ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart7

2001コメント2020/01/15(水) 21:05

  • 501. 匿名 2019/12/17(火) 13:07:55 

    グレーです。
    落ち着きのなさ、言葉が3歳まで出ず。半年間週一で療育に通いましたが、言葉も発達検査の時には年齢と1ヶ月しか違いがなく、全体も3ヶ月しか違いがなく療育のなかの医師に、幼稚園に普通に入園で大丈夫でしょう。と言われました。幼稚園に満3歳で7月に入園して半年後に医師に一度診察を受けに行かなくてはなりません。幼稚園に入り、行事も園生活も心配していたようなことはなく落ち着いた様子だけど、また診察に行くのが怖い…少し個性的な性格だとは思うし、3歳半すぎたので、診断されるならそろそろかなと思ってしまう。

    +15

    -1

  • 502. 匿名 2019/12/17(火) 13:09:24 

    >>485 さん
    >>452 です。

    返信ありがとうございます。分かっていただけて嬉しいです!リアルで相談できる人がいなくて💦

    色んな特性と思われる部分もそんなの子どもはみんなそうだ、俺もそうだった、本人が努力するしかない、で聞く耳持たずです。
    でも、これが一般社会の発達障害者に対する認識なのかな…と思ったりもします。

    先日もやっと登校できたと思った日にお友達に空気読まない発言してトラブル起こしてきて、また不登校に…。二次障害になる前にもっと早く然るべきところに連れて行けていたらと悔やまれます。

    今からできることを模索中です。

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2019/12/17(火) 13:16:04 

    >>8
    3歳のとき役所で受診勧められて、ようやく意識した。
    少し手がかかるけど、3月生まれだし早産だったし普通だと思ってた。

    +110

    -4

  • 504. 匿名 2019/12/17(火) 13:19:36 

    >>8
    1歳2ヵ月くらいの時に、手を繋いで一緒に歩くのが本当に難しくて(すぐ路上の雑草や石、枝に気を取られて進まない。暴走するようにあっちこっち走って行ってしまう。)少し変だなと思いました。まるで母親が居ないかのような…。
    「今思えば」というところでは、お座りし始めたくらいに急に笑わなくなり「あれ?」と思っていました。ニコニコしてた子なのになんでだろうな〜と。最初はまさか発達障害だと思っていなかったので、あっちこっち走って行ってしまうのも表情が乏しいのも「子供ってこんなものなのか〜」と思っていました。けど、1歳半検診で周りとの発達の差に驚いて落ち込んだのを覚えています。

    +165

    -1

  • 505. 匿名 2019/12/17(火) 13:20:45 

    >>466
    そういう子良くいるけどなあ。

    +18

    -2

  • 506. 匿名 2019/12/17(火) 13:23:05 

    >>321
    数年前の私もあなたと同じ気持ちで泣いてたよ。
    でも今、子供は年少だけど流暢に話していて他の子と比べて言葉が遅いと悩むこともなくなったよ。

    あなたの子も大丈夫!と安請け合いしたい訳じゃなくて、そんな私も今度は、感情のコントロールが下手だなとか集団行動できてないなとか思って落ち込んだりしてる。

    成長したらしたで新たに周りの子と比べてしまう要素が出てきていつまでも尽きないんだよね。だから>>364さんの言うように、比べないようにするのが一番だと思う。これはある意味自分にも言えることでなかなか難しいことだけど…。

    2歳前後なんて今から考えるとほんっとうに小さくてかわいい時期だよ!
    あの頃私は塞ぎこんで支援センターとか行くのも嫌になって他の親子との関わりにも消極的になってたけど、うちの子はプレに入って他の子が話すのをたくさん聞くようになって言葉も増えて会話も自然になった。もっとどんどん外に出ればよかったと後悔したし、療育で少しずつでも成長した今は、あの頃もっと色んな楽しいことたくさん一緒に経験してたくさん笑顔の写真残せばよかったと思うよ。

    今しかないこの時期を、後悔のないよう少しでも前向きに楽しく過ごせますように。お誕生日おめでとう!

    +37

    -1

  • 507. 匿名 2019/12/17(火) 13:23:55 

    >>346
    単なる嫌がらせ、高学年女子独特のいじめだと思う。。

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2019/12/17(火) 13:27:13 

    >>500
    ありがとう。
    まさに今、1人で悩みまくっていて、、
    旦那も最近ようやく理解して協力的に動いてくれるけど、私の両親は 認めたくない気持ちからか全く理解してくれず
    正直毎日辛いです。
    早く診断がおりたほうが、きっと楽になりますね!
    こちらで色々情報が得られたり、皆さん頑張ってるんだと思うと
    私も頑張らないとと思います。

    +13

    -0

  • 509. 匿名 2019/12/17(火) 13:28:13 

    皆さんは他の親族にも発達障害の人いますか?

    +9

    -1

  • 510. 匿名 2019/12/17(火) 13:29:29 

    >>326

    手帳を持っていると、私はメリットの方がはるかに大きいと思います。
    勿論身体か精神か、あとは等級によってサービスが変わります。
    等級によって所得税・住民税・自動車税などが軽減されます。
    公共料金のサービスもあります。
    レジャー施設などの割引もあります。

    障害者枠ですが、私は精神3級の手帳持っていますが、軽度ですので一般枠でパートで働いてます。
    特に手帳持ちであることを申告しませんでした。

    知り合いは身体の手帳を持っていて、障害者枠で大手企業に就職しました。
    障害者枠は大手になると殆ど身体の方だと思っていたほうがいいです。

    障害者雇用として就職した場合、自分の能力と適正に応じた仕事に就ける、通院や治療に配慮してもらえる、周囲の理解が得やすい、など無理なく仕事を続けられます。
    精神的な安定が得られるメリットもあります。

    支援級ですが、手帳がなくても入れます。
    普通級に手帳持ちでも入れるかもしれませんが、無理して普通級に入る意味があるのかなと思います。

    手帳を持つことのデメリットは、取得する事により、自分は障害者なんだと受け入れなければならないという点でしょうか。
    他にデメリットは無いように思います。

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2019/12/17(火) 13:33:22 

    >>389
    医者からは、「親の検査をしていないから、統計自体がないけど。話を聞いてると、大体が親御さんと似ていますから、傾向はあると思いますよ」と言われました。
    のび太型の息子は、旦那にそっくりです。

    +31

    -1

  • 512. 匿名 2019/12/17(火) 13:33:28 

    >>396
    入園式旦那さんも出席されるんですか?そのときに息子さんの様子を他の子と比べて認めざるを得なくなるかもしれませんね。
    まあ一分座れない子ってわりといるんですが…

    +29

    -0

  • 513. 匿名 2019/12/17(火) 13:36:51 

    >>452
    発達の子は睡眠がヘタだよ。
    夜も寝るのが遅いのかな?遅くなると朝も起きられないよね…。
    夜、中々寝られない子もいるし、睡眠時間が少なくても平気という子もいるし、学校でも寝ちゃう子もいるし。

    発達検査は病院で受けた?
    睡眠障害レベルなのかは検査受けた病院で聞いてみて。
    アドバイスが欲しいって伝えてみてね。

    ワガママじゃないですよ。
    起きないんじゃなく起きられないんだと思います。

    +25

    -0

  • 514. 匿名 2019/12/17(火) 13:37:20 

    今、一歳半の息子がいます。
    一歳半検診では様子見となったのですが、このままでいいのか質問させて下さい。
    息子はとにかく落ち着きがなく、読み聞かせなど膝に座って聞くことができなく10秒も同じ所にいる事はありません。
    あと注意散漫な所がありよくぶつかったり転けたりします。
    言葉も、にゃんにゃとわんわんの2つだけは喋りますが、
    鳥をみても、牛を見てもにゃんにゃと言ったり不明瞭です。
    言葉も増えないし、行動も気になったので検診のさい相談したのですが様子見しましょ。積み木や歩行に問題ないので、気にしすぎですと言われました。
    相談する所もなく、質問させて頂きました。
    トピ違いだったらすいません。

    +5

    -6

  • 515. 匿名 2019/12/17(火) 13:37:32 

    幼稚園の年少クラスの自閉症児がいます。
    来週から冬休み。
    何して過ごそうか今から胃がキリキリしています。

    身体を動かす事が大好きなので公園に連れて行きたいところですが、とにかく走り回るので私も付いて行くのが大変。
    遊具も数秒であちこち移動する上、知らない子に絡みに行こうとして嫌な顔される事が多いので私も常に側にいてフォローしないといけないし。

    支援センターとか室内だと走り回ってしまったり、あちこち目に入ったオモチャを手当たり次第触ってはその辺に置きまた触っては置きを繰り返すから常に付いて回らなきゃいけないし。

    冬休みだけ水泳や体操教室に習いに行きたいけど加配が無い所ばかりなので無理だし。

    冬休み、皆さんどうやって過ごしますか?

    +32

    -0

  • 516. 匿名 2019/12/17(火) 13:37:38 

    >>393
    最低じゃないよ。
    まだ踏ん張って、今も頑張り続けてるじゃないか。

    +26

    -0

  • 517. 匿名 2019/12/17(火) 13:38:07 

    >>458
    ストラテラの処方の際にも副作用は人それぞれと言われたので、副作用の出ない人もいると思います。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2019/12/17(火) 13:38:18 

    3月で4歳になるグレーの我が子。
    多動とともに、入園までは「ママ」「パパ」しか言えず、本当に悩みました。
    入園式の時はうちだけ5分と座っていられず泣きわめいていたので、廊下でずっとあやしていました。
    でも1ヶ月もすると少しずつ単語が出始め、今では二語文、三語文が言えるようになりました。
    今では少しずつまわりのお友達のマネをするようにお遊戯をしたり、音楽会で走り回ることなく立っていたり、すごく成長したなと思います。
    幼稚園では加配の先生についてもらえたことと週1・2回の音楽療育が合っていたようです。
    未だにオムツだし、何か聞いても華麗にスルーされたり、動き回って怪我なんか日常茶飯事で苦労は耐えませんが、ようやく心のゆとりもでき良い一年でした。

    +32

    -0

  • 519. 匿名 2019/12/17(火) 13:44:01 

    >>8
    一歳半くらいからなんか異常に落ち着きがなく、お喋りもしっぱなしで、育てるのがしんどいなと感じていましたが、第一子だったので子育てってこんなものかと我慢し続けていました。一年生になって文字の読み書きが異常に定着せず、おかしいなと思い気づきました。

    +129

    -2

  • 520. 匿名 2019/12/17(火) 13:44:58 

    >>35
    私も40代だけど重度以外はそのまま
    だったから成人して就職してから診断
    される人がかなりの数いるのでは…

    +58

    -0

  • 521. 匿名 2019/12/17(火) 13:46:48 

    >>139
    うちも7歳と4歳です!
    どっちも男児で上が自閉スペクトラム診断あり。下は診断おりる程じゃないかなと思っていますが、上と血の繋がりを感じる程度には変わってる…。

    離婚した子どもたちの父親が診断無いものの完全にASDだよねって感じの人だったので、面倒な人が1人減ってすごく楽になりましたよ。

    上の子は支援級だし放課後デイも利用出来るし、シングルマザーでフルタイム勤務の私には至れり尽くせりしてもらってる感じがします。
    むしろ、このままでは普通の子として普通級に通って放課後は児童館に行くであろう下の子のほうが心配。

    +32

    -2

  • 522. 匿名 2019/12/17(火) 13:48:26 

    >>26
    うちの子は3歳で軽度の知的障害ありの
    自閉スペクトラムと診断されました。
    話し始めたのは4歳半ですが、会話も
    一方通行だったり多動もあるので喋りだ
    したら止まらないです。
    悩みは尽きませんね。

    +13

    -0

  • 523. 匿名 2019/12/17(火) 13:51:06 

    >>159 毎日お疲れ様です。小1境界知能発達グレー(診察待ち)の息子持ちです。いくつか前のトピであなた母子を知り、勝手に親近感を抱いています。迷惑ならごめんね💦
    うちも16日に担任と面談です。しかもうちだけ(笑)夏休みのクラス全員やる個人面談はみんな10~15分だったのにうちは1時間半だったよ!
    今回も1時間枠。何言われるか(主に悪いこと)心配だけど、こっちも聞きたいことや話したいことがたくさんあるからありがたいと思っているよ。
    心配悩み苦労はつきないけど、一人じゃないよ~!

    +21

    -0

  • 524. 匿名 2019/12/17(火) 13:51:10 

    >>59
    幼稚園でいるけど
    周りは特に何も感じてないと思うよ!
    お母さん頑張って!って思うくらい。
    ちゃんと子どもに付き合って向き合ってえらいなと思ってる。

    +55

    -0

  • 525. 匿名 2019/12/17(火) 13:54:46 

    >>452 です。
    >>513 さん、返信ありがとうございます!

    やっぱりワガママじゃないですよね…。
    夜寝付くのが苦手みたいで、リズムをつけようと思ってどんなに早起きした日も寝つきが悪いです。

    そして、しばらく早起きが続くと熱を出します…。
    今、睡眠外来に相談中です。アドバイス、聞いてみます!

    他にも偏食が酷いこと、教室がうるさいこと、2サイズ大きめの服しか着たくないことなど訴えますが、主人は全てそれも普通の人に合わせないといけないワガママだと言います。

    診断が出ても信じなさそうでちょっと不安…。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2019/12/17(火) 13:54:57 

    もう疲れたわ…
    皆さん、子供に障害が起きた原因はなんだと思いますか?
    私少しはじめの方気づかず酔い止めの薬飲んだからなのかしら。。

    +1

    -18

  • 527. 匿名 2019/12/17(火) 13:58:08 

    >>16
    めちゃくちゃ話しかけたほうがいいよ。本人は、すごいしゃべってるつもりらしいからねぇ。心の声だけど…

    +18

    -0

  • 528. 匿名 2019/12/17(火) 13:58:28 

    >>69

    「就学のタイミング」が5歳頃かな?とも思いますよ。

    年長さんの秋には行く学校がほぼ決まるけど、その前に相談とかしないといけないし、希望も出さないといけないから…

    +27

    -0

  • 529. 匿名 2019/12/17(火) 13:58:41 

    >>514
    普通だと思うよ

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2019/12/17(火) 14:02:39 

    下の子が発達障害です。
    ぶっちゃけ居なくなってほしいです。
    上の子がとても優秀で良い大学を卒業したのですが、お前ら障害者の世話なんてごめんだと言われ絶縁されてしまいました。

    +15

    -13

  • 531. 匿名 2019/12/17(火) 14:05:23 

    >>177
    自分の子を認めてないんですか

    +5

    -6

  • 532. 匿名 2019/12/17(火) 14:06:04 

    >>530
    お前らってことはご両親も?

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2019/12/17(火) 14:06:33 

    >>526
    遺伝だと思う。

    +18

    -2

  • 534. 匿名 2019/12/17(火) 14:06:44 

    >>514
    心配だろうけど、一歳半だったら落ち着きのなさが危険レベルでない限り
    (車道に急に飛び出すとか)様子見と言われると思う

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2019/12/17(火) 14:12:31 

    >>530
    上のお子さんのその発言もなんだか普通じゃない…

    +58

    -4

  • 536. 匿名 2019/12/17(火) 14:14:23 

    >>525
    書き忘れました。

    発達検査はクリニックで勧められ、行政の教育センターで受けました。
    教育センターの心理士さんの方が本人が心を開いているという理由です。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2019/12/17(火) 14:15:48 

    >>298
    うちは高一でまだコレ
    中3の時は 受験ストレスと遅い反抗期が重なって地獄だった(こっちの精神状態が)

    +25

    -0

  • 538. 匿名 2019/12/17(火) 14:16:52 

    >>387
    イチローは朝はカレーしか食べないみたいだけど、こだわりの特性からなんだろうね

    +41

    -1

  • 539. 匿名 2019/12/17(火) 14:19:37 

    >>83

    軽度のADHD女子である程度容姿がいい場合、明るくて愛嬌があるおっちょこちょいキャラでモテることが多いよ。

    +33

    -4

  • 540. 匿名 2019/12/17(火) 14:19:38 

    診断名はついてません。アスペルガーと学習障害かなと思ってる小1です。
    現在、放課後デイサービスに通ってますが来年度から学童も併用したいと考えています。
    学童合わなかったら、またデイに戻れば良いかと考えていたら、デイから学童に入る曜日は契約できないと言われて迷っています。デイの人数も満杯みたいで、合わなかった時に戻る場所がないのが怖いです。
    放課後デイと学童、併用してる方いますか??

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2019/12/17(火) 14:19:50 

    >>69
    税金対策などで早めに取得しました。将来、就労困難だと思い一円でも多くの資産を残してあげたかったので。

    +33

    -4

  • 542. 匿名 2019/12/17(火) 14:22:17 

    >>95
    めちゃくちゃわかる!
    普段よりキツメに叱る場面もどうしても増えてしまって地獄だなと思う。
    療育通ってること話したら障がい者にする気かと叱られた。
    おまえんちの遺伝だからな。と叫びたい。

    +25

    -0

  • 543. 匿名 2019/12/17(火) 14:22:26 

    >>300
    ロボット教室とピアノ行ってます。
    他にも色々体験程度に行ってみましたが、続くのがこれだけだったので今はこの2つ。
    内容がどうこうより、先生が発達障害者に理解を示しているかどうかが問題な気がしてます。マニュアル通りに動かない子を指導できる指導力があるかどうかとか。

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2019/12/17(火) 14:28:50 

    >>397
    >>403
    390です。お返事ありがとうございます。
    そりゃそうですよね、それぞれ人には個性があるのに決まった対応なんてないですよね。
    次、家に来てくれたときに!と欲張らず少しずつ仲良くなりたいなぁと思います。普通に一緒にいて、わからないことは友達にききます。気合い入れすぎてたようです。

    アレルギーはなくて、パンさえあったら機嫌いいって友達が言ってたので近所のパン屋さんであらゆる種類買ってこようと思います笑 スープはきっと子供は食べないと思うけど友達のために作りますね。

    電車すごく好きみたいです。うちの子のおもちゃ少し古いから珍しがってくれるといいなぁ。

    +34

    -1

  • 545. 匿名 2019/12/17(火) 14:29:35 

    >>532
    上の子に、私と下の子とは普通の会話が成り立たず、殺したくなると言われました。
    私は発達障害のグレーゾーンで夫は子育てに無関心、下の子は発達障害。
    こんな底辺だらけの奴らと家族なんて恥ずかしいと言われ、つらいです。

    +32

    -2

  • 546. 匿名 2019/12/17(火) 14:31:24 

    >>530
    上の子全然優秀じゃないよ。

    +55

    -4

  • 547. 匿名 2019/12/17(火) 14:33:39 

    >>148

    男子校の超進学校だったよね。ああいう学校は個人主義で他人に興味なくドライな子が多いから、いじめって起きにくいんだよ。私立だといじめた側が退学とかになるし。頭のいい発達障害もたくさんいるから、勉強ができればむしろ発達障害には生きやすい場所。あの息子は他害や自分勝手な行動が原因で周りから距離を置かれ、それをいじめだと思い込んだ被害妄想だと思うわ。

    +76

    -2

  • 548. 匿名 2019/12/17(火) 14:38:19 

    発達グレーの小学一年生の娘がいます。月に一回市の発達支援センターで言語聴覚士の先生に訓練してもらってるのですが、放課後デイに週1で通った方がよいと言われました。受給者証を発行するのに医師の意見書が必要だと言われました。
    小児科でもらえますか?教えてください。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2019/12/17(火) 14:39:42 

    >>537
    うちは本人希望で中学受験。
    でももともと天邪鬼でADHD傾向もあるから集中力ゼロ。
    このようにお膳立てしないと何も出来ないし、本人の努力も的外れで空回り。
    成績も今ひとつ。
    受験まであと二年以上もあることに絶望中。
    子どもより先に心折れそう。

    思春期と重なる受験期によく頑張られましたね。
    尊敬します。

    +12

    -0

  • 550. 匿名 2019/12/17(火) 14:39:45 

    >>209

    私もそう思う。過去の自分を振り返ると忘れ物が多かったり、つま先歩きしたり、ベランダの手すりに腰かけたりとかもしや発達障害?と思うような変な子だったけど、今の生活では困ることないし。発達がゆっくりだったり、個人差もあるから当面困ることがなければ気にしなくてもいいと思う。

    +23

    -1

  • 551. 匿名 2019/12/17(火) 14:40:20 

    >>544

    403です。
    お優しい方ですね(^.^)きっとお友達もステキな方なのでしょう。

    私だけでしょうが、発達障害をカミングアウトして理解してほしい反面、通常発達の子育てしている方に「これはできないかな…?」とか配慮されると(さすがにそのくらいできるけどね!)とちょっとムッとしてしまうことがあります。勝手なもんですよね…。すみません…。

    きっと544さんのお友達はそんなことないと思いますが少なからずそんな気持ちも持っていることもあるので、気負わず楽しい時間を過ごしてください!

    +26

    -0

  • 552. 匿名 2019/12/17(火) 14:40:51 

    >>321
    うちも2歳でパパママしか言えなくて 今は2歳4ヶ月で単語がすこーしずつ増えてきてる。
    二語文は全然だけど、うちの市の保健師さんは療育はもう少し様子見で良いと言ってて、理解あるプレ保育を見つけたからまずはそっちから通うよ。ホントはすぐにでも何か始めたいけど。
    月齢低い子がペラペラしゃべってるの見ると焦るし辛いよね。私も時々泣きそうになる。
    でも相談に行ったプレ保育の先生が理解があったときにすごくほっとした。自分の子の問題を共有してくれる人がすごく大切なんだなって思ったよ。
    療育案内してもらったなら、相談員さんが味方になってくれると思うから、きっと大丈夫だよ。
    お互い頑張ろう。

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2019/12/17(火) 14:41:47 

    2歳半自閉症グレーの娘います。
    来年から医者に勧められて療育園に通う予定です。

    旦那が2人目欲しがる。
    2人目も発達障害があったら
    なにも問題ない子だったら変に期待してプレッシャーかけてしまうのではないか。逆に娘のこと可愛がらなくなってしまうかも等不安でなかなか受け入れられません。


    +27

    -2

  • 554. 匿名 2019/12/17(火) 14:45:48 

    息子が小学二年生 ADHDです。
    悲しんだって、治るものでは無いし、母親の私がドーンっ!と構えてなくてどうする!将来、1番悩み大変な思いをするのは息子本人なんだろうから。支えれるまでずっと支え続ける!少し疲れたら、何とかなるよ〜って思いながら、明るく過ごしています。
    でも、それでも、疲れちゃう時、一晩中悩む時、色々ありますよね。すごくわかります。上手く言葉にできないけど、このトピにいるママさん達の気持ち、よくわかるなぁと、思いながら読んでます。

    +71

    -0

  • 555. 匿名 2019/12/17(火) 14:46:04 

    >>490
    支援級に入っても普段はみんなと同じ教室で過ごし(交流級)特定の教科だけ取り出しで別室で指導を受けるような仕組みになっていませんか?うちの小、中学校はそんな感じで支援級だけが独立している訳ではないので誰が支援級とか親には分かりません。うちも支援級を子どもが頑なに拒否して中学校まで普通級ですが、無理にでも入れたら良かったかなと思うことがあります。授業中にウロウロするタイプではないだけに、先生からのフォローも受けづらいしボーっとしてる間に授業はどんどん進んでいってついていけません。

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2019/12/17(火) 14:48:10 

    >>154
    発達障害は親が知ってるのに教えないで大きくなってから第三者から告げられると親子関係がこじれやすいそうです。

    +51

    -1

  • 557. 匿名 2019/12/17(火) 14:49:58 

    >>306
    >>357
    >>377
    303でコメントした者です。
    深夜過ぎの長文の愚痴なのに読んで頂き
    ありがとうございました。
    日々、家で味方が居ない中、1人で戦っている様に感じて落ち込んでいたので、皆様からの的確なコメントを読ませて頂いて、気持ちが少し楽になりました。
    同時に日々戦っているお母さんは、私だけでは無いと実感し勇気づけられました。
    頂いたアドバイスを参考にさせてもらい頑張りますね。本当にありがとうございました。

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2019/12/17(火) 14:50:21 

    発達支援センターに通っている二歳の息子がいるけど、どういうわけか育てにくいと感じた事があまりない。
    息子の行動の意図が手に取るように分かるというか。例えば息子は視覚も聴覚も鋭敏で、人混みに行くとわーっと興奮して走り回っちゃうんだけど、私も音や光に敏感で人混みが苦手だからよく分かる。
    それから、息子は物が真っ直ぐになってないと嫌なタイプで、積み木を積むときも少しでもずれないようにキッチリ積むし、脱いだ靴もキッチリ真っ直ぐ揃えるんだけど、私も全く同じで、物は定位置に真っ直ぐ置かないと気が済まないタイプ。
    あと、息子は気持ちの切り替えが下手で、気に入ったことをずーっとやり続けるんだけど、私も本来はハマった事をずーっとやり続けてしまうタイプだからそこも同じ。

    他にももっと色々あるんだけど、息子とはこだわりどころや嫌な事が一致してるから、一緒にいて楽。たぶん私も発達障害なんだろうな。
    おかしな話しかもしれないけど、私には健常者を育てる事の方が困難だったと思う。息子だから理解できる。運命の子だと思ってる。

    ただ、今はまだ保育園にも行ってないし、日中は私と息子二人だけで過ごせるけど、保育園行き始めたらどうなるんだろうと怖い。

    +48

    -1

  • 559. 匿名 2019/12/17(火) 14:54:38 

    >>380
    年少ASD、ADHDの息子がいます。のび太君タイプです。
    うちの子も朝の会などみんな座って先生のお話を聞いたり歌を歌う時など1人ウロウロと歩いたり先生のピアノの所に行ったりする様です。
    授業中などにウロウロしている時は本人はどの様な気持ちなのでしょうか。
    EテレでYOU&Iという発達障害の子達の気持ちを分かりやすく伝えてくれる番組がありましたが、一般的に困った行動をしている時どんな理由があるのかを知りたいです。もっと理解したいし寄り添いたいのに分からないのでついイライラしてしまいます。
    気分害されたらすみません。

    +27

    -1

  • 560. 匿名 2019/12/17(火) 14:55:07 

    >>59
    うちのもなかなか帰れないわ。
    ルーティンで事務室行って、さらに園内回って帰る時も…。無理に連れてこうとすると、癇癪起こすし。
    仕方なく気長に付き合ってる。

    +24

    -0

  • 561. 匿名 2019/12/17(火) 14:57:28 

    >>281

    うちの息子なんか8歳までうんちお漏らししてたよー。他にもマイペース過ぎて集団指示が通らないとかで、幼稚園と小学校で発達検査勧められ何度か受けました。検査結果は問題なしなんですが、グレーなのかなぁと思います。学力には問題ないけど、運動音痴で字が汚くて不器用です。マイペースで年より幼いです。発達障害って排泄機能の自立が遅いんでしょうか?お漏らしにはすごく悩んで病院巡りしたけど、原因不明で発達がゆっくりなんでしょうと言われました。

    +20

    -0

  • 562. 匿名 2019/12/17(火) 14:57:45 

    >>487
    >>494
    返信ありがとうございます。
    私も試しに食べてみると苦いし本当に美味しくなかったです…
    何度か「苦い…」って出してきてたのに「栄養あるから!食べて!」って食べさせて悪かったなぁと思うほど私的には不味かったです。
    でもまだ残ってるのでヨーグルトやゼリーに混ぜて食べさせてみます。

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2019/12/17(火) 14:57:56 

    >>457
    コメントありがとうございます。
    5年生、ますます悩ましいですね。。
    うちも英語なんて絶対無理です。日本語も怪しいのに。
    お住まいの地域がわかりませんが、うちも今後の支援が心配で区役所に確認したら私立でもデイサービスの利用の補助はでるそうです。支援該当なし、とのことですがせめて民間の療育などが利用できるといいですね。
    うちは支援級&デイサービスで自己肯定感を順調に育んだおかげで、やけに自信がありプライドもエベレスト並みに高いので挫折が恐いです。息子も「大学に行って社長になって金持ちになりたい」なんて欲望丸出しですが、まずは拗音(ゃゅょ)をちゃんと使えるようになりましょうよ…という状況です。
    失礼な書き方ですが、名前かけば入れるレベルの私立でべったり見てもらえるところがないかと思っちゃいます。国語が壊滅的なのに、世界情勢にはすごく興味があったり算数と理科はややできるなどいいところもあるのでそこは伸ばしたいんですよね。こればかりはご縁もあるので、いろんな学校を調べるだけ調べたらお互いに子どもにあった学校に巡り会えるように願うばかりですね💦


    +12

    -1

  • 564. 匿名 2019/12/17(火) 14:59:06 

    >>23
    こんなとこにいる人がうちの担当になったら担当かえます。ごめんね。

    +13

    -14

  • 565. 匿名 2019/12/17(火) 14:59:30 

    >>506
    長い、完結に。
    あなたもADHDか精神疾患あるね。
    ほぼ遺伝だから。

    +5

    -43

  • 566. 匿名 2019/12/17(火) 15:00:21 

    >>335
    266です
    パニックもちに満員電車はきっと何か問題を起こしてしまいそうで…
    出来れば近場がいいなぁー

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2019/12/17(火) 15:07:09 

    >>565
    ここでは別に長くてもいいだろ。吐き出してスッキリする場所で。あんたもこじらせてんねー。

    +45

    -1

  • 568. 匿名 2019/12/17(火) 15:14:08 

    >>512
    夫曰く「子供なら普通だよ。つまんなくてやりたくないことだからでしょ。」
    でもそれを他の子は我慢してるんですよね。
    集団生活からはみ出てる時点でそういう事だと私は認識してるんですが夫は「こどもなんだから、まだ3歳なんだから普通だ」って言います。
    この話になるといつも言い合いになってしまいます…

    +33

    -0

  • 569. 匿名 2019/12/17(火) 15:16:06 

    うちの息子も発達障害だと思っていたら
    ただ元気がいい男の子ですと言われた
    差って何だろう。
    小学生になったら急に落ち着きまして
    いま反抗期ですが、、
    グレーじゃ?と言ったけど
    男の子はこんなもんです
    元気でいいじゃないですかぁーと。
    義母も旦那もこんなもん、、と

    +8

    -2

  • 570. 匿名 2019/12/17(火) 15:18:29 

    3歳半ですが、ただのイヤイヤなのかグレーゾーンなのか悩んでいるところです。
    先日の3歳半検診では何も無かったのですが、やはり、でかけ先ではすぐ見えなくなるまで走っていってしまうし、一番困っているのはお友達への攻撃。今はなくなりましたが、2歳までは噛み癖もありました。
    やはり発達障害でしょうか。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2019/12/17(火) 15:22:22 

    癇癪持ちって本当親の神経すり減るよね。
    もう毎日なんにも楽しくないし、この先生きていくのも苦労ばっかだろうし光が見えない。
    毎日沼のそこにいる感じ。
    消えたいな。

    +59

    -1

  • 572. 匿名 2019/12/17(火) 15:24:35 

    小学校中学年男子
    本当に嫌いになる時がある。
    何回も言ってもわかってない。
    漢字が書けない。
    ひらがなでさえまだ間違える。
    しつこい。
    人の顔色が全くわからない。
    この子は全力で人に嫌われにいってるんだろうかと思っちゃう。
    怒ったら逆効果とかいうけど怒らずにはいられない。
    イライラする。

    +58

    -0

  • 573. 匿名 2019/12/17(火) 15:25:25 

    >>91
    うちの子も止まりませんよ。
    とにかく話したい!いろんなことに気が付いちゃって、さらに話したいことが増えて止まらなくなるらしいです。
    子どもと話すとき私は、子どもが何を言ってるのか聞き取ることに必死です😅
    わからないところは聞き返して確認します。
    あとは、ちゃんと聞いてるよアピールでおおけざに頷いたり、へー!すごいね!の連発です。
    もちろん、会話とは程遠いのですが、彼はとにかく話がしたいので。

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2019/12/17(火) 15:26:11  ID:jJwbEJ6qSP 

    うちの子は学習障害かもと疑がった
    上の子に比べ
    でも心配なところもある。
    でも学校の先生から言われない限り
    しなくていいと塾の先生から言われたし。
    塾の先生も学習障害ならいってますと言われたし
    どこ信じれば?と

    +2

    -6

  • 575. 匿名 2019/12/17(火) 15:29:26 

    >>339>>385
    リーマンでは無くて某専門職に就いてますが?それこそ普通のサラリーマンだとうちの旦那みたいなタイプは万年平リーマンでしょうね

    +6

    -3

  • 576. 匿名 2019/12/17(火) 15:32:17 

    >>361
    うちも毎週同じ曜日に1日通級に通うのでどうしても周りに知られてしまい通いたがらないです。
    どうしたらいいんでしょうかね・・

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2019/12/17(火) 15:33:21 

    >>170
    あなたもなかなか理解力共感力低そうね。。

    +43

    -1

  • 578. 匿名 2019/12/17(火) 15:34:34 

    >>570
    うちもそうだったんです。
    普通おかしいと思いますよね?
    幼稚園でも給食食べて最初に遊び行く
    癇癪もち?
    何より食べ物の執着が、、
    幼稚園の先生にうちの子おかしいですよね?と
    聞いたら
    先生はちょっとおかしいなと思ったら
    言ってますよと言われました。
    幼稚園の先生はすぐ違いがわかるらしい。
    不安なら市役所に電話して相談してもいいかも

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2019/12/17(火) 15:35:20 

    >>332
    え、それは発達障害でも天才なんじゃない?

    +78

    -0

  • 580. 匿名 2019/12/17(火) 15:36:54 

    >>570
    それだけの情報では誰も何も言えないと思うんですが、3歳半で他害は気になりますよね。もし行ってたら保育園の先生からの集団生活での困りごととか指摘とかないんですか?気分の切り替えがどうとか、まだ未就園ならお母さんしか知らないだろうしやっぱりネットじゃなくてセンターとかで相談された方が良いと思います。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2019/12/17(火) 15:39:13 

    >>62
    うちの子も素直ですごくピュアです。それ故に気の強いわがままな子の言う事を100%聞く下僕状態になっています。自分で善悪の判断がつかず、悪い命令も聞くので困っています。奴隷状態になっている事すらわかっていません。先日、担任の先生に相談して話し合いをしました。

    +28

    -0

  • 582. 匿名 2019/12/17(火) 15:40:12 

    >>578
    うちは幼稚園の先生に大丈夫って言われて安心してたら小学校行って診断されました。幼稚園の先生も発達障害のプロでは無いから、気になりますの助言はありがたいけど大丈夫系は専門家に見てもらって言ってもらうのが確実だと思います。

    +18

    -0

  • 583. 匿名 2019/12/17(火) 15:41:34 

    2歳八ヶ月。発語ゼロ。
    来春から療育決定で、いまは月二回の親子教室行っています。
    診断は受けていません。
    昼過ぎに、だだをこねる子に、「(どんなに工夫しても)なんで食べてくれないの、喋ってくれないの」「もう!うるさい!!」と突き飛ばしました。
    自己嫌悪と後悔で、わんわん泣きながら、息子と二人でお菓子をたくさん食べました。
    外面はよいくせに家のなかではこんな感じです。
    息子よ、ごめんね。

    +84

    -1

  • 584. 匿名 2019/12/17(火) 15:45:02 

    >>548
    内も受給者証を出して貰いデイに行ってます。
    通っていた発達外来で、診断書を5000円位で貰い市に手続きに行きました。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2019/12/17(火) 15:45:45 

    皆さん自分が産んだ子に責任もってね
    国や他人の世話になろうなんて思わないでね
    障害児が欲しくないから 子無し人生歩んでます
    責任もってね
    責任もってね ………

    +9

    -60

  • 586. 匿名 2019/12/17(火) 15:46:16 

    >>95
    そんなの行く必要ある?せっかくのお正月なのに祖父母に起こられて子供だって可哀想だわ。私なら旦那だけに行ってもらう。祖父母だってたいして可愛い孫とは思ってなさそうだし。行く価値ない。

    +53

    -0

  • 587. 匿名 2019/12/17(火) 15:48:45 

    >>104
    私の職場には精神の手帳持ちの方がいらっしゃいます
    就職氷河期に入られ、18年目ぐらいです
    正社員より少し少ないけれど、契約社員より高いお給料をいただいているそうです(少なくとも私より高いです)

    心優しい方であることは皆理解しており
    (たまに驚くような発言はありますが)
    良い方なので大学生のバイトから正社員、
    主婦パートまで皆よく話します

    手帳がなければ、枠を使えずおそらく受からなかったとおっしゃっておられました
    求人枠の選考の際、手帳を取得しておくと有利になる企業もあると思います

    +31

    -0

  • 588. 匿名 2019/12/17(火) 15:48:51 

    完全ロボット介護で塀に閉ざされた施設作ってほしいわ
    色々無償化進めて安易に子供作らすよりまともな人間が被害に合わないようにしてほしい

    +7

    -1

  • 589. 匿名 2019/12/17(火) 15:49:55 

    ガイジかな、あれ。 怖い。足だんだんやるし。貧乏ゆすり自分の足殴るとか。あ、ゴミおいてく。


    ~ 保育関係では日本全国でも屈指の有名人、こども保育学科の稲垣先生のお言葉~

    +5

    -11

  • 590. 匿名 2019/12/17(火) 15:50:35 

    実際問題子どもが社会に出るような歳になって自立出来なかったらどうする?
    死ぬまで付き添わないといけない?

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2019/12/17(火) 15:50:45 

    10才くらいまでならまだしも性に目覚めたらまさにモンスターだよ
    2 3才で疲弊してるようじゃ先が思いやられるね

    +4

    -16

  • 592. 匿名 2019/12/17(火) 15:53:04 

    >>561
    うちも7歳でまだうんちおもらししてます!
    過剰適応でストレス性の便秘だろうってことになって下剤使って排便コントロールしてます。
    でも、私から見て明らかに便意を感じてないなぁって思っています。感覚鈍麻なのかな。だからもらすんじゃないのかなぁ。困ったもんです。

    +10

    -1

  • 593. 匿名 2019/12/17(火) 15:53:23 

    >>530
    まぁでも、発達障害のひとは子供産むべきじゃないよね。生きてるだけで迷惑なんだから。

    +6

    -26

  • 594. 匿名 2019/12/17(火) 15:53:59 

    私は元 発達障害でした
    母親の呆れた顔を見て育ちました
    が 大人になって落着きました
    普通の社会人です
    希望は捨てずに頑張ってください
    けど私は発達障害児を育てたくは無いので一生子供は 要りません
    遺伝子剪定するって大事ですよ

    +7

    -20

  • 595. 匿名 2019/12/17(火) 15:55:16 

    >>7
    お疲れ様。お茶でも飲んでのんびりしなされ~。
    ママにも休憩が必要。
    最低限の世話だけにしてさ。
    あなたは毎日よく頑張ってるよ!

    +60

    -1

  • 596. 匿名 2019/12/17(火) 15:55:53 

    知的はなくて軽度自閉症スペクトラムで、アスペ傾向ありの中1の娘がいます。
    昔読んだ本に発達障害の子はざっくりマイナス4歳くらい、でもちゃんと成長してるって書いてあって。
    ウチは軽度だからマイナス2〜3歳くらい?小4〜5くらいならこんなもんかなぁって、思うようにしてます。
    周りと比べたら親子共々苦しくなるばっかだしね。
    女子力高い正義感強めな思春期女子との中学生活、疲れ果てて帰ってくる。ホントによく頑張ってると思う。

    +22

    -0

  • 597. 匿名 2019/12/17(火) 15:55:58 

    >>8
    赤ちゃんの時 抱っこしても私を掴まない。
    後ろにのけぞって落ちそうになる。
    ずっとモヤモヤしてたけど 1歳半健診でやっぱり発達相談行きになった。
    運動能力低いし 不器用だし 多動だし感覚過敏あるし こだわりも強い 自閉症の申し子のような子です。
    4歳まで言葉でなかったし コッチの言う事も理解できなくて 知的障害も伴ってた。
    でも毎日楽しそうで可愛い。

    +209

    -2

  • 598. 匿名 2019/12/17(火) 15:57:04 

    イライラしている人がいますね
    意地悪いコメントはマイナス押してスルーですね

    +8

    -2

  • 599. 匿名 2019/12/17(火) 15:57:20 

    >>570
    うちも三歳半検診で何も言われなくて、最後に何か聞きたいことありますか?って聞かれた時に気になってる事を伝えたよ。
    ちょうど心理士さんがいる時でそのまま面談していろいろあって結局自閉症スペクトラムの診断されてるよ。
    検診で何も言われなくても、一番身近な親が疑問を持ってるなら早めに動いた方が良いかも!

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2019/12/17(火) 15:57:28 

    やっぱり遺伝って大きいよね。
    子供に話しても仕方ないから親にってなるけどそもそも話が通じない場合が多過ぎる

    +5

    -4

  • 601. 匿名 2019/12/17(火) 15:57:50 

    >>583
    うちの息子は違う障害ですが、同じ経験があります。なんで聞こえないの!!と押し倒して怒鳴りつけてしまったことがあります。息子は訳が分からず、怖くてただ泣いていました。
    障害を告知され、自分の中で受容しきれず息子に当たってしまいました。あれから4年、思い出す度後悔しています。

    +37

    -0

  • 602. 匿名 2019/12/17(火) 15:58:16 

    >>593
    気づかなかったわ~。
    だから、一人しか産まなかったよ。
    でも、自閉症って良いところもあるよ。
    拘りを生かすのだ。
    生かせるように頑張るよ、私は。

    +50

    -4

  • 603. 匿名 2019/12/17(火) 16:04:13 

    >>585
    きも
    きえろ

    +23

    -7

  • 604. 匿名 2019/12/17(火) 16:05:53 

    3歳半女子。0歳の頃から2秒もじっとしてない子だった。
    手をふり払って道路に飛び出そうとする、一瞬で見失いそうになる。買い物に行ってもお会計のお財布出す手放した瞬間に消えたりする。穏やかに手を繋いで歩くとか、静かに電車に乗るとか無理だし、外食も困難。言うことも全然聞かない。
    でも園だと全部できる優等生。ひらがなアルファベットなどは2歳前に読めた。
    親のことなめてるだけじゃないかとか言われるけど、全く甘やかしてはいないです。躾の問題なんでしょうか。
    私の親にも「この子は異常だ」とめちゃくちゃ怒られてます。

    +27

    -1

  • 605. 匿名 2019/12/17(火) 16:06:30 

    ASDの娘。こだわりが強いからその偏食に合わせて献立工夫したり遊びに行く先もパニック起こさなそうな場所を選んだり結構頑張ってるけど、こちらの努力にはまっっっったく気づかず感謝もされず、なのに気に入らないことへの文句は人一倍多い。
    むなしい。

    +45

    -1

  • 606. 匿名 2019/12/17(火) 16:06:52 

    >>544
    横ですが…すごい素敵!!
    良いなぁ~と思って、コメントさせていただきます。
    うちにもプラレールいっぱいある(笑)(パパ時代のも使用)
    うちの子も自閉症。
    きっと、お友達のお子さん喜ぶと思います!うちの子、古いやつ(パパ時代の高原の駅とか)もめっちゃお気に入りですし。小2なんだけど、サンタさんに60周年プラレールをお願いしてました(笑)
    楽しく遊べると良いですね♪

    +33

    -0

  • 607. 匿名 2019/12/17(火) 16:08:40 

    >>42
    うちはもうすぐ5歳なのにうんちがまだトイレでできない。いつまでうんち処理しないといけないんだろう。

    +21

    -0

  • 608. 匿名 2019/12/17(火) 16:09:42 

    障害が有る無し関係なしに 親なら子に 成人するまでは責任もつのが当たり前
    成人するまでに他人に迷惑かけない人間に育てるの責務です

    +4

    -10

  • 609. 匿名 2019/12/17(火) 16:14:49 

    小学4年男子、1年生のときにASD診断済み。
    小さい頃から寝ない、言葉が遅い、集団からはみ出ていた子だった。
    小学校上がっても対人関係は厳しい、自分からクラスの子には声かけられないよ。
    WISCの検査結果が知覚推理、ワーキングメモリー、処理速度が120越えなのに言語理解だけ70台だから相当生きづらいんだと思う。
    国語の記述問題は全滅だけど、算数や理社は得意だから勉強面でも特性がはっきりしてる。
    あと運動神経悪いね、センスがゼロって感じ。
    今は学校毎日行ってるだけでもヨシとしてるよ。
    中学進学に向けてもっと大変になるの目に見えてるから、いまから覚悟してます。

    +24

    -0

  • 610. 匿名 2019/12/17(火) 16:15:58 

    >>42
    言語聴覚士ですが、ASDのお子さんは視覚記憶がいいので、文字が読めるようになると明瞭に話すにかもしれません。

    +14

    -0

  • 611. 匿名 2019/12/17(火) 16:18:06 

    >>585
    他人の世話にならずに生きていけるんですか?
    お子さんがいないのに。

    +34

    -4

  • 612. 匿名 2019/12/17(火) 16:19:10 

    >>372
    266です
    幼稚園は都内でした
    小学校に上がるタイミングで埼玉に引っ越してきた感じです
    埼玉は公立が凄いみたいです
    浦和大宮など有名校があるところでみんなそこに向かって!みたいな感じで文教地区から少し離れてる我が家の方でも小学校の学力向上努力が凄いと思います
    私立は公立の滑り止めみたいな扱いらしくお金はかかるしあまりよいイメージではないようです
    (受験されてるご家庭の話をかいつまんで聞いてるだけなのでもしかしたら間違った知識かも)
    発達障害に理解ある学校の返答に呆れてしまします!
    そこが難しいから頼ってるのに…

    私自身が小学校からエスカレーターだったため受験システムに驚いてるところです

    うちの子は通常級+通急で過ごしてます
    学力は学校のカラーテストは基本的に80点以上
    県内学力テストも上位でした(声を出してしまうため特別に一人別室で受験してます)
    たぶんできるこだと思いますが、本人のやる気が科目によって上下します
    漢字はだめです、苦手意識ができてしまって私は無理だと諦めてる感じ…諦めんなよ!
    文章問題などは強いです、作文は論文になります
    算数は図形というか、コンパス定規など道具を用いる問題がだめ
    手先が器用ではない癖に完璧主義で、綺麗に線を引けないとなると投げ出します…
    空間把握はマインクラフトで強くなった感じがします
    さすが北欧では教材になるゲーム、掛け算、空間把握、プログラム的回路は
    このゲームのお陰ですんなりできてます
    計算は親でも暗算難しいよ…というのをすらすら解いたかと思えば
    引っかけのくりあがり、くりさがりでミスをしてパニック→以後放棄
    理科、社会雑学が大好きでテレビなので仕入れた知識をあっという間に理解してしまいます
    英語は小1からあるのですが、文法というよりコミュニケーションを主とした授業で
    遊びながら勉強なんて許せないと謎の鋼の意思でボイコットしてます
    最近は参加できるようになってきたようです
    みんな嫌でもちゃんとやってるのに、自分が乗り気じゃないからやらないって
    こんな状態で中学受験できるの?というか中学生活できるの???って感じです

    372のお子さまは本人のやる気があるのが素晴らしいところだと思います!
    うちらのような子はこだわりが強すぎて勉強を教えるのも一苦労ですよね…
    でも、ここをこうしたら◯もらいやすいから電車通学できる学校に入れるかもよー?とヨイショしてテンアゲできると良いですよね!

    本当話がわかる人たちとビール大会したいなぁ

    +8

    -11

  • 613. 匿名 2019/12/17(火) 16:19:34 

    >>605
    わかりますよ~。お疲れ様です。
    そういう時は…。私はもう、ぼやいてます。
    ママ…悲しいな…。って。
    あ、うちの子は小2なので。もう、ボチボチ人の気持ちもわかって欲しいなと言う思いもあり…。自分自身もいっぱいいっぱいなのもあって…。
    こういう風にしています。
    今さ、ママ頑張ったじゃん?そういう時、ありがとうって、◯◯が言ってくれたら、またママ頑張れるのにな…。とか。
    ありがとうって言ってくれたら、ママはまた、◯◯にしてあげたくなって、◯◯がまた得するんだよ。と。
    そう言うことを繰り返し伝えることで、感謝する事の大切さとかを理解してくれるのかなーって思っています。ありがとうっていうと、結果的に自分が得するよって教えるようにしたら良いのかな、って。
    お礼をいうことのメリットが結果に結び付きにくいことが原因なのかなと思って…。

    +26

    -0

  • 614. 匿名 2019/12/17(火) 16:19:51 

    >>609
    お子さん、頑張ってますね!!
    得意な面を活かして将来はそれを活かしたお仕事が出来そう。

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2019/12/17(火) 16:25:04 

    >>585
    え?国に世話になってない人なんて日本に居るの?インフルになっても病院行かないんだ。頼むから移さないでね。

    +24

    -2

  • 616. 匿名 2019/12/17(火) 16:25:19 

    >>604
    お母さんやお父さんのせいではないですよ。脳の特性なんです。多分、見えたもの全てに飛びついていってるのではないでしょうか?
    頭がいい子だと思いますので、段々落ち着いていくと思います。お子さんタイプの子は、水泳やトランポリンなど思いっきり運動をさせるとよかったりしますよ。

    +34

    -1

  • 617. 匿名 2019/12/17(火) 16:27:11 

    発達グレーの5歳なんだけど、お友達からの告げ口がストレス!
    「何もしてないのに叩いた」←家の子が「やめて」って言ってるのに相手の子がしつこく追いかけるから、「もう」って軽く叩いた。
    「貸してって言ってもダメって言った」←家の子も使い始めたばかり。
    確かに自分本意でコミュニケーション下手な子だけど、そんなに目に余るような行動はしてないし、相手にするのがしんどい。どんな理由にしろ叩いたことは事実だから、家の子にも話を聞いて謝らせるけど、「もう遊んであげな~い」とニヤニヤしながら言われた時は、本気でイラっとした。
    家の子がコミュニケーション下手だからなのか、私が子どもを叱るのを見て楽しんでるのか、落ち着きがなくて先生からよく注意されるから、家の子には言ってもいいと思ってるのか、どうしたらいいか今すごく悩んでる。

    +50

    -0

  • 618. 匿名 2019/12/17(火) 16:27:48 

    さっきよくわかんないことでイヤイヤ叫び出し、イライラしてたけどそのままオウム返ししてたら笑いだして収まった。
    できるだけ子どもと同じトーンでイヤーイヤーとやってたら面白かったらしい。
    でも本当疲れた

    +14

    -1

  • 619. 匿名 2019/12/17(火) 16:28:34 

    小学生の息子がテストを持って帰りました。100点のテストと35点のテスト…
    凸凹あるから仕方ないのかな。極端すぎる!!

    +17

    -0

  • 620. 匿名 2019/12/17(火) 16:29:09 

    >>611
    はい
    一生世話のかかる子を抱えるより お金でどうにでもなりますよ

    +5

    -7

  • 621. 匿名 2019/12/17(火) 16:31:56 

    >>579
    長所は
    興味あることは徹底的にやります。独学で足りない場合は
    師匠を自分で見つけてきて、教えてくださいとお願いに行きます。

    (興味ないものには見向きもしません)
        ↑
    だから義務教育が窮屈です。

    +78

    -1

  • 622. 匿名 2019/12/17(火) 16:33:48 

    >>578
    たしかに小学生になって言われたとか
    でも幼稚園の面接の時に言われたとか
    よく聞きますよね
    私も学校の先生に言われたら
    受けていたと思います。
    素人ではなかなか判断しにくいと思いますが
    やたらと障害者を出したい小学校で
    クラスに4人づついます
    おかしくないですか?
    こんな世の中かなと思いながら
    先生もめんどくさいって思っているみたいで
    、、
    私たちとは時代が違うなと。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2019/12/17(火) 16:35:06 

    >>17

    人の人生に口出すな

    +18

    -12

  • 624. 匿名 2019/12/17(火) 16:35:54 

    >>596
    知的に問題なしでも年齢マイナスなんだ

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2019/12/17(火) 16:36:14 

    >>585
    こんな所でしか
    発散できないんだね 可哀想に

    +17

    -0

  • 626. 匿名 2019/12/17(火) 16:37:10 

    >>615
    インフル笑
    ばっちり納税してますので

    +2

    -9

  • 627. 匿名 2019/12/17(火) 16:41:07 

    まだ1歳3ヶ月だけど、髪引っ張って抜いたり顔蹴ったり抓ったりするから少々乱暴に引き離すんだけど、そうすると格闘技でもして遊んでもらってると勘違いしているみたいに大笑いして何度も挑んでくるんだけど、大丈夫だろうか?
    真剣に怒っても全く通じない所か、楽しんじゃってる。生命力に溢れていて元気なだけなのか、意思疎通が出来ないレベルの障害なのか、、まだ診断は出ないだろうけど、このまま力ばかりついてくるとしたら怖い。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2019/12/17(火) 16:41:38 

    >>613
    愚痴っぽい投稿に丁寧なコメントありがとうございます。

    その考えはしたことなかった!やってみます。

    ありがとう。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2019/12/17(火) 16:42:33 

    >>585
    そういう事言うと、因果が巡りますよ。
    取り消した方がいいと思いますが。

    +31

    -3

  • 630. 匿名 2019/12/17(火) 16:43:26 

    >>620
    横だけど…
    お金払えば他人の世話になってることにはならないの?
    なら、税金払えば国や市町村の補助を受けても世話になってることにはならないよね…。

    で、老人独居で寝たきりとかになっても、健康保険も介護保険も使わないで自費だけで完全介護受けて亡くなる予定なの?
    完全自費なら、ヘルパーさんにおむつ替えてもらっても世話にはなってないって受け取り方なの?

    もし明日交通事故に遭って、全身不随とかになったらどうするの?障害者年金とかも受給せずに、自費で完全介護受けて何十年も過ごせる蓄えがあるの?

    なんか、拗らせてて色々心配。
    辛かったら誰かを頼って良いんだよ?って教わらなかったかな?

    +32

    -1

  • 631. 匿名 2019/12/17(火) 16:44:06 

    一歳9ヶ月。
    とうとう話さなかった。
    来月は二回目の発達検査。
    来年から療育。

    しんどいなぁ。
    パパママって言ってよ。
    お願いだから。

    +27

    -0

  • 632. 匿名 2019/12/17(火) 16:44:46 

    >>558
    私も基本、我が子を育てにくいと感じた事はないのよ。一人っ子だし。家では全てを息子のペースに合わせれば良い。(私は専業主婦)
    知的障害のない自閉症の子(小2)を育てているのだけど。素直だし。良い子だもの。
    ただし、集団に入ると話は別。集団での指示は通らない、マイペースで我を通そうとする、みんなに合わせられない等。
    保育園も、少人数で、ある程度、自由保育だったので助かりました。(自宅で家族を在宅介護中だったので、加配をつけて障害児保育に理解のある公立保育園に通っていました)

    +24

    -0

  • 633. 匿名 2019/12/17(火) 16:46:21 

    >>25
    ダウン症よりマシとかいう考えはどうかと思います。
    ダウン症って1人1人個性ありますよ。
    普通に高校に1人バスで通ってる子もいるし
    バイトしてる時いつもお母さんと来てたけど
    急に話しかない以外は普通に話せたり
    じゃみんな健常者なのか?って私は思う
    癖の強い人、こだわりが強い人、いじめばかりする人
    世の中いろんな人がいる
    あなたの子供も私もみんなも
    みんな同じだよ。

    +54

    -0

  • 634. 匿名 2019/12/17(火) 16:46:55 

    発達グレーの子で小学校受験された方いますか?
    家の子はADHD傾向があります。今は年中で来春に発達検査を受ける予定です。
    わざと悪いことをして気を引く、嫌なことはやりたがらない(拒否や癇癪はないけど話を聞かなくなるので習得能力が著しく下がる)、舞い上がりやすい、興味が独特で気になったら触ってしまう、というあたりが気になってます。幼稚園では手はかかる部類でしょうが、お友達と集団生活はできてます。
    もし発達検査で診断名が付かずグレーのままであれば、小中一貫の国立付属の受験を考えてます。田舎なので私立小学校はありません。学区の公立小学校と中学校はマンモスで荒れているので、イジメが心配なことが主な理由です。中学校からは外部受験で入ってくる子もおり、変わった子も多いみたいなので、その点も合うお友達ができるかなと思っています。もちろん、家の子が発達検査の結果を踏まえて、かつ付属小学校の試験をパスできればの話なのですが。
    発達障害グレーで付属小学校に通っている方、どんな感じか教えていただけませんか?

    +5

    -2

  • 635. 匿名 2019/12/17(火) 16:51:14 

    >>615
    はい?我が家もバッチリ納税してますが?
    ってか、うちの子、知的障害のない自閉症なんですけど?
    健康保険使っとらんのかい?使った時点で国に世話になっとるやん!まさか、自費診療?
    私、歯医者はあえての自費診療やけどね!

    +9

    -1

  • 636. 匿名 2019/12/17(火) 16:54:09 

    私が発達障害だから。
    本当にごめんよ、息子。

    +12

    -7

  • 637. 匿名 2019/12/17(火) 16:55:47 

    >>472
    ありがとうございます。仕事をしながらも、毎日、いってらっしゃいおかえりなさいが出来る環境を整え、宿題を見たり、一緒にスポーツしたりしてます。自分が心からホッと出来る時間はあまりありませんし、もうこれ以上の事は私には出来ません。修復ってどうすれば良いのでしょうか?

    +14

    -0

  • 638. 匿名 2019/12/17(火) 16:57:12 

    喃語で話しまくっていた方が日本語になるのか遅いんじゃないかと思っていますが、2歳、3歳で言葉が出ないお子さんは、喃語は多かったですか?

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2019/12/17(火) 16:57:12 

    >>85
    うーん、自閉症もダウン症もどっちもどっちかな。
    その子による。としか言えない。
    ダウン症で自閉症合併してる場合もあるし。
    うちの子は、自閉症。
    ダウン症の合併症もいろいろだしね。知的障害の幅も広いんじゃないかな。専門家じゃないからわからんけど。
    でも、私が知ってるダウン症の子も、自閉症の子も、みんなかわいい子供達だよ。(男の子も女の子もいます)

    +19

    -1

  • 640. 匿名 2019/12/17(火) 17:01:22 

    発達障害、自閉症が増えている原因は、そういった人たちの人権が守られてきたからでもあると思う。
    一昔前は、家の中に軟禁状態だった。それが社会に出て恋愛したり結婚したりできるようになり、発達障害者が発達障害児を生んでいくことが増えたからだと思う。

    自分はトゥレット障害です。
    子供の頃から首振り、白目グルグル、身体的にもきついです。目の下にはいつもクマがあります。
    子供を産めば、何かしらの発達障害を持った子が生まれる確率が高いとわかります。だから夫にも結婚前に理解してもらって、私たちは子なしの道を選びました。

    +25

    -3

  • 641. 匿名 2019/12/17(火) 17:03:57 

    >>109
    自分もそうだけど、たしかにおかしい。

    健常児と思われる子のママたちも図々しかったり、平気で人の嫌がることをするよ。だからママ友問題がある。誰でも完璧じゃないから、それぞれにおかしいよ。

    +43

    -0

  • 642. 匿名 2019/12/17(火) 17:04:30 

    >>617
    幼稚園の頃大したことない話をニヤニヤしながら言いつけに来る子いたよ!

    最初はその都度ごめんねーとか言ってたんだけど、その子も癖のあるかなりの問題児だと分かってからはサラッとそうなんだー?とあしらってその場から立ち去る事にしてた。

    +43

    -1

  • 643. 匿名 2019/12/17(火) 17:06:49 

    >>631
    うちは2歳になる直前に話し始めたよ。
    私の兄は4歳まで話さなかったらしい。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2019/12/17(火) 17:08:05 

    やっぱり遺伝だなと思いますか?
    うちは息子が診断されて
    旦那もだんだんあれもしかして?と思うようになってきました…つらい

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2019/12/17(火) 17:09:20 

    >>417
    スマホで検索したら家庭内暴力の相談窓口があると思うから、早く相談した方がいいと思います。お子さん、かなり無理してると思うか。
    暴言も立派な暴力です。お母さんも我慢しなくていいし、今までよく頑張られたと思います。

    +23

    -0

  • 646. 匿名 2019/12/17(火) 17:11:16 

    >>18
    こういう思いやりのない人の子供のが不安だわ。

    +5

    -2

  • 647. 匿名 2019/12/17(火) 17:15:02 

    やっぱり男の子の比率が大きいように感じますね
    男の脳は異常をきたしやすいのか…

    +7

    -1

  • 648. 匿名 2019/12/17(火) 17:19:05 

    私も旦那も、昔から周囲の顔色を伺い、とにかく波風を立てないように自分の気持ちを押し殺して生きてきたような人生だった。
    娘が自閉症で、周囲のことなどお構い無しに、自分の気持ちのまま振る舞っているのを見ていると、何かちょっと羨ましくもある。
    もっと、自分の思いのままに生きなよーって言われてるみたいで、私と旦那は苦笑いの毎日(笑)

    +25

    -0

  • 649. 匿名 2019/12/17(火) 17:22:49 

    >>585
    産めなかったの間違いでしょ。
    ある意味あんたも生殖機能の障害者でしょ。
    偉そうに

    +9

    -6

  • 650. 匿名 2019/12/17(火) 17:28:55 

    >>287
    容姿が良くて勉強できて大人しいタイプのアスペなら、むしろ好みのタイプかも。私もアスペ気味だから、空気読むことを強要してくる人達が嫌い。

    +2

    -5

  • 651. 匿名 2019/12/17(火) 17:30:17 

    >>608
    それはそうですね
    健常児の親御さんにも言ってあげてください

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2019/12/17(火) 17:30:59 

    もうすぐ1歳半になる友人の子ども、ママパパ以外の人への興味が全くなく指差ししない発語がないと心配してました…どうなんだろう

    +1

    -15

  • 653. 匿名 2019/12/17(火) 17:33:57 

    主さん。ありがとう。
    また、お世話になります。
    皆さんいつもおつかれ様です。

    +35

    -0

  • 654. 匿名 2019/12/17(火) 17:35:58 

    >>10
    おつかれ様でした。
    ゆっくり休んでくださいね。

    +37

    -0

  • 655. 匿名 2019/12/17(火) 17:36:31 

    >>12
    癇癪やり返すのはよくないよね
    悪化しやすい

    +21

    -2

  • 656. 匿名 2019/12/17(火) 17:36:41 

    アスペとADHDの夫婦って結構多いよね?
    うちの両親、父がアスペ、母がADHD。兄がADHD、私がアスペ+ADHD、弟がアスペ。
    私の夫が、アスペ気味。
    娘は、今のところ明らかな発達障害無さそうだけど、こだわり強いし、癇癪起こすこともあるから、軽度の可能性は否定できない。
    脈々と受け継がれる発達障害家系、、
    これから、第二子、第三子と産んだら、高齢出産にもなってくるし、さらに重度の発達障害の子供が生まれるんじゃないかとちょっと怖い。。

    +27

    -2

  • 657. 匿名 2019/12/17(火) 17:39:47 

    >>652
    うちはそのくらいのころママパパへの興味すら無かったよ
    発語指先ももちろん無し。

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2019/12/17(火) 17:40:45 

    2歳半、自閉症と診断されました。
    知的障害あり。
    言葉はおろか、意思疎通もできないしスプーンフォークも使えません。
    が、人好きでニコニコ笑顔がとても可愛く、癒しです。
    他の兄弟も可愛がってます。
    ただ、他の兄弟の将来、結婚などの障壁になることもあるのかと思うと、その点心配です。

    +48

    -2

  • 659. 匿名 2019/12/17(火) 17:41:20 

    大人になったら落ち着くよ
    それでも人と違って苦労はするけど
    思い込みのはげしさ、わがままや勝手な行動は訓練や社会勉強で改善出来る
    仕事に役立つような得意な分野を子供のうちから伸ばしてあげてくれるとうれしいbyADHD

    +28

    -0

  • 660. 匿名 2019/12/17(火) 17:41:37 

    >>651
    法律どころか明記されたルール1つ守れない健常の成人もいらっしゃいますものね
    迷惑かけないように育てるのはお互い様だよね

    +17

    -0

  • 661. 匿名 2019/12/17(火) 17:42:04 

    >>300
    うちはスイミングと将棋とくもんだよ😃

    サッカーとか野球はチームメイトと揉めそうだから個人競技から選んだよ。
    スイミングとくもんは目標タイムとか1日○枚とか目標が明確に示されてるのが取り組みやすいっぽい。
    練習した分だけ成果が出るのもわかりやすいし達成感もあるし。
    (どんなに頑張ってもレギュラーに選ばれなきゃ試合に出れない競技は切り替え下手なうちの子には向いてない。)

    将棋は負けても勝っても「ありがとうございました。」で、
    泣きわめきたいたり、はしゃいで相手を煽るような事はマナー違反だから、礼儀や感情のコントロールの練習になる。
    覚える事が多いから、脳トレにもなる。

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2019/12/17(火) 17:43:22 

    >>549
    すみません、そういう状態で中学受験は可能ですか?
    高IQのADHDとか?

    +6

    -1

  • 663. 匿名 2019/12/17(火) 17:43:57 

    >>57
    中学時代の眼鏡壊されたり靴に画鋲入れられるいじめを学校に相談してない
    中学から大学まで母親を1000回殴ってたことを主治医に隠していた
    中学時代に本人が病識あって病院行きたいと言った時、親が激怒して否定した

    +20

    -1

  • 664. 匿名 2019/12/17(火) 17:45:05 

    >>37
    ママリって何?

    +1

    -1

  • 665. 匿名 2019/12/17(火) 17:46:43 

    >>657
    返信ありがとうございます!そうなんですね。しょっちゅう会ってても一度も認識してもらえたことないな、と思ってたのですがパパママもなのか…
    ママがいなくなると泣くということは大丈夫なのだろうか。

    +2

    -7

  • 666. 匿名 2019/12/17(火) 17:47:16 

    >>604
    とりあえず孫の事を異常だと言い切る親御さんと距離を置いてはどうでしょう?
    異常と言われる事で、育児に奮闘してる604さんの心が壊れてしまわないか心配。

    +35

    -1

  • 667. 匿名 2019/12/17(火) 17:51:42 

    >>569
    初めての子育てなんて、皆分からないよ
    ましてや発達障害なんて
    こっちも逆に発達障害じゃないと思ってたら不注意優勢の軽度ADHDって言われたし
    上の子は重度知的障害もあるし睡眠障害も酷かったし自閉症スペクトラムだから分かりやすかったけど、下の子は保育園でも問題も指摘されてないし友達と毎日楽しそうにしてるし、指摘されるまで気づかなかったよ
    医師に言われて自治体の子ども相談で見てもらったけど、ADHDとまでは…って感じだしね
    もうよく分からん

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2019/12/17(火) 17:52:57 

    >>39
    これで30オーバーのばばぁだったらうけるw
    こんな所で憂さ晴らしウケるw

    +1

    -17

  • 669. 匿名 2019/12/17(火) 17:54:04 

    支援級で一緒だったうちの子より1つ上の男の子。

    発達障害で友達との距離感わからず、6年間友達も出来なかったらしいんだけど、
    一念発起して中学受験して本人興味ある理系に力入れてる男子校に入ったら、
    校風があってたみたいで見違えるように生き生きしてる。

    小学校では苦しんでたのを知ってただけに良かったなと思う。
    環境変えるだけで表情もガラッと変わるんだなと思ったよ。

    +55

    -0

  • 670. 匿名 2019/12/17(火) 17:57:53 

    >>650
    おとなしいタイプのアスペの人は人の嫌がること言わないの?

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2019/12/17(火) 18:02:02 

    >>65
    国語ができると場や空気を読む力に繋がっていいよね
    特性はあるから自然に空気読めるのとは違うけど、こういう時はこう思う人が多いとかあの行動にはこういう意味がありそうだとか学習して自分を軌道修正することができるから

    +21

    -0

  • 672. 匿名 2019/12/17(火) 18:07:34 

    >>456
    それはまた違うと思うけど
    医師に言われてとか、地域の問題とかもあるし
    もうちょっと医師の見解の違いとか地域格差とか統一してほしいよね
    ただ、お友達が面倒見てくれるから普通学級ってのは前提が間違ってると思うけどね
    支援学級で面倒見てもらえばいいじゃない!って言われるのがオチだと思う
    こういうこと書かれると、支援学級に入れたくても入れられなかった親とかが同じ目で見られるから勘弁してほしい

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2019/12/17(火) 18:07:39 

    ADHDの5歳児がいます。
    旦那は療育に無関心。3歳から療育通いしていますがSTとOTに面談、定期検診、保育園の先生とのやり取り、家庭内での取り組みなど…すべてひとりでやってきました。
    多動に癇癪、納得できなければとことん聞く、満足するまで頑として動かない、今言ったばかりのことをすぐに忘れるなど子供に振り回される毎日にいっぱいいっぱいになってしまい、私自身もおかしくなってきて現在精神科に通院をしながら子育てしています。
    子供の障害がわかり、療育に通いだして半年した頃に「この子についていなければいけないから2人目は作れない」と旦那に宣言しましたが、最近来年には小学校に上がるし2人目どう?と旦那に言われ始めました。
    旦那は普段から子供と関わらないので大変さを全く分かっていません。なので小学校に上がっても私はこの子の補助をしなければいけないからそんな余裕はないと伝えたところ逆ギレされました。
    正直なところ旦那にもADHDの傾向があると思っています。
    毎日毎日、旦那と子供の板挟みで全部捨てて逃げられたらな…と感じてしまう自分に嫌悪してしまいます。

    +64

    -1

  • 674. 匿名 2019/12/17(火) 18:11:29 

    >>657
    友達のお子さんを詮索しないほうが良いよ
    勘違いが多かったりするしあなたは医者ですか?

    「心配だから」とか「あなたのために」とかが一番傷つく
    友達が自分から実はうちの子供は~とカミングアウトしてくるまでは子供をジッと観察したり
    比べたりしないで欲しい。もしかしたら敏感になっているかもしれないから

    +37

    -0

  • 675. 匿名 2019/12/17(火) 18:11:48 

    >>656
    検査済みなんですか?

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2019/12/17(火) 18:13:24 

    3才半でようやく単語出て来ました。
    このまま4才までに二語文になりそう。
    来年も加配の先生がつきます。
    団体行動が出来なくて、このまま話せるようになっても、普通の学校に行けるのか不安です。

    +11

    -0

  • 677. 匿名 2019/12/17(火) 18:13:47 

    >>670
    あんまり会話をしないから、嫌がることも喜ばずようなことも言わない。
    ただ、こだわりが強いのと、頼まないのに気の利いたことをしてくれるってのは望めないね。

    +11

    -1

  • 678. 匿名 2019/12/17(火) 18:14:15 

    >>52
    素直過ぎても空気よめないから浮くよ…
    職場でもそんな感じの子がいたけど、遅刻の理由を馬鹿正直に昼寝してた、とか寝坊した、とか笑いながら言ってそれ繰り返してやっぱり周りから総スカンされてたし。

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2019/12/17(火) 18:14:15 

    >>674
    >>652への返信です
    すみません

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2019/12/17(火) 18:15:05 

    >>642
    言いつけ系はいじめっこ
    泣きながら訴えるのは別だけど、言いつければ大人に注意されると計算してるから

    +16

    -3

  • 681. 匿名 2019/12/17(火) 18:15:31 

    >>670
    嫌がることは言わないだろうけど、逆に自主性がないから職場だと使えない、とか気が利かない、みたいな評価はされやすいと思う。

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:22 

    支援級になった最初の頃付き添って登校してた。1年と同じ下駄箱入り口で交流級の女の子に私は絶対支援級入らない!って言われた。
    予防接種、交通事故などどうなるか分からないのに。1年でも口達者に支援級送り迎えしてる母親に向かってすごいなって思った数年前。

    +20

    -0

  • 683. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:59 

    >>592

    つらいですよね!
    病院行っても下剤出されたり、野菜食べさせて下さいって言われるだけで。小児科、小児外科、児童精神科、児童神経科、肛門科、鍼灸院まで全部回りましたよ、、、
    でも、うちは8歳過ぎから急にできるようになりました。原因は不明です。全体的に幼い子だから、うんちもゆっくりだったんだと思います。
    難しいと思いますが(^_^;)どーんと構えて頑張ってください。いつかできるようになるはずです!

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:06 

    忘れ物しない、学力はクラスのトップの方、授業態度よし、友達関係良好、幼稚園のころからずっと先生からも素直だし性格もいい努力家などと褒めらる。
    家でも普通の少年。
    これでも発達障害の可能性ある?

    +0

    -12

  • 685. 匿名 2019/12/17(火) 18:22:57 

    >>268
    頑張ってください!
    お子さんを守れるのは親だけです!
    楽しく学校に通える日がくると信じて
    お子さん第1に考えて、お母さんも大変と思うけど頑張ってください。

    +12

    -0

  • 686. 匿名 2019/12/17(火) 18:31:38 

    >>567
    普通長文って嫌われるけど…あんたも空気読めない、変な正義のアスペルガーだね。
    まあ、子供がそうなら親もだよね。

    +2

    -22

  • 687. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:14 

    >>148
    私のバイト先にいた女の子を思い出した!
    シフト、毎日遅刻してくるのに連絡もしないし注意されたら速攻で泣く…
    かと思ったら自分の彼氏の話を接客中なのにかまわず割り込んでずーと話してくる。
    結構問題になってスタッフ全員で話し合いしたんだけど、その時も泣いて自分の遅刻や仕事内容は棚に上げて、注意されたことが傷ついたから謝ってほしい!て騒ぎ出した。
    そんな感じが続いて、ほかのスタッフの子から避けられたり無視されたんだけどイジメって騒いでたな。

    もちろん、大人しくて舐められていじめられる子もいるんだろうけど被害妄想みたいな人もいるかもね。

    +48

    -1

  • 688. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:17 

    >>8
    3歳で言葉が遅くて…市の検診でわかりました。

    +20

    -0

  • 689. 匿名 2019/12/17(火) 18:33:42 

    >>471
    発達トピにずっといますが、妊娠中カフェインとってました?タバコでも吸ってたんじゃないですか?とか時々書き込まれてます。

    自分は妊娠中、色んなことに気をつけてました。
    でも生まれたのは発達障害児。
    もしかしたら切迫流産が悪かったのかな?とか今でも時々後悔します。

    どんなに気をつけても生まれるんですよ。

    +38

    -0

  • 690. 匿名 2019/12/17(火) 18:33:54 

    おしゃべりが止まらないのに人の話は聞こえていない。
    そう、聞いていないんじゃなくて本当に聞こえていないの。目の前のものに100%意識を向けちゃうから周りが見えていない。聞こえていない。
    これが毎日だと地味に辛い。

    +22

    -0

  • 691. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:19 

    >>545
    上の子は自己愛性っぽくない?

    +18

    -1

  • 692. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:32 

    発想力が凄すぎてたまについていけない。
    その目には日々の物事がどんな風に映っているのか一度でいいから見てみたい。
    そうしたらもっと理解して同調してあげられるのに。歯痒いなぁ….

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2019/12/17(火) 18:37:52 

    >>402
    うちは 通りませんでした。
    年収はあれど、私たちがいなくなった後は大変なのは変わらないのに。
    年収制限やめてほしい。その分ちゃんと税金納めてるのに。

    +22

    -2

  • 694. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:02 

    >>684
    普通に考えればないと思うよ
    でも何でそんな質問するのかな?

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:18 

    >>16
    うちは4歳のときは単語少々、2年生で会話になるようになりました。今6年生ですが歳が近い子にはおやっ?と思われる話し方やをしたり、何故か敬語多めです(;^^)何歳になったら普通の子みたいな会話ができるのかなと思っているところです。
    でも勉強できる系です。

    +15

    -0

  • 696. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:20 

    >>694
    思った。
    普通に考えてないだろって感じだけど承認欲求かな

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2019/12/17(火) 18:41:14 

    >>617
    私は「自分たちで解決して?」、「見てなかったから分からない、もしあれだったらブランコでもおばちゃんとする?別々に遊んだら?」でおしまい。
    言いつけなくなってくるよ。

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:12 

    納得がいかないことがあります。
    3歳4ヶ月で重度の知的障害を伴う自閉症と診断されましたが、5歳の今は凡庸な息子に育ちました。
    幼稚園での刺激やレディネスがあったかとは思いますが、診断されて私は毎日療育に通いセミナーに参加し精神を削り鬱の薬を飲んで生活しておりました。

    無責任な診断をした医師を許せません。

    気持ちの折り合いがつかないです、同じような方いらっしゃいませんか??

    +8

    -4

  • 699. 匿名 2019/12/17(火) 18:47:21 

    >>694
    なんだろうね、気になる所があるならダメな所を書けばいいのにね。

    +12

    -0

  • 700. 匿名 2019/12/17(火) 18:47:45 

    >>69
    年中で取得したけど、保育所で加配の保育士を申請する手続きがスムーズになるから、って言われた。

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2019/12/17(火) 18:47:53 

    >>662

    549です。

    IQ120あるけど無駄IQと心の中で呼んでます。

    処理能力が80しかないんで問題が最後まで解けない、読めない、漢字を書く時間ないです。

    こりゃ受験はだめだって感じです。
    でも本人のプライドは高いですね。
    理解力は高いし、知的好奇心は旺盛てすから、合うところへ行かしてやりたいのですが。
    記憶力は確かにいいかもしれませんが定着悪いです。

    +24

    -0

  • 702. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:29 

    2歳3ヶ月で発語無し、指差し無し。
    年齢でまだ診断はされていませんが、今月から療育に通い始めました。
    これからの時期、旦那の忘年会、新年会の飲み会が増えて寝かし付けまで子供とずっと2人きりの日が増えるのが憂鬱です。
    そして年始の義実家の集まり。
    これが本当に憂鬱です。
    お互いの両親には療育に通っている事は話していません。暫くは話さないつもりです。
    が、なかなか言葉が出ない事に悩んでいる事は話しています。
    会うたびに、
    まだ話さないのか。
    と言われ、正月は皆の前で言われるんだろうな。と思うと憂鬱だし悔しいし悲しいし…何よりイライラします。
    ただでさえ日々悩んでいるのに、こんな憂鬱な年始なんて本当に嫌だ!!

    +46

    -2

  • 703. 匿名 2019/12/17(火) 18:50:29 

    >>559
    本当に悪意なくたち歩いています。授業に興味がないからです。年齢とともに、親や周りが変な目で見ているのに気づき、羞恥心からやめました。男の子は羞恥心が女の子よりないので、遅いかもしれません。私の母は泣いていましたが、そこまでやると子供はトラウマです。

    +28

    -2

  • 704. 匿名 2019/12/17(火) 18:54:13 

    言葉が遅いなぁ…と思っていて二歳になってもなかなか話さない、じっと出来ない事で悩んでいて周りの友達の子と比べてしまってしまた。
    夏から療育に通ってますが療育内でも一人だけ走り回り座ってられず意思疎通が取りづらいのでへこみます。
    来年の幼稚園が心配…
    本を読んで勉強してみたところ多分自閉スペクトラムです。

    +25

    -0

  • 705. 匿名 2019/12/17(火) 18:55:25 

    >>505
    そうかなぁ。
    5歳児さんなら一人いるかいないか。
    そこまでひどい子はあまり見ないよ。

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2019/12/17(火) 19:00:35 

    軽度知的障害
    自閉症
    トゥレット症候群
    の、10歳男児を育てている。

    奇声、まばたき、首振り、汚言、体幹チックでどこにも連れて行けない。
    今はまだ体も小さいし力も弱いけど、成長を考えたら将来を悲観してしまう。
    おまけに最近、性的な興味も出てきた。

    私亡き後、この子をみる人のために、高額な生命保険に入ろうと思っている。それでこの子を死ぬまで見てもらいたい。
    子育ては大変だけど、この子に愛情があるから粗末な扱いをされたくない。

    もしかしたら私が死ぬときに連れていくかもしれない。自分でも分からない。

    +64

    -1

  • 707. 匿名 2019/12/17(火) 19:00:46 

    >>620
    草。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2019/12/17(火) 19:01:29 

    >>16
    我が家も4歳で、不明瞭にしゃべります。
    日本語より宇宙語のが多い。
    いつしっかりしゃべれるのかなぁと待っています。

    下に2歳の弟がいますが、弟のがしゃべれると思います...(°_°)

    +9

    -2

  • 709. 匿名 2019/12/17(火) 19:02:30 

    >>2
    皆さんのやり取りに笑った

    +3

    -1

  • 710. 匿名 2019/12/17(火) 19:04:49 

    ツイッターで旦那と旦那家族、娘が発達障害の人の話見たけどかなり壮絶でびっくりした。
    娘の子育てももちろん大変だけど、ずっと未診断でそのまま大人になった旦那と旦那の母親がすごすぎた。
    旦那母は赤ちゃんのお世話をしたい衝動が抑えられなくて授乳の時に無理やり赤ちゃん奪って何時間も泣かせっぱなしで抱っこして、気が済んだらツイッターの主の元にかえすらしい。
    旦那は旦那でそんなに仲良くない人に勝手にお金かしてなかなか返ってこない〜と怒ってたり。

    うちにも自閉症の子がいるから療育など受けずに放置してたら…と思うと今やれることをしていきたいと思う。

    +27

    -0

  • 711. 匿名 2019/12/17(火) 19:07:57 

    >>69
    うちは診断はまだで、もしかしたら手帳もらうのは難しいかも…と言われてますが、
    手帳があると療育のあとに夕方までデイサービスも利用できるので、その時間で仕事ができます。

    平日4時間以上の仕事をするには、今のところ手帳取得するか診断が出るかしかうちの地域はないらしくて
    しばらく平日の仕事は難しいかな…と思っています。

    +9

    -1

  • 712. 匿名 2019/12/17(火) 19:08:22 

    >>391 優しいなあ。素敵なママさん。

    +3

    -1

  • 713. 匿名 2019/12/17(火) 19:09:58 

    >>8
    診断ついたのは年少の秋くらい幼稚園の先生に勧められて療育相談所に行き自閉症の診断つきました。
    生後3ヶ月くらいからよく泣く子で買い物行くのも寝かしつけるのもすっっっごく大変だった。抱っこで散歩中や短時間のスーパーですら大泣き。人の家にあがるのも家に友達が来るのもダメでした。まわりは赤ちゃん連れてお出かけしたりカフェでお茶したりしてたけどそんな事絶対できなかった。その時くらいからなんだか育てにくい子だなって思ってました。

    +50

    -0

  • 714. 匿名 2019/12/17(火) 19:11:33 

    今月末に3歳になる娘がまだ宇宙語

    つい最近、広氾性発達障害と診断されました

    言葉が遅いだけだと思ってたからショック

    お勉強系の幼稚園に入園予定だからついていけるのか不安

    +6

    -6

  • 715. 匿名 2019/12/17(火) 19:13:01 

    >>706
    うちも自閉とトゥレット持ちです。
    せめてトゥレットだけでもなくなってくれと祈ってますが、どんどんひどくなってます。
    もう死んでしまいたいです。

    +18

    -0

  • 716. 匿名 2019/12/17(火) 19:15:12 

    >>714
    3歳で意味のある発語なしということですか?

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2019/12/17(火) 19:16:04 

    親の介護ならまだ終わりはあるんだろうけど、子供はね、うん、きついよね。

    +21

    -0

  • 718. 匿名 2019/12/17(火) 19:16:14 

    >>585
    この方も障害があるんじゃないかと
    だからお子さんを産まない、とか?
    拗らせてますね。
    空気の読めない、わざわざこのトピに来て自分の意見を言わないと気が済まない。
    自己承認欲半端ないですね。

    +17

    -1

  • 719. 匿名 2019/12/17(火) 19:17:02 

    今月40で初産します
    ここ読んでたら怖くなってしまった。。

    +2

    -28

  • 720. 匿名 2019/12/17(火) 19:17:21 

    >>39これは一理ある。自分の子供が他の子を殴ったり暴言吐いたりしても注意しなかったり、注意するにしてもわめき散らしたりで他の子に悪影響。先生に注意してもらってもふてぶてしい態度でロクに謝罪しなかったり。そうゆうろくでもない人は居る。ここの人達がそうだとは言わないし、もちろん一生懸命子育てしてる人も居るけどね。

    +18

    -5

  • 721. 匿名 2019/12/17(火) 19:17:21 

    >>21
    うちの子も意味不明な癇癪が多くて毎日私が泣いてました。
    言葉が少しずつ喋れるようになると、徐々におさまりました。
    自分の考えている事がお母さん(私)にどう伝えていいか分からなくて、癇癪おこしたのかなと今は思います。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2019/12/17(火) 19:17:56 

    >>585
    あなた自身が人格障害と生殖障害じゃん。

    +16

    -2

  • 723. 匿名 2019/12/17(火) 19:21:10 

    >>716
    そうですね…

    幼稚園の面談でおうむ返しだと指摘されました

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2019/12/17(火) 19:21:56 

    今日もお疲れ様です!
    来年小学一年生になる息子なんですが、放課後デイサービスがどこも満員状態で入れそうにないです…

    子供が可愛いって思える人はすごく恵まれてるなと感じてます。

    あー疲れた!

    +28

    -0

  • 725. 匿名 2019/12/17(火) 19:22:09 

    今通ってる療育が先生の人手不足で不安です。
    心理士とも相性悪いし、作業療法士さんは半年に一回のみ。
    6人クラスだけど一人だけ走り回り本当に心配。
    少しでもよくなっていくのかな…

    ちなみに私がいると甘えもあるんだと思う。
    用事で一時預かりを利用したときは集団行動できていたらしいしよくわからない。

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2019/12/17(火) 19:22:12 

    >>701
    レスありがとうございます。
    親としてはなんとかいい所を伸ばしてあげれる環境に導きたいですよね。

    +7

    -1

  • 727. 匿名 2019/12/17(火) 19:22:45 

    >>103
    5歳になるまでに、療育や言葉の教室に通ったりするといいです。
    5歳迄に身に付けると、小学校生活が本人も親も楽になると言われました。

    +17

    -0

  • 728. 匿名 2019/12/17(火) 19:22:59 

    >>652
    1才半じゃわからないよ。
    せめて2才、正確には3才を待たないと。

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2019/12/17(火) 19:23:00 

    自閉症グレーと言われた2歳半ばの子がいるのですが、信じられずにいます。2歳ちょうどの頃に心理士の人に言われたのですが。

    意思疎通もある程度できるし、指示にもだいぶ従えます。
    家族のこともわかっているし、甘えてきてよく笑うし、癇癪などもありません。
    ただ言葉は単語がちらほら程度です。

    3歳までに伸びるのではと思いたいのですが、
    それでも自閉傾向ありなのでしょうか?

    +4

    -2

  • 730. 匿名 2019/12/17(火) 19:23:17 

    >>670
    息子はアスペだけど、言わないよ。
    て言うのも幼稚園の年中からSSTを始めて、みんなが経験で身に付けるコミュニケーションスキルは知識で植え付けてきたから。
    大人しいかで言ったら、やんちゃグループにいるから大人しくはないんだけど、怒られそうな問題が起きそうな時はその場から消えたりするから問題は起こしてはないよ。
    それもSSTで習ったんだけどね。
    敢えて友達に注意するんじゃなく、トイレに行くとか言ってその場から離れるようにしてるよ。
    今はSSTがあるから、昔みたいに極度に空気が読めなかったり、傷つけたりする言動をする子は少ないんじゃないかな。

    +1

    -6

  • 731. 匿名 2019/12/17(火) 19:25:01 

    >>656
    わかります
    父親アスペ母親ADHD
    わたしが軽度のADHD
    彼氏がアスペ

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2019/12/17(火) 19:29:18 

    1歳前に行ってた子育て支援センターの保育士さんが、うちの子を見て「○○くんはいつもこんな感じ?」とか「楽なのは今だけかも...」と言ってたのが心に残ってる。
    その後発達の遅れが目立ってきて、発達相談に行くようになった。
    支援センターに通ってた頃は特に気にしてなかったけど、あの保育士さんは何か気付く部分があったんだろうな。

    +37

    -0

  • 733. 匿名 2019/12/17(火) 19:30:46 

    >>719
    なぜ、このトピを読んだの?
    発達障害児のママではないですよね?

    +21

    -0

  • 734. 匿名 2019/12/17(火) 19:31:04 

    >>585
    ワザとこんなトピで、子無しのフリして障害を持つお子さん育ててる人達を戦わせて面白いですか?
    こいつ、こうしたトピでは障害児のいるママさんを煽り、別のトピでは子持ちに成り済まして不妊の人に嫌がらせとかやってるんだろうな。本当に気持ち悪い。
    不愉快なんで皆さんも反応やめて黙って通報して下さい。

    +19

    -0

  • 735. 匿名 2019/12/17(火) 19:31:07 

    >>276
    旦那の発達障害に気づかない奥さんってやっぱり発達なの?
    だってあきらかに旦那さんおかしいやん。

    +21

    -4

  • 736. 匿名 2019/12/17(火) 19:32:55 

    >>13
    学校に任せるのはどうかと思う。

    +9

    -7

  • 737. 匿名 2019/12/17(火) 19:33:13 

    ここの人達はお子さんに向き合っていて立派です。
    私は心の底から発達障害を持つ次女が嫌い。
    健常の長女だけ連れて夜逃げしたい。

    +17

    -2

  • 738. 匿名 2019/12/17(火) 19:33:19 

    >>656
    ちょっアスペのゲシュタルト崩壊www

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2019/12/17(火) 19:33:42 

    >>223
    その子が不幸になるだけだよね。
    3人も面倒見れるわけない。

    +15

    -1

  • 740. 匿名 2019/12/17(火) 19:37:18 

    >>649
    そういう反論は見苦しいよ。
    繁殖だけならうちの害児だって出来るからね。
    障害児育ててる親が惨めに思われるからやめて欲しい。
    自分は正直、障害児生むくらいなら子無しでいた方がマシだった。幸せなフリ、我が子が可愛いフリはもう無理。こんな子捨てたいし消えて欲しい。綺麗事抜きで言えばそれが本音です。

    +49

    -3

  • 741. 匿名 2019/12/17(火) 19:37:33 

    >>656
    ヤバイねそれ。。
    娘さんの代で終わらせられれば一番いいけど。
    仮に娘さんが結婚したとして、その旦那さんが普通の人だったら可哀想。

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2019/12/17(火) 19:38:08 

    >>59
    「やだ」と意思表示ができるのは羨ましい。
    帰宅は素直でも食事や着替えで癇癪が激しい子どももいるので人それぞれ。
    他人の子より自分の子で手一杯なので、そこまで気にしなくてもいいかも。

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2019/12/17(火) 19:38:35 

    >>656
    これ以上産まない方がいいと思う。

    +26

    -0

  • 744. 匿名 2019/12/17(火) 19:39:06 

    年長の自閉症持ちの子がいます。ここのトピみてて気になったんですけど診断ついてないけど療育手帳持ってるって方がいて審査なかなか通らないって聞いたけど自閉症って診断ついてたら療育手帳もらえるんですかね?病院では手帳の話は一度もされた事がなく気になります。自閉症だと分かったら申請した方がいいんでしょうか?

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2019/12/17(火) 19:40:48 

    >>656
    発達家系のくせに繁殖しまくるとかやっぱり頭がおかしいんですね。

    +16

    -7

  • 746. 匿名 2019/12/17(火) 19:40:49 

    >>729
    言葉が著しく遅れていれば、それだけでも自閉グレーの診断は出やすいと思う。
    ほか、他人と目が合いにくいとか何かあったのかな。

    ただ、これから特性が強まるか弱まるかは、誰にも判断できないからなんとも。

    +19

    -0

  • 747. 匿名 2019/12/17(火) 19:40:59 

    >>737
    子供を嫌いって思ってしまうこともストレスですよね、分かりますよ!

    頑張るのをやめて一旦自分自身、母親をおやすみする気持ちでいるとまた大好きになれたので、ちょっと頑張るのをおやすみするのもいいかもです。

    休むのも仕事ですよ!

    がんばりすぎないでね!

    可愛いと思えないから悪いってわけではないですよ

    あまり追い詰められないでね!

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2019/12/17(火) 19:41:51 

    >>744
    IQもしくはDQが70以下なら、申請すれば出るはずです。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2019/12/17(火) 19:43:14 

    トップ10内に入るのは嫌だな。
    口さがない人達も寄って来るし。

    +4

    -1

  • 750. 匿名 2019/12/17(火) 19:46:55 

    >>267
    昔は発達障害の概念もないから、勉強ができれば良しみたいなところあったよね。うちの義母も呑気だよ。夫は衝動性強い乱暴なところがあって、他害ありで中学生くらいまで謝ってばかりだったらしいけど、ちゃんとしてたわよ〜と言ってる。
    私は目が点だよ。

    +28

    -1

  • 751. 匿名 2019/12/17(火) 19:49:18 

    発達グレーの子の選択肢がもっとあればいいのになと、グレーのお子さんが居られる方はよく思いませんか?
    だって、どんなにコミュニケーション的な問題があったとしても知的のボーダーラインを超えていなければ有無を言わさず普通級の選択肢しかない。
    グレーの子は伸び代があるから、まだ断定はしきれないって言われるけれど学校はやっぱり他者とかかわる事がメイン。
    それが出来ない我が子はいつも嫌われたりバカにされたりして浮いている。
    周りの子の気持ちもわかるよ。親だってこんな奴リアルでいたら避けたくなるもん。
    よく「親が無理やりゴリ押しして普通級に行かせたせいで周りが迷惑してる」とか言う人いるけど、
    むしろ障害者予備軍としての認識さえしてくれたら普通級になんて行かせないのにと思う。
    伸びしろ?そんなもんとっくの昔に見失ってます。
    こんな事考えてる自分は保護者失格なんだろうか。

    +61

    -2

  • 752. 匿名 2019/12/17(火) 19:52:12 

    >>7
    発達障害が生まれると分かってたら生まなかった?

    +31

    -11

  • 753. 匿名 2019/12/17(火) 19:52:32 

    >>604
    うちの息子も全く同じで、買い物終わって袋に入れる作業すらままならず、3歳の息子を片手で抱っこしながら袋に入れたり、道歩く時もひたすら走って先に行ってしまうので、エルゴから体がはみ出ててもギリッギリまでずっと抱っこしてました。
    幼稚園も勿論すんなり合格できず、ただとても理解のある園だったので、年少の他の皆が園に慣れてきた頃に途中入園させていただいて、加配の先生もついてくれました。
    入園前から療育にも通い続けて、今年中さんですが見違えるように落ち着きました!
    道もしっかり手を繋いで歩けるようになり、買い物中もずっと私にくっついていてくれて、幼稚園の行事も皆としっかりこなし、担任の先生1人だけでも全く問題なく過ごせているようで、あの時の息子はなんだったんだろう…ってかんじです。
    お子様によってそれぞれ落ち着く落ち着かないは勿論様々だと思いますが、うちのような例もあるので、長い目で見てあげてください。

    +32

    -0

  • 754. 匿名 2019/12/17(火) 19:52:57 

    >>694
    検診で医者に言われました。
    今はできていても、小学校にあがったら
    まず席につけません。
    と言われ、幼稚園の先生と私でそんなタイプじゃないとはなしたら
    今は幼稚園だからです。あなたの子は順番守れないし、切れる子になります。支援級にはいりますか?薬もありますと言われたのです。
    だが、結局入学したら何一つ問題なく。。

    +27

    -1

  • 755. 匿名 2019/12/17(火) 19:53:29 

    >>559
    イライラして当然ですよ☺自分を責めないでくださいね✨

    保護者の方がそうやって考えてくださるだけで、学校はとても助かります。

    お子さんも、苦しくなっていくと思うので、約束とご褒美を決めてあげるといいかもしれません。学校の子たちには、軽くでいいので事情を話すと案外受け入れてくれることもあります!

    +7

    -1

  • 756. 匿名 2019/12/17(火) 19:54:36 

    >>45
    いじめられるとストレスで障害が悪化するよ
    保健の先生とかと相談して一刻も早く休んだ
    方がいい

    +11

    -1

  • 757. 匿名 2019/12/17(火) 19:55:38 

    中学生の子どもがいます。
    小学校の時は、荒れに荒れて癇癪も凄まじかった。
    中学生になりだいぶ落ち着いたと思ったら、先生の無理解で、また荒れ出した。
    悩んでばかりで、苦しくて未来も見えない。
    中学卒業後の進路もどうしたらいいかわからない。
    何も考えたくないし、楽になりたい。

    +40

    -1

  • 758. 匿名 2019/12/17(火) 19:56:17 

    >>751さん

    学校に情緒の通級はありませんか?
    WISCをとって、入級希望を出してみてはいかがでしょうか?
    お子さんもコミュニケーションの練習と、個別で見てもらえる安心感から、学校生活がスムーズになりますよ✨

    +10

    -1

  • 759. 匿名 2019/12/17(火) 19:57:21 

    自閉症Youtubeのトモくんちゃんぬー見てたことあるママいるかな。ここのママの意見聞きたい。いつかは親以外の支援者にお世話になるんだよね。。療育を放棄した結果だと思うんだけどしょうがないのかな。

    +20

    -2

  • 760. 匿名 2019/12/17(火) 19:59:11 

    ここって発達障害を疑う母も書き込みしていいですか?

    よければ、2歳前半のお子さんの様子や、他と違うと感じてたことを教えていただきたいです。

    息子は今、2歳1ヶ月です。
    大学病院、発達専門の小児科、保健センターでは相談したが、やはりまだ小さいので、様子見としか言われなくて。

    +10

    -1

  • 761. 匿名 2019/12/17(火) 20:01:04 

    >>747
    ありがとうございます。
    自閉症スペクトラムのうちの次女は他害があるので、基本的に人とまともなコミュニケーションが全く出来ません。
    いつも優しい上の子(長女)が隙あらばこの子の被害に遭っています。
    長女の大切なものを盗む、捨てる、暴力を振るう、露骨な悪口を言うなど精神的な他害も酷い。
    私は毎日傷だらけです。腕といい足といい噛みつかれたり引っ掻かれたりします。髪を引っ張られたり、寝ている間にハサミで毛先を切られたり。
    夫は仕事にかまけて見て見ぬふり。
    「(多感な時期だから)○○ちゃん(次女)、パパの事は苦手よな?」なんてテイのいい言い訳。
    また、この時期に長期出張のある仕事を進んで獲るなど次女と過ごす時間を避ける為に仕事を使っての根回しも忘れません。
    長女は次女の他害を避ける為に、長期休暇の際はおばあちゃん宅(私の実家)に避難させます。
    私は次女のサンドバッグをやる為に母親になったのでしょうか?
    誰も見ていない時に、この子に手をかけてしまいそうな自分が怖いです。

    +73

    -1

  • 762. 匿名 2019/12/17(火) 20:04:21 

    >>139
    うちはシングルマザーになってから発達障害が分かりました。3歳半。発達障害かも?となってから仕事を休みがちになり、それで仕事を辞めざるえなくなりました。今はフルタイムからパートに変えました。離婚してなかったら、夫から色々言われてただろうなと思ったので、離婚していて良かったです

    +27

    -1

  • 763. 匿名 2019/12/17(火) 20:05:30 

    市でやっている発達障害の子の親の会に去年から入会して月1で集まってお茶しながら子育ての悩みや近情報告をしています。
    福祉課の方や社協の方、福祉施設の方など発達障害に関して知識のある方がたも相談員として参加してくださっていて子育てのアドバイスなどもしてくださりとてもありがたいです。

    その会の中で話せてくださった方が、子供の頃は重度知的障害の子供の方が子育ても大変だと思って育ててきたけれど大人に子供がなった時に気づいたとこととして、軽度の発達障害の子の方が大人になって苦労するということを話していました。
    重度知的障害などは、作業所などに入れるし障害年金だってしっかりもらえる。
    福祉のサポートも手厚い。
    でも軽度知的障害などは、作業所にはあまり入ってこない。軽度なので周りの少しの配慮などで普通に就労できる方もいるのに雇ってもらいにくく障害者枠で働くとお給料は普通の就労より少ない。
    軽度であれば障害年金はもらえない。
    どうやってこの先の道を歩いていけばいいのか。
    軽度の発達障害の子の親が直面する苦悩を見ていて、失礼だけれどうちの子は重度知的障害で良かったと思えたと話されていました。

    うちの小1の娘は軽度の発達障害なので話したり言葉の理解もある程度できる、読み書きも計算も支援学級で娘のペースで学び少しずつできるようになってきました。
    私からしたらやはり重度の発達障害の親御さんの方が大変そうだとか苦労が多いとか思ってきましたが、向こうからすると軽度発達障害の親の方が苦悩が多いと思っていたなんて考えもしませんでした。

    娘が大人になった時にどんな人生を歩み出すのか考えさせられました。
    軽度知的障害なので就労できるのなら作業所より働ける方がと思います。
    私達親がいなくなってもしっかり生きている子にしてやらなければ、生きていく道を築いてやらなければ1人では生きていけないはずです。
    子供の頃にしてやれること、大人になって役立つことなどを娘と共に大人になる土台づくりを頑張ろうと思います。






    +33

    -6

  • 764. 匿名 2019/12/17(火) 20:05:35 

    >>715
    706です。
    せめてトゥレットでも無くなれば。。のお気持ちすごく分かります。
    今は投薬治療をしています。
    片っ端から試していますが成果はありません。
    医師から今までで一番ひどいチック症だと言われました。その頃は3秒に一回奇声を発していました。

    奇声が落ち着くと、体幹チックや自傷が始まりました。1つ無くなれば違う症状が始まります。
    私はチック・マーチと名付けました(^^)

    医師からはおそらく大人になってもチックが残るだろうと言われています。私もそう思います。
    でも、未来の事は誰にも分かりません。

    最近、夫のモラハラで離婚してシングルマザーになりました。
    頼れる人はいません。
    旦那さんと不仲、という人はたくさんいますが経済的に助かる点では羨ましいです。
    強く生きていきましょう!

    +22

    -1

  • 765. 匿名 2019/12/17(火) 20:09:19 

    >>761
    奥田健次さんの本が参考になるかも。行動療法(うろ覚え)で、対処の仕方が書いてあります。ただし、あなたのお子様に当てはまるかは自己責任で!

    +11

    -0

  • 766. 匿名 2019/12/17(火) 20:10:04 

    >>601
    583です。
    ほんと後悔しますよね。
    今日は色んなハードルを下げて、
    とりあえず1日無事に終わればよいと思って過ごしてました。
    何より自分が機嫌よくないといけないなとは思うのです。
    無理だけど(ヾノ・∀・`)
    ここにいる皆さんが少しでも心穏やかな時間を過ごせますように。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2019/12/17(火) 20:12:04 

    >>696
    注意欠陥といわれ、知能は普通だが
    成績は落とす。と言われました。
    また、小学校あがってくろうするのは
    あなたじゃなく、お子さんですと叱られました。そして、その日のテストの出来が良かったんですが
    それは、あなたのこじゃなくてうちのスタッフがよかったからと言われました。

    +5

    -1

  • 768. 匿名 2019/12/17(火) 20:12:21 

    2歳4ヶ月。
    療育通い始めた。
    同じ産院で産んだ子は、3歳になる月から幼稚園行くの決まって、本人もそろそろ仕事を探し始める。って。
    私が療育先を必死に探してる間に友達はどんどん先に進んでた。
    既にもう立場が違う。
    そりゃそうだよね。
    友達の子は、話せるし、教えたらすぐ出来るし、見たり、自然に覚えてどんどん成長していく。
    方や我が子は何度も何度も教えても言い聞かせても出来ない事ばかり。
    これからはもっともっと差が出てくるんだよね。
    耐えられるかなぁ。自分。
    愛し続けていけるかなぁ。我が子を。

    +40

    -0

  • 769. 匿名 2019/12/17(火) 20:12:24 

    私もシングルです。
    夫が診断ついてないけどたぶんアスペルガーです。
    本人は受診してないですが、言動や行動、子供達への遺伝から医師から多分そうだ、と言われました。

    皆さん言われるように、1番のストレスがなくなって経済的にはキツイけど精神的にはサイコーに良いです❗
    あんな、半分死んでるように人生あと50年生きるなんてまっぴらですよ!

    +24

    -1

  • 770. 匿名 2019/12/17(火) 20:13:46 

    療育手帳の中度もうじき5歳
    まだ単語が3つしかでません。ジャングルの鳥のような奇声が多いです。単語の理解は多いけど…これからちゃんと増えるか不安…

    +5

    -2

  • 771. 匿名 2019/12/17(火) 20:14:59 

    うちの子は年長さん
    園のお迎え行くと7割の確率で
    今日はこういうトラブルがありました
    と先生から報告がある毎日。

    三歳の時初めて療育相談?したら
    ADHDと自閉の
    傾向はあるとのこと。
    まだ診断はしてません。

    赤ちゃんの頃からおっぱいあげてても目が合わず、
    いつもどこかしら動いてる子でした。

    園で馴染めず浮いてるようです。
    行きたくないと駄々こねが毎日。

    ツライ。。。

    +28

    -2

  • 772. 匿名 2019/12/17(火) 20:17:01 

    >>105
    ウチも中1男子。
    成長と言えば反抗期かなぁ💦
    忘れ物せずに帰って来たことない😔
    テスト期間でもマイペース…怒られようやく書く程度だなぁ😫対応に日々悪戦苦闘

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2019/12/17(火) 20:18:04 

    >>563
    457です。
    うちも都下で文教地区です。
    小五なのでそろそろ受験勉強の締め付けがきつくなってきました。

    実は近くにたった一つしか放課後ディがないんですよ。
    たった一つしかないので、施設はもっと重度の方で定員がいっぱい。
    補助もわずかしか出ませんし。
    月一だけ本人にはLDと言わずLD用の療育へ行かせています。
    SSTにもしばらく行っていたのですが、
    もう目立つ問題がないといわれしてません。
    でも高い自己肯定感素晴らしいですね。
    うちは別の理由で自己肯定感はかなり低いです。

    隣の県で少々遠いのですが、
    発達障碍児の面倒見のいい入りやすそうな学校があるんですが、
    ちょっとだけ名前を出して提案してみたら、
    LD向けの配慮がプライドが許さないらしくて。
    いきなり僕は学校の漢字テストはほとんど100点なんだから
    馬鹿にすんな~と怒り出してしまって。
    そういうところはうちもプライド高いです。
    受験も皆がするからこの僕もいけないわけがないというわけでするそうです。
    それはもう少し成績が良い子が言っていいセリフではと突っ込みたくなります。
    生物、歴史以外壊滅的な成績なのに。
    単純に言葉を暗記するのはややましなレベルなようです。

    ほかに都でも配慮ありで本人的に得意なプログラミングが
    役立ちそうなICTを売りにしている学校もあるのですが、
    やはり低偏差値なので、それなりという人もいるしで難しいですね。
    563さんのお子さんの得意からすると文章力さえあれば
    公立の中高一貫が合いそうに思えるんですけどね。
    長所は伸ばしてやりたいですよね。

    お互いお子さんにあった学校が見つかってご縁がありますように。

    +3

    -4

  • 774. 匿名 2019/12/17(火) 20:18:23 

    >>621
    それはギフテッド じゃない?
    むしろ無理に義務教育に合わせないで好きなペースで興味を伸ばしたら?
    理数系得意なら全国レベルや国際レベルのコンテストいくらでもあるし、そういう子対象のコミュニティもあるよ。
    成果出せば孫正義育英財団とか、上限なし返還不要の奨学金もある。

    +46

    -1

  • 775. 匿名 2019/12/17(火) 20:18:25 

    >>163

    いま11ヶ月の子供がハイハイで色んなところへ動き回ります。
    支援センターなどで他の子は座ってオモチャで大人しく遊んでいますが、うちの子はオモチャで少し遊んではウロチョロ動き回って私が後を追うかたちになり落ち着きがありません。

    ADHDの心配をしてますが、ハイハイ時期はこんな感じでしたか?

    +11

    -4

  • 776. 匿名 2019/12/17(火) 20:19:14 

    >>764
    うちは今、2種類の漢方で様子を見ています。
    少し前までは、短期間の内にチックがコロコロ変わっていってたのですが
    最近は同時にいくつもでるようになりました。
    まばたきしながら口をクチャクチャ鳴らす

    首ふりながら手の指をにぎにぎ

    奇声をあげる
    のようなメドレーをかましてきます。

    音声チック、特に奇声、汚言などは本当に滅入りますよね…

    お一人で子育てされてるということで、毎日お疲れ様です。
    ここにもトゥレットのこどもに悩む私がおりますからね!
    ネットで吐き出しつつ気楽に気長に(なかなか難しいけど(笑))やっていきましょうね!

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2019/12/17(火) 20:21:44 

    >>686
    読まなきゃいいじゃん
    それで解決でしょ

    +14

    -1

  • 778. 匿名 2019/12/17(火) 20:26:17 

    >>761
    横ですが。奥田健次さんの本、私も持ってます。
    我が子は自閉症スペクトラムの小2男子を育てています。(他害はないタイプの子ですが、自傷行動があります)行動分析ですよね。正直、過激な事をおっしゃるなという印象の方でした。ですが、行動分析学が私にはしっくりきました。
    子育てする上で参考にしています。(奥田健二さんの本だけでなく、いろんな本を読み、自分なりに取り入れています)

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2019/12/17(火) 20:26:30 

    もうすぐ3歳児検診です。
    ぶっちゃけるとものすごく気が重いです。行きたくない。。。
    動きまくって癇癪起こして泣き喚いて浮きまくるのが目に見えているので。そして、あああの子…って目で見られるかと思うと。

    我が子はとてつもなく可愛いです。OTやSTや療育を受けることで少しずつだけど言葉も増えてやれることも増えてちゃんと我が子なりに成長してることが本当に嬉しい。
    嬉しいけど、検診に行けば嫌でも他の子との違いを目の当たりにして落ち込むだろうそういう私自身も嫌なんです。
    うちの子頑張ってるからドヤァ!ぐらいに胸張って行かなきゃなぁ。。。強くならなきゃですね。

    +23

    -1

  • 780. 匿名 2019/12/17(火) 20:26:36 

    >>723
    面談で指摘されても合格されてるようですし、診断ついたことも告げて理解がある園ということですか?
    他人にこんなこと言われても困ると思いますが、うちも言葉が遅いだけだと思いながらお勉強園に入れて、ストレスからチックが出て癇癪が増えて、
    結果転園してみるみる成長していったので
    大きなお世話だと思いながらも少し心配になりまして…

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2019/12/17(火) 20:26:58 

    もう子どもみんな大きい
    そしてみんな発達障害あり

    相手が頭おかしいとこっちが耐えるしかない
    耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて
    とにかく耐えるだけ
    綺麗ごとじゃない
    苦しい

    歳とって夫どんどん頭おかしくなってきたなと思ったら発達障害だった
    子どもにしっかり遺伝したってこと
    時代が時代だから発達障害なんてもの自体知らなかった
    知ってたら絶対結婚しなかった

    苦しい苦しいよ
    人間の形した意思の疎通ができない生き物の相手もう嫌

    +51

    -0

  • 782. 匿名 2019/12/17(火) 20:27:19 

    >>763
    その人の見解で、重度知的障害が知的障害無しの発達障害より楽ってことは無いよ
    どっちも育ててるけど、苦労の質が違うだけで、どっちも大変だし、悩みは尽きないよ
    それはどっちも育てないと比べられないし、質の違う苦労を比べるのも難しい

    +30

    -0

  • 783. 匿名 2019/12/17(火) 20:30:53 

    >>601
    私も、子どもがなかなか寝てくれない時に、どうして寝ないの!早く寝なさい!とベッドに押し倒してワンワン泣かせてしまい、息子は泣いて泣いて泣き疲れてそのまま寝ました。
    あれから3年経ちますが、スヤスヤ寝てる顔を見るたびにあの時はゴメンね、と毎晩謝りながら頭を撫でます。
    あの時の後悔が本当にずっと続いているので、なるべく感情的にならないように穏やかに接するように心がけています…といっても、やっぱり大きな声で怒ってしまうことも多々ありますが(泣)

    +31

    -0

  • 784. 匿名 2019/12/17(火) 20:31:56 

    >>66
    分かります!
    子供が、落ち着いて過ごせただけで夜、寝る前めちゃくちゃ気分が良い!普通のおうちでは当たり前のことが尊い。それだけ、毎日しんどいです。

    +28

    -0

  • 785. 匿名 2019/12/17(火) 20:41:10 

    うちの子はもう大きいのですが、人と関わることに躊躇がなく
    本当にしょうもない嘘をつくため
    近所でも軋轢をうみ、枠で入れた職場でもなじめず
    いつも担当者が病むかうちの子が辞めるかです。
    最近急にトイレの使い方が無茶苦茶になり汚しまくるので
    小言を言いすぎたのか、部屋のペットボトルでするように・・・
    気が狂いそうです。

    +1

    -6

  • 786. 匿名 2019/12/17(火) 20:42:58 

    発達障害でピアノされてる方いますか?

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2019/12/17(火) 20:43:27 

    3歳、自閉症スペクトラムの男の子です。
    2歳くらいから寝かしつけが根気がいります。寝かしつけというか、刺激しないように本人が眠たくなるまで待つしか方法がないのですが…。

    今は幼稚園から帰ってお昼寝することがなくなり、早いと18時くらいに眠ることも少なくありません。昨日は帰りの車でうとうとしたもののお昼寝はせず、お風呂にも入らずに18時に寝ました。
    今日も同じような感じだったので早めにお風呂にも入り、夕食も済ませ、本人が寝る体制に入ったのが18時。なのに、ずーっとしゃべり一瞬うとうと、また起きて喋る。結局2時間半くらい現実のことも空想のことも喋りっぱなしでした。

    話し続けられるのがものすごくストレスです。

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2019/12/17(火) 20:43:37 

    >>729
    うちも同じで発達検査のときにもう自閉症だとわかった。
    2歳11ヶ月で知能は1歳10ヶ月だった。
    同じ療育でもしっかりできてる子でも軽度知的だったりするから本当わからない。

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:12 

    >>768さん、>>779ですが気持ちが痛いくらいにわかります。
    うちも幼稚園なんてとてもじゃないけど行くこと考えられるレベルじゃない。うちの子はもしかして?ってなる前までは3歳になったら幼稚園行かせて働いて〜なんて当然のように思ってたけど。今は年中から行けるようになれるよう頑張ってはいるけどどうなることやら…先が見えなくて不安ですよね。身近な友達の子供さんが歳が同じなのかな?違いを目の当たりにすると余計につらいよね。だから私はママ友作ってない笑
    あなたと茶でも飲みながら語りたいくらい笑
    お互い頑張ろうね!

    +28

    -0

  • 790. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:27 

    >>761
    761さん!!
    ワンオペでしたら、一人の時間、または長女と二人で出掛けて育児を楽しむ時間を優先的に確保してはいかがでしょうか?

    デイサービスなら手続きは大変ですが、母親が就労していない、また、子供が就学していなくても預かってもらえるし、プロの発達支援員の方がみてくれるので、他の親子と比べられてへこむこともないですからおすすめです。

    母親だから100%母親が見るなんておかしな話ですよ。
    父親や義両親が使えないなら使えるものをとことん使うべきです!

    こういってはなんですが、罪悪感って大事です。
    胸を張りすぎる母親って限界が来ますもん。

    私はこんなにも尽くしてるのに

    ってだんだん親子で苦しくなるくらいなら
    子供に内緒で美味しいもの食べましょう。
    それで子供が癇癪を起こしてちゃぶ台返しても許せます
    子供に内緒で映画にいきましょう!
    好きなドラマの声が聞こえないくらいの癇癪も許せます

    私も綺麗事は嫌いなので自分を優先することをおすすめしたいです!

    応援してます!!

    +26

    -1

  • 791. 匿名 2019/12/17(火) 20:46:57 

    >>504
    途中で笑わなくなることがあるんだ

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2019/12/17(火) 20:47:41 

    発達障害というか、来年に面談を控えている子の親です。以前ここで、総合療法でとても改善したというレスを見ましたが、されてる方いますか?やろうか迷っています。

    +0

    -4

  • 793. 匿名 2019/12/17(火) 20:49:23 

    中学入って結局不登校だよ。
    だんだん孤立してきた。親も子どもも。
    まわりが全員敵に見える。

    +17

    -0

  • 794. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:52 

    >>300
    うちの息子ははすぐカッとなるから、チームでやるスポーツはやらせなかった。スイミングいいですよ。自分のペースでレベルアップすればいいから。

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2019/12/17(火) 20:52:44 

    >>689
    大丈夫!私が責任を持って言います。
    切迫流産のせいでも無いし、あなたのせいでも無いよ\( ˆoˆ )/

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2019/12/17(火) 20:52:47 

    一歳半で言葉は10個ほど話しますが落ち着きがなく、育児教室?に通うように進められました。自閉っ子の場合、何歳くらいで言葉を喋りますか?

    +1

    -5

  • 797. 匿名 2019/12/17(火) 20:53:04 

    我が子(3歳)が、療育で「雨がふってきたらどうする?」「お腹がすいたらどうする?」というような状況質問に適切に答えられません。「こんなときどうする」といった内容の絵本があればなぁと思っています。ご存知の方いませんか?

    +7

    -4

  • 798. 匿名 2019/12/17(火) 20:54:44 

    うちはLDの疑いありで学校から知能検査進められました。他の教科は問題ないのになぜか算数の学習に関してだけ周りからかなり遅れています。理解するにも時間がかかり、定着もなかなか難しいです。検査の予約をしたら2~3ヶ月待ちとのことでした。

    +5

    -1

  • 799. 匿名 2019/12/17(火) 20:55:09 

    >>796
    息子は1才位からチラホラ話し出したよ。

    +0

    -2

  • 800. 匿名 2019/12/17(火) 20:56:47 

    >>795
    ありがとう😊
    またこのトピの人に救われた。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2019/12/17(火) 21:00:06 

    >>308
    発達障害がというよりかは統失が色濃くでてるのかなって思って

    +17

    -0

  • 802. 匿名 2019/12/17(火) 21:00:24 

    >>43
    手帳もち自閉症の子がいますが、5才ちょうどでオムツとれました。
    連休にみっちりお漏らし覚悟でトイトレやりました💦

    +16

    -0

  • 803. 匿名 2019/12/17(火) 21:02:23 

    >>767
    納得してない感満載だから、セカンド・オピニオン取れば?

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2019/12/17(火) 21:04:05 

    >>757
    今は高校卒業資格を取れる学校なら入れる所色々ありますよ。
    中学生だから荒れるのも今がピークじゃないかな?

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2019/12/17(火) 21:05:09 

    他の子たちと好きの興味がちがったりしませんか?

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2019/12/17(火) 21:05:59 

    笑い話です。

    先日1年ぶりに発達検査を受けたのですが、3歳手前で受けたのと同じやつでどれだけできるようになったかな〜とハラハラしていたら
    最初はスムーズで、あぁこれはやはりできないのか苦手なんだなぁ〜と思ってて
    受け答えの質問で「寒いときには何をする?」と聞かれ、自信満々で「脱ぎます!」って答えてて先生もその返答には「えぇ!脱いじゃうの!?」とびっくりしてて…。
    思わず私も別室から見てたんですが吹き出してしまった…。
    成長はゆっくりだけど、去年は全く答えもしなかったことができてて嬉しい反面、まだまだ寒いと暑い逆に覚えてるなーと反省です😅

    +38

    -0

  • 807. 匿名 2019/12/17(火) 21:07:03 

    >>786
    ピアノ始めて5年ぐらいになります。癇癪おこして連れて行くこともできず休んだり、全然集中出来ない、少し待ってる間に爆睡してしまいレッスン出来なかった等…先生には迷惑をかけっぱなしだけど、理解してくれて通わせてもらってます。協調運動が苦手なんだけど少し器用になりました。あと、努力する→できるようになる→褒めてもらえるの繰り返しなのでいいみたい。ちなみに男のこ。

    +19

    -0

  • 808. 匿名 2019/12/17(火) 21:07:07 

    >>754
    どうしても気になるのなら別の専門医に診てもらえばいいと思うけど、
    心配なさそうだよね

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2019/12/17(火) 21:07:41 

    うちの子大学生なんだけど、すごい忘れ物が多い。
    それで注意欠損の障害なのかと疑ってるんだけど…

    整理整頓はできます。むしろ綺麗好きなぐらい。
    人の気持ちも読み取れるし、空気を読むこともできます。
    落ち着かなくて動き回ることはないです。

    本当に忘れ物やうっかりが多いぐらい。

    忘れ物が多いだけの、発達障害だとすればどんな区分になるのでしょう?

    +2

    -4

  • 810. 匿名 2019/12/17(火) 21:08:38 

    >>760
    1歳半が目安になりますよね
    その時指示通っていたかとかね。
    近所で同年代が来たりするイベントや児童館とかない?
    集団内でよくわかると思う

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2019/12/17(火) 21:10:21 

    >>809
    ADHDかなあ

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2019/12/17(火) 21:10:36 

    >>558
    保育園に行きだすと色々な子がいるからね。始めはみんな自分優先で遊ぶし、ケンカもするけど年中年長で相手の気持ちも考えて行動してみようってなっていくから、その時に合わせられるかが問題になってくるよね。遊びも邪魔されることもあるし、一人で自分のルールの中で遊びたい子には少し負担になってくるから、理解ある園を選ぶようにするのがいいとおもう。

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2019/12/17(火) 21:12:32 

    >>786
    中1男子ですが、
    2才半から音楽教室に行って
    4年生から個人でピアノ習っています。
    のんびりペースで続けています。

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2019/12/17(火) 21:13:33 

    >>729
    息子2歳、単語が2.3個言えるだけ
    目も合うしよく笑うし好き嫌いもないけど自閉症らしいです。
    うちの子は人見知り場所見知りが激しく指差しあんまりしなくてクレーンが多いのもあって診断されたのかなーって思ってます。
    意思疎通は私だけできる(一緒にいすぎて私が察するのが得意になっただけ)

    基準はなかなか曖昧ですが、社会的不適応と思われることがあれば診断されると療育先で言われました。

    +10

    -3

  • 815. 匿名 2019/12/17(火) 21:13:34 

    >>761
    私も毎日息子には苛々させられていますが、発達の子を育てていて思うのは、他害のあるお子さんを育てるお母さんの大変さです。
    本当にご苦労されているだろうなと。

    +30

    -0

  • 816. 匿名 2019/12/17(火) 21:13:52 

    >>805
    違いますねー。意外なとこに興味示すので、TVも様々なドキュメンタリーとか録画して、親が見る体で流してると好きなモノには食いついてきて面白いです。
    同世代と趣味合いにくいようですが、タモリ倶楽部とか見てるといろんなマニアの方が生き生きしてらっしゃるので、世界には同じ趣味の方がきっといるよなーと思います。

    +16

    -0

  • 817. 匿名 2019/12/17(火) 21:14:56 

    >>711
    市によって違うかもしれませんが、手帳がなくても医師の診断書があればデイサービスの申請できますよ。一度問い合わせてみてはどうでしょうか。

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2019/12/17(火) 21:17:10 

    >>53
    療育手帳か精神かって悩んでた時に心理士にアドバイスもらったんだけど、精神手帳の枠での求人は元々の能力は高い事前提になるから発達障害者にはついていけない仕事が多いんだって。だから本人に配慮してもらえる就労となると療育手帳が望ましいみたい。

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2019/12/17(火) 21:22:19 

    >>339
    無能に役職付けるってどこの零細企業の話?
    大手はシビアよ。仕事出来なきゃ社長のお友達でも降格されるし。

    +1

    -8

  • 822. 匿名 2019/12/17(火) 21:23:14 

    >>295
    え?自分を家庭教師だと思って付きっ切りで勉強教えてもいいと思うよ?そうやって勉強の仕方覚えていくんだから
    頭いい子の親って付きっ切りで教えてるよ
    つかないで成績悪いよりついていい方がまだマシだし
    ましてや発達ならついててもいいと思うよ
    地頭いいヤンキーなんてやれば出来るのにしないからあんなんなるんじゃん?親も放置だし 旦那は助けてくれないよ この時代の男はそういうもんだよ 下の世代は変わってくると思うけどね

    +31

    -1

  • 823. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:27 

    >>224
    >>171です。学校では8歳~18歳までの10年間いじめられっ子で、家では2歳~(今も)虐待され続けてるので居場所ないわ理解してくれる人もいないわで地獄の日々でした

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:00 

    >>729
    うちも指差しできてたけど、2歳の時の指差しと今の指差し比べるとしっかりできてなかったと思った。
    言葉もかなり出てたけど一方通行な感じ。
    あとは3歳半からの幼稚園と療育でかなり伸びたかな。
    4月からの積み重ねで1年分伸びて言語も1年以上伸びたよ。

    +6

    -1

  • 825. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:08 

    >>729
    三歳の息子は大人の言うことは分かるけど、言葉がほとんど出ていません。病院の先生に言われたのは、3歳で二語文、三語文が出てなかったら現代では自閉症と判断すると言われました。

    +34

    -3

  • 826. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:43 

    >>614
    609です、どうもありがとう!
    診断された時自閉度は軽いと言われたけど、コミュニケーションに難ありなのは見てて辛いです。
    まだまだ先の話しだけど自立して働くことが最終的な目標なので、本人に合う仕事があれば一番なんですけどね。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:56 

    >>809
    ADDのグレーじゃない?多動がないやつ
    もしくは軽度知的障害

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2019/12/17(火) 21:28:12 

    >>801
    統失だと思うよ 統失って564てやるってしこうになりやすいし
    でも発達の他害するこも凶暴だからねー
    ま、二つが合わさったのかな

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:03 

    >>649
    なんで産めなかったと決めつけてるの?
    本当に産めなかったとして、その非難はどうなの?
    いくらコメに腹立っても、勝手な思い込みやら身体的なことを持ち出して誹謗中傷するのは如何なものかと思うが…

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2019/12/17(火) 21:31:31 

    >>636
    そんな事言わないで。

    本当に
    みんな違ってみんないいの世の中になりますように!!

    +5

    -1

  • 831. 匿名 2019/12/17(火) 21:32:07 

    >>752
    変な質問
    この質問してくる気持ちが理解できない

    +16

    -0

  • 832. 匿名 2019/12/17(火) 21:33:12 

    不妊治療で授かった方いらっしゃいますか?

    +4

    -2

  • 833. 匿名 2019/12/17(火) 21:33:26 

    >>791
    折れ線型自閉症の子かな?
    できていた指さしがなくなったり、発語があったのになくなったりとできていたことができなくなって自閉症の特性が顕著になる場合もあるようですよ。

    1度は成長を感じているからその分親御さんもショックが大きかったり、接し方が悪いとか周囲から言われて理解を得られないこともあると本で読んだことがあります。

    +24

    -0

  • 834. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:44 

    >>653
    どういたしまして。
    今日も癇癪からの兄弟喧嘩にぐったりの主はビール飲んでガルちゃんですw

    このトピに来る一生懸命なママさん、お疲れさまです!

    Part6にも書きましたが、年末ジャンボが当たったら、交通費負担の親子オフ会を開催するので来てくださいね。

    +51

    -0

  • 835. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:01 

    他害は本当にやめてほしい。
    クラスメイトの消しゴムを取るとか。
    クラスメイトに石を投げるとか。
    何で取るの?
    何で石を投げるの?
    何で?何で?何で?が多すぎる。
    叱ることばかりで疲れた。
    謝るのも疲れた。

    +44

    -0

  • 836. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:40 

    >>810
    返信ありがとうございます
    一歳半のときは指示が通ってたかはっきり覚えていなくて…
    動画で確認したら万歳してやここにつみき積んでなどはできていました。
    今は単語が20個くらい(パトカーならアカみたいな感じではっきりとは言えないものが多い)
    二語分なし。
    支援センターにはよく連れていきますが、他の子どもが急に近づいてくるとビビります。
    集団行動は苦手そうです。

    +4

    -1

  • 837. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:56 

    >>95
    本当にひどい言葉ですね。謝ってもらうまで、帰省しなくていいと思う。と言っても、難しいと思うけど…。
    今より少しでも穏やかな日々が過ごせるように祈っています。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:01 

    >>95
    そこまでして行く理由はなに?
    子供にもストレスになるし、やめたほうがいいとおもう。

    +7

    -1

  • 839. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:07 

    >>297
    プラス1000000000押したい!その通りです!

    +10

    -0

  • 840. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:16 

    発達障害のママではないですが、書き込みさせて下さい
    私の姉は30過ぎてADHDだと判明しました
    幼い頃から落ち着くがなく癇癪をよく起こしてました
    障害者手帳も持ってます

    それまではパニック→鬱→統合失調病→警察沙汰→強制措置入院→双極性障害→ADHDです
    今でも自分は芸能人になれると思ってて、テレビに出たことがありますが、誰が見ても知的と発達が入ってるでしょと分かるぐらいの見た目と言動です
    大学には行っておらず、高校中退かつ専門中退です
    それから派遣やキャバクラをやってましたがいつも人間関係でトラブルで起こして三か月ぐらいで辞めてしまいます
    障害者年金も納める金額が足りなくて貰えてません
    本人はよくマルチ商法やネズミ講、そのほか胡散臭いビジネスに引っかかりカモにされてます

    今ではADHDでの二次障害で双極性だと分かり、薬もあってて少し安泰してますが、ここにくるまでが本当に大変でした
    親に100万出せと言って社長になる!と言い出したり…
    今でも親に月一度掃除させたり、薬とってきてもらったり…幼い頃は親は典型的なモラハラかな
    学生の頃はなんとかなっても問題は社会に出てからです
    療育で大変だと思うけど逆に親が向き合ってて羨ましいと思います
    1番は人間力だと思うんです
    学校や社会に出て人間関係でイジメられて歪んでしまうから…

    今でも親は遺伝性があるし、発達障害は治ることはないのに…認めようとはしません
    姉はプライドも高いのでなかなか認めようともしませんでした
    今では病院を出たり入ったりしてます

    幼い頃からの療育って大切だと思うんです
    発達であっても出来ることって沢山あるから
    発達は普通の人よりも素直すぎるだけだと思うから

    なんか文章長くなりましたけど、皆さんのお子様に幸せな未来があることを祈ってます


    +14

    -13

  • 841. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:16 

    >>49
    無条件の味方が身近にいる。
    定型の人望や権力があるご兄弟やいとこ等が同じ学校で「あいつの妹or弟なら変なことは出来ないな」ってなる。

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2019/12/17(火) 21:45:06 

    >>786
    ピアノ始めてもうすぐ1年の小1男子です。
    先生がとても理解があって、ピアノに行ってもちゃんとやらなかったりもするんですがなんとか続けさせてもらっています。

    先生の経験から、発達障害がある子は五線譜を読むのが苦痛な子が多いということで、最低限の譜読みが出来るようになったらコード進行を覚えてコードで弾けるジャズピアノに移行すると良いのではと言われています。

    子ども本人は、自分で作った曲を弾語りするのが目標なので、そういう習い方になっています。
    今のところ本人に苦痛は無いようですよ。いつかそのうち、イラついたら作曲するとか激しくピアノ弾くとかで発散出来るようになるといいな…

    +9

    -0

  • 843. 匿名 2019/12/17(火) 21:45:50 

    >>148
    当時の同級生の話では、お父さん亡くなった同級生をみんなが慰めてたら唐突に「俺の親父はお偉いさんでさ〜w」とか言い出すような子だったらしい。空気読めないとか衝動性とかの特性が強くてそんなんだったんだろうけど、当時は発達障害の知識も療育もなかったからね…

    +44

    -0

  • 844. 匿名 2019/12/17(火) 21:47:38 

    >>642
    正にいましたよ。近所に。
    だいたいそういうタイプの子自身も問題ある場合が多いし、そういう子の親は自分のお子さん棚に上げて小さな事まで苦情を言います。

    +7

    -1

  • 845. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:43 

    >>686
    いや、ここではあなたが空気読めてないよ。
    プラマイ見ればわかるでしょ?

    +12

    -0

  • 846. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:46 

    >>698
    高機能自閉症の場合、特性上自分の好きなことしかしないので、2、3歳の頃は重度知的の判定になりやすく、言葉などが追い付く5歳頃にすごい勢いで成長するらしいです。
    そして、小学校中頃にまた躓きだすみたい。

    だから、安心するのはまだ早いかもです。

    私の子どもも高機能自閉症と言われています。

    +25

    -0

  • 847. 匿名 2019/12/17(火) 22:02:00 

    一つ聞かせてください
    他害が凄い子がいて そのお母さんも人を見て攻撃したり謝らなかったり自己愛性人格障害ぽいです
    先生やベテランママにはペコペコ 下と思えば大きく出る
    他害がある子のお母さんて皆さんの周りもこんな感じですか?

    +4

    -1

  • 848. 匿名 2019/12/17(火) 22:08:28 

    >>698
    診断に使う知能テスト、5歳の時に受けて立ち会ったんですが…
    これはもう個性の範囲内だろー?っていう質問に正解があって点数をつけるんですよね。

    「お友達に嫌なことをされたらどうしますか?」っていう質問に、うちの子は「やり返す。」って答えて不正解になっていました。
    「火事になったらどうしますか?」にも「119番だね。」って答えて不正解になっていました。
    私から見たら、どっちも正解ですけどね。テストの答えとしては不正解なんでしょうね。

    そんなテストだったので、それを元にした診断も話半分で聞いていましたよ。特性から見ても自閉スペクトラムなのは間違いないだろうと思っていましたが、知的レベルのほうはそんなに正確ではないと思っています。

    +24

    -0

  • 849. 匿名 2019/12/17(火) 22:08:58 

    >>703
    >>559です。返信ありがとうございます。
    気を引きたいとか構って欲しいとかじゃなくただ興味がないからなんですね。確かにうちの子も好きな事は過集中で、興味のない時は床にごろーんと寝転んでいます。みんなと同じ様にしなきゃという気持ちを持ちにくいという事なんでしょうか。
    うちの旦那がよく、みんなと同じ様にしなさいと息子に怒るのですが自分で周りとの違いに気付かないと難しいんですね。
    お母様に泣かれたのがトラウマとの事ですが、どういう対応をすればいいんでしょうか。ありのままを受け入れる事ですかね。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2019/12/17(火) 22:10:32 

    >>806
    たまに笑える事ありますよね。
    うちはもうすぐ5歳で自閉症スペクトラムですが、喉かわいた〜とかお茶飲みたい〜みたいな要求言語が苦手で、でも最近「水分補給しないと〜。水分補給しないと〜」って訴えてきて(笑)
    喉かわいた〜とかジュース飲みたい〜のが簡単なのに水分補給って(笑)なんか自閉症ってこちらが思ってもない事言うから飽きないし面白いですよね。
    あっ自閉症の診断受けてなかったらすみません(>ω<)

    +29

    -0

  • 851. 匿名 2019/12/17(火) 22:11:52 

    >>847
    他害がある子、2人いたけど
    あまり謝らないお母さんは周囲から距離を置かれていて、
    謝りまくっているお母さんはすごく疲れていました

    +30

    -1

  • 852. 匿名 2019/12/17(火) 22:14:16 

    >>767
    注意欠陥はケアレスミスが多いんだよね。名前書き忘れとか解答欄ずれて書いたり…高学年、中高生にになったらそれで点数が下がることもあるから気をつけて。

    +22

    -0

  • 853. 匿名 2019/12/17(火) 22:14:42 

    >>755
    ありがとうございます。
    まだ本人も周りも幼いのであまり気にしていない様ですが、今後大きくなってからの事を考えると不安は尽きないですね。
    極力たくさん誉めて自己肯定感を上げていきたいですがマイペース過ぎて毎日怒ってしまいます。

    +2

    -1

  • 854. 匿名 2019/12/17(火) 22:14:53 

    >>794
    うちもカッとなりやすいから団体競技はダメそうって事で、スイミングと体操教室行かせてる。
    あんまり運動神経良くない子だけどすごく楽しそうなので良かった。

    +16

    -0

  • 855. 匿名 2019/12/17(火) 22:17:20 

    >>166
    一年生は、デイサービスから帰ってきたら泣いてる日がけっこうありました。二年生になったら、泣く日がかなり減り、三年生からは、行くのが当たり前。夏休み等長期休みは、デイサービス無い日は、退屈してます。
    月15日利用です。はじめは、週2日くらいから慣らしましたよ。

    +13

    -0

  • 856. 匿名 2019/12/17(火) 22:28:17 

    >>495
    あなたを狙っての暴言なのか、誰にでも暴言を吐くのか、それによっても違ってきそうですね。
    警察に簡単に経緯だけでも相談してみては?
    何もアクションは起こしてくれないだろうけど、やらないよりかはマシかと…。

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2019/12/17(火) 22:29:51 

    健常児2人知的障害児1人います。
    ネットでワンオペ育児辛いとか見るとイライラする。
    健常児より障害児の方が何倍も大変で辛い思いしてるのにと思ってしまう。

    +45

    -26

  • 858. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:40 

    他害があると本当に大変ですよね。
    うちも最近療育先で血が出る程の怪我して帰ってきて、説明では相手が他害がかなり酷い子らしく、我が子が怪我してるのも可哀想だったけどその子のお母さん大変だろうなって想像するだけで心痛かったです。
    そして、うちも見えない所では分からないから暴力も暴言もしない大人に育てなきゃなぁと責任を感じます。

    +41

    -0

  • 859. 匿名 2019/12/17(火) 22:35:35 

    >>789
    768です。
    私も今から3歳児検診が不安です。
    それまでに何とか療育の効果がでて成長してくれるといいのですが…。
    同年齢が集まる場所で周りから浮いて、あの子…と言う目で見られるかもしれないと思うと本当に辛いです。
    泣きそうになります。
    だから幼稚園イベントもあまり参加しなくなりました。
    本当はもっと色んな所に出掛けて色んな経験やたくさんの友達を作ってあげたいです。
    でも我が子を参加させるのは凄く負担なんです。
    参加する前日の夜は不安とストレスで余り眠れません…。
    療育先の先生にも、お子さんの為にと思っても、お母さんの負担になるならムリに行かなくていい。お母さんの体の方が大事。と言われました。
    産んだ時の想像した未来とかけ離れていて暗い気持ちになります。
    他人と比べないで。って言われるけど、そんなのムリですよね。
    比べてもしょうがないんですけどね…。

    ただ未来は誰にも分かりませんよね。
    本当にこれからどう変わっていくのか分からない。伸びる子は伸びると。
    それは臨床心理士の先生や療育先にも言われました。
    分からないと言う事を前向きに捉えて今できる事を頑張って行こうと思います。
    頑張りましょう!

    +41

    -1

  • 860. 匿名 2019/12/17(火) 22:44:40 

    >>851
    まあ、そうなりますよね

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2019/12/17(火) 22:51:21 

    >>858さん、優しい(´;Д;`)
    自分の子が血ながす怪我させられたら、相手の子の親御さんを思いやるなんてなかなかできないよ!

    +42

    -2

  • 862. 匿名 2019/12/17(火) 22:56:11 

    >>786
    4歳からピアノやってます、現在10歳です。
    始めたばかりのころは1分も座ってられなかったです。
    今でも集中力は無いですし、いっつもキョロキョロして先生の話しも聞いてるんだか聞いてないんだか…
    耳だけは良くて、音が3つか4つの和音なら大抵聞き分けられるかな。
    あと譜読みが早いです、ただ弾くだけなら初めての曲もそれほど苦労しないです。
    年齢よりもだいぶ幼くて喋り方も幼稚園児みたいだから学校でもバカにされてたけど、学年全体の合唱の伴奏者に選ばれてからかわれることもなくなったみたい。
    本人も少し自信がついたみたいで、ピアノはやってて良かったなと思いました。

    +29

    -1

  • 863. 匿名 2019/12/17(火) 23:00:11 

    >>751
    よーくわかる。うちも医者からADHD入ってるねと言われているけど、普通級に通ってる。話を聞いてない、指示が入りにくい、自分勝手で友達とのトラブルも多い。このまま大人になれるのか心配。むしろ、劣った人としてある程度の保護のなかで暮らしていってほしい。
    無駄な医療費を削減して、少し手を貸せば社会のお役に立てそうな所にお金をおとしてほしい。

    +20

    -5

  • 864. 匿名 2019/12/17(火) 23:01:11 

    自閉症スペクラムの子供いるのですが
    特別児童扶養手当というのはどういう対象がもらえるのですか?

    +7

    -1

  • 865. 匿名 2019/12/17(火) 23:02:08 

    >>760
    ひたすらひたすら言葉が出なかった
    2歳になった頃、同じ月齢の子は「雨がキラキラ降ってるね〜お星様みたいね〜」と文学的なことを言ってるのに、うちの子はワンワンと言うのが精一杯、ぐらいの違いがあった
    一歳半だと言葉の発達はまだ個人差が〜で済む話なんだけど、2歳で単語が10個も出ていないのはちょっと普通ではないのかなっていう感じになる

    +23

    -2

  • 866. 匿名 2019/12/17(火) 23:11:01 

    自己肯定感を高めなさいと言われるが、
    毎日すみません、ごめんなさい、お願いします、
    申し訳ございません、ばっかり言ってる私の自己肯定感は下がる一方です。

    +67

    -0

  • 867. 匿名 2019/12/17(火) 23:15:57 

    >>852
    今六年生ですが、先生からはクラスで一番成績表がいいと言われました。

    +0

    -2

  • 868. 匿名 2019/12/17(火) 23:18:31 

    >>803
    医者の態度もいってる事もこちら考えとはちがうし、その日の出来がよかったのになぜ発達障害といわれたのか。そして、今結局なにもなく
    ヤキモキしますよ。医者や学校の先生は
    違ったって人はたくさんいます。
    困りごとがないなら気にしなくていいと言われました。
    でも、学校に発達障害と書いて出した事実は変わらずもやもやはしましす。

    +3

    -2

  • 869. 匿名 2019/12/17(火) 23:19:01 

    保育園や療育で発達グレーと言われ、家族でもそう感じる多動な息子が5歳になったので診断か検査受けてみようと思ってるけど、無責任な医師の診断も実際あるのですね…

    +4

    -4

  • 870. 匿名 2019/12/17(火) 23:20:20 

    他トピ行くと本当に凹む。あー生きててごめんなさいね。って思うわ。

    +7

    -1

  • 871. 匿名 2019/12/17(火) 23:23:33 

    >>803そりゃ納得しないでしょ

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:20 

    >>835
    息子はされている側です。(発達です)
    しかし、子供に接し方の工夫をアドバイスするか、された事をメモしておいて余りにも酷いようなら私から先生に話すと言っています。
    時には同じ事をやり返していいとも言ってます。
    春には隣の席だったのでシャーペンで腕の至る所をブスブス刺されて写メだけ撮っておきました。
    出来るだけお母さんには苦情を言わずに解決させたいです。
    お母さんのやつれた顔を思い浮かべると親御さんに苦情を言った所でどうしようもないと思うから。

    +5

    -3

  • 873. 匿名 2019/12/17(火) 23:37:32 

    構音に問題があり、サ行などの言葉がうまく言えない、書き間違えもあり、耳からの情報が入りにくい四年生。stや学習支援もかなり行ったけど、まだ残っている感じです。
    人なつっこい性格で今まで友達関係は問題がなく凄くありがたいですが、今後の進路が心配。高校受験できるのか。。

    +16

    -0

  • 874. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:08 

    自閉症スペクトラムの5歳男児の母です。
    素直で大人しいタイプですが、コミュニュケーション能力がほんとに低いです。
    常にニコニコしていて、大人には好かれるんですが、同世代の子が遊ぶ遊びにはまったく興味がなく一緒に遊べてません。
    一人で遊んでることが多いのですが、見ていて辛くなります。
    本人はさほど気にしてないのでいいのかもしれないのですが、いつかイジメにつながりそうで。。
    そこって療育じゃどうにもならないですよね。

    +24

    -0

  • 875. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:19 

    >>115
    返信ありがとうございます!
    まだ、見てらっしゃるかな?
    うちはヤダヤダ言い始めて、自分がクールダウンしようと別室に行こうとすると、余計ギャー‼️っとなるので、同じ部屋の離れたところで見守ってる感じです。
    なるべく早めに寝かせて、少しほっとできる時間を作るように頑張っています。
    チョコ良いですね☺️見つかると「ちょうだいちょうだい!」となって大変なので、コソッと食べてみます。ありがとうございました❗️

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2019/12/17(火) 23:42:36 

    >>872
    痛そうでかわいそうです。。。
    担任に相談し、席を離れた所にしてもらうとかは無理なんでしょうか。

    +23

    -2

  • 877. 匿名 2019/12/17(火) 23:54:04 

    6歳自閉症の息子がいるんだけど、最近すごくよく食べて、すごく排便回数が多い(1日5回はする)。
    これって過食??
    小さい子だから吐けないかわりにウンチするってある?
    ちょっと最近色々あってストレスたまってるだろうし、精神的にも不安定だなぁと感じてはいる。
    ただの成長期ならいいんだけど、心配。
    下痢とかではないんだけど。

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2019/12/17(火) 23:54:30 

    >>761です。
    つい思う事を色々と吐き出してしまい申し訳ありません。
    ここには自分と同じように、お子さんの障害と向き合うママさんが沢山居られるので心強いです。

    >>765
    >>778
    奥田健次さんの行動療法、聞いた事はありますが書籍は拝見した事がないので今度じっくり読ませて頂きます。
    >>778さんのお子さんも小学2年なんですね。
    ウチの次女も小2です。
    他害も大変だけど、自傷行為も辛いですよね。
    自傷癖のあるお子さんは繊細で賢い子が多いんだと思います。
    どうか少しずつでも親子の対話を通して、お子さんの気持ちに寄り添って行けたら良いですね。

    >>790
    ありがとうございます。
    次女が休みに入る前に、長女とのお出掛けの時間を作りたいなと思ってます(休みに入ると、次女に付きっきりにならざるを得ないので)。
    1番次女の事で、長女に大変な思いをさせてしまっているので申し訳ないなと思ってます。
    デイサービスは、うちの子の他害が第三者に向けられるリスクがどうしても気になってしまい、なかなか利用できずにいます。
    もし利用するとしたら、投薬治療が始まってからにしようかなと考えてますね。
    たまに離婚も頭をよぎるのですが、長女を巻き添えにしてしまうのが嫌で決断できません。
    今は長女を幸せに出来る方法を考える事が、自分の救いになってます。
    お互いに、自分の気持ちも大切にしながら子育て頑張りたいですね。

    >>815
    どんなお子さんでも、やはり発達障害と向き合って行くのは大変だと思ってます。
    うちの子は衝動が他者に向かってしまうので、それはもう数え切れない位に色々な人に頭を下げて来ました。謝る事に慣れてしまう程です(笑)
    しかし、お子さんが自分らしく生きるのにふさわしい場所を見つける大変さは皆同じだと思います。
    ここで気持ちを話す事でだいぶ救われました。
    自分は1人でないと思えた事に感謝します。ありがとうございました。

    +25

    -1

  • 879. 匿名 2019/12/18(水) 00:07:17 

    >>754
    なんの検診?そこまでの診断って検診でするの?心療内科とかで専門医に言われたんじゃないなら、気にしなくていいんじゃない?

    +4

    -3

  • 880. 匿名 2019/12/18(水) 00:08:29 

    >>866
    わかります。
    私は素の自分ってどんなか忘れかけてる。
    謝りすぎて自信がなくていつも下手に出てオドオドするようになってしまった。発達障害の子持ちでも堂々とできる人が羨ましい。

    +23

    -0

  • 881. 匿名 2019/12/18(水) 00:21:24 

    >>823
    あなたには絶対に幸せになってもらいたい…

    +10

    -0

  • 882. 匿名 2019/12/18(水) 00:25:24 

    発達障害の子供を育ててるとやっぱりジワジワと病んでくるよね。
    前に楽しんでた趣味もイマイチ乗り気じゃ無くなってたりとにかくその日やるべき事をこなすだけで精一杯になって来てる。

    うちの子イライラしやすく他害があって、それをどうにかしたくて先日かかりつけ医から抑肝散加陳皮半夏を処方されたんだけど、前から比べると短気がかなり和らいでる気がする。
    親子で飲むと良い漢方だという話もあるので私もイライラしまくってるから処方して貰おうかな…。

    ただ、子供は漢方飲み始めてからやたらと眠そうにしてるので、副作用なのかなと気がかり。

    こちらに抑肝散をお子さんに飲ませてるお母さん居ませんか?
    副作用などがあれば体験談をお聞きしたいです。

    +21

    -0

  • 883. 匿名 2019/12/18(水) 00:33:53 

    子供が大きくなって、なんで自分だけ障害があるの?とか頑張ってるのになんで出来ないの?って泣いて苦しむようになった。可哀想で親も泣いてしまう。ツライ。嫌なことぜーんぶ忘れて思いっきり自由に遊ばせてあげたい。子供の笑顔想像しただけで泣ける。

    +30

    -0

  • 884. 匿名 2019/12/18(水) 00:47:25 

    >>870
    ガルちゃんはトピによってとんでも無く民度低いからあまり気にしないで。実生活でお目にかからないレベルの民度の低い人も居たりするよ。
    「赤ちゃん連れはスーパーに来るな!」「専業主婦はニート」って暴言吐く人もいたりするよ。そんなバカの戯言気にする事ない。

    私は、草彅剛の「僕の生きる道」だっけ?
    知的障害持ちながらも飼育員として一生懸命生きる人のドラマとか思い出して、「不器用なりに自分の好きな事に向き合いながら、自分の幸せを見つけて欲しい」と希望を持ちながら育児しるよ。

    +24

    -0

  • 885. 匿名 2019/12/18(水) 00:50:58 

    >>387
    その二人って診断されてるの?

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2019/12/18(水) 00:51:58 

    >>845
    もしかしたらだけど、この人、障害のある10代の子供捨てたってトピに最後の方、貼り付いてた人かも
    選択して子無しって言ってる人に産めないんだろ?とか言ってたし、反論されるとアスペとか言い出してたしね
    あんまり関わらない方がいいかも
    しつこそうだったから

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2019/12/18(水) 01:43:55 

    今、様子見で迷ってる人に言いたい

    とにかく早いうちの療育に限る。
    一歳半では診断がつかない、とか、保健師さんからは様子見と言われたから…とか言ってないで、自分があれ?どうかな?って思ったら、すぐにセンターに相談。

    保健師さんは発達障害に詳しくないことも多いし、センターに申し込んだってどうせ半年くらい待たされるんだから。

    そして待っている間は、民間の療育とか利用すればいいよ。民間の療育もピンキリだけど、公的なところより空きはあるから入りやすい。そして、とにかく早く、脳が育ち切る前に療育始めるといいよ。療育もただ入れて終わりじゃなくて、家での過ごし方にも療育的関わりを取り入れる。

    療育もたくさん種類があるから、それも勉強してどれを選ぶか自分で決めないといけない。検索魔になるなら、療育の勉強でもしてた方がいい。

    うちは、一歳半から勝手に民間の療育に入れてた。もちろん、センターには様子見とか言われてたけどね。
    小学校入学前に医師に診断してもらった際には、やっぱりASDの診断が下りた。でも、褒められたよ。それくらい早く療育していたから、症状としてはかなり薄まってるねって。

    別に発達障害でなかったとしても、療育は悪影響なんかないんだから、やれることはやっといた方が後悔はないと思うよ。

    +49

    -4

  • 888. 匿名 2019/12/18(水) 02:01:27 

    >>774さん、
    見向きもしないのが数学です

    得意分野は絵、音楽など芸術方面およびPC。

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2019/12/18(水) 03:08:31 

    >>858
    お子さん怪我大丈夫ですか?(;o;)
    でも相手の親御さんの気持ち察してしまうの、わかります。大変だろうなあ、って思っちゃいますよね(T^T)お母さん参ってるだろうな〜…とか。。同じ境遇だからこそなんだろうな〜…。

    +21

    -0

  • 890. 匿名 2019/12/18(水) 07:24:42 

    >>307
    虚言癖って発達障害関係あるの?
    発達障害の他に人格障害があるってこと?
    嘘なんて虚栄やら取り繕う為にそんな小細工を日常的に発達障害にできるんだろうか。

    そして虚言癖って大人になったら治るとかあるの?
    成長により失敗体験から抑えるとかほあるんだろうけど、人格の問題だから治るとかとかなくて、いまだに本人が「この人なら、この場面なら、このくらいなら、嘘ついてもよさそう」って判断したらちょこちょこ嘘重ねてそうなんだけど。

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2019/12/18(水) 07:30:42 

    >>869
    親が納得出来なくて医師を悪く言うのはわりと良く有ることだから、自分は信頼できる医師にかかって子どもの為に動くこと考えた方が建設的だと思うよ。

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2019/12/18(水) 07:34:16 

    >>890
    890だけど、しかも高校生の時親が発達障害と認めない、たっていうけど、認めないような親がわざわざ高校生の娘に検査受けさせるかなぁ。

    しかも当時なら、発達障害の概念もなく、普通の私立受験して合格して通学の出来てるお子さん(コミュ力あり)に、周りの大人があえて検査をとやかく勧めるような環境じゃないと思うんだけど。
    実質的な困りごともほぼ社会人になったからのことみたいだし。

    ひょっとして未診断の自己判断で、自分のこと発達障害にしてない?
    大人の発達障害の診断はハードル高いし、そういう人がいるのはわかるけど、なんか話が思い込みで書き連ねてる感じがする。
    自分の虚言癖あれこれや不得手部分のせいで、自分で生きずらくしてて、それを障害のせいにして自分を納得させてるというか。



    +0

    -0

  • 893. 匿名 2019/12/18(水) 07:57:44 

    >>890
    横だけど、発達障害の子は嘘をつきやすいのよ。
    見栄とかじゃく自己保身から。
    やったの?やったよ(やってない、やれていない)
    みたいな、簡単な嘘がどんどん積み重なっていくらしいよ。
    だから本来はやれていない事に対して周りが寛容にならなきゃいけないんだけど、何でやってないの?やれないの?って言う言葉で追い詰められて嘘をつくと言う手段を身に付けるんだってさ。

    +18

    -0

  • 894. 匿名 2019/12/18(水) 08:00:33 

    4才息子、軽度知的ありの自閉症スペクトラムです。
    担当医師に療育手帳の話をしたら「取る意味ありますか?ちょっと税金控除とかお金が安くなるだけ。取っても別にいいことない」的な事を言われました。
    手帳の交付は児童相談所が決めるから私からは何も言えないけど。みたいな突き放し方で、これって息子には必要ないから?発達的には療育で伸びてる部分もあるけど、知的が徐々に差が開いてきている気がします。10まで数えられないし、歳を聞かれても意味を理解しておらず答えられない。名前は答えが固定だから答えられるけど、歳は毎年変わるじゃない?だから自分が今何歳なのか理解してない。そもそも「歳」というものを理解できてない。今日、明日等、時系列も分かってないから話がバラバラだし。将来こんなんで、普通の人と一緒に働けるの?

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2019/12/18(水) 08:03:38 

    教えて下さい。
    五歳の息子が先々月に市の発達検査を受け先月に結果がでました。
    全体的な数値は低く正直愕然としました。
    ただ、分かってるであろう事も、知らない や 分からない と答えていたり、深く考えずに適当にポンポンと回答していたようです。

    本人に聞いてみると、面倒くさいし何であんな事しないといけないの?との事でした。
    発達検査で、わざと違う回答をしたことのあるお子さんはいらっしゃいますか?
    また再検査を受けた方が良いのでしょうか?

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2019/12/18(水) 08:07:14 

    >>890
    うちの姉は小学生の頃から嘘をついたり、親のお金を盗んだり、今の時代なら発達障害に当てはまる子供でした。
    何の対処もなく大人になり、20代の頃は風俗、闇金融から借金、不倫、夜逃げ、自己破産と人生崩壊し、家族もバラバラになりました。
    親は口には出さないけど、病院に連れて行かなかったことを後悔してると思う。

    +7

    -1

  • 897. 匿名 2019/12/18(水) 08:22:39 

    >>848
    >>846
    そうなんですね!ありがとうございます、すごく参考になりました。

    +4

    -1

  • 898. 匿名 2019/12/18(水) 08:27:09 

    >>890
    嘘ってか謎すぎることはあったよ
    保育園でしたはずの遊びをしてないって言ってみたり、嘘というか妄想を現実のように話したり
    遊び云々に関しては、別に保身とか虚栄でもないし、なんでそんな嘘つくのかよく分からない
    妄想は宇宙に1人でいたって始まって、かなり詳しく物語が展開して、寂しかったと泣き出して、どうした?!って感じだった
    これも嘘っちゃ嘘なのかな
    まぁ、妄想はいいんだけど、怒られるような内容でもないのに、したはずのことをしてないってのはちょっと困る

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2019/12/18(水) 08:37:16 

    お子さんのADHDの症状は
    いつぐらいから気づきましたか?
    どのような行動をしていましたか?

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2019/12/18(水) 08:40:14 

    >>895
    普段のお子さんなら出来るはずなのにって言う事ですよね?
    検査する方はプロなので、その子の特性を見て検査を勧めるはずですよ。
    息子の時は検査場所がリハビリの準備室だった事もあり、大人が3回も検査中に入室しました。
    結果は悪くは無かったのですが、もしあの入室がなければもっと集中してできたんでは?とも思い、医師に話してみたんですが「そういうのも含めて検査なんです」と言われました。
    要は検査をする事に対してしっかり集中するか、対応するかも検査の一つって事なんですよね。
    普段から面倒くさいと思った事を適当にやる事があるんなら事前に話しておく必要があったかもしれませんね。
    あと、友達のところは再検査は出来ませんでした。
    検査内容を覚えていたら意味がないとの事で。

    +11

    -1

  • 901. 匿名 2019/12/18(水) 08:41:59 

    >>898
    それ、嘘じゃなくて幼児期には健常児でもよくあるよ。
    自分の世界があるんだって。

    +4

    -1

  • 902. 匿名 2019/12/18(水) 08:43:31 

    アドバイス下さい。

    長男7歳 ADHD 軽度自閉症スペクトラム
    次男4歳 年少 健診など引っ掛かったことなし

    次男なのですが、幼稚園の面談で
    「日々のルーティンを教えるのに、他の子より少し時間がかかる。一度覚えれば問題ない。
    イレギュラーな口頭指示は理解できていないようで、周りを見て動くのも難しいときがある。
    コミュニケーション、友人関係は良好。
    興味のある話はよく聞けています。」
    と言われました。

    長男がわかりやすいADHDと自閉症スペクトラムなので、次男をあまり気にしたことがなく
    普通どの程度の困り事で療育センターに相談に行くのかわかりません。
    長男に診断がついてからは、次男もいつかつまずくかなと見守っていたのですが、上記のことは療育センターに相談するレベルですか?
    視覚優位だとしても治るものではないので悩んでいます。

    +16

    -0

  • 903. 匿名 2019/12/18(水) 09:00:38 

    >>850
    レスありがとうございます!
    水分補給しなきゃ!(笑)可愛いですね!
    水分欲するのがすごい伝わりますね😊
    うちも言い間違いなどもかなりツボに入ったりするのでこういう部分で癒やされたりします☺️
    うちも自閉症の診断はもう受けてます✨
    自閉っ子の独特なお笑いセンス?に私も少し前向きになれそうです!

    +8

    -1

  • 904. 匿名 2019/12/18(水) 09:03:14 

    >>874
    ウチもASDです、もう小学校中学年ですが…。
    幼稚園の頃はほぼ一人で遊んでいました、お友達と一緒に鬼ごっこやドッジボールで遊ぶことができなかったです。
    辛いですよね、自分の子だけ一人で遊んでいると(涙)
    私も当時すごく気にして周りの子と比較しまくって落ち込んでいました。
    今も学校では一人でいることが多いですけど、年齢と共に他人への興味も増してきてたまーに友達と過ごすこともあるみたいです。
    うちの子は上手く言葉で表現できない子なので、気持ちを汲み取ってくれる大人には懐きます。
    874さんのお子さんはどのようなタイプですか?頭が良すぎるタイプ(IQが高い)ですと、周りの子と話が合わなくて自ら一人でいることを選ぶ子もいるみたいです。
    まだ5歳ということですから幼すぎてなんとも言えないですが…小学校上がってからも変化ありますし、コミュニケーション面も本当にゆっくりですが成長していくと思います。

    +13

    -1

  • 905. 匿名 2019/12/18(水) 09:07:17 

    言葉が遅く療育に数ヵ所通わせてましたが、色々言われたりした事が割とトラウマです。
    子供が良くなればという思い一心でやってきましたが、、疲れました。

    +27

    -1

  • 906. 匿名 2019/12/18(水) 09:08:48 

    >>895
    なかなか賢そうなお子さんだね。
    うちは逆に検査中ウロウロしてこれはダメだな〜って思ってたけど、思ったより高い数値が出た。
    慰めじゃないけど普段かそれより悪い状態で検査は受けた方が良いと思う。

    子供の事でもう本当に参って昨日泣きながら市役所で相談したけど、この値だと手帳は取れません…って。
    このまま大人になったら子供はどうなるか不安。
    受けられる支援が少なくて厳しい。

    +16

    -0

  • 907. 匿名 2019/12/18(水) 09:13:05 

    >>436
    うちの小3小5の子供たちも苦手。音や人ごみがダメみたい。上の女の子は友達同士で「◯回行った!」とか自慢話があるらしく一度は行っておこうと思って行ったんだけどね。
    残念な気持ちはあるけど、家族で行くと費用もかかるし行きたがらなくてラッキーと前向きに捉えるようにしてるよ。
    本音でたまに現実逃避しに行きたいなぁと思うけどね。ふたりともASD。

    +9

    -1

  • 908. 匿名 2019/12/18(水) 09:17:46 

    1歳の頃は個人差でしょって思って見れてたけど、2歳になってこれだと流石に何かあるんだろうなってなる。
    子供とお喋りしたい。

    +23

    -1

  • 909. 匿名 2019/12/18(水) 09:20:18 

    我が家は自閉症スペクトラムの5歳男児です。
    今園に送ってきたけど、毎日テラスに着いた途端に表情と言葉遣いが荒っぽくなる(泣)
    さっきまでニコニコ無邪気にしていたのに…
    集団生活への彼なりの防御なのかな?と考えるとなんとも言えない切ない気持ちになる…

    +9

    -1

  • 910. 匿名 2019/12/18(水) 09:22:12 

    グレーの息子間もなく2歳8ヶ月、療育先の面談で、○○君は優秀なお子さんだと思います。
    と言われたけど、療育は必要ないとは言わなかった。
    中途半端な嬉し言葉は言わないでほしいわ。。

    +12

    -2

  • 911. 匿名 2019/12/18(水) 09:29:30 

    2歳なりたての娘
    発達障害を疑っています

    言葉は割と出る方だけど、その割に会話にならないことが多い

    例えば
    娘『パパはー?』
    私『パパはおしごとだよ』
    娘『パパはー?』
    私『パパはね、まだおしごとだよ』
    娘『パパはー?』

    って言うかんじだったり

    私『今日保育園で誰と遊んだのー?』
    娘『〇〇ちゃん!』
    私『〇〇ちゃんと何して遊んだのー?』
    娘『〇〇ちゃん!』

    こんなかんじです

    歌を歌ったり踊ったり、保育園でやっている簡単な英単語がわかったり、色もだいぶわかるようになりました
    3語文も喋ったりと言葉は月齢相応に出ていますがこんなふうに会話にならないのはやはり特性があるんでしょうか

    他にもジャンプができない(本人はやろうとしているけど両手を思い切りあげて踵だけ浮く状態)、ピースができない、未だに指しゃぶりしている

    などもあります

    +1

    -14

  • 912. 匿名 2019/12/18(水) 09:29:58 

    小1ADHD男子
    昨日、学童で上級生に押されたらしく、殴り返して大喧嘩になったみたい。
    学校では問題起こさないけど、学童は無法地帯だら辞めようかな、、と考えてる

    +18

    -1

  • 913. 匿名 2019/12/18(水) 09:32:56 

    >>714 気になったので余計なお世話かもしれませんが。お勉強系の幼稚園とのことですが、見学やプレは行っていたのでしょうか。また、園の発達障害児への対応や受け入れ体制等も確認済みでしょうか。(今までも在籍児にいたかや加配など)
    近所のお勉強系の幼稚園(漢字教育や音楽に力入れている)は、厳しくて登園拒否になる子もいると聞きました。

    +6

    -1

  • 914. 匿名 2019/12/18(水) 09:36:35 

    どうせグレーだと思って受診しないのはいけないことかな?
    整理整頓が苦手、忘れ物が多い中学生だけど、勉強は得意で難関中学に通っています。
    日頃提出物が出せない、部屋がごちゃごちゃなど困ると言えば困るけど、投薬して依存症になったりたらい回しにされたりするのが嫌で踏み出せないでいます。

    +7

    -1

  • 915. 匿名 2019/12/18(水) 09:37:12 

    >>901
    そうなの?
    健常児育ててないからよく分からない(笑)
    妄想は、なんか小説とか漫画とか物語作る人もいるし気にはしてないんだけど、なんでしたことをしてないって言うのかよく分からなくて
    焼き芋食べた?今日ホットケーキ作った?とか、連絡帳にはよく食べた、楽しんで作ってたとか書いてあるのに、してないって言うのが謎
    健常児でもあることなんだ

    +1

    -1

  • 916. 匿名 2019/12/18(水) 09:37:22 

    >>83
    ちびまる子ちゃんの山田君みたいな感じ?(顔は何とも言えないキャラだけど、ひょうきんで優しい)

    +1

    -1

  • 917. 匿名 2019/12/18(水) 09:38:06 

    >>882
    うちは薬飲みましたがほとんど効果がありませんでした...なんのお役にも立てない情報でごめんなさい。

    +2

    -1

  • 918. 匿名 2019/12/18(水) 09:39:04 

    >>867
    私自身が注意欠陥ですが、注意欠陥でも小学生のテストでは表れにくいと思います
    解答欄を間違えるような場合がないし、問題文をきちんと読まなくても解答欄を見たらなんとなく答えられることが多いので
    地頭のいい子だとカバーできてしまうんだと思います

    ただ大学受験に向けての勉強だと地頭だけでは上手くいかないんですよね…
    マークシートがズレたり、問題の細かい指示を見落としたり、条件が抜けていたり、気を付けていても難易度が上がるので注意を払えなくなるんです
    答えを見ると「何だそんなことか」とすぐに分かるような事で何問も間違えた記憶があります
    例えば東大の二次試験は難問は少なくて基本をきっちり押さえていかに正確に解答するかだと言われており、実際に合格する子は頭の良さ以上に皆さんきっちりしてますね

    なので、注意欠陥タイプはIQの割に大学受験のペーパー試験では点が伸び悩むと思います
    小学生のうちからできる限り丁寧な解答を心掛けるにこしたことはないと思います
    長文失礼しました

    +14

    -2

  • 919. 匿名 2019/12/18(水) 09:40:25 

    療育の先生に「ありのままの子供を認めてあげて下さい」って言われた。
    ADHD、自閉スペクトラム、軽度知的障害の子供のありのままを認めるってなんなんでしょうか。
    親として、知的な部分だけは定型に追いつかせてあげたい。そう願うのは「ありのまま」を認めてないって事になるの?
    知的ボーダーでもいい。知的障害を解消させたい。
    せめて自情クラスで頑張れる力を持たせてやりたい。
    その為に療育に通わせてて、家でも無理の無い範囲でお家療育頑張ってる。
    でも、それは間違ってる。
    ありのままの子供を認めて、その先にある成長を喜べってことらしい。
    凄く大切な話なのはわかるけど…
    ありのままを認めるなら、療育の必要もないんじゃないかな?
    私には理解出来なかった。
    みんなはありのままの子供を認めてあげてる?

    +13

    -3

  • 920. 匿名 2019/12/18(水) 09:41:24 

    >>362
    全く一緒です。
    出産入院してる時から、他の赤ちゃんと違うかった。泣き声で分かるって言われてたし笑、授乳しても何しても泣いてたから、しつこい!って赤ちゃんに言っちゃってたわ。入院中なんて幸せな時間なのにね。

    +15

    -1

  • 921. 匿名 2019/12/18(水) 09:42:21 

    グレーの息子間もなく2歳8ヶ月、療育先の面談で、○○君は優秀なお子さんだと思います。
    と言われたけど、療育は必要ないとは言わなかった。
    中途半端な嬉し言葉は言わないでほしいわ。。

    +2

    -4

  • 922. 匿名 2019/12/18(水) 09:44:11 

    >>714
    お勉強系の幼稚園は周りの保護者が意識が高くて、孤立しやすいと聞きました。
    他にも障害がある子がいたりするんなら大丈夫かもしれませんが。

    +15

    -1

  • 923. 匿名 2019/12/18(水) 09:44:55 

    >>872
    凄い冷静な判断されてますね
    ただ、怪我するほどなら、もう先生に言ってもいいのかなぁと思います
    写メあるなら学校が対応しなきゃ教育委員会にも見せること出来ますし
    同じことをやり返す前に、動かれた方がよくないですか?
    やり返したらお互い様になってしまいますよ

    +5

    -2

  • 924. 匿名 2019/12/18(水) 09:49:53 

    4才年少の息子です。2年近く半年に1度のペースで病院に通い、様子見様子見で何もないままで、この間言って言ってやっと検査を受けさせてもらいました。

    検査の名前はサラッと言われた程度だったので覚えていないのですがその結果、自閉症と健常のボーダーライン。それよりも全体的に発達がゆっくりで軽度知的障害の可能性があると言われました。

    今はまだ年少だしたった1回の検査の数値が全てじゃないから小学校上がる前(年長の夏)にまた検査して小学校どうするか考えましょう。今まで通り半年に1度通院して顔見せて。訓練とかは必要ないです。と言われました。

    検査によるとIQは平均で60(正常なら80〜100)。言語IQは80で正常範囲。視覚推理がIQ64と言われました。

    今まで2才くらいから保健所や病院や色々相談に行っても療育は必要ないと言われてきました。検査で軽度知的障害の可能性も出てきたのに再検査までの2年近くなんにもせずにただ待っているだけ?それで入学直前に慌てるの?と疑問なのですがまだ診断がついたという状態じゃないにしろ、この状況でなんの訓練も必要ないなんて普通なんでしょうか?

    レス欄で詳しく書きたいと思いますので聞いていただける方アドバイスいただけると嬉しいです。

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2019/12/18(水) 09:50:26 

    >>830
    ありがとう。
    私が発達障害で孤独に生きてきたから、自閉の息子には幸せになって欲しかった。
    本当に懺悔してもしきれない。

    +5

    -1

  • 926. 匿名 2019/12/18(水) 09:52:26 

    >>919
    出来る出来ないじゃなくて、楽しそうに遊んでるとか、こういうとこにこだわりがあって好んでやる事ができるとかそういうところを基軸に見てあげてねという意味じゃないでしょうか。
    足らなかった所が出来るようになった、という成長も重要ですが。療育も楽しんでるところも見てねっていうことだと思いますよ。

    +13

    -0

  • 927. 匿名 2019/12/18(水) 09:52:48 

    年少の4歳児、3歳のときに中度の自閉症と診断されました。
    幼稚園に入ってからできることも増えましたが、段取りをしないと絵やブロックができない。
    他の子と違うのは本人もわかってきたみたいで、療育行くと安心?なのか甘えてやらなかったりする。
    幼稚園で背伸びするのがとにかく疲れたのかな。

    +8

    -1

  • 928. 匿名 2019/12/18(水) 09:54:25 

    >>912
    辞められるならやめた方がいいかも。
    一概には言えないけど、比較的家庭環境に余裕のないお子さんが多いし
    1年生でそんな感じだとこの先も何か起きそうだしトラブルの種は少ない方がいい

    +14

    -1

  • 929. 匿名 2019/12/18(水) 09:56:06 

    >>919
    要は無理に高望みするな。って事じゃないですか?

    療育的観点だと
    ありのままを受け入れつつスモールステップ。だと思います。
    スモールステップすら否定するなら間違った教え方ですけど。

    届きそうな目標に対して頑張るのなら良い事だと思います。

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2019/12/18(水) 10:01:53 

    >>10
    お疲れ様です。癇癪、本当に疲れますよね。

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2019/12/18(水) 10:02:33 

    >>547
    被害妄想かなんてそんなの分からんよ
    実際通ってたの⁇
    いじめなんてどこにでもあるよ

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2019/12/18(水) 10:04:03 

    >>924です。詳細を書かせていただきます。

    息子は
    ●歩くのが1才4ヶ月
    ●1才半で単語2個程度で絵を見て指差しなどできない
    ●2才7ヶ月とかでまともに言葉が出てきてそこからは順調に言葉を習得し4才の今は病院の検査でも喋りは上手いと言われる

    ●小さい頃からこだわり、ルーティン、癇癪がすごく夜泣きも2才すぎまでありとにかく寝ない子

    ●好き嫌いはなく感覚過敏は少しあり

    ●どれも4才の今となっては落ち着いてきたし話せば納得してくれることも増えた

    ●未だに自分の意に反することには癇癪を起こしがちだったりとにかく意に反することは絶対やらないという感じ。

    ●今までとやり方が変わったりするとそれを受け入れるのに時間がかかり今まで通りやろうとしてなかなか新しいことがストンと落ちない。でも仲のいい子がやっているとスッと一緒にできたりする

    ●保育園ではいつも決まったメンバーでベッタリ。先生によるとだからと言って他の子と遊べないわけでもないし女の子とも楽しそうに遊んでいる。とのこと

    ●小さい頃から多動や加害はいっさいなし。きちんと並んで順番は守るし長い時間座って大人しくしていて皆と同じことができる

    長いので続きます。

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2019/12/18(水) 10:06:28 

    >>858
    わかります。
    うちも一度他害がある子に兄弟で叩かれたことありますがそこまで責められませんでした。
    お母さん的にはやめてほしいことだしあやまり倒して疲れちゃうよな…と思います。

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2019/12/18(水) 10:06:43 

    >>912
    学童って家庭環境悪い子が
    多かった気がする
    それは上級生が悪いでしょ
    やりかえさなけりゃそれはそれでつけあがる子も
    いるしね

    +11

    -3

  • 935. 匿名 2019/12/18(水) 10:07:17 

    >>238
    え!本当ですか!(汗)
    私、一時間程度で週2回スマホで、お仕事アプリみたいな幼児アプリを、軽度多動症の5歳息子にさせてました!(・・;)

    クッキング系アプリだと【息子】『ママは何食べたいですか?』と言われたら【私】『お肉が良いな~』みたいな、やり取りしたりしてましたが、238さんのお話聞いて驚きました…

    これからは気を付けようと思います。

    貴重な情報ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2019/12/18(水) 10:08:57 

    >>45
    早く休ませて心身ともにゆっくり穏やかな生活をさせてあげて下さい。守ってあげられるのは親だけです。お母さんも一緒に休んで楽しいことして下さいね。

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2019/12/18(水) 10:09:23 

    >>882
    イライラの酷い女性や神経が高ぶりやすい神経症の方にも使われますよね
    神経症を抑えるということは神経を麻痺させるようなものなので眠くなるのも症状としてあり得そうだと思います
    興奮を抑える薬でボーッとしたり眠くなると良く聞きますし…
    副作用というよりそういう漢方の作用かなという気がします
    むしろ効きすぎているのかも?

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2019/12/18(水) 10:14:52 

    >>569
    医師によってみたても違うこともあるよ。
    ある医師には発達障害だと言われたし、違う医師には不安障害と言われた。でも診断名なんてさほど大切じゃなくて、今の子供の困り事を緩和してあげたい。

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2019/12/18(水) 10:14:58 

    >>926
    レスありがとうございます!
    なるほど、凄く参考になります。
    確かに私は出来る出来ないを基軸にして、出来ない部分をどうすればカバー出来るか。
    何をしてやれば出来るが増えるか。
    発達障害が判明した日から、アリ地獄に落とされたような恐怖心から息子を伸ばすことだけを考えて、がむしゃらに突っ走り三年が過ぎました。
    926さんは子供の発達障害に対して恐怖心(不安?)とかどうやって克服されましたか?

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2019/12/18(水) 10:15:45 

    >>778
    奥田健次さんの、「世界に1つだけの子育ての教科書」っていう書籍です。子育ての失敗を100%取り戻す方法とかって表紙に書いてあったし、「拝啓、アスペルガー先生」とか書いてた人の書籍だから気になって、読んでみました。
    私、コモンセンスペアレンティングっていう、ペアレントトレーニングの講習も受けたことがあって、それも子育てに取り入れ実践していまして…。それにも通ずることがこの本にも書いてあったので、この教科書に書かれている事が受け入れ易かったというのもあります。そして、我が子が自閉症(アスペルガーっぽいといえば、っぽい)というのも、行動分析がやり易かった要因なのかもしれません。

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2019/12/18(水) 10:16:29 

    >>932
    個人的な感想ですが発達障害っぽさはあまり感じられないですね
    軽度知的障害と言われたらそちらにも思えます
    あくまで個人的に思っただけです
    発達がゆっくりめで周囲との人間関係良好、一見普通に見える軽度知的障害は多いです

    近所に凄く普通にコミュニケーションとれて日常生活も送れている軽度知的障害のママがいるのですが、園からの連絡事項だと適切に伝わらない事があるそうです
    日常会話では聞き役が多いのもあって全く分からないです

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2019/12/18(水) 10:21:23 

    >>924>>932です。

    コミュニケーションはとれていて対人は問題ないと検査で言われました。私から見ると友達が話しかけているのにそれには応対せずふざけていたり反応しないことが度々あるなとは思います。

    不器用でぬりえは大きな絵の真ん中だけうすーい筆圧でちょこっと塗るだけ。絵は赤ちゃんレベルのぐちゃぐちゃの線(でもこれは電車とか設定はあるみたい) 丸書いて。バツ書いて。はかろうじて書けるけど顔書いては書けない。

    書けないのが本人も嫌なようで、できないからやりたくないと言ったり(基本的新しいことはなんでもそう)一緒に(ペンを持って)書いて。お母さんが書いて。と言ってくる。保育園ではどの制作も楽しんでやっているそうです。運動能力もかなり低めで未だにバタバタっと足だけ動かして走るようなまだ乳児の動きだと言われます。

    とにかくふざける。検査の時もふざけてばかり。本当に言われたことができないのかふざけていて耳に入らないのかわからない状態。

    怒られたり注意されたりするとすぐにいじけて顔を伏せたりします。

    いただきます。おはよう。さようなら。などきちんと挨拶できる(促すことは必要)保育園でも特にトラブルはなく、こういう状況で病院に通っていると先生に話すと、えー?そうなの?と言う感じで、私気にしすぎですかね?の問いにも、うんそうだと思うなぁ。との返答。

    言動や行動が幼くなんだか赤ちゃんみたいで、私の親にも、もう4才でしょ?と心配されます。

    お母さんペンなくしちゃった。など言うと、じゃあ探してあげる!とか、じゃあ新しいの買えばいいんじゃない?きちんと返答してきたり、時計や平仮名が読めたり、保育園でのできごとや先生の話をとても正確に伝えてきたり、妙にかしこいところがあるので知的障害の疑いと言われ相当ショックを受けています。

    でも訓練は必要ないってどういうこと?ととにかくモヤモヤしています。病院では次の検査でもっと結果が上がっていることもあるからとは言われましたがそれまで何もできないのはどうなんでしょう?


    +2

    -3

  • 943. 匿名 2019/12/18(水) 10:21:46 

    >>929
    レスありがとうございます!
    高望みしてるかも…子供に対して「こうなって欲しい理想の姿」がどうしてもこびりついていて、その為の療育。その為の家庭学習になってます。
    目標設定自体は、OTやSTに相談しながらなのでスモールステップでかつ、息子に合わせたペースで行ってます。
    やれることは全身全霊でやってるのに、「子供が可哀想」「好き好んで障害を背負って生まれたわけじゃ無い」「もっと子供を認めてあげて」と言われ、脳内がパニック状態です…。

    +5

    -3

  • 944. 匿名 2019/12/18(水) 10:22:32 

    >>915
    すくすく子育てに出てる先生が言ってたよ。
    幼児期は夢とかをあたかも現実に起きたかのようにはなすけど、悪いことじゃなくて寧ろ脳が成長してるんだってさ。

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2019/12/18(水) 10:23:37 

    >>877
    同じ年で同じような症状あり、主治医に相談したら過食と言われ食事制限でました。元々少食だったので喜んでたらこの結果で落ち込みましたが。
    うちはストレスからの過食になってました。(幼稚園で他害が酷く先生や私から凄まじく怒られたことが続いたため)

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2019/12/18(水) 10:30:35 

    >>928
    そうですよね、ありがとうございます。
    衝動性が高く、保育園時代はお友達を叩いてしまうこともあり、療育を開始しました。
    小学校入学後は担任の先生との相性もよく、学校生活で問題を起こすことは全くなくなったのです。ただ、いつも学童で喧嘩したりやっただのやられただの。。
    本人のためにも不安要素は取り除いてあげたほうがいいですよね。。

    +4

    -1

  • 947. 匿名 2019/12/18(水) 10:33:28 

    >>714
    キツイ言い方に感じたらすみません
    その状況でお勉強系の幼稚園に入園させるメリットはあるんでしょうか?
    母親は子の適性を見て園を選んでいるので、お勉強系の園は活発で勝ち気、知的好奇心の高い子が多いです
    うちは上の子が健常児でお勉強系の幼稚園でしたが、下の子はのんびりADHDだったのでのびのび系の幼稚園に入園させました
    園児のタイプが驚くほど違います
    のびのび系の幼稚園ではオムツが年中でも外れない子、言葉がでない子みんな楽しそうに通っていますし、母親ものんびりしていて友好的なので私たち親子も楽しいです
    恐らくお勉強系の幼稚園にいたら下の子が周りについていけずにストレスを感じただろうし、母親同士の意識の高い会話に私もついていけなかっただろうと思っています
    上の子にはお勉強系で良かったんですけどね

    まだ入園前でしたら、もう少しのんびりした小規模な園も考えてみたらどうでしょうか

    +17

    -2

  • 948. 匿名 2019/12/18(水) 10:39:28 

    >>942
    その状態でIQ60ってのが信じられない。
    知的も軽度中の軽度って感じなんじゃない?
    成長すれば、問題なかったって事になりそう。

    お母さんが心配でモヤモヤするなら、また半年だけおいて違うお医者さんに検査してもらっても良いのでは。

    +8

    -2

  • 949. 匿名 2019/12/18(水) 10:41:21 

    >>333
    そうですね。
    全部諦めて、あまり言ったり工夫したりしなくなってからも、頑張ってたころと事態は何も変わらないし、むしろ家の雰囲気が改善した気がします。
    娘はもともと何を言われてもビクともしない鋼の精神なのであまり変わらないですが、私はだいぶ肩の荷がおりて楽になりましたし、食欲なども出てきました。
    ただ、ママ友たちとは話が合わなくなりました。でも、いいです。

    +6

    -2

  • 950. 匿名 2019/12/18(水) 10:50:15 

    >>797
    こういう時、どうするって、
    状況判断ってこと?3歳で出来る子って、定型の子でも少ないんじゃないかなぁ。
    雨が振りました。どうしますか?とか?
    一応、こんなときどうする?って検索したら、アマゾンとかで、ざーっと本?みたいのとか、
    カードとかSSTブック見たいのとか出てくるけど、幼児向けではないっぽい…。(カードならまだ幼児でもありかなぁ。行動系のやつなら。でも、療育で先生が使ってるようなやつだけど)うちの子は自閉症だから定型と比べられないし、何とも言えないけど、3歳のころなんて、ひとつもできなかったし、焦らなくても大丈夫だと思うけどな。
    7歳、小2現在は、雨が降ってきたよ、どうする?っていったら、かさをさすって言えるし、書けるようにもなったよ。登下校中だったら?って聞けば、かっぱをきる。(低学年は傘禁止)と状況に合わせた答えも答えられるようになっているし。スモールステップで焦らなくても大丈夫じゃないかな。暮らしのなかで少しずつ教えていけたら良いんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2019/12/18(水) 10:51:03 

    すみません。
    ただの愚痴言わせて下さい。

    2歳すぎ。また話さない。
    もちろん会話なんてムリ。
    理解もあまりしてないみたい。
    療育は最近通い始めた所。

    義実家行くと、特に義父に、まだ話さないのか。もっと話しかけないかん。接し方が…。
    色々言われる。
    正月には親戚も集まるし、皆の前でも言われるんだろうなぁ。

    うるせ~。
    そんな事は分かってるよ。
    何も知らないくせに狭い知識でしゃべってんじゃねーぞ。
    黙れ!

    っていつもは心の中で思ってる事を
    ぶちまけてもいいかなぁ( ´∀`)。

    +83

    -2

  • 952. 匿名 2019/12/18(水) 10:53:16 

    >>888
    じゃあ、看板の文字もアートに見えてたのかなぁ😆凄い!

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2019/12/18(水) 10:59:36 

    >>713
    うちの娘も他人の家に入れないなぁ。今、小2なんだけど友達の家に行けないから、よそ様の家で迷惑をかける事がないのでその点では助かっています。

    +17

    -1

  • 954. 匿名 2019/12/18(水) 11:12:07 

    >>950
    うちの子は検査で雨降り問題に「⁇」って無言になったけど(私超落ち込んだ)、
    家で「雨が降ったら、〇〇(子供)とママ濡れちゃうね。どうする?」って聞いたら、
    「ピューンってお家に戻って、ママに傘さしてあげる!」って答えたのを思い出したw

    みんな年末近くて、子供と過ごす時間が増えてイラついたり不安になると思うけど、体調崩さずがんばってほしいわ。

    +20

    -1

  • 955. 匿名 2019/12/18(水) 11:17:42 

    身内でもむかつくことがあるから他人なんて何と思われてても仕方ないよね…

    +14

    -0

  • 956. 匿名 2019/12/18(水) 11:17:56 

    >>919
    ありのままと言うのはどうやってもその子ができない事があること、その子なりのいいところを認めてあげてということだと解釈してました。
    私的には極端に言うと諦め。
    どうやったって何したって定型児にはなりませんから。
    これば出来ないけど、でもこうしたらできる等の工夫はもちろんしますし、勉強も社会生活に必要なスキルもできるだけ身につけさせますけど、できない事はある。
    誰でも不得意なことはありませんか。
    そこを諦めて違う道に進んだり、別のことでカバーしたりしてません?
    それのひどい状態と思っています。

    比べるのも半年前や一年前の子どもと今の子どもがどう成長したか。
    よその子とは絶対に比べない。
    たしかに時々悲しくなることはありますが、我が子の成長は喜ばしい。

    育児や療育目標は定型児に近づけるのではなく、一人で生きていけるように導くまたはその手助けをすることですかね。
    どうしても親は先になくなりますからね。

    +23

    -0

  • 957. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:56 

    >>895
    娘もちょっとでも苦手意識があったり、不安があれば分かっていても答えないタイプです。
    なので発達検査中もそういう姿勢が何度か出ていたと心理士さんから聞きました。
    まぁ、それも含めての検査なんだと思いますよ。そこが本人の生活において足を引っ張ってしまう部分で、苦労する部分なんだと思います。
    今の時点ではお母さんが息子さんが出来ると分かっていたらそれで良いんじゃのいでしょうか?
    それに、もっと年齢が上がれば社会性が出てきて出来るようになるとは思いますよ。
    だから、再検査まではしなくて良いと思います。

    私も娘が小さい時は検査の数字をかなり気にしていたのですが、結局その数字が大きくても小さくても娘の育て辛さは変わらないので、発達検査の数字は育てる時のちょっとしたヒントくらいに捉えています。

    +15

    -0

  • 958. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:18 

    >>553
    うちは1歳半健診の頃には妊娠してたので状況が違うけれど、上の子が自閉症スペクトラム、下の子は今のところは何も問題なしです
    出産する頃には療育園に通っていたので、どうなるかなと思いましたが、いいお兄ちゃんになりました
    出産した日から抱っこしてあげあり、泣けばおもちゃであやしたり
    今は時々おもちゃの取り合いのケンカもするけど、上の子にとっても下の子の存在はいい刺激になっているなと思います
    仲良しでいつも二人くっついて遊んでいます

    +5

    -8

  • 959. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:41 

    >>944
    夢は妄想の部分だよね
    それが健常児にもあるってのは分かったんだけど、したことをしてないって言うのは何だろう…
    別に怒られるようなことでもないし、想像とかでもないし
    うーん、謎だわ(笑)

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2019/12/18(水) 12:15:26 

    >>910
    うちの3歳グレーの息子。グレーなせいか、保育園ではあまり褒められないけど、療育では優等生やら、小学生より理解度が高いとかベタ褒め。でも療育はすべき、小学校は支援級の方が良いと言われる。なんか、一人でぬか喜びしてしまった。

    +16

    -2

  • 961. 匿名 2019/12/18(水) 12:16:45 

    >>942
    健常児4歳でも時計は読めませんよ、時計が読めるのは逆に出来すぎてます
    でも○と×がかろうじて書ける程度で顔が描けない4歳は健常児でほとんどいないですし、凸凹が強いですね

    >>932読む限りでは他の方も言うように軽度知的障害な気がしました
    でも時計が読める、平仮名が読めるとなるとASDが入ってそうですよね

    まだハッキリしないので年齢があがってきて特徴がハッキリしてから再度検査したいということなんだと思います
    療育しながら成長を見守る感じでしょうかね

    +5

    -0

  • 962. 匿名 2019/12/18(水) 12:22:25 

    >>858
    わかります。我が家は母子通園のとこなのでお子さんの特性もお母さんがどれだけ頑張っているかも目にしているのでタイプは違えど苦労は痛いほどわかります。
    他害があるお母さんがこのままだと幼稚園(集団生活)は厳しい、トラブルばかりで嫌になるとおっしゃってましたが、幼稚園になると様子は見えないので先生の話を聞くだけだから相手からの印象は悪いことばかりになっちゃうから余計だよね。でも一緒に過ごしてると本当にいいところとかすごいところがあるのはわかるから、追い詰められないでほしいと思います。

    +3

    -1

  • 963. 匿名 2019/12/18(水) 12:24:17 

    >>910
    親は自信を無くしてるから、良いところ褒めようとするんだよね。優秀って言葉が分かりにくいよね。
    でもあれもこれもダメだしされるとそれはイライラしたり泣きたくなるし、難しいね。

    +15

    -2

  • 964. 匿名 2019/12/18(水) 12:25:49 

    小6ADHD
    普通級
    来年からの中学生活が今から不安です

    +19

    -0

  • 965. 匿名 2019/12/18(水) 12:37:54 

    >>919
    知的な部分だけは定型に追いつかせてあげたいって言うのが気になりました。やはり、何度も教えても覚えられないこと、理解出来ないことはあります。脳の特性として。
    療育で、自信をつけたりうまく自分の気持ちを伝える方法だったりたくさんの事を吸収して自分の特性で苦労することが少しでも減るように、二次障害を産まないようにだったり、色々な目的でしてると思うんですが、療育で特性が消えて無くなる訳じゃない。
    特性を認めるってことがありのままを受け入れるってこともあるように思います。

    +4

    -3

  • 966. 匿名 2019/12/18(水) 12:38:35 

    >>911
    普通の子な気がする
    うちの2歳はママパパも言わないし、指差した方も見ないし、言葉の指示もほとんど通らないよ。
    保育園で皆がお遊戯してても歌ったり踊ったりもせず棒立ちで見てるだけ。

    +3

    -3

  • 967. 匿名 2019/12/18(水) 12:39:07 

    2歳7ヶ月、自閉症グレーと言われてから5ヶ月。不明瞭だけど、言葉も増えて2語文も出るようになったし、パズルや迷路もできるようになった。色々成長したなあと思うけど、健常児はもっと成長してるんだよね。

    やりとりもしつこいし、行動は遅いし、
    次の3歳直前の診察で確定診断になるんだろうな。

    分かってても辛いや。この子は変わらないのに。

    +13

    -0

  • 968. 匿名 2019/12/18(水) 12:40:11 

    >>950
    公園に近くの保育園の子達がくるんだけど、ちょうど雨の翌日で先生が「水溜まりがあるけどうするんだっけ」って聞くと皆「入っちゃダメ」とか、質問形式でルールを確認してたんだけど2~3歳の子達がみんなしっかり答えれててビックリしました。
    うちはまだ幼稚園行ってないし療育だけだから、わが子より年下の子や同い年位の子のめっちゃできてるのみてむなしくなるときがあります。

    +11

    -0

  • 969. 匿名 2019/12/18(水) 12:41:51 

    >>966
    それは、うちがそうだから普通とは言えないよ。
    普通は2歳であればパパママ出るから1歳から皆んな悩むんだよ。
    あまりに無責任。

    +12

    -0

  • 970. 匿名 2019/12/18(水) 12:46:05 

    もし良ければ皆さんの子供の天才エピソードお聞かせて下さい。
    娘がデイサービスに通ってるんですけど、そこで親御さん達から聞く発達障害特有のずば抜けた能力の話が大好きなんです。
    上には上がいるかも‥‥と思わずにどんどん自慢して下さい。

    +11

    -7

  • 971. 匿名 2019/12/18(水) 12:53:05 

    >>969
    はあ、責任ないですから。
    私はこう思うってだけなので、心配なら役所や病院で相談すればいいんじゃないですかね。

    +4

    -9

  • 972. 匿名 2019/12/18(水) 12:57:23 

    >>914
    グレーじゃなくて診断つくかもしれないし、
    大人になって生き辛さを抱えて今よくある大人な発達障害って自分で受診してなる可能性も有るし。
    忘れ物や提出物が出せてないなら困り感もあるだろうし、心当たりあるなら受診した方がいいんじゃないかな。
    投薬ばかりじゃないよ!どうしたら提出物が出せるか皆んなで仕組みや声かけを考えたり、片付けしやすい環境を整えたりお母さんも助かることあると思うよ!学校にも診断結果伝えたら例えグレーでも理解のある学校だと関わり配慮してもらえたりするかもしれないし、本人が生活しやすくなるんじゃないかな。
    ただ、その年だと本人の受診拒否の可能性はあると思う。勉強が出来るなら特に、プライドもあるだろうし。

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2019/12/18(水) 12:59:07 

    >>971
    >>966さんですか?
    2歳でママパパ言わなくて指差した方見ないのは普通なんでしょうか?
    検査して普通だと言われたんですか?

    +2

    -2

  • 974. 匿名 2019/12/18(水) 12:59:10 

    >>965
    我が子の基準にはなりますが、育てていて理解は遅いけど定着しないって事がなくて…💦
    今は4歳10ヶ月ですが、数を教えたら50まで数えれるようになった。
    ひらがなも少しづつ興味が出始めたのでそろそろ覚えてくれるかな?といった感じの手応えを感じてます。
    身辺自立もしてるし、安心出来る先生が近くにいてくれるだけでお遊戯も上手にこなせるようになった。

    たくさんの出来る出来たで期待をしてしまうというか…
    私が療育を頑張って息子にたくさんの経験や知識を詰め込めば何とかなるんじゃないか?と感じてしまう部分があって。
    でも、やっぱり知的障害なんですよね…。

    +2

    -2

  • 975. 匿名 2019/12/18(水) 12:59:26 

    >>970
    ちょっと違うかもしれませんが。
    発達障害児のママが集まるトピPart7

    +13

    -0

  • 976. 匿名 2019/12/18(水) 13:00:25 

    今1年生で通級、
    自閉スペクトラムで手先の不器用さがあるせいか、ものすごく字が汚い。
    今だに、時々ひらがなが鏡文字になったりするし。

    宿題見てても何でこんなのもできない?と思って物凄くイライラしてたんだけど、
    主治医の先生に「勉強よりも、挨拶やマナーなど社会性、自分の事は自分でやる自立する力を伸ばす方が大事」と言われてハッとしました。
    勉強は苦手でも、とりあえず学校で楽しく過ごせればいいや、
    通常級が難しくなってきたら支援級に変えよう、と素直に思えるようになりました。

    +19

    -1

  • 977. 匿名 2019/12/18(水) 13:01:59 

    >>973
    検査はまだ年齢的に受けられず、受給者証で療育に通っていますが、ここまでできないと普通ではないと思います。

    +1

    -2

  • 978. 匿名 2019/12/18(水) 13:14:24 

    >>943
    全身全霊じゃ疲れませんか?
    それだけお子さんの事愛してらっしゃるんでしょうけど。

    私は子育てしてみて、
    「やったらやった分だけ伸びるって程、子育てって簡単じゃない」という事を強く感じました。

    なので、あまり多くは望まず無理をせず、自分自身も楽しみつつ子供も楽しめる事をやるようにしています。
    ウクレレ弾きながら歌って踊ってみたり。

    頑張りすぎると、子供が思うように動いてくれない時に無性にイライラしてしまうので。

    優秀だから必ずしも幸せになれるとは限らないので、日々の生活の中で喜びを見つけるコツを教えたり、夢中になれる趣味を一緒に探してあげるのも良いと思いますよ。

    子育て本に書いてあったのは
    「子供に高すぎる理想を押し付けるのは、その子に対して『バカなお前は要らない。お前は要らない子供なんだ』と刷り込んでいる様なもの。高学歴の持ち主でも心に虚無感を抱えている人は意外に沢山いる。そういう人は親から高すぎる理想ばかり押し付けられた結果だ」と書いてあったので親が焦りすぎない様にするのは大切なのだと思いました。

    でも焦る気持ちも分かります。
    早期療育が大切とか親の関わり方が重要とか実際言われるし、そういう言葉を目の当たりにすると焦りますよね。

    +14

    -1

  • 979. 匿名 2019/12/18(水) 13:18:41 

    >>968
    横からごめんなさい。
    4歳の自閉症の息子が先日そのような質問で、「寒いときにはどうする?」という問いに「脱ぎます!」と答えてました…><多分暑いと寒い逆に覚えてるみたいです。
    お腹が空いたねー食べようか!
    眠そうだねー寝ようか!は普段なんとなく使うと思うのでご飯や就寝前に言ってみると効果があるかもです。

    +3

    -1

  • 980. 匿名 2019/12/18(水) 13:23:28 

    >>253
    幼稚園でも浮いてるみたいだけど個性って言い聞かせてるからもう何も言わないことにしましたー。
    わたしは健康な子どもしか育てたことないから気持ちわからないし。

    +1

    -11

  • 981. 匿名 2019/12/18(水) 13:38:36 

    >>980
    気持ちのわからない人が口出ししちゃダメよ

    +18

    -1

  • 982. 匿名 2019/12/18(水) 13:38:57 

    >>875
    まだ見てますよ(•‿•)
    チョコは見つかるとうちも欲しがります(・_・;)
    昨日も寝かしつけでヤダヤダ言って泣いて一時間‥
    泣きつかれて眠ったので私はホットワインを1杯だけ飲んで寝ました
    何だかここを読んでいると自分だけじゃないぞと励まされますね
    ありがとうございます

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2019/12/18(水) 13:43:36 

    >>419
    そうなんですね
    ペラペラ喋るなんて羨ましいと思ってしまいますが、それぞれ悩みは違いますよね
    喋れても咄嗟のときに手が出ることもあるのですね
    うちの子は伝わらないもどかしさから、よく癇癪を起こしています
    ありがとうございます
    お疲れ様の言葉に励まされました
    お母さん業も楽じゃないですね
    419さんもお疲れ様です

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2019/12/18(水) 13:45:29 

    >>463
    そうなんですね
    未来に行けてペラペラ喋ることができるとわかれば安心できるのにな‥なんてあり得ないことを考えてしまいます

    +8

    -0

  • 985. 匿名 2019/12/18(水) 13:48:33 

    >>527
    アドバイスをありがとうございます
    子どもが三人いるので日々早く寝かしつけることを目標にバタバタしていて、なかなか沢山話しかけるということが出来ていないかもしれません
    夜眠る前には絵本は読むようにはしているのですが、もっと意識して話しかけたり、話そうとする言葉を聞こうと思います
    ありがとうございます

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2019/12/18(水) 13:53:05 

    >>695
    小2で会話になったんですね
    うちの子も三語文ではなく文章で話せるようになるといいなと思っています
    お勉強できるんですね♫
    うちの子はお勉強はどうなるのかなと思っています
    迷路は好きみたいです

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2019/12/18(水) 13:55:23 

    >>708
    同じ4歳なのですね
    何だか嬉しいです
    うちも下がいて、まだ1歳半ですが、そのうち上の子を追い越していくんだろうなと思います
    今はアンパンマンを
    上の子「ダンタンマン」
    下の子「アンパン」
    という感じです

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2019/12/18(水) 13:57:29 

    >>607
    トイトレが長引くのもしんどいですね
    うちの子はある日突然、誘わなくてもトイレでするようになりました
    悩みは様々ですね

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2019/12/18(水) 14:04:03 

    >>610
    アドバイスありがとうございます
    うちの子も視覚処理が得意なので、来年度(幼稚園で言うと年中さんの学年)は言葉の理解を進めていきましょうと先日の発達検査でも言われたところでした
    数字は不明瞭ながらも最近、1〜100までは読めるようになりました(読めるだけです)
    数字はコツを掴めば早かったですが、ひらがなは難しいですね(教え方もどうするのがいいのか‥)
    最近は眠る前に本人が好きな『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』や『100かいだてのいえ』などの絵本を読み聞かせています
    まずは絵本でひらがなを身近に感じるところからと思っていますが、他にも家でできることがあれば教えて下さい

    +3

    -1

  • 990. 匿名 2019/12/18(水) 14:06:25 

    >>242
    そう言うタイプの言葉が出ない子って、言葉は出ないけど オムツ持ってきてとかパパどこ?とか言葉の理解はしてるタイプなのかな

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2019/12/18(水) 14:08:16 

    >>527
    そうなんだー
    うちの子も今の通じる発語ゼロで、喃語宇宙語をずーっと喋ってるんだけど、ほんにんはめちゃくちゃお話ししてるつもりなのかな
    そう思うと可愛いな

    +3

    -1

  • 992. 匿名 2019/12/18(水) 14:23:48 

    >>428
    まさに今悩んでいる事です。
    迎えに行くと、私の顔見るなりギャーと騒ぎ出します。。。朝送って行く時は、ママ抱っこーと泣き叫んでます。
    疲れますよね。うちの子より下の子が、すんなり靴はいて帰って行く中、帰るのに20分以上かかります。
    さらに最近、療育はじめたのですが、環境変わったからなのか癇癪も増えて、参ってます。

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2019/12/18(水) 14:24:52 

    >>958
    兄のせいで弟が結婚できない

    +12

    -1

  • 994. 匿名 2019/12/18(水) 14:36:28 

    >>64
    それは定型児だってそうだよ。障害あろうが、なかろうが攻撃してくる人はいやだわ。障害あるからしょうがないって言われても嫌なもんは嫌。
    逆にうちの子が攻撃し出したらどうしようとも考えるけど。

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2019/12/18(水) 14:48:28 

    >>974
    知的障害だから出来ないではなくて、知的障害でも出来たって考えに切り替えたらどうですかね
    なんか、健常に近付けるって考えじゃなくて、知的障害でもこんなに出来た!うちの子スゴい!ってのでいいのかなぁと
    もちろん、無理をさせるのは子供もプレッシャーなんかで潰れてしまうのでほどほどにとは思いますが…
    出来ないことに目を向けて、もっともっと、あれが出来たんだからこれも!となる気持ちも分かるのですが、まずは出来たことを喜ぶことかな
    療育って、子供の出来たを一緒に喜ぶことを親が学ぶ場でもあるのかなと
    だから子供のペースを殊更に先生方も意識するんではないかと
    親の焦りをブレーキかける意味もあるんじゃないかなと思うんですけどね
    じゃないと出来ないことに目が行きがちになるので
    受け入れるってのは、出来ないことではなく出来たことを受け入れて、1つずつ一緒に喜びましょうって意味だと私は受け取ってますけど
    先生からしてみれば違うかも知れませんけどね(笑)

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2019/12/18(水) 14:55:46 

    >>952
    初めての絵が
    保育園の見取り図でした

    +21

    -3

  • 997. 匿名 2019/12/18(水) 15:16:05 

    ここのトピくると、自分と同じように試行錯誤しながら、イライラしながら一生懸命に生きてる人達がこんなに居るんだと思うと頑張らないとと思う!今も充分頑張ってるともおもってるけどね。

    +22

    -0

  • 998. 匿名 2019/12/18(水) 15:43:33 

    >>165
    うちも軽度知的、自閉症の小4男子です。
    今年のインフルエンザ予防接種泣かずに打てて、
    小さい頃からのかかりつけのお医者さんに
    成長したな〜としみじみ言われて、本人も照れてました(笑)
    打つ前に怖くて脱走して先生に見つけてもらい、別室で打ったこともありました〜。
    本当にうちの子も周りの環境に助けられながら、少しずつ成長してるんだなって、思った。

    毎日幸せとはいかないまでも、ちょっとしたことでもすぐうれしくなっちゃう単細胞母ちゃんで生きてます!

    +29

    -1

  • 999. 匿名 2019/12/18(水) 16:01:56 

    >>977
    何か噛み合ってないね
    たぶん、元はパパとか言えてるから普通なんじゃないの?うちのはパパママ言えないよってのは、うちのは発達障害で言えないから、パパって言えるてたりするなら普通なんじゃない?ってことが言いたかったんだろうに、うちのはパパママ言えないけど普通だよって意味に捉えられちゃっておかしなことになってる感じ?

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2019/12/18(水) 16:12:19 

    >>970
    うちのは自閉症スペクトラムなんだけど、どんなにブロックとか小さなおもちゃを散らかしても絶対踏まずに移動してます
    私や弟は踏んで痛い思いしてるんですけどね
    役には立たないし、散らかしてるのは本人なんですけどね笑
    自閉症ってこういう子多いですか?

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード