ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/05/05(日) 18:00:47 

    >>5
    水を嫌がったりしませんでしたか?あと、周りの生徒さんたちとは違う行動に走ったりとかしませんでしたか?

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/05(日) 18:03:32 

    >>5
    うちの子はある漫画の影響でサッカーをやってみたいって言ってるけど集団競技だから心配です
    向いているスポーツについても知りたいです

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/05(日) 18:17:14 

    >>5
    泳げるようになってほしくてスイミングの体験に行ったけど泣き叫んで暴れて大変だった…
    先生は慣れれば大丈夫だろうし、集団行動に慣れてく為にも習ったほうが良さそうですねって言ってあった。うちは自閉スペクトラム症であることを告げてから体験に行ったけどうちの子の程度(療育手帳B)だと受け入れ可能みたいでした。結局プール独特の塩素の臭いが嫌すぎて子供は通いませんでした。

    +25

    -8

  • 61. 匿名 2024/05/05(日) 18:23:32 

    >>5
    自分より小さい子を追いかけたり水の中に突き落とす子がいたからやめてほしい
    療育型の体操教室があるよ

    +28

    -6

  • 75. 匿名 2024/05/05(日) 18:31:33 

    >>5
    うちは水に顔をつけられない状態でスイミングを始めたけど、初心者のクラスでは水に慣れるためにプールのなかにいろんな障害物置いて、そのコースをまわる遊びをやってた。
    それがちょうど療育でやるサーキット遊びに似てるなと思った。
    最初はできなかった順番待ちもすぐできるようになって良い影響があったよ。
    親は上からガラスごしに見下ろして見学する感じだったけど、親と適度に距離があるのも良かった。

    +15

    -0