ガールズちゃんねる

アナログすぎる日本

1254コメント2024/04/14(日) 10:41

  • 27. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:13 

    >>1
    あとさ在宅できるって今回のコロナで判明したのに、テレワーク停止する企業。
    あれ、何??
    テレワークによるメリットってめっちゃ多いよね。
    通勤ラッシュの人混みを減らせるし、会社の人間関係の煩わしさが無いから離職率も減る。会社側からしたらテナント料や電気代、はたまた交通費なども削減できる。
    こんなメリットだらけのテレワークを廃止するアホな企業が多すぎる。

    +617

    -67

  • 62. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:39 

    >>27
    うちの会社はテレワークの生産性を細かく定量化して、成果が上がった社員だけOK、それ以外は週3は最低出勤って制度に変わったわ。

    サボる人はサボるからね。

    +377

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/06(土) 14:37:11 

    >>27
    デメリットがめちゃくちゃデカいから
    分かりやすいのが通勤
    通勤客が減れば交通インフラは収入が激減、値上げかまたは減便廃線
    他、テレワークになり家に篭る人だらけになると需要が減る業界・産業が非常に多く経済の著しい縮小を招き、結果各個人の不利益に跳ね返ってくるからです

    +167

    -8

  • 322. 匿名 2024/04/06(土) 15:17:57 

    >>27
    通勤時間が行き帰り減るからね
    いいよね
    在宅だと自分のとこの電気と水道はかかるわ
    昼も、テレワークだと弁当作らなくていいし。
    外に12時過ぎたら買いにも行けるし
    周りに人がいないから在宅だと話せる人がかなり減らせているし集中して静かに仕事ができる


    +74

    -3

  • 388. 匿名 2024/04/06(土) 16:13:01 

    >>27
    コミュニケーション活性化とか言って出社促されてる
    会社来たらやることあるしお喋りはしない

    +36

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/06(土) 16:50:21 

    >>27
    うちの会社は在宅ワークしてるはずなのに、電話はすぐに出ない、酷い人は電話出来ないからチャットで全部連絡して。ってなって、仕事の効率悪過ぎて4月から週3全社員出社に変更されたよ。

    +122

    -1

  • 416. 匿名 2024/04/06(土) 16:57:04 

    >>27
    結局サボるって理由で海外も取りやめてるよ

    +126

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/06(土) 22:16:13 

    >>27
    サボる奴に文句言いなよ。
    ガルでも在宅だと洗濯取り込んだり、夕食の仕込みできたりしてサイコーって書き込みに+たくさん入ってたよ。

    +82

    -3

  • 618. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:07 

    >>27
    テレワークは従業員側のメリットが大きいんだよね。
    テレワークになるだけで月400ドル収入アップと同等のメリットが得られる
    一方企業側はそこまでメリットが見えない オフィス家賃や交通費は減るんだけどね

    結局部下を目の前で監視したいおじさん達が出社を強制して生産性を下げてる
    私の勤め先はテレワーク廃止になって仕事できる人から辞めていったよ

    +42

    -3

  • 635. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:33 

    >>27
    デメリットが、全く思い浮かばない。
    通勤客減らして行った方が楽なのに。

    +12

    -13

  • 969. 匿名 2024/04/07(日) 10:15:42 

    >>27
    サボりや業績上がらなければ廃止も仕方ないやろ。
    サボった連中に文句言えや。

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2024/04/07(日) 10:23:07 

    >>27
    テナント料や電気代差し引いた上で、結果業績が下がったんだと思う。業績上がってたらやめないよ。

    +2

    -1

  • 1118. 匿名 2024/04/07(日) 12:51:16 

    >>27
    テレワークでサボる人がいるから

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2024/04/07(日) 13:42:34 

    >>27
    移動の時間ロスがなくなり営業成績上がりまくり利益増大
    通勤疲れがなく事務効率上がった 
    などのメリットが全然表面化しないって事は効率下がって利益も落ちたって事

    +1

    -1

関連キーワード