ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart19

3990コメント2021/01/19(火) 21:14

  • 824. 匿名 2020/12/21(月) 11:30:16 

    発達障害を持ってる私からすれば、本当に産んで欲しくなかった。本当に自分が嫌い。

    +9

    -11

  • 827. 匿名 2020/12/21(月) 11:32:36 

    >>824
    冷たい事言うけど、それは貴方の実母に言って。

    ここのお母さんは貴方のお母さんじゃないし、療育やリハビリに行って、頑張って子供を育ててる。

    +30

    -0

  • 840. 匿名 2020/12/21(月) 11:51:12 

    >>824
    甘ったれているんじゃねえよ!
    ガキか?

    私は貴女の親じゃないし。

    +4

    -7

  • 850. 匿名 2020/12/21(月) 12:00:13 

    >>824
    ここで文章書けて、自分の気持ちを吐き出せる事が出来るのなら重度ではないし、超絶貧乏でもないよね。下を見たらキリがないから、腐らない方が良いよ。

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2020/12/21(月) 12:00:35 

    >>824
    発達障害になったのは誰のせいでもない。
    このトピに来ている親たちに罪はない。
    ここに来る人は子供を療育に通わせたり
    頑張っている。

    まずは貴女が人から愛される魅力的な
    当事者になればいい。
    人間性がある人と交流したり、本を読んで見聞を
    広げて人間を磨いて下さい。



    +37

    -1

  • 863. 匿名 2020/12/21(月) 12:05:21 

    >>824
    それは辛かったね。
    悲しかったね。
    産んで欲しくなかったんだね。

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2020/12/21(月) 12:10:15 

    >>824
    それは残念ながら親や周りの環境が良くなかったね
    あなたのような自己肯定感が低い大人にならないためにするのが、親の最大の務めだと思う

    +11

    -0

  • 955. 匿名 2020/12/21(月) 13:38:14 

    >>824
    >>923
    横から失礼します。
    発達障害が甘えと言ってるわけじゃないと思いますよ。
    ここで他所の今、子育て中のお母さんに『私は、生んでの欲しくなかった』なんて甘えてないで、自分の母親に気持ちをぶつけてみたら?(可能ならば)って言ってるんじゃないかな?
    まあでも、親に甘えたくても甘えられなかった人が、多いみたいだしねー。自分自身で消化していくというか、克服していくしかないのかなぁ。
    子供が甘えたい時に甘えさせてあげる余裕が、親にも必要だと親になった今、私は気付かされましたね。
    私は、まっさらの定型じゃないかもしれないけど、生まれてきて良かったと思ってるし、息子(8歳、知的障害なしの自閉症スペクトラムで情緒支援学級在籍の3年生)は今のところ、毎日いろいろあるけど、楽しそうだよ。
    だから、生んでほしくなかったと、思うくらいつらかったとしても、今は自分の事が嫌いでも、生きてさえいれば、こんな自分でも大丈夫と思えるようになるんじゃないかな。
    無理に自分のことを好きにならなくても、嫌な部分があったとしても、ありのままの自分のままでいいと思うんですよね、私は。

    +6

    -1

関連キーワード