ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart7

2001コメント2020/01/15(水) 21:05

  • 314. 匿名 2019/12/17(火) 05:18:18 

    年中男児。
    年明けに発達外来を受診するよ~。自分なりに葛藤があったけど再来年は小学校だし、特性をちゃんと知ってからの方が対策しやすいと思って。

    息子は苦手なことは誤魔化してやりたがらない(特に運動系)、衝動的で気になったら触る、自分のしたいことであればルール破る、自分本意が強い、わざと人と違うことをして気を引く、って感じ。体操教室に行ってるんだけど、皆逆上がりしてるのに、家の子は勝手に前回りしたりする。本人いわく「逆上がりは難しい。前回りしたかったから」…。「頑張って練習したら出来るようになるよ。出来ないからって違うことをするのはカッコ悪いよ」と諭すけど、効果なし。結局かなり強く叱ってしまうし、他の親御さんの目も気になるし体操教室が苦痛。でも、当の本人は体操教室が楽しいらしい。どういうメンタルしてんだろう。発達障害の習い事ってどうしてますか?

    +28

    -1

  • 400. 匿名 2019/12/17(火) 10:25:39 

    >>314
    年少男児ですが、体操とスイミングやってます。
    他の子と違うことやったり遊んじゃったりして周りの目が気になったりすることもあるけど、本人は楽しんでいるみたいなので頑張って通わせています。
    お勉強系は周りに迷惑かける可能性大なので今のところ家庭でできるZ会、ポピー、しちだのプリントAをやっています。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/17(火) 10:48:07 

    >>314
    3歳ですが水泳だけ行ってます。
    少人数のところ探しました…
    3人のクラスだからなんとかいけてますが先生の言うことはほぼ無視です。
    おおらかな先生で無視しても「おーーい!〇〇くーん!笑」って笑ってくれてますが申し訳なくて私はいつもすみませんって頭下げてます。
    上の子が体操習ってて幼稚園に入ったらこの子も行かせたいけど今の状況じゃ迷惑かけるから無理ですね。
    幼稚園に通い始めてどんな風になるか不安と楽しみが半々です。

    +14

    -1

関連キーワード