ガールズちゃんねる

コミュニケーションに難ありな子供の習い事について(発達障害、グレーゾーン含む)

225コメント2024/05/14(火) 03:32

  • 1. 匿名 2024/05/05(日) 17:57:23 

    コミュニケーションに難ありな子供を習い事に通わせたいのに、集団行動が出来ない、指示が通じない、マイペースなどの理由で長続きしなかったり体験にいくも入会を見送ってしまうという方々のための相談トピ、失敗体験、成功体験など語り合うトピにしたいです。
    発達障害診断済み、未診断、グレーゾーンにかかわらず上記の理由で悩んでる方の情報交換になればいいなと思ってます。

    返信

    +44

    -31

  • 2. 匿名 2024/05/05(日) 17:58:00  [通報]

    習い事行ったら周りの子供に迷惑かかるだろ
    返信

    +165

    -127

  • 4. 匿名 2024/05/05(日) 17:58:38  [通報]

    >>1
    英会話とバレエ習ってました
    どちらとも飽き性で続かなくて1年半で辞めた
    返信

    +11

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/05(日) 17:58:41  [通報]

    水泳は個人競技だからか続いたな
    返信

    +134

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/05(日) 17:58:49  [通報]

    本人がコレをやりたいって発言するまで習い事は考えないようにしています。4歳女児
    返信

    +110

    -6

  • 7. 匿名 2024/05/05(日) 17:59:05  [通報]

    >>2
    現実それな
    返信

    +40

    -34

  • 8. 匿名 2024/05/05(日) 17:59:16  [通報]

    マンツーマンの習い事がいい
    ピアノやバイオリンとか
    返信

    +101

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/05(日) 17:59:27  [通報]

    >>4
    バレエは何歳から初めましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/05(日) 17:59:33  [通報]

    サッカーとかグループ競技は出来ないよね
    1人でこなすものじゃないと。
    返信

    +52

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/05(日) 17:59:36  [通報]

    コミュニケーションに難ありな子供の習い事について(発達障害、グレーゾーン含む)
    返信

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/05(日) 17:59:38  [通報]

    将来ニート濃厚だから貯金ておく
    返信

    +23

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/05(日) 17:59:46  [通報]

    コミュニケーションに難ありな子供の習い事について(発達障害、グレーゾーン含む)
    返信

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/05(日) 18:00:17  [通報]

    >>9
    7歳です
    返信

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/05(日) 18:00:41  [通報]

    >>1
    書道は続いてます。黙々と1人でこなしてるみたいです。
    ダンスは合わせられないのでダメでした。
    返信

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/05(日) 18:00:47  [通報]

    >>5
    水を嫌がったりしませんでしたか?あと、周りの生徒さんたちとは違う行動に走ったりとかしませんでしたか?
    返信

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/05(日) 18:01:01  [通報]

    めっちゃ良トピ!
    まさにいま習い事やらせようか悩んでるんだけど、発達グレーで療育通ってて集団行動苦手。
    水泳や英会話やらせてみたい。
    ピアノとか楽器系なら個人レッスンあるんだけどなあ…
    返信

    +60

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/05(日) 18:01:07  [通報]

    集団行動が出来ないなら、水泳やそろばんなど個人の習い事にすれば良い。

    でも指示が通らなければ、一般的な習い事は難しいと思う。
    返信

    +82

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/05(日) 18:01:12  [通報]

    スイミング、体操教室
    専門のクラスになる前のゆるいやつ
    ダンス教室もよかった
    武道も意外と合ってたよ
    サッカー、野球などの団体スポーツは無理だったな
    返信

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/05(日) 18:01:28  [通報]

    お遊び系が入ったゆるい英会話
    返信

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/05(日) 18:01:46  [通報]

    チームじゃない習い事ならいけるんでは?
    うちは、発達ではないけど内向的なほうで、ピアノ習ってたよ。本人もはまってグランド買うわコンクールでるわでお金はかかったけど、人前に出たり表現するって意味ではかなりの自信はついたと思う。
    返信

    +28

    -5

  • 22. 匿名 2024/05/05(日) 18:02:16  [通報]

    >>6
    素晴らしい考えだと思います
    本人がやりたいことなら積極的に良い結果を出そうとするために集中しそうですね!
    返信

    +22

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/05(日) 18:02:39  [通報]

    集団は無理だね。あとは先生が根気よく教えてくれるか。先生も大変だよ。
    返信

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/05(日) 18:03:30  [通報]

    大人しく座れる子なら公文式でマイペース
    返信

    +15

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/05(日) 18:03:32  [通報]

    >>5
    うちの子はある漫画の影響でサッカーをやってみたいって言ってるけど集団競技だから心配です
    向いているスポーツについても知りたいです
    返信

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/05(日) 18:03:36  [通報]

    無理して習い事しなくてもいいんじゃないかな
    お母さんもお子さんも大変そう
    返信

    +56

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/05(日) 18:04:41  [通報]

    >>9
    バレエって地味で難しいよ。細かいところばかり直されるし、基礎練しかないし。ASDでコツコツタイプなら向いてるけど、それ以外ならダンスがいいと思う。
    返信

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/05(日) 18:04:52  [通報]

    >>2
    >>7
    1を読んで主旨を理解してからコメントしようね
    返信

    +34

    -27

  • 29. 匿名 2024/05/05(日) 18:05:03  [通報]

    本人が集中できることを見つけるしかないよ
    うちはコツコツがダメだったから公文とか体操とか最悪だったけどロボット教室は個性を発揮できてたよ
    あと野外活動系もよかった
    返信

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/05(日) 18:05:50  [通報]

    >>2
    現時点ではマイナス多いけど迷惑だよね
    真面目に本気でやってる子にとっては特に
    トラブルにもなるし
    トラブルになってからじゃ遅い
    返信

    +69

    -45

  • 31. 匿名 2024/05/05(日) 18:06:14  [通報]

    >>2
    ほんと
    本人とご家族は良くても、周りに難を強いられるのが気の毒です。
    返信

    +57

    -31

  • 32. 匿名 2024/05/05(日) 18:06:15  [通報]

    発達障害って体幹はどうなの?
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/05(日) 18:07:07  [通報]

    >>14
    ありがとうございます!
    返信

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/05(日) 18:07:27  [通報]

    三歳くらいのころグレーで、リトミックみたいな体操教室で、気が乗らないと、端っこで走り回ったりしてた。心配してたけど、四歳の時めちゃくちゃ体育会系の体操教室に入ったら、すごく厳しい先生だったので、それ以降その体操教室だけじゃなく、他の習い事でもしっかりできるようになった。その後は発達に問題がなくなり、その頃たまに相談してた自治体の相談員の方との最後の面談で、当時は言葉が遅くて集中力が足りなかったんでしょうねと言われた。

    怖ければいいってことでは決してないけど、我が子にいうことを聞かせる力がある先生に出会えて良かったと思ってる。
    返信

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/05(日) 18:07:52  [通報]

    >>17
    嬉しい。
    このトピがお役に立てることを願ってます!
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/05(日) 18:08:10  [通報]

    >>1
    悪いけど、どこ行っても迷惑ですよ。
    コミュ力あって、まともなほうが重宝がられるのは当たり前なんですけど…。
    返信

    +11

    -32

  • 37. 匿名 2024/05/05(日) 18:08:16  [通報]

    >>17
    マンツーマンレッスンしてくれる英会話教室あるよ
    もしくは、ジモティーみたいなので個人で家庭教師をしてくれる人を探すとか
    外国人の方なんかも結構いるから、家に来られるのが嫌なら、曜日と時間を決めて、どこかのカフェとかでやるのもありだよ。
    返信

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/05(日) 18:09:55  [通報]

    >>20
    ゆるい英会話って、力つきますか??
    遊んだだけで終わりってイメージあります。。
    返信

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/05(日) 18:10:20  [通報]

    >>2
    これマイナス半数くらいついてるけど、さすがに集団指示通らないとか普通にムリだよね
    その子に特別に支援しなきゃいけなくなるわけじゃん。
    他の子の時間取っちゃうもんね
    返信

    +85

    -14

  • 40. 匿名 2024/05/05(日) 18:10:54  [通報]

    >>30
    >>31
    なんでトピ主の意向を無視して叩きトピに変えようとしてるの?
    返信

    +28

    -20

  • 41. 匿名 2024/05/05(日) 18:11:27  [通報]

    >>1
    そもそも本人が行きたいって言ってるの?
    親のおしつけの習い事はよくないよ
    ましてやコミュニケーションとれないかもな子供なら尚更
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/05(日) 18:11:33  [通報]

    スイミングしています。全然上手くならないけど並ぶことはできるし癇癪起こしたりもないので続けています
    返信

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/05(日) 18:11:49  [通報]

    >>37
    概ね賛成だけど、カフェはやめて…
    返信

    +14

    -8

  • 44. 匿名 2024/05/05(日) 18:11:53  [通報]

    >>25
    ふと思ったんですけどサッカーって個人レッスンないのかな?ドリブルの仕方ならったり先生とパスやシュートの練習とか。かなり高額にはなるかもしれないですが。
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/05(日) 18:12:08  [通報]

    私はお習字をおすすめするよ。字もキレイになるし、集中する力もつく。何をやっても続かない、ついて行けなかった私がお習字だけは続いたよ
    返信

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/05(日) 18:12:13  [通報]

    >>40
    間違いない事実だからですね
    フォローしようがないので…
    返信

    +13

    -23

  • 47. 匿名 2024/05/05(日) 18:14:13  [通報]

    >>39
    そういう子はマンツーマンの習い事を探してみるのも良いかもね
    返信

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/05(日) 18:14:23  [通報]

    >>17
    ダンスは?発達のお子さんが通うスクールもあるみたいです。
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/05(日) 18:14:37  [通報]

    >>1
    何の目的で習い事をさせたいのかによると思う
    打ち込むものを見つけたいなら、親と共通の趣味を見つけて一緒にやるのはどう?
    短時間でも自分の手から放したいなら違うけど…
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/05(日) 18:15:07  [通報]

    >>8
    快適ですよ やっちゃえ 少しお値段は高いけどね
    返信

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/05(日) 18:15:56  [通報]

    >>40
    自分がまともに生きるために邪魔を排除するのは当然のことなのです。
    邪魔を排除して何が悪いのでしょうか。
    コミュ力がどうとか、そりゃ上手い人と関わって、いろいろ学んでほしいですよ。
    返信

    +7

    -25

  • 52. 匿名 2024/05/05(日) 18:17:14  [通報]

    >>5
    泳げるようになってほしくてスイミングの体験に行ったけど泣き叫んで暴れて大変だった…
    先生は慣れれば大丈夫だろうし、集団行動に慣れてく為にも習ったほうが良さそうですねって言ってあった。うちは自閉スペクトラム症であることを告げてから体験に行ったけどうちの子の程度(療育手帳B)だと受け入れ可能みたいでした。結局プール独特の塩素の臭いが嫌すぎて子供は通いませんでした。
    返信

    +25

    -8

  • 53. 匿名 2024/05/05(日) 18:18:27  [通報]

    >>1
    興味ある習い事なら続くかも。
    レッスンクラス制にせよ、基本はマンツー指導中心、
    マイペースに1人で集中して作業する系が良さそう。

    間違っても本人は興味無い系や団体行動有り系は勧めちゃアカン。
    返信

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/05(日) 18:18:39  [通報]

    >>46
    あなたがしているのは一刀両断
    トピ主が求めているのは相談しあえる人だよ

    返信

    +22

    -6

  • 55. 匿名 2024/05/05(日) 18:20:03  [通報]

    >>52
    何歳の頃でしたか?うちは1歳になったばかりのときにベビースイミング体験いきましたがプール初めてで寒かったのか終始こわばった表情でしまいには大泣きしたので入会しませんでした。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/05(日) 18:20:59  [通報]

    小2ですが、習い事をやりたがらない。
    勧めてみても断固拒否。
    周りの子はあれもやりたい、これもやりたいと色々やってる中、うちはこれでいいのかな、なんでこんなに意欲ないんだろうと焦りと不安でいっぱい。
    実際あれもこれもと言われても困るけど、何にもやる気ないのも心配です。
    同じような方いるかな?
    返信

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/05(日) 18:21:35  [通報]

    バスケは健常でも人間関係大変。
    返信

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/05(日) 18:21:35  [通報]

    私はまわりの他人が邪魔なのでマンツーマンレッスンでしか
    習いません 

    練習に集中できなくなるし足引っ張られて他人が邪魔になるからね
    他人の楽しい、のために他人の私がレッスン料金払ってるわけではありません
    自分が上手くなりたいからやってるんです
    なので、先生以外の他人はその場所には不必要なんです
    返信

    +10

    -7

  • 59. 匿名 2024/05/05(日) 18:22:08  [通報]

    >>51
    このトピでは排除される側がどちらなのか考えてみてね。
    返信

    +15

    -6

  • 60. 匿名 2024/05/05(日) 18:22:47  [通報]

    >>38
    横だけどバイリンガルになったり英会話ペラペラにはならないよ。
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/05(日) 18:23:32  [通報]

    >>5
    自分より小さい子を追いかけたり水の中に突き落とす子がいたからやめてほしい
    療育型の体操教室があるよ
    返信

    +28

    -6

  • 62. 匿名 2024/05/05(日) 18:23:34  [通報]

    >>56
    嫌がる子に無理矢理やらせても意味ないんじゃない?
    返信

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/05(日) 18:24:00  [通報]

    文句や否定ばかり言ってるおばはんいるけどこういう奴の方が迷惑だし自分のことしか考えてないよね。自分の好きな者だけ囲いたい人間と同じ思考。
    返信

    +6

    -7

  • 64. 匿名 2024/05/05(日) 18:24:11  [通報]

    >>59
    耳の痛い意見は排除して傷の舐めあいトピなの?
    返信

    +10

    -16

  • 65. 匿名 2024/05/05(日) 18:26:18  [通報]

    >>51は教養もなく男に取り入って結婚できただけの虎の威を借りる狐おばさんてイメージが
    返信

    +9

    -7

  • 66. 匿名 2024/05/05(日) 18:26:36  [通報]

    >>32
    それ大事よね。うちの子供は体幹が弱くて、球技なんて全然だめで運動系はだめだったけど、書道に興味を持ってやってみてら、楽しくかったみたいで飽き性だけど、書道だけは10年続いてます。
    返信

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/05(日) 18:26:51  [通報]

    >>55
    5歳になった秋に体験に行きました。本人のやる気がないと全然だめですね😥
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/05(日) 18:27:02  [通報]

    >>25
    よこですが、わたしの弟が成人後に診断されたADHDだけど、小さいときからサッカーだけは得意で、サッカー推薦で高校行ってプロになるか打診されるくらい上手かったです。結局サッカーは趣味のままサラリーマンになりましたが。
    勉強やクラスメイトとの友達付き合いやリーダーシップをとるみたいなことはかなり苦手でしたが、サッカーというルールの中では力を発揮できた感じです。意地悪したり威張ったりするタイプではないので、チームメイトとはまずまずうまくやっていました。
    興味があるなら挑戦させてみては。
    返信

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/05(日) 18:28:08  [通報]

    >>38
    ゆるいといっても色んな教室があるのでまずはあうところ探しだと思います。
    コミュニケーション能力は多少なりとも身につきますよ。
    本人に自信がつけば自己肯定感もアップします。
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/05(日) 18:28:14  [通報]

    >>2の子は健常かもだががるに滞在してるあたりあなたも大概賢くないからどっこいどっこい
    返信

    +2

    -9

  • 71. 匿名 2024/05/05(日) 18:29:07  [通報]

    >>51の方が邪魔w
    返信

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/05(日) 18:29:20  [通報]

    >>66
    書道習うと普段から書く字もきれいになりますか?
    急いで書いたなぐり書きでも字が綺麗な人って書道ならってるイメージあります。
    返信

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/05(日) 18:30:15  [通報]

    >>70
    横だけど、そういう返しは頭悪く見えるよ。
    図星でカチンと来たのかもしれないけど。
    返信

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/05(日) 18:30:31  [通報]

    >>54
    横、色んな意見があるのは分かるけど、トピ主さんの気持ち無視でコメントするのは違うと思う。
    返信

    +12

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/05(日) 18:31:33  [通報]

    >>5
    うちは水に顔をつけられない状態でスイミングを始めたけど、初心者のクラスでは水に慣れるためにプールのなかにいろんな障害物置いて、そのコースをまわる遊びをやってた。
    それがちょうど療育でやるサーキット遊びに似てるなと思った。
    最初はできなかった順番待ちもすぐできるようになって良い影響があったよ。
    親は上からガラスごしに見下ろして見学する感じだったけど、親と適度に距離があるのも良かった。
    返信

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/05(日) 18:32:26  [通報]

    >>68
    詳しくありがとうございます。質問ですが、自閉症の特性は無しでしたか?ADHDはコミュニケーションはなんだかんだうまくやっていけてるイメージがあります。
    勉強などの成績や集中力などはいかがでしたか?友達は多い方ですか?質問多くてすみません。
    返信

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/05(日) 18:32:37  [通報]

    いつも思うけどグレーゾーンって何やねんって思う
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/05(日) 18:34:59  [通報]

    >>1
    本人のためにも
    苦痛になりトラウマになるから
    私は行かせなかったです。
    水泳くらいかな。
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/05(日) 18:35:10  [通報]

    >>64
    横、トピズレだと何故気付かない
    返信

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2024/05/05(日) 18:39:17  [通報]

    >>64
    他の人がたてたトピを自分色に染めようとする行為はどのジャンルのトピでも眉をひそめられますよ。
    返信

    +15

    -3

  • 81. 匿名 2024/05/05(日) 18:39:31  [通報]

    自閉症スペクトラム症の我が子、水泳と公文は続いてます。むしろ本人的には好きみたいでやめる?と聞いても絶対続ける!と言う感じです。サッカーとかの団体競技は無理な気がします‥
    返信

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/05(日) 18:41:10  [通報]

    >>72
    うちの子供で参考になるかだけど
    もうミミズか這ったような字だったのが、今は誰が見てもちゃんと読める位にはなりましたよ(⁠^⁠^⁠)
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/05(日) 18:44:21  [通報]

    >>32
    体幹むちゃくちゃいい子と悪い子に分かれるよ
    YouTuberレセペンの1人今は脱退してる。福岡同郷なので、気になって見たら。ADHDで両親は教師
    スポーツ万能で高校は東福岡高校野球部、大学ではラグビーやってたらしい。発達障害は凸凹なので、自分の特性と好きなものが合致すれば過集中(特性の1つ)で定型(発達障害ではない人)の何倍も集中できる才能もある。うちの長男も間違いなくADHDの多動優勢。
    野球地味な練習が苦手だけど8年続けたよ。
    今は大工さん、地元でそこそこ稼いでる。運動神経の良さが活かされてると思う
    返信

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/05(日) 18:45:28  [通報]

    なんか迷惑とかボロクソ言われてるけど、自分が子供の頃って今だと発達障害って括られる子も習い事なり趣味なりの場所に普通に居たと思う。
    普通の子の向き不向きと一緒で、やってみないとその子が続くかどうか分からなくない?本人の興味や周りの環境でも変わってくるだろうし…
    団体が苦手な傾向はあるかもしれないけど、周りに迷惑かけるからやめろって頭ごなしに言うのもどうなのよ。息苦しい世の中だなぁ。
    返信

    +32

    -7

  • 85. 匿名 2024/05/05(日) 18:45:55  [通報]

    自閉症グレーゾーン
    集団行動が苦手
    過集中ぎみ

    そろばんとテニスやってるよ
    テニスの見学した時に正直に発達グレーのこと話したら、実は発達障害の子が多いんですよ、と先生に言われた
    確かに他の子を見てて発達障害っぽいなと思う子は何人かいる

    過集中の子には向いてるスポーツらしい
    返信

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/05(日) 18:46:26  [通報]

    >>25
    自閉の息子は小2から初心者むけのクラスでサッカーやってましたが、そこは遊びって感じで戦術もポジションも何もなくみんな好きにボール追いかけてる感じでそこまでチームワーク必要ではなかったです。
    でも雰囲気は教室によって大きく違うと思います。
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/05(日) 18:46:58  [通報]

    >>30
    実際スイミングでずーっと金切り声あげて泣き叫ぶ3歳の男の子がいて50分ずっと真横にいる自分の子が可哀想、あんなに嫌がって毎週毎週泣き叫んで鼻水だらけでオシッコをプールサイドで漏らして座り込んでるのに、親は何故続けるんだろう。
    ロッカーで着替えている時は泣きすぎて震えている、そしてロッカーでも大声量で泣いて言葉ではなく、ギィアアアーウオオオォって感じの声をあげてる。
    毎週毎週こちらの気持ちも落ち込む
    もう少し大きくなってから、せめて年中や年長くらい?その子の様子次第で小学校からでも良いのに。
    2ヶ月後にウチの子進級して違うレーンには行けたけど、隣のレーンでも煩さすぎる
    返信

    +36

    -11

  • 88. 匿名 2024/05/05(日) 18:47:10  [通報]

    >>64
    あなたから見たら傷の舐め合いでも、
    有益だと感じる人もいるのだから、
    そっと閉じたらいかがでしょうか。
    返信

    +19

    -3

  • 89. 匿名 2024/05/05(日) 18:48:23  [通報]

    >>76
    ADHDの方が生活に支障がありますが、自閉症の傾向もあります。
    昔はほんとに好きな遊びだけを延々としてたり、小2まで母が付き添い登校していたし友達にいじめられやすかったです。勉強は体育と算数以外は全然ダメでした。
    いまでもですが、興味持てないことにはめちゃくちゃ不注意で、時間にもルーズだし部屋の片付けも全く出来ないです。気を抜くと人の話も全く聞いてなかったり。
    でもスポーツが上手かったことでチームメイトとはいつも楽しそうでしたし、上級生の知り合いが沢山できてからはいじめられたりも無くなりました。
    仕事は好きな分野なこともありちゃんとできているようです。
    返信

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/05(日) 18:48:42  [通報]

    >>32
    体幹皆無だよ。運動どころか体幹ないから立ち姿勢すら悪いし、じっとしていられない。
    絶望的
    返信

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/05(日) 18:48:45  [通報]

    自閉症(知的あり)の子なんですけど
    多動だったので何かあったときに泳げればと思って
    スイミングスクールに相談して
    ちょっと高かったけど週1個別指導で通ってました
    2年ぐらいして場所やルールに慣れたりしたのもあって
    先生のほうからすすめられて集団に変更しました
    あと、塾は個別指導で通ってます
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/05(日) 18:49:24  [通報]

    >>1
    空手 ダンス 体操やったけど全部ダメだった、特にダンスは思っていたより団体競技でリズム感もないしかなりの苦行でした、これから水泳チャレンジするよ!
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/05(日) 18:49:49  [通報]

    >>17
    英会話は頼むから個人レッスンで頼む…
    講師の側からしたらクラス崩壊の危機
    返信

    +10

    -7

  • 94. 匿名 2024/05/05(日) 18:49:58  [通報]

    >>85
    ありがとうございます。
    ちなみに、人とのコミュニケーションは苦手な子ですか?赤ちゃんのころ、人より物の方にばかり興味あるタイプの子でしたか?
    そろばんとテニスは何歳から始めましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/05(日) 18:52:26  [通報]

    >>39
    個人競技ならまだしもグループレッスンは無理
    親も子供も大変。教える側も。
    返信

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/05(日) 18:54:18  [通報]

    >>89
    自分に合った環境を選んで学生生活を送れたみたいで素晴らしいですね。ご両親も息子さんをよく見て良い選択をされたのだと思います。私の息子もそうなればいいな。
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/05(日) 18:54:26  [通報]

    >>77
    発達グレーと知的グレーは混同されやすいよね。発達障害グレーゾーンについては「グレーは薄い黒」だと思ってる。
    返信

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/05(日) 18:55:19  [通報]

    >>93

    うちは大歓迎されました。
    お友達もできて一石二鳥でした。
    レッスン先の先生との相性って大事ですね!
    返信

    +8

    -7

  • 99. 匿名 2024/05/05(日) 18:58:38  [通報]

    >>94
    人とのコミュニケーションは苦手です。人より物に興味ありましたが、年中くらいから同年代の子と遊びたがるようになりました。
    でもコミュニケーションが苦手なのと人との距離感がつかめないので、気持ちも行動も一方通行になりがちでした。

    そろばんは年長から、テニスは癇癪が落ち着いてきた小1から始めました。
    テニスを始めて、以前よりコミュニケーションが取れるようになってきた感じがします。
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/05(日) 19:00:59  [通報]

    >>38
    中学生高校生なら事情は違うだろうけど、ゆるい英会話って興味への入口とかの役割だと思うよ
    ガッツリします!みたいなコンセプトではないだろう
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/05(日) 19:02:46  [通報]

    本人の興味のあることをするのが1番だと思う!
    うちの子は幼少期からとにかく数字が大好きだから、そろばん教室は向いてた。
    あとはやっぱりマンツーマンのレッスンは周りの迷惑にならないかなと思って、ピアノも。(こちらも本人の希望)
    先生との相性とかもあると思うけど、事前にしっかり見学行ったり、先生に子どもの特性説明した上で、大丈夫ですよーって言ってもらったから通わせ始めたかな。
    返信

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/05(日) 19:07:47  [通報]

    絵画教室
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/05(日) 19:07:59  [通報]

    水泳はいやいやながら3年か4年続いた
    その後は習い事何しても続かないのでやめた
    小学校高学年から本人の興味ある事が出てきて、その方面を思う存分やらせてる
    その方向で大学選びまでするようになった

    好きなことでないと続かないから、本人の好きなものを大事にしてみては?
    返信

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/05(日) 19:09:26  [通報]

    Xで炎上してた人、非公開にしてたね

    >2歳、体験に行った幼児教室で40分間ギャン泣きし続けた結果先生から言われた「すみませんが迷惑なのでご退出を…」
    と言われたやつ
    返信

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/05(日) 19:09:34  [通報]

    個人指導と少人数グループの習い事はやっていました。集団競技は向いてなかったみたいです。始める前にお試しで無料体験や特別価格で体験できる習い事の方がドロップアウトの危険が減るのでお勧めです。
    返信

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/05(日) 19:15:17  [通報]

    息子が通ってるスイミングスクールは支援級専門のコースがあるよ
    そこである程度基礎ができたら、普通級のクラスに行く子もいた

    周りのお子さんや保護者の視線が気になるなら、支援級用のクラスがある習い事を探すのもありかと٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    返信

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/05(日) 19:16:41  [通報]

    >>43
    何で?
    大体1時間で終わるし、何時間も世間話してる人達より良いと思うけど
    返信

    +6

    -5

  • 108. 匿名 2024/05/05(日) 19:16:57  [通報]

    ASD&ADHD5歳
    4月から英語習い始めました
    4月に開講したクラスなので生徒は息子含めて2人だけ
    体験の時に先生に発達に問題があることはお話して許可を得ました
    最大でも生徒は6人なのと、幼稚園のお友達のお母さんにお誘いいただいて勇気を出して…
    今のところ楽しく通ってますが、どうなるのかドキドキです

    返信

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/05(日) 19:17:41  [通報]

    >>8
    ちょっとカジュアルにギターも良いよ
    返信

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/05(日) 19:19:01  [通報]

    >>27
    かなり厳しいと思う
    とくに発表会練習は先生もピリついてるから容赦なく叱られる
    本人だけの問題じゃなくなるから辛いよ
    返信

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/05(日) 19:22:25  [通報]

    >>1
    グループ指導系は本人のためにも他の生徒のためにも自粛して。
    返信

    +8

    -8

  • 112. 匿名 2024/05/05(日) 19:24:52  [通報]

    >>17
    集団行動苦手と言っても、トロイ系なのか、騒ぐ系なのかでね
    騒ぐ系なら絶対来んなよ 
    こっちだって金払ってんだ
    義務教育の学校ですら邪魔で仕方ないのに習い事まで迷惑かけんじゃねーよ!!
    返信

    +11

    -25

  • 113. 匿名 2024/05/05(日) 19:25:52  [通報]

    >>1
    匂いや音に敏感、運転が下手はASD
    落ち着きのない子、字が汚いはADHD
    返信

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2024/05/05(日) 19:27:13  [通報]

    >>19
    武道の指導してる者ですが
    礼儀やその他諸々を期待して親も入れるんだろうけど
    親が微妙な人も中にはいる

    普通の子と同じように指導して欲しいと言いつつ
    何かのキッカケで道場から逃げ出しちゃって
    他の父兄の方と一緒に探し回るような事があって
    親に他の父兄が預けっぱなしではなく見ててあげて欲しいって言うと
    うちの子は軽い障害があるから
    配慮してもらわないと困るって言われた事は何度があった
    ちゃんとしてる親御さんもいるんだけどね
    返信

    +18

    -3

  • 115. 匿名 2024/05/05(日) 19:33:39  [通報]

    >>97
    発達グレーってもはや個性と何が違うの?って思う
    返信

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/05(日) 19:36:29  [通報]

    >>6
    うちもそれを待ってたら小3になってしまった…
    でも療育の担当医師からも環境変化に敏感なタイプの子は本人がやりたいというまで待ってあげた方がいいと言われた
    返信

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/05(日) 19:39:11  [通報]

    >>24
    過敏な子にはしんどい
    学校の教室より狭くて他の子との距離も近いし
    人数が少ない時間帯ならいいかも

    案外マイペースには行かないよ
    人が多くて落ち着かない時間帯に問題が解けなくて何度もプリント返されると焦って嫌になって自信なくしたりする
    返信

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/05(日) 19:40:47  [通報]

    >>110
    たしかにゲネでみんなを巻き込んで大騒動になるかも…
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/05(日) 19:40:50  [通報]

    >>2
    色んな人がこの世にはいるのだからそれ込みで生きるものだよ
    返信

    +5

    -6

  • 120. 匿名 2024/05/05(日) 19:46:24  [通報]

    >>17
    未就学児ですか?

    うちは診断済み(軽度ASD)で療育通っていたんだけど、小児喘息もあったから水泳をやらせたかったけど、その時ってまだ場所見知りとか集団行動が苦手だったり指示も通りづらかったりで未就学児の時は見送ったよ。
    やる本人も教えるのも親も大変なのが目に見えてね。

    小2になって本人落ち着いてから親から見て大丈夫そうだな〜となってから水泳を始めたよ。
    今も楽しく通って同じクラスの子とも卒なくやれていたから、親が今の子供の状態のタイプを見極めてから探してみては?
    習い事は色々あるしね。
    ただ焦りは禁物だよ。
    返信

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/05(日) 19:47:45  [通報]

    >>112
    トピズレ退出
    返信

    +10

    -4

  • 122. 匿名 2024/05/05(日) 19:49:59  [通報]

    >>32
    体幹の弱いお子さんは、食事をする時間程度でも普通に座っているが難しく 片足を椅子の上にあぐらの様な形にして姿勢を保っていた。ゆえに座布団や椅子の座面などを工夫して勉強時間を作った。元放課後デイ職員より
    返信

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/05(日) 19:53:53  [通報]

    >>10
    うちの息子はその時代、診断とか普及してなかったからグレーだけど、多分そうで、普通のお遊びとかできなかったけど、サッカーやらせたらとにかくボールを奪う、ゴールを決めるっていう能力に長けてて、FWで都選抜とかまで行ったよ。それがピークだったけど、得意な事を生かせて自信には繋がったと思う。サッカーって団体競技だけど、個人技を認めてもらえるからね。
    返信

    +13

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/05(日) 19:58:17  [通報]

    私は、普通に団体行動嫌いだから
    お絵描き教室行ってた。
    そのおかげで、デザインの仕事にもつけた。
    返信

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/05(日) 19:59:23  [通報]

    >>87
    で?何が言いたいの?トピズレ&サラッと子供自慢のマウントは内輪でどうぞ。
    返信

    +6

    -16

  • 126. 匿名 2024/05/05(日) 20:00:13  [通報]

    >>92
    横、頑張って!
    返信

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/05(日) 20:10:43  [通報]

    >>122
    すみません、質問させてください。
    体幹弱い子供って、筋トレで少しは改善していけるものなのでしょうか?それが可能だとして、体幹が弱い子は筋トレが苦手だからなかなか筋トレしてくれないのでしょうか?
    私もおそらく体幹が弱い体質で子供の頃からずっと猫背、大人になったら巻き肩で姿勢がわるいのですが腹筋も少なくて腹筋運動ができません。鍛えようと心に誓おうとしても腰が重く毎日の習慣に出来たことが一度もありません。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/05(日) 20:13:21  [通報]

    >>116
    うちは小4になってしまったよ
    学校で習った事で興味ありそうだと感じると、じゃあ習ってみる?と提案したりもするけど反応薄くて
    これから学校でトラブルも増えてくる学年だろうし学校と家以外の場所もあるといいだろうとは思うけど、逆に新しい場所が精神的負担にもなりかねないタイプだしなぁ
    返信

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/05(日) 20:19:50  [通報]

    いろいろ試したけど唯一続いたのが水泳
    家で練習しなくていいのがよかったんだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/05(日) 20:20:17  [通報]

    >>39
    勝手に行動したり喚くタイプではなく「みんなについていきたいけどトロい、下手(結果的に競技上迷惑になる)、劣等感で泣いちゃう」とかでもダメなのかな。昔なら気付かれなかったのび太のような子。泣いちゃうのは迷惑だと思うけど…。

    子持つ予定はないけど大人の発達の私が上に挙げたような子供だったので、こういう子はダメなのかなと思って。
    返信

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/05(日) 20:20:31  [通報]

    >>114
    横。何が言いたいのですか?
    返信

    +4

    -5

  • 132. 匿名 2024/05/05(日) 20:20:33  [通報]

    >>32
    私は運動音痴の発達障害ですが体幹はダメダメです。
    満員の電車やバスで立っているだけでも転びそうになったりします。
    マイカーを持てばいいと思われるかもしれませんが
    不注意がなくて運転は絶望的に向いていません。
    返信

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/05(日) 20:22:37  [通報]

    >>129
    なるほど!凄く参考になる!
    返信

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/05(日) 20:24:49  [通報]

    マンツーマンでいける習い事や障害児でも通える習い事の情報交換&相談トピなのに、定型児向けの習い事に来るなと聞いてもないのに怒鳴り込んでくるおばちゃんの多いことw
    返信

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2024/05/05(日) 20:27:40  [通報]

    >>1
    子供が多動だけど、ピアノは先生がとにかく厳しくて動いたら連れ戻すを繰り返してくれた。おかげで耳も育ち、そのうち夢中になって上達したよ。多動はパワーもあるから疲れ知らずで何時間でも弾いてる。あとは、数が好きだから、2歳くらいから公文にいれた。小2で高校卒業レベルまでいったよ。いま灘に通ってる。灘はこんな発達障害だらけだよ。東大もそう。

    お母さんの頑張り次第。
    大変だけど、その子に合うものを探してあげて。
    返信

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/05(日) 20:29:01  [通報]

    >>128
    横です。1度見学や体験してみたらどうですか、本人も実際に見て体験したら、やってみたいと思えるかもしれないので。
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/05(日) 20:29:33  [通報]

    >>36
    エジソンもアインシュタインもジョブスも迷惑だったと思うけど、あなたより人の役に立ってる。
    返信

    +19

    -4

  • 138. 匿名 2024/05/05(日) 20:30:36  [通報]

    >>27
    うちは10年以上続けてるよ。

    中学以上になるとコンテストや留学目指すような優秀な子しか残ってこなくて、うちはもちろんコンテスト入賞なんてレベルではないけど人格者の先生のご指導のもと、同学年達の一番後ろを必死で食らいついてついて行ってる感じ。上手くはないけどなんとかついていけるレベル。

    うちは発覚が中学と遅くて療育は一切通ってないけど、今思えば幼少期からバレエをしていた事で体幹はかなり鍛えられた。バーレッスンとかを小さい頃からやってたおかげで発達障害特有の姿勢の悪さや体幹の弱さがほぼない。指先の器用さも普通レベルは保ててる。本人がやりたがって小さい頃でも週に2〜3のレッスンに行ってたから、あのバレエレッスンが療育の代わりになってたとおもう。
    返信

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/05(日) 20:30:47  [通報]

    >>96さんが息子さんのことちゃんと考えてあげてるから、きっと大丈夫です。
    息子さんがやりたいこと、どんどん挑戦していいと思います。
    弟もですが両親があらゆる場面でかなりサポートしていたのでパパママは困難さを感じるかもしれませんが、きっとそのぶん息子さんが楽しむ姿を見る喜びもあると思います。
    応援してます!
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/05(日) 20:31:21  [通報]

    >>134
    ほんと、迷惑だと気付かないって何なんでしょうね。
    返信

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2024/05/05(日) 20:31:22  [通報]

    >>2
    1対1のマンツーマン指導だったらいいよ
    うちはそうしてる

    返信

    +23

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/05(日) 20:31:25  [通報]

    >>135
    そうそう、発達を社会のお荷物にするか、社会の英雄にするかは保護者の采配しだい。
    返信

    +9

    -9

  • 143. 匿名 2024/05/05(日) 20:35:23  [通報]

    >>135
    素晴らしいですね!夢のあるコメントありがとうございます。灘って難関で有名ですよね。
    2歳から公文通えるって知りませんでした。2歳だと幼児教室のイメージが大きくて。通わせたいけど発語がかなり遅れていて(多分自閉症かグレー)まだ一語文しか言えず、指示も通りません。ドアが好きで習い事の体験に行くと集中せずにすぐドアのほうに遊びにいっちゃいます。このようなレベルではまだ難しいですかね?

    返信

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2024/05/05(日) 20:36:38  [通報]

    >>120
    横です。

    もし差し支えなければ教えてください。
    小2から水泳初めても問題なかったですか?
    水泳って年少くらいからはじめる子が多くて、今更小学生で初めてだと小さい子に混ざってって微妙かなと思ったりして悩んでます。
    ちなみに小2です。
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/05(日) 20:39:10  [通報]

    >>1
    習い事の目的は?
    トピ主さんの文章からは、習い事以前の問題のようにも思えるけど。

    集団行動の経験をつませたいなら、放課後デイとか利用したらどうかな。
    コミュニケーションが難しいことを前提にスタッフが関わってくれるよ。
    返信

    +2

    -6

  • 146. 匿名 2024/05/05(日) 20:41:49  [通報]

    >>27
    バレエはつらいかも。私が子供のころの話だけど。
    発表会時期になると衣装作ったり、当日もテキパキ他の子の髪型やメイクもやらなきゃならないから、親も辛い。
    バレエやるような家の家庭ってわりと意識高めが多いから、母親も真剣というか、窮屈な感じ。
    返信

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/05(日) 20:42:02  [通報]

    ボルダリングどうかな。
    単独競技だし、ボルダリングの踏破できるポイントを予測してルートを選定する行動は、予測が苦手なASDの子のいい訓練になるそうですよ。
    発達障害の子向けの教室もありますよ。
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/05(日) 20:43:43  [通報]

    >>4
    バレエはシビアな世界だからね
    指示を理解して動けない子は、先生からの当たりがきついよ

    ゆるゆるバレエ教室ならいいかも
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/05(日) 20:46:11  [通報]

    >>148
    発表会などないゆるいバレエ教室ってどうやって検索すればでてくるのかわかりますか?
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/05(日) 20:50:51  [通報]

    >>1
    お子さんはASD ADHDどっちなの?
    私はASD 子供の頃の習い事は
    書道・そろばん・学習塾・音楽教室
    習ってました 長く続いたのは書道
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/05(日) 20:52:05  [通報]

    >>127
    横です、うちの子も体幹が弱くて5年間作業療法士さんに付いてもらって療育していました。その時に言われたのが、体幹が弱い子はテントに例えると1番大事な支柱(大きな筋肉を鍛える)から始めるのがいいみたいです。例えばブランコ、鉄棒、ジャングルジムに登る普段遊んでいる物で鍛えたらいいとアドバイスしてもらいました。
    返信

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/05(日) 20:52:22  [通報]

    >>1
    個別に限る
    返信

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/05(日) 20:52:23  [通報]

    自閉症傾向のある未就学児とADHD傾向のある未就学児、それぞれどんな習い事が続いたか続かなかったか、いろんな人の意見を聞きたいです!
    合う合わないは人それぞれなので出来るだけたくさんの経験談があれば参考になるコメントに出会えると思いまして。
    返信

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/05(日) 20:55:39  [通報]

    >>127

    筋トレとは少し違うような気もします。
    「体幹 トレーニング 子ども」で検索してみてはいかがでしょうか?色々情報が出てくると思います。
    大人向け子ども向けの本もあるはずですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/05(日) 20:58:11  [通報]

    >>143
    よこ
    灘に行くような子は知的ないよ
    返信

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/05(日) 21:03:48  [通報]

    >>143

    ドアが好きなら今は身体や手先を使った遊びをしたりいっぱい読み聞かせや話しかけてあげた方が良いと思います
    焦ってしまいますが子どもは遊ぶのも勉強ですよ😊
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/05(日) 21:09:49  [通報]

    >>143
    お母さんですか?お返事をありがとうございます。うちもドア目指して一目散の子でしたよ。リトミック、サッカー、空手、みーんな逃げました。他の子は逃げないのになんでって何度泣いたことが。ピアノのレッスンは先生が鍵を閉めて、さらにドアの前に私が座っていました。楽しくなってくると逃げ出さなくなりました。3年はかかったな。公文は教材をいただき、家で学習しました。家で嫌になると公園で学習しました。
    忍耐です。大変ですけどね。こうして、お母さんが悩んだ分だけお子さんがお幸せになると良いですね。応援したいです。

    私は息子で慣れて、いまは近所の発達のお子さんのお世話をしています。よく知的ボーダーと諦めてしまうお母さんもいますけど、見守る人の気持ちと忍耐次第で少しずつ変わります。
    せめて小学生が終わるまでみんなに諦めないで欲しい。せっかく生まれてきてくれたんだから。
    返信

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/05(日) 21:12:26  [通報]

    >>56
    甥が4年生なんだけど、やりたくなーい!ってタイプだよ。
    「うちの子と同じのやってみる?」と誘ってみたけど、やっぱり嫌だって。

    甥の親(妹)も本音としてすごくやらせたかったけど、本人が断固拒否なら「これっばかりはしょうがない」と諦めてた。

    小学生もそのうちクラブ活動、中学では部活も始まるからそれでいいのかもって。
    ただ、休みの日には色々出掛けてはいるって。

    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/05(日) 21:31:47  [通報]

    >>123
    流行ってる某サッカー漫画で、フォワードに必要なのはチームワークじゃなくて、他人をかえりみず自分がゴールを奪う「エゴ」だっていってるしね。
    日本人は仲間との協調性を重視しすぎるせいで優れたストライカーが生まれないんだとか(これには賛否あると思うけど)
    返信

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/05(日) 21:34:49  [通報]

    本人の希望でスイミングやってます。
    駄目ならすぐやめさせようと思ったけどうちの子には合っていました。
    育児相談で聞いてみたときは武術もおすすめされました。
    逆にダンス系は無理でしょうねとはっきり言われました。音楽に合わせるのも、周りと協調するのもできないでしょう、と(苦笑)私がみてもそう思います。
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/05(日) 21:51:42  [通報]

    >>144
    120です。

    問題はなかったです。
    強いて言うなら前の進級テストでダメだった時に軽く泣いたくらいですかね?
    ただ、小2と書きましたが、通い始めたのが12月だったから実質3年生に近いです(^◇^;)スミマセン

    通っているスイミング教室ですが、低学年…2、3年生から始めてからいる子も結構います。
    勿論、未就学児の子も多いんですが、初心者クラスは先ずみんなが水に慣れて楽しむを前提にしていたのでうちの子も当時のクラスでは一番上でしたけど(1年生の子もいましたが)みんな一緒の泳力レベルでスタートで、側から見てると遊びって感じだったのでやってる子達も周りを気にせず楽しくやってる印象でした。

    あと、体験があったのでそこで先生や教え方の雰囲気が知れたのも大きいです。
    大手だからその辺うまいのかな〜と個人的には思ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/05(日) 22:28:11  [通報]

    >>114
    元コメの者です
    最初は一緒にみてました
    同時に大人のクラスもやっていたので「お母さんも一緒にどうですか?」と言われて参加させていただきました
    ご年配でしたが常に目が行き届いた方でしたので、子供も思考を飛ばす暇もなく思ったより真面目に活動していたので有難かったです
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/05(日) 22:29:21  [通報]

    >>155
    知的が伴わない自閉症って幼少期からではわからないタイプの子が多いのでしょうか?
    うちの子は言葉はかなり遅れていて自閉症の特性も出ていますがまだ2歳なので診断できずですし、3歳から一気に話し出す子もいるとのことで知的が伴うのかもまだわからない状況です。

    難関高や医者や学者など、高みを目指して成り遂げた自閉症の方は幼少期の言葉の遅れは無いタイプの子だったのでしょうか?
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/05(日) 22:33:34  [通報]

    >>161
    ありがとうございます!
    すごく参考になりました。
    体験に行ってみようと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/05(日) 22:35:42  [通報]

    >>17
    うちは未診断で療育通っています。
    英会話とスイミングやってますが、スイミングは2回ほど迷惑かけましたが、今は問題なくやれています。
    英会話は、見学出来ないので分かりませんが、たまに迷惑かけてしまうようで、個人レッスンに変えようか迷い中です。ただ、まだ幼稚園児なので周りの子も変わらないのでお互い様な部分があります。同じクラスのお母さんには、毎回挨拶して、腰を低くコミュニケーション取るようにしています。他の習い事に誘って貰ったりするので、関係は良好かなと思っています(^^)
    返信

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/05(日) 22:58:22  [通報]

    本人が嫌がらなければが前提だけれどダンス
    発達障害の子が弱めの体幹が鍛えられるよ
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/05(日) 23:03:12  [通報]

    >>163
    言葉が遅れていて知的ない子もいるけど、知的ない子は理解力があるのが親にはわかると思う
    特性が強すぎたら理解力あるのかないのかわからない場合もあるけれど

    自閉症で高みを目指して成功する方もいらっしゃるけど、その方々は突然変異とかではなく近しい親族に頭の良い方が必ずいる
    基本的には知能って遺伝だから
    返信

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/05(日) 23:28:32  [通報]

    >>163
    うちも言葉の遅れがあって、2歳時点ではK式発達検査で知的境界域だった
    5歳でWISK受けたら平均よりまあまあ高い結果が出た
    5歳過ぎたらほぼもう伸びないらしい
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/05(日) 23:54:51  [通報]

    >>12
    私がそうだけど本当にこれ
    幼少期は習い事させてもらったけどそこで馴染めなくてたくさんいじめられたしいじめ体験って事しか残らなかった
    それなら家族で旅行したり思い出作ったり将来の貯金した方がいい
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/06(月) 00:34:05  [通報]

    >>137
    夢があって良いねー
    返信

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2024/05/06(月) 01:04:22  [通報]

    私はマンツーマンレッスンしか、ダメな人
    まわりが邪魔でしょうがないからマンツーマンレッスンおすすめ
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/06(月) 01:09:10  [通報]

    ボーイスカウト、ガールスカウト、いいんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/06(月) 01:15:37  [通報]

    >>92
    がんばえー 
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 01:22:59  [通報]

    発達障害なのかただのマイペースなのかわからないけど、娘のバスケチームに一人いる。まず喋らない。声聞いたことない。一つ一つの行動が慎重すぎるのか行動が遅くアップや練習に時間を取られる。なのに帰りは誰よりも最速。本人は練習楽しいらしいけど全く楽しそうに見えない。チームスポーツをなぜ選んだの?って思う。そろそろユニフォームもらえなくなるところまできてるけどそれでも多分焦らない。
    返信

    +1

    -7

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 02:59:29  [通報]

    >>127
    私がいた施設は子供向けでトランポリンやブランコ、けんけんぱー的な飛び石遊び、平均棒的なもの、押しぐるま トンネルくぐり、バランスボール等があり遊びの中で練習するものばかりでした。大人の方の訓練とは異なると思います。お役に立てず すいません。
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/06(月) 03:53:37  [通報]

    >>87
    分かるよ。そういう子は大体他害児だしね。
    その子にはその子のタイミングがあるんだから見極めて欲しいよね。
    返信

    +6

    -7

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 06:15:22  [通報]

    皆さんの意見参考になります。
    小学校低学年、ADHD+ASD積極奇異、知的なし
    色々試しましたが、絵の教室はどハマりしてる。先生も個性的な感じの人で個性重視してくれるから、なんでも肯定してくれる。
    あと習い事じゃないけど、スキー&スノーボードも体幹鍛えられてオススメです。動作が少ないので、運動苦手でも出来ました。
    ただ、厳しめの教室や詰め込み学習型のところは合いませんでした。学習系も行っていますが、個別指導や少人数でないとウチは難しいですね。
    返信

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/06(月) 07:00:40  [通報]

    >>149
    Googleマップで行ける範囲のバレエ教室探してHP見てみたら大体わかるよ。
    発表会の写真が立派で大人や大きい生徒さんがいるところは緩くない。
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/06(月) 08:02:33  [通報]

    自閉圏の子はスイミング向いている(水が好き)っていうよね
    見慣れには時間かかるけど

    うちは小中9年間通って今は併設のスポーツジムとプールに通っている
    障害のせいで周りから侮られて悔しい思いもしただろうけど、9年続けたっていう自負が本人の心の柱になっているみたいで、本当に月謝払い続けてよかったと思っている

    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/06(月) 08:08:59  [通報]

    >>8
    ピアノは障害児OKのところあるよね。
    支援学校で指導歴のある先生がやってるとか。
    返信

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/06(月) 08:38:44  [通報]

    グレーなどと診断される事はないんで自称なんちゃってだから相手にしないように
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/06(月) 08:39:46  [通報]

    発達ガキとか似たようなスレばっか立てんな
    返信

    +1

    -7

  • 183. 匿名 2024/05/06(月) 09:15:45  [通報]

    衝動性やじっとしていられない子に、防具つける種目・武術系の種目はやめたほうがいい。

    剣道です。親は落ち着きが欲しい・本人は剣士カッコいいで入会したけど、竹刀を振り回さない等の安全ルールを守れず、見学席に座ってた他の子のママに竹刀当ててガチギレされて辞めちゃった子がいた。子供の興味を優先するのも良いけど、習い事のルールを守れないと事故を誘発して危ない。
    返信

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2024/05/06(月) 09:33:54  [通報]

    >>144
    横ですがうちも小2の夏休みから始めました
    夏休みの体験に行って本人が習いたいと言ったので
    楽しく通ってて順調に進級してます
    今4年生です
    水泳はオススメ
    返信

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/06(月) 10:58:16  [通報]

    ぷっw
    習い事よりまず精神病院連れてけよw
    返信

    +1

    -8

  • 186. 匿名 2024/05/06(月) 11:07:59  [通報]

    ピアノとかADHDとか知的、学習障害なんかに無理に決まってんじゃん。ワーキングメモリが低いんだから。
    発達発達ってアスペと学習障害も違うしちゃんと精神科で診断されてもない癖に発達発達うるせえんだよ

    具体的に障害名出さずに発達発達ほざいてる奴は自称ファッション発達。
    学習障害ならIQ低いし習い事よりまず勉強させんとあかんやろ無知ども。
    グレーとか誰にでも当てはまるチェックリストで客を呼び込むビジネスだから
    明らかに健常者に近いわけだしわざわざ障害者になりたがる意味がわからんわ
    返信

    +2

    -9

  • 187. 匿名 2024/05/06(月) 11:10:30  [通報]

    ADHDは体幹弱いから運動は無理、脳の指令不足とワーキングメモリ不足でピアノやギターも左右違う動きするものも無理。まず学校の勉強がきちんと出来てるかそっち気にしろや。何が習い事だよ、気取るな。
    返信

    +1

    -7

  • 188. 匿名 2024/05/06(月) 11:20:27  [通報]

    >>1
    未診断なんか発達じゃねえから
    何ほざいてんのコイツ
    頭おかしい
    返信

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 11:28:04  [通報]

    >>169
    ちゃんと親に言った?
    対処してもらうか、環境変えるかしないと悪循環だよ。
    自分に投資するのが一番の財産になるし自信もつくから教室変えてもらっても習い事自体は続けたほうがいい。
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/06(月) 11:31:34  [通報]

    進学塾に通わせて難関大学と難関資格を狙わせる。
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:26  [通報]

    >>190
    親からの遺伝には抗えないから…
    いくら投資しても親の頭が悪ければ無理だよ
    奇跡的にMARCH行けることならあるかも
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 11:52:10  [通報]

    >>191

    今のMARCHならもしかしたらいけるかもと思ってる
    まぁ本人のやる気次第だけど…
    返信

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2024/05/06(月) 12:03:32  [通報]

    >>187
    >>188
    子どもはまだ未成熟だから伸びしろがあると思うのよね
    私はトピ主ではないけれど
    返信

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/06(月) 14:57:55  [通報]

    >>181
    誰のことを言ってるのですか?医者?
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/06(月) 15:04:38  [通報]

    >>168
    5歳過ぎたら伸びないんですね!それは初耳でした。
    今はお子さん定型児として問題なく過ごされているのですか?
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/06(月) 15:05:07  [通報]

    >>178
    なるほど!!ありがとうございます😊
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/06(月) 15:07:20  [通報]

    >>151
    返信ありがとうございます。今日さっそくブランコで遊ばせました。転倒が心配で避けていましたが意外としっかり握ってくれたのでブランド楽しめました。ブランド中にお腹を触ってみたのですが腹筋が固くなっていたのでお腹に効いてそうでこれからも積極的に続けてみようかなと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/06(月) 15:11:41  [通報]

    >>157
    素晴らしい!ピアノも長く続いてお母さんの粘り勝ちですね。笑!
    イヤイヤながらも子供を信じて合った方法で指導されていて良いピアノの先生ですね。

    私自身、自称発達グレーですが幼少期からピアノを習っていて短期なので何回か辞めましたが大人になった今も音感は良いままなのでピアノは親が根気よく続けさせてくれて感謝しているので私も子供には長年習わせてあげたいなと思っています。
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/06(月) 15:12:17  [通報]

    >>198
    短期→短気の間違いでしたw
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 15:16:00  [通報]

    >>138
    参考になる意見をありがとうございます。
    中学校のころ発覚とのことですが赤ちゃんのころの発語の遅れや目が合わないとか人に興味示さないとかは赤ちゃんや未就学児時代にはなかったのでしょうか?

    中学で発覚とは珍しいのかなと思ったので質問させていただきました。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 15:44:18  [通報]

    >>101
    そろばん教室向いてたとのことですが、定型ですか?それとも発達障害児でしょうか?また、何歳から始められましたか?
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/06(月) 16:04:29  [通報]

    >>130
    それこそ習い事の内容によると思うよ。
    集団でやる競技みたいなのなら度々ストップさせるとかじゃなく一人こっそり抜けてならいいけど泣く度に先生の手を止めてとか周りの子供は迷惑だよね。
    スポーツでも体操とか流れ作業でできない子ははい、じゃ次ね〜とかなってるから気にならないかな。
    返信

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 18:22:33  [通報]

    みんな優秀でまぶしい!
    うちはスイミングは断られ、体操は見学で心が折れ、ポンコツ親子でなんとか療育だけは行ってる状況です。

    今年長なので3年生くらいになれば本人の興味や集団への適応が変わってくるかな、と気長に待ってます。
    ま、何も芽が出ない可能性も十分心得ていますけどね。
    返信

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/06(月) 19:04:58  [通報]

    >>200
    赤ちゃん〜幼稚園の頃は大人しいけど友達も多く、親から見たら普通だった。ただ後片付けはすごく苦手。
    不注意タイプだから小学校では大人しいだけで問題なく、中学になって色々少しずつ、一つ一つはそこまで大きな困りごとではないんだけど総合的に見ると何か普通より不器用とか、困る要素が増えて受診。
    返信

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 20:06:31  [通報]

    ここまで言い切るか普通?
    コミュニケーションに難ありな子供の習い事について(発達障害、グレーゾーン含む)
    返信

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 20:13:26  [通報]

    ADHDとASDの息子、スイミングと造形、絵画教室に行ってる。
    団体競技は心配で最初から考えてなかった。
    返信

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 22:36:29  [通報]

    >>170
    夢を見るのはタダだし、現実逃避になるもんね!
    返信

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/06(月) 23:13:06  [通報]

    >>112
    トロイ 騒ぐ
    どっちもADHDじゃん
    オマケにADHDはワーキングメモリも悪い
    返信

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/06(月) 23:14:43  [通報]

    >>113
    デマ書くな
    ADHD診断済みだが字は綺麗

    これだからグレーだとか未診断のなんちゃって発達は来るなっての
    よく知りもしないでデマ書くな
    ガチ発達を侮辱すんな
    返信

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/06(月) 23:15:56  [通報]

    >>123
    未診断、グレーの偽物
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/06(月) 23:27:49  [通報]

    小1から英語習わされたけど土曜だけ週1だったからか
    あまり意味なかったなー。中学入って例の間違った文法のみの教え方で余計に分からなくなったし
    明らかに小1から小6で習った英会話の方が覚えてる
    教科書は使うけど絵だけでノートは一切使わず会話を頭に叩き込むやり方だった

    ずっと英会話やってたらかなり話せるようになったはず
    成人して洋楽しか聴かず10年前から英語記事ばかり読んだり海外アーティストのTwitterばかり見てたせいか最近洋楽の歌詞が聴くだけでわかるようになった

    アメリカとイギリス英語の違い、スラングも独学でゆっくり勉強したからわかる

    小1から習ってたのはイギリス英語だったから中学でアメリカ寄りの英語で違うじゃん!ってかなり戸惑った
    Canはキャンじゃなくてカンでしょ、キャットはカットでしょ?など
    文法もロンドン寄りだとI Have〜ではなくI Have Got〜と習った
    返信

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2024/05/07(火) 07:14:35  [通報]

    『すこぶるアガるビル』とか『解体キングダム』とか『魔改造の夜』みたいなものづくり、建築系の番組が好きなので、近所のプログラミング教室がやってるマインクラフトコースどうかなと思ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/07(火) 08:55:19  [通報]

    >>205
    姥捨山に捨てられてもしらんぞ
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/07(火) 10:46:58  [通報]

    絵画とか習字で才能を発揮しそうだけど(もうその兆しがある)むしろそっち方面にのめり込まないで欲しい…
    野球部に入ればチームメイトにめちゃくちゃ怒られてすぐ辞めるし勉強は好きだし本当に将来が不安…
    本当は社会性を養う事(スポーツならバスケとかバレーボールとか)やって欲しいんだけど…
    返信

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/08(水) 20:52:56  [通報]

    うちは水泳もテニスもマンツーマンなら良かったかもだけど、普通の教室に入れてしまったから、本人が周りの子よりも自分は下手だ、いつまで経っても俺だけ進めないって肯定感下がりすぎて辞めた汗
    個別のプログラミングやってみたらマンツーなのもあって楽しく会話しながら頑張ってやってる

    元々体動かすの苦手でゲーム好きだから合ってたのかも
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/09(木) 10:46:33  [通報]

    そもそも日常ストレスが大きすぎるので、本人がぜひやりたい!ってモン以外やめた方がいいよ。
    トピ内容からしてASD入ってそうだけど、真面目な受動型の場合、完璧主義だから辞めたくて辞めるのさえストレスになりかねないから、スタートが肝心。
    お子さんの好きそうな事で体験させて、やりたいやりたい!!ってなるようならやらせる。
    あとは、サッカーや野球などの集団競技は厳しいと思うので、どうしてもその手のことを習うなら、マンツーマンなどでやってくれる所を探す。
    返信

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/11(土) 15:18:28  [通報]

    >>206
    自身がASDだけど水泳やっててよかった
    球技…てか団体競技は怒られまくって無理だった
    返信

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2024/05/12(日) 07:22:19  [通報]

    >>2
    ほんと日本人って迷惑信仰好きだよね
    返信

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2024/05/12(日) 14:40:12  [通報]

    少子化だから習い事なんてどこもウェルカムだよ
    未診断で療育も受けてない「健常児」の方が余程迷惑かけてる
    返信

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/12(日) 22:11:23  [通報]

    >>2
    それで、先生も断りにくいんよ
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/12(日) 22:12:22  [通報]

    >>28
    でも、入れようとしてるよね?
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/12(日) 22:13:31  [通報]

    >>219
    主催してるけど、1人分の月謝でどれだけ気を使うと思ってんだろ
    保護者の方もそんな考えだから断りたいのが本音です
    お客様じゃないんだから
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/12(日) 22:14:38  [通報]

    >>214
    絵画や習字で才能発揮するとかないから
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/12(日) 22:15:48  [通報]

    >>209
    大人になってからの診断じゃない?
    子どもの時に診断受けてる子らはガチよ
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/14(火) 03:32:43  [通報]

    自閉寄りの息子はプログラミング教室が性に合ってたみたいで意欲的に通ってます。
    苦手なこと(コミュニケーション能力)を克服というより何か好きなこと得意なことを増やしてほしくて始めました。
    マンツーマンじゃなくて少人数制だから多少他の子供とも交流できていい感じ。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす