ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart15

5221コメント2020/09/14(月) 18:09

  • 1. 匿名 2020/08/15(土) 18:25:12 

    発達障害児を育てているママさん達、語りましょう!
    発達障害児のママが集まるトピpart15

    +117

    -18

  • 2. 匿名 2020/08/15(土) 18:27:55 

    勉強がみんなについていけてない。
    テストが赤点。
    うちの息子は検査受けるべきですか?

    +370

    -19

  • 3. 匿名 2020/08/15(土) 18:28:20 

    トピ主です。

    発達障害をバカにする書き込み、

    発達障害に対して無理解な書き込み、

    発達障害児にこんなことされた、というクレームは相手にしないで通報ボタンを押して下さい。

    +865

    -68

  • 4. 匿名 2020/08/15(土) 18:28:30 

    昔より理解はされてきてるとはいえ、がるちゃんの発達障害トピを見るとまだまだ偏見が多いなぁと思う。
    発達障害=他害
    みたいな固定観念強い人がおおすぎ。

    実際いるけどさ。

    発達障害っていえばみんな他害を行うと思ってるようなコメントもチラホラ。

    +488

    -30

  • 5. 匿名 2020/08/15(土) 18:29:03 

    >>2
    受けてみたら?
    本人の自尊心を大事にしないと、二次障害を引き起こすこともあるから。本人のペースを見つけてあげてほしい

    +343

    -5

  • 6. 匿名 2020/08/15(土) 18:29:26 

    >>2
    検査しましょう。

    +87

    -7

  • 7. 匿名 2020/08/15(土) 18:29:42 

    >>2
    年齢はいくつですか?

    +106

    -4

  • 8. 匿名 2020/08/15(土) 18:31:25 

    ママ友が作れない

    +286

    -9

  • 10. 匿名 2020/08/15(土) 18:32:43 

    >>4
    定形も色々な人がいるように発達も色々な人がいるよね。
    特性と性格の違いを理解してない人が多い。

    +220

    -6

  • 11. 匿名 2020/08/15(土) 18:32:54 

    発達障害って世間が思っているよりめちゃくちゃ多いですよね。
    先天的にメガネが必要な視力の子よりも多い気がする。
    いや統計取ったわけでなく私の主観だけど。

    +663

    -22

  • 12. 匿名 2020/08/15(土) 18:34:08 

    YouTubeのおりおりんTVのいおり君
    中々話せないけどパパと練習して少しづつ話せてるのが
    他人だけど嬉しい。

    +40

    -36

  • 13. 匿名 2020/08/15(土) 18:36:22 

    >>8
    うちもです。
    どうしても虐められることが多く、
    時には私が出て行って話し合いとかしないといけないので、面倒なのでママ友はあまり作らないようにしています。

    +413

    -9

  • 14. 匿名 2020/08/15(土) 18:36:43 

    >>4
    他害がある子が目立っちゃうからだろうね。

    +288

    -7

  • 15. 匿名 2020/08/15(土) 18:37:21 

    めちゃくちゃ落ち着いてる時はすっごい聞き分けいい子なのにスイッチ(癇癪)入ると酷い。基本は天邪鬼。
    幼稚園から歩いて帰るだの、幼稚園の先生しか開けちゃダメなドアの鍵背伸びして開けたりして家まで歩いて帰ろうとする。
    気分が乗らないと工作やプールなどやらない。
    祖父がいわゆる見える人だったんだけど(神主)、生まれる前にこのタイプの魂は見たことないから言うこと聞かないぞ、上手に育ててくれって言われてたんだよね。


    障害があるとすれば何にあたるかわかりますか?
    こんな時期だから相談にもいけない。

    +257

    -65

  • 16. 匿名 2020/08/15(土) 18:37:57 

    赤ちゃんのとき特徴ありましたか?
    抱っこがしにくいとかよく拝見しますが
    ユーチューブとかの皆さんの映像を見る限り
    普通の赤ちゃんと変わりなくとっても可愛い
    ので、、やはり発語が進まないことが一番の見極めのポイントでしょうか。

    +299

    -11

  • 17. 匿名 2020/08/15(土) 18:38:51 

    >>8
    私は高2の発達ママです
    義務教育の9年は1人ぼっちで終了しちゃった
    でも高校生になると保護者の出番は無いから気楽ですよ

    +439

    -10

  • 18. 匿名 2020/08/15(土) 18:38:59 

    娘が2歳すぎても言葉でず療育すすめられました。
    大体確定するのはいつ頃でしょうか?
    また、確定は何かしらの診断がどこかで行われるのでしょうか?

    +123

    -6

  • 19. 匿名 2020/08/15(土) 18:39:10 

    息子が落ち着きがない、気がつくと砂糖をそのまま食べる、幼稚園で独立している

    検査をうけたらグレーゾーンでした。
    これは様子を見ておくべきですか?

    +47

    -15

  • 20. 匿名 2020/08/15(土) 18:39:22 

    >>8
    私も。

    +66

    -4

  • 22. 匿名 2020/08/15(土) 18:39:57 

    >>16
    全くない。言葉も早めだった。
    発達でも高機能やADHDなら、目が合わないとか言葉が遅いとかは聞いたことない。

    +293

    -13

  • 23. 匿名 2020/08/15(土) 18:40:11 

    言葉が出るの遅いのってやっぱり発達障害?

    +32

    -10

  • 24. 匿名 2020/08/15(土) 18:40:44 

    2つのことができない
    明日の準備をしなさい。そのあと鉛筆を削りなさいなんて言うと明日の準備を放り出して鉛筆を削る。そういう子と納得はしたけど、すごくストレス

    +414

    -4

  • 25. 匿名 2020/08/15(土) 18:41:06 

    >>18
    専門医しか診断はできないよ

    +93

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/15(土) 18:41:13 

    >>16
    本などにはだっこがのけぞるって書いてるね
    うちは、だっこは大丈夫。しかし、
    おんぶが下手でした
    のけぞるって感じ

    +195

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/15(土) 18:41:25 

    パパですがいいですか?

    +17

    -56

  • 28. 匿名 2020/08/15(土) 18:41:38 

    ASD
    学習面は大丈夫だけど、社会性が本当にダメ。このままでは大学までは進学出来ても、多分仕事が出来ない。小学校中学校も、支援籍は取ってたけど、学習面に問題がないからスルーされて来た感じ。

    +202

    -7

  • 29. 匿名 2020/08/15(土) 18:41:43 

    >>2
    発達障害で勉強を例にあげるんですか?
    発達障害はコミュニケーションの障害ですよね。
    勉強関係ありますか?

    +9

    -147

  • 30. 匿名 2020/08/15(土) 18:41:43 

    >>9
    これにマイナスつける人って何?
    うちの子はそんなことしない!言い掛かりやめろ!ってこと?

    +14

    -29

  • 31. 匿名 2020/08/15(土) 18:42:05 

    >>10
    私の子供も検査したけどはっきりこれ!と診断でなかった。コミュニケーションが苦手で人の気持ちが読み取れないからもめ事多くて病院いった。アスペルガーかなと思ってたけど違うくて整理整頓はむちゃくちゃうまい。急な予定変更も大丈夫。こだわりも多くない。結局ADHDということになったけどお友達でもいるけどタイプというか特性が似てるね!というほどでもない

    +115

    -6

  • 32. 匿名 2020/08/15(土) 18:42:35 

    発達障害って、興味ある事には凄いよ。
    寝食忘れる集中力

    +246

    -11

  • 34. 匿名 2020/08/15(土) 18:42:51 

    >>11
    ほとんどの人は多少なりとも発達障害の要素はある
    それが生活に支障があれば障害認定されるけど
    って、精神科医も言うし、福祉で働いてる人もよく言うよ

    +362

    -3

  • 35. 匿名 2020/08/15(土) 18:42:58 

    >>30
    じゃなくて、発達障害のママのトピだから、遠慮してほしいってマイナスじゃないのかな?

    +97

    -7

  • 36. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:12 

    >>16
    知的とかないとことばって遅れないかも
    アスペルガーのうちの子はことばは早かったなぁ

    +160

    -6

  • 37. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:14 

    >>16
    抱っこを嫌がるとか寝ないには該当しませんでした。
    ただいろいろな発達は今思えば少し遅いかなと(首が座る。お座りをする)など
    コップはすっごく下手でした。

    +66

    -6

  • 38. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:20 

    >>16
    うちは、あんまり泣かない、後追いしない、人見知りしない、ママがいなくても大丈夫で帰ってきた私を見ても喜ぶわけでもなく素。
    1歳になって突然毎日1時間くらい夜泣き。
    普段は比較的大人しかった。

    +241

    -3

  • 39. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:32 

    >>19
    療育は行かないの?進められてない?

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:49 

    >>32
    過集中の人はいいよね
    早くコンサータ欲しい

    +7

    -14

  • 41. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:55 

    >>29
    学習障害、読み書き障害も発達障害ですよ

    +197

    -3

  • 42. 匿名 2020/08/15(土) 18:44:00 

    ガルちゃんでは発達障害の子供たち=危険…みたいな書き込みも多くて、そういうの見てしまうとへこむよね…

    +251

    -9

  • 43. 匿名 2020/08/15(土) 18:44:13 

    >>32
    人によるよ
    何にも中途半端な興味しか持たない子もたくさんいる。

    +137

    -3

  • 44. 匿名 2020/08/15(土) 18:44:30 

    >>1
    若干トピずれですみません。
    子供の頃、アスペルガーと診断された者です。
    共感性の欠如、対人関係で表情や会話から意図が理解できない、運動ができない等々、学生の頃は本当に親(特に母)を悩ませていました。
    思春期真っ只中の頃、学校に馴染めずにいました。
    母が「ウチの娘を周りの子と同じ様に、普通にさせて下さい」と泣きながら心療内科の医者に相談しに行ったことは忘れられません。
    私は私で、ありのままの私を受け入れてくれない母のことを恨んだこともありました。

    社会人になって家を出てから、自分の障害について本を読んだりネットで調べて対処法を学びながら、今は普通に社会人をしています。

    31歳になった今、あの時の母はどれだけ大変な思いをしたのだろうと振り返ることがあります。

    発達障害の子供でも、こういう風に思うパターンもあるのだと知って頂きたくコメントしました。
    まとまりのない文章ですみません。

    +465

    -6

  • 45. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:16 

    >>32
    過集中のタイプはね

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:24 

    >>42
    実際の発達は陰キャなだけで迷惑なんかかけないよ

    +18

    -37

  • 47. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:34 

    親の遺伝がすべてなの?

    +16

    -22

  • 48. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:36 

    お子さんが発達障害の方は親のどちらかからの遺伝ですか?

    +44

    -8

  • 49. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:37 

    >>18
    2歳何ヶ月かによると思うけど、2歳なりたてで言葉でてないなら個人差かと。でも親の言う事を全く聞いていない、理解していなさそうな感じなら療育を始めた方がいいです。

    +156

    -4

  • 50. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:39 

    >>9
    別に健常者ばかりが我慢してる訳じゃないよ。
    確かに障害を笠に着てる人もいるだろうけど全体の一部でしょ。
    なんで障害VS健常になるようなコメントするの?
    もっと言えば健常者だって発達障害者に対して差別したりいじめたりもあるんだよ。
    障害のあるなしに関わらずやる人が悪いんだよ。

    +140

    -9

  • 51. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:44 

    発達障害て普通にしてれば変わった人とかだけで明確にわからない気がする
    発達障害と分からず結婚したとかも聞くし

    +132

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/15(土) 18:46:14 

    息子は、発達多動考える力と集中力は弱いけど暗記力は抜群な子で絵を描く事が好きな子
    親としては現実を受け止めてキチンとリハビリさせてあげてる事が大事だと思って頑張ってる
    とりあえず来年就学まで主な目標は、多動で制御効かない時あるから不慮の事故で死なせたり大怪我させたりしない事
    今夏は特に暑いし体温調整苦手だから水分補給や体の異変に気をつけてる
    ダンナは現実を受け止めきれないのか楽天的なのかそこまでしなくても大丈夫だよーって言ってるけど
    ショッピングモールで一人でトイレ行かせたり、道路手を繋がず歩かせたり公園行っても勝手に走りまわってるからポケモンしてたぁーって無責任で任せきれない

    +147

    -2

  • 53. 匿名 2020/08/15(土) 18:46:17 

    5歳年中の息子。
    自閉症スペクトラム、軽度知的の診断受けてます。
    今は幼稚園で周りのお友達も何も分かっていませんが、今後小学校など大きくなるにつれて本人ももちろん、周りも何かしらの違和感などに色々と気付き始めるんだろうなぁと思うと心配でたまりません。

    +234

    -3

  • 54. 匿名 2020/08/15(土) 18:46:42 

    >>30
    むしろプラスしてる人がわからない。

    +27

    -4

  • 55. 匿名 2020/08/15(土) 18:46:51 

    私にも普通の子を産んで育てる人権があると思う。

    +82

    -18

  • 56. 匿名 2020/08/15(土) 18:46:52 

    >>30
    トピずれだからだと思います。

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2020/08/15(土) 18:47:05 

    >>16
    うちはとにかく寝ない子だった。
    生後半年で、発達障害の可能性は指摘されてた。私自身が幼稚園で10年ほど働いてたから腹はくくってた。ビンゴだった。早くから指摘されてたお陰で保健師さんのお世話になったり、センターに通えたので、親子共々とてもありがたかった。今高校生だけど、中学校の時が1番キツかった。

    +250

    -6

  • 58. 匿名 2020/08/15(土) 18:47:06 

    >>29
    我が子が発達障害ですが、学習障害で赤点あたりまえです。
    現在は、通級指導教室に行ったりしてます。
    不安があるなら早めに診断を受けたほうがいいと思います。

    +88

    -2

  • 59. 匿名 2020/08/15(土) 18:47:06 

    >>29
    発達障害で色んな検査項目あって、うちはコミュニケーション能力は高い方だったよ。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/15(土) 18:47:22 

    >>9
    トピタイ読んだ?
    ここはそういうとこじゃないよ

    +16

    -4

  • 62. 匿名 2020/08/15(土) 18:47:29 

    うちは心疾患も併せ持ってるから心からコロナが怖い。
    毎日生きた心地しない。

    +68

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/15(土) 18:47:59 

    母親「ワイちゃんはほんと可愛いね~」ワイ(ワイって可愛いんやな…) 	 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    母親「ワイちゃんはほんと可愛いね~」ワイ(ワイって可愛いんやな…) : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめhattatu-matome.ldblog.jp

    1: 名無しさん 2018/02/02(金) 18:45:02.34 ID:F/FO0ZUy00202 ワイ「…」モジモジ カ-チャン「可愛いしかっこいいし自慢の息子やわ~」 ワイ(ワイは可愛いしかっこいいんやな…) :母親「ワイちゃんはほんと可愛いね~」ワイ(ワイって可愛いんやな…) :...



    これ見てほしい

    +45

    -7

  • 64. 匿名 2020/08/15(土) 18:48:00 

    >>30
    どうなんだろうね。

    発達障害のママトピだから遠慮して欲しいにも取れるるし、とにかくクレームは言うなとも取れるね。

    まあトピ主は、クレームは通報って言ってるね
    障害ある子に怪我させられても普通の子と親は黙って許してねって事なのかね。

    +22

    -42

  • 65. 匿名 2020/08/15(土) 18:48:04 

    >>29
    発達障害は総称なので学習障害等も含みますよ
    良かったら調べてみて

    +89

    -2

  • 67. 匿名 2020/08/15(土) 18:50:16 

    >>30
    単純にトピズレだからですよ
    言ってること自体は納得できますしそういう人間は発達障害児の親としてもいかがなもんかとは思いますけど、このトピで言うことではないのでね

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2020/08/15(土) 18:50:17 

    歩き出してから少し他の子と違和感を感じました。
    1歳半検診では保健師から邪険な目で見られて悲しくなりました。
    2歳から入園して年長の今まで先生と面談、発達相談教室に定期的に先日発達検査を受けてADHDグレーと診断されました。人懐こいので友達は居るみたいですが集団行動の時は好き勝手してしまう様です。
    それでも年々行動は落ち着いて来たかな?と思います。小学校は特別学級?を希望してます。

    +76

    -3

  • 69. 匿名 2020/08/15(土) 18:50:23 

    バウムテストやりました?
    あれ事前に調べておくと診断回避できますよ

    +4

    -13

  • 72. 匿名 2020/08/15(土) 18:51:20 

    >>4
    発達より知的のが怖いよ!

    +9

    -47

  • 73. 匿名 2020/08/15(土) 18:51:23 

    >>44
    私も自身が発達障害で、子供はいないんですけど発達障害児のお母様方のトピがたつとつい見に来てしまいます。
    いろいろな投稿を読んで、当時大変な思いで育ててくれた母に感謝の気持ちでいっぱいになります。

    トピずれすみませんでした。

    +274

    -5

  • 75. 匿名 2020/08/15(土) 18:52:10 

    >>29
    発達障害の中でも学習障害は重要だと思いますよ。発達障害でも学力面がもんだなかったら、小学校くらいはまだどうにかなる。

    +77

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/15(土) 18:52:30 

    >>8
    発達障害の診断くだる子こんなに増えてるのに境遇の方いないんですか?

    +11

    -16

  • 77. 匿名 2020/08/15(土) 18:52:53 

    >>42
    知的と間違えてんじゃない?
    そもそも発達って知的入ってるの?

    +3

    -29

  • 78. 匿名 2020/08/15(土) 18:53:28 

    >>16
    クレーン現象もあったり、発語も進まない、歩き始めた1歳過ぎから公園やお店連れて行っても私から離れて一人でスタスタ歩いて行って戻っても来なかった

    +159

    -8

  • 79. 匿名 2020/08/15(土) 18:53:54 

    今4歳で言葉の発達が約一年遅く、うまく自分の感情を言葉にできない&あまり泣かないから発散できないのか、物にあたったり、手が出る。何もしてない2歳の妹の頭をいきなりおもちゃでゴツンしたから、とっさに怒ってしまったけど、まず気持ちをくみとってあげれば良かったと後悔。

    +46

    -14

  • 80. 匿名 2020/08/15(土) 18:53:55 

    >>11
    ほとんどの人が診断されてないんだろうと思います。

    +77

    -3

  • 82. 匿名 2020/08/15(土) 18:54:11 

    発達障害トピやカサンドラトピ立ってるから、しょっぱなから変な人が多いね。
    落ち着いたらまた来ますね。

    +53

    -3

  • 83. 匿名 2020/08/15(土) 18:54:47 

    3に注意書きあるのに迷惑被る云々批判してる奴も障害傾向あるだろ

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2020/08/15(土) 18:54:48 

    >>64
    トピズレ以外に何があるのですか?

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2020/08/15(土) 18:55:03 

    >>55
    生理的現象というのは人権どおりにいくものなんでしょうか

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/15(土) 18:55:25 

    >>9
    私は発達障がいの子を持つ親ではありませんが、教育関係の仕事をしているため、親御さんたちの声が聞きたくてこのトピを覗きました。

    なので第三者の立場として言いますが、健常者だって他人を傷つける子はいます。

    現に9さんも、このトピのルールを理解せず書き込みしてらっしゃるじゃないですか…。同じことです。

    何か現実でトラブルがあったのだと思いますので、それはここのトピの方々にぶつけず、どうか周りの方にご相談ください。

    9さんの問題が解決することを願っています。

    主さん、スルーというルールを破ってしまい申し訳ありません。コメントするのは最後にします。

    +187

    -10

  • 88. 匿名 2020/08/15(土) 18:55:25 

    >>9
    発達障害児を定型発達がいじめたりするのも、よくあるけどね。

    +92

    -2

  • 89. 匿名 2020/08/15(土) 18:56:03 

    >>15
    コロナのせいにして親の判断が遅くなるのはよくないと思うよ
    トピズレだけど、予防接種だってコロナを理由に受けない人もいるっていうじゃん。
    ここで親身に答えてくれる人がいても、専門じゃないんだから

    +211

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/15(土) 18:56:06 

    >>44
    自分自身と向き合い、お母さまの心根を思い遣れるあなたは素晴らしい女性だと思います。

    +187

    -3

  • 91. 匿名 2020/08/15(土) 18:57:22 

    >>9
    あなたは発達障害児のお母さんですか?迷惑受けているならトピ申請されたらどうでしょう。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2020/08/15(土) 18:58:26 

    >>16
    言ったら悪いけど、
    YouTubeで見世物にされてる子どもたちって、
    発達だけどめちゃ顔かわいいか、
    発達具合が酷めの大人(YouTube載せてる人の子供がもう既に大きい)のどっちかだよね

    +134

    -3

  • 94. 匿名 2020/08/15(土) 18:58:52 

    >>72
    そんなことは言ってませんよ。
    知的がある子でも性格の良い子、悪い子はいますよ。
    もちろん健常者でも。

    +65

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/15(土) 18:58:57 

    >>2
    赤点てことは高校生?
    受験は通ったんでしょ?
    すごく低い学力レベルの高校での赤点なの?
    それによって赤点の意味合いも変わるから。

    +59

    -5

  • 96. 匿名 2020/08/15(土) 18:59:00 

    >>8
    同じ境遇のママ友ができるよ
    小学校で通級に通うと保護者会があったり、発達障害児のいる保護者同士の交流会なんかもある
    共感し合える唯一のママ友

    +143

    -8

  • 97. 匿名 2020/08/15(土) 19:00:04 

    >>77
    ごめん。親なのに知らないの?

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/15(土) 19:00:04 

    >>16
    二人いるんだけど、一人は発語も普通だしコミュニケーションも普通の子と変わらずとれる
    ただすごく怖がりで感覚過敏が強かった
    もう一人は、目は合うし、あやせば笑うし、抱っこもできるけど、何となく私の事他人と思ってるような赤ん坊だった(発語もちょっと遅かった)
    二人いても個性がそれぞれ違うから不思議

    +108

    -5

  • 99. 匿名 2020/08/15(土) 19:00:27 

    発達障害の人って恥ずかしいとか、将来どうするっていう考えが無いんですか?
    母ADHD、娘はADHDとASDで、堂々と娘の顔乗せてるYouTuberは、子供の将来は考えたことがないんですかね
    発達障害なんて、わざわざ全世界にアピールするものですか?

    +11

    -33

  • 100. 匿名 2020/08/15(土) 19:00:57 

    >>60
    トピずれですよ。

    +13

    -4

  • 101. 匿名 2020/08/15(土) 19:02:00 

    >>95
    通信制高校で、9科目赤点です。
    英語だけできます。
    中学の時3年間不登校になったので通信制高校しか行けませんでした。

    +54

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/15(土) 19:02:49 

    発達障害の子のママが集まるトピ、だよね。
    クレームとかのトピじゃないよね。
    日本語がわからない人がチラホラいるみたいね。

    +94

    -6

  • 103. 匿名 2020/08/15(土) 19:03:24 

    このなつやすみ色々ありすぎて本当嫌になった
    理解してくれていると思ってた人から距離をとってほしい
    できれば二度と会いたくないって言われた
    表ではあーしょうがないよねーじゃあもう会わないってことでってなったけど
    帰ってきてから悔しくて辛くて考えると涙止まらなくてのみたいお酒も飲めなくてもう全部嫌になってきた
    うちのこの行動だってちゃんと見れば子供なりに回りに合わせてすごい頑張ってた
    私も放置してるつもりはなくて、子供の頑張りがすごくわかったから
    ここまでは大丈夫、ここからはサポートしようって監視してたんだよ
    この人ですらもう会いたくないって思うんだから
    学校のクラスメイトや先生や通級の先生も本当はこんなめんどくさい子見たくなかったんじゃないかって思えてきて
    もうやだ
    もう全部やめたい

    +209

    -17

  • 104. 匿名 2020/08/15(土) 19:03:51 

    主のコメント通り、ひやかしはスルーで通報しよう。反応するのを楽しんでるだけ。

    +60

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/15(土) 19:04:01 

    発達障害の子自体は別になんとも思わないのだけど発達障害の子の親の扱いに困る
    普通に接してるけど何か子供のこと言われた時に大変だね、て言っただけですごく怒る
    だったら子供の話しないでって思った

    +121

    -4

  • 107. 匿名 2020/08/15(土) 19:04:29 

    >>77
    これ全部ひっくるめて発達障害だよ
    発達障害児のママが集まるトピpart15

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/15(土) 19:05:16 

    >>96
    うちの市は
    プライバシーとか言って
    どこの誰が通級に通ってるかわからないです

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/15(土) 19:05:24 

    >>74


    それ位大変なんです。SNSで辛い気持ちを発信するのも現代ならひとつの手になるし良いと思うなー。
    同じ様な悩みを持つ人で情報を共有出来て少しでも辛いお母さん方の救いになればSNSも悪くないと思う。

    +48

    -6

  • 112. 匿名 2020/08/15(土) 19:05:39 

    >>60
    発達障害でも普通級が向いてる子もいます。
    他害がなければ親御さんの判断、本人の希望する所でいいと思います。
    私の考えですが、障害があるなしに関わらず、人を故意に傷つける人の方が問題があると思っています。

    +116

    -7

  • 113. 匿名 2020/08/15(土) 19:06:20 

    >>108
    でもね、ここではトピずれじゃない?

    +48

    -4

  • 114. 匿名 2020/08/15(土) 19:06:35 

    >>93
    どこの誰であれ、実際の子供の映像を引き合いに出すのは良くないよ

    +69

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/15(土) 19:06:43 

    >>36
    うちはがっつり遅れたよ
    2歳半まで喋れなかったしパパママは3歳過ぎてようやく言えた
    6歳でWISK106で知的は問題なしってなった

    +79

    -6

  • 117. 匿名 2020/08/15(土) 19:07:04 

    >>16
    うちは何も当てはまらなかった。育てやすい子供だった。親である私たちも発達障害だなんて気づかなかったくらい。
    本人が高校生になって、自分が周りよりソワソワしてしまったり集中力が続かないことに悩んで検査を受けたいと言い、専門医に診てもらったら発達障害ってわかったくらい。

    +219

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/15(土) 19:07:57 

    >>2
    学習障害とかありそう

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/15(土) 19:08:09 

    >>74
    経験しないとその大変さなんて、わからないでしょ。
    あなたのお子さんも発達障害の診断を受けているんですか?

    +18

    -3

  • 121. 匿名 2020/08/15(土) 19:08:41 

    >>105
    あなた本当に発達障害児の親?
    発達障害児の親ならそういう心ない言葉をぶつけられることがどんだけ辛いことかよく知ってるはずでしょ
    軽々しくそういうことを言うんじゃないよ

    +80

    -5

  • 122. 匿名 2020/08/15(土) 19:10:10 

    >>109
    ありがちだけど、お子さんはあなたから遺伝したんだと…文章読んで感じました。

    +71

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/15(土) 19:10:13 

    >>112
    障害は故意じゃないのに傷つけてしまうかもしれない=傷つけてしまった子は悪くないのに悪者扱いされてしまうかも
    と思うと普通に行かない方がいいのかなとも思うよね。。

    +3

    -13

  • 124. 匿名 2020/08/15(土) 19:10:34 

    毎年お盆が来るたび思うんだけど、神様や仏様やご先祖様がいないんじゃないかな?って思う。
    子が知的障害ありの自閉症と診断されてから人生変わってしまった。
    今までも身内に発達障害の疑いのある人はいたと思うんだけど、私の子のように知的あり自閉症で支援学校通ってる明らかな障害児はいなかった。

    父親と祖父が10年前に亡くなったけど、私の子が障害児、私の妹がうつ病で引きこもりで、私の家族がいろいろ大変な様子を空の上から見てどう思ってるんだろうか?
    やはりご先祖様とか死後の世界とかないのでは?って思ってしまう。
    約10年前は私はまだ結婚してすぐで幸せだったし、
    妹もまだ元気だったのに、こんな風にいろいろ変わってしまった。
    私の母も障害児の孫と引きこもりの娘(妹)のことで悩んでるし。

    +154

    -6

  • 125. 匿名 2020/08/15(土) 19:10:56 

    >>106
    それあるね。
    とにかく他人には何ひとつ言わせない感。
    そしてキレやすい。

    +36

    -10

  • 126. 匿名 2020/08/15(土) 19:11:05 

    >>111
    Twitterなど不特定の人が見るようなSNSは言葉遣いには注意した方がいいと思う人がたまにいる。
    それだけ辛いんだろうなと思う反面、カサンドラに偏見を持ってしまう人も多く、長い目で理解は得られないだろうなと思うので。

    どんな状況でも自分は悪くない、相手が悪い、辛いばかりだと人は離れていってしまう。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/15(土) 19:11:10 

    >>55
    どゆこと?ちょっと意味がわからない

    +34

    -6

  • 128. 匿名 2020/08/15(土) 19:12:04 

    >>108
    トピずれなんで別にトピ立てて愚痴るなり情報集めるなりしてください。

    +48

    -7

  • 129. 匿名 2020/08/15(土) 19:13:20 

    >>115
    あなたは「発達障害児のママ」当事者ですか?
    だとしたら、あなたは「自身が無自覚・未診断の発達障害者で子どもにも遺伝したママ」でもあるとお見受けします。

    +49

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/15(土) 19:13:33 

    >>4
    これさ、他害って目に見えるものだけじゃなく、クラスの輪を乱すとかその子のために時間を割いて使われるとかそういったもの含めると「他害」ってけっこうあるのが現実だよね。

    +140

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/15(土) 19:13:34 

    私の幼馴染の子が発達障害なんだけど別になんも気にならない
    もちろん親は将来のこととかもあって心配だろうけど自分も子供も嫌なことされたことないし仲良くやってる
    迷惑とかいう人なんて一握りだと思う

    +31

    -4

  • 132. 匿名 2020/08/15(土) 19:13:50 

    ガル民も発達障害沢山いそう。

    年齢的に検査をしてないだけで。

    +74

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/15(土) 19:14:03 

    >>101
    勉強をしているのに点数が取れないのか、勉強をすることが出来ないのか、どちらですか?

    うちの場合、「勉強の仕方がわからないから出来ない」ということが話し合いでわかり、計画の立てかたなどを教え、しばらく一緒に勉強していたら自分だけで勉強が出来るようになりました。
    また、集中力が続かないので30分勉強したら5分休むというルールを作ったりしました。

    なにか解決の糸口があるといいのですが…

    +70

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/15(土) 19:14:08 

    普通の基準が高くなってるよね…

    1人でいることが悪いことのように扱われるし
    学校に合わない=発達みたいなのやめてほしい
    困ってることに寄り添ってほしい

    +124

    -2

  • 135. 匿名 2020/08/15(土) 19:14:31 

    >>44
    貴重なご意見有難うございます。当事者の方からの書き込み、嬉しいですよ。今まで苦労されてきて辛かったですね。理解して貰えなかった親を思いやれるのは凄いですね。

    +119

    -3

  • 136. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:15 

    >>64
    違うよ酷い表現と偏見的なコメントはやめてほしいんだよ。
    他害のある子どもさんを持つ親は例外を除いてちゃんと迷惑を掛けてる自覚もあるよ。

    発達障害は○ね!とかみんな支援級にいけ!などのコメントもあるから行き過ぎた発言は控えるようにしましょうねってこと。

    もし身近に発達障害のお子さまに迷惑をかけられていてやめてもらいたいけどどうアプローチすればよいか分からないなどの質問だったら、耳は痛いけどなにかのアドバイスもあるだろうし、そんなこともあるんだ!自分の子供も周りに同じような迷惑をかけてないか気を付けよう。って思うだけだよ。

    迷惑をかけても許してってことじゃないよ。

    +78

    -4

  • 137. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:34 

    少し前まで遺伝はあまり関係ないとまで言われてたけど、ほぼ遺伝って私も納得してる。グレーなところそっくり。一番苦労するゾーン。

    +62

    -5

  • 138. 匿名 2020/08/15(土) 19:17:03 

    ママが発狂しながらトピずれです!って言うトピになってるじゃん
    自分が気に入らない情報はゴミ扱い

    +6

    -25

  • 139. 匿名 2020/08/15(土) 19:18:22 

    >>138
    あなたの方が発狂してる感じに見えるわ

    +21

    -8

  • 140. 匿名 2020/08/15(土) 19:19:19 

    小2の子供が食べ物への執着がすごくて困っています。
    毎日、朝ごはんから晩ごはんまでメニューやおかわりがあるか、デザートがあるかなど聞いてきます。
    家での食事やおやつは大量に食べないよう調整しているので大丈夫ですが、子供だけで義実家に遊びに行きご馳走になった時などは満腹がわかりにくいのか帰宅後下痢をすることも多いです。
    給食のおかわりも毎度しているようで、おかわりは一回ずつで止めるようにと本人にも言い聞かせ、先生にもそのようにお願いし止めてもらっている状況です。
    食への執着も発達障害と関係があるのでしょうか?

    +50

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/15(土) 19:19:43 

    >>136
    わかりやすい。ありがとう。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/15(土) 19:21:04 

    >>122
    私はカルフォルニア大学卒です。
    夫は東大卒です。
    そりゃ知能遺伝するよ

    +2

    -63

  • 143. 匿名 2020/08/15(土) 19:21:08 

    >>11
    発達障害者(確定)が身近に居る者から見れば、相手が子どもでも大人でもすぐ「あ」って気づくよね。
    親自身が自覚がない発達障害もちで子どもにも発達障害が出ていたら、親がまず気づかないから受診もしないし、親子共々周りに迷惑かけているとしても「気にならない」、ヘタすりゃ逆ギレしてそのまま時が経ってゆくってパターンも多いと思う。
    あと、園や学校から専門機関への相談や受診・療育を勧められても「うちの子はまともです!!」ってはねのけ続けてやっぱりそのまま時が経ち…てパターンも多々あると思う。

    +126

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/15(土) 19:22:12 

    >>103
    発達障害児は誤解されやすいし、調子に波もありますよね
    「こちらは出来る努力は全てやってます どなた様がどう思おうがしょうがないです」
    と腹をくくることも大事

    +156

    -10

  • 145. 匿名 2020/08/15(土) 19:22:45 

    ためゃだ

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2020/08/15(土) 19:22:50 

    >>138
    毎度のことだよ
    子供より親の扱い方に困るよ

    +19

    -3

  • 147. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:17 

    ガル見てると差別的な母親多くて怖くなる。
    言っちゃ悪いけど、「普通」であることにこだわってる人ほど「異常」だと思う。

    +114

    -14

  • 148. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:39 

    >>140
    何か身体的な問題かもだし、とりあえず最初は小児科で相談した方がいいんじゃないかな?

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:47 

    >>137
    苦労は比べられないと思う。
    みんなそれぞれ苦労してるし悩んでる。

    +28

    -2

  • 150. 匿名 2020/08/15(土) 19:24:44 

    >>19
    砂糖そのまま食べるって発達障害だっけ?
    こだわり?

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/15(土) 19:26:32 

    >>27
    快く迎えてあげたいところだけど、がるちゃんだからごめん。笑

    +70

    -2

  • 152. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:09 

    >>138
    いやいやいやいや…トピズレはどこのトピでも指摘されることでしょ
    耳に痛いからマイナスつけたりしてるわけではないんだよ

    +11

    -5

  • 153. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:43 

    >>147
    同意かな。日本人の気質的に「同じ」が落ち着くのは理解出来るんだけど、個性も大事だし、自分と違う人も受け入れる方が人生楽しいのに。

    障害って言葉だけで異常に差別する人もいて、ちょっと怖いよね。

    +66

    -6

  • 154. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:44 

    >>130
    そうだよ、叩く蹴るだけじゃなくて輪を乱すのも他害だよ。
    でも本当に診断降りていても他害のない子は沢山いるんだよ。
    むしろ学校では頑張りすぎてお利口さん。
    家で学校でのストレスを爆発させたり。

    じゃあなんで診断降りるかというと
    聴覚過敏とか。普段は大丈夫でも疲れていると音が大きく聞こえすぎて頭が割れそうになったり協調運動がうまくいかずに字が早く書けない、汚いなど。
    でもこれは程度によっては普通級で対応できるのね。
    疲れて聴覚が過敏になったら休憩させてもらう。
    字を書くのは遅いが迷惑をかけるレベルではない。
    などです。
    あと私たちが普通だと思ってるテンポの会話が早く感じて会話についていけないとか。
    授業はインプットだけだから大丈夫だけど会話はアウトプットも必要でしょ。
    そんなんで診断降りるんだよ、。
    休み時間は本読んでるらしいよ。
    他害のない発達障害児も沢山いるよ。

    +26

    -16

  • 155. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:49 

    真面目に遺伝する

    +67

    -2

  • 156. 匿名 2020/08/15(土) 19:28:26 

    >>44
    むしろ物凄くまとまった文章で読みやすかったですよ!
    あの頃は発達障害なんて言葉もなく、ただの変な子として扱われて嫌われることも多かったですし、辛かったですよね…。
    なのにお母さまのお気持ちに寄り添っていて優しいなと思いました。

    +173

    -2

  • 157. 匿名 2020/08/15(土) 19:28:45 

    今年3歳になる息子がいます。
    今年から療育いってますが、来年からの幼稚園が不安です。
    みなさんどうやって園を選んでいますか?
    我が子に合う園なんてどうやって判断できるのでしょうか。
    見学には行きますが、よくわかりません‥。加配のある園もなくて。
    兄が市内の幼稚園にいってるのでなるべく近くで探したいとは思っているのですが難しいです。
    プレには兄の幼稚園に行ってますが、弟の方は通えないような気がしています。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:40 

    >>154
    私PTSDから聴覚過敏だけど、発達障害だと思われてるのが癪に障るわ。
    こういう親死ねばいいのに

    +2

    -51

  • 159. 匿名 2020/08/15(土) 19:30:21 

    >>19
    独立 じゃなくて 孤立 では?
    お母さんも落ち着いて下さい。

    +14

    -15

  • 161. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:46 

    中1の息子が発達障害。
    このあとの進路で悩む。
    養護学校には、倍率の事とかで難しそうだけど他の教えてもらったようなサポート校?みたいな所は、自分で通えなきゃ駄目や、ある程度の字が書けることや計算出来なきゃいけないとかとてもハードル高い。
    まぁなんとかなるとか思わなきゃやってらんない(笑)

    +25

    -4

  • 162. 匿名 2020/08/15(土) 19:32:08 

    >>49
    こんな感じで質問とは違うことを答えるひとって発達障害なんですか?

    +4

    -38

  • 163. 匿名 2020/08/15(土) 19:32:43 

    >>44
    うちの娘がこんな風に思ってくれる日は来るのだろうか。
    お母さんが頑張ってたのに気付いてあげられるような優しい娘さんに育って、お母さんも誇らしいでしょうね!

    +178

    -5

  • 164. 匿名 2020/08/15(土) 19:33:24 

    軽度の自閉と診断された中3です。
    赤ちゃん時代からなんか行動とかが周りと違ったし、発語も歩くのも遅かったし、とにかく寝なかったのをよく覚えてます。

    幼稚園からは耳からの指示が理解できなくて行動が遅れがち。絵を描かせたら画用紙真っ黒に塗りつぶしてたりしてた。
    周りに迷惑掛けちゃ悪いと思い、小学校低学年から支援級在籍です。
    大人しくコミュニケーション苦手、他害なし。引っ込み思案すぎて普通級の時は友達出来なかったですが支援級入ったら友達出来たし勉強も追いついていきました。
    ただ、入った中学校が障害児への理解がなく「居るだけ」で通常級の保護者からクレームが来ます。またそれに賛同する教師もいるようで‥子供がとても不憫です。なんとかしたい。

    +158

    -3

  • 165. 匿名 2020/08/15(土) 19:33:40 

    鬱になりましたよ
    未来が絶望的としか思えない

    +40

    -2

  • 166. 匿名 2020/08/15(土) 19:33:48 

    >>99
    多分、発達障害が恥ずかしいって思ってないんだと思う。
    私も発達障害自体は恥ずかしくないと思うよ。
    まぁ子供をUPしちゃうのはどうなんだろうなぁとは思うよ。

    +33

    -2

  • 167. 匿名 2020/08/15(土) 19:34:06 

    >>162
    横ですが、ただの親切な人ですよ。

    +42

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/15(土) 19:34:20 

    >>158
    横ですが、ネットだからと相手に死ねという言葉を使うのはやめましょうよ。

    +63

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/15(土) 19:35:43 

    >>101
    英語伸ばしてあげたら?
    いいじゃん英語

    +123

    -3

  • 171. 匿名 2020/08/15(土) 19:37:20 

    >>55
    どういうこと?
    発達障害の子がいるけど、また赤ちゃん産みたいってこと?
    それとも自分が発達障害だけど、普通の子を産みたいってこと?

    +35

    -5

  • 172. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:23 

    歯科クリニックに勤務してるんだけど発達障害の傾向がある子供が診察にくるとスタッフがすごく面倒みたいな顔をするから我が子を自分のクリニックに診察につれていくのは気が引けて、でも他のクリニックつれていくとなんでみたいに思われそう。

    そんなこと気にしちゃうなんてダメな母です。

    +94

    -4

  • 173. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:31 

    母子家庭で卒業するまで何とか頑張ろうと思ってたけど、卒業しても就職できないだろうしずっと肩の荷がおりることはないんだと思う。
    たまに私がキレると泣きながら生きてても意味がない。自殺する勇気もないと。親子だから遠慮なく言ってしまうし、日々子供の気持ちを理解する余裕もない。
    今まで生まなきゃ良かったとか思ったことなかったし、私がもっと早くに気付いてあげられたらと後悔ばかりしてた。でも、最近は私が別れた旦那と結婚しなければこうならなかったとか思うし、本人が生きたくないなら早く寿命がきたほうが本人のためにいいとさえ思ってしまう。この子を残して先に死ねば、本人ももっと困るしまわりにも迷惑かけるから。この子が先に逝けば、今の生活だって無理して維持する必要もないし、いつ逝ってもいいように死ぬ準備だけして早く逝きたい。

    +62

    -7

  • 174. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:42 

    みなさんどんな事がきっかけで、ん?と思いましたか?
    息子がいますが、上の2人に比べるとなんか違うなぁと思うところがあります。
    1歳半検診で相談はしましたが、特に問題ナシと言われてます。
    が、何か違う気がします。

    +37

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/15(土) 19:39:07 

    >>60
    こんな性格悪い人のいるクラスなんか健常者だって先生だってお断りだと思う

    +26

    -4

  • 176. 匿名 2020/08/15(土) 19:39:52 

    >>105
    クソワロタ😂😂😂

    +3

    -14

  • 177. 匿名 2020/08/15(土) 19:40:36 

    >>108
    相手が嫌に思うだろうことを想像出来つつも入力、投稿ボタンを押すのを我慢できないあなたの衝動性もなかなか怪しいと思うよ

    +32

    -4

  • 178. 匿名 2020/08/15(土) 19:40:38 

    >>121
    正論やん

    +1

    -17

  • 179. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:29 

    >>4
    あと全員ギフテッドだと思ってる人!
    そんなんごく一握りですからー!

    +93

    -3

  • 180. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:38 

    >>101
    逆に健常者で、英語が苦手でできない子もいる

    +41

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:42 

    >>142
    お父さんお母さんがお勉強できるタイプの発達障害で良かったですね。
    得意不得意のグラフがでこぼこなのは当たり前として、その得意な分野すら定型の人より下回る人が大多数だから。

    このコメントの意味が伝わることを切に願います。

    +94

    -4

  • 182. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:43 

    >>161
    うちもサポート校を見学に行ったりしてたんですが、主治医からは反対されたよ
    サポート校は特に障害というわけでなく、別の理由でドロップアウトした子たちも多いので、発達障害の子はたいていパシリにされたり虐めのターゲットになったりするそう…

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/15(土) 19:42:17 

    >>8
    すっぱいぶどう理論かもしれないけど、最近いなくても煩わしさがないし良いかなと思えてきたよ。

    +79

    -3

  • 184. 匿名 2020/08/15(土) 19:42:22 

    >>158
    精神的な事から感覚過敏になる人もいるし、感覚過敏だけの人もいるし、発達障害の特性で感覚過敏の人もいる。

    もう少し広い知識をつけよう。
    そして言葉遣いにも気をつけよう。厳しく言うけど自分が損をするよ。

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/15(土) 19:42:30 

    >>16
    赤ちゃんの頃は、比較的育てやすかった。
    ただ、オムツが汚れても泣かないとかはあった。
    2歳過ぎで弟が生まれて、気になるところがちらほら出てきた。
    言葉は出るけど、公園へ連れていっても周りと溶け込もうとしない、遊具の使い方がわからない。
    後に、非定型の自閉症だと言われた。
    中学生になったけど、ブレザーは着れなくて、1年中半袖、勉強はよくするけど、テストになるとできない。
    たぶん、プレッシャーとか、言葉の言い換えをされると理解できないのかも。

    +130

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/15(土) 19:43:12 

    >>15
    うちの中1の息子の幼稚園の頃とよく似ています。
    うちの子は知的に問題のない自閉症スペクトラムの診断で、今も病院で臨床心理士の方にみてもらっています。
    最近の本で「繊細さん」の本があるのですが、その要素があるんじゃないかと言われ
    、読んでいます。
    落ち着いている時はいい子なので、学校の先生に発達障害だというと神経質な母親扱いされますが💦ひどい癇癪で、大変でした💦
    年と共に自分なりに理解して、癇癪をおさめたり、時間を短縮できるようになりました。
    大変なこともありますが、一緒に頑張りましょうね
    長文 失礼しました💦


    +142

    -4

  • 187. 匿名 2020/08/15(土) 19:43:22 

    >>44
    すみません、私もアスペルガー当事者です。障害者枠の転職活動中です。お差し支えがなければ、向いている仕事、向いていない仕事、資格などがありましたら教えていただけませんか。参考にしたいのでお願いします。

    +47

    -4

  • 188. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:08 

    >>8
    すっぱいぶどう理論かもしれないけど、最近いなくても煩わしさがないし良いかなと思えてきたよ。

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:30 

    >>157
    療育で会うママさんから幼稚園情報とか聞くことはないですか?私はママさんからの情報で、発達が気になる子も快く受け入れてくれる幼稚園を見つけられました。あとは公立の幼稚園は加配がつきやすかったりします。お住まいの地域によっても色々違うとは思いますが、良いご縁のある幼稚園見つかるといいですね!

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:33 

    おーこれはこれは…
    大半は今夏休みだもんねえ…

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:49 

    >>155
    ということは、親御さん又はそのご両親とかが発達障害ですか?

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/15(土) 19:46:17 

    >>158
    このような言葉を使う方がいるので、コメントも規制されるんですよね。
    聴覚過敏が全て発達障害とは書かれてないですよ。
    もっと冷静に
    PTSDでも聴覚過敏になる人もいるんですよ。
    と伝えてくれればいいじゃないですか。

    そんな酷い言葉使う必要あるかな?

    +52

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/15(土) 19:46:48 

    >>182
    こんにちは。ぜひ参考にして欲しい。
    サポート校っていうのは、発達障害の人はいじめられます。
    なぜなら、サポート校っていうのは中学不登校が大学進学目指すから。これが一番多い

    わかりましたか?

    +3

    -16

  • 194. 匿名 2020/08/15(土) 19:47:29 

    四年生の時に娘が発達障害の検査を受けました。
    でも担当の医者が、飲み薬ばかりを勧めてきて、こちらの相談には何も答えてくれず、「漢字がどうしても苦手なんです」とやっとの事で言ったら「学習塾に通わせれば?」という返答だったので、そこでもう心折れて通院をやめてしまいました。
    発達障害は個人差勿論あるし、何が正しいかは結局親が判断して、子供が自分らしく生きていけるように導いていく事なのかなぁと日々考えながら、3年が経ちました。
    未だに一喜一憂する毎日です。

    +66

    -2

  • 195. 匿名 2020/08/15(土) 19:47:55 

    みんな頑張れ
    私も反省する
    いっぱい勉強する

    +14

    -2

  • 196. 匿名 2020/08/15(土) 19:48:58 

    もし日本が、障がい者の安楽死を認める国だったらどうしますか?

    子供を安楽死させる→➕
    最後まで面倒見る→➖

    +10

    -21

  • 197. 匿名 2020/08/15(土) 19:49:13 

    髙3の息子です。
    アスペルガーから
    二次障害の強迫性障害引き起こし
    ました。
    人が多いから学校が苦手でやっと
    学生生活最後の年まで来たけれど
    社会出てからもっと大変な事沢山
    あるんだろうなぁ。

    +53

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/15(土) 19:50:06 

    >>93
    いずれ天皇に・・・

    +12

    -4

  • 199. 匿名 2020/08/15(土) 19:50:49 

    アスペルガーです。睡眠や生活のリズムがずれやすいor寝付きが悪いor寝ても寝ても眠い方、いらっしゃいますか。何か工夫されたりしていますか。

    +21

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/15(土) 19:51:49 

    なんか、わざわざ揚げ足取りしたり攻撃的な「無関係な人」が入り込んでない?
    荒らして他人を不愉快にさせるの楽しいのかな?

    +20

    -2

  • 202. 匿名 2020/08/15(土) 19:52:39 

    >>200
    暇人なんだよ
    黙って通報一択

    +19

    -3

  • 203. 匿名 2020/08/15(土) 19:52:49 

    小一の息子をもつ者です。他のトピにも書き込んだんだけど
    登校中に信号にいつも立ってくれている顔馴染みのおばさんに『息子さんは挨拶しても話しかけても返事しない。一人っ子だから大人が周りにたくさんいて甘やかしてるのでは?』と言われてしまいました。
    いつか誰かに言われるだろうなぁとは思ってましたがショックですね。息子は距離感が近くて声が大きい人に対して萎縮してしまい、そのおばさんは正にそうなので…

    +144

    -7

  • 204. 匿名 2020/08/15(土) 19:53:18 

    >>103
    普段ずっとちゃんと見てるからこそ、自分の子が頑張ったり周りに気遣ってるのわかるんだよね。
    ここまで行くと手つけられなくなるから止めに入ろうとか思う気持ち、すごくわかります。

    +116

    -2

  • 205. 匿名 2020/08/15(土) 19:54:28 

    >>193
    >サポート校っていうのは中学不登校が大学進学目指すから。これが一番多い

    そうでも無い
    居場所がなくて仕方なく親が突っ込んだ例が大半だよ

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2020/08/15(土) 19:54:30 

    >>121
    発達障害児の親は発達障害の可能性があるから、アスペルガーとかなら>>105みたいな返しをするのも納得だよ

    +36

    -4

  • 207. 匿名 2020/08/15(土) 19:55:46 

    >>154
    そんなのわかってるよ...
    叩く蹴るなどの他害は他の子の親達にも何となく伝わるけど、そうじゃない授業のリズム狂わすようなクラス内の細かい事情まではわからないでしょ
    そんなのも他害であってけっこうあるあるだよねって事だよ
    怪我させる他害は滅多にないってコメントがあったから

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:05 

    >>189

    保健師さんに聞いたところ、公立は加配がつかないようで困りました‥。園見学には行ってみるつもりです。
    療育のママさん達にどれくらい突っ込んで話していいのかわからず当たり障りのないお話ばかりしています。思い切って来週聞いてみようかと思います。
    ありがとうございました!

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:35 

    >>110
    うちも。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/15(土) 19:57:07 

    >>170
    通報しました

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2020/08/15(土) 19:57:12 

    >>146
    必死だからね。
    見てたら分かるよ親子共々頑張ってるのは。
    ただ何かあったら一括りに、ひどい!とか言い出す人多いのも事実だからね。
    難しいところ。というかこっちが引いた方がいいなって多々思う。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:06 

    >>157
    療育の先生にどんな園がお子さんに向いてるか聞いてみたら?お勉強系とか運動系とかあるし。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:33 

    >>152
    単純にトピずれだからマイナスを付けてるって事ね
    わかったよ教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/15(土) 19:59:57 

    >>93
    皇室トピに帰りなさい!

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/15(土) 20:00:43 

    >>138
    当事者以外がわざわざ来るからでしょ。
    発達障害のお母さん同士でゆっくり話したいのに。

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2020/08/15(土) 20:01:07 

    >>208
    横だけど、何かの間違いじゃないかな?
    「公立は加配がつかないようで」って書いてますが、加配は国からの支援(文部科学省)なので、公立こそ対象ですよ

    +55

    -1

  • 217. 匿名 2020/08/15(土) 20:01:37 

    自閉の娘 私が体調不良で寝込んだとき下の子の面倒見ながら料理つくって食べさせて片付けて
    なおかつ洗濯や部屋の掃除をしながら私の様子も見てくれた。
    小さい頃は言葉も出なくて指示も通らなくて名前呼んでも振り向かず毎日パニック起こしてた。
    療育、支援学級でお世話になり
    自宅でも療育取り入れ
    今もとんちんかんな所はあるがここまで成長してくれて嬉しく思います。
    小さい頃目を背けていたら今ごろここまで成長していなかったと思う。
    支援が必要な子は世間体なんて気にせず受けてほしいし、生きる力を身に付けさせてあげて欲しい。
    とは言え私もまだ母親として未熟ですが。
    発達に課題があっても周りのサポートでかなり違うと思う。

    +190

    -2

  • 218. 匿名 2020/08/15(土) 20:02:11 

    >>137
    ちょっとわかる
    そりゃみんなそれぞれ苦労してるだろうけど中途半端に普通っぽいから何もケアして来なくて娘が生まれてアレ?とはなってたんだけど、私もそうだったかもなぁと思いながら過ごしてて
    相談行ったのが娘が小2になってから
    遅かったよね...
    私も本当に苦労してきたから府に落ちたけど

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2020/08/15(土) 20:02:14 

    >>102
    今はお盆休みのしかも土曜日だから、変なの沸きやすいよね。そう言うのは相手にしないでスルーに限る。

    +30

    -3

  • 220. 匿名 2020/08/15(土) 20:02:51 

    >>136
    あなたみたいに一からうまく説明できる人ってなかなかいないのも事実なのよ。
    卑劣な言葉で罵倒する人と、まだ理解できない人が混在してる事も分かって欲しいなと思うの。
    はなからトピズレです!って言うのも前者と変わりないのよ知らない身としては。
    教えてくれてありがとう。

    +5

    -8

  • 221. 匿名 2020/08/15(土) 20:04:48 

    >>205
    最大手サポート校の実績ですが
    まぁあなたのお子さんでは入れないような大学でしょうね。嫉妬する気持ち分かります。
    でも、学歴だけが全てじゃないから落ち込まないでね
    発達障害児のママが集まるトピpart15

    +2

    -47

  • 222. 匿名 2020/08/15(土) 20:04:49 

    >>137
    私も私そっくりで申し訳なさがすごい。
    もっというと私の父からの遺伝で5歳まで喋らなかったって聞いて唖然とした。
    遺伝だと聞いてショックだったけど父も私も子供も似てるとこあるからなぁ…

    +47

    -2

  • 223. 匿名 2020/08/15(土) 20:05:56 

    4歳ASDです
    長い長いイヤイヤ期のような状況が2歳~3歳半まで続き、ようやく落ち着いてきたと思ったら、最近また気持ちの切り替えに時間がかかり癇癪が酷くなってきました
    落ち着いたからと安心していたら、こんなもんですか?
    落ち着きと癇癪を繰り返すんでしょうか?

    +35

    -2

  • 224. 匿名 2020/08/15(土) 20:06:43 

    質問いいですか
    物に当たる、怒るっていうのは発達障害の可能性あるんですかね。

    +0

    -4

  • 225. 匿名 2020/08/15(土) 20:07:28 

    >>223環境の変化とかないですか?
    季節の変わり目、コロナで変わった生活様式やこの暑い気温も苦手で安定しない子はいるようなので。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/15(土) 20:07:42 

    >>42
    ジャイアンタイプは本当乱暴
    のび太タイプは結構友達多いけど、学校に通う事で苦労してる

    +66

    -2

  • 227. 匿名 2020/08/15(土) 20:08:08 

    >>205
    仕方なく親が突っ込むとしたら、偏差値の低い全日制に行かせてると思います
    色々考慮して、考えたから学費の高いサポート校に入れられたのではないですか

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/15(土) 20:08:41 

    >>221
    で、あなたの学歴は?w

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2020/08/15(土) 20:09:33 

    >>228
    東北大学です

    +0

    -15

  • 230. 匿名 2020/08/15(土) 20:09:34 

    >>150
    そうなの?初めて聞いた
    白いものしか食べないこだわりは聞いた事あるけど、その一種かな?

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/15(土) 20:10:45 

    >>172
    本人が安心して治療を受けられる病院を探しました
    試しにいくつか行ってみました
    歯医者さんっていっぱいあるから
    3軒目で本人がリラックスして出来るからここがいいって

    +36

    -1

  • 232. 匿名 2020/08/15(土) 20:11:00 

    >>16
    赤ちゃんの時は問題なくて、むしろ寝返りとか動きの発達は周りよりも1〜2カ月早かったです。にこにこよく笑ってたし、よく寝るしわりと育てやすかったです。
    指差しをしない事を気になりつつ1歳半検診に参加。そこで周りの子の発語や親の指示の理解度を見て愕然、うちと全然違う。
    2歳位になって、理解出来ないこだわりが強くなってきました。初めての育児だけど、素人目に見てもなんかおかしいという気持ちがどんどん大きくなり、周りのお母さんに相談しても同じ悩みを持ったお母さんは見つけられなかった。
    年少から療育へ通い始め、年中で自閉症スペクトラムと診断、本格的に療育へ通い始めそこで出会ったお母さん達と育児の話をすると、同じような悩みを持った方が!2歳位に大変だったあの行動は、発達障害の子にはあるあるだったみたいです。
    長くなってすみません、他の方のコメントにもあるようにうちも赤ちゃん時代は普通でした。
    ご参考まで。

    +136

    -3

  • 233. 匿名 2020/08/15(土) 20:11:42 

    >>229
    おー単純にすごい

    +0

    -7

  • 234. 匿名 2020/08/15(土) 20:12:51 

    >>233
    素直か

    +3

    -5

  • 235. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:22 

    >>179
    全員そうだって本当に思ってるかどうかはわからないけど、「発達障害児の親を傷付けない無難な返答」と思って言ってる人は多そうだよね。

    +39

    -2

  • 236. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:28 

    >>217
    なんだか泣けてきました。うちの息子も同じ様な感じです。小学校から支援級在籍、小さい頃は変わった行動したり指示が通らず大変で親子共々苦労してきました。一緒に死んじゃおうかな、と百貨店の屋上行ったりもしてた。
    今、中3になりましたが本人の努力も周りの方のサポートもあり落ち着いて生活出来てます。私が仕事でいない間に洗濯物取り込んだり、風呂掃除してくれたり、買い物行ってくれたり、食事の片付けしてくれていたり・・とってもいい子に育ってくれました。
    たまに「?」な事が言ったりもしますし、周りの人から見たら頓珍漢な子かも知れないですが。
    今年は受験で支援高校かサポート校か意見が割れて悩む日々ですが頑張ります。
    トピずれ申し訳ありません。

    +83

    -3

  • 237. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:35 

    上はADHD。下の子は加配レベルの障害児。来年小学校だから色々考えなきゃいけないのはよーくわかってるんだけど無理なんだよね。逃げ出したい。

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:37 

    >>221
    ズレてる
    進学の話なんてしてないのに、読み取る能力がないのか

    実際サポート校は親が奔走してしぬ気で探して来るんだよ
    子供があちこち見学に行って、自分で申し込みして来る例なんてほぼ無い

    不登校なりドロップアウトなりした子供たちの居場所がなくて、親が懸命に探して子供を突っ込む例が大半
    だから1年目で辞めてしまう子も多く、卒業できるのは3分の1にも満たない

    +27

    -1

  • 239. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:46 

    >>170
    反省して子どもが健常者になるなら、みんなとっくにやってるよ。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/15(土) 20:14:44 

    >>229
    サポート校出身なの?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/15(土) 20:15:54 

    >>233
    自演

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/15(土) 20:16:57 

    >>238
    あなたは発達障害ですか?
    発達障害の人って、人が敢えて話題をずらしたときに、「うわ馬鹿だ!ズレたこと言ってる!」って、揚げ足取りして遊ぶらしい。

    +1

    -20

  • 243. 匿名 2020/08/15(土) 20:17:29 

    >>240
    サポート校出身なら、一番サポート校の実体を知ってるはずなのに、まるで「優秀な進学校」みたいに言ってるんだからただの嘘つきだよ

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/15(土) 20:17:32 

    >>150
    ジョジョに角砂糖食べる発達障害っぽいキャラクターいたの思い出した

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2020/08/15(土) 20:17:52 

    >>19
    グレーの時点で療育なりリハビリなり通った方が良いよ。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/15(土) 20:18:51 

    >>242
    >あなたは発達障害ですか?

     ↑
    この一言で、ずーっと荒らしてるヤツだと丸わかり

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/15(土) 20:20:05 

    >>234
    え、すごくないですか?笑
    普通に言える学歴ないもんだから憧れる

    +3

    -8

  • 248. 匿名 2020/08/15(土) 20:20:07 

    >>55
    もしかして自分が発達なの?
    パートナーと話し合ってみたら?

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/15(土) 20:22:50 

    >>247
    恥ずかしいくらいの自演

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/15(土) 20:23:37 

    未診断ですみません。
    3歳なりたて、一人でいろいろ言ってはいるけど基本私たちがはっきり聞き取れるのも、出来た!イヤ!イヤだ!とかくらいのレベル、感覚遊びも多くて気になるので6月から療育行っています。
    歩くのも極端に遅かったわけではなく、目立つような癇癪もこだわりも偏食もないです。
    夜泣きもなく、日常生活で困ってしまうと思うほどのことは特にないまま過ごしてきたのですが療育の初回で親も初めて見るくらいずっと泣いていたのでそれをベースに判断しているようで先生方の私への問いや発言が自閉症前提だなと感じるようになりました。(私も以前からグレーだとは思ってます)
    来月からプレが始まってしまうのですが、幼稚園決める前に積極的に検査や診断ってしておく方が良いのでしょうか…

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2020/08/15(土) 20:25:07 

    >>247
    そうやって自演書き込みを繰り返すのも、もう病気だよ

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/15(土) 20:26:08 

    >>73
    >>90
    >>135
    >>156
    >>163
    44です。
    ありがとうございます。
    今は月に一度実家に帰るほど、母との関係は良好です。
    「あの頃は本当に大変だったよね~」とネタにできるまでになりました。

    >>187
    私は接客業をずっとしています。
    理由は、アスペに関する本を読んでいた時に「人間の心理を知りたい」と思ったからと、元々興味のあった美容関係の職に就きたいと思ったからです。
    接客業に向いている人は、コミュニケーションが取れる明るい人かと思うので、アスペである私は本来向いていない職種です。
    でもアスペ特有の「気になったことは突き詰めてやる」性格が効を成したのか、今はメンバーのマネジメント方面を任される様になりました。
    ("人間"に興味があっても、特定の人物を好きになったり嫌いになったりしない、ある意味ドライな性格なので、マネジメントはわりと向いているのかもしれません。)

    ただ、アスペと一言で言っても性格は様々なので一概には言えないと思います。
    自分はどんな性格なのか、どんなことに集中できるのか、反対に苦手なことは何なのか、を突き詰めてみると、得意なことが見つかるかもしれません。

    大変な長文失礼しました。
    就活、上手くいくと良いですね。

    +117

    -1

  • 253. 匿名 2020/08/15(土) 20:26:15 

    >>34
    気を使ってるんだと思うよ。まともな人は話せばわかるもん。

    +8

    -23

  • 254. 匿名 2020/08/15(土) 20:26:28 

    自閉症児を育てている母親です。
    年中ですが、就学をどこにしようか迷ってます。
    立ち歩きなどもなく、大人しいタイプなのですが視覚に入るものが多い、
    雑音が多いなどの環境で指示が通りにくくなる傾向があります。
    マイペースで自分の世界に入りやすいです。

    最近、学区外から通える小規模特認校制度を知人から教えてもらったのですが、
    本当に小規模で一クラス5人程度。
    個人的には人付き合いもあまり得意でない子供の性格や、環境さえ整えば
    勉強も集中できることもあり、気になっているのですが
    親族から小規模すぎて可哀想!友達を限定するのは成長にも繋がらないなど
    言われて心が揺らいでいます。

    お子さんが小規模クラスに進学された方いらっしゃいますか?

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/15(土) 20:26:53 

    >>250
    今年4歳になる発達グレーの子がいますが、3歳だと具体的に診断をつけるのは難しいと言われました。これから診断がつくかもしれないし、つかないかもしれないとも。なので、療育は継続しつつ、お子さんに合った幼稚園を探すのがベストかと。

    +24

    -1

  • 256. 匿名 2020/08/15(土) 20:27:38 

    >>238
    横から申し訳ないです
    私はサポート校出身です。不登校でした。
    中3の時4校くらい見に行って、他の通信制とか色々考えてここにしました。自分で決めましたよ

    最初30人いたのですが、1年のうちにいなくなったのは1人だけですね。
    2年でいなくなったのは3人
    まさか3分の1しか卒業できないのはデマじゃないですか?
    まぁ自分のキャンパスのことしかわからないのですが
    大抵卒業はみんなできますよ。面倒見がいいから。
    大人しい子が多いです。9割元不登校です。
    大学進学は、6割ですかね
    合格数ではなく、最終進学先ですが、早慶1人、MARCH1人、ニッコマ2人 あとはFラン みたいな感じです
    やる気次第ですね

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2020/08/15(土) 20:29:19 

    >>216
    保育園幼稚園に詳しい保健師さんに聞いたのですが、私の聞き間違いかもしれません。
    来週の療育、園見学でちゃんと確認してみようと思います!
    教えてもらえてよかったです、ありがとうございます!

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:27 

    92
    前に一度だけ見た自閉症のと○くんちゃんぬー
    重度の自閉症の息子さんが床に落ちてるホコリ?ゴミを
    指で取っては口に入れてた(何度も)
    それを止める事なくカメラを回し続けている母親
    仕舞いには(ホコリを口に入れる事によって)免疫つけてるんだね。だって
    衝撃受けてそれ以来見れないでいます。

    +4

    -17

  • 259. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:36 

    サポート校の話が出ていたので大事なことを解説しますが、サポート校を卒業した場合は、最終学歴が「中卒」になります。履歴書にサポート校を書く事はできますが、文科省認定の学校ではなく「私塾」扱いなので正式な学歴にはなりません。

    逆に「特別支援学校高等部 卒業」ですと「中卒」ではなく、そのまま「特別支援学校高等部卒」が最終学歴になります。

    +15

    -2

  • 260. 匿名 2020/08/15(土) 20:32:06 

    感覚過敏がとにかく厄介
    幼稚園に行く前とか出かける用事がある時など、とにかく時間に余裕がない時に限って洋服の着心地、靴の履き心地に文句をつけて癇癪起こしながら脱ぎ捨てる、泣き叫び声も大きい
    昨日大丈夫だったものが今日は着れないこともあり、予測不能
    一度そうなるともう全部が気になり、落ち着くまでに時間がかかる
    早めに準備してもギリギリか間に合わないことが多い

    疲れた

    +86

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/15(土) 20:33:16 

    >>158
    このトピにはどうしてきたの?
    お子さん発達障害なの?

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2020/08/15(土) 20:33:39 

    >>108
    大事な情報って何?
    あなたみたいな人もたくさんいるから
    反対に聞きたいです
    何故、大事な情報なの?

    +3

    -7

  • 263. 匿名 2020/08/15(土) 20:34:33 

    >>259の続き

    特別支援学校の高等部を卒業しても「高卒資格」は取れずに結局「中卒」になってしまうのでは?と勘違いしてる人も多いかと思いますが、「中卒」ではなく「特別支援学校高等部卒」になるんですよ。


    「中卒」は大学受験資格を有しておらず
    「高卒認定」を取得しないと大学受験できません。

    ところが「特別支援学校高等部卒」では「文科省定めた学校に12年間通った者」という条件をクリアしており、「大学受験資格がある!」のです。高卒認定はいりません。この辺りを知らない方が多い(発達障害の世界はなぜか口コミで、人から聞いて初めて分かる事が多い)ので、ビックリした方は、是非ぜひこの件をググッてみて下さいね。

    分かりやすく図にしますと

    ●普通高校 卒業
    (○文科省認定12年間の学業終了)
    (○大学受験資格あり)
     ↓
    ○ 大学受験できる
    (大学は文科省認定12年間の学業終了者を受け入れる)

    ●中卒・高校中退者
    (×文科省認定12年間の学業終了)
    (×大学受験資格)
     ↓
    × 大学受験できない
    (大学は文科省認定12年間の学業終了者を受け入れる)

    ●特別支援学校高等部 卒業
    (○文科省認定12年間の学業終了)
    (○大学受験資格)
     ↓
    ○ 大学受験できる
    (大学は文科省認定12年間の学業終了者を受け入れる)

    ●特別支援学校高等部 卒業
    (○文科省認定12年間の学業終了)
    (○大学受験資格)
     ↓
    × 専門学校
    (専門学校は「高校を卒業した者」を受け入れる)

    ●サポート校 卒業
    (×文科省認定12年間の学業終了)
    (×大学受験資格)
     ↓
    △大学受験
    (サポート校でちゃんと高卒認定を取得していれば受験できる)

    +7

    -7

  • 264. 匿名 2020/08/15(土) 20:34:40 

    >>252 さん
    >>187です。ご丁寧な返信ありがとうございます。接客はアルバイトで少ししたことがあり、楽しかったです。視野に入れて探してみます。頑張ります。ありがとうございます。

    +47

    -1

  • 265. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:04 

    >>105
    要は発達障害って…
    医者なの?

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:24 

    >>208
    上の子がいるママさんだと、幼稚園事情に詳しい人もいるかもしれません!?
    仏教やキリスト教の幼稚園にも、色々なタイプの子供を受け入れてくれる所があるかもです。
    中には小学校受験する子が多い厳しい幼稚園もあるのですが(苦笑)
    良い幼稚園が見つかりますように!!

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:36 

    年少の時も色々とあったけど、療育に通いつつ、年長さんから可愛がられてなんとか楽しく幼稚園にいっていて、成長もすごくしていると言われて療育は卒業になったのですが、年中になるとまた新しいクラス、新しい環境でお友達もできず空気が読めない、人のものを取る、などなどでまた問題行動が噴出…本人に悪気はなく自分がダメな事をしていると気づいてなくお友達が意地悪するから幼稚園に行きたくないと…
    また療育センターに相談してまた療育を受けれないか聞く予定です…せっかくいったん安心していたのになぁとちょっと落ち込みました。そう簡単にはいかないですよね、ゆっくり頑張ります

    +37

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:38 

    >>71
    発達障害のトピでさ、そういう子の親御さんもいるのに池沼はやめようよ

    +46

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:53 

    >>243
    反論したいだろうけど、サポート校は賢い子は賢いよ
    ドロップアウトしたけれども、私立中学から来ました、進学高から転校してきました こういう子多いよ。

    学校行けず、授業受けれず、メンタル的にやる気も出ずで、成績が悪いだけの子は、やれば出来るから、そりゃいい大学受かるよ

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2020/08/15(土) 20:37:10 

    ここまで読んでで主さんの意に反して心ないコメントする人がいて悲しい。
    そして気づいた。
    ナンバーは言わないけど、私が今悩んでで別トピに思わず投稿したコメントをコピペしてそのまま投稿してた人がいる。
    とても馬鹿にされている気分。人の書いたコメントのプラマイみて楽しんでるの?ひどい。
    主さんこんなコメントしてごめんなさい。

    +65

    -1

  • 271. 匿名 2020/08/15(土) 20:37:14 

    ハローワークなどで紹介されている障害者向けの職業訓練校にご自身やお子さんが行かれた方はいらっしゃいますか。その後の履歴書や就活などはどうなんでしょうか。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/15(土) 20:38:17 

    >>2
    うちは小1で担任の先生から学習障害の疑いがあるって言われ、学校の授業もついていけてないけど、学研で個別で教えてもらうと覚えてくるので何とかなってる。団体だと集中出来ない場合があるから個別学習教室に通わせてみたらどうでしょう。

    +128

    -1

  • 273. 匿名 2020/08/15(土) 20:38:18 

    手帳の取得はどうされていますか。精神障害と発達障害は似たような括りになる、というようなことをききました。どうなんでしょうか。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/15(土) 20:38:44 

    >>263
    質問。貴女は発達障害児の親なの?

    +0

    -12

  • 275. 匿名 2020/08/15(土) 20:38:54 

    >>8
    私もです。普通の幼稚園なので仲良くなれそうなママさんがいても、何か迷惑かけてるかもしれないと思うと仲良くしたところで離れていかれるかもしれないと思うと距離をおいた方がいいと思っちゃうんですよね…

    +132

    -1

  • 276. 匿名 2020/08/15(土) 20:39:01 

    >>259
    何も分かってないみたいだけど大丈夫?
    どこのサポート校も、通信制高校と提携してるので、高卒扱いになるよ。
    デマ書くのよくないよ

    +3

    -8

  • 277. 匿名 2020/08/15(土) 20:39:26 

    お子さんの性別

    男+
    女−

    +96

    -20

  • 278. 匿名 2020/08/15(土) 20:39:59 

    >>274

    通報しました

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/15(土) 20:42:19 

    >>1

    4歳まで言葉が出なかったが一応勉強は出来た
    1人は医者に、片方は公務員になったけど精神疾患併発しました、、




    +13

    -2

  • 280. 匿名 2020/08/15(土) 20:43:05 

    >>276
    デマはよくない
    それは「サポート校を卒業したから」ではなく、「通信で高卒認定を取得したから」ですよ
    サポート校はそれをサポートする学校なの

    サポート校卒業=それが学歴、ではない

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2020/08/15(土) 20:44:06 

    >>16
    下の子が自閉症だけど、上の子と比べて長時間寝ることが無かった。お昼寝も夜も30分おきに起きる。
    卒乳したらぐっすり眠るようになったので個性かな、と思ってたけど2歳半までほぼ喋らなかった。
    後はお姉ちゃん達がいても1人で黙々と遊ぶ、ピアノのような高くて響く音に耳を塞ぐ、とかかな。

    +49

    -2

  • 282. 匿名 2020/08/15(土) 20:44:12 

    >>15
    むしろこんな時だからこそちゃんと行って来る事をお勧めします。親子でストレス溜まるだろうし、もしも療育が必要なら、コロナを理由に遅らせてはダメだと思うんだ。

    +112

    -2

  • 283. 匿名 2020/08/15(土) 20:44:23 

    >>280
    当然。
    通報しました

    +0

    -9

  • 284. 匿名 2020/08/15(土) 20:46:21 

    >>263
    ありがとう、保存しました。
    特別支援学校だと大学は行けるけど、専門学校はダメなんですね。
    ちょっと驚きました。

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/15(土) 20:46:26 

    ADHDなのに診断をくれないから困ってる
    コンサータくれないと受験に間に合わないよ
    いいサプリ知りませんか?

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2020/08/15(土) 20:48:29 

    長男が今年長です。
    春に初めて療育に行きテストを受けたら理解力は3歳位と診断されました。
    まったく会話が出来ない訳ではないですが家族以外の人と喋ったら多分何言ってるかわからないと思います。
    生活する分にはまったく問題はなくお手伝いもしてくれるし、お風呂も弟と一緒に入ってくれて面倒を見てくれます。
    ただ来年から小学生でひらがなも読めないし書けません。
    療育の先生からはほぼほぼ通常学級で大丈夫でしょうと言われましたが悩んでいます。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/15(土) 20:49:15 

    >>270
    最低だね。
    何でそんな事できるんだろ。
    大丈夫だよ。
    そんな糞みたいな人間の事は気にしないで。

    +46

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/15(土) 20:50:59 

    >>269
    遡って読んでごらん
    頭の良し悪しについてなんか一言も書いてないのに

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/15(土) 20:53:32 

    >>244
    セッコ馬鹿にすんな。

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2020/08/15(土) 20:54:01 

    ASDで強いこだわりがあるお子さんがいる方、具体的にどんなこだわりがありますか?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/15(土) 20:54:15 

    >>225
    お返事ありがとうございます
    コロナで春先は療育園は自粛していました
    療育園とは別で通ってるOTとSTもコロナで私の付き添い不可になったのでそういうのもあるのかもしれません
    子どもの不安やストレスに寄り添っていこうと思います

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/15(土) 20:54:54 

    >>288
    いい加減にしたら?
    こういう話の通じない人めんどくさいわー

    +0

    -4

  • 293. 匿名 2020/08/15(土) 20:57:09 

    >>286
    就学判定会の判定を参考にしてみたらどうですか?

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/15(土) 20:59:10 

    >>292
    いい加減荒らすのやめてください

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/15(土) 21:00:34 

    >>191
    そう、発達障害も精神疾患も高確率で遺伝する
    遺伝要素がめちゃくちゃ強いよ

    +49

    -2

  • 297. 匿名 2020/08/15(土) 21:02:58 

    >>212
    最初の質問のように我が子に合う園が分からないと聞いてるんですけど、親が決めること!のような雰囲気で返され、的確な答えが返ってこないんですよね(涙)
    こういう園もあるから気をつけてとか、そういうことじゃなくて、息子にはこことここの園がいいよ!とアドバイスもらえたら助かるのですが‥
    先生はベテランさんなので、信用して聞いているんですが幼稚園選びについてはあまりこれといった収穫がありません‥
    他の先生たちにもアドバイスもらおうと思います。
    ありがとうございます!

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:27 

    旦那が亡くなってしまったら、自分が亡くなったらどうしようと不安になる日もあります。独立できるのかとか心配になるようなニュースを見たりすると特に不安が増します。

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/15(土) 21:05:56 

    >>266
    ありがとうございます!
    息子が通える幼稚園を見つけたいと思います。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/15(土) 21:06:27 

    >>294
    すみません、本気で頭大丈夫ですか?
    よく堂々と平気でデマを書けますね.......
    高卒認定と通信制高校卒業は別物ですよ。
    通信制卒業したら正当に高卒になりますよ
    高卒として働けますよ。
    通信制高校に体育や美術がないって思ってるんですか?
    体育ありますよ、美術も音楽もありますよ?特別活動も30時間あります。

    これが正確な情報です。

    +18

    -3

  • 301. 匿名 2020/08/15(土) 21:07:30 

    場面緘黙症の娘がいる。ずっと家族の前以外では喋らないから、たまに会う義理親や義理兄弟など挨拶もお礼もできない躾けられてない子だと思われてるかも。身振りでちゃんと伝えてはいるけど、挨拶もできない子はダメだねって結局言われる。
    伝えるのは旦那も私も反対だから義理家族には言わない。
    あまり場面緘黙は認知もされてないし知らない人も多いし、もっとテレビやネットで広げてほしい。

    +42

    -4

  • 302. 匿名 2020/08/15(土) 21:08:35 

    >>301
    なんでこのトピに書くの?
    場面緘黙が発達障害だと勘違いされるじゃん

    +5

    -26

  • 303. 匿名 2020/08/15(土) 21:09:28 

    >>298
    ちゃんと受け入れて、特別支援の道を歩んでいけば、然るべき時期に学校で「青年後見人」についての講座を保護者が受ける感じになりますよ
    親の死後に子供が困らないように後見人をつける方法や流れを学びます

    ただ、一般の高校に進学した場合は、なかなかそういう情報が入って来ないかも…

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/15(土) 21:09:58 

    >>287
    優しいコメントありがとうございます。
    発達障害の子供の事で、今までで一番ひどく母親として最低の負の感情をもってしまっていて、それを思わず吐き出したコメントでした。

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:04 

    >>142
    カリフォルニアでしょ?ww

    +26

    -2

  • 308. 匿名 2020/08/15(土) 21:15:43 

    >>108
    わざわざあえてここで知る意味ある?
    自分で調べてください
    わんさか出てきますよ

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/15(土) 21:17:40 

    >>142
    一番あちゃーーなタイプ
    お子さんいつか爆発しなきゃいいね

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/15(土) 21:17:48 

    >>98  2歳になる前の子どもが初めての場所や物を極度に怖がります。例えばエレベーターに乗ったとき、シュレッダーの音など…。すごく怖がりというのは具体的にどんな事に対してでしたか?

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2020/08/15(土) 21:19:00 

    >>224
    どうだろう。普通の人だってものすごくストレスかかると攻撃的になったりしますよ。
    家庭環境が複雑とか、小学受験とか子供にもストレスあるし。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/15(土) 21:19:04 

    産まなければよかったって思ってしまう人はいますか?

    産む前に戻れるとして、中絶せずに産みますか?

    +18

    -3

  • 313. 匿名 2020/08/15(土) 21:21:09 

    >>115
    勉強になります
    貴方みたいな人間もいるという事が

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/15(土) 21:21:17 

    >>306
    娘は発達障害で通信制高校を卒業しました。
    今大学生です。

    体育は3年間で合計6単位、音楽I.IIが1単位ずつ、家庭基礎は1単位ありました。ちゃんと授業を受けて、テストも受けて、単位を習得しましたよ。

    あなたは大嘘つきですね。
    これにプラスをつけてる人もゾッとします

    +10

    -9

  • 316. 匿名 2020/08/15(土) 21:24:04 

    >>29
    貴方、若い人ですね
    さっきからあちこちにぶらさがってますが
    知りたい事は大抵検索すれば
    出てきます
    ここでストレス発散やめてください

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2020/08/15(土) 21:24:30 

    >>307
    ''聞いたよ'' だけで勝手に判断したらダメだよ!
    ちゃんと文部科学省のサイト見なよ!

    有名通信制高校の名前あげるけど、クラーク高校卒業になるし、飛鳥未来高校卒業になるし、第1学院高校卒業になるし、N高校卒業になるよ?
    何言ってるのほんと 異常だね

    +8

    -6

  • 318. 匿名 2020/08/15(土) 21:24:50 

    >>208
    私も認可保育園や公立の幼稚園しか加配が付かないんだと思いました。
    うちの自閉症の息子は動物が大好きで、上の子が通っていた動物が沢山いる私立幼稚園に通わせたかったのですが加配が無く、悩んで入園申し込み前に相談に行きました。そこの幼稚園には発達支援専門の先生がいて、進級出来るかは入園してみないと分からないと言われましたが、是非前向きに検討して下さいと言われ今年入園しました。現在は先生方と相談しつつ通っています。
    私立幼稚園は加配が無くても、自治体に申請をすれば幼稚園に補助金が出るので専門の先生や座る姿勢を保つためのクッション等対応しているようです。
    気になる幼稚園があれば相談してみると良いかと思います。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/15(土) 21:25:10 

    1歳8ヶ月。指差しせず、クレーンあり
    発語は(いないいない)ばあのみ。たまにパパママ言ってるけど、意味があるわけでは無さそう
    指示は通る時もあるけど、物に名前が付いてるのを分かって無さそう。
    指差しした方向は近ければ見れるけど遠くをあっち見てとかって指差しても見れない
    24日にSTの診療があるのですが、どういったことをするか知ってる人いますか?また、その日になんかしらの障害を告知されることはあるんでしょうか?

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:59 

    トピズレだったらすみません。
    私が発達障害持ちで妊活中なのですが、ママさん達や旦那様も発達障害の方は多いですか?
    旦那は全く問題ないのですが、私が発達障害、私の妹も恐らく発達障害(中卒引きこもり)、母も少し変なので、遺伝が怖いです。

    +18

    -4

  • 322. 匿名 2020/08/15(土) 21:27:24 

    >>315
    そりゃそうでしょ
    通信制高校卒業は高卒扱いだもの。
    高卒認定受けて受けなくたって、通信制高校卒業したら高卒になるもん。

    +6

    -7

  • 323. 匿名 2020/08/15(土) 21:27:35 

    >>24
    診断つきましたか?
    うちも2つの事ができなかったり体幹が弱いのかフラフラして生傷も絶えません。
    5歳の時保健師さんに診てもらったけど問題ないと言われました。
    小学生に入ってますます検査を受ける機会がなくなってきているのですが不安です。

    +30

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/15(土) 21:29:46 

    >>72
    比べることでは無いかと思う。
    怖いって言い方はやめた方かいいのでは。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:23 

    >>130
    そこまでを他害としてカウントすると、定型発達とされている子どもたちもかなり他害しているような気がする。(特に高学年)
    授業参観以外で授業中の様子をこっそり見る機会が数回あったんだけど、凄かったわ。

    +41

    -6

  • 328. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:47 

    >>99
    トピずれです

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:52 

    自治会のあのニュース見て怖くなった

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/15(土) 21:31:39 

    >>324
    >>325
    デマ書いて楽しいですか?
    クラークも飛鳥未来も第1学院もN高校もサポート校じゃないよ。
    れっきとした通信制高校です。
    例えば、サポート校っていうのは、トライ式高等学院です

    +4

    -10

  • 331. 匿名 2020/08/15(土) 21:33:14 

    >>285
    受験やダイエット目的にコンサータ欲しがる人がいるから規制強くなったってやっぱり本当なの?

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/15(土) 21:33:16 

    >>312
    正直思います。
    リアルでは勿論誰にも言ってないけど、うちは子どもが発達障害と分かった後に、夫も判明したので、何なら結婚もしなければ良かったと思います。でもそんな事は出来ないから、毎日前向きに生きてるつもりです。

    +51

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/15(土) 21:34:22 

    >>302

    ~かんもくネット~より

    学校教育において特別支援教育の対象です。場面緘黙は医学的区分では「(神経)発達障害」に含まれません。しかし、発達障害者支援法の支援対象に含まれています。また、2016年にスタートした「障害者差別解消法」によって、学校や職場に対して「合理的配慮の提供」の義務が明確に示されました。

     臨床場面での場面緘黙児の中には「かなりの割合で発達障害を併発している」「コミュニケーション障害を併存するケースが多い」「中には感覚統合障害が見られる子どもがいる」等の報告があります。

    発達障害の診断はつかない、いわゆるグレーゾーンの子どもが含まれます。子どもの苦手領域や特性に合わせた働きかけを行うために、教育や福祉、医療など各機関の連携が必要です。

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/15(土) 21:35:15 

    >>108
    さも自分が障害児の親のように装って書いてる人もたくさんいるだろうからなんか不快になる

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2020/08/15(土) 21:37:14 

    >>324
    先輩だ!私現役クラーク生です。
    もしかして本気でそう思ってて、今まで、勘違いしたままだったんですか?

    クラークはサポート校ではなくて、通信制高校ですよ。
    一体全体、どこにサポート校だって書いてあるんですか?
    ホームページ、パンフレット、そんなことどこにも書いてないよ。

    私は3年生で、大学に進学するつもりだけど、
    同級生に、そのまま就職する子いるよ?
    クラーク記念国際高等学校卒業見込みとして今友達就活やってるよ。
    これは、中卒としての就職じゃないよ?
    高卒認定も取ってないよ。

    意味わかってくれた?

    +19

    -2

  • 337. 匿名 2020/08/15(土) 21:38:02 

    >>212
    発達障害の度合いにもよりますが
    保育園は考えてはいませんか?
    うちは元々保育園でしたが、
    保健師さんに、
    保育園は長い時間の中で
    生活をするから、身の回りの事や
    友達との関係も学びやすいから
    おススメですよと言われたました

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/15(土) 21:38:11 

    >>99
    発達障害なんて、っていい方はやめな
    障害だろうが健常児だろうが我が子を全世界に顔出し発信しまくってる親は理解不能

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/15(土) 21:39:24 

    >>143
    例えば、どんな行動を見てそう思われますか?
    私自身も、診断受けたことはないけど生きにくいため多分発達障害なんだと思ってます。私だけならいいけど、生またばかりの息子にも遺伝していたらと思うとものすごく不安です。子供の発達障害はどういった行動から疑い始めるのでしょうか?

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/15(土) 21:40:53 

    >>336
    そうだね。クラークにはたくさんコースがあるね。
    うちのキャンパスは、制服着て通う総合進学コースを代表として、週1〜5で選べたり、月に1回もあれば、最近ネットのコースもできました。

    でもサポート校じゃないですよ。
    どのコースを卒業してもクラークは通信制高校であり、通信制サポート校ではありません。
    いい加減自分の間違いを認めましょう。

    +2

    -5

  • 342. 匿名 2020/08/15(土) 21:41:26 

    >>155
    男の子のほうが遺伝する確率高い。うちはずっと気付かず二次障害で入院したのをきっかけに検査して発覚。
    病院に別れた旦那にも話をということで主治医が会って話した後、お父さんもそうですねと。医者として軽々しく言ってはいけないけど納得した。
    診断はされていないけどプロは少し話すとわかるみたい。結婚生活でもかみ合わなかった理由がわかった気がした。

    +49

    -4

  • 343. 匿名 2020/08/15(土) 21:42:04 

    >>24
    やる事リストを作るとかどうですか?
    リストを見てなら自分が今やるべき事を理解できスムーズにできたりします。

    +22

    -1

  • 344. 匿名 2020/08/15(土) 21:42:38 

    >>312
    産みますよ。可愛いし大好き。
    だから辛くて苦しい時もある。

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/15(土) 21:45:03 

    >>242
    もーどっか行ってー

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/15(土) 21:45:12 

    >>319
    1歳8ヶ月なら診断名がつくかはわからない
    言語療法はしばらくは個室でお遊びみたいな感じな事から始めたような?
    どのリハビリでもそうだけど、先生との相性がすごく大切だと思う
    お子さんと相性がいい先生だといいですね

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/15(土) 21:45:29 

    今1歳半なんですけど、
    1歳になる前から歩けるようになり、
    男の子ですが言葉が出るのも早く良く喋りますし
    指差しや2語分も話します。
    でも気に入らない事があると叫び、
    ご飯の時には立ち上がる、
    ベビーカーやカートには大人しく乗らない、
    それくらい普通かもしれませんが、
    周りの子が大人しく見えて不安です…
    何歳ごろから色々と診断など分かるのでしょうか。

    +5

    -17

  • 349. 匿名 2020/08/15(土) 21:45:58 

    >>320
    横だけど調べたら○○高校(通信課程)卒業って書けるみたいだよ。通信でも体育も家庭科も授業あるし。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/15(土) 21:46:52 

    >>191
    必ずしもそうじゃないけど、兄弟で発達障害児とか身内で障害がある人がいる人が私の周りでは多い

    +24

    -4

  • 351. 匿名 2020/08/15(土) 21:47:04 

    >>341
    埼玉なんですね!
    うちは関西のキャンパスです。
    でも、あなたは勘違いしてます。
    私だって、歳上で先輩であるあなたにこんなこと言いたくありません。
    でも、クラークはサポート校じゃないです
    大事なことなので何回でも言います。
    クラークはサポート校じゃないです。
    普通の通信制高校で、サポート校卒じゃなくて、クラーク卒になります。高卒です。
    週5だろうが週1だろうが変わりませんよ。
    どこのコースでも校名同じ、資格も同じ。

    通信制高校卒業でも、高卒扱いになりますか? - 通信制、定時制、全日制等々あ... - Yahoo!知恵袋
    通信制高校卒業でも、高卒扱いになりますか? - 通信制、定時制、全日制等々あ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    通信制高校卒業でも、高卒扱いになりますか? 通信制、定時制、全日制等々ありますが、卒業認定をされれば高校卒業に何ら変わりはありません。。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/15(土) 21:47:06 

    >>108
    ネットで検索すれば発達障害者(児)からの被害が出てきますよ。

    +0

    -14

  • 353. 匿名 2020/08/15(土) 21:48:43 

    >>349
    良かった、まともな人出てきてくれて
    自分が卒業した学校なのに自分を高卒として認識できてないなんて異常だと思う

    +13

    -3

  • 354. 匿名 2020/08/15(土) 21:50:18 

    >>341
    さいたまキャンパス調べてきたよ
    サポート校じゃないよ。
    大丈夫、あなたれっきとした高卒だよ!

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/15(土) 21:50:30 

    一歳5ヶ月なんですが指差し出来ない、バイバイしない、目を合わせようとしたら避ける時がある、車のタイヤをまわすのが好き等自閉症にひっかかる行動ばかりします。
    育児相談や発達相談に話してもまだその年齢だと難しいですねと言われました。
    小児科に相談予定ですが、小児科で濁されるような曖昧な答えを言われた場合どこに相談したらいいでしょうか?

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/15(土) 21:50:33 

    3歳の子の健常児と発達障害児の癇癪の違いがわからないです、

    当てはまることがあるとすぐ不安になる

    母親がなんか違うと感じて気づくってよく聞くけどわからない、、、

    +29

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/15(土) 21:50:33 

    >>348
    うちは子供が3人いて1人が発達障害児ですが普通1歳半ならいたって普通だと思います
    1歳半で大人しすぎる子の方が逆に珍しくない?
    ほかに気になる症状があるなら別ですけど
    例えば目が合いにくい、とか呼んでも振り返らない
    、異常な偏食とか…

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/15(土) 21:51:59 

    >>345
    年10日コースでも、ちゃんとその10日は必修スクーリングに来てるんだよ?
    テスト受けて、赤点取らないで、報告課題もちゃんとやったからそりゃ高卒になるよ
    当然じゃん
    なんでわかんないの?
    クラークは普通の高卒資格だよ

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2020/08/15(土) 21:52:13 

    >>24
    紙に書いて視覚化してあげては?
    自分も耳から入る情報は覚えるのが苦手なので。

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/15(土) 21:52:48 

    >>355
    指差ししなくても、腕を伸ばして欲しいものを指したりはしませんか?
    バイバイはあくまで例で、万歳とかはやらないですか?

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2020/08/15(土) 21:53:00 

    >>341
    横ですみませんが週一のコースとかあるんですね、、
    説明会とかパンフレットみたいな物はありますか?
    行事なんかは普通高校と比べてどんな感じですか?
    あいまいな質問ですみません

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2020/08/15(土) 21:53:21 

    >>323
    うちも2つのことを同時に聞けないし、体操着などの荷物を忘れそうになったり。体幹弱くてスイミングも習ってます。小2男子です。普通級か支援級か、就学相談ですごく迷って、ちょっとこちらが強引に出て、支援級にしました。勉強はちょっと飲み込み遅い部分もありますが、普通に出来ます。いつも80点〜100点です。療育センターの小児神経科の診察も受けてたのですが、一年生の5月に、これで終了します、と言われました。
    3年生からは通常級に行く予定ですが、不安です。判定としては一番難しいラインかも。しばらく心配は尽きなさそうです。

    +35

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/15(土) 21:54:21 

    >>355
    児童精神科

    小児科だと先生によっては、気のせいと言われたり、自分はプロじゃないって言われたり、紹介状書いてくれたり
    対応がまちまちでした

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/15(土) 21:55:24 

    中学生の娘がフェリチン値35で鉄剤で100まで上げると起立性調節障害や情緒不安には劇的に効果がありました
    ただ不注意、落ち着きの無さには全く効果が出ずです。
    まだ鉄剤続けるか迷ってますがフェリチン値測ったかたいませんか

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/15(土) 21:57:14 

    小4男児
    会話は主語や修飾語がなく突然始まる
    片付けたつもり、返事したつもり
    夢中になると呼ばれたり話かけられても
    頭では理解してても無視する。
    でも無視されるのは大嫌い
    片付けは本当にひどくえんぴつは基本
    防災頭巾カバーから出てくる。
    興味がないことは一切やらない(特に宿題)
    好きなことはとことんまで
    ただのガサツな性格かも?とも思ってるけど
    発達の可能性もあるのかな?

    +35

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/15(土) 21:57:46 

    >>365
    クラーク卒は大学行かない限り中卒だって、そう言ってる間違った人がいるから書いてるんだよ〜

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/15(土) 21:58:56 

    >>367
    全日制高校、定時制高校、通信制高校
    全部同じ資格です 全員高卒になります
    わかりますか?

    定義曖昧なのはあなたでは?

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/15(土) 21:59:12 

    >>332
    私もそうです。夫は診断こそされていませんが、子供の診断後にたぶんそうだと思う事が結構でてきました。私は前向きな時と後ろ向きな時があります。後ろ向きな時は結婚さえしなければ皆不幸にならなかったと思ってしまいます。

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/15(土) 22:00:01 

    >>18
    うちの場合ははじめに市が運営する療育センターに電話して相談の予約を入れました。その電話から診断結果貰うまで10ヶ月かかったよ(人口多いからかも)。
    気になるならとりあえず早く行動した方がいいと思う。

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/15(土) 22:00:10 

    >>310
    うちも音に敏感で初めての場所は怖がります。今、小二になりマシになりました。私が取った方法は「今からどこどこに行くよ〜、人がいっぱいいるけど怖くないよ、怖かったら帰ろうね」などと今日の予定を告知してました。前もって言っておくと違いました。310さんの場合は「今からエレベーター乗るよー」とか一声かけてみるのはいかがでしょうか。私も随分子供に手こずり泣きましたが、笑い話にできる日がきっと来ます。

    +27

    -1

  • 373. 匿名 2020/08/15(土) 22:00:30 

    通信制は普通高校卒業だよ
    わざわざ履歴書に通信制課程とも、定時制課程とも全日制課程とも書かないでしょ。
    わかった?同じだよ

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2020/08/15(土) 22:00:37 

    義母と色々と話していたら、旦那の兄弟が療育らしきものに通っていたと知った。
    なんか関わっていくうちに、あれ?もしかして…と思っていたから納得してしまった。
    旦那もあれ?と思う部分があるから遺伝かな
    私も子供の診断がついて勉強しなきゃわからなかったかもなぁ

    +30

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/15(土) 22:00:44 

    >>150
    「砂糖はそのまま食べません」って教えても理解できない、隠してもずっと欲しいと泣き続けるなら特性ゆえな感じ?
    普通の甘さでは物足りない味覚音痴(感覚にぶい)とか?

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2020/08/15(土) 22:02:13 

    小1の娘が聴覚過敏、頭痛により授業を受けれれず、小児科から総合病院の小児神経科に紹介状になったのですが、
    問診だけされて、トリプタノール処方しようとされました。
    しかし気になることも色々あり発達検査を受けたいと言ったが聞いてもらえず、薬が必要ないならしばらく様子を見てと言われ次回の予約も無し。
    不信感しかありません。
    確かに授業にはついていけてるし、多動は無く他者に迷惑をかけることはないけど本人が様々なことに過敏なのは事実で、それなりに強く、副作用や依存性もある薬だけで対処するだけなんて納得がいかない。テストをうけて特性を本人と周りが理解し必要な対応を家庭でもしていきたいのに。
    こんなものですか。どこでどう手順をふめばテストが受けられるんでしょうか。
    切実に困っています。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/15(土) 22:02:48 

    >>115
    その嫌味ったらしい書き方も誰かの遺伝かい?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/15(土) 22:03:04 

    >>103
    辛いですね。
    普段からお子さんとしっかり向き合って、まわりにも気を遣ってってやってきたからこそ苦しいですよね。
    それが理解されず躾ができない親とわがままな子供みたいに思われるのがすごく悲しい。
    でも理解されないのならそれはしょうがない。
    とにかくやれる事をやって、あとはもう気にしない!

    +88

    -3

  • 379. 匿名 2020/08/15(土) 22:04:02 

    発達障害の人って通信制高校はサポート校卒になるとか、大学に進学しないと中卒扱いになるとか本気で思ってるの?
    通信も全日も定時も同じ高卒だってことくらい大人全員誰もが知ってる常識だよ。
    やっぱり発達障害って頭のタガ外れてんのかね〜

    +4

    -12

  • 380. 匿名 2020/08/15(土) 22:05:21 

    >>361
    さいたまキャンパス卒の者ですが、ビルの1階に常時パンフレットのセットが置いてありますよ!(けっこう豪華)
    特に連絡しなくても無人の状態なので気軽にそのまま持って行って大丈夫です。

    行事も制服もフツーの高校と同じようにあって、制服は保護者の要望で出来るだけフツー高校に近付けて欲しいってことでそうなったらしいですが、クラブも生徒何人かで集まって要望すれば作ってもらえたりします!
    いろいろ親や生徒の要望を聞いてくれる学校と思いましたよ

    説明会は、私の時は充実していましたが今はコロナでどう変わったか不明なので、問い合わせした方がいいと思います

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/15(土) 22:05:56 

    >>360
    基本的に取ってと要求しず、自分で取りに行き取れないと諦めて他の事をする感じです。
    腕を伸ばす時は抱っこをしてほしいくらいです。
    万歳はしず手のひらをパタパタさせる?ような動きはします。
    わかりにくかったらごめんなさい!

    >>363
    教えてくださりありがとうございます!
    小児科は保留にして児童精神科を探してみますね。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/15(土) 22:07:31 

    >>379
    横だけど
    通信制高校は→通信制高校卒になるし
    サポート校卒は→サポート校卒になる

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2020/08/15(土) 22:10:16 

    小6支援級在籍の男の子がいます。6月に、進学先の中学の支援級に見学に行ったのですが、一緒に行った旦那が何だか落ち着かない。座っているのに無駄な動きが多くて、ああやっぱり傾向出てるなーと思った。

    私も恐らく発達かなあと思うのは、バイトの仕事をモノにするのが本当に遅かった。教える人も呆れてたよ。ただ、半年くらい経つとだいぶ慣れて、それなりに真面目なので重宝されるが、私自身は自己肯定感は低くなった。

    うちの場合、夫婦ともになまじ高学歴だったので、余計に気付きにくかった。昔の学校は、勉強が出来ればある程度のことには目をつぶる傾向があったように思う。

    後悔もするけど、もう前向きに生きていくことにします。ママ友は極力作らないようにしています。面倒なことを増やしたくないので。

    +52

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/15(土) 22:12:15 

    何回読み聞かせしても言葉が遅いし理解度が遅い

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2020/08/15(土) 22:12:33 

    3歳1ヶ月の男児なんですが、二語文がほとんど出ません。単語はそれなりにあるしこちらの指示はほぼ理解、行動でき育てにくさも感じてないのですが言葉だけがからっきしで。
    言葉というより発語自体がきちんとできてないかんじです。来週初めて市の発達相談に行くことにしました。なにか心構えみたいなものがあれば教えていただきたいです。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/15(土) 22:12:41 

    >>366
    うちの子かな?
    ちなみにうちの子は小五女子ADHD+自閉症スペクトラムだよ
    世界は自分中心で動いてるそんな思考の持ち主だよ

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/15(土) 22:14:27 

    うちは姉(33歳)が知的障害です。母が小学校の特別学級で職員として働いてるんだけど、姉が子供の頃よりもグレーゾーンの子が圧倒的に増えていると言ってるよ。診断されていないだけで今の時代多いんだと思う。周りと少し違うだけだーって思えば少しは気が楽かもしれない。母には母の人生があるから、あまり姉のことを背負い過ぎる必要はないと思ってる。

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/15(土) 22:16:21 

    >>4
    私も多害まではいかなくても、発達障害=空気が読めないと勘違いしてたから、最近まで子供の自閉症に気が付けませんでした(現在小2です)

    息子は外ではものすごく大人しくて真面目すぎるくらい真面目で問題を起こさないタイプ。逆にそれがストレスで学校に行くのが辛い。家では宿題が嫌すぎて癇癪を起こす。

    やっぱり昔のイメージが先行してしまってまだまだ気軽に発達相談に行ける雰囲気はなかったですね。
    発達障害ってもっとハードルが高いもんだと思ってたのが正直な所です。情けないですが。世の中にたくさん発達障害の方がいても自分で調べない限りは全く情報が入ってこないからまだまだ偏見はありますよね。

    +47

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/15(土) 22:17:53 

    私も旦那も定型です。
    遺伝があるとすれば自分だと思ってる。
    遠い親戚に自閉症の人がいたり身内に発達とはいかないまでも変わった人がちらほら。
    息子はアスペルガーグレー。
    小さい時は育てにくいと思いましたが今はその真っ直ぐさが誇らしいとさえ思う時もあります。

    +13

    -1

  • 393. 匿名 2020/08/15(土) 22:18:38 

    >>355
    指差ししなくても、腕を伸ばして欲しいものを指したりはしませんか?
    バイバイはあくまで例で、万歳とかはやらないですか?

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/15(土) 22:18:41 

    >>376
    検査は必要ないとその医者は判断したんでしょうね…。
    他の病院に検査してるか問い合わせる。
    発達教育センターとか児童相談所でやってるかもしれない(自治体によると思う)
    心理センターで自費でやってたりする。

    でも検査しただけで詳しく説明してくれないところもあるので最後は口コミしかないと思います。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/15(土) 22:19:13 

    >>57
    生後半年で寝ないから指摘されていたんですか?
    寝ないってどれくらい寝ないんでしょうか

    +29

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/15(土) 22:20:00 

    せめて人に迷惑をかけるタイプでなかったらなぁ…
    私自身発達障害の気があるんだけど、学校生活は普通に送れてたから…正直発達障害舐めてた。

    +22

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/15(土) 22:20:04 

    >>355
    小児科に相談しても、結局自治体の発達相談支援センターに相談して下さいって言われると思う。
    療育とか小児科医の診断とか、何をするにも支援センター経由だったし。
    自治体の1歳半健診はないんですか?
    そこで保健士が気になる、もしくは親が気になる→相談予約の流れになるかと思いますが…

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/15(土) 22:20:12 

    >>380
    ありがとうございました
    現在、中1の男子ですがコロナ以前からほとんど通学出来ておらず、進学は(親の私が)悩んで悩んで…という状態で
    診断は「反抗性挑戦障害」と診断おりていますが、将来は全く描けず苦しい毎日です

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/15(土) 22:21:06 

    >>16
    赤ちゃんの頃はとにかく時限爆弾のような子だった。
    いつ地雷を踏むかわからないし、機嫌が良くても20分すれば泣く。
    でもよく寝る子だったな。
    1歳半過ぎたらとにかく多動だった。
    あと、体幹がしっかりしてないな〜と思い始めたのがこのぐらい。クネクネしてる。なんなら生後半年の下の子のほうがしっかりしてた。
    2歳すぎたらもう特性であろう事がどんどん出てきた。言葉の遅れ、融通が全くきかないこだわり、予定変更のパニック→癇癪。
    あとは母親に対して関心がないこと。私との分離も全く気が付かないし。
    幼稚園と療育に行ったらびっくりするぐらい落ち着いたけど、生まれてから幼稚園に行くまでは本当暗黒のような時代だったな。

    +79

    -2

  • 400. 匿名 2020/08/15(土) 22:22:55 

    >>388
    おそらくおうちでどう過ごしてるのかを聞かれると思います。遊ぶときはどうやって遊ぶかとか、どんな遊びが好きかとか。
    あまり構えずにリラックスして、相談して大丈夫だと思います。

    相談内容によっては市が行う集団の幼児教室に参加をすすめられたり、療育に行ったほうがいいと言われるかもしれないです。

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2020/08/15(土) 22:23:16 

    >>232
    2才くらいの時大変だった行動もっと詳しく知りたいです

    +52

    -3

  • 402. 匿名 2020/08/15(土) 22:23:33 

    >>57
    中学生のときが一番きつかった理由は何でしょうか。

    +30

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/15(土) 22:25:23 

    >>27
    いつも通り女のフリしててよ

    +31

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/15(土) 22:25:43 

    >>384
    そう。
    あなた、お荷物扱いされてきたんですね。
    お気の毒さま。

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2020/08/15(土) 22:26:11 

    >>36
    はやいってどれくらい?

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2020/08/15(土) 22:26:27 

    まだ1歳代で未診断だった頃、ここのトピの方に相談に乗ってもらい本当に救われたことがありました。ここで数人の方がアドバイスしてくれたことが本当にありがたく、後押しになりました。2歳になってすぐ診断がおり、運良く療育にも早くから通えるようになりました。当時話を聞いてくださった方々に、本当にお礼を言いたいです!

    +54

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/15(土) 22:26:36 

    3歳ASD
    療育手帳取る気になってこの前検査してきたらIQ55だって、これって低いのかな?知能が2歳前くらいと言われて知的あるかなと思ってたけど聞いたときはやっぱりちょっとショックだったなぁ

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/15(土) 22:26:49 

    >>40
    コンサータやめなよ

    +2

    -8

  • 409. 匿名 2020/08/15(土) 22:29:58 

    2歳2ヶ月の息子。
    最近顔をギュッと瞑ってキャーと高い声を頻繁に出します。本人はその声が楽しいようですが本当にやめて欲しいです。急に大声で笑い出してぴょんぴょん跳ねることも多々あります...
    1歳半くらいからここまで、この子は大丈夫なのか?と不安な日や、今日は大人しく出来たから大丈夫かもと少し希望が持てる日がありましたが、最近はもう他の子との差が激しすぎて、色々と今後大変だろうなと思っています

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/15(土) 22:31:03 

    >>407
    IQは伸びる可能性もあるよ。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/15(土) 22:31:27 

    >>103
    お母さんもお子さんも頑張っていますね。
    私も子どもと頑張りたいと思います。

    +45

    -3

  • 412. 匿名 2020/08/15(土) 22:31:30 

    >>407
    うちも3歳のときに検査して1歳9ヶ月の知能って言われてかなりショックだった。
    まさか2歳に満たないとは…と。
    でも、1年でかなり伸びて同じぐらいのIQから69まで今上がったよ。
    うちは自閉症の知的有りだけど、知的障害の部分は成長と共に消失することもあるそうなのでこれからの伸びに期待はできると思う。

    +12

    -2

  • 413. 匿名 2020/08/15(土) 22:32:33 

    >>408
    なんで?

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2020/08/15(土) 22:34:27 

    >>412
    田中ビネーですか?

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/15(土) 22:34:36 

    >>382
    そうだよ〜

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/15(土) 22:35:49 

    このトピ危なくない?

    正しい情報にマイナスついてる
    あんまり真に受けない方がいいと思う

    +23

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/15(土) 22:38:27 

    >>8
    伝え方が下手くそですみません
    私は子どもは発達障害ではないのですが幼稚園で知り合ったママさんの子どもさんが発達障害です
    それでも私は全く気にしません
    そのママさんがすごく素敵な人で話の馬が合うのでお話しててもとても楽しいです
    今はもう子どもが小学生になりましたが子ども抜きで仲良くランチに行ったり買い物に行ったりします
    こういう事もあるかもしれないのでママ友作らないと諦めないでほしいです

    +22

    -42

  • 418. 匿名 2020/08/15(土) 22:40:06 

    ADHD年長の息子
    春頃までは穏やかに過ごしてたんですが、最近はコロナ禍の影響もあるのか落ち着きなく叱られることが増え(主に家庭内で。)自己肯定感が下がっているようで、最近「おれは自分のこと嫌い。友達に意地悪しちゃう時があるから」と言うことがあります
    褒める事も意識してるし愛情表現もしていますが、やっぱり叱られる事で負の気持ちが積もるようで… 
    どのように接したら自己肯定感が回復するか悩んでます
    夫とは些細なことはなるべく目を瞑るようにしようと話してます

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/15(土) 22:41:11 

    >>115
    自己紹介が伝わればママでも母親でも何でもいい。
    「ママ友が出来ない」というコメントの主旨から大きく外れているのが理解出来ますか?
    答えて欲しいです。
    ADHDの息子との会話に似ているのですが、息子が理解出来ているのかいまいち実感が湧かないので。

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2020/08/15(土) 22:41:23 

    軽度知的、自閉症の息子。

    イライラすることは多々あるけど…
    漢字が読めたりひらがなが読めたり数もかなり数えられるのが純粋にすごいな〜と関心します。
    幼稚園や療育で興味がでたり、大好きな路線図を見て色々覚えたりするみたいだけど私が同じ年の頃は漢字も数字も全くわからなかった。
    特性とはいえ文字に興味があるのは今後も役に立つし伸ばしていきたいな。

    +21

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/15(土) 22:44:48 

    >>414
    田中ビネーだったと思います!

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/15(土) 22:44:51 

    >>275
    私もだよ。なんだか話しかけたらダメなのかなって思ってしまうよね。挨拶くらいはするけど全然親しくなれないな
    話しかけても避けられてるような気がする人もいるし、とにかく大人しくしてるよ

    +55

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/15(土) 22:49:48 

    >>172
    ダメな母じゃないですよ!

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/15(土) 22:50:16 

    4歳年中です。
    遅延エコラリアがひどいです。
    これ、改善しますか?
    ずっとこのままですか?
    皆さんがどんな経過を辿ったのか聞きたいです

    3歳の検査では軽度知的の範囲でした
    DQ65

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/15(土) 22:50:29 

    >>397
    1年半まで待つ方がスムーズでしょうか?
    後1ヶ月なんで待つのも一つの手ですね、教えてくれてありがとうございます。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2020/08/15(土) 22:52:15 

    0歳児がいます。生後6か月です。
    新生児のときから夜泣きしたことがありません。夜泣きは全くな夜中起きたら1人でぼーっとしてます。昼間も全く泣きません、
    お腹すいても泣きません。
    笑顔はあり、体もしっかりしています。
    人見知りもなく知らない人に抱っこされてもニコニコ。母親の私が姿を消しても泣かず1人で遊んでます。
    発達障害なのではと心配です。

    +8

    -10

  • 427. 匿名 2020/08/15(土) 22:53:43 

    >>422
    そうですよねぇやっぱり大人しくしておこう…なのに今年幼稚園の役員になってしまった私…
    たんたんとこなすしかないですね

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/15(土) 22:54:03 

    >>143
    >>339
    知人のパターンでは、お子さんが3歳のプレ幼稚園から小学校低学年の頃まで全学年の担任の先生から、頻繁な白昼夢と突出した頻度の忘れ物を指摘されていました。
    でもその親は先生から家出の様子を聞かれても「それよりもうちの子のいいところを話してください!!」とキレて話にならず、担任の先生の悪口をネットに書き込んだりその他いろいろ問題を起こしてしまい、お子さんは療育に繋がらず終わったらしいです。
    その後の新しい担任は、お子さんの発達については一切触れず当たり障りのないことしか言わないようになったそうです。
    その親御さんは保護者間やバイト先でもすぐトラブルを起こしたり、初対面のグループの会話に入ってきても突然空気読まずに全く関係ない自分の体型や夜の営みの話を延々したり、突然他の保護者や児童にキレてブログでイラストとイニシャル入りで悪口書いたり、何回も交通事故を起こしたり異常に不器用で袋や包装を開けられなかったりと性格云々のレベルではないようでした。

    +45

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/15(土) 22:55:53 

    >>275
    分かりすぎます。
    息子に大好きなお友だちがいて、幸いお友だちも息子に「遊ぼう」と声をかけてくれたりしています。
    でも見ていると、息子が一方的にちょっかいかけたりわざと嫌なことを言ってみたり…
    お母さんに謝りまくりです。
    なので息子がお友だちを家に呼びたいと言ってもなかなか声をかける勇気が出ません。
    お友だちはともかくとして、お母さんはこんな子に好かれて迷惑と思ってるんじゃ…と卑屈になってしまいます…

    +69

    -1

  • 430. 匿名 2020/08/15(土) 22:56:19 

    病気の後遺症で発達障害になられた方みえますか?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/15(土) 22:56:39 

    >>28
    うちの子は、勉強を嫌がります。取り掛かるまでが大変です。
    どんな風に学習に取り組めるように導いてあげましたか?

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/15(土) 22:56:53 

    >>388
    うちの息子もそんな感じでしたが自閉症と診断されました。正直これで自閉症なの??という気持ちでした。
    小児科医にも診てもらいましたが、特別なトレーニングや療育は必要ないので家で繰り返し覚えさせて下さいとしか言われず不安でした。
    家では子供が牛乳〜と言ったら「牛乳ください」、抱っこ〜「抱っこして」と都度直して言わせていました。4歳になり、Eテレのアニメで女の子が「パパ〜(ハンバーグ)フーフーして〜」と言ったのに触発され、「ママ〜フーフーして〜」や、「抱っこして〜」と言うようになりました。
    ただ今だに自分の名前をきちんと発音出来無いため、顎や舌等の身体的な発達に問題が無いか等今後相談していくつもりです。

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/15(土) 22:58:04 

    >>395
    よく背中スイッチとか言われるけど、そんなもんじゃないくらいに泣きじゃくってたんです。看護師さんが、舌小帯が普通の赤ちゃんより短いから母乳が飲めてないのかな?とか色々教えて下さった。だから、ミルクを足してみたりしたんだけどあまり効果もなく。むしろミルクで大泣き。とにかく過敏。音に過敏。感覚も過敏。抱っこは私以外は大暴れ。布団が変わると大泣き。そんな感じですでした。

    +55

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/15(土) 22:59:21 

    >>74を通報して下さい。荒らしが来てる。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/15(土) 22:59:24 

    >>103
    相手の人の言い方悪いし、酷いと思ってしまった。
    距離を取る方法なんていくらでもあるのに。
    そう考えると、人はみんな何かしらの障害を持っている気がする。
    行動が遅い、指示が通らない
    よりも、人を巧みな言葉で騙したり、傷つけたりするほうが怖い

    +30

    -36

  • 436. 匿名 2020/08/15(土) 23:00:36 

    >>23
    よく言葉が出るの遅いことを心配しているお母さんに『うちの子も遅かったけど、3歳になった今は1日中お喋りしてるから気にしない方がいい』みたいなアドバイスしている方がいるけど、普通にあなたの周りの発達障害の幼稚園児や小学生で言葉が現時点で喋れてない子はいないでしょ?
    発達障害児でもいずれは言葉は出てくるものなの。

    3歳で言葉が出てきたから安心!じゃなくて、言葉が遅かった事実が将来発達障害と診断される時の根拠になるのだから、言葉が遅かった時点で、もう何らかの発達障害があると思って親が関わり方を考慮するなりして、生き辛さがないように導いてあげて欲しい。

    生活環境ってかなり大切だよ。
    それができるのは親しかいない。

    +112

    -9

  • 437. 匿名 2020/08/15(土) 23:01:55 

    小6女子。料理が好きなのはいいんだけど、ボヤ騒ぎを何度もおこしてるからやめさせたい。
    味付けも作り方も適当で、不味い謎料理を作っては放置。食べ物を無駄にするなと注意してもだめ。人に教わることをすごく嫌がる。
    いつの間にか食材が勝手に使われるから予定が狂う。買い置きしてるものを片っ端から開けてカビor腐らせる。虫もわく。
    お菓子やアイスを夜中にこっそり大量に食べるため、安い時に買っておくということができない。もう疲れたわ。

    +21

    -1

  • 438. 匿名 2020/08/15(土) 23:02:16 

    >>99を通報して下さい。荒らしが来てる。

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2020/08/15(土) 23:03:08 

    >>296
    発達、精神病、アトピーは本当に遺伝するよね
    ヤバすぎる

    +26

    -4

  • 440. 匿名 2020/08/15(土) 23:03:19 

    >>109を通報して下さい。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/15(土) 23:05:08 

    知的には問題無い自閉症スペクトラムですが、発声が苦手です。
    毎日聞いてる私は母国語のように聞き取れるんだけど、他人からは異国語みたいで。でも私は聞き取れてるから通訳しなきゃいけないってすぐに判断出来ないんですよね。中々難しい。

    そういう状況ですが、1歳の弟が「はよ〜」とか言うと「ちがうよ。おはよう。だよ」とか発声の仕方教えてるから面白い。君はおはようって4歳過ぎにやっと言えるようになったんだよ〜って言いたくなる(笑)

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/15(土) 23:05:13 

    >>402
    息子は学習面ではさほど困らなかったんだけど、荒れてる学校だったので、とにかく学級がうるさいと気分が悪くなったり、頭痛がしたり。ルールを守らない子がいると気になって自分の事に集中できなかったんです。一度、授業中に『うるさい』って言ってしまって、授業妨害してる子達と揉めてしまった事があるらしくて。中学受験も考えていたけど、本人が友達と離れたくないと言うので任せてみたけど。結果論でしかないけど、中受させた方が良かったのかな?とも思う事があります。高校は、みんな同じ様なレベルだし、授業中も静かで自分に合っているみたいです。進路の岐路ではいつも悩みます。

    +97

    -1

  • 443. 匿名 2020/08/15(土) 23:05:25 

    >>66を通報して下さい。

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2020/08/15(土) 23:05:32 

    >>22
    高機能なら言葉の後れがあるよ

    +39

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/15(土) 23:06:42 

    >>71を通報して下さい。トピルール守れてないから。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/15(土) 23:07:44 

    >>72を通報して下さい。障害者叩きするトピじゃないから。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2020/08/15(土) 23:08:54 

    >>77を通報して下さい。無理解な人間は追放!

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2020/08/15(土) 23:09:26 

    >>155
    >>191
    >>296
    遺伝は絶対にあると思う。療育仲間のママさんのところもうちも、親本人や近い親族に未診断だけど同じような特性があった。だからこそ、子供には早期療育をしようと思った。
    療育ママさんのところもうちも、同じような特性があった親族や親本人たちは好きなことに没頭できた人は研究者や技術者になったりして今は幸せそうだけど、うまく生きられなかった人はニートになって本人も辛そうにしている。
    みんな共通していた点は子供の頃からの生きづらさだったから、せめて子供には生きづらさを軽減させてあげて自分の力を発揮できる生き方を身につけさせたい。

    +52

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/15(土) 23:10:16 

    自分の被害妄想だと思うけど、外に出て子供が地面に突っ伏して癇癪起こしたりすると周りの白い目が本当に痛い。突き刺さるように痛くてたまらない・・・。

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/15(土) 23:12:52 

    どういった検査でわかるのですか?

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/15(土) 23:13:11 

    >>87
    トピ主です。このトピに来て下さり有難うございました。 違う立場の方からの書き込み、大歓迎ですよ。

    傷つく書き込みを見た人達がいますから、かばって下さり有難うございました。謝ることはないですよ。

    荒らしのコメントに対して暴言で返したのではないですし。良ければ又書き込みに来てくださいね。

    +51

    -2

  • 452. 匿名 2020/08/15(土) 23:13:42 

    小学校低学年の頃はトラブルだらけで色んなとこに謝りに行きました。言葉より手が先に出ちゃって。
    謝りに行った親御さんにすごく変わってるお子さんだって担任から聞いてますと言われた時はショックだったなぁ。いや本当にそうなんだろうけど。
    担任の先生もそう思って接してるんですね。そうですよねって。
    普通ってなんだろう。いつまでこれ続くんだろう。
    なんで私の子供が発達障害なんだろう。
    普通の子が良かったって思ってた。
    最低です。
    今はそんな事思わないけど。
    あの当時は毎日しんどかったです。




    +92

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/15(土) 23:14:46 

    >>93を通報して下さい。勝手に画像を使うのは犯罪です。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/15(土) 23:15:48 

    >>253
    横だけど
    その「まとも」も幅が広いよ。そして、何をもって「まとも」というのか。

    +15

    -2

  • 455. 匿名 2020/08/15(土) 23:16:02 

    >>102
    そういう書き込みを見たらスルーか通報をしよう。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/15(土) 23:17:34 

    >>105を通報して下さい。心無い書き込みだから。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/15(土) 23:17:48 

    やっぱり子供が発達障害だと、親が発達障害で遺伝の可能性高いですか?

    +41

    -2

  • 458. 匿名 2020/08/15(土) 23:18:46 

    >>431
    学習面が苦手なお子さんのママに聞いたほうがいいんじゃない?
    学習面で苦労しない子も多いから。

    +8

    -2

  • 459. 匿名 2020/08/15(土) 23:18:54 

    自閉症スペクトラムの4歳の子がいます。
    3月に旦那の転勤で引っ越しして、コロナ禍で幼稚園や療育も見学できずで😢
    やっと、見学できるようになったけど幼稚園や療育のコロナ対策も目につき、いいなと思っても、中々決められない…
    たくさん、色々な経験させてあげたいのに😵

    +20

    -1

  • 460. 匿名 2020/08/15(土) 23:18:58 

    >>119を通報して下さい。トピズレです。発達障害児のクレーム禁止だから!

    +3

    -11

  • 461. 匿名 2020/08/15(土) 23:19:08 

    >>412
    ありがとうございます。運動は割りと得意なのですが私も田中ビネーで先生からこれは知的な所を検査するだけのものだから運動面は入らないの…と教えて頂きました。
    言葉がまだほとんど出てなくてそれがかなり足を引っ張ってるみたいです。
    最近家庭療育はじめたので希望をもって頑張っていきたいです。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/15(土) 23:20:22 

    >>18
    うちは3歳でもあまり言葉が出ず、もう少し様子見て出なかったら、療育と言われました。
    3歳2か月位から急にペラペラと喋り始めました。
    ただ、言葉が出てない時でも、こっちの言ってる事は理解してる感じでしたが。
    で、2歳ならもう少し様子見てもいい気がしますが。

    +51

    -11

  • 463. 匿名 2020/08/15(土) 23:21:01 

    >>433
    大変でしたね💦
    思春期もお疲れ様でした🙇‍♀️

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/15(土) 23:23:28 

    >>435
    我慢の限界だったんでしょきっと。
    それでも限界になるまでは理解を示そうと接してくれてたでしょ。
    それでももう限界だったんだよ。
    親から見れば、普段よりすごく頑張ってたとしても、それは他人にはわからないことだったりするし、頑張ってるから、例えばだけど人に迷惑かけてもいいのかっていったら、100%そうですとも言い切れないし。

    ただ、できる限り親も子も頑張ってて、それでもだめだったんだから、別の道を行くしかないよね。
    どっちも悪くないと思う。

    +60

    -1

  • 465. 匿名 2020/08/15(土) 23:24:51 

    通報通報うるさい

    +18

    -4

  • 466. 匿名 2020/08/15(土) 23:26:43 

    トピ出来立てだから仕方ないけど主さんが言ってるようにとりあえず変なのは「マイナス押さず黙って通報」「返事しない」
    発達障害の話したいのにみんな相手するからなんかいつも荒れてる

    発語が遅れてるお子さんにマカトンサインなど取り入れてますか?3歳でほとんど発語ないのでもっとジェスチャーとか取り入れた方がいいのかなぁ

    +15

    -1

  • 467. 匿名 2020/08/15(土) 23:27:21 

    >>64を通報して下さい。
    >>3のルール守れてないから。

    +0

    -26

  • 468. 匿名 2020/08/15(土) 23:27:46 

    >>294
    我が子が通信制の高校に行ってるけど
    高卒になるし、そこから大学・専門学校にも行けるよ。
    単位制だから、レポートが大変みたいだけど。
    体育・音楽・美術も受けてる。

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/15(土) 23:31:27 

    >>51

    個性と紙一重だよね

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/15(土) 23:34:56 

    夫に「そんなに怒って、子育て向いてないんじゃない?」と言われてしまいました
    私じゃなければこの子をもっと上手に育てられるのかな

    +30

    -3

  • 471. 匿名 2020/08/15(土) 23:35:51 

    引っ越しなどで途中で学校変わったりした人いますか?子供の混乱などなかったでしょうか?
    まだ就学前なのですがやはり年度始めから合わせての方がいいのでしょうか。我が家は転勤族なのでどこかに落ち着いて自分たちだけで同じ学校に通い続けた方がいいのか転勤族のままでも家族揃って暮らした方がいいのか悩んでます…

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/15(土) 23:36:11 

    >>466
    マカトンサインってベビーサインとほぼ同じでいいのかな?
    使ってましたよ。1歳半で言葉がなくてそのくらいからはじめたと思います。何個くらい使ってたかもう忘れてしまいました。
    小さい子のサインはとても可愛かったです。言葉が出てくるとサインは自然と使わなくなりました。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/15(土) 23:40:58 

    お絵描きがとにかく苦手な自閉症の息子。

    最近ドラえもんの絵描き歌を覚えたらしく、実践してドラえもんらしきものを描いてました!
    ぐちゃぐちゃだったけど、ドラえもんっぽい目や足、手を描いてて感動してしまった。

    +31

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/15(土) 23:42:54 

    >>452
    担任の先生からそう聞いててもそれを言う母親って、、でもこちらは加害の立場だし何も言えないよね、なんか嫌な気持ちになるよね。

    +60

    -4

  • 475. 匿名 2020/08/15(土) 23:45:05 

    知的有り息子。青年期に入り色々問題行動が増えご近所トラブルを起こしはじめました。ストレスを受けていると貼り紙までされてます。グループホームに住めるまで穏便に過ごしたいのですが、私もストレスでやられそうです。

    +31

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/15(土) 23:45:49 

    >>140
    保育士です。
    卒園した園児に、毎日給食のメニューを毎朝確認して登園する子がいました。
    こだわりの一つだと思います。
    その子の毎日の食事量は把握していなかったのですが、給食はよく食べ、家でお菓子の間食をよくしているようでしたので肉付きも良かったです。
    保育園生活の中で、やはり気になる点があったので
    保育士の間で「ちょっとグレー?」かなと疑いもありました。
    学校に上がってからは、やはり授業に集中できず
    通級へ行くようになったようです。

    食への執着かはわかりませんが、よく食べる子でした。

    +30

    -2

  • 477. 匿名 2020/08/15(土) 23:45:59 

    >>15
    どこも同じかは分からないけど、児童精神科ある小児科勤めなんだけど、オンライン診察も増えて今は従来の外来患者さん減ってるから待合室ガラガラですよ。
    予約出来ても半年待ちとかザラだからガッカリするかも、、、早めに電話してみて下さい。

    +41

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/15(土) 23:46:29 

    >>473
    わかります。うちの子も絵が苦手意識あるのかあまり好きじゃないけど一生懸命自分の好きなニャンコ大戦争のキャラを描いた絵を嬉しそうに見せてくれた時なんかそれだけでこっちも嬉しくなりました。
    一応何がどのキャラか特徴もちゃんとかけてたし、すごいねってめちゃくちゃ褒めたら照れてました。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/15(土) 23:47:11 

    でもさ、職場でも幼稚園の役員、係でも、個性が無い親って居ないけどね。
    コミュ力高くて社交的な方に「〇〇さん出身地どこ?学歴は?旦那さん何してるの?」って聞かれて驚くし、上品な方に私の家で皆でランチしましょう!って誘われて行ったらずっと自慢話しかしない人もいるし、3人で話してるのに1人には背を向けて2人でしか話さない人とか。

    私にも発達障害の子供がいて、職場で知り合った支援級に通ってた発達障害の友達がいるけど、その子は変わってる変わってる言われてたけど、人の陰口言わないし本当に良い子だった。よっぽど変わってるよねって言ってた女2人の方が人間として酷かった。陰口、嫌がらせ、無視、暴言。

    発達障害の人達より定型発達の人達の方が世の中には多いはずなのに、これまでの人生で人間として優れてる人なんてほとんど出会えて無い気がする。皆どこかしら長所や欠点がある凸凹した人間だよね。

    +75

    -5

  • 480. 匿名 2020/08/15(土) 23:48:51 

    >>147
    同族嫌悪だね

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/15(土) 23:53:44 

    >>471
    小学校3つ目。子供の混乱はなかったけど引っ越す前に学校の情報を得るのはとても難しいです。1ヶ月未満で住むところを決め引っ越しの手配をし荷造り。旦那の通勤範囲内でなくてはいけない、治安の悪い地域を何となく調べ、部屋も空いてなくては入居できない。時間がないのでどうしても住むところ優先になり、そしたら学区が決まってしまい、あれ支援級ないよとなったりします。その地域や学校の情報を短時間で得るなんて本当にムリです。
    でも我が家は小学校のうちは単身赴任考えてなかったので…

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/15(土) 23:54:10 

    >>431
    うちも宿題やりなさい、だと癇癪を起こすからこれをすればあとは好きなことしていいよ、とにんじんをぶら下げてる。基本テレビだけど。
    夏休みも今日の宿題はこれとこれ、と決めて、終わったら遊びに行こうね、と。

    +23

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/15(土) 23:54:17 

    >>235
    そうそう。

    でも頭よかったりするじゃん!っていうフォロー。大半がそうではないパターンだということは知ってるけど、気を使って言ってる。

    +27

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/15(土) 23:56:03 

    >>172
    やっぱり面倒がられるんですね、、
    大学病院の障害児歯科連れてったら
    地元のかかりつけ医見つけろ。と言われるし、認定医は3つしかなく中々難しいですね。

    +24

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/15(土) 23:57:15 

    >>474
    嫌味で言ってるんだね

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/15(土) 23:57:33 

    >>103
    理解してくれてると思ってとからこそ辛いですよね、私も似たような経験思い出して涙がでました。
    本当に悔しいですね。

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/16(日) 00:00:40 

    >>103です
    皆さんありがとう頑張ってるっていってくれてありがとう

    向こうの言い分も解るし、だから私は弁解せずじゃあもう会わないってことでってしました
    決別(あってるかな?)を言ってきたのは親族で
    しかも我が家より実家に近い
    ということは、子供からお母さんの実家もおじいちゃんもおばあちゃんも奪ってしまう
    実家に帰れば「◯◯達にあいたいなぁ」となりパニックの原因になるので
    正月の親族の集まりももう行けません
    薄々うちの子供の事嫌いだろうな、苦手だろうなと思ってはいましたが
    親の勝手で子供の楽しみを一生奪ってしまうことになった事が辛いです

    なんのために頑張ってたんだろう
    間違ってたのかな、何が正解なのかな
    全然よくならないしいい方向にも向かわない
    何が足りないのもっと頑張らなきゃいけないのか
    もう疲れた
    頑張れないやめたい

    +67

    -5

  • 488. 匿名 2020/08/16(日) 00:02:13 

    本当に情けない母親だって自覚してるんだけど、明るい未来が見えない。
    普通なら子どもの成長が楽しみなんだろうに、私は今のまま止まってほしいと思う。

    今4年でまだ皆から浮いてるのわかってない感じなんだけど、この先成長して友達関係につまづいたり、思春期を迎えて皆と自分の違いを理解して挫折する姿とかを見る自信がない。
    明るい前向きなお母さんの子どもだったら息子も幸せだっただろうに、って思う。

    +34

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/16(日) 00:04:23 

    >>468
    うん、その通りたよね。
    コメント番号300〜400番あたり、間違ったこと言ってる人多くて本当大変だった。
    通信制高校になんの恨みがあるんだろ
    普通の高卒扱いなのに、中卒とか普通高校卒業にはならないとか嘘書いて何がしたいのって感じだった

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2020/08/16(日) 00:04:32 

    >>8
    発達関係なく無理に作るもんじゃないと思う。
    距離感や関係性を気にするママ友がたくさん増えるよりは
    ガルちゃんで本音で語れるトピがあればいい。

    +78

    -3

  • 491. 匿名 2020/08/16(日) 00:07:46 

    初参加です。
    息子2人、軽度自閉症。
    旦那は最近ようやく向き合ってくれるようになりましたが、子供に対してこうも認識が違うのかと思い知らされる毎日。
    私にとって既に息子あるあるになっていることが全く伝わっていない。いや、まだスタート地点にいるんかい!ってツッコミたくなります。

    父親ですらそんな感じなんだから他の人に知ってもらうのってほんと難しいんだろうな。

    +39

    -0

  • 492. 匿名 2020/08/16(日) 00:09:32 

    1歳8ヶ月検診で言葉が出てなくて療育通って、もうすぐ5歳になる長男
    いまだに診断名がつかない
    検査もできないって言われた
    でも落ち着いてきてるし、今は2歳の次男のがしんどい
    パパ、ねんねくらいの2語文が言えるので検診ではひっかからなかったけど、1歳半から言葉が増えてないし、癇癪起こしてばっかりで、正直長男より大変…
    とても育てにくい
    夫は話聞いてくれない
    疲れた…

    +33

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/16(日) 00:09:50 

    >>473
    うちも自閉症4歳児が幼稚園で母の日&父の日のプレゼントに似顔絵を描いてくれて、正直顔は全然描けてないんだけど、私の髪は長くて、旦那には髭がポチポチあって、これ誰?と聞くとママー。パパーと教えてくれてとても嬉しかったです。
    他の子より出来ないことが多い分、出来るようになると喜びも大きいですよね!

    +23

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/16(日) 00:11:25 

    >>399
    一歳半から全く一緒です!
    幼稚園行くまで地獄の日々でした。。
    いつ癇癪をおこすかヒヤヒヤしながら育児してました。
    療育と幼稚園行ってから、社会のルール等分かり始めて幼稚園ではめっちゃ優等生みたい。
    家ではわがまま放題だけど。
     

    +31

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/16(日) 00:18:59 

    >>487
    親族だったのですね、いとこ同士
    で何かトラブルとかあったのかな、、

    私も息子が4歳くらいの時旦那側の甥っ子、子供からしたらいとこに手が出てしまう事があった時次に遊ぶ約束いとこの母親から断られた事あったな。

    今は逆にそのいとこから手を出されるようになったから、なんとかお互い様みたいになったけど親同士だけの問題じゃないし子供たちの思いもあるし難しいですよね。

    おばあちゃんおじいちゃんに会えないのはお子さんもだけどお母さんも辛いですよね、、でもしばらく距離をとってみるのは悪いことじゃないと思うし、周りに気を使いすぎるのも疲れちゃいますよね。
    嫌な思いはここに吐き出して、ちゃんと休める時に休んでくださいね。

    +61

    -2

  • 496. 匿名 2020/08/16(日) 00:22:27 

    >>18
    自治体によっては診断前でも療育を受けられるようなので、まずは自治体の子育て相談窓口などに「発語が遅くて療育を勧められたのですが」と流れを聞いてみると良いと思います( ◜◡◝ )

    だいたいの流れは
    相談→必要に応じて児童精神科医による診察と心理士による発達検査→診断という感じかと。
    診断までにかかる期間も自治体によってさまざまだと思います。
    特にいまはコロナで延期が多い印象です。

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2020/08/16(日) 00:22:32 

    >>203
    挨拶の出来ないしつけのなっていない子と思われて邪険な対応をされるより、発達障害気味で人見知りが激しくて困っているんです、宜しくお願いします…と大袈裟に打ち明けた方が味方になってくれそう。
    うちの小二も軽度で普通級在籍だけど、203さんのお子さんと逆で、誰にでもニコニコ話しかけちゃうタイプで誘拐など怖いので近所や子供会の人とかには伝えてます。たまに友達と違う通学路から帰ってたよなど連絡も来て助かってます。

    +29

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/16(日) 00:28:11 

    >>115
    通報しました!

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/16(日) 00:29:11 

    >>42
    子供の時点ではいいけど、大人になって恋愛対象への接し方に不安がある。よく困った男性の話とかで「話が通じない」「多分発達」とか言われると…攻撃的とは違う意味の危険扱いされる

    +28

    -0

  • 500. 匿名 2020/08/16(日) 00:30:02 

    >>424
    小5ですがよく出ますよ。退屈な時は特に。
    ただ色々な場面で静かにしたりする事はできてます。(◯○の時は静かにすると教えこみました)

    自閉なので一人の世界で楽しんでるんですよね。
    雑談苦手で助詞の使い方も下手。そのくせ
    俳優ばりにセリフ覚えててイライラします。
    私はエコラリアの途中で、よく会話に参加します。
    そうすると止まるので。

    言葉が増えてくると減ると聞きますよ。

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード