21:25:24 

    発達障害児のママが集まるトピPart7

    +95

    -10

  • 15. 匿名 2019/12/16(月) 21:25:32 

    みんなこの時間忙しいのかな。
    最初はROMってるのかな?

    +126

    -11

  • 16. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:25 

    言葉が不明瞭なままの4歳
    ASDの診断おりてます
    いつかきちんとはっきり話せるようになるんだろうか

    +328

    -9

  • 17. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:54 

    ちょっと相談なんですが
    私の友達が発達障害、バツ2、子供2人も発達障害
    今は生保暮らしです
    そして最後に健常な子供が欲しいと言ってまた相手探してます
    私はもうやめときなって散々言ってるのですが聞く耳持ちません
    ハッキリ言って家事や子育ても他人から見て突っ込みどころがある状態なのに絶対もう産まない方がいいですよね?

    +850

    -91

  • 19. 匿名 2019/12/16(月) 21:27:32 

    >>15
    トピ立ってしばらくは荒れるからね
    落ち着いてから来る人も多いかも

    +152

    -6

  • 20. 匿名 2019/12/16(月) 21:27:37 

    小学生5年生軽度の発達だけど、今まさに疲れてます…。もう消えたい気分です

    +461

    -7

  • 21. 匿名 2019/12/16(月) 21:27:55 

    待ってました!
    気持ちの切り替えが苦手な息子のギャン泣きに疲れました。

    +323

    -6

  • 22. 匿名 2019/12/16(月) 21:27:58 

    >>2
    いい加減にして!!!!!!こっちは大変なのよ!!!!!
    あなたに何が分かるの

    +22

    -96

  • 23. 匿名 2019/12/16(月) 21:28:43 

    皆さん、お疲れ様です
    今、大学で教育心理学を専攻しています
    まだ母親ではないですが、当事者の皆様の思いを知りたくて、読ませて頂きます

    +76

    -250

  • 24. 匿名 2019/12/16(月) 21:28:47 

    自己肯定感を高める関わりがしたいけど、よゆうない

    +399

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/16(月) 21:29:28 

    隣の家のママ友の子はダウン症だから
    それに比べたら発達なんて可愛い方、
    そう言い聞かせて生きてます

    +51

    -282

  • 26. 匿名 2019/12/16(月) 21:29:29 

    >>16
    うちは4歳過ぎてから話し始めた。今はペラペラ話すよ。支援級だけど。保育園や幼稚園で色んな言葉吸収したんだと思う。療育にも通ったし。

    +311

    -11

  • 27. 匿名 2019/12/16(月) 21:29:52 

    >>17
    他人が暇潰しのネタにするトピではないと思いますよ。

    +434

    -42

  • 28. 匿名 2019/12/16(月) 21:30:07 

    5歳の息子が自閉症スペクトラムとADHDの診断が付きました。
    保育園は専属の先生が一人ついてくださり何とか通えています。
    先日、特別児童扶養手当の申請通って有り難い反面、知的障害って手帳見る度に何とも言えない気持ちになります。

    +504

    -7

  • 29. 匿名 2019/12/16(月) 21:30:09 

    >>23
    タイトル読んだ?
    子持ち専用!!

    +65

    -56

  • 30. 匿名 2019/12/16(月) 21:30:19 

    トピズレと荒らしはスルーしよう

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/16(月) 21:30:50 

    >>27
    そんなイライラしなくても…
    普通に真面目な相談じゃん

    +88

    -79

  • 32. 匿名 2019/12/16(月) 21:31:00 

    >>23
    いちいち宣言しないでROMったら良いのに

    +321

    -13

  • 33. 匿名 2019/12/16(月) 21:32:11 

    出産は博打…

    +507

    -12

  • 34. 匿名 2019/12/16(月) 21:33:23 

    こんなにギャーギャー毎日暴れていて、私が死んだ後この子はどうなるんだろう…
    だれからも愛されず、他人にを殺めたりするかもしれないと思うと苦しい

    +663

    -13

  • 35. 匿名 2019/12/16(月) 21:33:50 

    >>9
    確かに殺したお父さんも家庭内暴力に苦しめられたお母さんも婚約が破談になって自殺した妹さんも気の毒だし可哀想だと思う。でも長年発達障害を放置(時代的に仕方がないのかもだけど)され、障害の特性の為に人と上手く関われず酷いイジメにあったのにお母さんは助けてくれなかったみたいだし(エリート一家だからそのくらい自分で解決しなさいって感じだったのかな…)二次障害で統合失調症発症してどんどん人間らしさを失っていった息子だって可哀想だったと思ってしまうのは私が障害児の親だからなんだろうね。他の所では『生ゴミ処分した親は英雄!』みたいな事言ってて何だかやるせなかった。息子だって本当の意味で被害者だったよ。

    +158

    -266

  • 36. 匿名 2019/12/16(月) 21:34:13 

    どうでもいいことを気にする、こだわるって発達障害の気があるでしょうか?

    +339

    -3

  • 37. 匿名 2019/12/16(月) 21:34:14 

    主、なんでガルちゃんでトピ立てたんだろ
    まだママリの方がいいんじゃない?

    +13

    -61

  • 38. 匿名 2019/12/16(月) 21:34:31 

    >>17
    生まない方がいいです、誰も幸せにならないし今いる子供たちに向きあってほしい。

    +540

    -10

  • 39. 匿名 2019/12/16(月) 21:34:44 

    親自身もちょっとアレな人が多いね。
    自分からの遺伝じゃね?

    +177

    -106

  • 40. 匿名 2019/12/16(月) 21:35:01 

    宿題 『はい、やって~』じゃ無理‼️こっちが やらせるよう声掛けて 見ていきないといけない。何歳になってもスモールステップとかみくだいた説明が大事♪

    +264

    -7

  • 41. 匿名 2019/12/16(月) 21:36:01 

    早くも荒れてる(´;ω;`)

    +97

    -8

  • 42. 匿名 2019/12/16(月) 21:36:05 

    >>26
    そうなんですね
    希望が持てるお返事をありがとうございます
    療育は1歳9ヶ月から通ってて、年少からは療育園+STとOTも受けてます
    三語文程度で話すのは話すのですが、不明瞭なんです
    私がなんとか聞き取れるぐらいですが聞き取れないことも多いです

    +146

    -7

  • 43. 匿名 2019/12/16(月) 21:36:07 

    トイトレが終わらない来月4歳

    +211

    -12

  • 44. 匿名 2019/12/16(月) 21:36:12 

    >>37
    part6まであったから立てたんじゃない?

    +34

    -5

  • 45. 匿名 2019/12/16(月) 21:36:29 

    小学中学年
    いじめが本格的になってきた
    ストレートに他のこと違うから嫌いだというこもいれば
    集団でねちねちされたりなど
    先生に相談はしてるけど、あまり手応えは感じない
    うちの子が無視できるような性格ならいいんだけど
    障害の特性で難しい、100か0かの考えの持ち主なので…
    本人のストレスがかなりたまってるのかチックが始まってしまった
    早めの冬休みに入ってしまいたいけど、担任がいいかおしないんだよなぁ
    いじめる側にも制止できない、こっちも対処が難しいなら
    担任的にもうちらが消える方が楽じゃないかなぁー??と思うんだけどね

    +387

    -14

  • 46. 匿名 2019/12/16(月) 21:36:37 

    >>25
    凄く衝動的だったり感情の起伏が激しいくて暴力的な発達障害の子供だったらそっちの方がキツいわ。
    イライラの度合いが桁違いだもん。

    +360

    -9

  • 47. 匿名 2019/12/16(月) 21:37:23 

    >>39
    あなたはそうでも他の人はそうとは限らないよ

    +56

    -24

  • 48. 匿名 2019/12/16(月) 21:38:10 

    お母さん達に幸せが訪れますように

    +510

    -16

  • 49. 匿名 2019/12/16(月) 21:38:17 

    発達障害があってもいじめられない子供の特徴はなんでしょうか?
    容姿がいいとか勉強できるとか?

    +28

    -19

  • 50. 匿名 2019/12/16(月) 21:39:20 

    >>44
    すみません。
    Part6の主です。

    そしてこのトピ主です。

    自分はいつもこのトピに助けられてるので、6の期限が切れたので7の申請をしました。

    +218

    -2

  • 51. 匿名 2019/12/16(月) 21:39:32 

    >>18
    人の感情を煽る言い方やめた方がいいと思うよ。

    +92

    -10

  • 52. 匿名 2019/12/16(月) 21:39:35 

    >>49
    攻撃性がなくて素直。

    +212

    -7

  • 53. 匿名 2019/12/16(月) 21:39:51 

    頼むから回りに迷惑かけずに自立した生活を送ってほしい。
    軽度ADHDです。軽度には軽度の辛さがあるよね

    手帳もないし、健常者と同じフィールドで戦わなくてはいけない部分がどうしても出てくる

    就職時に必要なら精神とる予定。

    まいにち、まいにち、一歩ずつ

    +430

    -6

  • 54. 匿名 2019/12/16(月) 21:39:55 

    >>49
    他害が無い

    +181

    -4

  • 55. 匿名 2019/12/16(月) 21:39:57 

    息子3歳。今はまだ赤ちゃんのようで可愛いと思えるけど、思春期以降が心配。今は暴れたり他害はないけどそのうち力ではかなわなくなるし、発達の人が事件を起こしただとか、そういう身内を殺したというニュースを見ると人ごとではないと気持ちが落ちる。
    もちろんそうならないよう療育や言い聞かせや躾は続けるし、歳をとっても限界までは面倒を見るつもりでいるけど…。
    めちゃくちゃ可愛くて大事な子だし、今はそれなりに楽しくやってるけど暗い未来しか想像出来ない自分が嫌になる。

    +426

    -4

  • 56. 匿名 2019/12/16(月) 21:40:19 

    >>17
    あなたも発達障害じゃ?
    友達と付き合う時の距離感分かります?

    人様の家庭の事に口出す権利もないし、産もうと産まななかろうが貴方に一切関係ないのでは?

    子守りでもさせられてるの?笑

    +85

    -168

  • 57. 匿名 2019/12/16(月) 21:40:53 

    >>35
    エリート一家だからそのくらい自分で解決しなさい

    って、ソースはどこにあるの?
    勝手な想像で母親を叩いて良いの?

    +346

    -14

  • 58. 匿名 2019/12/16(月) 21:40:56 

    見た目じゃわからないから嫌な思いもこれからたくさんするだろうなとか、わからない事、助けて欲しい事を素直に聞いて感謝出来るようになれば良いと小学生の息子に教えてる。上手くいくかわからないし、ガッカリする事もあるだろうなとも思う。18歳になったらどうなるのか、不安なのは事実。息子自身、どう思っているかまだ分からない。分からない事だらけの連続です。

    +147

    -5

  • 59. 匿名 2019/12/16(月) 21:41:09 

    まだ診断ついてませんが療育センター不定期で通ってる息子がいます。幼稚園のお迎え行っても帰る切り替えが出来ず、他の皆はすぐ帰るのに息子はやだー。帰らないー!と毎日叫び、無理矢理連れて帰ろうとすると癇癪起こします。皆さんこんな時どうしてますか?周りのママや子供たちに我が子を見られるのが辛い。

    +286

    -5

  • 60. 匿名 2019/12/16(月) 21:41:35 

    >>23
    この行動、心理学向かないぞ

    +304

    -8

  • 61. 匿名 2019/12/16(月) 21:41:55 

    >>56
    発達障害の子供持ってるのに平気で他人にそんな攻撃的になるってヤバイね
    ブーメランだよ

    +190

    -15

  • 62. 匿名 2019/12/16(月) 21:42:03 

    >>52
    素直な発達障害の子供もいじめられるよ
    空気が読めなかったり、奇行をしたりとか

    +233

    -3

  • 63. 匿名 2019/12/16(月) 21:42:37 

    >>2

    +21

    -5

  • 64. 匿名 2019/12/16(月) 21:42:53 

    子供と同じ障害でも攻撃的だったり乱暴だったりする子はゴメン、苦手です…。

    +185

    -28

  • 65. 匿名 2019/12/16(月) 21:43:04 

    苦手な国語のテストで100点取ってきた!
    自己暗示にかかりやすいから苦手なものは拒否反応が出るんだけど、「苦手じゃない、頑張ってるんだから大丈夫」って言い続けたら素直に勉強を頑張って、結果が出た。
    言葉の力は凄いって思ったのと同時に、マイナスに使ったらとんでもない事になるんだって怖さも感じた。


    +576

    -5

  • 66. 匿名 2019/12/16(月) 21:43:34 

    >>15
    うちは子供低学年だから9時前に何とか寝かせて、疲れ果てて燃え尽きてる所…。
    もう少ししたら夫が帰宅するのでそれまでスマホ見てダラダラしてるとこよ。

    今日の我が子は何もトラブル無く1日を終えられたから祝杯あげたい!
    っていうかただお酒飲みたいだけだけどw

    +337

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/16(月) 21:43:46 

    >>23
    わざわざ書き込む必要あった?

    +198

    -9

  • 68. 匿名 2019/12/16(月) 21:44:15 

    子供3人中下の子2人発達障害
    2人とも小学生になって
    支援級に通うようになったら
    分かるように良い方向にグーンと変わった
    勉強は全然進めないけど
    行事にちゃんと参加できるようになったり
    自分の事は自分でできるようになったり
    私も一気に楽になりました
    先生方に感謝してます

    +324

    -5

  • 69. 匿名 2019/12/16(月) 21:44:18 

    >>28
    質問なんですが、その手帳は療育手帳ですか?
    2歳半の息子が知的ありの自閉症で療育手帳を貰える資格はあるのですが、心理士さんからは「就学のタイミングで申請する方が多い」と言われたのでまだ申請はしてないです。
    5歳のタイミングで手帳を貰った理由などありますか?

    +83

    -3

  • 70. 匿名 2019/12/16(月) 21:44:23 

    >>36
    年齢や程度にもよるんじゃないかな。

    +67

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/16(月) 21:44:37 

    >>59
    うちの子は事前予告が効果的でした
    「何時になったら帰るよ」
    「あと何回したら帰るよ」
    「これでおしまいだよ」
    できたらめちゃくちゃ褒めることを繰り返しました

    +258

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/16(月) 21:44:55 

    発達性協調運動症ですが入っていいですか?
    5歳の子供がまず運動できない、絵や工作も3歳の子並みです。絵もいつも迷路みたいなぐちゃぐちゃの線を描いて家だというし、人物もただ○に目と口があって身体も直線です。表情とか何してるとか分からないです。

    +89

    -8

  • 73. 匿名 2019/12/16(月) 21:45:23 

    >>56
    発達障害が発達障害の子供増やすってよろしくないと思うけど…
    親が責任持てないのに無責任だよ
    他人でも誰かが説得した方がいいと思う
    あとイライラしすぎだよ

    +252

    -5

  • 74. 匿名 2019/12/16(月) 21:45:37 

    >>1
    Part6のトピ主、Part7も立てられました。

    人生二度目のトピ立てです。

    Part6にも書きましたが、トピ主からのお願いです。

    発達障害児に迷惑をかけられました。こんな子がいますが発達障害では?などはトピずれですので他のトピへお願いします。

    個人的なお願いですが、妊娠中何してましたか?も自分にとっては辛いので控えていただけるとありがたいです。

    自分はADHDとASDを併発してる子を育ててます。
    またここで皆さんとお話しできるのが嬉しいです。
    年末年始、忙しいですが、手抜きしながら、愚痴りながら体に気をつけていきましょう!

    +341

    -23

  • 75. 匿名 2019/12/16(月) 21:45:38 

    >>51

    真面目に言ってるよ(^^)
    犯罪者だらけだから心配だもん。

    +26

    -53

  • 76. 匿名 2019/12/16(月) 21:45:44 

    YouTubeに知的障害の息子さん(たぶん成人?)が暴れるのを必死でおさえる両親の動画があるんだけど、それを見て今はまだ幼くてかわいい我が子も将来こうなるんじゃないかと思ってしまってすごく重い気持ちになった

    +329

    -4

  • 77. 匿名 2019/12/16(月) 21:46:20 

    >>51
    いや、産んだ責任もあれ仕方ない。

    +10

    -24

  • 78. 匿名 2019/12/16(月) 21:46:50 

    1歳で積み木を立てたりやたらとものを立ててました。並べたり。偏食もひどくて過敏なのか服も少しでもチクチクするものはダメ。ものを投げる。声を上げる。
    ちょっと乱暴な気もする1歳半ですがこんなもんなのでしょうか?男児です。
    療育へ行くなら早い方がいいですよね。まだまだ年齢的に診断されていないのでトピずれかと思いますが悩んでいます。

    +102

    -6

  • 79. 匿名 2019/12/16(月) 21:47:42 

    >>68
    良かったですね!
    こういうのを聞くとうれしい。
    お母さん、お疲れさまです。

    +81

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/16(月) 21:48:16 

    >>29
    勉強のために読むのもダメなの?
    若い子が熱心でいい事だと思った。

    +146

    -15

  • 81. 匿名 2019/12/16(月) 21:49:33 

    >>69
    28です。
    私は保育園の先生や役場の福祉課の方に進められて手帳を取得しました。
    「頑張っているお家の方への補助金も貰えるし、取得する為の申請をしてみたらどう?」と言われ、リハビリでお世話になっている病院で書類を書いてもらいました。

    +100

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/16(月) 21:49:57 

    小学4年生、今年もサンタさんが来るのを楽しみにしています(^◇^;)

    +123

    -4

  • 83. 匿名 2019/12/16(月) 21:50:11 

    >>49
    ひょうきんで愛嬌があると男女どちらにも人気が出る。うちの子がそうです。

    +114

    -41

  • 84. 匿名 2019/12/16(月) 21:50:29 

    知的な遅れはないと診断された自閉症スペクトラムの子どもがいます
    現在、年中の年齢でこのまま落ち着いていれば(学力、交友関係などの問題がなければ)普通級にも通えますと言われています
    発達障害と診断されていて、普通級のみに通わされてる方はいらっしゃいますか?
    知的な遅れはなくても、やはり普通級は厳しいのでしょうか?

    +97

    -2

  • 85. 匿名 2019/12/16(月) 21:51:32 

    >>46
    ダウン症持ちの方かな?
    ダウン症の方が凶暴でしょうに

    +5

    -61

  • 86. 匿名 2019/12/16(月) 21:51:33 

    >>21
    うちの子も幼稚園の時は意味不明に突然泣き出したりしてました。小学校中学年頃になると「なんでこんなに怒りが治まらないのかわからなくて困った」と、泣き止んだら話してました。それからは癇癪泣きはほとんどなくなりました。

    発達障害でも、もし知的な遅れがなければ自分で自分を分析して、いずれ感情のコントロールが出来るようになります。

    暫く様子をみて見守ってあげて下さい。

    +141

    -7

  • 87. 匿名 2019/12/16(月) 21:51:50 

    >>23
    レスポンスが欲しかったのでは?
    知識等を伝えたい、経験談を聞きたいなどが書き込んだ理由だと思ってたんだけど。ちがうのか?

    +22

    -18

  • 88. 匿名 2019/12/16(月) 21:51:55 

    小3男の子。
    発達障害かもって感じ始めました。
    家では良い子なんだけど、とにかく集団行動できない。

    授業中やりたくないことはやらずに固まってる
    勉強が嫌い
    集団行動でも外れて、ちょっと離れたところで見てる
    掃除の時、水だして眺めてる→本人いわく、楽しい
    友達とはうまくいってるらしい(本人、先生談)

    学校というか勉強が苦痛そうで、
    つむじ辺りの髪を指でくるくるしたり
    唇を引っ張ったりストレスがかなりありそう。

    母親の私がADH、学習障害(数学)持ちです、、


    +134

    -12

  • 89. 匿名 2019/12/16(月) 21:52:24 

    >>74
    トピ立てありがとう
    できればその文言はトピ文にあれば良かったかなと思います
    その方が多くの人の目に触れるので

    +62

    -16

  • 90. 匿名 2019/12/16(月) 21:52:24 

    他害が全く収まらず、友達にけがさせてしまってる。
    療育も投薬も限界までやってるのに。
    本当にどうしていいかわからない。

    +230

    -10

  • 91. 匿名 2019/12/16(月) 21:52:38 

    子供のお喋りが止まりません

    一旦聞いてしまって私の話をしようと思いましたが
    子供は上手く話せないので聞き取れない→話が通じず違う回答をしてしまう→子供怒る→癇癪を起こし私が話しても聞いてない
    となってしまいます

    せめて自分の話を聞いてもらえるにはどうしたらいいでしょうか?
    アドバイスをお願いします

    +41

    -2

  • 92. 匿名 2019/12/16(月) 21:52:58 

    障害児親の方がマウンティングしてきてウザい人が多い。『同じ障害児親だから分かり合える』と思っていた私が馬鹿だった。

    +213

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/16(月) 21:53:36 

    >>11
    うちも4歳、まったく同じです😢
    なんでもかんでも、ヤダヤダ言われ続けたとき、自分の気持ちの切り替え、どうしてますか?
    漢方も試したけれど、(加味逍遙散)イマイチ効果がわからなくて😰
    皆様お疲れ様です。

    +67

    -2

  • 94. 匿名 2019/12/16(月) 21:53:50 

    幼児期に発達障害と診断されても療育など受けたら発達が追いつくもしくは診断が取り消されたりするのですか
    将来は自立して社会に出て健常者として生活が送れるようになるんでしょうか

    +44

    -16

  • 95. 匿名 2019/12/16(月) 21:53:53 

    年始に義実家行くの本当に嫌
    義両親は理解してくれないし家の中で騒ぎまくるからうるさいって怒られるし怒られてパニックになるの今から目に見えてる
    ずっと休む暇も少なく子どもの事考えて気をつかって生活してんのに意味のない行事だわ。

    +245

    -6

  • 96. 匿名 2019/12/16(月) 21:54:18 

    >>45
    相談してもあまり手応え感じない担任なんでしょ?そんな担任がいい顔しないからって子供に我慢させて登校させる?
    チックが出てきてるんでしょ?体にもストレスが出てるならもう冬休みでいいと思う。
    私なら担任の先生の顔色より我が子のチックのが重く受け止める。

    +379

    -2

  • 97. 匿名 2019/12/16(月) 21:54:48 

    >>88
    悩んでいるなら病院で診断してもらうといいですよ

    まずは調べないと進めないですよ
    違うなら違うで解決策を探せばいいし
    障害があるならその障害に合う対策を考えないといけませんし

    予約してからすぐに診察!って出来るわけではないのでまずは電話してみましょう!

    +94

    -2

  • 98. 匿名 2019/12/16(月) 21:55:10 

    >>5
    マイティー!

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2019/12/16(月) 21:55:12 

    >>16
    ウチもその頃は『ナナナ(バナナ)』とか言ってたな~。今は小学生だけどちゃんと喋れるよ。

    +67

    -2

  • 100. 匿名 2019/12/16(月) 21:56:34 

    >>89
    すみません。
    Part5を立てた方が、最初はシンプルな文言だと立ちやすいとアドバイス頂いたので後から書きました。

    1に返信したのですが、分かりづらいですね。
    すみません。

    +74

    -6

  • 101. 匿名 2019/12/16(月) 21:57:45 

    >>86
    感情のコントロール、出来ませんよ
    暴れるようになります。弱いところ狙って攻撃してくる。ターゲットは母親。子供の療育より母親の体力を養った方がいい

    +98

    -8

  • 102. 匿名 2019/12/16(月) 21:57:53 

    >>95
    うちはまだ打ち明けてないんです
    何歳のときに打ち明けましたか?
    私も今から憂鬱です
    昨年末、義実家で
    「こんなに激しいのはうちの家系にいない!」
    と遠回しに私側の家系を責められたような気がして、それから本当に関わりを最小限にしてます

    +238

    -3

  • 103. 匿名 2019/12/16(月) 21:58:04 

    3歳になったばかりですが、3語くらいしか言葉が言えません。
    これから会話出来る日が来るのか本当に不安しか無いです。

    +69

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/16(月) 21:58:21 

    発達障害と診断を受けた場合、将来こまる事かあるのでしょうか。
    就職や進学で不利になったり、結婚しづらくなったり、保険やローンは問題ないのでしょうか。

    +31

    -3

  • 105. 匿名 2019/12/16(月) 21:58:42 

    >>20
    うちは今、中1男子。反抗期もあるし、自分が生理前で更にイライラしてる時は大変。
    100%目指すと辛くなるから、70〜80%ぐらいの頑張りで子育てすることにしてます。

    +191

    -3

  • 106. 匿名 2019/12/16(月) 21:58:49 

    今の保育園が障害に理解がないように感じます

    皆さんは障害と分かって保育園や幼稚園を変えましたか?

    子供に合った保育園等の探し方はどうしましたか?
    行ってみないと分からないのですが転々と保育園を移るのも子供に負担かなと考えてしまい1歩が踏み出せません

    +31

    -5

  • 107. 匿名 2019/12/16(月) 21:59:30 

    赤ちゃんの頃から傾向ありました?

    +24

    -5

  • 108. 匿名 2019/12/16(月) 22:00:04 

    >>85
    いや、自閉症児です。
    一見普通の子供だけど、少し話したら『あ~…(察し)』ってなる感じです。
    私は凶暴な発達障害児なら穏やかなダウン症の子の方が良いわ。

    +188

    -10

  • 109. 匿名 2019/12/16(月) 22:00:09 

    >>25
    比べる事じゃなくないか?
    やっぱり発達障害の親もどこかおかしい人多いよね

    +227

    -16

  • 110. 匿名 2019/12/16(月) 22:00:14 

    >>84
    知的なし(逆に高い)の、ADHD、自閉症スペクトラム普通級ですが
    学年が上がれば上がるたびに辛いです
    学力的には全然ついていけるのですが情緒が幼すぎて健常児に申し訳ないくらい
    集団行動ができない、自分のルールからはみ出るものが許せない
    やりたいことはずっとやってる、やりたくないことはやらない

    最近は凄い頑張ってるみたいですが
    親から見れば皆はちゃんとできるのにどうして?の毎日です
    面談の旅に支援級にいれてと頼んでますが毎回NGです

    +136

    -4

  • 111. 匿名 2019/12/16(月) 22:00:20 

    来年から小学生。
    学校には相談したけど、支援級には入れてもらえなくて普通級予定。
    からかわれてても気づかずヘラヘラしてて、エスカレートしていじめられるようになってやっと気づく。
    ヘラヘラしてるからからわかわれてても先生わかんないだろうし、絶対いじめられるわ、、、
    加配もつかないし、支援級の方が安心なのに。
    最近お友だち関係で色々あって、すごく自己肯定感も下がってて、見ててしんどくなる。
    療育以外にも、カウンセリングとかも行った方がいいのかな?
    長生きしたくないとか、僕なんか死んだ方がいいとか言ってて、6歳なのに鬱病なんじゃないかと心配してる。
    こんなに小さいのに鬱病とかってなるものなの?
    大きくなったら二次障害でなる人多いって聞くけど。

    +205

    -3

  • 112. 匿名 2019/12/16(月) 22:00:28 

    >>89
    横だけれどトピック申請時に細かいルール説明など入れると管理人から承認されないんだよ。それで今の形になったの。

    トピ主さんトピ申請ありがとう。

    +163

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/16(月) 22:01:37 

    おっぱい卒業したら美味しいものがいっぱい食べられるよって話した。

    +14

    -3

  • 114. 匿名 2019/12/16(月) 22:01:39  ID:zxbobq2kw3 

    >>49
    勉強できる
    スポーツできる
    可愛い、愛嬌がある
    空気よめる

    のうちのどれかあったら苛められないのでは。

    +59

    -11

  • 115. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:10 

    >>93
    >>11です
    うちはヤダヤダ言うと拗ねて別室に閉じこもるので、そのすきに私はチョコを口に放り込んでます
    メンタルやられますよね
    あとは家事頑張って、子ども早く寝かしつけて、ちょっとお酒飲んだりしてます
    ご褒美的なことがないと、頑張れないです

    +172

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:13 

    >>91
    療育してくれる先生に聞いた方がいいと思うけど

    +5

    -7

  • 117. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:14 

    >>69
    横だけど、療育手帳あったら遊園地の入園料とか色々割引になるし、税の控除もあるよ~。うちは2歳半で診断されてすぐとったよ。

    +75

    -9

  • 118. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:19 

    >>113
    ごめんなさい
    トピ間違えました

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:25 

    >>102
    打ち明ける必要あるのかな。理解のないスピーカータイプだと親戚みんなに触回るよ。打ち明けることに得がないと思う。

    +122

    -4

  • 120. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:29 

    3歳児、半年ほど前から療育に通っています。はじめは担当の人との話や、発達の検査等々ありましたが、そのあともう何ヶ月も月2回程の心理士の方との面談のみです。(グループ療育は待ち状態)
    まだ年齢が低いからと、ほぼおもちゃ(普通のおままごとやプラレール)で遊ぶだけの時間で焦っています。意味もあまり感じられず。こういうものなのでしょうか?

    +51

    -1

  • 121. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:51 

    >>18
    あなたの方が犯罪しそうだけどねw

    +51

    -9

  • 122. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:58 

    >>102
    診断もらってから一応報告しました。
    確か5歳の時です。
    うちはですが、言っても「何それ?」な感じで今も発達障害というものがどういうのかわかってません。

    +87

    -3

  • 123. 匿名 2019/12/16(月) 22:04:06 

    >>84

    自閉症スペクトラムの高校一年生の女子です。
    小学校、中学校と学校側と相談してきましたが普通級でした。むしろ支援級が難しいと言われました。高校も本人の行きたい学科をみつけ受験し今に至ります。中学の先生いわく「普段の生活でも混乱したり疲れたりしやすいので高校では受験まっしぐらな学校ではなく実力より少し下げた高校の方が本人にはいいかも」というアドバイスを頂きました。

    +127

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/16(月) 22:04:18 

    >>28
    今4歳になり、3歳の時に自閉症の診断を受けました。恥ずかしながら特別児童扶養手当を初めて知った。勉強になりました

    +65

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/16(月) 22:04:34 

    ジョン・レノンも発達障害だったそうですね

    +5

    -11

  • 126. 匿名 2019/12/16(月) 22:06:06 

    ADHDのび太型の長男。小3になり少し落ち着いてきて、明日の準備とかも自主的に出来るようにはなってきた。勉強面は遅れが出てきたから、個別塾に行かせている。のんびりしてる子供だからイライラはしないけど、親が手は出さないとうまく回らないだろうとは思う。下の子もADHD。衝動か強い。特性は理解しているけど、泣いたり騒いだりとにかくうるさい。投薬どうしよう。 日々悩む。

    +82

    -2

  • 127. 匿名 2019/12/16(月) 22:07:19 

    >>116
    療育の先生に聞いて、色々試してますが2年半、一向に変わらないので
    こちらで他に何かアドバイス頂けないかと相談させて頂きました

    療育の先生に相談します すみません

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2019/12/16(月) 22:08:03 

    >>2
    どうしたの?
    いきなり過ぎてちょっと笑っちゃたんだけど、不快に思う人もいるから、ここではやめようね。

    +54

    -2

  • 129. 匿名 2019/12/16(月) 22:08:10 

    >>5
    まんまADHD男児と母親のやりとり
    絵が浮かんだわ

    +89

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/16(月) 22:09:40 

    ADHDの四年生女児を育てています。
    やりたくない事は全力で拒否だった低学年の頃と比べると努力しようとする場面が増えたのですが、衝動的な行動や空気を読まないお口の多動は相変わらず。
    学校のある日はコンサータを飲んで登校していますが、年の割に幼い場面も目立つようになりました。

    +86

    -2

  • 131. 匿名 2019/12/16(月) 22:10:06 

    三歳半、やっとやっと指差しが出て来た!!そしたらやっと言葉も出て来た!!バナナ、ごはん、バス、おちゃなど数単語だけれど凄くうれしい!

    ママと呼んでくれる日が待ち遠しいです

    +265

    -5

  • 132. 匿名 2019/12/16(月) 22:12:02 

    小学3年生の男児、小学生になってから発覚しました。
    今年の秋から支援学級に入りました。
    学力が目に見えて上昇し、算数のテストを2回100点取って来ました。
    今まで一度も100点はなかったので家族で大喜び!
    少人数での授業が息子には合ってたみたいです。

    +190

    -6

  • 133. 匿名 2019/12/16(月) 22:12:39 

    投薬すると本当に本人にとっていいのかな?
    私は副作用の方が気になる
    というのも親子揃ってADHD、私が先に薬を飲み始めたけどとたん、胃が荒れて食欲が全く湧かなくなった
    舌も麻痺してるかんじ
    あまりに辛くてやめてしまった
    薬の効果はあって、頭の中が静かでテンションが低くなる感じはあるけど、つまらないなという感じ
    かなり度合いの強いADHDだったけど、40歳の今は経験とか知恵とかでなんとかなってる部分もある
    子供には飲ませたくない薬だと今も思う

    +22

    -16

  • 134. 匿名 2019/12/16(月) 22:12:51 

    >>84
    我が家は軽度なので手帳がある子優先だからと普通級です。その代わり通級に通ってます。クリニックの先生には今は勉強面は目を瞑ってと言われますが
    それでも勉強は大変そうでこの先心配ではあります。

    +47

    -2

  • 135. 匿名 2019/12/16(月) 22:14:30 

    >>81
    >>117
    お返事ありがとうございます。
    特別児童扶養手当のことも今知りました。
    心理士さんから「療育手帳は1年更新で、年齢が低いと良くも悪くも判定が変わることがあるから」と言われて、あまり意味がないのかな?と思っていました。
    明日、児相と役場に聞いてみようと思います。

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/16(月) 22:15:04 

    >>49
    不潔な子が避けられるよ。鼻をほじるとか歯が汚いとか。

    +111

    -4

  • 137. 匿名 2019/12/16(月) 22:15:16 

    >>59
    ダンナに相談したらバカになれって言われたの思い出した。もう吹っ切れるしかないって。考え込み過ぎて私自身やばくなってある時バカになれって言われて周りの目を半分気にしないで過ごした。いい判断だったかはわからないけどね。

    +141

    -3

  • 138. 匿名 2019/12/16(月) 22:15:19 

    >>17
    友達というのが嘘くさい

    +222

    -10

  • 139. 匿名 2019/12/16(月) 22:15:56 

    主さんトピ立てありがとうございます。
    うちは七歳と四歳の息子たちがいます。
    うちは近々離婚してシングルマザーになる予定です。
    シングルマザーで働きながら発達のある子を育てている方いらっしゃったらお話聞きたいです。
    毎日悩むことが多いです。
    トピズレになってしまってたらすみません。

    +117

    -6

  • 140. 匿名 2019/12/16(月) 22:16:21 

    >>85
    自閉症わろた

    +2

    -52

  • 141. 匿名 2019/12/16(月) 22:16:39 

    >>92
    同じ発達障害でも、程度も違うから分かり合えないんだよね
    揉めないために、診断名もお互い言わないよ
    詮索もしない

    +108

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/16(月) 22:16:42 

    >>96
    音声チックなので聞いてるこっちも辛いです
    担任には今日手紙でチックが始まってしまったことを連絡して
    教育センターの担当には担任の対応がいまいちすぎることを報告し
    主治医には頭が良い分、休みぐせがついちゃうと心配されてますが
    本当に辛くなったら早めの冬休み入っても良いんじゃないかなとは言われてます

    ただ本人が楽しんでいる授業もあるのでどうしたものかなと…
    辛くなったら早退しても良いといってるのですが
    なんだかんだ頑張って気持ちを切り替えて毎日最終授業までやり終えて帰ってくるので
    その反動が家で大爆発してるんですよね

    私的にはもう冬休みにしてのんびりさせてあげたいです

    +120

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/16(月) 22:16:46 

    >>133
    何を飲まれてましたか?
    胃薬は一緒に服薬しませんでしたか?

    うちはコンサータ飲ませてますが、ひょろひょろです。結構食べてはいますが太りません。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/16(月) 22:17:55 

    >>135
    うちのとこ療育手帳も特児も2年更新だよ~。うちも判定がB1になったりB2になったりするけど、特に困ることないよ。特児はもらえなくなったら困るけど、もらえるうちにもらっとこう!って感じです(笑)

    +27

    -2

  • 145. 匿名 2019/12/16(月) 22:18:01 

    >>104
    保険は大手は入れなくなる。生協のやつとか外資系のやつは大丈夫。

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/16(月) 22:18:10 

    >>103
    うちもそうでしたよ!
    3才で宇宙語?ばかりでした。

    今や中1。
    屁理屈ばかり達者に言って日々困らされております。
    勿論個人の障害によってケースバイケースなのでしょうが。

    うちはADHDで多動が酷くて幼稚園も入れないよね?と病院の担当の人に言われました。
    加配ありで幼稚園に入り、支援級でしたが小学生を乗り切り、今は普通級で頑張ってます。

    将来はきっと明るいです。
    悩みすぎないでくださいね。
    とっても気持ちがわかるから泣きそうです。

    +140

    -3

  • 147. 匿名 2019/12/16(月) 22:19:30 

    子供を怒る時に怒鳴ってしまう
    毎日毎日爆発1歩手前で過ごしてるから小さな事で爆発

    発狂してる自分にイライラし泣きそうな子供を見て
    辞めたいのに止まらない

    なんで出来ないんだろう なんでこんなに周りからも言われなきゃならないんだろう
    本当に限界が近いです、いっそ死んでしまいたい

    療育に通っても一向に成長を感じないんです
    焦らずとは分かっていますが周りに言われるのも辛いんです

    子供の事じゃなく私の事でごめんなさい

    +226

    -6

  • 148. 匿名 2019/12/16(月) 22:19:30 

    >>35
    あれイジメかも微妙らしいよ。
    元々性格的に問題起こしてばかりで、嫌われて周りが離れていってそれを本人がイジメだと思い込んだみたいな。
    幼少期からあの性格なら安易に想像つくよ。

    +237

    -5

  • 149. 匿名 2019/12/16(月) 22:23:44 

    >>102

    言わなくていいと思います
    また遠回しに言われると思います

    +13

    -3

  • 150. 匿名 2019/12/16(月) 22:24:48 

    >>119
    >>122

    打ち明けないという手もあるんですね
    義実家は打ち明けても122さんのところのように理解はしてくれないんだろうなと思います
    夫が「まだ言わなくていいんじゃないか」と言うので夫側には伝えていませんが、実の両親は共に福祉系の仕事だったこともあり、診断がついた3歳の時点で話しました
    父は本で勉強してくれたり、母は療育園に勤めてたこともあるのでアドバイスなど貰ったりして、特性を理解しようとしてくれています
    両親に伝えてるのだから義両親にもと思っていましたが
    子どものことを考えたら伝えることがベストではないですね
    当たりが強くなりそう‥
    アドバイスありがとうございました

    +66

    -3

  • 151. 匿名 2019/12/16(月) 22:24:53 

    >>111幼稚園でいじめ、ってあることはわかってたけど(わたし自身が被害者だったし)それはあまりにも…
    そんな発言してるくらいならば、園自体は義務ではないのだし、園は休ませてお母さんとゆっくり遊べる時間に充てることはできるでしょうか。

    腹立つことを平気でしてきたり、大人が想像するよりもずる賢く被害者ヅラするいじめっこもいるので、もしかしたら園児にそんな子が混じっていて、心がすさんでしまっているのかもしれません。

    園の他人とのやりとりで理不尽な事で辛いことがあったのかもしれないですし、まずはその気持ちを排除するためにも園はお休みという選択は変ではないと思いますよ。

    +61

    -3

  • 152. 匿名 2019/12/16(月) 22:25:24 

    >>149
    ありがとうございます
    そうですね
    傷つくのは私じゃなくて子どもですね
    アドバイスありがとうございます

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/16(月) 22:25:28 

    >>39
    旦那からも可能性あるよ

    +73

    -5

  • 154. 匿名 2019/12/16(月) 22:28:16 

    子供が発達障害ですが、本人にはなにも言わずママ友や先生にもちょっと変わってるくらいにしか言わず発達障害を隠していましたが子供が生き辛さを抱え精神バランスを崩してしまい精神科に行ったら子供は発達障害なこと、親には伝えてあることを言われました。
    以後「どうして教えてくれなかったの!」と怒り私に心を閉ざしてしまいました。
    親が障害を受け入れられず世間体を優先して子供の心を傷つけてしまったようです。

    +115

    -7

  • 155. 匿名 2019/12/16(月) 22:28:22 

    >>49
    ADHDの当事者だけど、愛嬌良く生きてきたから学生時代いじめは受けなかった。
    社会人になってからお局さんのターゲットになって病んだけど味方がいたりカウンセリング行ったりしてるからなんとか乗り越えられた!

    +135

    -4

  • 156. 匿名 2019/12/16(月) 22:29:31 

    >>104
    発達障害の度合いによって変わるかと思います。

    私の地域では、中学2.3年の内申で高校受験が出来るかどうか変わるそうです。
    支援級だと内申が付かなくて。
    普通級の子供は内申+当日の試験+面接=の点数だそうです。
    支援級だと内申が付かないので、受験は出来ても不利だそうです。

    また、中学が特別支援学校の場合、公立高校の進学率は極めて少ないようです。

    高校の特別支援学校に入学した場合、高校の卒業資格は得られません。

    企業によっては障害者枠もあります。
    精神の障害者枠での月給は健常者に比べて低いみたいですね…

    マイナスな事ばかり書きましたが、無理をさせるのはお子さんにとって良くないでしょうから、そこは慎重に考えてあげてください。

    +53

    -2

  • 157. 匿名 2019/12/16(月) 22:31:02 

    >>95
    インフルで寝込んでるとでもいえば?

    +52

    -2

  • 158. 匿名 2019/12/16(月) 22:32:07 

    >>144
    お返事ありがとうございます。
    補助金が出ると分かれば迷わず申請しますよね。
    何で児相で教えてくれなかったんだろう…笑
    勉強になります!

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2019/12/16(月) 22:32:40 

    小1息子、ADHD知的グレー。
    あーあ…あさっては私の誕生日だというのに担任と面談だ…
    みんな15分枠なのに、うちは30分枠。ですよね~だけどね。余計な誕生日プレゼントはやめてほしい(泣)
    怒らず誉めなさいってよく言われるけど神や仏じゃないんだから難しい。でも二次障がいとか怖いからどうしたらいいのかわからない…
    障がいのない子を育てたら私はもっと笑えたかな?たまに消えたくなる。

    +148

    -8

  • 160. 匿名 2019/12/16(月) 22:33:04 

    17
    生保とか書いちゃう時点で友達じゃないよね。

    +5

    -14

  • 161. 匿名 2019/12/16(月) 22:33:20 

    >>106
    幼稚園ですが。
    うちが通わせてる今の幼稚園を選んだポイントは、小人数制(マンモス園だとどうしても先生の目が行き届かない)、課外活動のイベント少なめ(イレギュラーなことできない)、お勉強はしない(これは迷いましたが、もしできなかったとき他の子よりも落ち込みやすいため)。
    緩すぎるくらい緩い幼稚園で(笑)コミュニケーションに問題のある我が子も楽しいと言いながら通ってる。
    今の幼稚園ともうひとつ別の人気幼稚園も視野にいれてたんだけど、そこの幼稚園の運動会を見る機会があり、とてもレベルが高くて感動したんだけど、後々、障害がある子は子供がやる気があっても見学にさせると人気幼稚園に通わせてる人に聞いた。
    人気の幼稚園だからといって決めるのだけはやめたほうがいい。

    +73

    -5

  • 162. 匿名 2019/12/16(月) 22:33:54 

    >>102
    とにかく子供がじっとしてられなくて周りに迷惑をかけてしまうし、怪我も危ないしでいつも子供の側にぴったりついているんだけど、理解のない義母からは「自由にさせないのは可哀想」「薬なんて飲まない方がいい」とか言われて本当に嫌になる。理解してくれない人には言わなくていい。

    +109

    -2

  • 163. 匿名 2019/12/16(月) 22:34:23 

    >>8
    ハイハイ時期から。ハイハイしながら母親からどんどん離れて暴走してました。
    案の定ADHD。

    +249

    -4

  • 164. 匿名 2019/12/16(月) 22:35:03 

    もうつかれた。いやー小4の成長期?だからかつかれた

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/16(月) 22:38:43 

    軽度知的障害と自閉症がある10歳息子。
    昨年からやっと泣かずにインフルエンザ予防接種を受けれるようになりました(笑)
    お風呂も一人で入れるようになったし、何だかんだ言ってもちゃんと成長してるやん…(´;ω;`)

    +173

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/16(月) 22:38:43 

    母子分離に不安がある子を持つ方いますか?
    幼稚園年中の子なんだけど、小学校あがったら、夕方5時までの放課後デイサービス利用しようと思ってます。
    現在は幼稚園の通常保育ですが、長時間分離の予行練習として来年度から幼稚園の延長保育に預けて、私はパートに出ようと思ってます。
    母子分離に不安があるお子さんで、長時間分離した時の様子を教えてください!

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2019/12/16(月) 22:38:48 

    知的障害や発達障害は男の子の方が多いんでしょうか?

    +33

    -6

  • 168. 匿名 2019/12/16(月) 22:39:39 

    >>86
    え、あのよく泣く子は発達障害なのか…

    +3

    -20

  • 169. 匿名 2019/12/16(月) 22:40:28 

    >>120
    来月3歳で秋から療育通っています。うちは療育センターでグループ療育を週3回、民間のところで月3回と2ヵ所通っています。
    グループ療育はトランポリンなど体をおもいっきり使うものからねんどや絵の具など色んな感触を楽しむ療育をしています。が、休み時間はおままごとや電車、レゴなど普通のおもちゃで皆あそんでいます。先生が父親から遊んでるだけやんて言われることあるけど遊びの中でお友達とのやりとりを練習したりしてそれが1番と言っていました。
    言語訓練の先生も遊びに夢中なときが1番言葉が入っていくので遊んでいる時にお母さんがしんどくならない程度でいいからたくさん話してあげてくださいと言われました。
    だからおままごととかで遊んでいるのも意味があるんだろうけど月2回おままごととか家でもできる遊びだけ…てのはちょっともどかしいですよね
    民間の療育施設は空きがありませんか?

    +26

    -2

  • 170. 匿名 2019/12/16(月) 22:42:57 

    >>159
    余計な誕生日プレゼントって何?
    あなたへのプレゼントじゃなくて子供へのプレゼントでは?
    障害が無い子供を育てたからって毎日笑ってるなんて、頭ん中どうなってるの?

    +5

    -88

  • 171. 匿名 2019/12/16(月) 22:43:09 

    >>52
    私は他害じゃなく素直だったが小2~高3までトコトン、いじめぬかれたよ

    +52

    -2

  • 172. 匿名 2019/12/16(月) 22:43:10 

    公園なんかで遊んでて知らない子がよってきてグイグイ来られるってことがよくあるんだけど、これは特性のせいでそういう子を惹き付けてるんですかね?
    お母さんと一緒とかならいいけど、そうじゃない場合が多いから疲れる。

    +43

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/16(月) 22:43:17 

    >>71
    事前予告が年齢とともに「あと5分待って」とか延長が入るようになりました(笑)

    +48

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/16(月) 22:44:11 

    将来は結婚させますか?

    +4

    -11

  • 175. 匿名 2019/12/16(月) 22:44:58 

    >>167
    自閉症は、8割が男性。

    +62

    -3

  • 176. 匿名 2019/12/16(月) 22:45:31 

    発達障害だと要領悪いし人に気持ちに疎くて自分勝手だからどうしても嫌われやすいし子供の行動や発言に申し訳なく思う事多いし。
    だからこそいつも謙虚でなんかやらかしたと感じたらすぐ謝るようにしてるし子供にもそう言ってる。

    +54

    -2

  • 177. 匿名 2019/12/16(月) 22:46:13 

    >>25
    それを『目クソ鼻くそを笑う』って言うんじゃないですかね。私は健常児が良いです。

    +110

    -6

  • 178. 匿名 2019/12/16(月) 22:46:44 

    >>175
    遺伝を断ち切る方法はないものね…

    +34

    -1

  • 179. 匿名 2019/12/16(月) 22:47:27 

    毎回このトピに助けられてます。ありがとう。
    年中男児、おそらくADHDと運動障害。まだまだ他害があることが本当に嫌。仕事してても今日はトラブル起こしてないかなって考えると苦しくなる。私が漢方外来いこうかと迷ってる…
    こんなに大好きで可愛い我が子なのに、他害やトラブルで保育園で嫌われてたら…他の保護者に問題児認定されてないか…色々考えると不安で不安で仕方ない。

    +74

    -5

  • 180. 匿名 2019/12/16(月) 22:48:41 

    環境ホルモンとかどうなんでしょう?

    +7

    -7

  • 181. 匿名 2019/12/16(月) 22:49:05 

    親だって人間なんだよ!子供から逃げ出したくなる事だってあるんだよ!!!

    って言えたらどんなに気持ちが楽になるんだろうか。

    +163

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/16(月) 22:50:28 

    黒柳徹子とかさかなクンみたいな発達障害者がうらやましい。

    +125

    -1

  • 183. 匿名 2019/12/16(月) 22:50:30 

    >>111
    学校以外にも
    学校行っていない子が集まる学校?とか、
    ホームスクールとか色々な道がある事だけは
    話してあげてほしい

    別に幼稚園や学校行かなくても生きていけるし

    +60

    -3

  • 184. 匿名 2019/12/16(月) 22:52:27 

    >>124
    28です。
    私も保育園の先生達にお聞きするまでは知らない制度でした。
    病院が遠方なので補助金は病院通いの交通費等にあてています。
    有り難いです。

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2019/12/16(月) 22:53:30 

    >>78
    言葉の遅れがなかったら様子見じゃないかな。

    +25

    -1

  • 186. 匿名 2019/12/16(月) 22:54:21 

    >>43
    ウチの息子も2月で4歳
    トイレで排泄しないといけないのはわかってるし、我慢してオムツでしたがる
    来年幼稚園入園なんだけど大丈夫かな~

    +19

    -12

  • 187. 匿名 2019/12/16(月) 22:56:08 

    ついに手帳取った。
    ハッキリとレッテル貼られちゃった気がするけど、生きやすいように上手く利用出来たらなって思う。

    +98

    -1

  • 188. 匿名 2019/12/16(月) 22:56:21 

    >>84です

    >>110
    >>123
    >>134

    学習面では問題なくても、やはり他の面で難しいところも出てくるのですね
    支援級にとお願いしても入れない場合もあるんですね
    (高学年になるにつれ、問題が生じれば情緒クラスの対象になると言われていたので)
    そして、普通級のまま、高校生になられたお子さんもいて、未来は思っているより明るいのかもしれないと思ったりもして
    中学校の先生もお子さんのことよく理解してるからこその的確なアドバイスですね
    学校の先生に恵まれるかどうかも大きいですね
    通級と支援級の違いがいまいちわかってないので、まだまだ勉強不足ですが、通級に通われながらも勉強も頑張ってるんですね
    我が子も、普通級がいいのか、支援級がいいのか、主治医の先生や周囲と相談しながら決めていこうと思います
    貴重な経験談をありがとうございました

    +29

    -3

  • 189. 匿名 2019/12/16(月) 22:56:22 

    私、美大卒で旦那が教員。旦那の親族も教師ばかり。
    息子は幼稚園年中、発達グレーのADHD傾向。
    過集中でずっと紙粘土で武器を作ったり、お絵かきしたり。義実家から私の気質が影響していると言われるのが辛い。

    この年末年始の帰省も息子の妙なこだわりに振り回されっぱなし。

    +89

    -1

  • 190. 匿名 2019/12/16(月) 22:57:06 

    >>111
    小学校に同じ幼稚園の子供はいる?
    トラブルになりやすい子とは別のクラスにして貰えるように相談しておくといいよ。

    あと、なんで支援級に入れなかったんだろう?
    知的に遅れがないから?
    診断ついてなくても医師が一筆書いたら入れるとかあるみたいよ。

    +57

    -2

  • 191. 匿名 2019/12/16(月) 22:57:39 

    >>156
    それは、診断を受けるかどうかは関係なく、支援級かどうか?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/16(月) 22:58:33 

    発達障害の子供が大きくなったらどんな大人になりますか?

    +13

    -2

  • 193. 匿名 2019/12/16(月) 22:59:56 

    >>159
    誕生日、うちの子とだわ。(関係なくスミマセン)
    わかるよー。拘りと癇癪に付き合ってイライラしてしまったら健常の子だったらこんな悔しい思いしなくてすむのかなーとかぼけっと考えるよ。
    子供のお友達と接してるとちゃんと理解してるなーえらいなーって思うこと多々だよ。

    +75

    -2

  • 194. 匿名 2019/12/16(月) 23:00:00 

    >>192
    男性の場合は独身率が高くなる

    +32

    -2

  • 195. 匿名 2019/12/16(月) 23:00:16 

    >>162
    そうですね
    理解する気がなければ打ち明ける必要はないですよね
    子どものこと考えての行動に横から口出されたくないですね

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/16(月) 23:01:52 

    >>159
    ここは障がい児の親のトピです。失礼ですが違いませんか?
    辛いこと多すぎて障がいがない子を育てたら?と考えたことありませんか?
    怒ってばっかり親だって嫌なんですよ。
    親が誕生日だと言うのに先生からほぼダメ出しというプレゼントもらうの覚悟していく気持ちなんですよ…
    こんな気持ちは頭の中おかしいんですかね?

    +25

    -18

  • 197. 匿名 2019/12/16(月) 23:02:35 

    ここに来ると不安になったり
    疲れてしまってるのが私だけじゃないんだと
    励まされます。自閉症と多動症の4歳の息子がいます。
    療育に通いだして、かなり自分で出来ることは
    増えましたが、意思疎通が同世代の子に比べ
    難しいなぁと思います。それでも、
    息子が笑顔でいてくれる事は何よりも嬉しいです。

    +70

    -2

  • 198. 匿名 2019/12/16(月) 23:02:59 

    >>49
    息子は知的障害の無い自閉で普通級だけど、今のところいじめられてない。
    テンポが悪いし、のほほんとしてるけど、勉強と球技以外のスポーツ(全力でやれば何とかなる系のもの)が出来るからドジ感が薄れているのかも。
    あとは見た目かな。
    私に似ずイケメンと言われているのも一役買ってるかも。
    初対面の子にはとことん好かれ、積極的に来る子が苦手な息子はいつも困惑してる。

    +114

    -9

  • 199. 匿名 2019/12/16(月) 23:03:14 

    >>189
    189さんのお子さんを育ててる訳じゃないから不快に思ってしまうかもしれないけどすごい長所に思えるよ。美術方面の分野で才能を開花しそうな。
    もちろん他の分野では大変な所もあるのはわかるんだけど作ったり描いたりとてもいいことだと思う。

    +39

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/16(月) 23:03:31 

    >>99
    そうなんですね!
    小学生になる頃にはちゃんと喋れてたらいいなぁ
    あと2年ちょっとで小学生ですが、希望を持って療育頑張ろうと思います
    ありがとうございました

    +41

    -2

  • 201. 匿名 2019/12/16(月) 23:04:17 

    一斉指示が入らないため普通級は難しいと思い支援級へ入れたが(検査も教育センターにも相談して)今度は出来る方になっちゃって物足りないわ放置されるわで悩んでる。
    全然勉強らしいことはやってない様子。
    中間層もかなりいるはずなんだけどなぁー線引きが難しいから仕方ないのかな。
    このままじゃずっと支援級で障害者雇用の道しか見えないんだけど。

    +72

    -2

  • 202. 匿名 2019/12/16(月) 23:05:31 

    >>71
    事前予告も良いよね。
    時計が何となく読めるようになったら「長い針がどこまで行ったら帰るか決めよっか?」と親が微妙に誘導しつつ子供に時間を決めさせるのがうちの子には効果的だった。

    +23

    -2

  • 203. 匿名 2019/12/16(月) 23:05:58 

    6歳の自閉スペクトラム症の娘、この前の検査で2年半くらいの発達の遅れがあると分かりました。

    3歳前から療育センターで診察を受け、4歳からグループ療育、民間の療育、5歳からは音楽療法や感覚統合も増やしました。

    来年小学生ですが、個別の療育が終わるので色々と探していましたがほぼ全滅で、絶望です…

    STさんがいる病院にもリハビリを問い合わせたけど、就学までとの事で、年中さんくらいからリハビリしてたら続けられるんだけど〜と言われてしまいました。

    やはり動くのが遅すぎたんですかね。

    小学生になると個別での教室が格段に減るのはうちの地域だけでしょうか。

    +39

    -1

  • 204. 匿名 2019/12/16(月) 23:06:58 

    196です。
    アンカーまちがえました。170さんへです

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/16(月) 23:09:42 

    >>191
    支援級かどうかよりも、診断=手帳持っているかどうかで変わります。
    障害者雇用枠で企業に就労するには手帳絶対必要なので。知的にグレーでも手帳取って将来の給付金を保証してケースワーカーさんに繋げてあげる方が子どもがあ親亡きあと生きやすいのではないかと思います。
    グレーの子たちをカモにする塾も乱立しているし、きっぱり覚悟することも大事かと。

    +45

    -1

  • 207. 匿名 2019/12/16(月) 23:10:16 

    子どもがASDだと診断されました
    私は何もなく大人になったつもりでいましたが、自分の幼少期からを振り返って実は私も発達障害なんじゃないかと不安になってきました

    ・幼稚園の頃に折り紙の角と角を合わせてもきちんと綺麗に折れないと泣いていた
    ・気持ちの切り替えが苦手
    ・スイミングで先生の言う口頭指示がわかってなかった(他の子がするのを真似ていた)
    ・中学時代は友達トラブルが多かった
    などです

    +75

    -1

  • 208. 匿名 2019/12/16(月) 23:10:53 

    >>191
    支援級に入るのに、診断が必要なのかどうかはわかりませんが、加配を受けるのには診断書は必要だったように思います。

    公立高校受験は診断に関係ないです。
    あくまで内申、点数、面接の総得点で決まります。

    内申を得ようとすれば、支援級在籍では付かないので(普通級の定期テストを受けられない為です)自動的に内申点は0になるみたいです。
    不利というだけで、受験が出来ないというわけではないです。

    もしかすると自治体によって違うのかもしれないので、気になるなら調べてみてください。

    +10

    -2

  • 209. 匿名 2019/12/16(月) 23:12:13 

    >>207
    今困ってる事が無いんなら、過去の事は気にしなくていいんじゃないかな。

    +83

    -4

  • 210. 匿名 2019/12/16(月) 23:12:58 

    >>201
    知的な遅れがないなら、支援級の情緒クラスに該当するのかな?
    うちの学校は情緒クラスの子供はほとんどの時間を普通級で過ごしてるよ。
    もの足りない授業は普通級と同じ内容受けさせて貰えるといいんだけど、そうも行かないのかな(^-^;

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/16(月) 23:15:08 

    栗原類さんが言ってた。
    日本は教育が遅れてるよね。

    ロンドンやニューヨークの保育園に通ったこともよかったと思います。なぜなら海外の保育園は、集団でやることを無理強いしませんし、人と同じことができなくても冷たい目で見られることもなくやさしく接してくれるからです。

     たとえば僕が通っていたニューヨークの保育園は、元気に楽しく歌うのではなく正しい歌い方を教えてくれました。上手く歌えない子には「こういう風に歌うんだよ」と教えてくれるので、わざと大声で歌う子なんていませんし、僕も一緒に歌うことができたんです。でも日本の保育園は、ただ元気に歌えばいいという感じで、耳障りな歌い方をする子がいても注意しません。

    +144

    -14

  • 212. 匿名 2019/12/16(月) 23:15:08 

    >>45
    心配ですね。。。
    無理させて二次障害でたらほんと大変だし、休みながら登校させるのがいいのでは❓
    3年生位からほんと、クラス内でも人を排除したがったり皆口も悪くなってくるので
    対処が必要かも。

    +136

    -8

  • 213. 匿名 2019/12/16(月) 23:15:38 

    >>82
    可愛い🥰

    +26

    -5

  • 214. 匿名 2019/12/16(月) 23:16:20 

    >>59
    他の方も言われてるように、具体的に提案ですね。
    私も初めは置いてくよ!ご飯遅くなっちゃうよ!脅し文句で引っ張って帰ろうとするも逆効果。
    療育で相談して効果があったのは
    遊んでる最中のものがキリのいい所を言って帰ろう。と提案する。
    コレ塗り終わるまでね。このパズル完成したらね。ここまで読んだらね。
    最終あと30数えたらね。など具体的に言ってあげると満足するらしく「結局あんまやってないじゃん」ってタイミングでもすんなり 続きは明日にする〜とかいって帰れましたよ。
    ツボ間違えるとひっくり返ってギャーギャー言われる事もありますがw

    +86

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/16(月) 23:18:06 

    つい昨日くらいに見かけたツイートで、アスペルガー特有の抽象的な言葉の言い回し、という例えで

    例えば「パンが食べたい」と言いたい時に
    「夕飯前だからパンは食べたらダメだよね。」と直接言ってこない言い方をする

    とありました。アスペルガーの母親からは沢山の共感がありましたが
    これって普通じゃないんですか??

    普段から母親が「夕飯前に何か食べちゃうと夕飯食べられなくなっちゃうからだめよ」と言ってるからそれを先に言って、むしろ話の読める丁寧な子という印象を受けるのですが…
    『だめな事はわかってるけど』というアピールを入れるのは良くない事でしょうか?
    抽象的、間接的な言い回しだと『相手に答えを委ねる』から良くないというような事も書いてありました。

    いつもそう注意してるのにもかかわらず夕飯前に「パン食べたい!」と言われた方が「いつも注意してるのにまた言わせる気なの!?」とイライラしてしてしまうと思うのです。


    +70

    -2

  • 216. 匿名 2019/12/16(月) 23:19:37 

    >>78
    ASDとADHDのうちの子がお子さんと同じ年頃の時はそんな感じだったよ。

    まだ様子見でも良いとは思うけど、検診の時とか気になってる事を保健師さんに相談しつつ、発達検査とかして貰うとか近場の小児精神科を教えてもらうとか外部に繋がりを作っておけば良いと思う。

    もう少し大きくなっていよいよ怪しいと思った時にスムーズに療育に繋げるように動ける準備や情報収集はしとくと良いよ。

    園児時代を不安ながらも診断降りるの怖いとか言いながら逃げ腰の様子見していて、学校入ってから後悔してる人も結構いるからさ…。

    +45

    -2

  • 217. 匿名 2019/12/16(月) 23:20:21 

    >>79
    ありがとうございます(*´ω`*)

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/16(月) 23:20:32 

    >>8
    生後1ヶ月半くらいから私の抱っこで泣くようになり違和感が段々増えていき、5ヶ月くらいから確信に変わって行きました。

    +178

    -3

  • 219. 匿名 2019/12/16(月) 23:20:48 

    >>203
    内も3歳〜8歳まで市のST受けてたんだけど、軽度という事で打ち切りになり、病院に行きましたが最長半年間とか、3ヶ月1クールを2年で2回しか受けれないとか。。
    どこも待ちが多く、長期に渡り見てくれる場所はなくて困ってました。

    病院の心理士さんにそう相談したら、放課後デイを勧められて三年生から行ってます。
    デイは内容が様々なので要望に合っている施設探しは大変な面はありますが。。

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/16(月) 23:21:19 

    >>45
    うちも中学年位が一番まわりと揉めたよ。
    高学年になると、相手も成長するからわざわざ嫌いな子と関わらなくなったり、
    こちらの事を理解してくれる子も出て来るよ。

    二次障害出てからじゃ遅いから、お休みさせていいんじゃない?
    熱が出たとか担任には適当に言って、学年主任とか教頭先生とか他に信頼できそうな先生いたら、
    そちらにも相談してみるといいと思うよ。

    +110

    -2

  • 221. 匿名 2019/12/16(月) 23:22:17 

    >>5
    まぁまぁまぁ!

    +3

    -4

  • 222. 匿名 2019/12/16(月) 23:23:00 

    >>156
    大事な情報だよ。

    療育施設の先生が、「お子さんの事を第一に考えて」って言ってきて、しきりに支援級を勧めてきた。
    幼稚園の先生や医師、教育委員会の人は普通級で大丈夫って言ってくれたから普通級にしたけど、支援級だと公立高校の受験資格がなくなるって知らないお母さんがいた。
    私も知らなかったし、療育施設の先生ですら知らなかった。
    支援学校の高等部は高卒ではないって事も。
    企業の障害者枠は殆ど身体障害者を取るらしいし。
    普通級でやれる力がついても、支援級の居心地の良さから戻りたがらなくなるケースが多いってのも聞いたし、支援級に入った後のこともちゃんと聞いておかないと大変だって思ったよ。

    +82

    -3

  • 223. 匿名 2019/12/16(月) 23:23:35 

    >>17
    仮に定型発達の子がうまれてもその環境じゃその子が大変です。

    +240

    -2

  • 224. 匿名 2019/12/16(月) 23:23:39 

    >>171
    いじめる奴最低、自分の子供がされたら相手ボコボコにしてやりたい

    +41

    -2

  • 225. 匿名 2019/12/16(月) 23:24:48 

    >>29
    勝手に読めばいいじゃん
    わざわざ読ませていただきます宣言する必要ある?

    子供産んだことない新人心理士や保健士の、座学とマニュアルのみで対応してます感が苦手で
    ほんと面談したくない(笑)
    こういうとこの方がタメになる

    +97

    -9

  • 226. 匿名 2019/12/16(月) 23:25:59 

    >>23
    理解しようとしてくれる人は貴重!!

    +51

    -10

  • 227. 匿名 2019/12/16(月) 23:26:11 

    >>169
    コメントありがとうございます。そうですよね、民間の施設も探してみます。一度調べた時に月謝が6万以上するという口コミを見て諦めてました…。「○○市 民間療育」とかで検索すると沢山あって悩んでしまいます。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/16(月) 23:26:32 

    ファミレスとか行くと落ち着かず机の下に潜っちゃう
    同じような子いるかな??
    あとはやっぱりじっと座り続けられずスマホ渡しちゃう

    +26

    -1

  • 229. 匿名 2019/12/16(月) 23:27:58 

    >>209
    そうなんですかね
    ちょっと心配になってました
    ありがとうございます

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/16(月) 23:29:30 

    >>147
    お子さんは何才ですか?
    診断は受けていますか?

    私の子はADHDで、多動が酷く幼い頃から療育に通わせていました。
    ただ、私的に療育は意味があったのかどうか未だに疑問なのです。

    買い物に連れ出すと、レジの会計の際に目を離した時に店から飛び出したり、行方不明になったり、レジ近くにある冷凍物を冷やすお持ち帰り用の氷を食べたりするような子でした。
    ですので銀行用事も出来ませんでした。
    病院に連れて行くと騒ぐので看護師さんにおとなしくするよう注意もされましたし、幼稚園バスデビューした頃に窓を開けて帽子を投げようとしたり、非常ベルを鳴らして、幼稚園側から体良く乗車お断りされました。

    ある時スーパーで棚のお菓子に付いてるシールを剝してしまい、ビンタした事もあります。
    4才位だったと思います。
    一緒に店員さんにごめんなさいしてお金を払って帰りました。
    周りはドン引きでしたでしょうね。
    今でも酷いとこをしてしまったと後悔してますが、子もその時の事をしっかり覚えてるらしく、懐かしそうにたまに言います。
    いまは13才です。

    元旦那(離婚済)は週末しか会社から帰ってこず、年子の次男と多動長男をかかえて、当日スマホも無かった時代に友達も全く居ない土地で一人で子育てしてました。

    もう発狂しそうでしたよ。
    悪さする度に怒鳴ってしまい、お向かいさんから注意された事もあります。
    心の余裕が全くありませんでした。

    自分語りになってしまいましたが、上記の理由で気持ちがわかりますし、心配ですのでコメントさせていただきました。

    例えば一時保育を利用してみたり、預けられる人に預けたりして、お休みの日が作れたらいいですね。
    愚痴でストレスが1ミリでも軽減出来るなら、どんどん発散してくださいね。

    出口のないトンネルはありませんよ。

    +246

    -3

  • 231. 匿名 2019/12/16(月) 23:30:09 

    >>24
    自己肯定感を高める関わりをしても焼け石に水状態です。
    生まれた時から自己肯定感がマイナススタートだと中々上がってこない😭

    +72

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/16(月) 23:32:51 

    >>82
    うちもだよ。
    サンタさんからプレゼントもらうためにいい子を頑張ってる。サンタ様だわ。

    +43

    -1

  • 233. 匿名 2019/12/16(月) 23:33:31 

    >>94

    94さん他、悩んでいるお母さん達へ。

    悲しい現実ですが、いくら療育に通ったからと言って健常者にはなれません。
    ただ1つ言えるのは、早期療育の大切さ。
    もし結果として障害はなかったとしても、療育をしっかり受けておくに越したことはないです。
    おかしいなと不安に感じたら、迷う事なく、すごくでも療育に行きましょう!
    できるところを伸ばしてあげましょう!
    小さな事でもできた時には大げさなくらい褒めてあげましょう!
    私達大人でもそうですが、自信につながり、色々な事ができるようになります。
    障害がある事を受け止め、親が一歩踏み出しましょう!
    大丈夫!!
    うちの息子は、自閉症と中軽度の知的障害と診断された2歳から療育に通い、小3から支援学級、中・高と支援学校に通っています。
    得手不得手はありますが、今ではスマホも使いこなし、障害があるかわからないくらいに話せるようななりました。
    療育手帳も次は取得できないくらいに成長しました。
    親が通うのではなく、子供が通う事を第一に、その時に見合った一番落ち着く居場所に置いてあげてください。
    それだけでもぐんと成長してくれます。
    悩んでいるお母さんみんなにそう伝えたいです。

    +105

    -1

  • 234. 匿名 2019/12/16(月) 23:35:16 

    >>151
    返信ありがとうございます。
    おかげさまで、幼稚園自体は楽しく通わせてもらってます。
    同じクラスの子とのトラブルは特になく、本人なりにではありますが園での活動にも楽しく取り組めています。
    いつ見学に行ってもお友だちとにこにこ楽しそうにしていて、保育時間内は安心して通わせることができています。

    問題は同じバス停の他学級や異学年の子たちとの関係だけなのです。
    本人はバスを降りた後遊びたいようなので見守るようにしてるのですが、明らかにずっとからかわれていて見ていてつらいです。
    嫌なことしてもヘラヘラしてるのでうちの息子には何をしてもいいみたいな雰囲気でやりたい放題で、エスカレートして初めて意地悪されていることに気づいてしょんぼりする毎日です。
    エスカレートする前に普通は気づくと思うのですが、相手の気持ちを読み取るのが苦手なもので、普通に遊んでると思うようなのです。
    遊ばず帰ろうとか、こういう風に言い返すといいよって教えるんですけど、僕は僕なりに生きていくからママはほっといてとか言われます。
    なら死にたいとかいなくなりたいとか言わないでよって思うのですが、、、それ言われた親がどんな気持ちになるかも当然わかってないです。
    もうすぐ冬休みなので冬休み明けから預かり保育増やしてバスの子たちと関わる時間を減らすようにしようかなと思ってます。

    +22

    -6

  • 235. 匿名 2019/12/16(月) 23:35:23 

    小学3年の娘が育てにくくて、グレーな気がする。
    赤ちゃんの時から全然寝ない子で音にも敏感、幼稚園に入れば大きい音や男の子の叫び声で耳を塞いでた。
    入学前に福祉センターに相談に行ったけど、予兆は見られないって言われて…
    でも宿題も単純ミスが多いし、何度説明しても理解出来ない。
    6歳下の息子に張り合ったり、いないいないばあとかも必死になって見てて精神年齢も低い気がしてる。
    もう一度福祉センターに相談に行ってもいいのかな?

    +94

    -1

  • 236. 匿名 2019/12/16(月) 23:36:37 

    冬休みどうしよう。ずっと一緒。朝から夜までギャーギャーうるさいし、意志疎通出来ないし、今から憂鬱。
    せめて、何を言っているのか、何をしてほしいのかだけでも分かればまだましなんだけど。
    こっちも頭おかしくなりそう。
    冬休み、クリスマス、お正月いらない。
    早く、年明けてほしい。

    +53

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/16(月) 23:37:22 

    冬休みが怖い

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2019/12/16(月) 23:38:06 

    >>228
    スマホやゲームは本当に気をつけて。健常児より依存しやすいし、刺激も強いから攻撃性が高まります。

    +83

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/16(月) 23:38:32 

    >>205
    釣り?デフォ?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/16(月) 23:39:12 

    >>222
    今小学校高学年の子供がいて中学を支援級にするか検討中のものです。

    結論から言えば私の住んでる自治体は支援級でも高校の普通科に進学する事は可能です。
    >>156さんの言う通り内申点の数字での評価はつかなくなると言われました。
    ただ、ここの自治体だけなのかはわかりませんが支援級用の内申評価もあるそうで、
    支援級の内申とテストの点数など総合的に判断して合格を判断してると言われました。
    (一番に合格が決まるのは普通級の内申点テストともに高得点の子供ですが。)

    私もがるちゃん情報で、高校の普通科に進学出来ないなら支援級に入れない、と思ってましたが、
    見学に行ってみたら自治体独自(?)の評価方法で支援級から高校進学の道もあるとわかったので、
    支援級も選択肢に入りました。

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/16(月) 23:40:37 

    >>227
    6万てそんなにするんですか!?うちが通ってる民間は助成?で療育センターと民間あわせて月4600円くらいですよ。それって全国共通とおもってましたが違うんですかね?しかも10月から幼児教育無償化で療育も3歳から無料にじゃないですか?うちはまだ2歳なので払ってますが…あ、収入が多い方はもっと月の支払いが高いようですが
    私の勘違いかな…1度相談員さんや市役所に聞いてみてはどうですか😊

    +26

    -1

  • 242. 匿名 2019/12/16(月) 23:42:16 

    >>16

    発達、強迫性障害、双極性障害の旦那も4歳まで言葉が出なかったらしい
    一応高学歴だけど変わり者
    でも近所の今医師の男性も4歳まで言葉出なかったけど秀才のまま育ったから両極端
    バカと天才紙一重

    +127

    -4

  • 243. 匿名 2019/12/16(月) 23:45:23 

    息子が何回も健診を引っ掛かってるのに頑なに発達障害を認めない親族がいます。
    普通に幼稚園通わせてるけどいいのかな?
    療養は世間体が気になるから気が進まないと言ってます。

    +31

    -7

  • 244. 匿名 2019/12/16(月) 23:47:10 

    >>227
    受給者証は持ってますか?
    受給者証が使える放課後デイサービスに行くのがお財布には優しいと思います。
    (収入にもよりますが六万とられる事はないです。)

    学童保育みたいな所もあれば、SSTや音楽療法、ビジョントレーニングしてくれる所もあるので、
    とにかく情報収集&見学してみてください。

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2019/12/16(月) 23:49:58 

    >>8
    3ヶ月くらいから。
    目が合いづらいし、抱いてもなんか違和感あったかな

    +156

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/16(月) 23:51:19 

    >>143
    ストラテラです
    胃薬も飲んでいたけど強烈すぎてダメでした
    あと薬を飲むと脳がスースーと冷える感じがありました。薬で頭を冷やして静かにさせられてる感覚にちょっと違和感というか不安を感じました。
    子供の方が順応するかもしれないけど、一生付き合いたい薬ではないなと思いました。

    +12

    -6

  • 247. 匿名 2019/12/16(月) 23:51:56 

    >>183
    返信ありがとうございます。
    おかげさまで幼稚園自体は楽しく通わせてもらってます。
    でも今の息子のままだと、多分この先どの集団に入っても馬鹿にされやすく苛められやすいと思うので、そういう事態になったら逃げ道を用意してあげられるようにしたいと思います。
    もう少し他人の悪意に敏感になって、自衛ができるようになれば良いのですが、、

    +11

    -3

  • 248. 匿名 2019/12/16(月) 23:52:14 

    娘はもう40歳知恵遅れで奇声発してしまうことありますが、一緒にバスに乗ってお出かけしてきました。バスに乗っていた可愛い赤ちゃんと一緒に見つめあって笑ってました。久々の外出疲れました。

    +91

    -1

  • 249. 匿名 2019/12/16(月) 23:54:01 

    >>34
    大きくなると本当に暴れると大変で無理です。娘でも大変なのに、息子だと恐ろしいです。

    +117

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/16(月) 23:57:33 

    >>59
    毎日それだよー付き合わなきゃ結局帰れないからお付き合いしつつ、先生のフォローありつつ退散の日々。まじめんどくさい。

    +46

    -2

  • 251. 匿名 2019/12/16(月) 23:58:47 

    >>240
    156です。

    息子は今中1です。
    中1は内申が関係ないので、支援級に在籍させています。
    うちの子の場合ですが、交流級の方で授業を受けても問題なさそうと判断したので、支援級在籍ではありますが全ての教科を交流級で受けさせております。

    支援級で授業をとなりますと、先生方がしっかり勉強を教えて下さるのでメリットはあるとも思います。

    1年の間は支援級で様子見でもいいと思いますよ。
    焦って今から決める事は無いです。
    支援級→交流級は勿論可能ですが、交流級→支援級に戻るのは無理ではないですが、難しいと支援級の先生が仰っていました。

    ちなみにあくまで私の地域でですが、例えば定員割れの公立高校なら内申点が0でも当日点が0でも合格できるそうです。
    神奈川県です。
    定員割れでも0では不合格の地域もありますので、気になるなら調べてみてくださいね。

    お互い沢山情報を交換しましょうね。

    +30

    -2

  • 252. 匿名 2019/12/16(月) 23:58:53 

    小4だけど、担任が良くてクラスのみんなと仲良くしてもらえてて嬉しいけど。たまに息子との絡みが雑で不安になる。息子かなり体格が良くて喋れないから、クラスの女子たちグループに乗られてるところを見てしまった。心配だー

    +36

    -2

  • 253. 匿名 2019/12/16(月) 23:59:27 

    >>243
    一歳半健診に三歳児健診にひっかかっても発達障害と断定された訳じゃないからね。
    本当に個人差大きい年齢だからただののんびり屋もいるよ。
    発達障害と診断される為にはちゃんと病院行って健診受けなきゃいけないからね。

    あなたみたいに健診にひっかかっただけで発達障害と決めつけてしまう親族がいるから、
    世間体が気になって療育に連れて行く気が進まないんじゃないかな。

    幼稚園に通えてるなら、重度ではない訳だし、毎日その子の様子を見てる幼稚園の先生から療育薦められたら、
    また状況は変わってくるんじゃないかな?

    +12

    -19

  • 254. 匿名 2019/12/17(火) 00:01:06 

    >>147
    もう、すっごくわかる。
    わたしも、月に1、2回は不安といろいろなことに対する自己嫌悪で号泣。なんとか切り替えて頑張る→爆発…をエンドレスで繰り返してる。
    先が見えないのって辛いよね。
    何より、頑張ってもマイナスをゼロに近づけていくことにしかならないのが本当に堪える。

    +125

    -1

  • 255. 匿名 2019/12/17(火) 00:02:36 

    幼稚園の時に自閉症スペクトラムとADHDの診断を受け、今支援級の四年生です。
    最近、病院で「この程度ではADHDとはいえない」と言われました。今のところ診断をどこかに提出する必要ないので別にいいのですが、進学の時やこの先の療育の時にどう説明するか悩みます。しゃべりだすと止まらないし、注意力が散漫だしADHDの傾向あると思うんだけど。
    あんまり勉強もできないし、中学の進学をどうするかすごく迷います。
    発達障害に理解のある私立も調べたら今どき発達障害を理由に落とすところもないし、学校説明会などの相談で話せばどこでも大丈夫、みたいなことまで言われてますますどうしたらいいやら…。

    +34

    -2

  • 256. 匿名 2019/12/17(火) 00:03:49 

    >>190
    返信ありがとうございます。
    幼稚園のクラスのトラブルではなく同じバス停の近所の子たちとのトラブルなので、みんな同じ小学校です。
    幸い?意地悪をしてくる子で同学年なのは1人だけで、あとは年下の子たちです。
    クラスを離してほしいとかお願いできるんですね!
    同学年の1人とは別のクラスにしてもらえるようお願いしてみようと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    支援級に入れなかったのは、DQのばらつきはあるけど数値が低いわけではないからってとこだと思います。
    マンモス校なので支援級も一杯で、本当に重度の子しか入れないようです。
    現在通級に通っているので、そちらは続けたいと思ってます。

    +21

    -3

  • 257. 匿名 2019/12/17(火) 00:04:26 

    >>243
    うちも普通の幼稚園通わせてるけど、先生とどうしたらうちの子をもっと伸ばせるか、どうしたらよりよい生活ができるか、その都度話し合ってるよ。療育も前向きに。世間体ってさあ、、、母親の人生じゃないよ?子供の人生だよ?その母親我が子の人生を台無しにする気かな。たかだか数年の付き合いの他人からの目より我が子の人生の方がよっぽど大事かと思うんだけど。子供が一番苦しいんだよ。馴染めなかったり、責められたり、思うようにならなかったり。今は幼児だから誤魔化しきくけど、成長するにつれて差は顕著に現れるはず。その差を少しでもうめるために私は療育に力そそいでるよ。

    +57

    -5

  • 258. 匿名 2019/12/17(火) 00:06:02 

    引っ越してきた時から上の階の人がドタバタうるさくてストレスでした。
    小さい子供がいるんだろうなとは思いつつ我慢してたけど管理会社に言おうかなと思ってた矢先、ある日の夕方女の子の叫び声が聞こえてびっくりして外に出たら上の階から聞こえたので階段で上がってみたら小学校低学年くらいの女の子が助けて助けていやあー!といって暴れてるのをおばあちゃんらしき人が後ろから抱きしめながら大丈夫、大丈夫と言っていて、私と目が合うとそのおばあちゃんがすみません、大丈夫です的な感じで目配せされたので私は自分の部屋へ戻りました。
    何かの発作とかなのかな?と思って、毎日ドタバタうるさいのは何か障害がある子だからなのかなと思い、親もきっと大変で私が苦情言ったら追い詰められるかなと思って言えないでいます。
    ただ、今現在真上でドタバタ走り回っている音がしてしんどいです。。
    苦情入れられたらご家族はしんどいですよね、、

    +97

    -4

  • 259. 匿名 2019/12/17(火) 00:06:31 

    小学校低学年、悪口言ってくる固定メンバーがいる。いじめがエスカレートしてきたらいつでも引っ越せるように賃貸に住んでいます。

    +57

    -2

  • 260. 匿名 2019/12/17(火) 00:08:05 

    >>20
    うちも小5息子。かかりつけの病院からは知的に問題は無いと言われたもののコミニュケーションが取りにくい上に年齢が年齢なのでこの先の性教育みたいなのが不安
    今日も寝る前にコタツでゴソゴソしてるかと思えば布団に移動する際に○起してたのが分かったし

    +131

    -1

  • 261. 匿名 2019/12/17(火) 00:14:20 

    >>49
    容姿以外だと他害が無いとか優しいとか後は身だしなみが清潔とかじゃないかな?と考えたけどこれは発達の子も定型発達の子も一緒だよね。

    +78

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/17(火) 00:18:26 

    >>258
    お優しい(T_T)

    +133

    -1

  • 263. 匿名 2019/12/17(火) 00:18:54 

    >>52
    うちの小5の子もそんなに攻撃的じゃないはずなんだけど攻撃的な発達の、それも上級生(現在中学生)にしつこく絡まれて困ってる。最初は相手の子の事よく知らなかったんだけどその子と同級生のお子さんが居るママさんにチラッと○○って子知ってる?って聞いたらやはり…(以下略)

    +42

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/17(火) 00:19:31 

    >>235
    心配なら児童精神科に相談してみては?発達検査も受けられますよ。
    ただ全国的に児童精神科や思春期外来などは患者が多くかなり予約がとりにくいです。早めに動くのが良いですよ。

    +26

    -1

  • 265. 匿名 2019/12/17(火) 00:23:09 

    小学校高学年男児
    本人の希望で幼稚園時代から英会話教室に通ってるけど去年あたりから親子で宿題にアタフタしてる
    やっぱりスポーツとかを習わせれば良かったなとか習い事以外にも所謂「たられば」の嵐です

    +10

    -5

  • 266. 匿名 2019/12/17(火) 00:26:35 

    >>255
    うちのこも今小四ですが中学高校を悩んでます
    このまま公立中学いって内申点とり合戦に参加させ高校受験できるのかがとても不安で、だったら私立の中高一貫へ行ったほうが良いのではないか
    となると、中学受験になるわけですがうちの子はテスト環境が苦手で黙って問題に取り組むことが難しいのです…
    埼玉の文教地区付近なのですがここら辺の学校の事はよくわからないから尚更です
    この子の将来を考えれば考えるほどビールの空き缶が増えます

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/17(火) 00:30:49 

    義母がうちの子4歳まで全く言葉出なくてね〜
    でも勉強出来たし自慢の息子なの〜って話してた
    あんたの息子気に入らない事あると奇声出して叫ぶし家中這いつくばって点検してるし完全にキチガイなんだけど昔の母親って呑気だったんだなと呆れる
    今の時代ならすぐに病院連れて行く案件なのに

    +70

    -14

  • 268. 匿名 2019/12/17(火) 00:36:36 

    >>220
    >>212
    私も、二次障害をとても不安に感じています
    そこも担任には伝えているのですが
    本人は凄く頑張っている、離席もパニックも少なくなって順調ですとおっしゃって励ましてくれますが
    子供は完璧主義と言うこだわりもあると思いますが「今日はこれこれが駄目でおおごえだしちゃった、うまくできなかった」と報告してきて項垂れてしまいます

    今週は子供が学校で楽しみにしている授業が二日ほどあるので
    それが終わったらもう一度子供と話してみて
    家では少しでもストレスを感じない環境にしてあげれればなと思います
    宿題がネックだから免除申し立ててみようかな

    +55

    -3

  • 269. 匿名 2019/12/17(火) 00:37:20 

    >>78
    まだ1歳半なら様子見でいいと思うよ。
    それにそれくらいなら健常の子でも見られる行為だと思う。
    言葉で簡単なコミュニケーションが出きてきたり、言葉の理解が少しずつできるようになれば変わると思うし。
    それに、1歳半で療育に通う子もいるけど、診断を受けて、受給者証もらわないと療育施設にも受け入れてもらえないと思う。
    受け入れても1回1万円前後自腹だよ。
    今は障害のことは気にせずお子さんとの時間を大切に。

    +8

    -11

  • 270. 匿名 2019/12/17(火) 00:37:23 

    先生に言われたのが父親から受け継ぐ事が多いいと言われました。皆さんのご家庭はどうでしょうか?

    +13

    -1

  • 271. 匿名 2019/12/17(火) 00:38:18 

    みんな前向きに頑張ってて偉いね。
    うちの中2の娘、何をどう言ってもやってもまるで手応えなしで、心が折れた。力尽きた。もう頑張れない。
    なるようにしかならないから、諦めた。

    +70

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/17(火) 00:38:20 

    >>225
    座学とマニュアルにならないように
    現実をひとまず学びに来てるのでは?
    宣言だとしたら何が気にさわるんだろ

    +18

    -13

  • 273. 匿名 2019/12/17(火) 00:39:13 

    >>167
    うちの子支援学校だけど、同級生20人のうち女の子3人だけ。
    だからその説はあながち…って思った(入学式のときね)

    +77

    -1

  • 274. 匿名 2019/12/17(火) 00:43:51 

    >>80
    読むのは勝手だけどわざわざ自己紹介して書き込むから叩かれてるんでしょ

    +66

    -10

  • 275. 匿名 2019/12/17(火) 00:44:34 

    >>95
    本当に憂鬱ですよね、家はまだ診断される前に、娘のことおかしいって言われて、子供のおかしい所は全部母親のせいだと言われたのが未だに忘れられずに恨んでいます。

    しかも主人が居ない時に言われました。だから聞かれない限り報告はしないつもりです。年末年始帰るの面倒くさいですよね。

    +70

    -2

  • 276. 匿名 2019/12/17(火) 00:45:57 

    >>270
    息子がADHDと自閉症を併発してるんだけど言われてみたら旦那も引き出し開けっ放し、運転中に何かを思い出して車が走ってるのにいきなりダッシュボードを開く、字が乱雑、単語のみで私に訴える突然「なぁ、鯖」と言い出して私が聞き直すと夕飯にサバの塩焼きが食べたかったとか
    それでも一応職場では役職に就いてるんで大丈夫だとは思うんですが…

    +24

    -5

  • 277. 匿名 2019/12/17(火) 00:52:42 

    >>276
    そうなんですね、うちも旦那が自閉症のような独り言をずっと言ってたり不注意で車ぶつけたり不器用だったりするので怪しいと思っています。けど、会社員できちんと勤めているのでそこは心配していないです。軽度の注意欠陥障害なのかもしれません。

    +46

    -1

  • 278. 匿名 2019/12/17(火) 00:55:16 

    >>258
    うちはドタバタしてる側です。1階ですが隣人から壁蹴られてます。入居時から挨拶も受け入れられず(その時はまだ子どもいません)常に人目を避けてる人なのでちょっと変わった人なんですが
    子どもが走り回れる年齢になった頃から壁ドンされてます。子どもは3歳で多動でジャンプや叫んだり癇癪もあるので私もうるさいのわかっているので隣人がいるときはほぼ外出し公園やドライブで日中すごしてます。昼も車で食べてます。クッションマットも買ってよく居る所に敷いてますがそれでもたまに壁ドンされます
    本人は機嫌よく遊んでいるのに「うるさい!」「ジャンプしない!」しまいに叩いたこともありこの子きっと何で怒られてるか分からないし色んなイライラが入り交じる
    あなたのその気遣いすごく助かります。そういう人もいるんだと嬉しいです

    +24

    -21

  • 279. 匿名 2019/12/17(火) 00:59:19 

    >>278
    なるべくお金に余裕があるなら響かない鉄筋コンクリートのマンションに引っ越ししたほうがいいような…
    事件になる場合もあるので気を付けて下さい。

    +108

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/17(火) 01:01:17 

    >>279

    鉄筋コンクリートマンションで
    防音でも、うちは上のドン!ってジャンプ音、聴こえてくる。

    +24

    -1

  • 281. 匿名 2019/12/17(火) 01:02:08 

    >>43
    こちらも同じくトイトレが終わらない4歳半の双子。お互い焦らずゆっくりいきましょう

    +70

    -1

  • 282. 匿名 2019/12/17(火) 01:05:46 

    >>106
    我が家も保育園では限界があると感じて、一年悩んで、年少の学年から幼稚園へ転園させました。幼稚園は、障がい(発達障害、肢体不自由など)があっても普通に受け入れており、インクルーシブ教育をしています。ほとんどの園の保護者がインクルーシブに理解があるのでこちらも安心ができます。

    +25

    -1

  • 283. 匿名 2019/12/17(火) 01:06:31 

    >>43
    5歳半すぎてやっと外れたよ。でもオネショはまだ全く治らない。小児科と相談しながら気長に頑張りましょ。

    +56

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/17(火) 01:07:57 

    >>78
    様子見って意見多いけど私はお母さんが気にしてるなら動いた方がいいと思う。療育って始めたくてもまず心理士さんとなかなか会えなかったり療育満員ですぐに入れなかったり、入れたとしても受給者証もらって…て手続きちょっと時間いるし
    来年4月なると幼稚園や保育園で先生に指摘されて来る子も増えるだろうし
    子どもがこんなんで心配で療育が必要ならやりたいですって相談して、心理士さんに検査してもらったりで結果、療育まだ必要ない、様子見って言われたらそれでいいじゃないですか。
    うちは2歳8カ月から入ったけど2歳頃からあれ?って思ってたのに動かなかったことちょっと後悔してるから。今療育ですごく成長できてるからぜひ動いてほしいと私は思いました。

    +90

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/17(火) 01:08:42 

    小さい頃は初語が遅くかつ発音が悪く、構音障害ではと言われた。
    三才からstに療育に行かせてて小4。今も何を言ってるかわからない時がある。言語を見てくれるのはやはり病院かな?
    放課後ディは言語訓練はしてくれないし、悩む。

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/17(火) 01:14:22 

    >>102
    >>119

    打ち明けなくても、親が避けて来てるのを感じるから、逆に、察してしまう事もあるかも。
    こちらも聞かないし。
    定型の兄弟の話ばかり聞いたり、LINEのアイコンやSNSが定型の兄弟の写真ばかりになってたら、確信してしまった。

    +34

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/17(火) 01:15:25 

    >>49

    【長くてゴメン】

    いや、うちの兄が大人になってからアスペルガーの診断がおりた人間だけど(いま30後半)、容姿が良くてかなり勉強も出来て喋りも普通だけど子供の頃からず~っと苛められてきたよ。

    正直に話すけど、兄は妹の私から見ても『これは苛められるわ』っていう特徴があった。

    まぁ、それこそが『異常に人の気持ちが読めない』『病的に空気が読めない』というアスペルガー特有の特徴だから、言っても仕方ないんだけどさ。

    私と兄が子供の頃は『発達障害』という概念はなかった訳だけど、兄はずっと本当にどこへ行っても苛められて無視されて、学校を卒業して社会人になっても苛められてて、常に『生きづらい』と言ってた。

    兄は知的な遅れはなく勉強はかなり得意で高学歴、見た目もまぁまぁで昔から街を歩くとスカウトされたり私の女友達が兄を見たら絶対に『カッコイイ!紹介して』って言ってきた。

    高校時代にはモテ期もあって、その頃はアスペ特有の性格も容姿の良さと相まって『俺様』『クール系』に見られたらしく、次々と彼女が出来ていた。(相変わらず男からは嫌われていたけど)

    うちの兄はもちろん『喋り方』で障害が分かるとかもなく、深く付き合わなければごく普通の大人に見えると思う。

    ただ、深く付き合うと『異常な空気の読めなさ』『極端に酷い言動』『自己中さ』が目について耐えられなくなって離れられるか、そこからイジメが始まることの繰り返しだった。

    で、妹の私もずっとどっか自分がおかしいと思ってきたんだけど(兄とはまったく違うタイプ)、兄がアスペルガーだった事を受けて自分も検査してみたらADHDの多動のないやつだった。

    動き、発言には落ち着きがあるADHDみたいな。(特に日常で失言したりはしないし長時間ジッと座っていられる)

    ただ、私の場合、兄より容姿も学力もかなり劣るけど、『人間関係の形成』では大きな苦労をした事がなくて、特にこれまでイジメにあったこともなく、常に友達もいた。

    私は兄と違っておそらく普通程度には場の空気を読んだり人の気持ちも分かる方だし、兄と違って相手の表情や様子から感情も読み取れる。

    お互いに発達障害なのに『どこへ行ってもイジメられてきた兄』と『どこへ行ってもまぁまぁ普通にやってきた私』の違いは何かといえば、『人とのコミュニケーション力』。

    結局、容姿が良かろうが勉強ができようが『場の空気が読めない』『言っていいことと悪いことのボーダーラインが分からない』『相手が今どんな言葉を欲しがっているか分からない』という人間はイジメにあうか孤立する。

    逆に学力も容姿もイマイチでも、『会話のキャッチボールが普通にできる人』はイジメにあいにくいと思う。

    +266

    -5

  • 288. 匿名 2019/12/17(火) 01:15:51 

    >>43
    >>283
    うちも5歳過ぎてからだわ。
    オネショはまだまだ。病院で話しても、就学してから治療でも大丈夫って。

    +25

    -1

  • 289. 匿名 2019/12/17(火) 01:18:29 

    発達障害のこどもをもつママ友が、自分のこどもの話をしてきた時は
    きいているだけでいいんでしょうか??
    きくのは苦ではないけど、知識もありませんので下手に意見言うのも地雷がありそうで、、、!深刻な感じではなく悩み半分愚痴みたいな感じです。

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/17(火) 01:19:02 

    >>276
    うちの夫もだよ、すごく似てる。
    不注意が尋常じゃない。
    衝動的で、思い立ったら動いてて、本人の中だけで完結している事多々。
    トランス状態でご飯かけこんでたり、食べ方汚い。
    目を合わすのが苦手で、無表情で、ぼーっとしてて、そっくりなんだよね、

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/17(火) 01:19:26 

    うちはもう最低限のマナーと善悪の区別を徹底するだけにしたら大部楽になりました。

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2019/12/17(火) 01:28:07 

    >>289
    それで良いと思います。優しいね。
    話聞いてくれるだけでも助かるよ。

    +22

    -2

  • 293. 匿名 2019/12/17(火) 02:12:25 

    4歳です。
    診察を受けて発達センターに通っていますが
    まだ診断は出ていません。

    保育園2年目、4歳になったということで
    昨年よりはだいぶ落ち着きました。
    感情表現が物凄いです。良いときも悪いときもMAXです。

    昨年よりだいぶ良いのですが、気に入らないことがあってあるゾーンに入ると泣きわめいて収拾がつきません。

    年齢的に仕方ない部分もありますが、、。

    ゾーンに入ると何も受け付けなくなり放っておくしかなくなります。

    皆さんお疲れ様です👏

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/17(火) 02:15:02 

    >>18
    人の気持ちも分からない人はいつか痛い目にあう。

    その日が早ければいいな

    +48

    -8

  • 295. 匿名 2019/12/17(火) 02:25:06 

    >>20
    うちも中1。IQは日本人平均よりだいぶ高いのに、なんでこんなに成績が悪いんだ。担任もそろそろ気づき始めて、頭の回転は早いのになんでこんな成績なんだ!と、三者面談で怒られたよ。あと、提出物もほぼ出さない。

    私がつきっきりで教えればきっと成績は上がるけど、それじゃ意味ない、誤解された、出来る我が子を先生たちに見せる事になる。それは困る。

    助けて欲しいんだよ。旦那は無関心、私一人じゃ何ともならないよ。

    どこに助けを求めればいいの?

    +80

    -7

  • 296. 匿名 2019/12/17(火) 02:30:46 

    小1男子
    診断名はありませんが療育手帳持ってます

    宿題しようとしようと声を掛けると癇癪起こします
    日中パートの為夕方まで学童に行っています
    学童で宿題は強制ではないため、したりしなかったり。

    内弁慶と人見知りで極度の恥ずかしがり屋で
    こんにちは。と声を掛けられて返事をすることはこれまで一切ありませんでした

    何度も何度も教えてきましたが、恥かしいからしたくない!の一辺倒です。
    発表会でもモジモジするだけで悪目立ちしてます。

    躾の問題か何なのか分からなくてものすごく疲れます

    +24

    -1

  • 297. 匿名 2019/12/17(火) 02:33:29 

    >>80
    私は是非、生の発達障害の母の気持ちを知って欲しい。いや、むしろ有り難いし、学生さんだけじゃなく、日本人全員に、このトピを読んで勉強して貰いたい。

    世の中の人は発達障害について無知過ぎる。

    子供を、虐待に近くなる程に叱るのは何故か、一人でも多くの世間の人に知って欲しい。どんなに大変か、旦那が我が子に理解、協力を示さず、一人で髪の毛を振り乱し頑張ってるのに世間からは叩かれるだけ。ノイローゼになって当たり前でしょ。

    +135

    -7

  • 298. 匿名 2019/12/17(火) 02:39:51 

    >>40
    うちの中1も。はい、数学の教科書持ってきて下さい。
    今日はどこを習ってきましたか?そのページ開いて下さい。シャーペンと、消しゴム用意して下さい。①音読して下さい。式立てて下さい。計算して下さい。合ってるか答え合わせして下さい。…

    勉強をやらせようとすると、こんな感じ。
    声が枯れる。アスペルガームスコよ。

    +86

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/17(火) 02:43:48 

    >>49
    うちの息子もアスペ。顔は整っていて、多少のイケメン?は多いらしいね、アスぺは。

    そこは得してるかも。

    +20

    -15

  • 300. 匿名 2019/12/17(火) 02:45:12 

    小学生のお母さんいたら教えてください

    何か習い事はしてますか?
    うちはまだ小1ですが、勉強も運動も苦手みたいなので、何か夢中になれるものを見つけてあげたいのですが、場所・人見知りが激しく中々興味が湧かないみたいです。

    今はコマ回しに夢中でコマ名人と自称してます笑

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/17(火) 02:50:40 

    >>191
    障害者枠で低いけど給料を貰い、障害者厚生年金三級(月に6万くらい)貰えれば、一般人と同じくらいの生活レベルは保てるかな。それならば多少は安心。

    +5

    -4

  • 302. 匿名 2019/12/17(火) 03:06:28 

    >>43
    うちの子の年少なんだけど、幼稚園のクラスではまだまだお漏らしする子も時々オムツ登園する子もウンチだけトイレでできない子もたくさんいるそうで、先生も「まだみんなこんなものですよ」って穏やかなんだよね。うちの子ももうすぐ4歳だけどたまに漏らす。でも園によっては遅いのかな?

    +70

    -2

  • 303. 匿名 2019/12/17(火) 03:15:02 

    ごめんなさい。こんな時間だけど愚痴らせて。

    うちは旦那に理解がなくて辛い。
    子供を診てくれている、先生や心理士さんやワーカーさんが説明してくれても、子供に障害があるのは私の育て方が悪いと言ってくる。

    子供に私の事を悪く言うから、ただでさえ特性で指示が通りにくいのに、私の言う事をきかない事が多く、バカにした態度で反抗してくるから、どうすればいの…。もう疲れた…。

    +106

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/17(火) 03:36:13 

    >>182
    前トピにも書いてる人居たけどさかなくん発達障害なの?

    +13

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/17(火) 03:50:25 

    >>9
    私も本当に他人事とは思えなくて
    最近、もしこうなったら、どうすれば良いんだろうと考えてる。

    財力があって、賢い人でもどうにもならなかったなら、うちなんて…

    +204

    -2

  • 306. 匿名 2019/12/17(火) 03:53:57 

    >>303
    発達障害がある子の父親あるあるだよね。
    理解しなくていいから、この子にとってマイナスになるような行動はするな、ボケ。って感じ。
    プライドが高い人にとって、我が子が障害児って言うのは受け入れられないんだよね。
    健常だけど、みんなみたいに上手く出来ない子として捉えたいんだと思う。
    ムカつくよね~。
    ご主人にさ、「(元官僚が子どもを殺めた事件)あなたが私をバカにするのは勝手だけど、子どもが私の事をバカにして言うことを聞かなくなるって、この子となんか似てるよね…」ってボソッと言ってみたら?
    面と向かってじゃなく、まだニュースで取り上げるはずだからその時に。

    +79

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/17(火) 04:06:49 

    >>167
    自閉症は男性が多くて、発達障害は女性が多いって林先生の初耳学だかで言ってたよ。
    女性は持って生まれた共感力や羞恥心のおかけで目立たないだけで、自分が発達障害と知らないまま結婚して出産してる人も多い。イメージ映像ではテレビ見ながらお煎餅食べて笑ってるおばちゃんが出ていた。
    かくいう私も成人してからADHDが発覚した1人。子供の頃は虚言癖と集中力の無さで先生達からは嫌われてたけど、饒舌で明るかったので友達は多かった。でもだらし無いのでしっかりした優等生タイプの子には嫌われてた。高校生の頃、スキップと蝶々結びがものすごく下手でよく笑われた。時間の管理が苦手で逆算して行動できない。
    仕事では凡ミス多いし、簡単なルーティンワークですら忘れる。焦りやすいし怒りやすい。

    自分がこんなだから、子供はまだグレーの段階だけど、自分特性を理解してうまく自分自身と付き合えるようになってほしい。
    けど、女の子の親ってまだまだ声を上げにくい、認めにくい、女の子なのに恥ずかしい…って気持ちが拭えない親が多いのが実態。
    私が発達障害なのも母は絶対に認めなくて「中学で私立の学校受かって通ってたんだからそんなわけない、なんでも障害にしたがる」と認めない。障害と学力は別なのに。子供は自分の二の舞にしたくない。

    +77

    -6

  • 308. 匿名 2019/12/17(火) 04:09:02 

    >>305
    あの事件、父親は出来た人だって持ち上げられてるけど、実際は子どもが様々な事を上手く出来ない事を母親のせいにしていたから、子どもが母親の事をバカにするようになったのかなとふと思った。
    自分の言うことは聞くから可愛い存在だったけど、初めて反抗してきて単純に頭に来たから殺したんじゃないかって。
    執拗に刺してるし。
    母親をあそこまで罵倒するって障害だけが理由ではない気がする。

    +8

    -42

  • 309. 匿名 2019/12/17(火) 04:12:30 

    >>23
    何か癇癪起こしてる人がいてこわ~い
    健常者が理解しようと歩み寄ってくれるのは貴重なことなんだよ?

    +23

    -47

  • 310. 匿名 2019/12/17(火) 04:25:51 

    妹の子供が発達障害だと思う。親兄弟皆そう思って居るけれど、ご主人の事も有るしデリケートな問題過ぎて誰も言えない。
    一度それとなくこのままではその子が苦労すると伝えたけれど、お医者様を勧めるまでは言い出せませんでした。
    こう言う時はどうしたら良いでしょうか?

    +10

    -10

  • 311. 匿名 2019/12/17(火) 04:27:55 

    情報提供です、バクロスTVユーチューブ、とGoogle検索して関連動画をチェックして下さいワクチン利権を重点的に誤診の可能性が高いです、精神科は今現在発達障害バブルですぜひ検索して下さい

    +0

    -14

  • 312. 匿名 2019/12/17(火) 04:56:47 

    >>310
    隠している可能性もある
    私は9年間親兄妹には隠していたよ。発達障害なのは親である自分が一番分かっていたし療育にも通わせていた
    周りがそれだけ気がついているなら、ひょっとしたら妹さんも認めている可能性もあるかも

    何故私は周りに言わないでおいたかというと、親戚中や隣近所、ネット上、知り合い全部にばらされる可能性があったから。
    私の母親は秘密を抱えられない人で私の色んな事を(生理でパンツ汚したとかそんな事まで…)私の同級生の母とかにも言う毒親っぽいタイプだったので
    親戚や妹とかにはそれっぽいことつつかれていたから 気づかれているのは承知だったけど子供を守るという気持ちで誰にも言わなかった

    カミングアウトしたきっかけは子供が小3で支援級に進級することにしたから

    +53

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/17(火) 05:10:49 

    来年就学予定のASDの子がいます。
    今日子供と小学校見学に行ってきました。
    教育委員会からは支援学級が適切と言われ、問い合わせた時も「通常学級に無理に入れたい親」認定されてちゃんと子供を見てもらえない気がして悶々としていました。
    今日は子供自身をきちんと見て「こういう所が出来ていますね」と言って貰えて、交流学級やクラスの籍など柔軟に対応して貰えると言われてすごく嬉しかったです。
    発達検査や幼稚園探しやイベントで周りに謝ったり、辛かったことも多くて、「発達に…」というだけで遠回しに断られたり腫れ物扱いされたり。
    でもその分成長を感じたり子供自身を評価されたときはすごく嬉しい。
    これからも不安だらけだけど、決意新たに頑張ります。長文失礼しました。
    頑張りましょう~!

    +32

    -4

  • 314. 匿名 2019/12/17(火) 05:18:18 

    年中男児。
    年明けに発達外来を受診するよ~。自分なりに葛藤があったけど再来年は小学校だし、特性をちゃんと知ってからの方が対策しやすいと思って。

    息子は苦手なことは誤魔化してやりたがらない(特に運動系)、衝動的で気になったら触る、自分のしたいことであればルール破る、自分本意が強い、わざと人と違うことをして気を引く、って感じ。体操教室に行ってるんだけど、皆逆上がりしてるのに、家の子は勝手に前回りしたりする。本人いわく「逆上がりは難しい。前回りしたかったから」…。「頑張って練習したら出来るようになるよ。出来ないからって違うことをするのはカッコ悪いよ」と諭すけど、効果なし。結局かなり強く叱ってしまうし、他の親御さんの目も気になるし体操教室が苦痛。でも、当の本人は体操教室が楽しいらしい。どういうメンタルしてんだろう。発達障害の習い事ってどうしてますか?

    +28

    -1

  • 315. 匿名 2019/12/17(火) 05:45:06 

    3歳半言葉は単語や要求は出てるけど、昨日どこいったね〜とか会話らしいことがまだできない。
    来年から幼稚園不安でしかない。
    自閉症は目が合わないとかよく言うけどどういう感じの目の合わなさなんだろう。

    +18

    -1

  • 316. 匿名 2019/12/17(火) 06:02:35 

    >>308

    いや、私は殺された息子と同年代のアスペルガーの兄がいるけど、普通に障害だけが理由な可能性は大きいと思うよ。

    アスペルガーはとにかく生まれつきの悪魔みたいな存在だから、お父さんが妻を本当に大切にしててもこうなった可能性は大きいと思う。

    この息子がアスペルガーがどうかは不明だけど、うちの兄と特徴が似てるからアスペルガーかもと思う。

    アスペルガーの家族がいる人なら、奴らには躾も何も関係なくて生まれた時から『悪魔になる道』しか無かったようなもんだと分かると思う。

    アスペルガーの特徴には思い込みの激しさと身近な家族を(めちゃくちゃ優しくても)恨むというものがあるから、息子もそうだったんじゃない?

    +66

    -14

  • 317. 匿名 2019/12/17(火) 06:04:58 

    >>40
    うちは、知的な遅れがあるので 計算できたと思ったら文章問題の理解力でつまずいたり またそこもかみくだいて説明。専属家庭教師ですよね😭

    +30

    -4

  • 318. 匿名 2019/12/17(火) 06:08:44 

    >>18
    言い方がね、でも少し分かる。
    被害者になりたくない気持ちは一緒。
    て書いたら、それが親を傷つける
    とか書かれそう
    でも、大人のチカラだから怖いよ。

    +26

    -5

  • 319. 匿名 2019/12/17(火) 06:10:00 

    >>153
    旦那も揃ってあれってことだよ

    +14

    -2

  • 320. 匿名 2019/12/17(火) 06:55:36 

    5歳の自閉症の子供がいます。大声で毎日毎日奇声をあげて、耳がおかしくなりそう…場所も時間も関係なしに気にくわないと叫ぶ、叩くだし。
    店の中で癇癪おこして、まわりから相変わらず白い目で見られるわ…辛い。
    その場から動かなくなる時もあって、巨体な子供を持ち上げたら腰のヘルニアに…

    +72

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/17(火) 06:56:34 

    明日で2歳
    ワンワンしか言えない。4月から療育通うけど周りの同じくらいの子はもう普通にお母さんと会話してて、そういうの見ると辛くて泣きそうになる

    +66

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/17(火) 07:00:34 

    他害があるとここでもどこでも嫌われるね。年中だけど毎日毎日毎日言い聞かせてるのにたまに他害しちゃう。スパッと止められる薬があるなら飲ませたい。もう疲れたよ。

    +53

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/17(火) 07:11:06 

    中学生の男子
    ずっとグレーで小5で診断されました
    知的な障害はなくむしろ賢目だけど、
    小さな頃から発達に偏りがあり、発信型で人の話が聞けず空気が読めないので、小学校ではいじめられて一歩手前でした。
    中学は受験して大学附属の中高一貫校へ
    同じような発達障害かな?と思われる男子が物凄く多く友達もたくさんできました
    極端に成績悪くなければ大学まで行けるので一安心
    スマホゲームがやめられなかったり色々親子のバトル
    もありますがなんとかやってます
    家では自分の興味のあることを一方的に話すので疲れます。。友達にもこんなのなのか友達の前では控えてるのか。。謎

    +70

    -1

  • 324. 匿名 2019/12/17(火) 07:11:24 

    おはようございます
    うちは多動なのでお薬を飲んでます
    お薬を飲むと人が変わったようになって
    勉強もきちんと座ってできています
    学校がない日はお薬をの飲まないのですか
    今はまだ小学生ですがこれから大きくなりに連れ不安しかありません。
    一人っ子なので将来と不安です。
    かと言って兄弟を作りその子が迷惑にならないかとか。
    周りに兄弟は?とか2人目は?とか言われるとなんか。

    +36

    -2

  • 325. 匿名 2019/12/17(火) 07:21:14 

    >>169
    コメントありがとうございます。そうですよね、民間の施設も探してみます。一度調べた時に月謝が6万以上するという口コミを見て諦めてました…。「○○市 民間療育」とかで検索すると沢山あって悩んでしまいます。

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2019/12/17(火) 07:33:07 

    >>301
    >>208
    >>206
    障害手帳を持っていたら、支援級や障害者枠にしか入れないのでしょうか。
    手帳を持っていたら、枠に入れるというメリットはありますが、デメリットは、保険に入りにくい以外に無いのでしょうか。
    人生を良くも悪くも左右するなら簡単には手帳を取得して良いのか悩みます。

    +12

    -2

  • 327. 匿名 2019/12/17(火) 07:36:35 

    フルタイムで健常の小2と発達の小1、夫は単身赴任。親も遠方で誰にも頼れなくて、ふと気を抜くと消えてしまいたい衝動に何度も襲われる。
    これだけ精一杯育てて向き合って、でも全くコミュニケーションもとれず、少しずつ言葉が乱暴になる息子を見てると将来が怖すぎて、いつか私も子どもと一緒に消える覚悟をしなくちゃいけないのかなって不安。

    +61

    -1

  • 328. 匿名 2019/12/17(火) 07:39:26 

    子供に手がかかりすぎて旦那との夫婦生活は疎かになっまって不倫されてしまいました

    +14

    -2

  • 329. 匿名 2019/12/17(火) 07:43:19 

    >>295
    105です。うちは担任が若い先生で、障害についてすごく勉強してくれているからありがたい。

    +48

    -0

  • 330. 匿名 2019/12/17(火) 07:46:04 

    海外に引っ越した方がいいと思うわ。
    海外だと最悪いじめ関係は日本のように甘くはないからね。司法も(州によって違うけど)厳しいしね。
    今の日本は発達障害児には不利だし、就職考えたら独り立ちは出来ないよ。
    一人でライフライン、役所、各種税金、出来るならいいけど。

    +7

    -6

  • 331. 匿名 2019/12/17(火) 07:51:51 

    >>315
    目が合わない自閉って、息子の周りにはいないよ。

    +20

    -3

  • 332. 匿名 2019/12/17(火) 07:58:59 

    >>8
    一歳前に話し始めて、何話してるのかと思ったら
    看板を読めてた

    +152

    -8

  • 333. 匿名 2019/12/17(火) 07:59:41 

    >>271
    ある意味、諦めて正解だよ。なにやったって完全に楽にはならない。

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/17(火) 08:02:38 

    >>316
    アスペルガーの息子がいるけど、悪魔とかかけ離れてるよ。
    アスペルガーは勉強が出来たりする分「健常」と思われるから、出来ない面が「本人の努力不足」と捉えがちで、本人のSOSが理解できない親が子どもを「悪魔」にするんじゃないかな。
    アスペルガーは確かに思い込みは強いけど、それって使い方だと思うんだよね。
    息子は出来ない!と思うと出来なくなっちゃうけど、出来る!って思ったら凄く自信を持って頑張ってるよ。
    だから我が家は、失敗しても気にしない、出来たらラッキーをモットーに生活してるよ。
    彼らは失敗を凄く恐れるからね。

    +63

    -15

  • 335. 匿名 2019/12/17(火) 08:08:36 

    >>266
    浦和なら都内私立という選択肢も

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2019/12/17(火) 08:09:10 

    子どもはもちろんだけど、旦那にも発達障害ありそうで、それが地味にきつい。
    子どもを遊びに連れて行ってくれる時も、放っておくと何も持たずに行ってしまうから、あれ持った?これ持った?って1つ1つ確認してあげないといけない。しんどい。

    +75

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/17(火) 08:10:22 

    >>316
    周りを恨むはアスペルガーに特有というより人格障害かなあと思うよ。
    あの息子はアスペもあるけど、自己愛性人格障害の特徴を強く感じる。
    単に発達障害だけではあそこまでならないよ。
    人格障害も併発してたと思う。

    +84

    -4

  • 338. 匿名 2019/12/17(火) 08:12:57 

    あのお父さんが息子さんを殺してしまった事件を見るたびに思うわ。
    いつかこう言う日が来るんだろうなあって。
    母親が息子を捨てた事件もすごく気持ち分かる10年とか無理よ。
    今すぐに捨てたい! 本音は健常児がいいに決まってる。障害児産みたくなかったもの。すっごく怖くて障害ないよねって聞きたくて仕方なかったもの。

    日本も安楽死を認めて多くの家族を救って欲しい。

    +57

    -4

  • 339. 匿名 2019/12/17(火) 08:13:56 

    >>276
    役職ついてるから大丈夫ってw
    発達障がいの全く仕事がまわせない無能上司のせいで部下が迷惑してると思いますよ。
    平リーマン時代はルーティン化されてる部署だったからなんとかやれてたんでしょうね。
    バカ上司にはバカな思考の妻がいるって本当なんだ。

    +21

    -20

  • 340. 匿名 2019/12/17(火) 08:14:39 

    >>339
    トピずれ、おかえり願います。

    +17

    -5

  • 341. 匿名 2019/12/17(火) 08:14:42 

    >>263
    わかる。
    低学年のうちの子も、攻撃一切なしの受動型(グレー)なんだけど、発達障害のお子さんのターゲットにされてた。学校側もイジメだと認定済。
    前のトピでもでてたけど、何かあったら相談できるようにするのが大事らしい。
    こどもを説得するのが大変だったけど、何度も言い聞かせて、早く解決するから困ったら先生に相談するってことを理解してくれたよ。

    今後も不安だわ。

    +30

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/17(火) 08:18:37 

    >>326
    身体、知的、情緒など色々手帳にも種類があります。私の友人は病気で足が不自由になり、手帳持っていますが、就職は手帳を使わずにしていて「体が辛くなってきたら手帳使って再就職するわ」と言っていました。なので普通に就職できます。
    発達障害の場合、知的か情緒かなーと思うので世間から「障がい者」と見られてしまうことに、本人と家族が抵抗感を感じやすいことがデメリットでしょうか。兄弟が反対したり(自分の結婚のときに相手に断られるのではないか)とかで。でも障害認定もなく職が続かない兄弟も困ると思うのですが。
    友人の息子さんはグレーで手帳がおりるかどうかという状況だったのですが、20歳で知的の手帳をなんとか取得すること、特例子会社に就労すること、子どもはつくらないことを条件に結婚していました。双方の親も交えて色々話し合って決めたそうです。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/17(火) 08:19:20 

    >>338
    お父さん本当に怖かったと思う。
    成人男性の体格でパワー系って1番最悪だよ。
    とても他人事には思えない。
    コメンテーターのコメントもずれてる。
    健常児しか育てていない人にはわからないよ。

    +125

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/17(火) 08:20:34 

    >>258下の階へ響いてるのわかってるんたから、挨拶なり一言言ってくれればいいのに、と思う。
    子どもの騒音がどんな事情であれ、一言顔出してくれるかどうかでこちらの気持ちも変わるのに。
    あまりに酷くて病みそうなら管理会社に言ってもいいんじゃない?

    +92

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/17(火) 08:25:07 

    >>342
    結婚は兄弟、姉妹にいると事実破断が多いのに、友人の息子さんはすごく幸運なんでしょうね。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/17(火) 08:26:46 

    娘のクラスメイト小6が、娘にやられたと腕の傷を担任に見せたらしく、うちが呼びだされました。
    過去娘が彼女にいじめられており、注意された腹いせのようで、いじめ被害者になりきり娘を加害者に仕立て上げたいのかなと思っています。
    もちろん娘は否定して泣いています。これは相手側に何か問題があるのでしょうか。

    +17

    -13

  • 347. 匿名 2019/12/17(火) 08:28:42 

    元農水事務次官の事件、裁判員の談話とか読んだ。裁判員が全員発達障害(他害あり)の親だったら全員一致で「執行猶予もりもりで!」じゃないかな。殺された息子と同世代だけど、あの当時発達障害なんて概念もなかったし、適切な療育なんて無理だよ。事件のスレで親が悪い!ってコメントも多くて自分と重ねてツラい…。

    +114

    -1

  • 348. 匿名 2019/12/17(火) 08:28:43 

    >>343
    専門家も言ってることが机上の空論。
    人は精神でも死ねるってことを分かってないよね。私は娘だけどパワー系の娘。
    酷いし汚い、女だからこその汚さが酷くて下を産む気は無かったなあ。赤ちゃん殺されたら私が娘をどうするかわからない。

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2019/12/17(火) 08:30:55 

    今更な話かもしれないけど、貧血を改善したら発達障害が改善した事例もある、っていうお医者さんの記事が今月のBaby-moっていう雑誌に載ってたよ
    小さい子の事例だけどね

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2019/12/17(火) 08:30:58 

    療育って合わせて出なくて定型、マニュアルの療育なんだよね。だから会う子には合わない。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/17(火) 08:32:19 

    >>347
    ニューヨークあたりだと陪審員全員一致で無罪。とかありえそうだからね。

    +27

    -1

  • 352. 匿名 2019/12/17(火) 08:33:50 

    >>327親遠方、夫単身赴任…一番お母さんが大変なパターンですよね、同じような環境のお母さんは周りにいませんか?
    私の周りにはいなくて(田舎に越してきた)病みそうでしたが、同じ状況の人を1人見つけて苦労について分かちあってます。

    +27

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/17(火) 08:37:52 

    >>346クラスメートの子が統失なのかも?小学生で自傷(被害者のふり?)はやばいよ先生は何て言ってくるの?

    +15

    -3

  • 354. 匿名 2019/12/17(火) 08:43:17 

    >>242
    そうなんですね
    天才じゃなくていいから、医者になれなくていいから、困らない程度には話せるようになって欲しいです

    +70

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/17(火) 08:43:55 

    >>88
    専門医に診てもらいながら、その子の好きなことを伸ばしてあげてください。

    いい意味で普通と違うから。

    +22

    -1

  • 356. 匿名 2019/12/17(火) 08:46:19 

    TMS療法に期待してる

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2019/12/17(火) 08:46:57 

    >>303
    失礼だけど、旦那さんもそうなんじゃない?だから理解できない…。

    一度旦那さんをATMと思って、お金以外たよらなければ?

    +54

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/17(火) 08:50:03 

    >>301
    一般の人の良くて半分しかもらえないし、障害枠のなかでも発達障害は避けられることが多くて、就職し辛いから、私は心配。

    働いてからだと厚生障害年金がもらえるから初診は働いてから貰ったほうがいいと言われた。

    うちは微妙なラインだから一般枠で就職まで行く可能性が高いから職場に躓いてからそうした方がいいのかと迷う。

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/17(火) 08:50:16  ID:HMkOI1Terj 

    療育行ってない方は、早く行け。
    ママの時間確保が一番大事です。

    +38

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/17(火) 08:50:24 

    >>343
    今もワイドショーで専門家らしき人が「親があれをしてやったこれをしてやったと息子にしてやった行為を主張してるけど、感情への寄り添いが足りなかったのかなーと思います」とか言ってた。

    44にもなってあんな状態だったら、正直寄り添えないよと思ったわ。
    息子の年齢的に発達障害が認知されてなくてそれなりに適した育て方をしてこなかったからここまで拗れたのかも知れないけど、今更何かしてやれる事があっだのだろうかと思う。

    +132

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/17(火) 08:51:36 

    中学生の息子です。
    通級を入ってる事を友達に知られると、からかわれたり噂話されたり虐められたりするので通いたくないと拒否しているお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?

    +25

    -1

  • 362. 匿名 2019/12/17(火) 08:53:33 

    >>8
    新生児の病院にいる時から違和感あった。
    おっぱいやミルク飲んでも、おむつ変えても抱っこしても全然寝なくて泣き方もキーって感じで。まわりの新生児と違った。
    助産師さんに聞いてもそう言う性格の子なんだよって言われたけど、本当にそういう性格というか特性出てたわ。
    そのまま育てにくい子まっしぐらだった。

    +209

    -1

  • 363. 匿名 2019/12/17(火) 09:04:06 

    小学校1年生の男の子。
    未だに毎日おねしょするし、うんちもたまに漏らす。勉強が大嫌いで宿題をさせるのに毎日すごく苦労している。ADHDなのか心配になってきました。

    +27

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/17(火) 09:09:23 

    >>321
    比べてると、本当にずっと比べることあるよ。
    中学生になっても同じ発達障害なのに成績とか、行ける学校とか当たり前だけど全然違うから。
    気持ちはよく分かるけど、うちはうちって思えると楽になったよ。すごい踏ん張りが必要だけど。

    +42

    -1

  • 365. 匿名 2019/12/17(火) 09:12:40 

    >>298
    お母さん、偉いよ
    頭が下がるよ

    +80

    -1

  • 366. 匿名 2019/12/17(火) 09:13:03 

    >>106
    お子さんの状況がわからないから何ともですが、療育園は考えてないですか?
    うちの子は平日5日間、療育園に通っています
    少人数なので丁寧にみてもらえます
    日々の活動も療育ですし、先生方のかかわり方や言葉掛けも的確です
    楽しそうに通っていますよ

    +22

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/17(火) 09:19:14 

    >>363
    夜尿の通院はしてないのかな?まだなら行ってみたら?
    発達かどうかはわからないけど、毎日おねしょだと
    お母さんも洗濯とか大変でしょう?
    ホルモンなんかの器質的な問題で投薬?なんかでおねしょが治まったら
    それだけで本人も気持ちに余裕ができるかもしれないし

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/17(火) 09:22:30 

    >>344
    うちは迷惑かけたりトラブルを避けたくてマンションは必ず一階を選んでたし結局戸建てに引っ越したよ。
    迷惑がかかっているって言うのは管理会社通して伝えていいと思う。親も必死で周りの事が見えてないのかもしれないけど社会人として必要なことだもの。思いやりはありがたいと思うけど、だからってあなたが我慢する必要はないんじゃないかな。

    +72

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/17(火) 09:23:40 

    >>362
    同じく。
    新生児から育てにくかった。
    夜は寝ない。
    何しても泣きやまない。
    ひたすら癇癪状態。
    ずっと普通ではないと訴えたのにでも三歳児もスルーされた。
    病院の発達相談でも個性て言われたけど、無理やり自治体の相談窓口で発達検査の予約してもらったら、思ってよりかなりひどい結果だったよ。
    母親の違和感は当たる。

    +201

    -1

  • 370. 匿名 2019/12/17(火) 09:24:04 

    >>321
    誕生日が近づくと苦しくなるよね。気持ちよくわかるよ。
    うちの子は言葉より運動が大幅に遅れていて、一歳半健診でみんな当たり前のように歩いたり走ったりしてるのに、うちの子だけハイハイすら上手く出来なくてね。
    その日は泣きながら帰ったよ。

    どうか明日は楽しく穏やかに過ごせますように。お誕生日おめでとう。

    +100

    -1

  • 371. 匿名 2019/12/17(火) 09:25:35 

    >>365
    うちもそんな感じ。
    わかってない人は過干渉だという人もいるけどそうしないと勉強できない。

    +28

    -2

  • 372. 匿名 2019/12/17(火) 09:28:45 

    >>266
    お返事ありがとうございます。周りに話しにくいし同じ考えの方とお話できて嬉しいです。

    うちは都内です。5月の私立合同説明会に参加したのですが、学校がありすぎてなにがなんだかわからなくなってきた…。そして、11月にある発達障害に理解あるとされる学校の学祭にいって相談したら「国語をしっかり勉強して人に迷惑かけないようにしてから来てください」と剣もほろろ。ただただ傷ついて帰ってきましたよ…。埼玉は私立事情はどんな感じですか?
    うちは支援級なので学力の立ち位置もわからないので、とりあえず10月から塾に通って頑張っています。本人は私立に乗り気で(電車通学に強く憧れているため)勉強にすごく意欲的なのですが、いかんせんこだわりが強くて教えていても切なくなることばかりです。あと、知識に対して文章、特に漢字が書けなすぎる。ディスレクシアなんじゃないかと疑っています。得意なはずの算数も立体でつまづきました。空間認知に問題あるんだろうな。今のままだと中途半端で支援級に進学するのは無理だし、かといって公立中学は心配だし、私立もここぞってところが見つからないし。まず学力を把握して、行けそうなところをひとつひとつしらみつぶしに面接に行くしかないのかな。下の子もいて仕事もしてそんな時間が私にあるのだろうか。
    なんかもう、気ばかり焦って足踏みしてるみたいでツラい。

    あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあー!

    ビール用意するから一緒に飲みません?笑

    +71

    -1

  • 373. 匿名 2019/12/17(火) 09:35:09 

    >>25
    ダウン症の女の子のお子さんを持つご両親と、問題行動多い発達障碍児を持つ同級生知ってるけど、ダウン症のほうが遥かに楽そうで子供も穏やかだよ。
    両親や周りの人に愛されてて健やかに成長してるって感じ。この間一緒にレストランで食事したけど、ずっと大人しかったし和やかな雰囲気だった。
    どちらも程度の違いがすごいから比べるもんじゃないと思う。

    +139

    -6

  • 374. 匿名 2019/12/17(火) 09:44:17 

    同じ療育にダウン症の小学生が何人かいるけど、未就園児の着替え手伝ったり、オヤツ分けてあげたりしてる。優しいよね。

    まぁそれぞれ大変なんだろうけど。

    +46

    -2

  • 375. 匿名 2019/12/17(火) 09:51:49 

    友人が自閉症の子供を持っているのだけど、暴れたり強迫性障害の傾向も色々あるようで何か自分にもできる事はないかと思っています……。
    旦那さんの協力も無いみたいでお子さんも心配だけど、友人もいつか精神的に本当に参ってしまうのではないか本気で心配してます…。

    +8

    -7

  • 376. 匿名 2019/12/17(火) 09:52:50 

    疲れた。小1ADHDの息子
    最近暴力ふるわれるから、わたしもやり返してる。
    赤ちゃんの弟にも暴力ふる。
    やり返すのは虐待なの?とか色々考えるが、とめてもやめてくれないから、やり返してる。何が正解かわからなくて自分も精神病になりそう。
    わたしの友達が家来てる時も、私と弟に暴力。泣きわめいて癇癪。もうかわいく思えない

    +93

    -1

  • 377. 匿名 2019/12/17(火) 09:53:40 

    >>303
    認めたくないんだろうね

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/17(火) 09:54:51 

    >>196
    >>204
    アンカーミスだったようなので、貼っておきますね。
    アンカーミスが原因で誤解されて、マイナスが多いのでは。至極真っ当な意見だと思いますよ。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/17(火) 09:54:53 

    子どもは偶然生まれたわけではありません。人は、この世に生まれる前に、親や子供を誰にして、どのように生きていくかを計画します。
    子供は親にお願いをして、親は自分が選んで子供とした、共に縁の深い魂なのです。

    子どもは自分とよく似た親を選ぶ傾向があります。親子の組み合わせは、親と子ども、お互いの魂の学びが盛り込まれています。

    親は、子どもの中に自分の似姿を見て、さまざまなことについて身につまされます。子どものときの自分を振り返り、自分を知っていくのです。

    子は親の鏡であり、親は子の鏡でもあります。
    家庭という問題集を解くために、親子の縁は設定されているのです。

    +5

    -45

  • 380. 匿名 2019/12/17(火) 09:56:56 

    メガバンクの総合職で15年働いてますが、隠れ発達障害です。ボンミスが多いのと、上司の指示がうまく解釈できない症状で、まったく出世しないので、自ら発達障害のテストを受け、診断をもらいました。対策としては、周囲がまずい雰囲気になったら、全力で逃げるようにしています。それが長年培った対策方法です。しかし、幼少期にこの障害がわかっていたら、間違いなく別の道を探していたと思うと、母を恨みます。私は小学校低学年のとき、授業中たち歩いていました。先生からも指摘されていましたが、母は認めようとしなかったからです。今生きてて辛いです。

    +44

    -3

  • 381. 匿名 2019/12/17(火) 09:57:19 

    >>361
    言ってると言うよりも実際に一部にはいじめられるし、友達は一人(二人しか通級いない)。大多数はどうでも良い派って言うか(あの子通級だって)って関わらない選択肢ですよ。小学2年生。
    中学だと内申点稼ぎで優しい子はすっごく面倒見てくれるんで通級はおススメです。

    +4

    -16

  • 382. 匿名 2019/12/17(火) 09:58:22 

    >>379
    虐待や無残に殺された女子コンとかも生き方決めたんですか?

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2019/12/17(火) 09:59:00 

    >>372
    お話に便乗する形で申し訳ありません。来年度から幼稚園の娘がいます。自閉症スペクトラム(アスペルガー 傾向が強い)で、公立小にいっても色々な子がいる中でいじめられたり、中学高校と受験勉強もスムーズにいかないかも?との不安から小学校から私立(高校までエスカレーター)はどうかと悩んでいます。もともと女の子だったら学力よりも落ち着いた環境で楽しく過ごしてほしいと思っていたので…偏差値が高い学校ではありません。うまくまとめられませんが、とにかく先のことを考えすぎて悩んでしまいます。

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2019/12/17(火) 09:59:14 

    >>379
    え?素直に暴力ふるって癇癪起こす子供より
    穏やかな子供がよかったよ

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/17(火) 09:59:45 

    >>339
    全く同意。
    かいしゃの面子の為に犠牲にされる部下可哀想。

    +19

    -3

  • 386. 匿名 2019/12/17(火) 10:02:41 

    >>215
    普通に健常児も使うと思う。

    健常児の使うそれは、
    抽象的というより相手の反応を予測して
    自分に不利益を被らないようにする尋ね方だよね。

    +42

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/17(火) 10:07:15 

    >>304
    横だけど、うちの子はこの間ASDと診断されて、昔で言うアスペルガーだと言われました
    先生からは「アスペルガーは有名人も沢山いるのよ。さかなくんもイチロー選手もそう。」と言われて驚きました
    イチロー選手のあのストイックさはアスペルガーの特性だそうです

    +50

    -6

  • 388. 匿名 2019/12/17(火) 10:08:04 

    >>379
    ないわーw

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/17(火) 10:10:20 

    発達障害って遺伝しますか?

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2019/12/17(火) 10:10:56 

    すみません、トピずれなこと書きます。気分害されたら通報なり、無視なりしてください。
    私の友達の子供が現在年長さんの男の子で発達障害です。外で会ったことは何度もあるのですが、今度初めてうちに遊びに来ます。少し遠いですが、電車を乗り継いで来てくれることになりました。
    できたら私のうちを気に入ってもらいたいなって思うし、欲をいえば子供ともっと仲良くなりたいです。本当に大切な友達なので。
    うちに招くときなにか気をつけることありますか?居心地のいい場所と思ってほしいです。
    どうやったら彼と距離を縮められるでしょうか?
    うちはもう子供が大きいので、昔使ってた電車のおもちゃを出しておこうと思ってます。
    お昼ご飯は、パンが好きなのでいろいろ買って用意しときます。寒い季節なのでスープだけ作っておこうと思ってます。

    +37

    -1

  • 391. 匿名 2019/12/17(火) 10:13:03 

    >>302
    年少さんならお漏らしなんて日常茶飯事。
    穏やかな先生でいい幼稚園だね。
    年中さんになるとお漏らしする子はだいぶ減るよ。

    +33

    -1

  • 392. 匿名 2019/12/17(火) 10:13:56 

    >>175
    男女差無いらしいよ。大人の発達障害になると男女差ほぼ無いから。女性は脳梁が男性よりも太く、脳に偏りがあっても他の場所で補えるらしい。
    例えば男の子なら言葉が遅くコミュニケーション力が低くても女の子の場合は他の場所で補うから言葉もコミュニケーション力も気が付かないレベルになるそうです。
    だから女の子で発達障害と気付くレベルは男の子より重度な場合が多いと。

    発達障害って障害って言われるから誤解されたり、何かごっちゃにされてるけど、例えば100人集めた平均の領域からちょっとズレてるだけなんだけどね。うちの子はちょっとどころじゃないけど(笑)

    +30

    -3

  • 393. 匿名 2019/12/17(火) 10:17:10 

    母子家庭で中1(普通級)の娘、小4(普通級、週1通級、日曜日以外は放課後デイサービス利用)の娘がいます。
    2人とも発達障害。

    上の子は発達障害が分かったのが6年生の時。
    下の子は3年生の時。

    上の子はADHD、発達性コミュニケーション障害。
    下の子はADHD、自閉症スペクトラム障害。
    上の子は自閉症スペクトラムのアスペもグレーです。
    学校行かなくなって2ヶ月。
    毎日、朝の3.4時まで起きてて、昼近くまで寝て、の繰り返し。
    下の子は知能は高く、外では頑張れる子。
    その分、家では大変です。

    投薬は、上の子はコンサータとインチュニブ。
    下の子はストラテラとインチュニブ。

    子供産んだときは、こんなことになるとは思ってなかった。
    でも、この子達を守るのは私しかいない。

    正直、もうどっか行けばいいのにって思うこともある。
    もうやだ、でも可愛い我が子、あーやだ、
    その繰り返し。

    仕事してる時が1番楽しい。家に帰りたくない。
    そんなことを思う最低な母親です。


    +96

    -2

  • 394. 匿名 2019/12/17(火) 10:21:28 

    >>383
    女の子なんですね。
    お気持ちはわかります。でも、小学校から私立で友達に恵まれなかった時にメンバーが変わらないっていうのはちょっと怖いですね。お嬢さんがイヤなことがあったときに発信できるタイプなら、せっかく入れたとしてもすぐに辞める勇気と覚悟を持っておいた方がいいと思います。イヤなことが言えないタイプなら、ほんとに注意深くみてあげないと本人がツライかもしれないですね。。エスカレーターで行けるのはものすごいメリットですけどね。

    私立小の受験は親の受験、中学は親が手を引いた受験、高校は本人の受験らしいです。語弊のある言い方かもしれませんが、子どもがコントロールつくうちに進学先を決めてあげたいですよね。

    +12

    -1

  • 395. 匿名 2019/12/17(火) 10:22:50 

    疲れるし大変だよね。
    今四年生なんだけど算数が全般的にダメ。割り算がいくらやってもできない。三桁の割り算になると特にダメ。どこに立てるの?ってそこから始まる。毎日毎日やってるのに。大きい数やがい数も出来ない。図形なんて問題外。
    昔と違って今答えを配布されてるから、見てない隙に答え写して終わらせてる事も分かって益々学力低下。

    友達は居ないし、仲間とうまく遊ぶって事が出来ない。ちょっとしたことで怒るしふて腐れる。
    冗談が通じない。冗談で笑うとバカにするな!!と怒る。

    書ききれない程色々とあるよ。
    学校は全然子供のこと見てくれないし、一体どうしていけばいいんだろ。

    +35

    -1

  • 396. 匿名 2019/12/17(火) 10:23:53 

    うちの夫は認めたがらない。
    保健センターで発達支援施設勧められたって言ったらそんなところ行かないほうがいいって。
    あの子は普通。男の子なんだからヤンチャなだけ。言葉もすごく増えてきてるよって。
    そりゃ成長止まってるわけじゃないんだから増えてはいるけど同年代で集まった時の絶望感味わったことないからそんなこと言えるんだと思う。
    説得して3ヶ月支援施設にはとりあえず入園までの間通うことになりました。
    でも未だにそんなの必要ないと思うけど。と言われてます。
    来年から幼稚園です。
    夫には内緒で幼稚園には話してあります。
    まず入園式で座ってられるか不安です。
    というか多分無理です。
    椅子に座るの1分も持ちません。

    +56

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/17(火) 10:24:51 

    >>390
    発達障害も特製の出方が色々だから対応もひとそれぞれになりますよ。

    お友達にお子さんが好きなものやキャラクター、好きな遊びとか軽くリサーチしたり、苦手な事を聞いておいたりすれば良いのかなとおもいます。

    +29

    -1

  • 398. 匿名 2019/12/17(火) 10:24:59 

    >>139
    はい^_^
    小学5年生の発達の男の子を育ててるシングルマザーです。
    高1の定型の女の子もいます。

    辛いことも沢山ありましたが、余計なストレス(元旦那)もなくなり今が1番幸せです‼︎笑

    +54

    -1

  • 399. 匿名 2019/12/17(火) 10:25:34 

    >>379
    子育て系で悩んでいると、言うことなくて哀れんでくる人やお節介な説教好きが変な伝道師みたいなことを上から言ってくる。
    本当に嫌

    +21

    -1

  • 400. 匿名 2019/12/17(火) 10:25:39 

    >>314
    年少男児ですが、体操とスイミングやってます。
    他の子と違うことやったり遊んじゃったりして周りの目が気になったりすることもあるけど、本人は楽しんでいるみたいなので頑張って通わせています。
    お勉強系は周りに迷惑かける可能性大なので今のところ家庭でできるZ会、ポピー、しちだのプリントAをやっています。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/17(火) 10:25:42 

    >>387
    イチローの著書読みました。
    3歳の時にバット持たせたら一日中バット持ちたがり、他の事は一切目に入らずで偏食もかなり酷かったと。
    こだわりもかなり強くて絶対に意思を曲げない頑固者だって。まんまアスペルガータイプですよね。でも親が得意なもの打ち込めるものを見付けてラッキーですよね。

    うちは数字が好きで4歳で言葉はやっと3語文程度で、社会性無し集団行動出来ずだけど、分数と小数点理解してて1万ぐらいまでは言えるのでもしかして!?と思ったけど、他の教科に比べて算数は出来るね程度らしい。他の教科は壊滅的にダメかもしれないけど、お母さん頑張ってねみたいな事言われた(笑)

    +66

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/17(火) 10:30:10 

    >>124
    うちは知的なしの自閉症疑いですが、病院の先生から特児申請出来るからして下さいって言われて申請しました。申請しても、却下される場合もあるみたいです。うちは微妙と言われながらも通りました。

    +30

    -1

  • 403. 匿名 2019/12/17(火) 10:31:48 

    >>390
    そのお気持ちだけでお友達は嬉しいと思いますよ。
    正直その子の特性がわからないので、具体的なアドバイスはできないのですが…。食事もこだわりがあるならお相手の方で用意してくると思いますが気になるなら「スープを作るんだけどアレルギーとかある?」と聞いてみてはいかがですか?
    あまり特別な扱いせずに普通に接して、そのなかで「ちょっと変わってるな」と感じても受け入れてあげるくらいで十分だと思います。

    ちなみにうちの自閉症児も電車オタクですが、電車好きはかなり多いですね。息子が電車の一番前で張りついていると、おそらくお仲間だと思われる子がワラワラと集まることがあります。みんなで夢中になってる姿が微笑ましくて、見ているとにんまりしてしまいます笑

    +43

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/17(火) 10:33:26 

    >>400少し多くないかな?
    プリント系は年長さんから開始がベターみたいだけど、お母さんも送迎や学習を一緒に取り組むのは負担ではないですか?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/17(火) 10:33:31 

    軽度発達障害の娘。
    ソフトボールやっています。毎日自主練しててピッチャー目指して頑張ってます。バッティングも上手くなりました。暑い日も寒い日も怒られても泣きながらやってきました。
    頑張ってきた成果も出てきて、球も早くなりコントロールも良くなってきました。

    それなのに、殆ど自主練もしてない球も遅いキャッチャーにボールすら届かないような子に、コーチが来年度のピッチャーの話をしていた。毎日80球は投げるんだぞーっと。
    ウチの子には一言も声掛けてもらえなかった。

    結局発達障害あるからダメなんだろうなと思ったら、悔しくて泣けて来た。監督ですら見てくれようともしない。
    こんなチームやめようかと悩んでしまう。
    でも何処行っても同じ扱いなのかなと思うと躊躇しちゃいます。

    +89

    -1

  • 406. 匿名 2019/12/17(火) 10:34:05 

    >>376
    カウンセラーとかSTとか利用できないのかな?
    親子でもどうしようもないよね…

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/17(火) 10:36:07 

    娘が発達障害
    朝が苦手で起きられない、数字が苦手、忘れっぽい、もう社会人だけど一人暮らしは当然できずに同居、工場の単純作業でアルバイト中

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/17(火) 10:36:15 

    >>381
    中学生の優しい子を「内申点稼ぎ」と決めつけるのはどうだろう。そこは優しい子の親切心と素直に感謝するべきでは。

    +82

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/17(火) 10:36:54 

    >>302
    長女(年中)の先生は一度漏らしただけなんだけど「恥ずかしい事なんだよ」って言ったらしいです。
    そんなことは言われなくてもわかってると思うんですよね。

    +49

    -3

  • 410. 匿名 2019/12/17(火) 10:38:44 

    ASD年中息子。
    先日園の発表会があり、出し物や出番も多く自分のやりたくない合唱やダンスではささっと裏に逃げてしまったりしたけど、年中全員でやる劇はちゃんと台詞も振りも出来て最後までやりきった。
    今まで運動会も発表会もひっくり返るか棒立ちかどちらかだったから初めて人前で芸が出来た。嬉しかったなぁ。
    本音は園の行事は毎回憂鬱。他の子に迷惑かけるしいたたまれない気持ちになるから。

    +61

    -1

  • 411. 匿名 2019/12/17(火) 10:39:28 

    3歳の息子。自分にとって心から可愛いけれど、言葉の遅れ、保育園での集団行動とこだわりに何かと疲れました。
    医療機関への予約もなかなか取れずで相談出来ず何とも言えない状態。

    +14

    -1

  • 412. 匿名 2019/12/17(火) 10:40:37 

    >>410
    ものすごくよく分かります!

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2019/12/17(火) 10:41:48 

    >>379
    何が言いたいの?怖い

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/17(火) 10:45:09 

    >>375
    うちの子もかなり大変なんですが、私の友達は定期的にキッズルームのあるお店に誘ってくれます
    居酒屋とかカラオケとか
    普通に外食とか大変だし、うちはシングルなんで大人1人だけでキッズルームも使いづらいので、ありがたいですよ
    専門的なことは分からないままでいいと思います
    愚痴をちょっと聞いてくれたり、ちょっと褒めてくれたり、それだけで友達ってありがたいなと思いますよ

    +31

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/17(火) 10:48:07 

    >>314
    3歳ですが水泳だけ行ってます。
    少人数のところ探しました…
    3人のクラスだからなんとかいけてますが先生の言うことはほぼ無視です。
    おおらかな先生で無視しても「おーーい!〇〇くーん!笑」って笑ってくれてますが申し訳なくて私はいつもすみませんって頭下げてます。
    上の子が体操習ってて幼稚園に入ったらこの子も行かせたいけど今の状況じゃ迷惑かけるから無理ですね。
    幼稚園に通い始めてどんな風になるか不安と楽しみが半々です。

    +14

    -1

  • 416. 匿名 2019/12/17(火) 10:49:20 

    >>404

    400です。専業で一人っ子なので送迎や家庭学習に付き合うのはそんなに負担ではないです。
    Z会はワークも多少ありますが親子で一緒に取り組む体験型の課題が多く、ポピーはお勉強というよりは工作やシール貼り読み物中心、しちだのプリントは対象年齢2歳半からのものを1日3枚なので親子で無理なくできる感じです。
    短い時間でも机に向かう習慣をつけたくて1日15分くらいを目安にやっています。

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2019/12/17(火) 10:52:19 

    今10歳の男子。幼児の時から言葉も歩くのも早くて自治体の検査には引っかりもしなかった。ただ癇癪は酷くて、私は対応にヘトヘト。今でも私に対する癇癪、命令が酷く人格が変わったようになる。学校に相談しても、真面目な良い生徒のようで驚かれている。
    児童精神科や発達検査の予約さえもつながらなくて検査すらできない。身内に相談しても、反抗期や思春期やらで片付けられる。母親にだけ、毎日暴言、時に暴力。パワーバランスを読んだり、私の嫌がる事を執拗に責めてきて、何故死なないのかと問いただしてくる。時に可愛い子供に戻ったり。豹変の仕方がホラーに近いのですが、これは何なんでしょうか?

    +42

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/17(火) 10:54:03 

    子ども2人、診断済みです。
    上の子に続き下の子も精神障害手帳の申請をしてきました。
    このトピの方の中にはご存知の方もいらっしゃると思いますが
    大きくなると手帳を取りにくいケースもあるらしいから
    就労を見据えて小学生の時に取って更新を続けてる。
    身体障害の等級も厳しくなってるし
    手帳取得を迷われてる方は主治医と相談される事をオススメします。

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/17(火) 10:55:08 

    >>16
    我が家の息子5歳もASDなんだけど、息子は逆に1歳すぎからペラペラ大人みたいな単語も話す子でした。初めて話した単語がタイヤw
    現在も難しい言葉を話したり知っていたりするけど、咄嗟の場面で言葉が出ずに衝動性からお友達に手が出てしまう日々…
    一見ASDに見えない子なのでお母さん方に平謝りの日々です。

    同じ病名でもそれぞれですね!
    同じ様に健常なお子さんもそれぞれなんだろーなと思ったり。
    貴方も私もお母さんお疲れ様!

    +55

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/17(火) 10:55:20 

    >>416
    凄いですね。小さい時からのそういう積み重ねや習慣はすごく大事だと思います。


    +13

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/17(火) 10:56:28 

    皆さん受給者証は取得されてますか?メリット、デメリットはありますか?まだ調べてから日が浅くあまり知識がないので教えていただけるとありがたいです。

    +8

    -3

  • 422. 匿名 2019/12/17(火) 10:57:16 

    >>35
    アスペで周りに不快な思いをさせてる事に気づかず周りに避けられていったのを虐めだと思ってるだけだと思うよ。
    無責任に母親を責めるもんじゃない。

    それに40年前は発達障害の概念が無かったかもしれないし、あったとしてもマイナー過ぎてご両親は知らなかったのかもしれない。
    ご両親は自分たちなりのケジメをつけただけだよ。

    +135

    -3

  • 423. 匿名 2019/12/17(火) 10:58:31 

    >>59
    息子の小さい頃を思い出しました。切り替えが苦手で療育も保育所も公園も帰るのは1番最後。
    みなさん言うように見通しつけてあげるのが1番よかったな。
    今はなんてことなく、自力で見通したつようになったのかスムーズになりました。小5です。

    +34

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/17(火) 10:59:23 

    >>421

    自治体で違うのかな?
    何の受給者証ですか?

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/17(火) 10:59:42 

    トピずれだったらごめんなさい。
    うちの子は多動気味で保健センターでは「集中力が続かない、指示が通らない、言葉が不明瞭」と言われて発達支援施設を勧められている、もうすぐ4歳の男の子なんですが「ホスファチジルセリン」という成分?がいいとネットで見てサプリを買ってみたんですがあまり効果がわからなくて…
    使ってみた人いますか?

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/17(火) 11:02:39 

    >>414
    375です。ありがとうございます!
    マイナスも付いていたので私の考えてる事は失礼にあたるのか考えていたところでした。
    キッズルームなどで遊んだりするのは確かに良いですね!私は友人も友人の子供も皆とても大切に思っています。アドバイスありがとうございます!

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2019/12/17(火) 11:03:37 

    3歳男の子↓
    じっとしていられない、物を投げるor壊す
    注意してもスグ反論して言う事を聞かない、
    親や先生、お友達を蹴ったり叩いたりする、
    何でも欲しがる割には、手に入ると見向きもしない、
    夜になっても全く寝ない、

    甥っ子ですが、何か診断がつくと思いますか?

    全く手に負えず、キツく注意しても
    口達者なのか反論してきて、謝りもしません。

    肝心の親は、叱らない教育方針みたいで
    「子どものした事ですから〜」て
    全然気にもしてない。
    むしろ、やんちゃ武勇伝を自慢してきて
    聞いてるコッチはドン引きです。。

    親はいいかもしれませんが、
    先日も実家のTVの液晶を破壊したり
    周囲に迷惑がかかって本当に困ってます。
    もし多動的な症状があるのであれば、
    勇気を出して、指摘してみようかと思ってます。




    +13

    -14

  • 428. 匿名 2019/12/17(火) 11:04:04 

    >>137
    >>214
    >>250
    >>71


    >>59です
    返信ありがとうございました。
    10数えたらおしまいにする。切りの良さそうな所の手前でこれが終わったら帰ろうね。家から持参した好きなおもちゃをチラッと見せて帰る誘導してみるなどは日々やっているのですが中々うまくいきません。日によってムラがあります。
    今帰らないと今日テレビ見れないよ!とかつい脅してしまいます。これは良くないですよね…。
    息子に決めさせるのはまだやってなかったので実践してみますね。あとはとにかく繰り返しですよね。

    ここから愚痴です。他の子は、家の人がおむかえに来るとスッと立ち上がりお片づけを始めてさっさと帰ります。それをいつも横目でみてます。自分はいつも一苦労。羨ましくて仕方ないです。
    こんな小さな出来事でも本当に毎日毎日育てにくさを実感しています。ついつい他の子のスムーズな癇癪のない動きを見て凹んでます。なんで私ばっかり…と。
    比べない。他人の目を気にしないという事が出来たらほんといいな。バカになりたいです。でも私の根暗ネガティブな性格上では出来ません(/_;)

    +105

    -1

  • 429. 匿名 2019/12/17(火) 11:05:50 

    2歳3ヶ月の娘がいます。
    意味のある言葉は一切喋らず、ここ最近やっと歩けるようになりました。
    こちらの言うことは少しは理解しているようで、出来ることもありますが、赤ちゃんを相手にしているような気持ちになることもあります。
    身長体重も平均ギリギリです。

    小児科の先生には自閉症スペクトラムの可能性があると言われたり、違う先生には個人差の範囲じゃないかと言われたり…

    来週療育園の見学に行ってきます。
    早く喋ってほしいなあ…

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/17(火) 11:08:28 

    土日は習い事の大会の付き添いがあって疲れた~
    待ち時間の長さやいつもとは違う衣装の着心地に不機嫌になる娘。
    ほかにこんなにグズグズいっている子はいなくて、みんなお利口に待ってるのみて泣きたくなったわ。

    +23

    -0

  • 431. 匿名 2019/12/17(火) 11:08:48 

    >>424
    障害者通所受給証というものだと思います。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/17(火) 11:09:28 

    >>379
    本でも出したら?
    それとも本に書かれてたのかな
    それはそれは素晴らしい考え方ですね
    そう思って子育て頑張られたらよいと思いますよ
    ただ、確証のない、確かめようのないことを信じるのは勝手ですが、言い切るのは押し付けと捉えられる可能性もあることを覚えていた方がいいと思いますよ

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/17(火) 11:12:05 

    >>148
    シャーペンで背中刺されたらしいよ。

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2019/12/17(火) 11:12:35 

    >>166
    お母さんと一緒にいる時間が一番安心できるなら早朝や夜勤の仕事どうですか?
    体は辛いけど、精神的には割と余裕ができていいですよ。
    子供といる時間は変わらず1人の時間もできるし、学校行事、子供の急な休みや夏休みなんかでも家に居れるし、お昼寝も堂々とできますよ。

    うちにも分離不安だった子いるけど小学校入学したら急に一人で行けるようになるはずもなく、半年以上学校まで一緒に歩いて通ってました。
    たびたび不安でおなかが痛くなり学校に行けないことも。
    放課後や夏休みの学童も子供には負担が大きい…

    いつか手を放してもいいと子供からきっとサインが出るからそれまでは一緒にいる時間を多くしてあげて欲しいな。



    +6

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/17(火) 11:12:43 

    >>166
    息子の保育所時代は母子分離苦手で大変でした。
    小学校どうなるかなぁとモヤモヤしてましたが案外けろっと玄関から一人で学校に行って肩透かしくらったのを思い出しました。
    まあ、就学前から小学校に顔見せに行ったり、担任の先生を入学式前日に紹介してもらったり下準備はしたかも。
    あと、うちの場合は学童は使わず時短のパートから始めて、中学年頃から鍵っ子させて時間を増やして仕事してました。

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/17(火) 11:13:38 

    この間ディズニーランドに行ったのですが(2回目)一年前は全然平気だったのに、トゥーンタウンのいたるところの効果音がこわい!!と泣き叫びました。理由を聞いてもまだ3歳なので上手くいえず、とにかくこわいこわいと。パニックのようで。事前にわかっていれば避けたのだけど、完全に盲点でした。周りに溢れるほど子どもがいるのに誰一人うちの子のような理由で泣いてる子なんていなくて「あぁやっぱり他の子と違うんだ」と夢の国なのに悲しくなってしまいました。

    +60

    -3

  • 437. 匿名 2019/12/17(火) 11:14:11 

    >>425
    三年ほど使っています。
    年齢が上がって落ち着いたのか、 プラシーボ効果かはっきりしないレベルで落ち着きました。
    本人は頭がすっとすると喜んで服用してます。
    本人が喜んでいる間は続ける予定です。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/17(火) 11:15:26 

    >>381
    こういう親が優しい子にガイジの尻拭いさせるんだね
    あなたが内申点を稼ぎたいから率先してやってるんでしょ!ときたか
    吐き気を催す邪悪とはこの事だ

    +7

    -16

  • 439. 匿名 2019/12/17(火) 11:16:09 

    >>104です
    返信くださった方有り難うございます。
    診断を受けて長年の悩みから開放された親戚がいて、信者のようになってしまい誰彼構わず診断を勧めてきます。
    ですがやはり診断を受けることでデメリットがあるのは否めないようなので、そこは慎重になろうと思いました。

    +11

    -2

  • 440. 匿名 2019/12/17(火) 11:19:11 

    >>427
    個人的には、まず親御さんの躾かなとも思います。叱らなければいけないところできちっと叱らないと3歳でも調子に乗りますよね。親がいろいろ手を尽くして向き合ってもその状態ならどこか相談にいくのもありだとは思いますが。気になる子なら保育園の先生からなにかしら話があるorあったかもしれないですしね。でも本当に本当にデリケートな話だから、427様が叔母さんにあたるのかな?だとしてもよく考えてから話し合った方が良いと思います。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/17(火) 11:21:20 

    >>376
    それは辛い
    どこに住んでる?東京ならLINEで相談できるよ
    住んでる所にそういうのないかな?

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/17(火) 11:21:42 

    >>287
    すごい説得力だわ

    がるちゃんは「顔さえ良ければ他の欠点は全てチャラになって人生イージーモード!」って言う極端な人が一部いるけど結局人と普通に関われない人はどんな容姿でも最終的には嫌われるよね…
    まあうちのASDの子は容姿も平均以下だけど…

    +89

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/17(火) 11:25:55 

    >>436
    子供の一般からしたら普通の声量の声でも騒音に感じる聴覚過敏も発達障害の人多いんだろうね
    自身が去れば解決なのに幼稚園や保育園を脅すような人は自身も発達障害なのに親が認めず幼少期に適切な対応をされなかったんだろうなと不憫に思う

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/17(火) 11:26:59 

    >>104
    あると思います。
    発達障害者だけでなく、そのきょうだい児も結婚の影響でてきます。
    遺伝の影響が確実にないと証明されないかぎり、結婚相手も相手の両親も慎重になるのは仕方のないことですが、やはり悲しいですね。

    +28

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/17(火) 11:27:38 

    >>442
    攻撃的でさえなければうまくいくだろうね

    +1

    -5

  • 446. 匿名 2019/12/17(火) 11:28:04 

    >>381
    さすがに引く
    内申点稼ぎってのもだけど、お友達が面倒見てくれるってのが前提ってのもね
    親がそれを前提にしちゃいけないんじゃないか?
    助けてくれたらありがたいけど、前提にする話ではないと思う

    +40

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/17(火) 11:31:16 

    >>300
    早めに習いはじめて少しでも自信につながればと、スイミング言ってました。大きくなって本人の拒否もありクロールクリアでやめましたが。
    クラスでは褒められて嬉しそうです。今は本人が好きで英語のリトミックとウクレレ にゆるーく行ってます。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2019/12/17(火) 11:32:27 

    毎回来てます
    3歳後半の自閉スペクトラムです
    うちは最近他害が出始め、感情コントロールがすごく苦手で欲が多いから、叶わない事も多く、その度に癇癪です、、
    軽い癇癪は物を机とかにガンガンぶつけ、ひどいと大声でばか!とかいいます、、
    暴言や他害は時には手を出してキツく叱りますが、親が手を出しては意味がないかもしれないなーと悩みます、、でも口だけじゃこたえないので、、
    みなさんはどうですか?

    +17

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/17(火) 11:32:29 

    >>437
    本人がそう言ってくれるなら続けたいですね。
    うちは一応ラムネ味なんですが「苦い…」とすごい嫌な顔しながら食べてます。
    これは長く続けて効果が出るものなのかな。
    まだ1週間なんですが…
    本人的にはわからないけど私的には今は特に変化なしです。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/17(火) 11:34:38 

    >>431

    教えてくださってありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/17(火) 11:36:24 

    ネガティブな私が、子どもの発達障害でさらにネガティブになり、夫婦間も不穏な空気です。。精神科か、カウンセリング受けたいけど、こわい。
    将来の明るい未来が想像できず、不登校、イジメ、家庭内暴力、犯罪、全部起こる気になってしまう。。どれも産む時は想像すらしなかったのに。普通に明るい未来は望んではいけない気がして。最低な母です

    +77

    -1

  • 452. 匿名 2019/12/17(火) 11:37:21 

    初めて書き込みます。
    ADHDの不注意優勢型、と自閉スペクトラム症の疑いで発達検査は受けましたが診断はまだです。

    子どもはもう小学校の高学年。

    睡眠障害があって、保健室登校、不登校ぎみになり、病院を転々とし、そのうち二カ所の病院で発達検査を勧められました。

    2歳の頃からスーパーやファミレスでは繋いだ手を振り払って猛ダッシュ、切り替えが苦手、公園に知らないお友達が遊んでいると引き返す、人の話を聞いても理解ができていないように見える、忘れ物が多い、宿題に取り組むのにかなり時間がかかる、集団を避けて一人で遊ぶ…などのことで発達の相談をその都度保健師や学校の先生、学童の先生にしてきましたが、見事に個性、心配しすぎ、で一蹴され続けました。


    本人は睡眠障害になるまで外では相当頑張ったと思うのに、夫にも夫の両親にもワガママ(朝起きが悪いこと)を許さないでもっと厳しくしろ、いつまでも親が面倒見れるわけではないと言われて参っています…。
    でも、これって二次障害ですよね…?ワガママ…?

    早く診断でてくれ…

    +42

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/17(火) 11:37:38 

    >>25
    ダウン症の親でダウン症は天使!健常児は嘘つきの悪魔!と言う親もいるけどいやいや健常者様が世の中を動かしてくれるおかげで障害者も生きられるんだが?と思う

    +35

    -35

  • 454. 匿名 2019/12/17(火) 11:40:11 

    >>436
    1年前は大丈夫だったのに…ってけっこうありますよ
    うちは耳の掃除は大丈夫だったのに、突然嫌がるようになったし、今まで服は大丈夫だったのに、急に家に帰ると脱ぐようになってしまったり…
    感覚も成長して、より特性が顕著になることはあります
    怖いってのも今まで大丈夫だっけど、もしかしたら恐怖心を覚えたってことなのかも
    親も大変ですけど、恐怖心を覚えたってことなら行動も慎重になるかも知れないですよ
    うちのも恐怖心がない頃は危ないことばかりで目が本当に離せなかったけど、ちょっとビビるようになってます

    +22

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/17(火) 11:40:52 

    5歳の時親が書くアンケートを出して
    発達障害の疑いと言われた。小学校もそれを書いて入学。今まったく問題がない。
    疑いだから、違ったのかなぁ

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/17(火) 11:41:01 

    >>446
    明らかに障害があるのに子供を普通学級に入れたい親ってそうなんだろうね

    +18

    -3

  • 457. 匿名 2019/12/17(火) 11:51:19 

    >>372
    横から失礼します。

    小5の子ですが、知的はやや高いと出てるけれど、LDグレーで漢字、文章力、数字に問題を抱えています。このまま行くと英語も。
    忘れ物も多く、でも一切の支援該当なしのため進路に悩み中です。
    本人が大学までは行きたいと強い希望があるのですが、公立中学は発達障害の子優しい有名な学校てすが流石に内申が問題で高校が底辺校か通信になりそうです。
    私立中学の偏差値低めの大学付属でも入れようか、でもそこで上に上がれなかったり、大きく躓いてしまうかもと悩ましく思っています。
    偏差値が低めの付属中学は校風が合うところが少なく、合いそうなところは成績が大きく足らないか、大学への枠が少ないのです。
    発達障害の成績が振るわない子は進路が難問過ぎて頭を抱える毎日です。

    +23

    -3

  • 458. 匿名 2019/12/17(火) 11:55:07 

    >>246
    返信ありがとうございます。
    そんな感じなのですね。
    うちは主人もADDでコンサータ飲んでますが主人は全く副作用ありません。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/17(火) 11:56:20 

    >>25
    あなたみたいな考え方の元に生まれた子供さんが1番可哀想です

    +52

    -4

  • 460. 匿名 2019/12/17(火) 11:59:01 

    相談させてください。
    小学生の息子がASDです。通院してますが、本人に障害のことは伝えてません。中学生の上の子にも。
    「どうせ俺はダメなんだ!」となりやすい子なので、自信のなさに根拠を与えそうで怖い(「どうせ俺は発達障害だからダメなんだ!」になりそう)。でも自分の生き辛さが障害のせいとわかったほうが楽になるのか…?
    また、障害が公になると正直遠巻きにされて友達が出来にくくなるかなという不安があり、おしゃべりな上の子(下の子と同じ学年の兄弟が多い)にも話してないです。
    息子は知的には問題がなく、他害もなく、繊細なタイプで、支援級で支援してもらえることはありません。
    どのタイミングで告知するのか、悩んでます。皆さんの場合は?など体験談やアドバイスお願いします。

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/17(火) 11:59:44 

    >>430
    文句多くて嫌になるよね

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2019/12/17(火) 12:04:19 

    >>354

    歴代の天才はやはり軽度の発達、自閉症などあり拘りが強く数字に強い、好きな事のみ特別な才能があったりしますよ
    親や周りの環境に恵まれた時に開花するので好きな事を探してあげてください

    +47

    -3

  • 463. 匿名 2019/12/17(火) 12:07:40 

    >>16
    六歳になっても喋れない。知的障害ありだから。

    +15

    -1

  • 464. 匿名 2019/12/17(火) 12:09:11 

    3歳ヶ月。だいぶ言葉は増えてきたけど
    二文言のみで、こちらの支持もあまり通らず 癇癪起こすと手がつけられません。
    今週ウィスク検査です。
    結果早く聞きたいけど怖いです。
    前にこちらのトピで、診断ついてから気持ちが楽になった という方が多くいらしたので、それを信じて受けてきます。

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2019/12/17(火) 12:10:37 

    >>315
    うちの子は4歳くらいまで誰とでも目が合ってたけど段々合わなくなってきて今は全く合わないよ。
    わざと違う方見てる感じ。ちなみに重度。

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2019/12/17(火) 12:10:58 

    ASDの5歳の息子。生活発表会で、何もできなかった。歌も歌わない。楽器も弾けない。
    その場に立っておけただけで、マルと 思うしかないんでしょうか。辛い。人と比べられる発表会、本当に辛い

    +67

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/17(火) 12:12:08 

    >>26
    42の娘が2歳の頃母が良く心配した。
    この子なーんもしゃべらんなあ
    3歳ごろからもう黙り!というくらい話し出しました。
    その子の子が19か月で大人との会話が出来た。
    公園に行ったら他のママさんが何!!この子!会話にビックリでした。
    いろんな子がいるんですよ。

    +1

    -22

  • 468. 匿名 2019/12/17(火) 12:13:33 

    >>ウチは2歳5ヶ月で喋れないだけで無く、言葉の理解もあまりありません。
    療育には行っていますが疲れてます。

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2019/12/17(火) 12:15:09 

    >>460
    自分に自信の無い感じ。。とてもよくわかります。うちの息子もいつも自信がなさそうです。まだ、私も本人には伝えていませんが、来年度支援級へはいるので、少しずつ周りとの違いに気づくのではないかと思っています。どう話すか悩みますよね。

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/17(火) 12:17:53 

    >>427
    ご自分のお子さんじゃなくて甥っ子でしょ?
    首突っ込まなくていいんじゃない?
    親と子の問題で、物凄くデリケートなところだから
    私のきょうだいとか夫のきょうだいに指摘されたら、私なら物凄く不愉快です
    うちも姉が似たような感じで、うちの子を発達障害の子としてしか見てなくて、随分失礼だし、デリケートなところに土足で踏み込まないで欲しいと先日伝えたばかりです(うちの子は診断済み、療育もしてる)

    +34

    -2

  • 471. 匿名 2019/12/17(火) 12:18:03 

    >>1
    横だけど、妊娠中何してましたか、とか聞く人いるの?
    無神経にも程があるね。
    そんなこと気にしなくて良いと思います。
    子どものお母さんってだけで立派だよ。もちろん虐待親は別。
    健常児でも、子どもを育てるのは大変。
    お疲れ様です!

    +43

    -0

  • 472. 匿名 2019/12/17(火) 12:20:02 

    >>417
    懐が深いお母さんなんでしょうけれど、体が大きくなってきてもその態度ならお母さんが壊れますよ。
    今のうちに親子関係の修復をオススメします。

    +25

    -1

  • 473. 匿名 2019/12/17(火) 12:25:11 

    >>436
    よくわかるわ
    うちの子もいつもと違った場所連れてきただけで号泣してたし、聴覚過敏もあったからテーマパークなんて全然ダメだったよ
    定型でも怖がりだったりテーマパーク苦手な子はいるかもしれないけど、来ただけであんなに泣いてる子は赤ちゃん以外まずいないよね…

    +17

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/17(火) 12:28:21 

    >>111
    うちの子も似たような感じで悩んでました。
    今、小1だけどほんといろいろあった(涙)

    うちの子はスクールカウンセラーの方に、
    お友だちの定義といじめの定義がごっちゃになってるって言われましたよ。
    近所の同級生が強いタイプだと、お友だちの定義に意地悪が入ってしまうのかもしれない。
    (うちも幼稚園バス停のお子さんが凄くて。)

    お友だちについての絵本や、習い事などで新しいお友達ができると変わってくると思います。
    うちは受動型のグレーですが、なかなかこういう特性のお子さんはいなくて相談できないんですよね。
    近所の子とはクラスを離したほうがいいかもしれません。近所って親も子どももいろんな意味でキツイので。

    +14

    -1

  • 475. 匿名 2019/12/17(火) 12:28:59 

    >>316
    全部が全部同じじゃないのにこんな言い方やめてほしい。

    +12

    -3

  • 476. 匿名 2019/12/17(火) 12:30:11 

    やっぱり子供産むのはやめよう
    ここ読んで良かった
    旦那は離婚すれば捨てれるけど後悔しても子供は捨てれないからね
    私なら耐えられない殺してしまいそうだから

    +7

    -22

  • 477. 匿名 2019/12/17(火) 12:30:16 

    >>453
    健常児は嘘つきの悪魔なんて言う人いるの?
    そりゃ敵に回してるね
    自分の子は可愛いってだけでいいのに、何故軋轢を産もうとするのか…
    こっちはある程度上手くやりながら静かに過ごしたいのに、健常児のお母さんや子供いない人にやんや言って敵作るのやめてほしいわ

    +28

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/17(火) 12:31:34 

    >>95
    孫のこと理解してくれないところに連れて行く必要ないと思う。怒られる子供も可哀想だし、旦那に気持ちを話して連れていかないな。私なら。子供と自分の気持ち優先!!!誰のための人生よ。

    +63

    -1

  • 479. 匿名 2019/12/17(火) 12:38:28 

    >>72
    うちもです!縄跳びや楽器も苦手。字はぐちゃぐちゃ。今年から作業療法に行きだしたら、今まで出来なかったことが出来るようになりました。ずっと続けたい。けど、順番があるらしくて効果がでてきたらやめなきゃいけないらしく…

    +22

    -2

  • 480. 匿名 2019/12/17(火) 12:38:59 

    >>58
    その漠然とした不安、分かります。子供が幸せになれるよう、立派に大人になれるよう、とりあえずサポートするのみですね(^^)

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2019/12/17(火) 12:41:01 

    >>466
    そういう状況にしている周りが悪いですよ。私も数年前そんな感じでした。周りに子どもをあわせようと必死でした。すごくつらかったです。でもいま考えると子どもにはその子なりの発達過程があり発達障害があれば、それを支援する周りの環境が必須なんです。お子さんが何も出来ないで立たされるような状況にしている保育園幼稚園が悪いと思います。その子がいかにその子らしく生き生きとした毎日を送れるようにするかは保育園幼稚園側の責任だと思います。子どもを預かっている以上は。それが出来ないならそこははっきりと出来ない自分たちの技量のなさ知識のなさを認識してもらって、保護者はどうにかこどもが元気に過ごせる場所へ自分の子どもを導いていくしかないと思います。

    +2

    -9

  • 482. 匿名 2019/12/17(火) 12:41:14 

    >>177

    状況はそうだけど いい言葉じゃない

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/17(火) 12:44:10 

    >>154
    親には伝えてある、って言う医者ひどいね。
    それによって親子関係がどうなるか想像できないのかな。
    問診がまともに出来ない医者は辞めて頂きたいわ。

    +66

    -2

  • 484. 匿名 2019/12/17(火) 12:46:25 

    発達検査の結果がDQ70以上で軽度知的と診断された方はいますか?
    うちの子供が昨年3歳半でDQ86でしたが、身辺自立が遅れていて軽度知的(あとASDも)と診断されました。
    今年の発達検査ではDQ91でした。
    再来年の就学をどうしようと悩んでいます。
    地域的に知的固定級または普通級になりそうです。
    同じようなDQのお子さんはいらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/17(火) 12:47:12 

    >>452
    たぶん二次障害ですよね。
    うちの子も自閉スペクトラムですが、夫や義両親はなかなか認めなくて時間がかかった。何でだろうね?
    家族全員が特性に理解して、適切な対応をしないと子供は苦しくなっていくよね。

    私は子供が2歳の時から違和感感じてたけど、やっぱり母親の勘て鋭いと思う。

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2019/12/17(火) 12:48:02 

    来月から療育に通うことになったんですが、療育の先生っていうのは特に資格はいらないんですね。びっくりしました。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/17(火) 12:48:32 

    >>425
    今飲み続けて半年です。ラムネ味かカカオ味。
    これといった効果は特になし…気休めですが毎朝あげています。

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2019/12/17(火) 12:48:54 

    >>20
    うちも、小学5年生の子どもがいて、朝から叱ってしまいました。
    最近、叱ってばかり。

    失くし物が多く、子どもの生活動作や作業の中の一番最後にくるに『片付けする』がないから、毎日失くし物があります。

    確認するために表も作成したけど、やらない。
    学校の机を空っぽにして帰って来て。。。と言っても宿題を忘れる。

    フォローが大変。

    +56

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/17(火) 12:49:04 

    2歳代で診断された方いますか?

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/17(火) 12:49:38 

    皆さん、お子さんは普通級ですか?支援級ですか?
    今2年生の息子が普通級に通っていますが、勉強が全く出来なくてついていけません。来年から支援級にしたらどうかと担任の先生に勧められました。まさにドラえもんの、のび太くんみたいな感じの子です。
    勉強は出来ないものの、のび太くんのようにお友達とコミュニケーションは取れるし、色々なことを理解しているので、友達と離れる支援級には行きたくないと言っています。小学校に入るまで気づかなかったので、今さらですが早く分かって最初から支援級にいれれば良かったと強く後悔しています。息子は頑なに支援級を拒否していますが、このまま普通級にいてもどんどん差が開くだけで、息子が辛いのではと悩んでいます。もうどうしていいか分からず…。皆さんどうされてますか?

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2019/12/17(火) 12:50:17 

    >>1
    私の息子はADHDで成人しています。
    学生の頃の成績は普通。
    でも片付けとお金の管理が出来ません。
    あと1番困るのは嘘をつく事。
    怒られると思うから嘘を付くのでしょうが、その結果事態が悪化します。
    幼少の頃より出来る限りの事をしてきましたが辛いです。

    +45

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/17(火) 12:51:18 

    >>486
    うちの療育の先生は元保育園の先生が半分、療育を運営している会社?法人?の社員さんが半分です。でもみんな勉強してくれてますし、頼りになりますよー

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/17(火) 12:51:25 

    赤ちゃんの時人見知り、後追いありましたか?

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2019/12/17(火) 12:51:55 

    >>425
    うちは半年程、飲ませましたが、効果は分かりませんでした。
    本人も特に頭がスッキリするとか、集中ができるようになったとは言っていません。

    飲むのも嫌になってしまって、今は口にしていません。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/17(火) 12:52:08 

    教えてください。
    隣人の男性(20)からぶっ殺す!今すぐ殺されてぇのか?などの暴言を言われます。(障害があることはその男性の母親に聞きましたが具体的な名前まではわかりません)
    外構工事が始まるので騒がしくなるため挨拶に行きインターホンを鳴らすだけで、インターホン越しに「ぶっ殺すぞ」と。0歳と2歳の子供がいるのでいつ何を言われたりされたりするかわからなくて怖いです。
    こちらが相手に何もしてないのに どうして暴言を言ってくるのか理解できなくて…。
    どういう心理で暴言を吐いているのですか…。
    ※心理が理解できたら私も気持ちは少し楽になるかと思い質問させていただきました。

    +4

    -25

  • 496. 匿名 2019/12/17(火) 12:56:40 

    上が障害児で下が健常児だと、きょうだい児の立場の人やらその他の人達からホント非難の的にさらされるよね
    ここのトピだから言えるけどその家庭で色んな事情があるから一概にああだこうだ決め付けられないのに
    特にきょうだい児自身がウチは上手くいってますよーって言ってても「いいやあなたは絶対我慢してるでしょ?ていうか不満言わないように親に洗脳させられてるだけ!目を覚まして!」みたいにきょうだい児はみんな不満溜めてる設定にしたい人は一体何がしたいのかよくわからない
    前に高嶋ちさ子さんのお姉さんのトピでそういう人がたくさん湧いててウンザリした

    +12

    -4

  • 497. 匿名 2019/12/17(火) 12:56:48 

    >>451
    わかります、私もです。
    神経質だし。
    疲れ果てて親が病む。
    ちょっとしたことができなくてイライラする。どうしたら上手くいくか?できるか?考えすぎてもの凄く疲れる。

    発達障害の子の母親で、精神を病んでしまう人も沢山いると何かで読んだことがあります。
    あまり無理しないで、受診してもいいと思います。

    +28

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/17(火) 12:56:50 

    >>495
    いつ事件があってもおかしくないですね

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2019/12/17(火) 13:05:01 

    逆に言葉が早かったお子さんがいる方いませんか?
    今は3歳なので周りもある程度しゃべりますが、もっと小さい時はよく驚かれました。でもなんだか言葉遣いが変なんです。〜なのよ。〜だわ。〜なのです。とか。テレビや本の台詞もすぐ覚えてそれに口調が似てきます。

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/17(火) 13:05:49 

    >>464
    診断降りて子供の特性や対応の仕方などが分かるようになると「我が子の取説」を得た感じがしたよ。
    少しずつ気持ちの割り切りも出来るし医師や療育先やデイの先生など相談出来る相手が出来ることもかなり有難かった。

    それでも特性のある子の子育ては大変ではあるけど、診断を受けず、何も分からないまま一人で悩んで育てるよりはお子さんにも親にもいいことだと思うよ。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード