ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart11

1356コメント2020/05/15(金) 08:21

  • 16. 匿名 2020/04/15(水) 08:44:05 

    1歳半検診で引っかかっりました。
    まだ様子見でいいと言われましたが、みなさんの受診のきっかけは何でしたか?

    +154

    -4

  • 33. 匿名 2020/04/15(水) 08:51:33 

    >>16
    3歳。
    集団行動を始める年少になると保育園や幼稚園の先生はすぐ分かるみたい。
    家じゃ気づかないような点が見られるから集団生活って大事だなと気づいた。

    +303

    -2

  • 53. 匿名 2020/04/15(水) 09:05:59 

    >>16
    うちは4歳。ADHDです。やっぱり保育園で集団生活での遅れを指摘された。
    健診では全く引っかからなかったです。

    +180

    -4

  • 68. 匿名 2020/04/15(水) 09:18:14 

    >>16

    3歳で診断つきました
    他人に興味ない、遊具に見向きもしない、パニック、発語ゼロ、指差しなし
    辺りが特徴でした
    目も合うし、呼べば振り向く、逆さバイバイもしない、よく笑う子だったけど、集団の中に入ると顕著に分かりましたね〜

    +194

    -3

  • 71. 匿名 2020/04/15(水) 09:20:41 

    >>16
    1歳半で引っ掛かりました。
    発語・指差しなし。
    大人の手を引っ張って要求したり、くるくる回ったり、あまり笑わない・目が合わない・呼んでもあまり振り向かないなど、自閉症の特徴たくさんあり。
    4月からの保育園と6月からの療育で、刺激を受けて良い方向に向かうのではないかと希望を持っていましたが、東京23区のため、保育園は登園自粛。療養もどうなるかわかりません。

    今までと同じように、反応や変化がなくても、ひたすら話しかけ・絵本の読み聞かせ・指差しのお手本など、1年ぐらいずっと頑張ってやってきて成果がなかったことを引き続きやっています。

    慣らし保育も1ヶ月かけてゆっくり行う予定が、登園自粛のため3日で終わることに(これも保育園のご厚意で3日していただけることになりました)

    今必死で現場で働いている人や、私より大変なお母さんはたくさんいて、嘆くようなことではないとは理性ではわかっていますが、色んな希望を打ち砕かれて、感情の波が激しいです。

    +170

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/15(水) 09:51:26 

    >>16
    幼稚園入って先生から様子どうですか?みたいな感じで誘導尋問的な?感じで色々聞かれて気になるなら診断いってみては?と言われましたー結果年中になる前に自閉症の診断降りたかな

    +58

    -1

  • 107. 匿名 2020/04/15(水) 09:54:29 

    >>16
    6歳の1年生です。去年自閉症スペクトラム障害と診断されました。
    一歳すぎたあたりから指差ししないしクレーン現象多いなと気になり一歳半健診で相談し様子見に。
    2歳からは定期的に市の発達センターで相談し、幼稚園で補助が必要だと園から言われて病院へいきました。
    診断は最初は疑いという形でしたが去年先生に確認したら疑いでもそう診断されたとうけとってよいと言われました。

    私は自分自身がアスペルガーだと確信してて、なんとなく知識はあったので子供にも遺伝してしまうかもと思ってました。
    なので早い段階で違和感は感じたのかもしれません。

    自分が生きにくかったのもあったので子供には出来るだけサポートしいきたいと思ってます。

    +124

    -3

  • 266. 匿名 2020/04/15(水) 14:07:30 

    >>16
    1か月早産で、緊急オペで産まれそのまま救急車搬送。その為か各方面からの支援が手厚かったです。
    また低体重で産まれたからか?産まれた時のバタバタで産院から市の方にも連絡いっのか?
    よくわからないですが、
    頻繁に福祉の方から電話がきたり。市で受けられる助成なり、子育てイベントの招待ハガキが頻繁に来ました。
    レールの上を進むように、受給者証とって、療育通い
    今は支援級です。

    我が市は低体重だったり産まれた時に何かあった子に対する取り組みが進んでいたんだな〜と最近認識しました。

    一時NICUに入ってましたが、超低体重だったりすると身体よりは脳に影響が多いそうです。
    実はIQも入学時で90以上はあるんですが、いつどんな影響が出るかわからないと定期的に某大学病院で、
    定期受診がありその為か市役所の方の手続きも
    スムーズです。
    軽度の発達遅滞って事なのでたしかに周りの子どもさんよりは幼いし、できる事少ないかな〜レベルですね。
    放課後デイも月に10日以上利用できるので、あまり困った事ないのですが、
    それを周りに話しても「大丈夫です!」「お母さん無理しないで」「一人で抱え込まないで」と言われるので、わたしは子供の異常を気がついていないのか?
    子供を軽視してるのか?と悩みはじめてます。
    住んでる市と発覚したタイミング、発達した病院によって受けられるサポートの違いがありすぎて不平等だな…と最近勉強なりました。

    +40

    -6

  • 313. 匿名 2020/04/15(水) 17:22:01 

    >>16
    自分も。
    今は2歳と8カ月
    春から市がやってる支援センターに行く予定だったけどコロナで延期になった。当然なんだろうけど、焦ってしまう。早く対処を教えて欲しい。
    診断とかは出てないけど何というかグレー。

    +30

    -1

  • 523. 匿名 2020/04/16(木) 10:40:22 

    >>16
    1歳半健診で様子見からの発達相談2回。
    療育園の枠が一人分あいてるから2歳なりたてで入園。
    うちのこの場合は明らかに話さないし目も合わせないから 療育勧められたけど 発達相談しながら様子見なんて悠長な事言ってないで さっさと療育開始すれば良かったです。
    接し方を教えてくれるから。
    受診はなかなか予約取れず 電車使うから子供と行くの面倒で4歳前。
    幼稚園入る前なら病院よりも療育の方が大事だと思うよ。

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2020/04/19(日) 14:41:05 

    >>693
    うちの子も、ちょっとした言動かが、ちょっとした何かにかするけどそこまで特性強くないが沢山あります。
    ちょっと多動、衝動性強いけどオンオフはある。
    ちょっと学習障害気味だけど、伸びてはいる。
    ちょっと感覚過敏要素あるけど…
    ちょっと、こだわり強くて、曲がらないことあるけど言えばわかる。
    ちょっと……が沢山です。
    一つずつならば、個性だけどここまでだと何かはありそうだねって感じでした。とりあえず「発達遅滞」って診断名だけ。自閉症スペクトグラム疑いです。
    人によって支援級がいい、普通級がいいと言われましたが、結局支援級選びました。
    I.Qも平均値より少し下なので、普通級通えないことなかったかもですが、子供がつらくない学校生活を
    一番に、考えました。
    産まれてから、療育を意識して動いたからこその考えで決断なんで、
    途中発覚ならば、普通級にしていたかもしれません。
    ちなみに、わたしは>>16です^_^

    +2

    -0

関連キーワード