ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart18

2118コメント2020/12/20(日) 21:00

  • 115. 匿名 2020/11/20(金) 21:41:56 

    1才3ヶ月の娘。
    朝から晩までずっと何か発声してる。
    鳴き声みたいな甲高い声。
    絶対何かおかしいと思ってる。
    誰に相談してもまともに話も聞いてくれない。
    よくある、みんなそんなもん、おしゃべりなだけ。
    単語じゃなくて喉を鳴らしてるような音なのに。
    どんな声なんですか?って誰も聞いてはくれない。
    私が神経質な親だと思われて終わり。
    一日中その声を聞いてて頭気が狂いそうになる。
    逃げたい。辛い。

    +134

    -4

  • 122. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:52 

    >>115
    相談は誰にしていますか?
    家族は障がいを信じたくないから
    気のせいにしてしまうし
    友達なら「確かにおかしい」なんて
    口が裂けても言えないのだから
    専門家を訪ねないとあなたの心配は
    解消されないと思います。

    +132

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:08 

    >>115
    その件で病院には連れて行きましたか?
    まだ発達障害かどうかは診断できない年齢ですが、そうじゃなくてもどこか痛い、苦しいなどの症状があるのかもしれないので検査してもらった方がいいと思います

    +48

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:43 

    >>115
    保健師さんや子育て支援センターで相談してみては?

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:56 

    >>115
    自閉症?
    目が合わないとか他に気になることは無いですか?
    声だけですか?

    +35

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/20(金) 22:05:12 

    >>115
    それって赤ちゃんの頃から?
    それとも一歳超えた最近ですか?
    猫泣き症候群かなと思ったんだけど。2500g以下で産まれましたか?

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/20(金) 22:23:59 

    >>115
    動画撮って小児科にまずは相談するとかはどうですか

    +30

    -2

  • 229. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:20 

    >>115です
    ありがとうございます。聞いてもらえて凄くありがたいです。
    >>122 >>132 相談は、地区担当の保健師さん、家庭支援センターの相談員さん(心理士さん。事情があり、出産後から月に一度面談をしていただいていますが、ここ数ヶ月はコロナのため中止)、姉、母です。
    姉と母は、姪っこ孫可愛さで全くとりあってもらえません。
    保健師さんには「みんなそんなものよ、元気の証拠」とうふふ、とされて終わり。相談員さんは「元気ですね」といった感じです。
    住んでる区の発達障がいセンターの面接をしてほしくて先月電話しました。が、百人以上待っているから半年先になるといわれました。予約だけはしてあります。
    >>130
    この件で病院には行った事はないです。
    診ていただくとしたら小児精神科でしょうか。
    >>136
    目は合います。
    坂さバイバイやクレーン現象は今のところありませんかま、とにかくじっとできない。公園でも私がいなくてもどんどん離れていきますし、小学生の子達のグループへ入っていこうとします(近づいていく時点で離します)
    絵本に興味なし。赤ちゃんの頃から【お腹がすいて泣く】という事もなかったです。いまもお腹がすいてグズるという事をしません。
    >>169 鳴き声のような、あうあうまーまーアー!アー!きゃー!あうーん、あ!あ!といった感じの、延々と鳴いている(表現が悪くてごめんなさい)のは、一歳一ヶ月過ぎた頃からです。それまでは黙ってる時間もありました。
    出生体重は3300グラムです。予定日ぴったりに産まれました。
    コメントの幅とってごめんなさい

    +47

    -3

  • 462. 匿名 2020/11/21(土) 12:57:33 

    >>115
    保育園での日中預り支援とかないの?
    そしたら他人かつプロに様子を見てもらえるのにね。
    ここに書いたお母さんの気持ちを保健師さんによく話して相談してみたら?
    何か有益な支援サービスを提案してくれるかもしれないよ。

    +14

    -0

関連キーワード