ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart15

5221コメント2020/09/14(月) 18:09

  • 418. 匿名 2020/08/15(土) 22:40:06 

    ADHD年長の息子
    春頃までは穏やかに過ごしてたんですが、最近はコロナ禍の影響もあるのか落ち着きなく叱られることが増え(主に家庭内で。)自己肯定感が下がっているようで、最近「おれは自分のこと嫌い。友達に意地悪しちゃう時があるから」と言うことがあります
    褒める事も意識してるし愛情表現もしていますが、やっぱり叱られる事で負の気持ちが積もるようで… 
    どのように接したら自己肯定感が回復するか悩んでます
    夫とは些細なことはなるべく目を瞑るようにしようと話してます

    +23

    -0

  • 853. 匿名 2020/08/16(日) 19:05:10 

    >>418
    私自身がそういう子供でした。

    息子さんの、「友達と仲良くしたい。変わりたい」という気持ちとても素晴らしいと思います。
    そこを「えらいね!」とよく褒めてあげて、仲良くするにはどうすればいいか具体的に教えてあげる(こう言われたらこう言う、こういう場面ではこのように振る舞う、と勉強のように暗記させる)といいと思います。

    私はそういうことを教えてもらえなくて、親からも「なんであんたはそうなの?」とバカにされ、本当に苦しみました。
    教わってももちろんうまく行かないこともたくさんあるだろうけど、親が自分を認めて一緒に考えてくれるだけで頑張れることもあると思います。

    友達と仲良くできるかどうかは、生まれつきの能力だけじゃなくて後天的に獲得することもできる技術なんだ、これから少しずつ覚えていけばいい、だから自分が駄目なやつみたいに思わなくていいんだよって、息子さんにお話してあげてください。
    私はそのことを大学生になってから本で知って、人生が変わりました。

    余計なお世話だったらすみません。

    +14

    -0

  • 1218. 匿名 2020/08/17(月) 23:43:46 

    >>418
    自己肯定感って「ありのままのあなたでいいよ」と言うことなので落ち着きのなさを褒めて(認めて)あげるといいと思います。
    走り回ってたら「走るの速いんだね」とか、あちこち目移りしてたら「見つけるの上手だね」とか無理矢理に。
    でも「家では走るのやめてね、外にしてね」とか注意はします。
    友達への意地悪も「意地悪したくなることあるよそう思ってもいいんだよ」と。でも意地悪するのはダメなことは教える。
    褒めるだけで上がる子もいるけれど、子供によっては褒められてない時の自分はダメなんだと言うことにもなりかねないので本人がイヤだと思ってることは褒めません。勉強嫌いな子に勉強して偉いねとか。

    +4

    -2

関連キーワード