ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart19

3990コメント2021/01/19(火) 21:14

  • 501. 匿名 2020/12/21(月) 01:18:08 

    >>74
    いや、言い方間違ってないよね?
    加害者になりうるし、普通の子じゃないよ。
    普通の子じゃないから発達障害と名がついてるわけで、その名があるからこうして同じもの同士集まれてるんじゃないの。
    被害者からの実際の声なんだからもっと真摯に受け止めてきちんと考えるべき。うちの子は関係ないじゃないよ。

    +37

    -13

  • 502. 匿名 2020/12/21(月) 01:18:23 

    >>479
    手の指先を暇な時に触る
    寝ている時は足の親指をマッサージ
    耳も寝る前にマッサージする
    首や肩や耳のマッサージで血流が良くなれば脳の発達が促される
    出来ることはなんでもしよう!

    +30

    -3

  • 503. 匿名 2020/12/21(月) 01:18:45 

    >>22
    お金しか対抗できないんでしょ?
    意地悪される理由わかるよ。
    そういうところが発達なんだよね。
    素直になればいいのに。

    +35

    -16

  • 504. 匿名 2020/12/21(月) 01:19:37 

    >>61
    ごめん、公立の小学校の勉強なんて勉強とはいわんやろ。
    教科書読んでれば点取れるテストしかでないし

    +23

    -44

  • 505. 匿名 2020/12/21(月) 01:20:13 

    ラムカナさんって人のマンガブログおすすめです。
    発達障害の息子さんがいるけど、お母さんが本当にすごい方です。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2020/12/21(月) 01:20:25 

    >>178
    わかる!わたし自身も発達なんだけど、嫌な記憶が消せないの痛いほど分かる。良い記憶もあるのに負けちゃうんだよね。。

    +46

    -3

  • 507. 匿名 2020/12/21(月) 01:21:54 

    >>95
    先におかあさんの短気を直しましょうよ
    それからたと思います

    +6

    -27

  • 508. 匿名 2020/12/21(月) 01:22:35 

    >>71
    どーでもいーけど買わない商品にベタベタ触んなや

    +151

    -6

  • 509. 匿名 2020/12/21(月) 01:23:08 

    >>86
    ならば普通校に通わせることから見直してみては?
    周りにばかり求めないで。

    +14

    -13

  • 510. 匿名 2020/12/21(月) 01:23:48 

    うちの子言葉がなかなか出てきません。
    皆さん妊娠前に何か病気ありましたか?
    私はPCOSでした。

    +4

    -9

  • 511. 匿名 2020/12/21(月) 01:24:26 

    >>98
    え、じゃあどこなの笑笑

    +13

    -1

  • 512. 匿名 2020/12/21(月) 01:25:03 

    >>501
    >>37さんお帰りください

    +6

    -10

  • 513. 匿名 2020/12/21(月) 01:30:37 

    >>99
    怖い
    こういう、他人の不幸を望むかのような脅すかのような事書く人が時々いるけど引く
    障害児の親でもこのタイプは一番闇深そう

    +29

    -64

  • 514. 匿名 2020/12/21(月) 01:31:32 

    >>232
    あなたの息子が犯罪者予備軍かも 
    知れないのは視野に無いのね
    絶対ってないのよ
    自分が傷付くとかの前に  
    人様に迷惑かけないように、と
    考えたら??

    +15

    -7

  • 515. 匿名 2020/12/21(月) 01:31:40 

    >>226
    うちも3歳児で療育行ってるけど、他のお母さんたちみんな0〜2歳児を育ててるわ。一人っ子はうちだけ。うちは今のところグレーだけど、一人っ子かなと思ってる。

    +37

    -1

  • 516. 匿名 2020/12/21(月) 01:36:09 

    >>430
    フェリチン値測りに行ってください

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2020/12/21(月) 01:38:42 

    >>99
    「別の健常児の子供じゃなく、健常児になった今いる子供が欲しいって感じかなぁ。」

    いやいや、健常児になったらそれはもう立派な[違う子]じゃない。人間は顔だけじゃなくて中身で個体が出来るんだから、あなたの子の取る行動・見せる表情・モノへの感じ方とか全てが合わさって[今の子]なんだよ。発達障害の特性を持って一生懸命生きてるその子以外に今の子なんていないよ。

    +11

    -47

  • 518. 匿名 2020/12/21(月) 01:39:41 

    >>501
    これが世間一般の声だと思う。
    どんなに我が子が可愛くて良い子だと思っていても何かのきっかけや無意識に犯罪者になりうると思ってる。

    +27

    -10

  • 519. 匿名 2020/12/21(月) 01:41:01 

    お子さん生命保険に入ってますか?
    ってまだ先の話だけど。
    自転車保険とか。
    入れるのかな、条件ありとなるかな

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2020/12/21(月) 01:41:02 

    >>515
    親が死んだら1人で生活できるか心配にならない?

    +4

    -16

  • 521. 匿名 2020/12/21(月) 01:41:03 

    >>232
    すごい
    文章だけでご本人からも特性を感じる

    +27

    -6

  • 522. 匿名 2020/12/21(月) 01:41:51 

    >>504
    我が県では単元毎のカラーテストと学期末テストがありますが、後者は難しい時もある

    +0

    -5

  • 523. 匿名 2020/12/21(月) 01:43:08 

    >>482
    うちの息子は医師に「発達障害疑い」と診断されましたが、普通級から支援級に移籍できました。

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2020/12/21(月) 01:44:15 

    >>505
    ブログなんて本当のこと書いてるか分かんないよ

    +11

    -1

  • 525. 匿名 2020/12/21(月) 01:47:07 

    >>188
    頭硬いね

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2020/12/21(月) 01:47:43 

    うちの年長息子はまだ言葉が出ず、日常生活の言葉しか理解できないです。自閉症+知的です。
    先日祖母が亡くなって私が実家に泊まって、子供達は旦那と車で家に帰らなくちゃ行けないときに、下の4歳の娘にママは一緒に行けないよバイバイだよって言って説明して、息子にはバイバイのタッチをしようとしたら、私の手をぎゅっと掴んで引っ張ってくれました。こんなこと初めてです。
    ちゃんと離れることを理解して行かないでって示してくれてちょっとキュンとしました。

    +63

    -2

  • 527. 匿名 2020/12/21(月) 01:47:55 

    >>345
    素晴らしいお母さんだね。
    こんな母親の元に生まれて、息子さんは幸せだね。

    +22

    -1

  • 528. 匿名 2020/12/21(月) 01:51:42 

    >>62
    初産の高齢出産は35歳からです
    そんなに心配ならやめた方がいいと思いますよ

    +66

    -0

  • 529. 匿名 2020/12/21(月) 01:53:03 

    >>524
    発達障害児の親ブログって、一体どれくらいが本当の事を書いてるんだろうね
    ランキング上位とか、書籍化されたとか、何かに取り上げられたとかの前向きブログなんかはとりあえず嘘臭い

    +24

    -1

  • 530. 匿名 2020/12/21(月) 01:53:25 

    >>519
    生保勤務ですが発達障害なら告知にひっかからないので問題なく加入できますよ

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2020/12/21(月) 01:55:38 

    >>301
    発達障害の娘を結婚出産させるなんて正気?
    迷惑掛けるから辞めて!

    +34

    -7

  • 532. 匿名 2020/12/21(月) 01:56:40 

    >>319
    でも本当のことだからね

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2020/12/21(月) 01:57:09 

    >>99
    >別の健常児の子供じゃなく、健常児になった今いる子供が欲しい

    それ完全別人だから
    「今いる子供」は障害児としてしか存在してないよ

    +12

    -38

  • 534. 匿名 2020/12/21(月) 01:58:08 

    >>405
    やばい人ほど句読点を多用しがちなのはなんでだろうといつも不思議に思う

    +10

    -1

  • 535. 匿名 2020/12/21(月) 02:00:30 

    >>524
    >>529
    多分見ないでいってるんだろうけど、この人はちゃんと前向きなことだけじゃなくて暗いこととか鬱々とした気持ちも書いてるよ
    それに対する向き合い方とか考え方がすごいと思ったの

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2020/12/21(月) 02:00:46 

    >>362
    うちの弟は編まされたから辞めて!
    障害を隠して妊娠されちゃ迷惑だわ
    火事もろくに出来ない専業主婦の癖に夫婦喧嘩だけで警察に電話するバカ女だわ
    離婚したわ

    +17

    -24

  • 537. 匿名 2020/12/21(月) 02:01:43 

    >>531
    人の人生を決める権利はあなたにないよ

    +17

    -8

  • 538. 匿名 2020/12/21(月) 02:02:26 

    >>347
    何で発達障害者が結婚を求めるの?最後まで責任取って欲しいよ

    +13

    -10

  • 539. 匿名 2020/12/21(月) 02:02:41 

    >>79
    どんな返信がほしくてここにコメントしてるんですか?空気読めなそうだから知人に対しても失礼なこと言ったんでしょうね。

    +10

    -1

  • 540. 匿名 2020/12/21(月) 02:02:47 

    ここトピズレ多すぎ…
    ママさんって言ってんのに文章も読めないのかな?
    どっちが発達障害なんだか

    +25

    -3

  • 541. 匿名 2020/12/21(月) 02:03:14 

    >>206男の知的障害は確かにと思う
    性的欲求が強いのか、図書室に行くとずっと女の体の本をみてた
    それに、女の子を触ろうとする
    パワータイプだとやばすぎて書けないレベル

    +37

    -4

  • 542. 匿名 2020/12/21(月) 02:03:25 

    年中の息子。多動なところありで癇癪も激しい。知的的には問題ないと思うのですが。とにかくじっとしてられず部屋から出てしまうと年中になって幼稚園から言われてここ最近は毎週のように様子見に行ったり面談したりしてます。
    もう幼稚園退園させる方向に持っていきたいんじゃないかと思う。実際幼稚園じゃみられないと言われた方いますか?

    +36

    -1

  • 543. 匿名 2020/12/21(月) 02:05:35 

    >>6
    わかるよ。普通の子供って悪気なく悪意や意地悪出すけど、そういうのが一切無い。
    本当にピュア。
    ただ、理解力に乏しいし、他人の感情の機微にも疎い。対処法を学んで上手く社会生活に馴染めると良いね。

    +59

    -12

  • 544. 匿名 2020/12/21(月) 02:06:02 

    YouTubeに重度自閉症の男の子がいるけど、めちゃくちゃ再生されててかっこいいー!って言われて人気みたいだよ。しょうくんっていう子
    コメント欄でも書かれてたけど障害があろうとなかろうとやっぱ顔って重要だよね…
    障害あっても顔がいいなら優しくしてもらえるよ

    +42

    -1

  • 545. 匿名 2020/12/21(月) 02:10:08 

    >>275
    >発達障害についても真剣に学んでいる人
    そういう先生に出会いたかったな

    +21

    -1

  • 546. 匿名 2020/12/21(月) 02:11:54 

    >>530
    そうなんだ良かった
    ありがとうございます😌

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2020/12/21(月) 02:11:56 

    >>512
    なぜ

    +3

    -1

  • 548. 匿名 2020/12/21(月) 02:13:04 

    >>537
    うわぁ自己中だね

    +5

    -9

  • 549. 匿名 2020/12/21(月) 02:14:11 

    >>512
    >>501です。
    わたしはここにいる権利ある親です。
    ちゃんと認めるとこ認めて育てていかないとダメだと思ってます。

    +22

    -3

  • 550. 匿名 2020/12/21(月) 02:14:38 

    >>540
    それだけイヤな思いした人が多いからだと思う
    ましてや発達障害の娘を結婚出産させるなんて頭おかしいわ

    +9

    -3

  • 551. 匿名 2020/12/21(月) 02:15:24 

    発達障害って言葉いつから浸透したんだっけ?昔は無かったよね?ストレートに知的障害とかだったっけ?

    +10

    -2

  • 552. 匿名 2020/12/21(月) 02:20:09 

    >>551
    たぶん「おかしい人」とか「変人」とかで済ませてたんじゃない?
    知的障害とは違うもん

    +25

    -0

  • 553. 匿名 2020/12/21(月) 02:21:53 

    >>551
    発達障害っていう概念自体がなかった

    ちょっと変わってるくらいの扱いで、そのせいか未だに「昔もそんな子は普通にいたじゃん?」って言われたりする

    +30

    -0

  • 554. 匿名 2020/12/21(月) 02:24:42 

    >>550
    あなた発達障害

    +0

    -5

  • 555. 匿名 2020/12/21(月) 02:25:13 

    >>347
    質問です
    発達障がいの男性と結婚できますか?
    もし娘さんが健常者で、旦那様が発達障がいでも受け入れますか?
    もしかしたら生まれてくる子供に遺伝してる可能性があっても受け入れますか?

    +35

    -4

  • 556. 匿名 2020/12/21(月) 02:27:15 

    >>553
    義母のとピで賞味期限が切れたお菓子やカビが生えた古い布団や衣類を送りつけるアポなし突撃の人たちが発達障害だと思うよ
    頭おかしいもんね

    +45

    -2

  • 557. 匿名 2020/12/21(月) 02:28:55 

    >>555 自己レス
    グレー男子ママです。

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2020/12/21(月) 02:29:44 

    小学1年の女の子です。
    勉強は問題ないのですが、仲の良い友達がおらず休み時間は一人で過ごす事が多いようです。
    今の所一人を寂しいとは思ってないみたいですが、学年が上がるに連れて心配です。
    最初は誘ってくれる子もいましたが、続かないです。

    +11

    -1

  • 559. 匿名 2020/12/21(月) 02:31:57 

    >>558
    ASD?

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2020/12/21(月) 02:33:46 

    >>29
    専門家ではないので話半ばに聞いてください。
    私は難聴児(聞こえるけど聞こえづらい)の母ですが、耳が悪くて言葉の発達が遅れつつも、発達障害と思われて、難聴の発見が遅れる子も一定数いるそうです。

    発達の様子によっては、聴力検査も有用であることを、ぜひ心の片隅に留めておいてください。

    +80

    -1

  • 561. 匿名 2020/12/21(月) 02:37:28 

    >>239
    1歳半検診に向けて情報収集してたら気付きました。
    言葉がほとんど出ず、クレーンあり、指差ししない、膝の上に座らない、後追い少なめでした。

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:06 

    発達障害と知的障害は全然違う
    一括りにしてるのが不思議

    知的障害は近所、クラスに居た
    大人しい子は純粋で可愛くて周りに優しくされてた。
    中度ぐらい(男)だと騒いだり、暴力振るうから迷惑だった!

    +3

    -7

  • 563. 匿名 2020/12/21(月) 02:49:43 

    >>79
    あなた見てると、普通じゃ無さそうだから
    お子さんもあなたも診断名付きそうだよね
    全然空気読めないしww

    +7

    -3

  • 564. 匿名 2020/12/21(月) 02:56:32 

    >>71
    躾が悪くて商品グチャグチャにする健常児
    こだわりという特性で商品を片付ける障害児

    結果的にやっていることは後者の方が社会的に正しいけど
    正直どっちの子が良いとか有能とかは言えない…

    +208

    -8

  • 565. 匿名 2020/12/21(月) 02:59:59 

    人に危害さえ与えなければいい

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2020/12/21(月) 03:02:37 

    >>128
    馬鹿馬鹿しいよね。
    障害とか、本人にどうしようもないことにいちいち突っかかってきてさ、そういう人たちこそ障害あるんじゃないの、って思ってる

    +18

    -1

  • 567. 匿名 2020/12/21(月) 03:03:10 

    >>551発達障害って、人間観察してたら全員当てはまってる気がする

    +27

    -4

  • 568. 匿名 2020/12/21(月) 03:08:58 

    知的支援級に通う知的グレーゾーン、診断名は言語発達遅滞の息子がいます。言葉が遅く二歳から療育に通った。療育でも幼稚園でも小学校でもとても良い先生方に見てもらえていて先生運のかなり良い息子。優しくて素直なお手伝い大好きな子。勉強も遅れながらもがんばり屋。とってもかわいい。だけど本音はこの子の将来がどうなるのかが心配で心配でたまらない。なんでこの子に障がいがあるんだろう。実は全然障がいへの受容が出来ていない。

    +59

    -0

  • 569. 匿名 2020/12/21(月) 03:15:48 

    >>486
    私の息子も自閉症3歳です
    大きくなった後のこと考えると言葉が出ない方が手厚い支援を受けられていいんじゃないかと思ってる
    話せるようになったところで自閉症で社会に出て生きていけるかというと難しいだろうから
    とても悲しいけどね

    +31

    -0

  • 570. 匿名 2020/12/21(月) 03:15:57 

    冬休みしんどい

    +7

    -1

  • 571. 匿名 2020/12/21(月) 03:16:06 

    >>558
    全く同じ子供がいます。
    休み時間もいつも一人でいるみたい。
    クラスメートが話しかけてはくれるけど発展しないみたいです。
    心配になりますよね。


    +14

    -0

  • 572. 匿名 2020/12/21(月) 03:16:31 

    >>559
    そうです。
    一人が好きな様ですが、それがいじめにつながりません様にと祈るばかりです。
    3月生まれなのもあり、公園なので仲良くなるのは1つか2つ下の子ばかりです。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2020/12/21(月) 03:18:20 

    >>571
    そうなんです。
    発展しないですね。
    いつかお互いに気の合う子ができたらいいですね。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/12/21(月) 03:19:47 

    >>9
    自分の子供でも怖いって思うものですか?それとももう体が大きいのかな?

    +55

    -1

  • 575. 匿名 2020/12/21(月) 03:21:30 

    >>530
    精神科受信歴、現在継続して病院受診されてますか?の項目にひっかかるよ。緩和型なら知らないけど

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2020/12/21(月) 03:24:53 

    成人したらどうするんだろうね。
    障害枠で就職できればいいけれど
    一般枠の就職ってまず無理だと思う。

    +3

    -2

  • 577. 匿名 2020/12/21(月) 03:28:25 

    >>556離婚したので、元義母がそう。そして元旦那はDVだった。息子は、父親の記憶一切無いけれど突然怒り出し育児の辛さから検査した。私も発達障害の気はあると思う。けれど息子が元旦那に似すぎてて怖い。

    +17

    -0

  • 578. 匿名 2020/12/21(月) 03:29:20 

    ママではないですが弟がアスペルガーでした。
    今はその傾向は薄れてきて小さい頃プレゼントされた国旗の図鑑がきっかけで英語が好きになり、外国語系大学で普通の大学生してますよ。

    +14

    -2

  • 579. 匿名 2020/12/21(月) 03:32:17 

    >>572
    ASDだと、別に友だちいなくても本人は気にしない
    公園で他の子と遊べるなら、社会性もそんなに問題ないと思う

    ただコメにあるように、雰囲気悪いクラスに当たると、この先いづらくなる可能性はある
    小学校の中高学年、中学校の時期がめんどくさい時期
    高校生やそれ以上の年だと、よほどじゃなければイジメみたいなのはないはず

    +23

    -2

  • 580. 匿名 2020/12/21(月) 03:33:25 

    >>576
    小、中、支援学校までのサポートはそれなりにあるけれど大人になったら働くことは企業任せな感じだしね。
    うちの子みてるとできても掃除や片づけの補助くらい
    なんだろうと思ってしまう。
    テレビの特集で出てくる発達障害の人ってかならず
    大学卒業していて、それなりの企業に就職しているし
    高スペックな人ばかりだよね。

    +23

    -1

  • 581. 匿名 2020/12/21(月) 03:35:59 

    女の子の発達障害は恋愛で被害に合いやすいと
    言うから心配

    +28

    -0

  • 582. 匿名 2020/12/21(月) 03:44:42 

    >>252
    ろくでなし教師。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2020/12/21(月) 03:54:53 

    >>582
    今のキッズを相手にするならそれくらいの
    メンタルじゃないとやっていけないらしい
    昔からそうで教師はまじめな奴ほどメンタル病んですぐやめる。

    +24

    -1

  • 584. 匿名 2020/12/21(月) 03:54:57 

    来週から療育は冬休み。
    旦那は年末年始は休みが週1。

    毎日深夜帰宅。

    ワンオペ確定。冬休みで息子の相手はキツイ。

    最悪な年末年始(お互いに)。

    お節作る時間無いかも。子供がいない時は
    お節料理何品か作って正月三が日は
    ゆっくり出来たのに。

    普段料理中でも構って星人の息子が遊んでくれ
    アレしろコレしてとうるさいのに、お節料理作る
    のは無理。出来合いのを買ってこようかな。
    お節料理は止めて簡単な料理だけにしようかな。
    今年は手抜きだ!

    去年は旦那が31日休みだったから作れた
    けど。

    皆さんは発達障害児を持ちながらお節料理は
    どうしていますか?

    +12

    -7

  • 585. 匿名 2020/12/21(月) 03:57:46 

    健常児でも成長の途中で癇癪が酷くなる時期ってあるのかな?発達検査受けても問題なしですが癇癪とこだわりが強すぎて発達障害疑ってます。

    +7

    -1

  • 586. 匿名 2020/12/21(月) 04:14:02 

    >>79
    うわ~ASDだろ

    +3

    -4

  • 587. 匿名 2020/12/21(月) 04:52:08 

    >>200
    61です。
    子供が見せられた絵を見て何か答えられなかった時、「こんなのもわからないようだと、お友達同士のトラブルの原因になります」等です。
    当時幼稚園の担任の先生に言われた内容を伝えて、トラブルがないか確認しましたが、「ない」とのことでした。
    ちなみに子供が見せられた絵は、昔ながらの「まり」と「羽子板」で、言葉が遅い以前に、そのものを知りませんでした。

    +32

    -19

  • 588. 匿名 2020/12/21(月) 05:03:18 

    >>504
    そう言う意味でコメントしてくれてるわけじゃないでしょ。

    +4

    -3

  • 589. 匿名 2020/12/21(月) 05:12:35 

    >>104
    私も同じです。
    気が付くまでは何となくいつも生き辛いと言うか窮屈感やはみ出し感を感じてましたが、
    社会人になり色々と平均的とか平凡と言われるものに合わせる様にしたら人生がスムーズになりました。

    自分一人の時に自分の好きな音楽聴いたり、
    時々平凡から外れる好きなデザインの服を着て出掛けたり、自分を解放してバランス取ってます。

    両親は仕事が忙しく、子供達に手を掛けられなかったので(愛情は感じていましたが)寂しかったんだと思います。
    なので、私は娘に出来るだけ寄り添ってあげたいと思っています。
    過干渉にならない様に。(ここが難しいですね)

    +66

    -0

  • 590. 匿名 2020/12/21(月) 05:24:01 

    >>136
    横 普段は同意なんだけど この間違いは何か恥ずかしいから 指摘する方が優しさだと思った。

    +57

    -2

  • 591. 匿名 2020/12/21(月) 05:27:08 

    >>98
    答えて欲しい答えじゃないければ発達っておかしくない?

    +19

    -1

  • 592. 匿名 2020/12/21(月) 05:28:08 

    >>27
    八割遺伝だからしょうがないけど実際には親には出てないで遺伝の因子を持っているだけの人も多いのに失礼

    +34

    -15

  • 593. 匿名 2020/12/21(月) 05:34:00 

    >>215
    別物かもしれないけど接し方は一緒なんだからそんな書き方されると悲しい。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2020/12/21(月) 05:36:40 

    >>73

    ,

    +37

    -1

  • 595. 匿名 2020/12/21(月) 05:39:26 

    >>465
    当事者の思いってなかなか聞けないからとても参考になりました、ありがとうございました。

    +15

    -0

  • 596. 匿名 2020/12/21(月) 05:44:41 

    >>463
    仲のいいママ友というか、私は比較的早い段階で発達障害児である事打ち明けちゃうかな
    それで距離取られたら今後関わり持たなくていいし、それでも仲良くしてくれるなら有難いなと思ってる
    賛否両論あるだろうけどね

    +29

    -0

  • 597. 匿名 2020/12/21(月) 05:51:24 

    >>589

    104さん

    そうですね、
    厳しさと、本人のやりたいことやらせるのバランスの取り方が難しいですね。

    私は定型じゃない+毒親で貧乏だったから
    進学希望のところ諦めさせられたり
    さらに生きにくい環境でした。
    社会人になるまでは辛い思い出ばかり。
    自己肯定感ゼロに近い時期がありました。

    社会人になってからも
    ハブられたり、自己愛のターゲットになったり
    さんざんでしたが
    自分にお金使えるようになり
    (安い給料だったので
    できることはしれてますが)
    周りの人がやっていることするようにつとめたり。
    おしゃれしたり。
    経験や話題作るようにつとめたり。
    その経験で自分はどう思ったか
    これからどうしたいかとか
    いう気付きの積み重ねが大事なんだなと
    思います。







    +18

    -0

  • 598. 匿名 2020/12/21(月) 05:53:18 

    >>356
    そうだね、個性ともとれるし😊
    でも、一応IQ検査して、能力のバラつきがある、本人が困ってるって診断基準もあるから困ってる人が助けてもらえる環境はありがたいなぁとも思うよ。
    私も普通ってあってないようなものだと思うし。

    発達障がいの概念も普通の概念も分かりづらい部分があるよねー。

    +8

    -1

  • 599. 匿名 2020/12/21(月) 06:00:20 

    >>555
    お断りします

    +25

    -1

  • 600. 匿名 2020/12/21(月) 06:04:41 

    >>572
    会話が出来ないんだね
    目が合わない人っているよね。目を会わせようとするとキョロキョロし出すね

    +4

    -2

  • 601. 匿名 2020/12/21(月) 06:07:32 

    >>32
    うちの子未就学女児でガッツリ自閉なんだけど、見学した放課後デイの人が
    「女の子は18歳までの放デイ利用の子は少ないんだけど、大人の女性の利用(大人でも利用出来る日中一時とか)比率は男性と変わらなくなる。女性は小さい頃は障害があっても顕著じゃなかったりしたら気づかれないのかも」と言ってました。
    うちの子女の子だけど、一歳の時からすでに兆候ありましたけどね。泣

    +83

    -0

  • 602. 匿名 2020/12/21(月) 06:18:33 

    >>464
    怖いww

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2020/12/21(月) 06:21:06 

    >>475
    期待しないって状態なんだろうね

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2020/12/21(月) 06:23:02 

    >>542
    養護施設に入った方が良いね

    +8

    -8

  • 605. 匿名 2020/12/21(月) 06:24:21 

    >>554
    正論言うと発達障害という
    異常者だね

    +3

    -3

  • 606. 匿名 2020/12/21(月) 06:27:57 

    >>536
    マイナスはあわよくば発達障害の娘を結婚出産をさせたくて自分は楽をしたいのですね
    いい迷惑だよ

    +24

    -7

  • 607. 匿名 2020/12/21(月) 06:28:37 

    この子を産んでよかったなんて思えなくて苦しい
    子なしの人生の方が良かった

    +55

    -6

  • 608. 匿名 2020/12/21(月) 06:30:24 

    小学校の人数が600人で今は特別支援級の生徒が30人いたりするからね
    30年前じゃあり得ない数字だね
    当時ならいてもせいぜい4人か5人
    判定の精度が上がったのか単に生まれてくる人の資質の問題か
    どっちなんだろうね

    +22

    -0

  • 609. 匿名 2020/12/21(月) 06:31:40 

    うちにもADHDの支援級通う中学生がいて他の子供を障碍者呼ばわりで馬鹿にしてたから事務所の裏呼んで怒鳴りながらガチ説教して親も含めた三者面談したよ

    しばらく俺が怖かったのか来ない時期あったけど、1ヶ月後にきた時に怒らせなきゃ好い人だって理解したのか他の子供馬鹿にするようなことはしなくなったし、なんなら俺にめっちゃ引っ付くようになった。

    指導員によりける、ってはなし。

    +3

    -17

  • 610. 匿名 2020/12/21(月) 06:35:15 

    デイに勤めはじめて半年経つけど療育の効果に疑問を感じてる
    幼い頃から療育を受けて育ってるはずの他害児童の他害が酷い
    あまり考えないようにしてるけど本当に療育って効果あるのかな…?
    普通の家庭でしてはいけない事は厳しく叱って育てた方が他害なくなってたんじゃないのって思う
    口には出さないけどね

    +18

    -4

  • 611. 匿名 2020/12/21(月) 06:36:01 

    保育園通ってる発達障害の女の子が先生からも
    区別されて嫌われてるし、ましてや同じ歳の子からも
    歳上の園児達からもキツい仲間はずれやいじめを受けてる

    その子は大人しくて良くも悪くも子供っぽくない部分が
    あるんだけど…どうもその子のお母さんが怪しくて
    その子からはめちゃくちゃ嫌われててスキンシップすら泣いて嫌がるみたい(他の人とのスキンシップは嫌がらない)

    ある日その子の母親がが教室までその子を送ってきたあと
    理由はよく分からないけど突然、先生達に鬼のように
    キレはじめて 娘さんは怖さのあまり、血相を変えて
    同じ歳の子がいる所まで逃げてきて 後から来た男の子に
    「お前のお母さん暴れてる」って報告されたって。

    これは、母親が精神疾患か発達障害あるって事かな
    その娘さんは、大人し過ぎるけど意地悪や理不尽な事を
    言ってくる同級の子に時々キレて掴みかかったりするみたい

    家庭環境が最悪なのかな…

    +1

    -12

  • 612. 匿名 2020/12/21(月) 06:38:52 

    知的や自閉ってビビりだから母親依存の奴ばかり
    デイでも女性職員にベッタリの奴が多いけど保育士は他人の子供だろうが胸や尻を触られまくっても子供のためだと我慢できるの?

    +4

    -8

  • 613. 匿名 2020/12/21(月) 06:42:04 

    >>611
    母親がヒステリーだと子供が自閉症になったりするよ
    自覚がないから救いようが無いね

    +4

    -20

  • 614. 匿名 2020/12/21(月) 06:42:24 

    >>612
    そーかな??むしろ母親が大嫌いで女性恐怖症も潜在的に持ってるの多い

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2020/12/21(月) 06:44:54 

    >>209
    友人の子どもたちが一番上健常、二番目耳が聞こえない、三番目発達障がい疑いあり。
    二番目と三番目が5学年離れてるから何かと二人で二番目の子を助けてあげてねってことかと思ってる😓
    親亡きあとの一番目の子の苦労がすごそう。

    +36

    -6

  • 616. 匿名 2020/12/21(月) 06:46:10 

    >>324
    こいつ精神の病気だね。

    +39

    -1

  • 617. 匿名 2020/12/21(月) 06:49:41 

    >>571
    友達とか興味がないかもしれませんね
    義妹がそうでしたよ。結婚式は友達一人も出席なくて親戚一同驚いてました
    子育ても出来ない人の気持ちも分からない先妻の子供を虐待するわで色々と問題ありだったので離婚となりました
    本人は発達障害の自覚はないです

    +5

    -7

  • 618. 匿名 2020/12/21(月) 06:52:03 

    >>562
    知的障害のみと発達障害は違うよ
    知的障害単体だと全部の能力が均一に低い

    発達障害はバラバラ

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2020/12/21(月) 06:52:46 

    >>577
    大変でしたね。息子さんの代で終われると良いですよね

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2020/12/21(月) 06:55:09 

    >>324
    横だけどこういうコメントって大体、発達障害臭がする
    性格ヤバい方の発達障害ね。

    +36

    -0

  • 621. 匿名 2020/12/21(月) 06:55:17 

    小学生と幼稚園児。
    朝から起こすのが憂鬱。。。

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2020/12/21(月) 06:55:26 

    >>107

    これ10年くらい前です(過去すぎてすみません)
    バス停でバスを待ってたら殴られる、と近所で有名だったのですが、高校生が思いっきり殴り返してました。

    +77

    -1

  • 623. 匿名 2020/12/21(月) 06:56:54 

    >>555
    可愛い娘をわざわざ障害者と結婚させたい親はまず居ないでしょう
    常識を持って!苦労させたくないですからね
    孫まで発達障害になったらたまったもんじゃあ無いわ❗

    +35

    -4

  • 624. 匿名 2020/12/21(月) 06:58:35 

    年長の息子。

    幼稚園で遊んでいて、自分の思い通りにならないと泣くようになってしまった。
    今までは、泣くなんてなかったのに。
    なんでだろう?
    ちなみにADHDとASDです。
    情緒支援級に入級します。

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2020/12/21(月) 07:09:11 

    >>192
    私はADHD傾向のアラフォーです。高校不登校→一般入試で短大受かったから高校卒業させて貰った→20代フリーター、日雇いや短期バイト転々→いま育児しながら障害児者施設で介護福祉士正社員なんですが、学生時代にアルバイト沢山して自分に合う職場の雰囲気を捜しておいた方がいいと思います。
    非常識だけど学生バイトなら嫌になったら直ぐ辞めて次に行けば良いし、合わないと思ったら親が職場に電話して辞めさせてもまぁ、イケる、、
    自分に凄く言い聞かせていたのは(バイトで精神疾患になる位なら逃げていい。)で、出勤拒否で辞めたバイトも何ヶ所かあります。
    私の場合は少人数の職場ルーチンワークが多い個人経営の店番か、工場や清掃が向いてると思いました。でも心身鍛錬の積み重ねてから新たに興味持った介護職を始めて、女の集団の職場で揉まれながらもやっていけてます。
    あと私は学生じゃなくなってから仕送り無し一人暮らしをしていたのも自立に繋がりました。
    毒親で過干渉かつ統合失調症の母に影響受けたくないからと飛び出たんですが、親に頼らない分、アルバイト先で出逢った人達の中に叱ってくれる人、頼りになる先輩、色々出逢えて糧になって良かったかなと思います。若いうちは周りも優しくするし。

    若い頃は類友で、診断受けたら発達だろうなという人達が周りに居ましたが、母親がパート代送金してたり不動産持って不労所得用意してくれてるケースも見たけど、本人が甘えてしまって精神疾患になってしまうパターンをよく見ました。

    +47

    -5

  • 626. 匿名 2020/12/21(月) 07:09:45 

    なんか最近勉強のことに関して触れると家庭内暴力するようになってきた。
    話し合いにならないんだ。どうしたらいいか…

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2020/12/21(月) 07:13:07 

    >>523
    発達障害でも普通学級
    グレーで支援学級
    診断って何?って感じだね

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2020/12/21(月) 07:17:54 

    >>567
    グレーゾーンは本人が「生きてるのが辛い」と思うなら発達障害と何かで読んだ。学生時代は不注意な発言で突然友人に嫌われ、社会に出てから仕事の凡ミス多発で悩んでた時に、「〇〇さんも生きてるのが辛いってやつだろー!?笑」と言われて、ストンと腑に落ちました。

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2020/12/21(月) 07:20:57 

    >>453
    58です
    ありがとうございます

    高学年から支援級に移籍は
    本人に抵抗はなかったですか?

    何で皆と違うクラスで?と嫌がりませんでしたか?

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2020/12/21(月) 07:23:37 

    どうして最近多くなったんでしょう

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2020/12/21(月) 07:23:48 

    >>15

    定型発達てこれなら母親に責任ありそうだな。

    +9

    -5

  • 632. 匿名 2020/12/21(月) 07:27:11 

    >>608
    私が小学生の頃(20年前)マンモス校で1000人以上いたけど、特別学級の子は3人だった。しかも誰でも見たら一発でわかるかんじの子。休み時間になると遊びに行って一緒に遊んでた

    +3

    -2

  • 633. 匿名 2020/12/21(月) 07:27:36 

    >>21
    未就学の療育は男児がほとんどだよね
    女児がいると重い感じ

    +70

    -9

  • 634. 匿名 2020/12/21(月) 07:28:09 

    >>623
    発達でも勉強のできる人なら進学も就職する人もいます。大抵は組織は合わないから自営したほうが上手くいくと思いますが発達=稼げないではない。

    健常でも低収入の男性はいるよね。
    可愛い娘をろくに稼げない男のところに嫁がせたい親は少ないでしょうね。苦労させたくないですから。とりあえず通報おしときますね。

    +3

    -11

  • 635. 匿名 2020/12/21(月) 07:28:13 

    知的障害あるかなぁ。
    2歳9ヶ月。
    言葉は「あっち」「こっち」「赤」「2」「5」

    少ないよね。
    自閉症スペクトラムの診断と運動機能障害の診断もでてる。

    言葉の理解は多少あるけど、言葉が出てこない。

    +11

    -1

  • 636. 匿名 2020/12/21(月) 07:40:18 

    >>634
    稼げる稼げない問題ではない
    遺伝子は続くから
    昔から障害ある人とは結婚はダメだと両親に言われて教育されているので価値観合わない結婚は無理だと、思いますこちらこそ通報しますね

    +16

    -5

  • 637. 匿名 2020/12/21(月) 07:41:10 

    >>613
    ならないわ!
    自閉症は生まれつきの脳機能障害。
    健常児が子育てによって、自閉症になる訳じゃない。

    +27

    -1

  • 638. 匿名 2020/12/21(月) 07:42:07 

    >>630
    昔からいたよ
    診断されていないだけで

    +16

    -0

  • 639. 匿名 2020/12/21(月) 07:45:40 

    >>60
    空手と剣道は発達障害にいいって脳科学の人が言ってたよ

    +16

    -1

  • 640. 匿名 2020/12/21(月) 07:49:58 

    >>71
    これって別にお店の人や次来た人が困るからって親切心配 でやってあげてるわけじゃないよね。パズル感覚で並びを直してるだけだと思うんだけど

    +128

    -1

  • 641. 匿名 2020/12/21(月) 07:51:07 

    >>21
    女の子は注意欠陥が多くて、ドジな子供ねで見過ごされやすい。大人まで行ってしまうと、鬱とか引きこもりになりやすいと本で読みました。

    +136

    -2

  • 642. 匿名 2020/12/21(月) 07:51:30 

    >>62
    産まなかったら産まなかったで男って産める女の人に乗り換えるよ。芸人のアキナみたいに

    +10

    -1

  • 643. 匿名 2020/12/21(月) 07:52:15 

    >>601
    それって知的障害がなくてもってこと?
    発達障害ではなくて別の精神の病気ってこともないの?

    +6

    -1

  • 644. 匿名 2020/12/21(月) 07:53:57 

    >>637
    ちなみに親からの虐待や、夫婦喧嘩が絶えない家庭で育つと
    脳が萎縮して発達障害に似た症状が出ると聞いたことが
    あるのですが本当でしょうか?

    +17

    -1

  • 645. 匿名 2020/12/21(月) 07:54:50 

    >>637
    だって知人の高校生の女の子はクローゼットで首吊り未遂したよ

    +0

    -8

  • 646. 匿名 2020/12/21(月) 07:57:41 

    うちと似てる。
    うちはもう小学3年生。
    小学2年まで滑舌も悪かったし
    ことばの教室は利用していたけど
    算数は100点ばっかりだし
    国語も漢字はクラスで一人だけ両面100点とかもあったよ
    国語のテストもそんなに悪くない。
    学力とことばの遅さは比例しない気がする。

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2020/12/21(月) 07:58:53 

    >>276
    横だけど、あなたのコメに癒されました。

    私からADHDの特性を受け継いでしまった娘に対して、いつも苛立ちや申し訳なさや将来の不安を持っていたけれど、

    〉がんばり屋で優しくて自分の世界をしっかり持ってる素敵な女性に育ってる自慢の娘

    これを読んでハッとしました。
    そうなんです、可愛い自慢の娘。そう思っていいんだ、って。
    これから辛い事もあるかもしれないけれど、私はいつだって娘の見方でそう思って伝えてあげようって思いました。
    ありがとう。

    +35

    -2

  • 648. 匿名 2020/12/21(月) 07:58:56 

    >>626
    思春期?

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2020/12/21(月) 07:59:04 

    >>9
    パワー系は絶対投薬治療必要だと思う。歩く凶器じゃん。

    +282

    -7

  • 650. 匿名 2020/12/21(月) 07:59:23 

    >>630
    昔は子供に寛容な空気がありましが、現代では病気としての、診断が進んでいるためです。

    +7

    -1

  • 651. 匿名 2020/12/21(月) 08:04:19 

    >>299
    私は自分からママ友付き合い避けてしまいました
    トラブルに発展なる可能性高いので

    良いのか悪いのか分かりませんが…

    +12

    -1

  • 652. 匿名 2020/12/21(月) 08:06:02 

    >>64
    所謂「きょうだい児」問題ですよね
    まだ知らない人多そうですがとても深刻な問題です
    うちの夫がそれにあたります
    お姉さんが障害者手帳保持者なのですが、それが原因で過去交際相手の親に反対され別れを切り出されたこともあるそうです。

    うちの親も「結婚前から後々苦労することがわかっているなんて…」と最後まで悩んでいました。

    本人は物心ついたときから親から「頼むぞ」と言い聞かされて育っているので姉の面倒を自分が見るのは当たり前だと思っています。
    話を聞くとあまりにも犠牲にしてきたものが大きく苦しくなります。
    介護のために産むのは本当にエゴです。

    長々と失礼しました。

    +123

    -1

  • 653. 匿名 2020/12/21(月) 08:08:11 

    >>635
    うちの子もそれくらいの月齢の時に言葉があまり出なくて悩んで居ましたが、小学2年生の時に発達障害+知的障害の診断をされました。
    現在は高学年ですがやはり言葉で何かを説明するとか言う事も苦手ですし、日常会話のレベルも幼児並みなのでこちらに何を伝えたいのかが分からない時があります。

    +14

    -0

  • 654. 匿名 2020/12/21(月) 08:11:07 

    >>71
    この人追い詰められてるのかなぁって思っちゃう。
    同じ自閉症の子を持つ母だけど。

    +119

    -4

  • 655. 匿名 2020/12/21(月) 08:13:04 

    言葉の理解はそこそこあるんだけど4歳4ヶ月の今も「ママ」って言われたことがない。
    普通に生活は出来てたけど、字にするとあらためてすごい状況だなぁと思う。

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2020/12/21(月) 08:15:49 

    >>617
    義妹が発達障害かどうかなんてわからないじゃん

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2020/12/21(月) 08:18:03 

    >>619
    ありがとうございます。暴力は無いものの、という感じです。本当にこの連鎖を断ち切りたいです。

    +2

    -1

  • 658. 匿名 2020/12/21(月) 08:19:30 

    >>651
    年中くらいまではママ友とそれなりに付き合ってたけど、陰で悪口や噂話からのスピーカー、子供の出来の比較、気を使う褒め合い、そういうのに疲れたからママ友付き合いは積極的にはしてない。

    +19

    -1

  • 659. 匿名 2020/12/21(月) 08:23:39 

    >>338
    地域によって違うかもしれないですが、私は療育園へ相談したいと電話して面談してもらい市役所で手続きして、年明けから通う予定です!検診などあればそこで相談したら療育へつなげてもらえると思います(^^)

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2020/12/21(月) 08:26:09 

    >>71
    うちの子3歳くらいまでスーパーできれいにお菓子並べ直してたんだけど、発達障害の特性でもあるよね?
    心配してる

    +34

    -6

  • 661. 匿名 2020/12/21(月) 08:27:08 

    >>6
    そう思えるのすごく素敵ですね。
    私は子供が何かしでかすと、もう本当に嫌だ!なんで障害なんか持って産まれて来てしまったのと子供に嫌悪感を抱いてしまい、感情の整理が出来るまで冷たくしてます。
    そんな風になってしまった後は、時間を掛けて気持ちの切り替えをして頑張ろうと前向きに考えるというサイクルを子供が幼児の頃から続けて居ますが、いい時と悪い時(主に他害がある時)の差が顕著なので自分の感情をコントロールするのも結構疲れてしまいます。
    自分の子供なんでやっぱり可愛いは可愛いんですが、やっぱり健常者の子の親がとても羨ましく思えてしまいますね。

    +80

    -0

  • 662. 匿名 2020/12/21(月) 08:27:53 

    >>77
    ???

    +80

    -0

  • 663. 匿名 2020/12/21(月) 08:28:20 

    小5です。3年生の3学期からエビリファイ飲んで、3ヶ月前からインチュニブに移行始めました。
    他にもてんかん、便秘の薬も飲んでて「こんなにたくさん…」と思う。
    インチュニブで様子見で、エビリファイは無くなると思うけど…
    そもそも知的障害もあるから話ができないし、薬の効果で落ち着いてるのか成長で落ち着いてるのかがわからない。

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2020/12/21(月) 08:29:11 

    小四男児の親です。知的は無いため、普通級。ぼんやりADHDタイプ。

    相変わらず友達はほぼいない。距離感おかしいから相手も嫌なんだろうなぁ。と思う。一方的に本で得た知識を話すから仕方ない。

    学校で「仲の良い人」を書くアンケートがあったのだが、我が子の名前を書いたクラスメイトはゼロだったらしい。(担任談)

    悲しい…。

    +31

    -0

  • 665. 匿名 2020/12/21(月) 08:30:36 

    >>660

    発達障害と言うか、自閉かな?

    +9

    -3

  • 666. 匿名 2020/12/21(月) 08:32:46 

    >>555
    分からずに結婚して奥さん精神病んでる話よくあるよね
    カサンドラとかいうやつ
    相手もグレーの場合もあるし、結婚できないわけじゃないよな

    +46

    -1

  • 667. 匿名 2020/12/21(月) 08:32:57 

    >>660
    特性を持ってるから自閉症って訳じゃないと思いますよ。自閉症の特徴の1つだってだけで。

    +19

    -0

  • 668. 匿名 2020/12/21(月) 08:34:09 

    >>641
    多分、わたしがそんな感じだと思います。子供の頃から注意力散漫って怒られてた。
    仕事もしょうもないミス多い。
    こっちは気を付けてるつもりでもミスするんですよ。
    忘れ物はひどくはないけど中々勉強でも暗記や単語覚えるのが苦手で英語がつらかった。
    大人になってから私もグレーゾーンか障害あるのかなと思っている。
    子供もグレーゾーンっぽい。ただ、暗記力はクラスで一番。だけど、時間にルーズで毎日、早くしろと怒ってる。時間にルーズなのは父親似なのかも知れないけど

    +38

    -1

  • 669. 匿名 2020/12/21(月) 08:34:23 

    >>653
    やっぱりそうなんですね。
    年齢を重ねれば出てきてくれると思ったのですが、ダメで。
    療育などを活用しながら、息抜きしながら育てます。

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2020/12/21(月) 08:39:05 

    >>664
    高校生くらいになったら気にならなくなるんじゃないでしょうか。

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2020/12/21(月) 08:41:45 

    教えて下さい。
    子供がグレーゾーンなんですが、
    職場に一見普通なのに色々と常識ない人がいます。

    ハサミを刃の方向けてお客様に渡したり
    上司が少し砕けて話すと同じ様にタメ口で話したり
    言い訳が凄く
    嘘も平気でつきます。
    ケアレスミスが多くて
    字が汚い。

    これも発達障害ですか?
    周りは諦めないといけないのでしょうか、
    我が子はこうならない様に
    躾をしっかりすれば大丈夫なんでしょうか。。。

    職場の方のお子様も
    幼児期は可愛かったのに
    今は普通ではないです。
    検診で、色々言われたらしく逆ギレしてらっしゃいました。

    息子が将来どうなるのか
    私にかかっているかと思うと不安で仕方ありません

    +0

    -12

  • 672. 匿名 2020/12/21(月) 08:42:05 

    >>558
    中学生の息子がいます。息子もそんな感じでした。
    中学生になったいまも相変わらず親しい友達はいないけどクラスの話の輪に入ってキャッキャしている時もあり、たまに自分のマイナーな趣味の話を聞いてくる子もいるようで小学生の頃よりは楽しそうにしています。
    性差があるから一概になんとも言えないですが、クラスで無視やイジメがない限り見守ってあげたらいいと思います。
    あまり、友達、友達!と言うとプレッシャーになります。
    学校の様子が気になるなら息子の小学校には相談室の先生がいてその先生に時々様子をみてもらって面談時に話を聞いていました。

    娘さんが毎日元気に学校行っているなら大丈夫です。
    何か様子が違うなら話を聞いてあげてください。

    やきもきしますよね。

    +10

    -1

  • 673. 匿名 2020/12/21(月) 08:47:19 

    >>23 偏見というか、怖いんだよ。なにか言われたり何かされそうで。自分のパーソナルスペースを犯そうとされそうで。でも知ることが理解するこに近づくと思ってる
    どんな人も必要と思ってる

    +41

    -9

  • 674. 匿名 2020/12/21(月) 08:48:03 

    >>6
    マイナスもそれなりについてるけど同感です。憎い時もあるけど、素直で可愛い。

    +13

    -1

  • 675. 匿名 2020/12/21(月) 08:49:52 

    >>401
    今も恋愛自由だから発達障害同士が結婚して、より特性の強い子が増えてる気がする

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2020/12/21(月) 08:52:17 

    >>644
    はい、似た症状にはなります。
    ですが、あくまで似た別の障害です。

    発達障害と言った脳機能障害というより、「人格障害」や「精神障害」のような心の障害の方ですね。(愛着障害、依存症、躁鬱)

    発達障害は「生まれつき」の脳機能障害です。

    後天的に事故などで頭を強く打って、脳機能が破壊された場合は、「高次脳機能障害」となり、また別物の障害になります。


    発達障害は生まれつき。
    健常児から発達障害には絶対になりません。
    絶対絶対絶対なりません。

    育児でなるうる障害は精神障害。

    精神障害と発達障害は全く別物。

    +20

    -0

  • 677. 匿名 2020/12/21(月) 08:56:52 

    自閉があってコミュニケーションが下手で言葉の理解力があまりなく普通級に行けない知能指数が90くらいの小学生の息子がいるんだけど、高校はどうすればいいのかな?やっぱり通信?
    あと、こういう進学先とかって誰に相談すればいいの?学校の先生に相談しても、あまり詳しくないんでーって相談にのってくれないし。

    +9

    -1

  • 678. 匿名 2020/12/21(月) 08:58:12 

    >>10
    親の教育が悪いせい!?
    そもそも発達障害は遺伝がまずあると知らないのかな?
    あと男女とも高齢化で昔より生まれやすくなってるから、みんな他人事ではないのに
    男性側が若いか高齢かもけっこう重要ポイントらしいよ
    環境要因なのは愛着障害もあるよね
    発達障害と似た症状が出るから、専門家によっては愛着を第四の発達としている人もいると知った

    +20

    -17

  • 679. 匿名 2020/12/21(月) 08:59:59 

    >>504
    公立小学校で成績の順位でるの?
    どこの市だろ??

    +5

    -2

  • 680. 匿名 2020/12/21(月) 09:00:44 

    >>584
    常に手抜きだよ
    おせち料理作らなくても食べなくてもしなないし

    若い頃は日本行事とか大切にしてたんだけど最近は全く

    +32

    -0

  • 681. 匿名 2020/12/21(月) 09:02:06 

    >>195
    14さん本人が言ったのならともかく、そんな事をわざわざ書き込むなんて本当最低。
    自覚してるだろうけど。

    +38

    -10

  • 682. 匿名 2020/12/21(月) 09:02:54 

    >>664
    転校したのもあって、同じ感じで友達ゼロ。
    前の学校では似た特徴の友達がいたぶん、
    寂しいらしい。

    成績は問題ないけれど、
    話し方や振る舞いが独特で幼く不器用で、
    ヨコで見てると歯痒い。
    友達いなくても良いんだけど、
    本人から寂しいと話を聞くと心配になってしまう。

    小さい頃と違って親ができることって、年々少なくなってきた。
    静かに見守るのって、大変だ。

    とりあえず家が居心地良い場所になるように、学校で頑張ってるぶんのびのびさせてあげたいとは思ってるけど。

    +26

    -0

  • 683. 匿名 2020/12/21(月) 09:04:14 

    >>671
    小さい頃から親に怒られすぎて嘘をつくようになったんじゃないでしょうか。
    ハサミの向きとか、健常発達している人が感覚的に分かることが全く理解できてない場合があるので理由もつけて指導してあげたら良いと思います。
    「お客さんに向けると危なかったりらするから、持ち手をお客様に向けてね」とか。
    本当に面倒だけど、社員を育てるというよりも子どもを育てるように接してあげないと伸びないと思います。

    +7

    -2

  • 684. 匿名 2020/12/21(月) 09:04:48 

    来年、小学生になる息子を育てています。
    発達検査の結果を見ながら医者と相談、園長先生、担任の先生、療育センターからのアドバイスを元に、家族で話合って、普通学級を選びました。

    子供の事を一番に考えてベストを選んだつもりですが、不安です。
    友達の輪にいた方が伸びる、認知は90%以上あるから大丈夫、お子さんを信じましょう。って言葉に励まされたけど、ついていけなくて迷惑かけたらどうしょうと考えてしまいます。

    支援級が良かった、普通級で良かったって、結局個々で違うし、終わってみないと何が合ってたかなんて分からないから、今は自分の選択に自信が持てません。
    ただ、環境が変わり不安に思うのは子供の方なので、しっかり支えて見守っていかないと、と思っています。

    +13

    -0

  • 685. 匿名 2020/12/21(月) 09:05:37 

    自分自身に発達障害はある?
    やっぱある人が多いのかな?

    +2

    -2

  • 686. 匿名 2020/12/21(月) 09:06:06 

    >>678
    すみません、愛着障害があると発達障害みたいな症状も出るとのことですが、つまり三歳児神話はあながち間違いではないということですか?

    +1

    -1

  • 687. 匿名 2020/12/21(月) 09:06:08 

    >>456
    ありがとうございます。
    子どもにも伝えやすい内容で
    凄く参考になります。


    +9

    -0

  • 688. 匿名 2020/12/21(月) 09:07:17 

    >>679
    自分は>>504ではないけれど
    うちも、個人懇談で順位教えてくれるよ
    国語は何番目
    算数は何番目
    とか
    教科ごとにもいってもらえる。

    あと、学年によって県の統一テストもあるし
    そういうのでもわかったりする

    +1

    -2

  • 689. 匿名 2020/12/21(月) 09:12:14 

    >>664
    仲のよい子アンケートありますけどあれは何のためにしてるの?
    先生が交友関係を把握するため?
    いじめのアンケートなら目的もわかるんですけど。
    担任がわざわざゼロだったと報告する理由もわからない。
    あなたの子は好かれてないこんなデータがありますよってこと?
    小学生の魅力度と大人になってからのそれとは違うし結果をマウンティングのために使うならやめてほしい。

    +50

    -0

  • 690. 匿名 2020/12/21(月) 09:13:07 

    >>485
    それは発達障害あるなしにかかわらず、
    皆に当てはまるのでは・・

    勉強できるなんて最高じゃん。

    +19

    -0

  • 691. 匿名 2020/12/21(月) 09:13:18 

    >>677
    療育に行かれてるのであれば療育先とかは?

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/12/21(月) 09:14:20 

    あるのか分からないけど仕事でキャパオーバーになりがちでした。

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2020/12/21(月) 09:16:50 

    >>686
    愛着障害の具体的は原因は育児放棄や虐待のことです。
    極端なことなので
    よって違います

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2020/12/21(月) 09:17:47 

    >>689
    私も変わった教師だなぁと思った。

    +25

    -1

  • 695. 匿名 2020/12/21(月) 09:18:05 

    自閉症と診断出た中学生息子。
    私や旦那よりずっーと勉強できて、いろいろと意欲的積極的で委員会や学校企画も積極的。考えも大人で政治経済も私より詳しいよ。大体のこと聞くと答えてくれるし。
    運動神経と生活能力がポンコツ。不器用。なのに何故か模写と家庭科の刺繍は上手、絵画は小学生より下手。
    家庭内では行動がスローモーでイライラするけど毎日面白いよ!

    +9

    -1

  • 696. 匿名 2020/12/21(月) 09:18:14 

    >>347
    結婚はできるけど、持続できるかは別かな。

    +17

    -0

  • 697. 匿名 2020/12/21(月) 09:20:50 

    >>689>>694
    今時ありえないことだよね。
    昭和半ばにはあったけど

    +11

    -0

  • 698. 匿名 2020/12/21(月) 09:21:00 

    小学生低学年の男児ですが、人との距離感が分からないのと一方的に話しかけてしまうので親しい友達がいません。この前下校中に一緒帰ろうと誘われたらしいのですが、からかわれてうちの子がムキになって怒る→余計おもしろがられるのループを繰り返したみたいで、涙と怒りでボロボロになって帰ってきました。最近はトラブル回避のために下校に付き添ってますが、辛いです。

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2020/12/21(月) 09:21:04 

    >>626
    勉強わからないんじゃないの?

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2020/12/21(月) 09:23:27 

    息子が今で言う発達障害なんだけど当時そこまで盛んではなかったためなんやかんやで就職して稼ぎがよく、今度結婚するらしい。
    お嫁さんに息子の幼少期のことを話して出産は慎重になるよう伝えたいけど毒親かな。
    6歳くらいまでは本当にただの知的障害の子供だと思ったし、しんどすぎて叱りすぎて私が薬飲んでやっと育ててきた感じだったから。
    結婚するだけならいいんだけど。

    +2

    -4

  • 701. 匿名 2020/12/21(月) 09:25:30 

    >>29
    可哀想とか言う人がいるんだ。びっくり。
    思っても言わないよ普通は。。。
    育てやすいなら良いやん。
    あなたは気にしてないようだからいいけど、マイペースで頑張って。

    +64

    -1

  • 702. 匿名 2020/12/21(月) 09:26:15 

    >>337
    大人になって気づく方が少なくない?
    昭和じゃないんだから

    +18

    -0

  • 703. 匿名 2020/12/21(月) 09:26:42 

    >>253
    うちは両親がそれだった
    母親が躾しないからダメだとか
    自閉症特有の癇癪も母親を舐めてるからやるんだってさ
    人を追い詰めてると気が付いてない

    +39

    -1

  • 704. 匿名 2020/12/21(月) 09:29:44 

    >>679
    そうなんだ。
    うちの市の公立小もしてほしいなぁ。
    通知表も絶対?評価になって自分の子がまわりと比べてどのレベルかどのくらい出来てるのかわからない。
    で、中学になるといきなりテストで順位が出る、、。

    内容がヨコですみません。

    +5

    -2

  • 705. 匿名 2020/12/21(月) 09:32:08 

    >>693
    最新の脳の研究では、夫婦喧嘩でも子供の脳が萎縮して発達様の症状出るとあるよね。
    何も明らかな体罰だけではないという意味で、愛着障害も誰しもなる可能性はあると思う

    +14

    -5

  • 706. 匿名 2020/12/21(月) 09:32:28 

    >>688
    小学生のテストなんて1番(100点)たくさんいるでしょ
    意味なさそう

    +5

    -2

  • 707. 匿名 2020/12/21(月) 09:32:34 

    ダーリンは72歳だったかな西原理恵子さんがADHDで高須先生ASDでしたって書いてあった

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2020/12/21(月) 09:32:51 

    子が色々小さい頃から極度の不器用や感覚過敏とか筋力の弱さとか色々あって、療育や病院等行ったりはしたけど、当たり前だけど療育はなんでもすぐ良くなる魔法の場所ではないし、専門知識もない結局親が自分で調べて動いて判断していくところが多く、その労力に心を消耗しました。学校の先生に話してもネットに溢れる偏見の「adhd」や「発達障害」のイメージにとらわれすぎて発達障害もそれぞれ特性の現れ方が違うことが分かっていない人も多いなと感じました。世間では情報が1人歩きしていて、少しでも変わった人や、枠から外れた人へのレッテル貼りに「発達」とかを使いたがる人が最近多いので、本来の症状や特性への対処法にフォーカスがあたらず、差別用語っぽくなってるのも少し悲しいです。

    なにがいいたいかというと、色々頑張って動きましたが、結局差別や偏見を助長させるような働きを自分がしてしまった気がして参っています。言わなければ、ボーっとした勉強のできる子。目が悪い子にめがねをかけさせるくらいの気持ちでサポートできたら、と思ってきたけど。色々そんなに甘くなく心折れました。吐き出しすみません。

    +36

    -0

  • 709. 匿名 2020/12/21(月) 09:35:17 

    >>700
    息子さんは確実に発達障がい?
    それならそうと相手方と両親に伝えなくては。
    幼児期の話をしただけでは伝わらないよ

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2020/12/21(月) 09:35:45 

    >>1
    自分の子供だし、可愛いのは当たり前。他の方もおっしゃる通り、日々の小さな成長に喜びも感じます。
    でも綺麗事だけではないですね。
    当事者でない方の綺麗事は傷付きます。
    今のご時世、夫婦でコロナに感染したらこの子は…と心配です。

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2020/12/21(月) 09:38:11 

    >>48
    うちの子は一年生。同じく特定のお友達への執着がありますが、それでも以前よりはマシになってます。
    スモールステップながら子供も成長してるなあと思うことがあるので、48さんのお子さんも、時間とともに解決してくるといいですね。
    あと、学校や家庭以外に、子供の居場所や子供が夢中になれることを作ってあげるのはどうでしょう?
    うちは放課後デイとプールに通い始めて、子供の視野が違ってきたように思います。偉そうに聞こえたらごめんなさい。お互い頑張りましょう(╹◡╹)

    +53

    -0

  • 712. 匿名 2020/12/21(月) 09:38:16 

    >>707
    ひろゆきも、自分はadhdって発言してるね。

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2020/12/21(月) 09:38:42 

    同じ悩みを持つママ友と凄く仲良くなって始めはいいけど、段々とそのつながりがめんどくさくなる。

    +17

    -0

  • 714. 匿名 2020/12/21(月) 09:39:43 

    >>103
    何様ですか?

    +21

    -2

  • 715. 匿名 2020/12/21(月) 09:40:16 

    最近学校で騒ぐようになりました
    お友達が騒ぐのを見てそれを真似してるかもしれないと言われ
    毎日学校から電話こないか心配してます。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2020/12/21(月) 09:41:10 

    >>486
    今4歳の我が子も自閉症で中度から重度の知的あるけど、2語文話せるようになったよ
    3歳の頃は単語のみ
    個人差あるから、何とも言えないけど
    急に話すようになった

    +5

    -3

  • 717. 匿名 2020/12/21(月) 09:41:30 

    うち一人っ子なので将来が不安です
    成長して何か事件を起こさないかとか
    不安でしかない

    +7

    -1

  • 718. 匿名 2020/12/21(月) 09:41:55 

    >>64
    上の子が軽度知的です、そして下の子は身体障害を伴う難病をもって産まれてきました。
    二人目は迷いましたが、「何があっても一生懸命育てよう!」と思って産んだら(産んでから分かるタイプの難病で)更に大変な子…。
    下の子は健常者であって欲しかった、それは間違いありません。でも上の子が下の子をとても可愛がったり、通っている療育の先生に「下の子のことも相談してね!」と言ってもらえたりして、なんとか子供時代はやっていけそうと思っています。大人になってからの心配はつきませんが…。
    二人目は作らないというのは苦渋の決断だと思いますが、本当に下の子がより難しい子だということはあり得ます。一人目に全力を注ぐのは正しい判断だと思います。

    +89

    -5

  • 719. 匿名 2020/12/21(月) 09:42:07 

    >>715
    騒ぐって例えばどのような感じですか?授業妨害にぬるレベルじゃなく、ちょっと調子にのりすぎちゃう感じとかでしょうか

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/12/21(月) 09:43:41 

    たまーに先のことが不安になって
    いけないことを考えることがあります。
    なんかわかりませんが
    成長すれば少し落ち着くのかな?

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2020/12/21(月) 09:44:35 

    姉が発達障害で姉の娘も発達障害、自分の姉さんだけど嫌い
    気が狂ったみたいになっていて母も困っている

    +0

    -7

  • 722. 匿名 2020/12/21(月) 09:45:03 

    世の中ほとんどが多かれ少なかれ発達症だと思うよ
    要はそれが濃いか薄いかってだけ
    早くに親御さんが気付いて、対策なり療育なりして、子供の特性を理解してそれに合わせて育てている家庭の方が、子供は正常に育つと思う

    私の場合は多分ADHDなんだけど、親が断固として認めない親で、甘えだとか努力不足とか何とかいって理解がなかったから、かなり歪んだ自己肯定感の低い性格になったよ

    親自身もかなり濃い発達と思われるけど、そういう人ほど病院行かないんだよね

    このトピの親御さんは、子供のことを考えて行動されていて、とてもご立派だと思う
    私もそういう親が欲しかった

    +24

    -2

  • 723. 匿名 2020/12/21(月) 09:45:39 

    >>169
    私もそう思う。
    言われたらどう思うかってところを考えられないところ、発達障害かグレーゾーンかすってる気がします。

    +46

    -1

  • 724. 匿名 2020/12/21(月) 09:46:59 

    >>1
    いま二年生だけど、周りの子ども達の成長が凄く早く感じる
    幼稚園が一緒だった子も、私に敬語で話しかけてきたりしっかり下校班に何も言われずに並べたり…
    向こうは快速か特急列車でうちの子は各駅停車みたい
    じれったい速く速く!といくら急かしても追い抜かれていく
    周りと比べたらいけないって言われても、差がついてきて不安になる
    来年度は3年生…支援級に通っていることでイジメられないか心配

    すみません愚痴吐きです

    +38

    -0

  • 725. 匿名 2020/12/21(月) 09:48:40 

    >>9
    情緒と知的の複式学級にいるけどクラスメートの傘を折る、ダウン症の子のランドセルを蹴ったり突き飛ばしたりやりたい放題。でも親がうちの子も被害者って服薬もしないで学校に放置して不登校になった子が何人もいて数人の保護者が教育委員会に訴えて大揉めしているよ。

    +201

    -2

  • 726. 匿名 2020/12/21(月) 09:49:26 

    >>721
    あなたタイトルトピと空気読める?大丈夫?

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2020/12/21(月) 09:56:54 

    >>669
    そうですよね。
    私もずっと時間が解決してくれるから大丈夫と自分に言い聞かせていたので、診断は正直ショックでした。
    でも、>>669さんは早い段階から療育も始められると言う事ですし、そういった努力は必ず実を結ぶと思うので、いい方向に向かってくれると良いですね。
    お互い先が見えなくて大変ですが頑張りましょうね。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2020/12/21(月) 09:57:10 

    >>717
    将来不安だよね…
    でも兄弟がいない安心もあると思うよ。
    うちは兄弟いるから、兄弟児に迷惑がかかることにならないか心配で…。
    どっちにしても心配なんだけどね
    勿論そうならないようにと今はやれることを頑張っていますが…。
    私より先に死んで欲しいと心から思う。元気で長生きして、看取って責任を果たしてから死ねたらいいなと思う

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2020/12/21(月) 10:00:33 

    >>239
    一歳で気付きました。
    公園に遊びに行っても親を気にせず遠くに行き一人で延々と遊ぶ、物の仕組みの理解が異常に早くイタズラの度が過ぎ、3分と目が離せず頭がおかしくなりそうでした。
    一歳半検診で他の子と落ち着きの差が明らか(様子を見たいからほっといてくださいと言われほっといたら、椅子を重ねて体育館のステージへ上がり用具で激しく遊んでいた…)ので確定でした。
    3歳くらいから急に落ち着き、IQも50程上がり、年長の現在はIQ高め、友達も多く落ち着いていて他の子との違いもわからないけど、打たれ弱さと切り替えの悪さが残っています。
    支援級か迷いましたが、医者等にも普通級を勧められ、普通級に行く予定ですが、元があんな感じなので不安です。

    +24

    -0

  • 730. 匿名 2020/12/21(月) 10:02:30 

    >>724
    周りは光の速さで進んでるような気がするよね
    各駅でもちゃんと駅まで着くよって、未来が分かってたらゆっくりでもまだ焦らずにいられるかもしれないけど、どこに着くのか先が見えず…
    みんなとはちょっと違う小さい駅でも、ちゃんと着いて自活して楽しく暮らしていけたらいいんだけどな…

    +31

    -2

  • 731. 匿名 2020/12/21(月) 10:02:52 

    支援級に通う2年生。
    学校側から3年生から普通級へ移籍を考えていないかと言われ、何度も話し合って本人の意思もあり籍を移す事になりましたが、毎日これで良かったのか自問自答しています。
    5歳で受けたウィスクの結果では軽度知的でしたが、ボーダーまで少しだけ数値が上がったのかな?2年空いたのでまたウィスクの検査をしようと思っています。

    国語や道徳以外はほぼ交流級で過ごしていて、パニックや他害も無くコミュニケーション力があり、明るい素直な性格なので友達とも上手くやれているそうです。成績は下だか、それで落ち込んだり勉強意欲を無くす事が無い。生活面では集団に居ても問題無くやれているのでやっていく力はあると言われましたが、心配です。全力でサポートしていくしかありませんが、支援級から来た子をよく思わない保護者の方もいるだろうなと思うと毎日胃が痛くなる思いですが、決めたからには頑張ります。

    +11

    -0

  • 732. 匿名 2020/12/21(月) 10:02:54 

    引越して新しい病院探さないといけないけれど、面倒だしコロナ禍だし、なかなか腰が重く半年過ぎた。

    毎回、遠い病院行っても、長く待たされて、
    診察は10分の世間話。
    最近どうですか?と聞かれ、悩みはあるけれも、例え相談しても、まぁそういう特徴ですしねと言われる内容だなぁと此方も分かるので、年々相談することもなくなり…更に診察は短く、また来年。

    なんかね、不必要な投薬望んでるわけでもないし、治るわけでもないんだけれどさ、
    毎回通院後、何の時間なんだろうと思うよね。

    本当に困った時のために通院しとかなきゃとは分かってるけど、億劫でならない。
    あたたかくなったら行けばいいかな。
    愚痴でごめん。

    +19

    -0

  • 733. 匿名 2020/12/21(月) 10:03:13 

    >>590
    そうだね。
    今まで詰めという漢字をシメと読んでいたと言うことだし、言葉にも出してたら周囲は注意しにくいし。

    +24

    -0

  • 734. 匿名 2020/12/21(月) 10:03:52 

    >>725
    なんかさ、昔なら三年生くらいまではそんな子クラスにいたよね…。

    +85

    -3

  • 735. 匿名 2020/12/21(月) 10:04:43 

    >>29
    療育行ってるだけで発達障害じゃないんだと思う。
    発達障害児は可愛くない。
    一緒にいると疲れるだけ
    心身共に。

    長くいるとこっちが壊れる

    +4

    -23

  • 736. 匿名 2020/12/21(月) 10:05:51 

    >>649
    服薬すると本人も楽になる

    +67

    -1

  • 737. 匿名 2020/12/21(月) 10:06:18 

    >>708
    あーそれ分かる
    子供のためを思って色々相談しているけど、途中から色眼鏡で見られているような気がして、正しかったのか?と思うことがある
    日本ってただでさえ同じ集団行動を求められる文化だから、発達への理解がまだある欧米の方が住みやすかったりするかもなと思ったりする

    +18

    -0

  • 738. 匿名 2020/12/21(月) 10:07:10 

    >>689
    上の子が幼稚園年中の時に、クラスで一番好きなお友達の名前とその理由を発表する、みたいな企画をやったらしいんだけど、保護者怒りまくりだったよ。
    「自分の好きなお友達が自分の名前を言ってくれなかった」とか「自分の名前は誰も言ってくれなかった」とか、みんな子供心に傷ついたみたいで。
    相当クレームいったみたいで、下の子の時はそんな企画なくなってたけど。
    先生からはなにも言われなかったけど、自閉のうちの子は、誰の名前も言わなかっただろうし、誰からも名前言われなかったと思う。

    +25

    -0

  • 739. 匿名 2020/12/21(月) 10:07:45 

    >>732
    投薬しないのに通う意味ある?
    そんなことよりカウンセリングとか受けたほうが有益。

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/12/21(月) 10:08:31 

    >>734
    これがね今とか昔とかの問題じゃなくて歩行用器具をつけた子を昇降口の階段から突き落として器具壊れてるから大騒ぎになっている。

    +59

    -1

  • 741. 匿名 2020/12/21(月) 10:08:48 

    知的ボーダーの息子。
    学習意欲はあるんだけど、少しすると忘れてまた教え直すの繰り返しで親も辛い。
    定着するまでじっくりやるしか無いのか。

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2020/12/21(月) 10:10:38 

    >>475
    その状態でお子さんが寂しさを感じていないならいいんじゃないかな。本人にしかわからないことだけど私は旦那に過干渉なところがあるって言われてる。
    心配しすぎてそうなりがちなのはわかるし子供のことを思ってるのもわかるけど、本当に本人がそこまで求めてるの?って言われて考え込みました。
    私みたいなタイプの親だと関心が少し薄れるくらいが子供にも心地よいのかも知れません

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2020/12/21(月) 10:10:54 

    >>664
    息子が何しでかすか怖いから、自宅解放して自宅で遊ばせてます。息子の友だちはみんな変わってる
    類は友を呼ぶ。

    次男の友だちは普通の子ばかり

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2020/12/21(月) 10:12:14 

    >>27
    それは事実なのは否めないけど、それを人前で言っちゃうところがまさしくうちのアスペルガー旦那にそっくり!
    そのママ友自身も発達だと思う、気づいてない系だから、気付いている人たちより厄介なパターン
    何よりそのママ友のお子さんが可哀想だわ

    +145

    -2

  • 745. 匿名 2020/12/21(月) 10:12:53 

    >>739
    通級の先生からは定期的に通うようにと言われるんだけどさ、学校の先生は立場的にそういうよなぁとも思うんだよね。

    受けるとしたら、
    カウンセリングってどういうのがあるのかな?臨床心理士の傾聴的なやつ?

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2020/12/21(月) 10:14:06 

    >>735
    私も3歳くらいまでは疲れる、しんどい、責任感だけで育てているなと思ってました。
    けど、意思疎通(言葉が話せるとはまた別)がとれる様になってからは可愛いと思うようになりましたよ。

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2020/12/21(月) 10:14:34 

    >>738
    幼稚園なら仲の良い子同士固まらず色んな子と関わらせる狙いがあるかもしれないけど、そんなのわざわざ聞かなくても園児の様子見てたらわかるでしょっていうね…
    園長もよくOKだしましたね。

    +12

    -0

  • 748. 匿名 2020/12/21(月) 10:14:43 

    >>22
    それは分かる。周りに興味ないと言うか気にする暇がないけど、お金のありなしはやっぱり大きいよね。
    働かなくても食べて行けるから、子育てだけに専念できるし、診断された時は漠然と将来の不安はあったけど、今は楽しみだよ!数字すきだから理系かな〜とかゲーム好きだからゲーマーとかかな〜とか考えるのも楽しい。
    定型児もいるけど、同じ気持ちです。

    +15

    -7

  • 749. 匿名 2020/12/21(月) 10:15:34 

    >>475
    よくわかります。
    諦め。息子の人生だし。
    二回くらい言って駄目なら諦め。
    イライラする前に退散
    服着なくても困るのは息子
    宿題しなくても困るのは息子
    遅刻しても困るのは息子
    何ができない場合は、「できるようになるまで楽しみにしているね」と声かけして終わり

    +35

    -0

  • 750. 匿名 2020/12/21(月) 10:16:02 

    >>61
    うちの子供も小学生の時はクラス1番だったけど
    勉強を舐めてたせいか中学生から成績も悪くビリ
    不登校になるし、家では癇癪おこして暴れている
    厳しく躾けたらと後悔している

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2020/12/21(月) 10:17:43 

    >>16
     親は安心したくて、「学校に行っててくれたら…」という気になりますが、25歳女(高機能自閉症)、19歳男(自閉スペクトラム症)の二人の不登校児(上の子は小6~中3、下の子は年長から小2が不登校)を持って、「安心していられる場を探したり作ってやることが先!必要が感じられれば自分で行くようになる。」が結論です。上の子は国立大学卒業後2年間オペナースをし、長時間ハードな仕事は向いてないと、IT業界に転職し、下の子は自営農家目指して公立大の環境学科で勉強中です。行きたいところが出来た時飛び込めるよう、生活のリズムだけは大切にし「夜は眠る(そのためには服薬していた時期もあり)、好きなことは日中にやる」自尊心を守ってやりましょう。

    +216

    -11

  • 752. 匿名 2020/12/21(月) 10:18:27 

    >>673
    外国人が怖いみたいな感覚なのかな?
    我が子は発達障害だけど、あなたの意見を否定するつもりもないよ。分からないから怖いんだよね。
    もっと理解が深まる日がくるといいな。

    +30

    -1

  • 753. 匿名 2020/12/21(月) 10:18:30 

    偏食、こだわりが強く自分が納得しないとどんなに美味しいよ?と勧めても食べない。気まぐれで食べて食べておいしかったら急に食べだす。同じメニューは2日続けて食べない(カレーなどおかずの残り等)
    お風呂に入るのが面倒、頭からだ洗うのが面倒、湯船に浸かると長い。風呂に入ってと言うと不機嫌になる
    洋服の締め付け?袖口のゴム、リブ等嫌がり、ピッタリしたズボンを嫌がって泣く、暴れる。
    靴下の踵がなんか変!と怒る泣く…
    大きい音、声が嫌い。耳を塞ぐ。臭いにも敏感。

    小学生になって少しはマシになりましたが、こんな感じの子供を育てていて、他の子供だったら育てるの楽だろうなと思ってしまうことがあります。

    +27

    -0

  • 754. 匿名 2020/12/21(月) 10:19:08 

    >>6
    見習いたいです。いつも走って迷子になりそうになるので、時々、もうどこへでも行けと思ってしまいます。療育でIQ200がわかったので、その特性をダメにしないでなんとか大切に育てていきたいと願っています。

    でもね、普通に会話できる子が欲しかった。
    エジソンの母はえらいなあ。

    +21

    -12

  • 755. 匿名 2020/12/21(月) 10:19:20 

    欧米は自閉症だけが通う学校が当たり前にあるんだってね
    そこで得意な事を見つけて、将来の為に学んだって
    日本は障害者を一括りにし過ぎな気がする
    身体と知的で大まかに分けてるだけというか

    +47

    -1

  • 756. 匿名 2020/12/21(月) 10:19:35 

    下の息子が支援級に在籍しています。
    支援級の先生に「お姉ちゃん、先日お友達に「○○の弟支援級なんだね」と言われた際に『うん、そうだよ。ここだと上手く出来るんだって』とケロッとした様子で話していたんですよ」と教えて貰いました。

    夫も私も娘のケアを怠らないようにと過ごしていましたが、弟の事を理解してくれているんだなと優しい娘の気持ちが嬉しくて帰って泣きました(笑)高学年になると、また気持ちの面で変化が出てくるかも知れないけど、とにかく上の娘に感謝です。

    +43

    -1

  • 757. 匿名 2020/12/21(月) 10:20:01 

    >>740
    いやいやいや
    それはさすがに危険だね
    下手したら歩行困難が悪化してしまう

    +85

    -2

  • 758. 匿名 2020/12/21(月) 10:20:46 

    >>716
    4歳で重度診断なら喋れる子の方が珍しいのでは?

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2020/12/21(月) 10:21:35 

    遺伝があるときいて
    自分も受けに行った
    私も夫も
    上の子も下の子も家族4人発達障害
    色々調べてわかるうちに
    自分の親もそうなんだろうなと。
    なにより早く気づいてあげること
    療育や特別支援学級
    そして認めてあげること。
    これでかなり成長がかわります。
    中学の娘がいます

    1年生の時は家までの帰り道も分からない
    知らない人について行く
    絶望だった
    小さい時も言葉が遅く友達の名前もおぼえられない
    怒り狂ってました私も
    なんで?どうして?あれはできるのにこれは無理
    ふざけてる?わざと?
    誰もわかってくれない
    変な子だとおもわれる。
    色んなプレッシャーをかかえて
    押しつぶされそうだった
    でも今ではしっかりしてて一人で、留守番も
    買い物もいける、友達関係も良い。勉強も


    理解して
    得意なことをのばしてあげる

    成長がただ少し遅いだけ
    成長しないわけじゃない。
    まだ小さいお子さんを育ててる方
    最近発達障害が分かって悩んでるお母さん
    苦しいと思うけど
    今は未来もわからず不安だらけだとおもう。
    追い詰めないでね。

    +13

    -4

  • 760. 匿名 2020/12/21(月) 10:21:51 

    自閉症特有なのか、最近何でも私の真似をしたがります
    ボーダーの服着てたら、自分も着たいと言い出したり
    食器も同じのを使いたがったり

    +3

    -6

  • 761. 匿名 2020/12/21(月) 10:23:59 

    >>740
    その子専属の支援員の先生が必要な状況だね
    学校側は何してるんだろう

    +16

    -26

  • 762. 匿名 2020/12/21(月) 10:24:28 

    みなさんは健常児の子見て落ち込みますか?
    私は受け入れるしかないとわかっていても落ち込んでしまいます。
    会話出来るようにならないかもしれなくて

    +33

    -2

  • 763. 匿名 2020/12/21(月) 10:25:53 

    >>79
    よその子供のことハズレくじなんて酷い表現が使える人は親としてアタリくじなんですかね??
    自分の親がそんな発言したらドン引きするわ。

    +11

    -1

  • 764. 匿名 2020/12/21(月) 10:26:55 

    >>762
    他の子と比べてよりも、周りの目が気になって落ち込むことはある
    常に謝る準備してる自分も嫌w

    +34

    -1

  • 765. 匿名 2020/12/21(月) 10:28:33 

    ひとり親で子供が発達障害の人ってどれくらいいるんだろう

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2020/12/21(月) 10:29:03 

    >>538
    発達障害っていっても程度は本当に様々。
    知らずに就職して結婚して暮らしている人は沢山いますよ。
    障害までいかなくてもその傾向を持つ人も沢山いる。黒か白じゃなく、グラデーションなので。
    あなたの弟さんは不幸になったかも知れないけど、みんながみんなそうじゃないと思うし、ここでまき散らしても、元奥さんとは関係ないですよ。
    ここは社会で適応出来るようにと早くから気づいて悩みながら、療育したり頑張ってる親の場なので…

    +22

    -1

  • 767. 匿名 2020/12/21(月) 10:29:31 

    >>58
    うちは、放課後デイが遠かったこともあって、土日のどちらかしか行けませんでしたが、本人が気分よく過ごせるところが増えるので、行き帰りも買い物や外食を楽しみ、家族も息抜きでき、本当に天国でした。中学になると部活、高校になると土日でも補習や模試で行けなくなりましたが、楽しかったなと思い出話に花が咲きます。

    +26

    -0

  • 768. 匿名 2020/12/21(月) 10:33:01 

    私の娘は発達障害ですシンママで底辺ですが親戚に
    成績優秀と言いすぎてシンドイです。お嬢さん学校に入学したのですが
    いじめられて不登校になり暴れるようになって子供の将来が不安です
    お嬢さんでもない貧乏な私が見栄を、はったのが悪いのですが

    +2

    -9

  • 769. 匿名 2020/12/21(月) 10:33:20 

    >>6
    クソ腹たつけど、純粋で可愛いは同意です。でも、これが二人になったらキャパをこえまくって、死ぬほどクソ腹立つしか残らなくなりそうなので一人っ子です。クソ腹立つけど可愛いです。

    +23

    -1

  • 770. 匿名 2020/12/21(月) 10:36:06 

    >>764
    わかります。子供を産む前は謝ることなんてそうそうなかったのにね、自尊心がどんどん失われていく。

    +24

    -0

  • 771. 匿名 2020/12/21(月) 10:36:35 

    >>756
    素敵な話!うるっときました。
    優しい素敵な娘さんですね。756さんご夫婦も。
    うちもきょうだい児がいるので見習いたいです…。なかなか難しいけど…
    でも良いお話聞けてなんだか嬉しかったです。ありがとうございました^^

    +19

    -1

  • 772. 匿名 2020/12/21(月) 10:36:50 

    >>691
    療育先は放デイしかないんですけど、そこのスタッフさんもあまりそういう知識はないようで。
    でも、進学先くらいは教えてくれそうなので、聞いてみようかな。ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2020/12/21(月) 10:37:26 

    >>751

    すごい‥👏
    親が安心できることより、子が安心していられる場をと切り替え出来たのがすごい‥。
    それと生活リズムは本当重要だから、ちゃんと整えたのもすごい。
    多分一筋縄じゃいかないよね。
    お疲れさまです。

    +155

    -0

  • 774. 匿名 2020/12/21(月) 10:39:20 

    >>64
    今つらいなら、無理はしないで、でも妊娠出産できる年齢には限りがあるので、そのうち考えてみては?うちは一人目が高機能自閉症で、(女子なので、小さい頃はわからなかった)育てにくさ故に「ひとりでこんなに大変なのに」と二人目を躊躇していました。しかし本人から、保育園の友達はみんな兄弟がいるのに!と激しく兄弟を欲しがられ、6歳差で弟が出来ました。(弟も自閉症スペクトラム、姉よりひどい)でも、3人家族がそれぞれわがまま言ってた頃より、みんなが譲り合いが出来たり、ペア2組で別の活動が出来たりで、3人の時よりもずっとすごし易くなったことが、意外な収穫でした。

    +32

    -2

  • 775. 匿名 2020/12/21(月) 10:39:30 

    >>760
    うちもそうだったよ。
    何でも兄のマネ。
    兄のマネしてれば安心だったから。
    集団に入って兄がいなければ適応できなかった。
    小さな子はマネして覚えるし兄弟と同じものがいいとかよく聞く話だから見分けれなかった。

    親の会でも上の子のマネばかりは聞いたことあるよ。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2020/12/21(月) 10:40:31 

    >>754
    IQ?
    DQではないの?

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2020/12/21(月) 10:40:55 

    4歳知的あり自閉症の息子がいます。
    詳しいIQは検査できなくて療育手帳の等級は知的軽度で通ってるけど、病院では中度と言われたりもするし中度寄りの軽度なのかな。
    今は年齢で言うと大体2歳前後の発達程度で、身辺自立や会話は全くできません。
    それでも「大好きだよ」と手を広げれば抱き着いてくるし、たまーに「大好きだよ」と言ってくれるのがオウム返しと分かってても本当に嬉しい。
    理解力が乏しいから普段本人がどう感じてるかは分からないけど、この子に愛情は伝わってたらいいなぁと思うよ。
    将来の事は心配だけど健やかに育ってほしい。ただそれだけ。

    +18

    -0

  • 778. 匿名 2020/12/21(月) 10:45:18 

    >>78
    うちも上の子言ってました、下の子言わないけど思ってる。いつまでも学生でいられない、じき
    終わる。大丈夫その後の人生のほうが長い!

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2020/12/21(月) 10:45:49 

    >>775
    知ってる自閉症の男の子がそんな感じ、どう見ても自閉症には見えないけど、マネが超得意なだけってその子のお母さんに聞いたんだよね…。女の子には多いタイプみたいね。
    でも定型の子でも成長過程で必ずするしね、もっと他の部分の観察をしないとそれだけで発達は疑えないよ。
    マイワールド全開の子を持つ親からすると、羨ましいんだけどね。

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2020/12/21(月) 10:46:14 

    >>735
    発達障害児を可愛いと思える親御さんも沢山いるんだから、他の親御さんの気持ちを否定して嫌な思いにさせる必要はないんじゃないかな…
    私自身は今はあんまり可愛いと思えてない状態だけど

    +20

    -0

  • 781. 匿名 2020/12/21(月) 10:49:01 

    自閉症スペクトラムであると年長のときに地域センターで言われました。幼稚園の先生に、友達と群れず一人で遊ぶ事や、お遊戯でも一拍遅れるなど指摘されました。不器用、運動音痴があり、遊具など出来ず悔しくて泣いて、毎回同じ事の繰り返しで、公園に私自身足が向かなかったと記憶しています。負けず嫌いで出来ないと癇癪を起こし、大変だった幼年期でした。
    今小学四年生で、特性が入学以降急激に弱まりました。友達、勉強、学校大好きです。この先特性が幅をきかせてくるような事があるのでしょうか?
    同じような成長を辿った方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせいただいたら大変有り難いです。

    +20

    -0

  • 782. 匿名 2020/12/21(月) 10:50:28 

    >>776 横
    早期教育とかあやしい系だとIQ200とかうたいますね。
    でも幼児あたりだと数値は高く出るので本当にまれにあることもありますが
    大人になってもずっとそのままではないです

    +17

    -2

  • 783. 匿名 2020/12/21(月) 10:51:22 

    >>480
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2020/12/21(月) 10:51:37 

    >>99
    本当にそうですよね。
    逆に発達障害だけに効く治療法がこれからできるかもしれない。一寸先は良い意味でも闇ですね。

    私自身も今までに感謝して、たとえ明日死んでも後悔したくない、しないように生きていきたいものです。

    +33

    -0

  • 785. 匿名 2020/12/21(月) 10:56:36 

    >>680
    確かに。食べなくても死にはしませんよね。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2020/12/21(月) 10:59:07 

    >>765
    たくさんいると思う

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2020/12/21(月) 10:59:32 

    >>97
    上の子は小6の時不登校だったので、公立中は行かんだろうなと中高1貫の私立に。中3まで断続的登校。しかし高校は3年で卒業したい!と計算して頑張って通ってました。周りが看護志望が多かったので、本人も勘違いして国立大看護学科へ。2年間ダビンチ手術のオペナースをし、今頃ハードで長時間な仕事は向いてないと悟り、IT業界へ転職しました。親から見て無理と思っても、数少ない貴重な友があなたのお子さんの良いところをちゃんと本人に伝えてくれるので、予想外の飛躍をします。下の子も自閉症スペクトラムで年長から小2まで不登校、小中特別支援学級ですが、田舎で普通の高校しかなく、かなり無理をし高校をやり過ごし(一人も友達ができなかった)今は公立大学生です。

    +12

    -1

  • 788. 匿名 2020/12/21(月) 10:59:37 

    >>627
    横だけど、個人差あるしいろんなケースがあるのはもちろんわかるけど、見た目が普通のグレーで療育とか支援学級に行くケースが想像つかないです。

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2020/12/21(月) 10:59:46 

    >>755
    アメリカは、高IQの発達の子がどんどん飛び級できる仕組みがあるみたいだね。そういう子も凸凹だから特別支援学級にいて療育を受けつつ、高IQという特性を伸ばせる仕組みって素晴らしいと思う
    同一を求める日本ができないことだよね
    発達障害者は海外の教育の方が合うかもしれないと時々思う

    +32

    -1

  • 790. 匿名 2020/12/21(月) 11:00:21 

    >>64
    悩みに悩んで、娘さんのことを思って決めた、娘さんへの愛が詰まった決断なんだから、それが正解なんだと思います

    +25

    -0

  • 791. 匿名 2020/12/21(月) 11:00:30 

    >>29
    うちもそんな感じで言葉遅いだけで幼稚園まで問題なくて、就学時検診もパスだったけど、自閉薄め、多動ないけど注意欠陥障害、就学してからは学習障害の診断ついたよ
    いまは感覚過敏で不登校
    家では普通だから全くわからないし、診断なかなか受け入れられなかった

    +40

    -0

  • 792. 匿名 2020/12/21(月) 11:00:30 

    >>15
    シンプルに腹立つ

    +24

    -4

  • 793. 匿名 2020/12/21(月) 11:01:07 

    >>71
    スーパーで全て戻す必要は無いと教えることも必要だと思うんだけどなぁ。

    +37

    -2

  • 794. 匿名 2020/12/21(月) 11:01:28 

    旦那の連子がADHD。
    結婚前はわからなかったけど一緒に暮らしてみたらADHDだとわかってきた。
    義理父母兄弟達、誰もこの子をADHDだと思わず育ててきたみたい。

    どうしたらいいかわからん。

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2020/12/21(月) 11:03:03 

    >>766
    そうそう、グラデーションなんだよね
    白黒と境目があるわけではない
    そう考えると、ほとんどの人が何かしらの発達症だとわたしは思ってる
    息子はADHDの要素が普通より少し濃いかなと分析してるから、そこをなんとか工夫してあげたい

    +14

    -0

  • 796. 匿名 2020/12/21(月) 11:05:27 

    >>794
    どういう言動からADHDだと思ったの?

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2020/12/21(月) 11:07:31 

    >>788
    情緒学級はやっぱり見た目やちょっと接しただけではわからないこと多いな。
    でもうちの地域は診断がついてないと支援学級もデイも使えないから
    支援学級やデイに通ってる子は全員そう。

    ちなみに転勤族だけどどこの市もそうだった。
    未就学児は診断ありなしの地域はあったけど小学生以上は診断が必要。
    どこも人口が多くて診断ありの子ですら支援が行き届いてない感じ。
    診断があっても全員通級に入れないとかね。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/12/21(月) 11:07:55 

    >>266
    私も幼稚園に通う息子と試してます。
    この療法を知ったきっかけはガルちゃんでした。
    以前書き込みしてくれた人達に本当に感謝してます。

    この療法を知ってからは某先生の本を読んで自分なりに勉強して
    一応、貧血で通ってる自分のかかりつけの先生にも相談して(この療法に一部、理解のある先生だったので)安心して進められてます。
    息子は療育先や幼稚園で褒められる回数が断然増えました。
    お遊戯会や合同お誕生日会なども、指定された場所にとどまってられるようになり、踊りやセリフ、楽器を演奏したりするようになり、私も周りも成長に驚く事が多々あります。

    息子は療育に2歳から通ってますが
    療育や幼稚園の先生が一生懸命、息子が理解しやすい玉を投げてくれてるのに
    息子自身の受け皿の編み目が大きすぎて(♯)スルーしてたのを
    この療法で療育と言う玉がキャッチしやすくなり、成長が加速した。
    といった印象です。わかりにくくてすみません。

    定型発達の子のようになれるとは思っていません。
    でも、息子なりに成長してお互い生活しやすくなりました。
    私達家族には充分すぎる進歩です。
    以前のガルちゃんでも、効いた、効かなかったなど体質の関係なのか、評価も様々です。
    でも、266さんのおっしゃる通り、私も試すだけ試してみては、と思います。
    長々とすみませんでした。

    +21

    -2

  • 799. 匿名 2020/12/21(月) 11:09:21 

    >>9
    パワー系は乳幼児期は癇癪起こしまくり?
    会話が上達しないからそうなるの?

    +73

    -4

  • 800. 匿名 2020/12/21(月) 11:09:50 

    >>792
    この流れに笑っちゃったw

    +7

    -3

  • 801. 匿名 2020/12/21(月) 11:11:16 

    >>794
    あなたは医者から何かなの?

    +0

    -1

  • 802. 匿名 2020/12/21(月) 11:12:36 

    >>299
    257です。本質かはわかりませんが学校は卒業してもまだ遊ぶ子、職場は退職してからも交流のある人が友達と呼べるかなと大人になって感じます。

    ママ友は親切な人も勉強になる人もいますが育児がひと段落ついた後でも関わりのある人がいるかどうか。別にいなくてもいいかな、くらいの感覚でいます。私は少し冷たい人間だと思うのであまり参考にはなさらないで下さいね。

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2020/12/21(月) 11:13:02 

    >>64
    この件に関しては、義理実家の両親は部外者でしかないよ。結局、同レベルの障害ある子が生まれない限り、みんなが不幸になると思う。

    +25

    -0

  • 804. 匿名 2020/12/21(月) 11:13:16 

    >>109
    25歳高機能自閉症、健常枠で就職したいと大学は特別な支援なしで乗り切りました。
    大学病院のオペナースとして、ニュース取材にも使ってもらうなど通用していましたが、長時間+ハードはおかしい、夜勤はいや、有休も取りたいといったんは個人病院にも移りましたが、いまはIT業界へ転職しました。

    +16

    -4

  • 805. 匿名 2020/12/21(月) 11:13:34 

    >>754
    IQ200って初めて見た!
    普段どんな会話をするの?

    +14

    -0

  • 806. 匿名 2020/12/21(月) 11:15:33 

    >>27
    そのママの子供は発達ではないの?そのママの方がやばそうなんだけど…。そこの子供が健常っぽくても、ママがそれじゃあ孫に出るかもしれないねって毒吐きたくなるような人だわ。

    +13

    -6

  • 807. 匿名 2020/12/21(月) 11:16:44 

    >>795
    みんな「黒と白」だと思ってるし、自分が「白」だと思ってるんだよね…
    「健常者」の中でも一見白に見えても黒が何滴か混じってたり、うすめの灰色、濃い灰色の人も本当は沢山いるのにね
    その人たちも環境や精神状態によっては黒が濃く出る場合だってあるだろうし…
    私も子どもが診断されるまで知らなかったけど、こういうことも広く知られるといいな

    +28

    -1

  • 808. 匿名 2020/12/21(月) 11:17:24 

    >>794
    年齢関係ないから、療育センターとかに相談に連れて行った方が良いよ。連れ子だから言葉悪いけど、人助けだと思って、あなたが気に病まない程度に関わるのが一番かな。
    軽度知的に関しては、高校受験の時になって気付く事の方が多いみたいだから、何歳でも遅いってことはないと思う。

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2020/12/21(月) 11:17:53 

    >>795
    横ですが、同じようなことを私も医師から言われました。健常者だろうがみんなそれぞれ発達障害の症状や特性をもっていると。それが人それぞれ何パーセントなのか、それが自分や社会にとって摩擦を生むようなレベルなのかという事が問題なんだよって言われました。

    +12

    -0

  • 810. 匿名 2020/12/21(月) 11:18:04 

    >>79
    普通って可もなく不可もなくでしょ?

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2020/12/21(月) 11:18:20 

    >>789
    日本の教育方針がまだ産業革命のそれのままなのが変なんだよね。
    障害がある無し関係なく、今の学校教育は現実に求められている事とかけ離れているし、それを受ける子供たちも苦しんでいる。

    +13

    -1

  • 812. 匿名 2020/12/21(月) 11:19:00 

    >>27
    失言多い人って、アスペルガー疑い強いよね?
    なぜそこでそれ言っちゃう?ってことを言うよね
    人の気持ちを慮れないというのは何らかの障害だと思う

    +149

    -0

  • 813. 匿名 2020/12/21(月) 11:21:12 

    >>786
    旦那は離婚して逃げて、母親が一人で抱えるっていうパターンは多いみたいだよね
    離婚してなくても、認めないのは父親に多い

    +22

    -0

  • 814. 匿名 2020/12/21(月) 11:23:13 

    >>324
    最低

    +7

    -1

  • 815. 匿名 2020/12/21(月) 11:23:24 

    >>762
    2歳半で発語は「ママ」「パン」「バイバイ」のみ
    「ママ」も私を呼ぶのではなく、「ママって言って~」→「ママ」というオウム返しのみ

    この状態で保育園に通っているので、毎日他の子が先生やママ、2歳児同士で2語文なり会話なりペラペラお喋りするのを目の当たりにして辛いですよ

    まだ我が子が発達グレー(黒?)なのを受け入れられていないです。対人援助で言う「受容」の段階になかなか行けず、内心は怒りや不安・コンプレックスや悲しみしかありません。

    +13

    -0

  • 816. 匿名 2020/12/21(月) 11:23:35 

    実際に成績優秀なわけじゃないのに成績優秀だと言ってるってこと?

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2020/12/21(月) 11:23:41 

    >>807
    うん、白か黒かみたいな誤解によって差別も生まれると思うから、その辺の周知と理解が進むといいよね

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2020/12/21(月) 11:23:44 

    >>794
    小さい子って活発なタイプだとみんな多動に見えるよ?
    そんなもんじゃないって位に心配なら、まずは地域の保健師さんに相談してみたら?

    +13

    -0

  • 819. 匿名 2020/12/21(月) 11:25:42 

    >>813
    そのパターンほんとに多い。
    受け入れられなくて喧嘩が絶えなかったり、
    子供に無理に言い聞かせようとしたりして
    離婚してる家庭よく聞くわ

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2020/12/21(月) 11:27:04 

    >>754
    何の検査でIQ200って言われたの?

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2020/12/21(月) 11:27:06 

    科学的根拠はないけど、ぶどう100%の果汁ジュース飲むようになってから
    言葉が沢山出るようになった

    +0

    -5

  • 822. 匿名 2020/12/21(月) 11:27:18 

    >>727
    ありがとうございます。
    先が見えないのは本当にしんどいですね。

    でも、いずれは終わりが来るんですよね。
    その時、頑張ったなーって自分を褒められるよう頑張って生きたいです。

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/12/21(月) 11:28:41 

    >>813
    認めないという父親自身が、そもそも発達だと思う
    しかもかなり濃いグラデーションだと思う
    うちも旦那がそれを認めようとしない
    本当に助けや療育が必要な濃い人ほど、病院を受診しないという皮肉

    +22

    -0

  • 824. 匿名 2020/12/21(月) 11:30:16 

    発達障害を持ってる私からすれば、本当に産んで欲しくなかった。本当に自分が嫌い。

    +9

    -11

  • 825. 匿名 2020/12/21(月) 11:30:26 

    >>754
    もしかしたら偉人になるかもしれないですね!

    +2

    -1

  • 826. 匿名 2020/12/21(月) 11:31:33 

    >>823
    子どものことを認めたら自分のことも認めることになるから、本能的に避けて思考をシャットアウトしちゃうのかな?
    そしてそういう旦那親は嫁のせいにしてきたりね。息子や自分のせいだなんて考えたくないもんだから

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2020/12/21(月) 11:32:36 

    >>824
    冷たい事言うけど、それは貴方の実母に言って。

    ここのお母さんは貴方のお母さんじゃないし、療育やリハビリに行って、頑張って子供を育ててる。

    +30

    -0

  • 828. 匿名 2020/12/21(月) 11:38:03 

    >>270
    相手探しは難航します。(保育園にでも入っていない限りは)
    普通の子や親に「この子の発達のため遊んであげなくては!」なんて気持ちはサラサラないから。
    おとなでもよいのでは?
    (あなたの子どもさんが悦ぶ活動で、あなたばかり相手では疲れるから)
    うちは、1室を児童センターのように近所の子どもの遊び場として提供していました。
    もちろん自分の家なので、マナー違反の親子はお断りしながら。

    +8

    -2

  • 829. 匿名 2020/12/21(月) 11:38:47 

    >>754
    iq200はないと思う
    wiscでの測定上限は161

    +29

    -1

  • 830. 匿名 2020/12/21(月) 11:40:45 

    1対1では普通なのに、人が沢山いたり集団だと変な行動して恥ずかしい
    いきなり笑い出したり、急に大きな声出したかと思えば
    人の真似してベタベタくっついたり
    本当に宇宙人みたいな子で、何を考えてるのかわからない

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2020/12/21(月) 11:40:46 

    児童精神科に付きそっているときに他のママさんも見るけれど、やっぱり独特の雰囲気あると思う
    ちょっとしたコミュニケーションのとり方とか

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/12/21(月) 11:42:08 

    今3歳3か月。
    言葉は少し遅かったけど2歳には2語文出てた。
    癇癪は1歳のころから。
    2歳になってすぐ自閉症と診断されました。
    保育園や実家などに預けたときは癇癪もないと。
    問題は私や夫がいるときだけ。
    それなら私たちは離れた方がいいんじゃないかと思ってしまう。
    月2回1時間の療育にもいってるけど、行ってもただ粘土やパズルで遊ぶだけ。
    保育園でもやってることをするために、仕事早退して、本人も楽しんでる保育園早退してまで行く意味があるのかと考えている。
    そもそも診断されたのも、病院に行けば癇癪が落ち着く方法を教えてもらえるんじゃないかと思ったのに、結局診断だけされて、何も変わらない。
    だったらいかなければよかった。
    育て方じゃないんだよ。生まれながらの特性だからって言われても全然楽にはならない。
    逆に「自閉症」だっていうさらに重い物が加わっただけ。
    お姉ちゃんがかわいそう。いつも我慢ばかり。小学生になったら「障害児の弟がいる子」って思われるのかな…。
    正直な話、一人っ子にしてればよかったって思ってしまう。

    +30

    -5

  • 833. 匿名 2020/12/21(月) 11:44:03 

    >>815
    保育園通えて周りと遊べるからグレーなのかな。集団に馴染めるのって結構重要だよ。
    うちの黒より発語は少ないけど、特定の物とかへの執着も少ないから良い面もありそう。

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2020/12/21(月) 11:44:26 

    子ガチャを外した人たち

    +2

    -14

  • 835. 匿名 2020/12/21(月) 11:45:22 

    >>821
    ぶどうジュースが、あまりにおいしくてこの喜びと感動と感謝をママに伝えたいって気持ちから言語に興味を持ち会得していった感じですかね。

    +9

    -1

  • 836. 匿名 2020/12/21(月) 11:46:26 

    当事者ですが、健常者として生きていくことを覚悟して5年経つグレーゾーンです。
    のらりくらりと生きてきましたが、職場に診断済みの男性30代が障害者枠で入社しました。はっきり言ってストレスでしかないです。
    障害者として生きていく=周りに甘えてよい、障害者様待遇当然、ではないのです。
    ここにいるお母様方はそんな子育てはしていないと思いますが。
    職場でも親にも、同じ特性を持つ子どもにも、誰にも言えない愚痴です。言わずにいられなかったので、ここで書きました。傷ついた人がいたらごめんなさい。

    +7

    -11

  • 837. 匿名 2020/12/21(月) 11:47:24 

    >>79
    みんな落ち着いて。
    最近こういう普通の人に見せかけて信じられないようなワードを使うコメントが増えてるよ。どのトピでもいる。目的は分からないけどこんなのに気持ち削られないでください。スルーしましょう。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2020/12/21(月) 11:50:51 

    >>834
    こういう言葉をネットに書き込む時点であなたの親の教育は欠落してるんだろうし、道徳やリテラシー的にもあなたは人格に障害や問題がある欠陥人間と言えます。あなたの言葉をかりて言うならば、あなたにとって親ガチャ失敗ですし、あなたの親にとって子ガチャ失敗です。そんな欠陥人間を親として持つあなたの子も、ガチャ失敗ですね、というブーメランになります。

    +10

    -1

  • 839. 匿名 2020/12/21(月) 11:50:55 

    >>1
    うちは、子どもが軽度発達障害の自閉症だけど、家庭ですごく気をつかってほめて優しく育てているから、学校では、「成績も悪くないし、普通のいい子」と先生に言われてるよ。普通級だし。療育もしていない。よそのうちみたいに子どもに怒った態度で文句言うこととか絶対しないし。

    +18

    -8

  • 840. 匿名 2020/12/21(月) 11:51:12 

    >>824
    甘ったれているんじゃねえよ!
    ガキか?

    私は貴女の親じゃないし。

    +4

    -7

  • 841. 匿名 2020/12/21(月) 11:51:30 

    小2の息子。入学したあたりから猛烈に可愛い。
    その前だってもちろん可愛いかったけど、意思の疎通ができるってこんなに大きいんだなと思う。
    お喋りしてて可愛くてたまらないって思いをもっと小さな頃から味わいたかった。
    逃げて反ってさせてくれなかった抱っこも、今は逆にくっついてくる。
    …のに今じゃ重くて抱っこできない。笑

    +19

    -0

  • 842. 匿名 2020/12/21(月) 11:52:24 

    >>838
    荒らしにはスルーするルールですよ。
    あなたも荒らしと同じことをして
    いますよ。

    +7

    -1

  • 843. 匿名 2020/12/21(月) 11:53:01 

    >>837
    ひどいのは黙って通報がいいね

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2020/12/21(月) 11:53:21 

    >>835
    横ですが、それかも知れませんね。
    ぶどうジュースが自分の考えなんて周りに知らせる必要ないって思考に変化を与えたんですね。
    お金掛かっても何でも一流の味物を体験させるのも手かも知れないですね。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2020/12/21(月) 11:53:39 

    >>815
    あの表にあるように受容なんて、なかなかできないよね。
    今、小学生だけど、未だに受容したように見えて全然受容なんてできてない。

    けど、受容してもしなくても、
    親としてやることは変わらないんだから、
    どっちでもいいじゃないかと諦めてきた。

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2020/12/21(月) 11:56:27 

    >>830
    周りの人が全員自分の取り巻きに見えて嬉しいのかも。うちの子は注目されると興奮するよ。

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2020/12/21(月) 11:58:07 

    >>838
    メンタル保つのに必死で草
    なに屁理屈並べちゃってるのw
    ウケるんだけどww
    健常者は健常者、手帳持ちは手帳持ち^ ^
    涙拭けよwww
    負け組乙!www

    +0

    -20

  • 848. 匿名 2020/12/21(月) 11:58:28 

    私なんて、友人一人もいないから
    なーんにも周囲にいわれないよ
    クレームも同情も哀れみも
    何の反応も私の耳には届かない。
    友人居ないって、
    こういう時いいかも。

    +17

    -1

  • 849. 匿名 2020/12/21(月) 11:58:58 

    >>838
    と発達が申しております

    +0

    -7

  • 850. 匿名 2020/12/21(月) 12:00:13 

    >>824
    ここで文章書けて、自分の気持ちを吐き出せる事が出来るのなら重度ではないし、超絶貧乏でもないよね。下を見たらキリがないから、腐らない方が良いよ。

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2020/12/21(月) 12:00:34 

    発達障害って長男長女に多いイメージだけど皆さんのところはどうですか?

    +4

    -5

  • 852. 匿名 2020/12/21(月) 12:00:35 

    >>824
    発達障害になったのは誰のせいでもない。
    このトピに来ている親たちに罪はない。
    ここに来る人は子供を療育に通わせたり
    頑張っている。

    まずは貴女が人から愛される魅力的な
    当事者になればいい。
    人間性がある人と交流したり、本を読んで見聞を
    広げて人間を磨いて下さい。



    +37

    -1

  • 853. 匿名 2020/12/21(月) 12:01:04 

    >>325
    わかりすぎて辛い

    +37

    -0

  • 854. 匿名 2020/12/21(月) 12:01:12 

    >>373
    じゃぁ嘘を投稿しろっていうの?
    そもそも発達障害は強い男脳なんでしょう
    男の子なら発達障害、だけど
    女のコの場合発達障害とかっていうんじゃなく
    たんなるメンヘラとした思えない。

    女の発達障害とか、本当嫌い、憎たらしいよ
    本当はみんなだってわかってんでしょうか

    +0

    -20

  • 855. 匿名 2020/12/21(月) 12:01:14 

    産まなきゃよかったってどうせどっかで思ってるんだろうね
    自分の意思も無く産まれさせて来られた子どもたちには本当に不憫でしかない

    +5

    -16

  • 856. 匿名 2020/12/21(月) 12:01:18 

    >>847
    こういう無教養のバカがいるから、誤解は無くならないよね。
    まず最新医学の論文を10本は読んで出直してこい
    あとあなたも何かしらの精神病だと思うから一度受診しなさい

    +19

    -0

  • 857. 匿名 2020/12/21(月) 12:01:41 

    >>834
    私は自分に障害があるから、福祉の仕事に就き、自分と同じような人たちにやさしい気持ちになれるので、そこが仕事に役立っているけれど。

    +11

    -0

  • 858. 匿名 2020/12/21(月) 12:01:57 

    >>47
    健常児ってだけで優越感持ってる親多いけどさー、あんたに憧れてる訳じゃないよって思うw
    自分の子が定型児だったらって思いはあるけど、他人の子じゃないんだよね。

    +59

    -2

  • 859. 匿名 2020/12/21(月) 12:02:29 

    >>854は通報

    +11

    -1

  • 860. 匿名 2020/12/21(月) 12:02:29 

    >>224
    「認知の歪み」てやつですね。大人になるとあおり運転し、川の中州でバーベキューして増水の警告をしてくる消防隊に怒鳴るようになります。

    +80

    -3

  • 861. 匿名 2020/12/21(月) 12:03:34 

    >>856
    お前は何としてでも精神病にしたいんだろうけどどこにも異常無いんだわw
    残念!www
    てか医者でもないお前に何がわかるのww

    +1

    -19

  • 862. 匿名 2020/12/21(月) 12:03:43 

    発達障害は、ある意味で男の子の特権、男の子の場合だと抱きしめて理解してあげたくもなる。けと女の発達障害ってのは全然可愛くないどころか、憎たらしい、たんなるメンヘラ

    +1

    -19

  • 863. 匿名 2020/12/21(月) 12:05:21 

    >>824
    それは辛かったね。
    悲しかったね。
    産んで欲しくなかったんだね。

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2020/12/21(月) 12:05:30 

    >>764
    私も周りの目の方が気になって落ち込んでる方が多いかも
    保育園で定型の子達見て落ち込むこともあるけど…
    どこに行ってもいつも謝ってる気がするよ…
    公園でも順番守るとかはちゃんと出来るけど、大人子供関係なくいろんな人に話し掛けるし遊びに交わろうとしたりするから嫌な顔されることもあるし極力人がいない公園に行くようにしたりしてる

    +24

    -1

  • 865. 匿名 2020/12/21(月) 12:06:47 

    >>22
    ママ友付き合いが面倒すぎて、謝ることや気遣いに疲れ果て。ボッチやってます。
    彼女たちより、良いマンションに住んで、良い服着てるからと。なんとか精神バランス保ってる

    +18

    -11

  • 866. 匿名 2020/12/21(月) 12:06:48 

    >>859
    何で? 私が思ってること、結構そう思ってる人は多いでしょ?!男の子の場合の発達障害は可愛さや個性だったりもするし母性本能的なところで何か放っておけない不思議な何かがあるけど、女の発達障害とかって、本当にメンヘラでしかないって感じる人は、多いでしょ?

    +1

    -15

  • 867. 匿名 2020/12/21(月) 12:07:10 

    >>861
    自己愛性なんじゃないかな?
    精神科まずは受診してみて?
    そのような思考だと、リアルでもなんらかの生きにくさや不満を感じているでしょうね

    +20

    -0

  • 868. 匿名 2020/12/21(月) 12:07:41 

    >>840
    だからって暴言吐いていいわけじゃないよ
    自分の子どもが同じように将来苦しむかもしれないよ
    そんなときつい書き込んでしまうかもしれない
    わざわざ傷つける必要はないと思う
    その人の親じゃなくても大人でしょう

    +13

    -0

  • 869. 匿名 2020/12/21(月) 12:08:45 

    >>844
    この感動をママに伝えたい…は、ちょっと面白半分で書いたんですが。笑 グルメ好きや食べログのユーザーやワイン好きとかみんな一様にベラベラと感動と知識を伝えたがり饒舌な様子を思い出すと、そういう驚きや喜びなどの経験をきっかけとして伝えたいから言葉が出るはあるかもしれませんね。もし、私が幼児期で言葉が出なかった場合、旅館の蟹とか食べに連れてってくれたら「ママ、もう一度…あの蟹たべたい」って言いたいから頑張るかも。
    ちなみにうちの子はLEGOとか図鑑ばっかりに興味がでて、言語は少し遅かったですね。

    +10

    -0

  • 870. 匿名 2020/12/21(月) 12:10:15 

    >>824
    それは残念ながら親や周りの環境が良くなかったね
    あなたのような自己肯定感が低い大人にならないためにするのが、親の最大の務めだと思う

    +11

    -0

  • 871. 匿名 2020/12/21(月) 12:10:55 

    >>29

    2歳じゃまだまだ個人差だよ!

    逆に言葉があまりにも早すぎる子が、発達障害で中学校不登校だって子をテレビで見たよ。
    言葉が遅いだけじゃなくて、早すぎても発達の場合があるのか!って驚いた。

    3歳半を過ぎても、名前さえちゃんと言えなかったら、ちょっと心配だねってくらいだよ。
    それまでは本人の興味の問題。親の言ってる事が通じてるならまだまだ大丈夫だよ。

    +9

    -6

  • 872. 匿名 2020/12/21(月) 12:11:18 

    >>325
    よくわかります。
    幼稚園時代が周りとの関わりが多くて、地獄だった。小学生になると見えない分、少し楽になる。
    保育園にしたらお迎えの時間とか別で楽だったのかな

    +43

    -0

  • 873. 匿名 2020/12/21(月) 12:13:19 

    私も発達障害気味になってきたから仕方ないかってスタンスで生きてます

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2020/12/21(月) 12:16:23 

    >>18
    そんな単純な話か?

    +1

    -18

  • 875. 匿名 2020/12/21(月) 12:16:40 

    >>709
    本人が受診を拒否して、「大げさなー笑」みたいな感じではぐらかされてます。小学校に入ってからは確かに勉強もスポーツも優秀で友達も多かったので誰にも発達障害だと言われません。
    私がヒステリックばばぁなんだと夫にも言われ、私だけがおかしいと言われています。
    ただ本当に6歳まで大変だったんです。

    +4

    -1

  • 876. 匿名 2020/12/21(月) 12:16:46 

    >>830
    緊張のあまり挙動不審になるのかね?

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2020/12/21(月) 12:17:41 

    >>866
    あなたはそう思ってもみんながそう思うわけじゃないし、思ってること何でも書いていいわけでもない
    ここには発達障害をもつ女の子の親御さんもたくさんいるんだから
    人の気持ちを考えなよ

    +18

    -1

  • 878. 匿名 2020/12/21(月) 12:19:41 

    別にズバ抜けて頭良いとかそういうのいらないし、バカでもいいから健常者の方がいい

    +14

    -1

  • 879. 匿名 2020/12/21(月) 12:20:33 

    >>549
    結局は、気をつけて育てられた発達障害たちが犯罪を犯さず、健常者でもまわりの状況などによって、人を殺したりすることもある。始まりがすべてを決定づけはしない。

    +10

    -1

  • 880. 匿名 2020/12/21(月) 12:22:35 

    ちょっとひろゆきが、自身の発達障害について語っていて暇な人は読んでみてね。批判もされそうな内容だけど、斜めな切り込みの意見が面白かったので。最後あたりの『なぜ僕らは「個人の小さな違い」が気になってしまうのか?』のくだりも楽しく読めたよ。

    +15

    -0

  • 881. 匿名 2020/12/21(月) 12:23:22 

    >>878
    このトピでそれ言うのは、どうかと思うよ

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2020/12/21(月) 12:25:32 

    いつも行ってる美容室がお休みだから初めての美容室でカットしてきた。
    私は側で見ていたけど、切るたびにビクビク怖がってた。
    いつもの美容室ではそうはならないんだけど、やっぱり初めての場所、人が苦手なんだなと思った。
    下の子はそういう事が一切ない。発達と健常の違いだなぁ。

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2020/12/21(月) 12:26:50 

    >>475
    ある意味守りに入ってるいうか、出来なかった時の失望感が強いから初めから期待しない。

    +11

    -0

  • 884. 匿名 2020/12/21(月) 12:26:50 

    >>71
    問題行動(犯罪)起こす健常よりも社会活動(ゴミ拾いとかする性格のいい障害児のほうがいいのは分かる
    ご近所さんや職場の人からも温かい目で見てもらえるよね
    社会モラルや奉仕、常識は生きる知恵として教えるつもり

    +12

    -6

  • 885. 匿名 2020/12/21(月) 12:26:54 

    >>101
    私も一緒だわ。怒鳴ったりしちゃう。最近、手が掛からなくなってきたのにそれでも腹立つ時ある。気をつけないと。

    +25

    -0

  • 886. 匿名 2020/12/21(月) 12:27:08 

    >>747
    先生、教育のプロだろうに、これをやったら園児がどんな気持ちになるかって分からないのかな?と、当時不思議に思いました。  
    ひょっとして、園児でまだ幼いから大丈夫とでも思ったのか...
    意外と園長指示の企画かも、と思われます。

    +10

    -0

  • 887. 匿名 2020/12/21(月) 12:27:24 

    >>474
    122です。
    私は工場勤務です。
    契約社員なので責任はないし産休も取ることが出来たので産休育休も取りました。
    復帰後は時短勤務出来るので17時までの仕事を16時までにしてもらっています。
    でもシフト制ではないので休みが他の人より多いですね。

    経済的に私も働かないといけないけど平日に休めるシフト制のところで働けたらと思います。
    でも土日に夫が私が働きに出るのを嫌がるし(子供の相手が大変)土日休めてシフト制や午前のみの仕事なんてないしでモヤモヤしながらずっと働いています。

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2020/12/21(月) 12:29:04 

    >>753
    うちの子供達何も指摘されたことないけど同じ感じだ。もう5歳と7歳。子供ってそんなものだと思ってたけど発達疑った方がいいの?
    成長と共に出来ないことより出来ていくことが増えていくから意識したことなかった。それが発達と健常の違いなのかと思ってた。
    子育てが楽と感じたこともない。
    逆に自閉症の子は明らかに違う場合をのぞいて、他人から見ると大人しくていいなぁって羨ましくなる。ぶっちゃけ男児なんて側面だけ見ても多動と健常なんて見分けつかなくもん。皆少なからず悩みはあると思う。

    +10

    -0

  • 889. 匿名 2020/12/21(月) 12:33:58 

    >>854
    いやいやいや…
    発達に性差も何もないでしょう
    あなたみたいなトンチンカンな人もいるのね
    ガルちゃんって面白いね

    +16

    -1

  • 890. 匿名 2020/12/21(月) 12:34:00 

    >>878
    これからの時代、ただのバカの健常者でも生きて行くの大変そう。発達障害はいつの時代も大変そうだけど。

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2020/12/21(月) 12:34:38 

    >>841 同い年の息子がいます。本人が疲れて帰宅した時や嫌なことがあった時などに「元気ちょうだい」とだっこをせがんできてだっこをしますが、かわいいと思う反面、何歳までこれするんだろう?求められるうちは相手していていいのか?と心配にもなります。

    +10

    -0

  • 892. 匿名 2020/12/21(月) 12:35:34 

    ダウン症キモい

    +3

    -14

  • 893. 匿名 2020/12/21(月) 12:35:56 

    うちの子は優しくて素直だと思いたい。でも実際は空気が読めず周りにかなり迷惑かけてるんだよね。心無い事言ったりもしてる。悪気は全くないのに悲しくなる。

    +13

    -0

  • 894. 匿名 2020/12/21(月) 12:36:07 

    >>878
    発達障害児のママが自分の置かれた環境を受け入れるためのトピでそんなこと言うもんじゃない

    +4

    -3

  • 895. 匿名 2020/12/21(月) 12:36:49 

    藤川先生の栄養療法試してる方いらっしゃいますか?
    3歳なりたての息子(未診断、DQ数値ではギリギリグレーゾーン、姿勢・運動と適応・認知が低い)に少しずつプロテインとナイアシンを味噌汁に混ぜてあげてますが、前よりも言葉が出やすくなり、ほんの少しですが言葉の理解も上がっている気がしています。

    鉄もあげたいですが、グミもチュアブルも嫌がるのでなかなかあげられず。
    藤川先生のブログではたくさんの経過報告がありますが、プロテインなりビタミンなり、どんな風に摂らせているのかまで書いてくださったら良いのなあと思いながら読んでいます。

    +2

    -3

  • 896. 匿名 2020/12/21(月) 12:36:53 

    >>21
    男の子が多いよ。私は双子なんだけど、私の息子が多動。今はもう中学生なんだけど大きくなるにつれて落ち着いたけど、昔は隠していたから周りからクレームを言われるし大変だった。私は早くして子供を産んだけど、双子の相方の息子が5歳で自閉症と多動。
    薬を飲まないと保育園から帰ったら、スイッチが入り家に帰って寝るまで暴れてやばいよ。薬を飲んで甥っ子も頭が楽になったみたい。外では普通に見えるみたい。

    +34

    -8

  • 897. 匿名 2020/12/21(月) 12:37:31 

    >>673
    マイナスついてるが、怖いという感覚はわかる。今の住まいに引っ越して日が浅いんだけど、先日30代くらいの男の人が、うちの駐車場で何やら1人ぶつぶつ怒っていて怖くなって通報してしまいました。
    幼児もいるし、何かされたら、、と思い。後に近所の人に言ったら、あの子昔から障害あるからあんな感じだけど危害加えたりしないから大丈夫だよって言われた。

    +28

    -2

  • 898. 匿名 2020/12/21(月) 12:37:59 

    かわいそうなのは子ども
    被害者は子ども
    親は加害者

    +5

    -5

  • 899. 匿名 2020/12/21(月) 12:38:14 

    >>878
    発達か健常かの見極めは、専門化ですら難しいと言われている
    はっきり数値化できないし、境目があるものではないから
    つまり未診断の隠れ発達や、見逃された発達もこの世に大勢いるんだよ
    今の子供達世代は療育あるからまだいいけど、療育がなかった世代は生きにくい人多いんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2020/12/21(月) 12:38:23 

    >>101
    障害児のためのデイサービスに昼間預けて一休みしたら?

    +13

    -1

  • 901. 匿名 2020/12/21(月) 12:42:36 

    >>874

    簡単じゃないから死にきれないんだろうよ。

    +23

    -0

  • 902. 匿名 2020/12/21(月) 12:43:39 

    >>761
    いやいや…何で学校に責任擦りつける?
    親が何やってんのって感じだよ。

    +65

    -2

  • 903. 匿名 2020/12/21(月) 12:44:55 

    >>862
    女の子は天然みたいで可愛いじゃん

    +0

    -10

  • 904. 匿名 2020/12/21(月) 12:45:51 

    薬ってどの程度で処方されるんですか?先生から黒認定をされてる低学年のグレーの子がいます。医療機関で診断を何度か受けましたが、発達障害の診断はでませんでした。先生からは立ち歩くわけでもなく、椅子に座っているけど、ボーっとしやすく手遊び多め、不注意、気がそれがち、暴力や暴言なし授業妨害もなし、かなり勉強得意と言われてます。親としても手遊びとか空想スイッチの入り易さは気になりますし、色々な機関に相談済みですが、解決策もなくどうしたらいいんだろうと悩んでます。

    +1

    -5

  • 905. 匿名 2020/12/21(月) 12:47:42 

    >>866 通報しましょう

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/12/21(月) 12:49:15 

    >>860
    ありがとうございます‼︎

    +8

    -1

  • 907. 匿名 2020/12/21(月) 12:49:20 

    >>63
    人による

    +11

    -0

  • 908. 匿名 2020/12/21(月) 12:50:13 

    >>888
    横からすみません。うちの四歳男児も指摘は受けたことはないですが、我が強くて悩んでます。幼稚園の周りの子達も、行事の間も男の子たちは落ち着かなくて、皆こんなもんなのかなぁと思う場面もあるけど。。

    多分息子が最近落ち着いてきたと思えるのは、周りが優しくなったからじゃないかなとも不安に思う。我が強い同士の子とはすぐ喧嘩になるし、よく喧嘩になる子の親にはうちの息子が一方的に悪いと文句言われるし(その人の子供は、親が見てない時に悪さする)、幼稚園行かせるの嫌になってきた。冬休み長くて逆にありがたい。

    +6

    -1

  • 909. 匿名 2020/12/21(月) 12:54:29 

    >>50
    うん…だから遺伝なら可能性が1番あるんだよ…
    あなたの子供だけ発達なんでしょ?

    +15

    -21

  • 910. 匿名 2020/12/21(月) 12:54:57 

    >>762
    例えば犬の散歩してて、

    保育園の前通ったら園児が
    「可愛い犬だね~!触りたいな」等言ってるのが聞こえて
    「うちの子はこれくらいの時、全然喋れなかったな」と思い

    自転車こいで楽しそうな小学生の群れの横を通り過ぎる時
    「うちの子は友達全然いないな。自転車も乗れないし」と思い

    コンビニの前で高校生のカップルが目に入った時
    「青春だね、いいな。うちの子は(知的有り)高校行けないだろうし」

    と思ってしまう自分がいます。
    落ち込むとかじゃなくて、
    目に入ったものを自動的に結び付けてしまう癖がついてるというか・・

    もちろん子供の前では、そんな事言いません。

    +72

    -0

  • 911. 匿名 2020/12/21(月) 12:54:58 

    >>862
    そんな特権はありません
    あなたの個人的感情です

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2020/12/21(月) 12:58:43 

    >>880
    体の幅解らなくて色んなとこにぶつかっちゃう子供ひろゆきがかわいかった

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2020/12/21(月) 12:59:42 

    >>689

    664です。

    アンケートの目的は担任が交友関係を把握するためだと思います。その他、好きな教科や苦手な教科、学校は楽しいか、等の質問があり、個人面談の際に見せてもらいながら話しました。

    息子はたまーに話しかけてくれるお友達の名前をひとりふたり書いてましたが、その子達は息子の名前を書いていなかったようなことを言われました。

    「息子さんはお友達の話とかお家でしますか?」と。「誰々くんとは仲良くしてるの私は見たことないですね、」等。

    今日もひとりで過ごしてるのかなと思うと涙が出ます。本人もお友達が欲しいようなので…。

    +36

    -0

  • 914. 匿名 2020/12/21(月) 13:04:09 

    >>682

    664です。歯がゆいの、すごーくわかります。
    もう親の出る年齢じゃないんだろうなぁ、って。

    家でのびのび…そうですね。私も優しいお母さんになりたい。

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2020/12/21(月) 13:04:22 

    >>789
    やっぱり、海外と違って、日本は健常者のための国で、発達障害者にとってはきついところなんだね。とにかく同一にしようとするから。知的に問題のない発達障害者を普通級に入れて、合わない教育システムを受ける苦しみを与えたり、健常者の子供たちに文句や悪口を言われまくったりする羽目に合わせるし、適性を生かすことができないからね。

    +19

    -2

  • 916. 匿名 2020/12/21(月) 13:07:33 

    >>904
    不注意優位型のADHD傾向があるのかな。立ち歩くとか座ってられない、乱暴、走り回る等の多動型だとわかりやすいけど、大人しいタイプだとなかなか気づいて貰えないよね。

    うちはコンサータ飲んでます。集中力が全然違う。子供のメンタルクリニックとかで相談するのもありだと思います。

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2020/12/21(月) 13:08:53 

    ≫862
    性欲に支配されたパワー系の発達男子なんて
    恐ろしくて近づきたくもありませんが

    あなたには可愛く見えるんだね

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2020/12/21(月) 13:09:16 

    発達って確実に遺伝だよなぁと思う。
    医者に聞いてもそんなことないよ
    (いろんな可能性のことを言ってはぐらかされる)
    とは言うけど
    (発狂する親もいるだろうし)

    +18

    -3

  • 919. 匿名 2020/12/21(月) 13:09:25 

    中1男子
    塾に行きたくないと言うため、定期テスト1か月前から私が9教科つきっきりで勉強みてます
    ほぼ平均点以上取れるようになってきました
    しかし、いつまで勉強みないといけないのでしょうか
    高校受験の際は流石に塾に行ってもらいたいです

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/12/21(月) 13:10:20 

    >>27
    私も気をつけよう…
    検査はしていませんがおそらくアスペルガー??それを言われた立場だとしても何も傷つかない。
    「完っ全に遺伝だわー、忘れ物多いしコミュ障だしー」としか思わない。だからなんなんだって感じ。
    ただ、自分がその場に合った発言が苦手だと知っているので27のママ友さんみたいにベラベラ喋りはしないけど。口を開いたら終わり。

    +61

    -1

  • 921. 匿名 2020/12/21(月) 13:12:05 

    長男が入院する病棟の見学して思ったのは
    女の子の発達ちゃんは朝青龍みたいな重度の顔してる場合がとても多いと言う事

    +4

    -16

  • 922. 匿名 2020/12/21(月) 13:16:45 

    >>664
    勉強頑張らせて中受したら?
    うちもそんな感じで友達は少ない。だけど、幼稚園の時からそんなだったから国立行かせたよ。
    勉強大好きなちょっと変わった子や深海好きな子、恐竜好きな子、戦国武将好きな子、英検一級目指してる子…いろいろいて皆んなそれぞれ知識を極めようとしてる子ばかりだから、たぶん浮いてない。

    中受して私立や国立を目指してみたら?

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2020/12/21(月) 13:17:56 

    >>840
    発達障がいは甘えじゃないよ
    何いってんの?

    +1

    -7

  • 924. 匿名 2020/12/21(月) 13:20:49 

    >>919
    本人が勉強したいと思うまでじゃない?
    つきっきりではないと勉強できないならお子さんの意志ではないでしょうね。


    +0

    -0

  • 925. 匿名 2020/12/21(月) 13:21:16 

    >>913
    ありえないよ。なんだそれ。
    そんなの担任が見てたらわかるのに。
    あなたの気持ちを想像したら涙でる。

    習い事や塾で友達ができたらいいな、って思うよ。

    +34

    -0

  • 926. 匿名 2020/12/21(月) 13:21:32 

    発達障害があって普通級にいるのはいい
    小学校の頃、先生からも障害の有無を尋ねられてもうちの子は普通ですと何度も言っておいて
    同級生から「早く移動教室に行こう、遅れちゃう早くして」と言われてパニックになって
    急に親が「うちの子は発達障害があるんです!早くしてと言われるとパニックになるのに!娘を傷つけた」と教育委員会に訴えて、同級生の女の子達5人が訴え返して学校に居られなくなった事件があった
    学校側は当たり前だけど同級生を庇ったし、PTAも大騒ぎで大変だった
    学校は支援級があって受け入れも積極的だったし、支援級にあることでのトラブルはかなり少ない方だったと思うから学校もどうしようもできないなと同情した

    +3

    -6

  • 927. 匿名 2020/12/21(月) 13:23:47 

    >>916
    コメントありがとうございます。そのタイプの傾向はあるとおもいます。薬服用すると集中力が違うんですね。先生も授業中の半分は聞いてない様子は、腹立たしいんだと思うんですが、病院で聞くと薬が必要なレベルではないと言われました。どのレベルから処方されるんでしょうか?これから落ちつく事なく学校側から指摘され続け酷くなるようなら、薬のことも色々考えておきたいです。

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2020/12/21(月) 13:24:44 

    >>880
    天才に見えるけど成績は悪かったんだね。
    東大の発達障害と同じタイプかと思った。

    気になったのが毎日叱られて殴られて育った事。
    今だと叱るのタブーで褒めて伸ばしてと言われるから

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2020/12/21(月) 13:25:45 

    >>880
    発達障害とは知らなかった。賢いから頭の良さで凸凹をカバーできるんでしょうね。

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2020/12/21(月) 13:25:52 

    >>926
    そうですね。
    以上。

    +2

    -2

  • 931. 匿名 2020/12/21(月) 13:26:07 

    >>880
    これはすごく同意。
    発達障害児のママが集まるトピpart19

    +12

    -3

  • 932. 匿名 2020/12/21(月) 13:26:34 

    中学生、高校生くらいのお子さんの話が知りたいです。
    六年生保護者なのですが、中学校を卒業後は高等支援学校に進むように誘導されている気がします。
    通級がある高校や通信校もあるのに、なにより本人がはっきり高校進学を望んでいるのを知っているのに。
    本にがいない時に「◯◯さんの本当の幸せをかんがえると」とかいってくる。親が言わせてると思っているのかな

    +2

    -1

  • 933. 匿名 2020/12/21(月) 13:27:25 

    もう大きい子なのに、喧嘩すると妥協や理解が出来ないのか人とは縁が切れる様だし、
    母親の私とは何ヵ月でも無言になります。
    ラインは既読スルーするし。
    以前は私が耐えられなくなって泣いたりしたけど、今では慣れて来て挨拶を言う位で諦めています。
    いつかこの一人息子と縁が切れて、どこで何をしてるのか知らないってなりそうな気がします。

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2020/12/21(月) 13:29:26 

    >>891
    うち、四年だけどまだするよ〜
    150㎝あるから、抱っこしてるのかされてるのかわからなくなる時があるよ〜
    でも、本人が求めてくるうちはしようと思うよ…

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2020/12/21(月) 13:30:10 

    >>929
    adhdは結構成功者に多いよね。
    身近にいる大金持ちの成功者を数人考えても、極度にせっかちだったり、激昂しやすかったり、多動だったり、変わった人が多い。
    診断待ちの人も何人か知ってるし、明らかに黒い幼少期のエピソードを語る人もいる。

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2020/12/21(月) 13:30:55 

    >>926
    その話の文章だけみると、発達障害児の親が完全に悪いと思います。しかし、トピタイトルを読む事は難しいのでしょうか?あなたも何かの発散をしたくて文字を読めなかったのかもですが、別の場所に移動するのがいいんじゃないかと思います。トピズレ過ぎるのは、マナー違反ですし荒らしですよ。

    +18

    -1

  • 937. 匿名 2020/12/21(月) 13:31:20 

    >>928
    怒られることに何も感じなくなったってあるあるだね,

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2020/12/21(月) 13:31:56 

    >>926
    うちの子供の学校でもあったよ気の毒だけど
    正直に発達障害があるのでと言ってた方がいいよね
    先生も同級生も、気分悪くなるからね

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2020/12/21(月) 13:32:25 

    アメリカは多民族国家だから、人と違うことを認めざるを得ないんじゃないかな。
    日本は違うからね。
    アメリカの教育は優れてるけど、今のアメリカを見て素晴らしいとは思えないんだよなぁ。
    よく絵画に関してずば抜けた才能がある子がいるけど、絵画を評価し、価値を見出だす人間が今後いるのか?とも思う。
    そもそも絵画を欲しがる人っているのか?とかね。

    +11

    -0

  • 940. 匿名 2020/12/21(月) 13:32:50 

    >>475
    わかるわかりすぎる。もうね怒るのもしんどいんだよ。毎日毎日。

    +23

    -0

  • 941. 匿名 2020/12/21(月) 13:33:07 

    小学生のお子さんがいる方に聞きたいのですが、障害について先生に伝えることは勿論ですが、「生徒に伝えるか」について聞きたいです
    科目によって支援級に通うので、伝えなくても気付くのではと先生に聞かれましたが、生徒からなぜみんなと違う教室に行くことがあるのか尋ねられたときに
    「勉強する時に音楽がかかっていた方が集中できるからだよ、別のやり方で授業したほうがいいからだよ」と障害を言わない事も選べると言われました。保護者は皆さん察してくれるそうです。
    皆さんはどちらを選びますか。

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2020/12/21(月) 13:33:49 

    >>913
    くそみたいな教師ですね。教育委員会に言っていいと思いますよ。

    +29

    -0

  • 943. 匿名 2020/12/21(月) 13:34:00 

    >>29
    別に可哀想じゃないよね。療育だってちゃんと行かせてあげてるし。認めたくない親は療育も行かせないからね。よけいに発達に影響でるよね。
    2、3歳は発育の差が結構あるから気にしちゃダメだよ。

    +22

    -1

  • 944. 匿名 2020/12/21(月) 13:34:24 

    >>815
    大丈夫
    受容できない親が多いから

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2020/12/21(月) 13:34:33 

    小学1年生の子供がら行とだ行を混同してるのですが、これも発達障害でしょうか?
    来年からことばの教室に通う予定です。

    +0

    -3

  • 946. 匿名 2020/12/21(月) 13:34:59 

    この間子供のワクチン打ちに行ったら、2時間待ちで、待ってる間に一歳くらいの男の子が走り回ったり、ぶつかったり、チョロチョロして、お母さん大変そうだった。

    私はあんな子いたら可愛いなと、微笑ましく見てたけど、具合悪い人とかは、鬱陶しく思う人もいるかも。

    +0

    -13

  • 947. 匿名 2020/12/21(月) 13:35:14 

    >>933
    お子さんおいくつですか?

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2020/12/21(月) 13:35:22 

    >>941
    先生に聞かれましたがではなく、先生に尋ねましたがです
    間違ってすみません

    +1

    -1

  • 949. 匿名 2020/12/21(月) 13:35:25 

    >>475
    犯罪さえ起こさなけれはどうでもいいという所までが遠い

    +6

    -1

  • 950. 匿名 2020/12/21(月) 13:35:27 

    >>32
    それ、私もそうかもしれない。。

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2020/12/21(月) 13:35:36 

    >>24
    それすごく読みやすくて面白かった。
    面白いという表現をしたらダメなのかもしれないけど。なるほど!と納得する部分が多くて、ぜひ発達ママさん読んで欲しい。

    +40

    -1

  • 952. 匿名 2020/12/21(月) 13:37:07 

    >>664
    そんなアンケートなんでやる必要あるんだろ?
    結果報告もいらないし。
    気にしない方がいいよ!

    +13

    -0

  • 953. 匿名 2020/12/21(月) 13:37:26 

    >>88
    祖父(私の父)が発達だと思う(未診断)
    私もADHDグレー
    息子はADHD+自閉。息子が先に診断された
    息子は授業に出なかったり、学校行事の時にふらふらしていたりするけど、自分もそうだったわと、夫が慌ててる横で「わかる~お母さんもそうだった~」と共感してあげられるのは良かったかもと思っている。

    +11

    -1

  • 954. 匿名 2020/12/21(月) 13:38:07 

    2歳女児ですがだんだん特性が濃くなってる気がしています。1歳過ぎまでは何ら疑う要素はなかったのに1歳半くらいからあれ?と思い始めてどんどん濃くなる一方。
    保育園には行ってないし療育は月2回だけだし毎日どうしたらいいんだろうと悩んでる。

    +4

    -2

  • 955. 匿名 2020/12/21(月) 13:38:14 

    >>824
    >>923
    横から失礼します。
    発達障害が甘えと言ってるわけじゃないと思いますよ。
    ここで他所の今、子育て中のお母さんに『私は、生んでの欲しくなかった』なんて甘えてないで、自分の母親に気持ちをぶつけてみたら?(可能ならば)って言ってるんじゃないかな?
    まあでも、親に甘えたくても甘えられなかった人が、多いみたいだしねー。自分自身で消化していくというか、克服していくしかないのかなぁ。
    子供が甘えたい時に甘えさせてあげる余裕が、親にも必要だと親になった今、私は気付かされましたね。
    私は、まっさらの定型じゃないかもしれないけど、生まれてきて良かったと思ってるし、息子(8歳、知的障害なしの自閉症スペクトラムで情緒支援学級在籍の3年生)は今のところ、毎日いろいろあるけど、楽しそうだよ。
    だから、生んでほしくなかったと、思うくらいつらかったとしても、今は自分の事が嫌いでも、生きてさえいれば、こんな自分でも大丈夫と思えるようになるんじゃないかな。
    無理に自分のことを好きにならなくても、嫌な部分があったとしても、ありのままの自分のままでいいと思うんですよね、私は。

    +6

    -1

  • 956. 匿名 2020/12/21(月) 13:39:12 

    >>468
    知らなかったのでググってきました。
    とんでもない事件ですね。

    +39

    -0

  • 957. 匿名 2020/12/21(月) 13:39:39 

    他害さえ無ければ道はある

    +7

    -5

  • 958. 匿名 2020/12/21(月) 13:41:27 

    >>678
    親の教育が悪いせいじゃなくなったからよかった、じゃないの?

    +11

    -1

  • 959. 匿名 2020/12/21(月) 13:41:44 

    >>926
    うちの子の小学校で全く同じようなことがありました。
    その子の場合は同級生のご両親が子供が精神的苦痛を受けたとして診断書を取って県の教育委員会に直接訴えたから大ごとになってしまった。
    小学校に障害を報告してなかったから庇ってくれる先生も居らず。
    結局は転校という形になった。

    +5

    -2

  • 960. 匿名 2020/12/21(月) 13:44:02 

    トピタイ児で登校班で通ってる人いますか?
    間に合わないし、言うこと聞かないから、子供を自転車に乗せて携帯でYouTube見せて登校しているトピタイ児がいるけど、いずれは歩いて行かせないといけないだろうしどうしたらいいんだろう。

    +0

    -5

  • 961. 匿名 2020/12/21(月) 13:44:41 

    >>960
    トピズレです

    +0

    -8

  • 962. 匿名 2020/12/21(月) 13:45:14 

    2歳6ヶ月から週6で療育行ったけど、今でも話せない。もう期待しない、受容に入りました。
    親と関わったり、本を読んだり外で遊んだりもしたけど伸びませんでした。
    保育園申し込みました、せめてお金がたくさんないと自分が惨めで仕方ないので。

    +16

    -0

  • 963. 匿名 2020/12/21(月) 13:45:56 

    >>10
    それが、親の教育不足のせいじゃなく親の遺伝のせいだからもれなく親がおかしいんだろう。って風潮になってますます息苦しい毎日だよ・・・。


    保護者会で会話でちょっと変な返しをすると、あぁ(お察し)
    ひとつ忘れ物すると(ADHD?)みたいな。
    逆にこちら側もそう見られてるかもって感じてしまうし。
    なんかもう疲れた

    +107

    -2

  • 964. 匿名 2020/12/21(月) 13:46:55 

    >>915
    いま、まさにそれで苦しんでます。
    結局、先生にも偏見あるでしょ?と思ったり。

    +7

    -2

  • 965. 匿名 2020/12/21(月) 13:47:20 

    >>29
    夫も大人しくて手がかからないけど、3歳を過ぎても一語も出なかったので義母はずいぶん心配してあちこち病院へ行ったそうです。ところがある日突然空を見上げて「コーキ!」(飛行機)って指差して、それから次々と乗り物の名前を言い出したそうですよ。義母は「知ってたんかい」ってずっこけたと。そして今ではエンジニアをしてます。息子はグレーだと思うのですが、夫は全く問題無いと思います。

    +1

    -11

  • 966. 匿名 2020/12/21(月) 13:47:23 

    自閉の支援学校中1娘がおります。

    軽度の子のママが頻繁に「大変そうだね❗️うちの子なんてめっちゃラクだよ~😂」「今日廊下に脱走してたよ~😆💦」などと嬉しそうに電話やLINEしてきて腹が立ちます。
    着信拒否やLINEブロックなどしたいのですが、高校卒業までの長いつきあいになる為、対策できずに苦笑いしてごまかしています。

    来月担任との面談があるので、このママのことを話そうか迷っています。

    +25

    -1

  • 967. 匿名 2020/12/21(月) 13:48:25 

    >>963
    まさに>>931これだから。たとえ健常児健常者でもみんななんかやらかしたら、発達障害と言われる時代に生きてるからね。

    +36

    -2

  • 968. 匿名 2020/12/21(月) 13:50:21 

    >>966
    絶対言ったほうがいい。保護者間でのLINEは原則禁止、とかお達し出してもらった方がいいんじゃないですか?嫌いな人はカットアウト、好きな人とだけ連絡取ればいいですよ。

    +22

    -4

  • 969. 匿名 2020/12/21(月) 13:50:24 

    >>960
    はい、ウチは小6軽度自閉症、境界知能、支援学級所属ですが、通常学級児1年〜5年を7人引き連れて、班長として学校まで登校してます。

    +10

    -2

  • 970. 匿名 2020/12/21(月) 13:50:34 

    >>966
    大変ですね。
    向こうはお母様も怪しいんじゃないかと思います。
    並みの神経をしてたら、そんなLINEはしませんよ。

    +31

    -1

  • 971. 匿名 2020/12/21(月) 13:52:04 

    >>21
    女の子は活発すぎたり相手に意地悪したり、嘘や見栄を張ったりするのも発達障害に当たりますか?相手の気持ちを汲めないタイプです。

    +4

    -8

  • 972. 匿名 2020/12/21(月) 13:52:43 

    >>966
    そのお母さん自身が、色々なことに追い詰められている気がする。

    +21

    -1

  • 973. 匿名 2020/12/21(月) 13:53:23 

    >>154
    同じじゃないの?

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2020/12/21(月) 13:55:29 

    >>21
    男の子が多いよ。私は双子なんだけど、私の息子が多動。今はもう中学生なんだけど大きくなるにつれて落ち着いたけど、昔は隠していたから周りからクレームを言われるし大変だった。私は早くして子供を産んだけど、双子の相方の息子が5歳で自閉症と多動。
    薬を飲まないと保育園から帰ったら、スイッチが入り家に帰って寝るまで暴れてやばいよ。薬を飲んで甥っ子も頭が楽になったみたい。外では普通に見えるみたい。

    +1

    -14

  • 975. 匿名 2020/12/21(月) 13:55:58 

    >>789
    飛び級もあるけど、留年もあるよ。学習障害の子や知的ボーダーの子は何年も留年になる可能性もあるからキツイと思う。落ちこぼれながらもみんなと一緒に進級して、名前書いたら受かっちゃうようなレベル低い高校でもで入っちゃえば何とかなるケースもあるからなぁ。海外はシビアな所多いし、日本の制度にもメリットあると思うよ。

    +13

    -1

  • 976. 匿名 2020/12/21(月) 13:56:01 

    >>967
    そのくせ、個性も求めるじゃん?  
    ちゃんと集団化して、そのなかで個性を打ち出していく、出る杭は打たれない程度に...
    子供達、大変だな、と思う。

    +44

    -2

  • 977. 匿名 2020/12/21(月) 13:56:38 

    >>919
    家庭教師は?

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2020/12/21(月) 13:57:02 

    >>941
    現在、高校生の息子がいる母です。
    息子の小学校と似たようなシステムで、私たちは「うちの息子が障害かどうか同級生が訪ねてきたら認めてください」とお願いしてました。みんなの前で発表はせずに聞いてきた子には嘘をつかないとしました。
    特に親しい友達はできませんでしたが、差別される事もなく小中学校を過ごせました。大体、女の子は小学校3年生から察し始めて発達障害の単語を理解するような印象でした。
    高学年になるとほぼ全員が息子の障害を知ってる状態で学校生活の中ではさりげなくサポートしてくれることが多かったです。
    参考になれば

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2020/12/21(月) 13:57:09 

    なんか、やたらマイナス付けてる人いらっしゃる?
    別にいいんだけど。

    +5

    -2

  • 980. 匿名 2020/12/21(月) 13:57:22 

    >>503
    どんな理由があろうと意地悪はだめでしょう。よくないよ。

    +1

    -5

  • 981. 匿名 2020/12/21(月) 13:58:24 

    >>55
    主です。
    詰めですよね。指摘されてハッとしました。
    入力中は詰めという言葉が出ず、しめと打ちながら、これだっけー?なんか違うような?とモヤモヤしてました。
    すごい恥ずかしいですね。ありがとうございました。

    +55

    -1

  • 982. 匿名 2020/12/21(月) 13:59:56 

    >>964
    わかります、うちも悩んでます。
    先生もこの子変わってるって思っているみたいで、だからかクラスの子にバカにされ気味。
    ADHDとASDで知的無し、入学時検診が問題なかったので普通級でやっていってるけど、失敗だったかなと…
    でも子供は今更他には行きたくないって。

    +10

    -1

  • 983. 匿名 2020/12/21(月) 14:00:02 

    >>27
    デリカシーなさすぎ。
    あんたにも子どもに身内にも交通事故や病気で動かない話せない体になる可能性だってありますけどね。

    +8

    -3

  • 984. 匿名 2020/12/21(月) 14:00:11 

    >>454
    残業や部活が少ないから特支を希望する教員もいますからね。知人がそうでした。正直腹立ちました。
    そんな理由で税金からお給料もらうなよって思います。ちなみに私が働いていた自治体は普通科の教員より5〜10%給与良かったです。勿論、研修等しっかりされて真面目な教員も沢山いますけどね。

    +5

    -1

  • 985. 匿名 2020/12/21(月) 14:02:40 

    >>979
    どのトピにも出現する気がする...
    今、このトピは人気トピランキングの上の方にあるから目につきやすいのかも

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2020/12/21(月) 14:04:39 

    2歳2ヶ月になりました。意味のある言葉がひとつもなく診断はついていませんが療育に通っています。
    魔の2歳と言われるくらいなのにまだイヤイヤ期がなく発達に遅延があるとイヤイヤ期も遅れてきたり無かったりするのかなと最近考えてしまっています。「イヤイヤ期で大変!」なんてよく聞きますが成長の過程をしっかり辿ってて言葉が合ってるか分かりませんが正直羨ましいです。

    +11

    -3

  • 987. 匿名 2020/12/21(月) 14:05:22 

    >>840
    横だけど噛みつきすぎでしょ。大丈夫?

    +2

    -1

  • 988. 匿名 2020/12/21(月) 14:05:34 

    >>962
    今何歳なんですか?意思疎通はとれたり、指示は通りますか?
    うちも単語一つ出ずです。

    +4

    -1

  • 989. 匿名 2020/12/21(月) 14:07:51 

    >>95
    自分との戦いですよ!

    +1

    -6

  • 990. 匿名 2020/12/21(月) 14:08:26 

    >>872
    保育所楽だよーみんな忙しいから他人の子やママのこと考えてる暇ないしやっぱり生活中心に教えてもらうから生活動作伸びるし。ママたちもある程度の社交性ある人多いから、にこやかだし。でも幼稚園のほうがレベル高いかなぁ。制作や座って何かをするってこと経験が伸びるとは思う。

    +10

    -1

  • 991. 匿名 2020/12/21(月) 14:08:46 

    >>975
    海外は一様じゃない。
    学校に通わなくても堂々と生きられる国もある

    +0

    -1

  • 992. 匿名 2020/12/21(月) 14:09:56 

    >>985
    そっかあ。確かに。上に上がらなくなれば、ゆっくり話が出来そうですね。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2020/12/21(月) 14:10:19 

    >>828
    返信ありがとうございます。

    自宅を解放するなんてすごいですね!

    ウチは狭過ぎて真似は出来ませんが、実家が近いので両親が疲れない程度に私以外との関わりも増やしていきたいと思います。

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2020/12/21(月) 14:10:30 

    >>988
    意思疎通はでき、簡単な指示は通ります。指差しでチェックする限り言語理解はかなりあるようです。
    お遊戯も一応それっぽくし、拘りはとくにありませんがたまに癇癪をします。兄とは遊ぶ?鬼ごっこをしたりじゃんけんをしたりしていますが、親しい友達はいません。身辺の自立は一応しております。現在4歳4ヶ月です。中度-重度の知的障害かな?と思います。

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2020/12/21(月) 14:10:44 

    >>27
    「発達障害って遺伝っていうもんね」って言われて傷ついた話をガルちゃんに書き込んだら、そんな事でいちいち突っかかられたら何も言えなくなるって感じで返信来て更に傷ついたことを思い出した。

    やっぱその人失礼よねぇ?

    傷つく自分が繊細ヤクザなんかな?と悩んじゃったから、ちょっと安心。

    +49

    -1

  • 996. 匿名 2020/12/21(月) 14:11:01 

    >>123
    可哀想なんて言われて気分いい人いるのでしょうか。可哀想って失礼な言葉なんですよ。

    +23

    -2

  • 997. 匿名 2020/12/21(月) 14:14:03 

    >>975
    ん?
    でも学年だけ上がったところで授業はちんぷんかんぷんではないの?
    わからない授業をひたすら繰り返すってかなりの苦痛みたいだよ。

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2020/12/21(月) 14:14:48 

    発達障害をもつ子の親の集まりに参加した。
    うちが一番年下かつ子供も幼稚園。
    先輩ママさん達の勢いがすごくて未だに毒気にやられてる。

    引きこもり、不登校、いじめ、精神疾患、学校との確執、保護者会で大喧嘩etc

    まだ年中だけど…やっていけるかなぁ?
    不安だよ〜

    +22

    -0

  • 999. 匿名 2020/12/21(月) 14:15:17 

    >>908
    うちもそうでしたよ。小学一年生になったけど幼稚園の先生より学校の先生はしっかり子供の個々の素質見てくれるし、何より周りの子が見てて先生に伝えるから嘘ついてる子はバレる。
    低学年なら皆まだ素直だから事実をきちんと先生に伝える。
    幼稚園じゃ皆説明力ないし周り見えてないし先生が見てないところだと真実が有耶無耶になって声のでかい保護者の意見がまかり通る世界。
    そもそも、うちの息子大丈夫か?って不安にならない男児の親なんて10人中1人レベルだと思う。
    学校の先生から指摘されて別学級で支援受けてる子がかなりの確率で出てくる。
    幼稚園と授業は全く別物だから浮き彫りになる。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2020/12/21(月) 14:16:03 

    >>994
    横からすみません。
    お兄ちゃんと遊んでいても何も話さないのですか?
    うちの次男も言語遅延ですが、ケンカ?自己主張をしたくて一生懸命でなんとか話すようになりました。
    まだ、すがしゅになりますが。6歳です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード