ガールズちゃんねる

脱サラして「古民家そば店開業」なぜ失敗? 地方移住への憧れが生む落とし穴

200コメント2022/06/09(木) 17:46

  • 1. 匿名 2022/05/23(月) 12:23:50 

    「田舎暮らしがテレビや雑誌で頻繁に取り上げられ、そういった情報で成功例だけを見た人が準備も十分でないままに田舎に移住してしまうケースが少なくありません。“農ある暮らしで悠々自適”といったイメージ先行で決めてしまうと現実の厳しさに挫折しやすい。

    地方移住を成功させるには『仕事』『住まい』『地域との繋がり』という3つの課題があり、それらをクリアしていく必要があります。田舎は意外とお金がかかるので生活費を補う仕事があるか、住める状態の住居を確保できるか、地域住民とやっていけるコミュニケーション能力があるかが問われます。その上でどういう生活をしたいのか、できるのかを考えて妥協点を見つけていく。地方移住が目的になってしまうと厳しいでしょう」
    脱サラして「古民家そば店開業」なぜ失敗? 地方移住への憧れが生む落とし穴 | マネーポストWEB
    脱サラして「古民家そば店開業」なぜ失敗? 地方移住への憧れが生む落とし穴 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    近年、地方移住がブームだが無謀な計画で“第2の人生”を台無しにしては元も子もない。定年退職後に陥りやすい、地方移住の落とし穴にはどんなものがあるのか? 実例をもとに考察してみよう。

    +18

    -4

  • 2. 匿名 2022/05/23(月) 12:24:42 

    みんな蕎麦打ち始めますからね、よそには行かないですよね

    +290

    -4

  • 3. 匿名 2022/05/23(月) 12:25:11 

    田舎叩きトピ 

    +11

    -26

  • 4. 匿名 2022/05/23(月) 12:25:16 

    蕎麦屋さん都会に出したほうが売れそう

    +309

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/23(月) 12:26:06 

    蕎麦は趣味でやってる人多いですから

    +110

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/23(月) 12:26:07 

    田舎の人はよそ者を簡単に受け入れないイメージ
    移住して周りとうまく関係作れるって相当のコミュ力必要な気がする

    +270

    -9

  • 7. 匿名 2022/05/23(月) 12:26:13 

    そりゃあ素人のソバにお金払えないよ。交通の便が悪い田舎に来てほしかったら、少なくともプロの味レベル以上じゃないとさ。

    +223

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/23(月) 12:26:19 

    地方移住を舐めたらあかん。都会以上にコミュ力必要。

    +261

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/23(月) 12:26:35 

    そもそも需要が小さいエリアでどれくらい稼ぎたいのか見積もってんのか?

    +109

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/23(月) 12:26:45 

    >>4
    既に腐るほど蕎麦屋あるからね。脱サラの暦浅い店主のところわざわざ行かないかな。

    +177

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/23(月) 12:26:57 

    >>6
    いいや、蕎麦が悪いだけ

    +58

    -0

  • 12. 福岡県民 2022/05/23(月) 12:27:19 

    当たれば大きいかも 黒川温泉行く途中の山の中に蕎麦屋ありました こんな所にもお客さん行くんだね 私は遠慮する店主のこだわりが強そう 街中の蕎麦屋で良い

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/23(月) 12:27:40 

    >>8
    それよく言われるけど、そこまでの田舎って相当じゃない?村レベルっていうか…
    普通の田舎なら、住みやすいと思う

    +61

    -12

  • 14. 匿名 2022/05/23(月) 12:27:54 

    超田舎でも観光地ならワンチャンあると思います。
    白川郷とか祖谷みたいな。

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/23(月) 12:28:10 

    田舎の住民たちだって、別に手打ちそば(ちょっと高い)に興味ない
    コンビニやドラッグストアができるほうが10倍ありがたい

    +228

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/23(月) 12:28:20 

    住まいとかじゃなくて、ビジネスプラン一切練ってないからでしょ。
    どの客層どういう時に利用する店なのか事前にリサーチしてないから。
    俺がそばを練りたいから店やりますってだけじゃ人は金払わないよ。

    +118

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/23(月) 12:28:23 

    >>2
    蕎麦とかうどんとか始める人が多いよね

    蕎麦打ち体験とかして、蕎麦打ちの先生とかはお客さんだからまぁ褒めるけど、
    それでハマって本気にしちゃったのかな?って想像するわ

    +135

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/23(月) 12:28:39 

    そりゃー何十年も生業としてきた人の蕎麦と、趣味の延長線上の蕎麦じゃ全然違うもんね
    見通しが甘いわ

    +82

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/23(月) 12:28:42 

    >>10
    ねー。その脱サラそば職人のそばづくりの経歴が20年超えたら行くわ。

    +75

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/23(月) 12:28:57 

    超田舎で古民家蕎麦屋やる人って元々お金に余裕あって余生か趣味みたいな感じでやってそうなイメージ

    +86

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/23(月) 12:29:28 

    田舎の人なら自分で蕎麦打ちできそう。

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2022/05/23(月) 12:29:36 

    >>15
    住民はきっと来ないよね。
    喫茶店や洋食屋、焼き肉なら来るかもだけど。

    +84

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/23(月) 12:29:48 

    >>6
    簡単に受け入れないというか、受け入れるつもりがはなからないよ。
    何年、なん十年住んでも、◯◯から来た人の扱い。
    田舎あるあるだから期待したらダメ

    +109

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/23(月) 12:29:58 

    >>1
    田舎は本当に過酷だよ。
    みんな同じ、村のみんなは家族のようなものって思想が根強いから平気で人の家に入ってきて冷蔵庫あさってジュースを平気で2,3本飲み干して風呂沸かしてシャワー出しっぱでバシャバシャ体を浴槽で洗ったりする。
    果たして都会に慣れた人たちはそんな人に耐えられるかな??

    +8

    -40

  • 25. 匿名 2022/05/23(月) 12:30:45 

    ディスるつもりじゃなくて体感でいうけど、田舎の人って自炊が基本だから食のクオリティにあまり拘らないよね。
    スーパーコンビニで全然満足できる人たちだから外食産業は厳しいと思う。

    +21

    -14

  • 26. 匿名 2022/05/23(月) 12:30:50 

    どうして田舎悪なの?都会だって商売は大変だよ。

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/23(月) 12:30:53 

    仕事さえ確保出来るならあとはどうとでもなるよ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/23(月) 12:30:55 

    田舎暮らしが目的で、ついでに蕎麦打ちする程度の余裕が必要。

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/23(月) 12:30:58 

    都会でサラリーマンやってて安定した収入あるならそれが一番だよ。独立開業ってやっぱめちゃくちゃ大変よ。夢あるだろうけども。

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/23(月) 12:31:01 

    お蕎麦屋さんはやっぱり老舗に行きたい。古民家ならなおさら。
    現代風なアレンジ蕎麦屋なら歴浅くても行けそうだけど、それなら都会の方がウケるよね

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/23(月) 12:31:04 

    >>6
    テレビに出てくる移住者はだいたい隣近所からおすそわけもらってる様子放送されるけどあんなのごく一部ってこと?

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/23(月) 12:31:28 

    栗はマロンだし蕎麦はロマンだからね

    +16

    -8

  • 33. 匿名 2022/05/23(月) 12:31:36 

    地方で開業した古民家そば店が全部成功するわけないって普通わかるよね
    地方出身だけど、そもそも人数がいないんだよ

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/23(月) 12:31:41 

    田舎に蕎麦屋出したのに失敗しました
    そんな人東京で蕎麦屋出しても絶対成功してないよ

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/23(月) 12:31:47 

    飲食は利益出て生活費になるほど稼ぐのはやり手じゃないと無理だよね
    田舎で毎日お客さん来ないし
    地元の人も最初一回来ても毎日は来ない
    初期出資も経営も寂しさ紛らわせればいいやぐらいの趣味でお金出せる程度じゃないと
    テレビや雑誌の一面だけ見て憧れても殆ど潰れてるっていうよね

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/23(月) 12:31:48 

    田舎なんて、たまに行くのが楽しそう。なんでわざわざ移住すんの?

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/23(月) 12:32:20 

    こういう店で成功してる人って、そもそも地方出身→一度都会へ→地方でオープンみたいな人ばかりじゃない?地方の現実を理解したうえで覚悟ができていて、尚且つうまく立ち回われるコミュ力がある人。都会に住んでる人の心をくすぐるポイントも知ってるから、遠くからくるリピーターをうまく増やしてる感じ。

    +56

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/23(月) 12:32:32 

    >>31
    テレビに出られるほどのコミュ力がある人なら貰うんじゃない?

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/23(月) 12:32:39 

    大手町の「港屋」菊地剛志は蕎麦屋の星だね、都心に出せばいいのと、元々仕事出来る人は何やっても成功するのかなと思った。元銀行員でしょ?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/23(月) 12:32:41 

    >>13
    田舎の定義って難しいよ。13さんの言ってる普通の田舎って多分シティに属してる方だと思う。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/23(月) 12:33:05 

    そういう蕎麦屋あったけど、めちゃくちゃ手際悪くて接客も気持ち悪いのよ

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/23(月) 12:34:01 

    田舎に古民家風の蕎麦屋を出したなら地元の人じゃなくて観光客と蕎麦通をターゲットに店を出したんじゃないの?田舎の悪口言いたいだけだよね。

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/23(月) 12:34:05 

    >>31
    テレビに出てくる移住者は皆周りと関係性しっかりできてるからもらえてるんじゃない?
    いくら余り物あるからってよく知らない普段交流ないお宅にこれ食べません?とか持って行かない。それはよそからくる人だけじゃなく、ずっとそこに住んでる人でも同じこと

    +66

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/23(月) 12:34:37 

    >>36
    うちの旦那もだけど住んだ事ない人は面倒な部分や鉄の掟知らないから憧れちゃうみたいよ
    大叔父もバブル終わりにデベロッパーに乗せられて定年前に別荘買ってたけど、
    最初の数ヶ月だけで後は行ってなかったよ
    その後売れないから放置してたみたい

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/23(月) 12:35:17 

    >>14
    そういうところは既に地元で知る人ぞ知るな名店が多そう

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/23(月) 12:35:28 

    >>31
    人間関係上手くいってるから田舎めっちゃいいよ!ってテレビに顔出すんだろうしね。
    うまくいってない人はテレビ出ようなんて思わない。

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/23(月) 12:35:58 

    都会でも脱サラ飲食店はどんどん潰れるのに、人口が少なければ尚更潰れる。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/23(月) 12:35:58 

    クルマの運転が出来なくなったら、田舎暮らし終了!

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/23(月) 12:36:11 

    >>31
    子供が都会にでてたり、夫婦のうちどちらかが他府県の人だったり似た者同士が集ってると思う。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/23(月) 12:36:24 

    奥多摩にドライブいくと蕎麦屋が何軒かあるけど、田舎の広い自宅をそのまま蕎麦屋にしてるんだよね。移住してというより、元々いた人が作った方が経営的には楽そう。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/23(月) 12:36:26 

    >>33
    都会出身の人は地方の雰囲気が分からないんだと思うよ。どんな飲食店が人気なのかとか、人付き合いの仕方とか。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/23(月) 12:36:32 

    出店前に調査と観測して客数とか予測しなかったのかね…
    田舎でもともとの人口が少ないとこきて、食事っていっても方法・種類といくつもの選択肢があるわけで

    何の仕事してたか分からないけど今まで社会人やってきて培ってこなかったのかしら🤔

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2022/05/23(月) 12:36:39 

    田舎ってほんと横のつながり大事だからなあ。そして地元民がやっぱり強い。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/23(月) 12:36:53 

    田舎の地域性関係ないよ。
    私はわざわざ脱サラした素人店主の蕎麦屋に行こうと思わない。同じ金額だすならこの道何年の老舗蕎麦屋で食べたい。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/23(月) 12:36:54 

    蕎麦って原価高いでしょう?
    凝り性だと蕎麦粉にしろツユにしろ、ますます原価高くなっちゃうし

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/23(月) 12:37:11 

    >>14
    観光地ってみんなネットかインスタでぐぐっていくから有名店に殺到して後は閑古鳥ってイメージある。
    隣の店がすっからかんでも人気店に1時間並ぶ人の方が多い。

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/23(月) 12:37:43 

    >>4
    都内の飲食店も殆どが一年ぐらいで負債増える前に店閉めてるんだって
    そのうち数パーの人がもう一度立ち上げるって
    生き残れるのはチェーン店か一部だけ

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/23(月) 12:37:47 

    郷に入っては郷に従えが出来る人なら苦労はしない

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/23(月) 12:37:49 

    蕎麦主流じゃない田舎もあるしね
    ないから当たるかも!って思ったかもだけどないのには理由がある
    あと、古民家とかって地元の人は珍しくないからわざわざ行かないかも…
    地元民は都会みたいなカフェが車で行きやすい田舎にできたら行くんだよ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/23(月) 12:38:06 

    旦那がやるなら別居か離婚。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/23(月) 12:38:34 

    自給自足するつもりで田舎ならいいと思うけどね
    商売は大変

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/23(月) 12:38:43 

    田舎は人情に溢れ温かいというのは大間違い
    大抵は外部の人間に対する警戒心猜疑心は強い
    みんなに甲斐甲斐しく手助けをして愛想を振ってへり下ってそうして10年経たなければ身内として受け入れてもらえないよ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/23(月) 12:38:53 

    >>55
    だから殆どは小麦混ぜてるけど
    小麦も値上がりしてるもんね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/23(月) 12:38:59 

    >>25自炊がうまい人が多いと思う。
    素材がそもそも違う。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/23(月) 12:39:00 

    老後の地方移住に憧れて始めがちなもの

    ・蕎麦屋
    ・パン屋
    ・喫茶店

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/23(月) 12:39:21 

    手際悪くて全然料理出せない夫+話好きだけど元は東京でいい所に住んでた自慢ばかりの奥さん
    そりゃ半年もせず潰れるよ

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/23(月) 12:39:30 

    蕎麦屋、商いナメるなよ、って話しだよね。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/23(月) 12:40:17 

    >>14
    観光地もコロナで大ダメージ喰らったからなんとも

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/23(月) 12:40:17 

    >>24
    どこの田舎よ笑

    +23

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/23(月) 12:40:45 

    >>65
    元々がハイスペな人は、そんなのでも意外と成功する。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/23(月) 12:41:07 

    >>64
    うん、まさにこういう人。
    ちゃんと調理の勉強してプロとして仕事してる人や日本各地のおいしい食材を集めた外食のご飯より、自作の食べ慣れたものの方が美味って考え方だよね。

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2022/05/23(月) 12:41:27 

    >>1
    土曜の晩にやってる人生の楽園と日曜の朝にやってるテレビ番組と見せかけた30分の長尺CMの青汁の宣伝みたいな

    会社でももう頭打ちであとはもう退職金ちゃんと貰えるかしか頭にないジジイどもの妄想

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/23(月) 12:41:53 

    >>66
    なんだろう、見てきたかのように脳裏に浮かぶわ。
    不器用な夫と都会の風吹かせた奥様セットよね笑

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/23(月) 12:42:10 

    田舎じゃなくて地元で蕎麦屋やればいいのでは
    脱サラして地元で蕎麦屋やってる人いるけど流行ってるよ
    それこそ20年続いてるし

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/23(月) 12:42:29 

    >>69
    ど田舎ってそんなもんよ
    ピンポンってなって玄関ったらもう靴脱いでる

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/23(月) 12:42:37 

    >>4
    都会の蕎麦屋高いのよ
    水がよくないのかあまりおいしくもないし

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2022/05/23(月) 12:43:30 

    古民家蕎麦屋、のんびり美味しい蕎麦食べられるからコロナ前は探してよく行ってた
    一度店主とゆっくり話せたけど、不動産屋通さずに古民家買うべきだったと嘆いてた
    直接交渉すれば300万で手に入るものが不動産屋介したら1000万で、リノベしたら更にお金かかり、のんびり趣味と実益を兼ねるつもりがしっかり稼ごうという気持ちになったそう
    お元気かなー また行ってみよう

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/23(月) 12:43:36 

    >>75
    ど田舎出身だけどさすがにそれはないw

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/23(月) 12:43:56 

    生活として成り立たせるためには、物珍しさでフラリと立ち寄る客の数より、中途半端に高い手打ちそばを近隣からの客が日常的にリピートするかって話だよね。

    お手頃価格で営業時間が長いチェーン店なら土木作業に関わる人たちも気軽に通うかもしれないけど(現実はチェーン店側が採算が合わなくてなかなか出店しないけど)。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/23(月) 12:44:05 

    >>25
    田舎者だけど口がもぐもぐできればいいね。
    切っただけの野菜とか魚とかめちゃくちゃ旨いから旨味は事足りてる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/23(月) 12:44:14 

    >>75
    ピンポン鳴らして玄関で待ってたら
    「なんで上がってこないの?」

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/23(月) 12:44:20 

    割高な素人蕎麦屋より丸亀製麺いくわ

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/23(月) 12:44:31 

    人生の楽園たまに見るけど出てる人は夫婦で元公務員とか国立大の看護師とか退職金すごい人が多いよね、やっぱり先立つ物があると焦らないから移住先も比較的いい所選べたりするんだろうな。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/23(月) 12:44:39 

    近所に必要以上の付き合いをしたくないなら都会、お裾分けをしあったりしたいならど田舎。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/23(月) 12:44:52 

    >>25
    逆じゃないか?
    素材と鮮度が段違いだもん

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/23(月) 12:45:01 

    >>26
    これはタイトル詐欺だなと思った。このそば屋の主人は田舎関係なくビジネスセンスがないだけのひと。あえていうなら「田舎なら(なんとなく)うまくいくだろう」と甘くみたってことだろね。田舎のほうが難しいのに

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/23(月) 12:45:06 

    沖縄はカフェやってる移住者多いよ。自然派かパリピ系がやってる

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/23(月) 12:45:12 

    >>56
    たしかに観光で行ったら話のネタに地元の老舗に行きたいよね

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/23(月) 12:46:14 

    >>75
    >>69私も田舎だけど、玄関は勝手に開けるしリビングの窓から人来るけど、親戚以外は上がり込んでこないよ笑

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/23(月) 12:47:44 

    >>31
    仲良しさんにしかあげないよ
    泥がついてる虫食いがある形が悪い、めんどくさいこと言われるなら畑で土に返すわ

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/23(月) 12:47:45 

    >>15
    顧客ターゲットは都会の食べ歩きや旅行が趣味の人たちだと思うよ
    地元民は逆に持ち出しでもてなさなきゃかも

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/23(月) 12:47:57 

    >>82
    こ洒落た店で1300円の素人ざる蕎麦食べるならカップヌードルでいいわ。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/23(月) 12:48:15 

    田舎の人って基本、そんなに外食しないので。
    都会の飲食の感覚と一緒にしないでね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/23(月) 12:48:24 

    >>82
    丸亀製麺があるような田舎の話ではないような気がする

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/23(月) 12:50:07 

    >>14
    奥多摩はイマイチだった

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/23(月) 12:51:18 

    >>95
    有名な蕎麦屋あるね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/23(月) 12:52:51 

    >>69
    私の田舎は隣人が猫とキャットフードの取り合いしてたよw

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/23(月) 12:54:43 

    >>95
    イマイチだったと言うからには一度は食べたんでしょう?
    観光地なら一見さんばかりだからそれで成り立つこともあり得ると思う。
    店構えが良ければ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/23(月) 12:55:52 

    これに限らず、自分で店を出せば成功も失敗もあるでしょうに。
    この失敗例と同じ環境でも、成功してる人はいる。
    タイミングややり方とか色んなものが関係するのは、田舎だけに限らないと思う。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/23(月) 12:58:57 

    古民家なんて都会の人が普段の喧騒を離れて行くような所だよね
    味もさることながら、わざわざ足を運びたくなるように仕向ける情報戦略も必要だと思う
    「こんな長閑な田舎で蕎麦屋やりたかったんだー、隠れ家的人気出ちゃったりしてー」なんてノリじゃ無理

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/23(月) 12:58:59 

    >>15
    それなー。
    田舎で蕎麦屋なんて、ターゲット層どこなん?
    潰れるプランしか見えない。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/23(月) 12:59:19 

    >>6
    子供の頃住んでたことがあるとか、親戚が暮らしてた空き家があるとか、その地域に少しでもいいからなんらかの繋がりがあるとコミュニティに入っていきやすい。
    なんの繋がりもなく飛び込んで行くのは無謀。
    小さい子供がいるような若いファミリーならまだ受け入れられるが、現役リタイアしてからの壮年夫婦なんかが憧れだけで移住すると悲惨。
    よそ者扱いされて終わり。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/23(月) 13:02:39 

    >>24
    田舎暮らししてましたけど、そんな事一度もなかったですよ

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/23(月) 13:02:43 

    >>10
    確かにね〜都会から見ると田舎+蕎麦+古民家=素敵ってなるけど、見慣れてるもんね。観光客が来るようなところじゃないと難しいかも。うちの田舎では、何年か前に東京で流行ったパンケーキ屋が出来て、最初はみんな行くけど、甘くて口にあわんって言って地元の人は行かなくなった。そうなるとパン屋くらいが落とし所かも

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/23(月) 13:03:49 

    蕎麦屋になりたいなら定年を待たず一日も若いうちに始めないと。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/23(月) 13:04:11 

    ジジイはなぜ蕎麦を打つのか

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/23(月) 13:04:15 

    >>4
    店賃がきついんじゃないの

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/23(月) 13:04:57 

    「人生の楽園」なんて、もともと公務員かJA職員だった旦那と奥さんが定年後、趣味でやってるようなもの
    兼業農家で米や野菜を育てていて食べることには困ってないし、店を出す土地もある
    週末だけとか1日何組限定とか儲けるつもりないだろうってのばっかり

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/23(月) 13:05:05 

    >>75
    あなたの家だけだと思う。
    私も田舎に住んでるけどそんな話聞かない。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/23(月) 13:07:07 

    何でか、今までやってこなかった別業界に飛び込んで、生活できる、何なら儲かっちゃうかも。なんて思うんだよね。

    教師を定年退職したあと、飲食店開業はよく聞く。

    ちなみに、若者は、今まで服の勉強もしてないし、アパレルで働いたことないのに、自分でアパレルブランドを立ち上げるパターンが多い。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/23(月) 13:07:57 

    旦那がコロナ前に田舎の山奥でそば屋やりだしたけどすぐにコロナはじまって閉店した
    仕事も辞めてきて何度止めてもやるの一点張りだった。

    今は借金だけ残ってます、、離婚したい

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/23(月) 13:10:49 

    >>31
    移住者だからといってもらえるわけではない。田舎の人って警戒心強いから、何処から来て、誰の親戚で、仕事は何で、とかバックグラウンドチェックが凄い。それをクリアして何か貰えたら何かを返さなきゃならない。物だったり労働だったり。貰いっぱなしは次第に貰えなくなる。都会より人付き合いは大変

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/23(月) 13:13:56 

    >>75
    ど田舎の家に訪問した時、玄関で待ってても全然出てこない。しばらくして出てきて「玄関にお客さんなんて何年振りかしら〜」って。みんな勝手に入ってくるか、縁側からくるみたい

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/23(月) 13:14:18 

    >>1
    田舎いくと観光客向けになるから儲けにくいよね
    千葉のちょい田舎くらいならまだしも、量と値段と車出してまで行きたいかどうかだな
    東京もお蕎麦屋さん多いけど、量もあって値段も安いお店もあるしな
    田舎の人は自分でうどんも蕎麦も作れちゃうのよ
    それなら店舗はやらずに通販のみにしてみればきいのよ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/23(月) 13:14:51 

    >>6
    相当なコミュ力があっても、地元愛が強くて排他的な思考が凄まじく上下関係絶対主義、男尊女卑と、官尊民卑の地域は無理よ。そもそも受けれたくないんだから。聞きなれない標準語やその他の方言聞くだけで、身構えたり、落ち着けないらしい。

    コミ力ある方が嫌われて村八分にされるような地域いたから今思いつく地元民から市民として認めて貰うメソッドは
    とにかく自分から発言しない。自分から質問など地元民に話しかけてはならない。スーパーのレジであっても。
    地元民からは挨拶はしないし返って来ないけど、こちらはきっちり挨拶は必ずする。
    はい、いいえしか言わない。
    個性をとにかく消す。転勤族だとか、東京や大阪から来ただとか、趣味はピアノとかでも地雷。
    そもそも質問して来ないからまずは自分から言わないようにする。
    声を出してはいけない。
    自治会の掃除などは、皆が遊んで自分だけがやらされても不満な顔をせず1人でやり切る。

    +4

    -13

  • 116. 匿名 2022/05/23(月) 13:16:05 

    地元で長らく勤めて定年された方がやってる美味しい蕎麦屋あるんで

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/23(月) 13:16:30 

    >>102
    Uターンで戻った人だって定年後に戻っても周囲だって代替わりしてるだろうから他所者扱いされるような気がする。

    北陸の山奥出身の父が同窓会から帰ってくると「向こうでは俺はもう『お客さん』じゃあ」って寂しそうにしてたよ。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/23(月) 13:16:46 

    >>24
    全員いない時に勝手に家に入られ飲み物とお菓子食べられたはあるけど、シャワーはなかったなぁ。
    でも聞いたことはある。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/23(月) 13:17:45 

    そもそも地方なんて市の駅前通りですら閑散としてるのがザラなんだから、余程のモノでなければまずコケる

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/23(月) 13:18:02 

    >>106
    そこにロマンがあるから

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/23(月) 13:18:58 

    >>1
    そういう人って仕事でも何かしら仕出かしてそうだよね

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/23(月) 13:19:23 

    都会から地元戻ってスタイリッシュ焼き鳥屋やってる同級生いるけど、もともと親が料理人だったりお店出す商店街とコネあるとかだもん
    縁もゆかりもない人が急に来て急に始めるってかなりのコミュ力ないと厳しいよ

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/23(月) 13:19:48 

    田舎だからさ地味な食べ物は食い飽きてるんだよ
    海の側で育つと魚はもういいですみたいに
    地元の人を客層にしたいならオシャレなカフェの方が入るパンでも売れば若い子も年寄りも来るよ

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/23(月) 13:21:14 

    >>115
    それは卑屈過ぎだわ

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2022/05/23(月) 13:21:18 

    >>24
    まさか進行形じゃないよね?
    うちもかなりの田舎だけどさすがにそれはないわ。
    こんにちは~って言いながら上がってくる親戚はいたけどそれもモヤっとした。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/23(月) 13:21:40 

    >>123
    若い子がいるような田舎ならね…

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/23(月) 13:22:16 

    >>106
    うちの父は炭焼き小屋作りたがってた。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/23(月) 13:22:22 

    いなかは役場前も空き店舗あるのに脱サラの高い店なんか集客できるわけがない
    人も金もないよ
    そばなら乾麺ゆでて食べるよ

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/23(月) 13:22:40 

    >>10
    田舎住みだけど。
    蕎麦屋よりチェーン店のうどん屋とかファーストフード店の方が人気ある。
    スタバ、マック、丸亀とか。
    個人でやってる蕎麦屋とかは観光シーズンに他県から来てる人が多いイメージある。
    田舎者はオシャレなチェーン店でいち早く新商品を食べてまわりの人に話したいって人が多い感じする。
    個人店だとしてもTV(ローカル局含み)で話題になってる店とかそういうのに飛び付くのが本当に好きだよね。
    そういう意味では都会の人がイメージしてる田舎民とは合致してないんだと思う。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/23(月) 13:23:15 

    >>108
    それと大手企業とかね
    元が違うのよね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/23(月) 13:23:53 

    >>31
    まず大前提として移住者は、その地域の最下層からスタートしてるって認識出来ないとダメだったりする
    全てにおいて先住民へのイエスマンじゃないと…

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/23(月) 13:29:27 

    友達のお父さんも定年退職して岡山に単身赴任で農業しに行ったって言ってて親戚か身内の手伝い?って聞いたら長年の憧れって言ってたな
    数年後会ったときに、お父さんまだがんばってるの?って聞いたらお金尽きて帰って来たって言ってた

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/23(月) 13:32:21 

    未経験が1年修行しただけの蕎麦で商売していけるって思ってるのヤバいな

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/23(月) 13:34:34 

    >>1
    そもそも飲食店経営自体が難しい。
    設備投資も必要だし、在庫も抱えるし、しかもその在庫が腐る。
    失敗したことを田舎のせいにしてるけど都会でも失敗してたと思う。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/23(月) 13:36:11 

    職場の上司が早期退職して田舎で蕎麦屋を始めたけど、都会育ちの奥さんが鬱になっちゃって、一年ちょっとで閉めたよ。嫌だって言えなかったのか、行ってみたら理想と違ったのか、詳細はわからないけど。
    安易な移住はいいことない。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/23(月) 13:38:28 

    移住して古民家カフェ、蕎麦屋、パン屋…
    自分で野菜やハーブ育てたり老後の趣味ならいいけどレベル

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/23(月) 13:40:03 

    本当に美味しいお蕎麦屋さんだったら田舎だろうが混んでるよね
    脱サラしてちょっと修行したくらいの店にわざわざ行きたいと思わないな

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/23(月) 13:40:36 

    >>124
    信じられないのは分かるけど実際に、これしなかったから、村八分にされてるのかなって思う節がある。
    とにかく私から話そうとすると、毎回遮られて話させてくれない。初対面なのに私が話す番だったのに映画SATC2のミランダが顔の前に手を出して制止されたみたいにして来た人もいた。話して3秒後に。で、私の次の番の地元民に番を回した。令和でもあるんですよ。。私からは何も発信してない、地元の催し協力してゴミ出しや回覧板もちゃんとして地元民に学ぼうとして礼儀尽くしてるつもりだけど、とにかく「はい、いいえ、わかりました」以外の発言以外は制止して来るし、制止した上で不満そうな顔。会う人ほとんどそう。

    +5

    -4

  • 139. 匿名 2022/05/23(月) 13:43:43 

    利益度外視で趣味でやってますくらいならいいんだけどね。
    バリバリ利益出して商売っ気ガンガン出すなら古民家じゃ厳しいと思う。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/23(月) 13:48:47 

    >>6
    何とも言えない受け入れてるつもりなんだけど発言的にそう受け取られているかもなって事がある。

    あと僻地な場所で成功してる蕎麦屋なんて特殊だよ、県外のお客様さんが居なきゃ難しい。人口少ない田舎で飲食店成功させるのって今の時代かなり難しい。
    地元民で成功してるお店は昔からのお店か若い方が始めたお店は観光客も取り入れてって感じです。
    若者が少ないのもだけど飲み歩く習慣も減ってるからそうしないと田舎の飲食店なんて続かない。
    なんならうどんも蕎麦も家で作ったりするからランチでお客が取れなきゃ無理だよ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/23(月) 13:48:56 

    >>38
    都会的なコミュ力ある方が、偉そうに思われる。
    都会の人の対等なコミュ方法ではダメ。
    地元民はお殿様、よそ者は家来くらいに、シタテシタテに出るのがいい。
    それもコミュ力だろうけど、どんどんエスカレートして向こうからどんどん難題ふっかけてくるから1、2年で限界が来る。
    それでもメリットあったり蕎麦への愛があれば違うんだろうけど。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/23(月) 13:51:24 

    >>138
    よこだけど
    あなたのコメ読んだら関わりたくないと感じた

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/23(月) 13:53:49 

    蕎麦屋とか飲食店の中でもかなり経営簡単な方なのに、蕎麦屋ですら潰すなら自営向いてないと思う
    たとえ資金があったとしても民宿なんてやらず雇われがおすすめ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/23(月) 13:58:14 

    田舎で個人の蕎麦屋がやっていけてるのは、昔から代々やってる地元のお店だからでしょうよ。
    親の代から通ってるから客が来てくれる。
    年越しはあそこで頼もうか、となる。
    都会から移住してきた新参者がパッと開店して地元民が来るわけない。
    脱サラした中年のこだわりの手打ちそばでお値段も相応、そういうお店が集客できる可能性があるのは、田舎でも本当の田舎じゃなくて、鎌倉とか吉祥寺とか観光客が殺到してるエリアね。
    観光地だって新規出店して1年後残ってるのは半分もいない。
    飲食店しようと考えるなら誰でもわかる常識だと思うが...。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/23(月) 13:58:50 

    田舎ってどこもそうだと思うけど地元で愛されてる飲食店ってありますよね。
    よそ者がおしゃれなカフェ作った、古民家で蕎麦屋作ったくらいじゃ地元民はなびかない。
    安心感のある地元の飲食店の牙城は高い。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/23(月) 14:01:32 

    >>139
    住宅街にポツンとあるよねその手のそば屋。
    営業時間が週3日午前11時〜14時までとかすげー舐めてる。
    年金の範囲で趣味でやってるんだろうね。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2022/05/23(月) 14:01:45 

    >>41
    わかる!
    うち全然田舎じゃない単なる関東の住宅地なんだけど、明らかに定年後自宅を改装して始めましたって蕎麦屋が2軒ある
    どっちもやたら出てくるのが遅い!
    そして蕎麦は細過ぎたり硬すぎたりでイマイチなのよね…

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:13 

    身内や友人も来てくれなくなった、って話よくあるけど素人の作る物に時間とお金そんなにかけられないよね
    なんか人情が無いみたいに取り上げられても、そこに義理が発生すると気まずくなる

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/23(月) 14:12:15 

    >>8
    コミュ力ある方が嫌われるんだよ。
    都会らしい洗練さとか、誰にで分け隔てなく接するとか、対等な話し方とか、嫌われる。

    黙って地元民に従うか
    目上から可愛がられる天性の才能、体質か、だよ。
    堂本剛さんとか又吉直樹さんとか、そんなタイプのが本当に受け入れられる。彼らはコミュ力がないと言ってるんじゃなくて、彼らの愛されキャラみたいな体質を持ってると違うと言いたいの。

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2022/05/23(月) 14:31:20 

    >>24
    田舎だからじゃ済まされない話じゃん。笑
    うちの実家もかなりの田舎だけどせいぜい、こんにちはーって挨拶しながら勝手に玄関のドア開けてくるぐらいだわ。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/23(月) 14:40:54 

    >>150
    本当にそうだよね、うちも田舎だけど子供の頃から勝手に他所のお宅に入るとかないよ。
    昔なら玄関開いてるからお中元とかお歳暮を勝手にあけて入り口に置くとかはお互いにあったけどね。
    今ならせいぜい婆ちゃん家に本人が居て返事あるから玄関に家主が来なくても上がらせてもらうくらい。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/23(月) 14:43:33 

    >>24
    そこまで酷くないけど、今から20年ぐらい前までは
    いつの間にか近所のスピーカーおばさんが家の中に侵入してて、家族の会話を盗み聞きして近所に言いふらすとか日常茶飯事だったよ。
    家の中でも迂闊な話ができない。
    玄関に鍵かけてたら、何悪い事してるんだ?って近所の人に怒鳴り込まれたよ。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/23(月) 14:46:48 

    人生の楽園で古民家で民宿を始めたって回が昔あってナレーションで「夜ご飯の配膳は小学生の娘の◯◯ちゃんがお手伝い」・・いや、舐めてない?って思ったよ。
    お金を払ってるのにおままごとに付き合わなきゃいけないの?
    そういうのは友達同士でやっててほしい。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/23(月) 15:00:40 

    人生の楽園か
    あの番組こういう系統だよね

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/23(月) 15:07:08 

    >>25
    田舎の人が欲しているのはこだわりの食材の味ではなく
    チェーン店の味だ

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/23(月) 15:09:34 

    >>138
    私も田舎もんだよ、都心からの移住者も何回か経験してる、どっちにも言い分はあるよ
    地元の人達の生き方もあるし、夢見て移住する人の気持ちもわかる、お互い歩み寄れなくて摩擦が起こるんだよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/23(月) 15:24:05 

    >>31

    私の実家田舎でご近所さんとのお裾分けし合ってるような所なんだけど、テレビとかではお裾分けもらうとこしかピックアップしないよね。
    お裾分けもらったら、お返しは絶対しないといけない。差し上げる育てた野菜は綺麗なものを選んで、自分家用はその次。
    もらってばっかりなわけない。お裾分けは面倒なものだよ。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/23(月) 15:28:52 

    ネタじゃなくて本当に自分で蕎麦打ちするの?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/23(月) 15:34:23 

    蕎麦て何で蕎麦なん?
    関東近辺でやる方がまだ客入りそう
    麺類は田舎には人知れず名店があるよ
    美味いのでは無く馴染んだ味が存在する

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/23(月) 15:35:59 

    すごい田舎なんだけど、古民家飲食店系移住者と地元出身者の飲食店と最初は仲良く一緒に町興ししてたけど方向性の違いで別々になったよ

    移住者と、大学で都会に行った飲食店系は田舎を売りにした都会の人向けのサービスがしたい、とそっちに方向転換

    地元出身者は田舎の人ニーズに合わせて、手頃な値段で田舎では食べられない都会っぽいものとか単身高齢者への宅配サービス

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/23(月) 16:04:45 

    >>149
    おとなしそうで人が良さそうなおっとり、のんびりした感じですか?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/23(月) 16:35:22 

    蕎麦に限らず田舎で妙な商売始めるのは大体よそからの子持ち移住者。
    町は子持ち様大歓迎!みたいな歓待してるけど、
    この方達は大体が個人事業主になり趣味の延長のような店を初めて、
    移住仲間同士で仲良ししてるだけなのでたいして町の盛り上げにつながる感じはないな〜と原住民田舎者は思ってます😅

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2022/05/23(月) 16:45:20 

    赤字覚悟の趣味ならいいけど、商売として成り立つ量を毎日うつのは大変なんだよね
    腰とか痛めてやめる人も多いんだよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/23(月) 16:50:25 

    地元は東京からUターンしてお店やってる人が多い。
    地縁のない移住者は近くの別荘地で開業してる。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/23(月) 16:54:47 

    >>2
    移住で蕎麦って一昔前な気がしません?
    今は天然酵母でパン焼いてカフェ的な感じじゃないのかな

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/23(月) 17:02:25 

    >>15
    高いし、出てくるのめっちゃ遅くて一時間くらい平気で待たせる
    量が少ない
    日曜と祝日は休み
    平日も11時から13時、16時から18時の4時間営業のみ
    みたいな蕎麦屋出来たよ、外観は古民家でオシャレ
    普通に道の駅の蕎麦のが美味しいから、みんなそっち行く
    田舎は冷たい、誰も来てくれない!と暴れていなくなった
    オシャレ古民家は別のご夫婦がアンティークショップやるのに買って、今度は順調
    うちの田舎は移住→オシャレ店舗→つぶれる→次の人が中古で買う→成功がめっちゃ多い

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2022/05/23(月) 17:09:26 

    >>56
    ネット社会になってさらに顕著になったと思う
    何かで話題になった店は1〜2時間の行列でも待っちゃう

    それ以外の店は味は大して変わらないのに閑古鳥

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:21 

    「人生の楽園」の功罪は深い。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:37 

    田舎で繁盛させようってのがもう間違ってる。
    田舎だからね?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/23(月) 17:39:24 

    失敗したけど行動力は尊敬する
    一回切りの人生やりたいことがあって実行できたことが凄い

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/23(月) 17:46:21 

    >>15
    ホントだよね、この移住者も誰に蕎麦食べて欲しいのかな?
    わざわざ田舎まで来て食べに来て欲しいとか?図々しい…

    そもそも田舎で店開いて続けていきたいなら、まずは地元民こそに受け入れられなきゃやっていけないのに。
    その土地では何の店が必要なのか調べもせず、ただ、田舎=うまい蕎麦、は、もうあるんだよね。
    もう既存の店があるのに、昨日今日引っ越してきて誰とも知らんモンの作った、ただオシャレ重視の量の足りない高い蕎麦なんかお金払って食べるわけ無い。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/23(月) 17:58:30 

    >>166
    ちょっ…166さん!絶妙に田舎な私の地元の蕎麦屋のこと言ってる!?
    うちの地元のオシャレ蕎麦屋も営業時間めちゃくちゃ短くて開店する日も週3日くらい、お子様入店禁止、とても足りると思えない一人前量(行ったことはないが店前の写真を見た)だった。
    ものっすごい閑古鳥。
    どうしてココ来たんだろう…趣味なのかな?

    ちょっと行ったところにチェーンのカツ屋さんあるけど、連日農作業で腹ペコな人が満員ですよ!?


    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/23(月) 20:03:42 

    人生の楽園ですね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/23(月) 20:51:00 

    >>17
    パン屋も追加で。しかも、週2位しか開いてない。
    大企業or公務員を退職して退職金多い+年金月20~25万位で趣味で開業だから、独立開業や自営業をなめてる。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/23(月) 20:59:45 

    >>15
    移住される側レベルの田舎だけどマジでそれ
    手作りの丁寧なうんぬんとか求めてる人が殆どいない
    移住者にとって憧れの土地でも元から住んでる人にとってはただの生活の場所だし、そのギャップがある

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/23(月) 21:09:25 

    >>173
    あの番組は罪深すぎる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/23(月) 21:15:43 

    >>154
    うちの父親も以前、こういう定年後はゆったり田舎ライフ系の番組観たらしく「定年したあとお母さん、田舎で畑耕しながら飯屋でもはじめるか!」とか言い出したもん。

    うちの父親、袋麺を作り方通りにしか作れない。
    畑どころか草もむしったこと無い。
    近所付き合いとかもノータッチ。
    全部母に丸投げのつもりっぽい。
    母は「私はある程度の都会での暮らしから抜けたくない。定年から商売なんて絶対無理に決まってる。行きたかったから一人で行きなよ!」と断固拒否。
    こういう父みたいなドリーマーが勘違いして田舎行くんだろうなぁ…

    定年して数年経った今、もちろん引っ越してません。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/23(月) 22:37:35 

    パン屋もけっこういるイメージ。
    女性の移住者かな。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/23(月) 23:00:21 

    >>98
    話のネタにはなるもんね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/23(月) 23:02:29 

    埼玉在住なんだけど家の周り手打ち蕎麦屋だらけ…

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/23(月) 23:05:15 

    >>174
    今、小麦も光熱費も値上がりしてるからパン屋さんって大変でしょうね。

    パン屋さんはお店もライバル多いし、作るのも時間がかかるし、品数ないと寂しい感じするし、
    それで週2なんてよっぽど固定客が着かなきゃ先細りどころか、借金になりそう。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/23(月) 23:30:58 

    >>166
    実家の近くの蕎麦屋もそう。
    お客さんはネットで見た街の人。
    田舎だから車で来ないといけないのに駐車場が狭い。で、路駐。周りが田んぼだから大丈夫だと思っているのか畦道の入り口まで停めている。
    周りの住人は通りにくいし、畦道の入り口に停めらたら農作業に支障が出る。店主に行っても改善せず警察も介入し、駐禁の標識が立てられた。
    田舎者は冷たいとか排他的だと言う前に社会的な常識をそなえた人じゃないから失敗するんだと思う

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/24(火) 00:24:30 

    田舎は自分たちの家族の食べる分は、自分たちで蕎麦打つ家庭も多いよ。
    特に農家。
    お米保存食用の冷蔵室や精米機があれば、蕎麦粉は作れるし、稲の前に麦育てるから、小麦粉も作れる。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/24(火) 04:21:46 

    >>174
    それは完璧趣味でやってるだけでしょ。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/24(火) 04:27:06 

    >>25
    食のクオリティにこだわらないは違うかな
    この程度ならスーパーの惣菜で十分って思われる中途半端な味の外食には行かないだけ(ファミレスなどチェーン店は孫連れで行けるから別枠)
    田舎でもガチで美味しい店は客来るし続くよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/24(火) 06:44:57 

    知人が定年退職後に蕎麦屋を始めたけど、凝り性だったから蕎麦粉を挽く石臼や道具にお金をかけたり、蕎麦つゆ、食材などにもこだわりすぎて採算が合わなくなってた

    結局、借金4千万円背負うことになったみたい
    その後自己破産して、生活保護を受けながら暮らしてる

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/24(火) 07:39:52 

    >>155
    だよね。うちの親は、新鮮な野菜を使った素朴な田舎料理は普段食べてるから、わざわざ高いお金を出して食べようとは思わないって言う。
    外食は普段と違うものが食べたいから行く感じで、チェーン店や洋食や海鮮料理やお寿司なら行く。
    庭でバーベキューして炭火で焼いた方が美味しいからって焼肉屋でさえ行かない。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/24(火) 07:56:38 

    >>8
    ド田舎に移住したけど、みんな本当にいい人たち!野菜くれるし、なんなら夕飯もくれる笑
    その代わり、草刈りやゴミ出しのお手伝いしたりするけど、楽しいよ~!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/24(火) 08:19:35 

    >>168
    あの番組に騙されてる方が悪いと思う。
    テレビってバラエティどころかニュースでさえ演出という名のヤラセが入るのに、アレを真に受けるのは素直すぎる。
    お客さんも近所の人か食材の仕入れ先の人しか来てない場合が多いから仕込みなんだろうなぁ、普段はお客さんはほとんどいないんだろうなぁとしか思わないもの。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/24(火) 09:01:52 

    まずは趣味で蕎麦打ち始めて友人達やご近所さんに振る舞い『美味しいですね!お店出したら』のお世辞を真に受けないことかな。美味しくても毎日お蕎麦を食べに行く人はいないわけだし。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/24(火) 09:11:23 

    >>108
    あと夫婦のどちらかが移住した先の田舎の出身や親から田舎の土地を譲り受けてるのが多いから土台が違う

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/24(火) 12:19:13 

    >>77
    直接交渉?これが一番難しいのでは?
    売ってくれって直接言いに来る人なんか警戒されるよ。
    根交渉やその他もろもろ、仲介に入る人がいないとなんか怖いな。
    (田舎者より)

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/24(火) 12:34:38 

    私の田舎はドーナツ屋さんが増えてた。
    たぶん移動のも含めて5軒くらい
    1軒は地元の人らしいけど他は移住者みたい。
    空家を改装してやってる。
    そんなにみんなドーナツ好きなのかな?
    ドーナツで生活できるの?

    私は蕎麦屋の方がいい。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/24(火) 13:36:14 

    >>4
    古民家そこらにあるし、目新しく感じない
    今私ががるちゃん打ってる自宅も昭和九年の建物だよ
    イオンみたいなショッピングモールの方ができてほしい

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/24(火) 14:06:34 

    >>52
    経営コンサルタントの方?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/24(火) 15:07:45 

    ベーグル屋と硬くて黒いパンのパン屋
    お決まりの異常に短いパッツン前髪の子供がいるボーダー着てる夫婦が古民家に移住も流行中
    定年後のジジイよりそっちの方がお先どうするん?って思う

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/24(火) 16:10:58 

    >>195
    ただの営業部中間管理職です🤣

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/09(木) 17:20:48 

    >>25
    素材や水が良質ってのもあるかも知れないね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/09(木) 17:30:01 

    >>66
    奥さん静岡県出身って書いてるよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/09(木) 17:46:33 

    >>106
    そしてたいていのジジイがヘタを打つ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。