ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart19

3990コメント2021/01/19(火) 21:14

  • 3001. 匿名 2021/01/07(木) 05:54:43 

    >>3000
    横。発達障害は遺伝も多いから、親族にも遺伝子は組み込まれてると思うのね。

    我が家も親族関係で傷つく事が多いんだけど、診断されてる人より診断されていない人の方が悪気の無いドライな対応が多い印象かな。

    子供も自分もこの遺伝子で本当に苦労してる。

    +4

    -4

  • 3002. 匿名 2021/01/07(木) 06:48:18 

    当事者トピすごく参考になる!
    メモしまくりです
    こう考えてるんだなーとかこうしたらいいんだなーとか。

    +2

    -4

  • 3003. 匿名 2021/01/07(木) 08:30:27 

    学校始まってホッとする反面、友達とのトラブル無いかと気を揉む日々がまた始まると胃が痛い。

    今朝も同じ通学班の意地悪な子に「今日帰ってから遊ばない?」とか声かけてた。
    相手は気分屋で優しくない子で嫌な思いも散々させられてるのに何で誘うんだろ…。

    普通級で服薬してからはADHDから来る他害は減ったけどASDもあるからまだ時々癇癪起こすしマイペース。
    仲良くしてもらってる友達も何人か居るけど空気もイマイチ読むのが下手だからそのうち見切られそうで不安。

    +7

    -7

  • 3004. 匿名 2021/01/07(木) 09:37:25 

    うちの旦那は息子の事が大好き。
    もう4年生なのに一緒の布団で寝たがったり、休日は息子を連れて山を登ったり、海に行ったり。
    リモートで家にいるようになったから、私の叱る声を聞いていて息子をとにかく守らなきゃって思ってるらしい。

    +5

    -6

  • 3005. 匿名 2021/01/07(木) 12:02:11 

    初めて病院受診して自閉症スペクトラムと軽度知的と診断さされた。
    想像通りだからショックは受けなかったけど、また何かあったら受診してくださいって言われたんだけど親身に相談に乗ってくれそうな先生じゃなかったから今後受診するの微妙だなと思ってしまった。

    +9

    -1

  • 3006. 匿名 2021/01/07(木) 13:17:59 

    世の中には、
    未婚より既婚。子無しより子あり。一人っ子より二人。賃貸よりマイホーム。等など、
    いろんな勝手な物差しがあって、
    私も年齢的に、そろそろ結婚しなきゃな。子供産まなきゃなで、いわゆる適齢期に結婚も出産もした。
    そして今、発達障害児を育ててる。
    正直、独身で働いてたときのほうが良かった。
    独身のとき、ふと、老後どうなるんだろうって不安になったときあるけれど、
    既婚の今もそれ。というかもっと不安になってる。旦那は当てにならないしほぼワンオペ。
    未来が不安。

    +9

    -5

  • 3007. 匿名 2021/01/07(木) 13:29:40 

    >>3004
    羨ましい。療育先にも確かにそういうご主人がいたなぁ。いつも行事に参加してて、鬼の役をやってくれたりサンタになったり。
    あなたがどうこうじゃなく、確かに奥さんは怖そうだった(笑)

    +3

    -1

  • 3008. 匿名 2021/01/07(木) 13:36:02 

    なんだか違和感のあるコメントが続いてるね…

    +7

    -1

  • 3009. 匿名 2021/01/07(木) 13:43:32 

    ネットの中の多様性を違和感と言うなら感覚過敏じゃないかしら?

    +1

    -5

  • 3010. 匿名 2021/01/07(木) 13:44:05 

    突っ込みどころがあるみたいな。

    +2

    -0

  • 3011. 匿名 2021/01/07(木) 13:45:19 

    何でマイナスなのー?

    +1

    -4

  • 3012. 匿名 2021/01/07(木) 13:48:40 

    >>3001
    遺伝たがらと何が言いたいのに?じゃソース出してよソースも出せない癖にいい加減な話題をばら撒くって病原みたい。

    傷つく傷つかないは発達関係無く自己メンタルの問題だし(笑)

    +1

    -8

  • 3013. 匿名 2021/01/07(木) 13:50:24 

    >>3011
    変なのが沸いてるから。発達トピはよくあるのでスルー。

    +0

    -6

  • 3014. 匿名 2021/01/07(木) 13:51:43 

    >>3012
    もしかして自演?

    +3

    -1

  • 3015. 匿名 2021/01/07(木) 13:53:45 

    冬休みの長期休みになるとずーっと子供と一緒なのが耐えられない。
    ママ友関係も子供の交友関係破綻でダメになってしまうし(嫌われたり、いじめられたり)、子供を見てるとこの子って生きてて良いことあるのかな? と思ってしまう。
    こんな思いをこれから先の人にさせたくないから、早く出産前に発達障害が分かる検査が出来れば良いと思ってる。
    今は5、6歳にならないと分からないって遅すぎだよね。
    頭おかしくなりそうでこの子がいなかったら人生楽なのにって思うのと他の健常児を見て羨ましくてたまらない。
    神様なんかいない。本当にそう思うよ

    +10

    -6

  • 3016. 匿名 2021/01/07(木) 13:55:37 

    >>3015
    神様はいない。

    +9

    -3

  • 3017. 匿名 2021/01/07(木) 13:58:05 

    >>3004
    旦那っておいしいとこだけ持ってくことあるよねw
    こちらは嫌われ覚悟で必死に育ててるのに

    +12

    -3

  • 3018. 匿名 2021/01/07(木) 13:59:01 

    なんでうちの子だけって思うのはあるあるだよね。

    +15

    -4

  • 3019. 匿名 2021/01/07(木) 14:00:29 

    >>3017
    でも、両方厳しいと子供の逃げ道がなくなっちゃうからどっちかが甘くてちょうど良いのかもしれないね

    +8

    -1

  • 3020. 匿名 2021/01/07(木) 14:05:48 

    >>3019
    私もそう思ったよ。
    ママが叱るからみかねてってのもあるのかなって。
    両方で叱ってたら逃げ場がない。

    +7

    -1

  • 3021. 匿名 2021/01/07(木) 14:12:36 

    >>3006
    考え方の癖でどんな状況でも満足できないんじゃないかな?
    満足できなくても「こうなりたい」ってプラスに働く思考でもないし。
    その自分の中にある勝手な物差しだよね。
    失礼だけど例え障害児がいなくても不安はなくなってないと思うよ。


    +7

    -1

  • 3022. 匿名 2021/01/07(木) 14:15:37 

    >>3009
    感覚過敏の意味を知ってるかな?
    物事をどうとらえるかは違うよ。
    多様性の違和感だとしてもね。

    +5

    -0

  • 3023. 匿名 2021/01/07(木) 14:19:57 

    >>3006
    こういうところじゃないと言えない事だよね。分かるよ。
    子供を作るとか生むとか考えるときって、
    元気な子供が生まれますようにとか思ってる割には、自分が障害児の親をするなんてリアルに想像なんてしてなかったし。
    障害児が生まれますようにと願う人は自分含めてどこにもいないし、障害児生まれて嬉しい!なんて飛び上がって喜ぶ人もいないしね。
    みんな運命なんだと思って受け止めるしかないまま生活してるだけだから。

    +21

    -3

  • 3024. 匿名 2021/01/07(木) 14:21:02 

    >>3022
    物事をどう捉えるかは個人によります

    自分の物差しの枠に他人の考えをはめとらえようとする流れに違和感と嫌悪

    +2

    -3

  • 3025. 匿名 2021/01/07(木) 14:27:50 

    所詮はネットのガル民

    説法とく価値があるとは、、、ねw

    +2

    -1

  • 3026. 匿名 2021/01/07(木) 14:44:22 

    >>3024
    感覚過敏を間違えてる人がいるからだよ。

    +1

    -0

  • 3027. 匿名 2021/01/07(木) 14:47:10 

    >>3026
    間違えているかはわからないよ

    +1

    -4

  • 3028. 匿名 2021/01/07(木) 14:51:05 

    自己陶酔してないと毎日を送れない。
    ドキュメンタリー番組の主人公になった気分で、インタビュー形式に我が子の世話してるw

    +5

    -4

  • 3029. 匿名 2021/01/07(木) 15:12:18 

    >>3007
    怖い奥さん(笑)
    息子からしたらそうかもしれないです。
    大人になって気づいて私の真意を分かってくれると信じていますり

    +2

    -4

  • 3030. 匿名 2021/01/07(木) 15:25:15 

    >>3017
    そうなんです。
    旦那は飴ばかり与えてるんですが、山に行ったりした先で息子が頑張らなきゃいけない事、私の真意を話してくれているようなんで良しとしてます。

    +1

    -4

  • 3031. 匿名 2021/01/07(木) 15:48:09 

    >>3003
    今、低学年?
    うちも数年前同じ事思って不安になってたよ。
    高学年になって少し落ち着いて、何とか友人関係もギリギリだけど保ってる。

    同じく、近所の子に意地悪で気分屋だなぁと思ってた子がいたけど、うちの場合、こちら側に原因があったからそういう態度取られてたんだってある日気づいてしまった。
    こっちは大好きだから可哀想になったけど、直さないといけない所とか話し合ったよ。
    友人関係って本当に難しい。

    +9

    -3

  • 3032. 匿名 2021/01/07(木) 15:52:09 

    >>3027
    えっ?わからないのに言ってるの?
    話が噛み合わないはずだ。

    +3

    -4

  • 3033. 匿名 2021/01/07(木) 16:13:40 

    >>3030
    真意はママさん自ら話せばいいんじゃないの?
    ただ叱るだけではなくてこう思ってるってことを。

    +1

    -1

  • 3034. 匿名 2021/01/07(木) 16:37:51 

    >>3002
    私も見ています。自分の接し方が原因で子供を苦しめてはいけないと肝に命じながら。

    発達障害の本を読んでも当事者の体験談は書いてないから当事者トピは育児のヒント満載ですね。

    +3

    -2

  • 3035. 匿名 2021/01/07(木) 16:38:55 

    >>3033
    発達障害の種類によっては思っていることを話しても理解できない場合もあるよ

    +3

    -2

  • 3036. 匿名 2021/01/07(木) 16:44:38 

    >>3035
    理解できないなら話しても意味がないかもね。
    私はそれでも伝えたほうがいいとは思うけど。

    元コメのはママさんではなくパパさんからならわかるのかな?

    +0

    -0

  • 3037. 匿名 2021/01/07(木) 16:47:15 

    >>2959
    読んでいたら私の子供時代を思い出してしまいました。
    私は従兄弟のお姉ちゃん達に遊びに入れてくれなくてビービー泣いてた。意地悪もされた。今も嫌な思い出です。

    あなたの息子さんは傷付いているかもしれないので心のケアをして欲しいと思う。既にしていたらごめんなさい。息子さんは悪くないし。相手に悪意が無くてもあっても虐められた記憶は残りやすいから。

    +4

    -1

  • 3038. 匿名 2021/01/07(木) 16:50:02 

    >>3033
    一応話してはいるんだけどね。
    毎日同じ事を言ってるから耳にタコの状態かも。

    +1

    -2

  • 3039. 匿名 2021/01/07(木) 17:06:48 

    >>3028
    インタビュー形式ってどうやってお世話してるの?
    いまいち想像できない。

    +0

    -0

  • 3040. 匿名 2021/01/07(木) 17:10:54 

    >>3034
    当事者の本も今はけっこうあるけどかなり役に立つよ。

    +2

    -2

  • 3041. 匿名 2021/01/07(木) 17:36:26 

    >>2959
    子供は無邪気な悪魔。

    +0

    -3

  • 3042. 匿名 2021/01/07(木) 17:36:58 

    >>3040
    本当ですか?何かいい本ありますか?

    +1

    -2

  • 3043. 匿名 2021/01/07(木) 17:43:11 

    叱りすぎかなぁ。
    6歳なんだけど、言葉が本当に下手くそ。本人は楽しそうにクイズ出すんだけど「くだものの中からブドウを探してください」とか「カレーにつけるものです」とか、唐突でよくわからんクイズ。幼稚園でもやってるって先生からも聞いてたから、「どういう意味かわかんない。よくわかんないクイズ出されても皆困るよ」ってガチトーンで言ってしまった。こういう別に叱るほどでもないけど、お友達とトラブルになりそうな言動ってどこまで注意してる?本人は言わないと気づけないからは気になることは都度注意してるけど、子どもにとっては息苦しいかなと思ったり。

    +4

    -3

  • 3044. 匿名 2021/01/07(木) 17:57:58 

    >>3043
    そんなことないよ。叱れるのは親だけだし、多分、親がわからないって思うってことは、周りの友達はもっと分からないだろうし、イライラするだろうから。
    ガチトーンじゃなくて、言い方かえてみたらいいだけだよ。

    +4

    -3

  • 3045. 匿名 2021/01/07(木) 18:09:11 

    >>3042
    テンプルグランディンさんはスピーチがすごい良かったから本も読んだ。
    東田直樹さんとか。
    本は出してないかもだけど笹森りえさんの講演会もよかった。
    黒柳徹子のとっとちゃん
    まだ読んでる気がするけど思い出せない。
    発達障害公表してる人じゃないけど不登校当事者の本も読んだよ。
    あとは偉人で学者さんが発達障害ではないかと言われてる人の伝記も読んだ。
    やっぱりどの人も破天荒な人生だよ。

    読んでないのは
    借金玉さん、栗原類さんとか、
    ちょっと思い出せないけどけっこうあると思う。

    +4

    -0

  • 3046. 匿名 2021/01/07(木) 18:29:24 

    >>3043
    叱るとか注意とかうんざりしながら言うとかじゃなくて
    普通に教えてあげてる。
    内容を噛み砕いてわかりやすく。

    +3

    -0

  • 3047. 匿名 2021/01/07(木) 18:30:38 

    >>3042
    借金玉さんの発達障害サバイバルガイドはかなり良かったです。

    シンプルでわかりやすかったです。

    +4

    -0

  • 3048. 匿名 2021/01/07(木) 18:34:31 

    >>3029
    母の心子知らず(笑)
    うちは期待はせずにやれることをやるのみよ
    自立すら難しいし😅

    +0

    -2

  • 3049. 匿名 2021/01/07(木) 18:46:13 

    >>3043
    よその男の子でそういう子いるけど注意するべきなの?
    問題出されたら普通に答えてあげてた。

    +1

    -0

  • 3050. 匿名 2021/01/07(木) 19:28:36 

    発達障害児を持つ親も発達障害なことが多いよね〜

    +6

    -7

  • 3051. 匿名 2021/01/07(木) 19:58:31 

    >>2959

    親族の人は下の子は発達障害と知ってるの?
    もし知ってるなら、コメ主さんが普段大変だろうからと好意でお姉ちゃんだけでも預かろうとしてくれたんじゃないのかな?
    発達障害の子は正直、一人一人対応も違うし、どう接したらいいのかわからないから預かれないけど、上の子だけならって意味で。

    まぁでも、下の子の気持ちになるとお母さんは辛いよね。お母さんがあなたとゆっくり過ごせるようにお姉ちゃんを預かってくれたのよ!みたいに伝えたら納得するかもしれないですね。

    +7

    -3

  • 3052. 匿名 2021/01/07(木) 20:05:47 

    >>3050
    遺伝かもしれないし、違うかもしれないけど、頑なに否定するつもりもないかな。

    +8

    -1

  • 3053. 匿名 2021/01/07(木) 20:10:01 

    >>3050
    確かに遺伝が多いと言われてる。
    だけど遺伝の影響も100%じゃない。
    だから何なの?
    しつこいし。バカにしたいだけだよね?
    ここにくれば親子で発達障害だと決めつけてお仲間だと思って安心したいだけ?

    +7

    -4

  • 3054. 匿名 2021/01/07(木) 20:15:03 

    >>3051
    コメ主さんじゃないからわからないけど預かるってお姉ちゃんの年齢によるよね。
    3才くらいなら預かってもらえたらたすかるけど
    小学生なら預かってもらわなくても別に大変ではないだろうし。

    +3

    -5

  • 3055. 匿名 2021/01/07(木) 20:19:58 

    遺伝遺伝と言うけれど正直子供1人でも大変なのに夫や自分にも発達障害あったらたえられない。
    家族に何人も発達障害がいたら家庭崩壊しないの?
    自分のこともままならないのに夫のフォローや子育てもしないといけないんでしょ?
    たえられないわ。

    +6

    -5

  • 3056. 匿名 2021/01/07(木) 20:31:55 

    >>3045
    教えて下さり有難うございました。借金玉さんはネットで見たことがある名前ですね。気になるから読んでみようかと思います。

    +1

    -0

  • 3057. 匿名 2021/01/07(木) 21:03:26 

    >>3050
    うちの子は知的障害は無いASDだけど、旦那も同じ。
    でもお互い高IQだからその点は有り難い。

    +9

    -3

  • 3058. 匿名 2021/01/07(木) 21:56:57 

    >>3043
    叱りすぎと思うなら「こういう風にしたら?」「こういうクイズはどう?」に変えてみてはどうでしょうか?
    うちも同い年で言葉が下手くそで聞き取れないことが多々あるけど、お友達同士の会話を見てみると余程頭の回転良い子やませた女の子以外は気にしないで喋ってるからそれでいいかな〜と。

    ただ、私と喋る時に話し方や発音が変なのは直したり、正しい言い方を逐一伝えてる。めんどくさいけどね

    +5

    -0

  • 3059. 匿名 2021/01/07(木) 22:33:29 

    >>3043

    すごいわかる!
    うちも謎の会話やクイズでうんざり!
    うちはツッコミ形式で指摘してる。
    「そんなん急にいわれても意味わからんわー!」とか、お友達も困るわー!とか。余裕ある時はね
    ないときはうちもガチトーンです

    +5

    -2

  • 3060. 匿名 2021/01/07(木) 22:41:33 

    うちの子も6才かそれくらいの時期はクイズ好きだったけど付き合ってあげたけどな。
    いきなりクイズ出してくるから「クイズ出してもいい?」と前置きを入れるとかも教えた。
    うんざりな気持ちもなくはないけど好きなものは付き合ってあげたいって気持ちのほうが強かったから。
    子供が好きなこととか楽しそうにしてるのはただ嬉しい。
    クイズに限らずだけど。

    +11

    -0

  • 3061. 匿名 2021/01/08(金) 03:53:32 

    >>3052
    あなた、実生活で上手くいってるでしょ
    上手だね
    100点の回答だよ
    ガル民とは思えないほど冷静で知的
    神様みたいだね

    +1

    -7

  • 3062. 匿名 2021/01/08(金) 08:31:27 

    >>3031

    3003です。
    お察しの通りうちの子低学年です。

    定型の子でもまだまだコミュニケーションの取り方が一方的で上手くない年頃ではあるけど、他の子と遊んでる所を見るとやっぱり少し幼いしマイペースだから見ていて我が子にモヤモヤする事もあります。

    相手の子は他のママ達からも気が強く意地悪な子と認識されてるいわゆるジャイアンタイプなんです。

    その子から見ると我が子は遊んでもつまらないタイプなんだろなとは分かってるので、子には「お友達の中にも相性の良い人悪い人が居るから、一緒にいて意地悪言ったりする子より楽しくお話しできる子と仲良くすると良いよ」と話してあるけど、同じ通学班で接する時間も多くその子が機嫌良い時は普通に話したり遊んだりもするから、その子が機嫌悪くてあしらわれる時に困惑するみたいです。

    昨日の朝も挨拶する我が子の目も見ず超塩対応だったけど、放課後会ったら超ご機嫌で駆け寄って来て「鬼ごっこしよ!」と我が子に話しかけたりと全く別人みたいでした。

    人との接し方は通級のSSTやったり学校で友達と揉めた時は担任が仲裁に入ってくれて私への報告もしてくれるので、家庭内で子と話し合ったりあれこれ試してはみてるけど、親が散々気を揉んでも実際は友達に揉まれたり助けられたりして本人が学んでいく所もかなりあるなぁと思ってます。

    これからギャングエイジ突入なので今仲良しのお友達ともどうなるか不安だし、高学年になって落ち着いてくれる日はまだまだ遠いなとため息が出ます。

    +3

    -6

  • 3063. 匿名 2021/01/08(金) 09:31:20 

    >>3062
    横からすみません。
    こういう人間関係って、障害あるないに限らず、ありがちなことだと思うんです。
    健常者である自分で考えてみても、
    子供の頃、昨日まで仲良かったのにある日突然無視されたり、悩んでる内にまた親しくしてきたり。
    リーダー格の言うことなら間違ってることも正しいことになってたり。
    大人になっても、自分の気分で挨拶したりしなかったり意地悪な人、他人の手柄を横取りしておいて自分のミスは誰かに押し付ける人、本当に悪い人間性の人は沢山いて、
    健常者であっても、それはなくなることがない悩みであり、傷つく事なんですよね。
    相手に権力があったり、立場が上だったりすると、余計にどうにもならない悩みですし。
    私も子供が障害あるから、どうしてもその障害という目線から見てしまいがちなところあるのだけど、
    逆にいえば、私達ほど複雑に物事を理解できない部分によって、
    障害児である我が子は救われてるのかもと思う部分もあるんです。
    勿論、障害がある分、思うようにならなかったりパニックになったりして癇癪おこす場合もあるから、
    それが気になって事前になんとかしたいって部分もあるのだけど、
    健常者であったら、それは自殺という方向に向かってたかもしれないわけで、
    形が違うだけなのではないかと思うんです。

    +12

    -2

  • 3064. 匿名 2021/01/08(金) 11:12:06 

    >>963
    本当そう。もう自分に自信無くして生きづらい。

    +2

    -3

  • 3065. 匿名 2021/01/08(金) 11:46:52 

    >>963
    まあ、レッテル貼られるよね。
    誰でもミスするような事も過剰に反応されたりするね。見下してきたりね。

    でもフラットに見てくれる人もいるから、私は教育のせいと言われるよりかはまだ良い。教育のせいは逃げ場が無い。

    +5

    -3

  • 3066. 匿名 2021/01/08(金) 16:17:12 

    >>963
    普通は変な返しも忘れ物もしないよ?
    自分のこと認めてあげられたらいいね
    お大事に🌸

    +1

    -8

  • 3067. 匿名 2021/01/08(金) 16:19:24 

    >>3066
    横。貴方のその返しこそ変だよ。

    +7

    -2

  • 3068. 匿名 2021/01/08(金) 16:28:37 

    誰もが納得する完璧な返しをして忘れ物も一切しない完璧人間なんてこの世にいるのか…

    +5

    -3

  • 3069. 匿名 2021/01/08(金) 16:52:54 

    >>3068
    誰もが納得するというか。相手が望んでることを察して言うことは可能だよ。
    成績のよい営業職とかカウンセラーや占い師がそうだよ。

    +0

    -3

  • 3070. 匿名 2021/01/08(金) 16:58:51 

    >>3069
    保護者会、プライベートの話でしょ。
    なんで仕事のコミュニケーションの話になるの?
    仕事なんだから当たり前じゃん。意味わからん。

    +5

    -6

  • 3071. 匿名 2021/01/08(金) 17:07:52 

    論点ずれまくってて何の話してるのかわからんくなったわw
    そもそも変な返しってどんな感じの?

    +4

    -2

  • 3072. 匿名 2021/01/08(金) 17:21:29 

    変な返しがまさかのブーメランで来たから怒ったんだね。
    自覚するのは難しいね。

    +2

    -2

  • 3073. 匿名 2021/01/08(金) 17:31:05 

    例えが例えられていない虚しさ。

    +0

    -0

  • 3074. 匿名 2021/01/08(金) 17:35:07 

    >>3062
    横です。学年が上がると友達関係も変わって行きますが、お子さんといるのが気楽だったり楽しいと思ってくれる子と友達になったりしますよ。ギャングエイジの時は普通の子達もすったもんだするので何かあったら相談すればいいくらいの気持ちでいる方がモヤモヤが少ないかも知れません。

    うちはクラスでよく泣かされて帰って来ていましたがある時、友達に「いつも泣かされるんだから近づかなきゃいいんだよ!」と言ってくれた子がいてクラスで揉まれましたが「嫌なら嫌だと言っていいんだ」と学習してコミュニュケーション上手くないですが色んな子と友達付き合いしています。

    お子さんの話をよく聞いて作戦を立てるのもいいかもしれません。

    +7

    -3

  • 3075. 匿名 2021/01/08(金) 19:07:04 

    我が子は新学期になると必ず咳チックが出る。いくら仕方ないとはいえ、コロナが流行しているいまキツイ。
    三連休は外出は自粛するから良いけど学校で虐められないか心配だ、担任には事情を説明してあるとはいえ不安だ

    +4

    -1

  • 3076. 匿名 2021/01/08(金) 19:12:19 

    そういえばネットだと高収入とか高IQとかゴロゴロいるけど
    実際全体を見ると高収入、高IQのパーセンテージはすごく低いよね。
    高収入の人って仕事もプライベートも忙しくてせっせと書き込まないイメージがあるけれど

    +0

    -6

  • 3077. 匿名 2021/01/08(金) 20:43:57 

    だから何?って感じの書き込みはスルーでいいのかな?

    +3

    -2

  • 3078. 匿名 2021/01/08(金) 21:07:03 

    もうすぐ4歳の自閉グレー、軽度知的の子が居ます。
    最近、数字に目覚めて0〜99まで言えるようになった!
    数字カードや、タブレット渡しても数字関係の知育アプリしたりカレンダー見たり公園行っても時計気にしてたりと典型的な自閉っ子に😂
    特性活かして、仕事に繋げれたらいいなー。

    +8

    -4

  • 3079. 匿名 2021/01/08(金) 21:32:26 

    >>3078
    数字とかカレンダーが好きなのに知的障害があるのって
    テストとかで求められても答えられないからだっけ?
    実生活には生かすことができないからだっけ?
    確か前にその辺詳しく説明してくれてた人いたよね?

    +0

    -4

  • 3080. 匿名 2021/01/08(金) 21:45:02 

    >>3079
    横。
    4才だからまだハッキリ軽度とは決まってないと思うよ。
    それに何で喜んでる人を遠回しに傷つけようとするの?

    +6

    -2

  • 3081. 匿名 2021/01/08(金) 21:51:41 

    >>3079
    その件は分からないですが、うちの場合はテストでふざけて普段できるようなことしなかったり、返答もふざけてたり、後はオムツがとれてないとかで低くでたのかな?と思ってました。後、大きい小さいとか色、顔の表情などは答えれたのですが、空間認識が弱いと言われました。
    まだ4歳で伸び代あるので、DQはあてにしてないですが😅

    +4

    -0

  • 3082. 匿名 2021/01/08(金) 22:06:37 

    >>3060

    優しいですね〜。
    でもうちはそれが起きてる時ずっと。
    断っても無視して言ってくる。
    そうするとそうも言えなくなるんです
    それでも付き合ってはいますよ
    でもうんざりも本音なんです

    +1

    -0

  • 3083. 匿名 2021/01/08(金) 22:51:52 

    なんだか最近ギスギスしてますね…

    +4

    -2

  • 3084. 匿名 2021/01/08(金) 23:18:48 

    自閉スペクトラム症で人との距離感がうまくはかれないお子さんをお持ちの方いますか??

    年長の男児なのですが、お友達に近づきすぎたり女の子のことを触ってしまったりしたようでクラスで気持ち悪いと複数のお友達から言われてしまったようです。

    いつも友達とは腕一本分くらいあけて話すよ、とか伝えてるんですが、うまくいきません。
    母親の私でさえ、近くに来られすぎて圧迫感を感じてしまうほど近づいてきます。

    どう教えたらいいのか、どなたかアドバイスや経験談などお持ちでしたら教えてください。

    よろしくお願いします。

    +5

    -0

  • 3085. 匿名 2021/01/09(土) 07:00:10 

    のびしろって何歳くらいまでを言うのかな?
    脳は3才で80%と言うから8才くらいまで?
    小学生でも大きなのびしろってあるのかな?

    +0

    -0

  • 3086. 匿名 2021/01/09(土) 07:17:09 

    >>3057
    うちもIQは高いけど特に何のメリットも感じない。
    確かに勉強では何も困らない。理解力も高いけど。
    それがありがたいことなの?
    何も思わなかったけどありがたいことだったのかな?

    +1

    -0

  • 3087. 匿名 2021/01/09(土) 07:44:34 

    >>3084
    パーソナルスペースに侵入してしまうってことてすか?
    親しさ等の関係によって変わりますがパーソナルスペースを書いて見せる方法もあります。

    うちは座卓でごはん食べてるので兄に近すぎて兄が怒ったりがあったので「(ひじを広げて)ひじが当たらないくらいは離れてね」と教えました。
    ソファーや布団等1つの物を2人(もしくは3人)で使うときは半分ずつ(人数分)とか。

    小さい子はしかたないですが人の体も人の物なので勝手にさわってはいけないとか。

    物を見せにきて私の顔のすぐ前に出してきた時は「近く過ぎても見えにくい」と教えたり
    狭いところでは(悪気がなくても)ぶつかられたりするときもあるとか。
    1つずつ教えてる感じです。

    腕一本あけて話すってすごくわかりやすいですね。
    相手の顔と体が見えるくらいとか他にも目安をあげるとかどうでしょうか。

    +5

    -0

  • 3088. 匿名 2021/01/09(土) 08:04:38 

    自閉症スペクトラムでも数字や記号等無機質な物にあまり興味のないお子さんいますか?
    自分の子含め療育等でもあまり聞いたことないので。本などにはそう書いてありますが。
    数字や記号に特別に興味はなくても視覚優位ではあります。

    +1

    -0

  • 3089. 匿名 2021/01/09(土) 08:33:44 

    >>3078
    自閉症の子にとって数字はただの数字だからね。オモチャと同じ。言葉の理解と別物だから知的とは関係ない。
    でも実生活で役には立つよ。うちは知的中度だけど数字好きのおかげで助かることたくさんある。暗算とかもできるしね。

    +5

    -0

  • 3090. 匿名 2021/01/09(土) 08:37:20 

    >>3086
    発達障害の中では勝ち組

    +0

    -0

  • 3091. 匿名 2021/01/09(土) 08:37:53 

    >>3085
    小学生でもたまーにIQ上がるって話きくけどね。
    未就学児の場合は定型、発達関係なしに成長が著しいし幼いぶん分からない部分が多いから。

    +1

    -0

  • 3092. 匿名 2021/01/09(土) 08:38:21 

    >>3078

    >>3089>>3079さんへの返信でした。
    すみません!

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2021/01/09(土) 08:51:00 

    >>3089
    横からすみません、お子さん何歳ですか?言葉の理解なくても暗算出来るものなのですね。
    暗算そのものというより、表面的にこれと○、これは☆、これに△なる(説明下手ですみません)みたいな感じで捉えてるのかな?
    いまいちそこが分からないんですよね。

    +1

    -1

  • 3094. 匿名 2021/01/09(土) 09:32:02 

    >>3078
    うちの子とソックリですね。

    多分、パターンとか規則性を理解できるようになるともっとバリエーション増えますよ。

    +2

    -0

  • 3095. 匿名 2021/01/09(土) 09:39:16 

    >>3088
    うちは視覚優位だけど、そういった無機質なものに特別な興味はないよ。

    +2

    -0

  • 3096. 匿名 2021/01/09(土) 09:49:55 

    >>3093
    うちの子は現在は中学生ですが、暗算は小学校に入る頃にはできていました。知的があるといっても、中度くらいなら簡単な会話はできるし文字も読めますしね。
    どうして暗算できるのか…私にも謎です(笑)それが自閉症の特性なんでしょうね。いつも変わった指の動かし方をしているので、自分なりの覚え方があるのかもしれません。
    ただいつも思うのは、障害があっても自分の好きなことはスラスラできたりしますよね。今だったらゲームやるとかYouTubeみるとか。アニメのキャラクターやストーリーも覚えてたり。それと同じで、好きな対象が文字や数字なだけの気がします。

    +5

    -0

  • 3097. 匿名 2021/01/09(土) 09:50:27 

    >>3081
    気にしないでいいよー!ぐっと伸びる。
    うちは幼稚園のとき、軽度知的ぐらいに言われてたけど高学年になったらぐっと伸びてクラスで1.2番になったよ。
    運動はとにかくさせてたよ。

    +6

    -5

  • 3098. 匿名 2021/01/09(土) 10:26:21 

    >>3086
    何も困らない、何も思わないって言えるのはすごく恵まれてると思うよ。ほかの部分では大変だとしても。

    +1

    -0

  • 3099. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:03 

    知的障害の定義がわからなくなってきた。

    年少でいつも降りる駅の運賃覚えていて、お金渡したら切符買えるし、セルフレジも使えて、買い物かごを定位置にきちんと戻したり、日常生活にはそんなに問題ないけど、軽度知的と言われています。

    復文で会話は最近できるようになりました。

    パターン学習は得意で覚えるとすぐにできるようになります。

    +4

    -1

  • 3100. 匿名 2021/01/09(土) 12:29:43 

    >>3088
    うちの子は全く興味ない。
    私が15年くらい療育で働いてたけど、興味ない子がほとんどだった。
    よく自閉症の特徴で目が合わないってのも本にあるけど、ちゃんと相手に興味持って目を合わせてくる子が大半だったし、そういった特徴ってどういう基準なのか疑問。

    +6

    -0

  • 3101. 匿名 2021/01/09(土) 12:31:50 

    >>3099
    軽度ならそういうのは出来るのかな。
    うち含めまわりでも多い。
    でも定型とは何か違うんだよね。

    +4

    -0

  • 3102. 匿名 2021/01/09(土) 12:52:39 

    >>3099
    自閉症なら特性で言葉が遅い子とか居るから、年少じゃ分からないって言われたよ。
    うちも年少だけど、発語1.9歳、二語分2歳半、一問一答の会話3歳で出来るようになったし、今は日常生活程度の会話なら出来るし、分からない事は質問してきたり、見立て遊びや、数字の8を雪だるまとか言って想像力も出てきたけどDQ68だったよ。
    教えた事は大体出来るしね。

    +2

    -1

  • 3103. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:24 

    >>3087

    3084です。
    とても参考になります。
    ひとつひとつ、場面ごとに教えていく感じなのですね。どんなときにお友達に近づきすぎてしまうか先生にも相談しながら伝えてみたいと思います。
    本当にありがとうございます。

    +1

    -0

  • 3104. 匿名 2021/01/09(土) 14:25:40 

    >>3100
    目が合わないのは軽度なら赤ちゃんの時だけじゃないかな?
    まだねんねの頃の。
    アンバランスなところはあるけどちゃんと発達するから。
    だからお母さんも案外気づいてないこともあるかも。

    +2

    -4

  • 3105. 匿名 2021/01/09(土) 14:37:09 

    >>3099
    もしかして脳の使ってるところが違うのかな?
    右脳教育という世間ではあやしいことを赤ちゃんからしてたところ
    1才で足し算や引き算、掛け算等できました。
    だけどその後はさっぱり忘れました。
    そして成長して計算が得意ではなく嫌いです。
    もちろん1才で計算ができても知能が小学生とかそんなことはまったくありませんでした。

    だから何か上手く言えないけれど計算できるから知能が高いとはならないのはわかるような気がします。
    普通の知能の人とは違う脳の使い方で計算できてるのかもしれません。
    右脳教育とか有名なところでは七田式とかフラッシュカードです。
    マイナスかもしれませんが…

    +7

    -0

  • 3106. 匿名 2021/01/09(土) 14:46:16 

    >>3101
    前にテレビで知的重度の大人でも買い物できてる人いたよ。
    計算はまったくできないんだけど何となく100円出すとか何となくお金のどれを出せばいいかとかそういうのがわかるんだって。
    買い物するところもいつものところだから店員が察してくれるのもあるのかも。
    知能でも社会性のほうでその何となくがわかるのかな?

    +6

    -0

  • 3107. 匿名 2021/01/09(土) 14:58:51 

    >>3098
    そうなのかな。
    集団からほぼ排除という感じで不登校中です。
    勉強は家でしてますがどこにも居場所がないです…。

    +0

    -1

  • 3108. 匿名 2021/01/09(土) 15:19:23 

    >>3086
    >>3057です。
    うちは有りがたかったです。
    本来は小学生から始める事を推奨されてるSSTを幼稚園年少の終わりから始めました。
    医師の判断で早期に行っても理解するんではないかとの事から。
    なので他者との距離の取り方など、知識で植え付ける事ができました。
    今小学校高学年ですが友達にも恵まれて過ごしています。

    +5

    -0

  • 3109. 匿名 2021/01/09(土) 15:21:57 

    >>3105
    家庭保育園やってたの?

    +0

    -0

  • 3110. 匿名 2021/01/09(土) 15:36:56 

    家庭保育園懐かしい~
    100万くらいかかった

    +1

    -0

  • 3111. 匿名 2021/01/09(土) 15:43:25 

    >>3109
    やってましたよ。プリント学習まで。
    たしか80万くらいだった。

    +0

    -0

  • 3112. 匿名 2021/01/09(土) 15:44:12 

    そういや家庭保育園うちも調べた事あったなー高額だったから無理だったけど…
    七田の体験も行ったけど、平仮名読めるようになったら来てと門前払いされたw
    右脳を鍛えて育てるといいって聞くよね
    弊害の話もよく聞くけど

    +4

    -0

  • 3113. 匿名 2021/01/09(土) 15:49:18 

    左脳は鍛えなくても何とかなるのかしら?

    +0

    -0

  • 3114. 匿名 2021/01/09(土) 16:05:27 

    >>3112
    弊害ってなんだろう。もう教育にあんまり関心ないから忘れちゃった。子供がやりたいことをやらせるって方針に変えちゃったから。
    家庭保育園やってない場合とやった場合を比べることはできないから効果はわからないよね。
    こういうことやってたからテストの結果なのか聞いたこともあるけど
    関係ないそもそもIQが低いと覚えられないって言われたこともあるし。
    うちはきょうだいで使ってたけど1才で計算できた子とまったくできなかった子がいる。
    1才でできた子のほうがやっぱり賢い。

    私は星みつるのDVDがずっと気になってた。誰か使ったことある人いないのかな?
    あやしそうなのにはもう手を出すのはやめようと思って。でももうフラッシュカードとかそういう年齢でもないんだけど。

    +0

    -0

  • 3115. 匿名 2021/01/09(土) 16:29:00 

    大雪で放課後デイサービスに行けなかった。
    お休み加算はしないって連絡あったけど残念過ぎる。
    1回でも行けないと焦るなあ。

    +0

    -0

  • 3116. 匿名 2021/01/09(土) 16:36:39 

    >>3115
    放課後デイってそんなに効果ある?
    春から行こうか迷ってる。

    +1

    -0

  • 3117. 匿名 2021/01/09(土) 16:41:03 

    >>3116
    どうなんでしょうか?個人によるかと思いますが。うちは運動が苦手なのとおしゃべりをしてしまうので行ってますが、分かりやすく教えて貰ってるので1回でも行けないとモヤモヤしてしまいます。小1ですが、少しは変わってきてるので、行って良かったと思います。

    +0

    -0

  • 3118. 匿名 2021/01/09(土) 16:48:29 

    >>3117
    横だけど週に何回言ってるの?
    うちも今月から通う予定。

    +0

    -0

  • 3119. 匿名 2021/01/09(土) 16:55:22 

    >>3118
    平日2回と土日2回くらいです。
    最初土日だったのですが、お迎えないところにしたら中々回数こなせなくて、後から平日お迎え有りのところを追加しました。

    +0

    -0

  • 3120. 匿名 2021/01/09(土) 17:27:00 

    うちの主治医は「知能が高いからといって困ってないわけではない」と言ってた。
    でもはやくから文字も読めて本が好きだからソーシャルスキルの本とか置いておけば勝手に読んで学んでた。

    +1

    -0

  • 3121. 匿名 2021/01/09(土) 17:54:28 

    >>3114
    そのDVDは知らないけど、成長と共に好みがはっきりしてくるから見たくないとか言われたりしないかな?

    +0

    -0

  • 3122. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:07 

    家庭保育園の全コ-スやってたけどその時はこどもが障害あるとわからなかった
    今思えば使いこなせてなくもっとしっかり使用しておけばよかった
    高かったのに(;´Д⊂)

    +3

    -0

  • 3123. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:11 

    >>3099
    横からすみません。

    軽度知的障害と診断されたけど、小5でテストはいつも80.90点代、月3回の90点以上で合格の漢字と算数のテストもいつも合格してます

    生活面では忘れ物が多い、言ったことを勘違いするくらいで、発達障害の検査をした理由も先生から言われたわけでなく、私が育てにくかったから診断してもらいました。検査の時は全部分からないと答えたそうです。

    軽度知的じゃなくてADHDじゃないかなと思うんですが軽度でもこのくらいの計算や漢字はできるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 3124. 匿名 2021/01/09(土) 19:06:42 

    >>3123
    横だけど
    うちの子も軽度でADHDありだけど、中学受験して都内の中堅レベルの私立に通ってるよ。
    軽度なら大学に入る人もたくさんいるって医師には言われた。
    うちも大学進学もするつもりでいる。
    うちは仕事ってなると厳しいとは思うけど。

    +5

    -0

  • 3125. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:28 

    >>3124
    え!そうなんですか?
    仕事は無理って事は人とのコミニケーションに問題ありって事ですか?
    親としては軽度判定が出て納得いかない時期とかありました?

    +1

    -0

  • 3126. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:57 

    >>3125
    文章ではうまく表せないけど、仕事と勉強は違うからやっぱりうちの子に仕事は厳しいだろうなとは思います。
    発達の遅れとかはずっとなく、勉強で困ったことはないし(中堅私立に入るくらいのレベルでは)、人間関係も合う子とは仲良くやってるけど、母親としては2歳前からずっと違和感があったから診断出たときに「あー!やっぱり!」って感じでした。 

    +1

    -0

  • 3127. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:52 

    >>3123
    その子によるだろうけど小学生くらいだと知的に高くても学習内容に興味が持てなくて成績が悪い子もいるって。
    トップの成績の子は驚くほど平均IQの子が多くて言われたことに疑問をもたず真面目にこなす子が多いんだって。
    でも平均IQだからトップを維持するのもいずれ疲れ果ててしまう。
    中学生くらいか差が出るかもね。
    年齢が上がって集中力が上がった高IQの子ならすぐに追いつきそう。

    あなたのお子さんのことはわからないけど、検査の時にわかってるのに「わからない」と答えたのならば正確性はないんじゃない?
    自信がないときや、やりたくないときに子供は「わからないと」言ったりしますよ。
    特に何もなければ真面目に検査する子が多いように思うけれど。

    +3

    -0

  • 3128. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:45 

    >>3126
    軽度知的障害の方のブログなど見てるとそんな中学受験レベルの人がいなかったので、勉強の出来る知的障害の方もいるんですね
    納得できずモヤモヤしてましたがあなたの話を聞けて嬉しいです。
    その後も何年かに一度は再検査して様子を見ていますか?

    +0

    -1

  • 3129. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:22 

    >>3126
    横だけど自主性がないってこと?
    大学入れて仕事はできそうにないって何でかなと思う。
    仕事となると自分で考えないといけないことたくさんあるから?

    +0

    -0

  • 3130. 匿名 2021/01/09(土) 19:39:38 

    >>3126
    発達の遅れもなくって、でも本当に知的障害なら発達の遅れがあるんじゃないの?平均の子とはだいぶ違うよね?

    +2

    -3

  • 3131. 匿名 2021/01/09(土) 19:57:46 

    >>3126
    勉強もできて、発達の遅れもないなら違うんじゃないの?話もできない3.4歳でもグレーって言われる子が多いのになんで発達の遅れがないのにそんな早くに知的障害って診断されたの?

    1.知的能力が低いこと
    個別に実施した知能検査で、IQ(知能指数)が平均より明らかに低い状態。

    2.適応能力が低いこと
    社会生活に関わる能力が、同年齢の他の人に比べて低く、身辺自立や対人関係、仕事、金銭管理、家事や育児などに支障がある状態。

    3.発達期に現れていること
    1、2の状態が発達期(おおむね18歳)までにおける種々の原因によって起きている。そのため、発達期を過ぎてから知能や適応能力が低下しても、知的障害とはみなされません(例:認知症、頭部外傷による能力の低下など)

    +2

    -3

  • 3132. 匿名 2021/01/09(土) 20:11:20 

    >>3088
    自閉の強い子と軽い子で同じ自閉症でも天と地も違いそう。
    やっぱりいろんな子がいてみんな違う

    +5

    -0

  • 3133. 匿名 2021/01/09(土) 20:29:56 

    >>3126
    知能検査しないで社会に出ている人が大多数ですよね?
    数値よりも性格が素直だったり負けず嫌いだと勉強や仕事をこなせるのでは?と最近思います。

    +3

    -2

  • 3134. 匿名 2021/01/09(土) 21:00:39 

    >>3126です。
    診断されたのは小3なので早くないですよ。
    中1でも再度検査してます。3箇所で検査してます。
    仕事が無理だろうなと思うのは会話の際の文構造が成り立ってない(筆記ではできる)、ADHDが酷いから。

    +6

    -1

  • 3135. 匿名 2021/01/09(土) 21:13:19 

    学力の話が出てるけど、、、
    知的トピでも似たような話題が出てコメントしたけど、うちの子は軽度で大学行ってるよ。
    まあまあ名前の知られてる所。
    理系は壊滅的だけど、文系はまあまあできて文学部。
    放課後デイとかで知り合った子も軽度の子は大学何人も行ってる。
    知的トピでも勉強は出来てるってコメント結構あったよ。
    ちなみにうちは会話が成り立たないから就職は厳しいかな。

    +7

    -1

  • 3136. 匿名 2021/01/09(土) 21:13:57 

    中堅私立ならそんなにレベル高くないけれど
    それでも受験対策してないと受からないと聞いたことある。公立小では習わない範囲が出るからって。
    違うのかな?

    +2

    -0

  • 3137. 匿名 2021/01/09(土) 21:17:13 

    >>3135
    失礼だったらごめんだけど文系なら知的があってもそこそこ大丈夫ってことなのかな?
    逆に理系ならムリってこと?

    +1

    -0

  • 3138. 匿名 2021/01/09(土) 21:18:43 

    >>3137
    横だけど人による
    うちは文系全然ダメ
    数学の基本的な所なら大丈夫だし

    +3

    -0

  • 3139. 匿名 2021/01/09(土) 21:23:50 

    全然わからない。不思議。
    だって勉強より会話のほうがずっと簡単なのに。知的障害というのは何なんだろう。

    +0

    -0

  • 3140. 匿名 2021/01/09(土) 21:31:38 

    知的障害の大学進学率は5%って見たよ。
    知的障害者100人に5人。

    +0

    -0

  • 3141. 匿名 2021/01/09(土) 21:32:27 

    >>3139
    私は発達障害そのものが全然わからない。
    うちの子、発達の遅れなくコミニュケーションとかも全く問題なかったのに、年少で突然他害、年長で多動が突然始まった。
    小2だけど平仮名さえほとんどわからない。
    それなのにIQが異常に高くて知的なしの自閉症スペクトラムとADHDと診断されてる。
    うちの地域は知的がないと支援級に入れないからこんな状態で普通級在籍で毎日先生に怒られる、クラスの子にバカにされるでほとんど学校行けないよ。

    +5

    -0

  • 3142. 匿名 2021/01/09(土) 21:33:54 

    >>3140
    ごめんなさい。嘘でした。0.5%しかないそうです。

    +2

    -0

  • 3143. 匿名 2021/01/09(土) 21:49:41 

    >>3141
    うちもそんな感じの小2で学校に行ってない。
    知的のない子も入れるように情緒学級設置してほしい。

    +5

    -0

  • 3144. 匿名 2021/01/09(土) 21:50:34 

    >>3123
    小学校のテストは100点を取れるのが当たり前って言われたよ。

    +3

    -0

  • 3145. 匿名 2021/01/09(土) 21:54:05 

    >>3134
    無知で申し訳ありませんが、ADHDは発達の遅れには入らないのですか?

    +1

    -3

  • 3146. 匿名 2021/01/09(土) 21:55:59 

    >>3145

    ADHDは発達の遅れとは関係ないよ
    そもそもADHDは発達が遅れてない

    +1

    -4

  • 3147. 匿名 2021/01/09(土) 22:05:26 

    >>3131
    元コメに診断された時期なんて書いてないからいつかわかんなくない?

    +1

    -0

  • 3148. 匿名 2021/01/09(土) 22:39:17 

    >>3114
    右脳教育の弊害というより早期教育の弊害、という感じかな。教育ばかりに時間がとられて他の面が疎かになったり。
    でも自作のフラッシュカードはちょっと効いた気がする…平仮名とかそれで覚えた。

    あと、すっかり忘れてたけど星みつるのDVD持ってたわww
    他の方が言ってたとおり、年齢が大きくなれば本人の意志も出てくるし、そこまで見てくれなかったな。
    うちは対人関係とかのDVDを見せてたけど、映像より、やっぱ実体験だな。ってのが感想です。

    +2

    -3

  • 3149. 匿名 2021/01/09(土) 23:01:58 

    >>3123
    宿題以外に家庭学習してない感じ?
    うちの小5は家庭学習まったくしてないけど国語はほぼ100点、算数は計算ミスとかつまずきで80点くらいとるときもあるけど家でフォローはしなくてもそのうち理解するから遅れたりはしない感じ。
    計算や漢字というより、より抽象的な物の理解なのかも。
    でもそんなにできるなら知的な遅れなさそうだけど。

    +0

    -0

  • 3150. 匿名 2021/01/09(土) 23:21:45 

    >>3146
    ありがとうございます。
    じゃあ発達の遅れがあるのは知的障害と自閉症?うちの子どちらの障害もあって実際に遅れてるけど、どの部分が知的でどの部分が自閉なのかよくわからない…。

    +1

    -0

  • 3151. 匿名 2021/01/10(日) 00:11:12 

    知的障害はそのまま知能が低いってことじゃないの?
    知的障害でも運転免許とれるみたいだけど事故とか何かあったときに対応できなければダメだと思う。運転するだけならば18才以下でも可能だと思うし。

    +4

    -3

  • 3152. 匿名 2021/01/10(日) 00:18:52 

    >>3131
    まぁでもウィスクあたりでも正確にでるわけじゃないんだよね。特に小児のは不正確だったはず。
    学校でならった。前出だけど複数のテストをやらないと信頼性は低い。

    +0

    -0

  • 3153. 匿名 2021/01/10(日) 00:22:49 

    そもそも、今現在のテストも完璧ではないんだよね。数十年立つとまた改訂されていく。

    +3

    -2

  • 3154. 匿名 2021/01/10(日) 00:32:50 

    知的障害って大人だと療育手帳が取得できなかったりするみたいだよ。子供の頃に知的な遅れがあったであろうと証明できない場合は。
    大人なら不正しようと思えばいくらでもできるからね。

    +4

    -0

  • 3155. 匿名 2021/01/10(日) 00:40:00 

    >>3126
    本当に発達の遅れがないのに知的障害と診断する医師がいるの?
    知的障害って知能が実年齢100%だとすると70%以下の発達なんじゃないの?

    +3

    -4

  • 3156. 匿名 2021/01/10(日) 01:07:38 

    学習障害と知的障害の違いに会話能力、判断力と書いてある。学習障害には会話能力と判断力がある。
    会話能力と判断力が知能面で、知能面に遅れがないのが学習障害、遅れがあるのが知的障害。

    会話にハンデがあるって書き込みもあったから概ねこんな感じなのかな?

    +8

    -0

  • 3157. 匿名 2021/01/10(日) 04:51:08 

    >>3153
    マイナスついたので放送大学の知能検査説明からの補足

    検査の限界点を伝える

    結果は、受検者の疲労、意欲、自信などの知能以外の影響もあるため測定値には必ず誤差があること、成長するにつれ変化していく可能性もあること、また、各検査は知能のある特定の側面を測っているにすぎないという限界点を伝え、今回の結果だけですべてがわかるのではないことも伝える。


    大学で医学では有名な検査を作った先生いたけど、やっぱり検査の限界や欠点は言ってたよ。そもそも知能、脳はまだ未解明なこと多いから、まだ分かってないことも多い。その点を踏まえて、検査結果を冷静に利用したいよね。






    +2

    -6

  • 3158. 匿名 2021/01/10(日) 05:47:32 

    軽度知的の方はどんな職業が向いているのでしょうね。

    社会に出ないといけないと思うと気が重いです。

    年少のうちから簡単な家事は教えていて、やり方を覚えて手伝ってくれます。

    幼稚園の間は時間が取れるので、悩む前に家事を教えておこうと考えております。

    軽度知的の子は育て方で大きく変わると聞くので、今は興味のあることを大事にしたいと思っています。

    コロナさえなければ、工場見学とか連れて行ってあげたかった。

    +3

    -1

  • 3159. 匿名 2021/01/10(日) 07:02:58 

    知的障害者の大学進学率2014年時点の0.4%で
    実人数では健常者56万3500人に対し知的障害者はわずか66人に過ぎません。
    だって。
    少ないのは受け入れてくれる大学が少ないからみたいだけど

    +1

    -0

  • 3160. 匿名 2021/01/10(日) 07:20:16 

    >>3158
    知的なら逆に就職率いいのでは?
    精神障害より知的障害の方が離職率も低いし

    +3

    -0

  • 3161. 匿名 2021/01/10(日) 07:52:00 

    >>3158
    テレビで見たのはスーパーで陳列とかしてた。一生懸命にメモしてたよ。
    うちの職場では清掃の人がいるよ。でも清掃のおばちゃんが「きちんとやってる(できてる)かはわからない」って言ってた。ずっとそばにいるわけじゃないから。

    +1

    -2

  • 3162. 匿名 2021/01/10(日) 07:58:32 

    >>3161
    いや、普通に企業で採ってくれるよ。金融は知的採用率高い。

    +0

    -4

  • 3163. 匿名 2021/01/10(日) 08:05:27 

    >>3133
    でも境界知能ですら専門家が勉強についていけないとバッサリ言ってて
    非行少年やどうしても仕事で上手くいかなくて境界知能だと発覚する人も多いのに
    それより能力が低いであろう知的障害者が障害あることに気づかないまま上手くやっていける社会とは思えないけど。

    +5

    -2

  • 3164. 匿名 2021/01/10(日) 08:09:04 

    知的障害者の一般枠での就職率が知りたい。離職率とかも。

    +1

    -4

  • 3165. 匿名 2021/01/10(日) 08:11:43 

    >>3157
    たぶんみんなわかってるよ。
    それでもわからない人が一定いるから親切に書いてあるんだと思う。

    +0

    -0

  • 3166. 匿名 2021/01/10(日) 08:23:55 

    >>3164
    調べれば出てるよ。

    +2

    -0

  • 3167. 匿名 2021/01/10(日) 08:46:03 

    >>3162
    普通に企業はムリじゃないっすか?
    障害者枠でもあるまいし。

    +2

    -5

  • 3168. 匿名 2021/01/10(日) 08:47:44 

    >>3166
    今日はこれから仕事だからあとで調べておく。
    さっきチラッと見ただけでも知的障害の就職率は高くないよ。

    +4

    -4

  • 3169. 匿名 2021/01/10(日) 10:18:58 

    遺伝子検査などで子供の発達の原因元って調べられるのかな
    旦那側におかしい人多すぎ!
    子供がアスペなんだけど私の育て方が悪い甘やかしたからだと私に責任を押し付けてくる
    離婚も視野に入れてるけど、旦那含め義両親に証明書つきつけたい
    もちろん障害あろうが優しい旦那だったらそんなことしないけどね
    そもそもアスペ旦那を選んだ私が悪いのだけどね

    +2

    -12

  • 3170. 匿名 2021/01/10(日) 10:49:23 

    >>3167
    障害者枠の話ですが…

    +0

    -0

  • 3171. 匿名 2021/01/10(日) 11:18:39 

    >>3169 自コメ追加
    もちろん私にも発達障害がある可能性はゼロではない
    私は私で必死なのに「なんで病院連れて行くの?子供が出きないの障害のせいにしたいの?」とか色々いってきます
    認めたくないのか何なのか知らないけど心が折れました

    +1

    -11

  • 3172. 匿名 2021/01/10(日) 12:22:57 

    >>3155
    いるよ
    親が子供のことを過剰に酷く伝えたり、子供も緘黙で喋らない子とかだと

    +1

    -3

  • 3173. 匿名 2021/01/10(日) 12:27:01 

    >>3139
    軽度判定だけど、会話も普通に出来るよ
    一歳でかなり話す言葉も多くて発達に問題なしだし
    勉強も出来る だけど軽度って判定されてる

    +3

    -2

  • 3174. 匿名 2021/01/10(日) 12:29:05 

    >>3144
    やる気がある子はでしょ
    じゃぁ発達障害ないクラスの全員は毎回100点とってるの?
    それは誰に聞いたの?あなたに子供はいるわけ?
    毎回100点取ってた?

    +0

    -9

  • 3175. 匿名 2021/01/10(日) 12:36:28 

    子供の心配もそうだけどコロナで旦那の会社もどうなるか

    +3

    -1

  • 3176. 匿名 2021/01/10(日) 12:55:52 

    >>3174
    そうじゃなくて…。
    頑張ってテスト勉強しなきゃ100点を取れないって言うテストではないって事。
    小学生の時にテスト勉強なんかしないでしょ。
    息子がいるけどやっぱり90以上は取るよ。
    うちの担任は90点以上の子は発表するけど、半数は90点は取ってるし。

    +6

    -0

  • 3177. 匿名 2021/01/10(日) 13:17:45 

    なにもやる気が起きない
    時間がある時は常に横になってます
    これじゃいけないとおもいつつ体が動かない
    こどものために他に何をしてあげられるかなとあれこれ調べてたけど
    手がとまる

    +7

    -1

  • 3178. 匿名 2021/01/10(日) 13:54:21 

    支援級と普通級行ったり来たり交流の負担が大きすぎる。移動や持ち物、時間割の確認は全部本人がやらなきゃならないし、そもそも他所のクラスに入って行くの、健常の子だって大変じゃない?

    支援級で普通級と全く同じ内容の授業は難しいのは分かるけど、だからといって障害がある方が合わせるべきで合わせられないなら、普通級で学べないなんておかしいわ。

    その普通級の子達より大変なぶん、その分だけ配慮してほしいと言ってるのに、心配しすぎ、本人はやれてる、甘やかしてるってなんでそう思えるんだ?
    先生たちも、もし自分だったら?という視点を少しでもいいから持って欲しい。

    +5

    -7

  • 3179. 匿名 2021/01/10(日) 14:09:54 

    >>3173
    それって発達のばらつきが軽度なだけあって 知的障害ではないんじゃないの?
    IQ70以下なの?

    +4

    -2

  • 3180. 匿名 2021/01/10(日) 15:09:53 

    >>3141
    その状態で普通級はお子さんがかわいそうですね…
    読んでいて胸が痛くなりました。

    +4

    -3

  • 3181. 匿名 2021/01/10(日) 15:16:54 

    >>3178
    うちの学校は持ち物は支援級の先生が確認してから移動してるよ。

    +2

    -1

  • 3182. 匿名 2021/01/10(日) 16:24:51 

    >>3178
    うちも5分の休み時間に荷物持って1階から3階への移動。荷物の準備、整理、移動、トイレで泣きそうになってる。
    ADHDが酷いから通級なのに、毎日2回こんな状況で本当に可哀想になってしまう。
    正直私が付き添いたいくらいだよ。

    +8

    -1

  • 3183. 匿名 2021/01/10(日) 17:52:23 

    >>3173
    発達に問題がないなんてことはあり得ない。
    嘘ついてるか
    問題あるところをあえて言ってないかどっちかしかない。

    +1

    -3

  • 3184. 匿名 2021/01/10(日) 18:10:15 

    一定以上の従業員がいる会社の障害者雇用率が2.2%(2.5%)だとして
    精神障害、身体障害等、知的障害以外にも障害はあるわけだけど
    知的障害者の雇用はどれくらいなのかな?
    でもやっぱり受け入れ先がないから就労継続支援とか作業所があるの?


    +0

    -0

  • 3185. 匿名 2021/01/10(日) 18:31:10 

    知的障害者が事件を起こしたら判断能力がないと見なされるよね。
    そもそも判断能力がない人がどうして殺人とかすごいことできるんだろう?
    自分より弱い立場を攻撃してるのに。
    一方発達障害者は正常な判断力があったと見なされて罪に問われたりするよね。

    +2

    -3

  • 3186. 匿名 2021/01/10(日) 18:34:09 

    >>3158
    B型で指導してたことあるけど、身だしなみと衛生観念の常識が身に付いているといいかも。ごく一般的な範囲で大丈夫。
    そこ身に付いてる人は安心してお仕事まかせられる!

    +4

    -0

  • 3187. 匿名 2021/01/10(日) 18:49:50 

    >>3184
    身体、知的、精神の順に企業は雇う。精神は敬遠される。今は精神も雇わないとペナルティあるけど。調べればわかる。

    +3

    -1

  • 3188. 匿名 2021/01/10(日) 19:10:10 

    >>3187
    身体、知的も障害の重さによるんじゃない?

    +0

    -0

  • 3189. 匿名 2021/01/10(日) 19:18:31 

    手帳3級高校生娘、偏差値75の高校で1位でしたが、高校卒業後は就労支援です。
    本人は難関大学、公認会計士希望でしたが
    娘では無理なので。
    発達障害者は、実家と国のサポートで、就労支援やパートでのんびり生きるしかないんだよね。

    +2

    -7

  • 3190. 匿名 2021/01/10(日) 19:19:08 

    >>3187
    なんで精神障害より知的のキチガイ優先するんだろ
    おかしいよね

    +1

    -4

  • 3191. 匿名 2021/01/10(日) 19:20:05 

    >>3172
    うちの子も慣れてない人と話さないし、場面かんもくの子もテストしても知的障害とはならなかったよ。

    +2

    -1

  • 3192. 匿名 2021/01/10(日) 19:22:30 

    >>3189
    娘ではムリってどうして?
    よく本人の希望をって聞くから
    娘さんも納得してるんですか?

    +1

    -1

  • 3193. 匿名 2021/01/10(日) 19:25:38 

    >>3192
    コミュ力ないので無理ですよ。

    +1

    -2

  • 3194. 匿名 2021/01/10(日) 19:27:56 

    うちの子大学生だけどバイト受からないからやらせてない
    もう家で一生面倒見るよ

    +4

    -0

  • 3195. 匿名 2021/01/10(日) 19:31:31 

    >>3186
    身だしなみや衛生観念が身に付いてない人も多いのですか?
    地域で知的障害の方を見ると(通所施設とかの送迎バス等)こどもっぽい服を着てる人が多いイメージです。

    +4

    -0

  • 3196. 匿名 2021/01/10(日) 19:32:06 

    >>3189
    え?大学へ行かなかったの?
    親の意向で?
    お嬢さん勉強が好きなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 3197. 匿名 2021/01/10(日) 19:33:05 

    >>3194
    バイトではなくてまずはボランティアとかはどう?

    +0

    -1

  • 3198. 匿名 2021/01/10(日) 19:36:04 

    >>3197
    は?(笑)

    +3

    -1

  • 3199. 匿名 2021/01/10(日) 19:37:11 

    >>3196
    厳しい話も必要だと言われたので、
    主体性0で、大学生活を送れるレベルの人間では無いです。

    +2

    -2

  • 3200. 匿名 2021/01/10(日) 19:39:32 

    >>3194
    なんで受からないの?
    働かなくていいの?
    就労支援とかもあるんでしょ?
    一生家で面倒もいいとおもうけど

    +1

    -1

  • 3201. 匿名 2021/01/10(日) 19:41:54 

    >>3199
    横だけど主体性0なのに希望してるっておかしくない?

    +0

    -0

  • 3202. 匿名 2021/01/10(日) 19:43:03 

    >>3200
    10回、20回チャレンジしましたが全敗です。
    飲食でなく、清掃で。
    私の子は私が責任を取るのであなたの人生に関係ないのでは?
    行政にも頼りませんし。

    +4

    -6

  • 3203. 匿名 2021/01/10(日) 19:43:48 

    >>3201
    そんなこと言われても、主体性ないですし

    +1

    -6

  • 3204. 匿名 2021/01/10(日) 19:45:44 

    >>3190
    うつ病とか発達障害とかただの甘えだと思われたりが多いからね。

    +1

    -0

  • 3205. 匿名 2021/01/10(日) 19:47:22 

    >>3202
    大丈夫?
    疲れてるよ。
    関係あるはずないじゃん。

    +2

    -5

  • 3206. 匿名 2021/01/10(日) 19:48:13 

    >>3187
    うちの会社は100%身体だったな。人事担当が知的はとらないって断言してた。その身体で採用された人達も続かなくて何人も辞めていったけどね。

    +4

    -0

  • 3207. 匿名 2021/01/10(日) 19:51:12 

    >>3190
    自分が一緒に働くなら精神より知的の方がいい。

    +2

    -3

  • 3208. 匿名 2021/01/10(日) 19:57:50 

    私の会社に知的。
    旦那の会社には精神の人いるよ。
    身体って車イスだとスペースやトイレ問題とかあるみたいだよ。

    +1

    -5

  • 3209. 匿名 2021/01/10(日) 19:58:11 

    うちの子大学だけど、どうしようもないから休学中で家にいるよ。

    まず、キャンパス内で迷子、授業何選んだらいいのか分かんない、どの教室に行けばいいのか分からない
    一言も話せない子なので、聞けないし。
    時間割の管理ができない、空白の時間の過ごし方が分からない、パソコンができない ワード、エクセル、パワポ、出来ない 要は課題が出来ない メールが出来ない 先生とやり取りができない。課題ができない
    レポートができない=発達障害は作文苦手
    ディベート、グループワーク、フィールドワーク、出来ない。

    ビックリするでしょ?よく大学いけたねって(笑)

    ただ規則的な生活で、椅子に座って、テストや模試でいい点さえとってたら何も文句を言われない高校生活とはえらい違い。

    +2

    -2

  • 3210. 匿名 2021/01/10(日) 19:58:48 

    >>3205
    レスいらないんですけど

    +1

    -4

  • 3211. 匿名 2021/01/10(日) 19:59:19 

    >>3208
    あとは身体の人体力とか体が弱い人もいるから。そういうの会社側がクリアできないと採用にならないよね。

    +0

    -0

  • 3212. 匿名 2021/01/10(日) 19:59:36 

    >>3207
    私は発達知的よりは断然、精神と働きたいわ
    知性が違うからね(笑)

    +2

    -4

  • 3213. 匿名 2021/01/10(日) 20:00:01 

    >>3210
    最初からつけときなよ。後からねちっこく言わないの。

    +3

    -4

  • 3214. 匿名 2021/01/10(日) 20:02:40 

    >>3213
    子供に似て親も発達なんだね
    いい歳して可哀想

    +2

    -6

  • 3215. 匿名 2021/01/10(日) 20:04:36 

    >>3209
    さすがにビックリした。何から突っ込んで(支援したら)いいかわからないね。

    +1

    -0

  • 3216. 匿名 2021/01/10(日) 20:05:41 

    >>3214
    レスいらないんですけど(笑)

    +2

    -3

  • 3217. 匿名 2021/01/10(日) 20:08:22 

    >>3190
    精神は離職率が高いの。だから敬遠される。

    +1

    -1

  • 3218. 匿名 2021/01/10(日) 20:08:59 

    >>3209
    ビックリしたけどうちの子もできないかもしれないと思った。
    もしかしたらティーチシステム構造化されていれば大丈夫なのかもね。

    +1

    -3

  • 3219. 匿名 2021/01/10(日) 20:37:13 

    >>3209
    よく大学行けたね(笑)

    +2

    -3

  • 3220. 匿名 2021/01/10(日) 20:47:54 

    >>3198
    バイトは受からないできないでもボランティア活動ならできるでしょ。
    ボランティアで自信つけて社会に出る人もいるよ。

    +4

    -3

  • 3221. 匿名 2021/01/10(日) 20:49:25 

    >>3220
    横。
    ボランティアって例えばどんな活動するの?

    +0

    -3

  • 3222. 匿名 2021/01/10(日) 20:51:13 

    >>3209
    勉強したいから大学に行ったんだよね??
    何とかならないのかな?でもパソコンそのものができないの?

    +0

    -0

  • 3223. 匿名 2021/01/10(日) 20:53:57 

    >>3222
    高校でワード、エクセル、パワポ 習う?
    習わないよね
    習わないことは出来ないよ ASDは。

    スマホ世代だもの。

    +2

    -6

  • 3224. 匿名 2021/01/10(日) 20:54:26 

    >>3220
    ボランティアでも選考落ちするでしょ

    +1

    -0

  • 3225. 匿名 2021/01/10(日) 20:56:48 

    >>3221
    いろいろありすぎるから興味のありそうなものでいいんじゃない?
    ゴミ拾いとか清掃もあるよ。植物を植えるとか、動物の世話とか、病院のボランティアもあるし、障害児のイベントの付き添いとかもあるし。
    人の役に立つことをしたら自信になるから。
    社会復帰にボランティア活動からはじめる人もいるし。偽善とか言われた困るけど。

    +4

    -4

  • 3226. 匿名 2021/01/10(日) 21:01:36 

    >>3223
    習わないんだ?私の時代は高校でワードエクセルやったよ。時代が違うのね。でもうちの子普通の公立小学生だけどタイピングやインターネット検索から写真挿入したり記事作りまで学校でやってるよ。うちはパソコンもネット環境もないから全部学校で教えてもらってるけど。

    +3

    -3

  • 3227. 匿名 2021/01/10(日) 21:04:16 

    >>3225
    人の役に立つことをしても自信つかないと思うよ

    +3

    -0

  • 3228. 匿名 2021/01/10(日) 21:07:47 

    >>3222
    発達障害の場合 特にモラトリアム目的でしょ?
    それに、勉強できるなら進学しない理由も見当たらないよね?
    行けるなら行っとこう とりあえず学歴ってね

    +2

    -5

  • 3229. 匿名 2021/01/10(日) 21:08:05 

    >>3223
    その書き方は自閉症スペクトラムの特性を一括に決めつけるように感じるからやめて。

    +3

    -4

  • 3230. 匿名 2021/01/10(日) 21:09:12 

    >>3227
    うん、そう思う。何もしないのが一番いいよ。何もできない人もいるから。

    +2

    -0

  • 3231. 匿名 2021/01/10(日) 21:09:30 

    >>3225
    意地悪な質問かもしれないけど、ボランティアをしたことあるの?
    ボランティアを受け入れる側になった事はある?

    +1

    -0

  • 3232. 匿名 2021/01/10(日) 21:12:04 

    >>3223
    なら教えてあげればよくない?だってそれで課題ができないんでしょ?

    +1

    -0

  • 3233. 匿名 2021/01/10(日) 21:13:14 

    >>3231
    ボランティアもできそうにないってことですか?
    なら失礼しました。

    +1

    -1

  • 3234. 匿名 2021/01/10(日) 21:15:10 

    発達障害児の親のトピです。
    当事者さんはそちらへ。
    ちらほらトピズレの方がいるような気がします。

    +1

    -6

  • 3235. 匿名 2021/01/10(日) 21:18:24 

    >>3232
    教えられないよ。
    私高齢出産の50代ババアだし パソコンなんて知らないわ

    +0

    -6

  • 3236. 匿名 2021/01/10(日) 21:18:35 

    発達障害と言ってもかなり程度に違いがありそうだから噛み合わないのかもしれないね。

    +1

    -2

  • 3237. 匿名 2021/01/10(日) 21:22:02 

    >>3209
    うちの娘通信制高校だけど、全く似たようなことが起きたよ(笑)
    教室めちゃくちゃだし、登校日バラバラだし、授業は自分で決めないといけないし、レポート分からないし、遠足は隣の県で現地集合だし。
    私が学校に電話してなんでも聞いたわ
    どうしようもない子だから。

    +1

    -0

  • 3238. 匿名 2021/01/10(日) 21:24:02 

    >>3226
    Yahoo検索や、Wordで簡素な文章を書くなら教わらなくても出来るだろうけど、
    パワポとかは無理でしょ。

    +0

    -0

  • 3239. 匿名 2021/01/10(日) 21:24:39 

    >>3234
    どこらへんに当事者が来てるのか分からなかった

    +1

    -4

  • 3240. 匿名 2021/01/10(日) 21:26:35 

    >>3234
    発達障害の親もいるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 3241. 匿名 2021/01/10(日) 21:29:33 

    >>3222
    附属高校からとか指定校からの進学?

    +0

    -1

  • 3242. 匿名 2021/01/10(日) 21:30:02 

    よくあるよね
    勉強できるけど、基本的なことは抜けてるって。

    +3

    -2

  • 3243. 匿名 2021/01/10(日) 21:30:32 

    >>3241
    一般入試です。

    +0

    -0

  • 3244. 匿名 2021/01/10(日) 21:39:38 

    >>3238
    自分で調べたり本を読んで勉強することができないんだね?それが自主性がないってことなのかな?

    +1

    -1

  • 3245. 匿名 2021/01/10(日) 21:40:38 

    >>3244
    そうかもね?
    調べてもややこしくて分からない かも?

    +0

    -0

  • 3246. 匿名 2021/01/10(日) 21:41:06 

    >>3242
    さすがに程度による。大学で何もできないなんてよくはないと思う。

    +0

    -0

  • 3247. 匿名 2021/01/10(日) 21:41:38 

    >>3244
    興味があれば勉強するよね。多分本人が興味がパソコンに無いんだと思う。母親も興味無さそうだし。

    +3

    -2

  • 3248. 匿名 2021/01/10(日) 21:44:02 

    うちの子も心配だ…。
    そういやうちの子選ぶの苦手だな。だいぶできるようになってきたけど。思えば人生って選択の連続だね。

    +2

    -0

  • 3249. 匿名 2021/01/10(日) 22:00:58 

    ちょっと調べたら出てきたよ。
    大学生の発達障害の困り感だってさ。
    発達障害児のママが集まるトピpart19

    +1

    -0

  • 3250. 匿名 2021/01/10(日) 22:15:53 

    本人の夢を叶えるなら普通高校から大学なんだけど、>>3249さんの大学での困り事を見たら当てはまりすぎて怖い。
    工業系の仕事にも興味ないから工業高校は行かないだろうし。
    幼稚園年長で受けたウィスクの結果から、基礎は完璧だけど応用は苦手って言われた事がずっと引っ掛かってたけど、こういう事に繋がるんだね。

    +3

    -3

  • 3251. 匿名 2021/01/10(日) 22:38:07 

    >>3177

    あるある、そういう日。
    そんな日くらいは自分のこと喜ばせよう!
    いつもおつかれさま!

    +1

    -2

  • 3252. 匿名 2021/01/10(日) 22:41:41 

    もう疲れました
    二度と来ません

    +7

    -0

  • 3253. 匿名 2021/01/10(日) 22:42:32 

    1歳7ヶ月の息子に違和感を感じています。
    おもちゃでほとんど遊ばず、おもちゃ箱をひっくり返したり、小さめのおもちゃを私の胸元から服の中にひたすら入れたり、コードが輪っかになっているところにミニカーを置いたり、すき間に入れたり。
    外に出ても石ころ、枝を集めたり溝に落としたりばかりです。
    スーパーに行けば最近はカートに乗りたがらずに商品を棚からどんどん取り出して床に置いてをしています。
    止めなかったらいつまで続けるんだろう?て感じの勢いで…。
    それ以外では親や慣れた人とのコミュニケーションは普通にとれてはいると思います。
    ただ、家にお客さんが来たりすると固まってしまい大好きなバナナも食べられなくなるほどです。

    特徴的な遊び方がとても気になります。

    +4

    -6

  • 3254. 匿名 2021/01/10(日) 22:46:30 

    >>3225

    でも企業からしたら、ボランティア経験があったら採用後のイメージつきやすいんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 3255. 匿名 2021/01/10(日) 22:52:43 

    >>3249
    これが全部ならそうとう困り感あるほうだと思うけど。何とかやれるレベルじゃないじゃん。全部支援が必要でしょ。

    +1

    -0

  • 3256. 匿名 2021/01/10(日) 22:52:58 

    大学は諦めてる
    せめてせめて最底辺でも普通高校をと思うけど厳しい
    ギリギリ入れても赤点回避できないだろうし

    +5

    -2

  • 3257. 匿名 2021/01/10(日) 22:58:04 

    >>3235
    私もパソコンわからないから子供に教えられない
    旦那さんは教えられないかしら😓
    せっかく入った大学、なんとかしたいね

    +0

    -0

  • 3258. 匿名 2021/01/10(日) 23:10:18 

    >>3234
    気づかなかった。
    ちな私もママであり当事者

    +3

    -0

  • 3259. 匿名 2021/01/10(日) 23:41:10 

    >>3257
    うちの地域にパソコン教室みたいなデイサービスあるよ。親の送迎なしで自力で通えるような軽度の子が対象。

    +2

    -2

  • 3260. 匿名 2021/01/11(月) 00:06:11 

    自閉スペクトラム症 アスペ 積極奇異
    しつこくして幼稚園では
    クラスメイトに嫌われてるみたい
    その上、下の子うまれて赤ちゃん返り
    だから家では優しくしてあげたいけど
    下の子に対抗心丸出しで
    待てないし、自分中心すぎて
    いつも家でも怒ってばかりになってしまう
    息子も可哀想だけど、こちらも抑えられないほどイライラさせられる
    毎日本当に辛くてどうしたらいいのかわからない。

    +3

    -9

  • 3261. 匿名 2021/01/11(月) 00:07:30 

    >>3259
    へぇ
    いいデイサービスあるんだねっ

    +4

    -1

  • 3262. 匿名 2021/01/11(月) 00:08:59 

    今日息子が赤ちゃんの頃読み聞かせてあげていた絵本が久しぶりに出てきた。
    これを読んであげていた時はまだ障害とかわかっていなくて、当然健常児だと思っていて、
    息子のことがただただ可愛くて
    将来も楽しみだったな、、、、って
    思い出して泣きそうになってしまった
    数年でこんなに変わるなんてな…つらい

    +8

    -5

  • 3263. 匿名 2021/01/11(月) 00:48:29 

    >>3253
    店の商品は泣き叫ぼうと何しようと触らせないようしなよ。
    迷惑すぎる。

    +21

    -2

  • 3264. 匿名 2021/01/11(月) 01:10:27 

    >>3234
    当事者兼発達障害児の親も来てはいけないの?

    +2

    -2

  • 3265. 匿名 2021/01/11(月) 01:13:09 

    >>3219
    最近は少子化だから大学を選ばなければ入りやすいと聞いたよ。

    +3

    -1

  • 3266. 匿名 2021/01/11(月) 01:16:48 

    >>3263
    ごめん。プラスしようとして間違えてマイナスしてしまった。

    +4

    -1

  • 3267. 匿名 2021/01/11(月) 01:17:42 

    >>3234

    +0

    -0

  • 3268. 匿名 2021/01/11(月) 01:18:32 

    >>3261
    数年前に住んでたところにもあったよ。
    そこは中学生以上だったかも。

    +1

    -0

  • 3269. 匿名 2021/01/11(月) 01:29:41 

    >>3260
    辛いんだろうけどこのコメント見たら幼稚園でも家でも邪魔者にされて息子さんかわいそう…

    +8

    -3

  • 3270. 匿名 2021/01/11(月) 01:43:11 

    大学ではなくて専門学校ってどうなの?
    最近は高校卒業を待たないで専門学校もあると聞いた。通信の高校と専門学校のダブルスクールとかしてる人もいるみたい。

    +5

    -0

  • 3271. 匿名 2021/01/11(月) 02:29:37 

    >>3269
    母親が1番可哀想だよ。

    +3

    -8

  • 3272. 匿名 2021/01/11(月) 02:31:20 

    なんで産んでしまったんだろう

    +5

    -5

  • 3273. 匿名 2021/01/11(月) 03:57:06 

    >>3249
    これ全部困っているような人は受験自体が無理かと...

    +5

    -0

  • 3274. 匿名 2021/01/11(月) 05:57:58 

    >>3271
    最低やね

    +6

    -2

  • 3275. 匿名 2021/01/11(月) 07:12:23 

    >>3209
    キャンパス内の迷子にならない方法としては道順をスマホで撮る。新規アルバムにタイトルで順路順に番号ふって整理。

    分からないで不安になったらスマホで確認する習慣をつけて、1週間ごとの授業と教室の写真を組み合わせてみる、時間の管理が出来ないならスマホのアラームを利用するとか工夫しなきゃストレスたまると思うよ。

    +1

    -0

  • 3276. 匿名 2021/01/11(月) 07:44:22 

    >>3273
    勉強は出来るんだよ。

    試験会場に行けばみんな同じような行動するし、高校の友達だっている可能性はあるし。
    だからその時点では大丈夫なんだよ。

    +1

    -2

  • 3277. 匿名 2021/01/11(月) 07:53:13 

    >>3260
    上のお子さんは何歳なの?
    療育の日数とか増やしてもらったりは出来ない?
    このままだと上のお子さんが気の毒過ぎる。

    +2

    -0

  • 3278. 匿名 2021/01/11(月) 08:04:42 

    >>3263
    もちろんしていますよ。
    その都度泣かれて、しつこくまた触ろうとする。
    物に対して執着がすごくて悩んでるんですけど。

    +0

    -7

  • 3279. 匿名 2021/01/11(月) 08:16:06 

    いつも思うことなんですけど、発達の遅れが気になります。

    と未診断で療育に繋がっていない人が時々、ここに来るけど、遠城寺乳幼児分析式発達検査表でまずチェックする方向に誘導する流れを作るのがいいと思うのですが、いかがでしょうか?

    ダウンロードできるし、見やすいので今の状況を知るのにいいと思うのです。

    うちは遠城寺式で発達の遅れを早期発見できて療育に繋がることができたのでいいと思うのです。

    +5

    -0

  • 3280. 匿名 2021/01/11(月) 08:19:35 

    >>3189
    一回行かせて無理だったら辞めたら?なんで可能性壊すのさ。ダメダメって育ててきた結果の感想なんだろうけど、子供がしたいと言ったなら最後までやらせてあげなよ。
    娘さん、いつもダメダメ言われて押さえつけられてるんだろうな〜と思ったわ。

    +8

    -0

  • 3281. 匿名 2021/01/11(月) 08:21:06 

    >>3278
    横。
    だとしたらネットスーパーを利用したりはしないの?
    あなたにとっての困り事と起きてる迷惑行為は別問題だよ。

    +10

    -1

  • 3282. 匿名 2021/01/11(月) 08:23:56 

    >>3280
    手帳があるって事は自閉が重いんじゃない?

    +2

    -0

  • 3283. 匿名 2021/01/11(月) 08:32:00 

    >>3279
    うーん。
    早期発見して療育に繋がればいいけどね。
    そういうのも自治体に寄るんだよね。
    自治体が行う健診で引っ掛かってなければ療育に繋がれないって所もあるんだよね。
    うちの自治体だけど。

    +3

    -0

  • 3284. 匿名 2021/01/11(月) 08:32:32 

    >>3194
    知能高いなら家でか1人で出来る仕事は?投資学とか通販サイトで販売するとか。
    自営業して、難しい経理等は親がするとか。

    +4

    -1

  • 3285. 匿名 2021/01/11(月) 08:45:27 

    >>3276
    横だけどこんなに困りごとあるなら受験時点では大丈夫とか入学後予想される事態に気づかないわけがないと思うけど。

    +4

    -0

  • 3286. 匿名 2021/01/11(月) 08:47:20 

    >>3189
    高校の先生に進学を勧められなかった?
    同級生で進学しない人はいなかったんじゃない?

    +1

    -0

  • 3287. 匿名 2021/01/11(月) 08:50:21 

    >>3283
    そうなんですか。

    うちの場合は病院で検査して、明らかに遅れているから保健師と連絡取って療育に繋げるようにして下さい。言われました。

    +2

    -0

  • 3288. 匿名 2021/01/11(月) 08:52:11 

    >>3253
    うちは上の子グレーで、下の子1歳9か月で今のとこ定型と言われてるけど、下の子葉っぱ溝に落としたり、商品下に置いたりしてるよ。もちろん、辞めさせてるけど。
    カート乗らないとかも一歳半前後なら、まだまだ嫌がる子もいるし、何とも言えないな。

    下の子も一応発達検査受けたけど、その時にキャッチボール出来るの大事って言われた。相手の目見て相手の方向に投げようとするかどうか。出来る出来ないは別としてね。
    後は指差し、理解とか。

    +3

    -1

  • 3289. 匿名 2021/01/11(月) 08:54:10 

    >>3282
    横。でも3級の精神の手帳でしょ。そこまで重くないと思うけど。うちもとれるならば念のためにとりたいけど

    +4

    -0

  • 3290. 匿名 2021/01/11(月) 09:40:23 

    >>3189
    親のエゴを押し付けるのを良くないですよ。

    うちは年少ですが、本人の意向も汲み取りつつ、できることを増やしています。

    釣りじゃないならひどいよ。

    +5

    -3

  • 3291. 匿名 2021/01/11(月) 09:41:42 

    自主性が大事だから療育は意味がないってって療育園の園長に言われたことあるけどそうなのかなと思えてきた。
    これをして次にこれをしてあれね、とこちらがわの都合に合わせるような療育。
    やりたくない等の気持ちもふくめて自分で考えて自分で決めるのが大事と言っていた。それが療育だって。
    真面目に指示通りってそれはそれでいいと思う。自主性が薄い子もいるだろうから。けどそれならずっと指示してくれる環境に身を置かないと本人が適応できないよね。

    +0

    -1

  • 3292. 匿名 2021/01/11(月) 09:43:20 

    >>3281
    コープは利用していますよ。
    揃わない時にスーパー行ってます。
    カートに乗って大人しくしてる時もあるし、一緒にカートを押したり買い物かごを一緒にもってくれたりお手伝いもしてくれます。
    言い聞かせたらわかってくれるし、その他のコミュニケーションは非常に潤滑です…
    ここは
    トピズレだったということですね。
    失礼しました。
    もう覗きません。

    +1

    -6

  • 3293. 匿名 2021/01/11(月) 09:46:33 

    >>3288
    同じですね。
    少し安心しました。
    その他のコミュニケーションはできていて、何でもよくわかってるなと感心することもあります。
    もう少し様子を見てみます。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 3294. 匿名 2021/01/11(月) 09:51:13 

    >>3280
    かわいそうだよね。

    上位の大学でも発達障害のフォローしてる大学も増えてきているのに。

    発達障害だからって可能性を潰す親には共感できない。

    +9

    -1

  • 3295. 匿名 2021/01/11(月) 09:58:17 

    >>3292
    横。もういないだろうけど全然わかってない人だね。トピズレとかそういうことではないのに。

    +6

    -5

  • 3296. 匿名 2021/01/11(月) 10:12:56 

    勉強ができるって就職してエリートだらけのところにいたらとたんに価値がなくなるものだから挫折する人が多いみたい。
    勉強ができることは本当の自信ではないからそういう人はエリートだらけの環境にいなくても普通(勉強が)の人を見下す。
    医者からもらった資料に書いてあった。
    勉強ができる人でも本当に自信のある人は見下すことはない。
    らしい。
    勉強ができる人を勉強ができても意味がないとかディスりたいわけではないです。

    +7

    -1

  • 3297. 匿名 2021/01/11(月) 10:42:53 

    >>3293
    小さい内は敏感になっちゃいますよね。
    コミュニケーションとれてるなら、とりあえずは心配しすぎなくても良いと思いますよ。
    気になるなら、役所の保健師さんと定期的に様子を相談したり、小児科に行くときにでも先生に聞いてみたりすると、気持ちも落ち着くかも知れません。
    あんまり思い詰めないでくださいね。子育て頑張りましょうね!!

    +2

    -1

  • 3298. 匿名 2021/01/11(月) 10:53:29 

    うちも小さい頃は何も問題なかったな。でもグレーや軽度の子ならそういう子多くない?

    +4

    -0

  • 3299. 匿名 2021/01/11(月) 10:58:14 

    前にハリウッドでは発達障害の人けっこう活躍してるってテレビで見たよ。
    映画づくりで。アクションの線をひとつひとつ消す作業とか特性をいかしたやつ。でも終わりましたと報告ができなくていつまでもスマホいじってるから終わりましたとボタンで報告できるようにしたって。親はこの子が働けるなんて、って喜んでた。

    +4

    -1

  • 3300. 匿名 2021/01/11(月) 11:05:26 

    >>3288
    言葉のキャッチボールとかそこに書いてあることはできる子が多いと思うけど。未就園児さんなら何も難しいコミュニケーションスキルが必要ないから。

    +2

    -0

  • 3301. 匿名 2021/01/11(月) 11:06:52 

    >>3298
    うちはまだ診断ついてない3歳で自閉グレーだけど、1.2歳代は特性バリバリだったよ。
    逆バイバイ、おもちゃ並べる、戸の開け閉め、洗濯機のグルグル見つめる、切り替え下手、癇癪、言葉遅い、偏食とか書き切れないくらいあるけど、3歳の今の方が落ちついてる。
    主治医にも特性が薄くなってるから診断はつけない(まだつけないだけかは分からない)って言われたし。
    薄くなっただけで、完全に消えた訳じゃないけど。

    +4

    -1

  • 3302. 匿名 2021/01/11(月) 11:13:03 

    >>3300
    言葉のキャッチボールじゃなくて、ボールでキャッチボールするの。
    下の定型の子は一歳なったばかりで教えなくても私に向かって投げてきたし、何も教えなくても自然に自分で習得してるよ。
    上の発達グレーの子は一から10まで教えないと出来なかったよ。
    2人育ててても全然違う。
    上の子で感じてた言い表せない違和感は下の子には感じない。

    +0

    -4

  • 3303. 匿名 2021/01/11(月) 11:13:57 

    >>3301
    親の会とかで先輩ママさんの話を聞いてると小さい頃は特性バリバリのほうが予後がいいような気がする。その方が親が受け入れやすいからかな?
    小さい頃特性が薄いと気づかれにくいしできないのに努力を強いられたり本人はとにかくしんどいだろうね。

    +7

    -2

  • 3304. 匿名 2021/01/11(月) 11:16:40 

    >>3302
    自分と相手と物の三点の視点でしょ。それもできる子多いと思うけど。

    +4

    -0

  • 3305. 匿名 2021/01/11(月) 11:24:27 

    >>3304
    そこまで出来る子って、幼少期ではまず診断されないんじゃない?小学校になっても気づかれにくいとか。
    知り合いに自閉重度、軽度、グレーとそれぞれ居るけど、グレーでも幼少期から何かしら特性はあったよ。

    +2

    -3

  • 3306. 匿名 2021/01/11(月) 11:30:23 

    >>3303
    確かに。早い段階から障害を意識してたから、今は受け入れてるよ。

    +4

    -2

  • 3307. 匿名 2021/01/11(月) 12:06:40 

    >>3252
    掲示板は掲示板と思える人じゃないと疲れるとは思う。

    +4

    -2

  • 3308. 匿名 2021/01/11(月) 13:37:12 

    >>3278
    親も何らかの問題ありそう

    +5

    -5

  • 3309. 匿名 2021/01/11(月) 13:50:15 

    >>3307
    何か情報が欲しい人、しんどさを吐き出したい人色々だからね。

    最初の頃は雰囲気そこまで悪くなかったけど、最近は雰囲気が悪すぎて気が向いた時しか来なくなった。

    それでも時々来るのは、とても良い情報があって助けられたことがあるから。

    最近喧嘩吹っ掛けてくる人増えたけど、コロナで生活が激変して大変な人増えたからだと思う。

    個人的にはここが冷静に意見交換ができる場所であればと思うけど、それは無理なんだと諦めています。

    療育講座のグループワークのような和やかな雰囲気ならいいのにと思って見ています。

    +11

    -2

  • 3310. 匿名 2021/01/11(月) 15:00:45 

    >>3309
    喧嘩を吹っ掛けてくる人ってどんな人?
    そこまでは思ったことないけど

    +3

    -3

  • 3311. 匿名 2021/01/11(月) 15:49:41 

    >>3310
    詳しくは言いませんが、雰囲気の悪い書き込みがある箇所はこのトピックにもあります。

    首を突っ込みたくないので具体的には言いません。

    あ、また始まった。と思ったら暫く見るのはやめているので全ては把握していません。

    コロナ禍で全体的にピリピリしてると感じます。

    +3

    -5

  • 3312. 匿名 2021/01/11(月) 16:19:03 

    >>3311
    雰囲気の悪い書き込みはまあわかるけど
    コロナかと結びつけるのは違うような気がするけど…

    +4

    -3

  • 3313. 匿名 2021/01/11(月) 16:28:28 

    >>3312
    3311さんなりにオブラートに包んだ表現をしてくれているんだと思いますよ。
    個人の想像です。
    レスは要りません。

    +3

    -3

  • 3314. 匿名 2021/01/11(月) 16:32:29 

    >>3313
    とにかく言い返したいんだね
    レスいらないとまで書いて自分で終わらせないと気がすまないのか、、、

    +3

    -7

  • 3315. 匿名 2021/01/11(月) 17:49:13 

    >>3307
    当たり前だけど、子供のことで一生懸命な人が来るし、本当に視野が狭くなって追い詰められたような人も来るから。
    それに対しての冷静な、ある意味正論のような返しが、その人の求めてるものかどうか...。ここ見て余計に思い詰めちゃうのではないかと心配になる。
    本当単なる掲示板として利用しようという心構えじゃないときつい時もあるかも。
    私も、覗くの基本で書き込みしなくなった。
    子供の具体的情報を書き込んで、嫌な返しされると自己嫌悪に陥るので。
    見るだけならまだ良い。

    +10

    -1

  • 3316. 匿名 2021/01/11(月) 18:17:58 

    どんな理由があっても人を追い詰めるようなコメントはしてはいけないし同情もしてはいけない。
    匿名というぬくぬくした場所から人を傷つけるんだから。言いたい事があれば実名で言えばいい。

    自分が追い詰められてるから人を追い詰めてはいけないんだよ。

    +0

    -4

  • 3317. 匿名 2021/01/11(月) 18:35:08 

    >>3315
    匿名だし単なる掲示板としか思ってなかった。

    子供の具体的情報を書き込んで嫌な返しね。
    何となくどのコメントかわかったような気がするけどここ小さいお子さんのママさんが多いからわからないんじゃないかな?興味本意で失礼な質問とかあったかもね。
    追い詰められてるママさんがいてもここは素人のママさんしかいないからなあ。診療内科とかカウンセラーみたいなコメントは期待できないと思う。

    +5

    -2

  • 3318. 匿名 2021/01/11(月) 18:42:13 

    >>3316
    面倒くさい
    Twitterとかでコメオフにして呟いとけばいいじゃん。
    いろんな人が居るんだから、気にするなら見ないに限るよ

    +1

    -6

  • 3319. 匿名 2021/01/11(月) 18:46:25 

    >>3306
    私は一緒に発狂してる(笑)
    ダメダメだな~私

    +2

    -0

  • 3320. 匿名 2021/01/11(月) 18:48:22 

    >>3318
    あー確かに。私もアメブロやってたときコメントオフにしたし、ミクシィもリアルでの知り合いいっさいなしで友人も最低限にしたら自分にとってすごくよくなった。
    じゃないとやっぱり疲れるもん。半分は自分の問題な気がする。

    +2

    -0

  • 3321. 匿名 2021/01/11(月) 19:16:10 

    >>3317
    反応ありがとうございます。
    私は、しばらくコメントしてなくて、たまにのぞくくらいだったので、この近辺に自分のコメントはないよ。もうずっと前の方。

    嫌な返しというか、正確には、話の本題じゃないほうに尾ひれをつけて、嫌味なレスをしてくる人が何人かいた。いくら弁明しても聞き入れてもらえず。後から、冷静な人がそっとフォロー入れてくれたけど。
    ここ、たまに意地悪な盛り上がり方するときあるな、とは正直思うよ。

    +6

    -1

  • 3322. 匿名 2021/01/11(月) 19:24:11 

    >>3321
    スルーしないの?
    返信するかしないかって意味じゃなくて気持ちの持ち方の意味でね。明らかにおかしな書き込みもあるのに。ほとんどの人はスルーしてると思ってた。

    +1

    -3

  • 3323. 匿名 2021/01/11(月) 19:25:59 

    >>3290
    横ですが
    そうでしょうか?
    高学歴なのに詰んじゃった発達障害の話よくありますよね?
    挫折するよりも、先に、そもそも、発達障害向きな仕事を選ぶのも良いんじゃないかと思ったんですけど...
    不快にさせたらすみません。

    実際、こういう話って発達障害を難関大学に行かせるなんて、勉強だけできてもねぇ〜「難関大卒に相応しい能力(コミュ力とかね)」持ってないなら、色々と余計ハードル上がるのに。

    癲癇の人が車の運転ができないのと同じように
    発達障害は職業選択も狭まってきますよね?

    +4

    -6

  • 3324. 匿名 2021/01/11(月) 19:27:38 

    >>3303
    予後の意味わかってんのかな
    発達は治療不可能なのに

    +0

    -7

  • 3325. 匿名 2021/01/11(月) 19:28:20 

    >>3314
    「レスいりません」とか「スルーさせてもらいます」って言う人いるよね。横からコメントした人に「横からはいりません」って人もいたよ。

    +3

    -5

  • 3326. 匿名 2021/01/11(月) 19:29:49 

    このトピだけは言い方きついよね
    要は、親側も「ネット上ですら適切なコミュニケーションが取れない発達障害」なんでしょ。

    +5

    -2

  • 3327. 匿名 2021/01/11(月) 19:30:08 

    >>3318
    追い詰めるねー

    +3

    -1

  • 3328. 匿名 2021/01/11(月) 19:37:45 

    >>3326
    いや、それ…

    +1

    -2

  • 3329. 匿名 2021/01/11(月) 19:42:23 

    >>3323
    うちも横だけど。元コメさんは娘さんの希望とあったからだと思うよ。娘さんが「私にはできそうにない」と納得して進学を諦めたのなら誰も何も言わないと思う。
    自分では決めたのなら失敗しても納得できるけど人に決められて失敗したら「お母さんのせい」ってなるよ。もう18才だもん。主体性がなくてもきちんと説明して選択肢を与えないと。実際のところはわからないけれど親が一方的に決めたと思われるようなコメントだったから。親が先回りして選択肢を詰んでしまうのは過干渉で子供が自分で決めれなくなってしまう。障害の程度によっては決めてあげないといけないけど親ではなくて子供の人生だから。

    +6

    -0

  • 3330. 匿名 2021/01/11(月) 19:44:22 

    >>3322
    確かにそうだよね。数人からいっぺんにたたかれると、何となく気持ちの上でスルーできなかった。でも、そういう精神弱い時は書き込んじゃだめだね。私みたいなタイプは。どうもありがとうね。

    +1

    -0

  • 3331. 匿名 2021/01/11(月) 19:44:26 

    >>3328
    ここまで悪意があれば私は全然気にしないっす。

    +0

    -4

  • 3332. 匿名 2021/01/11(月) 19:46:49 

    >>3329
    偏差値75の高校で1位って所から釣りだと思うので
    ガチレスしなくていいと思いますよ

    純粋なのかな

    +1

    -2

  • 3333. 匿名 2021/01/11(月) 19:46:55 

    >>3325
    むかついてたんだろうね。
    書き込み自由な掲示板なら、防御も自由だからある意味仕方ないんじゃない?
    意地悪な横もたまに見かけるし

    +2

    -1

  • 3334. 匿名 2021/01/11(月) 19:49:21 

    >>3326
    どこのトピも一緒でしょ。
    変な人も普通の人もいるじゃん

    +0

    -0

  • 3335. 匿名 2021/01/11(月) 19:51:05 

    あのですね...
    このトピに発達障害の子ども(女子高生)が来て、
    親のふりをして書き込みをして
    結果的に親叩きになって、本人は「実は本人です!やっぱり親が悪いんですね!」という流れを見た事があるので

    見分けはつかないでしょうが、そういうのも頭の隅に置いておいた方がいいと思いますよ。

    ごめんなさいねm(_ _)m

    前来たのも高3の子だったし。

    +6

    -2

  • 3336. 匿名 2021/01/11(月) 19:51:50 

    >>3333
    私はどっちもどっちだなあとしか思わなかった。感情出してレスバトルははたからみると滑稽だよ。

    +0

    -3

  • 3337. 匿名 2021/01/11(月) 19:54:25 

    >>3327
    そもそも意見交換の場なのに、自分は意見するけど他人の意見は聞きませんって言うのがおかしくない?

    +4

    -4

  • 3338. 匿名 2021/01/11(月) 19:55:00 

    >>3335
    ネットの情報をうのみにしないと言うのは小学生のインターネットとの付き合いかたにものってる。ましてここは匿名掲示板。なりすましも可能。悪意なく嘘の情報を本当のように書き込む人もいるね。

    +0

    -1

  • 3339. 匿名 2021/01/11(月) 19:58:02 

    レスバも楽しんでる私は掲示板上級者だな。

    +3

    -4

  • 3340. 匿名 2021/01/11(月) 20:02:29 

    >>3338
    その通りなんだよね。

    掲示板見てると嫌なことも多数派な気がして病んでいく。

    所詮ガルちゃんだと言うことは頭に入れておかないといけない。

    リアルだと、主治医、ケースワーカーとの面談時間は短いから聞きそびれたことをここで聞きたいのはわかる。

    療育ママとの関係も気を使うからここで聞きたいことがある人だっている。

    意地悪の何が楽しいのかわからない。

    +4

    -0

  • 3341. 匿名 2021/01/11(月) 20:03:08 

    >>3332
    発達障害の子って頭良い子もかなり多いんだよ。

    +6

    -0

  • 3342. 匿名 2021/01/11(月) 20:07:18 

    >>3341
    偏差値75の高校なんてさ、筑波とか桜蔭とかしかないのに...w
    嘘なんてすぐバレるよ

    +0

    -5

  • 3343. 匿名 2021/01/11(月) 20:09:30 

    >>3335
    思った。高3の子めっちゃ頻繁に来てない??夏から秋にかけて毎回いたでしょ。
    中高生や小学校高学年 スマホ使えるし、ガルちゃんにもであえる。
    まぁ自分の発達障害をちゃんと認識してて相談するくらいだからやっぱり女子高生くらいの子なんだろうけどね。

    +1

    -3

  • 3344. 匿名 2021/01/11(月) 20:10:22 

    >>3337
    意見はいいんじゃない?
    人を傷つけるコメントは意見じゃないと思う

    +2

    -0

  • 3345. 匿名 2021/01/11(月) 20:12:30 

    >>3330
    気持ちの切りかえがはやいひとと遅い人がいるからね。発達障害の子なんてそれがもっとだよね。
    自分を知らないと対策ができないから自分に合ったネットの使い方ができるといいよね。振り回されないように。

    +4

    -2

  • 3346. 匿名 2021/01/11(月) 20:13:15 

    このトピも来るけど、Twitterで、発達障害の親です、情報収集したい それでアカウント作って同じような発達障害の子を持つ親御さんたちフォローしたら結構平和だったよ
    優しいリプ来るし
    アカウントがあるからね ガルちゃんはID表示も自由だし、好き勝手できるけど
    Twitterはまだマシ

    傷つきたくないなら、掲示板よりかは個のアカウントを持てるコミュニティがいいんじゃないかなぁ

    +2

    -1

  • 3347. 匿名 2021/01/11(月) 20:14:22 

    >>3344
    自分と違う意見は傷つくコメントになりえるのにね

    +1

    -2

  • 3348. 匿名 2021/01/11(月) 20:15:14 

    >>3319
    受け入れてるって言っても、癇癪だけは受け入れられないです。癇癪になったら、私も発狂しますよ

    +4

    -0

  • 3349. 匿名 2021/01/11(月) 20:16:30 

    >>3343
    その高校生とか学歴の人なら思い通りのコメントつかないとキレるよ。まだキレてないから違うんじゃない?どっちでもいいけど。

    +1

    -1

  • 3350. 匿名 2021/01/11(月) 20:18:39 

    >>3344
    意見が意見じゃないかは人それぞれの捉え方によって変わるでしょ。
    正論は私は意見だと思ってるよ。

    +0

    -0

  • 3351. 匿名 2021/01/11(月) 20:19:11 

    繊細ヤクザもいるからいちがいには言えん。

    +1

    -7

  • 3352. 匿名 2021/01/11(月) 20:20:09 

    結局そういうコメントするから手をかけることに繋がるんだよね

    +3

    -2

  • 3353. 匿名 2021/01/11(月) 20:20:49 

    この時間は偽物ばっかりだよ
    子供がいるような人間はこの時間は家事してるもの。(笑)
    わかりやすいねぇ

    +2

    -1

  • 3354. 匿名 2021/01/11(月) 20:22:06 

    >>3350
    あからさまなコメントあるでしょ
    それも意見とか正論と言ってしまうのはさすがに厳しい

    +6

    -0

  • 3355. 匿名 2021/01/11(月) 20:22:35 

    >>3353
    子供いないの?

    +1

    -0

  • 3356. 匿名 2021/01/11(月) 20:24:01 

    >>3354
    あからさまなのは誰が見ても分かるから、気にしない以外の自衛方法はないね。
    そこまでになると荒らしになっちゃう。

    +2

    -4

  • 3357. 匿名 2021/01/11(月) 20:29:24 

    勉強できる発達障害には羨ましさしかないなぁ
    偏差値高い中学、高校では 発達障害でもいじめられること少なそうだし、そこそこ学校生活楽しめそうだし。
    ついでに高学歴ゲットできるし

    素晴らしいと思うわ

    +9

    -3

  • 3358. 匿名 2021/01/11(月) 20:33:32 

    >>3345
    その通りですね。勉強になりました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 3359. 匿名 2021/01/11(月) 20:43:55 

    >>3353
    うちは今兄弟で遊んでるし家事も終わったよ。
    子供がある程度大きかったらそんな付きっきりで家事がすすまないとかじゃないよ。

    +3

    -0

  • 3360. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:58 

    >>3356
    荒らしと正論を同じにされてもね。

    +1

    -0

  • 3361. 匿名 2021/01/11(月) 20:46:21 

    >>3359
    投稿時間も読めないなんて(笑)

    +0

    -7

  • 3362. 匿名 2021/01/11(月) 20:48:09 

    >>3357
    無い物ねだりなのかな?勉強できてもまわりの理解なく支援がなく挫折の未来しか想像できない。

    +1

    -2

  • 3363. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:39 

    (笑)とかwつける人って不快。

    +5

    -1

  • 3364. 匿名 2021/01/11(月) 20:54:45 

    >>3363
    あなたの子供が不愉快って周りには思われてると思うよ

    +0

    -10

  • 3365. 匿名 2021/01/11(月) 20:57:59 

    ごくたまにだけど親切なコメントに「レスいりません」って言う人いるよね。あれはちょっと見てて不快だな。ただ吐き出したいだけだったんだろうとは思うけど。

    +5

    -2

  • 3366. 匿名 2021/01/11(月) 21:05:00 

    >>3357
    確かに勉強が出来るのは強みだけど、だから自立して生きていけるかは別問題だよ。むしろ学歴が良い分、社会に出てから精神疾患になるかもしれないよ。

    +9

    -1

  • 3367. 匿名 2021/01/11(月) 21:11:20 

    >>3366
    レス要りません
    勉強できる発達障害の子に失礼だと思わないのかな

    +3

    -5

  • 3368. 匿名 2021/01/11(月) 21:11:56 

    >>3365
    あなたの都合で快不快決まってねぇよ

    +2

    -3

  • 3369. 匿名 2021/01/11(月) 21:19:48 

    >>3367
    思いません。
    レス要りません。

    +0

    -2

  • 3370. 匿名 2021/01/11(月) 21:20:37 

    >>3368
    (笑)

    +2

    -3

  • 3371. 匿名 2021/01/11(月) 21:27:24 

    発達っぽい人いるね

    +3

    -3

  • 3372. 匿名 2021/01/11(月) 21:36:17 

    >>3371
    自分のことでしょ?

    +3

    -3

  • 3373. 匿名 2021/01/11(月) 21:37:25 

    発達の男の子の行く末はこれだよね
    発達障害児のママが集まるトピpart19

    +3

    -6

  • 3374. 匿名 2021/01/11(月) 21:43:23 

    >>3372
    ?の使い方変

    +1

    -1

  • 3375. 匿名 2021/01/11(月) 21:43:38 

    桜蔭卒のガイジママ

    +0

    -2

  • 3376. 匿名 2021/01/11(月) 21:57:47 

    >>3371
    我が子にも差別するの?
    親がそれ言っちゃ終わり

    +4

    -2

  • 3377. 匿名 2021/01/11(月) 21:58:21 

    >>3374
    ガチガイジで草
    電車とか好き?
    なんだ、手帳もちか
    療育かな?精神知的発達かな?w
    キモイね
    ほんと臭いよお前

    +2

    -7

  • 3378. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:46 

    >>3376
    横だけど、我が子に対しても正直おかしいと思ってるわ。だって本当におかしくない?

    +1

    -5

  • 3379. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:59 

    こんなトピ落ちした所に何でおかしい人いるんだろ

    +2

    -2

  • 3380. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:11 

    >>3378
    遺伝やん
    悔しそうだね

    +2

    -3

  • 3381. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:14 

    ここってトピ落ちしても一ヶ月間は誰かしら書き込みをしてるから、暇人が成り済まして荒らしたりするには天国なんだと思うよ。

    +3

    -1

  • 3382. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:32 

    >>3366
    ゴメン、間違えてプラス押しちゃった。

    +3

    -1

  • 3383. 匿名 2021/01/11(月) 22:30:47 

    >>3381
    人を追い詰めて楽しんでるんだろう

    +5

    -1

  • 3384. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:54 

    >>3382
    性格悪いね…

    +2

    -2

  • 3385. 匿名 2021/01/11(月) 22:48:11 

    >>3357
    勉強できて大学出て大手に就職できたとして…
    そこからは地獄だと思う。
    よっぽど自分に合った職種だといいんだろうけれど、コミュニケーション能力ないと難しい仕事とかだと鬱なんかの二次障害起こしやすいと思う。
    それでも発達障害と診断されてるから受け止めやすいとは思うけれど。

    +3

    -2

  • 3386. 匿名 2021/01/11(月) 22:49:56 

    妙に突っかかってくる人いません??
    同じ人なのかなぁ?
    迷惑ですよ。
    横だけど…とか言ってるけどあなたでしょーがw

    +7

    -1

  • 3387. 匿名 2021/01/11(月) 22:56:17 

    >>3378
    他の人から見ればおかしいかもしれない。
    でも集団が苦手だけど私はおかしいとは思わない。ちゃんと本人なりの理由もある。
    能力が劣ってるわけではないってその通りだと思う。

    +6

    -1

  • 3388. 匿名 2021/01/12(火) 01:02:21 

    児童発達支援勤務です。いわゆる療育の先生です。
    民間ではなく市のセンターなので体制は整っています。しかし、担当するお子さんの数が多く時間も限られる中でどのような支援ができるか日々悩みながら勤務しています。
    お子さんの発達に不安がある方は、できるだけ早く療育に繋がってください。それぞれの家庭の事情はあるにせよ多くのお子さんを見ていると就学前までが一番大事な時期と感じます。

    +5

    -7

  • 3389. 匿名 2021/01/12(火) 02:12:44 

    >>3388
    体制は整っているが、人数に限りがある。
    早く療育に繋がってほしい。

    どうしたら早く療育に繋がるのか具体的に書いてあげる方がいいのでは?
    人数に限りがあるから繋がらなくて困っている人だらけだと思うんですがね。

    +1

    -5

  • 3390. 匿名 2021/01/12(火) 03:14:01 

    「どう思いますか?」って質問しておきながら不本意なレスがついてムキにてなってる人を見ると滑稽だなぁと思う。
    思い込みが強い人なのか、結局自分の意見しかなくて、他の人の考えは一ミリも受けつけないから現実世界でトラブルになってるのにそれには気づかないもんなんだよね。
    それに早く気づけばいいのになぁと思いながら読んでる。

    +3

    -7

  • 3391. 匿名 2021/01/12(火) 06:39:56 

    勉強はできるにこしたことないよ

    +2

    -0

  • 3392. 匿名 2021/01/12(火) 06:43:34 

    皆さんお子さんの歯医者はどんな所に通っていますか?
    今までは近い歯医者に行っていたのですが泣き叫んでばかりでフッ素を塗るだけでもかなり大変でした。
    コロナが流行り出して行けなくなり、歯磨きはしっかりしていたつもりでしたが昨日虫歯らしきものを見つけてしまいました…
    今まで行っていた歯医者に行くか遠いけど障害児を診てくれる歯医者に行くか悩んでいます。
    移動が苦手な子なので遠い歯医者は着くまでにグダグダになりそうな気もします…

    +4

    -0

  • 3393. 匿名 2021/01/12(火) 07:17:13 

    >>3389
    限りがあるのは時間と書いてあるよ。

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2021/01/12(火) 07:22:28 

    >>3391
    軽度かグレーならね

    +1

    -2

  • 3395. 匿名 2021/01/12(火) 07:23:48 

    民間の療育って、社会福祉法人がやってる自発の事?

    +0

    -0

  • 3396. 匿名 2021/01/12(火) 07:26:22 

    >>3390
    最初から欲しいこたえが決まってるんだよね。
    発達障害ママじゃなくてもあるある。確認して安心したいだけ。そもそもどう思うかなんて聞いてないんだよね。アドバイスは求めてない。ただ共感してほしいだけとかこういう会話は女の人に多いみたいよ。

    +5

    -2

  • 3397. 匿名 2021/01/12(火) 07:31:36 

    >>3396
    共感してほしいのは分かるんだけど、共感してくれないから怒る人は苦手なんだよね。
    女性あるある。

    でも、子供見てると、私みたいな大人にならず、世間の流れに上手く流されながら生きてほしいって思ってしまう。

    +4

    -2

  • 3398. 匿名 2021/01/12(火) 07:35:09 

    >>3367
    不快。要らないなら自分語りのブログにすればいいのに

    +2

    -3

  • 3399. 匿名 2021/01/12(火) 07:40:33 

    >>3397
    横。
    分かる。
    そういう人って、自分は共感してほしいのに他人の話しはどうでもいいって感じの人が多い気がする。

    +3

    -2

  • 3400. 匿名 2021/01/12(火) 07:49:36 

    共感してくれないってだけで仲間外れに繋がることもあるからね。
    それにそう言う人は男性とのほうが話が合うから男性と仲良くしてるとまた女性から妬まれてしまうんだって。男友達多い女性の中にはADHDもいるみたい。

    +2

    -2

  • 3401. 匿名 2021/01/12(火) 08:02:22 

    >>3392
    往復2時間の歯科大学病院に通ってます
    車に乗ること自体は平気ですがその他で辟易してます

    +0

    -3

  • 3402. 匿名 2021/01/12(火) 08:16:13 

    >>3392
    遠くても障害児に理解あるところの方がいいような。
    うたは多動がすごくて本当にきついけどバス電車乗り継いで行ってる。公共の場には出たくないけど、普通の歯医者ではやっぱり理解なくて。
    バス電車では何度も謝ったことあるけど。

    +6

    -3

  • 3403. 匿名 2021/01/12(火) 10:12:16 

    >>3276
    レポート提出が難しい点や、講義の要点も掴めないのに、勉強できると勘違いしてる時点でおかしいでしょう。
    何しに大学へ行くの?
    書字が難しいなら、タイピングを完璧にしとくとか、ノートをまとめる方法はいくらでもあると思いますよ。
    うちの子、小3の知的障害のない自閉スペクトラム症ですけど既にローマ字打ちでパソコン打ってますよ。(作文は練習中ですけど)
    もちろん、普通にノートをとる練習もしてます。(大学行く行かないは別として今後、自分の考えをまとめるのに必要な事だから)

    +2

    -7

  • 3404. 匿名 2021/01/12(火) 10:35:44 

    >>3357
    私はまさにそのタイプだった。
    高校まではまぁまぁ楽しかった。
    でも大学社会人とボロッボロで鬱になって、そこで初めて発達障害だって分かったよ。
    学歴に助けられたこともあったから、何もかも無駄だったわけじゃないけど、己を正しく知って、それに合った道を選ぶのが一番だよ。

    +6

    -0

  • 3405. 匿名 2021/01/12(火) 10:49:52 

    保育所訪問の先生は
    「お友だちと楽しそうに遊ぶ姿がどんどん増えています」
    「年齢的にも嫌われているという感じはありません」
    と言ってくれるのですが、
    送迎時の様子を見ている限りとてもそうは思えず…
    お友だちから声をかけてもらうことなんてまずないし、子どもがニコニコ声をかけても(積極奇異的なところがあります)、無視か、すっごい塩対応ばかりです。
    子どもも結局お友だちのところではなく、先生のところに行き、そのままぺったり貼りついています。
    私が気落ちしないように気を使ってくれてるのかな…
    親の私がポツン…なので、子どもをカバーしてあげることもできず、本当に申し訳なく、情けない気持ちでいっぱいです。

    +10

    -0

  • 3406. 匿名 2021/01/12(火) 11:09:21 

    >>3405
    親が見てないところでは仲良くしてるかもしれないよ。
    送迎の時はバタバタしてるからね。

    +10

    -2

  • 3407. 匿名 2021/01/12(火) 11:27:39 

    >>3402
    横だけど理解のある歯医者ってホームページとかに書かれてるとかではなく、行って子供と接してるときの相手の雰囲気でわかるってことだよね??

    歯医者選びは悩むよね
    時間も長いし、、、

    +2

    -5

  • 3408. 匿名 2021/01/12(火) 12:00:38 

    >>3405

    私も3406さんと同じように思います。
    一度塩対応されている所を目撃してしまうと嫌われてるんだと思ってしまうのよく分かります。
    うちも似たような事があって嫌われてるんだと思いましたが、次の日普通に挨拶してくれたりクラスの子と遊んでる姿も見られたのでほっとしました。
    悩むこと沢山あると思いますが、頑張りましょうね。

    +13

    -0

  • 3409. 匿名 2021/01/12(火) 12:29:42 

    >>3407
    私は市に聞いたよ
    障害児施設があって、担当医師は必ずいるからそういう歯医者はどこか

    +5

    -0

  • 3410. 匿名 2021/01/12(火) 12:44:09 

    >>3407
    3402だけど、うちは療育園でOT受けてるからそこで聞いた。
    それで療育園に来てる歯科医紹介してもらったよ。

    +3

    -0

  • 3411. 匿名 2021/01/12(火) 13:51:11 

    >>3407
    うちは近所の歯医者に3歳から2年通っても泣いて泣いて進行止めの薬を塗るのがやっとで、このままじゃ埒が明かないと思い、自分で調べて障害者の治療をしている歯医者に電話で問い合わせました(この時はまだ自閉症スペクトラムの診断無し)。
    すると快く受けてくれて、その頃にはもう虫歯がだいぶ進行していたため、初見で全身麻酔で治療する方向で話を進めてくれました。
    それまでずっと悩んでいたので、本当に救われました。と同時にもっと早くにここを進めてくれる人がいれば…とも思いましたがこればかりは仕方ないですよね。

    今8歳ですがずっとそこに通っています。もっと重度の障害を抱えた方もたくさんいるので、一般の小児歯科に移ることも勧められましたがまだ時間がかかりそうです…

    +6

    -6

  • 3412. 匿名 2021/01/12(火) 14:03:19 

    障害があると虫歯になりやすいのかな?
    仕上げ磨きができないとかで。

    +2

    -2

  • 3413. 匿名 2021/01/12(火) 14:11:32 

    >>3407
    うちのとこは療育センターに歯科があるよ。
    行ったことはないけど。
    先のコメントにある全身麻酔とか普通の歯科じゃムリじゃない?

    +0

    -1

  • 3414. 匿名 2021/01/12(火) 14:16:19 

    >>3373
    飛行機をおろされたあげくに面白おかしくこうやって晒されて自覚あるんだろうか?
    自分はまっとうな意見をのべてると思ってるのかな?

    +2

    -2

  • 3415. 匿名 2021/01/12(火) 14:16:38 

    >>3411
    自己レス
    ちなみにですが、基本近所の歯医者に2年、その間違う歯医者も二箇所行きましたがどこも合わなそうでした。

    耳鼻科はクチコミで調べて車で20分の所に通ってます。

    +2

    -0

  • 3416. 匿名 2021/01/12(火) 14:34:06 

    >>3405
    うちも保育所訪問利用してたけど気休めでも事実と違うことは言われなかったよ。
    幼稚園の先生は子供全体を見てて同年齢と比較するから悪いところしか報告されなかったけど
    保育所訪問の先生は良いところを見つけてくれるのが本当に上手だった。
    でも確かに子供が何かできるようになったわけではなくて親の気持ちの持ちようとかを教えてもらった感じ。

    +10

    -0

  • 3417. 匿名 2021/01/12(火) 15:00:39 

    >>3412
    ADHDの同級生なんかは羽交い締めにしてでも毎日やってるって言ってたし、まだ仕上げ磨きが出来る年齢なら虫歯になってる子は少ないと思う。
    うちの子は今まで虫歯になった事はないし、周りにもいないかな。

    +3

    -0

  • 3418. 匿名 2021/01/12(火) 15:06:48 

    >>3411の者です。
    すみません。
    私自身ズレたところがあるので、もしよければ参考までにどの点がマイナスなのか教えていただけますでしょうか?

    +0

    -0

  • 3419. 匿名 2021/01/12(火) 15:11:54 

    >>3418
    今コメント読んだけどズレてないよ

    +8

    -1

  • 3420. 匿名 2021/01/12(火) 15:21:00 

    >>3418
    ずれてはいないけど一般の歯科に通えるようにせっかくだから頑張ってねの意味のマイナス。勧められてるけど時間がかかりそうって書いてあったから。勧められたのもきっかけかなと思って。他の人はわからない。
    マイナスつけなきゃいいじゃんって思われると思うけどプラマイががるちゃんの機能だし。
    何でマイナスついたのかと思うときもあるけどいろんな人いるから基本気にしないかな。

    +1

    -1

  • 3421. 匿名 2021/01/12(火) 15:31:09 

    >>3419
    ありがとうございます。
    自分でも気付いていない点でつっこまれる、ということが他にもあったので何が違うのか気になりました。親子そろって世間とズレてると違和感に気が付かないこともあるので。

    +0

    -0

  • 3422. 匿名 2021/01/12(火) 15:31:38 

    息子、むかし羽交い締めにして磨いてたな
    その時はまだ障害だとわからなかった。
    泣いて泣いて泣いて
    そしたら旦那にコップ投げつけられた。オレの息子に何をするんだって

    +2

    -4

  • 3423. 匿名 2021/01/12(火) 15:34:51 

    >>3420
    横。頑張ってねでマイナスするんだね。
    そういう人もいるんだと参考になった。
    確かに色々な人がいるね。気にしないのが1番だね。

    +11

    -0

  • 3424. 匿名 2021/01/12(火) 15:49:20 

    >>3420
    なるほど、ありがとうございます!
    マイナスが否定的な意見でないこともあるんですね。

    +3

    -0

  • 3425. 匿名 2021/01/12(火) 15:49:22 

    >>3422
    旦那さんひどいね。コップ投げるのは危ないよ。それこそお子さんにでも当たったら。

    +2

    -1

  • 3426. 匿名 2021/01/12(火) 15:53:47 

    >>3423
    頑張ってと書いたけど後ろ向きな気持ちにマイナスしただけ。
    それはいろんな人がいるからいちいち気にしないのが1番だよ。

    +2

    -3

  • 3427. 匿名 2021/01/12(火) 15:58:47 

    障害者の歯医者って1回で治療終わらせてくれるの?
    なんか普通の歯医者だと1回の治療はここまでとかあるよね?保険の関係とかで。

    +2

    -1

  • 3428. 匿名 2021/01/12(火) 16:04:26 

    >>3426
    このコメントはいらなかったのでは?

    +2

    -0

  • 3429. 匿名 2021/01/12(火) 16:23:08 

    小幡和輝さんの「学校は行かなくてもいい」を読んでる。
    不登校経験のある起業家のインタビューが数名あるんだけど
    どの人も集団が苦手と話してるし授業を逃げ回るとかけっこうなエピソードがあったり発達障害があるのかな?と思ったりしてしまう…。

    +3

    -1

  • 3430. 匿名 2021/01/12(火) 16:27:46 

    >>3422
    このコメントはどのような点がマイナスですか?ずれてるのでしょうか…?もしよかったら教えて下さい。

    +1

    -0

  • 3431. 匿名 2021/01/12(火) 16:31:27 

    >>3430
    私はマイナスしてないけど、旦那さんにドン引きした。旦那さんに対してマイナスしたいとは思ったよ。

    +6

    -0

  • 3432. 匿名 2021/01/12(火) 16:33:03 

    >>3430
    旦那さんおかしいよとマイナスしたよ

    +6

    -1

  • 3433. 匿名 2021/01/12(火) 16:34:53 

    >>3432
    なるほど。ズレてなくてもマイナスされるのですね。ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 3434. 匿名 2021/01/12(火) 16:59:21 

    秋頃から予約して、先日ようやく小児精神科専門医に3歳の娘を診てもらいに行きました。
    とにかく泣き怖がるので、その日に確定診断は出せなかったのですが、自閉症だろうと言われました。
    まぁ覚悟はしていたのですが、「よく幼稚園受かりましたね」の発言や、こう言えば親は納得するでしょと言うような圧の強い言動に私の気が滅入ってしまいました。

    とにかく自分の診断とやり方には問題がないという態度は感じられましたが、なんとなく親を下に見る態度で、次の予約も取りましたが行くのが本当に憂鬱。
    子供の為を思ってそこは割り切らないといけないのだろうか。。。

    自閉症傾向だと言われたのは、場所見知りが異常で燗が強いということで、リスパダールを処方されました。
    同じように、親が病院になんとなく行きづらさを感じてる人はいますか?

    +5

    -2

  • 3435. 匿名 2021/01/12(火) 17:04:53 

    >>3390
    不本意というよりかは的外れな意見だったりするのでは??

    +3

    -2

  • 3436. 匿名 2021/01/12(火) 17:16:43 

    >>3434
    違う病院に行ったら?
    そんな失礼なこと言われたことないよ。

    +8

    -2

  • 3437. 匿名 2021/01/12(火) 17:30:05 

    >>3427
    うちの場合ですが、虫歯がひどくなった状態で障害児歯科を受診しましたが、まずは歯科に慣れることから始めたので、治療するまでかなりの日数がかかりました。いざ始まった治療も一度で終わることはなく、普通の歯科と同様「今日はここまで」みたいな感じで何週もかかりました。でも最初の慣らしのおかげで先生と仲良しになり、行くことを嫌がることもなくスムーズに通えましたよ。ちなみに知的中度自閉症です。

    +1

    -0

  • 3438. 匿名 2021/01/12(火) 18:31:39 

    >>3437
    そうなんですね。ありがとうございます。
    近所の歯科ではないので何回も通うの大変と思ってしまいました。往復2時間とコメントしてる方がいましたがうちも車がないので片道徒歩や電車で1時間くらいは普通なので。でも慣らしたりしないと暴れたり噛んだりしたら危ないですものね。

    +2

    -0

  • 3439. 匿名 2021/01/12(火) 18:45:35 

    >>3423
    スクロールするときに間違えて当たる事もあるから気にしなくていいよ

    +1

    -1

  • 3440. 匿名 2021/01/12(火) 18:57:11 

    >>3439
    でもマイナスがたくさんついてるのは故意につけてると思う。1つや2つならまだわかるけど。

    +6

    -2

  • 3441. 匿名 2021/01/12(火) 19:38:27 

    うつ病や強迫性障害、パニック障害等は二次障害として取り扱われることもありますが最近では併存障害という考え方が強くなりつつありますって平岩幹男先生の本に書いてある。
    併存障害→もともとあった病気がある年齢から明らかになってくるもの。
    いじめや教員による不適切な指導で不登校等は二次障害と考えてよいかもしれませんと。

    +4

    -0

  • 3442. 匿名 2021/01/12(火) 20:21:59 

    >>3434
    酷い扱いを受けた訳では無いのですが、とても憂鬱です。
    息子は小学生ですが、学校でストレスを溜めているので一緒に特性を理解して元気を取り戻してもらえれば…と思っていたのですが。なんと表現したらいいのか、行けば行くほど息子を更生させるために行っているような感じがして余計辛くなります。

    +0

    -1

  • 3443. 匿名 2021/01/12(火) 21:10:57 

    >>3442
    辛くなるのに行くの?

    +0

    -2

  • 3444. 匿名 2021/01/12(火) 21:14:29 

    >>3407
    返事くれた方々ありがとうございます
    市に聞いたことはなかったので一度聞いてみようかと思います
    マイナスついててショック
    ほんとにわからないから聞いたのに

    +1

    -0

  • 3445. 匿名 2021/01/12(火) 21:28:00 

    >>3444
    ただ「いいえ」とか「違いますよ」って意味でのマイナスだと思うよ。

    +0

    -0

  • 3446. 匿名 2021/01/12(火) 21:57:24 

    >>3445
    そうなの?
    気にしないようにします

    市に聞いて、手帳とか持ってなくてもそういう歯医者に通うことはできるのだろうか
    歯医者に行ってもスマホで動画見せないと治療嫌がって受けれない
    見せても嫌がるときもある
    優しいとこならいいけどそうじゃないとこはやっぱり視線が気になる

    +2

    -3

  • 3447. 匿名 2021/01/12(火) 22:00:23 

    >>3444
    私も気になってたからありがたかったよ。
    ん?と思うようなマイナスが多いので気にしないほうが良さそうですね。

    +2

    -0

  • 3448. 匿名 2021/01/12(火) 22:05:57 

    5才の子供の暴言で悩んでます
    同じようなことで悩んでる人いますか?
    毎日毎日気に入らないことがあると死ねなど言ってくる
    療育や病院の先生には無視する、悲しいと伝えたほうがいいと言われるけど
    色々試したけど1、2回じゃなく毎日10回は平気で言ってくる
    知的はないです
    ゲームとかの影響でそういう言葉覚えてしまい本当に気持ちが参ってます
    悩みばかりで死にたい

    +3

    -2

  • 3449. 匿名 2021/01/12(火) 22:08:35 

    >>3447
    あなたのレスで気持ち楽になりました
    ありがとう
    気にしないようにします

    +2

    -0

  • 3450. 匿名 2021/01/12(火) 22:15:59 

    >>3434
    そんな不快な言い方する医師なら病院変えた方がいいと思う
    担当医が何人かいるなら理由話して別の医師にしてもらうとか
    自分も似たような経験したことあるけど別の医師に変えてもらったよ

    +2

    -1

  • 3451. 匿名 2021/01/12(火) 23:23:28 

    >>3446
    うちは手帳なんてないよ

    +2

    -1

  • 3452. 匿名 2021/01/13(水) 06:57:22 

    夏でも毛布かぶって暑くないのかな
    昨日はファンヒーターの側にいすぎて低温火傷、水ぶくれ。
    やんわり注意しても聞く耳もたない中2男子

    +0

    -2

  • 3453. 匿名 2021/01/13(水) 06:57:26 

    >>3448
    気に入らないことがあった時にその気持ちを消化できないだけでゲームの影響とかは関係ないのではないの?
    「死ね」って言葉じゃなくても違う言葉や泣いたり怒ったりしてるだけじゃないかな?

    +0

    -0

  • 3454. 匿名 2021/01/13(水) 07:45:10 

    マイナスをいちいち気にする人がいるんだね。なんか行きずらそう。

    +5

    -2

  • 3455. 匿名 2021/01/13(水) 07:51:26 

    >>3446
    お子さんは何歳なの?2~3才なら動画見せて治療でもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 3456. 匿名 2021/01/13(水) 08:12:11 

    >>3455
    8歳です
    出来れば動画なしで治療受けさせたいです

    +3

    -2

  • 3457. 匿名 2021/01/13(水) 08:14:02 

    >>3451
    手帳なしでもそういう歯医者紹介してもらえるなら一度市に聞いてみます

    +1

    -1

  • 3458. 匿名 2021/01/13(水) 08:20:26 

    >>3457
    横だけど
    ただ紹介するだけだから手帳関係ないよ

    +3

    -1

  • 3459. 匿名 2021/01/13(水) 08:22:37 

    >>3453
    そういう言葉を覚えたのは、スマブラとかのゲーム上の子としてて覚えた、と言いたかっただけです
    先生とかに相談するとその言葉どこから覚えたのかとよく聞かれたので

    気に入らないことがあると本当に毎回言ってきてしんどいです
    「死ね」の言葉は毎回何度もで本当にしんどい
    無視し続けるのは難しい
    なだめても変わらない

    +2

    -3

  • 3460. 匿名 2021/01/13(水) 08:47:52 

    旦那と付き合ってまもない頃、私の誕生日にアクセサリーをもらった。
    「ありがとう😊」とお礼をいったら何で泣いて喜ばないんだと激怒され、???となったことがある
    今思い出すと色々会話がおかしかったな
    見事に子どもが旦那そのもの
    ごめん
    結婚しなきゃよかった

    +7

    -7

  • 3461. 匿名 2021/01/13(水) 09:26:25 

    >>3460
    全部ご主人のせいなのですか?

    +4

    -1

  • 3462. 匿名 2021/01/13(水) 09:30:20 

    >>3448
    スマブラって知らないけど、そんな殺伐としてるの?
    5才は対象年齢に含まれているゲームなの?

    +0

    -2

  • 3463. 匿名 2021/01/13(水) 09:52:05 

    >>3459
    生き物を育ててみるとかどうですか?金魚とか昆虫とか。死ってどういうものなのか、体験したら少し変わらないかな。ちょっと時間はかかるけど。

    +2

    -4

  • 3464. 匿名 2021/01/13(水) 09:57:38 

    >>3456
    どうやって治療するかは医師に任せた方がいい。うちの子の通っている歯科は障害についてすごく勉強していて、だますような物を使わなくてもちゃんと座って治療できるようになったよ。もちろんその逆もあるだろうけど、障害児を受け入れている歯科ならそれなりの対策をとっていると思うから、動画の有無は医師と話してから決めた方がいいよ。

    +5

    -0

  • 3465. 匿名 2021/01/13(水) 10:36:56 

    >>3459
    横。
    お子さんにとって「 死ね」ってことばに深い意味はないから多用するんだと思う。
    言葉の意味を伝えても意味がないから、違う言葉に言い換えさせたりしたらどうかな。
    もう!とか。

    +5

    -2

  • 3466. 匿名 2021/01/13(水) 10:55:28 

    >>3462
    スマッシュブラザーズだよ。
    スト2の子ども版って感じ。

    +2

    -1

  • 3467. 匿名 2021/01/13(水) 11:05:54 

    >>3461
    愚痴っただけ
    私自身が選んだんだもの
    ほんとは自分自身に頭きてる

    +6

    -1

  • 3468. 匿名 2021/01/13(水) 11:07:26 

    >>3459
    幼稚園に入ったら「バカ」とか悪い言葉を覚えたって言う人もいるけどだからって幼稚園のせいでもないしどこで覚えたとか言っても意味ないよね。

    +7

    -0

  • 3469. 匿名 2021/01/13(水) 11:14:57 

    なんか本当に楽しいことない。
    何してもうまくいかなくて
    何かしてあげてもこちらの満足感が全然得られないというか
    あげてもあげても求められる
    底無しに愛情不足の我が子
    これも発達障害ゆえなのかな?
    小さい頃からいっぱい構ってきたし
    たくさん愛情伝えてきてるんだけどな
    もう疲れた ほんとに
    要求を聞き続けることに
    ご機嫌か不機嫌か のどちらかしかない

    +13

    -2

  • 3470. 匿名 2021/01/13(水) 12:21:39 

    >>3460
    恋は盲目とかあばたもえくぼって言うから仕方ないところもあるね。

    +3

    -1

  • 3471. 匿名 2021/01/13(水) 12:28:14 

    >>3466
    そうなんだ。格闘技系かな?
    新しい言葉おぼえたから使ってみたいんだろうね。
    言った時の相手の反応を新鮮に感じて癖になってるのかも。

    +2

    -0

  • 3472. 匿名 2021/01/13(水) 12:39:18 

    ゲームに限らずアニメでも何でも覚えちゃいそう。
    鬼滅の刃なんて首切り落とすから見せないようにしてたけど流行ってるしムリだもんね。アニメもだけど漫画もおこづかいで買ってしまうし。
    ダイの大冒険でもキャラが「死ねー」とか言ってなかったっけ?
    スマブラも友達が持ってるから勝手にやってしまってたし友達と遊ぶときはスマブラはやめなさいとかそこまでの制限もできないから。

    +3

    -3

  • 3473. 匿名 2021/01/13(水) 12:53:40 

    >>3460
    物凄い勇気だしてアクセサリー買ったんじゃない?
    愛されてるよ!

    +0

    -3

  • 3474. 匿名 2021/01/13(水) 13:10:42 

    >>3463
    金魚飼ってます
    何匹か今まで死んでしまったことあるけどあまりそれで死を意識はしなかったみたいです

    +0

    -1

  • 3475. 匿名 2021/01/13(水) 13:13:42 

    >>3465
    深い意味ないのかなあー、、、
    しねじゃなくて、本当はこう思ってるんでしょって言い換えもしてきたけど毎回言い換えて伝えるのも精神的に疲れてできないときがあります
    本人にとって、その言葉に色々な怒りの意味を込めて伝えてきてることはわかるけど死ねとか死ぬとかの言葉毎日聞くと気が狂いそうになる

    +0

    -1

  • 3476. 匿名 2021/01/13(水) 13:49:20 

    >>3473
    愛というより執着だよ
    そのときは気づかなかったけど。
    私が友達と飲みにいったら頭を壁に打ち付けてたし
    優しい時と怒りの感情の差が激しい
    子供がすきだといってたから子供ができたら落ち着くかなとおもっていた私が愚かだったな

    +3

    -5

  • 3477. 匿名 2021/01/13(水) 14:09:14 

    >>3476
    愚痴は他でお願い🙏

    +6

    -3

  • 3478. 匿名 2021/01/13(水) 14:18:02 

    >>3477
    愚痴だめだったのね知らなかった
    すみませんでしたm(_ _)m

    +1

    -0

  • 3479. 匿名 2021/01/13(水) 14:24:26 

    >>3476
    いわゆる自己愛ってやつかな?
    彼女や奥さんも自己愛を満たすためにいるって。

    +4

    -1

  • 3480. 匿名 2021/01/13(水) 14:25:22 

    >>3477
    これくらいいいじゃん。意地悪だなぁ

    +8

    -3

  • 3481. 匿名 2021/01/13(水) 15:22:23 

    >>3475
    あなたのお子さんってことじゃないけど最近の子供は語彙が少ないみたいですよ。
    何でも「可愛い」何でも「ヤバイ」それこそ何でも「死ね」とか。
    深い意味はなくてそれしか語彙を持たないからではないかな?
    言葉がなければ(上手く使えなければ)深く考えることができないから。

    +5

    -0

  • 3482. 匿名 2021/01/13(水) 15:37:40 

    >>3475
    辛いよねぇ。ずっと言われたら。
    私達は死ねって言葉の意味を理解しているから使わないけど、お子さんは今ある苛立ちなんかを死ねって言う言葉で表現しただけで、そこには深い意味はないんじゃないかなぁと思ったのよ。
    たまたま死ねって言葉を身に付けてしまっただけで。
    あと、やっぱり死にたいする認識がまだまだ十分じゃないと思うんだよ。
    だから安易に使うんだとは思う。
    お子さんに、自分が言われたら嫌な言葉はあるか聞いてみたら?
    もしあるんなら、お母さんにとって死ねって言葉は同じなんだよって。


    +4

    -0

  • 3483. 匿名 2021/01/13(水) 15:56:59 

    >>3462
    前年齢対象だよ。
    血しぶきとかキスシーンとかあると違ってくるけど。

    +1

    -0

  • 3484. 匿名 2021/01/13(水) 17:31:08 

    マイナスついてショックなら最初から市なり適切なところに聞けばいいのに。その方が正確な情報だしショックも受けずにいいでしょう。

    +2

    -2

  • 3485. 匿名 2021/01/13(水) 18:18:39 

    就労移行支援っていいのかな?
    これは手帳いらないものね。

    +3

    -3

  • 3486. 匿名 2021/01/13(水) 18:41:16 

    スクールカウンセラーの人と話したことありますか?
    予約が取れたのですが、どんな感じなんでしょうか?

    +2

    -0

  • 3487. 匿名 2021/01/13(水) 18:55:25 

    >>3486
    人によるのかな?
    それとも一定の聞く順序とか決まりがあるのかな
    まずは家族構成から聞かれました。
    そのあと私が気になってる心配事。
    発達外来の予約がなかなか取れない話をしたら病院をいくつか紹介してくれました

    +1

    -0

  • 3488. 匿名 2021/01/13(水) 19:09:29 

    毎度恒例の冬休み(夏休み)の宿題終わらずでブチ切れ~
    もう中学だし流石にちゃんとやっているだろうと思っていたら半分しか終わってない
    休み明けにミニテストもあるっていうのに
    本当に発達障害って出来損ないだと思うわ

    +1

    -8

  • 3489. 匿名 2021/01/13(水) 19:32:53 

    >>3488
    親なのに最低だね

    +2

    -8

  • 3490. 匿名 2021/01/13(水) 19:35:30 

    >>3488
    夏休みも同じ様な感じだったんなら、冬休みは声かけが必要だったんじゃないかな。
    容易に想像がつくしね。

    +6

    -1

  • 3491. 匿名 2021/01/13(水) 20:20:16 

    >>3434
    身体の病気でもセカンドオピニンオンがあるんだから医者に不快感を感じたら病院変えてもいいんじゃないのかな?

    障害発覚前ですが、最初紹介された小児科医がやたら態度が高圧的だわこちらの質問に対していつもズレた返答する小児科医だったから変えたりしたので

    +1

    -1

  • 3492. 匿名 2021/01/13(水) 20:34:49 

    >>3486
    回答じゃなくてすみません。
    うちも何か相談したいことがあればどうですか?と担任の先生から何度か進められているのですが、何を話すのか分からずまだ一度もお話させてもらったことがありません。
    息子が一番癇癪が酷くて大変だった保育園時代に先生に「もっと抱きしめて上げてください」「もっと○○くん一人の時間を作ったらどうですか?(兄弟がいるので)」と言われ私自身追い詰められてしまったことがトラウマになってる気がします。

    スクールカウンセラーとは繋がっていたほうがいいんでしょうか?

    +1

    -1

  • 3493. 匿名 2021/01/13(水) 20:41:33 

    >>3488
    そういう子の場合、半分終わってるだけでも頑張ったんじゃないの?

    +4

    -2

  • 3494. 匿名 2021/01/13(水) 20:58:38 

    スクールカウンセラーと話してもそれだけで終わってしまう。幼児期に保健センターの保健師に相談しても何にもならなかったように。(あくまで私の感じたこと)
    スクールカウンセラーさんは学校と連携してくれるわけじゃないんだよね。希望すれば少しはあるかもしれないけれど。
    例えば親と学校の間に入って、こういう子にはこういう支援が必要ですよ等と学校側に意見してくれるわけではない。
    学校は好意で熱心に指導をしてくれるけれど発達障害の子にはそれがしんどいわけで、スクールカウンセラーはムリさせないでとか何がきっかけでそうなったとか原因に働きかけるとかアドバイスをくれるけど学校の先生は忙しくて現実ムリなところもあるし結局平行線で。
    それに地区の学校全部を1人のスクールカウンセラーさんがまわっていることもあり手厚さは期待できずにやっぱりただ話して終わるだけという。
    発達検査してみたら?とか受診してみたら?とかまだどこにも相談してない人を他機関につなげるだけという感じもする。うちはすでに病院に通ったりしてたし、カウンセラーに相談しなくても支援学級移籍等考えたりしてたからもう相談したいこともないし申し込んでない。

    +5

    -1

  • 3495. 匿名 2021/01/13(水) 21:04:41 

    >>3452
    暑くないの?って聞いてみたら?
    低温火傷痛くないの?とか

    +0

    -1

  • 3496. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:39 

    >>3486
    学校からすごい嫌な対応された。余計な話するなみたいな。

    +2

    -1

  • 3497. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:39 

    >>3483
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 3498. 匿名 2021/01/13(水) 22:17:50 

    >>3494
    私がモヤモヤしていたことを言語化してもらえてスッキリしました!まさにそんな感じです。

    +2

    -3

  • 3499. 匿名 2021/01/13(水) 23:36:18 

    >>3495
    暑くないそうです
    冬は逆に半袖短パンです
    体に服が纏わりつくのが嫌なんですって

    +1

    -0

  • 3500. 匿名 2021/01/14(木) 06:37:04 

    >>3448
    5歳でゲームは早くない?
    脳に与える影響大きいそうだけど

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード