ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart11

1356コメント2020/05/15(金) 08:21

  • 1. 匿名 2020/04/15(水) 08:29:56 

    発達障害児を育てているママさん達。毎日の育児お疲れ様です。発達障害児の育児について色々語りましょう!

    +104

    -11

  • 3. 匿名 2020/04/15(水) 08:32:49 

    自粛で発狂寸前です‼️

    +537

    -21

  • 4. 匿名 2020/04/15(水) 08:33:06 

    >>2
    発達障害トピなのに

    +22

    -23

  • 5. 匿名 2020/04/15(水) 08:33:07 

    トピ立てありがとうございます!
    休校休園しんどいです

    +226

    -13

  • 6. 匿名 2020/04/15(水) 08:33:41 

     
    発達障害児のママが集まるトピpart11

    +29

    -22

  • 7. 匿名 2020/04/15(水) 08:36:31 

    >>2
    知的障害トピで、植松は間違ってはないって言った人に警察に通報するって言った人??

    +89

    -9

  • 8. 匿名 2020/04/15(水) 08:36:34 

    >>4
    トピ落ちしないと変な人たくさん来るよ

    +35

    -7

  • 9. 匿名 2020/04/15(水) 08:36:54 

    >>2
    あなたと言う人間の質がよく分かる(呆)

    +6

    -12

  • 10. 匿名 2020/04/15(水) 08:36:56 

    >>2
    でも多分ここに来るお母さんの子供たちはまだまだ大きくて小学生くらいだよね??
    成人の特に男性だとホント大変そう。

    +336

    -5

  • 11. 匿名 2020/04/15(水) 08:37:00 

    近くにでしゅみたいな言葉の子がいる
    これも発達障害なんですか?

    +14

    -82

  • 12. 匿名 2020/04/15(水) 08:39:32 

    トピ立てありがとうございます!

    +13

    -5

  • 14. 匿名 2020/04/15(水) 08:40:55 

    自粛で普段どれだけ学校(教師や周りの児童生徒)が我慢してるのか思い知ってる最中だろうね
    特に要求ばかりの母親は

    +476

    -129

  • 15. 匿名 2020/04/15(水) 08:43:47 

    検査結果待ちです。
    コロナの影響で本人の預け先が閉鎖してしまい、知能検査の結果を1ヶ月聞けていないです。緊急事態宣言でセンターも先週から面談中止の為、担当の方の都合つく時に連絡くるのを待っている宙ぶらりん状態。
    最近は少し落ち着いているけど、先月は暴力が酷くて私はアザだらけで、たまたま本人が遊具から落ちて息が苦しそうな姿見て病院?救急車?と焦った瞬間、このまま呼吸が止まったら…と頭を遮ってしまいました。思い出す度になんて最低な母親だろうと今も涙が出る。旦那にも言えない。

    +765

    -17

  • 16. 匿名 2020/04/15(水) 08:44:05 

    1歳半検診で引っかかっりました。
    まだ様子見でいいと言われましたが、みなさんの受診のきっかけは何でしたか?

    +154

    -4

  • 17. 匿名 2020/04/15(水) 08:44:52 

    みなさんお子さんが何歳のときに診断されましたか?

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2020/04/15(水) 08:45:07 

    >>2
    植松って?

    +2

    -14

  • 19. 匿名 2020/04/15(水) 08:45:48 

    >>18
    障害者施設のあの人

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/15(水) 08:45:57 

    >>13
    ここは発達障害の親の悪口を書くトピじゃないですよ

    +201

    -9

  • 21. 匿名 2020/04/15(水) 08:46:04 

    6年生男子、支援学校在籍の発達障害児がいます。
    予定変更パニックがあり、休校でだいぶ乱れてますが、最近少しやっと落ち着きました。

    マスクに拘りがあり、着けていないと不安、不穏になるため今の時期は助かっていますが、友達のお子さんは中学生、過敏が重く、マスクをかたくなに着けてくれない、着けても外し、すぐ投げるで苦労しているそうです‥
    身体は大きいけれど、知的最重度のため一人での留守番はさせられず、どうしてもの買い物の時は一緒に連れて行くしかないと‥
    はたから見たら留守番できる歳なのに、この時期に買い物連れて来るなんて、と思われてるんだろうな〜
    と、話していました。
    我が子も短時間の留守番もムリです‥正直辛い。

    +424

    -9

  • 23. 匿名 2020/04/15(水) 08:46:14 

    小6男子で言うこと全く聞かない、嫌なことあると泣きじゃくるって、その傾向ありますか?

    +238

    -3

  • 24. 匿名 2020/04/15(水) 08:46:23 

    コロナで療育行けてない

    +187

    -5

  • 25. 匿名 2020/04/15(水) 08:47:40 

    >>19
    あぁ…
    教えてくれてありがと

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2020/04/15(水) 08:47:50 

    「母親やめてもいいですか?」読んだ方いらっしゃいますか?

    その気持ちわかる→プラス
    有り得ない選択→マイナス

    +381

    -19

  • 27. 匿名 2020/04/15(水) 08:48:57 

    小2男児、高機能自閉症スペクトラムです。
    支援級に通わせています。
    診断受けたのは4歳で重度と言われました・・
    重度・・??とクラクラしましたが、好き嫌いなくあまりこだわりもなく、勉強も追いついてます。
    他害もありません。
    軽度、重度の違いがよくわかりません。。
    今から症状がよりでてくるのでしょうか?

    +85

    -7

  • 28. 匿名 2020/04/15(水) 08:49:21 

    スポ少に加入してる娘がいます。ソフトボールやっています。夢はエースでピッチャーになること。
    しかし、監督から言われた一言にかなり傷つきました。
    「たとえどんなに早い球を投げても〇〇←娘は
    グレーなところがあるからそれを皆んなに受け入れて貰えないとピッチャーのポディションは難しいかも」と。

    +250

    -9

  • 29. 匿名 2020/04/15(水) 08:50:12 

    >>4
    荒らしだから通報しといた

    +24

    -7

  • 30. 匿名 2020/04/15(水) 08:50:52 

    >>17
    3歳で診断しました

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/15(水) 08:50:54 

    まだ子どもが小学生辺りまでなら大変、しんどいとか愚痴ってるレベルで済むけど、からだが大きくなってきたら施設にぶちこんで大切な家族です!って言うんでしょ
    なんか違う

    +40

    -77

  • 32. 匿名 2020/04/15(水) 08:51:15 

    特別支援高に通う発達障害の子供です。
    環境の変化に弱く休校、再開、また休校。
    心身共にボロボロです。
    また休校明けが憂鬱。

    +187

    -4

  • 33. 匿名 2020/04/15(水) 08:51:33 

    >>16
    3歳。
    集団行動を始める年少になると保育園や幼稚園の先生はすぐ分かるみたい。
    家じゃ気づかないような点が見られるから集団生活って大事だなと気づいた。

    +303

    -2

  • 34. 匿名 2020/04/15(水) 08:51:58 

    >>27
    周りのお友達とのコミュニケーションはうまく行ってる?

    +42

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/15(水) 08:52:14 

    >>19
    あの人ね
    嘘松に見えて何の話をしてるのか分からないしアンケート嫌いだから通報押しちゃったよ

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2020/04/15(水) 08:53:02 

    >>31
    誰目線で話してるの?

    +34

    -5

  • 37. 匿名 2020/04/15(水) 08:53:12 


    >>33
    すみません、アンカー先間違えました。
    >>17です

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/15(水) 08:53:52 

    >>31
    実際に育てりゃわかるよ

    +66

    -5

  • 39. 匿名 2020/04/15(水) 08:54:13 

    今日から療育教室!
    少人数だからやるみたいです

    +25

    -8

  • 40. 匿名 2020/04/15(水) 08:54:47 

    >>24
    うちも、4月入ってから療育先が自粛や中止で家にいる。幼稚園も休園になった。
    旦那が在宅でいるからまだなんとかやってる
    今日も今から人が少ない公園で少し遊ばせます

    +110

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/15(水) 08:55:03 

    >>10
    うちもまだ小学生
    いうこと聞くしまだまだ可愛い
    中学、高校の思春期がこわい

    +238

    -2

  • 42. 匿名 2020/04/15(水) 08:57:06 

    >>34
    はい、うまくいっています。
    先生からも他の児童さんの気遣いもできてます。と言われました。

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/15(水) 08:57:29 

    >>23
    程度によるんじゃないかな。
    泣きじゃくるのが激しかったり、人に当たったり泣いている時間が長くてなかなか切り替えられないとか。
    でも健常でもすごく心待ちにしていた事が実行出来なかったり悔しかったり悲しかったりすると切り替えられない時もあるから、それだけで発達障害?と疑わなくてもいいと思う。
    他にコミュニケーションを取るのに苦労しているとか本人が学校生活を送るのに苦労している節があるとか、もっと総合的に見てあげた方がいいよ。

    +110

    -6

  • 44. 匿名 2020/04/15(水) 08:57:40 

    小学2年、ADHDです。
    平日にずっと一緒に過ごすのがすごくしんどい‥
    こちらがイライラしてるの敏感に感じ取ってるけど、また私が叱って悪循環です。
    実家には90過ぎの祖母がいるので頼れない。
    他の兄弟にも当たってしまう。
    いつまでこんな生活続くんだろう。

    +183

    -6

  • 45. 匿名 2020/04/15(水) 08:58:35 

    つまらない事なんだけどさ…
    きょうだいの、小さな楽しみや喜びに対して「ずるい」とばかり言う事にイラッとしてしまう。
    人の喜びに共感出来るなんてまだまだハードルが高い事だと分かってはいるんだけど

    +262

    -10

  • 46. 匿名 2020/04/15(水) 09:00:40 

    >>15
    お子さんおいくつですか?

    +90

    -4

  • 47. 匿名 2020/04/15(水) 09:01:05 

    ずっと独り言?みたいに喋ってるから耳がおかしい。

    +115

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/15(水) 09:01:24 

    >>25
    うん、察してくれてありがとう

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2020/04/15(水) 09:01:33 

    >>13
    あなた文字が読めないの?

    +22

    -5

  • 50. 匿名 2020/04/15(水) 09:01:36 

    >>15
    大丈夫ですよ。私も思ったことがあります。
    最低じゃないですよ。大変だもん!!

    +349

    -8

  • 51. 匿名 2020/04/15(水) 09:04:04 

    子どもとずっと一緒なのもストレス溜まるけど、今は学校や近所など外部との接触が無い状況については、子どもも私もストレスから解放されてる

    +152

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/15(水) 09:05:45 

    >>43
    ありがとうございます。
    担任の先生からは特に指摘されたことはありませんが、友人トラブルで連絡が来たことは何回かあります。お友達の親御さんには、あまり絡みたくない子と思われているかもしれません。
    学校は楽しく行ってますが、とにかく私の言う事全てに反発。泣き声が凄まじいです…もう小6なのに。ママ友からは反抗期じゃない?と言われるのですが、とにかく家の空気が悪くて辛いです。

    +94

    -2

  • 53. 匿名 2020/04/15(水) 09:05:59 

    >>16
    うちは4歳。ADHDです。やっぱり保育園で集団生活での遅れを指摘された。
    健診では全く引っかからなかったです。

    +180

    -4

  • 54. 匿名 2020/04/15(水) 09:06:59 

    3歳息子が3月末に自閉症スペクトラムと診断されました。
    気持ちの整理ができず、コミュニケーションが苦手な性質です。
    これから療育や母親教室を申し込もうとした矢先の新型コロナ問題。
    療育が先送りになるので、家庭でできることを勉強、実践の日々ですが、このままいつまで続くのか心配しています。

    +101

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/15(水) 09:08:05 

    >>15
    いやまあ思うよ。正直。気にしない気にしない。忘れなさいな。

    +346

    -2

  • 56. 匿名 2020/04/15(水) 09:08:07 

    トピズレの書き込みは、無視及び通報でお願いいたします。

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2020/04/15(水) 09:08:12 

    >>18
    一石を投じてくれたあの方です

    +11

    -23

  • 58. 匿名 2020/04/15(水) 09:09:28 

    お子さんが3ヶ月くらいの頃はどうでしたか?
    普通の赤ちゃんと変わりませんでした?

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2020/04/15(水) 09:10:21 

    >>58
    全然わからなかった

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/15(水) 09:10:46 

    >>57
    障害者に辟易してるトピ申請しなよ

    +21

    -3

  • 62. 匿名 2020/04/15(水) 09:13:51 

    5歳で自閉症の息子がいます
    去年まで発音や字の読み書きが全く出来なくて悩んでたけど、今年に入ってから突然覚醒しました。
    字の読み書きが、できるようになって発音が聞き取れるようになったので嬉し泣きしてしまった
    幼稚園と療育の先生有難うございます

    +241

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/15(水) 09:14:25 

    >>61
    あなたがこの先地獄に落ちますように。

    +13

    -19

  • 64. 匿名 2020/04/15(水) 09:15:45 

    友達とかに相談したら「みんな多かれ少なかれ障害とか苦手なことがあるんだよ。あなたの子だけじゃないよ」って言われて、本当に自分勝手で申し訳ないけどカチンときちゃった
    口にも顔にも出さないけどもう会えないかもなぁ

    誰の目から見ても明らかな障害があるのと、何か苦手なことがあるレベルは全然違うわ

    +105

    -89

  • 66. 匿名 2020/04/15(水) 09:16:01 

    >>61
    あなたは人の気持ちが分からない発達障害なんですね
    かわいそうです

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/15(水) 09:18:08 

    >>64
    あなたの気持ちすごくわかる。

    +63

    -12

  • 68. 匿名 2020/04/15(水) 09:18:14 

    >>16

    3歳で診断つきました
    他人に興味ない、遊具に見向きもしない、パニック、発語ゼロ、指差しなし
    辺りが特徴でした
    目も合うし、呼べば振り向く、逆さバイバイもしない、よく笑う子だったけど、集団の中に入ると顕著に分かりましたね〜

    +194

    -3

  • 69. 匿名 2020/04/15(水) 09:18:57 

    >>2にプラスたくさんついてたのに消えたね‥

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/15(水) 09:20:10 

    >>15
    大丈夫、気にしない、って言うけどさ、私は15さんが心配だよ。メンタルのケアしてくれる人、いる?物理的にも精神的にも、フォローしてもらえる環境があるといいんだけど。少しでも助けてもらえるかどうかで、全然違うと思う。

    +308

    -4

  • 71. 匿名 2020/04/15(水) 09:20:41 

    >>16
    1歳半で引っ掛かりました。
    発語・指差しなし。
    大人の手を引っ張って要求したり、くるくる回ったり、あまり笑わない・目が合わない・呼んでもあまり振り向かないなど、自閉症の特徴たくさんあり。
    4月からの保育園と6月からの療育で、刺激を受けて良い方向に向かうのではないかと希望を持っていましたが、東京23区のため、保育園は登園自粛。療養もどうなるかわかりません。

    今までと同じように、反応や変化がなくても、ひたすら話しかけ・絵本の読み聞かせ・指差しのお手本など、1年ぐらいずっと頑張ってやってきて成果がなかったことを引き続きやっています。

    慣らし保育も1ヶ月かけてゆっくり行う予定が、登園自粛のため3日で終わることに(これも保育園のご厚意で3日していただけることになりました)

    今必死で現場で働いている人や、私より大変なお母さんはたくさんいて、嘆くようなことではないとは理性ではわかっていますが、色んな希望を打ち砕かれて、感情の波が激しいです。

    +170

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/15(水) 09:21:04 

    >>42
    今は息子さんにとって良い環境で、困った特性が出にくい状態なのかなと思いました。
    ただ、表面的には上手くやれてるように見えてもそれは本人が過剰に適応している場合もあるので、ストレスが溜まっていないか気にかけで見ていく必要はあるかと思いました。
    すみません、すでにフォローされておられると思いますが

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/15(水) 09:21:25 

    >>27
    ここよりお医者さんにいきてみよう?

    うちの息子は自閉症スペクトラムって言われて軽度、中度、重度、どれですか?定義はなんですか?と聞いてみた。それと当てはめると27の息子さんは軽度かなと思うけど…
    まだ2年生とのこと、学年上がるにつれてのんびりだけど成長していくと思うよ。

    ちなみにうちの息子は軽度と言われたけど、ウィスクの結果の波は大きいし、勉強は苦手です。

    +83

    -5

  • 74. 匿名 2020/04/15(水) 09:22:07 

    >>64
    あなたの子どもおかしいよ、みんなと違うよ、って言われる方が嫌じゃない?友達はフォローしてるつもりだったんじゃないかな。

    +277

    -6

  • 75. 匿名 2020/04/15(水) 09:22:17 

    >>67
    ありがとう

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2020/04/15(水) 09:22:17 

    ADHDの中学生
    勉強は理解しているけど提出物が出せないし生活態度が悪く通知表はボロボロ
    ただ学校は好きでちゃんと行くし、空気は普通に読めて明るく友達はたくさんいるので何とか生きていけるだろうと思っている。
    あまり悲観的になると辛いので。

    +156

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/15(水) 09:25:28 

    預け先の幼稚園の先生方が全く普段から理解はないので、休園になってしばらく休めるのは親子ともにありがたい休息期間だった。ごちゃごちゃゆっても、迷惑な保護者としか思ってもらえないし何が改善されるわけでもないから再開してからのこと色々苦慮している。

    +9

    -22

  • 79. 匿名 2020/04/15(水) 09:25:48 

    >>65
    マイナスばかりだけど正直こんなこと考えたよ
    うちは施設に通ってるけど実習生に「ぶっちゃけた質問していいですか?今から○年前に戻れるなら生みますか?障害のある子でも自分の子なら他人の健常児より可愛いですか?将来はどうするつもりですか?」と次から次へと聞かれて泣きそうになった...

    他の子のお母さんたちもみんな表面上はすごく明るくて障害を受け入れて楽しそうに過ごしてるけど内心はどう思っているやら
    聞かれたのは私だけだけど

    +166

    -3

  • 80. 匿名 2020/04/15(水) 09:25:54 

    >>52
    思春期は複雑だからねぇ。
    トラブルは健常の子でもあるし。
    どういう所でトラブルになってしまうのか傾向はあると思うから、その時々でお子さんと、どう思ってどうしてしまうのか、どう対応したらトラブルになりにくいかしっかり話し合っていきましょ。
    思春期だから本当に難しいと思います。
    親に言いにくい事もあるのでそういう事は先生やスクールカウンセラーに相談してもいいし、お母さんも悩むのであれば担任の先生に相談しても良いと思います。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/15(水) 09:26:56 

    >>40
    人が少ない公園羨ましいです。うちは何時に行ってもたくさん人が居るから土手とか歩いてます...。

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/15(水) 09:28:08 

    >>64
    自分の欲しい返事がなくてカチンとくるなら、なんの知識もない人に相談するのはやめた方がいいと思う。相手だって、なんて言えばいいか困ってるよ。当事者にしか分からないんだから。

    +300

    -5

  • 83. 匿名 2020/04/15(水) 09:34:40 

    皆さん、作業療法や理学療法、言語治療などあると思いますが行ってますか?今月予約が入ってるけど凄く迷ってます…

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/15(水) 09:34:44 

    >>77
    はいはい
    通報通報

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/15(水) 09:34:46 

    3歳なんだけどとにかく暴力的で困ってます。
    つねってきたり叩いてきたりリモコン投げてきたり。
    何度怒ってもわかってくれない。
    最初の頃は他人に迷惑かけるよりも私にならと思ってたけどそろそろ堪忍袋の緒もぶち破れそう……

    +163

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/15(水) 09:34:47 

    >>27
    高学年くらいから徐々に特性が現れるらしいから今のところ様子見なのかな
    でも重度と言われてるならお母さんや周囲のフォローが適切なんだろうね
    高学年になったらもう一度再判定受けてみては?

    +55

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/15(水) 09:35:25 

    >>83
    今の時期はコロナ怖いから行かないな。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/15(水) 09:37:22 

    >>78
    転園は考えてはないですか?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/15(水) 09:41:34 

    >>13
    荒らしはスルーで通報

    +15

    -2

  • 90. 匿名 2020/04/15(水) 09:42:16 

    >>79
    他人の健常児よりもかわいいですか?
    そりゃそうだ!!
    拗らせてひねくれてふくれっ面の健常児(たぶん。他人の子の事なんてわからないから)もいるしね。
    他人の子は所詮、他人の子。あー、すごいなー、立派だねー。くらい。
    ニコニコしててお笑い番組ばっかりみてて、ストレートすぎる我が子の方がかわいいわ!
    軽度だから言えるのかもしれないけどね…

    +74

    -27

  • 91. 匿名 2020/04/15(水) 09:42:52 


    ダメ! が、わからず危ないことばかりやりたがるので疲れてます。

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/15(水) 09:43:27 

    >>58
    よく寝た。
    手がかからない。
    人見知りしない。
    逆に寝なくて手がかかりすぎる説もある…

    +55

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/15(水) 09:44:55 


    気に入らない事があると、衝動が激しく手に負えません。

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/15(水) 09:45:03 

    >>10
    男子は女性との接し方や距離感を教わらないとストーカー行為をしたり(当事者からしたら異性に話しかけているだけ)、

    定型発達の女性に相手にされないから風俗に依存するリスクがありますよ。

    +198

    -3

  • 95. 匿名 2020/04/15(水) 09:45:25 

    >>58
    だっこされるのが下手な赤ちゃんだった
    首が座ったあとは
    おんぶされるのが下手だった

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/15(水) 09:45:37 

    >>90
    よく笑ってお笑い番組が好きでストレートすぎるって、うちの娘も同じw

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2020/04/15(水) 09:47:08 

    >>15
    心の中で思ったり匿名ネットで書く程度なら大丈夫!

    +222

    -2

  • 98. 匿名 2020/04/15(水) 09:48:57 

    >>64
    私も当事者(息子、発達障害)だけど友達と同じ意見かな。
    そうやって思って自分を慰めてる、言い聞かせてる。
    たぶん、あなたの捉え方次第なんだと思うよ?前向きに、いいところもあるでしょ?それを思おうよ。
    こちらが達観するしかない。

    +142

    -2

  • 99. 匿名 2020/04/15(水) 09:49:02 

    >>13
    アンタ、二度とここに来るなよ!通報してやる!

    +11

    -3

  • 100. 匿名 2020/04/15(水) 09:49:06 

    地面に這いつくばって寝てるのかと思いきや、真ん丸な目で何か見ている…
    蟻とかいないし、砂?なんだろう…

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/15(水) 09:50:43 

    >>22
    ここは発達障害者(児)の悪口書く場じゃない。
    通報。

    +56

    -5

  • 102. 匿名 2020/04/15(水) 09:51:26 

    >>16
    幼稚園入って先生から様子どうですか?みたいな感じで誘導尋問的な?感じで色々聞かれて気になるなら診断いってみては?と言われましたー結果年中になる前に自閉症の診断降りたかな

    +58

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/15(水) 09:53:08 

    >>96
    90です!!娘さんもですか!!
    私はこの「笑う」がこの子から無くなってしまったらヤバイな…と思ってます。ひねくれて「くだらねー」って口への字にしてる1つ上の子達みてたら全然いいわ!って感じます。もう少し落ち着いてはほしいですけどね…

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/15(水) 09:53:37 

    >>64

    分かるよ。
    でも友達の立場だったら何て言っていいか分からないだろうなとも思う。
    うちの子は違って良かったわ、だなんて言われたらもっとカチンとくるだろうし。

    +192

    -3

  • 105. 匿名 2020/04/15(水) 09:53:59 

    >>58
    全然寝ないし、夜泣きが酷いし、ミルクをよく吐くし、よその赤ちゃん達よりよく泣くし育て難かったです。

    絶対、この子は発達障害だよと思ったら3歳で発達障害と診断されました。

    +72

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/15(水) 09:54:01 

    >>58
    うちもわからなかった。
    でも半年過ぎくらいから夜泣き半端じゃなくてその頃から育てにくくなった

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/15(水) 09:54:29 

    >>16
    6歳の1年生です。去年自閉症スペクトラム障害と診断されました。
    一歳すぎたあたりから指差ししないしクレーン現象多いなと気になり一歳半健診で相談し様子見に。
    2歳からは定期的に市の発達センターで相談し、幼稚園で補助が必要だと園から言われて病院へいきました。
    診断は最初は疑いという形でしたが去年先生に確認したら疑いでもそう診断されたとうけとってよいと言われました。

    私は自分自身がアスペルガーだと確信してて、なんとなく知識はあったので子供にも遺伝してしまうかもと思ってました。
    なので早い段階で違和感は感じたのかもしれません。

    自分が生きにくかったのもあったので子供には出来るだけサポートしいきたいと思ってます。

    +124

    -3

  • 108. 匿名 2020/04/15(水) 09:54:56 

    自粛要請で幼稚園も休みになって焦ったけど、支援施設は継続で助かった。ここも休みになったらきつい。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/15(水) 09:57:57 

    >>14
    だいたいの母親は常日頃から学校に感謝してるけどね。

    +180

    -10

  • 110. 匿名 2020/04/15(水) 09:58:20 

    >>58
    よく寝て、よく飲んで、人見知りもない、あやせば笑う育てやすい赤ちゃんだったよ。

    でも、首のすわりが少し遅かった。
    夫と私とはちゃんと視線が合っていたから気がつかなかったけど、たまに遊びにくる母とは全くだったらしい。

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/15(水) 09:58:46 

    5歳男児の軽度多動症と多分学習能力も低く、知能は3歳レベル位に思っています(病院で言われました)

    私は、子供にイライラしてしまうから、息子に暴力振るいたくないため、アニメ観せたりして関わらないようにしてて育児放棄してるも同然の酷い母親です

    最低限の食事マナー(遊ばない、手で皿をおさえる)買い物中暴れない騒がない触らない、友達や保育士さんに乱暴しない程度しか教えてませんでした。

    ある時、病院でお客さんの靴が大量に脱いで散らかってたのを、私が支払いしている間に息子がちゃんと同じ靴を揃えて、履きやすいように綺麗に並べて整頓してました。

    私が教えていない事を息子がしているのを見て、ちゃんと息子なりに成長しているのに、私は障害と言われた日からずっと息子の成長を勝手に諦めてました

    子供の成長を諦めて逃げてきた自分が情けなくて、この子の母親が違う人ならこの子もちゃんと成長出来て幸せなんだろうなと毎日泣けてきます

    障害児を育てていらっしゃる皆様をみていると、ちゃんと子育てされてて本当に凄すぎて、自分の無能さが情けなくて悔しくて言葉になりません

    長々と愚痴の様な事を話して失礼致しました

    +307

    -5

  • 112. 匿名 2020/04/15(水) 09:58:59 

    前トピでpart11を申請すると書いた者です。

    申請したのですが通らなくてすみません。
    トピが立たなくてお待たせしてしまいましたよね。
    書き込み出来なくて困ったと思います。

    何で通らないのか分からないです。

    このトピを申請して下さった方、有難うございました。

    +37

    -3

  • 113. 匿名 2020/04/15(水) 09:59:32 

    >>83
    時間をずらして朝一か1番最後の時間に療育をいれてもらってます

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/15(水) 09:59:54 

    >>58
    昼寝をしないのに夜何度も起きるし寝つき悪いし1人目だったし赤ちゃんって意外に寝ないものなのかと思ってたんですが義両親や両親から昼寝もしなくて大変ねーって言われてちょっと手がかかる方なのかな、、と思いはじめた頃

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/15(水) 10:00:16 

    先日、ウィスク受けた息子。(14歳。今回で4回目かな)
    感想を聞いてみた。
    授業でならう事じゃないから難しかった。と。
    なんで俺だけあんなテストしなきゃいけないんだー!!みんなしてみろー!!(怒りではなくて嘆き)
    確かに!!あれはみんなしてみる価値はあると思うわ!私もしてみたいもの。もしかしたら健常としてすごしててもガタガタな結果の人、いるだろうし!!

    自分の苦手がわかるテストを受けれてあんたは幸せ者だー!!
    と、締めときました。

    +94

    -4

  • 116. 匿名 2020/04/15(水) 10:01:08 

    質問すみません。

    3.3歳の息子が入園式で1人だけ歩き回ったり、後ろで寝転んだり、帰りたいと言って私の手を引っ張りダメというとやだ!と叫ぶのは障害を検討したほうがいいですか?

    これから集団行動が出来ないんじゃないかと不安です。

    +71

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/15(水) 10:01:57 

    >>64
    自分の納得する言葉しか受け入れられないとしたら、相談はしちゃいけないと思う。まして友達には。おそらくどんな返事でも納得できないと思うよ

    +177

    -3

  • 118. 匿名 2020/04/15(水) 10:02:29 

    >>100
    何見てるんだろうね?音がするとかかな?這いつくばった五感で感じる何かが心地よいのかな?
    ちょっとそれは興味あるなぁ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/15(水) 10:04:20 

    >>111
    気持ちわかります。

    私も私が母親じゃなかったらもっとこの子によいんじゃないかってよく思ってしまいす。

    うちは自閉症スペクトラムです。
    何回も同じ事確認して聞いてくる息子にイライラしちゃいます。

    穏やかに子育てしたいのに。
    キャパオーバーです、、

    +127

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/15(水) 10:04:33 

    >>79
    凄いなその実習生…
    思想が65と一緒じゃん
    デリカシー0だし素養も無いから逆に質問攻めにして返り討ちにしてやりたいわ
    あなたなら言いやすいと思って聞いたんだよ
    施設長へ報告する案件だよ

    +271

    -4

  • 121. 匿名 2020/04/15(水) 10:05:19 

    >>31
    施設にぶち込むって…少しは悩んでる親の気持ちを考えよう。

    +27

    -4

  • 122. 匿名 2020/04/15(水) 10:06:13 

    やたらIQだけ高く、集団が嫌いで、音にも光にも過敏な息子を育ててます。
    絶対引きこもりそうなタイプだけど、あの手この手で乗りきって、引きこもる事なく、現在中学3年になりました。
    受験勉強より、このコロナの影響で家にいる癖がつくのが恐ろしい……

    +122

    -2

  • 123. 匿名 2020/04/15(水) 10:06:58 

    >>103
    その笑顔よいつまでも…と願います☺


    +10

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/15(水) 10:08:04 

    >>111
    酷い親ならここに来ないと思いますよ。
    アナタの基準で育児放棄なら世の親は育児放棄してる親だらけになるでしょう。アニメ見せて関わらないくらいは虐待に入らないと思います。

    私はイライラしたり疲れたらTV付けて息子にEテレ三昧。

    アナタは最低限のマナーを教えていますし、問題ないと思います。

    親から教わろうと教わらなくても親の背中を見て学ぶ時もあります。子に親の背中を見せるのも育児。

    病院で靴を揃えたお子さん、立派!誰でもやることじゃないですし。

    大丈夫。アナタは立派な親ですよ。

    +169

    -2

  • 125. 匿名 2020/04/15(水) 10:10:17 

    >>79
    そんなこと何で聞くのか・・・。デリカシーがゼロどころかマイナス100

    +161

    -2

  • 126. 匿名 2020/04/15(水) 10:10:22 

    >>14
    嫌な言い方するね。
    発達障害の子は学校来るなとでも言いたいの?

    +141

    -44

  • 127. 匿名 2020/04/15(水) 10:11:28 

    >>111
    立派だと思います。
    1番大事な事教えてらっしゃると思います。

    それが出来てない人たくさいるとおもいます。

    私も6歳の息子に今YouTube見せてガルちゃんしちゃってます。
    うちは幼稚園年少の頃他害があって毎日謝ってました。
    言葉が増えてからは他害はなくなってきたけど今度は場にそぐわない発言でお友達とトラブルに。

    今年小学校に入学したけどすぐに休校になったから勉強もだけどお友達関係どうなるかまだまだ不安です。

    +63

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/15(水) 10:13:46 

    うち中学生なんだけど、元々、学校嫌いだからこれ幸いとゲーム、YouTubeばっかり。
    一応、自分が、決めた時間に出されたプリント数枚はやるけど、休み明けの学校が怖い。
    休み明け数日前から荒れそう。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2020/04/15(水) 10:15:50 

    >>116
    たまたま具合や機嫌が悪かっただけかもしれないけど、頭の隅には入れておいた方が良いんじゃない

    +17

    -5

  • 130. 匿名 2020/04/15(水) 10:15:55 

    >>79
    ひどいわ!私だったら返り討ちにしてやる。
    「あなたは将来子ども欲しいの?もし出産して障害があったらどうするの?家系にひとりもいなくても生まれる可能性あるのよ?そもそも何で実習にきてるの?資格とるための実習だったら向いてないから今のうちに考え直せば?」
    そして実習生の責任者に言いつけてやる!
    こっちは我が子が可愛いいから頑張ってるんだよ。

    +225

    -6

  • 131. 匿名 2020/04/15(水) 10:16:06 

    >>61
    こんなこと言う人より発達障害の我が子の方が数億倍自慢できるわ。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2020/04/15(水) 10:16:39 

    >>51
    わかります!
    確かに自分はストレスたまりまくりですよね。
    でも他人に謝る気疲れがない分ずっとよい

    +32

    -2

  • 133. 匿名 2020/04/15(水) 10:17:35 

    >>64
    私は保育園の先生から、みんなと同じですよって言われて嬉しかったけどなぁ。

    +31

    -5

  • 134. 匿名 2020/04/15(水) 10:17:44 

    >>111
    お母さんは頑張ってますよ
    人が気付かないことに気付くって大切だと思います。お子さんしっかりしてますよ。思いっきり誉めてあげて下さい。
    うちの子も5歳で癇癪が激しく気分屋なので放置してます。
    この間真剣にテレビを見ていたけど内容が数学の高校講座でした
    終わった後、面白かったと言っていたので何故か大笑いしてしまいました。
    探してみると面白いことがあると思うので頑張って下さい。

    +58

    -2

  • 135. 匿名 2020/04/15(水) 10:18:45 

    質問なのですが、お子さんの発達障がいにいつ気がつきましたか?
    また何がきっかけでしたか?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/15(水) 10:20:37 

    発達障害は男子が多いと聞きますが、拝見してるとほとんどが男のお子さんなのですね。うちも旦那が発達障害ぽいので、息子のことが心配です。

    +51

    -2

  • 137. 匿名 2020/04/15(水) 10:21:27 

    私は3歳半の軽度発達児を育てています。
    息子より年上のお子さんを育てているママさん達に質問です。

    発達障害児の育児で後悔していることはありますか?
    あれをやれば良かった、やらなければ良かったと思うことはありましたか?


    私は2年前に戻れるなら療育日数を増やせば良かったと思います。

    うちは週2療育だったのですが、週5療育の子の方が成長が早いと感じたからです。

    息子は1年前から療育を増やしたのですが、週5の子達は1歳から療育を受けていたから、幼稚園に入園出来る位に成長してました。息子は成長が足りず幼稚園に入れなかったです。でも、息子の療育日数を増やすと成長がグンと見えたので良かったです。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/15(水) 10:22:09 

    >>116
    先生にはこういう事が少し気になるって伝えておくといいかも
    うちは幼稚園なんだけど気になることはどんな些細なことでも相談ってスタイルだから事あるごとに相談していました

    +37

    -2

  • 139. 匿名 2020/04/15(水) 10:25:43 

    最初に決めた療育施設が1年間しか利用できず3月で終了でした。これから子供にあった所を探そうと見学の予定たててたりしたけど、今回のコロナで出来なくなりました。早くコロナが落ち着いてほしい。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/15(水) 10:25:43 

    >>135
    出産してすぐに。授乳室でよその赤ちゃんより泣くし、ミルクを飲むのが遅いし、オッパイ吸うのが下手だったから。助産師さんは私のオッパイに問題無いのに何で飲めないんだろうねと言っていました。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/15(水) 10:26:06 

    >>10
    気付かず大人になってる人多数だけどね

    +83

    -1

  • 142. 匿名 2020/04/15(水) 10:28:28 

    >>134
    横ですが息子さん賢そう!

    うちはこの間再放送の家政婦のミタがやってたのですがめっちゃ真剣にみてて今日はミタさんやらないの?て聞いてきたりしてました。
    5歳児にはどうなんだろと思いますが。

    +10

    -4

  • 143. 匿名 2020/04/15(水) 10:29:07 

    >>137
    難しいですよね
    うちの子は2歳で自閉症診断で幼稚園までは週5、療育に行っていたけど全然成長がなくて、先生と相談してもっと専門的に療育をやっている施設に週2日通うようになってから急に成長していきました。
    療育法や先生との相性もあるみたい

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/15(水) 10:31:19 

    娘は軽度とは言われてないけど他害妨害が無いからか支援級希望したけど通らず普通級の6年生。なんとなく皆と同じこと出来てるように見えるけど、よく見ると授業は上の空、言葉の獲得数が年齢からしたら少なく理解も乏しいから友達の和に入れない。全科目の記述式の答えがトンチンカン。
    1番心配のは、気の弱さからにサンドバックにされやすく、低学年からもバカにされ言い返せない
    来年は中学。心配でたまらない

    +99

    -1

  • 145. 匿名 2020/04/15(水) 10:32:04 

    >>72
    そうですね。私もうまくいっているから安心してたのあります。
    子供には見えなくてもストレス溜まっているかもですね・・
    アドバイスありがとうございます!!

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/15(水) 10:32:28 

    >>119
    まって、自分で確認して来るだけいいよ!
    うちの自閉症スペクトラムの息子、言うまで確認もしない、言って確認しても忘れるとかしょっちゅうだから!なんにも気にしてない。

    同じ診断もらっててもこうも違うものなんですねぇ。
    言い方へんだけど、おもしろい。未知なんだなーって。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/15(水) 10:34:27 

    >>135
    小学2年生の時です。
    それまで何1つ問題ありませんでした。
    どちらかと言うと、賢くてとても良い子でした

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/15(水) 10:36:32 

    もうすぐ5歳の知的&自閉グレーの息子がいます。今まで自己主張が苦手だったのですが、幼稚園が休園になってから、親とだけ過ごす時間が安心に繋がったのか、あれしたいこれは嫌だと自分の気持ちを言えるようになりました。苦手だったお喋りもよくするようになり、相手をするのが大変ながらも嬉しいです。

    +63

    -2

  • 149. 匿名 2020/04/15(水) 10:36:40 

    >>73
    そうですね!
    再度聞いてみたいと思います!
    あまりてこずらないので重度ってどのへんが?と思ってました・・
    軽度重度の中でもいろいろタイプがありそうですね。

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2020/04/15(水) 10:39:07 

    >>86
    年齢があがるにつれて・・
    不安になりますが、再度お医者さんに聞いてみるのと、判定受けてみようと思います!
    ありがとうございます。

    +16

    -2

  • 151. 匿名 2020/04/15(水) 10:39:27 

    >>1
    場面かんもく症と併発している方いらっしゃいますか??

    子供が場面かんもく症で、私自身にも発達障害がある事に気付きました…。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/15(水) 10:40:01 

    >>147
    小学2年まで分からない事もあるんだね。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/15(水) 10:41:30 

    自閉症スペクトラムの7歳児を育ててます
    先日まさかの妊娠発覚
    真っ先に、次の子も同じだったらどうしようと考えてしまいました
    夫婦と子のため、お腹の子本人のために出生前診断しようと思います
    悪い結果だったらきっと堕ろすだろうな
    一人育ててる今だってこんなに辛いのに
    上の子だって毎日泣いて怒って過ごしてて可哀想
    同時に良い結果が出て産んでも、大きくなってから障害が分かってきたらどうしようと常に悩んでしまいそう
    出生前診断の結果を見て産んだのに障害が出てきてしまった方いますか?

    +5

    -48

  • 154. 匿名 2020/04/15(水) 10:41:49 

    >>152
    小学校に入って、人付き合いがうまくいかなくて気付く事も多いみたいですよ。
    大学生で発覚した知り合いもいます。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/15(水) 10:42:15 

    時間にこだわる・・
    例えば9:00に寝るとなったら、少しでもすぎると慌てて不安になります・・
    臨機応変がききにくいです

    +39

    -2

  • 156. 匿名 2020/04/15(水) 10:42:43 

    >>142
    頭の良さは分からないけど発想がかなり斜め上をいっている子です。
    しりとりで「た」の付く言葉で出てきたのが鰹の「たたき」でした。
    療育でも、女の子がボールを投げる絵を見て
    「女の子がボールを持って走ってる」
    お母さんが子供の傷の手当てをしている絵を見て
    「お母さんがベリって絆創膏を剥がしたから泣いてる」
    先生も反応に困ってました

    +59

    -3

  • 157. 匿名 2020/04/15(水) 10:43:51 

    >>135
    新生児の頃全然泣かなかった子、少し大きくなった頃にも全く笑わなかった子が発達障害でした。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2020/04/15(水) 10:45:13 

    >>153
    自閉症って出生前に分かるの?
    失礼ですがなぜ避難しなかったの?

    +58

    -3

  • 159. 匿名 2020/04/15(水) 10:45:44 

    何が普通で何が普通じゃないのかわからなくなってくる・・。
    ただやっぱり集団の中に入ると違うなってなるんだよな。

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/15(水) 10:46:32 

    >>83
    密室で行ってないので私は行かせています。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/15(水) 10:46:40 

    すみません、愚痴ではなく自分を誉めさせて&多方面に感謝させて下さい…!なかなかこういう気持ちを吐き出せるところがないので…。
    2歳半検診で療育を勧められて、迷わず療育を申し込んだ自分えらい!色々調べて、民間の療育もプラスした自分えらい!雨の日も電動チャリで療育通った自分頑張った!
    いつも話を聞いてくれる療育の先生方ありがとう!幼稚園の先生方も息子の特性を理解してくれてありがとう!療育で知り合ったママ友、いつもありがとう~!

    +170

    -5

  • 162. 匿名 2020/04/15(水) 10:47:53 

    >>111
    悪いところや出来ないところばかりが目についちゃいますよね。。
    良いところや、人より遅くても少し成長した部分も見てあげたい。

    +50

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/15(水) 10:48:59 

    >>159
    普通って何?普通の子なんていないんじゃない?って思えてくる

    +8

    -10

  • 164. 匿名 2020/04/15(水) 10:49:43 

    >>152
    うちの娘も2年生手前で診断受けました
    1年生の時に虐めにより身体症状が出て診察を受けたことがきっかけです
    ただ診断を受けた時、やっぱりそうだったかと思いました。人見知りの時の怖がり方が通常のものとは違うきがしていたのと、幼稚園では初めての行事のたびに1人泣いていた事が気になっていたからです
    チック症状もあります

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/15(水) 10:49:47 

    >>83
    今はお休みしてます怖いので。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/15(水) 10:50:41 

    >>161
    アナタは頑張ったから沢山プラスを押したい。

    +49

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/15(水) 10:50:58 

    >>147
    どうして気づいたの?

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/15(水) 10:52:16 

    >>119さん 111です
    お優しいコメントありがとうございます😊

    子供に何度も同じ事聞かれると、冷静にならなきゃいけないのは分かってても『さっきから何度も答えてるだろ!しつこいんだよ!』と、頭の中でイライラが暴走してしまいそうになりますよね💦

    なんで優しく対応出来ないんだろ…
    あ~今日も我が子に悪影響与える態度してしまった…
    と子供の寝顔を見ると泣けてきます。

    119さんのお子様も、これからの成長や人間関係で覚える事や、お子様への対応も変わってきて大変な時もあると思います。

    この先、少しでも我が子の成長の喜びが増えたら一番嬉しいですし安心もできますね。
    119さんも、体調崩さない様にご自愛下さい😊

    私のコメントが上から目線のコメントに見えてしまいましたらすみませんでした!💦

    +39

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/15(水) 10:52:55 

    >>4
    学校行けない、外出できないって、ここのお母さん達にとっては一般的なお子さんを持つお母さん達より死活問題なのよ。

    +74

    -2

  • 170. 匿名 2020/04/15(水) 10:53:15 

    >>136
    女の子も居るよ。
    うちは支援級の半分は女の子だった。
    女の子ではないおばさんだけど、私も発達障害。

    +33

    -6

  • 171. 匿名 2020/04/15(水) 10:54:18 

    >>58
    保育士ですが、だいたい1歳すぎると、何かもっているなという子供は分かります。0歳は個人差の範囲が大きいです。
    もちろん、例外はありますが、興味の持ち方、視線、物事への理解、お友達との関係で、保育士の間で共通認識として、名前が上がります。

    +74

    -2

  • 172. 匿名 2020/04/15(水) 10:55:17 

    みなさん自宅でなにしてますか?
    年長のうちの子、すぐにYouTubeに言っちゃう。
    ひどい時で朝から夕方まで観てる。

    いかん!と思いブロックとかパズルとかするけど隙があればYouTubeに行って一緒に遊ばない?って言っても今これ観てるから!ってずっと観てる。

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2020/04/15(水) 10:55:18 

    息子が怒られたり、ストレスがかかったりすると咳払いをします。
    でも寝てしまうと症状は出ません
    少しチック症を疑っていますがこの時期だから相談にも行けません
    咳払い以外の症状はありません

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/15(水) 10:55:32 

    >>22
    お前も同じムジナだと良くわかるわ

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2020/04/15(水) 10:59:35 

    >>163
    親が感じる「普通」とはまた違うものかもしれないけど…
    発達障害児は早くて高学年頃から自分と他者との違いに気付き始め、多数派の言動を「普通」と認識し、そこに入れない自分から「普通」への拘りを持つようになる

    あくまで、発達障害である私の持論ですが
    成長過程で自己肯定感を持つことが出来たら、その拘りは持たずに済むのかもしれない。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/15(水) 11:01:53 

    >>153
    大きな病気はわかるけど細かい事までは分からないよ

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/15(水) 11:02:09 

    小6の長男、小3の時に大学病院でたいしたテストもせずADHDと言われたんだけど、小5で病院変えてwisk受けたら全部正常の範囲内だった。人間関係問題なし、テストも80点は取ってくる。

    問題は忘れ物と無くし物。だから発達障害かっていうとうーん?って感じだと言われた。

    どういうことー?!

    小4の次男はもろADHD。こっちは融通が効かないし人の指示に従うのが嫌って部分があるから人と問題を起こしやすくて困る。来月診察で相談するけど何とかなるのかなー。

    +19

    -2

  • 178. 匿名 2020/04/15(水) 11:02:22 

    >>153
    出生前診断ではダウン症、その他いくつかの染色体異常の病気が見つかる位で、発達障がいかどうかは判断出来ませんよ。
    私は高齢出産だったので、診断を受けました。子供は発達障がい児です。

    遺伝はハッキリと認められていないかもしれないけど、親子、兄弟、などで発達障がいが多い印象はありますね。
    2人目が健常なら天国かもしれないけど、障がいがあったらさらに地獄な気がして怖い。

    +52

    -3

  • 179. 匿名 2020/04/15(水) 11:03:29 

    >>171
    気付いたら親御さんには伝えますか?
    伝えてはダメなところが多いみたいですが。
    私はもっと早く知りたかったです。

    +29

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/15(水) 11:04:12 

    >>172
    目悪くなるからやめさせてる

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2020/04/15(水) 11:04:31 

    >>14
    嫌な言い方。

    +95

    -27

  • 182. 匿名 2020/04/15(水) 11:04:36 

    >>136
    女の子も同じくらい居るとは言われてるね
    ただ、男の子よりも社会性があり行動が大人しく他害も起きにくいため子どもの頃は気付かれにくい
    大人の発達障害で悩む比率は男女差なさそう

    +82

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/15(水) 11:05:04 

    集団生活が物凄く苦手だから毎日家にいるのが居心地良いみたいでいつもご機嫌で歌ってる
    でも幼稚園新しいとこに変わってようやく慣れてきたのにまた振り出しかぁと...
    今日もご機嫌でニコニコ歌ってて可愛いんだけどね...

    +29

    -1

  • 184. 匿名 2020/04/15(水) 11:05:11 

    >>136
    遺伝する可能性が高いのでよく様子を見てあげて下さい

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/15(水) 11:07:09 

    >>167
    2年になって急に「教室で過ごすのがつらい」と言い出したので
    本当に良い子だと思ってたのですが、
    「先生が分かってる事を何度も何度も教えてくるのが嫌」
    「皆一緒に行動するって事が嫌」
    運動会などで「同じ動きをする意味が分からない」
    先生が作ったテストの問題文の日本語の言い回しで、「これだと誤解した意味にとれる」とか
    とにかく全てが爆発した感じでした。

    +49

    -3

  • 186. 匿名 2020/04/15(水) 11:08:11 

    >>161
    私も自分を誉めたい、周りの人に感謝したいで~す
    進められて迷わず療育行った、発達に理解のある幼稚園に通わせることができた。
    幼稚園や療育先生達のおかげで息子が楽しく過ごせています。
    皆さん有難うございます

    +62

    -3

  • 187. 匿名 2020/04/15(水) 11:09:15 

    >>158だけどごめん避妊って書きたかった。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/15(水) 11:11:14 

    >>182
    正直他害が無くて人見知りとかなら発達障害でも全然良いよね
    特性に気づいて仕事を導いてあげればいいだけだし
    うちは男子で私含め他害があるから、女子の大人しい子たち見てると良いなぁと思ってしまう
    毎日有り余ったエネルギーの発散が大変だよ
    迷惑にならないように毎朝早くから遠いでっかい公園まで車で行ってるし疲れる(人がたくさん来る昼までには帰る)

    +37

    -3

  • 189. 匿名 2020/04/15(水) 11:11:18 

    >>79
    うっっっわ…何その実習生…

    だったらこちらも相応の言い方するしかないな

    +141

    -2

  • 190. 匿名 2020/04/15(水) 11:11:51 

    >>177
    上の子はなぜADHDと言われたの?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/15(水) 11:12:26 

    >>153
    発達障害は出生前診断ではわからないよ

    +53

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/15(水) 11:13:52 

    >>179
    横ですが、園によるんではないでしょうか
    。あっさり伝えるところもあるのでしょうが、保育園に在籍する臨床心理士でも、お母さんの受け止め方のタイプを見ながら慎重に声をかけるそうですよ

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/15(水) 11:15:06 

    >>175
    あの子もあの子も変わった所はあるじゃん。うちの子と何が違うの?って思えてくるんだよ。。

    自己肯定感を高めてあげたいんだけど、障害のだめな部分が自分で嫌になるみたいで、自己肯定感が低いです…

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/15(水) 11:15:51 

    >>15
    私も思ったことありますよ。
    聖母でなきゃいけないなんてことないと思ってる。

    +226

    -3

  • 195. 匿名 2020/04/15(水) 11:16:41 

    我が子も軽度ASDです。通級通いの普通級です。今は休校でのんびりさせてましたがそろそろ勉強教えないと、と焦りもあり宿題を促したら朝は喧嘩してしまいました。だめですね。得意な事に目を向けて勉強は少し目を瞑ってとか頭ではわかってるのに出来ない自分が情けない…。豆腐メンタルで私も診断されなかっただけで障害持ちなのかもしれないです。

    +32

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/15(水) 11:17:32 

    >>79
    そんなこと親に矢継ぎ早に質問するのその人自身が発達障害なんだと思うわ
    「あなた自身が親に愛されなかったから聞くんですか?私はうちの子を誰よりも愛していますよ。」って言うわ

    +150

    -5

  • 197. 匿名 2020/04/15(水) 11:18:09 

    >>188
    大変だと思う。パワーが違うもんね。それに着いていかなくてはいけないんだもの。

    女の子の場合は、大人になってからが大変。どちらかといえば大人になってからの人生が長いから苦労の連続
    ADHDだと毎日の主婦業がこなせないとかね

    +28

    -3

  • 198. 匿名 2020/04/15(水) 11:18:53 

    >>188
    他害の子って絶対発達障害なのでしょうか?
    クラスに他害の子がいるのだけど、親はいつも多方面に謝ってるけど通院はしていないみたいで。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/15(水) 11:20:05 

    >>64
    友達とか、って、けっこう色々な人に相談してるのかな
    今後はあまり「友達とか(あなたがそう思ってる)」に相談しないほうがいいかも

    +54

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/15(水) 11:20:41 

    >>188
    うちは場面緘黙症なので、話せない障害なので仕事ができるかどうかも分からないです。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/15(水) 11:21:22 

    >>161
    お母さんたちや息子のお友達に感謝です
    発達の事を理解してくれていて息子は友達が沢山。
    お母さんたちも差別的な人がいなくて息子のフォローしてくれたり喧嘩があってもお互い様でお仕舞いです。
    年中の時に大喧嘩して2人とも顔中引っ掻き傷だらけだったけど、特に問題にならなくてごめんなさいで終わりでした。
    今の幼稚園でなければ私が耐えれないです

    +34

    -7

  • 202. 匿名 2020/04/15(水) 11:21:59 

    >>64
    そう言うしか無いんだと思う。
    下手なこと言えないもんね。
    けどなんだかカチンとくる気持ちも分かる。。

    +72

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/15(水) 11:24:36 

    >>198
    親が毒でってパターンがあるから絶対とは言えないと思うよ
    その子の場合親が放置っぽいからそれでじゃないかな
    専門家じゃないから分からないけど
    親が何度しつけても全くきかない、共感性がない、癇癪がある、だと可能性は高いと思う

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2020/04/15(水) 11:25:35 

    >>155
    全く同じでした。我が子は秒針まで気にして1分でも過ぎたら学校行けませんでした。今小6ですが少しずつ融通が利くようになり今は自分で設定した時間に出るには出ますが遅れても気にしないで行くようになりましたよ。まだたまに違う事で融通利かない時もありますがそんな他の子が何でもない進歩でも泣きそうなくらい嬉しいです。155さんのお子さんも少しずつ成長してますよ。

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2020/04/15(水) 11:26:48 

    >>124さん 111です
    『大丈夫、立派な母親ですよ』というもったいないお言葉に嬉しさで涙が出ました…

    役場や保育所からの子の成長過程情報みたいな用紙を見せられるたびに、自分の息子の出来るレベルが遅れてて、普通の子供と我が子を比べては駄目だとわかってても、役場職員からは『同年代の子供は文字も少しは読めて…』とか話をされると『お母さんが頑張れば文字も少しは読めるかもしれないのに』みたいな変な圧力に感じていました…

    でも、124さんがおっしゃる様に、息子が靴を並べたり、最近では保育園の扉を息子が開けて、登園する親子さんを入れたり、帰りは出したりのエスコート?みたいな事をしてて、息子なりの頑張りを感じております。

    124さんの優しいお言葉に元気が出ましたので、息子の頑張ってる姿を見逃さないように、沢山誉めてあげたいとおもいます!
    心が救われました、ありがとうございました😊



    +54

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/15(水) 11:28:45 

    うちのこ小・中って支援学校にいて今中2なんだけどIQが平均値だから、進路ですがこの子は高等部への進学はできませんって言われた。
    確かにそんな手はかからないけど健常児と比べて何かもかも遅れてるし今更普通の高校なんか無理だよ…
    絶対いじめの対象になる…

    +29

    -2

  • 207. 匿名 2020/04/15(水) 11:30:58 

    >>95
    うちの子も抱っこされるのが下手だった
    おんぶは背中を反らすから怖くてできなかったよ。
    年長で下の子と2㎏しか体重差がないんだけど抱っこした時の重さが全然違う

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:10 

    うちは療育園だから休園にならずに毎日行かせてもらってて大変助かってます。過去2週間以内に緊急事態宣言地域への訪問または人と接触した人は登園禁止になりその対応にも感謝です。

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:37 

    >>203
    放置というより親が学校によく様子を見に来たりもしています。すぐ手が出たり教室を抜け出したりしているみたいです。

    他のクラスの他害の子は放置子ですが。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:19 

    >>100
    うちの子もじっと何かをみて突然手を振ったりしてる
    笑いだしたときは怖かった

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:10 

    >>193
    昔はひっくるめて「個性」として認識されていたのだから、貴方の感じ方は最もだと思う。
    その子がその子らしく毎日を健やかに過ごせるのならば、「発達障害」なんて名前は要らなかった
    社会の中で適応しにくい理由、それがちゃんと今は分かってるから、理解と共感してあげることがまず必要なんだと思う

    自己肯定感を付けることについては、本当に難しいよね…
    幼児期は母子関係が深いから母親の影響も大きいけれど、徐々に子どもの世界は広がっていくし周囲からの刺激でどんどん変わるから
    私も全然思うようにはいかないんだけど、無理せず、まずは親が疲れないような対策が今は必要だね。
    ちょっとコーヒータイム☕🍪どうですか?
    毎日、お疲れ様です∗︎*゚

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:12 

    >>106
    夜泣きなんて息子もそうだった。毎日しかも朝までぎゃんなき!。(真冬)8人産んだ母もこんな子初めて!
    1歳4か月ぐらいから普通に寝てくれた。
    娘の子も3人目凄い夜なき12時ごろから朝まで泣いたり起きたり(毎日)
    離乳食も1歳5か月までプリンだけでした。後はミルク
    1晩預かったがあくる日返しに行ったわ。
    息子もいいお父さんになっている。(大学も有名大学でていますよ)
    孫も普通ですよ。この子はせわしい子でした。公園に行こうかと爺と話してたら
    もう靴履いて玄関の扉の所で待っている。忙しい子でしたが今じゃ普通です。

    +1

    -30

  • 213. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:08 

    >>137
    ADHD、4年から情緒学級→普通級になった息子がいます。多動は10歳で落ち着くと言われたけどうちはまさにそうでした。
    私が言えるアドバイスは親は無理をしないこと。
    運動会も授業参観も辛くなったら、シレーと帰っていたよ。親の情緒が一番大事。無理して、家でぶちギレて殴りそうになったことがあるから無理して関わることはないと思ってる。

    +71

    -2

  • 214. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:57 

    こんにちは
    うちの子は自閉症スペクトラム多動です
    コンサータを飲んで学校に行ってます
    休校中ですが本当に大変です!
    外に出れたら少しは走り回ったりして本人も楽になるのですが、外に出られないストレスで大変です。
    今はゲームにハマっているのでゲーム中は静か
    その間に買い物行ってます

    +22

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:40 

    ここのママ達みたいな方とお友達になりたい

    +31

    -2

  • 216. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:09 

    >>79
    実習生でその質問はどうなの?逆になんの質問と聞きたいけど。失礼な発言だよね。
    職員に言えば良かったのに。今後福祉で勤めるか、ただ資格だけの自習なのかしらんか。この方は向いてないんでは。

    +123

    -2

  • 217. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:00 

    >>4
    発達障害の子がずっと家にいたらキツいでしょ。
    我が子だから他人に愚痴れないけど心の叫びとして共感するよ。

    +72

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:32 

    >>190
    転校してすぐ担任の先生に病院行ってみたらって言われて、その先生が大学病院の先生と知り合いなのでそこに行って診断されました。先生が描いたものを模写したり簡単な計算して初診の20分くらいで。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:46 

    >>15
    がんばってる!お母さん頑張ってるね!えらいよ!

    +176

    -2

  • 220. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:35 

    みなさんの発達障害って遺伝だと思いますか?二人目迷っているところです。

    +25

    -1

  • 221. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:41 

    >>190
    忘れ物無くし物が多い事と、授業中にボーッとしたり耳からの情報が記憶しづらい傾向があったからかな?と思います。その担任の先生から直接大学病院の先生に状態が伝わってたはずですし。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:41 

    全ての障害を持つ子に言えることだけど、健常者と同じ道に乗せてあげるよりも本人が自分らしく生きれる道を見つけてあげたい

    言うのは簡単だけどなかなか見つけられない
    でもなんとか幸せだって思える人生にしてあげたい

    +75

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:53 

    >>206
    通信とか定時制の学校に通ってる人も多いと聞きました。一度見学に行かれたらどうですか?

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:25 

    >>220
    遺伝の要素が大きいでよ。
    兄弟で発達障害の子が結構いるよ。

    +66

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:30 

    >>220
    正直、遺伝だと思ってる。旦那側に各代一人ずつぐらいいて、診断されてないけどグレーな人もちらほら‥

    お医者さんからは遺伝とは言えないって言われたけど、たぶんなりやすい家系はある

    +73

    -1

  • 226. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:42 

    >>218
    他の病院で相談してみては?

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/15(水) 11:56:30 

    >>127さん  111です
    お優しいコメントありがとうございます😊

    最低限のマナー以上を教えたくても、物覚えが難しい息子に『何で出来ないのよ!』と怒鳴りたくなるので、最低限のマナーだけにしてました(苦笑)

    127さんのお子さまは、今は落ち着いてるとのことですが他害があった時期は、今日も何かあるんじゃないかとか、本当に辛かったと思います。
    私の息子もお友達を怪我させたと保育士に言われた時には、全身から力が抜けて頭が真っ白になりました…(誰を怪我させたかは教えてもらえなかったので、先生に謝りました)

    127さんのお子さまが休校あけてからの、クラスメイトとのコミュニケーション等心配もありますでしょうし、いつまで休校なのか自粛なのかもわからないのも辛いですよね。
    ストレスも溜まる一方ですし…

    この辛い自粛期間を、イライラしないでどう過ごせるか凄い難題ですし、皆さん踏ん張らなければならないですが、127さんも無理はなさらない様に体調や精神面等ご自愛下さい。😊

    私も、イライラしない工夫を探したいと思います。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:27 

    他のトピで見たんだけど
    家の中にテント作るってやつ良いアイデアだと思った。まだやってないけどもしかしたら大人しく中でこもってくれるかも笑

    +33

    -1

  • 229. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:01 

    >>3
    うちもです
    癇癪と兄弟喧嘩が増大しました。
    夜も寝てくれないしストレスで爆発しそうです

    +70

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:28 

    >>152
    うちは小4でおかしいなと…
    もともと小さい頃から活発で一切手をつながない手がかかる子でしたが気がつきませんでした。検診にも引っかかることもありませんでした。
    不注意からお友達にケガをさせる、机のまわりに落とし物がたくさんある、授業参観は私を見ている、たくさんある問題のあるプリントをすると一問解く度に、あと残り何問あるか数える…おかしいなと思い調べていたらADHDに当てはまると病院に行きました。
    今はストラテラの服用と成長とで軽減しましたがやはり、出来ないことは出来ないのに一見普通の子供に見えるので注意ばかりされる…ADHDは、気のせいですよとか言われそれはそれで辛いです。

    +30

    -1

  • 231. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:43 

    >>168
    とんでもございません。
    ありがとうございます。

    私なんかは思ってることも口に出してしまう事あるし、あとから言い過ぎた、、て思う毎日です。

    さっきも布団干そうとしてる私にしつこく絡んできてもーしつこいなあっ!うるさい!て言ってしまいました。

    168さんは優しいお母さんだなと思います。

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:20 

    診断されてるけど軽度で習い事もこなせるし話も通じるから、どうしても健常と同レベルを求めてしまう
    そんな自分を変えられないことが1番辛い

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:20 

    >>220
    私の子供は遺伝と診断されました。私の血縁者も脳に障害がある叔父さんとかいたので。20歳から亡くなるまで病棟にいました。なので、あーやっぱりと。
    療育に通ってる時、お子さん5人出産して、4名発達障害の方が居る人を知ってると聞いた事があります。子供好きな夫婦なのかと聞いたら、上の子の将来を考えて兄弟をつくってあげようと思ったら、一名以外発達障害だったそうです。
    なんとも言えない会話だったのを覚えてます。

    +78

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:43 

    >>146
    同じ診断ついても色々個性がありますよね。
    6歳男児なんですがとにかくうちの子は幼いというかなんというか、、確認して欲しい
    ことに関しては勝手にやってしまったりします。
    ちなみに毎日確認してくること。

    毎日確認してくることは洋服の前、後ろの確認、今日は何曜日とか上げればきりがないかも。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/15(水) 12:23:54 

    >>225
    医者は言えないだけなのかも…
    ほぼ遺伝するよね。

    +62

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:38 

    >>220
    残念だけど、兄弟がかわいそうだよ

    +37

    -1

  • 237. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:54 

    >>227
    返信ありがとうございます。
    保育所によって対応がちがうんですね、どのこに怪我させてしまったか謝れないのも辛かったですよね。
    子供は親に話してるかもしれないし、難しいですね。

    うちは先生が細かく誰が誰をとか教えてくれるのですが決まって同じ子ばかりで申し訳なさすぎて泣いた日もありました。
    きっと泣きたいのは相手なのに。

    まだまだ先は長いですよね、お互い無理しない程度に頑張りたいですね。

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:07 

    >>134さん  111です
    お優しいコメントありがとうございます😊

    我が子に観察力があるだけでも、本当は贅沢なんですよね。
    贅沢な悩みに不満を漏らしてる私が本当に情けないと感じてしまいます💦

    134さんのお子さまは癇癪があるのですね!
    以前3歳位の癇癪のお子さん見たことありますが、店の通路で寝転んで『どっかの骨折ったのかな?』と思う位に、悲鳴のような凄い泣き方で、親が抱けば暴れて殴る蹴るで、ベビーカーに乗せたら暴れて転倒でまた泣いてました…
    そのまま泣かせてたら、気が済んだのかケロッとして笑いながらテチテチ歩いてました(苦笑)

    癇癪って構えばいいとかではないから、大変ですよね!  でも泣かせたら周りの視線も気になりますし…でも、構ってたら体力持たないですし…(本当に難しいです)

    高校講座のTVしかも数学を『面白かった!』て、読んだ私も笑ってしまいました🤣
    子供的に呪文書いてる様にも見えるのでしょうか(笑)

    育児は辛い事が多すぎるのですが、こういう『高校講座面白かった!』等々のお子さまの不思議な面白い一面で笑顔になれるのは良いですよね♪

    お優しいコメントの他に、お子さまの面白話しで癒されました!
    ありがとうございました😊


    +13

    -1

  • 239. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:07 

    >>234
    146です。
    きっと、確認して安心したいんですね!
    うちのは下着とかパジャマは前後、しまいには裏返しでも平気な顔してます…今、中3なので少しは気にするようになりましたが。
    ただ、先日、マスクを忘れて学校の先生手作りの簡易マスクですごしたらしく、それが猛烈に恥ずかしかったようで。それからは忘れずに着用していってます。こうやって痛い目にあって自分で気づき成長していってほしいです。

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:12 

    >>221
    耳からの情報が入らないのも特徴だもんね。療育には行ってないのかな?

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:28 

    >>162さん 111です

    コメントありがとうございます😊

    良いところ沢山あるのはわかってはいるはずなのに、暴れられたり意思疎通が出来ないと、怒りや絶望感や脱力感が酷くなり、冷静には子供見れなくなってしまう時ありますね💦

    皆それぞれ障害の重さも個性も違いますから、自分が我が子の対処法を観察して探すしかないのですよね

    子供も必死に生きているのだから、私も良いところを沢山見つけられる人間になる努力を、子供の成長を見て学ばなければならないと思っています!☺️

    最初の私の長い愚痴話しを読んでコメントまで下さりありがとうございました😊

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:26 

    自閉症スペクトラムの新一年生の6歳男児です。
    入学式と学童3日通わせたけど都内なのでしばらく休校です。
    私は仕事が休めないのですが旦那が在宅勤務になったから学童を今やすませてるのですが仕事にならないと嘆いてます。

    私が仕事が休みの日まだ何もやってないのの視線が減った気がします。

    +29

    -1

  • 243. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:37 

    >>239
    息子さん恥ずかしかったんですね、なんだか想像したら微笑ましくおもいます。

    うちはマスクはもともとアレルギー体質で普段からするのに抵抗はないのですがこだわりが強くて紙マスクじゃないとしたがらないんですよね、、ガーゼや布は嫌がって。
    今までは紙マスク普通に買えてたからよかったけどだんだストックなくなってしまうので布マスクもして欲しいなって思ってます。
    他にも偏食ひどかったりで大変です。
    みなさん色々ですね。

    +19

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:27 

    >>111
    わたしもそうです。歌、絵本、声かけなど無視されて本当に悲しくて。でも暴力をふるうよりはいいかなと。
    案外好きなアニメから学ぶことも多いと思いますよ。
    でも、諦めないお母さんは本当にすごいと思います…
    私はキャパが少ないし、体力もない。
    最近は自己肯定感が下がる一方なので今日も無事生きて1日を終えたと言い聞かせて生きています。

    +50

    -1

  • 245. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:29 

    みんなお母さん頑張ってる
    たまには自分を褒めてあげよう

    +41

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:33 

    このトピの皆さん凄い頑張ってるなぁと思って見ています。(上から目線でごめんなさい)
    息子が軽度知的+自閉症スペクトラムなんですが、こだわりが強い、多動もあるので毎日ため息ばかりです。
    今は療育園に通っていますが、コロナの関係で休園になったらと思うと不安です。

    +30

    -2

  • 247. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:40 

    >>211
    ありがとうございます😭
    昔は個性で済まされていたので、その分生きづらかったですよね。
    それよりは良いのかなと思うようにしています。
    無理して考えすぎて疲れちゃってます😢

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:06 

    公園行けないのは辛い

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2020/04/15(水) 13:07:51 

    5才、ASD
    緊急事態宣言が出て5月まで幼稚園休みで毎日毎日しんどい
    とにかく声が大きい
    普通の話し声、泣き声、歌声
    何度注意しても直らないから、張り紙に声の大きさの表を書いたけど無駄だった

    常に動き回ってじっとしてる時間がない
    足音が大きい
    動きが激しくて家の物が全部壊れそう

    ちょっとしたことで癇癪
    大声でずーーっと泣く、なかなか泣き止まない
    物にあたる

    下の子もいるし兄弟喧嘩が絶えない
    常に二人に「お母さーん」と呼ばれ、二人ともなんでなんで期だしイライラして毎日怒鳴ってる
    でも3食作らなきゃないし
    転勤族で周りに頼れる人いないし
    コロナで頼りたくてもできないけど

    消えたい

    +75

    -2

  • 250. 匿名 2020/04/15(水) 13:08:36 

    >>111
    私もアニメ見させたりゲームちょこっとさせたりしてるよ
    その方がお互い平和に暮らせるんだよね

    うちも挨拶とか礼儀はきちんとしてるつもりです。
    この前散歩してるおばあちゃんに
    帰り気をつけてね!転んだら危ないからゆっくり帰ってねって言って喜ばれてた笑
    あと車で移動中にお墓があると手を合わせてる
    小さい頃から墓参りに行って祖母が教えていたからかなと


    大変だけど少しの成長で感動できるのは嬉しい

    皆さん大変な時期だけど頑張りすぎないように手を抜いて頑張りましょう

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:13 

    発達障害児の長男と健常児の次男がいるけどどっちも何かと大変。コロナが1日でも早く収束して学校へ行ってくれるよう願ってます。

    +32

    -4

  • 252. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:44 

    >>249
    しんどいですね…
    うちはゲームに頼ってます…

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/15(水) 13:22:47 

    自閉症スペクトラムの息子がいます。
    昨年から療育先に空きが出るのを待っていて、4月の年度替わりでやっと通所出来ることになった矢先のコロナ休止…

    +36

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:23 

    軽度ASDの5才
    癇癪やイライラしたときにクールダウンできるようにキッズテント購入しようと思うんだけどどうかなぁ
    今までは別の部屋に行ってクールダウンしてたんだけど、イライラしてるからかドアをバタンと強く閉めるからドアが壊れそうで

    5月まで幼稚園休みだし、普通に家の中で遊ぶのにもいいかなと思って
    発達障害児のママが集まるトピpart11

    +50

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:55 

    >>247
    もう十分に、凄く凄く頑張っておられるんだと思います。疲れちゃいますよね。

    考え過ぎると母親である自分を責めたりしてしまう事もあるかと思いますが、そんな時は頑張っておられる事に目を向けて、ご自分を褒めてあげてください。
    子どもと同じく、私たちもスモールステップで大丈夫!

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:08 

    ストラテラ飲ませてる方いらっしゃいますか?

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:27 

    夫がアスペルガーぽく
    高校生息子はグレーっぽいです

    普通かな? えっ?やっぱり変?
    の間で毎日揺れているのも結構しんどいです

    本人に意志みたいのがなく 興味もなく ゲームばかり 友達も欲しいのか欲しくないのか日によって変わるみたい 長期休みもほぼ一人です

    自分には関心ないのに 食にうるさく
    食べられるメーカーのチーズとそうでないものがあったり 添加物多めがなぜかわかり食べないなど

    でも 学校では男子校のせいか 当たり障りなくやっていています
    これからの進路選択など 砂漠で北も南もわからず全て私が指示しないと動けない感じです

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:24 

    >>249
    音に関してだけの解決案ですが
    イヤーマフはどうですか?
    私も同じく子どもの大きな声が耐えられず購入しました。無音になるわけではなく、人の話し声は聞こえますが声の刺激はだいぶ緩和されます

    「ママちょっと耳がしんどい時はこれ付けてるね~」と子どもたちに最初に伝えると納得してくれました

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:39 

    >>257
    病院に行ってみては?
    人との付き合いが苦手でこだわりが強いってまさにだよね。感覚過敏もかな。

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:31 

    >>249
    >>258
    ライブ用耳栓はどうかな?
    見た目にも分からないし。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:37 

    私は当事者で来年には成人式を迎えるんだけど、このトピをみると大切に育ててくれた両親への感謝が込み上げてくるんだ。お母さん、いつも傍で支えてくれて本当にありがとう

    +82

    -1

  • 262. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:11 

    >>14
    嫌な言い方かもしれないけど、プラスの数が物語ってるね。本当にそういう親が多いのも事実。

    +127

    -17

  • 263. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:32 

    自閉症で落ち着きなく直ぐ疲れると言っていて血液検査をしたら貧血でした
    担当の先生から落ち着きがないのは貧血から来てるかもといわれて鉄剤を処方されました
    まだ様子見だけど改善してくれると嬉しいです

    +40

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:39 

    >>111
    自分が散らかしたのではない靴を並べられるのは育ちがいい証拠ですね
    でも病院だから身体には気をつけてね😅💧

    +27

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/15(水) 14:00:27 

    >>144
    ウイスクなどの発達検査を受けて教育委員会に直談判で中学校は支援級という選択肢もあります。
    高校は今は色々選択肢がありますが、支援級在籍だと全日制高校に進学できない自治体もあるので、そこは確認してください。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/15(水) 14:07:30 

    >>16
    1か月早産で、緊急オペで産まれそのまま救急車搬送。その為か各方面からの支援が手厚かったです。
    また低体重で産まれたからか?産まれた時のバタバタで産院から市の方にも連絡いっのか?
    よくわからないですが、
    頻繁に福祉の方から電話がきたり。市で受けられる助成なり、子育てイベントの招待ハガキが頻繁に来ました。
    レールの上を進むように、受給者証とって、療育通い
    今は支援級です。

    我が市は低体重だったり産まれた時に何かあった子に対する取り組みが進んでいたんだな〜と最近認識しました。

    一時NICUに入ってましたが、超低体重だったりすると身体よりは脳に影響が多いそうです。
    実はIQも入学時で90以上はあるんですが、いつどんな影響が出るかわからないと定期的に某大学病院で、
    定期受診がありその為か市役所の方の手続きも
    スムーズです。
    軽度の発達遅滞って事なのでたしかに周りの子どもさんよりは幼いし、できる事少ないかな〜レベルですね。
    放課後デイも月に10日以上利用できるので、あまり困った事ないのですが、
    それを周りに話しても「大丈夫です!」「お母さん無理しないで」「一人で抱え込まないで」と言われるので、わたしは子供の異常を気がついていないのか?
    子供を軽視してるのか?と悩みはじめてます。
    住んでる市と発覚したタイミング、発達した病院によって受けられるサポートの違いがありすぎて不平等だな…と最近勉強なりました。

    +40

    -6

  • 267. 匿名 2020/04/15(水) 14:15:47 

    >>257
    息子が感覚過敏です
    靴下だめ
    服のタグだめ
    化学調味料、スナック菓子舌が痺れる
    ファミレス お腹壊す  です。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:14 

    2歳半療育入れてるけど言葉も単語すらたまにしか出ない、カレーとかの汁気のあるもの苦手の偏食持ち
    診断行こうにもコロナで怖いし、なんか未来が見えない

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:10 

    >>257
    はい もう専門機関とはつながっています

    ただ 高校に入ってから気づいた事
    本人が必要感じず相談したくない
    学校生活こなしているので 先生からも無理に連れて来なくていいですと言われ 母親相談だけしてもらっています

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:43 

    >>259
    はい もう専門機関とはつながっています

    ただ 高校に入ってから気づいた事
    本人が必要感じず相談したくない
    学校生活こなしているので 先生からも無理に連れて来なくていいですと言われ 母親相談だけしてもらっています

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:43 

    皆さん、放課後デイは今どうなってますか?
    内は少人数にして学習等をみてもらってたのですが、不安でほとんとキャンセルになった様で、自宅支援が始まりました。
    プリントを送ってくれたり、希望があれば電話や自宅にも来てくれる様。

    自宅支援で利用しようと考えています。

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:11 

    4才男児。
    思い通りに行かないと癇癪をおこします。
    その癇癪が激しくて激しくて。。
    いつか家のガラスを割られたり、人に危害を加えたり、自分にも暴力をむけるのではないかと不安です…。
    友達とのコミュニケーションも言葉が足りなくて上手くいっていないようにも思えます。

    検診では引っ掛かったことがないですが、かかりつけの小児科の先生が相談に乗って下さっています。
    もしかしたらアスペルガーの疑いがあるのではないかと言われています。

    ウィスクを受けてみないか?との話もして下さっているのですが、旦那がまだ検査を受けることに納得していないのと、ウィスクを受けれる施設に子どもを連れていくのもコロナが心配なので何も進んでいません。

    とにかく下の子よりも手がかかります。

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:42 

    >>153
    まさかの妊娠発覚って…妊娠するような事してたらわかるでしょ
    上の子が発達障害なら遺伝の可能性があること知ってると思うけど、おなかの子も発達障害だったらどうしよう…てそれわかってて避妊しなかったんじゃないの?

    +46

    -3

  • 274. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:15 

    >>262
    ここがるちゃんだから仕方ないよね…

    +10

    -3

  • 275. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:37 

    >>240
    療育の事は何も言われず、耳からの件も年齢とともに改善されたのか今はADHDかどうかも判断しにくいくらいの状態みたいです。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:35 

    4月から加配つきで保育園に通う予定だった3歳児がいます。
    みんながやってるおうち遊びを色々試してみてるんだけど
    クッキー作り→型抜きがわからなくてただグチャグチャに触るだけ。粘土も同じ。
    パンケーキ作り→早く食べたいギャー!
    ワーク(2歳用)→グチャグチャに落書き。
    三輪車でお散歩→漕ぎ方を理解出来ない。
    折り紙→ビリビリ破ってばら撒いてあそぶ。
    もう諦めて午前中は広場で走らせて午後はテレビ。
    集団生活始まったら伸びそうって言われてて楽しみにしてたけどこの生活続いたら後退しそうだ。
    現におさるのジョージみたいな雄叫びあげまくってるわ…
    皆さん自粛頑張りましょう…

    +47

    -1

  • 277. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:14 

    >>223
    223です。
    返信ありがとうございます。
    うまく言えないのですが、できれば普通に学校生活をさせてあげたいと希望してます。
    例えば今までのように日中は学校へ行き、修学旅行や文化祭など団体行動や社会生活もあるような…
    支援学校以外では難しいのかな
    虐めや孤立を避けるのであれば通信が良いことはわかっていますが、通学や友達作りなど学校生活を避けるのはそれで子供のためになるのか。でもつらい目にあったら…など堂々巡りで毎日すごく悩んでいます

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/15(水) 15:05:17 

    自閉症スペクトラム障害の6歳男児なんだけど戦隊モノとかみない。

    すごーく怖がり。

    みんなのとこはどう?

    うちはスポンジボブとポケモンとジョージが鉄板です。

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/15(水) 15:06:43 

    >>271
    県か、国からの要請で、開かないといけないらしく
    普通にあります。
    外感染が不安なら来なくて良いとは言われましたが、
    休んでください と言われたことはないです。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:03 

    >>277
    全日制の高校が希望なんですね。
    高校からは特別扱いはしてもらえないかもしれません。
    中には面倒見のいい高校もあると思うので、進路担当の先生に聞いて
    見学に行ってみればいいと思います。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:30 

    >>278
    息子もです。日本のアニメは戦いがリアルみたいで
    怖がりあまり見ないです。
    ラーバというアメリカの虫のアニメにどはまりしてます^_^
    スポンジボブ好きならば受け入れられるかもです。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:18 

    >>206
    今息子小学2年ですが、
    中学受験、高校受験に備えて貯蓄情報収集してます。
    私立高だと発達グレー受け入れ歓迎だったり
    サポートしてくれるところありますよ。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/15(水) 15:24:27 

    >>244さん 111です

    お優しいコメント下さりありがとうございます😊

    わかります! こっちは少しでも絵本読んだり、成長に良さそうな遊びをやってても、興味すら示さなくて、努力とお金の無駄じゃん…と落ち込んだりしました(苦笑)

    ほんと今日も無事に生きてれば良いやって思いながら気楽にやって行かないと、自分が壊れてしまいそうですよね

    アニメのトイ・ストーリーとかクレヨンしんちゃんのホラーの話しとか見せてたら、雑にですがオモチャを片付ける様になりました(笑)
    意外とアニメも勉強(教育?)になりますね😃

    244さんも、自粛等でとても辛い時期ですが、今を乗り切れる様に踏ん張りましょう!
    自由に外歩けるように早く終息して欲しいですね☺️

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/15(水) 15:28:21 

    >>22
    自分だけが偉いと思ってる??

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/15(水) 15:34:47 

    >>278
    レンジャーは好きだったよ。
    あとスポンジボブ大好きw

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/15(水) 15:36:43 

    >>10
    成人になると落ち着く人が多いよ

    +7

    -15

  • 287. 匿名 2020/04/15(水) 15:37:39 

    同じような方がいらっしゃって安心しました!!
    遅れても気にしない←素晴らしい成長ですね!
    まわりでは時間守るのは良いことと言われたので、そうだけど、、時間どおりに行かないことなんて
    世の中たくさんあるよ・・。と思って悩んでいたので。
    本当にまわりが何でもないようなことが悩みだったり、成長だったりしますもんね!
    うちもフォローして一緒に成長できるよう頑張ります😆

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/15(水) 15:37:50 

    >>271
    いいなぁ。
    うちは親の判断によるのでずっと休ませてます。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/15(水) 15:38:57 

    >>272
    旦那って受け入れられない人が多いよね。
    子供のために早く相談しに行ってあげてください。

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/15(水) 15:40:10 

    >>278
    一緒です!!
    戦隊もの一時期興味あったけど敵のシーンで逃げる(笑)
    アンパンマンでさえバイキンマンじゃなく別のキャラ(こわくない)のでも逃げる・・
    うちはトムとジェリー大好きです☺

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/15(水) 15:43:46 

    >>277
    普通にさせてあげたいのは分かるけど、言い方悪いけど親のエゴだよね。
    子供が嫌な思いせずに過ごせる環境を考えてあげたらいいと思います。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/15(水) 15:44:16 

    >>250さん 111です

    お優しいコメントありがとうございます😊

    アニメとかゲームにはとても助けられますよね!
    親はイライラしなくてすんで、子供も親に怯えなくて本当に平和です♪

    250さんのお子さまは、おばあちゃんに『気を付けてね、転んだら危ないからゆっくり帰ってね』と気遣いされて、可愛いお子さまに言って貰えて、おばあちゃん本当に嬉しかったと思いますし、車の移動中でもお墓拝む気持ちが、凄く綺麗な心持ってるお子さまなのと、250さんの子育ての努力も凄いのだと感激しております!☺️

    250さんの綺麗な心のお子さまのお話し、とても癒されましたし、私も息子に大切な事を色々教えて行きたいと思います。

    とても勉強になりました! ありがとうございました😊

    自粛でとても大変だと思いますが、頑張って下さい。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:38 

    >>1
    トピ立てありがとうございます。
    引き続きよろしくお願いします!

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/15(水) 15:56:19 

    >>22
    >発達ぽい
    って発達障害のことを知らないのにコメしないで。
    トピタイ読んだ?

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:07 

    >>272
    うちは勝手に相談や検査を受けました。
    旦那はう~ん。とかその時にならないと分からない。と寝ぼけたこと言ってて宛にならなかったので療育なども保健師さんと相談して通いました。
    旦那には全て事後承諾です

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:20 

    年末にデパートに行った時に入園前の息子が銀行のカードを拾って持ってきたのでサービスカウンターにいこうとしたら、「拾ったらお巡りさんだよ」と言って警備員さんに渡してました
    他の子より発達がゆっくりで心配してたけど大切なことは理解してるんだなと思いました。

    +27

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:33 

    >>15
    そう思ったとしても
    あなたは今も頑張ってるじゃない‼︎‼︎
    頭をよぎるぐらい許されないとやっていけない。

    +162

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/15(水) 16:07:38 

    277
    奈良県に発達障がい児童の高校ができた、との新聞記事を見ました。
    お住まいの地域が近ければ、なのですが…

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/15(水) 16:11:05 

    >>264さん 111です

    コメントありがとうございます😊

    凄い混む皮膚科に行った4歳頃の出来事でして全然育ちは良くなくて、何故あの棚に収まらなかった10足以上ある靴を並べだしたのか不思議でしたが、今考えてみますと休日お出かけする時に『はい!ママの靴!パパの靴!』と、玄関に並べてくれてたのを病院でもしていたのかな?と思います(笑)

    他の病院の時は、予防接種待ってる時にお爺さんが入って来たのを見た息子が、お爺さんに子供用ミニスリッパを『はい!どうぞ』と床に並べてて、お爺さんが『これは足が厳しいな~☺️』と爆笑してました(笑)

    意外と面白い所もあって、イライラすることも多いですが、笑いをくれる時もあって癒されたりします

    最初の私の愚痴話を聞いてコメントして下さりありがとうございました😊

    今は大変な状況ですが264さんも、無理はなさらない様にご自愛下さい。


    +22

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/15(水) 16:15:18 

    >>272
    まさか、自分が障害児を育てる立場になるなんて思ってなかったよね。
    穏やかなマタニティライフが懐かしいよね。

    +35

    -2

  • 301. 匿名 2020/04/15(水) 16:19:44 

    >>206
    普通の学校へ、って言えるのがすごいよね。
    母親自身が、どこかでまだ受け入れることが出来てない証拠だよね。
    普通の学校に入ることで、自分の子どもが苦しむんじゃないか、しか考えてないでしょ?
    周りの教師や生徒だって迷惑することもあるって考えたら答えでるでしょ。

    +9

    -20

  • 302. 匿名 2020/04/15(水) 16:21:07 

    >>301
    いじめの対象になるどころじゃないと思うけど

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:32 

    もう新たに子どもは産まないでください
    死ぬまで人生の足枷になるのはきょうだいです

    +27

    -4

  • 304. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:35 

    >>254
    子供って健常児でもああいうのが好きだよ。段ボールで作った家とかトンネルも落ち着く
    庭があるなら砂場遊びやトマト、ナスを育てるのも好きだよ

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:38 

    2歳児。今月からプレ幼稚園だけど不安でしかない。母子分離だし登園からバスだし。そしてお友達に対して固まってしまうタイプ。
    療育先から、何でお母さんは通わせたいの?と聞かれて答えられなかった…
    お母さん達にプレや幼稚園通わせた、通わせなかったのお話聞きたいな。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/15(水) 16:38:12 

    >>261
    いい子だね。
    頑張ってね!!

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/15(水) 16:49:20 

    >>15です。
    沢山のコメントありがとうございます。
    我が子は小1です。検査結果待ちの分際で!と大量マイナスかと思いつつ、誰にも言えなかった思いをここで懺悔させてもらえた気分です。読んでいて涙が溢れてしまいました。いい意味での脱力感、私だけじゃない、と元気をもらえました。
    精神的サポートは幼稚園園長でした。保護者からは嫌われていたものの、私は卒園式に挨拶した際に一番大泣きしてしまった程相談に乗ってもらいました。施設担当の方も話を聞いてくれるので、今後は何かあれば頼ってみようかと思います。

    +236

    -1

  • 308. 匿名 2020/04/15(水) 16:49:58 

    >>15
    思うことありますよ。
    手にかけてしまう想像もしたことあります。
    辛いですよね。
    コロナもあって行き詰まってしまいますよね...少しでも状況がよくなりますように。

    +108

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:03 

    >>235
    たぶんまだ解明できてないんだろうね。
    お医者さんの言い方は『遺伝ではないということにはなっているんですがね‥なんともいえないとこですね‥』みたいな歯切れ悪い感じだったからお医者さんも遺伝があると思ってそうだった

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/15(水) 16:53:44 

    >>306
    ありがとうございます☺
    306さんもお身体に気をつけてくださいね

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:11 

    プレ通わせましたよ。やっぱり環境慣れさせたいが大きかったです。
    他の子供さんより遅れは感じられましたが、覚悟の上だったんで(苦笑)

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2020/04/15(水) 16:57:38 

    >>278
    定型の長男がスポンジボブとポケモンとジョージ好きです。戦隊はアニメじゃないからかみないです。
    ASDの次男はひたすら電車が走ってるDVDやトミカプラレールの宣伝DVDが鉄板です。
    物語の方が少しでも情緒育まれそうなのでみせたいのですが思い通りにはいかないですね。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/15(水) 17:22:01 

    >>16
    自分も。
    今は2歳と8カ月
    春から市がやってる支援センターに行く予定だったけどコロナで延期になった。当然なんだろうけど、焦ってしまう。早く対処を教えて欲しい。
    診断とかは出てないけど何というかグレー。

    +30

    -1

  • 314. 匿名 2020/04/15(水) 17:24:34 

    昭恵さんの母はここ来た方がいいよ。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/15(水) 17:29:38 

    >>301
    受け入れたく無い部分があるのだと私も思った。
    分からなくも無いですが。

    +3

    -5

  • 316. 匿名 2020/04/15(水) 17:30:26 

    >>31
    あなたはぶち込まれたんだね…
    親御さんとよく話し合ってね。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/15(水) 17:31:42 

    休校になって以来、顔を突き合わせる時間が増えて逃げ場がなく、毎日怒鳴りっぱなしでそのうち通報されるかも。
    近所の子供たちが道路で遊んでいて外に出たがるけど、道路で遊んでもOKと刷り込まれたら後が大変なので必死に制止。
    うちの子の言動は奇妙なので変な目で見られるのもこっちがつらい。
    うちの前の道で遊ばないでくれ。

    +46

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/15(水) 17:33:02 

    >>309
    親が責任感じちゃうから言わないよね。
    けど実際は本当に多いから。。

    +12

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/15(水) 17:34:59 

    >>317
    通報しちゃいな

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/15(水) 17:35:07 

    >>79
    それもうアスペでしょ。
    実習生じゃなくて施設に通ってる人だったのでは?

    +67

    -1

  • 321. 匿名 2020/04/15(水) 17:40:20 

    >>315
    わざわざIQが平均値だから、って書いてるあたりとかね

    +0

    -6

  • 322. 匿名 2020/04/15(水) 17:47:51 

    こんにちは。
    うちの子も一歳半検診で引っ掛かりました。
    診断などは小さいためおりてません。

    一歳半検診では普段できるようなことが周りの子達が気になりできなかったりしました。
    普段はおしゃべりもカタコトながらしますし、目も合いよく笑います。
    人にも興味津々で最近では歌も披露してくれますし大人の真似をすることもあります。

    でも最近になって、一人でくるくる回って楽しんでいたり(10秒くらい)、クレーン現象はたまにしたり、こだわりが強かったり(マグマグの中のお茶がいっぱいなってないと気がすまない)、集中力がない等…
    ちょっと気になるところが増えてきました。
    発達障害のお子さんをお持ちの方からみてどう思いますか?
    今現在専門家にみていただきたくてもできないのでモヤモヤしています…

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/15(水) 17:50:05 

    >>277
    通信制サポート校はいかがですか?
    通信制高校に在籍しながら、日中はサポート校に通学するスタイルなので全日制高校に近い雰囲気です。

    ただ、通信制高校とサポート校の両方の学費がかかるのがネックです。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/15(水) 17:58:10 

    新一年生で現在小学校は休校中で家庭でひらがなの学習を進めるように言われています。
    が、全然繰り返し教えても覚えてくれない。『あ、い、う』ですでにつまづいてる。自分の苛立ちが抑えきれないときもあって悪循環。今自分が持病の免疫系の病気の悪化で熱が一週間続いてて、でもなんとかなんとかぎりぎりでやってる。もういっぱいいっぱい

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2020/04/15(水) 17:58:57 

    >>322
    検診では何に引っかかりましたか?
    主に一歳半検診なら主に指さしの有無や発語だと思うのですが
    自宅以外の場所で普段通りには出来ない事もあるという事は保健師さんも分かってるでしょうし、何か気になる部分を言われなかったかなと。
    診断は専門機関でも軽度なら3歳頃まで様子見が多いと思われます

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/15(水) 18:08:32 

    >>325
    さっそくありがとうございます。
    指差しはできていたのですが、保健師さんが話しかけてくれてるのに勝手に動き回ったり、絵本をみせられてもそれに反応を示しませんでした。
    普段は絵本大好きで私に読んで~ってしつこく持ってくるほどです。
    言葉を理解してないかもと言われました。
    たしかにその頃は理解してる様子は少なかったですが今は軽い会話くらいならできるようになりました。
    ただオウム返しも多いようなそんな気もします。 療育の前の段階の教室?みたいなものを案内されましたが一回行ってコロナで中止になってしまいました。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/15(水) 18:08:51 

    >>321
    そう言われたからそのまま書いたんじゃないの?
    書かないと何で高等部へ行けないのか理由わからないじゃん
    わざわざ、とか言うあたり性格悪いなぁと思ってしまった

    +18

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/15(水) 18:10:06 

    >>324
    あらら、それは大変ですね。
    うちの娘は入学してからしばらくは、私が宿題を教えようとすると拒否して進まないどころか癇癪起こしたりするので、宿題の見直しが難しいという事を担任に伝えて、先生にお任せしました。先生の指導はすんなり聞くようで…
    あのまま私がキーキーなりながら教えていたら、勉強のイメージを悪くさせていたかも。
    とりあえず今はお母さんの身体の回復が第一優先。ゆっくり休まれて、元気になりますように。

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2020/04/15(水) 18:11:27 

    >>111
    どんな子供でも、自分の趣味を楽しむ権利、
    楽しい人生を送る権利があると思う
    なので自分の子にはテレビやゲームを自由にさせている
    そういうのに依存してるというほどではないと思っている

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2020/04/15(水) 18:19:41 

    >>111
    私はあなたの話がとても参考になったよ。
    私は子供の言動が看過できず毎日怒ってばかりで、自分がいやになる。
    今日も動画ばかり見ていて他のことを何もしないので一時中止したら癇癪で泣いたり叫んだり。
    「動画を止められた」という悔しさだけで、「なぜ止められたのか」ということはまるで理解できない。
    絶望的な気持ちが怒りになって、暴言を吐いてしまった。
    私のように最悪の対応をするより、「関わらない」ことのほうがよほどいいと思う。
    自分を客観視して、子供に巻き込まれないスタンスをとり、最低限のマナーを教えられる。必要十分なことをしていると思うな。

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/15(水) 18:24:52 

    >>276 白玉作るのはどうですか?小麦粉のお菓子と比べて全然ベタつかなくて楽ですよ!

    1.白玉粉150g、絹の豆腐180gを耳たぶくらいの固さにまとめる(パサついてたら少しずつ水を足して)
    2.コロコロ転がして、長い棒状にする
    3.白玉の大きさにちぎって丸める
    4.指に水をつけて、白玉に「おへそ」をつける
    5.沸騰したお湯にin、白玉が浮かび上がったら氷水でしめる

    これは豆腐白玉だけど、牛乳とかカルピスでも作れます。あんこをつけたり缶詰の果物と合わせたり、色々できます。うちの子の場合感覚過敏でベタつく物を嫌い、泥遊びが全く出来なかったので、おへそを作る工程から始めて1年がかりで全部できるようになりました。
    ぐちゃぐちゃにするのが好きなら1で豆腐を潰したり、5で白玉の入った氷水を思いっきり掻き回したりするのはどうでしょうか。粘土が好きな子なら2、3の工程が楽しいと思います。片付けが面倒でなければ、おすすめです!




    +9

    -1

  • 332. 匿名 2020/04/15(水) 18:25:05 

    >>326
    例えば他のことに気を取られて絵本に意識を向ける余裕が無かったり、緊張を紛らわすために動いてしまったりという事があると思うのですが、それは発達障害児にも健常児にもあることなのでまだ分からないですね。言葉の理解もこれからの経験でどんどん深まっていくでしょうが、療育前の(親子)教室は親子共にとても刺激を得られる場所なので、早く参加出来る日が来たらいいですね~。
    この機会に、大好きな絵本をいっぱい読んであげてください

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/15(水) 18:25:17 

    >>327
    受け入れられないんだろうなって思うわー

    +2

    -9

  • 334. 匿名 2020/04/15(水) 18:26:35 

    >>327
    いじめられるって、自分の子どものことしか考えてないあたり、イラっときたんじゃない?
    そりゃ周りは迷惑だと思うわ

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2020/04/15(水) 18:26:40 

    >>301
    いや、それはその子の障害の度合いによるでしょ。
    すごいよねって言い方がなんか引っ掛かった。
    あと回りの迷惑みたいなこと言ってるけど、普通の学校ってたぶんグレーや軽度を受け入れている私立とかのことだと思うよ。
    私も同じような状況でそういった私立やフリースクールを進められた。
    伸ばせる能力があったら伸ばしてあげたい気持ちもわかるよ

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/15(水) 18:34:48 

    >>206
    まさに我が家も同じ問題を抱えています!
    うちの子は中3なのでもう目前…
    なので発達障害の子も程度により受け入れている私立を考えています。
    同じようにいじめや回りとうまくやっていけるかとても悩んでいますが、同じような事情の子も多いと聞きています。
    通学出来そうな範囲にそういった高校があるか調べてみるといいと思います!
    親御さんが安心して通わせられて、お子さんにとっても良い学校が見つかりますように!

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/15(水) 18:35:04 

    >>299
    発達の子は、なるべく心を傷付けずに、
    本人のしたいことを十分にさせて育てた場合、
    心優しい子に育つケースがあるように自分は思う

    +28

    -1

  • 338. 匿名 2020/04/15(水) 18:42:47 

    >>76
    提出物はフォローしてあげたら出せるのでは?
    そんな簡単ではない?

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2020/04/15(水) 18:45:34 

    >>330
    すみません、横浜からですがすごく共感しました
    私は怒って怒って怒りまくって、小学生高学年になった今、やっと…子どもに巻き込まれないスタイルを持つ必要性に気付けるようになりました。結局何かを教えることよりも、親子それぞれ穏やかに過ごせる方がずっといい
    ゲームやテレビも色々な媒体の1つ


    +15

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/15(水) 18:47:30 

    私自身が発達障害ですが、発達障害者は本当に健常者のサンドバッグにされやすいので親御さんはちゃんと守ってあげてほしい。
    同級生だけじゃなく教師からもサンドバッグにされます。
    身体障害やダウン障など見るからに障害がある子にはみんな優しくしていい人アピールするけど、発達障害は見た目じゃ分からないからこいつなら何をしてもいいと思われてストレスをぶつけられます。
    そして二次障害の鬱病、対人恐怖症、パニック障害を引き起こします。 
    子供の目が死んでると感じたら無理に学校に行かせるのは辞めてあげてください
    みんなと一緒じゃなくても好きなこと、得意なことを伸ばしてあげてください

    +42

    -5

  • 341. 匿名 2020/04/15(水) 18:49:04 

    ここは本当にためになるトピです😭
    しんどいのは自分だけじゃないんだな

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/15(水) 18:54:57 

    >>330
    途中で止めるのは良くないかも。
    それが終わったら終わりね、って言ってる。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/15(水) 18:56:58 

    >>339
    横浜からに笑ったw

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/15(水) 18:59:24 

    >>153
    残念ながら、発達障害は出生前検査ではわからないよ。
    うちは二人とも発達障害。下の子はよくコミュニケーションもとれ愛らしくて健常だと思っていたら、多動でした。私は医療関係だけどわからなかったよ。保育士から指摘を受けたときは膝から崩れました。

    +29

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/15(水) 18:59:45 

    同僚の子供が兄妹でそれ。
    子供のエピソードを話してくるけど、ちっとも微笑ましくなくて草。
    発達だからだらしないんだ~
    発達だから幼稚なんだ~
    って思ってしまう。
    つまり、ドヤって話してくるのがいらつく。

    +2

    -13

  • 346. 匿名 2020/04/15(水) 19:01:45 

    >>79
    今からでも遅くないと思うけど、上の人に苦情言った方がいいかと。
    その実習生が今後どの進路をとるのか分からないけど、保育、療育関係にいたら子供の教育者としてはよくない

    +64

    -1

  • 347. 匿名 2020/04/15(水) 19:02:55 

    >>343
    横浜ーー💦
    「横から」という言葉を使うの生まれて初めてだ~と思っていたら…慣れない事するもんじゃないですねw

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/15(水) 19:05:27 

    >>301
    小中は支援学校に行ってたけど、IQが低くないから高校は支援学校に行けないって話じゃないの?
    お母さんは支援学校に行かせたいけど支援学校側の枠がないってことでは?
    このお母さんちゃんと考えてるし、勘違いして責められるのは可哀想だよ。

    +51

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/15(水) 19:09:28 

    >>153は本当に発達障害の子を育てているのか疑問だね。無知すぎる。

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:53 

    新中1
    色々不安

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/15(水) 19:21:14 

    発達障害児のママではないのですが、教えていただきたいです。
    みなさんのお子さんは何科を受診されていますか?
    年長の子供が少し神経質なところがあり、園の行事など不安な事があると体調不良をおこします。
    過去に何度か小児科に相談していましたが、現在 精神科を勧められています。
    不安が大きい子の中には発達障害の場合があるので、精神科で診てもらいましょうとの事でした。
    発達障害の診断がついてから精神科へ行ったよとか、それ以外の診療科だよ等教えていただきたいです。
    宜しくお願いします。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:08 

    >>351
    発達を見てもらえる小児科(児童精神科)
    → 心身症外来

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/15(水) 19:45:48 

    >>351
    うちは小児神経科です
    まず市町村の保健師さんなどに相談して紹介状を出して貰いました

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/15(水) 19:49:19 

    >>15
    最低じゃないよ、
    みんなそうだよ

    +71

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/15(水) 19:53:15 

    >>185
    そこで爆発してくれて良かったね。
    そのままだと気がつかなかったかもしれないもんね…。

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2020/04/15(水) 20:03:13 

    >>100
    家の猫も同じ事してますよ。
    ひょっとして何か凄い能力があるのかも!?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/15(水) 20:05:13 

    >>3
    うちも毎日です
    ま、学校あっても疲れてくるとギャーギャーうるさいからあまり変わらないかも

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/15(水) 20:15:17 

    トピ立てありがとうございます。またよろしくお願いします🙇⤵
    小2男子、今日発達相談センターにて初めての医療相談(診察)をしてきました。自閉スペクトラム症とADHDの傾向にあると言われ、私たちの思っていたとおりで腑に落ちたというかなんかスッキリしました。私の育て方のせいじゃないんだぞと。

    +24

    -3

  • 359. 匿名 2020/04/15(水) 20:19:58 

    投薬治療されている方、効果はどうですか?

    我が家は、インチュニブ1mmを初めて2週間です。(小二)
    私と2人の時は、落ち着き、気持ちの切り替えも少しマシかな?と思えますが、旦那が在宅になり甘えからなのか私に対する反抗が酷くなっています。(落ち着きもなくなる)

    学校が始まっていないので、効果があるのかないのか…第三者の意見がなく「よく分からない」とりあえず継続になりました。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/15(水) 20:23:51 

    >>220
    絶対にやめたほうがいい。
    障害者が兄弟にいるだけで結婚を反対する親だっているし、あなたが死んだあとに下の子が面倒見る事になるんだよ。

    +52

    -2

  • 361. 匿名 2020/04/15(水) 20:27:04 

    >>8
    まず自分達が変なのにこの言いぐさである

    +1

    -4

  • 362. 匿名 2020/04/15(水) 20:35:57 

    4月で年中の自閉症の息子。

    また多動が復活してしまい、本当に目が離せない。
    じっとできなさすぎてだんだん心配になってきた。

    一時期は多動もなくなりおだやかだったのに。

    義母には毎日「あなたがちゃんと育てないからこの子可哀想」と言われる。
    毎日毎日育児してるのに「こんな母親で可哀想」と言われて早く死にたい。

    +54

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:56 

    自閉症スペクトラムの一年生の息子だけど休校になってからこんなに長い時間一緒にいるのは本当に久々です。
    幼稚園入る前以来かも。イライラしちゃうことが多いけどなんか息子が最近気持ちが安定してる気がします。

    仕事で延長保育であずけたりで息子なりに寂しかったんだろうな。
      
    怒ってばかりじゃなくて小さな事っも誉めてあげたいな。

    +27

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/15(水) 20:46:10 

    >>131
    んなことあるかい

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2020/04/15(水) 20:48:06 

    >>348
    206です。返信ありがとうございます。
    優しい言葉に涙が出そうになりました。
    そうなんです。自閉症なのですが直近の発達検査で県の方からIQが平均値まで上がっていたので知的障害はないという判断でした。
    小中といたので卒業までは認められましたが高等部への受験は認められないようです。
    書き方が悪かったことと、確かに回りへの迷惑を考えていなかったことは反省です…
    気を悪くした方には申し訳ないです。
    成長は嬉しくもあり、ただ普通に見える分この先居心地のいい環境だけでなく出来るだけ社会の荒波に耐えられるよう健常の子もいる学校に行かせた方がいいのではという考えも捨てきれず…

    他の方々も助言していただいてありがとうございます。
    まだ2年近くあると前向きに考えて軽度障害を受け入れている私立やサポート校など情報を集めたいと思います!

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/15(水) 20:51:57 

    >>278
    ADHD傾向ありの小2、テレビ大好きで何でも見ます。
    戦隊モノは4歳〜、クレヨンしんちゃん、ドラえもん、ジブリ映画(特にラピュタ、ナウシカ、千と千尋、魔女宅)、ディズニー映画やピクサー映画、おしり探偵、ジョージ、ひつじのショーン、サザエさん、スターウォーズやジュラシックパークシリーズ等…ハマるとその時期はそればっかり観てる。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/15(水) 21:03:32 

    >>365
    気にされること無いですよ!!
    悩みは家族形態、発達障害の度合いによって違ってきますよね。
    中にはマウント取られたってイライラされたり、
    自分の子供バカにされた気がして悲しまれたりされる方がいてしまうのでなかなか発言が難しいですよね。


    IQ平均値、平均値より少し下って本当にグレーど真ん中でなかなかサポート受けにくい側面ありますから😰
    I.Q高い子だと特性が強く出てても、なかなか援助受けられないですし。
    我が子はIQ平均値より少し下で支援級ですが高校受験難しい時に備えて私立中学リサーチしてます。
    知り合いにとてもIQ高いが感覚過敏な子供さんいらっしゃいますが、普通級しか認められずすごく苦しんでいます。
    友達はいるけど、なかなか難しいようです。
    悩みは人それぞれ違いますよね。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/15(水) 21:31:03 

    なんだかまた色々考えてしまう。
    自分が子供の頃には頭いいけど吃りがすごかったりコミュニケーションがとりにくい子、怒りやすい子とか色々クラスにいたけど、そーいう子なんだなって深く考えず仲良くしてたもんだなぁ…

    私の子は自閉症とADHDで支援学校の中3だけど、育て方や学校選択や日常生活の全て置いて過去のこともこれからのことも自問自答してしまう。
    何が1番この子にとって最良なのか正解がわからない。
    人生だから障害関係なく辛いことたくさんあるけど、幸せに生きていってほしい

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/15(水) 21:33:02 

    弟が知的障害

    地獄は20歳過ぎてから

    +28

    -1

  • 370. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:49 

    先月離婚して、子供は夫に引き渡して来ました。そのあとこの自粛。私と子供は相性が悪かったので、離れていて危機一髪です。今はラインでやりとりして1週間に1度会っています。
    ずっと一緒にいるストレスは、痛いほど辛さわかります。
    しかし、今離れてみるとパニックされてぶつかりあったこと、言い合いになったことすべてなつかしさで涙が出ます。
    障害児の子育ては本当にしんどいものですがそのぶん親子の絆も深いです。最中は綺麗事などいらないのもわかっていますが、経験者として書き込みさせてもらいます。どうか、ムリせず、離れられる時は罪悪感は捨てて離れて休んでください。

    +12

    -20

  • 371. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:30 

    >>79
    その実習生の方
    何かしらおかしいのかな。
    似たようなことを聞きたくても
    聞きようもあるよね。
    「お辛いこともおありかと思いますが、
    産んでよかったと実感されるのはどんな時ですか?」
    とか。
    ストレートを通りこして棘でしかない。

    +63

    -3

  • 372. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:51 

    >>351
    うちは、こども発達支援センター内の小児科。(主治医は小児神経科専門医)知的障害のない自閉症スペクトラムです。2歳前から通っていて、現在小3です。(公立小学校、情緒支援学級在籍)
    不安が強いということでの受診なら、小児神経か、小児精神科の専門医がいるところにかかった方がいいと思います。うちの子も、投薬してますが、投薬することでなんとなく楽になったりもしますよ。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/15(水) 21:41:25 

    >>79
    それは報告した方が良かったと思う。
    保育士だけど、保護者さんに寄り添えない人には保育者になってほしくない。
    障害のある子どもを見てるけど、みんな大変だけど子どものこと大切に思ってる。
    保護者さんが笑顔で子どもと向き合えるように負担を減らしたり、できることを増やす手助けをするのが私達の仕事。
    追い詰める保育者なんていらない。
    子どもの将来や保護者さんの気持ちを大切にしていきたい。

    +79

    -1

  • 374. 匿名 2020/04/15(水) 21:48:18 

    自閉症スペクトラムの6歳男児。
    体力無いのか、夕方~夜は眠くなるみたいで変になります。
    ソファーでゴロゴロしていたり、いつもより弟にキツめに当たったり、ワガママになったり。
    テンションおかしくなってます(゜_゜)
    まぁ大人でも眠いと機嫌悪くなりますけど…。
    対処に困る😥
    自粛生活のなか、皆さんどうやって日々過ごしているのか、気になります。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2020/04/15(水) 21:51:44 

    >>276 毎日お疲れ様です。みんながやってることを試してみて、さっぱりしてくれないのはがっかりしますよね。うちもそうでした。
    折り紙を破いていたのなら、新聞紙あそびはどうですか?ひたすらビリビリ破る、それをばら蒔く、丸めてボールみたいに投げる蹴る、服や帽子を作って着るなど色々できますよ。もうされていたらすみません💦

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2020/04/15(水) 21:52:49 

    >>333
    ひねくれてるね…

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/15(水) 21:55:25 

    死にたい。
    コロナで毎日24時間一緒にいて、昨日ちょっと目を離した隙にハサミをみつけて振り回されて・・・私もこも全身傷だらけ。全然寝ない。私も寝れなくて睡眠不足過ぎて注意能力下がってるし、子供を守れる気がしなくて。2人で死にたい。
    シングルだし両親も頼れない。

    +43

    -1

  • 378. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:09 

    >>301
    206の文章一切理解できてないね

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/15(水) 21:58:19 

    >>362
    ひどいですね…
    そっちの遺伝かも知れないのに。

    +32

    -1

  • 380. 匿名 2020/04/15(水) 22:01:27 

    >>366
    分かります!!
    ハマったら1ヶ月ほどずーっとそればかり見てます。同じ話を何回も何回も見ていたりします。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/15(水) 22:04:22 

    >>333
    いや、なまじかIQあると高等部入れないんだよね。ただ、それでも、小、中と一般の子と習ってきたことが違うと思うから、普通に受験するのも大変だと思うけど…
    でも、今は結構、選択肢もあると思うんだよね。進路の先生と相談してみたらいいと思う!
    うちの子は、公立小の情緒支援学級なんだけど、それでも、公立中学の勉強についていけるか、今から心配だよ…(今小3、もちろん、中学も情緒支援学級に行くと勝手に思ってるんだけど…、中学は情緒支援ないのかなぁ…)最終的には、全日制もやってる通信制の学校に入れたらいいな、と思ってる。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:12 

    >>377
    何歳のお子さんですか?
    ハサミは高い所にしまいましょう…
    うっかりしちゃうと怖いですよね…

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/15(水) 22:07:59 

    >>14
    教員ですがほんっとにそう思います!!
    要望要望要望といいつつ、全部文句!!不満があるなら学校こなくていいですー

    +84

    -30

  • 384. 匿名 2020/04/15(水) 22:10:53 

    >>377
    おいくつのお子さんだろう。
    ずっと一緒にいると気を張りっぱなしで、こちらも参っちゃうよね(つд;*)
    毎日お疲れ様です。
    うちは、8才(小3)だけど、ハサミは手の届かない所に隠してあるよ。使うときは、その都度出して、必ず一緒に使うようにしてる。
    危ない使い方をする時(時期には)は渡しません。それしかないかなぁ(^_^;)
    ハサミなくても、最悪手でちぎって遊んだりもできるしね…。

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2020/04/15(水) 22:12:29 

    >>383
    大変だねぇ、教員やめちゃいなよ☆

    +48

    -20

  • 386. 匿名 2020/04/15(水) 22:13:01 

    >>375
    >>331
    ありがとうございます!
    粘土がダメだったので無理かなと諦めててたけど豆腐潰すところからやれば喜びそうです♪白玉粉買ってあるのでやってみます。
    新聞紙もビリビリしかやった事無かったので色んな遊び方が聞けてとても嬉しいです。服と帽子やってみます。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/15(水) 22:13:26 

    >>383
    気をつけるね。ありがとう。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/15(水) 22:14:41 

    >>383
    要望要望で文句だらけのモンペって普通級にもいるよ。
    今の時代の教員なんて我慢我慢我慢が生きる術なんじゃない?

    +11

    -23

  • 389. 匿名 2020/04/15(水) 22:16:30 

    >>385
    実際本当に大変だと思うのでなんとも言えない。

    +28

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/15(水) 22:18:17 

    >>370
    マイナスつけられて悲しいですね。子供を夫に渡したからですか?子供っていってももう大学生で本人も経済的な面で父親を選んだのですが…

    +11

    -3

  • 391. 匿名 2020/04/15(水) 22:18:25 

    >>388
    こっちのイメージが悪くなるのでスルーが良いですよ。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/15(水) 22:21:02 

    年長の軽度発達障害(アスペルガーとADHD)の男の子
    普通か支援級かで迷っています
    個々によって違うので難しいですが、ご意見お聞かせ下さい

    普通級 +
    支援級 -

    +7

    -3

  • 393. 匿名 2020/04/15(水) 22:25:02 

    >>329さん 111です

    コメントありがとうございます😊

    そうですね、子供も一人の人間であって、ある程度の自由の権利もあります
    なので、悪影響がない範囲であればゲーム等は大丈夫だと思います。

    うまくゲームを止めれる様に、お子さまと約束もしないといけなかったり大変ではありそうですけど💦

    私の愚痴話を聞いてコメントまで下さりありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/15(水) 22:25:43 

    >>388
    間違えてプラス押しちゃった

    +3

    -3

  • 395. 匿名 2020/04/15(水) 22:32:06 

    >>296
    ジーンときました。入園前でそれをわかってるとは!!!
    最初7歳くらいの子のお話かと思いました。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/15(水) 22:32:33 

    >>392
    支援級から普通級への転籍は可能な学校でしょうか?
    不安が強いお子さんなら支援級から始めたらいいのではと思います。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/15(水) 22:35:16 

    5歳男児の母です。日本に引っ越してきて約2年。もともと言葉が遅かったけど様子見で何もサポート受けられず。言葉が本当に遅れていて、やっとこのまえ検査して軽度の知的の結果でした。今月からST受け始めたけど一年でどれぐらい効果が見えました?うちは三語分がまだ難しいかなって感じです

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2020/04/15(水) 22:41:05 

    >>383
    そういう親っていろんな先生に嫌がられて、結局こどもも疎ましがられるんですよね。
    親が協力的で理解があると、子どもも愛される。
    結局、文句言ってくる親は子どもと同じなんらかの障害ある人が大半だと思います。

    +45

    -1

  • 399. 匿名 2020/04/15(水) 22:42:54 

    今日寝る前にブロックで遊んでて上手くいかず癇癪おこして、壁蹴って壁に穴が空いた。思わず頭を思い切り叩いてしまった。診断名は自閉症スペクトラム、ADHD、わかってるのに怒ってしまった。医者には怒らないで下さいと言われてるのに。子供寝た後の罪悪感、辛い。

    +38

    -1

  • 400. 匿名 2020/04/15(水) 22:44:38 

    >>383
    親の言い方とか態度もあるよね。
    先生には迷惑かけてるのわかってるから、お願い事するときは下から下からを心がけて言うようにしてる。
    先生に嫌われたら学校や保育園で生きていけないからね。

    +39

    -1

  • 401. 匿名 2020/04/15(水) 22:45:33 

    >>180
    いや、そういうことを聞いてるんじゃなくて…。

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2020/04/15(水) 22:45:53 

    >>172
    同じ年長の子です。

    うちもYouTube大好きだけど、最初が肝心だと思い休みに入ってからは1時間と約束してます。

    ごっこ遊び、パズル、折り紙、工作、お絵かき、塗り絵、ワーク、簡単なお菓子作り、簡単なお手伝いぐらいですかね。
    何しようか悩む日々ですよね。

    親が疲れたときは、上手くテレビやYouTubeを見てもらっても全然良いと思います。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/15(水) 22:46:31 

    >>73
    うちは突っ込んで聞いたら、問題ないなら半年後でと突き放されたよ。ヤブ医者め

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2020/04/15(水) 22:46:46 

    今まで週5療育でしたが、今年から幼稚園入園して、午後から療育になりました。
    早速コロナで幼稚園は休園になりましたが、今まで言われて傷つくことばかり蘇り、きっとまた障害児だからと色々言ってくる人いるんだろうなって。
    言われても平気なぐらい強くなりたい!!!!

    +30

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/15(水) 22:47:13 

    >>385
    そうですよね。我が子ながら大変だろうな。と思っています。
    簡単にやめちゃえなんて言えません。感謝が足りないのでは?

    +13

    -4

  • 406. 匿名 2020/04/15(水) 22:48:12 

    >>358
    私は診断されてるのに、まだ自分を責めてしまいます

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/15(水) 22:52:51 

    >>358
    遺伝はどうですか?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/15(水) 22:59:07 

    >>15
    それが発達障害の子の親だと思う。頑張って育児に奮闘しても全く報われないどころか殴る蹴るされて、暴言吐かれて、それでも適切な対応やらまた笑顔で母やってさ、疲れて疲れて疲れてそんな風に思う日もあるよ。
    定型発達の子の育児だって、夜泣きや寝不足続いたら布団に投げつけたくなる時あるだろうし。

    実際にはしないし、現実になったら生きていけないくらい辛いけど、そこまで追い詰められるのも事実だよね…

    +117

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/15(水) 23:00:54 

    >>305
    今年年少に入園しました。うちも不安が強かったり、お友達に対して固まってしまったり、母子分離がとても苦手でした。
    私も幼稚園、療育園や児童発達支援事業所どこに通うかとても悩みましたが、幼稚園の園長先生に子供の状態を全部話して、それでも快く受け入れてくれる幼稚園にしました。私も不安でしたが、先生達も気にかけてみてくれて子供も楽しそうに通っています。私も療育先の先生に色々言われたりして悩みましたが、相談員の方には決めるのはお母さんなんだから、決めたらとりあえずやってみましょう、もしもダメだったらまた他の方法を一緒に考えましょうと言われ決めました。
    幼稚園の先生に相談して、受け入れてくれるなら不安でも、とりあえず通ってみてその様子をみて、今後を考えてみたらどうでしょうか

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/15(水) 23:01:56 

    >>396
    そこはまだ確認していないです。

    不安はないのですか、少しこだわりやコミュニケーションが不得意
    注意がそれたり、じっとしている事が苦手でお喋りも多いです。

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2020/04/15(水) 23:09:48 

    >>399
    ドンマイ!
    うちは先日癇癪おこして、襖に大穴があいてますよ…
    怒らないでと言われていても無理だよねー

    +20

    -1

  • 412. 匿名 2020/04/15(水) 23:12:58 

    小2自閉。外や学校ではいい子らしいんだけど、母の私だけにすごく甘えてて、休校中の課題も何度言っても全然やらない。歳の近いきょうだいが勉強していても邪魔するし、部屋は散らかし放題で、習い事行けなくてひたすら発狂してる。
    夫は単身赴任中で我が家が首都圏なので3か月帰ってこれないし、頼れる大人もいない。
    コロナより、鬱病で死ぬんじゃないかって本気で思う。

    +39

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/15(水) 23:15:19 

    この曲の歌詞が本当にいいよ。子どもやまだ若い子ににあったかい目線向けてる。うちの子さえ覚えるステキな曲。

    マネキン - YouTube
    マネキン - YouTubeyoutu.be

    何も出来ない人間はいません。 誰もが、何かできる人間です。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/15(水) 23:23:52 

    >>116
    私そんな子でした。
    幼稚園の時は問題行動。小学校低学年は頭がモヤに包まれたようにボヤーっとしてテストは赤点。親は〇〇ちゃんが何を考えてるのか分からないと先生に言われたみたい。
    ある日突然、自分でもモヤが晴れたように意識がはっきりしました。今は大学院も出て、働いてます。
    脳が成長するのに時間がかかる子もいると思うで、まずは病院に相談へ!

    +30

    -2

  • 415. 匿名 2020/04/15(水) 23:24:21 

    >>222

    同じ考えでやってます。
    発達障害の就労は、その人が持っている知的水準よりワンランク下の知的水準を目安にするのが不適応を起こしにくいって本にありました。
    (IQが境界域なら軽度知的の仕事)
    厳しい現実だけど、、、

    趣味を見つけて、地味だけど安定した自立生活してもらえれば御の字です。

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/15(水) 23:25:40 

    >>330さん 111です

    育児大変な中コメント下さりありがとうございます😊

    私も330さんと同じで、今でも駄目だとわかりつつ、食事でふざけてたり、身仕度しないで遊んでたら、最初は優しく言いますが、次第に感情的に怒鳴りちらします…そして、また自己嫌悪で落ち込んでます💧

    自分が今日は冷静になるのは無理そうだと思う時に、アニメみせて放置して離れた所で子供の会話に『そうなの!へぇ~』みたいに返事してます(親なのに最低な行為です)

    330さんのお子さまは、動画に熱中されているのですね! 動画は何故こんなに夢中にさせてしまうのか不思議ですよね💦
    こういう場合子供の性格によって対処法違いますが、私の息子が着替えしなかった時等『◯◯君お仕事(着替え)しなくて良いの!じゃあ、ママもお仕事(料理等)しないで遊ぼ~やった~♪』って言うと慌てて服を着ます

    子供のやるべき仕事と大人のやる仕事を息子には教えてまして、ママが仕事しないとご飯が作られない→自分が困る、というのがわかっているので、息子なりに頑張って仕事をしてくれてます。(本当は駄目な方法なんでしょうけど)


    子供のメリハリをつけさせるのは、とても難しいですし330さんのお子さまは感情的に怒って騒がれるので本当に辛いと思います💦
    1日の内に約束守れなかったら、1回目注意無視したら30分動画禁止、2回目1時間動画禁止、3回目3時間禁止、4回からは翌日まる1日動画禁止みたいに、やることをやらないで動画みてたら良いこと無いのだと思わせないといけない気もしますが、キレて騒いだら動画見せてくれると、お子さまが変な悪知恵がついても怖いですよね💦

    何か上手い対処法があると良いのですが…

    ですが、自粛中に動画に助けられてるのを考えると、動画駄目だとも言いにくいですよね(難)

    長々と話してしまいましたが、330さんも限界を超えない程度に、キレる前に逃げて楽して過ごさないと、頭がおかしくなってしまいますので、無理はなさらないで自分を甘やかしてみてください。
    私は、息子に隠れてお菓子食べて自分を甘やかしてます(苦笑)

    長文なうえに、上から目線のような失礼な内容でしたらすみません😣💦⤵️

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2020/04/15(水) 23:36:49 

    トピズレですが、生後2-3ヶ月からなんかうちの子…?と思いながら今2歳半
    半年前に予約した療育のカウンセリングが今月末だったのにコロナでどうなるのか…

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/15(水) 23:41:28 

    兄妹の立場ですが正直消えて欲しいです。
    なんのためにもならないし、消費だけする猛獣

    +6

    -12

  • 419. 匿名 2020/04/15(水) 23:42:14 

    自閉症の4歳の子がいる。
    本当に本当に可愛いと思えない。
    何回同じ事を言っても覚えない。
    何回も同じ事を聞く。
    気に入らないと大声で叫んで床で飛び跳ねて癇癪爆発。
    朝から晩までおしゃべり機関銃。
    聴覚過敏で感覚過敏だから急にパニックになって大騒ぎするから周りから白い目で見られる。
    辛い。
    頼れる人が誰もいないから死にたいって思っちゃう。
    つーか、こんな子だから誰にも預けれないんだけどね。
    こんな暗い事言ってごめんね。
    でも、辛くて誰かに聞いて欲しかった。

    +96

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/15(水) 23:44:15 

    >>14
    えー、うちはむしろ家にいてくれた方が楽。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/15(水) 23:46:22 

    >>14
    このトピは発達障害児のママが集まるトピって読めてますか?
    あなたも空気読めないとか言われたりしていませんか?

    +10

    -11

  • 422. 匿名 2020/04/15(水) 23:47:19 

    すみません、横なのですが友人の子供でそうなのかな?と思う子がいるのですが、検診で見つかるものなのでしょうか?

    六年男子ですが何度注意されても同じことを繰り返したり言ってはいけないことを言う(例えば友達が◯◯君を嫌いと言ってたらその◯◯君に彼が嫌いと言ってたと言ってしまう)、空気が読めない、テストの点数は50点程度…という感じですが普通学級です。
    授業参観を見ていても一人でしゃべっていたりとん?と思うことがあるのですが六年生くらいになると自分で検査を受けないとわからないものなのでしょうか?

    +1

    -11

  • 423. 匿名 2020/04/15(水) 23:51:08 

    幼稚園で担任に言われって人がたまにいますが、プレとかで他のこと違うと思わなかったのですか??

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/15(水) 23:58:51 

    >>384
    >>382
    コメントありがとうございます。
    いつもは高い棚に置いてるのに、どうやって取ったのか分からないのです。きっと私が置き忘れたんです。こんな基本的なことも出来なくて最低です。怖い。
    一応とりあえずもっと高い棚に移動させました。
    子は9歳の男児です。にこにこしてる時は可愛くて世界一大切な存在なのに、あばれるとどうしていいか分かりません。体も大きめなので、これからどんどん力では叶わなくなると思うと不安で・・・去年夫と死別したばかりで子も不安定になっているんだと思います。

    +26

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/16(木) 00:02:19 

    >>423
    ね。
    うちは赤ちゃんの頃から違和感あったから、そこまで気がつかなくてかわいいかわいいって育てて来れて幸せなお母さんだなあって思う

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/16(木) 00:02:47 

    >>410
    悩みますよね
    普通級でもやっていけそうだし、支援級だと特性に合ったサポートを
    してもらえるし…
    どちらが合いそうか見学をしてみるといいかも

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/16(木) 00:02:54 

    >>64
    私は担任の先生に、「みんな運動が苦手とか勉強が苦手とか色々あって、それをフォローするのと同じですよ。」って言ってもらえてなんかほっとしたよ。
    確かに、勉強が苦手な子のフォローはして当たり前だと思うのに、なんで集団生活が苦手な子をフォローするのは迷惑かけてるって思ってしまうのかと。少しのフォローで同じに出来るようになるならいいのかと思えた。

    +21

    -6

  • 428. 匿名 2020/04/16(木) 00:08:21 

    >>423
    全く思わなかった。言われた後でも、家では困りが無くて。
    プレは無かったから行ってないし、年長まで先生にも言われなかった。
    3月生まれだから余計に余裕持ってしまってたかも。1年違うしみたいな。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/16(木) 00:10:45 

    年中の息子なんですが、自分をかばうための嘘をつく事が多いんですが、発達障害のお子さんによくみられることですか?

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/16(木) 00:16:50 

    人生やり直せるなら私は絶対に子供は産みません。こんなにしんどい思いして向き合って頑張って毎日毎日必死に子育てしてるけど、私はいつか自分からこの子が離れてる、ゴールがあるって思えるけど、この子は一生しんどい、辛い、悲しい、生きづらい思いをしてこれから生きていくのかと思うと本当に産まなければよかったと思う。綺麗事言うのは簡単だけどこれが現実。

    +50

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/16(木) 00:17:15 

    小学5年生の息子。3歳の集団検診で自閉症と知的障害発覚。その頃保育園に通ってて集団行動全くできなかったし自傷行為もあり、保育園は退園。その後療育に通わせていました。6歳からは特別支援学校に通っていて、学校が大好きで毎日元気に行ってます。勉強は小学生1年生レベルで止まっています…が、愛想が良く誰とでも仲良くなれるみたいで友達も多いです。今回副生徒会長に自分から立候補し、見事当選!!1年程前から音声チック、運動性チックが出始めて病院に通ったり、反抗期が出てきて親子喧嘩勃発したり本当に大変ですがこれも成長の過程と思ってます…。障害がある子が周りにいないので、どう接すればいいのか手探りの子育てに泣いた日々もありますが、社会人になるまでに身の回りの事は自分で出来る大人に育て上げるのが私の使命だと思うので精一杯子育てしていきます。…悩みは尽きませんけどね。

    +27

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/16(木) 00:18:05 

    >>1
    普通に語りたいのに、どうしてもトピずれな嫌なコメントをする人がいるので読めなくなる。
    為になるコメントや、そうだよね〜って分かち合えるコメントが多いけど、一定数書き込みがあるから…。
    かといってリアルで語れる人はいないので、ここでモヤることなく語り合いたい。
    トピ立てありがとうございます。

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2020/04/16(木) 00:21:37 

    >>406 358です。うちは1歳半頃から自閉症によくある行動が見られて継続相談はしていましたが、医師の診察を受けるまでは数年迷いました。ママ友には「全然フツーじゃん!気にしすぎ」と言われ、「成長すればおさまるかも」なんて淡~い期待がありました。
    が、小学校に入学してもさっぱり改善が見られないし対人トラブルが多くてこのままじゃダメだと思い覚悟したのですんなり受け入れられたんだと思います。でもモヤモヤすることは多々あります。
    あなたのせいではないので、ご自分を責めないでください。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/16(木) 00:24:43 

    >>380
    何回も見てるし録画を消したいけど消させてもらえなくて増えてく一方ですよね。
    セリフなんかも覚えて毎回同じとこで必ず笑うし。
    そんな子供見てるのも楽しかったりもするんですけどね。

    うちは今のマイブームはクレヨンしんちゃんです。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/16(木) 00:25:21 

    >>433
    ありがとうございます。こういう場でしか心内を話せず、苦しいですが前向きに育てていきます。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/16(木) 00:26:43 

    >>410
    うちの学校だと他害がないなら普通級に通いながら様子見ませんか~って言われるパターン
    学校によって違うので相談して決めて行くのがいいと思います
    地域によってその後の進学に響くところもあるって聞いたので

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/16(木) 00:27:10 

    >>411
    優しいお言葉ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/16(木) 00:28:04 

    >>407 358です。私も夫も調べたことはないですが、多分何かしらあてはまると思います。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/16(木) 00:32:28 

    >>431
    学校が大好きな場になって本当によかったですね。
    息子さんがお友達に恵まれているのもきっとお母さんが自身がつくように子育てしていたのかな。優しいお子さんなんだろうな。

    うちの息子は自閉症スペクトラム障害でまだ小一だけどこれから反抗期とかくるのかな?
    甘えんぼうすぎる今はなんだか想像できないけど。

    通級予定なんですが学校も休校でまだ未体験です。
    どんな学校生活になるのかドキドキです。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/16(木) 00:33:39 

    >>15
    普通だよ!!!それだけ普段苦しみながら頑張ってるって事だよ!!自分を責めないで!!世間一般のいわゆる良い母親像に縛られないで。あなたはあなた!
    酷いことを考えてしまってもいいじゃない。ただ考えただけ。ちゃんと大切に育ててるんだから!!

    +27

    -1

  • 441. 匿名 2020/04/16(木) 00:36:16 

    >>28
    そんなの障害がなくてもそうでしょ!障害がなくても性格悪くてチームメイトに嫌われてたら無理でしょ!!その監督ひどいこと言うね。気にしない気にしない!!

    +36

    -5

  • 442. 匿名 2020/04/16(木) 00:38:05 

    >>352
    ありがとうございます。
    心身症外来と言うのを設置している病院もあるのですね。
    診療科ばかり気にしていましたが、専門外来を設けている場合もありますもんね。
    調べてみます。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/16(木) 00:40:58 

    >>353
    ありがとうございます。
    保健師さんからの紹介もあるのですね。
    小児神経科、地域にあるか調べてみます。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/16(木) 00:41:32 

    >>439
    431です。
    お優しい言葉に何故か涙が出てきました。ありがとうございます。
    息子も甘えん坊だったんですが反抗期…かなり激しいです(笑)身体も大きくなっているので喧嘩するのに私の方が疲れます…(笑)
    439さんのお子さんも学校が楽しい場所になればいいですね(*^_^*)お互い大変ですが、悩みながら涙しながら、時には力を抜きながら子育て頑張りましょうね!!何か壁にぶつかった時、私は439さんの言葉を思い出しながら頑張ります!(*^_^*)

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/16(木) 00:42:15 

    いつ学校始まるんだろう

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/16(木) 00:47:24 

    >>372
    ありがとうございます。
    今、小児科で勧めて頂いた精神科のホームページを確認したところ、児童精神科の診療にも力を入れていると記載されていました。
    少し遠いので、近隣で小児に力を入れている病院も探してみようと思います。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2020/04/16(木) 00:47:53 

    >>399
    横ですがお聞きしたいです。

    うちも癇癪起こして物を投げたり、私を引っ掻いたりします。以前は癇癪を起こしても物や人に向かわなかったので、まだ専門家には聞けていないのですが、自分なりに感情的になっている時のことはよくわかってなくてやっていることだったり自分でもいけないと思いながらも訳がわからなくなってやっているんだと思っています。なので、癇癪が起きている間は気持ちを代弁したり、それが刺激になるようだったら側で見守っています。落ち着いてから「おもちゃを投げたら、○○も悲しいし気持ちになるでしょ」とか「⚫️⚫️をしたかったけど、できなくて悲しかったのかな。悲しいしくなったらこうできたらいいね」など話します。父親は物を投げたらその時に「してはだめ」だと叱るという考えてで理解してもえません。

    皆さんは癇癪中や落ち着いてからどうされていますか?

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/16(木) 00:50:00 

    >>64
    カチンと来たのがその一言くらいなら、その人はあなたを元気付けたくてそう言ったのかもよ。普段から、えっ?て思うような発言を連発してたのなら縁を切ってもいいだろうけど、あなたを心配したり元気付けてくれようとする友達は大切にした方がいいよ!カチンとくる発言もあるかもしれないけど、言葉よりもその人の気持ち…あなたを大切に思ってくれる気持ちを読み取っていけたら、これからあなたの子供もその友達の子供に守ってもらえたり手助けしてもらえたり生きやすくなるかも。私もあなたみたいに周りに噛みつくことが多くて孤独だったから一応のアドバイス。

    +23

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/16(木) 00:53:45 

    >>64
    わかりますよ。大変さを知らないくせに、簡単に「子供なんてそんなもんだよー」なんて言われたくない。うんうん大変だねって聞いてもらえるだけでいいな。よくわかんないのに知ったようなことは言わない。
    あと、子供が発達障害かも、、って悩んでるママにも心配なら調べてもらった方がいいよーとすすめます。早く分かった方が絶対にいいから。

    私は最近発達障害児のママさんとばかり一緒にいますよ。共感し合えるので楽です。子供が癇癪起こしてもお互い様だし。心の余裕が無いうちは付き合う人も選んだ方がいいと思います

    +22

    -4

  • 450. 匿名 2020/04/16(木) 01:07:32 

    新しい場所、ヒトが苦手だとなのはその兆候でしょうか
    性格なのか発達障害なのかの基準がわかりません
    いますか3歳なんですが、他の部分もみて総合的に判断するもんなんでしょうか
    もし発達障害なら、早く療育とかしてあげたくて

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/16(木) 01:08:31 

    >>428
    家でも困ってなくて幼稚園でも年長までなにも言われずだと間違いだと思いませんか??
    逆になにを指摘されたか気になります。。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/16(木) 01:24:11 

    >>41
    今18歳の自閉症の息子います
    小学生の頃なんて可愛かったと思う
    大変です
    本当に大変ですよ
    身体も大きくなって
    思春期は荒れますし
    性欲問題も出てくるし

    +46

    -1

  • 453. 匿名 2020/04/16(木) 01:26:43 

    ごめんなさい。診断されてないんだけどいいですか?
    習い事で同級生の子はみんな上のランクに行ってしまい下のクラスの子達とレッスンしてます。まったく上手くならないし練習もしません。でも本人は気にせず続けると言ってます。その気にしていない事がまずおかしいし、あまりにも不器用で1人だけいつも違う動きをしていて私と主人も見ているのがつらいです。
    幼少の頃からおや?と思う所はありました。でも私も不器用だしはじめての子だし個性と思い試行錯誤で育ててきました。いよいよ他の同級生と差が顕著になってきて、私は逃げてたのだと思い知らされました。

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2020/04/16(木) 01:26:49 

    >>429
    普段から叱られ過ぎたり、挫折や失敗経験が多くて自分を守る為なのかな?と。違っていたらすみません。

    +2

    -2

  • 455. 匿名 2020/04/16(木) 01:29:44 

    高校から施設に入れました。
    規則正しい生活
    すごく落ち着きました
    心の成長もすごくありました。
    今は成人施設です。たまに会うので可愛くて
    仕方ありません。
    あんなに荒れてた子がすごく落ち着いてます。
    この選択は間違ってなかったと思ってます。

    +49

    -1

  • 456. 匿名 2020/04/16(木) 01:35:30 

    >>455
    我が子を憎まないでいい
    怒らないでいい
    可愛いと思えない
    なりたくてなってるわけじゃないのに…。

    私もその選択肢考えようと思います。

    +31

    -1

  • 457. 匿名 2020/04/16(木) 01:40:43 

    >>156
    うちの娘と似ていて
    悪い意味ではなく、笑ってしまいました。
    療育の先生、困るところじゃないですよ。
    むしろ褒めてもらえるところです。
    語彙が多く、絵を見ての発想力、想像力があると言われてますよ!
    前向きに楽しく考えていきましょう!

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2020/04/16(木) 01:43:25 

    >>390
    マイナスが嫌ならそんな情報は最初に出しておきましょう。ガルでは後出しって言ってそれも叩かれるよ。
    マイナスの数も気にしてるし、あなたガル初心者?
    気にしない気にしない!!所詮ガルちゃんだよ!?もっと気楽にいきましょう。

    +12

    -1

  • 459. 匿名 2020/04/16(木) 01:54:28 

    >>447
    癇癪中は何言っても無駄なので、おっしゃる通り
    気持ちを代弁してあげて、気持ちの切り替えの手伝いをしてあげる感じです。落ち着いたら、よく気持ちの切り替え出来たねと褒めてあげるといいと
    ペアレントトレーニングで習いました。
    その場でダメと言っても、長々と説教ではなく短めに叱る程度なら問題ないそうですよ。頭ではわかってても、上手くいかない事が多いですけど‥。

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/16(木) 01:57:12 

    小2男子です

    2年前に療育手帳貰いましたが、特に診断名は付かず宙ぶらりんの状態です
    IQは70程度です

    顔見知り程度の人だったら声掛けられても
    無視します。
    それがすごい申し訳なくて、一緒に出掛ける時も誰にも会わないようにと思ってました。

    後は人との距離感が取りにくい
    遊びたいと一方的に近づく、相手離れたい、近づく…離れる、やめて!どうして?!でトラブルになります。

    2歳の弟にも手を出します
    同レベルです

    同い年の子をみると
    やんちゃでもどんなに楽なんだろって思います

    そんなんでママ友もいません。
    めっちゃ孤独です

    どこに相談すれば良いでしょうか
    学校もどこも当たり障りのない回答ばかりで
    わたしが間違ってるのか、心配しすぎなのかわかりません。
    そんなレベルではないんでしょうか



    +22

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/16(木) 02:11:17 

    >>51
    わかります。
    自分は大変なんだけど、人の目を気にせずにいられる気楽さが素晴らしくて。
    このまま親子で引きこもりになったらどうしようと思います。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/16(木) 02:14:51 

    3歳児健診に行ってないけど、近所の人から「○○ちゃん、深夜も長時間走り回ってて、お母さん寝かしつけるのも大変でしょ、多動性障害とか診断された友人の子は薬飲んで暴れなくなったよ、検査行けば?」みたいな内容言われました。
    めっちゃ失礼だったので、旦那に口頭でどやして貰いました。騒音で深夜に警察呼んでるのもそいつかと。
    更に、うちの玄関から少し離れたマンション内の階段…うちらが外出る時は絶対通る場所に、「児童相談所に連絡、子育ての悩み助けてくれる、禁煙も大事」と赤い字で書かれたメモ紙が落ちてました。
    これ、絶対うちらへのメッセージ。
    玄関前に貼りたかった勇気がなかったのかな。
    でも、朝まで走り回るのって、多動性障害ですか?
    1時間おき、そのうち1分走っては休み、ジャンプが大好き。寝たら簡単には起きない。

    +1

    -36

  • 463. 匿名 2020/04/16(木) 02:28:23 

    >>453
    保育園は行かせてましたか?
    大抵保育園や幼稚園の先生が気付いて、遠回しに専門の医師に診て貰うとか検査1度してみてはみたいな言われます。
    自治体によって違うけど、1歳半健診、3歳健診とかで、言って貰ったり。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/16(木) 02:28:30  ID:4O1nOReXxt 

    >>64
    私なら絶対カチンとくる。
    その言葉言われたら何も言えなくなるよね?
    辛い気持ちを適当に流されて、共感してもらえないの
    凄く辛いよ!

    +5

    -12

  • 465. 匿名 2020/04/16(木) 02:55:24 

    >>62
    よかったね〜!

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/16(木) 03:06:43 

    >>64
    >>74
    どちらにも同感。今後何かにつけて「あ、○○とか出来ないんだよね?」とか妙にレベルの低い子扱いで対応取られたり、自分の子だけ蚊帳の外にされたら傷付くと思うんだよな…

    「大切な事を私なんかに教えてくれてありがとう。
    相談相手としては未熟な部分もあると思うけど、色々相談してくれてあなたがホッとリラックス出来たり、楽になれたら嬉しいな。私も勉強したいから理解出来てなかったら何でも教えて欲しいな。」
    みたいなのを言うかな、私なら。
    でも、これは二つかそれ以上に意見が分かれる気がする。難しいね。

    +6

    -5

  • 467. 匿名 2020/04/16(木) 03:07:57 

    できないことはできないんだ、と受けとめれば、
    親子とも楽になれると自分は思う
    苦手な分、得意な分野もあるはずだと思う
    うちの子は視覚優位でテレビ、ゲームが大好きだけど
    自由にさせている
    好きには好きな理由があるんだと思う

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/16(木) 03:17:29 

    健診、療育、このトピに参加してる親御さん達はやっぱり真面目だし子ども思いで責任感あるし立派だと思ってる。何より頑張り屋!ここから少しトピずれ。
    引き合いに出す事ではないけど、ヤンキーみたいなルックスの親を支援の現場ではあまり見ない印象。
    で、ご近所トラブルの加害者みたいな親子。
    勿論ヤンキールックスでなくても、発達障害検査勧められても逆ギレしたり診断を認めなかったり(分かるよ、本当に辛い)の親はいるんだろうけど。

    発達障害の疑いを示唆されても親が跳ね除けたり、認めなくて周りばかり迷惑する、これもネグレクト、虐待じゃないのかな?

    +20

    -1

  • 469. 匿名 2020/04/16(木) 03:24:17 

    >>362
    お気持ち分かります。
    姑→旦那→娘の遺伝なのに、責められます。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/16(木) 03:31:46 

    >>198
    >>203
    >>209

    子が他害で親が放置って、DQN一家、昔いたな。
    DQNって発達障害検査とかすすめれても行くんだろうか、逆ギレして「うちらルール」「人と違ってカッコいい」に拍車がかかるというか。
    でも、自分達を責めて沼底に落ち込んだりしなさそうである意味幸せかもしれないね。
    (将来は夜の仕事、ドカタして、デキ婚。。)

    DQNじゃなくとも周りが迷惑してて明らかに支援が必要な子どもなのに親がそもそも学校行かせない、役所の人間来ても会わせないとかあるみたいね。
    将来のために皆との繋がりが必要だと思うんだけどな。

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/16(木) 03:53:07 

    >>15
    わかります。
    可愛いと思える瞬間もたくさんあるけど、いっそコロナにかかっていなくなったら私の人生変わるかもと一緒思いました。罪悪感で人には言えないですけどね。

    +32

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/16(木) 03:58:38 

    低学年の自閉症スペクトラムとADHDのある息子がいます。

    元々ゲームや動画を見るのが大好きで、休校でどうしてもやる時間が長くなってしまうのが気になってる。
    一緒に料理作ったり、工作したり、アイロンビーズやったりしてますが、何か他に家でできて本人が楽しめることないかなーと探してます。

    皆さんのお子さんは家で何してますかー??

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2020/04/16(木) 04:09:59 

    >>213
    普通級のADHDありの子がいます。
    授業中の落ち着きのなさ、立ち歩きが親としては気になって授業参観は出来れば休みたいといつも思ってます。本人は立つことに抵抗もなく、先生も教室から出なければ良いというスタンス。でも、私はやっぱり気になる!!
    うちの子も大きくなったら落ち着いたらいいなー。

    +13

    -1

  • 474. 匿名 2020/04/16(木) 04:14:58 

    >>235
    遺伝は大きいと実感してます。
    療育通ってるとやっぱり親も一癖ある人が多い。
    私もその1人笑
    そして旦那も旦那の親も親戚も変わり者ばかり。常識が通じない人ばかり笑

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/16(木) 04:17:32 

    >>76
    うちの高校生の息子。
    学年ビリをとったり学年18位を
    とったり。なんとか名門校に入った
    けど提出物はださないし。生活態度
    めちゃくちゃで泣けます。
    サブバックを電車に置き忘れたり
    財布を落としたり自分で解決できない
    ので私がしょっちゅう表参道駅や
    大宮駅まで遺失物集積所まで
    取りに行かされます。

    友達は多く可愛い彼女も何人か
    できましたがあまりにもだらしないの
    がバレてふられてしまいます。

    就職は障害者枠じゃないと無理だ
    と思います。心配の種がつきません

    +33

    -1

  • 476. 匿名 2020/04/16(木) 04:20:49 

    >>232
    わかります!
    言い方悪いけど、もっと重ければ諦めもつくけど、うちの子も軽度なので健常のレベルをどうしても求めてしまう。普段大人びた感じで会話してるのに、急に癇癪起こしたり。あぁ、そうだった。この子、発達障害なんだったと思い出す。

    +11

    -4

  • 477. 匿名 2020/04/16(木) 04:24:49 

    >>271
    デイによって対応別れてますよね。
    仕事してるのでできれば預けたいのですが、他のデイが閉まったからなどの理由で臨時で来ている子も多いらしく普段より密な環境になっているのがとっても心配。
    自粛しようか悩んでます。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/16(木) 04:32:37 

    >>330
    うちの子も動画大好きでやめられなくて、タイマーとかいろいろ試したのですが、スクリーンタイムがうちは大ヒット!設定した時間になったら勝手に動画見れなくなります。
    初めは怒ってたけど、親に消されるよりもイラッとしないみたいでいいみたい。
    アイフォンだけの機能かもですが参考になれば。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/16(木) 05:31:02 

    >>460
    療育手帳がもらえたなら、放課後等デイサービスに通わせることはできませんか? そちらの支援員さんに相談したり、我が子の問題をグチることで、私は気持ちを軽くしていただいています。
    学校や行政は、あまり期待しない方がいいです。発達障害を理解していない人の方が多いです。いい人に当たればラッキーくらいの気持ちでいた方がいいですよ。
    あと、発達障害児童の精神年齢は、実年齢の3分の2程度と聞いたことがあります。小2なら4~5歳程度になります。弟さんに手を上げてしまうのは仕方ないかもしれません。
    我が子も小2発達男子です。

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/16(木) 05:34:15 

    >>424
    そうなんですね。お母さんも大変でしょう。
    ハサミを置いておく場所は、高いところて、尚且つ目に入らないところがいいと思います。(目につくと衝動的に…ってことも考えられるので)
    お母さんだけでも、心うちを相談出来るところはありますか?また、お子さんも、気づかないうちに相当ストレスがたまっているのだと思います。
    (日頃からいい子にしているなら尚更)


    +5

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/16(木) 05:53:42 

    >>462
    釣りだろうけど…
    ここに書いてる時点で発達障害だと思ってるんだろうから、早く相談した方がいいよ。
    あなたとあなたの旦那さんも。

    +22

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/16(木) 06:04:28 

    >>383
    教員が来るトピじゃないですよ〜

    +9

    -9

  • 483. 匿名 2020/04/16(木) 06:26:51 

    >>144
    うちの娘と全く同じです!
    高学年になってからはトラブルも増え、先生に相談したりしてどうにかイジメを防いで来ました
    今年から中学ですが、休校になって親子共々ホッとしてます
    今週末、三ヶ月待ちだった発達障害外来に連れて行ってみます
    生きづらそうで不憫ですよね
    ウィスク受けるなりして少しでも原因みたいなものが分かると対処法も考えてやれるかもと期待しています

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/16(木) 06:28:16 

    >>116
    あぁ、、って周りにも思われますよね。
    周りに迷惑にならないようにまず先生に相談した方がいいと思います。

    +1

    -4

  • 485. 匿名 2020/04/16(木) 06:30:11 

    >>417
    トピずれじゃないよ。
    今怖くて病院も行けないから嫌ですよね…
    長く待ったのなら余計に悲しいね

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/16(木) 06:32:09 

    >>449
    慰めのつもりなんだよね。
    大丈夫だよーとかも無責任だから言わないようにしてる。

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2020/04/16(木) 06:35:52 

    >>422
    親が認めたくないのか鈍感なのか、そのままにされてる子も多いからね。
    周りに迷惑かけるよね。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2020/04/16(木) 06:39:50 

    >>450
    あまりにも酷いなら小児科で相談ですね。
    うちの子もそうでした。
    他の子と遊ぼうともしなかったです。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/16(木) 06:42:59 

    >>423
    軽度だと意外と分からないものですよ。
    まだ小さいから人見知りしていてもこういうものなのかなと思ったり。
    小学校に入ってから何か変だなと気付いたりもあるくらいですから。
    赤ちゃんの頃に気付く人は分かりやすい症状が出てたのだと思います。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/16(木) 06:43:50 

    >>453
    なんの習い事?

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/16(木) 06:45:41 

    >>460
    学校ははっきりと言ってくれないですよ。
    小児科は行かれましたか?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/16(木) 06:47:48 

    >>463
    言わない園も多いですよ。
    トラブルになりかねないので。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/16(木) 06:54:54 

    >>482
    大変だから愚痴りなくなるんだと思う。
    ここの人たちに言っても仕方ないし、先生に文句ばっかりなんて言ってないから嫌な気分になるけどね。
    けど本当に大変なんだろうなとは思います…

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/16(木) 07:02:35 

    >>479
    ありがとうございます
    私は今は働いていて放課後は学童に通ってました

    デイサービスも見学に行きましたが、障害の幅が広く重度の方もおられ本人がビックリしていました

    一緒にあちこち見学に行った上で
    近所の友達も出来やすい学童に決めました

    たまにトラブルはあるものの
    遊べる友達も出来ました

    今はまだなんとか大丈夫でも
    そのうち友達も違和感を覚えて離れていってしまわないか、いじめにあったりしないか心配しています。

    グレー寄りのゾーンなのかもしれません。

    +3

    -8

  • 495. 匿名 2020/04/16(木) 07:03:13 

    >>109
    だいたいのって。
    あんた集計とったんか?w
    頭悪そう

    +1

    -5

  • 496. 匿名 2020/04/16(木) 07:04:54 

    >>483
    学校によって対応違うから困りますよね。

    息子が通ってる小学校は情緒級や普通級と支援級の間にあるような子どもさんにも担任の先生、
    スクールカウンセラーさんが対応フォローしてくれるけど
    学区が違うある学校は
    「子どもを特別扱いしてもらえるって思ってませんかって?」
    はっきり言われるみたい。自分で頑張ろうとする
    お母さんだと特に自宅の努力で解決してもらおうってなっちゃうだろうし。
    先生の熱意と知識によって対応違っちゃうんだろうね。
    「本当に大変なんだから!!」って教員の方が叫ばれてたけど、向き不向きがある分野だし、
    学校に丸投げな人達も一定数いるから学校も身構えて悲しいすれ違いが生じてしまうんだろなぁってなりました。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/16(木) 07:10:03 

    >>494
    あなたの息子さんが重度の障害持った方に戸惑って
    放課後デイやめたのと同じように
    学童の子供さんも 息子さんの特性?性格が無理になるんですよ。
    先に偏見と軽く差別しといてイジメが怖いって都合よくないですか?

    +21

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/16(木) 07:10:44 

    四歳
    初めて発達の検査を受け、知能指数80台で精神年齢3歳半
    幼稚園では先生にフォローされまくりですが、療育は受けなくてもいい程度だと
    これも発達障害?グレーというやつですか?

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2020/04/16(木) 07:12:29 

    >>494
    色々見学に行かれましたか?
    ケアマネージャーはついてますか?
    マンツーマンの所もあるし、重度の子がいない所もありますよ。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/16(木) 07:31:20 

    >>71
    とっても頑張っていらっしゃいますね。私の小6の娘も幼児の頃はそんな感じでした。

    「意味のないこと」と書かれていますが、発達障害のある子はとにかくマイペースに、オリジナルな発達をします。だから、あなたがお子さんにしてあげている事は絶対に意味のない事じゃないですよ。

    今は世の中がこんな状況で、ただでさえ大変な子育てに疲弊するけど、お互い頑張りましょう。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード