ガールズちゃんねる

アナログすぎる日本

1254コメント2024/04/14(日) 10:41

  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 14:05:10 

    時代は進んでるのに印鑑、ファックス、資料も紙、キャッシュレス決済も進まない。
    日本の技術は素晴らしいのにアナログ過ぎませんか?
    変化についていけない、高齢者が多い…色んな理由があると思いますが無駄が多いなと感じます。

    +373

    -531

  • 2. 匿名 2024/04/06(土) 14:05:39 

    アナログすぎる日本

    +1424

    -15

  • 3. 匿名 2024/04/06(土) 14:06:12 

    不便さが恋しくもある

    +976

    -70

  • 4. 匿名 2024/04/06(土) 14:06:30 

    >>1
    お前の存在が一番無駄です

    +120

    -230

  • 5. 匿名 2024/04/06(土) 14:06:30 

    若い人が子供を産んでください

    +96

    -98

  • 6. 匿名 2024/04/06(土) 14:06:37 

    弱小の零細企業勤めだけどどんどん電子化してるよ

    +471

    -17

  • 7. 匿名 2024/04/06(土) 14:06:37 

    でもアナログの良さもあるんだよね。難しいところ。

    +1171

    -40

  • 8. 匿名 2024/04/06(土) 14:06:37 

    >>1
    ガルちゃんだとFAXとか大絶賛されてたよ(笑)年齢層高いからね〜

    +62

    -120

  • 9. 匿名 2024/04/06(土) 14:06:52 

    TikTokで日本在住の外国人女性が同じこと言ってた。
    日本は進んでいるように見えて遅れているって。

    +80

    -108

  • 10. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:12 

    >>2
    タイムカードとかね〜でもいまだにやってるところ多そうだし、変わったら困る人も多そう

    +628

    -8

  • 11. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:13 

    >>2
    まだこれ使ってるよ
    信じられない

    +716

    -15

  • 12. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:16 

    ハンコ無いと何も出来ない

    +317

    -16

  • 13. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:18 

    回覧板面倒だなと思う
    アナログすぎる日本

    +1435

    -12

  • 14. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:22 

    私は他の国の状況を知らないから、日本がアナログと言われてもあまりピンとこない

    +493

    -25

  • 15. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:44 

    もはやガラパゴスよりアナログってモーサテで誰かが言ってはった

    +73

    -11

  • 16. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:46 

    便利になればなる程に専業主婦の肩身が狭くなるよ

    +7

    -25

  • 17. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:48 

    広告業界にいるけど
    時代の最先端感出してるくせに未だに
    メールで資料送ってきて電話で発注、メールで納品が普通
    せめてチャット機能使いたい…

    +308

    -33

  • 18. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:51 

    アナログすぎる日本

    +33

    -35

  • 19. 匿名 2024/04/06(土) 14:08:01 

    >>8
    世界で1番FAXが売れてるのはアメリカだけどね

    +231

    -18

  • 20. 匿名 2024/04/06(土) 14:08:31 

    >>13
    自治会加入してたとき回してたわ
    面倒だよねこれ

    +254

    -5

  • 21. 匿名 2024/04/06(土) 14:08:42 

    >>1
    震災大国に住んでるとは思えない思想
    デジタルオンリーになった時自分がもし被災したらどうなるのかとか当事者にならないとわからないもんかな
    この数年で大きい震災何回も起こってるのに危機管理能力なさすぎる

    +600

    -36

  • 22. 匿名 2024/04/06(土) 14:08:44 

    人間の対応能力を見誤ってるのでは?
    低いがデフォよ

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/06(土) 14:08:48 

    お年寄りのために現金決済は残してもべつにいいと思う。
    無駄なものと必要なものがあるよ。

    +493

    -14

  • 24. 匿名 2024/04/06(土) 14:08:55 

    >>1
    印鑑ってなんで未だにあるのか意味が分からんよね

    +267

    -82

  • 25. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:00 

    >>6
    零細の方が小回りきくから新しいことを導入するのが早い場合がある。

    +200

    -10

  • 26. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:00 

    >>1
    自分が高齢者になった時に社会に取り残される側になると思うと、急速に進めれば良いものでもないと思う

    +266

    -12

  • 27. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:13 

    >>1
    あとさ在宅できるって今回のコロナで判明したのに、テレワーク停止する企業。
    あれ、何??
    テレワークによるメリットってめっちゃ多いよね。
    通勤ラッシュの人混みを減らせるし、会社の人間関係の煩わしさが無いから離職率も減る。会社側からしたらテナント料や電気代、はたまた交通費なども削減できる。
    こんなメリットだらけのテレワークを廃止するアホな企業が多すぎる。

    +617

    -67

  • 28. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:25 

    faxは便利だから残すべき

    +133

    -20

  • 29. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:27 

    >>1
    うちはもうどれも使ってないです

    +13

    -12

  • 30. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:31 

    とある〇〇均で働いてるけど何につけても報告が必要でその報告のために大量の紙を使う
    この報告いる?ってことでも
    紙使わずにPC操作だけで完了出来そうなことたくさんあるのに全部印刷してファイルしてる
    バカかな?

    +149

    -6

  • 31. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:47 

    とりあえずPTA業務は永遠にあのままな気がしてる
    ベルマークとか…

    +173

    -5

  • 32. 匿名 2024/04/06(土) 14:10:03 

    世界全体がEV車に移行しようとしたけどTOYOTAや日本のメーカーは以降を推進しなかった
    その結果、今EV車がたいへんなことになってるのよね
    世界的に普通なことが本当に正しいとは限らない

    キャッシュレスとか色々あるけど◯国人に盗まれたり色々あるから安全とは言えないよね
    見えないところでの犯罪は怖すぎる

    +309

    -8

  • 33. 匿名 2024/04/06(土) 14:10:18 

    それについていけない人もいるのです。

    +27

    -8

  • 34. 匿名 2024/04/06(土) 14:10:23 

    >>1
    コロナでキャッシュレスにしてデジタル化しようとすると震災があったりしてアナログがいいよね現金いいよね、とか行きつ戻りつしてたりするなとは思う。でも島国だから仕方ないのかね

    +208

    -4

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 14:10:43 

    >>4
    最終的にはアナログの方がメリットあることも多いよね
    臨機応変にバランスよく使えばいいだけだ思う

    +307

    -20

  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 14:10:43 

    >>1
    全部無いよ

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2024/04/06(土) 14:11:16 

    マイナカードすら反対するんだもん

    +50

    -40

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 14:11:46 

    メールのやり取りが面倒。
    お世話になっておりますからのダラダラ長い文。必要なことだけを簡潔にやりとりする方が効率いいと思う。

    +177

    -15

  • 39. 匿名 2024/04/06(土) 14:11:46 

    >>2
    バイトだけどこれに手書きで時間記入だよ笑

    +393

    -3

  • 40. 匿名 2024/04/06(土) 14:11:46 

    >>9
    こういう比較する外国人ウザい
    それは批判の意味で言ってるの?これを指摘する意図がわからない
    じゃあお国へ戻れやと思うし日本にいるなら日本のやり方に従えよと思う

    +175

    -50

  • 41. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:06 

    >>20
    当番になったら更に回覧済のハンコ押す欄の紙とか作って付けとかなきゃいけない

    +110

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:13 

    >>13
    同世代ばかりじゃないから
    高齢者もいる自治体なら仕方ないかな

    +156

    -9

  • 43. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:24 

    これが保守的ってやつ??

    +8

    -6

  • 44. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:29 

    >>1
    バス通勤してるけど
    仕組みはよくわかりませんがバスに乗ってからスマホにチャージしてる人がいる
    なのでその分場合によってはバスの発車時間は遅れます
    全然スマートではない人もいます

    +146

    -4

  • 45. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:33 

    いまだに現金決済礼賛😫

    少しは時代の変化に適応しろよ

    +14

    -37

  • 46. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:37 

    押印はコロナを機に結構無くなった気がする

    +72

    -3

  • 47. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:51 

    >>13
    紙の無駄遣い。

    +124

    -15

  • 48. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:54 

    >>13
    自治会費も一軒一軒回って回収しなくちゃいけないんだよ

    +334

    -3

  • 49. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:00 

    現金があるからホストと売春婦だらけなのにな

    +11

    -13

  • 50. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:00 

    >>1
    主にマイナスたくさん付いてるのびっくりした!
    仕事での申し込み手続きがアナログ紙処理だと、面倒だし効率悪いと思うこと多々あり
    ただ、操作に抵抗のある人や使えない人のために一般向けの手続きにはアナログ選択肢を残してあげるのは良いと思う

    +28

    -26

  • 51. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:04 

    そこそこ大きな会社なんだけどケチなのよ。
    無駄を徹底してなくすー!ってお金をかけようとしない。私、事務なんだけど今どきスタンプ台とゴム印使って大量に押してるの。
    こんなだから最新技術なんて入るわけないしどんどん取り残されていくんだろうなぁ。

    +33

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:07 

    一昨日スーパーのレジに並んでたら
    ご年配の2人組が
    「セルフレジなんて冗談じゃないわよねぇ!私たちお客に店員が尽くすのが当たり前なんだから
    店員がレジをやるべきよね!早くなくなればいいのに!」

    こんな考えの人がいる以上完全にデジタル化は難しそう

    +103

    -12

  • 53. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:14 

    >>8
    FAXがでた当初は現物が瞬間移動してるのかと思ったw

    +59

    -5

  • 54. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:15 

    アナログでも別に良いけど
    流石にFAXは頭おかしい

    +8

    -28

  • 55. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:22 

    >>8
    (笑)に古さを感じる

    +38

    -21

  • 56. 匿名 2024/04/06(土) 14:13:37 

    >>1
    先ず、日本の技術は素晴らしいってのが勘違い

    +67

    -11

  • 57. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:12 

    >>4
    よこ
    お願いだからガイジネトウヨは同じコミュニティ内で妄想談義しててよ。普通の人にこれ以上迷惑かけないで

    +36

    -30

  • 58. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:15 

    うちの社長はクレジットカードは危険や!と言って現金払いばかりです。

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:15 

    >>44
    買い物の支払いもね。会計する前に何で残高確認しないんだろう。

    +74

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:37 

    >>13
    これが一番無駄じゃないか?

    日中の若年層は、皆働きに出ているだろう?
    いつ回しているの??

    +215

    -2

  • 61. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:38 

    >>28
    いつも協力会社に書類をメールしてるんだけどスキャナーが壊れたときに活躍したよ。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:39 

    >>27
    うちの会社はテレワークの生産性を細かく定量化して、成果が上がった社員だけOK、それ以外は週3は最低出勤って制度に変わったわ。

    サボる人はサボるからね。

    +377

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:51 

    >>13
    情報だけならメールでいいけど、あれってきっと安否確認もあると思う。

    +116

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:54 

    >>52
    人手不足でレジ係がいねえんだよ😔

    もう昭和じゃねえんだ

    +70

    -3

  • 65. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:57 

    >>9
    直接は知らない人が言ってた、と…はい了解

    +26

    -6

  • 66. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:10 

    海外の先進国は随分昔からキャッシュレスが主流 1ドルのコーヒーさえカードで支払ってた 日本では観光地さえもカードが使えなくて驚かれるよね

    +29

    -7

  • 67. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:10 

    目上の人間に対する判子の角度を気にしてる間に大企業が外資に買われGDPは2026年には5位に転落予定

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:16 

    >>54
    FAXっていろんな使い方ができて便利だよ

    +31

    -4

  • 69. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:23 

    >>40
    逆にお前は何も比較検証しない事の悪影響を理解できねぇの?

    +20

    -34

  • 70. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:29 

    >>25
    全く同じことを書き込もうと思った。

    前職でDX強化のためにデロイ⚪︎のコンサルを雇ってプロジェクトを進めたけど、パートナーの人が最初のプレゼンでGoogl⚪︎なんて当然デジタル化の頂点みたいに思われてると思うけど、スタンドアローンではその通りだけどM&Aで増大した企業には別業種などもあってシステムの一本化などがとても難しく、最終的にデータのコンソリをするのにかなりアナログな手段も使わざるを得ないのが現状と教えてくれた。

    小さい企業ほど小回りがきいてシステムの刷新などもやりやすい。

    +25

    -13

  • 71. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:30 

    >>2
    うちもこれだわ

    +212

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:53 

    >>1
    全てがアナログではない
    でも日本の中枢の奴らが年寄りで既得権益の国だから遅々として進まない

    +36

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:21 

    >>1
    海外行ったら日本って超超アナログだなぁって実感するよ。
    私富裕層専門の通訳してるけど、みーんな日本来てアナログ過ぎてがっかりしたり嫌いになってる。
    クソみたいなどうしようもない国だってはっきり言われたよ。

    +26

    -46

  • 74. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:24 

    >>1
    他のトピ見たらわかるけど
    paypayはどういうものかすらわからないとか、怖いとかそんな人多すぎて
    マイナでさえ怖い怖いとか
    こんなんでデジタル化できるわけがないわ
    高齢者多いと、結局そっちの意見に引きずられてしまうし、中国みたいに強権的に導入できないしね

    +21

    -24

  • 75. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:25 

    >>8
    芸能事務所は、FAXをよく使わない?
    「企画書をFAXで送ってください」といまだに言われるw

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:28 

    >>40
    頭悪い日本人丸出しで気持ち悪い

    頭悪いし性根も腐ってるからから外国人のいち意見にすら錯乱発狂して感情的になるんだよ

    +31

    -44

  • 77. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:51 

    >>23
    というか日本は災害多いし年寄り云々でなく現金決済は残してほしい

    +135

    -4

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:51 

    >>1
    デジタルは電源を失うとゴミでしかないもんなぁ

    +127

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:54 

    >>23
    そんなレベルじゃないって
    現金は災害時の停電に備えるために絶対必要だから

    +104

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/06(土) 14:17:04 

    >>54
    FAXも使い方だね
    全ての連絡や業務がFAXでやるべきでもないし

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/06(土) 14:17:13 

    >>54
    自社がそうでなくても取引先がアナログだとアナログ対応しなきゃいけない場合まだまだありますよ。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/06(土) 14:17:17 

    >>24
    現在、どんな場面で必要になるんだろう
    実印関連の印鑑登録とかかな

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/06(土) 14:17:18 

    >>14
    進んでる国は市役所すらなくメールで全て完結

    +11

    -21

  • 84. 匿名 2024/04/06(土) 14:17:37 

    >>66
    2007-2017までアメリカに住んでたけど、1ドルからクレジットカードを使うのも普通だったけど、紙のチェックも普通に使われてたよ。
    なんて独特でアナログなんだろうと思ってた。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/06(土) 14:17:53 

    日本人は失敗が許せない傾向なので新しい事を取り入れるの遅いよね。どんな発明や発見も検証してる間に横取りされる事が多い。

    +38

    -2

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 14:17:55 

    >>1
    どの国なら良い訳?
    教えて欲しいわ

    +14

    -6

  • 87. 匿名 2024/04/06(土) 14:18:14 

    >>19
    ガイジ畜ってなんで人口比を理解できないのかな。

    +5

    -45

  • 88. 匿名 2024/04/06(土) 14:18:32 

    >>38
    チャットのほうがラクだけど、いまだに用事があると電話をかけてくる地方の企業も多い。やめてほしい。

    +15

    -10

  • 89. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:01 

    少なくとも学校はどんどんデジタル化を進めるべき
    絶対いまより効率良くなると思う

    +39

    -3

  • 90. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:21 

    マイナンバーがイマイチ。
    せっかく国民を巻き込んで大改革したのに使えこなせてないというか何でアナログ人間に任せたんだろうって思う。

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:22 

    生産性が低すぎる

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:33  ID:i7mYMZwGJq 

    >>8
    学校関係もFAX。

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:37 

    >>59
    わかる
    結局さほどスマートではない

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:41 

    小さい事務所で働いてたけど、従業員1人1台パソコン支給されないのよね。
    あと、取引先もおじいちゃんおばあちゃんが経営してるような昔ながらの小さな個人事業所みたいなところが多くて、faxもしっかり使ってる。あと、何か不明点あれば即電話で問い合わせと、アナログ機器が大活躍。
    跡継ぐ人いないから、新しいデジタル機器を取り入れようって気もお金もないのが現状。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:41 

    >>74
    現金は犯罪の温床になりやすいのにね

    +6

    -20

  • 96. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:51 

    電子決済は手数料まったくかからなければやりたい

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:01 

    >>73
    まずクレカがつかえるお店少ないからね
    海外の人にしたら言語関係なくつかえるUberTaxiがないとか
    お店や鉄道で現金とか考えられないだろうなと思う
    わたしも海外では2000円くらい一応キャッシングするけど、使い道ないもん

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:10 

    老人大国だとこうなる
    しかも政府もそういうことに疎いからペーパーでのやり取りがいろんな所で多い
    国会がタブレット使い始めただけでニュースになってる国だからね
    国会や議員なんていまだに手書きで紐閉じの台帳らしいからね
    終わってるよこの国

    +18

    -10

  • 99. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:15 

    >>32
    キチガイ衰退老害後進国のくせに揚げ足取りとイキりは立派だね。

    +3

    -42

  • 100. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:16 

    >>7
    今までクレジットカードの明細がハガキで来てたんだけど
    これからはハガキのままだと100円かかるというのでWEB明細にした
    はがきの時は明細見て使いすぎたな~とか反省してたんだけど
    今は面倒で明細見なくなった
    アナログが恋しい

    +190

    -19

  • 101. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:28 

    >>24
    枚数が多いとサインしまくるよりラクちん

    +88

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:36 

    >>23
    現金に関しては残した方がいいけど、それ以外はアナログ過ぎだと思ってる
    「できない人がかわいそう、高齢者には無理だしかわいそう」という理由でデジタル化を先延ばしした結果が今の社会

    +23

    -16

  • 103. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:54 

    >>73
    たまに来る外国人だもん。がっかりされても別にかまわない。

    +76

    -8

  • 104. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:58 

    地方に行くと車椅子の人が利用できない鉄道駅がたくさんある日本。エレベーターがない高架駅。

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:05 

    >>86
    よこ
    エストニア調べてみろよバカウヨ

    +2

    -15

  • 106. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:07 

    >>1
    ファックス好きだわ

    +11

    -7

  • 107. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:11 

    >>60
    帰宅時にポストに入ってるからそのまま次の家のポストにIN

    +94

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:20 

    >>57
    まずあなたが普通じゃないよ
    まともな日本人はそんな片仮名ワード使いません。

    +29

    -8

  • 109. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:20 

    >>73
    どの辺の海外の人がそんな事言うのか興味あるけどな。
    欧米3カ国にここ15年で数年ずつ駐在したけど、多少日本の方がアナログと感じる場面はあるもののそこまでの差を感じることはなかったし、かつ他のサービスで群を抜いて日本がきちんとしてるから海外でイラッとした経験の方がよほど多い。

    +63

    -7

  • 110. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:21 

    >>83
    人口どれくらいの国?

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:22 

    >>7
    たとえばどういうものに良さ感じてるの?

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:39 

    >>95
    電子マネーの方が危ういよね。全世界のハッカーから狙われる

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:40 

    >>89
    教育委員会の上が年寄りで牛耳られてるからね
    あの辺を変えていかないとダメだよね

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:41 

    世代的にパソコンとかスマホとかに慣れてるし仕事もほとんど電子化はされてるんだけど
    結局のところ人間は「画面上の文字」よりプリントアウトされた「紙面での文字」の方が脳に入りやすいのは間違いないと思う

    どうしても画面上のチェックって間違いを見落としやすいんだよね
    需要な文面はとりあえずプリントアウトして二重にチェックするようにしてるよ
    個人的にはこれで発注業務とかの大きなミスを何度も発見してる

    +69

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:53 

    >>19
    今のアメリカで需要増のファックスはクラウドベースのハイブリッド型であって、携帯やPCで送受信できるものでできてる。日本の従来のアナログベースとは違って効率重視

    +76

    -5

  • 116. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:57 

    FAX置いてる会社は結構多いだがや

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:07 

    >>1
    観光地で働いてるとデジタル化のものは年寄りとか外国人観光客がやり方聞いてきて大変だから最初から全部アナログでいいって思っちゃう…
    時間取られて本当に大変

    +18

    -4

  • 118. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:10 

    >>69
    言葉遣いの悪さは置いといても
    TikTokの中で発言から検証、アイデア提言までしてるのか?

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:17 

    >>91
    メールFAX送ったら届いたか確認の電話をしろ!

    請求書はPDFじゃなくて郵送しろ!

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:28 

    >>105
    あなたがエストニアに住めばいい

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:39 

    >>73
    極論を言い過ぎな人がたまにこうして来る

    +28

    -5

  • 122. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:40 

    >>66
    店が払う手数料高過ぎるからね。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:43 

    やっぱり完全キャッシュレスは怖いよ。こないだ他県に旅行行った時、かなり現金多めに持って行ったもん。万が一被災したら困るからね。

    +29

    -2

  • 124. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:56 

    >>39
    手書き羨ましい!

    私はカード差し込んで打刻するタイプだけど
    タイムカード押すのが1分早かったとか、ミスした時、私の施設は上司に報告して書き直してもらわなきゃいけなくて
    自分で書き換えられないから、最初から手書きのほうがいいわ

    +77

    -3

  • 125. 匿名 2024/04/06(土) 14:23:01 

    爺さんが仕切ってる国だからね

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/06(土) 14:23:09 

    >>118
    当たり前じゃん

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/06(土) 14:23:24 

    >>2
    こんなのまだあるの?50過ぎてるけど1番最初に働いた会社ですらIDカードだったよ

    +13

    -53

  • 128. 匿名 2024/04/06(土) 14:23:27 

    >>75
    学校につとめてるけど、FAXは文章そのものをプリントした状態で送ってくるから便利なんだよね
    パソコン起動させたり、ファイル探したり、プリントしたりする手間がなくて便利
    送り終わったものは、そのまま記録としてとっておけるし
    正直FAXなかったら、もっと残業凄まじいことになる

    +51

    -5

  • 129. 匿名 2024/04/06(土) 14:23:46 

    >>1
    ペーパーレスになってないのは日本だけじゃないと思うよ。
    あと今は『何でもペーパーレス』が最適解とはいえない、という考え方もある。

    +62

    -3

  • 130. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:00 

    >>60
    うちは玄関のドアノブに掛けなければいけないから夜帰宅した時に次の部屋(マンション)のドアノブにそっと置いてくる。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:07 

    うちの会社なんてFAX使ってるけど給料もボーナスも上がっていってるよ
    誰も不満言ってないし

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:09 

    >>1
    ↑こういう考えの人って停電したり災害が起きた時に一番頼りにならない

    +31

    -6

  • 133. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:12 

    >>108
    そうやって国籍透視できるからガイジなんだよ
    お願いだからもう普通の人に絡まないで

    +4

    -21

  • 134. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:15 

    でもガル民って今のデジタルアニメよりセル画のアニメ推すよね

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:25 

    >>46
    年末調整の紙とか押印欄なくなったよね

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:28 

    紙の資料のほうが見やすい。
    パソコンで見ると目が疲れる。

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:37 

    >>60

    市の広報誌が届くのも毎月中旬過ぎる頃だもん、ほんと意味ない
    必要なら自分で市役所に取りに行った方が早い

    +53

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/06(土) 14:24:59 

    >>98
    これ何が問題なのか全然わからないわ
    資料をタブレットにいれてローカルで使用したら情報漏洩とかできないんだと思うんだけど
    議会自体にwifiないのはセキュリティだからいいと思うんだけど
    ペーパレスを国主導でやればいいのに

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/06(土) 14:25:03 

    >>1
    ファクシミリの方がレイアウトもイラストも自由度が高いからな
    印鑑の良さはサインを3回ほど立て続けにしてみたら分かるわ
    キャッスレスはうっかり使い過ぎるから、お金を遣う時に心の傷みをともなう方がいい

    +22

    -7

  • 140. 匿名 2024/04/06(土) 14:25:14 

    >>40
    人の感情は0か100じゃないんだから、嫌いな所があってもそれ以上に好きな所が多いかもしれない
    一個指摘しただけで、出ていけ!は極端すぎる恥ずかしい意見だよ。
    日本を変えようとする外国人活動家なら今すぐ出て行ってほしいけど

    +46

    -8

  • 141. 匿名 2024/04/06(土) 14:25:31 

    >>102
    会社にもいるけど、高齢者ってもう覚えようともしてない人多いよね。私もう歳だからわからない〜代わりにやって〜とかすり寄ってきて、仕事だろ、ふざけるな!って心の中で思うけど、私の中の日本人の悪いところで笑顔で受けてしまうのよ。

    +29

    -9

  • 142. 匿名 2024/04/06(土) 14:26:13 

    >>134
    推すね
    映像の綺麗さが違うからね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/06(土) 14:26:27 

    >>52
    プラス100推したいわ

    +10

    -10

  • 144. 匿名 2024/04/06(土) 14:26:27 

    >>1
    分かるけどクレカ、PayPayの手数料が半端ないってトピ見てから長く通ってる個人店では次から現金払いにするよ。

    +36

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/06(土) 14:26:29 

    アナログすぎる日本

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/06(土) 14:26:29 

    >>24
    実印も面倒だよね。引っ越したらまた登録しなおさないとだし。

    +33

    -4

  • 147. 匿名 2024/04/06(土) 14:26:30 

    >>1
    中東の金持ちとかがまさにそうらしい
    アニメやSFで近未来の日本を想像して来てみても、東南アジアの新興国よりあらゆるシステムが遅れてて街も古くてがっかりして帰るからもうリピートがないらしい。

    +4

    -15

  • 148. 匿名 2024/04/06(土) 14:26:39 

    >>2
    田舎で農家やってるけど現役で使ってるし便利だよ
    なにしろこれを押す側の人に特別なスキルも電子機器も必要ない
    ただ機械に紙を入れるだけで年寄りも外国人もみんなが使える
    期間限定のアルバイトとか今日と明後日は近所の人が手伝い来てくれる、みたいな時も一人に1枚導入するだけでOK

    +417

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/06(土) 14:26:53 

    >>21
    この前のマックのシステム停止した時とかやっぱりアナログな部分も自分の中の選択肢として残しとかないとダメなんだと思った

    +233

    -3

  • 150. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:00 

    >>120
    お前が日本から出て行けよ

    +2

    -11

  • 151. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:08 

    >>129
    世界の重要機密情報はデジタルでのやりとりは禁止されてるしね。

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:17 

    >>50
    何でもペーパーレスが正しいという考え方は今は古いよ。ペーパーレスが向く手続きもあれば、向かない手続きもある。

    +31

    -5

  • 153. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:21 

    >>73
    すごい分かるよ!
    海外向けの仕事してるけど中国人の取引先にまで日本はアナログなんだねって驚かれた。支払いにしても現金用意しないといけないし、中国では乞食が物乞いする時までQRコードだって言われたよw

    +17

    -7

  • 154. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:23 

    >>21
    FAXは流石に無意味じゃない?紙は燃えて無くなるけどクラウドに保存したデータは残るし
    印鑑然り

    +30

    -34

  • 155. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:34 

    >>21
    よこ
    災害があるからこそデジタル化では?
    紙の書類よりデジタルの方が復旧早いよね
    データのバックアップもとれるしさ
    キャッシュレスだって、もちろん最低限の現金は必要だけど、数日で復旧できるよね
    現金のタンス預金と違って、燃えたり盗られたりがないのも長所

    +23

    -92

  • 156. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:42 

    印鑑っていま使う?
    銀行でも要らないし宅配でも要らないしシャチハタすら使わなくなったけど。

    +3

    -7

  • 157. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:48 

    >>123
    災害もだけど、個人的にスマホの落として壊したら終わりだよね

    +12

    -3

  • 158. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:06 

    >>1
    日本がアナログなのはそれを望む国民が多いと言う事
    そこから脱却しようと思えばそれらの声を無視して強行すればいいだけの話
    現に海外ではそうしてる
    つまりに日本は国民の声に耳を傾けすぎる側面もあるという事でもある
    文句ばかり言うけどマイナカードの件を振り返ってみればいい

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:10 

    >>114
    コンビニやスーパーでの間違えて数千個、数百個発注しちゃいした…!買ってください系もそれだよね
    手書きならまず間違えないけどデジタル操作だと数字の打ち間違い起きやすい
    複数人でチェックしてるけど誰も気づかないミラクルもあるし数字のところだけ手書きにするとかになればいいのにね

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:23 

    >>1
    印鑑FAX紙資料なんかは設備投資できない会社もあるから仕方ないよ。初期投資とそれを浸透させる際の人件費。高齢者もそうだね、税金かけて浸透させる?
    考えていることは素晴らしいけどバカにしてるトピタイになってるよ。まず他人を説得できる話し方から始めてね

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:28 

    >>21
    元旦に被災した者ですが、キャッシュレスは便利ですが非常時は現金が必要だと痛感しました

    +270

    -2

  • 162. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:29 

    うちのアメリカ人同僚たちも日本人がファックスやハンコ使ってることを馬鹿にしてるよ

    +4

    -7

  • 163. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:29 

    >>153
    偽札が出回りすぎてる中国と比べてもな

    +41

    -4

  • 164. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:35 

    >>107
    >>130
    帰ってからすぐ!クタクタだろうに。
    信じられないわー

    +2

    -13

  • 165. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:47 

    >>121
    よこ
    極論とする根拠は?
    スマホ普及率、電子決済普及率でも調べてこいよ

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:51 

    >>13
    メール配信でいい気がするけど、お年寄りはスマホやパソコン持ってないから、やっぱり紙じゃないとだめかー

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:03 

    マイナンバーでも大騒ぎする日本人なんだからムリでしょ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:16 

    ゲームはパッケージ版のがいいな。遊び終わったら売ってお金になるし
    ダウンロード版は売る事できない

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:30 

    確定申告がネットでできるようになったのはすごいと思う!
    少しずつデジタル化できてるよね。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:36 

    対応してるメディアがそれしかなくて
    まだ現役の機械だからしょうがないんだけど
    フロッピーディスクを使っている我が業界

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:39 

    学校のお知らせがメール+プリントに変わったけど、なんだかんだプリントの方が目を通すし貼ってるから忘れないんだよね
    メールは見返したいとき探すのにも時間かかって面倒なのよ、、

    +12

    -6

  • 172. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:43 

    >>157
    新しいスマホ契約してアカウントログインしたらそのまま引き継げるよ

    +1

    -6

  • 173. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:02 

    スパイからすればアナログって厄介なんでしょう。だからこのトピ反日プロパガンダみたいな人が湧いてる

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:09 

    >>163
    これw
    中国なんて国民総人口から見ても銀行口座すら持てない人も多いし

    +19

    -4

  • 175. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:18 

    >>105
    エストニアの何が素晴らしいの?

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:21 

    日本人って頭悪いから仕方ないよ
    マイナンバーだって業務の一本化簡略化が目的でスタートしたのにだれの業務が簡略化したの?
    逆に業務増えまくりで本末転倒だし

    +6

    -7

  • 177. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:23 

    >>1
    小学校の間は紙でいいと思うんだ
    PCの授業はおいといてさ
    タブレットは中学からやらせりゃいい

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:25 

    >>156
    契約時に割印として使うくらいかな
    うちは会社だしそこそこ大きい金額の買い物する機会が多いから印鑑は必須

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:36 

    >>171
    うちは給食献立もアプリでPDFダウンロードになったから、わざわざ印刷してるわ
    献立は紙で欲しい

    +6

    -4

  • 180. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:36 

    >>7
    数年前の何かの記事で読んだけど
    2社の取引先のミスでトラブル発生し被害を被ったA社が両取引先に連絡
    取引先B社は複数人がズームとメールのやりとりで対応、C社は上司と担当者が新幹線乗って来た

    解決スピードはどっちも同じくらいだったけど、B社とやりとりしていた人たちはずっとイライラハラハラしっぱなしだったのに対してC社とやりとりした人は状況説明しただけで後は全部任せられて楽ちんだったと
    こういう良さもあるんだなって思った思い出

    +139

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/06(土) 14:31:27 

    >>78
    もはやそれ狙ってキャッシュレス推進してる反日がいるとしか思えない

    +31

    -1

  • 182. 匿名 2024/04/06(土) 14:31:38 

    >>173
    辺な所でデータが盗めない国w
    国会情報も確かに盗まれるとやばいけど本当にトップシークレットに関しては盗めていない国
    それが日本

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/06(土) 14:31:55 

    >>1
    アナログすぎる日本

    +59

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:07 

    >>2
    うちも様式は違うけど紙だな
    15分刻みだよ

    +16

    -2

  • 185. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:08 

    >>151
    結局、紙のほうが保存性も管理するにあたって機密性も高いからね。
    何でもかんでもペーパーレスがとにかくいいんだ!って人は、デジタル情報の方が管理の手間がかかるということを理解できてないよね。

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:16 

    >>19
    重要な書類はソフトコピーとハードコピーで送るからじゃない?

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:20 

    >>181


    PayPay推してる時点でね

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:33 

    >>115
    日本のFAXもUSBを直挿ししてデータから送信出来るよ
    今どき紙でしかできないFAXなんていうのは、家庭用なんじゃないかなら

    +11

    -8

  • 189. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:10 

    >>10
    パソコンやタブレットで時間管理しているのはデジタル?タイムカードと呼ばれているけど?

    +30

    -6

  • 190. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:15 

    >>60
    お隣へ回し忘れて数日家に置いてあった次の回覧板が回ってきてしまった事がある

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:30 

    >>168
    そういうとこだぞ

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:45 

    >>140
    好きなところと嫌いなところがみんなあるとかそういう感情論の視点で言ってるんじゃないんだけどね

    +4

    -8

  • 193. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:58 

    >>13
    うちの地域はこれに加えて広報紙も月2回配布されるけど、ゴミになるだけし、当番になると配らないといけないから、ホントに要らない
    どうしてもというなら、せめて月1にして欲しい

    +95

    -2

  • 194. 匿名 2024/04/06(土) 14:34:29 

    >>177
    わたしは正直言って教科書と資料集はタブレットで良いと思ってる
    それだけでどれだけ軽くなることか
    ノートのみは紙で書けばいいわけだし

    +8

    -5

  • 195. 匿名 2024/04/06(土) 14:34:34 

    >>187
    ですよね
    現金と併用で電子マネー使うにしても中華アプリは使わない

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/06(土) 14:34:36 

    >>74
    PayPayは覚えたくない

    +12

    -6

  • 197. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:01 

    >>153
    そもそも日本と中国を比較するのは間違い。

    +28

    -4

  • 198. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:03 

    >>182
    バカウヨ丸出しで笑う

    中国軍が国の機密をハッキングしてることをなぜかアメリカ軍から教えてもらったけど、ハッキングされた痕跡すら自力で見つけられないから「ハッキングされてない」と明言した自衛隊と日本政府についてどう思ってんたよガイジネトウヨが

    +7

    -4

  • 199. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:18 

    >>168
    だからダウンロード増やしてるんだよ気付けよ
    そして涙拭けよ

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:22 

    会社の総務をしていて保健センターに健診の申し込みを電話したら、「今年からメールフォームで申し込みをお願いいたします」と言われ、即送信した。
    電話のときはその場で予約できたのに、今年は2週間経っても返答来ず。
    不便になった。

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:22 

    >>4
    アナログバハア発見www
    割り勘を現金でやろうとする面倒な人なんだろうな。
    お前こそ邪魔なんだよね🥺

    +26

    -26

  • 202. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:32 

    >>188
    USBが必要な時点でクラウドじゃないじゃん

    +13

    -3

  • 203. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:45 

    >>13
    生存確認

    +57

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/06(土) 14:36:21 

    中国最近本当に終わってきてるからね
    あとは国民が暴走するのを待つのみ

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/06(土) 14:36:41 

    >>197
    なんで?

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:04 

    >>185
    3.11以降金庫がものすごい勢いで売れてるしやっぱり現物は大事よ
    身分証でもなんでもね

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:11 

    >>27
    デメリットがめちゃくちゃデカいから
    分かりやすいのが通勤
    通勤客が減れば交通インフラは収入が激減、値上げかまたは減便廃線
    他、テレワークになり家に篭る人だらけになると需要が減る業界・産業が非常に多く経済の著しい縮小を招き、結果各個人の不利益に跳ね返ってくるからです

    +167

    -8

  • 208. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:13 

    デジタルの方が逆にまどろっこしいとか、時間かかるとかあるよね。
    アナログでやってた時の方がシンプルでスムーズだった事も結構ある。
    デジタルになってても以前より異常に待たされてる事も多いと感じる。というかデジタル化してるのに、昔より劇的にスムーズになってるとはあまり実感しない。よりややこしくなってる。

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:54 

    未だに現金のみって店まだまだあるもんね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:57 

    中国人に生まれてくること自体の方がずっと嫌だからね
    地球のゴミとして生まれてくるなんてマジで勘弁してもらいたい

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:58 

    >>85
    日本は良くも悪くものんびりしていてお人好しな印象

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:01 

    >>197
    確かに。モバイル決済普及率86%の中国様と36%のお猿を比較することは見当違いだわ

    +5

    -14

  • 213. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:27 

    >>209
    行かなきゃいいじゃねーの

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:32 

    >>60
    うちの班はうち以外は専業主婦がいる家庭で、みんな昼間に回してるらしい
    できれば明るいうちに回して欲しいと言われるので、朝の出勤前に回してるけど、地味に面倒で負担になってる

    +71

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:32 

    >>164
    私はマンションだからすぐ隣の部屋のドアノブに引っ掛かけるだけ。部屋に入ってからまた出る方が面倒。一軒家は面倒そう

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:34 

    >>35
    例えば?
    そう思い込んでるだけじゃないの?
    デジタル化についてこれない人は結構国の足引っ張ってると思うよ。
    役所の仕事増やしてるから増税にも繋がるし。

    +9

    -20

  • 217. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:35 

    >>173
    >>198

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:52 

    >>204
    大手メディアが全然報道しないね

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:54 

    >>212
    支那もう終わるからな

    +7

    -3

  • 220. 匿名 2024/04/06(土) 14:38:55 

    >>2
    今月から入ったパートがタイムカードでビビった 笑

    +113

    -4

  • 221. 匿名 2024/04/06(土) 14:39:00 

    >>3
    不便って思っていても、便利を一通りやってみて戻る物もあるよね。
    炊飯器がいいが楽だったのに、ガスや釜戸炊きの御飯はやっぱり美味しいってなるし。
    ネットで給料や源泉とか見れるけどプリントしていたり。
    煩わしかって筈なのに、工程が好きでアナログに戻っちゃうのあるね。

    +97

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/06(土) 14:39:01 

    >>210
    通報しました

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2024/04/06(土) 14:39:18 

    >>28
    芸能人の結婚報告で使う
    メールだといくらでも偽装できるし

    +0

    -6

  • 224. 匿名 2024/04/06(土) 14:39:19 

    >>74
    年寄りってほんっと役立たずw荷物でしかない

    +4

    -11

  • 225. 匿名 2024/04/06(土) 14:39:45 

    >>185
    背乗りされやすくなるしねえ…

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/06(土) 14:39:52 

    >>219
    朝鮮ガイジネトウヨの脳内で中国が終わるのは、それで通算何回目なの?

    +2

    -7

  • 227. 匿名 2024/04/06(土) 14:39:58 

    >>218
    最近報道してきてる
    ある意味、隠してきたマスゴミが報道してきてるから本当に終わるんだと思う

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:01 

    ライブとかのチケットは紙も選ばせて欲しいなとも思う
    電子って会場入るまで不安

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:06 

    地震大国日本はアナログにも慣れていたほうが絶対に良い!

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:24 

    >>114
    つい先日ネットで何故紙の方がミスに気づきやすいのかって読んだなーと思い出してソース探した
    自分も実感として紙の方が頭に入りやすいと感じる

    >紙に印刷して読むとき、すなわち反射光で文字を読む際には、人間の脳は「分析モード」に切り替わります。
    >目に入る情報を一つひとつ集中してチェックできるため、間違いを発見しやすくなるのです。

    >これに対し、画面から発せられる透過光を見る際、脳は「パターン認識モード」になります。
    >送られてくる映像情報などをそのまま受け止めるため、
    >脳は細かい部分を多少無視しながら、全体を把握しようとします。
    >細部に注意をあまり向けられないので、間違いがあっても見逃してしまう確率が高くなるというわけです。

    脳科学で実証!「画面」に勝る「紙」の優位性とは? | ダイレクトマーケティングラボ | リコー
    脳科学で実証!「画面」に勝る「紙」の優位性とは? | ダイレクトマーケティングラボ | リコーwww.ricoh.co.jp

    最近電車の中でスマホの画面を見ている人のなんと多いことか!本や新聞を読んでいる人はごくわずかですよね。「紙」vs「画面」。電車の中は圧倒的に画面の勝利ですが、脳科学的に見ると「紙」って凄いパワーがあるんです。「紙」の力に脳科学から迫ります。

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:30 

    >>6
    うらやましいうちは全然すすまない

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:43 

    >>152
    認識が古いところで止まっちゃってる典型だな。
    公的手続きはセキュリティ保持のために敢えてペーパーレスにしていない場合もあるんだよ。

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:03 

    >>204
    嫌な予感するよね

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:10 

    >>1
    アナログ規制だよ
    みんな最新のものを使いたいのに法律が邪魔をする
    アナログ規制、99%撤廃決定 24年までに9000件改正 - 日本経済新聞
    アナログ規制、99%撤廃決定 24年までに9000件改正 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    政府は27日のデジタル臨時行政調査会(臨調)で、人による目視や常駐などを義務付ける「アナログ規制」の撤廃を広げると決めた。9029条項の法律や政省令を2024年の通常国会までに改正する。政府によるとアナログ規制は9125条項あり99%が廃止される。岸田文雄首相はデ...

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:32 

    >>209
    個人商店はそんな感じじゃない?デジタルにするのに費用かかるしデジタルにしてもカード会社に高い手数料支払わなければならないし。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:36 

    >>128
    ん?
    送り終わったら、コピー機にデータが残るということ??

    +0

    -17

  • 237. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:39 

    >>2
    飲食店だと未だにこのタイプ多そう

    +90

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:46 

    >>109
    中東とかインドの富裕層がメインだよ。
    あとサービスがどうとかいうけど、日本は庶民向けのサービスはまぁまぁ高いかもしれないけど(それでも英語話者が極端に少ない)、富裕層向けの、例えばホテルやサービスのレベルはめちゃくちゃ低いよ。
    日本は一流のサービスでもお給料が低賃金なせいで優秀な人の人材不足なんだよ。
    だから英語話せないとか融通効かなかったりする。

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:57 

    >>52
    対人がいいなら相応の店に行けばいい

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2024/04/06(土) 14:42:06 

    いくらここで叫んでも自身の生活やストレスが行き詰まってる奴らが一番終わってるんだよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/06(土) 14:42:40 

    >>202
    デジタルかアナログかって話でしょ?
    クラウドか否かってのとは話が違うのでは

    +10

    -6

  • 242. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:04 

    >>204
    不動産関係危ないよね。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:12 

    >>52
    その前におまえらが亡くなるぞと言いたい

    +30

    -2

  • 244. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:13 

    >>111
    列車のダイヤは手書きだと速やかに変更できて緊急時に素速く対応できたって話がちょっと前にあったよね
    個人的なとこだと手帳は紙に手書きの方がパッと見て理解できるし頭に残る

    +26

    -5

  • 245. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:39 

    >>178
    あー個人じゃなくて会社の角印丸印の話ですね!
    確かに企業同士のやりとりだと双方がデジタル対応していないとアナログ対応は続くから、完全にデジタル化するのは時間かかりますよね。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:46 

    >>1
    かなり進んでると思うよ?

    +6

    -4

  • 247. 匿名 2024/04/06(土) 14:44:15 

    >>208
    外食がまさにそれだよね
    注文まどろっこしい、Wi-Fi繋がらない、そんなの珍しくない

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/06(土) 14:44:29 

    >>1
    うるせえ
    郷に入れば郷に従え
    国に帰れ

    +15

    -2

  • 249. 匿名 2024/04/06(土) 14:44:30 

    >>44
    コンビニでチャージしておけ!って思うよね

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2024/04/06(土) 14:44:35 

    >>85
    失敗が許せないというか超保守的だよね。
    何にたいしても警戒心が強い。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/06(土) 14:44:45 

    海外のデジタルアゲ日本のアナログで日本サゲしてる人いるけどさ、日本人は保守派も多いのもあるけど逆に日本はアナログ派もデジタル派も両方がやりやすいようにやってくれてる
    海外はみんなデジタル〜みたいな文言を見るけどそれって国全体がそうではなくて裕福な家庭、都会に住んでる人達だけのもので田舎だったり僻地の人には何も浸透してないよね
    デジタル化することによってより貧富の差が生まれるし極端に言えばここまでアナログ派をバカにするってことはデジタル化についていけてない国民は国民として扱ってもらえてないんじゃないかって思ってしまうわ

    +12

    -4

  • 252. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:02 

    >>119
    信じがたい……

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:03 

    >>245
    個人でも契約に印鑑いる
    面倒だけど

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:07 

    >>204
    第二の天安門みたいにならなければ良いけど...
    あとどさくさに紛れて他国を巻き込む可能性もあり

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:53 

    >>242
    中国不動産自体がもう終わってる
    完成していない物件なのに「一部屋買ったらもう一部屋付けます」とか猿並みの馬鹿なことをやってるのが今の中国
    偉そうなことを言っておきながら、日本の失敗を綺麗になぞってるのが笑える
    中国人富裕層も既に不動産投資を日本に切り替えてるからね

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:59 

    d払いできないとかあったし現金は必要

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/06(土) 14:46:04 

    >>2
    うちの会社と同じやつ〜

    +138

    -1

  • 258. 匿名 2024/04/06(土) 14:46:28 

    >>254
    世界のことを考えれば第二の天安門事件は必要だと思ってる

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/06(土) 14:46:53 

    >>251
    ごめん、バカウヨの妄想にしか見えない

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2024/04/06(土) 14:47:10 

    現金は現金の良さがあるよね
    匿名で使用できるってのがすごい良いと思う
    悪いことはしてないけどさ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/06(土) 14:47:16 

    >>139
    電子印は、ラクだよー

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/06(土) 14:47:27 

    >>255
    バカウヨトピずれ
    もう同じ仲間のコミュニティでやれって
    普通の人に迷惑かけんな

    +1

    -4

  • 263. 匿名 2024/04/06(土) 14:47:31 

    >>149
    今HOYAがサイバー攻撃?によるシステム障害でメガネ業界が大混乱してるよね

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:00 

    >>258
    >>262

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:22 

    ガイジネトウヨが中国のデジタル化に嫉妬して必死にヘイトしてるね

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:32 

    >>1
    河野太郎がトピ立ててそう

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:47 

    >>100
    WEB明細にした頃、微妙な位置にリボ払いに変更ってのがあって最初の頃それ押しそうになってた。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:49 

    >>246
    北欧と比べると全然

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:52 

    >>32
    マツダとかタッチパネルですらないけど、画面見ずに感覚で操作できるからありっちゃありかなと思った。

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:56 

    >>247
    糞Wi-Fiしか設定できてない時点で終わりだよね
    最新は自分の端末から注文してくれとかさ
    それだったらやりやすくてサクサクできるようにしろよって思う
    辺な所でらケチってる時点でその店はダメだよ
    食材だって辺なところでケチってるはず

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/06(土) 14:49:01 

    >>9
    何か問題が?

    +18

    -5

  • 272. 匿名 2024/04/06(土) 14:50:03 

    >>246
    なんでバカウヨって感想や主観でしか語れないのかな?

    +0

    -5

  • 273. 匿名 2024/04/06(土) 14:50:11 

    >>1
    学校の!欠席連絡が!連絡帳!!近所の人に頼むやつ!!!
    タブレット学習なんかしてる場合かと思ったわ!

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/06(土) 14:50:27 

    >>2
    昔派遣で行った大企業のタイムカードこういうので便利だったけど、お高いのかしら
    アナログすぎる日本

    +102

    -3

  • 275. 匿名 2024/04/06(土) 14:50:32 

    時代は進んでるって言ってもねえ…
    デジタルが進み出したのってここ5〜10年くらいの話じゃない?
    まだまだ進み出したばっかりなんだと思う
    特に国をまだ戦後の爺たちが動かしてる間は進もうにも進まないと思う

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2024/04/06(土) 14:51:01 

    >>260
    タンス預金もできるしいろいろできる
    結局、現金にしろカードにしろデジタルにしろ
    ある人間からしたらいろいろと出来るから選択肢が多いのは感謝しかないんだよね

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/06(土) 14:51:01 

    ほどほどの進化で十分よ
    転職したばかりだけど仕事効率化でAIの使用と探求を求められて嫌になった

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2024/04/06(土) 14:51:51 

    >>267
    すごいトラップw
    そうはいくかって感じだね
    リボ払いするくらいなら買わないし買うなら3回払いまでだわ

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/06(土) 14:52:08 

    >>262
    good-by支那

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/06(土) 14:52:10 

    >>200
    その健診予約電話が全く繋がらない。4分経ったら自動的に切れる仕組みで、何日もかけ続けてやっと繋がるシステム。電話予約の後にメールを送ることになっていて早くメールだけになってほしいと願ってる。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/06(土) 14:53:06 

    年末調整デジタルになってかなり楽になった

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/06(土) 14:53:21 

    >>238
    あー中東は知らないけど確かにインド人の富裕層はそういう文句言うね。
    会社にインド人がたくさんいるけど、お金持ってる人やいい家庭の出身の人はいまだにカーストの名残りかと思うような横柄な態度取る人多い。

    +20

    -1

  • 283. 匿名 2024/04/06(土) 14:53:43 

    >>173
    えっ本気でそう思ってるの?
    私はむしろ、日本が良くなって欲しいからこそ、デジタル化で世界標準に追いつく、というか標準を作る側に返り咲いて欲しいと思ってるよ
    コンピュータやデジタル技術は、資源がない国土が狭い日本に向いた産業なんだからさ

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2024/04/06(土) 14:53:48 

    >>277
    辞めたら?企業もあんたのような人材求めてないし

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2024/04/06(土) 14:54:10 

    >>276
    デジタル便利〜って言っても限度あるもんね
    スマホ、PC、カードがないと何の役にも立たない
    ほんとにデジタル化推奨するなら人間の頭や体にチップ入れてそこに全部紐付けくらいしないと本当のデジタル化とはならないよね

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/06(土) 14:54:24 

    DX!効率化!属人化解消!!
    ってうるさかった家族経営の会社に居たけど
    人間を大事にしなくなってシステムに金注ぎ込むようになって優秀な人みんな辞めた

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/06(土) 14:54:40 

    >>283
    バカウヨの正体は反日朝鮮勢力だからこうやって日本が不利になる喧伝工作してんだよ

    +0

    -3

  • 288. 匿名 2024/04/06(土) 14:55:05 

    >>1
    労働生産性を上げるため人手不足を補うためにも作業の効率化は必須だよね そういう方向で改革が進んでる最中だけど流れについてこれない高齢者への配慮や変化を嫌う国民性等を考えるとペースは遅くなる

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/04/06(土) 14:55:36 

    日本は遅れてるとシナ人とチョンが誇らしげに使ってるQRコードは日本の発明なんだが?

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/06(土) 14:56:35 

    >>1
    ある程度残るのはいいと思う。
    地震や台風も多いし、いつ停電するかもわからないから電子承認だけだと不安かな。

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/06(土) 14:56:49 

    >>261
    会社間の書類だけでしょ

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2024/04/06(土) 14:56:55 

    >>2
    でもタイムカードすぐ時間反映されていいよね

    前に勤めてたとこ、パソコン立ち上げて勤務表開いてクリックすると、出勤した時間入力されるんだけど、それだと5分前のギリギリ出勤できないのよ。
    当時のパソコンって立ち上がるのにけっこう時間かかったし、たまに不具合で立ち上げ直さなきゃいけなくて。
    そうすると手入力で出勤時間入力する→手入力したことがわかるようになっている→何回か続くと注意を受ける(遅刻してない?って意味で)

    +134

    -1

  • 293. 匿名 2024/04/06(土) 14:56:56 

    >>289
    と、バカウヨが海外製スマホを使って書き込んでます

    +0

    -3

  • 294. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:33 

    >>45そんなに現金決済礼賛してる?イオンに行けば結構なおじいちゃんもWAON使ってるのもよく見かけるけど。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:35 

    電子だとイレギュラー対応の融通がきかないのよね

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:49 

    >>282
    所詮はカーストの国だよ

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:51 

    >>105
    エストニアに留学すらしたことない引きこもりがネットの知識だけでイキらない方がいいよ

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:59 

    >>200
    JRで車内に忘れ物した時と全く同じだ笑
    その日の営業終わってたけどすぐにメールで忘れ物の内容を送ったけど2周間経ってもなんの連絡もなし
    痺れを切らせて電話したらあっさり居場所わかって拍子抜け
    電話口の人もメールの問い合わせは遅れる場合があるのでお電話していただけたら早く情報お渡しできますって言われた

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2024/04/06(土) 14:58:05 

    >>274
    中小だけどこれだわ

    +55

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/06(土) 14:58:40 

    >>3

    今は便利になり過ぎた

    +52

    -2

  • 301. 匿名 2024/04/06(土) 14:58:59 

    0か100かで考える必要なくない?
    両方やればいいじゃん

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/06(土) 14:59:00 

    >>2
    私の勤めてる会社は個人のスマホアプリで出退勤管理してるわ。
    給与明細も源泉徴収票もアプリ
    出勤した時間から退勤した時間までキッチリ1分単位で残業代も出るし。

    +84

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/06(土) 14:59:26 

    >>2

    パート先がこれだよ(笑)

    さらに勤務時間票も別紙に書いて
    店長がパソコンでも確認してる。(つまり3重)

    どれか1つにしてよ。と思うわ。

    +110

    -1

  • 304. 匿名 2024/04/06(土) 15:00:56 

    >>252
    事実です
    メールで請求書送ってくれる会社はほぼない

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2024/04/06(土) 15:01:48 

    >>292
    わかるー
    タイムカード式だと電車の遅延等不可抗力の遅刻の場合に手書きで正規の時間書いてくれるけどデジタル出勤の場合は提出時に遅延証と理由を送らなきゃいけないからめちゃくちゃめんどくさい

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/06(土) 15:02:18 

    >>62

    それでも週2はテレワーク許可してくれるのいいね
    うちの部はそういうデータ分析もなく単純に上が対面の方がいいってフワフワ決めてフル出勤になった…
    他にも対面が主な課(実質テレワーク不可)とフルでテレワークできる課の差が不公平、テレワークできる課は人数を減らされるかもしれないという謎の杞憂もありとにもかくにも原則出勤に
    一応制度としては残ってるし人事も毎月通知で促してくるけど、実質やりたくてもできない古い体質のうちの職場

    +67

    -1

  • 307. 匿名 2024/04/06(土) 15:03:23 

    >>111

    子供の頃⇒切符
    スイカ⇒窓口に駅員

    モバイルスイカ⇒駅員がいなくなってタッチパネルになった。
    因みに山手線の大崎(別の出口には駅員いるが、片方は消えた)
    子供がタッチミスとかした時に駅員さんいないと、一人で対応できないから困る。

    +3

    -8

  • 308. 匿名 2024/04/06(土) 15:03:41 

    キャッシュレスは手数料がかかる
    返品交換面倒くさい
    返品する可能性があるなら現金払いにしてほしい

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/06(土) 15:07:16 

    >>274
    カードだと便利だよね
    指静脈認証だと機械が認識してくれない時がある

    +39

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/06(土) 15:07:37 

    >>10
    うちなんてハンコだよ

    +61

    -1

  • 311. 匿名 2024/04/06(土) 15:07:37 

    >>274
    普通のパソコンにアプリ入れてSuicaやPASMOピッてするタイムカードだった
    大手食品会社の工場

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/06(土) 15:09:56 

    >>301
    馬鹿は0か100で考えるだよ
    応用力もないし余裕もないからね

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/06(土) 15:12:02 

    >>7
    感覚的ににわかりやすいし、すぐにできる。
    デジタルは下準備が必要だし、決まり通りに入力しないいけないとか
    融通がききにくい。

    +43

    -2

  • 314. 匿名 2024/04/06(土) 15:12:42 

    >>10
    手書き申告
    お給料手渡し

    +74

    -1

  • 315. 匿名 2024/04/06(土) 15:12:52 

    >>3
    わかるわかる
    キャッシュレスが進んで、通常は便利だけど災害とかシステムエラーの異常事態になったら混乱起きるよね

    地震大国だし極端な話ではないと思う

    +81

    -3

  • 316. 匿名 2024/04/06(土) 15:13:35 

    回覧板もだるいし町内会の会費も一軒一軒回るのも要領悪いなと思う。
    情報はネット掲示板とかにしてほしいし会費は引き落としにしてほしい。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2024/04/06(土) 15:14:13 

    >>13
    去年はメールでできたんだけど自治会の上が変わってまたこの回覧板がきた。めんどくせーな

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2024/04/06(土) 15:15:46 

    >>1
    コンピュータが完璧だとして、コンピュータに情報を入力したり確認する作業はアナログなんだよね。
    二度手間になるぐらいならアナログのほうが早いって場合もあるんだよね

    +15

    -1

  • 319. 匿名 2024/04/06(土) 15:16:31 

    >>31
    どっかの業者がベルマークアプリ作ればいいだけなのにね

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/06(土) 15:16:36 

    >>111
    カタログや取扱説明書は、紙の方が全体を把握しやすいし、ページを行ったり来たりしやすいなって思う

    +60

    -4

  • 321. 匿名 2024/04/06(土) 15:17:04 

    >>9
    遅れてる国に来て、何を学ぶんだろう。

    +35

    -3

  • 322. 匿名 2024/04/06(土) 15:17:57 

    >>27
    通勤時間が行き帰り減るからね
    いいよね
    在宅だと自分のとこの電気と水道はかかるわ
    昼も、テレワークだと弁当作らなくていいし。
    外に12時過ぎたら買いにも行けるし
    周りに人がいないから在宅だと話せる人がかなり減らせているし集中して静かに仕事ができる


    +74

    -3

  • 323. 匿名 2024/04/06(土) 15:18:03 

    >>13
    お年寄りには必要だと思うよ?安否確認

    +47

    -7

  • 324. 匿名 2024/04/06(土) 15:18:31 

    >>2
    これならまだいいよ。うちのパート先はは手書きの出勤簿を書かされる。この形式ならExcel使いたいけど、セキュリティがガチガチすぎてパソコンにデータを移行できないから日付と曜日も手書きでだるすぎる。

    アナログすぎる日本

    +45

    -1

  • 325. 匿名 2024/04/06(土) 15:19:06 

    デジタル中心の生活にさせておいて意図的に停電させる

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/06(土) 15:19:25 

    >>252
    さすがにメールやfaxの確認の電話は、ウザすぎる。

    むしろ「◯日の◯時に電話しても良いですか」
    というメールをくださる企業に心遣いを感じるな。
    電話は、他人の時間を奪うもの。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/06(土) 15:19:54 

    >>1
    逆にデジタル化しすぎると怖い
    災害の時やネットの個人情報流出や詐欺不正アクセス被害に遭うリスクが減ることかメリットかな

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/06(土) 15:20:37 

    >>291
    会社間なら大きな取引ほど、印鑑でしょ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/06(土) 15:21:46 

    >>1
    変化についていけない中高年に気なんか使わないで強引にでも進めるべき
    時代についてこれない足引っ張りな輩は放置でOK
    それでまともに生活ができなくなっても自業自得
    ついてくる気があるなら自分で懸命に勉強でもしてついてくるはず
    韓国はそのやり方で成功して日本より圧倒的に進んでいる
    韓国の老人は日本の老人と違って懸命に時代についていっている
    韓国を見習うべきだと思う
    日本は中高年に甘過ぎる

    +4

    -12

  • 330. 匿名 2024/04/06(土) 15:22:35 

    >>324
    無理。地方では働けない。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/06(土) 15:22:41 

    >>60
    うちは、18時帰宅で家にいないのに「朝まわしたのにどこの家で止まってるんだ!家に1人は誰かいるのが常識だろう」と言われて抜けた
    くだらない
    抜けるの許可してないとか騒いでるけど無視してる

    +87

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/06(土) 15:22:44 

    >>9
    なんでそれなのに日本に居るのか謎の外国人

    +52

    -6

  • 333. 匿名 2024/04/06(土) 15:23:14 

    子供の予防接種の予診票全部手書きなの何とかしてほしい。
    5種類受ける時とかめちゃくちゃ面倒だった。

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2024/04/06(土) 15:23:56 

    >>13
    一番いらないものだよね

    +12

    -7

  • 335. 匿名 2024/04/06(土) 15:24:15 

    >>320
    ファイリングがイヤ。場所を取りたくない。

    +4

    -6

  • 336. 匿名 2024/04/06(土) 15:31:39 

    >>13
    班長だからこれから自治会費集めにいかなきゃならん

    +57

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/06(土) 15:31:43 

    >>1
    アナログはアナログでいいところある
    もちろんデジタルはデジタルでいいところある

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/06(土) 15:32:13 

    >>111
    地震で電気が通じなくなった時かな~

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/06(土) 15:33:09 

    >>267
    その手のトラップが多すぎるのも問題だよね
    知らないうちにAmazonプライム加入してたみたいな

    +29

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/06(土) 15:33:13 

    >>21現金しか勝たん!現金払いが1番

    +82

    -20

  • 341. 匿名 2024/04/06(土) 15:33:21 

    >>1
    政治に文句言え

    所得は上がらねえ景気は落ちっぱなし
    税金と公務員の給料だけが上がり続ける
    日本の20年

    クソ政治

    +1

    -4

  • 342. 匿名 2024/04/06(土) 15:33:27 

    >>13
    賃貸マンション住まいだけど、回覧板あるよ。
    以前は回ってきたけど、その後、回覧するかどうかを選べるようになって
    今ではいっさい回ってこない。

    うちは子供いないから地元の小学校の話題とか関係ないし
    いずれ引っ越すから、町内会のお知らせも関係ないし。

    +37

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/06(土) 15:34:50 

    >>9
    実際にその通りだからぐうの音も出ない
    世界から取り残されて周回遅れの状態にも関わらず見栄ばかり張って先進国ぶってる
    日本人として恥ずかしく思うわ

    +23

    -29

  • 344. 匿名 2024/04/06(土) 15:35:03 

    デジタルなんて電気使えなくなったらすべてが止まるやん

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/06(土) 15:35:15 

    >>13
    「か」に光が指して、「いらんばん」に見えた。
    いらないでしょ!!!

    +18

    -1

  • 346. 匿名 2024/04/06(土) 15:35:42 

    先日もニュースになってたけど、カードやアプリ決済は便利だけど、手数料がね
    現金決済のみの飲食店やスーパーは、価格をその分おさえてくれるし
    なんでもかんでもデジタルにしなくてもいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/06(土) 15:37:10 

    夫が言ってたけど、商品の写真と見積もりお願いします。の一言しかメールがこなくて意味わからんことが多いみたいよ
    いくらデジタルが進んでも電話もしたほうがいいと思う
    忙しい相手には特に

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2024/04/06(土) 15:37:23 

    別に外国のマネいちいちする必要ある?
    アナログ感がある国だっていいじゃん。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/06(土) 15:37:58 

    デジタルについていけないおばちゃんは最近生きにくい

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/06(土) 15:39:10 

    >>343
    これだけ、インフラ整ってて救急車すぐ来てくれて
    全国浦々ネット網通じてて、郵便宅配きちんと届いて
    電車もバスも定刻通りに来て、義務教育崩壊してなくて
    国民みんながほぼスマホ所持してて
    既婚女性の7割が夫の扶養に入りたいして働かなくても暮らせてて

    これで日本が先進国じゃなかったら
    よその国はどうなるんだよ

    +26

    -7

  • 351. 匿名 2024/04/06(土) 15:39:47 

    >>1
    印鑑、ファックス、資料、紙、現金
    事務を目の敵にしてるのかな
    事務を消せば景気が良くなるとでもいいたいの?

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2024/04/06(土) 15:40:32 

    >>321
    どうやったら国が衰退して民族が劣化するかじゃない?

    +2

    -6

  • 353. 匿名 2024/04/06(土) 15:40:55 

    >>35
    とてもバランスがとれている良い意見だわ。

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/06(土) 15:40:56 

    タイムカードわりと好き

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2024/04/06(土) 15:42:05 

    >>4
    人が消えたら無駄が減るってこと?
    そんなので景気回復すると本気で思ってるの?

    +19

    -3

  • 356. 匿名 2024/04/06(土) 15:42:19 

    >>1
    女性事務職がどんどん消えていいなら
    どんどんデジタル化、AI化をすすめたらいいんじゃないの

    駅の自動改札導入されたとき、切符切りの駅員さんは一掃されたけど
    あなたや家族の仕事もいきなりなくなるかもね、それでもいいならどうぞ

    +7

    -3

  • 357. 匿名 2024/04/06(土) 15:42:28 

    >>10
    私の会社もSuicaみたいにピッとするカードに変わったけどパートの調整してる人は計算しにくいしこないだ何時まで働いたかなーとかみれなくなりちょっとだけ不便かも

    +28

    -2

  • 358. 匿名 2024/04/06(土) 15:42:31 

    >>343
    恥ずかしいなら日本から出ていった方がいいよ
    大した税金も払ってないんでしょう?
    お気楽でいいね〜

    +10

    -5

  • 359. 匿名 2024/04/06(土) 15:43:10 

    >>2
    カードを入れてガガッで音がして戻るのが結構好き

    +190

    -1

  • 360. 匿名 2024/04/06(土) 15:43:14 

    >>50
    言っていることが全く説得力がないからじゃない?変化についていけないお年寄りガーとか特定の属性を下げなきゃ気が済まないしバカっぽいし

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2024/04/06(土) 15:43:38 

    >>352
    暇人すぎるだろうw
    頭悪いのかな

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/06(土) 15:44:11 

    デジタル化すすめて結局残る仕事は
    人肌を売る、売春とか、介護のシモの世話とか
    そういうのだけになりそう

    +0

    -5

  • 363. 匿名 2024/04/06(土) 15:44:13 

    >>2
    うん。使っています

    +14

    -1

  • 364. 匿名 2024/04/06(土) 15:45:05 

    >>329
    そこを切り捨てると人口パイでは圧倒的に高齢者ばかりなのだから若年層だけでは破綻するよ?
    その前に政府のセキュリティを国際クラスにまでレベルアップして信頼を持たせる事だと思うが

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/06(土) 15:46:50 

    >>1
    JRなんかひとつデジタル化をすすめるごとに すぐに外国から不正アクセス&不正払い戻し等が横行して金額が大きいので
    また逆戻り また窓口扱い を繰り返してる

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/06(土) 15:47:05 

    >>64
    今や在宅の仕事もあるし>>52の話すような厄介な年配者がいるんだから、わざわざ接客業やりたい人は減ってきてるよね。

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2024/04/06(土) 15:47:32 

    >>1
    ガルでもPayPay程度でアレルギー出ての見るとデジタル後進国だなって思うよ

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2024/04/06(土) 15:48:05 

    >>243
    はやく亡くなればいいのにそういう文句言う婆に限って無駄に長生きじゃない?
    周りに当たり散らしたりぶつくさ文句言ってストレス発散してるから

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/06(土) 15:48:53 

    >>1
    >2019年のFAXの国別購入台数は、米、日、独、仏、英の順で多く、発展やインフラ整備等が早かった国ほど現役で使われている

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/06(土) 15:49:34 

    >>367
    電子マネーにしろセルフレジにしろ「あるのが許せない」って勢いの人いるよね
    文明の利器に恐れをなす猿か何かなのかと思う

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/06(土) 15:51:03 

    >>3
    個人の趣味にとどめて欲しい

    +6

    -5

  • 372. 匿名 2024/04/06(土) 15:52:03 

    >>370
    情報が情報がってモブキャラの情報なんか誰も興味ないのにね笑

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/06(土) 15:54:31 

    >>2
    これのほうが正解率たかい

    +59

    -1

  • 374. 匿名 2024/04/06(土) 15:54:44 

    >>2
    3年前バイト掛け持ちしてた時、片方これだったな
    もう片方は指紋認証してパソコンでだったから、この差はなんだと思ったけど

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2024/04/06(土) 15:57:13 

    ライブチケットは紙がいい
    後日メモリアルチケットが送付されるけど当日にチケットを握りしめてゲートを潜るワクワクが欲しい
    転売対策とかで仕方ないんだろうけどね
    スマホの故障や通信トラブルがあったらアウトだから、QRをPCからプリントアウトして濡れ折れ対策でジップロックに厚紙と一緒に入れて、スマホにスクショを保存して娘のスマホにもスクショを送って保存してもらって…のトリプル装備でライブ行ったよw

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/06(土) 16:00:06 

    >>361
    究極にそれ以上に頭悪いから学ばなかった結果が今の日本だよね?

    +0

    -10

  • 377. 匿名 2024/04/06(土) 16:01:07 

    >>375
    税関通るとき並の重装備でそれはそれで楽しそうだなって思う
    転売ヤーと加担者(買う人)はムカつくし、ライブは正規のファンだけで楽しみたい

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/06(土) 16:01:15 

    >>372
    ポイント乞食と大して所得なんて変わらないのにね

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/06(土) 16:02:54 

    >>1
    マジレスするとアナログの方が悪い事しやすい

    政治家も不正金を現金で受渡するでしょ

    +4

    -7

  • 380. 匿名 2024/04/06(土) 16:06:13 

    >>68
    うちの親はFAXでコピーしてるわ

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/06(土) 16:07:34 

    電子保存法で郵便局潰しにきたな。
    今まで請求書郵送だったのにメールにさせて。
    紙のほうが断然よかった。

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2024/04/06(土) 16:08:20 

    >>141
    会社にいる高齢者は甘えの人もいるかもだけど、ホントの高齢者になったら覚えようとしても無理だからね。しかも次々忘れていくからね。

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2024/04/06(土) 16:08:38 

    >>14
    2019年に中国出張行った時には、買い物はQRコード支払いで飲食店のオーダーも支払いもテーブルで自分のスマホで完結
    いまはくら寿司がスマホオーダーだけどテーブル決済ではない

    その年にオーストラリア行ったら電車はクレカのVISAタッチで乗れた
    日本だとまだ旅行者は紙の切符だったから、VISAタッチ便利そうと思った

    +24

    -2

  • 384. 匿名 2024/04/06(土) 16:09:53 

    >>370
    セルフレジはいらない。
    店員の仕事なくす気?

    +0

    -3

  • 385. 匿名 2024/04/06(土) 16:10:11 

    >>2
    使ってた~

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2024/04/06(土) 16:10:44 

    中国なんてすごい監視社会。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/06(土) 16:11:24 

    >>1

    議員の収支は全て電子化して欲しい。


    丸見えになるから絶対にやらんと思うけれど。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/06(土) 16:13:01 

    >>27
    コミュニケーション活性化とか言って出社促されてる
    会社来たらやることあるしお喋りはしない

    +36

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/06(土) 16:13:46 

    >>28
    PDF化でメールが安全

    +5

    -3

  • 390. 匿名 2024/04/06(土) 16:13:50 

    >>139
    重複入力のムダ

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/06(土) 16:14:45 

    >>13
    うちは一時掲示板に変えたけど
    「掲示板のところ通らない」とか「張り出されてるの知らなかった」とか言い出す人がいて困った
    だから回覧板に戻した
    回覧板は読んだら判子おして回すことになってるから読んでなくても相手の責任になる

    +21

    -2

  • 392. 匿名 2024/04/06(土) 16:16:02 

    >>319
    横だけど、コンビニでレシートに割引券ついてくるの思い出して使えたためしない

    ポイントのためにQRコードスキャンするんだからついでに配信すればいいのに

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/06(土) 16:19:08 

    >>24
    大変だからだよ〜
    書類が全部サインになったらものすごい手間なんやでー
    会社でアメリカ仕様になった時、ハンコ廃止になって自分のサインを決めてまず提出登録。
    (名字でも名前でも好きな形にアイドルっぽいのも可)
    回ってくる文書にハンコのかわりにサインしまくることに…
    何十枚もあるんだわ!
    無駄時間よ…

    +60

    -1

  • 394. 匿名 2024/04/06(土) 16:20:14 

    >>84
    記憶違いだったらスミマセン。アメリカってローンを組むのにクレジットカードの使用歴がないとローンを組みにくいんじゃなかったけ?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/06(土) 16:20:16 

    >>46
    うちの旦那が海外でコロナでロックダウンされてるのに、保育園抽選の申込書類に旦那本人が自署押印してくださいの一点張りだった役所の職員、ホントに酷かったな

    役所はもっと他のとこに人員割いて事務職なんて減らせば良い
    銀行だってフィンテックで人員減らせたんだから、できるでしょうに

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/06(土) 16:20:53 

    >>9
    その表現は少し間違い

    以前の日本は世界の最先端だった
    そのイメージが残ってる外国人が多いから
    未だに日本が進んでいるように見えるだけ

    日本はこの20年くらい
    止まってんだよ
    ある分野では落ちてんだよ技術力も信用も

    マヌケな平和ボケした若者は
    日本で生きていながら外国人並みに勘違いしてやがる
    日本はもうすぐ途上国並みになろうとしてんだぞ

    +16

    -9

  • 397. 匿名 2024/04/06(土) 16:23:45 

    >>125
    まったく。しなびた茄子みたいな爺さんは引退して欲しい

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/06(土) 16:24:05 

    >>10
    働いている会社は
    パソコンの起動時間で管理してる。
    朝早く出社しても定時間外で承認がないとパソコンが強制終了で仕事できない。
    だから残業扱いでないって会社の考え方
    おかしくない?

    +16

    -8

  • 399. 匿名 2024/04/06(土) 16:26:05 

    >>1

    財布落としたのに気づいて、すぐに交番行ったらたまたま拾って下さった方がいて、助かったのだけども、財布の持ち主として譲渡する手続きの処理が本当にアナログでやばかった...。警察は人員のためにあえて不必要な仕事を作ってるって感じ。最初に「すぐに返せませんので〜」って言われて、何でだろ?って思ってたら、その通りだった。

    交番の警察官が落とし物の登録を書面でする→中身を一つ一つ全て記載する→それらを警視庁に登録するんだけど、その場で持ち主が現れたら、普通なら本部に登録しないで書面で処理すればいいと思うだろう。しかしなんと持ち主がきても、一旦は警視庁に中身全てを記載して登録しないといけないと。その処理をするのに待たされる。。。登録を終えたら、書面で落とした財布の中身を全てを持ち主として具体的に書かされる。そして落とし物と一致しているかその書面を警視庁の本部に電話で「登録した遺失物を持ち主に返すため登録した財布の中身を一つ一つ口頭で読み上げる」作業。そしてようやくその登録を解除する手続きをする。「身分証明書を証明する何か証明書お持ちですか?」って言われたからね。その発言、おかしい事に気づかないですか?みたいに思わず笑っちゃって、警察官も笑ってたよ。

    な、なんなんだこのシステムは....って。赤いスタンプで「リターン」みたいなのでいいじゃん。アナログもアナログで、速やかに業務処理するつもりはもともとないんだなと思ったよ。なんでこんなにペーパーワーク好きなんだろうね。この国の人たちって。

    +5

    -13

  • 400. 匿名 2024/04/06(土) 16:27:12 

    >>2

    アマノの独占だよね

    +43

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/06(土) 16:30:09 

    福利厚生がサイトに移行したけど使いずらい。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/04/06(土) 16:36:15 

    >>174
    横だけど普及の理由がフィンテックというより、クレカの与信通る人もほとんどいないから、キャッシュレスにクレカ使えなくて必然的にデビカ(キャッシュカード一体型)かQRコード決済(チャージ式)って成り立ちが他国とはちょっと事情が違うよね

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2024/04/06(土) 16:37:19 

    >>207
    転職先はコロナ後出勤に戻ったそうです。大雨とか公共交通機関が狂うし、運休するし、こういうときに在宅勤務ができる制度は残してほしいです。

    +65

    -0

  • 404. 匿名 2024/04/06(土) 16:38:54 

    >>20
    古い住宅街に住んでるから生存確認として必要。私もそのうち誰とも話さない日が来るだろうからあってもいいと思ってる。

    +25

    -1

  • 405. 匿名 2024/04/06(土) 16:39:24 

    >>297
    ネトウヨガイジだからアナログ過ぎてネットの情報を理解できないの?
    お前は本か誰かに聞くか現地いかないとエストニアに情報得られないの?そりゃこんなガイジだからアナログな日本をマンセーするわか

    +1

    -9

  • 406. 匿名 2024/04/06(土) 16:39:35 

    >>85
    その割にドコモで銀行口座から不正引落しされたり、偽物QRコードで不正送金されたり、他国で散々あった詐欺対策がなされてなくて、失敗をおそれてというより見切り発車的な感じしかしない

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2024/04/06(土) 16:42:45 

    アナログにほっとしたりもするけどね。
    手書きの納品書とかはさすがに嫌だけどFAXはまだまだいいけどな。

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2024/04/06(土) 16:43:29 

    >>339
    横だけど、Amazonプライムの勧誘のしつこさは異常
    注文するごとにトラップ仕掛けてくるよね
    どんだけ行き詰ってるんだ

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2024/04/06(土) 16:44:49 

    >>112
    電子マネーとデジタル通貨がごっちゃになってない?

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/04/06(土) 16:46:27 

    >>2
    一部の部署で使ってます。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/06(土) 16:48:33 

    >>114
    電話しながらOutlookのスケジューラにアポ登録してスケジュールのデジタル管理してたんだけど、Outlook不具合発生して一日分全部スケジュールずれてたことある
    アポに行って明日だよと指摘されて気付いた

    それからアナログに戻して手帳管理もするようになった

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/06(土) 16:50:21 

    >>27
    うちの会社は在宅ワークしてるはずなのに、電話はすぐに出ない、酷い人は電話出来ないからチャットで全部連絡して。ってなって、仕事の効率悪過ぎて4月から週3全社員出社に変更されたよ。

    +122

    -1

  • 413. 匿名 2024/04/06(土) 16:50:32 

    >>7
    そのアナログさが懐かしいといって観光客も結構来てるくらいだからね

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2024/04/06(土) 16:56:00 

    >>168
    確かに漫画も紙で読んで売ったほうがスッキリするw

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/04/06(土) 16:56:22 

    選挙

    投票所に行って、投票用紙に鉛筆で
    候補者・政党名を記入する

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/06(土) 16:57:04 

    >>27
    結局サボるって理由で海外も取りやめてるよ

    +126

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/06(土) 16:57:32 

    >>169
    確定申告ってデジタルでやったほうが計算間違いなくて楽だよね

    年末調整もネット完結になってから楽

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/04/06(土) 16:58:35 

    うちの会社いまだに事務さんの作業全部アナログで書類等全部紙だよ。パソコン使わない事務さん珍しいと思う。USBメモリすら使えないのはびっくりした。お客様からメールで注文や連絡が来る時あるのにデスクワークメインの違う部署が受け取って事務に連絡する流れになってる。年配者が多い会社でアナログしか勝たんという圧を感じる。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/06(土) 16:58:52 

    アナログさが懐かしいと感じながら日が発明したQRコードを
    誇らしげに使うシナチョソに爆笑 

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/04/06(土) 16:59:34 

    >>176
    利権がドンドン乗ってくるのと、個人情報がガバガバ抜けてくのありえなさ過ぎる

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/06(土) 17:00:59 

    >>1
    住所や苗字変更があった場合、役所で届け出したら関係先に全部通知してほしい
    いちいち何ヶ所も行って一苦労です

    退職した時も同じでハローワークに役場の年金と保険の部署にと面倒臭かった

    役所関係は早くITを有効活用して人手を減らしましょう
    土日が閉まっているので中々行けないし
    行けても3~4月はかなり混むから大変

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/06(土) 17:02:20 

    >>324
    うちもそうだよ〜
    しかも書き直しできないように黒のボールペンでフリックペン・修正テープ不可
    訂正する時は赤ボールペンで二重線引いて訂正してから人事に確認印もらう徹底ぶり
    めんどくさいわ

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2024/04/06(土) 17:05:41 

    >>379
    でもデジタル化すると外国がごっそり盗んでいく気がするが

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2024/04/06(土) 17:05:44 

    >>24
    印鑑は会社の人も取引先も
    宅急便の人も誰もが言ってるね!

    +3

    -10

  • 425. 匿名 2024/04/06(土) 17:06:14 

    会社もね。
    あれだけ在宅勤務、WEB会議が推奨されてきたのにコロナ落ち着いたらまたもとに戻してる
    適応力低すぎて馬鹿だと思う。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/04/06(土) 17:06:39 

    >>56
    だね
    思ってるより日本進んでない

    +21

    -3

  • 427. 匿名 2024/04/06(土) 17:10:17 

    >>423
    国際的な麻薬の密売組織の支払いは ビットコインだよ

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/04/06(土) 17:12:31 

    >>351
    それらがなくても、事務をしている人は多い

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/06(土) 17:14:04 

    まだ印刷物とか紙媒体でやってるところあるもんな。
    電子化に拒否感があるオールドタイプってのもあるけど、
    紙媒体は資源の無駄だし、環境破壊だよね。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/04/06(土) 17:14:56 

    >>1
    印鑑、ファックス、資料も紙、キャッシュレス決済

    ホント?電子印もあるし、資料はメールに添付で会議でも紙配らないこと多いし、ファックスの使う頻度なんてかなりすくないよ(受信のみ)
    キャッシュレスだって、丸一日現金使わないで過ごせることも多いくらい。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/06(土) 17:15:03 

    >>380
    個人宅のコピーは、良いと思う

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/06(土) 17:16:07 

    >>310
    うちも、、、出勤簿。
    マジよ。朝押すのに大混雑よ。
    ちなみに黒い厚紙で綴じ紐のやつ。

    +47

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/06(土) 17:17:09 

    >>61
    PDF化すると良いのでは

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/06(土) 17:17:57 

    >>128
    文書(ただの紙)をFAXで送るってことは、コピーした紙を即時配布するのと同じだから、原紙が手元に残るって意味ね

    パソコンから直にFAXする場合は、全てのデータが残ります

    +21

    -0

  • 435. 匿名 2024/04/06(土) 17:18:52 

    >>343
    出た!日本人として笑
    勝手に日本代表名乗んな

    +16

    -1

  • 436. 匿名 2024/04/06(土) 17:18:53 

    >>60
    うちが回す家なんてポストが小さくて入らないから、ドア前に置くのがダルい。
    雨風で濡れたり飛ばされないか気にしなきゃなんないし。
    大きなポストに変えてほしい!

    +31

    -1

  • 437. 匿名 2024/04/06(土) 17:19:00 

    >>398
    MDMでの管理かな

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/04/06(土) 17:21:06 

    >>433
    パソコンからPDF出力するようなヤツではなくてスキャナーじゃないとPDFにできない書類なのよ。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/04/06(土) 17:23:09 

    ・現金払いしかできない/電子決済しかしない
    ・毎日通勤/毎日リモート

    両者の長短わからず都合よく喚く奴が一番アナログ。害悪

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2024/04/06(土) 17:23:11 

    >>126
    そーなんだー
    嘘くさw

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/06(土) 17:25:23 

    日本が遅れてるの?日本が慎重でそれ以外が軽すぎるってことは無いの?

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/06(土) 17:25:25 

    >>343
    じゃあ出ていけば?
    日本の良さが改めてわかるかもよ

    +13

    -4

  • 443. 匿名 2024/04/06(土) 17:26:22 

    >>73
    富裕層向けの通訳して稼いでそうな人でもがるちゃんやってるんだな親近感わいたわ

    +13

    -1

  • 444. 匿名 2024/04/06(土) 17:28:12 

    >>434
    ということは、原紙はファイリング?
    場所を取るし、面倒…

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/04/06(土) 17:28:14 

    >>194
    軽さよりもインプットアウトプット能力が下がるんじゃね?と思って
    紙媒体のほうが認識しやすい

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/04/06(土) 17:28:22 

    学校の保護者会もZOOMでいいのになと思う

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/06(土) 17:28:24 

    >>412
    電話出来ないって、スタバとかでやってるのかな。
    自分のポケットWiFiとかではなく、フリーのもの使ってると情報漏洩やウィルス感染するリスクもあるし。
    結局、いい加減な人のせいで無くなってしまうんだよね。

    +76

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/06(土) 17:31:01 

    >>274
    いまの勤務先はこのタイプのカードをかざさないと入口が開かない勤怠管理システムだったんだけど、帰りにかざし忘れる人が多くて申告制の勤怠管理簿が必要になったこと+機会が壊れた日の大混乱を経て、手書きの勤怠管理簿のみになった
    総務が毎日管理簿を回収し給与計算システムに手入力した後、ひとりひとりに管理簿を返却してる
    脱アナログは難しいな

    +29

    -1

  • 449. 匿名 2024/04/06(土) 17:31:34 

    >>201
    人のこと言ってる場合じゃないよ
    感情をコントロールして考えて発言できるようになれたらいいね
    私も上手いわけじゃないけどさ

    +6

    -4

  • 450. 匿名 2024/04/06(土) 17:34:29 

    ディズニーはアナログが良かったなー。
    ファストパスまでだな、便利って思ったの。
    今はスマホスマホ、スマホみてねーできつい。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/04/06(土) 17:35:44 

    >>216
    出た出た、決めつけで断言しちゃう奴
    国の足引っ張ってるとか何様だよ

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2024/04/06(土) 17:35:58 

    >>111
    みどりの窓口…

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2024/04/06(土) 17:42:29 

    >>164
    うちの場合徒歩20歩(みんなお隣さん同士だねぇ…)
    それが10件くらいかなぁ…関東の田舎だけど段だん無くなりつつあるわ〜。40代くらいからネット確認になってるよー。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/06(土) 17:43:26 

    >>444
    面倒くさい、場所を取る、とかじゃなくて
    公的機関ってのは印刷した紙をファイリングして一定期間取っとかなきゃならないという公式ルールがあるのよ
    改ざん防止とか、証拠問題とか、即時開示とか色々あるから仕方ないのよ
    逆にやらないと隠蔽だ改ざんだって騒ぐでしょ?

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2024/04/06(土) 17:45:38 

    >>13
    これ台風の日に外付けポスト?に放置の人居てえらい事になってたわ…3冊ぐらいあったから何キロみたいになってて親がゲンナリしてたわ…

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2024/04/06(土) 17:46:52 

    >>35
    広島の原爆ドームを見に行った方とかの感想を聞いてたらアナログでも良いと思う。

    節ちゃんが、おはじきのお水を飲んだの知ってる?

    +4

    -2

  • 457. 匿名 2024/04/06(土) 17:46:52 

    >>7
    デジタル化って本来的には
    働いている人の負担を減らすのに貢献するものであれば
    良い事なのだけれど

    例えば官公庁とかの場合
    現場の声あんまり聞かずになんでもかんでもデジタル化した結果
    負担が減るどころかかえって
    紙媒体でやっていた時よりも遥かに煩雑化して
    むしろ紙媒体でやっていた時のほうが少ない労力で済んでいたなんていう
    まさに「本末転倒」に陥っているケースもあると聞いたことがあるので
    ほんとデジタル化する時は根回しが大切なんだろうとなと思う

    +101

    -1

  • 458. 匿名 2024/04/06(土) 17:51:53 

    >>4
    ITに着いていけないからって吠えるなよw

    +13

    -5

  • 459. 匿名 2024/04/06(土) 17:58:14 

    >>1
    ファクスってメチャクチャ便利よ?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/06(土) 17:59:45 

    >>139
    いくつも書類作りすぎでは?
    業務フローを整理して簡素化してください。期限は今月中ねw

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/04/06(土) 18:02:03 

    seだけど、ほんとみんなデジテルの方が便利だと思ってるの?

    明らかに手書きや紙の方が便利な場合も多いでしょ。

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2024/04/06(土) 18:04:52 

    回覧板

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/04/06(土) 18:05:56 

    免許の更新がキャッシュレス化したのはいいんだけど現金が使えない事にびっくりした!

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/06(土) 18:06:49 

    >>169
    申告関係はほぼ自署押印無くなったし結構な物が電子送信できる
    税金の納付もキャッシュレス推進すごくて、もう白紙の納付書が送られてこなくなる
    事前準備が面倒だけどそれさえ済めばあとはなんだかんだ楽だよね

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/04/06(土) 18:07:01 

    >>153
    便利=管理、監視しやすい

    +17

    -1

  • 466. 匿名 2024/04/06(土) 18:08:20 

    >>2
    懐かしい♪

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2024/04/06(土) 18:13:20 

    >>21
    写真も紙でアルバムに保存されてた物が1番強くて、流れ着いたりして残ってて、持ち主呼びかけてたりする。
    cloudもそこが被害にあったら、終わりだしね。

    +96

    -1

  • 468. 匿名 2024/04/06(土) 18:14:09 

    マイナンバーとかキャッシュカードとか置き忘れしてしまう。
    そそっかしい人もいるので穴を開けてチェーンでカバンとかに繋いでおけるように作って欲しい。
    だからマイナンバー持ってるけど持ち歩かない。怖いもの。
    そもそもマイナンバーで情報一括にするって恐ろしいカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2024/04/06(土) 18:14:16 

    >>1
    日本の技術が素晴らしいってまだ思ってる人がいるとはwもうとっくに ITから何から抜かれてるじゃん。

    +3

    -4

  • 470. 匿名 2024/04/06(土) 18:14:22 

    手帳、みんな好きだよね。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/06(土) 18:15:27 

    >>95
    現金は持ってないと銀行とかシステムエラーになった時とか災害時困るよ

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2024/04/06(土) 18:15:48 

    学校が一番アナログです
    うちは地方県だけど教頭と事務以外メール使えません。教員同士保護者宛は使えません。
    用事あって教頭にメール送信しようとしたら同僚からそういうの失礼だと注意されました。
    なんでも紙でプリンタ会社はサブスク始めたから毎日紙の山です。
    各校単独の出勤簿はエクセルのマクロで教頭が月末にまとめてるようです。
    30年前に戻ったようでした

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/04/06(土) 18:16:44 

    >>2
    うちはまだ印鑑だよ
    多少の残業も早出も付かないからまだこのタイムカードの方がマシだわ…ちなみに公務員のパート

    +29

    -1

  • 474. 匿名 2024/04/06(土) 18:17:48 

    >>112
    現金チャージだけなら問題ないけどクレカ払いを紐付けしてると危ないよね

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/04/06(土) 18:17:59 

    >>23
    そうかな?
    全部キャッシュレス決済の方が便利だし早くならんかなって思ってるけど
    現金なくなっていい派は少数派なんか

    +3

    -13

  • 476. 匿名 2024/04/06(土) 18:18:35 

    近年、電気の領収書とかもネットで見るから
    住所の証明書に使えない。
    マイナンバーカードを無理やり使わせたいんだろうけど
    マイナンバーカード銀行に紐付けしたくない。
    悪いことしてる訳では無いけど政府に把握されたくない。
    政府信じられないもの

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2024/04/06(土) 18:19:21 

    >>31
    あの無駄な作業で一体いくら分になるんだろう。
    1人100円〜200円集金してベルマーク代わりにしたほうがずっと効率的だと思うんだけど。

    +28

    -0

  • 478. 匿名 2024/04/06(土) 18:19:23 

    >>473
    会計年度職員はなぜタイムカード無いんでしょうね。労働基準法違反なんだけど

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/06(土) 18:20:34 

    >>112
    この間vのとこやられたらしく新しいカード来たよ

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/06(土) 18:20:38 

    >>467
    フィルムで撮る写真はそうですね、今だとデジタル化で印刷だからか持ちが悪いです。

    +20

    -0

  • 481. 匿名 2024/04/06(土) 18:21:04 

    近くのスーパーとかディスカウントショップとか現金だとポイントつくようになったよ。

    小銭は何かしら必要だから現金は必要。

    強いて言えば地金で持っていたい。

    戦争に巻き込まれたら金が強い

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/04/06(土) 18:24:35 

    >>468
    何がそんなに恐怖なの?
    ワタシなんて国に把握されて困ることないけどなあ
    資産家とかは困るかもしれないけどさ
    グレーな節税っつうか脱税

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2024/04/06(土) 18:25:30 

    >>44
    飲食店勤務でPayPay対応(QRコード読み込んでもらうパターン)だけど、手間取ってる人結構いる。
    さらに残金足りなかったりで現金で払った方が早いでしょって正直思う。

    +37

    -0

  • 484. 匿名 2024/04/06(土) 18:26:58 

    >>376
    あなまも含めてね。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/04/06(土) 18:27:28 

    >>323
    高齢化社会だしこれから余計に必要だと思う

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2024/04/06(土) 18:28:06 

    >>1
    震災時のこと考えたら、日本は現金文化が合ってるような
    ファックスも場合によっては便利
    印鑑とキャッシュレスは不適切にも程があるで言ってたのと同じように、上の世代が全然わかろうとしてないと思う

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/06(土) 18:29:18 

    >>13
    最近アプリ化しますか?って案内きたわ。でも正直電子化しても今度は何でもかんでも会員登録してパスワード覚えてないといけないのもだるいし、アプリでスマホの容量埋まるのも嫌なのよね。

    +25

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/06(土) 18:29:27 

    >>1
    うちの会社デジタル化したるでー!って
    結局前よりやりずらくなってる。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/04/06(土) 18:31:16 

    >>475
    欧米の人って大雑把だし困ったときに騒ぐからキャッシュレス決済合ってるけど、細かい日本人にはキャッシュレス決済一本化はあってない気がする
    震災の時とか不安になるだろうし

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2024/04/06(土) 18:37:58 

    >>207
    交通インフラは本当に困ります。都会なら問題ないでしょうけど地方都市の郊外で減便による減便は死活問題

    +45

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/06(土) 18:39:19 

    >>31
    ベルマークもデジタルベルマークってものがあるのよ

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/06(土) 18:40:00 

    >>100
    え?アプリの方が見やすくない?
    不正利用のチェックもしつつ数日に一回は見るんだけどw

    +32

    -4

  • 493. 匿名 2024/04/06(土) 18:43:43 

    IT,デジタルも万能じゃないよ。災害やシステム障害が起こったら機能不全になる。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/06(土) 18:45:21 

    現金の方がいいみたいです
    キャッシュレス払いの手数料は個人店にはかなり痛手で現金払いの客が神様に見えるという話「もちろん何でも嬉しいけれど…」
    キャッシュレス払いの手数料は個人店にはかなり痛手で現金払いの客が神様に見えるという話「もちろん何でも嬉しいけれど…」girlschannel.net

    キャッシュレス払いの手数料は個人店にはかなり痛手で現金払いの客が神様に見えるという話「もちろん何でも嬉しいけれど…」 粉屋・飲食店を営む粉屋白鳥三代目(@1157ss)さんのポストが話題に。 「キャッシュレス化の波、どうにかならないのかな。カード手数料...

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/06(土) 18:49:20 

    >>156
    銀行では未だに印鑑普通に使うけど!?
    イオン銀行は署名でもオッケーだけど、ゆうちょ銀行ではまだまだ現役

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/06(土) 18:51:45 

    >>2
    うちの工場もめちゃくちゃ古くてボロくて汚いけど流石にこのタイムカードではないwww
    カードでピッとして指の静脈認証でそこは最新っぽくて驚いたww

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2024/04/06(土) 18:52:24 

    >>76
    ほんとその通りだよね。批判でもなんでもないのに勝手にヒステリック起こして、同じ日本人女性として恥ずかしい…議論もできないなんて。

    +6

    -8

  • 498. 匿名 2024/04/06(土) 18:52:48 

    だって自民党支持だから仕方ないよね

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/04/06(土) 18:58:51 

    ジジババに合わせすぎなんだよね
    フロッピーディスクとかFAXとかタイムカードとか健在
    ついでに時給も据え置き

    +0

    -3

  • 500. 匿名 2024/04/06(土) 19:01:48 

    >>2
    同じの使ってるw

    +25

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード