ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart7

2001コメント2020/01/15(水) 21:05

  • 380. 匿名 2019/12/17(火) 09:56:56 

    メガバンクの総合職で15年働いてますが、隠れ発達障害です。ボンミスが多いのと、上司の指示がうまく解釈できない症状で、まったく出世しないので、自ら発達障害のテストを受け、診断をもらいました。対策としては、周囲がまずい雰囲気になったら、全力で逃げるようにしています。それが長年培った対策方法です。しかし、幼少期にこの障害がわかっていたら、間違いなく別の道を探していたと思うと、母を恨みます。私は小学校低学年のとき、授業中たち歩いていました。先生からも指摘されていましたが、母は認めようとしなかったからです。今生きてて辛いです。

    +44

    -3

  • 559. 匿名 2019/12/17(火) 14:54:38 

    >>380
    年少ASD、ADHDの息子がいます。のび太君タイプです。
    うちの子も朝の会などみんな座って先生のお話を聞いたり歌を歌う時など1人ウロウロと歩いたり先生のピアノの所に行ったりする様です。
    授業中などにウロウロしている時は本人はどの様な気持ちなのでしょうか。
    EテレでYOU&Iという発達障害の子達の気持ちを分かりやすく伝えてくれる番組がありましたが、一般的に困った行動をしている時どんな理由があるのかを知りたいです。もっと理解したいし寄り添いたいのに分からないのでついイライラしてしまいます。
    気分害されたらすみません。

    +27

    -1

関連キーワード