ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart18

2118コメント2020/12/20(日) 21:00

  • 2001. 匿名 2020/12/18(金) 19:54:40 

    >>1999
    はっきり言ってほしいんだね、、、
    ほんと色々なタイプの親がいるよね

    +0

    -0

  • 2002. 匿名 2020/12/18(金) 19:55:05 

    みんな学校の先生と発達状態を色々話す時って、他の保護者に聞かれない状態で話すよね?

    +1

    -0

  • 2003. 匿名 2020/12/18(金) 19:58:06 

    >>1998
    連続ごめん
    目の前でお尻ツンツンされたのに何も言えなくて情けなかった
    次は勇気出して言ってみます

    +0

    -1

  • 2004. 匿名 2020/12/18(金) 20:16:28 

    >>2002
    うん。

    +0

    -0

  • 2005. 匿名 2020/12/18(金) 20:37:27 

    >>2000
    おしりとかさわってくる先生多いの?

    +0

    -0

  • 2006. 匿名 2020/12/18(金) 21:02:32 

    >>2005
    触ってくるのは二人いてどっちも女の先生なんだけど、私がお迎えのときとか見かけるときたまたまなのかカンチョーされてるの見たことある
    そのときもびっくりして何も言えなかった
    普通そんなことしないよね、、

    +1

    -0

  • 2007. 匿名 2020/12/18(金) 21:03:39 

    >>2002
    電話や連絡帳などのやりとりで聞かれないように話すよ
    なんで?

    +0

    -0

  • 2008. 匿名 2020/12/18(金) 21:12:27 

    >>1993
    各都道府県の判断になるのかな。

    こちらは発達障害で取得できました。

    +0

    -0

  • 2009. 匿名 2020/12/18(金) 21:14:49 

    >>2006
    しない。
    けどもカンチョーをする意味がもっとわからない。
    保護者の前でやるくらいだから何とも思ってないのかもね。あいさつ程度?

    +1

    -0

  • 2010. 匿名 2020/12/18(金) 21:19:07 

    皆さん家でも療育をしてきますか?

    学校や園でも出来るように、外で困らないようにと考えていましたが、外で頑張っているのだから家ではある程度自由にさせてあげた方が良いのかなとも思いはじめました。
    親も子も苦しくなるのはどうなのかなと。

    家はリラックス出来る場であってほしいなぁ。

    +2

    -1

  • 2011. 匿名 2020/12/18(金) 21:19:32 

    ネットだから本当かはわからいけど特児も知的の遅れなしでもらってるってブログに書いてる人いた。

    +0

    -0

  • 2012. 匿名 2020/12/18(金) 21:25:29 

    >>1985
    ありがとう。そうなんだね。
    管理者の肩書だから、てっきり発達障害の知識あるのかと思ってしまったよ。
    それだと療育的なことはあまり期待できないね。

    +0

    -0

  • 2013. 匿名 2020/12/18(金) 21:35:42 

    >>2010
    うちはむしろ家でしてる。
    自由にはさせてるけど自分で決めさせるとか
    わかりやすく説明するとか、声かけを意識するだけだけど。
    うちの子は心理的な抵抗が強くて理解者がなかなかいないから家の安心した環境で少し頑張るって感じかな。

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2020/12/18(金) 22:00:34 

    >>1989
    最近見学に行ったのは社会福祉法人だけど眼科の先生がはじめてて子供の福祉は1つも関連施設になかったよ。

    あともう1つの事業所は放課後等デイサービスばかりをたくさんやってるところ。

    あとは障害児支援ばかりの社会福祉法人がやってるところは卒業後の支援まで手厚いとは思うけど通ってる子はやっぱり重い子が多い。

    あとは高齢福祉のレンタルサービスと児童デイサービスたくさんってとこもあったよ。

    精神科の病院がはじめたデイサービスとか就労支援とかもある。

    発達障害児の親がはじめたってとこもいくつかあった。

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2020/12/18(金) 22:19:44 

    友達が就学前相談だったらしいのだけど、小学校の校長先生にお子さんを信じすぎないでくださいって言われたらしい。
    ◯ちゃんから叩かれたって言われて、クレームを言うお父さんお母さんがいますけど、本当は◯ちゃんが悪口を言っていたので叩かれたのでどっちも悪いんですよっていう話だから
    子どもの言うことを疑ってくださいって。
    コーギーは賢いから人間を操るんですが、それと同じで子供に操られないようにしてくださいって。えっ?犬?とかモヤモヤしたみたい。

    色々引っかかる。友達とその学校の教育方針合わないのだろうか。

    +5

    -1

  • 2016. 匿名 2020/12/18(金) 22:26:56 

    皆さんのお子さん異性に好かれてます?うちの子は好きな子がいてそれは一途。でも見てると感情の起伏が激しくて大泣きするので好かれてはいない。その子はニコニコする優しい子が好きみたい。そりゃそうだよね。分かりすぎて不憫。

    +2

    -1

  • 2017. 匿名 2020/12/18(金) 23:05:37 

    >>2016
    異性に好かれるか質問してるから思春期あたりかと思ったら
    大泣きするって幼児さん?

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2020/12/18(金) 23:15:53 

    喋ってはいけない場面でも周りの空気読まずに喋ってしまう場合、どうやって教えたらいいの?
    毎日毎日、園の担任から〇〇のときずっと喋ってたので注意しました。注意してもまた喋ります。ばかり言われてる。

    +2

    -1

  • 2019. 匿名 2020/12/18(金) 23:20:45 

    >>2015
    校長先生の言い方がおかしいけど言ってることはわかるよ。
    お互い様ってことだよね。信じすぎないで下さいは言わなくていいね。
    クレームを受ける側だからそんなとらえかたなんだろうけど…

    犬の例えもおかしいけど
    子供に主導権を握られるなってことかな。

    +6

    -0

  • 2020. 匿名 2020/12/18(金) 23:45:55 

    >>2017
    小学校中学年です。感情が不安定なんです。モテる発達障害児ってありえるのかな?

    +1

    -1

  • 2021. 匿名 2020/12/18(金) 23:51:14 

    >>2018
    自分の欲求をコントロールできないのか、今話してはいけない場面が察知できないのかで変わってきそう。
    喋ってて聞くことはできるの?
    聞く練習も必要そう。

    +3

    -0

  • 2022. 匿名 2020/12/18(金) 23:58:53 

    >>2007
    >>2004
    個人面談で、次の保護者が待ってる状態で先生がうちの子の発達障害の特性や可能性ついて話してきたから、私が子供の発達障害のテストを受けてた事や医療機関での診断の事。子供の色々な事を同じクラスの保護者に聞かれた。なんか、私からその話を振ったわけじゃなくもう一方的に先生が話してきたから、防ぎようがなかったんだよね。コロナ対策で扉も開けたまんまだし、丸聞こえ。言葉ではうまくいい表せない絶望感。

    +5

    -2

  • 2023. 匿名 2020/12/19(土) 05:53:40 

    >>2022
    扉開いてたなら、先生の配慮が足りなかったね
    うちの学校はコロナでも面談のときはドアは閉めてたよ
    その聞かれたクラスの保護者は知り合い?
    よっぽどな人じゃない限り言いふらしたりしないと思うけど、、、

    先生に、その話するなら今だけドア閉めていいですか、とかも咄嗟には言いにくいよね

    +1

    -1

  • 2024. 匿名 2020/12/19(土) 05:56:26 

    >>2009
    ありえないよね
    向こうは遊びのつもりかもだけど、、
    次されたら絶対おしりはやめてくださいって言う

    +1

    -1

  • 2025. 匿名 2020/12/19(土) 09:16:51 

    >>2021
    両方出来ないんだと思います。
    先生からお話されているときに途中で話たりもするそうです。

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2020/12/19(土) 10:36:20 

    うちの学校はコロナ対策で扉を開けて懇談した。先生から扉は開いたままでとそう言われたし聞かれたらイヤだなという思いはあったけど何の疑問に思わなかった。けどだったら窓を開ければいいじゃんと今思った。
    教室の反対側全部窓だし。懇談時窓も開いていたのかもしれないけど懇談するなら配慮は必要だよね。

    +1

    -1

  • 2027. 匿名 2020/12/19(土) 11:44:54 

    >>2001
    はっきり言ってくれないと対策のとりようがないから。
    園の先生や医師等の意見を聞いて考えたい。
    けどはっきり言ってくれる人がなかなかいないからモヤモヤする。

    +0

    -2

  • 2028. 匿名 2020/12/19(土) 11:45:50 

    >>2018
    障害によって対応が違う気がする。
    アスペルガーとかは空気を読めないから、自分が話してる時に先生が来ても話し続けたりするし、ADHDは衝動から話し出したりするだろうし。

    +1

    -1

  • 2029. 匿名 2020/12/19(土) 11:51:13 

    >>2020
    小学校中学年なら異性にモテたいとかより友達が欲しいとかではなくて?
    一途というか大人だったら一歩間違えればストーカーのような。
    ADHDとか行動力があってモテるタイプもいますよね。

    +2

    -1

  • 2030. 匿名 2020/12/19(土) 12:50:53 

    >>2020
    うちの支援学級の5年生にイケメンがいるんだけど…
    支援学級の女子にも交流学級の女子にもモテてるよ。
    お母さん達にもモテてる。

    +1

    -4

  • 2031. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:33 

    見た目はモテるモテないにかなり影響するよね。
    かなしいけど見た目でいじめられるとかも。

    +3

    -1

  • 2032. 匿名 2020/12/19(土) 13:29:14 

    >>2020
    息子は今年のバレンタインはチョコを3つもらってきたよ。
    普通級在籍だから、発達障害とは知らないと思うけど。

    +3

    -2

  • 2033. 匿名 2020/12/19(土) 14:04:58 

    >>2028
    アスペルガーとADHD両方持ってます。

    +1

    -2

  • 2034. 匿名 2020/12/19(土) 15:09:23 

    昔の発達障害の人って、どうやって生きてたのかな?目立つ行動とって村八分にあったり、戦の時は飛び出して敵に見つかってやられたりしてたのかな。


    +1

    -3

  • 2035. 匿名 2020/12/19(土) 15:34:30 

    マイナス魔ってどこでも登場するよね。なにがしたいのかな?

    +3

    -0

  • 2036. 匿名 2020/12/19(土) 16:07:58 

    >>2034
    学校みたいな集団じゃなければそれなりに生きられたんじゃないかな?
    畑仕事とか家族や村単位の集団ならまあまあやっていけたんじゃないかな?
    非行少年にも発達障害が多いみたいだからゴロツキにも多かったのかもね。
    戦とか戦時中の軍隊だと馴染めなくて味方から暴行受けて死んでたかもね

    +4

    -0

  • 2037. 匿名 2020/12/19(土) 16:19:39 

    6歳で公園で癇癪起こされて気が滅入った。
    他の親から見られ、小さな子にあの子泣いてるとか言われるし、こんな子いらなかったよ‥

    +3

    -5

  • 2038. 匿名 2020/12/19(土) 16:40:14 

    >>2030
    顔かー。高学年になったら眉毛とか整え始めてもいいのかもね。親が雑誌買ったり積極的に動いて行こうと思います。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2020/12/19(土) 16:43:13 

    >>2032
    すごい!おいくつですか?どの辺がモテポイントなんだろ?
    うちは感情のコントロールと認知が歪んでるのが問題だからモテ以前だけど、好きな子がモチベーションだから参考に教えてほしい。

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2020/12/19(土) 16:49:48 

    >>2034
    うちの年寄り親戚見てると、昔は体罰も辞さないくらいの学校教育だっから、ある程度矯正されてそう。その割に周りはおおらかだし、昔は今よりもズケズケした人多かったから真面目アスペルガー系は結婚世話されたり子孫残せた人も多そう。
    ADHDは死んじゃったら、衝動性高いとたいへんだよね。

    +2

    -0

  • 2041. 匿名 2020/12/19(土) 16:56:36 

    >>2029
    友達も欲しいし好きな子からも優しくされたいと思ってると思う笑
    パーソナルスペースも欲しく恥ずかしがりで幼いタイプなので付き纏ったり話しかけたりはしてないです。
    相手の子が幼馴染のような感じで優しく色々な子に話しかける子なのでコミュニケーションがとれてる感じです。

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2020/12/19(土) 17:01:19 

    >>2025
    まずは先生がお話してる時は話さないっていうお約束をおうちでしてみるのはどうだろう。条件反射のようになると本人も今後ラクだよね。
    怒られるから話さないとか注意されるから話さないだとその場しのぎになっちゃうみたい。
    家でも人の話を遮らないとかできる感じですか?

    +2

    -0

  • 2043. 匿名 2020/12/19(土) 17:02:15 

    >>2039
    お子さんって男の子?女の子?
    なんかアイドルにハマる感じと似てるのかな?
    好きな子がモチベーションって書いてあるから

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2020/12/19(土) 17:06:50 

    体罰はよくないんだよね。
    戸塚ヨットスクールの事件何となくしか知らなかったけど調べたらゾッとした。
    多数の死亡者出したんだってね。
    他にもあるみたい。
    ひきこもり支援施設とかムリヤリ連れていかれたとか軟禁状態、当事者からの相談が増えてるって。

    +0

    -0

  • 2045. 匿名 2020/12/19(土) 17:17:19 

    >>2039
    小学生でのモテポイントは決まってるよ。
    男女共に運動ができる子
    明るくて面白い子だよ

    +0

    -0

  • 2046. 匿名 2020/12/19(土) 17:51:07 

    医者をよく当たる占い師か何かと勘違いしててすみませんでした。。。

    病院で検査さえすれば、息子の事をなんでも分かってくれて、長所も短所も特性全部言い当ててくれて…ぜんぶ共感してもらえて…って期待しすぎてしまって…でも実際(当たり前だけど)特性は人それぞれだし、こちらから伝えなければもちろん分かってもらえるはずもないし、でも今まで見てきたこと感じたことをそのまま伝えるって難しくて、なんかもうなんというか、なんか違うんだけどなーって思いながら話を聞くこともしばしば。
    私は何をどうしたかったんだろう。

    +2

    -1

  • 2047. 匿名 2020/12/19(土) 18:18:18 

    >>2043
    子どもは息子です
    言われてみると相手の子は女の子からも男の子からも好かれてるのでそういう点でアイドルに近いかもしれない。ほぼ幼馴染なのでアイドルよりは距離は近いですが。相手の子は両手で息子の頭撫でたり腕を引っ張ってくれたりスキンシップを自然としてくれます。
    息子は昔から恥ずかしがりなので自分ではスキンシップはしないです。
    好きな子がいると楽しく学校に行けるみたいです。

    +1

    -1

  • 2048. 匿名 2020/12/19(土) 18:19:51 

    >>2045
    なるほど。運動は特訓するしかないな。面白いはお笑いとか勉強すればいいのかなー。

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2020/12/19(土) 18:22:29 

    >>2046
    お子さんが珍しいタイプなのかな?
    違うお医者さんにもかかってみたらどうかな。
    ブログとかでみると、そのものズバリを言い当てられましたーっていう人もいるよね。

    +0

    -1

  • 2050. 匿名 2020/12/19(土) 18:26:23 

    >>2046
    自身の心のよりどころを探してるのですか?
    身近なところだと旦那さんでしょうね。
    よき理解者なら。
    あとはお母さん自身のカウンセリング等なら共感してもらえるかもですね。

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2020/12/19(土) 18:44:35 

    >>2047
    息子さんはどうしたいのかな?
    モテるというか今のままでも好かれてるじゃないですか?
    自分から話しかけたいとかもっといっしょに遊びたいとかそういうことなの?
    今のままなら姉と弟もしくは母と息子みたいな関係ですよね?
    そうじゃなくてもっと男らしくなりたいとかそういうこと?

    +0

    -0

  • 2052. 匿名 2020/12/19(土) 19:57:41 

    >>2027
    横、
    でもハッキリ言ってくれた人の意見が必ずしも正しいとは限らなくない?
    その人だって超人な訳じゃないんだし、その人の意見を一から十まで鵜呑みにするのもなって思う。

    +2

    -2

  • 2053. 匿名 2020/12/19(土) 20:00:50 

    >>2052
    考えるときの参考にするだけでしょ。
    なんで一から十まで鵜呑みにする極端な発想になるのさ?

    +5

    -1

  • 2054. 匿名 2020/12/19(土) 20:03:40 

    >>2002
    うちはまだ園児なんだけど、普通に他の保護者が近くにいる中で発達の事について話されるよ。
    絶対他のママに聞こえるような声で話すんだもん信じられない。
    むしろわざと聞こえるように話してるのかと思っちゃうほど。

    +7

    -1

  • 2055. 匿名 2020/12/19(土) 20:10:50 

    >>2051
    その女の子は弟2人いるお姉ちゃんで誰に対してもそんな感じなので、息子は大勢いるうちの中の1人っていう感じです。
    息子は感情のコントロールが苦手なので特に弟のように面倒みてもらってます。
    息子はその子が大好きですが、その子にとっての好意順位が低く、息子もショックを受けて、たまに荒れてます。
    大泣きしたりするので当然ですが。
    感情のコントロールはなかなか出来ずにずっといます。

    +1

    -1

  • 2056. 匿名 2020/12/19(土) 20:17:23 

    >>2051
    途中で送ってしまいました。
    息子は多分男の子として1番に好かれたい感じです。
    でも、泣いたり騒いだりするのでそれ以前の問題なんですよね。
    まずは落ち着かないと。、

    +2

    -1

  • 2057. 匿名 2020/12/19(土) 20:27:24 

    うちの学校の先生は「あの子は支援が必要な子」と言ってきたりする。
    だからうちも何かあれば「支援が必要な子」と話されてると思う。
    「あの子は(違う学校に)通級に行ってる」とか「あの子はどこの病院だったかな~?」とか聞いてもいないのに言ってくる。
    「懇談であの子の親に会いました?」とか言ってたから悪気もなく勝手に親の情報交換とか世話してる感覚だと思う。
    今年度だけでなく前年度の担任もそうだった。
    信じられない。

    +9

    -1

  • 2058. 匿名 2020/12/19(土) 20:56:14 

    その辺のプライバシーがちゃんとしてないんだね。
    勝手な公表で不登校になる子もいそうだけど、その辺どうなんだろうね。
    てかみんなオープンにはしてないんだね。

    +6

    -1

  • 2059. 匿名 2020/12/19(土) 21:05:21 

    >>2052 横
    私も1意見として聞きたい
    無論1から10まで鵜呑みにはしませんが。

    +4

    -0

  • 2060. 匿名 2020/12/19(土) 21:08:04 

    >>2058
    勝手に公表してはいけないからね。
    業務上知り得ただけの個人情報だよ。
    どんな職業でもそうだからちゃんとしてるしてない以前の問題。
    そういう誓約書も書いて職についてるはずだよ。

    +3

    -0

  • 2061. 匿名 2020/12/19(土) 21:24:36 

    >>2039
    うちの子は今10才だよ。

    だれにでも優しくできるって部分かな。
    普通級だからか、もう4年生にもなるといじめみたいな事もあるんだけど、いじめられてる子にも分け隔てなく接してるみたい。
    一応勉強も出来るから、アスペルガーとは知らない保護者からは出来杉君って言われてる。

    +2

    -4

  • 2062. 匿名 2020/12/19(土) 23:09:36 

    今こんなに発達障害が増えてると言われる背景はなんだろうと考えてたんだけど、
    ひと昔前の男尊女卑とか亭主関白の時代って男性の無共感とか暴力性とかが家庭内に閉じ込められて問題視されてなかったし、
    女性はあまり賢いと嫁に行けないとか言われて無知で素直で従順な女性が好まれてた。
    女性の低知能は発見されづらかっただろうし、諸説あるけど知能は母親からの遺伝が大きいって言われてるしASDやADHDは父親からの遺伝が大きいって言われてる。
    そのひとつかふたつ後の世代が今親になってるから発達障害や境界知能の子供が産まれやすい環境になってるんじゃないかな。

    それが医療技術の発達で遺伝子的に弱い子供も救えるようになった事とか、高度経済成長期まではブルーカラーの仕事が沢山あってみんな仕事に就けてたけど現代だと難しくなってきて問題が表面化してきたんじゃないのかな。


    +5

    -3

  • 2063. 匿名 2020/12/19(土) 23:24:39 

    >>2060
    それはそうだよ
    当たり前じゃん

    +0

    -0

  • 2064. 匿名 2020/12/19(土) 23:34:51 

    >>2063
    その当たり前ができてない人がたくさんいるからね~。
    芸能人が店にきたら店員がはしゃいでツィートしたりとかもね。

    +3

    -1

  • 2065. 匿名 2020/12/19(土) 23:45:13 

    >>273
    発達障害の人は子供作らないでほしい
    自主的に遺伝子淘汰しよう
    子孫を残すな、出来損ない

    +1

    -11

  • 2066. 匿名 2020/12/20(日) 00:07:43 

    >>2065
    あなたから去勢してどうぞ

    +3

    -3

  • 2067. 匿名 2020/12/20(日) 00:11:36 

    >>2066
    そんなものしなくても残せないわ

    +3

    -2

  • 2068. 匿名 2020/12/20(日) 00:25:08 

    >>2067
    すまんな元気出せよ

    +2

    -1

  • 2069. 匿名 2020/12/20(日) 00:37:01 

    >>2068
    こっちこそヤケになってすまん

    +3

    -1

  • 2070. 匿名 2020/12/20(日) 00:40:43 

    >>2069
    気にすんな〜

    +3

    -0

  • 2071. 匿名 2020/12/20(日) 02:12:16 

    >>2062
    違うよ。

    昔から発達障害の人はいた。
    昔は終身雇用制で年功序列制度。

    マルチタスクを今ほど求められないし。

    今は仕事だけでなく、コミュニケーション能力を
    求めらるし、終身雇用制や年功序列制度は
    崩れたし仕事が出来なければ社内ニートか
    クビになるし。

    非正規雇用や派遣社員と不安定な雇用が増えている。
    今は発達障害がある人が生きにくい社会になって
    いるんですよ。専門家が言っていたから間違いはないかと。

    +5

    -1

  • 2072. 匿名 2020/12/20(日) 02:18:03 

    >>2062
    ネットやテレビで発達障害について取り上げられる
    ようになったし、病院で診断受ける人は増えている。

    今はコロナで失業者は増えている。
    会社からしたらコミュニケーションが苦手な人や
    仕事が出来無い人やトラブルを起こす人を
    真っ先にきりたいから発達障害者は
    クビの対象になりやすい。

    自身の生きにくさを感じて発達障害の診断を
    受ける人が増えたと、クローズアップ現代で
    言っていた。

    +5

    -0

  • 2073. 匿名 2020/12/20(日) 02:29:44 

    >>2072
    じゃあそれこそやたらと診断受けない方がいいのかな雇用前に。
    切られる対象になるから

    +1

    -3

  • 2074. 匿名 2020/12/20(日) 04:57:43 

    >>1972
    書類をだす手続きをしにいくだけで処理は税務署職員がするということ?そんな事言ったらほぼみんな、詳しく知らないんじゃ…。(私も例外なく)

    書類はそれこそ、会社なら担当の方に聞けばいいし、税務署のホームページ等を読んで解らなければ、税務署の方に聞いて書けばいいと思うのですが…。(説明してくれる方は親切ですよ)

    個人事業主の方や、会社員であっても副業で収入を得ていたり不動産所得があった場合や、医療控除を受けたい場合など、個人で確定申告する場合もあります。(うちは、医療費控除を受けたいので確定申告しています)

    何を言いたいかというと、私が思うにわからないなら、わからないって言えることが大切かなぁと思うんですよね。
    それから、私も以前事務職だった事があるので、全員には無理でも、ちょっと理解出来てないなぁと日頃から
    感じるような方には、記入すべきところに付箋を貼り付けるなど、解りやすい視覚支援を取り入れたりすれば良かったのかなぁと思いました。
    (あなたがそうだって言ってる訳じゃ無いですよ。息子が知的障害のない自閉症スペクトラムなので(小3)、特にそんな風に思います)

    恐らく、担当の方が知りたいのは、配偶者のおおよその年収なのだと思います。そこが一番自社で調べることが不可能な部分なので。
    それから、生命保険料控除証明書です。こちらも見ながら担当の方が詳しく記入されるのだと思いますので、提出を求められます。
    今年からどうやら様式が変わったらしくて大変そうです…
    ただでさえ、わかりづらいうえに、改訂後は特にややこしいですよね。

    ふるさと納税はやったことが無いので、わかりません。

    +0

    -3

  • 2075. 匿名 2020/12/20(日) 06:50:03 

    >>2060
    それは守秘義務違反だから、教育委員会に苦情を言っていいレベルですよ。

    +1

    -1

  • 2076. 匿名 2020/12/20(日) 07:03:35 

    >>2071
    横だけど、日本だけでなく世界的に発達障害の人は増えてるから原因は遺伝だけではないって専門家が言ってたけど…

    専門家もいろいろだけど増えてるってよく聞くけどな
    教師もそう言ってるよね。昔はこんなにいなかったと

    +1

    -2

  • 2077. 匿名 2020/12/20(日) 07:42:32 

    >>2074
    わからないならわからないと言うことは大切ですけれども…

    知的障害があると難しい言葉がわからないと言うことです。
    配偶者→夫や妻とか言いかえればわかると思います。説明しても理解できなかったりもするでしょう。
    聞きながら、教えてもらえばという対処法ではなくて
    知的グレーの人はどのくらい理解できるのかな?という話でした。




    +3

    -0

  • 2078. 匿名 2020/12/20(日) 08:19:38 

    >>2077
    すごくよく分かります。
    抑うつ状態になったとき、本当に書類理解できなかった。
    生活保護、控除受けるのも知的、もしくはボーダーの方はかなりご苦労されてると思います。
    でも白紙のままでも紙を持ってくるっていうのは大事。あっちで教えてくれるから。

    今はふるさと納税等楽勝だけど。

    +1

    -1

  • 2079. 匿名 2020/12/20(日) 08:25:39 

    朝から癇癪もう3回
    多すぎる 

    +8

    -1

  • 2080. 匿名 2020/12/20(日) 08:36:43 

    学歴あったところでコミュ力が無いと意味無いとか、一人で出来るような高卒向きの仕事の方がいいよとか性格の悪い親だなぁとかコメがつきそうですが...

    皆さんお久しぶりです
    今月、発達障害の娘が河合偏差値70の私立大学に合格しました!
    一般じゃないしバカなんだね!と突っ込まれそうですが、小論文、面接 頑張りました😊

    ますます、高校と環境が違うんだから留年しそう、発達障害なんだから就職困りそう 等
    意地悪コメントがつきそうですが...

    我が娘を褒めてやってください🎶

    +8

    -4

  • 2081. 匿名 2020/12/20(日) 08:46:22 

    >>2080
    よかったですね(*^^*)
    よく頑張りましたね。
    ここの人たちはそんなに意地悪ではないですよ。
    一部の人をみんなとは思わないで下さい。

    +4

    -1

  • 2082. 匿名 2020/12/20(日) 08:51:38 

    >>2061
    羨ましい。勉強できると生活も学習できるからいいよね。

    +1

    -0

  • 2083. 匿名 2020/12/20(日) 08:53:47 

    >>2080
    おめでとう!推薦かな。内心とれないと厳しいよね。コツコツ頑張れる娘さんさん羨ましい!
    おめでとうございます!
    何か娘さんと頑張ったことあったら教えてください。

    +4

    -0

  • 2084. 匿名 2020/12/20(日) 08:57:18 

    それくらいだと慶応早稲田上智辺りだよね。就職も有利なところだよね。

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2020/12/20(日) 09:14:59 

    学歴大事だと思う。起業家ママで学歴いらないって言ってる有名な人いるけど大学生娘も起業させてて、今年の持続化支援金申請してたことドヤってたけど、親も高収入だし娘は大学生だし詐欺まがい。ママ友が通報しようとしてた。コツコツ行えるって大事だよね

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2020/12/20(日) 09:47:06 

    >>2080
    今大学でも発達障害のフォローあるし、あまり不安になりすぎす、まずは合格おめでとうございます。

    +3

    -1

  • 2087. 匿名 2020/12/20(日) 10:02:27 

    >>2080
    おめでとうございます!
    すごいですね^_^
    たくさん美味しいもの食べてください!

    +4

    -0

  • 2088. 匿名 2020/12/20(日) 11:52:33 

    >>2077
    知的ボーダーと仰ってくださって、まず、配偶者って何ですか?と聞いていただければ、察することができます。また、外国の方にとっても配偶者という表現は確かに難しいかと思います。ほんと、不親切ですよね。私もそのように思います。

    +0

    -2

  • 2089. 匿名 2020/12/20(日) 12:03:21 

    偏差値70か~羨ましいな
    障害がわかる前に泣きながら頑張ったけど35のままだった我が子。
    覚えられなかったんだね
    私も怒鳴ってしまって申し訳なかった。
    学歴は健常者でさえ届かないのに発達障がいでも何かしら才能があるのはラッキーであり羨ましくもあり素晴らしい

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2020/12/20(日) 12:06:10 

    >>2080
    私立大学合格おめでとうございます!
    親子共々頑張りましたね!
    この先困難があっても乗り越えて行く力があると思います

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2020/12/20(日) 12:46:38 

    >>2080
    一つ質問すみません
    お母さんかお父さん、どちらか偏差値高いですか?

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2020/12/20(日) 12:56:36 

    >>2078
    知的ボーダーと病気によって思考力が落ちてるのはまた違いますよ。
    たすけが必要なのは同じですが。

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2020/12/20(日) 12:57:08 

    >>1996
    結論迫られてるのでなくアドバイスとして受け止めてはどうかな

    軽度であろう男子高校生と毎日喧嘩
    怒鳴り合いしてるんだけど、軽度ゆえにきづかなかったのよ
    下の子きっかけに気づいたらもう高校生
    たとえショックでも不愉快でもハッキリいってくれる人がほしかった

    +2

    -0

  • 2094. 匿名 2020/12/20(日) 13:18:51 

    >>2052
    経験上、ハッキリと言ってくれた先生の意見が一番シックリ来ました。

    言い方はキツくて凹みましたが、方向性を決めることができて今ではスッキリしています。

    支援を受けて、我が子が落ち着いてきて伸びているので正しかったと思うことにしてます。

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2020/12/20(日) 13:51:43 

    >>2080
    本当におめでとうございます!
    うちの子は偏差値50の大学です。笑
    本人はMARCHに行きたがりましたが...
    いいですね。素晴らしいです

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2020/12/20(日) 14:38:31 

    みんな自分の身内に療育通ってること伝えてる?
    言いたくなかったど事情があって伝えたけど、どう思われたのか心配で不安

    +1

    -1

  • 2097. 匿名 2020/12/20(日) 14:41:13 

    >>2093
    うん、アドバイスとしては取ってるんだけどね、、、
    受け止めるまでに時間かかるんだよね

    高校生の息子さん、病院受診はしたの?

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2020/12/20(日) 14:44:01 

    >>2054
    うちも園で他の保護者がいるのに先生に結構な大きい声で子供の発達について話されて驚いた
    配慮なくてありえないと思う

    +1

    -1

  • 2099. 匿名 2020/12/20(日) 14:46:08 

    >>2052
    一から十までは鵜呑みにしてない
    参考にしてるだけ

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2020/12/20(日) 15:08:02 

    >>2080
    おめでとうございます‼
    小論文スゴイ!
    どうやって書けるようになりましたか?

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2020/12/20(日) 15:14:35 

    >>2082
    いや、生活面は微妙。
    人の話は聞いてないし、忘れ物もよくする。
    優しい性格(気が弱いのかも)が幸いして、周りが助けてくれるから何事もなく過ぎてるだけと言う感じかな。←忘れ物をした事すら重く受けとめてない。
    私は全然出来杉君とは思わないんだけど、勉強が得意だから言われてるだけだと思う。
    普通級のお母さんは子どもが生活面は困ってないから、勉強を重視してるんだろうね。
    私からしたら言われなくても手を洗い、脱いだ服を籠に入れ、食べたお菓子は分別してゴミ箱にすてられる方がよっぽど生きていけると思うんだけどね。

    +2

    -1

  • 2102. 匿名 2020/12/20(日) 15:34:09 

    子供に発達障害があると何から何まで親が調べなくちゃいけないのが多くて参る。
    年長の子供は吃音じゃない、舌ったらずとも違うけど、とにかく喋りが同い年よりも幼い。
    3歳くらいの喋り方で、親や先生も聞き取れないことが多々あります。
    これをいつも発達診察している医者や言語聴覚士の人にどうすれば良くなるか?と聞いてもアドバイスらしいものなかったし、とにかく調べて調べて色々試す日々。

    普通の子でも色々あるんだろうけど、やっぱり色々あるの次元が違うから疲れてしまう

    +6

    -1

  • 2103. 匿名 2020/12/20(日) 16:00:31 

    >>2102
    STからアドバイスないの不思議だね
    大学病院とかでみてもらうとか?
    他の原因があるかもしれないし
    友達は舌の構造で話せなくて病院に通ってた

    +0

    -2

  • 2104. 匿名 2020/12/20(日) 16:06:14 

    >>2101
    お友達のお母さんに聞くと男の子だと健常の中学生、高校生も手洗い、脱いだ服ポイはできてないみたい。
    お勉強できて優しいのは充分すごいことです。

    +4

    -1

  • 2105. 匿名 2020/12/20(日) 16:14:30 

    >>2092
    分かってるけど…例えでしょ

    +0

    -2

  • 2106. 匿名 2020/12/20(日) 17:11:59 

    知的障害児3歳
    オムツとれないのを療育先、病院、幼稚園すべて焦らないでといってくれてるのに実母や叔母がうるさい
    まだとれてないの?日中なにしてんの?って…
    見た目は3歳でも知能が1歳2か月しかない
    1歳2か月がどうやったらオムツとれるの?って言ってもいや3歳でしょ?って…

    +4

    -1

  • 2107. 匿名 2020/12/20(日) 19:20:06 

    今おむつ外れ健常児も遅いのにね
    幼稚園入ってもオムツの子たくさんいる

    +4

    -0

  • 2108. 匿名 2020/12/20(日) 19:23:32 

    癇癪がとにかくひどいこの2時間で4回ほど。疲れる。

    +5

    -0

  • 2109. 匿名 2020/12/20(日) 19:40:47 

    >>2106
    布おむつの時代は1歳代でとれてたみたいだね。
    布おむつ洗うのが大変なのと紙おむつより不快感があるから。
    うちの母が言ってた。
    3歳でおむつ取れてないことはなかったみたいだね。
    でも世代が違うから聞き流しとけばいいんじゃない?
    まして知的障害あるなら。

    +2

    -1

  • 2110. 匿名 2020/12/20(日) 19:43:47 

    >>2096
    伝えてないよ。
    遠く離れたところに住んでるし。

    +2

    -0

  • 2111. 匿名 2020/12/20(日) 20:02:50 

    >>2106
    実母&叔母の発言は無視してヨシ!
    余りにもうるさいなら距離を置いてヨシ!

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2020/12/20(日) 20:09:45 

    >>2088
    何かずれてると思う…

    +0

    -0

  • 2113. 匿名 2020/12/20(日) 20:48:33 

    >>2104
    ありがとうございます。
    幼稚園時代は他害が酷く、友達の目の上を蹴ってしまうなど本当に大変でした。
    特性上周囲に流されやすいので。
    SSTを行って良かったです。

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2020/12/20(日) 20:49:20 

    >>2088
    配偶者という言葉は確かにわかりづらいよね。
    知的とわざわざいわなくても「わからないから1から書き方教えてください」でいいんじゃない?
    教える側が察しても察しなくてもいいよ。たとえば市役所や銀行でだって受付の人がじい様相手に書き方教えてるのと同じ

    +0

    -1

  • 2115. 匿名 2020/12/20(日) 20:58:39 

    >>2020
    顔が良くて運動神経良かったら子供の頃はモテると思う。

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2020/12/20(日) 20:59:19 

    境界知能の方がどの位の情報処理能力があるのか、グラデーションがあるだろうけど一般的なCMや広告は偏差値40(約IQ85)の人に解るように打てと言われているから基準のひとつにはなるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 2117. 匿名 2020/12/20(日) 20:59:59 

    「配偶者」平均の知能があれば何も難しいことないよ。

    +0

    -0

  • 2118. 匿名 2020/12/20(日) 21:00:06 

    >>2096
    言ってない。墓場に言っても内緒にする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード