ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart19

3990コメント2021/01/19(火) 21:14

  • 2501. 匿名 2020/12/27(日) 11:51:51 

    >>2495
    「これがきっかけで逃げ癖がついて、彼の今後の将来に…」と言ったメールのやりとりが何回か続きました。
    公文の先生としては生徒数が減るのは(ただでさえコロナで減ってる)痛手だから、引き留めるためなんだろうけど私には心に刺さって辛かったです。
    貴方様のようにADHDの子が5年も続いた事を褒めてあげたいと思います。ありがとう。

    +14

    -2

  • 2502. 匿名 2020/12/27(日) 12:07:01 

    >>2501
    うちもADHDだけど5年続いた習い事ないや。すごいと思うよ!
    公文もやってみた時あるけど、途中やめたりしてトータル1年くらいしか続かなかった。
    うちは特性上急いでやるから読めないような字書くし、教材は良いけど身についてるのか疑問だった。
    同じ療育仲間だった子は合ってたみたいで、5年以上続けてるよ。
    やっぱ向き不向きあるよね。

    +8

    -3

  • 2503. 匿名 2020/12/27(日) 12:24:48 

    >>2501
    よこです。
    「これがきっかけで逃げ癖がついて…」これ大人、指導する立場のいい訳だと思います。

    自分に合った勉強方法は色んな形があるし、5年継続出来た根気は凄いと思いました。来年は違う世界が広がっていますように!

    +10

    -2

  • 2504. 匿名 2020/12/27(日) 12:24:48 

    >>430
    お辛いですね。私も同じです。
    毎日泣きそうになりますよ。周りからの視線も痛くて常に下向き加減で生きています。クリスマスも正月も楽しくありません。うちはもう子供は大きくなりましたが結局大きくなっても楽になるどころか周りとの格差が広がり絶望しました。
    それでも今日も生きています。

    +14

    -2

  • 2505. 匿名 2020/12/27(日) 13:14:22 

    >>2482
    うちもわりと裕福なほうだとは思うのですが自慢ととらえられてもいやだし経済状況がわかりそうな話は控えてたので…
    すみません
    こんなこと言ってもマイナスですよね、、
    確かに裕福自慢ではなくて日常ですね。

    +6

    -1

  • 2506. 匿名 2020/12/27(日) 13:18:49 

    >>2490
    壁壊すとかあるあるなの?
    水筒を叩きつけながら歩くとか。
    個人的にあるあるだとは思わない

    +3

    -2

  • 2507. 匿名 2020/12/27(日) 13:22:35 

    >>2496
    かまわないほうがいいよ。
    ヤバイやつだから。

    +5

    -1

  • 2508. 匿名 2020/12/27(日) 13:24:06 

    >>2507
    了解です。ありがと。スルーですね。

    +2

    -0

  • 2509. 匿名 2020/12/27(日) 13:25:21 

    公文って宿題があるんだね!
    昔は無かった気がする。
    うちの子は絶対に無理。

    +2

    -0

  • 2510. 匿名 2020/12/27(日) 13:26:28 

    壊すというか、壁に穴開けるって事?それだと男の子だとわりとあるんじゃないかな
    前にTwitterでも壁の穴をあえてそのまま美術館みたいに飾ったご家庭があって、バズってた気がする

    +2

    -2

  • 2511. 匿名 2020/12/27(日) 13:30:26 

    >>2509
    宿題あるよー
    うちは宿題多いと絶対に続かないだろうと思って少なめで先生にお願いしてた。
    でも当然だけど少なくても月謝は同じなんだよね。仕方ないけどね、公文って高いし何か勿体なく感じてしまったわ…

    +4

    -0

  • 2512. 匿名 2020/12/27(日) 13:38:17 

    >>2511
    確かにだよね。
    3学年先取りしてると表彰されるんだよね?
    幼稚園でも何人か表彰のイベントに参加してた。年長で掛け算のひっさんとかしてたよ。
    すごいよね。本人のやる気次第なのかな。

    +4

    -0

  • 2513. 匿名 2020/12/27(日) 13:40:46 

    >>2511
    宿題少なめでも続けててスゴイ~!
    公文やると問題とくのが早くなるよね?
    うちは学校の宿題も減らす?って聞かれるタイプ。
    新しいことに取り込むのが苦手で嫌がるのよ…

    +4

    -0

  • 2514. 匿名 2020/12/27(日) 13:45:39 

    >>2494
    ブログとか特性が派手であればあるほど注目はあびやすいよね。
    多少のフェイク入れないと身バレの危険性もあるよね。

    +4

    -1

  • 2515. 匿名 2020/12/27(日) 13:47:30 

    >>2458
    何でも都合のいいコメントじゃないと突っかかる輩に真面目にコメントするだけ無駄ですよ。お疲れ様です。

    +0

    -7

  • 2516. 匿名 2020/12/27(日) 13:50:27 

    >>2515
    見極めてコメしないと怪我しますもんね。

    +0

    -4

  • 2517. 匿名 2020/12/27(日) 14:01:05 

    >>2458
    ネットのお化けや妖怪の類に関わると呪われるよ〜

    +0

    -3

  • 2518. 匿名 2020/12/27(日) 14:23:04 

    >>2516
    顔も知らん奴に八つ当たりされるのは損だど思うといいかも?

    +0

    -3

  • 2519. 匿名 2020/12/27(日) 14:27:43 

    >>2455>>2488>>2499
    レスありがとうございます
    うちは小3で、私の見送りがないと行きにくいようで毎日見送ってるんですが、
    相手がどういうつもりで言ってきたんだろうとすごく気にしてしまい、、、
    あまり気にしないようにします

    +4

    -1

  • 2520. 匿名 2020/12/27(日) 14:33:30 

    >>2519
    書き忘れです
    最初は学校まで毎日着いていってました
    それも知られてたので(知ってるママは数人だけだった)びっくりしたしそれを言ってくるのって何、、、?と思って構えました
    悪意あるようにも感じなかったけど、ほんとに何てで知ってるの?!みたいな感じでした

    +2

    -0

  • 2521. 匿名 2020/12/27(日) 14:36:24 

    PTA役員をすることになり療育に通ってるから集まりに出れないことがあると話したけど、
    まわりにどう思われたのか自分の中でモヤモヤしています
    気にしても仕方ないのは分かってるけど、話を広められるのだけはやめてほしいと思ってる

    内一人は療育通うことになりそうだから理解ありそうだけど、、他メンバーはどうかわからない
    気にしても仕方ないよね

    +9

    -1

  • 2522. 匿名 2020/12/27(日) 14:40:00 

    >>2512
    うちは年長で割り算やってます。
    時計好きの子だったけど、うまいこと算数につなげられました。

    +4

    -0

  • 2523. 匿名 2020/12/27(日) 14:49:24 

    何で療育行ってるのか聞かれたとしてあまり答えたくない
    なんて言うのがベストなんだろ

    +3

    -1

  • 2524. 匿名 2020/12/27(日) 15:36:29 

    >>2513
    いや、もう辞めちゃったよー
    教室は週2回あるし、学校の宿題に加え、少ないとはいえ公文の宿題もあるのはキツかったみたい。
    問題解くのは確かに早くなったかな。
    でもずっと指使って計算してたから、暗算できるようになるといいなと思ってたけど、1年たってもずっと指使ってたな。高速で指で計算してたw

    +5

    -0

  • 2525. 匿名 2020/12/27(日) 15:46:31 

    6歳トゥレット症候群。

    よりにもよってこの時期に、咳チックが始まった。
    チックのせいで咳が出てるなんて他の人には分からないから、店にも公園にも連れて行けない。
    スーパーに連れて行ったら、すごい顔して避けられたり見られたり。

    冬休みどうやって乗り越えようか。
    一日中大声でわざとらしく咳こまれて気が狂いそう。
    だけど指摘するとひどくなる…

    もうつらい。

    +15

    -2

  • 2526. 匿名 2020/12/27(日) 15:51:36 

    >>2523
    発達障害があるからとかはっきり言わないで、集団行動が苦手なところがあるから〜とか伝えてます。

    +9

    -1

  • 2527. 匿名 2020/12/27(日) 17:11:22 

    >>2522
    割り算すごいね!
    3年生以上だもんね。どんどん上目指して頑張って!
    公文のいいとこはそこだもんね。

    +5

    -0

  • 2528. 匿名 2020/12/27(日) 17:39:36 

    >>2523
    「ああ、ちょっとね。気になることがあってね」でいくない?
    だいたいはそれで察すると思うけどね

    +7

    -0

  • 2529. 匿名 2020/12/27(日) 17:45:04 

    >>2523
    うちは人見知りが酷くて、いきなり大きな集団だと緊張しちゃうからって言ったよ。

    +1

    -0

  • 2530. 匿名 2020/12/27(日) 17:45:24 

    小学6年
    12時にご飯を食べる予定が5分でも私が出すのが遅くなると「いらない」
    少しでも機嫌損ねると「いらない」
    食べないかもしれないと思いながらいつも作ってる。
    旦那は検査してないけどアスペだろうな~、そっくり💢
    発達のせいなら仕方ないけどムカつくもんはムカつく💦

    +10

    -2

  • 2531. 匿名 2020/12/27(日) 17:47:04 

    >>2521
    PTAはただでさえ病む人もいるから図太いくらいでいいと思う。

    +1

    -1

  • 2532. 匿名 2020/12/27(日) 17:52:03 

    年末年始は学校、デイサービスの有り難みをしみじみと感じる。
    今年は休校もあったのでなおさら。
    家にずっといる大変さよ。イライラする。早く終われ冬休み。
    支援学校を卒業したらどうなるのだろう。
    ただでさえイライラするのに、朝から旦那に「今日の夕ご飯は何?」と聞かれて切れそうになった。

    +6

    -1

  • 2533. 匿名 2020/12/27(日) 17:54:13 

    みなさん冬休みはどこかお出かけしますか?
    コロナで私の職場から人込みは控えるよう言われているのですが
    子供が学校の宿題で冬休みの出来事を書かなくてはいけなくて
    家でできることと言っても子供が不満そうで
    どこかそんなに密にならないお出かけ先はないかなと考えています。

    +3

    -2

  • 2534. 匿名 2020/12/27(日) 17:55:56 

    >>2532
    さすがに年末年始は学校やデイサービス休みじゃないの?
    うちのところは学校もデイサービスも休みだよ。

    +2

    -0

  • 2535. 匿名 2020/12/27(日) 17:59:09 

    >>2534
    横。
    年末年始はデイとか休みだから、有り難みを感じるって事じゃないの?

    +8

    -0

  • 2536. 匿名 2020/12/27(日) 18:02:59 

    >>2532ですが、そういうことです
    >>2534さん、言葉不足でごめんね

    +4

    -0

  • 2537. 匿名 2020/12/27(日) 18:08:28 

    >>2526
    私も集団行動が苦手でと伝えるようにします
    参考になりました
    ありがとうございます

    +1

    -1

  • 2538. 匿名 2020/12/27(日) 18:10:15 

    >>2528
    グイグイくるママもいそうだから対策たてておきたくて

    +1

    -1

  • 2539. 匿名 2020/12/27(日) 18:11:19 

    >>2529
    その言い方も良いですね
    参考にします
    ありがとうございます

    +0

    -2

  • 2540. 匿名 2020/12/27(日) 18:11:51 

    >>2532
    支援学校卒業したらどうするんですか?
    やっぱり預かってくれるところはなくなるの?

    +1

    -1

  • 2541. 匿名 2020/12/27(日) 18:12:22 

    >>2531
    ですよね
    嘘ついたと思われてないかな、まで気にしてしまってます
    こんな嘘つくわけないけど

    +1

    -1

  • 2542. 匿名 2020/12/27(日) 18:14:19 

    >>2538
    ぐいぐいくるママには絶対に教えたくない

    +9

    -1

  • 2543. 匿名 2020/12/27(日) 18:24:55 

    >>2520
    学校まで毎日着いていったら子供が見てるだろうし子供経由で知ってるママさんもかなり多いんじゃない?
    子供が何でも話すタイプだと何でもママさん知ってるよ。そして違うママさんにひろがっていく。すこいよ。
    私も前はベランダから子供を見守りしてた時があって送迎してるママさんたまたま見かけたから知ってたりしたよ。

    +1

    -0

  • 2544. 匿名 2020/12/27(日) 18:28:09 

    うちは集団生活に困ってるから冬休み安心して家で過ごせる。
    社会でやっていくには困難ばかり

    +9

    -1

  • 2545. 匿名 2020/12/27(日) 18:33:37 

    >>2540
    高等部卒業後に就労できれば最高だけど、作業所や就労支援事業所に通うことになるのかなあ。
    重度であれば生活介護サービスに通所する人もいるだろうね。
    あっという間に大きくなるから色々考えないといけないけど、目先のことに追われている。

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2020/12/27(日) 18:47:41 

    小学校の子供がいる人は美容院どういうところに連れてってますか?
    安い散髪!て感じのとこか美容院なのか
    美容院ずっと優しい担当で通ってるけど、理容室だと安いから行ってみようかなと悩んでる

    +0

    -1

  • 2547. 匿名 2020/12/27(日) 19:02:55 

    >>2546
    安い散髪!って感じのとこに行ってるよ
    早いし安いし、そういう店の方が何か雰囲気安心するから

    +4

    -1

  • 2548. 匿名 2020/12/27(日) 20:20:35 

    >>2518
    図星のマイナス職人がいるねw

    +0

    -3

  • 2549. 匿名 2020/12/27(日) 21:03:14 

    >>2521
    定型ママからしたら療育ってよく分からない世界だから、大変ねーとしか思えない。
    でもPTAってマジ大変。辛くて病む人もいるから、労いの言葉や感謝はよく口にした方がいい。
    できる範囲で協力しますと。

    +3

    -1

  • 2550. 匿名 2020/12/27(日) 21:21:30 

    >>2441
    こういう障害児親ほんと嫌。障害児親として一緒にされたくない
    支援級や支援校入るために…っていうなら気持ちわかるけど、お金のためっていうのが
    全て税金なのに。療育とかもどれだけ税金で負担して頂いていることか…
    なにより仲間内とはいえ、そういうの公言する品性が嫌だ

    +18

    -0

  • 2551. 匿名 2020/12/27(日) 21:23:28 

    児童デイってもちろんデイによるんだけど療育的効果があると言ったら、うーんって思ってしまう。

    +8

    -1

  • 2552. 匿名 2020/12/27(日) 21:31:09 

    >>2550
    3才くらいの子って昼間思いっきり遊ばせたら疲れるし眠くなるでしょ?
    で、昼寝しなかったら夕方ぐずぐずしたりけっこう大変じゃなかった?
    体も脳も疲れるでしょ。
    その方法で上手くいく子はやっぱりはじめからそれくらいの知能の子なんじゃないかな?


    +1

    -7

  • 2553. 匿名 2020/12/27(日) 21:38:08 

    >>2552
    うんでもこの前のコメに書かれてる人は、わざわざ悪いコンディションにさせて臨んでるでしょ?
    お金もらうために。上手くいったって言って。
    普通テスト受けますってときにコンディション悪くして行かないよ。
    障害児親のイメージ悪くなるし、健常者の方の耳に入ったら嫌だし、こっちも迷惑だよ?税金だし

    +13

    -1

  • 2554. 匿名 2020/12/27(日) 21:42:09 

    >>2552
    たぶん、その子がどうか?ってより、その親の言動が嫌だって話なんじゃない?
    私もそんなの堂々とやってのけて、自慢気に話す親は嫌だわ
    その子に関しては実行してみたことも無いから分からないけど、集中力は無くなるだろうね
    ただ、初めからそのくらいの知能の子とか他人の子供のことを言えるあなたも、あまり良い印象は無い

    +9

    -1

  • 2555. 匿名 2020/12/27(日) 21:45:48 

    >>2553
    迷惑だよね。

    私はもらえるものはほしい。
    でももらえない。

    だから羨ましい。いいなと思う。
    でも重い障害はいらない。

    支援も何もないなら難しい。だからやっぱりお金がほしい。

    +12

    -1

  • 2556. 匿名 2020/12/27(日) 21:48:37 

    >>2554
    不正とまでは言えないと思うから何とも言えないかな。
    大っぴらに話すなってことだよね。それはわかる。

    +7

    -0

  • 2557. 匿名 2020/12/27(日) 21:54:26 

    テストの結果を教えてもらうとき何度検査を受けてもこれくらいの間ですよと上下の誤差の範囲を教えてもらったけど
    コンディション悪くしてもその誤差の範囲を大幅に下回らないんじゃない?

    +1

    -3

  • 2558. 匿名 2020/12/27(日) 21:54:46 

    >>2555
    いただけるものは有難くいただくけど、そこを嘘ついたりわざと障害の程度を重く装ったり、そういうのは人として恥ずかしいわ

    それと年金とか特児とかいただけるには理由があるので、重いのは嫌、でもお金は欲しいはどうかな…
    正直な気持ちなんだろうけど。読んで良い気分しないよ。

    +16

    -1

  • 2559. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:43 

    >>2557
    意識の問題じゃない
    少しでもお金もらえるように重くなるようにって
    上手くやったって報告しあうって

    +4

    -0

  • 2560. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:49 

    >>2547
    駅前にあるような予約なしのとこみたいなお店ですか?
    そういうとこも子供も結構通ってるのかな
    2547さんの通ってるお店はカット上手にしてもらえますか?

    +1

    -1

  • 2561. 匿名 2020/12/27(日) 22:26:01 

    >>2549
    感謝の気持ちと、できる範囲で協力する姿勢は見せるようにします

    こちらとしては大変ねーだけで終わってくれた方がいいです

    +1

    -1

  • 2562. 匿名 2020/12/27(日) 22:41:27 

    >>2441
    ダウン症って身体的な発達の遅延や、心臓とかにも疾患抱えてる場合も多いみたいだから、そんな無理させてるの聞いたら単純に心配になる

    +9

    -1

  • 2563. 匿名 2020/12/27(日) 22:43:27 

    >>2544

    お子さんの年齢と集団生活での困りごとってどんなのか聞いてもいいですか?
    うちは家にいても癇癪だらけで大変で。
    家族でだけでもら平和に暮らせるのがすごく羨ましい
    逆に集団生活ではまださほど困りごとはない。
    これから外でも増えていくのかな?

    +7

    -0

  • 2564. 匿名 2020/12/27(日) 22:49:10 

    >>2532
    確かに朝から夕飯聞かれるのは私もイライラする
    うちは子供がそうなのよね
    いや、今、朝ごはん支度してるとこだよ
    お昼も考えてるとこだよ
    夕飯なんてその後にしてくれってなる
    せめて昼に聞いて〜!午前中は掃除やら洗濯やら忙しいから、そっちに頭を回させてくれ〜って感じ

    +9

    -1

  • 2565. 匿名 2020/12/27(日) 22:58:08 

    >>2560
    横だけど、うちも1000円カットみたいなとこに行ってるよ
    早いからジッとするのが苦手なうちの子も大丈夫だし、髪洗う時に顔にハンカチ乗せられるのもたぶん無理そうだから、当分そこに通うと思う
    うちは何ヶ所か行ったけど、今通ってるとこが手際がめちゃくちゃいいし、上手にやってくれてる

    +3

    -1

  • 2566. 匿名 2020/12/27(日) 23:01:44 

    年長の娘、ASDです。
    夜、夕食後にずっと遊びたがって、なかなか風呂に入ってくれません。(切り替え苦手なのか?)
    それで、9時頃やっと入って、寝るのが10時や10時半になって、その割に朝は7時前くらいに自然に起きます。

    睡眠不足なのでは?と心配になります。
    皆さんのお子さんは夜は早く寝てくれましたか?
    小学生になれば、疲れて自然に早く寝るようになるのでしょうか…?

    +6

    -1

  • 2567. 匿名 2020/12/27(日) 23:12:43 

    >>2553
    よくある話だよね。
    介護度の認定とかでも。より重く認定されるために。
    ちょっとの違いなら重く認定されて手当てや使えるサービスが増えたほうがいいって思う人のほうが多いんだよね。
    口に出すか出さないかだけの違い。

    +6

    -2

  • 2568. 匿名 2020/12/27(日) 23:21:11 

    自閉症(アスペ)の子どもに毎日イライラしてしまい、
    毎日つきまとわれ、家事をしたくてもしつこく遊ぼうと言われ、なんだか鬱々としています。
    一日が終わると本当に疲れて何もできず。
    そもそもしたいことさえもうない。
    なんかもう、疲れた…

    +30

    -2

  • 2569. 匿名 2020/12/27(日) 23:22:19 

    >>2558
    支援がないがために自立して生きていけない(引きこもりやニート等)。
    だからお金があればって意味だよ。
    グレーや軽度の子も支援される理由はあるはずなんだけどね。


    +6

    -3

  • 2570. 匿名 2020/12/27(日) 23:41:00 

    >>2566
    うちも同じような感じだけど小学生になっても別に変わらないよ。
    小さな頃から上の兄弟のほうがはやく寝てしまう。
    よく寝る子は成績がいいデータがある。
    睡眠時間の少なさに比例して成績も下がる。
    発達障害の子もやっぱりそうなのかは少し気になる。
    あと情緒の安定。睡眠時間が少ないとキレやすいと。

    +4

    -0

  • 2571. 匿名 2020/12/27(日) 23:47:34 

    >>2569
    重いのは誰だって嫌なので。
    言われる人の気持ちを考えて欲しいなということです

    +4

    -0

  • 2572. 匿名 2020/12/28(月) 00:06:39 

    >>2571
    たまに重いほうがたくさん支援があっていいよねって言う人がいるから私はそう思わなかっただけ。

    +3

    -2

  • 2573. 匿名 2020/12/28(月) 00:12:57 

    税金って不平等だよね。保育園も待機になれば何の恩恵も受けられないんだもん。

    +4

    -3

  • 2574. 匿名 2020/12/28(月) 00:18:29 

    >>2570
    返信ありがとうございます!

    小学生になっても変わらないんですか…。ちょっと期待していたので、少しがっかりです😅
    2568さんのお子さんではないけど、うちもかまってちゃん?で、夕食後風呂に入るまで、遊ぼう攻撃があって、トランプやすごろくで9時頃まで遊んでるので、何か疲れてしまって、早く寝るようになってほしいなーと切実に思ってました💧

    成績の事は、まだ小さいので考えてなかったですが、データにもあるとなると、気になりますね(情緒の安定も)。

    少しでも早く寝るように誘導?していきたいですが、癇癪にあいそうで、自分の体力との勝負な気もします。

    +6

    -0

  • 2575. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:28 

    >>2560
    そうそう。予約なしでも入れて、もし満員でもちょっと待てばすぐ案内してもらえるようなとこ!カットも悪くないよ。
    行ける範囲で安いところ何件かあるから、本人が気に入らなかったら次は別のとこ…で、3件めくらいで今のところに落ち着いた。
    そういうお店って、お店側もスピード重視で回転率いいし、会話も髪型伝えるくらいだし、気楽。

    +2

    -1

  • 2576. 匿名 2020/12/28(月) 01:33:44 

    >>160
    なぜ偏見をもたれる事の多い職種を2つ並べたか、ってことです。
    そこに医者とか弁護士とか入れないでしょ?
    介護や清掃を簡単な仕事だとあなたが位置づけてるんだと思います。
    具体的な職種を書くべきではなかったかな。

    +3

    -0

  • 2577. 匿名 2020/12/28(月) 01:40:03 

    昨日は布団干そうとしたら4歳の息子が自ら枕を渡し「ママ、どうぞ。」と。

    夜は布団を敷く時、息子が「ぼく、やりたい。」と、シーツを敷くのを手伝ってくれた。親バカ丸出しですが優しい子に育って良かった。

    +24

    -1

  • 2578. 匿名 2020/12/28(月) 02:35:27 

    >>2418
    障害者助成の給料はお手伝いする人じゃなくて会社にはいるから、善意に頼るしかなくなる
    もっと仕組み事態をルール化しないとダメだと思う
    努力を放棄するという意味でなくね

    +1

    -2

  • 2579. 匿名 2020/12/28(月) 02:37:16 

    >>2572
    重い障害はいらない、嫌だと言われる子供を育ててる方の気持ちも考えてほしいってことじゃない?
    重い障害はいらない、でも支援はほしいって正直な話だと思うし、必要だとは思うけど、やっぱり重い障害はいらないってはっきり言われるとキツイかな
    好きで重い障害を持って産まれた訳でも産んだ訳でもないから、いらないって言われても自分で拒否出来る話でも無いしね

    +7

    -2

  • 2580. 匿名 2020/12/28(月) 02:48:50 

    >>2566
    お風呂に入ってから遊ぼうじゃダメなんですかね
    たぶん、それも言ってますよね…
    9時頃お風呂で10時とかに寝るなら、温まった体温を下げようと脳が働く時に眠くなるってのに沿ってると思うので、睡眠障害って程でも無さそうなので、お風呂が早くなれば眠くなる時間も早まりそうなんですけどね
    もしかしたら、お風呂に入ると眠くなるって分かってるから、お風呂に入る前に遊びたがるのかも知れませんね
    夕食前に遊ぶ時間を作って夕食後はお風呂とか、少しずつルーティーンを変えていく方向にしてみては?

    +5

    -0

  • 2581. 匿名 2020/12/28(月) 02:51:50 

    >>2489
    壁壊すはよく聞くな

    +5

    -0

  • 2582. 匿名 2020/12/28(月) 02:56:45 

    >>2525
    友達の子が小学生に上がるプレッシャーでなってたな
    あなたのお子さんは理由は違うかもだけど

    +3

    -0

  • 2583. 匿名 2020/12/28(月) 02:58:03 

    >>2533
    スキー場とか?
    運動もできるし

    +0

    -0

  • 2584. 匿名 2020/12/28(月) 03:04:43 

    >>2564
    そうなんだ。大体4日分くらい献立あるから、いきなりリクエストがつらい。
    臨機応変なのすごいね。

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2020/12/28(月) 03:06:03 

    >>2566
    うちはお風呂後にご褒美を設けてます

    +1

    -2

  • 2586. 匿名 2020/12/28(月) 03:10:40 

    >>2567
    仕事がそっち方面なのだけど、お年寄りは大丈夫大丈夫って言って認定軽くなって本人も家族も困るっていう人も多いから、普段の生活で1番調子悪いとき言ってくださいねって念押ししたりするよ。
    日内変動や季節変動あるしね。
    そんな感じで読んでた。

    +13

    -1

  • 2587. 匿名 2020/12/28(月) 03:14:58 

    >>2568
    うちも。家事構わずやってるけど。やっぱり相手の反応見れないからなのかな。
    でも、全然見れないわけではなくて、大きな表情の違いは読み取ってはいるんだよね。
    あと支度がペラペラ喋ってるからめちゃくちゃ遅い。下の2歳の子はちょっとお手伝いするけど、支度早いんだよね。

    +6

    -0

  • 2588. 匿名 2020/12/28(月) 03:31:17 

    >>2566
    お昼寝はしてますか?

    +0

    -0

  • 2589. 匿名 2020/12/28(月) 05:03:42 

    早起きで暇なのでマイナスかもしれないけど書きますw
    自分の子供が介助ありで働いたとして計算してみました

    お手伝いの方の時給 1200円 (自分の職場の時給 地方)
    子ども 30分に1回5分の要ヘルプ(推定)
        トラブル時に備えて予備に1日30分+(推定)

    1日 8時間労働 週 40時間 働くとして
    1ヶ月4万4000円になる
    中小企業で1人のために4,4000円の出費ってかなりだよなぁとは思った。
    でもお手伝いしてくれる人は金銭的以上にもっと負担なんだよなぁと思った。

    +2

    -0

  • 2590. 匿名 2020/12/28(月) 06:17:26 

    >>2586
    横ですが確かにそれはよく聞く話ですよね。
    家では介護が大変なのに診てもらう時だけしっかりしちゃうっていう…。
    一番コンディションが悪いときを見てほしいって気持ちは分かるな。

    +11

    -0

  • 2591. 匿名 2020/12/28(月) 07:57:49 

    >>2566
    同じ年長で、うちは5時お風呂、その後夕食です。
    19時には寝る準備ができてるので、その後ゆっくり付き合ってあげられます。

    お母さん働いてたり保育園だと難しいかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 2592. 匿名 2020/12/28(月) 07:58:29 

    当事者の書き込みで
    「もう劣等感に耐えられない」ってのと
    「(手帳や障害者枠等)支援を受けられない人もいて)仕事して生きていかなければいけないことを知って下さい」ってのがとても印象的だった。

    +6

    -3

  • 2593. 匿名 2020/12/28(月) 08:02:05 

    >>2553
    わざわざコンディション悪くしてまでお金を欲しがる浅ましさが聞いてる側だったら嫌だし税金支払っている健常者が聞いたらどう思うんたろうね。

    +5

    -2

  • 2594. 匿名 2020/12/28(月) 08:14:16 

    >>2593
    ダウン症とか重そうに見えるならしょうがないと思うだけじゃない?
    コンディション悪くても認定されたのならたいして変わらないよ。

    +4

    -1

  • 2595. 匿名 2020/12/28(月) 08:42:40 

    >>2593
    詐欺的なダークな感じ

    +5

    -0

  • 2596. 匿名 2020/12/28(月) 09:54:20 

    >>2586
    あるよね。
    病院の先生の前ではめちゃめちゃお利口さんになるのよ。
    家や学校ではこんなんじゃないのに!みたいな。
    うちはそれでSSTの回数を減らされたよ。
    だから状態の悪いときに検査させたいって言う気持ちはわかる。

    +7

    -1

  • 2597. 匿名 2020/12/28(月) 10:09:47 

    >>2575
    いつもの美容院は子供でも2500円くらいで、
    駅前の安いとこは900円だった、、、
    カツカツだからちょっと不安だけど、試しに行ってみようかな
    うちも何件か巡ってみます

    そういうとこも多分スマホで動画見せても大丈夫だよね
    動画見せないとずっと座るの嫌がるから

    +1

    -2

  • 2598. 匿名 2020/12/28(月) 10:15:32 

    >>2550
    支援学級や支援高校も税金なのにそれはなぜいいわけ?現金ではないけどすべて税金だよ。
    支援高校入るためにコンディション悪くするのはなんでいいの?



    +3

    -3

  • 2599. 匿名 2020/12/28(月) 10:18:56 

    >>2598
    同じ税金なのに支援高校に入るためなら気持ちはわかる。
    お金が手当てなら品性が嫌だまで言う
    どっちもそんなに変わらなくない?
    支援高校だって一人あたり手当て以上の税金がかかってるよね?

    +5

    -1

  • 2600. 匿名 2020/12/28(月) 11:06:38 

    高等支援学校(職業コ-ス)を調べてたんだけど、倍率が書いてあったの。ということは入学に落ちる子がいるってこと?(・・?

    +4

    -0

  • 2601. 匿名 2020/12/28(月) 11:38:31 

    買い物に行くとき家で留守番させるの心配だけど買い物嫌がられるのが困る
    家に固定電話もなければ子供用のスマホもないし
    自分が事故ったらとか考えると家に置いていけない
    買い物がちょっと憂鬱

    +13

    -1

  • 2602. 匿名 2020/12/28(月) 12:01:07 

    >>2592
    当事者でも手帳が取れずやむを得ず、クローズで働く当事者もいますよね。オープンだと収入が減るから手帳があってもクローズ就労する人もいる。

    +6

    -1

  • 2603. 匿名 2020/12/28(月) 12:40:08 

    >>2599
    お金目当てで子供に使わず親が遊興費に使っちゃうケースもあるから線引きは難しい

    +4

    -0

  • 2604. 匿名 2020/12/28(月) 12:43:46 

    >>2592
    あなたは当事者親ですか??
    印象も何も現実です
    障がいも色々なパターンがあり
    それぞれ違った悩み苦しみがありますよ

    +2

    -2

  • 2605. 匿名 2020/12/28(月) 12:50:26 

    >>2601
    何歳なの?幼稚園くらいなら心配だよね。

    +9

    -0

  • 2606. 匿名 2020/12/28(月) 12:54:12 

    障がいを理由に解雇はないだろうけど手帳があってクローズはどうなんだろ
    年末調整で何か引かれるのかな

    +2

    -2

  • 2607. 匿名 2020/12/28(月) 13:02:36 

    クローズ就労のメリットデメリット見てきたけど、やはりツラいな
    うちの子は鬱になりそう
    かといって障がい枠はなかなか仕事ないし
    コロナもありAIもあり就職がさらに厳しいね
    まだ先のことだけど正直不安絶望しかない
    子供には大丈夫大丈夫なんとかなるさとはいってるのだけどね(涙)

    +7

    -0

  • 2608. 匿名 2020/12/28(月) 13:05:21 

    >>2604
    2592さんじゃないけど…
    こどもがまだ小さかったりすると余計、当事者の言葉って心にズシーンとくるものがあるよ。親としての思いとはまた別なものだし。
    そんな風につっかからなくてもいいと思う。人によって思いも状況もそれぞれだから

    +5

    -2

  • 2609. 匿名 2020/12/28(月) 13:08:23 

    外食とか今はタッチパネルで注文するところも多くなったね。
    セルフレジでウェイトレスやレジさんもそんなに多くいらない時代になってきたね。
    ウェイトレスはだれにもできる仕事かなと思うけど(難しい資格等いらないって意味でね)全体を見なくてはいけないから発達障害には向かない仕事と言われてる。

    +19

    -0

  • 2610. 匿名 2020/12/28(月) 13:12:32 

    >>2606
    そういや派遣で働いてるとき障害者の雇用をなんたらってお知らせきてた。
    自分は関係ない話だったのでよく見ずすてた。
    派遣からお知らせきてたんだから給料に対する何かだから所得税の控除とかかな?

    +1

    -0

  • 2611. 匿名 2020/12/28(月) 13:16:56 

    >>2603
    どっちにしてもやってることは印象良くないから、堂々と話すことじゃないよね…

    +9

    -0

  • 2612. 匿名 2020/12/28(月) 13:28:58 

    >>2611
    そうだね
    生活保護と少し似てるかも。必要な人が正当に貰うのは当然問題ないんだけど、他の人からはモヤモヤされやすいというか。
    貰う側は、大切な税金だから感謝の気持ちとか節度とかは考えるべきだと思うし、大っぴらに言うことじゃないと思う。

    +12

    -0

  • 2613. 匿名 2020/12/28(月) 13:33:09 

    みんな自宅でも何か療育的な事はやってる??
    うちは体幹弱いから、トランポリンとバランスボール導入してみた

    +9

    -0

  • 2614. 匿名 2020/12/28(月) 13:42:18 

    トランポリンうちもあるよ

    +7

    -0

  • 2615. 匿名 2020/12/28(月) 13:45:18 

    子供の精神科ってどうやって探してますか?
    スクールカウンセラーから紹介された病院に通っているけど、そこの先生が最初に説明した事を何度も聞いてくるし、処方された薬の事で相談しても薬を処方したのすら忘れています。子供の学習障害の事を聞きたいなと思って聞いても、分からないな〜で終わり。
    お婆ちゃん先生だから仕方がないのかもしれないけど往復2時間掛けて通ってるからもう少ししっかり診てほしい。
    病院を変えたいけど、検索しても周りに聞いても評判の良い病院がない…

    +4

    -1

  • 2616. 匿名 2020/12/28(月) 13:49:36 

    >>2613
    トランポリンあったけど捨てた

    バランスボールはある。療育的とかではないけど

    +4

    -0

  • 2617. 匿名 2020/12/28(月) 14:10:01 

    >>2612
    何でももらったもん勝ちだよ。
    施設にも入れたもん勝ち
    そうでもしないといつまでも自宅でみることになるよ。

    +0

    -7

  • 2618. 匿名 2020/12/28(月) 14:20:15 

    >>2601
    うちも固定電話も子供用のスマホもなくて留守番させてるから何かあったときの話はいつもしてる。
    この前何かあったときの待ち合わせ場所に子供から「○○公園」って提案されたけど後から考えたら雨の日困るなと思ってまたどこがいいか話をしないと。
    子供だから何かあったときにその通りにできるとは限らないけど知識として。
    火事も子供は消そうとして逃げ遅れることがあるからすぐに逃げるのが大事と学校でも聞いたみたい。

    +7

    -1

  • 2619. 匿名 2020/12/28(月) 14:49:57 

    >>2615
    うちもスクールカウンセラーに紹介された病院になんとなく。
    お婆ちゃん先生、診察したこと記録してないのかな?
    LDは最近わかってきたことだし発達に関する新しい知識知らないのかな
    セカンドオピニオンができればいいね

    +6

    -0

  • 2620. 匿名 2020/12/28(月) 14:53:27 

    発達障がい対応の家庭教師ってどうだろか
    できれば家の中に他人を入れたくないんだよな-

    +3

    -2

  • 2621. 匿名 2020/12/28(月) 15:50:56 

    >>2604
    横だけどそこまで突っかからなくてもいいのに。

    +2

    -4

  • 2622. 匿名 2020/12/28(月) 16:01:46 

    >>2613
    体幹弱くてトランポリン買ったけど息子があまり使わなくて(泣)私が使っています。飛んでるだけだと息子は飽きるよね、と実感。トランポリンのおかげで私は運動不足が解消したからいいかな。

    +7

    -0

  • 2623. 匿名 2020/12/28(月) 16:46:29 

    うちの高校生は夜中にトランポリン飛んでます。思い立った時が飛ぶ時だそうで変なこだわりがあります。
    他から離れた一軒家だし下にマット引いているので音は大丈夫です。

    +9

    -0

  • 2624. 匿名 2020/12/28(月) 17:24:43 

    >>2620
    自宅に他人をいれたくないなら
    オンラインとか、英会話みたくカフェで教えてもらうとかないんですか?
    あとは市とかの学習室とか

    +0

    -0

  • 2625. 匿名 2020/12/28(月) 17:36:43 

    >>2615
    転勤族だけど住んだところ全部
    市のホームページに「発達障害を診断できる病院リスト」というのがあり
    それを見て自分で選んで行く。
    紹介状の有無、診てくれる年齢等、そういうのが書いてある。
    スクールカウンセラーや役所の人、誰でも病院の評判やどこに紹介とかは言わない(言えないことになってる)

    いくつか受診したけどどこも発達障害にはちゃんとした知識をもってる感じだった。でもよい支援に繋がるかはまた別かなと思う。

    +3

    -0

  • 2626. 匿名 2020/12/28(月) 17:57:29 

    >>2624
    オンラインはちょっとな
    直接対話したいというか。
    学習室とかいいですね!公民館で借りれるかもしれません(有料だった気がしますが)

    +2

    -0

  • 2627. 匿名 2020/12/28(月) 18:19:16 

    >>2617
    大量発生したバッタや越冬出来ないギリギリスみたいな考え方。でも施設ってさ追い出されたら終わるんだなこれが!

    +4

    -2

  • 2628. 匿名 2020/12/28(月) 18:23:17 

    >>2621
    本当にそう思います。マイナス職人が子供放ったらかして年末も働いてますがお気になさらなくても大丈夫ですよ。

    +4

    -6

  • 2629. 匿名 2020/12/28(月) 18:34:59 

    >>2613
    バランスボールは使っています暇があれば黒いタイヤで遊ぶパンダみたいにユラユラしています。 療育的?かはわからないけど、おやつ作り、石粉粘土でマグネットやキーホルダー作ったり、ビーズ繋ぎ、折り紙をしたり指先を使うことをしています。

    +5

    -0

  • 2630. 匿名 2020/12/28(月) 18:50:24 

    >>2613
    声かけの工夫と、いろんな考えがある気付きをあたえたり、コミュニケーションとか教えてる。

    +7

    -0

  • 2631. 匿名 2020/12/28(月) 20:33:57 

    >>2581
    そうなんだ?
    そんなにあるの?
    物への八つ当たりや他者に対する威圧ってことだよね?
    感情のコントロールの問題かな
    壁に穴開けられるとかキツイわ。

    +5

    -0

  • 2632. 匿名 2020/12/28(月) 20:48:51 

    >>2615
    検索するより福祉課に行って発達外来の病院を変えたい事情、パンフレットや一覧の有無、発達障害を総合的に診てもらえる病院がないか窓口で相談するのもありです。

    +4

    -0

  • 2633. 匿名 2020/12/28(月) 21:50:01 

    >>707
    みきや先生はユーチューブとか見る限り特性なさそうだよね。
    遺伝しなかったのかな?

    +3

    -1

  • 2634. 匿名 2020/12/28(月) 21:51:47 

    年末年始、旦那の実家に行きたくない。
    甥も姪も五体満足の健常児で兄弟2〜3人で幸せそう。
    うちは奇形ありの障害児一人っ子。

    +18

    -1

  • 2635. 匿名 2020/12/28(月) 22:03:55 

    無料の公立小学校ではなくて、私立に通わせる人は、「無意味な宿題・行事がやたらと多くて、中学受験・高校受験があって、ぜんぜん、のんびりできない」というのが嫌で、私立に通うのですから、

    「公立小より宿題が少ないし、中学受験・高校受験がなくて、のんびりできる」という点においては、「東星学園は、私立らしい私立」なんだと思います。

    ピアノ・バイオリン・バレエなどの習い事、スポーツ・語学・音楽・美術など、「学校の宿題や、受験勉強を気にしないで、おもいっきり自分の専門分野に打ち込みたい」という学生さんには、東星学園は最高にいいと思います。

    共働きの親御さんにとっては、「子供の学童保育問題、中学受験問題、高校受験問題を気にせず、安心して仕事に打ち込める」という点で、東星学園はいいと思います。(私立小には珍しく、給食ですし、しかも美味しいので)

    学校に対して、「何を期待するか」によるのでは?

    +3

    -2

  • 2636. 匿名 2020/12/28(月) 22:54:25 

    はぁ?東星学園なんのゴリ押しやねん

    +4

    -0

  • 2637. 匿名 2020/12/28(月) 23:27:14 

    >>2635
    東京だし偏差値50だし無理だな我が子😅

    同じ東京なら偏差値38の定時制かな
    科学技術学園ならなんとか入れるかどうか
    公立の定時制より私立の定時制の方がいいのかな、悩む

    +0

    -1

  • 2638. 匿名 2020/12/28(月) 23:37:03 

    有名な学校?
    知らん。

    +3

    -0

  • 2639. 匿名 2020/12/29(火) 00:59:18 

    年末年始の楽しみトピみてきた
    美味しいものを買い込んでお酒も買い込んで
    ドラマ見まくるとか、書いてあった
    うらやましい〜!!!
    うちはきっとまたわがまま息子中心の日々なんだろうな
    つまんない

    +5

    -1

  • 2640. 匿名 2020/12/29(火) 01:21:43 

    >>2634
    健常児の教育によさそうだね。思いやりとか障害者に優しくみたいな。
    なんかそういうのがいやだよね。

    +7

    -2

  • 2641. 匿名 2020/12/29(火) 07:22:30 

    >>2634
    正月からメンタル疲労する必要はないしコロナの感染者増えているからってこじつけて今回旦那だけ行かせてお子さんとユックリするのもいいと思いますよ。

    +16

    -2

  • 2642. 匿名 2020/12/29(火) 07:30:50 

    >>2635
    口コミみたら、先生がいじめに対して積極的に関わってくれないってあった。
    被害者が加害者扱いされる事もあるって。
    いじめはどこにもあるけど小学校から高いお金を払ってこれじゃ、学問はおろか部活に打ち込めないんじゃない?

    +4

    -1

  • 2643. 匿名 2020/12/29(火) 09:56:48 

    >>2568
    よくわかります。
    一人の時間が欲しい。子供がお母さんー!と呼ぶたびに胸がモヤっとするくらい今は余裕無いです。

    +13

    -2

  • 2644. 匿名 2020/12/29(火) 12:19:56 

    >>2642
    広島◯◯ー◯の話しだけど、私立は教育委員会の介入がないからイジメはスルーされたり、被害者が退学することで解決することがあるらしい。
    イジメ実績があると、入学者が減るから。

    +3

    -1

  • 2645. 匿名 2020/12/29(火) 12:27:47 

    >>2634
    こんな状況だから行かなくてもいいんじゃない?
    コロナだし〜、ちょっと今体調よくなくて〜と
    それとも旦那さんの実家が近いのかな?

    +7

    -1

  • 2646. 匿名 2020/12/29(火) 12:40:34 

    >>2645
    うちも県内で近いけどコロナを理由に断るよー子供は同い年だし、余計に行きたくないわ。
    日本全体で感染者数どんどん増えてるし、どこの地域も帰省しない雰囲気になってきてない?

    +5

    -1

  • 2647. 匿名 2020/12/29(火) 13:01:53 

    >>2646
    分かるわ〜うちも子供が同い年。行きたくないよね〜

    大半は帰省やめてるけど、祖父母世代は孫の会いたさとか、うがい、手洗いちゃんとしてれば感染しないから大丈夫よ〜帰ってきなさいよ〜みたいな人がいるからね

    +5

    -2

  • 2648. 匿名 2020/12/29(火) 13:02:03 

    >>2646
    実家県内なんだけど今って帰らない方がいいの??

    +1

    -2

  • 2649. 匿名 2020/12/29(火) 13:02:04 

    >>2634
    旦那さんはその状況キツくないの?

    でも自分の実家なら同じ状況でもそんなにキツくないかも。
    ただ義実家がいやなのかな?

    +4

    -0

  • 2650. 匿名 2020/12/29(火) 13:03:58 

    >>2648
    横だけど集まると大勢で食卓かこんでぺちゃくちゃしゃべるからでしょ。
    そのぺちゃくちゃで感染が多い

    +7

    -0

  • 2651. 匿名 2020/12/29(火) 13:07:19 

    うちは子供いようが障害がどうとかより
    行きたくないけど。
    だから毎年行ってない。ストレスはないよ。
    1~2時間の距離のところに住んでたときは旦那と子供で行ってたよ。

    +5

    -1

  • 2652. 匿名 2020/12/29(火) 13:17:09 

    >>2650
    月2で帰ってるから気にしてなかった…。

    +1

    -4

  • 2653. 匿名 2020/12/29(火) 13:19:21 

    >>2642
    いじめの対応は業務外みたいな考えなんだって。
    だからどこの学校も加害児童への指導がないんだって。
    先生はそんなことしたくない。する時間がない。
    そこを改善してくれたりしないとダメだよね。先生の負担が増えるだけでは先生も対応しきれない。

    +7

    -1

  • 2654. 匿名 2020/12/29(火) 15:42:31 

    >>2652
    もしかして感染者が少ない地域?
    こっちは感染者が毎日数人って感じだから、県内帰省は多いかも。
    お隣さんも帰省してきてるし。
    観光地はガラガラって言うけど、近くの有名な神社とかは首都圏ナンバーの車が多い。
    こっちは感染者が少ない地域だから、都会の人は安心して羽を伸ばせるんだろうね。

    +1

    -2

  • 2655. 匿名 2020/12/29(火) 16:18:52 

    大掃除を進めてます。まだ息子の部屋はないけど、ぐっちゃぐっちゃになるんだろうなー

    +3

    -1

  • 2656. 匿名 2020/12/29(火) 19:07:28 

    上の子に障害あり小5、下が健常で小2年末年始実家に帰らないのだけど、上のときは遠巻きに見てた(距離とられてた)お母さん方や先生が下が穏やかで勉強運動得意こせいか好意的に見てくれるようになった。スーパーで会うとニコニコ話しかけてきてくれる。ギャップが激しくてびっくり。

    +4

    -1

  • 2657. 匿名 2020/12/29(火) 19:35:13 

    >>2656
    上の子は障害があるからどこか自分から壁つくってるとかないですか?

    +2

    -0

  • 2658. 匿名 2020/12/29(火) 19:49:08 

    >>2657
    下の方が余裕ができてるけど上のときのほうが分からないこと多くて広く浅く色々な人に話かけてました。
    下の同級生はあちらから声かけてくれます。しかも好意的で特性ありなしでこんなにも違うのかど驚きます。

    +4

    -0

  • 2659. 匿名 2020/12/29(火) 19:59:44 

    娘と買い物に出かけたら、フードコートの近くでマックが食べたいって騒ぎ出した
    まだお昼という時間でもなかったし、朝食もしっかり食べてるからお昼になったらいいよ、って頭ごなしに否定せず代替案出してるのにさ
    「今お腹空いた!今食べたい!」
    って
    娘は幼児ではなく小学生、他人から見れば躾のなってないバカ親子だと思われてるよな
    自分の欲求を満たすまでは周りが見えず大騒ぎ
    同じことの繰り返しでもう疲れたよ

    +29

    -0

  • 2660. 匿名 2020/12/29(火) 19:59:47 

    >>2657
    横ですけど、逆に壁作らずに接するって難しくないですか?
    うち、自治会のおばさん達がすごく優しくて、障害の事も伝えてるんで、何かあったら手伝うって言ってくれるんですけど、頼めることも無いし気持ちだけ有難く頂きますって感じで
    うるさくてご迷惑おかけしてるんでなんか申し訳ないってのと、子供が目が離せないんで外でも挨拶程度しかしてなかったら私に鬱病疑惑が上がってるらしく、色々心配されてるみたいでどうしたもんかと
    作ってるつもりなくても、壁みたいなのが出来てしまうというか

    +8

    -0

  • 2661. 匿名 2020/12/29(火) 20:33:34 

    >>2660
    そうだよね。どうしても壁つくっちゃう…。
    お母さんにもどうしてもより社交性求められるよね。

    +8

    -0

  • 2662. 匿名 2020/12/29(火) 20:41:30 

    >>2656
    上の子は障害があるから地域の人にさけられてるってこと?
    子供どうし共通点とか話題がないとわざわざ話しかけるネタかないよね。
    そんなに気にしないほうがいいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 2663. 匿名 2020/12/29(火) 21:45:51 

    >>57
    私も中度〜重度の知的障害児トピ何回も申請してるのに通らない。
    発達障害でも知的のある無しでかなり違うのにな。

    +18

    -1

  • 2664. 匿名 2020/12/29(火) 22:20:46 

    子供の冬休みの宿題どんなペースでやってる?
    小3の子供がいるけど、冬休みのドリル毎日3ページと伝えてしてたけどかなりしんどいようでイライラされて、こちらもダメだけど怒鳴ってしまうことが多い、、
    でも毎日2ページだと冬休みギリギリか、最悪終わらないかもしれない
    支援の先生には無理しなくていいって言われたけど、全部させなければという気持ちになるし、今まで長期休みの宿題は全部やってこれたからしてほしいという気持ちがある
    でも子供には可哀想なことしてるのかな
    横について宿題一緒にしてるけど、学年上がってきて問題も難しくなってきて嫌がり度が半端ない、、悪循環だしどうしよう

    +2

    -0

  • 2665. 匿名 2020/12/29(火) 22:30:30 

    こんな親で申し訳ないと思う
    怒ってばかり
    明日はもっと笑って接したい

    +15

    -0

  • 2666. 匿名 2020/12/29(火) 22:49:05 

    >>2663
    うちも重度知的で軽度ママからマウント取られて最近心が疲れてるから語りたいー

    +5

    -5

  • 2667. 匿名 2020/12/29(火) 22:58:56 

    >>2580
    >>2585
    >>2588
    >>2591

    返信ありがとうございます。

    小さい時からあまり寝ない子で、お昼寝は随分前に卒業してますね~。

    夕食前のお風呂、やれたら時間に余裕ができていいなとは思いますが、今の季節だと湯冷めしてしまいそう&自分にキャパが無いから、やるのは難しそう…(^o^;)

    夕食(6時頃)後、遊ぶ時間を短くして、風呂に入る時間を1時間早くして8時に入るよう、ルーティーンを少しずつ変えていくのがいいのかな、と思いました(^o^)

    アドバイスありがとうございました!

    +1

    -0

  • 2668. 匿名 2020/12/29(火) 23:00:06 

    >>2664
    宿題の量も難易度も子供に合ってるの?
    支援の先生が無理しなくていいと言ってるならイライラしたり怒鳴ったりしてまでやらなくていいんじゃないかな?
    個人的には宿題の量とかよりどこまで理解してるかで考えるほうが意味あると思うけど

    +9

    -1

  • 2669. 匿名 2020/12/29(火) 23:11:04 

    よく宿題をいやがるってコメントを見るんですけどそういうお子さんはやっぱり学校では勉強を頑張ってるのですか?

    逆に学校ではあまり真面目に取り組まなかったりもあるけど家でなら自分なりのペース勉強するお子さんはいますか?

    +4

    -0

  • 2670. 匿名 2020/12/29(火) 23:20:35 

    >>2668
    量と難易度合ってないんだと思う、、、
    でもやらないと新学期まわりに追い付けないかもだからやってほしいと思ってしまうのは親のエゴだよね、、、
    漢字は読めるけど書くのが嫌いで、
    算数は単元によっては余裕なのもあれば分からないのもある感じ

    明日から2ページだけにしてお互いイライラしないですむようにしてみようと思う
    全部出来なくてもいいって思った方がいいよね、、
    理解してないものを教えても、分からないって泣かれてイライラしてしまうこともよくある

    +3

    -0

  • 2671. 匿名 2020/12/29(火) 23:33:03 

    下の子の声が苦手みたいで赤ちゃんに怒り散らします。赤ちゃん返りなのかな?と思ってましたが、
    泣き叫ぶほど辛いみたいなので聴覚過敏なのかなと思っています。
    イヤマフ買いましたがなかなかしてくれず。
    声を上げるたびに怒鳴られる下の子への影響も心配で、悩んでいます。
    もちろんその都度、イヤマフを促していますし、そんな風に言われたら怖がっちゃうよ、びっくりしちゃうよと伝えていますが、下の子が嫌がらせをしていると思っているようです。
    どうしたら良いのか冬休み途方に暮れています。
    これからも下の子に色々辛い思いさせてしまうのかな…
    きょうだいがいるご家庭では、色々困りごとありますか?

    +7

    -0

  • 2672. 匿名 2020/12/29(火) 23:34:50 


    ここで聞いていいか分からないのですですが、ケアワーカーさんとの関係ってどうですか?

    担当のケアワーカーさん、連続で約束の時間に遅れて来たり、更新の連絡がなかったり他にも色々な事があって少し不信感を持ってしまいます。
    なかなか連絡がないのでこちらから連絡したら、忙しくて連絡ができなかったと言われ他の事についても不安に思う事を伝えたら釈然としない感じの返答でした。

    手続きの時にお会いする程度なのでルーズな人と思ってやり過ごそうかとも思ってるけど、ケアワーカーさんを変えられるなら変えたいと思っていますがやはり実際難しいですかね?

    +5

    -2

  • 2673. 匿名 2020/12/29(火) 23:35:43 

    >>2587

    遅くなりました!
    そうなんです、こっちの顔色お構いなし、
    はっきり無理と言ってもお構いなしで
    尋常じゃないほどイライラしてしまいます。
    自閉症あるあるなのかな…?

    そして他に気が散ってやらなきゃいけないこと全然進まないのも同じです!泣
    疲れますね〜!

    +9

    -1

  • 2674. 匿名 2020/12/29(火) 23:35:52 

    間違えたりするのが嫌だから宿題を嫌がるんだと思う。
    うちの子はそう。

    +5

    -0

  • 2675. 匿名 2020/12/29(火) 23:38:50 

    >>2666
    私はそういう話はしたくないな。
    もっと有意義な事を話したいかな。

    +6

    -6

  • 2676. 匿名 2020/12/29(火) 23:41:40 

    >>2672

    お世話になっておきながらこういうのもなんですが、私も担当の方とあんまり相性よくない気がしてます。
    いつも話を聞くときのあいづちが「はいはいはいはい」って感じで、なんだかいつも急いでいらして、落ち着いて話せません。
    あと何か相談してもあまり具体的な答えは帰ってきません。
    とはいえ、担当を変えてもらうのもクレーマー?みたいになりそうでできないです。
    でも連絡がなかったり時間にルーズなのは困りますね!

    +5

    -2

  • 2677. 匿名 2020/12/30(水) 00:30:23 

    >>2671
    小さい頃は大変だったけどきょうだいで遊んでくれるからのちのちすごく楽になると思う。
    イヤマフしてくれるといいですね。
    冬休みの預かりとかはないのですか?

    +6

    -2

  • 2678. 匿名 2020/12/30(水) 00:39:28 

    >>2677

    レスありがとうございます!
    コロナの影響で、普段預けているところにも預けられずで。本当にまいってしまいます。
    早く一緒に遊べるようになるといいな、とも思うのですが、自閉症のお兄ちゃんの多弁に付き合わされるのかな、怒鳴られたり、理不尽なルール作られたり…と考えると下の子が可哀想になります。
    母親の私でさえ愛してるのに、それでも息子といるのがしんどくてたまらなくて。

    +6

    -0

  • 2679. 匿名 2020/12/30(水) 00:51:35 

    >>2627
    施設って追い出されるの?
    家族が面倒見れないから施設なんじゃないの?
    確かにそれなら終わりだよね

    +3

    -3

  • 2680. 匿名 2020/12/30(水) 05:02:01 

    >>2659
    血糖値の上がり下がり激しいのはある?

    +3

    -0

  • 2681. 匿名 2020/12/30(水) 05:25:07 

    >>2662
    ありがとう。上の子のときは同級生ママからニコニコで話かけられたりほとんどなかったんだよね。
    逆に厳しい目で見られたり。
    下はあちらからニコニコで◯◯くんにお世話になってーって言われること多くて話かけられる回数多いんだよね。
    先生からの目(同じ担任)も上も厳しいわけじゃないけど下は褒められること多くて親に対してもすごく優しいからこんなに違うんだなとびっくりした感じかな。

    +11

    -0

  • 2682. 匿名 2020/12/30(水) 05:31:22 

    >>2631
    健常のお子さんも複数人聞くよ。イライラする→殴りたいけど殴らない→物にあたる。なのかな。
    今は銀行や公務員になってるから反抗期の一種かと思ってた。

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2020/12/30(水) 05:36:00 

    >>2665
    わかりみがすごい。周りの子から浮かないようにと思うとつい厳しくしてしまうし叫び聞いてるといつのまにか怒ってる。子供の教育にも良くないよね。

    +13

    -0

  • 2684. 匿名 2020/12/30(水) 05:40:38 

    >>2670
    漢字、うちの子は漫画や本好きになって親しみ持てるようになって読むのが得意→書けるようになったよ。
    低学年のうちは効果なかったけど高学年になると効果でてきたよ。
    好きなところから始めるといいのかな。

    +8

    -0

  • 2685. 匿名 2020/12/30(水) 05:46:27 

    >>2671
    うちもそれが悩み。下の子は言われたことに素直で小さい頃から上の障害ある子に付き合わされてあまり自己主張がない子です。仲は良くて上も下を可愛がってるんだけど将来が心配です。

    +7

    -0

  • 2686. 匿名 2020/12/30(水) 05:48:38 

    >>2672
    事業所ごと変えたりしたママ友はいるようです。更新の連絡は欲しいですよね、

    +2

    -0

  • 2687. 匿名 2020/12/30(水) 06:13:07 

    >>2673
    うちも全く同じです。やめても後でと言ってもお構いなしなんですよね。可愛いのにイライラして怒って自己嫌悪。
    怒るまで嫌がることやってるのに子供にはママに怒られたという記憶しか残らない悪循環。
    言葉や表情のキャッチボールが出来てない感じ。

    +14

    -0

  • 2688. 匿名 2020/12/30(水) 10:14:50 

    >>2680
    調べたことはなけど、そういうのも関係してるのかな?
    食べ物のことだけじゃなくて、娘は自分がこれをしたい!と思うと、どうしてもそれをしたくて周りが見えなくなって、諦めたり気持ちを切り替えたりできないんだよね
    やってはいけない理由もちゃんと伝えてもダメ、これならいいよっていうふうに別の方法を提案してもダメ

    +6

    -1

  • 2689. 匿名 2020/12/30(水) 10:17:07 

    >>2659
    わかる。
    女児だと特にまわりからはわがままでしつけがなってないって見られるからね。
    何かしら文句?1つ物を言ったら10倍になって返ってくるからもう疲れる。

    +13

    -1

  • 2690. 匿名 2020/12/30(水) 12:50:05 

    >>2687
    よくわかります。
    怒られた、しか残らないのが虚しくなる。
    注意した、を、怒られた、としか受け取めない。
    こちらの都合なんかお構いなし。

    +12

    -1

  • 2691. 匿名 2020/12/30(水) 13:55:07 

    >>2664
    漢字が読める=漢字を覚えているから読める

    書き取りで疲労する子は案外多いんですよ…子供の主治医の話です。漢字の書き取りが苦痛なら1ページの半分にして文書問題のプリントを1〜3枚にしてみる、算数も得意な単元を進めつつ苦手な単元はユックリ進めるなど支援級の担任の先生と相談しながら進めるのもいいかと思います。

    支援級の高学年の生徒さんの厳しめな保護者さんが書く事に固執してお子さんが学習じたいが嫌いになってしまったのを目の当たりにしているので先生と連携しながら学習を進めるのが子供がやる気をなくしたり荒れたりしないのかも知れないなと思っています。

    +1

    -2

  • 2692. 匿名 2020/12/30(水) 13:59:41 

    母に年末年始は無し。朝から息子の相手だよ。
    年末年始の特別番組見られないし、自分の時間なし。
    早く正月終わらないかな。

    +13

    -3

  • 2693. 匿名 2020/12/30(水) 16:54:27 

    最近色々あり過ぎて疲れて、
    昨夜は先に布団に入ってたら、
    ママーママーと飛び込んで来た。
    力の無い声で返事したら、
    「どうしたの?何でもうすぐ死ぬ人みたいな声なの?」

    もうなんだか可笑しくなってきて笑ってしまった。
    たまにかます天然発言のおかげで笑える。
    その時少しだけ癒される。

    +13

    -0

  • 2694. 匿名 2020/12/30(水) 17:29:55 

    >>2663
    私も前回の発達トピの時にも中度〜重度で申請してたけど立たなかったよ
    前に知的障害のトピ立てたことあるんだけど、その時はすぐに立ったし、けっこう助かる情報貰えたからまた立てたいんだけどな
    中度〜重度がダメなら、また知的障害で申請してみようかな

    +7

    -1

  • 2695. 匿名 2020/12/30(水) 19:06:22 

    中度や重度だと学校から情報もらえるって書き込みがけっこうあったよね。
    施設見学とかもあるって。

    +3

    -0

  • 2696. 匿名 2020/12/30(水) 20:46:51 

    >>2688
    おこさんは違うかもしれないけど、血糖値の上がり下がりが急激だと感情の上下が激しいみたい。健常の大人でもなりやすいから子供の発達障がいある子は余計に激しくなる。

    +6

    -0

  • 2697. 匿名 2020/12/30(水) 20:51:22 

    >>1955
    亀レスですが…
    親子揃って軽度自閉症スペクトラム、私と子供の主治医は大人になって診断がついた私にこう言ってくれました。

    あなたは今まで普通の人のふりをして生きてきたから辛かったでしょう
    でもいいんだよ、あなたは元から変わってるんだから、そのままでいいんだよ
    自分にはこういうところがあるって周りの人に言ったらいいじゃない。

    私は周りの人に伝えることができず、周りから浮かないようにばかり気にしてどんどん自分の心が消えていきました、自分のことがわからなくなっていた、鬱病でした。

    子供は療育で、自分の特性を知ること、こういう時に困ることがある、だからその時は助けてほしいというのをお友達や先生に伝えられるようにトレーニングしてもらっています。

    自身の経験則ですが、特性があることを周りに伝える、助けてほしい場面をあらかじめ伝えておくことが、人間関係をスムーズにする役割を果たしてくれると思いました。

    長文すみません、目指せ健常者、というフレーズが読んで辛くなってしまって。
    個性を消さないで生きていける方法を模索していきませんか?

    +5

    -2

  • 2698. 匿名 2020/12/30(水) 20:59:05 

    >>2697
    目指せ健常者はおかしいよね。
    だって何も悪くないもん。
    みんなと同じことをして同じ進度に合わせるとかがそもそもおかしいんだから。

    +10

    -2

  • 2699. 匿名 2020/12/30(水) 21:05:42 

    >>2672
    うちのところは1人(か事務員さんくらい)でやってるところだから事業所をかえたいときは言ってくださいと言われたよ。
    手続きでしか合わないし今のところ別に何も不満に思うところはないかな。
    このタイミングでお金が入るとかも教えてもらった。契約書とかにも書いてあったかな?うろ覚えだけど。
    それでビジネスして出どころは税金なんだから合わなければふつうにかえていいと思うけどな。

    +2

    -0

  • 2700. 匿名 2020/12/30(水) 21:16:57 

    息子。小2で担任の先生から指摘されて地元の専門病院に通院しだして、現在小4です。ずっと服薬のみで支援級も療育も「大丈夫でしょう」と言われて進展がありません。
    息子はちょっとずつ成長してると思うけど、友達と比べたら違う。支援必要なのではと思ってしまう。通知簿もcだらけだし。
    見守るのみで親はこれ以上何したらいいのかわからない。

    こういう場所にコメントするのはじめてなので変でしたらスミマセン。

    +2

    -0

  • 2701. 匿名 2020/12/30(水) 21:43:29 

    ママの欲しいものってなーに?って唐突に聞いて来た息子。
    私が欲しいもの。息子が友達と毎日笑って楽しく過ごしてくれる日々。現実は同年代から邪険にされ意地悪されてばかり。どうしようもなく悲しくなり、適当に、んーオシャレな服かなあ、とごまかした。
    息子は永遠の命が欲しいらしい。
    永遠の命なんてどんな拷問だよとは本人にはもちろん言えず、そうなったら良いねとだけ答えた。
    今後どういう成長していくのか、どんな大人になるのか、他人から愛されるのか不安ばかり募る。

    +25

    -3

  • 2702. 匿名 2020/12/30(水) 22:57:40 

    突然だけど、発達障害の子がいる家庭ってどの住宅形態が良いんだろう??

    大型マンションはそこに住んでる同年代の子たちとの関わりも多くてしんどそうな気がするし、

    先々、各々の部屋があった方が良いというか、不可欠な気がするから一軒家の方がいいのかな…

    皆さんどんな家に住んでますか?
    うちもそろそろマンションか戸建て購入か決めたくて。参考に教えてください。

    +7

    -0

  • 2703. 匿名 2020/12/30(水) 23:05:48 

    >>2702

    先々子どもが不登校になったらと考えると
    私は子どもと離れられる自分の部屋が欲しい
    息子の部屋も必要だよね
    でも特性上、散らかしがすごそうで不安だ…

    +13

    -0

  • 2704. 匿名 2020/12/30(水) 23:12:35 

    >>2702
    旦那の実家を改築したよ。
    元々は新興住宅に土地を買おうとしたんだけど、同世代の家族が購入すると聞いてやめた。
    旦那の実家は祖父母の代が農業をしていたから家の周囲は自分達の土地で囲まれてるのが魅力だった。
    いくら騒いでも迷惑を掛けないし。
    友達はそこまで古くない中古住宅をリフォームしてた。
    中古住宅って周りの家族の年齢が違うから、子ども同士のやり取りがないし、世代が違うから優しく接してくれるみたい。

    +8

    -0

  • 2705. 匿名 2020/12/30(水) 23:14:24 

    >>2687

    2673です。
    あー、すごくわかります…
    本当に、怒らざるをえないことされてるのに
    結局怒って終わってしまう
    本当に悲しくなりますよね

    +5

    -0

  • 2706. 匿名 2020/12/31(木) 00:20:58 

    >>2702
    そのあたり調べたことあります。
    一軒家は引きこもり多いですよ。
    自室があってパソコンや何でもそろってると引きこもるのに最適です。
    マンションみたく同一フロアではなくて2階が自室で親は1階となるとまた親と顔を合わせる機会が少なくなるので引きこもるのに最適。
    一般的にはマンションより一軒家のほうが広いので
    狭いマンションで引きこもるより一軒家のほうが引きこもりやすい。
    将来的に資産があると生活保護受けられない。

    不登校等になったときは持ち家ではないほうが転校等環境変えたいときにハードルが下がる。

    玄関から直接子供部屋に行ける間取りはよくない。
    玄関からリビングを通って子供部屋がよい。
    親と顔を合わせる機会がなくなるから。
    子供部屋にパソコンやテレビは置かない等

    うちは転勤繰り返してるので今は賃貸。
    部屋はきょうだい同性なので子供からの希望があれば用意する考えではいます。

    +9

    -7

  • 2707. 匿名 2020/12/31(木) 06:52:25 

    >>2676
    >>2686
    >>2699

    コメントありがとうございます。
    連絡をちゃんとしてくれるようもう一度次の機会に話してみて、少し様子を見ます。それでどうしてもダメなら他の探してみます。

    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 2708. 匿名 2020/12/31(木) 07:32:47 

    米津玄師さん自閉症だと公表してるんだね。
    本人のカミングアウトかよくわからなかったけど何人かの医師のsnsでそう書いてあったから。
    さすがに公表してない人の名前は出さないだろうし「公表してる」とも書かれてあったから。

    +12

    -0

  • 2709. 匿名 2020/12/31(木) 07:33:08 

    >>2684
    うちも本とかYouTubeとかで難しい漢字も読めるんだけど、書くというのが辛いみたいで
    学校ではテストのときとかどうしても書けないときは本人が答えて、支援の先生が代筆してくれたりとかもしてもらってる
    気分が乗ってると書けるんだけどね
    宿題のときは特にしんどいみたい
    書かないと覚えられないから書くよう声かけしてるけど、量調整しながらにするよ

    +1

    -1

  • 2710. 匿名 2020/12/31(木) 07:40:08 

    >>2683
    自分の精神不安定さも怒ってしまう理由のひとつにあると思う
    あなたのことじゃなくて私のことね
    イライラしやすいときとか特に後から申し訳なくなる
    誰にでも頼れたらいいのにな

    +7

    -0

  • 2711. 匿名 2020/12/31(木) 07:47:18 

    >>2700
    通級や放課後等デイサービスは?
    親が通わせたいって強めに行ったほうがいいかも。

    +6

    -0

  • 2712. 匿名 2020/12/31(木) 07:51:37 

    自閉症の次男を見てると私の母そっくりで辛くなる。
    朝から本当にくだらないことでギャーギャー騒いで。
    君は人の気持ちを慮るということを知らんのか!って思っても仕方ないんだよね。
    相手の立場からすると私のほうがが絶対に悪いんだから。
    さすがにもう嫌んなるよ。平穏に過ごしたい。

    +17

    -1

  • 2713. 匿名 2020/12/31(木) 09:05:21 

    >>2679
    他の利用者さんに対する迷惑行為が多発した場合(特に暴力)や禁止されている行為などあればほとんどの施設は検討するよ。

    +4

    -0

  • 2714. 匿名 2020/12/31(木) 09:14:57 

    おはようございます
    某トピで発達障害の子を泣き喚いてでも買い物に連れて行くな
    留守番させておけと言われました。
    そんなの無理なのに

    +16

    -1

  • 2715. 匿名 2020/12/31(木) 11:15:17 

    >>2713
    家族が引き取れなきゃさすがにおいだすのはムリなんじゃないの?
    面倒見れない事情や見たくないから施設なんでしょうに。

    +1

    -3

  • 2716. 匿名 2020/12/31(木) 13:07:33 

    >>2682
    ハードルが低いかもしれないけど、他人を怪我させないなら壁くらい穴開けていいよ。

    +4

    -2

  • 2717. 匿名 2020/12/31(木) 13:08:37 

    >>2714
    無知な方も多いから。
    無知だなーと馬鹿にしてスルーしましょう

    +15

    -1

  • 2718. 匿名 2020/12/31(木) 13:34:48 

    >>2717
    わざわざバカにはしなくてもいいと思うけど。

    +2

    -2

  • 2719. 匿名 2020/12/31(木) 13:39:10 

    >>2713
    福岡のマークイズももちの事件の少年はそれで施設をてんてんとしてたって書いてあったね。
    引き受け先を見つけてから追い出すしかできないよね。
    健常の成人ならともかく。

    +6

    -0

  • 2720. 匿名 2020/12/31(木) 13:48:01 

    >>2715
    職員がカバー出来ない事が続くと退去の検討会がある家も引き取り拒否なら行政が動いて最悪、精神病院の隔離病棟保護になる事もある

    +7

    -0

  • 2721. 匿名 2020/12/31(木) 13:51:29 

    >>2719
    認知力が弱くて周りを逆恨みしたり自分がこうなったのは人が悪いと思い込んだまま野放しになる成人を周りは怖いと思うかもしれないよね…

    +5

    -0

  • 2722. 匿名 2020/12/31(木) 14:00:53 

    >>2720
    さすがに家族が拒否とかたらい回しはかわいそう…。

    +0

    -1

  • 2723. 匿名 2020/12/31(木) 14:03:36 

    >>2721
    そんな成人は誰だってこわい。
    精神病なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 2724. 匿名 2020/12/31(木) 14:11:28 

    >>2709
    うちも読書家なので本はかなり読みます。
    書き取りは苦手。
    全体的にIQ高めだけど、WISCで処理速度の項目が偏って低く、書くのは読書でないと言われました。
    そのため自宅ではタブレット学習をし、書き取りは最低限しかさせません

    +2

    -0

  • 2725. 匿名 2020/12/31(木) 14:11:48 

    >>2722
    かわいそうだけど親も疲れ果てているケースはどうにもならない事がね…

    +4

    -0

  • 2726. 匿名 2020/12/31(木) 14:18:12 

    >>2714
    気にしなくていいよ留守番させて何かあっても誰も責任取れないんだから。

    +9

    -0

  • 2727. 匿名 2020/12/31(木) 14:22:38 

    ななほし広場がすごく参考になる。今まであまり読んだことなかったけど参考になる。LITALICOは会員ID 忘れてしまった
    年長のこなのだけど、就学に向けてドリルやらせてたの逆効果だった。

    +2

    -0

  • 2728. 匿名 2020/12/31(木) 14:42:40 

    読字障害・読みの困難

    書字表出障害・書きの困難

    算数障害・算数、推論の困難

    見逃されてしまいがちで、大人になってから、就職してから気づく人もいる

    +3

    -0

  • 2729. 匿名 2020/12/31(木) 15:39:28 

    >>2723
    施設の職員だって怖いんだよ

    +8

    -0

  • 2730. 匿名 2020/12/31(木) 15:51:59 

    >>2729
    でも本人も好きで障害や病気になったわけではないからかわいそう。

    +1

    -7

  • 2731. 匿名 2020/12/31(木) 16:43:01 

    >>2728
    社会人ならパソコンや電卓もあるから
    学生のほうがかなり大変そうじゃない?

    +1

    -0

  • 2732. 匿名 2020/12/31(木) 16:48:29 

    >>2729
    本人だってと言われても職員のキャパオーバーしたら抱えきれないから退所か他へ…未成年じゃないと引受先も難しい。



    可哀想=所詮他人事

    +7

    -0

  • 2733. 匿名 2020/12/31(木) 16:51:13 

    >>2731
    電卓あっても処理能力に問題あったら病むよ
    大手の緩い企業でお給料貰える職場ばかりじゃないからね~~~

    +1

    -0

  • 2734. 匿名 2020/12/31(木) 17:35:56 

    >>2732
    自分だったらと考えたら悲しくなったから…。
    家族からも施設の人からも追い出されるなんて
    存在を否定されて
    そんなの辛すぎる。

    +5

    -1

  • 2735. 匿名 2020/12/31(木) 18:17:08 

    >>2734
    死ぬまでの終の住処を見つけるって今は難しい時代なんだよ

    +8

    -0

  • 2736. 匿名 2020/12/31(木) 18:41:11 

    >>2733
    学生時代は気づかなかったのかな?
    成績とかダメでも卒業はできたって感じかな

    +0

    -0

  • 2737. 匿名 2020/12/31(木) 19:11:51 

    >>2728
    推論の困難って何?どういうこと?
    算数苦手だから気になりました。

    +2

    -1

  • 2738. 匿名 2020/12/31(木) 20:01:49 

    >>2714
    わりと大きい子が電車で声を出さないようにお母さんがすごく神経つかってそうな場面は見たことある。
    小さい子だと定型の子もうるさい子多いよね。
    イクメンの旦那さんとかだったら頼りになるのにね。

    +9

    -0

  • 2739. 匿名 2020/12/31(木) 20:14:22 

    >>2735
    確かに何十年も精神病棟に入院してたり拘束されてる人のテレビとか見たことある。
    難しいんだね…。

    +7

    -0

  • 2740. 匿名 2020/12/31(木) 20:57:06 

    知的障害児のトピ立ったんだね

    +5

    -0

  • 2741. 匿名 2021/01/01(金) 02:21:57 

    >>2702
    これは私も悩んでる。就学の関係で購入したいなと思ってるんだけど、大型分譲地だけはやめたよ。ファミリー層多くて皆んな同じ小学中学進学になるからしんどそうで…
    立地の関係で今建売の二階リビング検討してるんだけど、
    帰ってきたらそのまま一階の子ども部屋に行っちゃうから、やっぱ良くないかなぁ…

    +4

    -0

  • 2742. 匿名 2021/01/01(金) 07:47:18 

    >>2702
    建売の一軒家買った後に発達障害わかったからもうどきないけど子供部屋作ってもパソコンする時と登校する前の着替えの時くらいしか居ない。ほぼほぼリビングにいて寝るのは和室で私と長男次男で寝てる。

    +2

    -0

  • 2743. 匿名 2021/01/01(金) 09:16:28 

    >>2702
    うちは結婚当初から戸建てです。

    家の中で走り回っても近所迷惑にならないし、自宅にトランポリン置けるし戸建てで良かったです。

    +4

    -1

  • 2744. 匿名 2021/01/01(金) 09:51:03 

    >>2741
    よくない理由は、夜遅くに子供が無断で出掛けても親が気づきにくいから。
    そんな子供にならなければいいだけだけどいつどうなるかわからないからね。
    家族が顔合わせる場面も子供が大きくなると少なくなりがちになるとは思う。


    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2021/01/01(金) 10:28:37 

    >>2742
    まだお子さんが小さいからかな?
    さすがに中学生くらいだと1人で寝るんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2021/01/01(金) 11:11:54 

    >>536
    家事を火事と間違えてるあなたは何も障害がないのかな?
    他人をバカ女呼ばわりするあなたはどんな人なんだろうね
    騙されたのか、あなたの弟にも傾向があったのか、真実は分かりませんよ

    +1

    -6

  • 2747. 匿名 2021/01/01(金) 11:53:46 

    >>2737 横
    証明問題とか?
    答えを導き出すまでの式とか。
    私も数学苦手で悩む

    +1

    -0

  • 2748. 匿名 2021/01/01(金) 11:59:09 

    >>2744
    我が家を担当してくれた設計士さんは、あまりお勧めではないって言ってた。
    確かにメリットもあるけど、お客さんが来てるときに通りずらかったりするって。
    客間を別に設ければいいけどね。
    だからうちは、リビングの横を階段にして扉をスリガラス。TVを階段側の壁に掛けられたりして、常にスリガラスの方を向いて座っている様な間取りにしてもらった。
    まぁ、南向きの玄関だから可能だったのかもしれないけど。

    +1

    -1

  • 2749. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:07 

    引きこもりニートがおこした犯罪者の家って戸建てはすごく多いよね。


    +2

    -6

  • 2750. 匿名 2021/01/01(金) 12:53:07 

    >>536
    火事(笑)

    +1

    -0

  • 2751. 匿名 2021/01/01(金) 13:47:15 

    >>2749
    マンション住人がマンションの外観を撮影させるとおもう??
    発達障害があれば騒音を出してしまう可能性もあるからそもそも選ばないし。
    マンションから苦情が来て転居してる可能性もある。
    戸建てに住むからそうなるっていうわけじゃないでしょ。


    +1

    -6

  • 2752. 匿名 2021/01/01(金) 13:53:11 

    >>2751
    戸建てに住むからそうなるなんて言ってないよ。
    そういう事件が多いのがやっぱり戸建てってだけ。
    事件があればマンションの一室とかってモザイクありで放送されてるよ。
    戸建てももちろんボカシありだよ。
    マンションではなくても近隣の住民への配慮がいるからね。
    今戸建てに住んでる人をどうこういいたいわくでもないから戸建てに住んでることにやめなよと言ってるわけではない。

    +3

    -7

  • 2753. 匿名 2021/01/01(金) 14:00:13 

    >>347
    付き合うなら多少バカでもいいけど
    結婚してからのバカって男側にはそうとうキツいみたいだよ。
    夫から暴言浴びせられる毎日なんてこともありえる。
    結婚を目指すって言い方はおかしいけどそれなら家事は頑張ってできるようにさせたほうがいいと思う。

    +14

    -0

  • 2754. 匿名 2021/01/01(金) 15:21:35 

    >>2752
    だったら戸建ては~とか言う必要はないんじゃないの?
    引きこもりなんかは後々の問題でしょ?
    今は親がいかに安心して子育てが出来るかが重要。
    定型の家庭でも足音が原因で苦情がきて悩む人がいる。
    ただでさえ叱られやすい子を育てているんだから、親は近所の人の苦情が怖くて怒られてたらもっとおかしくなるんじゃないの?


    +2

    -4

  • 2755. 匿名 2021/01/01(金) 15:24:58 

    >>2320
    難しいよね。見分けつかないよ。

    +0

    -1

  • 2756. 匿名 2021/01/01(金) 16:57:10 

    >>2754
    住宅の話があったからだけど。
    自分に必要ないと思うならスルーすればいいじゃん。
    後々の話って就労の話とかよく出てるしこれから買う人の参考になることもあるでしょうに。住宅なんて何回も買い直す人ほとんどいないんだから。
    あなたは足音のコメントから戸建てがいいと考えてるんでしょ。
    それはそれでいいと思うしひとつの意見に突っ掛かってこないでね。

    +0

    -4

  • 2757. 匿名 2021/01/01(金) 18:05:01 

    >>2703
    うーんパパママの部屋はアリでも不登校、1人部屋は無しやない?散らかす→引きこもる→快適に気づいたら学校に復帰するの難しそうやん

    +1

    -0

  • 2758. 匿名 2021/01/01(金) 18:15:04 

    >>555
    人柄と社会生活できてるかによる。

    多分うちの夫は発達だけど、性格は穏やかだから何とかやっていけてますよ。

    子供に自閉症の診断付いても変わらなかったし、普通に受け入れてくれてるし。

    私自身も発達傾向あると自覚があるから、子供の謎行動の理由がわかるからどうにか対応できてる。

    発達障害持っていても幸せになる権利ありますよ。

    発達傾向の人は未診断の人含めたら珍しくないと思って生活してます。

    +18

    -1

  • 2759. 匿名 2021/01/01(金) 18:55:57 

    >>2703
    子供の部屋がいるとか部屋があれば快適がどうとかじゃなくて

    居場所って心のよりどころのことだから
    自室があっても親に理解がない等心のよりどころがなければ意味がないよ。自室があっても快適でもなんでもないから。
    昼夜逆転って親と顔を合わせたくないって理由もあるんだよ。

    +7

    -0

  • 2760. 匿名 2021/01/01(金) 19:01:28 

    >>555
    受け入れるも何も
    結婚する当人同士の意思でしょう。
    私はゆるしませんよ!とかいちいち言うつもり?

    +5

    -4

  • 2761. 匿名 2021/01/01(金) 21:45:22 

    家買う時の条件なんて、立地、予算、家のクオリティ以外のこと考えてたら買えないよ。それでもどこか妥協しないと買えないもん。
    戸建て、マンションは好き好きだしね。
    騒がしい子がいると戸建てかマンションの1階がいいと思う。

    +4

    -0

  • 2762. 匿名 2021/01/01(金) 22:32:40 

    あけましておめでとうございます⛩
    今年は皆さんにとっていい年でありますように🎍

    +8

    -0

  • 2763. 匿名 2021/01/01(金) 22:34:43 

    >>2756
    横。
    ウザいw

    +2

    -3

  • 2764. 匿名 2021/01/01(金) 23:33:22 

    >>2761
    定型のお子さんだけならそんなに悩まないかもね。
    やっぱ障害児がいると悩むわ。
    立地もけっこう大事かも。学校も地域の普通学級とは限らないし利用する施設とかの送迎の範囲とか。
    進学に合わせて引っ越しはよく聞く。

    +9

    -0

  • 2765. 匿名 2021/01/01(金) 23:38:13 

    >>2763
    戸建てに住んでるの?
    気にしないほうがいいよ。騒音問題とかあるなら戸建てのほうがいいよ。それに年齢とともに落ち着くよ。大人になってもドタバタはあまりないと思う。

    +0

    -1

  • 2766. 匿名 2021/01/01(金) 23:47:49 

    >>2765
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 2767. 匿名 2021/01/02(土) 00:16:29 

    >>555
    発達障害かどうかより価値観が合い、一緒に居て飽きなくて、性格が穏やかなら発達障害でもそうでなくても結婚しても大丈夫です。

    +6

    -2

  • 2768. 匿名 2021/01/02(土) 02:15:39 

    >>2763
    ウザいと言う人がウザい。
    バカと言うやつがバカだってうちの子供でも言ってるよ。

    +0

    -3

  • 2769. 匿名 2021/01/02(土) 02:16:51 

    >>2766
    どうしたの?いちいち気にしてたの?

    +0

    -0

  • 2770. 匿名 2021/01/02(土) 07:36:31 

    うち戸建て
    大人になったらどうかわからないけど今は一軒家でよかった
    階下とか気にせずドタバタ

    +3

    -0

  • 2771. 匿名 2021/01/02(土) 08:00:10 

    娘にテレビうるさいから下げてといったら逆に上げた。たまに嫌がらせをする。
    今朝は本人の要望より私が余計に多く買ってきたパンに腹がたったらしくパンを投げてきた
    正月からうるさい我が家

    皆さん体調はいかがですか
    私はずっと無気力です
    消えたいけど子供残して消えられないから何とか生きてる

    +16

    -1

  • 2772. 匿名 2021/01/02(土) 09:10:46 

    >>2771
    寝正月してますね。

    うちの子は外出たくてウズウズしておりましたので旦那が外に連れ出してくれました。

    +0

    -4

  • 2773. 匿名 2021/01/02(土) 09:50:18 

    うちは違った理由で賃貸。
    子供に不動産を残したくないから。
    今相続しても売れないとかあるし一人っ子じゃないから資産を分けるのにもお金のほうがいい。
    私は一軒家育ちだから一軒家のいいところは知ってる。
    発達障害だからと言ってとくに決めてはないけど子供が小さいうちは広めのリビングが暮らしやすいな。

    +0

    -0

  • 2774. 匿名 2021/01/02(土) 11:54:02 

    うちも戸建て。
    マンション買ったんだけど、ジャンプしたりするから階下の人の事が気になって戸建てを買ったよ。
    足音は気にしなくなったし快適。

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2021/01/02(土) 12:24:37 

    うちは戸建てだけど足音は気になる…。
    マンションみたいに下の人を気にしないのはいいけれど声とかうるさいものはうるさい。
    たぶん戸建てだからと気にせず怒鳴ってるお母さんがいて風向きとかで聞こえてくるから近所の人はみんな知ってる。
    もしかしてマンションだど周囲に配慮して怒鳴ったりしないストッパーがあるのかもと思った。

    +4

    -0

  • 2776. 匿名 2021/01/02(土) 15:17:20 

    戸建てでも家と家が近い物件はダメだよね。
    友達の所はマンションと変わらないんじゃない?って位、声とか聞こえてたし。

    +1

    -0

  • 2777. 匿名 2021/01/02(土) 17:02:30 

    せめて角地やね🏠

    +0

    -0

  • 2778. 匿名 2021/01/02(土) 17:07:37 

    子供の幼稚園の個人懇談で、修学前相談を受けた方がいいかもしれないから旦那さんとよく考えてくださいって先生に言われたんだけど
    その話のすぐ後に先生はははって笑ってたんだよね
    、、、
    旦那が子育てに全然感心ない話は先生にしたことあるけど、話し合っても意味ないとでも思って笑われたのか?気にしすぎ?
    ずっと引っかかってる

    +8

    -1

  • 2779. 匿名 2021/01/02(土) 17:11:27 

    子供が出来てから正月が大嫌いになった。
    朝から私が何かしていると何してるのと何度もしつこく聞いてくる。何回も答えても何してるのと聞いてくる。私が「うるさい!」って何度も怒鳴ってみたが効果なし。無視すれば尚更騒ぐから答えないといけない。

    後はわざと物を投げて遊ぶし何回も注意しても無視しても息子を蹴り倒しても物投げを止めない。虐待してはいけないのは分かってるよ。

    言うこと聞かない息子に私はキレまくり、ゴミ箱振り回しドアに穴を開けてしまったよ。こんな正月やだよ。正月くらい休みたいよ。年末年始正月は息子にキレてばかり。子供がいない時は正月は休めたのに。あの頃に戻りたい。

    +13

    -1

  • 2780. 匿名 2021/01/02(土) 17:12:14 

    連投だけどこの先生子供の言葉のこと相談したときも無神経に大笑いしてきたことあったから本当に大嫌い会いたくない
    早く4月になって担任変わってほしい

    +6

    -2

  • 2781. 匿名 2021/01/02(土) 18:00:08 

    >>2780
    何で笑ってるのですか?と聞いたら。

    それくらい言ってもいいと思うんですよ。

    大事な所で笑う人に子供を預けるのは不安です。と私なら言うかな。

    +12

    -1

  • 2782. 匿名 2021/01/02(土) 18:34:08 

    >>2781
    そのときは呆然として言葉が出なかった
    次もし同じようなことあれば聞くようにしてみます

    その後先生との関係気まずくなるかもと思うと聞きにくいなとも思います

    +2

    -1

  • 2783. 匿名 2021/01/02(土) 18:42:49 

    >>2780
    うちも笑う先生だった。
    私は気まずさ(子供の悪い報告の言いにくさ)をまぎらわすために笑ってるのかと思ったから何とも思わなかった。
    2780さんの先生はなぜ笑ったのかわからないけれど。

    +9

    -0

  • 2784. 匿名 2021/01/02(土) 18:43:45 

    >>2781
    連投ごめんなさい
    その先生子供のおしりにツンツンしてきたこともあって
    びっくりしてなにも言えなかった
    本当に後悔してます
    女の先生だけどおかしいよね
    その先生本当に無理です
    言いたいことちゃんと言える強さ持ちたい
    言ったらこのあとの関係どうなるだろと思うと言い出しにくい
    転園はなかなかできない

    +3

    -1

  • 2785. 匿名 2021/01/02(土) 18:46:39 

    >>2783
    その先生も癖で笑う感じでしたか?
    うちの先生は、前も書いたけど、子供の発音の不明瞭さを心配して相談したらすごく笑いながら「普通に喋っててもなんて言ってるかわからない」と言われたことがあります
    本当にショックで後からかなり泣きました
    そんな先生だからどういう意味なのかとすごく気にしてしまいました

    +2

    -1

  • 2786. 匿名 2021/01/02(土) 18:50:05 

    >>2784
    なにその先生、おかしいよ!

    +5

    -1

  • 2787. 匿名 2021/01/02(土) 18:54:17 

    >>2785
    うーん、そんなにおかしな先生なら気にするだけムダかもです。
    悪気もなさそうだし意味もなさそう

    +4

    -1

  • 2788. 匿名 2021/01/02(土) 18:56:18 

    >>2786
    やめてくださいと咄嗟に言えず本当に情けないです

    +1

    -0

  • 2789. 匿名 2021/01/02(土) 18:58:44 

    >>2787
    おかしいですよね、、、
    その発言で保育士の資格ないと思いました
    なんでこんなのが担任なんだろうと辛いです
    悪気ないとしたら余計たち悪いですよね、、、

    +1

    -1

  • 2790. 匿名 2021/01/02(土) 19:51:26 

    >>2784
    お尻ツンツンって、ほっぺツンツンみたいな感じ?

    +0

    -0

  • 2791. 匿名 2021/01/02(土) 19:58:55 

    >>2779
    お子さん何歳?
    逆に、何してると思う?って聞いてみたら?
    で間違えたら、あなたの居る場所から離れた所にフラフープ置いて、キッチンタイマーがなるまで出てはいけないってゲームみたいにしたらどうかな。

    +0

    -0

  • 2792. 匿名 2021/01/02(土) 20:55:10 

    >>2790
    そんな感じでした
    でもしつこく何度かしてた
    向こうはコミュニケーションのつもりか知らないけどセクハラだしほんとにあのときやめてと言えばよかった

    +3

    -1

  • 2793. 匿名 2021/01/02(土) 22:27:16 

    >>2788
    いやいや、貴女は悪くないよ!

    +1

    -1

  • 2794. 匿名 2021/01/02(土) 23:23:29 

    >>2771

    我が家もそっくりです。
    うちも、わざと嫌なことをしてきたり、
    思った通りに動かなかったら怒られたりします。
    本当に無気力になりますよね
    それかイライラか 泣
    私も年末は消えたくて明日が来るのが嫌で仕方なかったです。
    あさってからまた日常に戻るのが憂鬱です。

    +7

    -1

  • 2795. 匿名 2021/01/02(土) 23:58:39 

    幼稚園の子どものお尻をツンツンするのってセクハラになるのか…。

    +2

    -3

  • 2796. 匿名 2021/01/03(日) 00:02:10 

    >>2784
    動画撮って警察相談行けば良かったのに。

    目撃してるなら一回警察相談行った方がいい。

    +1

    -2

  • 2797. 匿名 2021/01/03(日) 00:35:50 

    >>2795
    セクハラになるでしょう。
    ならないと思ってるの?

    +4

    -2

  • 2798. 匿名 2021/01/03(日) 00:38:06 

    >>2702

    2702です。
    家のことについてたくさんのご意見ありがとうございます!!

    発達障害って何かと親も子も怒ったり暴れたり騒がしいので、買うなら戸建ての方が向いているのかもしれませんね。
    そして同世代が集まるところはやっぱり避けた方が気が楽そうですね。

    将来のことを考え始めると本当に間取りとかも、どうしたらいいのかわからなくなります。

    たくさんのご意見聞かせて頂けてとてもよかったです。ありがとうございます。

    +5

    -2

  • 2799. 匿名 2021/01/03(日) 07:23:47 

    >>2798
    ガイジ死ね〜

    +1

    -8

  • 2800. 匿名 2021/01/03(日) 07:39:25 

    >>2797
    状況が分からないから何とも。
    私が想像するお尻ツンツンだったとしたら、セクハラだとは思わないかも。
    コミュニケーションの一つだと受け止めるけどな。
    息子だけに執拗にやっていたり、嫌がっててもやめてくれないって状況を目撃したら後日連絡帳にその旨を書くと思う。
    あくまで子どもがどういう気持ち、表情だったかによるかなぁ。

    +1

    -3

  • 2801. 匿名 2021/01/03(日) 08:08:22 

    >>2800
    お互いにセクハラだと思わなければセクハラではないかもしれないけれど
    状況や年齢に関係なく水着で隠れる部分は触ってはいけないよ。
    園児の場合は年齢が小さいので違うだろうけど人の体に触ってはいけないと小学校でも教えている。
    仲良し同士はまた違うだろうけどね。
    ちょっとしたおしりツンツンは立派なセクハラになりますよ。
    他人の子供のおしりをツンツンできますか?
    男性の先生が女児のおしりをツンツンしてたらどう思いますか?

    +7

    -0

  • 2802. 匿名 2021/01/03(日) 11:26:20 

    >>2801
    うーん。
    小学生になれば意味合いが変わるよね。
    幼稚園時代だったら友達やママ友の子ならやった可能性もあるし、やられても特に気にしないかも。
    そこに性的な意味もないし、お互いの関係性があるから。
    オムツ替えだってしてもらったり、やってあげたりしたからね。
    そこは取り立ててセクハラとは思わないかな。
    男性の先生が女児のお尻をツンツンするのは回避しなきゃいけない事かもしれないね。
    女性の先生が男児にやるのも不必要な行為ではあるかも。
    ただセクハラって誰が誰にやるかってのも関係するんだよね。
    先生で言えば、あの先生がやるのはOK、でもこの先生にやられるのはNGみたいなね。
    まだ同じ幼稚園に通う予定があるんなら、お尻ツンツンはやめた方がいいって先生に申し伝えたほうがいいんじゃないかな。




    +2

    -4

  • 2803. 匿名 2021/01/03(日) 12:33:49 

    年末早々テレビ割られた
    もうどうしようもないよ

    +5

    -1

  • 2804. 匿名 2021/01/03(日) 14:06:53 

    >>2802
    性的な意味がなくてもダメだよ。
    躾しないの?

    +2

    -2

  • 2805. 匿名 2021/01/03(日) 14:43:07 

    >>2804
    いや、息子はやらないよ(笑)
    先生が受け持ってる子どもにやる行為がセクハラか否かって話しじゃないの?
    コミュニケーションの域を逸脱してるって思うんならママ友にも聞いてみたらどう?
    ここにいる人たちは想像でしか語れないし。

    +4

    -1

  • 2806. 匿名 2021/01/03(日) 14:51:35 

    >>2805
    先生ならいいと思ってる人がいるのが信じられない。
    セクハラの認識が違う人がセクハラだと思わなかったとか言うんだね。
    これはセクハラなくならないわ
    ダメなものはダメでしょ

    +4

    -3

  • 2807. 匿名 2021/01/03(日) 14:53:12 

    セクハラだけじゃなくてストーカー行為にもズレがありそうだね…。

    +0

    -2

  • 2808. 匿名 2021/01/03(日) 15:56:24 

    子どもを守れるのは親だからねー
    親がここで誰かと言い争っても意味ないと思うけど。

    +1

    -3

  • 2809. 匿名 2021/01/03(日) 16:15:00 

    小2の娘(広汎性発達障害)に対してさっき「偉そうなことばかり言うのもいい加減にしろ。お前が黙ってたら平和やねん」と言った。言ってしまった。
    その後娘は別室でおそらく宿題のプリントを全て破り、ハサミで人形の髪を切ったと姉たちに報告していた。散々姉を、私をサンドバッグにして、注意されれば被害者意識丸出しにして、嫌みしか言わない。
    発達障害よりも、人格障害の方が強くなった。こんなにまだ小さいのに。これからどうやっていきていくの?
    なんで?頑張ってきたのに。なぜ頑張りきれなかった?なんであの言葉を我慢しなかった?私にはもう育てられない
    可愛いところだってあるんです。まだ姉たちのような勉強机がないので、かわりにミニ机と引き出しを買って置いてあげると、そこにノートや文房具を入れ、引き出しの上に筆箱やぬいぐるみを置いたりして、健気なところが可愛いなと今朝思ったところだったのに。私には、この子を受け止めてあげられない。幸せにしてあげられない

    +16

    -5

  • 2810. 匿名 2021/01/03(日) 17:45:46 

    >>2808
    いきなりどうした!?

    +0

    -0

  • 2811. 匿名 2021/01/03(日) 19:02:36 

    >>2803
    まず怪我が無かったのならよかった。修理、買い換え出費するから家族で話し合いだよね…

    +7

    -0

  • 2812. 匿名 2021/01/03(日) 20:39:42 

    知的無し自閉症で小学校高学年の男子を育ててるかたいますか??

    +3

    -1

  • 2813. 匿名 2021/01/03(日) 21:22:49 

    >>2812
    自閉症なら知的ありだよ

    +2

    -19

  • 2814. 匿名 2021/01/03(日) 21:52:07 

    >>2813
    え??

    +2

    -2

  • 2815. 匿名 2021/01/03(日) 22:32:29 

    >>2814
    横だけど、自閉症は知的ありのことだよね。
    何でマイナスなんだろ??

    +2

    -0

  • 2816. 匿名 2021/01/03(日) 22:42:56 

    >>2815
    自閉症スペクトラムの略だと思ってる人がけっこういるみたいだよ。
    前にもそんな話になった時があって、
    結局発達障害のことよく知らない人から見たらそんな違いはないから
    自閉症(自閉症スペクトラム)でいいじゃんって人が多かった。
    本当は自閉症とだけ言えば知的な遅れありだけど
    発達障害ママでも詳しくない人が多い

    +9

    -0

  • 2817. 匿名 2021/01/03(日) 22:50:49 

    >>2816
    そうなんだ。
    元コメにマイナスついて、しかも「え!」なんてコメントもあるから驚いた。
    知的ありなしで全然違うと思うけど、そういう人たちがいるんだね💦

    +4

    -0

  • 2818. 匿名 2021/01/03(日) 23:09:54 

    >>2816

    元のコメント、マイナスだらけだ。
    知識ない人多いんだね、、、

    +4

    -1

  • 2819. 匿名 2021/01/03(日) 23:25:38 

    >>2816
    ごめん。
    知識ない訳じゃない(一応社会福祉士)なんだけど、自閉症スペクトラム、自閉スペクトラム症って正確に書かなくても暗黙の了解で伝わると思ったから。
    ここにいる人はそういう関係の人達だしね。

    で、本題がズレたけど、小学校高学年以上のお子さんがいる方はいないのかな??
    知的障害児のスレも立ってるから過疎ってしまった雰囲気はあるんだけど…。

    +3

    -4

  • 2820. 匿名 2021/01/03(日) 23:45:41 

    年少の4歳で、来週から療育に通うことになりました。
    みなさん、お子さんには何て説明しましたか?
    もっとお話が上手にできるように幼稚園とは違うところでお勉強するんだよ、ときちんと説明した方がいいのか、
    幼稚園の他に、お友だちと遊んだりゲームする楽しいところを見つけたから通ってみようと思うんだけど!みたいに軽く言う方がいいのか…。

    +1

    -0

  • 2821. 匿名 2021/01/03(日) 23:50:59 

    >>2820
    うちも年中から児童発達支援に通ったけど発達障害のことを説明した。知能が異常に高いこともあったので。
    子供の理解に合わせて説明した方がいい気がする。

    +5

    -0

  • 2822. 匿名 2021/01/03(日) 23:56:47 

    >>2815
    そうなの⁈初めて聞いた。

    +0

    -0

  • 2823. 匿名 2021/01/03(日) 23:58:35 

    >>2822
    知識なさすぎ

    +3

    -0

  • 2824. 匿名 2021/01/03(日) 23:59:20 

    >>2822
    お子さん発達障害なんだよね?
    調べたり説明受けたことないの?

    +2

    -0

  • 2825. 匿名 2021/01/03(日) 23:59:23 

    現在、住んでいるところの福祉サービスが療育を含め充実していないと感じています。
    今住んでいるところは、言語訓練が受けられていません。
    充実した福祉サービス、家事代行や療育を受けられる地域ありましたら教えてください。

    +2

    -3

  • 2826. 匿名 2021/01/04(月) 00:01:29 

    >>2824
    横だけど、発達障害の細かい名称ってコロコロ変わるイメージでややこしい

    +12

    -2

  • 2827. 匿名 2021/01/04(月) 00:03:52 

    理解力がないのか覚えられないのか、そもそも知ろうともしないのかって人が結構いるんだね

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2021/01/04(月) 00:13:00 

    >>2827
    なんでそこまで人の事を否定出来るんだろう。ここって発達障害児について話すトピなんだから、普通に知識ある人が教えてあげればいいんじゃないの?
    疲れてて余裕が無いからなのかとは思うけどさ

    +4

    -4

  • 2829. 匿名 2021/01/04(月) 00:16:57 

    >>2824
    自閉症の子には知的障害の子が多いらしいってだけで自閉症=知的障害は誤りでしょ。

    親類にも自閉症と診断された子がいるけど、お勉強できる子だよ。

    +7

    -3

  • 2830. 匿名 2021/01/04(月) 00:42:46 

    >>2829
    横だけど、自閉症スペクトラムの中で知的ありが自閉症
    きちんと定義が決まってる

    +7

    -0

  • 2831. 匿名 2021/01/04(月) 00:43:40 

    >>2828
    発達障害児がいるのに自閉症に関して知らないってやばくないかい

    +3

    -1

  • 2832. 匿名 2021/01/04(月) 00:45:20 

    >>2827
    親も問題ありの人が結構いるんじゃないかな

    私もそうかもしれないけど

    +7

    -0

  • 2833. 匿名 2021/01/04(月) 00:46:52 

    >>2827
    ネットばかり見て専門の本とか読まないんだと思う。
    親のブログとか漫画で書籍化されてるのは読んだことあるけど専門家の本は読んでないって人もけっこういたよ。
    ペアトレの本とか出てるの知らなかったり
    手軽だからネットで情報収集してそれ以上はって感じなんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 2834. 匿名 2021/01/04(月) 00:51:32 

    >>2828
    自閉症のことを一から説明するのはさすがに面倒くさい。
    説明したところで自分は調べてもいないものだから思い込みで違うだとか、どっちでもいいとか言い出す人がいるから私は説明したくない。
    親切な人がいるといいね。

    +0

    -2

  • 2835. 匿名 2021/01/04(月) 00:53:45 

    >>2830
    それも、ちょっと前の定義ですよね⁈
    でも、もういいですよ。絡んですみませんでした。
    スルーさせてもらいます。

    +3

    -4

  • 2836. 匿名 2021/01/04(月) 00:53:56 

    >>2833
    横だけど、療育園でも支援学級でもそういう親多かったなぁ。発達障害に関してはネットより本がメインの時代だったのに。
    高校入って親と関わることほぼなくなったから良かった。
    正直、もう少し知識つけなよと思うことばかりだった。懇親会とかめちゃくちゃな話ししだすしさ。
    このトピもずっと前のからいるけど、そういう親たくさんいるね。

    +4

    -2

  • 2837. 匿名 2021/01/04(月) 00:54:37 

    >>2835
    仕事でも専門にやってるけど今現在だよ

    +3

    -0

  • 2838. 匿名 2021/01/04(月) 00:55:29 

    >>2833
    いやいや、ちゃんと本も買って読んでますよ。

    +1

    -3

  • 2839. 匿名 2021/01/04(月) 00:55:35 

    >>2835
    最初から絡んでる人かな?
    典型的なタイプって感じだけど…

    +4

    -0

  • 2840. 匿名 2021/01/04(月) 00:56:41 

    >>2838
    それなのにわからないのか

    +4

    -0

  • 2841. 匿名 2021/01/04(月) 01:00:52 

    >>2835
    横だけど
    ほら、すぐにこういうコメントされるから私は説明したくない。

    +4

    -1

  • 2842. 匿名 2021/01/04(月) 02:57:18 

    >>2831
    何がやばいのさ
    今日初めて診断されてたまたまこのトピ見たような人は?やばいの?

    +2

    -1

  • 2843. 匿名 2021/01/04(月) 02:58:47 

    >>2839
    違うよ、その人じゃないよー

    +0

    -0

  • 2844. 匿名 2021/01/04(月) 03:08:44 

    >>2834
    説明したくない人は黙っていればいいだけのこと。自分の価値観や常識から外れるような人を目にしてもスルーすればいいのにわざわざコメントで馬鹿にするのは大人気ない

    +5

    -2

  • 2845. 匿名 2021/01/04(月) 07:57:06 

    寝ている間にこんな事に…。
    >>2819です。
    私が最初にしっかり書くべきだったね。
    ごめん…。
    名称は大事だからね。

    +1

    -3

  • 2846. 匿名 2021/01/04(月) 08:12:11 

    >>2844
    疲れてて余裕がないからではないよってことを言ってるだけだよ。
    いろんな人がいるから教えてあげたのにイヤなこと言われたりしたくないからね。
    教えてあげないのもスルーだよ。
    現にバカにしたとか言われるし。してないけどね。

    +2

    -1

  • 2847. 匿名 2021/01/04(月) 08:23:15 

    みなさんて持ち家に住まれてるんですか。近所のマンションに毎晩大声で歌う女子中学生が住んでいて隣の住民のいい加減にしてよって声も響いて親御さんは見たことないけどそこは賃貸だったので引っ越して行きました。

    +3

    -0

  • 2848. 匿名 2021/01/04(月) 08:28:27 

    >>2845
    別に何も悪くないと思うよ。
    知ってて使ってしまったのと、そもそも知らないのはまた違うと思うから。たまたま2845さんのコメントがきっかけになっただけで。

    自閉症とか自閉症スペクトラムなんてどっちでもいい、くだらんって思ってる人もいるんだよね。
    どっちでもいいのにこだわってウザいみたいにコメントする人がいるんだよね。
    前に同じような話になったときはそのウザいみたいな意見のほうが多かったよ。
    発達障害児の親でもいろんな人がいるから。



    +3

    -2

  • 2849. 匿名 2021/01/04(月) 08:37:25 

    >>2847
    持ち家は障害なくても簡単に引っ越せないのがデメリットになるからね…。
    近所トラブルや子供の思春期よりずっと先だけど老後階段使えずに1階だけで暮らしてるとかもあります。
    障害がわかる前に住宅を購入してる人もいるからそういうコメントはいやがられる傾向ですね。
    どうしようもない部分を言われた気になるのか刺激することになる。



    +1

    -1

  • 2850. 匿名 2021/01/04(月) 08:46:36 

    >>2848
    ありがとう。
    実は書き込む前に最重度知的障害有、自閉症の方の事を連絡取り合ってまして。
    それで自閉症って予測変換で出たのをそのまま使ってしまったんだよ。
    あっ て思ったけど、分かってくれるだろうと。

    >>2848さん ありがとう。安心して仕事に行けます。

    +4

    -2

  • 2851. 匿名 2021/01/04(月) 08:49:59 

    >>2847
    うちは戸建て。

    +0

    -1

  • 2852. 匿名 2021/01/04(月) 09:04:50 

    >>2820
    子供の理解力と性格によるかな。
    療育の意味を教えれば、親や大人に評価されてるきちんとやらなければと思ってしまって素の状態が見えなくなることもある。
    だから園児くらいだと教えないほうがよい例もある。

    +2

    -2

  • 2853. 匿名 2021/01/04(月) 09:35:54 

    >>2825
    大阪は充実しているみたいですよ。

    +1

    -0

  • 2854. 匿名 2021/01/04(月) 09:48:26 

    >>2825
    いくつか住んでるけど
    未就学児は充実していても学童期になると充実してないとか、その逆もある。
    赤ちゃんから成人まで支援が充実してる地域ってなかなかないよ。


    +5

    -0

  • 2855. 匿名 2021/01/04(月) 10:46:45 

    >>2813
    横、マイナス多いね。医師は診断する時に説明するだろうに…

    +1

    -4

  • 2856. 匿名 2021/01/04(月) 11:46:17 

    これは?合ってる?
    うちの子も自閉症スペクトラムで、知的、多動、学習障害は無さそうと言われただけなので細かい定義とか分からない。
    発達障害児のママが集まるトピpart19

    +3

    -1

  • 2857. 匿名 2021/01/04(月) 12:10:18 

    冬休みの宿題、残りは書き初めだけ。

    朝から
    「宿題やりたくない〜〜!」
    一緒にやる?と聞くと「でも自分でやらないと意味が無い〜〜!」
    じゃあ頑張ろうか!→「やりたくない〜〜!」
    もう書き初めくらいやんなくてもいいんじゃない♪→「でもやらないといけない〜!」

    の無限ループ。

    +5

    -1

  • 2858. 匿名 2021/01/04(月) 12:34:26 

    私の母が診断はされていないけど多分発達。掃除できないし、コミュ障だし字の読み書きも得意ではないからそうとしか思えない。
    私の子は4歳の女の子で今のところ何ともないと思う。もう一人欲しいって思ってるけど…遺伝を考えると怖い…。甥っ子が学習障害あるから、母からの遺伝の可能性大だし、諦めた方がいいよね…。

    +0

    -5

  • 2859. 匿名 2021/01/04(月) 12:47:28 

    >>2855
    何でマイナスなのかびっくりした

    ここなら色々話せるかと思ってたけど、わかってない人だらけなんだね

    +2

    -2

  • 2860. 匿名 2021/01/04(月) 12:55:06 

    >>2855
    たぶん説明してもわからない、理解しようとしない親が多いから医師も面倒くさくなるのでは?
    普通なら正しい知識にマイナスつくのなんておかしいよ。

    +2

    -1

  • 2861. 匿名 2021/01/04(月) 12:56:46 

    >>2788
    咄嗟な出来事で反応が出来ない、言い返せないことはあるものだよ
    でも、そういう場合は何も言い返せなくても無言で相手の目をだけをじーーーーと見るのは効果的です
    睨んでも可、一瞬ではなく長く見る
    余程の無神経バカじゃなければ不快にさせたことに気づきます。

    +1

    -1

  • 2862. 匿名 2021/01/04(月) 12:59:21 

    >>2859
    親も理解力とかない人多いのかなって感じするよ
    発達障害の子がいるのに、正しい定義がマイナスだらけって異常すぎる
    私は発達障害の子がいる親とリアルでは関わってないから、もう少し有意義な掲示板だと思ってたのに残念

    +3

    -5

  • 2863. 匿名 2021/01/04(月) 13:05:12 

    >>2857
    うちもあと書き初めだけ
    用意から既に戦い⤵️

    +3

    -0

  • 2864. 匿名 2021/01/04(月) 13:07:18 

    >>2862
    同意
    主に愚痴が多いと感じる。
    でもまあいいじゃん、自分が知ってれば

    +4

    -1

  • 2865. 匿名 2021/01/04(月) 13:08:58 

    >>2857 同じく我が家も残すは書き初めのみ。字を書くのが苦手だから練習はせず(本人が散々文句言ってやりたがらないから仕方なく)1枚書かせたらそれ提出です。
    冬休み最終日の明日やるそうです。いつもの宿題でも「嫌なものは先に終わらせたら?」と提案しても最後まで残してギャーギャー文句言うのでほんっと~にイライラする。

    +5

    -1

  • 2866. 匿名 2021/01/04(月) 13:16:49 

    >>2862
    発達障害の子の親だもん。親もって人が山ほどいるよ。

    +3

    -3

  • 2867. 匿名 2021/01/04(月) 13:19:00 

    >>2866
    自閉症スペクトラムの定義さえわからない(わかろうともしない)問題あるレベルがいるんだよね

    +1

    -3

  • 2868. 匿名 2021/01/04(月) 13:38:54 

    >>2867
    私は面倒くさいことは専門家に任せちゃえって考えなのかなと思った。
    でも小さい子なら特に親と過ごす時間は多いから知識を身に付けるのは大事と思うな。
    私も別にきちんと定義をって調べたわけではなくて発達障害について知りたいと本とかを読んでたら自然に身に付いただけだけど。
    発達障害ビジネスもいろいろだから知識がないと見抜けないと思う。
    この人専門性ないなってわかるよね。でも親に知識がないとそれはわからない。
    定義がうんたら言う人よりいい加減なことをそれっぽく言い人のほうがうけるんだよ。
    ちまたでも自称発達障害ユーチューバーとかいるよね。

    +5

    -0

  • 2869. 匿名 2021/01/04(月) 13:45:17 

    >>2864
    そういう人はただ愚痴を吐き出して共感を得たいだけなのかな?

    +0

    -0

  • 2870. 匿名 2021/01/04(月) 13:46:01 

    >>2868

    最近は発達障害を金儲けにしてる人たくさんいるねー
    知識ないとそういうのの良し悪しもわからないし、そもそも子供との関わりどうしてるんだろうね

    +3

    -0

  • 2871. 匿名 2021/01/04(月) 14:32:43 

    定義の話が出てるけど、息子が診断された当時はアスペルガーって言われてた。
    今も学校の書類はアスペルガーになってる。

    +2

    -3

  • 2872. 匿名 2021/01/04(月) 14:46:14 

    私は何故そこまで定義?名前にこだわるのかが分からない。
    知的のない自閉症と言われれば(自閉症スペクトラムのことを言っているのかな?)と察しがつくし。
    特性って言っても個人差があってまったく当てはまらないこともあるし、発達障害の定義が分からないから関心がないとも言いきれない。
    発達障害の知識云々よりも、自分の子供のことをちゃんと理解できてたらそれでいいと思うんだけどね。
    難しいことは専門家にお任せ、それでもいいじゃない。

    +9

    -3

  • 2873. 匿名 2021/01/04(月) 15:03:58 

    >>2872
    定義にこだわりはしないけど、別に難しいことじゃないじゃん

    +3

    -1

  • 2874. 匿名 2021/01/04(月) 15:05:25 

    >>2872
    そういうことではなくて
    間違いを認められないことに問題があると私は思った。
    自閉症の定義はあいまいなものではないので「そうなんだね」で済む話だから。

    +2

    -4

  • 2875. 匿名 2021/01/04(月) 15:22:23 

    >>2872
    私もそう思った。
    発達障害のある親はレベルが低いと読み取れる書き込みを見て震える程ショックを受けた。
    有意義なトピに相応しくない専門知識がないママや親子で発達障害の人はお断りと次回から書いて頂けるとありがたい。

    +3

    -4

  • 2876. 匿名 2021/01/04(月) 15:35:43 

    >>2875
    さすがにそんなにショック受けなくてもいいよ。
    無神経ととらえられるかもだけど所詮はネットだからね。ただの掲示板だよ。

    +0

    -0

  • 2877. 匿名 2021/01/04(月) 15:47:27 

    まあ、でも何か
    受験って知識レベルで合否が決まるから本当に理にかなってるね。
    ここまではわかってるっていう前提がきちんとあるから。
    そういうのがないと
    そんなことも知らないの?って一方では思うし
    また一方では知らなくても当たり前と思うものね。

    +0

    -0

  • 2878. 匿名 2021/01/04(月) 16:41:11 

    >>2872
    私もそう思うな。
    診断された年によって診断名は変わったりする訳だからね。
    他の方も書いてるけど、我が子もアスペルガーって言われた。
    確かその時、コミュニケーション障害の自閉症はあるけど知的障害はないからアスペルガーになりますって説明を受けたはず。
    書籍もアスペルガーは知的障害を伴わない自閉症って書いてあった。
    今ではアスペルガーとも言わないみたいだね。
    本を読んでいないとか、理解力がないと言ってしまうのは簡単だけど文面から読みとってあげる思いやりも必要かなと思うな。

    +10

    -2

  • 2879. 匿名 2021/01/04(月) 16:42:38 

    >>2851
    集合住宅で苦情を受けたのでうちも戸建て。
    しかし広い敷地ではないので子供が叫ぶたびに冷や冷やしている。
    飛び跳ねた時の振動を気にしなくていいことだけが救い。
    子供が在宅の時は窓を閉め切っている。
    また休校になったら今度こそ気が狂いそう。

    +3

    -1

  • 2880. 匿名 2021/01/04(月) 16:52:40 

    >>2875
    人をレベルが低いと見下すあなたは高尚なトピを自身で立て移動した方が、あなた自身の為になりますよ?

    私はたまに愚痴を吐きつつ
    たまにためになる話を聞きつつくらいの気軽さでがるちゃんを使用しております。それはそれで有意義だと感じますよ😄
    (あくまで私個人の意見です、失礼致しました)

    +4

    -5

  • 2881. 匿名 2021/01/04(月) 16:56:11 

    >>2875
    私は逆に心配になったよ。
    大きなお世話だろうけどママ友と仲良く出来ているのかな?とか。
    あんな言い方して、言われた人じゃない人も不愉快に感じただろうし。
    現に私は不愉快だったから。

    +4

    -4

  • 2882. 匿名 2021/01/04(月) 17:10:41 

    >>2880
    横だけどこの人は見下されてショックを受けた方ではないの?
    2872さんにも「私もそう思った」って書いてあるし。
    専門性がない人が間違って来ないように「書いてくれたらありがたい」って言ってるんだと思ったけど。

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2021/01/04(月) 17:13:40 

    >>2826
    自閉症スペクトラムになってだいぶ経つよ

    +1

    -0

  • 2884. 匿名 2021/01/04(月) 17:15:50 

    発達トピに限らず間違った情報をあたかも本当のように書き込んであったり、個人の感想であり信憑性がなかったりはSNSでもあるあるだし
    コメントに対するそれぞれの判断は個々のママさんに委ねるしかないのかな
    本当は正確な情報のみ仕入れたいけど

    +1

    -0

  • 2885. 匿名 2021/01/04(月) 17:18:46 

    >>2816
    いや、「自閉症は知的アリ」は昔の話。
    スペクトラムなんだなら知的ある子もいれば無い子もいる。自閉症スペクトラムは長いから略して使う人もいるよ。アスペルガーってもう言わないし。
    発達障害を知らない人達には自閉症スペクトラムと略さず使ったり知的の無い自閉症と言うけど。

    +4

    -4

  • 2886. 匿名 2021/01/04(月) 17:20:14 

    >>2883
    察してあげましょう。
    本を読んでもわからないとコメントしてる人もいたから。
    なぜかはわからないけど現実はわからない人のほうが多い

    +2

    -0

  • 2887. 匿名 2021/01/04(月) 17:24:26 

    >>2886
    ググれば図とかですぐ出てくるやん…

    +2

    -1

  • 2888. 匿名 2021/01/04(月) 17:26:02 

    >>2885
    なんで自閉症スペクトラムになったか知ってる?
    こういう人に説明するのはとても面倒臭い。

    +0

    -4

  • 2889. 匿名 2021/01/04(月) 17:27:34 

    >>2887
    だってそれでもわからないって言われるんだから。
    私だって不思議だよ。

    +0

    -3

  • 2890. 匿名 2021/01/04(月) 17:32:45 

    >>2888
    わかりやすくいえばグラデーション

    +0

    -0

  • 2891. 匿名 2021/01/04(月) 17:40:24 

    >>2888
    読み直したけど、自閉症スペクトラムになった意味わかってる? 

    +3

    -0

  • 2892. 匿名 2021/01/04(月) 17:48:45 

    >>2882
    こういう理解力ない人がいるんだよね

    +2

    -1

  • 2893. 匿名 2021/01/04(月) 17:49:31 

    >>2884
    前は通信制とかの高校についてレスバトルしてる人たちがいたよ。
    堂々と嘘書かないで下さいって。
    高卒の資格がとれるとかとれないの話で

    間違った情報を本当のように書き込む人いるからね。
    間違ってると言われても正しいと思ってるから言い張るし


    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2021/01/04(月) 17:56:29 

    理解が無いとかレベルが低いとか人を見下すようや書き込みはやめようよ。
    納得いかない人は自分で調べるのが良いと思う。

    +7

    -0

  • 2895. 匿名 2021/01/04(月) 17:58:35 

    子どもが発達障害ということは母親もその可能性があるということ
    頓珍漢な文章あっても気にしないわ
    私自身も軽度発達だし
    何回か誤った解釈してるよん

    +7

    -2

  • 2896. 匿名 2021/01/04(月) 17:59:59 

    >>2895
    確実にそうだろうなって親たくさんいるね

    +4

    -2

  • 2897. 匿名 2021/01/04(月) 18:00:49 

    >>2892
    早とちりではなければ読解力かな?
    足りないところを推測して考えるって力もそれぞれ違うみたいだよ。
    読解力がないと同じ本を読んでも理解できる人とできない人がいるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 2898. 匿名 2021/01/04(月) 18:01:48 

    >>2894
    ショック受けてる人に対して完全に解釈間違えて返信してる人はさすがにヤバイと思うよ
    私もショック受けた側だけど、それに対して何のコメントだよと思う

    +5

    -0

  • 2899. 匿名 2021/01/04(月) 18:02:13 

    >>2893
    私も通信制の情報知りたくてね、
    でもここに書いてあることと実際通ってる人の話が違ってさ
    地域によるのかなと思ったけど全部うのみにせず自分でも調べないとなということはわかった(笑)

    +2

    -0

  • 2900. 匿名 2021/01/04(月) 18:02:29 

    >>2897
    全く難しい文章じゃないよね
    私は横だけど

    +1

    -0

  • 2901. 匿名 2021/01/04(月) 18:05:14 

    IQが20違うと話が合わないと言われててるよ。
    高いほうが低い方に合わせれば可能だけれども

    +7

    -2

  • 2902. 匿名 2021/01/04(月) 18:05:37 

    >>2895
    そうだよね。可能性あるんだし寛容さって大切だよね。それに人を傷つけるような言葉は読んでいて辛い。

    +2

    -0

  • 2903. 匿名 2021/01/04(月) 18:07:29 

    >>2880 自コメ
    早とちりしたコメントをしていたようですね。
    国語からやり直してきます
    コメントを読まれた方々すみませんでした

    +0

    -0

  • 2904. 匿名 2021/01/04(月) 18:28:59 

    自閉症スペクトラムっていつから?10年前もそうだったの?
    息子は10年前にアスペルガーの診断だったよ。

    +0

    -0

  • 2905. 匿名 2021/01/04(月) 18:34:57 

    >>2895
    親に発達障害の可能性があるならば頓珍漢な文章を見過ごせないって人もいるってことだよ。
    誤った解釈をして間違ってても絶対に認めないって特性もあるし。
    そうなると気にしないではすまなくなる。
    でもどんな人がいても私はいいと思うけどね。
    気にしない人がいてもこだわる人がいても。

    +7

    -0

  • 2906. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:02 

    >>2904
    10年前は違うと思うけどここで聞かずに自分で調べたら…

    +2

    -3

  • 2907. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:48 

    >>2905
    なるほど。奥が深い。
    自分は絶対に定形と信じて疑わず、遺伝は夫だと言い張り、夫の悪口言いまくり、自分はカサンドラだ被害者だって人も可能性あるんだから気にしない精神でいたら腹も立たないな。

    +1

    -6

  • 2908. 匿名 2021/01/04(月) 18:50:28 

    >>2906
    分からないの?
    知識ないのね。

    +0

    -3

  • 2909. 匿名 2021/01/04(月) 18:51:08 

    >>2905
    まさしく私の息子がそうなんだけど、例えばこのトピックを覗いたら片っ端から論破していくよ
    「気にしない」ということができないのだから(涙)
    凄く生きづらそうだよ
    精神が疲れてるようで学校以外1日中寝てるわ

    +7

    -2

  • 2910. 匿名 2021/01/04(月) 18:58:56 

    >>2906
    10年前に買った本もアスペルガーだったから、私の中ではアスペルガーで止まってる。

    +3

    -1

  • 2911. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:58 

    >>2896
    なんかいってるわ
    ってくらいの気持ちでいた方が楽かも
    といいつつ実は最初はいちいちカッカしてましたw

    +0

    -1

  • 2912. 匿名 2021/01/04(月) 19:07:40 

    >>2905
    実はずっと書き込もうか悩んだんだけど。
    知的無しASDの息子もそうだった。
    だからスルースキルを身に付けるようにSSTでやってた。
    人間は言い間違い、書き損じなど完璧ではないって。
    知識があっても知らない人にひけらかす様な事はしてはいけないって。
    スルーできる人が本当の意味で賢い人よって教え込まれてたよ。
    SSTの大事さを見せてもらったよ。
    指摘だけではなく、人格否定が始まってたからね。

    +7

    -2

  • 2913. 匿名 2021/01/04(月) 19:25:54 

    >>2912
    私はそういうお子さんいいと思うけどね。
    間違ってることは間違ってると言うことはひけらかすこととは違うから。
    そこをこだわりと決めつけたり
    この多数決有利の考えがおかしいと思うよ。

    +4

    -4

  • 2914. 匿名 2021/01/04(月) 19:29:06 

    >>2907
    人を変えようと思ったら腹は立つだろうね。
    子供はまだともかく成人を変えようとするのは労力のムダかも。

    +0

    -0

  • 2915. 匿名 2021/01/04(月) 19:30:35 

    >>2913
    ありがとう。
    でも調和を求められる現代で、間違ってる事を指摘するのは難しいのよ。
    定型なら柔軟な対応は出来るけど障害があるからね。
    息子がなるべく平和に過ごす為には、間違いを指摘するより聞かれたら答えるとかにしてる。
    自ら言わない、スルーする。

    障害があると無いとでは違うんだよね。

    +7

    -0

  • 2916. 匿名 2021/01/04(月) 19:34:47 

    >>2914
    人を変えようというか、発達障害に対しての暴言に腹が立つ感じかなあ。

    +0

    -0

  • 2917. 匿名 2021/01/04(月) 19:41:05 

    >>2915
    なるほど。
    定型で主張するのとはわけが違うわけだ。
    そうかもね。

    +4

    -0

  • 2918. 匿名 2021/01/04(月) 19:41:45 

    >>2912
    スル-スキルって実は高度なテクニックじゃないかしら
    他のトピ覗くと言い争いが凄いよ
    発達障害関係ないかも

    +19

    -0

  • 2919. 匿名 2021/01/04(月) 20:01:38 

    >>2918
    他のトピめちゃすごいよね。
    ここは穏やかなほうだと思う。

    +10

    -0

  • 2920. 匿名 2021/01/04(月) 20:30:50 

    緊急事態宣言でまた幼稚園お休みになったら
    本当にむりかもしれない

    今日久しぶりに息子と2人きりで家で過ごしたけど
    本当にもう、どうしようもなく辛かった

    ずっとついて回られ、ずっと喋りかけられ、
    合間合間に遊んだり話聞いたりしてるのに
    少しの隙を狙って遊ぼう遊ぼうと言われ、

    もちろんわかりやすく今は無理だよ、とかこのとき遊べるよとか提示したけど、
    とにかくこっちの断りは無視。

    なんかもう、イライラが止められなくて一緒にいるのがしんどくてたまらなくなってる。
    このしんどさをうまく説明できなくてまた辛い。

    +10

    -2

  • 2921. 匿名 2021/01/04(月) 20:33:18 

    >>2916
    確かに我が子を否定してるみたいでモヤモヤはするよね

    +1

    -1

  • 2922. 匿名 2021/01/04(月) 20:49:37 

    >>2920
    YouTubeとかゲームとかしないの?
    そういうのも上手くつかったら?

    +4

    -1

  • 2923. 匿名 2021/01/04(月) 21:24:03 

    >>2918
    うん。
    簡単な事ではなかったよ。
    学年が上がるにつれ、「空気読めよ、性格キツいね」って言われ始めてSSTでやってきた事がバシっと彼の中にハマったみたい。
    指摘することは損でしかないと。

    発達障害は関係ないのかもしれないけど、息子のような子にとっては大事なスキルかな。

    +8

    -1

  • 2924. 匿名 2021/01/04(月) 21:30:13 

    >>2922

    ゲームはします。
    そうですよね、うまく頼るのも必要ですよね。

    +1

    -0

  • 2925. 匿名 2021/01/04(月) 21:31:01 

    >>2917
    そう。
    定型なら理解してもらう為には相手の主張を一旦受け止めて、どう言えば理解してくれるかを考えるじゃない。
    人って最初から否定されると頑なになるしね。
    だけど息子のような子は、バッサリと切って自分の主張から入るの。しかも相手の主張をいかに論破しようかと言うか、主張を受け入れもしない。
    だから周りが息子から離れていくんだよね。
    人って同じことを言われるにしても、言い方によって印象は変わるから。
    息子はそれに早く気付いたから学校生活を楽しんでる。
    スルースキルや言い方って大事だよね。

    +6

    -3

  • 2926. 匿名 2021/01/04(月) 22:36:43 

    >>2727
    参考になりますね。
    じっくり読んでみます。

    +0

    -0

  • 2927. 匿名 2021/01/04(月) 23:16:16 

    >>2925
    このへんはお国柄だよね。
    日本の悪いところだと思う。

    +2

    -6

  • 2928. 匿名 2021/01/04(月) 23:51:51 

    >>2927
    まぁそうかもしれないね。

    +1

    -2

  • 2929. 匿名 2021/01/05(火) 00:25:58 


    ママへの執着、つきまといが激しいのは
    自閉スペクトラムあるあるですか??

    +6

    -1

  • 2930. 匿名 2021/01/05(火) 01:53:33 

    >>2929
    うちはなかったけど。
    関心ないわけではなくて普通だよ。

    +2

    -1

  • 2931. 匿名 2021/01/05(火) 07:40:49 

    >>2929
    執着や付きまといはなかったかな。
    私がいなくても主人がいれば大丈夫だった。
    知らない場所でも誰か安心できる人がいれば平気だったよ。

    +5

    -2

  • 2932. 匿名 2021/01/05(火) 07:58:16 

    >>2929
    うちは半端なかった。人見知り場所見知りもひどかったし。家の中でも起きてる時はずっと付きまとわれてノイローゼ気味になった。

    +5

    -1

  • 2933. 匿名 2021/01/05(火) 08:20:53 

    >>2932
    間違えてマイナスしてしまいました

    +2

    -1

  • 2934. 匿名 2021/01/05(火) 09:18:33 

    >>2906
    途中で変わった。診断書にも自閉症スペクトラム症候群と記載されるようになったと医師から説明された。

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2021/01/05(火) 10:22:30 

    なんか、定義の流れがとても興味深い(*'ヮ'*)
    親自身が発達障害でも定型発達でもどっちにしても、「別に名前なんかどうだっていいじゃない気にしなくて♪」ってタイプもいれば「難しいことじゃないんだからそこはちゃんとしようよ」ってタイプもいて、(もちろんそれ以外も)、こういうのが多様性かぁって思ってしまった(笑)
    それぞれ不快に思うポイントは違うけどそれって誰のせいでもなくて、それぞれ違うってだけなんだなぁーってなんかしみじみと感じた。

    +1

    -5

  • 2936. 匿名 2021/01/05(火) 10:56:22 

    >>2935
    今さら蒸し返さなくていいよ

    +6

    -2

  • 2937. 匿名 2021/01/05(火) 11:51:03 

    ADHDの人は衝動的に浅はかなことをするってことと
    危険や先を予測できるのってどのくらい関係するんだろう。
    フォークリフトの荷台にお父さんがお子さん2人のせてぐるぐる回りお子さん死亡したトピがあった。
    お父さんがADHDとかを言いたいわけではないんだけど
    何で子供を荷台に乗せようとかその発想自体信じられなかった。
    でもADHDなら先を予測できてもその瞬間は衝動的ってことになるのからストッパーが働かないのかな。

    +3

    -1

  • 2938. 匿名 2021/01/05(火) 12:16:54 

    どうしよう
    もう息子を全然愛せない
    一緒にいるとイライラばかりしてしまう
    テレビが家族の声で聞こえないだの
    横切ったら大事な場面が見えなかっただの
    文句や面倒なことばかり言ってる
    かわいくない
    1人で暮らせばいいのに

    どうしたらいいんだろう
    大スランプです…きえたい

    +9

    -1

  • 2939. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:10 

    >>2918
    たぶんさリアルだと合わない人と積極的に話さないじゃん。
    だからそもそもそんなに言い争いにならないよ
    ね。
    リアルでは合わない人をさけてみんな上手くやってる人がほとんどだと思う。
    すぐに発達とかいう人はわからないんだろうね。

    +10

    -0

  • 2940. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:19 

    >>2938
    テレビが家族の声で聞こえないって下にきょうだいとか小さい子でもいるの?
    テレビの音が聞こえなかったり画面が見えない横切りは普通にイヤだと思うけど。
    うちは子供がテレビ見てる、もう1人の子供ゲームしてる時に、テレビ見てる子がゲームの音がうるさいと言ったからゲームしてる子にイヤホン使わせたりしてるよ。
    可能ならテレビ見る人と話する人別室にするとか。

    +2

    -2

  • 2941. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:49 

    >>2940
    横だけと、イヤホンや1人でテレビ見せたりゲームさせたら切り替えできなくて大変なことになる子もいるよ

    +4

    -0

  • 2942. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:45 

    >>2936
    話を蒸し返す人っているよね。
    掲示板だからあんまり関係ないのかとも思うけど…。
    今まで黙ってたけど
    子供同士でふざけあってて他の子供たちはもう終わりって雰囲気なのに一人はまだ続けてて他の子供たちからウザがられる場面と少し似てるなと思ってた。
    タイミングというか。

    +4

    -7

  • 2943. 匿名 2021/01/05(火) 13:26:58 

    >>2941
    どうしたらいいんだろうね?
    何かいい方法があったら教えてあげて。

    +0

    -1

  • 2944. 匿名 2021/01/05(火) 13:29:27 

    >>2936
    掲示板だし、皆が同じ流れとは限らないんだから、そこはスルーでいいと思うよ

    +4

    -3

  • 2945. 匿名 2021/01/05(火) 13:32:50 

    >>2944
    それはそうだね。蒸し返す人がいてもレス付かないで終わるだけだし
    興味のある人はレスをつけるわけだから。

    +3

    -1

  • 2946. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:51 

    >>2942
    うちの子だわ
    だから嫌われる
    子供が嫌われてる姿はつらいけど、正直私はそういう人嫌いだから仕方ないと思う自分もいる

    +7

    -1

  • 2947. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:04 

    >>2943
    うちはない
    だから頭おかしくなるほど困ってる

    +3

    -0

  • 2948. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:06 

    >>2936
    こういうコメントがね…

    まあ、自分もだけど

    +1

    -4

  • 2949. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:44 

    >>2940
    そんなこと発達の子に通用するんだ。
    それでうまくいってる子なら羨ましい。

    +3

    -0

  • 2950. 匿名 2021/01/05(火) 14:45:06 

    うちの子はTVを見てるときに掃除機かけても怒らない。
    ゲームはボイチャしながら友達と遊んでるから、うるさく感じたらおばあちゃんの部屋かおじたいちゃんの部屋に避難してる。
    旦那もTVを見てるときに掃除機を掛けても怒らない人だから似たのかな。

    +2

    -0

  • 2951. 匿名 2021/01/05(火) 15:00:26 

    >>2942
    特性知ってて受け入れようって気はないんだね。
    掲示板でもKYな人はすぐ馬鹿にしたり排除しようとする空気が見てて辛い。

    +1

    -2

  • 2952. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:39 

    >>2949
    横。我が家は通用する。というか素直すぎるのが逆に色々と不安。

    +6

    -1

  • 2953. 匿名 2021/01/05(火) 15:16:40 

    >>2935
    何だかなー。をコメしちゃう同族なんだよあなたも私も

    +1

    -2

  • 2954. 匿名 2021/01/05(火) 15:26:24 

    >>2944
    そうそう
    毎日覗く人もいれば数日まとめて読む人もいるからね。
    私の場合だけどコメントの日付まで読まないので、数日前に終わった話だろうとリアルタイムに感じてしまう

    +7

    -5

  • 2955. 匿名 2021/01/05(火) 15:30:51 

    >>2942
    他のトピもそうだけど忙しくて読むの出遅れてる人いるじゃない
    掲示板と子供同士のあれこれを同列に並べるのはちゃうで

    +9

    -0

  • 2956. 匿名 2021/01/05(火) 15:32:25 

    息子がわざと嫌がらせしてくる
    本人が悪いわけではないのだろうけどつらい

    +5

    -3

  • 2957. 匿名 2021/01/05(火) 15:36:59 

    >>2951
    ラインとかでもそうだけど
    対面してないやりとりってけっこう難しいんだよ。
    自覚があるならラインや掲示板はさけるのもひとつの手だよ。

    +5

    -2

  • 2958. 匿名 2021/01/05(火) 15:48:14 

    >>2949
    うちは通用する。ゲームしてる子が発達障害ありだから
    テレビ見てる子の「うるさい(静かにして)」を無視するから(明らかにゲームの音が大きい)
    状況を説明したりイヤホンを使うよう提案したりする。
    イヤホンも耳に悪いから大きくし過ぎないでとは声かけてるけど確かめてないからわからないけど。
    イヤホンを使うのは別にテレビを見てるほうでもどちらでもいいんだけど。

    +3

    -1

  • 2959. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:57 

    自閉症スペクトラムで人と絡めない息子、、
    親戚から遊びに誘われたけど、誘われたのは健常の娘だけでした
    親戚は全く悪気はないんだけど、こういうことあると地味に凹みます

    +18

    -4

  • 2960. 匿名 2021/01/05(火) 18:38:50 

    >>2959
    モヤっとするよね!表に出すと角が立つしね、、あぁこんな人達なんだなって割り切ろう。

    今は人と絡めなくてもちょっとずつ成長はしていくからね。

    +7

    -4

  • 2961. 匿名 2021/01/05(火) 18:56:03 

    発達障害は遺伝か家庭環境で悪化してるかのほぼどちらかだよ。自己主張強めとか遅刻してきても平然としてたり人の話聞いてなかったり会話で目が一切合わないとか親が変わってる人ばかり。明るく子供を貶す親も多いけどあれなんなの?外では受けても子供は自己肯定感低くて何も挑戦できなくなるよ。

    +8

    -9

  • 2962. 匿名 2021/01/05(火) 19:41:12 

    >>2961
    二次障害がやっかいだと言われているね。
    環境はものすごく大事だと思う。

    +5

    -6

  • 2963. 匿名 2021/01/05(火) 19:59:34 

    子供にキッズケータイとかGPS持たせてる人いる?

    +4

    -0

  • 2964. 匿名 2021/01/05(火) 20:26:16 

    >>2963
    うちは小学生2人には持たせていないけど
    3~4年ではクラスの半分以上はスマホ持ってる感じだったよ。
    インターネットの危険性についての授業参観で。

    +3

    -0

  • 2965. 匿名 2021/01/05(火) 20:42:46 

    自作自演乙

    +1

    -4

  • 2966. 匿名 2021/01/05(火) 20:52:44 

    >>2960
    ありがとうございます( ; ; )
    息子だけサラッと排除された気がして年始からモヤモヤしてました
    少しずつでも成長することを願って、、頑張ります

    +3

    -3

  • 2967. 匿名 2021/01/05(火) 21:10:51 

    被害者意識が強く、自分がされる事には敏感なのに、同じことを人にしても平然としている。
    何か注意してる場面で、顔を合わせて話すために近づく時に少し体が触れると「痛い!」と大袈裟に痛がる。そういうのを外でやられると、あたかも母親がきつく当たっているように見えるから余計に腹立つ
    主治医には、低学年のうちは言っても分からないことも高学年頃から分かってくると言われてるけど、もうそういうタイプだから変わらないのではないかと半ば思ってる。

    +10

    -3

  • 2968. 匿名 2021/01/05(火) 21:13:03 

    >>2967
    感覚過敏があるのでは?

    +3

    -1

  • 2969. 匿名 2021/01/05(火) 21:13:16 

    >>2967
    低学年でそうなら変わらない子が多いよね。
    むしろ他人にまで被害者意識丸出しでトラブルになる。
    本当にきつい。

    +5

    -4

  • 2970. 匿名 2021/01/05(火) 21:26:46 

    >>2938
    うちも、音のトラブル毎日です。
    機嫌がいい時は、テレビを観て一人で笑ってたり皆で笑ったりするけれど、自分がゲームに集中してる時や機嫌悪い時は普通の笑い声でも「うるさい!」 声を潜めても「うるさい!」
    文句を言う声の方が何倍もうるさい……←これを言ったら暴れました(--;)

    +10

    -5

  • 2971. 匿名 2021/01/05(火) 21:32:24 

    >>2968
    どちらかといえば、感覚過敏よりも刺激を欲するようで、普段はわりと激しいスキンシップを好みます。寝るときは背中をコチョコチョすると落ち着くようで、体に触られることに抵抗は無いようです。
    おそらく、注意されることの拒否反応がそのように表れるのかなぁと…

    +0

    -0

  • 2972. 匿名 2021/01/05(火) 21:40:17 

    >>2969
    今のところ家族以外には抑えているようですが、友達との中が深まると同じ態度が出るようになるかもしれないので、家で認知療法的なことを始めています。
    人に迷惑をかけて平気な人にはなってほしくないです。難しいのかもだけど。

    +7

    -1

  • 2973. 匿名 2021/01/05(火) 21:48:27 

    >>2967
    わかるなぁ。
    うちは同居してるんだけど、リビングから姑の部屋まで聞こえる位の大声「やめてー!!(涙)」って叫ぶ。
    で姑が「お母さん怖いね。頑張ってるのにねぇ」ってなるんだよ。
    頭に来てたんだけど、姑も馬鹿じゃないから段々「○○君が悪いんじゃい?おばあちゃん聞いてたよ」って言われてからやらなくなったよ。
    恥ずかしい思いをするのが嫌いな子だったから。
    案外スパッとなくなる時もあるし、あんまり深く受け止めない方がいいよ。
    体が疲れちゃうから。

    +6

    -5

  • 2974. 匿名 2021/01/05(火) 22:55:00 

    >>2973
    お姑さん鶴の一声だったんですね。
    たしかに、私がいくら腹を立てても子どもにとって困るわけでないのなら変わる必要も無いですもんね。
    なんか私も過敏になっているようで、言うことやる事すべてに引っかかってしまう状態ですが、明日は小さなことは上手くかわしていこうと思います。

    +10

    -3

  • 2975. 匿名 2021/01/06(水) 02:21:20 

    >>2971
    横だけど「痛い」って言ってるのは心理的なものってこと?
    うちのも身体に触られるとか全然平気だけど自分がされることに敏感な時があって感覚過敏があるのでは?と言われてる。
    もしかして自分が予測できない刺激には敏感なのかな?と思ってるこの頃。
    注意するときに近づいてきたとかもしかしたらそうなのかな?って。
    本人にとっていきなりだと感じたとか。

    +0

    -3

  • 2976. 匿名 2021/01/06(水) 09:27:07 

    >>2975
    自分が予測できない刺激への敏感さも感覚過敏の1つということを初めて知りました。言われてみれば、思い当たることが多々あるような…
    「痛み」は精神的なものから来るようです。
    他にも、登校前や宿題の前には足とお腹の痛みを訴えたり、私の説明する言葉の意味が分からないと「どういう事?」と泣きながら何度も聞いたり
    不安と緊張が元々強いことも関係してるのか、その過敏さがあるゆえの不安と緊張なのか
    よく観察してみようと思います。

    +3

    -3

  • 2977. 匿名 2021/01/06(水) 09:30:27 

    >>2976
    貴方も子供の行動言動がわからなくてイラッとするように、子供もわからない事がストレスになって体調に出るんだと思う。

    +4

    -1

  • 2978. 匿名 2021/01/06(水) 12:02:17 

    >>2959
    だったら娘も誘わなきゃいいのにねー

    +8

    -3

  • 2979. 匿名 2021/01/06(水) 12:18:58 

    >>2978
    横だけど本当にそう思う。
    悪気がないんだなって

    +7

    -3

  • 2980. 匿名 2021/01/06(水) 17:31:25 

    もうやだ。こんな人生これから死ぬまでずーっと続けて行かなきゃ行けないなんて地獄だよ。
    本当に正直言えば産まれる前に戻っておろしたいって思ってる。
    こんなんじゃ、子供いない方が何倍も良かった。

    +7

    -6

  • 2981. 匿名 2021/01/06(水) 18:28:54 

    >>2964
    レスありがとう。
    半分以上…?!
    うちは高学年だけど、クラスの子がチラホラ持ち出したと聞いて、防犯面からも持たせた方がいいのかなと検討していて。
    特性上すぐ鍵とか失くすからそっちの心配もあるけど…

    +1

    -2

  • 2982. 匿名 2021/01/06(水) 18:30:01 

    >>2959
    親戚だと確かにね
    友達と子どもも一緒に遊ぶ時は相手がイヤだろうと思ってこっちから自閉症の1番上の娘だけ居ない日を提案してる
    気を使わせたりする前にこっちから言えば自分も嫌な気分にならないかなと思って

    +2

    -3

  • 2983. 匿名 2021/01/06(水) 18:38:21 

    >>2980
    でもえらいね!頑張って育ててるじゃん!
    本当に辛いけどかわいい時もあるよね?
    おろしたくても戻れないから仕方ない
    頑張れとは言わないからお母さんもお子さんもなんとか生きよ

    +3

    -5

  • 2984. 匿名 2021/01/06(水) 19:02:41 

    >>2981
    うちも高学年の子にももたせてない。
    だからビックリしてるけど
    防犯面からどうせならスマホって思うのかな?
    でも小学生ラインやsnsのトラブルは本当に多いみたい。
    迷惑メールも判断できないから「間違えてますよ」と親切に返信してしまうんだって。
    高学年の子が低学年の時はキッズケータイ持ってる子のほうが多かった。
    でもプリペイドガードとかお金がらみ(おごったおごられた)のトラブルは多かった。
    なんか時代が違うと思ってしまってる。

    GPSは学校(市)から配られてるのがあるけどランドセルにつけっぱなしだから遊びに行くときに持って行ってないから意味ない。
    無料プランだと何かあったときに警察とかに情報提供してくれる。有料プラン(月額500円以下)だと親もいつでも見れるってもの。

    +3

    -1

  • 2985. 匿名 2021/01/06(水) 19:53:28 

    >>2980
    完全同意
    旦那は捨てれても(笑)子供は捨てられないからね
    つらいけどゆるゆる生きて行こう
    んで何かあったら子供と一緒にいくつもり

    +4

    -4

  • 2986. 匿名 2021/01/06(水) 20:28:42 

    うちの高校生
    反抗期どころじゃない
    たまに普通の男の子になってくれる時もあり、ほっと一息つけるけど。。。
    私もやり直せるならやり直したいわ
    神様いないことはわかってるけど

    +2

    -2

  • 2987. 匿名 2021/01/06(水) 20:34:15 

    旦那を捨てるか、、
    旦那側からしたら妻を捨てるってなるのかな。
    離婚して旦那はのうのうと生きてて妻は障害児の子育てに大変ってところも実際いるんでしょう?
    やっぱり捨てるとかおろしたいとかかなりの存在否定だね。
    思う気持ちは止められないかもだけど…
    そういや
    子どもを愛したい、いい父親でいたいのに子を気持ち悪い生理的に受け付けないって言う旦那がいる妻からのコメントが前にあった。

    +4

    -4

  • 2988. 匿名 2021/01/06(水) 20:44:24 

    旦那も協力的で理解してくれる人ならいいけどね、うちの旦那はオレは何も悪くない、仕事はしっかりやってるのスタンスで、子供のことわかってくれようとしないんだ
    捨てるって言い方もなんだけどさ、子供と向き合おうとしてくれない人といてもストレスだよ
    いっそ...とは思う。
    療育など協力しあってるご夫婦が羨ましいな

    +4

    -3

  • 2989. 匿名 2021/01/06(水) 20:49:08 

    >>2988
    障害児がいるから特にそう感じるだけで、男性はそういう価値観の人はまだまだ多い。
    障害児がいるから価値観変わるような人もそんなにいない。
    ある意味普通の男性と結婚したと思って受け入れるしかないんだよ。

    +7

    -0

  • 2990. 匿名 2021/01/06(水) 20:59:55 

    >>2988
    仕事はしっかりやりたいスタンスなんだろうね。
    でも子育てに協力的な旦那って仕事はそこそこでいいってゆるく考えてる人も多くない?
    別に収入低くても出世できなくてもそれなりにって。
    幸せならどっちでもかまわないけどね。

    +6

    -3

  • 2991. 匿名 2021/01/06(水) 21:04:23 

    >>2989
    そうなんだけどね。
    まるで現実逃避してるみたい。
    もし普通の子だったら普通に遊んでくれたのかな、とか⤵️

    +5

    -3

  • 2992. 匿名 2021/01/06(水) 21:15:58 

    うちの旦那は
    仕事>子供 なんだろな
    生まれる前はお腹に話しかけてくれたり楽しみにしてたんだけどね
    なかったことにしたいのかってくらい我が子に自ら接しないです

    +5

    -2

  • 2993. 匿名 2021/01/06(水) 21:28:57 

    >>2992
    こういう旦那って子供のとき父親に遊んでもらった経験あるのかな?
    何もしない父親だったとか?昔は専業主婦も多かったわけだし。
    遊んでもらった経験がないならなるほどなとも思うけど。
    描いてる父親像が全然違うのかもしれないよね。

    +6

    -3

  • 2994. 匿名 2021/01/06(水) 22:51:57 

    >>2993
    父親ってそういうもんでは?
    父親は外で働いてお金を稼いで
    子育ては母親。
    昭和チックで古い?
    でもそれが当たり前の人もいるんだから

    +4

    -4

  • 2995. 匿名 2021/01/06(水) 23:13:15 

    >>2940

    下の子がまだ0歳児で、少し声を出すたびにうるさいと怒り叫びます。
    防音イヤマフもヘッドフォンも渡していて普段はそれをしてくれていますが…
    音に限らず、なにかにつけて文句ばかり言います。
    本当に疲れます。

    +2

    -3

  • 2996. 匿名 2021/01/06(水) 23:14:18 

    >>2970

    文句言う声の方が何倍もうるさい…
    本当に大共感です!私も言ってます。

    +0

    -3

  • 2997. 匿名 2021/01/06(水) 23:16:17 

    >>2970

    ごめんなさい、途中で送ってしまいました。
    うちもまったく、同じ感じです。
    機嫌が良い時と悪い時で違って。
    この前は家族が集まって仲良く談笑しているときに
    オルゴールの音が聞こえないと大泣きして暴れました。
    自分はいつも24時間しゃべっているくせに
    意味わかりません。

    +0

    -0

  • 2998. 匿名 2021/01/06(水) 23:44:18 

    >>2994
    定型、障害児関係なく旦那さんに育児の協力や関心をもってほしいママさんのほうが多いとは思うよ。
    そういやイクメンって言葉も昔はなかったね。

    +2

    -1

  • 2999. 匿名 2021/01/07(木) 03:10:32 

    >>2998
    育児に関心をもってほしい奥さん
    働く方に重きを置く旦那さん

    昔も今も対して変わらんけど、やっと少しずつ男性の意識が変わってきた印象。これからなのでイクメンに当たるのは運もある。

    +1

    -4

  • 3000. 匿名 2021/01/07(木) 05:43:57 

    >>2959
    悪意は無くても最低な親族だね。

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード