ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart19

3990コメント2021/01/19(火) 21:14

  • 3501. 匿名 2021/01/14(木) 06:53:50 

    >>3500
    一人っ子ならまだゲームなしでもいいと思うけど上の子がいるとしょうがないかなとは思う。

    +3

    -5

  • 3502. 匿名 2021/01/14(木) 07:32:54 

    初めてコメントします。
    去年から療育、幼稚園が始まって
    最初の頃、体力的にしんどくて
    他の子と比べてはいけないけど
    差があるなって思うところが
    幼稚園に通い出して思うところが増えて
    今は精神的にもしんどいです泣
    皆さんはストレス発散って
    今はどうしてますか?

    外も自由に出れないし
    息子はマスク嫌いでしないので
    周りの目も気になります泣

    +8

    -1

  • 3503. 匿名 2021/01/14(木) 08:27:22 

    >>3492
    スクールカウンセラーは恐らく責めてる気は無いと思うんだけど、あなたのカウンセリングって形にして、息子についての悩みを聞いてもらうってしたらまだ比較的ましかもしれないね。
    でも、何を話すかわからないって、息子さんのことで学校や生活困ってないの?

    +2

    -0

  • 3504. 匿名 2021/01/14(木) 08:45:12 

    >>3456
    お子さんによるけど、うちは前もってどんな治療をするか、椅子は上がったり下がったりするとか全部説明してもらったら、結構いけました。
    コップの水が溜まるとかその辺りも。口の唾液を吸うよ、とか。
    普通はあまり言わないですもんね。
    そこは小児歯科も看板にかいてあるところです。

    +1

    -0

  • 3505. 匿名 2021/01/14(木) 08:46:48 

    >>3502
    今が多分一番大変だと思うから、児童発達支援施設探して預けたらどうですか?
    その間親は休めますし

    +5

    -1

  • 3506. 匿名 2021/01/14(木) 08:56:43 

    >>3459
    上のお子さんはともかく分別つきにくい子もまだいる年齢にゲーム解禁してたらそうなるのも無理ないっていうか…
    特性的なものも影響してきたら尚のこと。
    もともと暴力や暴言あればひどくなる。
    ただそれがずっとかはわからない。発達具合で人によりそう。
    気になるなら専門家に相談してみたら?
    一時的なら、やりようあるんだろうし、ずっと続く可能性否定できずならゲーム導入にあり方について家族で考えなきゃなんだろうし。
    兄がいる子のゲームやらの解禁について結構今悩んでる人沢山いそう。
    うちは基本的にハマる方だからそのあたりすごく慎重にした。

    +5

    -0

  • 3507. 匿名 2021/01/14(木) 09:03:49 

    >>3276
    わからないことは聞く、確認するっていう練習かなり大事だね。

    +4

    -0

  • 3508. 匿名 2021/01/14(木) 09:47:13 

    >>3506
    ハマる方ってテレビもユーチューブもなし?
    ゲームしてなくてもテレビやユーチューブに頼ってるママさんは多いよね。
    アンパンマンも昔は教育に悪いって言われていたんだよ。「顔を食べるから」って。悪者を暴力でやっつけるから。

    +4

    -4

  • 3509. 匿名 2021/01/14(木) 09:56:11 

    幼稚園の年長なのだけど障害ある女の子がかまわれて男の子に後ろから抱きしめられてて、ちょっとひいてしまった。女の子は嫌がってた。

    +2

    -9

  • 3510. 匿名 2021/01/14(木) 10:02:57 

    ゲームは脳の血流低下して発達さまたげるって川島教授と瀧先生の本で読んだ。
    暴言に悩んでるなら、思い切ってやめさせたらどうかな。

    +3

    -2

  • 3511. 匿名 2021/01/14(木) 10:17:36 

    フォートナイト暴言がひどいって聞くよね。小学生(中学年以上?わからないけど)はクラスのほとんどやってるとか聞くけどうちの上の子はやってない。
    だけど普通に友達もいるし放課後遊びに行くしやってない子も多いと思うけどな。
    ゲームしてるときの暴言って本当に不快だよね。

    上のコメントは悪い言葉を覚えたのがゲームがきっかけってだけでゲーム中に「死ね死ね」言ってるわけではないだろうけども。

    +4

    -1

  • 3512. 匿名 2021/01/14(木) 11:16:01 

    4歳半
    サリーとアンの課題ができない
    日常生活でも他者の視点が分かってないなと感じることが多い
    どうしたら少しでも心の理論の理解を促せるかな?

    +3

    -0

  • 3513. 匿名 2021/01/14(木) 12:12:48 

    >>3512
    年齢が上がるとその課題をクリアできる子は多い。
    ただ定型とは少し違う視点でクリアするらしいけど。
    本に書いてあったよ。
    5才にはできてるかもしれないよ。そんなもの。
    サリーとアンができたからと言って他社の視点が身に付くかと言ったらそうでもなくてやっぱり一つずつだと思う。

    +6

    -0

  • 3514. 匿名 2021/01/14(木) 12:31:05 

    発達障害の女の子が性被害にあいやすい理由の1つに遠くからの視線に気づきにくいからなんだって。
    つけられているとか人の気配とかそういうの。
    人の悪意を感じ取れないとか他にも理由はあるけれど。

    +4

    -4

  • 3515. 匿名 2021/01/14(木) 13:00:47 

    3歳の息子の母です。
    息子は去年通っていたデイサービスをクビになった。
    先生がもっと少人数で先生が手厚く見てくれる所が良いから、と。

    ああ、言葉を選んでいるんだな。

    もう、来るなと言いたいんだね。

    デイサービスでは定期的に親と二社面談があった。

    先生からは、(息子が)出来ないと泣く、おもちゃを箱から出す時に中身を箱が全部ブチまいてしまう、等と出来ないことばかり指摘され肩身が狭い思いをした。

    あれから少人数で手厚く見てくれるデイサービスを探し、今はそこに通っています。新しいデイサービスでは先生が優しく出来ない所より出来る所を見つけてくれ、息子は泣かずに毎日楽しく通ってる。幼稚園や保育園じゃないのに出来ない所ばかり見ている所は通う価値ないなと感じた。

    前は泣きながら通っていたのは嫌だったんだね。
    先生はバスが走れば泣き止みますからとは言ってたのを鵜呑みにしてしまったよ。

    行きたくない気持ちを汲み取れなくて申し訳なかったな。

    今はニコニコしながら通ってる。

    今年、クビになったデイサービスから年賀状が来た。
    クビになったり、面談で出来ない所ばかり指摘されたのを思い出して嫌な気持ちになった。お世話になったからお返事はしておいたけど。


    +8

    -4

  • 3516. 匿名 2021/01/14(木) 13:03:31 

    >>3460
    旦那さん、恋愛ドラマや映画の見すぎですか?

    +0

    -0

  • 3517. 匿名 2021/01/14(木) 14:04:17 

    >>3515
    デイサービスは当たり外れがあるから気にしない方がいいよ。
    うちも同じようなことがあった。
    楽しく通えるところが見つかって良かったね。

    +13

    -1

  • 3518. 匿名 2021/01/14(木) 14:43:38 

    >>3517
    有難うございます。

    +1

    -0

  • 3519. 匿名 2021/01/14(木) 15:52:40 

    高知の小2水難事故っていっしょに遊んでいた4人のうち3人(兄弟)が支援学級だったんだね。
    本当のところはわからないけどゾッとしてしまった。
    自分の子も加害者にならないか心配…。

    +6

    -6

  • 3520. 匿名 2021/01/14(木) 18:25:34 

    >>3508
    せっかく善意でアドバイスくれてる人に噛みつくのは良くないな

    +1

    -4

  • 3521. 匿名 2021/01/14(木) 18:34:01 

    >>3515
    職員の人数もデイによって違うのかな?
    職員の配置したら報酬も加算されるってデイから説明されたことあるけど。

    +0

    -0

  • 3522. 匿名 2021/01/14(木) 18:38:48 

    もう死にたい
    病院診断してない中学男子

    中学だけで傘2本初日に持ち手を折る
    忘れ物ワースト1位
    課題出さないで私が数ヵ月後に気付くのが日常(しかもホチキスされたプリントの束)
    冬休み明けの時間割り揃えると言ってやったのに、前日夜に計画表は?と聞いたら何それ?と
    もちろん白紙
    小学生から8年間春夏秋冬休みの計画表なかった時はないのに名前すら書いてない

    部活休むの去年からわかってたのに当日まで休む連絡しない
    一緒に行ってる人にももちろん言ってない
    冬休みは学校に電話が繋がらないシステムにされて連絡網も去年からなくなったからに何ヵ月か前の部活予定表に顧問の連絡先が書いてあったけど私が何ヶ月分も予定表あったからまとめて捨てて連絡取れず
    そうしたら私が悪いと何故か逆ギレ
    学校まで送って直接休むことと顧問の番号聞けと言ったのに番号聞くの忘れたと
    あれから毎日聞いて来るの忘れてます

    学年だよりと学級だよりに冬休み明けの持ち物書いてあったのに時間割りあるからわかると捨てた
    時間割りには授業の時間割りのみで計画表、通知表、給食ナプキンとかは書いてない
    だから計画表忘れた(という言い訳であったことすら忘れてる)
    todoリストに番号聞くこと書いたけど家に置いていくらしい
    学校まで連れて行っても聞き忘れてるのに
    手に書いて行けとか部活道具に貼れと言ってもやらないしもう将来自立なんてできないのわかる疲れた

    +6

    -13

  • 3523. 匿名 2021/01/14(木) 18:58:47 

    >>3522
    そこまでひどいならお母さんが手伝ったほうがいいんじゃない?
    受診はできるならしたほうがよさそうだね。

    +19

    -0

  • 3524. 匿名 2021/01/14(木) 19:17:01 

    >>3522
    まさにうちの高校生男子だ
    診断はしてないけど下の子の診断キッカケに上もおかしいと気づいた
    3522さんプラス、言動が荒かったり先生に挑戦的な態度を小学生から取っていて、誰に似たんだろと悩んでた。今思うと反抗挑戦性だったのかも。
    勉強はそこそこできるし、発達障害の可能性を考えたこともなかった。
    病院にはいってくれません
    もっと早く気づいてあげるべきでした

    +3

    -10

  • 3525. 匿名 2021/01/14(木) 19:49:57 

    >>3519
    その事件気になってた
    確かお父さん署名集めてたよね
    あの後どうなったんだろ

    +2

    -4

  • 3526. 匿名 2021/01/14(木) 20:13:59 

    マイナスばかりだけどよくわからないから終わらせて楽になります

    +1

    -6

  • 3527. 匿名 2021/01/14(木) 20:28:01 

    不登校セミナーに参加する予定だったのにコロナで中止になってしまった。
    去年からコロナもあり親も子もなかなか繋がりを持てないから勉強会だけどちょっと楽しみにしてたのだけど。

    +6

    -1

  • 3528. 匿名 2021/01/14(木) 20:52:45 

    >>3526
    大丈夫??

    +0

    -2

  • 3529. 匿名 2021/01/14(木) 20:54:57 

    >>3526
    マイナスは気にしないくらいのメンタルじゃないとたかが掲示板でも病むよ。

    +4

    -2

  • 3530. 匿名 2021/01/14(木) 21:01:26 

    もしかしたら発達障害は関係ないのかもしれませんがお子さんが男の子の方。肌着って着てますか?

    +4

    -0

  • 3531. 匿名 2021/01/14(木) 21:16:22 

    >>3512
    答えではないけどうちの子は4歳のときそもそも他人に興味ない感じだった。友達と遊んでても、個々で遊んでる感じ。上の子は4歳のときには友達同士でコミュニケーションとって遊んでた。
    それと目の動きの話だけど他人の表情をみる時間が少ない。
    上の子は2歳時点でじっと見ることができてた。

    +2

    -1

  • 3532. 匿名 2021/01/14(木) 21:17:25 

    >>3519
    しかも、地元で遊べなくて違うところにきてたとか...

    +1

    -0

  • 3533. 匿名 2021/01/14(木) 21:20:27 

    オンラインにはならないの?
    要望だしてみたら?
    リタリコオンラインでやるみたいだね

    +0

    -1

  • 3534. 匿名 2021/01/14(木) 21:22:50 

    >>3522
    逆にそこまでよく息子さんに任せられたね。

    +10

    -1

  • 3535. 匿名 2021/01/14(木) 21:28:08 

    >>3534
    任せるも何も学校に置きっぱなしだけど
    わかるわけない

    +0

    -8

  • 3536. 匿名 2021/01/14(木) 21:28:29 

    >>3530
    肌着きてますよ。

    +2

    -0

  • 3537. 匿名 2021/01/14(木) 21:30:29 

    >>3535
    小学生の頃は兆候なかったの?

    +4

    -0

  • 3538. 匿名 2021/01/14(木) 21:36:16 

    >>3522
    大変だね。
    でも今から改善しないと本当に大変なことになりそう。
    素人だから適当な事を言わせてもらうと、お子さんがもし発達障害だとしたら、忘れ物なんかは今から周りがフォローすることに変えた方がいいとおもう。
    忘れ物をする障害だとしたら、何で忘れるの?!みたいな言葉は苦しいと思うし。
    本人の力だけではどうしようも出来ないんなら、寄り添う感じで進んでいかないと二次障害を起こして改善するのが大変になると思う。
    あと、電話番号を聞いてくるっていうのは、お母さんが聞くのではダメなのかな。
    もしかしたら顧問との関係が良くなくて聞けないんじゃないのかなあ?って思った。

    +11

    -1

  • 3539. 匿名 2021/01/14(木) 21:37:58 

    >>3513
    その通りですね。
    理解するのに時間はかかるかもしれないけれど、一つずつ丁寧に根気強く教えていきたいと思います。

    >>3531
    うちの子も目は合いにくいですし、人に興味があるようで実際は薄いというか狭い感じです。

    +2

    -1

  • 3540. 匿名 2021/01/14(木) 21:38:55 

    そういえば本当のところはわからないけれど○子様も小さい頃自閉症とか言われてましたね。
    不登校も経験してお母様の○子様付き添い登校にも世間からかなり非難されたとか。そういえばそうだったなとネットニュース見て思い出しました。

    +1

    -11

  • 3541. 匿名 2021/01/14(木) 21:43:46 

    >>3532
    それは3兄弟ではない別の友達(普通学級でしょうか)みたいですね。その子もかなり激しかったようです。
    どうあれば防げたのでしょうね…。

    +0

    -0

  • 3542. 匿名 2021/01/14(木) 21:45:31 

    >>3535
    学校まで送るならついでに聞いちゃえばいいのに。

    +6

    -1

  • 3543. 匿名 2021/01/14(木) 22:14:56 

    >>3530
    兄弟で着てます

    +0

    -0

  • 3544. 匿名 2021/01/15(金) 01:45:24 

    >>3542
    過保護かよ

    +1

    -8

  • 3545. 匿名 2021/01/15(金) 06:13:06 

    >>3530
    うちの子は小学生ですが、肌着着た時の違和感が嫌で来ません。なんか服と服がズレる感じが気持ち悪いんだと思います。
    Tシャツに上着の組み合わせとかなら大丈夫。

    +1

    -0

  • 3546. 匿名 2021/01/15(金) 06:40:04 

    ここの発達親って何基準にプラマイつけるの?

    +2

    -4

  • 3547. 匿名 2021/01/15(金) 07:13:54 

    >>3544
    でもお子さん何もできないんだから過保護とか言ってたってしょうがないでしょ。

    +7

    -0

  • 3548. 匿名 2021/01/15(金) 07:22:58 

    >>3546
    基本的にはそう思うか思わない。
    いいね→プラス、違うよとか何か微妙、トピずれ、マナーが悪い→マイナスとか
    そこまで変なプラマイはないと思うけど。
    たまに正しい情報にたくさんマイナス、間違った情報にプラスのときもあるけど

    +5

    -5

  • 3549. 匿名 2021/01/15(金) 07:24:49 

    >>3546
    発達トピは他のトピよりプラマイの概念が独特なので気にしない方がいいよ。
    マイナスされたら傷つくとか考えない人も多いから。

    +4

    -2

  • 3550. 匿名 2021/01/15(金) 07:28:05 

    >>3546
    マイナスたくさんついて理由がわからなかったならあなたが発達では…?
    他の人を発達呼ばわりしてはいけないよ。誰だって気分いいものではないからね。
    マイナスがたくさんつくコメントをしたか、そうではないのにマイナスつけられたかその判断がつくならそんなこと考えないと思うよ。

    +2

    -6

  • 3551. 匿名 2021/01/15(金) 07:33:07 

    >>3550
    横。発達親ってのは、発達障害児の親の略だと思うよ。

    +3

    -0

  • 3552. 匿名 2021/01/15(金) 07:36:10 

    >>3549
    他のトピも見るけど別に普通だよ。むしろ荒れるのは他トピのほうが激しいし。
    マイナスされたら傷つくからってマイナスしないの?
    では何のためにプラマイ機能あるのさ?
    傷つく人がいるから押さないためですか?(笑)

    +6

    -1

  • 3553. 匿名 2021/01/15(金) 07:44:59 

    機能としてあるから押すのは自由だけど、私は荒しかな?と思う人以外にはマイナスは押さない。
    プラマイを気にしてる人がいるみたいだから。

    +4

    -2

  • 3554. 匿名 2021/01/15(金) 07:51:37 

    押すのは自由だよ。マイナスつかないコメントもあるんだからたくさんマイナス押されてるコメントはそれなりに理由があるでしょ。

    +3

    -0

  • 3555. 匿名 2021/01/15(金) 07:53:56 

    >>3551
    発達障害児の親じゃなくても同じでしょ。わざわざつける理由がわからない。

    +0

    -7

  • 3556. 匿名 2021/01/15(金) 07:57:21 

    でもここって言葉は悪いけど僻みからマイナス押してる?って言うのもあるよね。

    +5

    -4

  • 3557. 匿名 2021/01/15(金) 07:59:03 

    >>3555
    私はあまり気にはならなかったけどな
    ここのトピは〜? みたいな感じなら大丈夫なの?

    +5

    -0

  • 3558. 匿名 2021/01/15(金) 08:02:29 

    >>3553
    私もマイナスは押さないな。

    旦那さんの行動に悩んでる人のコメントが大量マイナスで、何故マイナスかというと、旦那さんの行動がおかしいからだった。
    そこは悩んでる人に共感してプラスじゃないのか… と不思議な気持ちになったな。

    +10

    -2

  • 3559. 匿名 2021/01/15(金) 08:11:20 

    >>3558
    でも普通の旦那さんいる人からしたらとうてい理解できないと思うよ…
    共感しようにもさ

    +1

    -0

  • 3560. 匿名 2021/01/15(金) 08:12:45 

    マイナスされて傷つくなら書き込まないといいんじゃないの?
    マイナスされたら傷つくかもしれないから押さない配慮をしなくてはいけないの?

    +3

    -1

  • 3561. 匿名 2021/01/15(金) 08:14:16 

    >>3556
    それはない。そう思うとしたら勘違いだよ。

    +0

    -0

  • 3562. 匿名 2021/01/15(金) 08:33:41 

    >>3559
    理解できないって気持ちが共感なのでは?
    コメ主が主なんだから

    +4

    -0

  • 3563. 匿名 2021/01/15(金) 08:37:53 

    >>3558
    そうなの。
    子どもの愚痴にはプラス
    旦那の愚痴にはマイナス
    私もよく分からないから荒らしやあまりにも行き過ぎた書き込みにしかマイナスを押さないようにしてる。
    各々色んな基準があるし、誰が正解とかないから自由にやればいいけどね。
    私はそうしてるってだけでね。

    +0

    -0

  • 3564. 匿名 2021/01/15(金) 08:41:37 

    >>3544
    子ができてないのにここまで放置できるなんて。
    学校に丸投げなのかな。
    自立させたいという名の軽い育児放棄感じるわ。



    +8

    -1

  • 3565. 匿名 2021/01/15(金) 08:42:38 

    >>3561
    勘違いかな。
    なっと出来るようになった事を書いたらマイナスになったから。

    +0

    -0

  • 3566. 匿名 2021/01/15(金) 08:52:29 

    >>3522
    子供さんが困ってるだろうね。
    積み上がってないのに自立求めても?だと思うよ?

    +12

    -0

  • 3567. 匿名 2021/01/15(金) 08:55:10 

    >>3563
    私はプラスもマイナスも押すよ。
    自由でいいと思う。私もそうしてるってだけ。

    +4

    -0

  • 3568. 匿名 2021/01/15(金) 09:09:42 

    >>3522
    スクールカウンセラーと担任に相談
    知的があるなら場合によっては支援級に移動させてもらう→特別支援
    でもうちもそうだけど中学からだと嫌がるかもね
    勉強ついてけないけど普通級のままです

    +2

    -0

  • 3569. 匿名 2021/01/15(金) 09:41:37 

    ASDとADHDの息子。
    今朝、怖い夢(ひとりで横浜旅行)に行く夢を見たと泣いて起きてきた。
    そしたら、ママと離れるの寂しいから、幼稚園休むと。
    色々聞いたら、〇〇君にいじめられると言ってた。
    でも、その子はコロナ対策で幼稚園休んでる。
    以前にされた意地悪をいつまでも根に持ってる。
    これも、ASDの特徴なんだろうけど。
    今日は、幼稚園休ませました。

    +6

    -1

  • 3570. 匿名 2021/01/15(金) 09:47:35 

    >>3559
    例えば息子が結婚して、配偶者に迷惑をかけるのだとしたらこんな感じなのかなと共感(?)
    息子がなまじ軽度なのでありえる
    私に止める権利はないけど結婚はやんわり止める

    +3

    -4

  • 3571. 匿名 2021/01/15(金) 09:48:59 

    >>3564
    育児放棄の意味調べたら

    +0

    -6

  • 3572. 匿名 2021/01/15(金) 09:51:19 

    >>3569
    離れるの寂しいって可愛いなぁ❤

    +3

    -3

  • 3573. 匿名 2021/01/15(金) 10:04:10 

    >>3515
    クビって働いてるの?

    +0

    -4

  • 3574. 匿名 2021/01/15(金) 10:06:15 

    ここ親って心配してる人にもマイナスつけるんだねw

    +2

    -3

  • 3575. 匿名 2021/01/15(金) 10:13:38 

    >>3570
    過保護

    +1

    -1

  • 3576. 匿名 2021/01/15(金) 10:28:56 

    >>3570
    なんでそんな思考に発展するのかがわからない。シンプルに相談者に寄り添えばいいのに…

    +2

    -1

  • 3577. 匿名 2021/01/15(金) 10:51:01 

    過保護だと言われ育児放棄だと言われる
    文句つけたいだけか?
    自分の障がい児だけ見てれば

    +3

    -3

  • 3578. 匿名 2021/01/15(金) 10:56:39 

    >>3569
    根に持ってるんじゃなくて、消せないんだってさ。
    嫌な経験をしても楽しい経験があれば簡単に消える訳じゃないんだって。


    +7

    -0

  • 3579. 匿名 2021/01/15(金) 11:01:48 

    >>3569
    記憶力が良いんだよ。

    +2

    -1

  • 3580. 匿名 2021/01/15(金) 11:06:35 

    >>3569
    根に持つって…
    なんかもう少し子供に寄り添ってあげなよ
    冷たいなと感じた
    フラッシュバックしちゃって辛いんだと思うよ

    +6

    -5

  • 3581. 匿名 2021/01/15(金) 11:31:17 

    >>3577
    何も言われたくないなら書き込まなきゃいいのに

    +4

    -3

  • 3582. 匿名 2021/01/15(金) 11:32:51 

    >>3562
    ではそんな旦那さんでかわいそうの意味かな?

    +0

    -0

  • 3583. 匿名 2021/01/15(金) 11:32:54 

    言葉の選択って大事だよね。
    そんなつもりなくても子供は敏感に感じ取って不安定になったりする。難しいよね。

    +4

    -0

  • 3584. 匿名 2021/01/15(金) 11:36:44 

    >>3569
    冷たい親だな。幼稚園児だよ。健常児でも意地悪されたら嫌な気持ちになるよ。子供の気持ちに寄添えないなんて性格悪いね。

    +2

    -10

  • 3585. 匿名 2021/01/15(金) 11:39:28 

    >>3581
    初めて来ただけなのでw

    +1

    -3

  • 3586. 匿名 2021/01/15(金) 11:42:57 

    >>3569
    ひとりで横浜旅行へ行って迷子になった夢を見たのかしら?
    今日はママと一緒だから安心ね。

    +4

    -1

  • 3587. 匿名 2021/01/15(金) 11:43:36 

    >>3584
    横。
    何人かがアンカーつけて答えてるし、必要以上に責める言動は控えた方がいいよ。
    もしかしたら幼稚園を休んだことで予定が狂ってしまって苛立っていただけかもしれないし。
    本当に冷たい親なら泣いてても容赦なく連れて行くと思うから。

    +2

    -2

  • 3588. 匿名 2021/01/15(金) 11:53:27 

    >>3577
    発達障害児を育ててると一度と言わず何度も悩むところですよね。
    一生懸命頑張ってても他の定型発達児のように上手くいかない。だからって子供の発達に合わせてサポートしてたら何も知らない人たちに過保護だと言われる……。そしてまた焦ってしまってストレスで家の中が荒れる。
    どこまで助けたらいいのか、突き放したらいいのか、難しいですよね。
    とりあえず定型発達児とは比べちゃいかん。と私は自分に言い聞かせてる。

    +8

    -0

  • 3589. 匿名 2021/01/15(金) 12:48:48 

    >>3587
    そうかな。私は毒親の書き込みにしか見えなかった。優しい親なら根に持つなんて思わないよ。

    +2

    -5

  • 3590. 匿名 2021/01/15(金) 13:29:22 

    >>3589
    私も親に根にもつ子と言われて悲しかったな。
    さそり座だったからそれも当てつけにされて。
    見方一つで忘れられないのねと子供に共感してくれたり変わるものね。

    +2

    -1

  • 3591. 匿名 2021/01/15(金) 13:30:05 

    >>3589
    うん。
    これは私が感じた事だから、あなたがどう思おうが自由だよ。
    ただ、あえて言わなくてもいいんじゃないかなって事。
    何人かが指摘した書き込みを見れば自ずと分かるだろうしね。

    +3

    -0

  • 3592. 匿名 2021/01/15(金) 13:41:21 

    カウンセラーとか聞き上手で人の気持ちを逆なですること言わないけどあれビジネスだからね!
    掲示板で共感とかマイナスつけられたとか言ってもさ。
    顔も知らない人に無償でカウンセラー役する人なんていないから。
    自由でいいでしょ。
    そういうのは有償のカウンセラーとかに求めなよ。こたえてくれるから。

    +5

    -3

  • 3593. 匿名 2021/01/15(金) 13:43:39 

    >>3591
    横だけど掲示板なのにあえて言わなくていいとかおかしくない?明らかな誹謗中傷でもないのに。
    そんなこと言ったらあなたのそのコメントもあえて書き込まなくてもいいと思うけど。

    +5

    -2

  • 3594. 匿名 2021/01/15(金) 13:51:17 

    >>3592
    確かにそうだけど、荒れる原因もなるからなあ。
    殺伐としたトピになるより穏やかな方がいいじゃんとは思うけどな。
    色んな人がいるんでマイナスは気にしないのが1番かな。

    +3

    -0

  • 3595. 匿名 2021/01/15(金) 13:54:08 

    >>3562
    でも旦那さんの行動に悩んでるコメントにプラスほとんどついてなかったけどどういうこと?
    共感した人ほとんどいないの??
    結局プラスした人いないわけじゃん。
    そんなこと言うならあなたが押してあげれば?

    +0

    -0

  • 3596. 匿名 2021/01/15(金) 13:56:23 

    レスいりませんとかあえてコメントしなくてもとか他人を制限する人っているよね。

    +1

    -4

  • 3597. 匿名 2021/01/15(金) 14:01:58 

    カオスってるね

    +0

    -0

  • 3598. 匿名 2021/01/15(金) 14:06:45 

    >>3593
    私が言いたいことは、人格を必要するような言葉は必要あるのか?って事。
    間違った事を指摘するのはいいけどねって話。

    +2

    -0

  • 3599. 匿名 2021/01/15(金) 14:07:42 

    >>3598
    訂正。
    人格を否定する です。

    +3

    -0

  • 3600. 匿名 2021/01/15(金) 14:19:02 

    書き方は自由なんだろうけど、横って書かないで話を進めちゃう人は正直嫌だ。

    +0

    -0

  • 3601. 匿名 2021/01/15(金) 14:37:37 

    >>3585
    はじめてきてヘビーなコメントするね。
    だって中学でその様子はさすがにひどいよ。

    +2

    -1

  • 3602. 匿名 2021/01/15(金) 14:42:31 

    >>3594
    いろんな人がいるのが掲示板のいいところだよ。はっきり言う人がまるで悪いみたいじゃない。

    +4

    -5

  • 3603. 匿名 2021/01/15(金) 14:47:35 

    >>3601 横
    でも死にたいほど悩んでるコメントに対して辛辣過ぎるよ
    うちも中学になってから気づいたし。というのも発達障害は重い症状しかしらなかったから、発達障害かもという概念がなかったのよ。
    軽度の存在知らなかった
    もっと早く気づいてあげたらよかったと後悔しかしてない
    母に私も軽度じゃないかと言われてなおさら我が子の異変に気づかなかったのかな
    わからないけど

    +7

    -0

  • 3604. 匿名 2021/01/15(金) 14:55:11 

    >>3602
    横。
    悪口もなの?

    +2

    -0

  • 3605. 匿名 2021/01/15(金) 15:00:21 

    >>3603
    死にたいほど悩んでるからコメントした人が多かったんじゃないの?
    それに対して過保護だとか他にも文句つけたの元コメさんだよね?
    そのままでいいよとか辛さがわかりますとかそんなことを言ってほしかったの?

    +2

    -2

  • 3606. 匿名 2021/01/15(金) 15:02:26 

    >>3604
    スルーしたら?運営もそう言ってるんだし。通報するなりさ。かまうほうもどうかと思うよ。

    +0

    -0

  • 3607. 匿名 2021/01/15(金) 15:08:13 

    >>3606
    スルーする。
    嫌みを言われてる人のフォローに徹するよ。
    そうした方が早いもんね。
    助言ありがとう。

    +1

    -2

  • 3608. 匿名 2021/01/15(金) 15:22:36 

    >>3606
    スルーするのが最善なんだけど、お互いがコメントしやすい環境作りを心がけるのも大事だと思う。特にこういうトピは。

    +4

    -0

  • 3609. 匿名 2021/01/15(金) 15:23:46 

    >>3600
    でもけっこういるよね。
    私はそれもそんなもんくらいにしか思わないからあまり気にしないけど。

    +2

    -0

  • 3610. 匿名 2021/01/15(金) 15:29:45 

    >>3608
    スルーが最善だけどそのスルーをできない人がいる。

    +0

    -4

  • 3611. 匿名 2021/01/15(金) 15:51:06 

    >>3594
    マイナスは気にしなくてもいいよね。

    ガル民はずっと張り付いている人はあまりいなくて入れ替わるから、時間帯によってプラスマイナスの付き方が違う。
    マイナス魔が出現することもあるし、うっかり指がマイナスに当たった人もいる。
    だからマイナス付いても気にしないように、とガル初心者の頃に教えてもらったよ。

    +4

    -1

  • 3612. 匿名 2021/01/15(金) 15:56:15 

    >>3605
    話飛ぶけど過保護とかコメント書いたのが元コメ本人だと限らないよ
    私も自分のコメント書いた後アンカ-どんどんついて、なぜか元コメの私が文句いい続けてると勘違いされたことや、なりすましされたことあるし
    ふと思い出したわ
    ID表示があるなら別だけど

    +3

    -0

  • 3613. 匿名 2021/01/15(金) 16:02:23 

    >>3612
    あるあるだね。それ含めてしょうがない。横がいやならID表示をすればいいんだから。

    +1

    -2

  • 3614. 匿名 2021/01/15(金) 16:10:33 

    横からコメントする場合は横ってつけるのもほんとは礼儀だよね
    いやいやそのコメント私じゃないしって思うこと他のトピで何度かあったわ

    +1

    -3

  • 3615. 匿名 2021/01/15(金) 16:18:23 

    >>3614
    ID表示すれば?できるんだから。

    +3

    -0

  • 3616. 匿名 2021/01/15(金) 16:24:34 

    でもさらに横の横から何人かコメントつけたりするから匿名ってそんなものではないの?

    +2

    -0

  • 3617. 匿名 2021/01/15(金) 16:27:32 

    >>3611
    マイナスは一人でたくさんつけられないからたくさんついてるのはそれなりに理由あるでしょ。

    +7

    -1

  • 3618. 匿名 2021/01/15(金) 16:28:52 

    でもさ、理由がわからないマイナスも正直ある。

    +4

    -4

  • 3619. 匿名 2021/01/15(金) 16:30:40 

    まあそんなもんだ
    5Chみたく全部IDありにしたら
    かなりがる全体がおとなしくなりそう
    自演とかあるみたいだし

    +3

    -0

  • 3620. 匿名 2021/01/15(金) 16:38:51 

    >>3618
    理由なくマイナスつける人そんなにいるかな?
    間違えてマイナスにあたるのはわかるけど1つか2つだよね?
    というか発達障害児の話からだいぶ脱線してるね。

    +4

    -0

  • 3621. 匿名 2021/01/15(金) 16:39:21 

    >>3522
    過保護だとしても、手助けした方がいいレベルじゃない?
    お子さんも怒られる回数が減ってラクになるし、お母さんの疲れも少しは軽くなりそう。
    うちの中2男子も忘れ物が多いから、カバンの中身をチェックするし参観日には机の中とロッカーを見る。今年はコロナで参観日が少ないからあまり見られないけど。

    将来の事を考えるより、とりあえず現在を過ごしやすくしたらどうかな。

    +6

    -2

  • 3622. 匿名 2021/01/15(金) 16:57:08 

    >>3601
    こんな人には相談したくないです

    +4

    -3

  • 3623. 匿名 2021/01/15(金) 17:03:45 

    >>3522
    もう書き込めないけど、
    「中高生になってからの発達障害疑い」というトピがありましたよ。
    参考になるコメントがあるかもしれません。

    +7

    -1

  • 3624. 匿名 2021/01/15(金) 17:09:34 

    >>3522
    ビックリした。
    プラス1個もついてないよ。共感してる人いないの?
    共感してる人もマイナスつけてるの??

    +0

    -2

  • 3625. 匿名 2021/01/15(金) 17:16:08 

    >>3624 横ですが
    うちも中学から疑ったのでプラス押したいのはやまやまなのですが、ここ1年プラマイ機能が使えません

    +3

    -0

  • 3626. 匿名 2021/01/15(金) 17:16:21 

    最近プラスマイナス反映されないんだけど(泣)

    +3

    -0

  • 3627. 匿名 2021/01/15(金) 17:23:23 

    >>3626
    何で反映されないの?

    +0

    -1

  • 3628. 匿名 2021/01/15(金) 17:27:56 

    >>3625
    中学からどんなところで疑ったのですか?

    +0

    -0

  • 3629. 匿名 2021/01/15(金) 17:30:04 

    普通級低学年の兄と、加配なし年長弟。

    個人面談が苦手すぎる(T‐T)!!

    現実を突きつけられるというか…
    普段はなるべく怒らないように、ストレスためないように、グッと堪えてマイペースを貫いていても進級や就学に向けての話となると「次年度までにこれが出来たらいいな」っていう目標がハードル高すぎて。先生は特性を理解してくれているけど、でも「あれもこれも出来ません」って言うのもなんかやる気ない親みたいだし。
    「頑張ります!」って言っておけばいいのかな。。。

    +4

    -1

  • 3630. 匿名 2021/01/15(金) 17:30:29 

    >>3627
    押した時はちゃんと付くけど再読み込みしたら消えてます。
    なんでだろう...
    他のトピでもプラマイが反映されないというコメントを見たことがあるので私だけではないかも。

    +3

    -0

  • 3631. 匿名 2021/01/15(金) 17:34:23 

    >>3630
    🙋私もです

    +2

    -0

  • 3632. 匿名 2021/01/15(金) 17:36:12 

    トゥレット症候群なんですがいいですか?

    悩みすぎて死にたくて死にたくてしょうがないです。

    +4

    -1

  • 3633. 匿名 2021/01/15(金) 17:45:00 

    >>3630
    横。
    私もだよ!

    +1

    -4

  • 3634. 匿名 2021/01/15(金) 17:48:44 

    >>3632
    いつ頃から症状が出始めたんですか?

    +1

    -0

  • 3635. 匿名 2021/01/15(金) 18:08:23 

    >>3608
    残念ながら煽る人がいるから見るだけになってしまった。

    息抜きに利用してた人はかなり減ってると思う。

    お世話でどうしても疲れるのに、掲示板見てさらに疲れるのは耐えられない。

    +7

    -0

  • 3636. 匿名 2021/01/15(金) 18:29:52 

    >>3635
    それがいいよ。お世話で疲れて掲示板でも疲れてたら意味ないものね。

    +4

    -2

  • 3637. 匿名 2021/01/15(金) 18:31:17 

    >>3632
    テレビで見たことあるけどいきなり体が動いたり暴言が出るから外出や日常生活も大変そうだった。

    +0

    -0

  • 3638. 匿名 2021/01/15(金) 18:42:21 

    私は旦那の転勤繰り返して今の地域ではママ友1人もいないから息抜きになる。職場の人とは仲良いけれど職場は職場で。このトピでも相談はあんまりしないけど1人じゃないって気持ちになれる。掲示板のぐたぐたしたことはあまり気にしない。スルー。

    +5

    -0

  • 3639. 匿名 2021/01/15(金) 18:43:15 

    >>3577
    小さな頃から気づいて療育つれて行って試行錯誤しながら子育てしてる人から見ると、死ぬほど悩むとか言いながら、我が子が困ってるとわかりながらも助けてあげないのは軽い育児放棄と言わも仕方ないんじゃない?

    +8

    -5

  • 3640. 匿名 2021/01/15(金) 18:58:04 

    死ぬほど悩んでる。お子さんが何回も「死ね死ね」言うってコメント先にあったけど今って「死ぬ」って言葉を簡単に使われてるんだよね。とテレビで見たよ。大人でもそうなのに子供ならなおさらだね。本当に死ぬほど悩んでるのかもしれないけど「死ぬ」って簡単に使う人が増えたからわかりにくいね。

    +1

    -3

  • 3641. 匿名 2021/01/15(金) 18:59:44 

    >>3522
    だれかプラス押してあげて。押したくても反映されなくて。お願い。

    +1

    -4

  • 3642. 匿名 2021/01/15(金) 19:02:52 

    他のトピでもだけど、人逆ギレする人は切羽詰まってるからってのはわかるけど、がるちゃんから離れた方がいい気がする。さらに自分を追い込んじゃうだけのような気がする。

    +5

    -1

  • 3643. 匿名 2021/01/15(金) 19:05:44 

    >>3639
    発達トピじゃないんだけど子供視点だとそういうのは毒親って言うんだって。育児放棄ではないんだけど子供に寄り添わないというか、あくまでも子供からの視点ね。
    ちなみに元コメさんのことは言ってないです。

    +4

    -1

  • 3644. 匿名 2021/01/15(金) 19:10:43 

    >>3642
    これはそうだと思うな。感情のコントロールが苦手だと自己肯定感が下がるって言うから。またキレてしまった…って自己嫌悪になるみたいだよ。
    高ぶった感情は下げるのが大変だって聞くよ。
    子供見ててもそうだなと思う。

    +2

    -3

  • 3645. 匿名 2021/01/15(金) 19:43:54 

    >>3639
    横です。
    うちは兄弟揃って自閉スペクトラム症ですが、ガルちゃんが無ければ気が付かなかったかも。現在小学生です。
    昔から敏感すぎる所はあったけど、多動も他害もないし、こんなにまで人の顔色を気にする発達障害児がいると思ってもみなかった。
    だからガルちゃんのHSCトピで相談したりして、「発達障害たと認めたくないからHSCって言ってるだけでしょ」って言われたり。
    だけど本当に分からなかっただけなのよ。
    外では人一倍マジメだから指摘もされない。
    たまたま弟の先生が「何か困ってるかも?」って気づいてくれたのと、兄がストレスの限界で学校に行けない時期とが重なって受診につながったけど。
    ガルちゃんで気づいたというのは、うちみたいに内弁慶で人の顔色を気にしすぎる子もいる、という点です。

    +6

    -3

  • 3646. 匿名 2021/01/15(金) 20:02:26 

    >>3641
    反映されませんがプラスです
    でいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 3647. 匿名 2021/01/15(金) 20:04:20 

    >>3645
    不登校とか行き渋りの子にも発達障害が多いと言われてるよね。
    親やまわりからしたら突然だけど本人からしたら突然でもなんでもなかったって。何にせよ気づけてよかったね。

    +7

    -0

  • 3648. 匿名 2021/01/15(金) 20:05:39 

    >>3646
    わぁ。押してくれた人がいるんだ。お願いしてみるものだね。

    +1

    -1

  • 3649. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:32 

    >>3645
    3639さんじゃないんだけど、お子さんは友達の顔色もうかがうの?
    空気を読みすぎて疲れる感じ?

    +1

    -0

  • 3650. 匿名 2021/01/15(金) 20:36:00 

    >>3649
    基本的に心を許せる人間が少ないのでよく分かりませんが、おっしゃる通り空気を読みすぎて疲れるという感じですね。
    ちゃんとしなきゃいけない空気がものすごく苦手です。
    以前ガルちゃんで「空気を読みすぎて空回りしてしまう」=「空気が読めない」のと一緒というコメントが結構あったので空気を読むという表現を控えました。

    +3

    -0

  • 3651. 匿名 2021/01/15(金) 20:36:10 

    >>3634
    うちの子は3歳からです。
    どんどんひどくなっていて、息子の前に私が精神崩壊してしまいそうです…

    +2

    -1

  • 3652. 匿名 2021/01/15(金) 20:39:20 

    >>3639
    小さな頃から気づいて療育つれて行って試行錯誤しながら子育てしてる人から見ると、育児放棄と言われても仕方ない?
    ん?仕方ないってなに

    うちは高校生で気づいたよ
    ただの変わり者かと思っていた😅

    +5

    -4

  • 3653. 匿名 2021/01/15(金) 20:39:35 

    >>3637
    まだ汚言チックは出てないものの、そのうち出ると思います。
    同時期に何種類ものチックが出るのでかなり重い方です。

    大きい声を出すようなチックを家の中で一日中聞かされると頭がおかしくなりそうです。
    一番辛いのは本人とわかっていますがなかなか気持ちがついてきません

    +7

    -2

  • 3654. 匿名 2021/01/15(金) 20:41:48 

    >>3650
    わかります。
    うちの子とすごく似てるから。
    色々不安だけど、なんとかやっていきましょうね。

    +2

    -0

  • 3655. 匿名 2021/01/15(金) 21:12:20 

    >>3654
    ありがとうございます。
    嬉しいです。

    +3

    -0

  • 3656. 匿名 2021/01/15(金) 21:21:00 

    >>3650
    わかります。確かに空気って読もうと思って読むものではないですものね。普通の人ならば特別意識しなくてもできるので過酷に神経を使って疲れるんですよね…。

    +5

    -1

  • 3657. 匿名 2021/01/15(金) 21:25:53 

    >>3651
    それは大変だね。
    子どもが大事過ぎて、出口の見えない状況が不安でイライラしちゃうんだよね。
    子どもに罪はないし、あなたにもない。
    お互い頑張ろうね。

    +2

    -2

  • 3658. 匿名 2021/01/15(金) 21:30:32 

    >>3653
    きつおんとかチックはかなり本人辛いだろうね。頭がクリアなぶん。

    +2

    -4

  • 3659. 匿名 2021/01/15(金) 21:32:09 

    知的グレーゾーン。
    勉強はすごく頑張っているのでなんとか普通学級プラス通級でいますが、本当に何も考えず日々を過ごしているのか次小5なのに進級が何月なのかもわかっていなかった…。
    これはかなりショック。

    +0

    -2

  • 3660. 匿名 2021/01/15(金) 21:33:27 

    >>3652
    高校で何かあったんですか?
    でも、きっとそこまで気づかずやってこれたのだから優秀なんだろうと思う。

    +4

    -1

  • 3661. 匿名 2021/01/15(金) 21:40:19 

    >>3659
    カレンダーとかお金の使い方がわからないって話も聞いたことあるな。その子によるだろうけど。

    +4

    -0

  • 3662. 匿名 2021/01/15(金) 22:30:21 

    >>3660
    全然優秀じゃないです
    むしろ成績は平均並だから気づかなかったのかも。
    きっかけは末っ子が発達でひっかかったことです。遺伝のことや軽度のことを初めて知り、長男の幼児からのおかしな行動はまさか、と今更ながら発達外来の予約をしました。
    小学生の時から毎年担任に彼は空気が読めない時々奇声発する、と言われていましたが、あれは今思うと遠回しに伝えようとしていたのかもしれません💦

    +4

    -2

  • 3663. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:16 

    >>3662
    高校生でも素直に受診してくれるんですね。本人さんも受け入れてるんですか?
    親の会の話ではだいたい小4くらいで自分とまわりの違いに気づくと聞きました。長男さんも発達障害とはわからなくてもそういう違和感に気づいていたのでしょうか?

    +0

    -4

  • 3664. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:25 

    >>3662
    今現在が過ごせてるのに兄弟が発達だったからって病院連れて行ったの?

    +3

    -3

  • 3665. 匿名 2021/01/16(土) 01:14:20 

    >>3662
    なかなかストレートに言う先生はいないでしょうね。保護者への伝えかたかなり悩むところみたいです。「うちの子を障害児あつかいして」とクレーム入れる保護者さんもいるみたいですし。

    +7

    -0

  • 3666. 匿名 2021/01/16(土) 01:23:12 

    >>3522
    もっとプラスして。
    たくさんマイナスついて辛すぎる。

    +0

    -10

  • 3667. 匿名 2021/01/16(土) 05:47:56 

    >>3560
    マイナスのつかない5chの育児板の方がいいかもしれないよね。
    愚痴スレとかグレーの子スレとかあるし。
    本当に病みそうなレベルの酷い書き込みが時々あったから、数年前から私は見なくなったけど。
    いいアドバイスをしてくれる人もいた。

    +5

    -0

  • 3668. 匿名 2021/01/16(土) 06:06:32 

    >>3666
    私なんか別トピですがマイナス40近くもらったことがありますよ
    荒らしだと思われたみたい
    しかも瞬時に最小文字になりました…

    +5

    -1

  • 3669. 匿名 2021/01/16(土) 06:27:03 

    >>3666
    気にしないで
    私も大量マイナスあるよ
    他トピで操作されてんじゃないかってくらいのプラマイも時折見かけるよ

    +4

    -3

  • 3670. 匿名 2021/01/16(土) 06:33:25 

    掲示板とか5ちゃんってみんなやってるんだね。

    +1

    -0

  • 3671. 匿名 2021/01/16(土) 07:37:49 

    >>3666
    ここがガルちゃんだということは心の隅に留めておいた方がいいよ。

    しんどいなら離れる。

    たまに役に立つことを書いてくれる神様のような人はいるけど、本当にごく僅か。

    ガルちゃんに書いてあることは世間の考えと思わない方がいい。

    仲の良いママ友と掲示板の話になった時にガルちゃんの話が出たけどあそこは偏ってるからあまり見ないようにしてると言ってた。

    ガルちゃんは距離を取りながら利用しないと病むよ。

    +5

    -1

  • 3672. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:42 

    >>3670
    私は5ちゃんはやってないよー

    +3

    -0

  • 3673. 匿名 2021/01/16(土) 09:57:28 

    発達特性のあるお子さんを持つお母さん方、お母さん自身の健康はどうですか?

    私は、心配とストレスでうつ気味になり、薬が効きにくいタイプなのでここからどう脱するか試行錯誤しています…
    子どものためにもせめて元気でいたいのに…

    +3

    -2

  • 3674. 匿名 2021/01/16(土) 10:00:53 

    >>3671
    わかる。自分がしんどくて心が折れてる時って偏りがわからなくなってしまうんだよね。
    ここが世の中全ての意見のように思ってしまって余計に辛くなった。

    そういう経験があるから、あまりキツい言葉や責めるようなコメントはしないようにしてる。

    上手く利用しないと自分がやられるね。

    +6

    -1

  • 3675. 匿名 2021/01/16(土) 10:13:28 

    ストレスをためる人って自分の中の我慢のコップが大きい(自ら大きくしてる)んだって。
    コップが小さくてすぐに溢れさせる人は逃げ出して別の方法を探す。
    1つの(合わない)方法から切りかえが遅くストレスをためるらしい。

    +3

    -3

  • 3676. 匿名 2021/01/16(土) 10:16:26 

    >>3674
    偏りってそういうことなんだね。がるちゃんそんなに偏ってるかな?と思ってた。
    ここが世の中のすべての意見のように思ったことはなかったから。
    自分のメンタルは普通だと思う。だからなんだね。

    +3

    -2

  • 3677. 匿名 2021/01/16(土) 10:40:58 

    >>3653
    うちも一時期チック(汚言あり)が酷くてすごく悩みました。今はたまにまばたきのチックが出るくらいに落ち着きましたが、日常生活にも支障は出るし本人もとても苦しんでるしとても辛かったです。
    色々調べて年齢制限はありますが、脳深部刺激療法という外科手術があると知って希望が持てました。
    奈良の大学病院でやってるみたいです。

    +1

    -1

  • 3678. 匿名 2021/01/16(土) 10:47:25 

    >>3673
    カサンドラ?
    発達障害って結局まわりも巻き込んで病ませるね。

    +3

    -7

  • 3679. 匿名 2021/01/16(土) 10:49:07 

    >>3677
    奈良の大学病院ではなく東京の国立精神・神経医療研究センター病院でした。

    +1

    -0

  • 3680. 匿名 2021/01/16(土) 10:50:42 

    ここ相談して「アドバイスは求めてません。共感のみ求めてます」ってキレる人が多いよね。
    女性脳なんだよね。好意からアドバイスしてる人が責めてるとかキツいとか言われてかわいそう。

    +9

    -5

  • 3681. 匿名 2021/01/16(土) 11:40:05 

    子供の障害きっかけに自分の障害に気づいた
    調べてないけど生きづらい
    たまたま結婚したけど仕事続けられなかった

    +1

    -3

  • 3682. 匿名 2021/01/16(土) 12:02:51 

    >>3662
    その空気を読めないとか時々奇声については当時は変わり者くらいで何も思わなかったってこと?

    +0

    -2

  • 3683. 匿名 2021/01/16(土) 12:32:15 

    >>3681
    子どもさんはまだ小さいの?

    +0

    -0

  • 3684. 匿名 2021/01/16(土) 12:42:32 

    私はだけど
    意見やアドバイスは嬉しい。
    共感してくれるだけの人ならたくさんいるけど意見やアドバイスをくれる人ってなかなかいないんだよね。
    キツい言い方にならないようにとか配慮してくれてるんだろうけどそんなの何の参考にもならないし相談してムダだったとすら思うときがある。それが専門家ならなおさら。

    +5

    -4

  • 3685. 匿名 2021/01/16(土) 13:27:57 

    健常児のママにマウント取られたりしたことありますか?されたら言い返しますか?

    +0

    -2

  • 3686. 匿名 2021/01/16(土) 13:31:28 

    >>3685
    ないよ。どんなふうにマウントされるの?
    運動できないねーとか勉強できないんだねーとか?

    +0

    -0

  • 3687. 匿名 2021/01/16(土) 14:13:35 

    >>3681
    専業主婦とかパート主婦になるとなかなか診断してくれないですよ。

    日常生活に支障が出てたら診断するけど、傾向あっても普通に生活できてたらしません。て言われました。

    診断付けても障害者年金貰えるほど悪くなければ意味がないらしいです。

    フルタイムで働いていて、仕事に支障があればお薬は出してくれるかもしれません。

    +1

    -0

  • 3688. 匿名 2021/01/16(土) 14:15:32 

    >>3685
    ボーッとしてるから多分気付いてないかも。

    多動の子の世話してたら昼過ぎくらいから眠い。

    マウントに気付けないくらい疲れてます。

    +3

    -2

  • 3689. 匿名 2021/01/16(土) 14:20:23 

    >>3687
    私、専業主婦だけど普通に検査してくれたよ。
    確かに障害年金出るかは手帳2級レベルくらい重くないと無理だけど。

    +0

    -0

  • 3690. 匿名 2021/01/16(土) 14:30:20 

    >>3684
    意見やアドバイスはキツくてもいいけど、見下したり、わざと傷つる人もいるよね。
    問題なのはわざと傷つけてるのに意見やアドバイスと言い切る人。スルー案件だし掲示板あるあるだけど、やっぱり心は多少は乱れる。
    なんで人を傷つけるんだろうと無意味な事を考えたりする。

    +8

    -2

  • 3691. 匿名 2021/01/16(土) 14:42:02 

    >>3560
    なので、私は書き込まずに見るだけにしてる

    +3

    -2

  • 3692. 匿名 2021/01/16(土) 15:26:02 

    >>3689
    横。診断されたって専業主婦生活や育児に支障があるの?大変だね。

    +0

    -2

  • 3693. 匿名 2021/01/16(土) 15:28:15 

    >>3691
    書き込まずにいられないことがよくわかりました。

    +2

    -3

  • 3694. 匿名 2021/01/16(土) 15:37:38 

    空気を読めない人が悪意なく人を傷つけることがあってそれを理由のいじめがはじまったりするよね。理由があればいじめや排除していいみたいな。がるちゃんでもそれは普通にあると思う。自粛警察みたいに正義と思い込んでてたちが悪いってそういえば医師のSNSで見たわ。
    発達障害の子っていじめられやすいと。加害者になるほうも。

    +2

    -5

  • 3695. 匿名 2021/01/16(土) 15:44:32 

    >>3692
    検査ね

    +2

    -0

  • 3696. 匿名 2021/01/16(土) 15:51:02 

    自分が子育てで工夫してるのは何でもとりあえず「いいよ」って言うようにしてる。どうしても「えー?」って言いたくなることが多くてそんなときでも「いいよ」って言ったあとに「~はしないでね」と付け足してる。「いいよ」とも「ダメ」とも言えないときは「どうして?」って聞き返してみる。そうすると納得できる理由を言うときがある。「ダメ」って言ってしまってから大したことではないと思って「いいよ」と言い直す時もあるけど。こういうようにしたら親子関係はよくなったと思える。

    +5

    -1

  • 3697. 匿名 2021/01/16(土) 16:36:35 

    >>3522
    病院で診断してもらって 服薬させてあげたら?
    私も注意欠如で忘れ物多かったけど 最近インチュニブ 飲み始めたらマシになったよ。
    本人も苦しいと思うけど。
    まだ学生なら遅くないよ。
    社会人になる前に気付いてくれていい親だよ。

    +6

    -0

  • 3698. 匿名 2021/01/16(土) 16:37:20 

    >>3693
    たまたま見て、その通りだ、と思ったから書き込んだだけだけど。ここって、なんか短絡的な人も多いよね。自分の人間関係で、こういう人たちが周りにいたら本当疲れると思う。

    +5

    -0

  • 3699. 匿名 2021/01/16(土) 16:39:21 

    >>3690
    凄くわかる。
    私はここしかやっていないんだけど、基本的にネットであってもママ友と接するような気持ちで書き込んでる。
    だから何でそんな言い方ができるんだろうって思ってた。
    傷つく人は向いてない、傷つけないようになんで配慮しなきゃいけないの?っていう人の意見がまかり通るのを見て衝撃だった。

    +6

    -2

  • 3700. 匿名 2021/01/16(土) 16:46:21 

    >>3699
    いろんな人がいることをよくわかったのではないかな?悪意のある人から身をまもるのは大事だよね。もちろん悪意のある人が悪いんだよ。でもそう言ったからといって悪意のある人はいなくならない。子供たちにもそう言ってる。子供なんかとくに経験少ないから。

    +2

    -5

  • 3701. 匿名 2021/01/16(土) 16:49:20 

    >>3698
    書き込まずに見るだけにしてるのは違うじゃん。矛盾つかれて言い訳しなくてもいいよw
    書き込まないってことをあえて書き込む人いるけど気にしてないから大丈夫だよ。

    +0

    -6

  • 3702. 匿名 2021/01/16(土) 17:11:25 

    リアルでもネットでも思うのは、届かない人はいるってこと。
    そういう人からそっと離れる。

    +12

    -0

  • 3703. 匿名 2021/01/16(土) 17:13:43 

    >>3700
    子どもにはネットとの付き合い方をしっかり教えようと思った。
    ここって発達障害児を育ててる親のスレだよね?
    他のスレだったら色んな環境の人がいるしネットだからっていう気持ちにもなるけど、子どもを育ててる親自らが傷つく方が悪いっていう意識でいるって怖いと思った。

    +7

    -4

  • 3704. 匿名 2021/01/16(土) 17:24:51 

    >>3701
    うーん、気にしてないから大丈夫なら、とくに書き込みも要らないんだけど。
    確かに「書き込まないことにしてる」とここに書き込む必要はなかったかもね。ここに来てる人はこの雰囲気で楽しんでいるんだろうし、自己矛盾と言われても仕方がない。
    なんか、この雰囲気が嫌でたまに言いたくなるんだよね。すみません。何かモヤモヤする。

    +5

    -0

  • 3705. 匿名 2021/01/16(土) 17:28:52 

    >>3703
    傷つくほうが悪いとは一言も言ってないし思ってもいませんが…。そうとらえられるとは思いませんでした。失礼しました。

    +0

    -5

  • 3706. 匿名 2021/01/16(土) 17:30:36 

    >>3690
    同じく発達障害の子のお母さんだから、と変に期待感と安心感を持って投稿すると偉い目に合うことはあるのね。同じがるちゃんでも、他のトピは割と楽しめるんだけどなー。ここのトピには、やはり特有のギスギスさは存在していると思う。

    +9

    -0

  • 3707. 匿名 2021/01/16(土) 17:32:23 

    >>3706
    自己レス。
    偉い目に合うことはあるよね。
    の間違いでした。

    +4

    -0

  • 3708. 匿名 2021/01/16(土) 17:32:36 

    >>3703
    私も同じように思います。
    発達障害児だと特に、人一倍傷つきやすい子もいれば無意識に人を傷つけてしまう子もいる。

    そういう子を育てている身としていくらネットとは言え「傷つくほうが悪い」「気にするな」と平気で言えることは残念に思う。
    でもそうも言ってられないか。
    なんと言ったらいいのか…やっぱりハッキリとは発言できないな。

    +9

    -1

  • 3709. 匿名 2021/01/16(土) 17:34:25 

    >>3704
    それを言うなら私もわざわざ返信いらないよ。書き込まずに見るだけにしてる人とはとうてい思えないね。堂々と言ってることとやってること違うもの。私もモヤモヤしたよ。

    +2

    -5

  • 3710. 匿名 2021/01/16(土) 17:38:57 

    >>3708
    そうだよね。空気の読めないとかちょっと違うからと必要以上にみんなで責めたらそれはいじめだから。発達障害の子を持つ親として当然だよね。

    +4

    -2

  • 3711. 匿名 2021/01/16(土) 17:40:21 

    私もこういう雰囲気がイヤだから書き込まないようにしてるよ。見るだけ。それでいいと思う。

    +3

    -0

  • 3712. 匿名 2021/01/16(土) 17:40:59 

    むしろ、最近書き込みを控えている人の話が聞きたい。
    穏やかそうだから。

    +6

    -0

  • 3713. 匿名 2021/01/16(土) 17:43:27 

    >>3712
    そんな人とはがるちゃんでは話せないんじゃない?

    +2

    -5

  • 3714. 匿名 2021/01/16(土) 17:49:07 

    >>3712
    どんな話が聞きたいの?

    +0

    -2

  • 3715. 匿名 2021/01/16(土) 17:55:22 

    不登校でとりあえずいろいろあったけど今は幸せ。復学は考えていない。子供といっしょに一般的に普通と違う道にすすむことにした。でもそれがうちの子には最善。

    +9

    -2

  • 3716. 匿名 2021/01/16(土) 18:00:57 

    >>3709
    普段は、書き込まずに見るだけにしてるよ。あなたみたいな人に会うのが嫌だから。

    +3

    -0

  • 3717. 匿名 2021/01/16(土) 18:09:52 

    >>3716
    スルーできなさそうだもんね…

    +0

    -4

  • 3718. 匿名 2021/01/16(土) 18:13:02 

    書き込むけど子供の具体的なこととかはここでは書けないな。ついたコメントの内容次第では傷つくことがあるから。

    +6

    -0

  • 3719. 匿名 2021/01/16(土) 18:19:33 

    >>3717
    スルースキルが必要なんですね。そこが掲示板の限界。掲示板ごときにムキになるもんじゃない。

    +3

    -0

  • 3720. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:46 

    >>3719
    スルーできないからレスバトルが起こるんじゃないの?どっちかがスルーすればいいだけだよね。だから結局どちらも似たもの同士なんだよ。

    +2

    -2

  • 3721. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:37 

    学校側に出来る事と出来ない事を書いてもらって病院に提出したりしてますか?
    診断された時の担任の先生は自ら率先してやってくれたんですが、今回の担任の先生に自分から書いてくださいと言えずにいます。
    書いてもらってる方はいますか?

    +1

    -2

  • 3722. 匿名 2021/01/16(土) 19:06:31 

    >>3686
    横だけどAばっかりの通知表の写メ送られてきて
    Bが2個あった時は 最悪通知表やばい…って書かれてた
    すごい!!って送り返したよ

    正直比べちゃって何日かすごく落ち込んだ

    +0

    -2

  • 3723. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:55 

    >>3721
    書いてもらったことはないけど必要なら書いて下さいと普通にお願いする。断られたりはしないと思うけど。自ら率先してやってくれる先生はいなかったよ。

    +3

    -1

  • 3724. 匿名 2021/01/16(土) 19:08:18 

    >>3720
    そうなんでしょうね。意見や主張は違っても、バトルする時点で結局似た者。

    +3

    -1

  • 3725. 匿名 2021/01/16(土) 19:20:41 

    子供に障害のこと伝えてる?
    どうやって本人に言うの?
    言うべきか困る

    +4

    -0

  • 3726. 匿名 2021/01/16(土) 19:24:30 

    >>3693
    多分だけど、そういう一言がいちいち余計なんだよ。あー、そういう人もいるんだ、でいいじゃん。応戦する側も応戦する側だけどさ。

    +1

    -1

  • 3727. 匿名 2021/01/16(土) 19:26:18 

    よく喋るようになってから話す速度が遅かったり喋り方がどこか不自然に感じるようになりました。
    療育で他の子は喋り方に不自然さのない子ばかりです。
    成長の過程なのか個性なのかわかりません。年齢上がると変わったりしますか?

    +2

    -1

  • 3728. 匿名 2021/01/16(土) 19:27:10 

    >>3722
    通知表を写メして送るような人いるんだ...
    そういう人がいることに、まずびっくり。

    +5

    -2

  • 3729. 匿名 2021/01/16(土) 19:28:03 

    >>3706
    療育講座の雰囲気は和やかだから、それと同じノリだと奈落の底に叩き落とされる。

    ここはお互い大変だよねー。みたいなノリじゃない。

    +5

    -0

  • 3730. 匿名 2021/01/16(土) 19:32:41 

    >>3726
    あなたも応戦する側になってるよ…

    +0

    -5

  • 3731. 匿名 2021/01/16(土) 19:45:37 

    >>3725
    小学二年生の息子。発達テストを受けた時に「何が得意で何が不得意か教えてくれるテストだよ」って説明して、困った事があった時に「こういうシーンが苦手で、こうするといいかもね」とか時々そういう話はしてるけど、いわゆる自閉スペクトラム症という診断名がつくことはまだ話していません。

    +5

    -1

  • 3732. 匿名 2021/01/16(土) 19:47:43 

    >>3707
    アドレナリン出すために来てる人いる。

    +3

    -0

  • 3733. 匿名 2021/01/16(土) 19:54:47 

    >>3729
    3706です。思慮深い人やお互い大変だよねーみたいな人もいるとは思うんだけど、そういう人はあまり前面には出て来ないからね。そういう人と話したいって思うけど、匿名掲示板だからそこは運だよね。

    +4

    -0

  • 3734. 匿名 2021/01/16(土) 19:55:48 

    将来、結婚して子供欲しいと言われたらどう答えますか?
    遺伝の話と幼少期の様子(癇癪や特性の内容など)の話だけ言って後は本人に委ねる方がいいよね。
    障害の重さにもよるんだろうけど。
    結婚相手にも伝えるのは前提で。

    +5

    -1

  • 3735. 匿名 2021/01/16(土) 20:09:02 

    >>3734
    まずは今を頑張って生きるかな。

    +6

    -2

  • 3736. 匿名 2021/01/16(土) 20:17:08 

    >>3734
    うちは伝えない。反対もしない、する権利もないと思ってる。
    誰かと相思相愛なら、そこに障害は関係ないと思うから。

    +6

    -8

  • 3737. 匿名 2021/01/16(土) 20:19:13 

    >>3736
    追記です。
    うちは本人にもカミングアウトしてなくて、するべき時がきたらするというスタンスです。

    +4

    -5

  • 3738. 匿名 2021/01/16(土) 20:31:52 

    >>3734
    反対はしないよ。結婚に限らず子供が決めることは応援してあげたい。

    +5

    -2

  • 3739. 匿名 2021/01/16(土) 20:39:55 

    >>3725
    いきなりは言わないかな。徐々に。発達クリニックはどんなところとか。
    今児童用の発達障害の本があるからそういうのを本棚に置いといたり匂わせておく。

    主治医からいってもらう子も多いみたいだよ。

    +4

    -0

  • 3740. 匿名 2021/01/16(土) 20:46:34 

    >>3729
    どんなのりなの?

    +0

    -5

  • 3741. 匿名 2021/01/16(土) 20:51:28 

    >>3734
    旦那の遺伝だとか責めてるママさんいるものね。
    妻の遺伝だと旦那から責められる場合もあるってことですよね。子供を産まなきゃよかったとか書き込みもけっこうあるので考えてしまいますね。
    幸せならいいのですがここだけでも切羽詰まった書き込み見かけるので結婚子育てしたい理想と現実に差がありすぎますね。もちろん障害児が産まれるかどうかはわかりませんが可能性は上がるわけですから。

    +5

    -1

  • 3742. 匿名 2021/01/16(土) 21:06:31 

    発達障害あって子育ては大変なんじゃないかな?自分1人でも生きずらさを感じてるわけだから。
    ママさんに発達障害がなくても障害児の子育てで鬱になったって書き込みもあるしそもそも障害児ではなくても子育ては大変だから。

    +4

    -3

  • 3743. 匿名 2021/01/16(土) 21:12:57 

    多動の子は多動の子とひかれあいますか?
    多動のお子さんをお持ちの方、お友だちはどんなタイプが多いですか?
    うちの子も多動な子のほうが合うようなので類は友とか似たもの同士合うのでしょうか?

    +7

    -1

  • 3744. 匿名 2021/01/16(土) 21:17:48 

    >>3697
    薬は副作用とか長期的に服用した場合の影響とかこわい。

    +5

    -3

  • 3745. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:26 

    >>3727

    うちも何となく不自然な話し方です。
    2歳の時は話す言葉の8割がテレビと絵本のエコラリア。
    5歳の時は話し方がセリフ口調。
    6歳の時は関西圏なのに標準語口調。
    10歳の現在ようやく地元の方言が混じってくるようになりました。
    でもやっぱり喋り方はセリフっぽく、イントネーションが独特です。
    話し方もゆっくりで、説明っぽい口調です。
    言語聴覚士の先生と臨床心理士の先生からは、
    ASDの特性が強めだからとのことでした。

    +7

    -0

  • 3746. 匿名 2021/01/16(土) 22:11:22 

    >>3742
    小学生のうちは知的がないADHDはADHDに惹かれない気がする。
    棚上げして相手の悪いとこは気がつくから。それ注意して周りからお前がだろってなる子結構いるわ。
    ASD同士も平行線で揉めないけど絡みもしないことが多そう。
    多動だからあう、訳ではない気がする。
    大人になれば、ASD同士は理解し合いそうだけどADHDはどうだろうね?

    +3

    -0

  • 3747. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:13 

    >>3746
    そうなんですね。うちの子は小学生で知的の遅れはないですが活発な子(ADHDかはわかりませんが)と気が合うのでふと気になってしまいました。走りまわるのが好きみたいです。 
    確かに言われてみればADHDとASDという夫婦は聞きますがADHD同士ってあまり聞いたことないかもしれません。

    +2

    -0

  • 3748. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:29 

    >>3743
    多動ではなく申し訳ないんだけど。
    波長が合うのは確かだと思う。
    息子は普通級に通う知的障害無しASDだけど、息子と同じ位変わってる子と仲が良いからね。
    うちの学年、担任が言うには気になる子がかなりの人数いるみたいで、漏れなくそういう子が友達。
    ママ友に聞いたら、みんな診断こそないけど怪しい子だらけのグループだって。
    刺激や興奮を覚える感覚が一緒なのかもね。

    +7

    -0

  • 3749. 匿名 2021/01/16(土) 22:51:51 

    >>3728
    リアルでもビックリするくらいいろんなママさんいるよ。癖が強いとみんな適当にあしらってる。

    +4

    -1

  • 3750. 匿名 2021/01/17(日) 00:38:02 

    LINEもトラブル多いからがるちゃんだけってこともないと思うけどね。ちなみに私はグループラインはやらない。どうしてもPTAとか職場関係でやらなきゃいけないときは既読のみか返信求められた時だけにしてる。

    +2

    -0

  • 3751. 匿名 2021/01/17(日) 00:59:00 

    >>3727
    テレビで見た人も不自然だった。発達障害ありで活躍されてる方で名前は出さないけどロボットのような話し方だった。

    +0

    -5

  • 3752. 匿名 2021/01/17(日) 07:14:48 

    >>3680
    なるほど!
    私は男性脳なんだ!だから、ズバッ!と言ってくれる、小児神経科の主治医(女性)と相性が良いのですね…
    ズバリと言われ過ぎて、内心凹むこともありますけれども。
    うちの子は、知的障害のない自閉スペクトラム症の8歳で情緒支援学級在籍の3年生です。一歳半健診で既に小児科医(発達障害の主治医とは別の近所のかかりつけ医)にも、自閉症かもって言われてしまっています。
    それだけ我が子の特性も強かったってことなんですけどね。

    私自身、若い頃はズケズケ言うことが多かったのを反省しています。今は共感する事に重きを置いています。
    一つの事実を伝えるにしても、どのように伝えれば受け入れてもらえるのか、お相手はその事を受け止められる状況にあるかどうか、見極めることがアドバイスする側にも必要ですよね。でも、不特定多数の方が利用し、誰もが見られる掲示板ではそれにも限界があるのかなとは思います…。
    自分の想いを伝えるって難しいですよねー。

    +2

    -8

  • 3753. 匿名 2021/01/17(日) 07:17:08 

    お子さんが適応指導教室に通ったことがある方いますか?発達障害のお子さんも通ったりしてるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 3754. 匿名 2021/01/17(日) 07:31:20 

    男性脳の女性は女性に嫌われます。そして男性と話が合うので男性と仲良くなる→妬みからますます女性に嫌われるってサイクルだって専門家の話でした。ここはがるちゃんなので女性脳の人が多いと思うからここで衝突したくなければ共感のコメントが無難だろうね。

    +3

    -11

  • 3755. 匿名 2021/01/17(日) 07:39:42 

    男性脳は解決型なのでアドバイスは意見、正論を言うけど、女性脳の人はそもそも共感型でアドバイスは求めてないんだって。欲しいのは共感。
    夫婦とかでもそうなんだけど女性脳と男性脳が上手くやるコツとして男性脳側が女性脳に配慮するってのがある。
    男性脳が悪いからとかどちらがいいとかではなくて正しいことを言ったのになぜ怒られたかわからないと男性脳の人が悩む場合が多いから。女性脳の場合まっとうな意見だと受け入れることはなくひどいことを言われたとそれだけが残るから。

    +3

    -8

  • 3756. 匿名 2021/01/17(日) 08:01:45 

    >>3743
    幼児ですが必ず多動気味の子と仲良くなります。
    おとなしい子とは全然遊ばない。

    +5

    -0

  • 3757. 匿名 2021/01/17(日) 08:23:09 

    男性脳すぎても人に寄り添ってないなと思うし、女性脳すぎてもワガママだと思うし、何でもだけど極端な人は理解されにくいし生き難い気がする。

    極端なのを中央値にもって行く努力するか、極端のまま生きる道を探るかは、その人によるし正解は無いので、自分を知る事が大事かなと思う。

    子供もどんな道が本人にとっていいのか、手探りしながら探してる状態。

    +5

    -0

  • 3758. 匿名 2021/01/17(日) 08:25:43 

    >>3755
    男性脳、女性脳の話をするのは共感して欲しいから?

    +11

    -0

  • 3759. 匿名 2021/01/17(日) 08:41:02 

    自称男性脳の人間ほどめんどくせぇ奴はいねぇよ。相手の状況とかお構い無しかよ。

    +7

    -4

  • 3760. 匿名 2021/01/17(日) 09:43:40 

    ズバズバ言うのはいいんだけど、状況を見ずに解決方法だけをしきりに言うのは無能の極み。

    +8

    -4

  • 3761. 匿名 2021/01/17(日) 10:20:40 

    どっち脳もめんどくさいよ
    結局人による

    +9

    -1

  • 3762. 匿名 2021/01/17(日) 10:53:06 

    >>3760
    無能の極みとまでいえちゃうなんて凄い自信家ね
    立派な方なのかしら、見習いたいです。
    私なんて日々試行錯誤でそれでもうまくいかなくて、落ち込みしかありません
    よかれと思っていったことが空回りしたりと多々失敗ばかりです

    +1

    -3

  • 3763. 匿名 2021/01/17(日) 11:27:40 

    >>3762
    状況を見ずに解決方法だけをしきりに言う事はしないよ。
    しきりに言う事はね。

    +1

    -3

  • 3764. 匿名 2021/01/17(日) 11:39:10 

    >>3755
    それ聞いて女性脳めんどくさと思った私は男性脳なんだろうな。
    現実世界では面倒くさいから共感してるフリしてるけど、興味ない話の内容は全然頭に入ってなくて、興味あるワードが出たら話広げて誤魔化してる。

    +7

    -0

  • 3765. 匿名 2021/01/17(日) 11:57:28 

    >>3764
    十分女性脳だよ。
    男性脳って、聞いてもないのに口を挟んでアドバイスしてくるって事だと思うよ。
    どう思う?って聞いてアドバイスをくれるなら鬱陶しいって思わないと思う。

    +2

    -8

  • 3766. 匿名 2021/01/17(日) 12:01:46 

    >>3763
    私は回りくどい言い方されたりとか遠回しに言われても気づかない場合がある
    時間がたってから、あああの人はそういう意味でいったのか、と遅れて気づくことがあるの。
    ましてや子供のことで悩みすぎて深く考えられなくなってる。
    そんな私は解決方法だけが欲しいな
    状況気にしなくていいから解決方法が欲しい

    ごめんなさい私の場合は、です

    +6

    -0

  • 3767. 匿名 2021/01/17(日) 12:45:14 

    >>3760
    無能極み(笑)
    ズバッと言うね。もしかして自分のこと?

    +2

    -5

  • 3768. 匿名 2021/01/17(日) 12:53:51 

    >>3758
    共感を得ようとはしていない。まずその考えが違う。そういう思考なんだね。一般的にそう言われてることをあえてコメントしただけ。
    女性脳の人はマイナスつけるだろうと簡単に予想できたよ。

    +2

    -6

  • 3769. 匿名 2021/01/17(日) 13:09:11 

    どうでもいい。トピズレ

    +5

    -1

  • 3770. 匿名 2021/01/17(日) 13:18:54 

    お子さんが診断された時に受け入れられなくてその場でヒステリックになる人もいるって話を聞くよ。
    受け入れる準備が親になさそうな場合診断しないんだって。
    なんかヒステリックな親多いね…わかる。

    +10

    -0

  • 3771. 匿名 2021/01/17(日) 13:32:52 

    私自身たぶん自閉スペクトラムで、失敗したり怒られたりするのがとても怖い、白黒思考で自分のことを理解してくれず一方的に押し付けられると心臓が痛くなる、という傾向があるのですが、母親がこちらで言う男性脳っぽい性格であまり共感してくれる事がなかったから結構つらかったな。
    お母さんはお母さんでハッキリしない私にイライラしてただろうし。
    男性脳と女性脳って本当に相性が悪いんだなと改めて痛感した。

    +3

    -1

  • 3772. 匿名 2021/01/17(日) 13:42:25 

    >>3771
    自己レス。
    相手からすると別に怒ってないのかもしれないけど、言い方によっては全否定されてるように感じてしまいます。
    息子も私とよく似ていて、ちょっと押しが強い人を前にすると萎縮してしまいます。

    +0

    -1

  • 3773. 匿名 2021/01/17(日) 13:53:36 

    >>3770
    そういう人は否定してもらいたくて受診するのかな?先生に指摘されて受診したとか?
    まぁ医者の言うことが100%正しいとは思わないけどね。

    +1

    -2

  • 3774. 匿名 2021/01/17(日) 14:06:30 

    結局さ、親自身も偏りがあるんだよ。配偶者だけじゃない。お互いそう。
    だから自分も相手の性格や行動も受け入れる、時には流す方がストレス軽減する。自分否定も相手否定もほどほどに。

    +7

    -1

  • 3775. 匿名 2021/01/17(日) 15:52:18 

    >>3770
    ヒステリック?
    うちの子に限ってそんなはずはない!ってことかな?

    うちはこれから初めての発達外来です。覚悟はしているのでヒスは起こさないですが、帰宅後に泣くかもしれません

    +0

    -0

  • 3776. 匿名 2021/01/17(日) 16:07:20 

    このトピあと2日で終わるんだね。こんなギスギスしてるなら、もう次は申請いらないんじゃない?それともこんな雰囲気悪くてもここを必要としている人もいるのかな。

    +7

    -0

  • 3777. 匿名 2021/01/17(日) 16:19:06 

    >>3768
    あなたは男脳、女脳?

    +2

    -5

  • 3778. 匿名 2021/01/17(日) 16:19:49 

    >>3775
    別に診断なんてついてもつかなくても、子どもの発達障害が治るわけじゃないし、子供自身は何も変わらないんだよね。

    ただ、診断を受けることによって、親自身が子どもが今発達のどのレベルにいるのか、得意なことと苦手なこと、これからどんなことでつまずく可能性が高そうかがはっきりする。そういうことを親が理解すれば、それなりの対策を立て、周りと協力してサポートしていくための助けにはなる。

    結局診断なんてその程度の物で、ここでもグレーのことが話題になったけど、診断があろうがなかろうがグレーだろうが、子供自身の生きづらさには変わりないよ。
    だったら子どもが少しでも楽しく過ごすためにその子にとって何がベストかってだけの話だよ

    +5

    -1

  • 3779. 匿名 2021/01/17(日) 16:28:05 

    >>3776
    トピ立って最初のほうは誰かが愚痴こぼしたら誰かが共感してくれて〜大変だけど頑張ろう〜みたいな普通の育児トピみたいなコメも多くて盛り上がるから好きなんだけどね。後半ギスギスしてくるね( ^_^ ;)

    +7

    -0

  • 3780. 匿名 2021/01/17(日) 16:28:57 

    >>3775
    将来ちゃんとやっていける大人になるにはどうすれば良いか?
    ヒントを探すために受診するんだよ。
    病気だとか障害者に認定されるためではない。

    +4

    -1

  • 3781. 匿名 2021/01/17(日) 16:34:36 

    >>3776
    私もそう思います。
    悩みごとを相談しても言い間違いをバカにされ、勉強していないと言われたり。
    庇ってくれた人まで攻撃されていて、申し訳なくて、落ち着いたらまた相談しようと覗いても全然落ち着いてなくて。
    何故こんなトピになってしまったんだろう。
    前までは色んなアドバイスを貰えて助かっていたのにな。

    +8

    -1

  • 3782. 匿名 2021/01/17(日) 16:35:10 

    >>3779
    そういう話できそうなタイミングないかなぁと思って時々見に来てる。

    +4

    -0

  • 3783. 匿名 2021/01/17(日) 16:38:03 

    >>3775
    私は診断されて説明を聞きながら泣いてしまいました。べつに診断とかはどうでも良かったんですよ。
    >>3778さんの仰る通り、その瞬間から何が変わるって訳でもないし。ただ、お医者さんに何かの話題から「まぁ本人はすごく大変だったでしょうね。」みたいに言われて、今までそんなこと言ってくれる人がいなかったから、こんな風に見てくれる人がいるんだと思ったら安心して涙が出てきました。その後先生に「診断の所までは大丈夫ですか?」って何度も確認されたので、診断を受け止めきれないと思われてたかな?

    +0

    -0

  • 3784. 匿名 2021/01/17(日) 16:41:08 

    >>3781
    独自ルールを主張したり、弱ってる人に追い討ちをかけて追い出してはもう来ない方がいいよって引導を渡してる場面を何度か見た。
    優しくしてくれた人、アドバイスくれた人、応援したい人、色んな人がいたのに。

    +7

    -1

  • 3785. 匿名 2021/01/17(日) 16:58:47 

    >>3784
    そうなんです。
    こんな私でも一緒に頑張っていこうって言ってくれて救われてきました。
    でもいつからか、私自身も発達障害があるって言われてました。
    そうなのかもしれない。
    息子が発達障害を持ってしまったのも私が原因なんだと思うと辛くて。
    だから「普通」を知りたくて相談してもバカにされたような答えしかなくなりました。
    原因は私なんでしょうけど。
    庇ってくれた人には感謝しかないです。

    +5

    -1

  • 3786. 匿名 2021/01/17(日) 17:17:06 

    >>3784
    >>3785
    こんな事言うのは申し訳ないけど。
    のび太くんタイプの人なら途中で生きづらさを感じて「もしかしたら私も?」って気がつけるけど、ずーっと自分が正しくて周りがおかしい!という意識でいる人は他人を傷つけていることに気がつかないんだろうな。
    まぁそれはそれとして、いろんな人間がいるからお互い受容し合えたらいいけど、一方的に攻撃されるほうはさすがに辛いよ。

    +2

    -4

  • 3787. 匿名 2021/01/17(日) 17:27:30 

    >>3785
    たまたまそんなメンバーが集まった時だったんじゃない?
    私も随分悩んで色んなところに相談しに行った。
    なんでもかんでもバカにするのは、お気の毒な人だと思うよ。

    +4

    -0

  • 3788. 匿名 2021/01/17(日) 17:41:46 

    >>3786
    一方的に噛みついてくる人いるよね。
    たぶんレスバしてるつもりなんだろうけど。
    それが楽しく感じるのかもしれないけど、自分は見るのも辛い気持ちになる。

    +6

    -0

  • 3789. 匿名 2021/01/17(日) 17:50:41 

    >>3783
    分かるよ😀
    教師や周り、誰が敵か味方か分からない中で、医師だけは私と子どもの絶対的な味方になってくれる存在だもん、一人ぼっちじゃないと思えると泣けちゃうよね。

    結局、医師も子供にとってのベストが何かを考慮してるに尽きると思う。
    親がパニックになってるところに診断名つけたところで、子どもに良い影響があると思えないし。

    うちの医師も「診断名をつけるとすればASDだけど、こういう子には診断名はつけるメリットがあるならつけるし、ないならつけない」と言われたよ。
    例えば診断名がつくことで療育手帳が取得できて支援級に入れるとか、放デイ利用できるようになるとか、子どもの生きやすさにつながるなら診断名つけるよ、ってことだった。

    うちは特に必要なかったから診断はついてないことにはなってるけど、それでもまあ言っちゃあASDだからね。
    診断名なんてそんなもんだよ。

    特性があって本人が困ってても、親が受診に拒否的だから診断名ついてない子も結構いるしね。

    >>3775 さんも気負わず、受信すればいいんじゃないかな〜😀

    +5

    -0

  • 3790. 匿名 2021/01/17(日) 18:17:52 

    >>3789
    >誰が敵か味方か分からない

    本当にその通りです!
    診察を受ける前から、病院も相性が合う合わないあると聞いていたので正直先生のお話を聞いている間も最初は半信半疑というか、心を開けずにいました。
    考えたら子供の育てづらさを感じ始めてから今までずっと、助けを求めることも出来ず、こうやって周りを敵対視してきたのかも知れません。なんだか泣けてきました。

    3789さんのコメントのおかげですごく癒されました。

    +1

    -0

  • 3791. 匿名 2021/01/17(日) 19:08:00 

    >>3784
    私も、自分の子供と障害名や程度が近くて、もう高校を卒業されている子のお母さんが来てて、高校進学のことなど現実の情報を色々聞いてたんだけど、一部の人が「そんなはずはない」みたいなことを強く言い出して、怒って出て行っちゃったよ。戻ってきてくださいと催促したけど、戻ってきてくれる訳もなく。 

    また、あの人来てくれないかな、何か有益な話題になってたりしてないかな、って思って見に来るけど、見るたびにどんどんすさんでいくね。

    過去スレだけど、「中高生の時に気付いた発達障害」みたいなスレのほうがよほど勉強になったわ。あと「勉強の出来ない子の育て方」も私にとっては良スレだった。スレの雰囲気も良いし、罵声や偏見も少なくて。

    +5

    -1

  • 3792. 匿名 2021/01/17(日) 19:09:52 

    >>3776
    私はあったほうがいいな。ただつぶやく場所としても。ただのつぶやきだからマイナスついてもあまり気にしないかな。ツィッターじゃなくて私はがるちゃんがいい。アカウントも何もいらないから。ただボソッと言いたいの。
    こんな親子もここにいるんだよみたいなのかな?
    さめてるのか感情の浮き沈みもほとんどない。そのほうがラクだからそうなっただけかも。
    相談もたまにするけど本とか読んでるのもあるのかほとんど自分で解決することが多い。

    +6

    -1

  • 3793. 匿名 2021/01/17(日) 19:13:40 

    ここは、後半ほとんど噛み付きやレスバの繰り返しだもんね。本題の発達障害について全然話せてないことも多いし、たまに誰か話題出したり呟いたりしてくれても、レスバが前面に出てきてスルーされてたりするし。なんかもったいない。

    +2

    -0

  • 3794. 匿名 2021/01/17(日) 19:19:47 

    >>3791
    確かに「勉強のできない子の育てかた」とか「中高生で気づいた」とかのほうがよりピンポイントだものね。ここは発達障害児のママだから勉強のできる子もできない子もいろんなお子さんお持ちの方が集まるものね。
    進学のことは地域の親の会とかセミナーとかがすごく役に立つよ。

    +1

    -0

  • 3795. 匿名 2021/01/17(日) 19:26:58 

    >>3771
    うちの母親もそんなタイプだった。相性が合わないと思ってる。だけど愛情は感じてた。だから母親を傷つけたくなくて自分は黙ってた。
    愛情を感じていなかったらすごく憎んでいたのかもしれない。

    +2

    -0

  • 3796. 匿名 2021/01/17(日) 19:28:34 

    >>3776
    私は穏やかな時もギスギスしてる時も含めてこのトピが好きだよ。だから申請されてないなら私がするよ👍👍

    +6

    -2

  • 3797. 匿名 2021/01/17(日) 19:31:10 

    >>3794
    ありがとうございます。地域の親の会やセミナー探してみます!

    +1

    -0

  • 3798. 匿名 2021/01/17(日) 19:44:43 

    >>3791

    知的障害がないお子さんなのに、医師に頼み込んで支援高校に入って良い就職先を得られた方のお話でしたでしょうか?
    たしかに有益な情報だったとは思います。
    ただその方法が広まると、良い就職先の競争が強まってしまい、もともとちゃんと知的障害で入学してる方が良い気持ちじゃなかっただろうなと思って読んでいました。
    違う方の話だったらすみません。

    +5

    -0

  • 3799. 匿名 2021/01/17(日) 19:56:25 

    就労移行支援のサービスを受けるのに手帳はいらないけれど障害者枠の就労は手帳が必要。
    手帳のない人は就労移行支援のサービスを受けながら普通の人と同じように就労するってこと?何も支援がないよりは心強いけど。
    でも実際の事業所の質はまちまちなんだっけ?

    +0

    -0

  • 3800. 匿名 2021/01/17(日) 19:57:42 

    >>3791
    結構前に勉強ができる子のママがアドバイスくれているのに自慢だの、なんか嫉妬に近い攻撃されてて、聞きたいのに、黙っとけって思ったことあるわ。
    自慢のアドバイスも時にはあるかもだけど、その人のはそんなことなかったからホント腹が立ったことあったな。

    +6

    -1

  • 3801. 匿名 2021/01/17(日) 19:58:06 

    >>625
    あなたを尊敬します。
    本当に自分で可能な限り最良な道を、手探りしながらすすんでる。
    本来親が助けてくれるのに、それなしで。
    頑張って下さいね。

    +1

    -2

  • 3802. 匿名 2021/01/17(日) 20:10:03 

    >>3787
    そうかもしれないですね。
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 3803. 匿名 2021/01/17(日) 20:11:01 

    >>3800
    どんなアドバイス?勉強ができるってもともと持ってる能力と努力と教育に大金使えるだけの経済力以外にない気がするけど。
    経済力と学力は関係あるよ。例外もあるけど。

    +0

    -3

  • 3804. 匿名 2021/01/17(日) 20:33:24 

    >>3777
    うちは病院には行っていなくて、市の発達センターの心理士さんに相談してる。
    2歳から月一で1時間個別相談、検査して療育を受けてる。いつでも電話相談にのってくれて、前回の自粛中も電話相談で乗り切った。
    私には相性もいいし、失礼ながら心理士さんの名前検索したら、有名大院卒で経歴も申し分なかったから、信頼してる。

    受診したら診断名つくのかもしれないけど、今は必要性を感じないかな。ここでは自称発達障害と言われるね。。

    病院って、数ヶ月に一回の受診で時間も短時間なイメージなんだけど、どうなのかな?

    +1

    -7

  • 3805. 匿名 2021/01/17(日) 20:36:40 

    ↑3778へのレスでした。

    +0

    -0

  • 3806. 匿名 2021/01/17(日) 20:43:11 

    >>3804
    横だけどその市の発達センターって年齢が上がってもずっと継続的に見てくれるの?
    療育ってことは就学前?
    就学後も公的なところで療育ってあるのかな?

    +0

    -0

  • 3807. 匿名 2021/01/17(日) 20:51:58 

    >>3798
    そうです。その方の話です。 
    そのお母さんのお子さんもうちの子も、知的障害が全くないわけではなくて、知的グレー(境界知能。以前は知的障害とされていた領域。ただし療育手帳はもらえない)なんですよ。中学も支援級に行く予定ですし。

    うちの地域だと、支援級の子は内申書が出ないので普通高校は無理で、そうなると進学先が支援高校(受験があるところ)か通信制高校になるのですが、春に中学の見学に行って(現在小6です)、そこで将来の進学先に通信制高校も考えているみたいなことを言ったら、先生に???みたいな顔をされて、「うちの子たちはみんな(受験のある)支援高校に進学します」みたいなことを言われてしまい。なので、あの時の話と妙に合致しておりまして...

    これ以上書くと不快な思いをされる方もいらっしやると思いますので、自分で親の会やセミナーなどで調べてみたいと思います。
    話を覚えていてくれてありがとうございました。

    +7

    -1

  • 3808. 匿名 2021/01/17(日) 21:04:55 

    >>3806
    今年就学予定で、規模すれば教育センターというところに引き継ぎされるみたいです。その心理士さんと面談はできなくなりますが、電話はいつでもしてきてと言われています。
    普通級予定で、今後のサポートは特に考えていません。

    +1

    -1

  • 3809. 匿名 2021/01/17(日) 21:10:38 

    >>625
    精神疾患になるのは甘えからじゃない。

    その点がとても気になった。
    自分が出来るから他の人も出来るとは限らない。
    頑張りは凄いし尊敬もするけど、でも同じ環境の人でも色々いるし人と比べるのは違う。
    私は最後の文章にコメ主の本心を見た気がする。

    +3

    -4

  • 3810. 匿名 2021/01/17(日) 21:19:01 

    >>3808
    2才から療育ってめっちゃ手厚かったんだね。療育全然受けれなかったからすごいと思った。

    +0

    -0

  • 3811. 匿名 2021/01/17(日) 21:26:33 

    >>3748
    刺激や興奮を覚える感覚が一緒なのかもねって
    本当にそんな感じがします。感覚を共有できるのか本当に楽しそうにしてるんです。活発な子の動きにまた刺激されて、刺激し合ってるような。

    +5

    -1

  • 3812. 匿名 2021/01/17(日) 21:38:52 

    >>3811
    類は友を呼ぶとはよく言ったものだよね。

    +4

    -0

  • 3813. 匿名 2021/01/17(日) 21:41:28 

    >>3806
    横、地域差あると思うけど子供の特性次第で要経過観察になる場合もあるよ

    +1

    -0

  • 3814. 匿名 2021/01/17(日) 22:33:25 

    >>3804
    2歳から月1で個別相談ってのもいいし、心理士さんがいつでも電話相談にのってくれるというのも心強いね。うちの市だと、3804さんのお子さんのような普通級に行けるような感じの子だと、公的機関の療育はほとんど受けれないかもしれない。いつも混雑してて忙しそうだし。地域差ってあるなあ。

    +7

    -0

  • 3815. 匿名 2021/01/17(日) 22:52:03 

    大学の発達センターで心理士って院卒じゃないとなれないって聞いた。臨床心理士?よくわからないけど心理士にもいろいろ種類があるのかな?

    +1

    -0

  • 3816. 匿名 2021/01/17(日) 22:54:06 

    >>3812
    夫婦もだよね

    +1

    -1

  • 3817. 匿名 2021/01/17(日) 23:11:48 

    >>3816
    3816さんのとこはやっぱりそう?夫婦似てる?
    うちは学校で1番運動神経よかった旦那と、運動神経では下から2番目くらいの私。
    旦那は真面目で横道にそれたことないタイプ。私は違うわ。
    似てるとか考えたことなかった。結婚するときは自分にはない真面目ですごくつまらないところが逆にいいと思った。

    +1

    -3

  • 3818. 匿名 2021/01/17(日) 23:23:22 

    >>3815
    臨床心理士は院卒だよ。試験も難しそうだし。
    大学の心理学を卒業したあと、働きながら院行って資格取る人もいるみたい。

    友達は働きながら産業カウンセラーの資格とったけど、こちらは割と簡単にとれそう。

    +6

    -0

  • 3819. 匿名 2021/01/17(日) 23:49:35 

    >>3800
    私が見たのは、軽度?グレー?で、MARCHの付属高かどこかに行ってる子どもがいる人が、軽度なりの悩みを書いていたら、「自慢ですか?」みたいなコメントがあって、それで「軽度には軽度でつらいんです」と書いてたのは見たことある。
    記憶が定かではないけど。違ってたらごめんなさい。

    +4

    -0

  • 3820. 匿名 2021/01/18(月) 00:21:02 

    みなさんの通われてるデイサービスって子供の様子を書いてくれる連絡帳ありますか?
    こういうのは基本良いことしか書かないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 3821. 匿名 2021/01/18(月) 03:03:29 

    >>3765
    男性脳女性脳って研究でそんなもんないって否定されてんのにいつの時代の人だよw

    +0

    -5

  • 3822. 匿名 2021/01/18(月) 05:35:35 

    心理的な理由で病院を変えた方、前の病院には変えることを話しましたか?
    今通っている病院の先生がなんとなく苦手で病院を変えようか迷っています。

    +0

    -1

  • 3823. 匿名 2021/01/18(月) 05:49:29 

    >>3804
    3778です。
    必要性を感じてないなら別に受診の必要はないのでは。
    この手の病院ってどこも混んでますからね。初診申込んで1年待ちとかザラ。

    病院とコメディカルとの決定的な違いは、診断ができることと投薬だと思う。
    そこが必要なければ、特に受ける必要ないよね。

    私自身は、まずは子どもの状態について自分が正確に知りたかった。
    コメディカルは検査はできるけど診断はできないので、発達障害の特徴や対策について断定できないからか、わりと一般論的な話をされることが多かった。
    医師は、より子どもの実態に合わせたアドバイスをくれると感じてる。私の場合はですが。

    うちはしばらくは特に問題なかったので、初診後は数回通って、その後数年は受診していませんでした。
    昨年、担任とソリが合わずに2次障害が出てしまったので、再受診して、今は投薬しています。
    初診だとそこから1年待ちになるけど、再受診なら1ヶ月以内に受診できたから、その点は早目に初診を受けておいてよかったと思ったかな。
    辛くていっぱいいっぱいな時期に1年待ちだとキツイですからね。

    継続受信ならだいたい月1回くらいで予約取れてる。
    診察時間も30分の枠があってちゃんと話せるよ。初診の時は1時間くらいは話したと思う。特に初診はかなり余裕持って長めに時間枠を取ってくれているそう。
    あくまでうちの病院の話で、他の病院は違うかもしれませんがそんな感じです。

    +6

    -0

  • 3824. 匿名 2021/01/18(月) 06:21:23 

    >>3809
    これにマイナスしてる人って、精神疾患は甘えと思ってるって事なのかな?
    なんか凄く複雑

    +0

    -2

  • 3825. 匿名 2021/01/18(月) 08:05:19 

    >>3820
    連絡帳は毎回やりとりしてますよ。良いことも悪いことも書いてます。悪いこと、といっても苦情ではなく、こういう感じで乱れて危ないのでこういう対策を練りました…とか。連絡帳のほかにもメールや口頭で常に話し合いはしています。

    +5

    -0

  • 3826. 匿名 2021/01/18(月) 08:14:41 

    >>3824
    そうじゃなくて、何週間も前の古いコメントひっぱりだして否定するようなこと書くからじゃないの?精神疾患うんぬんじゃなく。そういう流れにもううんざりしてるんだよ。

    +5

    -1

  • 3827. 匿名 2021/01/18(月) 08:28:11 

    >>3824
    だれも精神疾患は甘えなんて思ってないと思うよ。
    かなり昔のコメントだったから、今さら敢えて言う事?と思ってマイナスをした。
    アンカー付けて返信するとまた荒れそうだったからマイナスして終わっただけだよ。
    気にしなくて大丈夫じゃないかな。

    +4

    -0

  • 3828. 匿名 2021/01/18(月) 08:34:47 

    >>3827
    そうなんですね。
    あまり来たこと無かったので、これから気をつけます。アンカーありがとうです。

    +3

    -1

  • 3829. 匿名 2021/01/18(月) 11:39:29 

    >>3814
    療育のほとんど必要ない人が、親の安心の為に安易に療育受けてたりするから、本当に必要な人が受けられなかったりしてる

    +2

    -7

  • 3830. 匿名 2021/01/18(月) 12:02:22 

    >>625
    凄く頑張ったのですね。体験談を有難うございます。色々バイト経験を積むのは良いのですね。アナタの人生に幸あれ!

    +1

    -5

  • 3831. 匿名 2021/01/18(月) 12:52:13 

    >>3589
    私は子供の頃は嫌な事は忘れられないタイプで親から根に持つと言われて悲しかった。だから、子供がいる今は忘れられない気持ちに寄り添うようにしています。そうだね辛かったね悲しかったねと共感の言葉を言うと子供は落ち着くんですよね。

    +2

    -0

  • 3832. 匿名 2021/01/18(月) 13:39:33 

    >>3829
    仮にそうだとしても早いもの勝ちか、専門家にはいると判断された人な訳だから

    +2

    -3

  • 3833. 匿名 2021/01/18(月) 14:50:08 

    >>3829
    そんなの結果論でしょ?
    その時点でどうやって優先順位つけるのよ

    +3

    -1

  • 3834. 匿名 2021/01/18(月) 15:01:12 

    >>3829
    療育って基本的に健診で引っ掛かった子からでしょ?
    うちの自治体はそうだよ。

    +1

    -1

  • 3835. 匿名 2021/01/18(月) 15:01:23 

    >>3829証明出来るデータはありますか?

    +1

    -4

  • 3836. 匿名 2021/01/18(月) 15:02:28 

    >>3829
    そもそも療育を受けるには発達の遅れや偏りがあると医師の判定が出来ないと受けられないよ。

    +1

    -1

  • 3837. 匿名 2021/01/18(月) 15:22:51 

    やっぱりもうトピ立てるのやめたら?

    +5

    -4

  • 3838. 匿名 2021/01/18(月) 15:27:57 

    >>3834
    そうなんだ?でも言われてみればそうかも。
    検診だと医師の診察があるものね。受診してなくても療育が受けられるのはだからなんだね。
    検診で引っ掛からなくても療育を受けることはできるだろけども。
    療育のチームのトップは結局医師だから。市の保健センターや療育センターには必ず医師がいる。

    +2

    -0

  • 3839. 匿名 2021/01/18(月) 15:31:03 

    >>3833
    横だけど目が合わないとか呼び掛けに応じない、くるくる回るとかクレーンがあったりなら真っ先に受けれると思うよ。

    +0

    -2

  • 3840. 匿名 2021/01/18(月) 15:46:55 

    >>3839
    そういう子は療育が必要な子に結果としてなるよね。
    親の安心のために療育をしているとはならないんじゃない??

    +3

    -0

  • 3841. 匿名 2021/01/18(月) 15:53:17 

    親の安心のために療育はしないと思わない?
    だって通うの面倒くさいよね?
    それに軽度でも療育の内容が簡単すぎると想うときがあって通う意味があるのかな?と思ったりするのに定型ならなおさらその療育の時間を別なことに使いたいって思うと思うんだよね。
    ちょっと不安だから検査とかわかるんだけど親の安心のためだけだったら絶対途中から行かなくなりそう。

    +2

    -3

  • 3842. 匿名 2021/01/18(月) 16:18:43 

    >>3834
    検診に引っ掛からなくて、自分で発達相談の電話したのがきっかけだったよ。
    うちの市は医師の診察なしで受給者証もらえた。心理士による検査はしたけどね。

    +0

    -0

  • 3843. 匿名 2021/01/18(月) 16:19:58 

    >>3837
    私はトピあったほうがいいよ。
    トピ立てなくていいと思うなら見にこなければいいだけじゃない?

    +4

    -3

  • 3844. 匿名 2021/01/18(月) 16:25:42 

    >>3843
    殺伐としてるのに?
    立てるなら色々ルール決めてもいいと思う

    +2

    -2

  • 3845. 匿名 2021/01/18(月) 16:29:24 

    >>3841
    療育も色んな種類あるよね。うちは幼児教室系?なんだけど、この子達のどこが問題なの?って子ばかり。そもそも療育は、その子にとって「できる」場であり否定されない場でないと意味ないと思うんだよね。

    +0

    -0

  • 3846. 匿名 2021/01/18(月) 16:37:56 

    >>3842
    でも検診は受けてるでしょ?その時に医師の診察受けてるよね?
    その検診も受けてないってこと?

    +0

    -0

  • 3847. 匿名 2021/01/18(月) 16:46:17 

    >>3836
    私が住むところは親が希望すれば受けられる。
    早いものがちだよ

    +2

    -1

  • 3848. 匿名 2021/01/18(月) 16:51:29 

    >>3846
    1歳半検診の時は医師の診察は内科だけだったよ。発達を見たのは保健師で、気になる人は心理士のいる部屋に案内される。うちはそこではスルー。

    2歳の時に自分で発達相談に電話して心理士との面談したから、3歳半検診の時の医師の診察では、すでに発達相談を別で受けてますーで終了。

    +3

    -0

  • 3849. 匿名 2021/01/18(月) 16:57:36 

    >>3847
    地域によって違うんだね。失礼しました。
    うちの地域は医師の診察が必要なんだ。
    どの地域も同じかと思ってた。

    +0

    -1

  • 3850. 匿名 2021/01/18(月) 17:33:46 

    >>3848
    公的な療育の心理士は全部医師のもとだから。
    保健師もだよ。
    医師が1人もいない場合、保健師や心理士だけでは受給者証だってだせないよ。そんな力ないよ。

    +0

    -2

  • 3851. 匿名 2021/01/18(月) 17:44:24 

    >>3850
    そうだろうけど、診察受けてないもんは受けてない。受給者証は心理士が意見書書いてくれたよ。それのバックに医師がいたとしても、それは診察にはならないでしょ。
    医師の診察が必要な自治体もあれば、いらないとこもあるんだよ。

    +5

    -1

  • 3852. 匿名 2021/01/18(月) 17:48:33 

    そういえばうちは心理センターに自費で通ってるけど医師はいないから受給者証に必要な意見書とか診断書はもちろん書いてくれないし医師から許可されたとかじゃなければ心理士さんでは書けないよね?医療機関にかかってるならば紹介状を書いてもらってきてと言われる。
    検査とかはしてくれるけど。
    公的な療育なら無料だけど税金だから誰でも受けられるというより一定の基準があると思うけどな。心理センターとかリタリコでも自費あったよね?療育も本当なら無料のものではないから無料で受けるなら早い者勝ちというか何か気になることがある場合じゃないかな?

    +0

    -0

  • 3853. 匿名 2021/01/18(月) 17:56:15 

    保健センターでやってるような非公開の(該当者だけに知らせるという)ちょっと気になる子の教室も表現やわらかくしてるだけで療育というの?

    +0

    -0

  • 3854. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:00 

    子供が小さいうちはまだわからないってのもあるけど親の受け入れられない気持ちに配慮して診断しないとか受診が必要ないみたいだよ。
    受け入れができてない親にはっきり伝えると心を閉ざしてその後ずっと支援につながらない場合があるから慎重にって医者の本に書いてあった。

    +4

    -0

  • 3855. 匿名 2021/01/18(月) 18:16:55 

    >>3844
    特に意見の相違くらいなら殺伐とは思わないけれど。
    人にもよるし、地域にもよるし

    +4

    -3

  • 3856. 匿名 2021/01/18(月) 18:21:01 

    >>3850
    横。
    受給者症は臨床心理士の意見書があれば発行されるよ。

    +0

    -0

  • 3857. 匿名 2021/01/18(月) 18:35:06 

    医師の意見書と心理士の意見書はどう違うの?
    療育手帳があるとわざわざ意見書とかいらないから便利だよね。何かサービス利用したいと思ったらいちいち書いてもらわないといけないし。療育手帳って2年更新だっけ?

    +0

    -0

  • 3858. 匿名 2021/01/18(月) 18:39:17 

    男性に共感は求めないほうがいい?ってトピ立ってた(笑)

    +3

    -2

  • 3859. 匿名 2021/01/18(月) 18:43:39 

    >>3857
    特に違わないと思う。心理士と違うのは、医師は診断をつけられる、投薬ができる、手帳系の意見書が書ける。

    療育手帳持ってると受給者証はいらないの?
    うちは受給者証は1年更新だよ。手帳系は取得自体なかなかハードルが高そう。

    +2

    -0

  • 3860. 匿名 2021/01/18(月) 18:48:05 

    >>3829
    お子さんが何も問題なくいい子だとお母さんが精神的に不安定になる。お子さんに問題があるとお母さんが安心するって本に書いてあった。問題あるのはもちろんお子さんではなくお母さんのほう。
    できない子を支えるのがお母さんの役目で、そんなお母さんの役目を奪わないように問題児になる。共依存の関係なんだって。

    +2

    -11

  • 3861. 匿名 2021/01/18(月) 18:51:03 

    >>3859
    療育手帳を持ってても受給者証はいるけどその申請の手続きに医師の意見書をもらったりとかがいらない。
    あると手続きに便利だとは聞いた。

    +1

    -0

  • 3862. 匿名 2021/01/18(月) 18:57:34 

    >>3861
    心理士の意見書も取りに行く感じではなくて、書いてくださいって連絡して、申請書類を郵送するだけだったよ。改めて検査もいらなかったような。。
    相談には通ってたけどね。

    +0

    -0

  • 3863. 匿名 2021/01/18(月) 19:02:04 

    じゃあ心理士でも意見書は書けるけど地域によっては自治体が医師以外の意見書を受け付けないってことなのかな?

    +0

    -0

  • 3864. 匿名 2021/01/18(月) 19:16:53 

    うちの地域の話だけど。
    受給者証の意見書は絶対に医師が書くって感じだったな。
    発達検診を、定期的に区役所の保健センターなどでやっていたりするのだけど、まず心理士に会ってそこで子供の様子を見てくれたり、親から普段の様子を聞いたり田中ビネーなどのテストをして、その後医師の診察を受けて「専門医にかかったほうが良いし療育もしたほうが良い」と言われて意見書も書いてくれた。必ずそういう場所には医師も出張してくるというか。
    自治体や地域によって、色々仕組みも違うのかもね。

    +1

    -0

  • 3865. 匿名 2021/01/18(月) 19:17:12 

    >>3863
    そうそう、そういうこと。
    医師以外の意見書でも療育通えるって、ある意味受け皿大きいともいえる。

    +0

    -0

  • 3866. 匿名 2021/01/18(月) 19:51:06 

    うちは人口の多い地域を転々としてるけどどこも医師の意見書どころか診断がないと受給者証発効してもらえなかったよ。未診断まで含めたら人数が多すぎてって。
    医師は療育に繋げるためにグレーならば診断するって方針だった。

    +3

    -0

  • 3867. 匿名 2021/01/18(月) 20:08:19 

    >>3804
    これは何でマイナスなの?

    +1

    -6

  • 3868. 匿名 2021/01/18(月) 20:22:26 

    >>3866
    〜の疑い、でも不可ってこと?それは厳しい。
    成長で特性が薄くなる子もいるだろうに、自治体の方針だけで確定診断されるとは。。

    +2

    -0

  • 3869. 匿名 2021/01/18(月) 20:29:44 

    >>3854
    そう、だから確定診断なんて何歳でもいいと思うんだよね〜。就学時に必要になった時くらいで。

    +0

    -0

  • 3870. 匿名 2021/01/18(月) 20:34:24 

    >>3860
    そりゃあないわ。
    ここのお母さん達、問題抱える我が子でみんな?不安定よ。笑

    +1

    -0

  • 3871. 匿名 2021/01/18(月) 20:42:04 

    >>3868
    でも診断って外れることもあるし一生ではないよ。療育につながるために必要ってだけで。支援学級から普通学級とかも普通にありえるし。

    +1

    -0

  • 3872. 匿名 2021/01/18(月) 20:46:03 

    >>3869
    小学校になったら服薬してる子けっこういる。自分のまわりの話ではだけど。

    +0

    -1

  • 3873. 匿名 2021/01/18(月) 20:47:48 

    >>3860
    何も問題なく良い子のお母さんになったことないから分からないや。
    少なくともわたしに関しては、子供が不安定な時は自分も不安定にはなるよ。こういう時こそしっかりしなければ、と思いはするけどね。それで.少しずつ解決が見えてきた頃に疲れがどっと出たり。

    +4

    -0

  • 3874. 匿名 2021/01/18(月) 21:03:39 

    >>3867
    私はマイナスはしてないけど。
    自分の地域や自分の経験とは違う、という意味でのマイナスかな?
    コメント見てると、医師の診断→意見書→療育という手順を踏んで、それでも自治体の方針やキャパの限界などからなかなか充実した療育までたどり着けてない人が多い中、心理士主体といえどもかなり手厚いフォローをしてもらってるっぽいからじゃない?お子さんも割とグレーな感じたし。私の読んだ印象ではね。

    +0

    -1

  • 3875. 匿名 2021/01/18(月) 21:17:13 

    >>3871
    3854さんのコメントみたいに、本当は親にはっきり言いたくなくても伝えなくちゃいけないってことだよね。医師の思惑と自治体のやり方に差があるね。

    +0

    -0

  • 3876. 匿名 2021/01/18(月) 21:26:21 

    >>3874
    手厚いフォローを受けれていいねのプラスじゃないんだね。

    +0

    -0

  • 3877. 匿名 2021/01/18(月) 21:37:15 

    >>3876
    >>3874だけど、そういう意味でプラスした人もいると思いますよー

    +0

    -0

  • 3878. 匿名 2021/01/18(月) 21:40:00 

    >>3874
    手厚い方なのかな?私も似たような感じだったけどな。コメ主さんのスピード感はなんとなく分かった。

    思うんだけど、みんな病院一本にしてるから、気軽に相談できてないんじゃない?あと療育先を市内限定で決めてるとか。私は市外の車で30-40分のとこに毎週行ってるよ。もともと都市部住みだけどね。

    それなりに大きい自治体だと公的心理士はいるだろうし、最初の相談先が病院だと、そこからあまり広がらなさそう。

    +0

    -0

  • 3879. 匿名 2021/01/18(月) 22:16:03 

    うちの自治体は、1才半健診で引っ掛かると2才まで月1の親子教室を行う。
    明らかに怪しい子は親子教室と並行して月1の市の発達支援センターに通う。
    2才までに改善が見られたら親子教室は終了。
    改善しなかったら発達支援センターに週1通って様子見。3才からは自分に合った療育施設に各々通う。
    ここまでの流れで療育に行ける子は臨床心理士さんだけで受給者証が取れる。
    自ら療育を受けたい(健診はスルーだったけど、明らかにおかしいの感じる)子は医師の診断書がないと通りにくい。
    息子はずっと健診スルーだったから医師の診断書を提示して療育開始になった。
    心理士だけで療育は開始になるけど、明らかに発達の遅れが見られる子しか繋がれないのがこちらの現状。

    +4

    -0

  • 3880. 匿名 2021/01/18(月) 22:22:51 

    >>3853
    親子教室というやつね、療育ちゃ療育だよね。
    その場で相談できて、接し方を教えてくれたりするもんね。

    +4

    -0

  • 3881. 匿名 2021/01/18(月) 22:35:36 

    3歳男児。療育について担当者と話してきた。大人とはやり取りは普通なのに同年代だと上手くいかない。私が怒っても、笑ってて話が通じない感じがする。宇宙人と話してるみたい。何か違うって分かってたけど、実際に保育園の様子を聞くとショック。この子が大人になる過程で少しでも困らないように支援したい。

    +6

    -0

  • 3882. 匿名 2021/01/18(月) 22:46:56 

    子供2人とも発達障害なんだけどママ友作るのやめた、2人ともだから私か旦那何かしらあるんだろうなぁ
    しんどいな

    +2

    -2

  • 3883. 匿名 2021/01/18(月) 22:57:28 

    子供が叩いてくるのが激しい
    相手する気力がない
    そんなことするならばあばの家にいく!?と言ってしまった
    ばあばのとこに住む!と返され好きにしたら!?と言ってしまった
    傷つけてしまった
    最低だよねどうしたらいいのしんどい

    +1

    -4

  • 3884. 匿名 2021/01/18(月) 23:04:15 

    >>3882
    私も同じ状況です。話しかけてきてくれるママとかいるけど、積極的になれない。自分がどこかズレてたりするんじゃないかなーと思ったり、相手の顔色を伺ったり。人付き合いが怖くて、極力ひきこもってます。
    これでも、学生時代や社会人時代は友達沢山いていつもワイワイ楽しんでたほうだったんだけど。 
    完全に病みました。

    +2

    -0

  • 3885. 匿名 2021/01/18(月) 23:20:37 

    >>3883
    そんなことくらい誰でもあるんじゃない⁉︎
    私はあるよ。
    あとで謝ったらいいさ!

    +7

    -0

  • 3886. 匿名 2021/01/19(火) 03:04:18 

    >>3860
    横だけど何も問題が無い子の方がいいな。

    +4

    -0

  • 3887. 匿名 2021/01/19(火) 05:02:44 

    年中から年長に上がるときに 担任の先生にはクラスのみんなからメッセージブックとお花送るけど 加配の先生には花だけ送るらしい。
    うちの子には常時誰かついててくれるんだけど 個人的にメッセージカード渡した方がいいのかな?
    来年ももしかしたら一緒かもしれないけど。
    だとしたらメインでついててくれる先生と 朝だけとかにサブでついててくれる先生と 二人分用意した方が良いのか。
    今ってコロナで門のなかに入れないし 加配の先生の名前と顔もあやふやなんだよなー。

    +1

    -0

  • 3888. 匿名 2021/01/19(火) 07:09:06 

    そういえばうちのとこは知的障害ありとなしで役所の受給者証の受付窓口が違うな。
    知的あり→障害福祉課
    知的なし→健康何とか課
    だった。

    +0

    -0

  • 3889. 匿名 2021/01/19(火) 07:18:40 

    >>3860
    なるほど。そういう人もいるかも。

    発達障害児とは関係ないけど、子供に薬飲ませて病気にさせてた母親いたよね。周りに優しくされるのが嬉しかったらしい。
    世の中には問題のある親はいるよね。子供産んだから親になれるわけじゃないし。

    +6

    -0

  • 3890. 匿名 2021/01/19(火) 07:19:29 

    >>3878
    うちの地域だと公的なところは市内とか市内でも地域ごとでここに相談するって全部決められてる。大きい自治体だよ。

    +0

    -0

  • 3891. 匿名 2021/01/19(火) 07:22:17 

    >>3860
    これは発達とか育児の悩みの本、保育者側の本にも書いてあるよ。
    ここのママさんには当てはまらないだろうけど。

    +2

    -3

  • 3892. 匿名 2021/01/19(火) 07:55:45 

    >>3891
    ミュンヒハウゼンとはちょっと意味が違うんじゃない?
    元々のコメ主さんは、療育をしていたのに普通級に行ける子に対して、安易に療育を受けさせようとする親がいるって事を指摘したんだけど、これは育児本なんかの発達目安から少し遅れていたりするとネット検索に走って不安になる人の事じゃない?
    早期発見、早期療育がうたわれてるから、療育を受けさせようとする。
    だから本当に必要な子が入れないって言ってるんだと思うよ。
    ミュンヒハウゼンだったら療育してすんなり普通級にならないんじゃないかな。
    支援級、支援学校にまでねじ込むと思う。

    +4

    -0

  • 3893. 匿名 2021/01/19(火) 07:58:08 

    >>3875
    それは本当に必要なお子さんを支援するためには仕方ないのかな?とは思う。予算は無限ではないから他の障害も含めてもっと手厚くって増税しかないし、

    +0

    -0

  • 3894. 匿名 2021/01/19(火) 08:01:30 

    >>3892
    横。どっちもいると思う。

    +2

    -1

  • 3895. 匿名 2021/01/19(火) 08:02:04 

    >>3892
    もとコメさんのことではないしミュンヒハウゼンのことは言ってないよ。

    +0

    -0

  • 3896. 匿名 2021/01/19(火) 08:04:39 

    完璧主義のママさんだと言い訳のために子供を発達障害にしようとするって内容の本も出てたよ。
    発達障害ではないって本も今は出てる。

    +0

    -7

  • 3897. 匿名 2021/01/19(火) 08:37:36 

    今日も登園拒否で大暴れ、暴言と暴力。こっちは機嫌とったり試行錯誤で起こして行かせようとしてるのに。
    正月開けからまだ一度しか行けてない。死にたい朝が嫌い

    +4

    -5

  • 3898. 匿名 2021/01/19(火) 09:04:22 

    >>3888
    手帳ありかなしかの違いじゃない?

    +0

    -0

  • 3899. 匿名 2021/01/19(火) 09:13:17 

    >>3891
    少しでも定型から外れるとすぐ発達障害といわれるような時代になったから、親も敏感になる。
    気になる事があればどんどん療育を受けるべきと私は思うけどな。結果受け皿が少ないのは国と自治体のせいであり、上記の親子のせいで療育を受けられないというのはなんか違う気がする。

    +1

    -2

  • 3900. 匿名 2021/01/19(火) 09:26:07 

    >>3899
    まあ、療育の前に差別を無くす教育が大事なんだけどね

    +3

    -2

  • 3901. 匿名 2021/01/19(火) 10:51:56 

    >>3897
    大丈夫?
    子供と離れられる時間と場所があるといいんだけど。どこか電話相談してみて。

    +2

    -1

  • 3902. 匿名 2021/01/19(火) 10:52:23 

    >>3853
    療育の入り口と説明されました。

    療育決まれば卒業させられます。

    +0

    -0

  • 3903. 匿名 2021/01/19(火) 10:56:36 

    >>3897
    行きたくない理由があるのでは?
    発達障害が分かる専門家に相談しよう!

    +2

    -2

  • 3904. 匿名 2021/01/19(火) 10:56:43 

    >>3893
    でもはっきり伝えちゃうと、親のメンタルやられて逆に支援につながらないパターンがあるんでしょ?そう書いてあるよ。私はそう思わないけどね。

    +0

    -1

  • 3905. 匿名 2021/01/19(火) 10:58:30 

    >>3883
    横ですが読んでいて子育てでよくありがちな親子のやり取りと感じました。後で謝れば大丈夫だと思いますよ。

    +2

    -1

  • 3906. 匿名 2021/01/19(火) 12:25:41 

    >>3897
    なぜマイナスするんですか?

    +1

    -3

  • 3907. 匿名 2021/01/19(火) 12:27:48 

    >>3901
    ありがとうございます。暴言がとても酷い子なのであまり人に預けることができなくて悩んでいます。薬なども検討してますがまだ年長なので投薬に頼るのに適した年齢じゃないのかあまりわかりません。通っている病院では早いと言われました。

    +2

    -0

  • 3908. 匿名 2021/01/19(火) 13:46:23 

    >>3897
    子供からしたら暴れたり暴言吐くほど行きたくないんじゃないの?
    なのに行かせようとするお母さんまで敵に見えてしまうのではないかな。

    +3

    -2

  • 3909. 匿名 2021/01/19(火) 13:52:07 

    >>3897
    療育には行けてるの?

    +0

    -0

  • 3910. 匿名 2021/01/19(火) 13:58:52 

    発達障害の子によってはだけど怒られたことずっと覚えてたりもするんだよね。
    たった1回を覚えてたり今はわからないけど普通のしつけぐらいでもそういう積み重ねが二次障害につながるんだろうね。
    うちもずっと怒らなかったのに今日怒ってしまった。

    +3

    -0

  • 3911. 匿名 2021/01/19(火) 13:59:05 

    >>3908
    わかってます。
    なので行かせてない日も多いんです。怒って無理やり行かせようとなんてしてないし本人も幼稚園で嫌なことといえば面倒くさいからってだけなので困ってるんです

    +1

    -1

  • 3912. 匿名 2021/01/19(火) 13:59:27 

    >>3909
    行ってますが今の枠だと月に一度しかあいてないです

    +1

    -1

  • 3913. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:18 

    >>3897
    マイナス多いので書き込みやめます。
    ここでは味方してくれる人の方が多いと思っていたので間違えました。ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 3914. 匿名 2021/01/19(火) 14:01:33 

    >>3908
    じゃあ無理矢理行かせなくていいという認識でいきます。

    +2

    -0

  • 3915. 匿名 2021/01/19(火) 14:04:30 

    >>3913
    メンタルやられてるから書き込んでるのにマイナスのが多いと更に追い込まれるしいやんなるよね
    無理にここものぞかなくていいんじゃない

    +2

    -0

  • 3916. 匿名 2021/01/19(火) 14:08:30 

    >>3914
    無理矢理は行かせないほうがいいと思うよ。
    普通の幼稚園なら特性のあるお子さんに合わないこともあるし。

    +2

    -0

  • 3917. 匿名 2021/01/19(火) 14:08:42 

    >>3915
    ありがとうございます。そうですねさらに追い込まれましたのでそうさせて頂きます。

    +1

    -1

  • 3918. 匿名 2021/01/19(火) 14:11:17 

    >>3917
    お大事にね。情緒不安定だとネットから離れたほうがいいよ。

    +1

    -2

  • 3919. 匿名 2021/01/19(火) 14:12:24 

    >>3915
    運によるよ
    優しい人が多いときは寄り添ってくれるけど
    同じ内容でもプラマイの数かわるよ

    +4

    -1

  • 3920. 匿名 2021/01/19(火) 14:14:19 

    >>3917
    優しくない人たちがいる時間帯だったね。おつかれさま。頑張ってね!

    +3

    -1

  • 3921. 匿名 2021/01/19(火) 14:15:15 

    例えば今の人だとどんなコメントがほしかったの??
    プラスがたくさんついて大丈夫?とか大変だよね気持ちわかるよとか死にたい朝が嫌いってとことかに共感すればいいの?

    +4

    -2

  • 3922. 匿名 2021/01/19(火) 14:16:03 

    >>3920
    虐待してしまいそうですみたいな書き込みにたくさん寄り添うコメントがあるときもあるしよくわからないよね笑
    まあ所詮ガルちゃんだからあまり気負いせず

    +4

    -1

  • 3923. 匿名 2021/01/19(火) 14:16:54 

    親切な人が5ちゃんはプラマイないって教えてくれてたね。ネットの世界でも合う合わないあるよね。がるちゃんはいつもこんなんだけどがるちゃんがいい人もいるから。

    +4

    -0

  • 3924. 匿名 2021/01/19(火) 14:18:51 

    >>3923
    ガルチャンは向き不向きあるね。優しい人もいるけど偏った意見の人も多いから仕方ないかな。あと他人に厳しい。

    +3

    -1

  • 3925. 匿名 2021/01/19(火) 14:21:29 

    5ちゃんしたことないけど5ちゃんなら優しくて偏りがないの?
    無料とか匿名のってどこもそんなもんくらいにしか思ってなかったけど。

    +0

    -2

  • 3926. 匿名 2021/01/19(火) 14:24:11 

    メンタルやられてかわいそう。心療内科とかに行けばいいのに。冷たく思われるかもだけどたかが掲示板でイヤな思いをするよりずっといいと思う。

    +3

    -0

  • 3927. 匿名 2021/01/19(火) 14:26:04 

    >>3920
    気になって最後覗いてみましたが優しい人もいてくださるんですね。初めての書き込みで嫌な気持ちになって泣くことになるとは思いませんでした(笑)辛い状況に耐えて頑張って育児してみんな仲間だと思いたまにのぞいてははげみにしていましたがガルチャンやめるいいきっかけになりました、優しい言葉をかけてくれた方々には感謝しています。ありがとうございました。

    +4

    -2

  • 3928. 匿名 2021/01/19(火) 14:26:36 

    >>3907
    もういないと思うけどママさんがそんなに追いつめられるなら処方をお願いしたほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 3929. 匿名 2021/01/19(火) 14:29:14 

    >>3927
    よかったね。卒業おめでとう。泣くほど辛いならそのほうがいいよ。イヤな気持ちになるためにネットしないほうがいい。

    +2

    -6

  • 3930. 匿名 2021/01/19(火) 14:32:53 

    >>3927
    初めての書き込みだったらよっぽどメンタルやられてないてるんだろーから傷つくかもね
    お疲れ様、味方もいるよ!

    +2

    -1

  • 3931. 匿名 2021/01/19(火) 14:38:11 

    >>3927
    同じ思いしたことあるよ笑 気にしなくていいよ

    +2

    -0

  • 3932. 匿名 2021/01/19(火) 14:39:02 

    何となくだけど暴れるとか癇癪があるお子さんのコメントってマイナス多くつくよね。
    癇癪がないお子さんのママさんだと想像できなくて共感できないのかも。子供がそんなに大変なのにママからも愚痴を吐かれてって子供側に共感してるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 3933. 匿名 2021/01/19(火) 14:41:01 

    >>3931
    気にしてしまいます(泣)タフですね。羨ましいです。

    +1

    -2

  • 3934. 匿名 2021/01/19(火) 14:47:44 

    >>3932
    わかる。わたしも健常児育ててるママたちよりも他害しないおとなしい発達障害の子を育ててるママ達からのほうが嫌な仕打ち受けてる。結局わかりあえないよね。

    +3

    -1

  • 3935. 匿名 2021/01/19(火) 14:52:10 

    基本的にマイナス押すのはやめてる。マイナスって精神的に辛い時は気にしないってわかっててもしんどい時あるし。離れた方が良くてもがるちゃんやってしまう時もあるだろうし。悩みトピはそうしてる。

    +3

    -1

  • 3936. 匿名 2021/01/19(火) 14:56:59 

    >>3925
    その時の流れによると思う

    覗いてみて、自分に合いそうだったら参加してみたらどうかな
    発達障害関係はいろいろスレがあるから最初は戸惑うかもしれないけどね
    5chは半年ROMれ、って言われてたけど今はどうなんだろう…
    私が以前見ていた頃は、個人的にはガルより容赦ない感じがした
    もちろん優しい人もいたよ

    +4

    -0

  • 3937. 匿名 2021/01/19(火) 14:59:34 

    確かに。お子さんのタイプが違うと共感できないかも。やっぱり同じようなタイプだと共感できるよね。境界知能同士とか共通点があれば。

    +2

    -0

  • 3938. 匿名 2021/01/19(火) 15:00:52 

    >>3911
    顕著に特性が出てるのに幼稚園に行かせてるの?
    療育にしたら?

    +1

    -4

  • 3939. 匿名 2021/01/19(火) 15:04:55 

    >>3912
    それは辛いね。
    療育一本にしてる子もいたし(幼稚園に馴染めなくて)、枠を増やせないか聞いてみたらどうかな?
    その施設で枠か増やせないんなら、違う療育施設に変えたりできるかとか子育て支援課みたいな所に電話してみたらどうかな?
    アドバイスを貰えたり、一時保育なんかを紹介してくれるかもしれないよ。
    毎朝暴れられたら辛いよね。
    あんまり考えすぎないで。

    +3

    -1

  • 3940. 匿名 2021/01/19(火) 15:09:07 

    >>3938
    月に一度しか入れないって書き込んでたよ

    +1

    -1

  • 3941. 匿名 2021/01/19(火) 15:09:09 

    >>3892
    ごめん、横ですが。普通級に行けるからといって療育が不要って訳でもないと思います。
    うちの子、就学相談で普通級判定もらいそうになりましたけど、公的な療育に(外来の母子療育ですが)通っていましたもん。もちろん、正当な手続きもとってますし、療育手帳は基準外なので取得出来ないので、診断書をとっています。
    自閉スペクトラム症と構音障害です。
    知的障害の有無だけで療育に通うことが決まるわけでもないし、支援学級に入ることが決定されるわけでもありません。(うちは情緒支援学級在籍です)ましてや、親が心配性なだけで公的機関の療育に通う事なんて、出来ないと思います。(うちの子は一歳半健診でほぼ全ての項目に引っかかっています)
    他所のお子さんの事や事情をよく知らないのに、やれ、普通級にねじ込んだのなどよく見聞きしますけど、最近は普通級で大丈夫なのに支援級や支援学校にねじ込んだ、なども言うんですね…
    ほんと、そういう他人の言葉なんてどうでもいいと私は、思っていますが、気にされる方は気にされるのでね…ほんと、放っておいて欲しいですね。

    +3

    -1

  • 3942. 匿名 2021/01/19(火) 15:11:17 

    >>3939
    千代田区で通ってるんだけど一つしか療育施設ないし枠もいっぱいいっぱいで月に一度がやっとだからそういう事情もあると思うよ。

    +2

    -1

  • 3943. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:01 

    >>3897
    こういうコメントって親切心からアドバイスする人もいるけど、そういうアドバイスがいらないってこと?第3者から見たら今のままでは親子共によくなさそうだし「こうしてみたらどう?」って思ったりするよね?嫌みなアドバイスしてる人はいなかったと思うしただマイナスつけられて悲しい気持ちになったってこと?

    +1

    -2

  • 3944. 匿名 2021/01/19(火) 15:16:16 

    >>3941
    一才半検診にほぼすべて引っ掛かって普通学級判定ってすごいですね。その後すごく伸びたのですか?

    +2

    -2

  • 3945. 匿名 2021/01/19(火) 15:16:56 

    >>3943
    自分の知ってる範囲だけで言ってくる人がいるからねー。上にも結構出てるけど幼稚園無理矢理いかせてるのよくないとか療育に切り替えたら?とか。
    無理なこともあるでしょ。できることはやってると思うよ

    +5

    -1

  • 3946. 匿名 2021/01/19(火) 15:17:44 

    >>3942
    デイサービスとか民間の療育施設もないの?
    千代田区って区に1つしかないの?

    +0

    -3

  • 3947. 匿名 2021/01/19(火) 15:19:17 

    >>3945
    ということは素人はアドバイスするなってこと?

    +0

    -3

  • 3948. 匿名 2021/01/19(火) 15:19:41 

    >>3946
    いくつかありますが審査があって知的に問題なければ行けるところはかなり限られてます。

    +2

    -0

  • 3949. 匿名 2021/01/19(火) 15:20:35 

    さっきから暴れてる人いるね
    もういいんじゃない?さっきの人はやめるって言ってたし話し合っても無駄かと。

    +2

    -1

  • 3950. 匿名 2021/01/19(火) 15:25:10 

    癇癪の話題…。
    なかなか、盛大な癇癪のないお子さんをお持ちのお母さんとは、わかり合えないよね。
    ちなみに、うちの子も癇癪が凄い(笑)
    最近は、ぼちぼち10歳の壁の前の9歳の上り坂の手前で、さらに自閉スペクトラムだもんだから、自傷までセットです。感情を抑えきれず、自ら自分の頭をポカポカ叩いています。
    保育園の頃は、うちは、保育園だから、脇に抱えて連れてってましたよ(笑)泣きながらビチビチ生きの良い魚みたいでした!保育に欠ける子だったから…。泣いても喚いても行かなきゃならんときは行かなきゃならない!みたいな感じてした。可哀想だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それが現実でした。(幸い保育園が嫌いな訳ではなかったのでよかった)
    大人の理由で、たまには子供に我慢させることがあったとしても仕方ないですよ。いつもいつでも子供の言いなりになんて出来ないのですから。お母さん都合で動いちゃっても大丈夫よ、と加配の保育士さんに言われ、とても救われた事を思い出しました。
    幼稚園は、幼稚園に通わせた事がないからわかりませんが、何故嫌なのか、お子さんの気持ちを聴いてみることから始められると良いのかもしれませんよね…。

    +3

    -0

  • 3951. 匿名 2021/01/19(火) 15:26:28 

    >>3948
    そして空いているところでを紹介されて月に一回なんです。仕事も家の近くですが療育施設が充実しているところに引っ越しも考えていますがそうそう簡単には動けません。

    +1

    -2

  • 3952. 匿名 2021/01/19(火) 15:28:07 

    >>3949
    どのコメントの人?誰か暴れてるの?

    +0

    -3

  • 3953. 匿名 2021/01/19(火) 15:30:24 

    プラマイは全く気にしなくていいよ
    他のトピもそうだけど暇な荒らしやらが紛れ込んでるんだし意味ないよ

    +2

    -2

  • 3954. 匿名 2021/01/19(火) 15:32:00 

    >>3949
    さっきの人とまだ話し合ってる人なんて誰もいないでしょ。

    +1

    -2

  • 3955. 匿名 2021/01/19(火) 15:34:01 

    >>3953
    それが気にする人は気にするんだよね…

    +2

    -1

  • 3956. 匿名 2021/01/19(火) 15:42:27 

    >>3944
    うーん、伸びたと言えば、伸びたのですかね?
    自閉特性がものすごかったのと、歩けなかった事が1番大きかったです。もちろん、発語なしです。でも、奇声などもなかったんです。無言な感じの子でした。

    一歳半健診でそんな感じだったのですが、知的障害は無さそうと、発達支援センターては言われ。でも、自閉傾向はあるね、とのことで。(結局自閉スペクトラム障と3歳で診断が付きます)知的に問題ないからこそ、将来悩む事も多いかもしれないから18歳までは定期的に診察に来て!と言われました。(発達支援センター内の小児神経科)その先生に外来母子療育の手続きもとってもらいました。
    段階をふんで、作業療法や言語療法もやってきました。(現在8歳、小3ですが、言語療法は継続しています)
    たぶん、息子のような言語療法を受けてる人は少ないかと…(8歳で、かとたの発音が交じるのは結構難治性というか…だからこそ構音障害とついているのですが)
    外来保育と作業療法は目安の期間で終了出来たのですけどね。

    普通級判定が出そうになったのは、個別の指示は割と通りやすかったり、短時間なら机に座っていられたり、簡単な質問に普通に答えたりしていたからです。(息子の場合、集団の中での指示が通りにくいのが最もネックです)

    +1

    -0

  • 3957. 匿名 2021/01/19(火) 15:52:15 

    >>3951
    横だけど、指定されちゃうってことは区外の施設に行くことはできないんだ?
    私の場合は、市内事業所リストを渡されて選んでって言われたんだけど、市外の評判がいいここに行きたいですって言ったらokだったからさ。人気だからもちろん1年待ちだったけど。。

    +1

    -0

  • 3958. 匿名 2021/01/19(火) 15:54:15 

    >>3955
    私も最初はいちいち気にして落ち込んでたけど
    誰が押してるかわからない他人からのマイナスは意味ないと気づいた。

    女は共感を求める人が多いからマイナスボタンなくして共感のみのプラスボタンだけにすればいいのに➕

    +3

    -2

  • 3959. 匿名 2021/01/19(火) 15:55:26 

    >>3904
    だから診断は「慎重にする」んだよ。
    慎重に「する」であって「診断はしない」ではない。

    親のメンタルにも配慮した上で、その子にとって必要と判断されれば診断はなされるのだと思うよ。

    極端な話、例えば診断することで児の虐待につなかる可能性だってあるわけだから、医師はそこを慎重に見極めるべきってことでしょう。

    +0

    -2

  • 3960. 匿名 2021/01/19(火) 15:58:22 

    >>3957
    できます、同じく一年待ちです。

    +1

    -0

  • 3961. 匿名 2021/01/19(火) 16:21:23 

    >>3945
    幼稚園無理矢理行かせるのはよくないでしょ。暴れるほどいやだから試行錯誤しても上手くいかないのではないの?

    +3

    -3

  • 3962. 匿名 2021/01/19(火) 16:24:41 

    >>3961
    療育施設でも幼稚園でも病院でも連れて行ってくださいと言われてますが。

    +2

    -3

  • 3963. 匿名 2021/01/19(火) 16:31:47 

    衝動性があるお子さんいますか?貸してと言わずに相手のものをとってしまう等。どのような工夫をしてますか?

    +0

    -0

  • 3964. 匿名 2021/01/19(火) 16:33:47 

    >>3962
    でも連れて行けてないの?
    元コメさんとは違う人だよね?

    +0

    -2

  • 3965. 匿名 2021/01/19(火) 16:45:10 

    >>3959
    医師が「子は療育すべき、だけど親に今診断を伝えるのはまずそう、診断名を伝えるのは先にしよう」だと、受給者証取得に医師の診断名が必要な自治体だったら受け付けてもらえないでしょってことが言いたいんだけ。

    親のメンタル気にするのは結構なことだけど、それによって療育開始が遅くなるとすれば本末転倒。

    +0

    -4

  • 3966. 匿名 2021/01/19(火) 16:45:14 

    癇癪とか暴れるお子さんって何がイヤか口で説明できるの?
    感情のコントロールができないだけ?

    +0

    -2

  • 3967. 匿名 2021/01/19(火) 16:51:14 

    ただの疑問?なんだけど幼稚園嫌がってる子は連れて行かずに引きこもりさせるの?療育?それが空いてなかったら休ませますか?うちも子供が登園拒否で悩んでます。療育は月に二回の枠に入れてもらってて毎日通える感じではないんだよね…

    +2

    -0

  • 3968. 匿名 2021/01/19(火) 16:52:52 

    うちは遅刻してでも行かせてました。
    だめなんですね。

    +3

    -0

  • 3969. 匿名 2021/01/19(火) 16:54:12 

    >>3963
    何歳か分からないから、親がその場面にいると仮定して。
    コラ!ダメでしょ!
    は意味ないからナシね。
    とっちゃう前に手を止める。
    貸しての練習してできたら褒める。←療育の場でできるといいですね。

    こういうのは年齢が小さいうちに練習して習得しておくと、後で困らない。

    +2

    -1

  • 3970. 匿名 2021/01/19(火) 16:54:23 

    園や学校で悪い報告を受けると子供を激しく怒ってしまう保護者もいるそうだよ。そういう保護者には伝えないようにするとか、被害を受けたお子さんの親に加害者の名前を報告しないって園もあるみたいだね。

    私も悪い報告を受けて子供を激しく怒ったことあります。でもいくら怒っても改善されないので今は他の方法を探すだけ。

    だから医者から診断されて心を閉ざしてしまう気持ちもよくわかる。

    +2

    -1

  • 3971. 匿名 2021/01/19(火) 16:56:05 

    我が家も登園拒否だけど通わせてた

    +2

    -0

  • 3972. 匿名 2021/01/19(火) 16:59:39 

    >>3970
    いくら怒っても改善しないのがこの障害、というのを医師が伝えるべきなんだよ。
    接し方を療育で学んでください、と。

    +3

    -2

  • 3973. 匿名 2021/01/19(火) 17:00:33 

    >>3965
    医師はそういう地元の自治体の情報はちゃんと把握してるんじゃないのかな。連携してるはずだし。

    療育は早いほうがいいに決まってるけど、児の心身の健康があってこそだからね。
    天秤にかけて、今すぐの診断が必要かどうか、それこそ何をおいてもすぐに診断すべき状況だと医師が判断すればするだろうし、今は親のメンタルを含めた児の環境を守る方を優先すべきだと考えられれば、多少様子を見る場合もあるんじゃないかな。

    慎重にすべき、っていうのは親のメンタルを優先させて診断しないっていうのが常であるわけじゃないと思うよ。時と場合によるでしょう。

    +0

    -1

  • 3974. 匿名 2021/01/19(火) 17:04:17 

    >>3973
    うん、だから診断名がないと療育受けられませんの自治体は不親切だなと思うよ。キャパなくてしょうがないんだろうけどね。

    +1

    -4

  • 3975. 匿名 2021/01/19(火) 17:06:23 

    >>3969
    ありがとうございます。8歳です。知的な遅れはないのですがそういう場面では緊張なのかかたくなに黙りこんで言葉がでなかったので最近ようやくできる時が増えたという感じです。
    家でもできる時とできないときがあって私限定ですが勝手に取ろうとしたらものを強くにぎってとれないようにして言葉を引き出しています。
    言葉と衝動性両方のコントロールなのかな。
    もう8才なのでいつかできるようになるのかな?と思ってしまって。
    8才のところとそうでないところの差が大きいです。

    +0

    -0

  • 3976. 匿名 2021/01/19(火) 17:18:22 

    >>3967
    まだ幼稚園だからいやがってる子を連れて行くことはできるけど年齢が上がればそうはいかなくなる。長い目で見たら休ませたほうがいい場合もある。
    いやがってる子を連れていって成長するメリットがあれば連れて行けばいいし、一時的に引きこもるとしてもこのままではダメだと思うなら休ませたほうがいいんじゃないかな?

    +4

    -2

  • 3977. 匿名 2021/01/19(火) 19:34:52 

    >>3632
    児童精神科とか行ってますか?うちはずいぶん前から受診中です。

    +0

    -0

  • 3978. 匿名 2021/01/19(火) 19:45:18 

    >>3975
    うちもよく似たタイプで、とっさの場面でなかなか自然に言葉が出てこなかったけど、3975さんがやってるようなことをひたすら繰り返してたらだんだん自然に言葉が出るようになってきたよ。

    同じように、物を勝手に取っていきそうな時にギュッと握って取れないようにするんだけど、その時に言葉が出ないときは「貸して、だよね!」ってこちらから言っちゃう。
    で、その後でも言えたらメッチャ褒める!

    やっぱりいい行動が出たときに大げさなくらいに褒めて、それを強化して行く方法がいちばん効果ある気がする。
    すぐにはできるようにならなくて時間はかかるけど、根気よくやってたら少しずつできるようになってきたよ。

    もうそうしてるならごめんね。

    +1

    -0

  • 3979. 匿名 2021/01/19(火) 20:36:58 

    >>3976
    そうですよね。うちも似たような悩みを抱えていてほぼ幼稚園は行けない状態です。療育施設もいっぱいで月に一度なんて行ってても改善もみられないし療育連れて行くときでさえ暴言はいてダダこねるので療育もあまり行けてないです。療育施設の人からの電話も連れてきてほしいだの幼稚園通ってだのの電話がいつもくるので私自身も参ってます。夫婦関係も良くありません。主人は協力的ですがお互いの意見の食い違いが度々起こるので自分自身に否定的になってきました。
    幼稚園くらい行かなくてもと思う反面療育施設でさえもままならないので、とても歯がゆいです。

    +1

    -0

  • 3980. 匿名 2021/01/19(火) 20:38:14 

    癇癪、暴言、暴力のあとに謝罪もしてくるしこんなに人間に生まれてごめんなさいと泣いて後悔してくるしどうしたらいいかわかりません

    +1

    -2

  • 3981. 匿名 2021/01/19(火) 20:40:40 

    千代田区に住んでいます。公立の幼稚園なのに優秀な方が多いので暴れん坊、暴言などがとても目立つし通わせたらママ達もひそひそしてくるし謝りっぱなしです。幼稚園の先生も一人つきっきりでついてくれてる方がメンタルやられて辞めてしまいました。本当にどうしたらいいのかわかりません

    +2

    -3

  • 3982. 匿名 2021/01/19(火) 20:55:34 

    >>3980
    ありのまま受け入れてあげればいいんじゃない?
    こんな自分でも受け入れてくれる親がいるってそれを望んでるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 3983. 匿名 2021/01/19(火) 20:59:23 

    >>3979
    家の中でのお子さんとの関係はどう?
    幼稚園に行かなければ穏やかに過ごせてる?

    +0

    -0

  • 3984. 匿名 2021/01/19(火) 21:04:21 

    >>3981
    幼稚園側からも行政に連絡したりは出来ないの?
    あまりにも大変だから療育の日数を増やせないかって。

    +0

    -0

  • 3985. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:35 

    >>3981
    少し前の時間に千代田区の療育について書いていらした方ですか?

    例えば、隣の区にある民間の療育サービスには通えないシステムなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 3986. 匿名 2021/01/19(火) 21:09:27 

    あと数分で終わっちゃうね、このトピ。

    +2

    -0

  • 3987. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:48 

    >>3980
    こんな人間に生まれてごめんなさいって…。
    そんな事言われたら辛いよね。
    ご実家は頼れないの?
    今のこの時期が踏ん張り所じゃないかな。
    簡単には言ってはいけないけど、今の環境ではあなたもお子さんも潰れてしまう。

    +2

    -0

  • 3988. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:57 

    >>3981
    ごめん。公立の幼稚園なのに優秀な方が多いってとこが気になった。
    公立の幼稚園優秀ではない子が多いと思ってるってこと?

    +1

    -0

  • 3989. 匿名 2021/01/19(火) 21:11:57 

    >>3981
    私立のもう少し理解のありそうな幼稚園とかに転園はどうかな?まだ、年少、年中ならば。

    +1

    -0

  • 3990. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:09 

    >>3981
    加配の先生がやめるくらいなら専門の施設がいいんじゃないかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード