ガールズちゃんねる

アナログすぎる日本

1254コメント2024/04/14(日) 10:41

  • 501. 匿名 2024/04/06(土) 19:02:22 

    >>357
    ブラックとかチョロまかしが聞いてしまう可能性があるのがデジタルかもね。
    出来ないようにしてるけど、出来なくはない。

    印字は訂正記録が一目瞭然だからね。

    +9

    -3

  • 502. 匿名 2024/04/06(土) 19:02:24 

    雪国の小売店で働いていたけど
    吹雪で木が倒れたりする中で電柱や電線が無事なはずなくて…
    停電の中では電卓もバックライトなくて見えないから
    自分のスマホたたいてレジとかしてたよ。
    レシートも出ないしキャッシュレスなんて当たり前だけどできない…。
    もう帰らせてって思うけど帰るための道が閉鎖してたりね。客も店員も陸の孤島だった。
    キャッシュレスしてたら暖房効かないとこでカイロも買えないし、現金はやめられないと思う。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/06(土) 19:04:31 

    >>39
    わかる!
    タイムカードあるのにその横に手書きで書くファイルがあって、締め日に全部出すのよ!
    しかも、社員が締日終わったら取ればいいのに個別にタイムカードと紙を出すの。
    ほんと意味わからない、二度手間というか無駄が多い。

    +43

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/06(土) 19:04:57 

    >>1
    自営業なんだけどデジタルに移行したくても紙の代わりになるものが手数料高かったりデジタルにするためにすごく手間かかったり使いにくいものだったり
    結局現行のやり方のままでいくしかなく全然進まない

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/06(土) 19:05:54 

    >>448
    人数多いと故障したときヤバいよね。

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/06(土) 19:09:05 

    >>292
    それ導入して同じようなことが万遍なく全員に起こって、電話とったりとかしたら大遅刻とか。
    電話しながら立ち上げればいいじゃないって言う人もいたけど、同時進行できない人もいてさ。
    なんやかんかズルズルやってて、5分くらいのほんとに遅刻もスルーってなってたよ。
    辞めたから今はどうなってるのかしらんけど

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/06(土) 19:10:53 

    >>2
    ICカードの会社で勤務時間勝手に書き換えられていたので、タイムカードが良き。
    残業代と休日出勤全部カット、祝日に有給消化されていた。
    まーすぐに潰れました。

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/06(土) 19:11:28 

    エクセルを信用してない上司(58歳男)
    エクセルで作った表を計算機叩いて確認するのうんざりする

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/06(土) 19:22:41 

    >>75
    結婚発表などマスコミにファックスとか聞くよね

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/06(土) 19:27:33 

    電子チケットは紙チケットに戻してほしい

    ローソンチケットがアプリを間違えて消したり、システムアップデートすると購入した電子チケットが消えてしまうというクソ改悪仕様になるみたい

    消えてしまった場合、問い合わせフォームから連絡すればいいみたいだけど、電話対応がない...
    土日開催の場合果たして対応してもらえるのかすら謎。チケット購入した当時、こんなお知らせなくて、つい最近決まったことだから本当に酷い

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/06(土) 19:33:26 

    >>472
    校長って50代くらいでしょ?
    50代でメールが使えないの?

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/06(土) 19:35:14 

    いまだにXP時代のエクセル使っている部署
    図形がズレる、文字コードが変更され使いずらいからって別途パソコンを買って使い続けてる。他部署からしたらえらいめいわく

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/06(土) 19:35:28 

    >>454
    なるほど。燃えたらおしまいなんだね。

    +1

    -2

  • 514. 匿名 2024/04/06(土) 19:36:20 

    >>2
    遅刻したら打刻忘れたフリしてちょろまかす奴がいたな。

    +25

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/06(土) 19:37:17 

    運転免許の更新はすごくアナログだと思う
    免許センター(たいてい行きにくい辺鄙な場所にしかない)に行って、行列に並んで書類の提出やら視力検査やらしてほぼ1日仕事だよね

    免許センターも平日しかやってないところも多いし、もう令和なんだから視力検査は健康診断の結果を提出とかにして、ネットで手続きできるようにするとかもうちょっとなんとかならないのかな

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/06(土) 19:40:08 

    >>2
    働いてるクリニックで使ってるーー!

    定時前に仕事終わったら院長が「定時の時間書いといて帰りー」と言ってくれます🤣

    +41

    -3

  • 517. 匿名 2024/04/06(土) 19:41:26 

    >>491
    それ普通の買い物に使えないじゃん…

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/06(土) 19:47:33 

    >>8
    社会人でもない私の想像だけどFAXてめちゃくちゃ便利じゃない?
    今だにあの紙の質なの?
    紙の質さえ変わったらわざわざメールできたものをプリントアウトせずにそのまま保管できてタイパよくない?

    +21

    -4

  • 519. 匿名 2024/04/06(土) 19:47:48 

    >>492
    使うとメール来るのになんで明細で不正利用のチェックなんてしてるの?

    +3

    -3

  • 520. 匿名 2024/04/06(土) 19:48:23 

    エクセル入力して

    印刷出力して

    上司に提出

    で提出前に「紙の状態でチェックしろ。」
    昭和脳上司

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/06(土) 19:49:46 

    >>508
    それ、電卓の方が計算間違ってて、あれ?数字が違う…ってなって、もう一回電卓叩いて、あ、やっぱ数字合ってるわってなるから結局エクセルの方が優秀。電卓叩いてる時間の無駄って事になぜ誰も突っ込まないのか…。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/06(土) 19:49:57 

    >>510
    お試し引換券でローソンのロッピー行く事たまにあるけどえらい時間くってる人いる
    チケットなのかな?
    スマホ片手に何か打ち込んでるけどめちゃ時間かかっててイラつく事あるわ

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/06(土) 19:51:09 

    >>220
    私も先月から入ったところこれ。
    懐かしい!
    て思わず言ってしまった

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/06(土) 19:54:57 

    >>495
    そうなんですね💦
    私は楽天はそもそも登録してないし、結婚して変更した際に三菱も新しい苗字の印は登録不要でした。
    銀行の取引は振込、入金、引き出しくらいしかしないからで、取引内容によっては必要なんですかね。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/06(土) 19:54:58 

    >>8
    実際メールより手っ取り早い。番号押してスタート押すだけ。メールだと一度スキャンして、、めんどくさい。

    +19

    -3

  • 526. 匿名 2024/04/06(土) 20:00:15 

    医療費の計算が面倒だから公的なアプリ出ないかなと思う
    領収書のバーコード読めば勝手に登録、算出してもらえると確定申告が楽なんだけどな

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/06(土) 20:00:52 

    >>518
    もうA4コピーのように普通の紙だよ笑。ファクシミリは誰でも個人情報を気にせずに情報入手出来る。メールだとこうはいかない

    +12

    -1

  • 528. 匿名 2024/04/06(土) 20:01:23 

    ネットの世界は何かとエラーが起きたりして最近面倒だなと思う事が増えた
    会社員時代はシステムの人が解決してくれたからいいけど、今フリーランスだから何かあっても色々自分で調べてそれでも解決しないとかイライラしてくる

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/06(土) 20:01:42 

    >>156
    遺産分割協議書に必要

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/06(土) 20:04:54 

    >>522
    最近はバーコードで一瞬で終わるけどね。その人たぶん登録番号やら電話番号をいちいち入力しているんだろうね。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/06(土) 20:06:07 

    >>508
    うわっ!そんな上司嫌だわ・・・

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/06(土) 20:06:38 

    >>324
    パート先これで自分で計算もさせられる
    残業付くのが15分単位だし17時20分退勤とかだったら気まずくてきっちり17時15分って書いてた

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/06(土) 20:09:22 

    >>513
    イヤ?
    データはパソコンでつくるからデータはあるよ

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2024/04/06(土) 20:10:37 

    >>467
    前になかったっけ?
    クラウドのデータがすっかりなくなった事件

    +14

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/06(土) 20:17:04 

    >>1
    ここババちゃんだからねw
    40代のわたしですら若手w
    わたしはあなたに同意です
    年寄りに優しい社会やりすぎてデジタル後進国になってしまった
    最悪
    50代おじさんですら現金しか使えない人沢山いるのが日本


    +7

    -2

  • 536. 匿名 2024/04/06(土) 20:19:15 

    >>508
    エクセル信用できない出来事はあるよ

    パソコン使えない人がエクセル使って、そこにあった計算式消しちゃって、足し算が一部抜けてたり
    あと、大元のデータをコピーしないで使って、変なふうにイジったり
    こんな数値になるはずないなって、途中で気付いたから良かったものの、パソコン使うなら単純計算のSAMくらい覚えろよ!大元のデータ壊すな!って当時新人の私は、経験年数5年目の前任者に心の中でキレたわ
    (本人異動して、どっか行ったので)

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/06(土) 20:21:11 

    >>482

    国債は国民の資産で清算しようとしてるんだよ。

    普通に会社員で年末調整されてますので脱税は、できません

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/06(土) 20:21:45 

    >>8
    大手商社いるけど、普通に便利だよ!
    倉庫とかに出荷依頼するのに使ってる。

    +20

    -1

  • 539. 匿名 2024/04/06(土) 20:24:01 

    >>1
    臭い祖国に帰りなよw

    +2

    -2

  • 540. 匿名 2024/04/06(土) 20:24:32 

    >>62
    それいいね、うちの会社は規約的に誰かだけテレワークとかできないらしく、サボる人とか仕事一人でできない人とかいて全員出社になったわ。

    +37

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/06(土) 20:24:53 

    >>482
    追加だけど個人情報ダダ漏れで怖くないの?
    マイナンバーって免許証程度の情報量じゃないんだよ。

    マイナンバー何度か情報漏洩されてるし
    その情報使って詐欺が増えるだろうね。
    もう増えてるか?

    問題多くてマイナンバー廃止してる国も増えてるのに

    呑気なものですね

    +0

    -4

  • 542. 匿名 2024/04/06(土) 20:25:03 

    >>2
    出勤と退勤押し間違えたらハンコね

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/06(土) 20:25:11 

    綺麗な字を書けない人かわいそう

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/06(土) 20:25:38 

    >>536
    わかるけどだいたいエクセルの状態でわかるようなことでしょ

    +2

    -2

  • 545. 匿名 2024/04/06(土) 20:26:58 

    キャッシュレスは、利用側は便利だけど店側は手数料で辛いんだよね。

    キャッシュレス拒否ってる店も多いのも仕方ない

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/06(土) 20:26:59 

    >>40

    見事な茹でガエル

    +4

    -4

  • 547. 匿名 2024/04/06(土) 20:31:26 

    >>44
    こういう人って、毎回この調子なのか、たまたまうっかりしてたのかどちらだろうっていつも思いながら見てる。

    +18

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/06(土) 20:36:02 

    >>100
    え、なんで??
    web明細見れば良くない?
    ほんの数十秒でできるし

    +12

    -12

  • 549. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:01 

    >>331
    ゴミ捨て場所使わせないとか言われてないですか?うちも抜けたいけど、同居の義母がゴミ捨てられなくなるからダメよ!と言うので抜けられません。

    +22

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/06(土) 20:39:38 

    >>432
    官公庁ですか?
    私も以前そうでした!

    +19

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:16 

    >>3
    耳を澄ませばみたいな出会い方はもうない

    +31

    -1

  • 552. 匿名 2024/04/06(土) 20:53:12 

    >>62
    出勤3日しかないとかめちゃくちゃいいやん
    移動が疲れるんだよねー

    +59

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/06(土) 20:53:31 

    >>14
    2019年にイギリス9日間縦断してキャッシュを使ったのはたったの1度だけ
    トイレだった
    後は全部タッチ決済かカード支払いだった
    地下鉄もタッチ決済は便利だったわ

    +17

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:04 

    >>160
    印鑑Fax紙書類のほうがもっとコストかかると
    し、初期投資って何w
    ついていけない人は自分でお金を払って解決してもらえばいいだけ。

    +1

    -2

  • 555. 匿名 2024/04/06(土) 20:59:22 

    >>8
    無駄
    データでいい

    +5

    -15

  • 556. 匿名 2024/04/06(土) 21:05:27 

    >>6
    役所系のアナログっぷりがヤバいよね・・
    役所のHPからPDFダウンロードして印刷して記入して郵便局行って定額小為替買って返信用封筒に切手貼って同封して郵送して・・・・アホなのかと思う
    なんでWEBで完結できないのか

    +95

    -1

  • 557. 匿名 2024/04/06(土) 21:06:50 

    >>2
    スーパーのパートだけど社員証のQRピッってやるだけ

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/06(土) 21:06:53 

    >>39
    不正だらけだね

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/06(土) 21:08:43 

    >>30
    セリア
    ダイソー

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/06(土) 21:09:13 

    >>553
    日本でキャッシュレスが進まないのは、キャッシュレス化すると全部記録に残って政治家が裏金作りできなくなるからと言われてるね・・
    自民党なんてアナログお爺さんだらけの政党に全権委任してる国民が悪い

    +24

    -3

  • 561. 匿名 2024/04/06(土) 21:10:16 

    >>382
    なんかもう身体能力的に無理なんだろうなあとは自分のことでも思う。
    記憶力がどんどん悪くなっているから。
    自分が困るからメモやマニュアルにして残しているけど、
    それを作るのにかなり時間を費やしているし
    以前は短時間でできたことができなくなってるのもしんどい。

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/06(土) 21:11:09 

    >>140
    マッカーサーが外からやってきて日本を変えてくれたから今の自由な生活があるんだけどね。

    +2

    -6

  • 563. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:23 

    >>561
    よこ
    高齢者って具体的に何歳ぐらい?

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/06(土) 21:13:15 

    >>2
    Timepack

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/06(土) 21:14:22 

    >>560
    キャッシュレス化しちゃえば水も風も立ちんぼも無くなるかも。

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:33 

    >>78
    本当そうだよね。
    何でもかんでもデジタル化は怖いよ。
    一本化もさ、リスク分散からはかけ離れてると思う。

    +16

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:52 

    >>2
    うち、パート先の会社に入るときは社員証を機械にタッチして打刻するシステムなんだけど、なぜかその時間(出社、退社)を毎日紙に手書きして、締め日に自分で合計して提出💧
    タッチ機能の意味不明過ぎる。

    +26

    -1

  • 568. 匿名 2024/04/06(土) 21:18:12 

    >>551
    ストーカー被害を未然に防げるようになった。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:04 

    >>1
    手続き系や金銭のやり取りは圧倒的にデジタルが良い。と思うけど、自分の作業の難しい調べものや勉強は紙でないと頭に入らない。
    だからついついプリントアウトが多くなります。あと、スマホでの調べものも苦手。パソコンのほうが良い。昭和が染み付いてる。

    +2

    -2

  • 570. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:05 

    >>124
    手書きはサービス残業に繋がるんだよね

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:09 

    >>567
    あるある そういうデジタル化したのに逆に手間増えてない?みたいなの多いよね日本

    DXを根本から勘違いしてる気がする
    手間を減らして便利にする、生産性高めるのがDXなのに

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:55 

    高齢化社会だからな、じじばば様々

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/06(土) 21:21:26 

    >>2
    わぁぁぁ!前の会社コレだったなぁ!
    懐かしすぎる!!!

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/06(土) 21:22:39 

    >>544
    全部数値が入った状態のものしかありませんでした
    そのうえ原本を上書き上書きで、残しとかなきゃならないデータを保存していませんでした
    いくつもある全ての原本の破壊工作をしてました
    何でも上書きしていたので、バックアップもありません

    「前任者は優しくて、仕事できて、責任感があって〜」みたいな感じで、みんなから好かれて信用されてて凄く評判が良かった人です
    そんな人がやった仕事を、私がデータがおかしいとか、指定のシートが見つからないと言ったら、あなたが新人で仕事できないだけでしょ?って言われて信用されなかったのもキレた原因ではあります

    +4

    -2

  • 575. 匿名 2024/04/06(土) 21:24:29 

    日本は氷河期切り捨ててIT革命期をアナログ頭の団塊バブルに担わせた時点で終わったよね。

    女性の半分は非正規で、良質な人材を最賃でいくらでも手入力させられる、賃金の低さもある。
    賃金高くて人数限られてたら、本気でDX化するしかないんだけど、やんなくてもいくらでも低賃金で使い捨てれるから、おじさん達はやんないんだよね

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/06(土) 21:24:54 

    >>556
    公共機関(役所系)の委託事業者としてバイトしてるんだけど、役所の職員さんが紙の資料を手で持ってくるのが気になってる。交換便も歩きか自転車で持ち歩いてるんじゃないかなぁ?重いものほど持ってくる。多分うちの職場が輪転機を使ってるからデータを送って印刷するのが手間なのと、宅配便を使うお金がないからなんだろうけど…

    うちは関係ないけど上司に当たる役所の職員さんがいつも忙しくて苛ついてるから困る。

    国系の臨時をやってた時は紙文化だったけどさすがにそんなことなかったからお金の問題なんだろうなぁ。




    +7

    -1

  • 577. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:45 

    >>8
    そもそもアメリカやドイツもFAX使ってるからね

    +19

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/06(土) 21:26:58 

    まずデジタルがアナログよりいいっていう考えが間違いだからね
    どっちがいいかは時と場合によるんだよ

    +1

    -2

  • 579. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:55 

    >>111
    アナログの方が残りやすい物がある
    紙の写真は残ってるけどデジタルデータはどっかに行ってしまいがち

    +16

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:39 

    >>6
    図体のデカい恐竜は滅びる運命

    +0

    -1

  • 581. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:22 

    ニコニコ現金払い最強だと思ってる

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:36 

    >>10
    めちゃ細かいけど、パソコン立ち上げてからアプリ開くまで3分以上かかるけど、タイムカードだと一瞬だからタイムカードがいい。1分単位で給料つくから。

    +74

    -1

  • 583. 匿名 2024/04/06(土) 21:38:19 

    職場。
    壁やドアや掲示板や、パーティションに注意喚起やなんかの統計データを印刷した紙をぺたぺたたくさん貼ってる。
    立ち止まって誰が読むんだろう。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:00 

    >>383
    自分のスマホの電池やWi-Fi使いたくないからスマホでメニュー頼むところあえてメニューみせてくださいってしてるわ。

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:40 

    >>1
    貧乏育ちには分からないと思うけど現金ってとっても大事なのよ。キャッシュレスでは色々問題がある時があってそれは議員さんが1番良く分かってるから日本は完全キャッシュレス化にはならないの。

    +2

    -2

  • 586. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:57 

    >>10
    公務員です。タイムカードと印鑑のダブル!

    +14

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:56 

    >>24
    20年ぶりに新車を買ったら、何回もハンコを押させられてちょっとびっくりしたよ。
    今何時代なんだろうと考えちゃった。

    +22

    -6

  • 588. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:27 

    >>454
    今は電子文書保存法できたから紙で取っておかなくても、データで保存する規定に沿ってたらデータ保存でも大丈夫になってるよ。

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:32 

    >>553
    そういえばキャッシュレスになってチップってどうなったの?

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:59 

    スキャナーを2台持っときゃいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:38 

    >>576
    日本て他の先進国に比べて圧倒的に公務員が足りてないんだよね
    クソみたいな橋とか道路や公共事業に金回すばかりで人を削って、結局行政サービスが劣化してる

    +4

    -5

  • 592. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:25 

    >>7
    アナログの底上げが無いとハイテク・デジタルは成り立たないしね

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:48 

    >>24
    直筆の署名で充分だよね
    今時それを求める組織ってなんなんだろ
    実印が要る手続きは別として

    +10

    -13

  • 594. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:49 

    >>579
    それは管理側とかシステム構築する時点で問題があるんだよ。

    アナログの方がいい分野とデジタルの方がいい分野があって、役所系の正確性、スピード、容量が必要なものはデータ化して万一のバックアップに紙があればいいだけ

    +3

    -3

  • 595. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:02 

    >>78
    アナログなものだって電気を使うものは多いでしょ

    +4

    -7

  • 596. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:22 

    >>565
    中国では物乞いの人も首からQRコード下げてキャッシュレスでお金もらってるよ・・

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:44 

    テレビの話だけどワイドショーでニュースの詳細まとめて司会の人がシールでめくりながら説明するボードって海外ではあんなのあるのかなと思う
    スクリーンで表示するより使いやすいからなんだろうけど毎日作る人大変だし大量のシールのゴミが出てるんだろうなと見ていて思う

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:29 

    勉強にはタブレットより紙の本や教科書の方が長期記憶に定着するのでアナログがいいと思う。

    でも役所の申請とか会社の雑務とか、長期記憶よりスピーディにこなすべきものはDX化して生産性上げるべき

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:08 

    >>19
    なんで日本だけがFAX使ってるって話になってるんでしょうね。
    日本人3人だけの外資系企業(本社米国)の日本支店で仕事していましたFAX普通に使ってましたよ。

    +44

    -2

  • 600. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:27 

    >>13
    回覧板とか広報とかネットで見たい人が見ればいいのにね

    +27

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:41 

    >>19
    絶対データが盗まれないのは、FAXだって

    でも、日本人はセキュリティ甘々のLINE大好きだからな
    韓国人も、LINEは使ってないと言ってたw

    +84

    -2

  • 602. 匿名 2024/04/06(土) 21:59:52 

    >>518
    >>128です
    ズバリその通りです!
    今は普通にコピー用紙でFAXをプリントできます

    +9

    -1

  • 603. 匿名 2024/04/06(土) 22:00:31 

    >>398
    おかしくはないかな。
    許可もなく、求められてもいない早朝出勤しても会社側としては規定の時間に出社して仕事してくれれば良いし、だいたいどの会社でも労務規定でもそうなっているでしょ。

    +15

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/06(土) 22:02:46 

    >>576
    機密文書や個人情報もありそう。
    アナログは、恐ろしい…

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2024/04/06(土) 22:03:15 

    >>148
    押し忘れたらどうなるの?

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:57 

    学校の新学期に書く書類。
    地図とか必要?

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:08 

    >>128
    これ
    >>92
    への返信?
    なぜここに返信するんだろwww

    +0

    -2

  • 608. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:44 

    >>13
    必要な内容ではない回覧板ばかりなので自治会退会した

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/06(土) 22:12:32 

    >>1
    一部上場企業で受発注まだFAXでやってる理由はコストが安いのはもちろん、ハッキングの心配がないので、安全面からでもあるんだよ。

    +14

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/06(土) 22:15:21 

    >>1
    ご年配にもわかるようにシステム作ってあげないとあかんから楽じゃないなw確かにw

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/06(土) 22:16:13 

    >>27
    サボる奴に文句言いなよ。
    ガルでも在宅だと洗濯取り込んだり、夕食の仕込みできたりしてサイコーって書き込みに+たくさん入ってたよ。

    +82

    -3

  • 612. 匿名 2024/04/06(土) 22:17:07 

    >>7
    今テレビで映画みてるんだけど、全ての車が制御不能になって高いビルから車が降ってきたり道路で走ってる車はぶつかり合って団子になってた。
    「いつかはこんな世の中になるのかなぁ…怖いな…」とこどもと話してたところ。

    コンピューターって言うのかAIって言うのか分からないけれど、人間が壊されていく気がした。

    +26

    -1

  • 613. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:31 

    >>511
    校長はもちろんメール使えますし教育委員会から直接の連絡も入ってます。
    メール使えないじゃ無く使っちゃいけない禁止状態のことです

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:40 

    >>207
    交通各社も結局減便してギューギューになるように調整してるし
    都内はコロナのおかげでだいぶ通勤ラッシュはマシになった

    +18

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:03 

    >>24
    しかもちょっと傾けるとかのシステムもくだらない。最初から斜めの位置にしるし付けてくれって思う。

    +16

    -2

  • 616. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:18 

    >>389
    PDFが面倒くさい。
    というか、FAXなら一回で済むのにPDFにしてメール添付してって作業が嫌だ。
    データでやり取りするならメールだけど、紙になってるのを送る時はFAXが便利。
    請求書もまだ電子化なんて半分以下だもの。

    +9

    -5

  • 617. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:34 

    >>13
    他にいい方法ないのかな?

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:07 

    >>27
    テレワークは従業員側のメリットが大きいんだよね。
    テレワークになるだけで月400ドル収入アップと同等のメリットが得られる
    一方企業側はそこまでメリットが見えない オフィス家賃や交通費は減るんだけどね

    結局部下を目の前で監視したいおじさん達が出社を強制して生産性を下げてる
    私の勤め先はテレワーク廃止になって仕事できる人から辞めていったよ

    +42

    -3

  • 619. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:07 

    >>128
    休み時間に職員室戻ってもPC立ち上げる余裕なさそうだし紙ならすぐに目にできて便利そうだね
    生徒の前でPCチェックするのも現度あるだろうし

    +7

    -1

  • 620. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:06 

    職場にまだ電話、fax大好きがいてマジで困る。多分ファイルの保存クラウドでできないと思う。
    若い世代はメールどころかSlackでやり取りしてるのに本当に老害。

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:15 

    >>588
    そうでもないですね
    学校なんかは除外されてたり、禁止事項とか多いので、まだまだ紙が必要なんです

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:50 

    >>31
    うちの小学校はWEBベルマークとかいうのに変わって、学級委員が無くなったよ。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:12 

    >>400
    アマノか!懐かしい
    これを発注する業務やってたから久々に思い出した
    手書きで氏名を書いて給料計算も電卓でやってたよ
    20年前の話だけどw

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:32 

    >>7
    最寄り駅の時刻表がQRコード読み込みになって凄く不便
    紙だったら一目見てわかったのに

    +61

    -1

  • 625. 匿名 2024/04/06(土) 22:28:29 

    会社さんに商品を納めてるけど、ある会社はそこそこ大手なのに、納品書は相手の専用伝票(5枚綴)に手書き、請求書は専用の請求用伝票に合計を書いて納品書控えを付けて郵送
    手間すぎる
    他社はらうちのシステムから出した納品書でオッケーなのに

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/06(土) 22:29:35 

    >>518
    あの紙の質って、もしかしてロール紙の事言ってる?
    いまだに使ってるとこあんの??

    +10

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:18 

    >>620
    でも若い世代ってタイプ打てないのも多くない?

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:40 

    手紙や電話がメールよりも丁寧で上みたいな位置づけをされると、メールで送ればいいこともまずは電話かけるとか手紙を改めて送るとかにされてしまう。
    あとはメール苦手な客や相手の要望があってとかじゃなくて、なぜか自ら従業員にメールよりも電話をかけさせたがる会社とかあった。

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:56 

    >>2
    タイムカードを押すたびにふと感じる物足りなさ
    いつしか消えてたの〜
    って歌いながら毎日押してた10年前。
    本当にアラサーです。めずらしくてなんか嬉しくてつい歌ってた。
    今は上司からの検印っていう更なるアナログな会社に勤めてます。
    18時ギリギリにトイレ行くんじゃねーよ!!
    帰れねぇだろーがーーー!!!このハーーーー

    +10

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/06(土) 22:33:52 

    >>615
    上の立場になれば良いだけでは?

    +0

    -5

  • 631. 匿名 2024/04/06(土) 22:33:56 

    >>620
    ごめん
    アラサーだけど、スラックスしかわかんねぇ

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/06(土) 22:35:47 

    >>24
    指を切って血を出して指紋取るよりはいいのでは。

    +3

    -8

  • 633. 匿名 2024/04/06(土) 22:35:54 

    >>7
    読書は間違いなく紙の方が良いね。ただ置き場所が無いからデジタル書籍で見るけど。新聞も紙の方が好き。

    +50

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:18 

    >>586
    私もこの4月から企業から公務員に転職したんだけど、会社の時はパソコンで勤退管理してたのに公務員はタイムカードに印鑑でびっくり!お役所仕事なんだよね…変えられないんだろうと思う。

    そして社内通知が全て紙!!
    こんなことに税金使ってるの?って感じです。
    システム入れて、社内報として発信すればいいのに。
    もう慣れるしか無いって割り切ってるけど。

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:33 

    >>27
    デメリットが、全く思い浮かばない。
    通勤客減らして行った方が楽なのに。

    +12

    -13

  • 636. 匿名 2024/04/06(土) 22:42:11 

    >>274
    某大手自動車部品製造会社だけどこのタイプだわ。
    ただ、派遣は手書きのタイムシートみたいなのだけど。

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/06(土) 22:42:17 

    >>128
    そうなんだよ!
    昔みたいな感熱紙でくるくるになって出てくるんじゃなくて、A4の普通紙にコピーした状態で出てくるから、そのまま穴開けて綴れる

    データもらって加工したい場合には向いてないけど、回答ほしいだけの時なんかはFAXのほうが省力化できる

    +13

    -1

  • 638. 匿名 2024/04/06(土) 22:42:19 

    >>616
    PDFの多用ってなんなのでしようね。
    改ざん出来ないことにこだわってるのかなと思ったりしてます。特に役所関係

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2024/04/06(土) 22:42:38 

    >>39
    うちも手書き。
    勤務時間の合計も全部自分でやる。

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/06(土) 22:43:11 

    >>448
    そうそう、忘れたり

    しかし、手元にタイムカード写メとれて
    働いた証拠がもてはり

    タッチパネル カードだと
    証拠ないから、、

    会社が変に改正して勤怠いじれちゃう
    ような気がして タイムカードが良かった

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/06(土) 22:43:55 

    遠方に引っ越しからの結婚したんだけど、本当に戸籍謄本の取り寄せやら銀行の住所名字変更やらとにかくアナログで手間かかってしょうがない
    ハンコとかもう10年以上前に登録したのなんか無いよ
    そのハンコを変えるのも遠隔地だからやり取りが滅茶苦茶面倒くさかった

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2024/04/06(土) 22:44:16 

    でも難しくなりすぎるとついていけない…

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2024/04/06(土) 22:45:06 

    >>532
    一緒だ。
    4.5時間とかになるとややこしい。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:17 

    >>591
    橋は必要ですよ

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:22 

    >>611
    サボって仕事終わってない人は論外だけど、仕事のタスクがしっかり終わってたら良くない?と思う。
    在宅に関わらず、仕事きちんとこなして結果出してたら仕事早上がりとかでいいと思うんだけどね。
    私はフリーランスだから時間縛りがないけど、社員とかで働いたら時間縛りあって面倒くさそうと思ってる。

    +54

    -3

  • 646. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:55 

    >>133
    そんなグチグチほざくんだったら、最初からアチラサイドの人たちが好んで使うワードは使用しない事だね。

    +7

    -1

  • 647. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:49 

    >>2

    タイムカードの数字をエクセルに移し替えるのが毎月月初めの仕事。これだけでけっこうな時間取られる…

    +15

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:36 

    医大の事務職に転職したんだけど、タイムカードと出勤簿のハンコ両方やってる。職種や雇用形態(特に非常勤)によって勤務時間がバラバラだからタイムカードでは管理できないんだと。じゃあもうタイムカード要らなくね?wって思ってしまった。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:32 

    >>3
    便利すぎて味気なさはあるよね笑

    +23

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:31 

    >>605

    手書きでいいんじゃない?
    上の許可みたいなのは必要だろうけど

    +28

    -2

  • 651. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:54 

    >>647
    使ったことないんだけど、タイムカードって紙なの?
    もし使用可能なら、写真撮って文書の部分をデジタル化してくれるアプリとかあるから、それをExcelにコピペしたら早いんでは?

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:16 

    >>330
    これが都内なんですよ…

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:36 

    >>636
    それは派遣会社が日本で始められた時から変わりませんね

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/06(土) 22:58:29 

    >>624
    あれを見たときに、エジプトの壁画とか高度文明跡地に謎の文字や模様があるけど、実はQRコードみたいにもう一つの道具(スマホカメラ的な何か)を使って読み解くものだったんじゃない?なんて思いを馳せた駅のホームだった笑

    +26

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:09 

    >>330
    こういうのは田舎も都会も関係ないよ

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/06(土) 23:01:41 

    >>601
    カカトはいいの?

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:12 

    55歳とか60歳以上くらいはパソコンもITスキルが極端に低い人が多い
    この世代が牛耳ってるうちは難しい
    メールやチャットが苦手で、電話とか直接会話するとかにこだわる世代
    自分たちが分からないものや苦手なものは邪魔して許可しないもん
    彼らが完全に社会から引退しないとなかなか進まないよ

    +7

    -1

  • 658. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:26 

    >>1
    高齢者の中でも、
    デジタルに対して消極的な人が多いのが原因だと思う。
    自分から学ぼうとせず、私わからないからって店員にスマホを渡す愚か者。
    私悪いことしないけど、悪いことできる人間なら、情報抜き放題だなーって思いながら人のスマホ触ってるよ。

    +5

    -3

  • 659. 匿名 2024/04/06(土) 23:05:09 

    >>2
    国家の出先で働いてるけどタイムカードどころかいまだに出勤簿だよ…
    省庁によっては電子管理に変わってるらしいけど、出退勤管理くらい全省庁統一してほしい

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/06(土) 23:05:48 

    某大企業は紙文化でパソコンで資料を見ずに紙に印刷して見てる
    しかもIT部署
    目を疑った

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/06(土) 23:08:06 

    >>615
    いつからそんなマナー出来たの
    なんか気持ち悪い
    しかも真っ直ぐ押せないよ

    +16

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/06(土) 23:08:26 

    >>636
    このシステム的なもの作るだけならカードリーダーとICカード買うだけでできるから
    費用としては安いよ リーダー4000、ICカード1枚100円~くらい

    端末として勤怠システム買ったら値段は数倍~するだろうけど

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:37 

    >>647
    それはいややな!
    少し導入に手間かかるけどOCRで読み込んで後はデータを目視確認する
    それだけでも入力の手間が大分省けると思うよ!
    タイムカード自体本当は簡単に無くせるんだけど、会社によっては中々ね~!

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:46 

    >>2
    これ給与計算大変だから本当にやめてほしい
    分単位で電卓たたいて残業代計算するの馬鹿じゃないかと思う
    システム導入して退社時間なんて勝手に集計してくれるようにしてほしいよ

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/06(土) 23:17:36 

    >>659
    手書きの方が残業代払わなくてすむからかな?

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/06(土) 23:17:58 

    >>3
    ネットもPCも昔はなかったね

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/06(土) 23:18:30 

    >>611
    洗濯物取り込んだり夕食の準備したりする時間が、会社では上司と仕事の雑談したり、会議の資料配ったりの雑務の時間だったんだろうな。って最近思う。
    仕事って家事と同じで自分の仕事って決まってない名も無き仕事がたくさんあるわ。

    +56

    -2

  • 668. 匿名 2024/04/06(土) 23:20:33 

    >>1
    FAXはセキュリティにも優れてるし、サイバー攻撃にも強い。ラストワンマイル問題も解決できる(端末から現場に直接渡せる)、どこでも自由にすぐ書き込んで返事できる。

    各国で見直されてる。

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/06(土) 23:21:32 

    >>323
    なんで近所の住人がやらないかんのだ。

    +10

    -4

  • 670. 匿名 2024/04/06(土) 23:21:58 

    >>189
    打刻システムはまた別だと思う

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/06(土) 23:22:32 

    >>470
    一時期、スマホのスケジュール管理にしたけど、また手帳に戻った。
    書く方が覚えられるんだよね。

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/06(土) 23:25:11 

    >>1
    日本は中小が多いから設備投資とかあまり予算を取れないのは仕方ない。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/06(土) 23:26:52 

    >>179
    スクショしといたらパッと見れるでしょ

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2024/04/06(土) 23:27:11 

    >>672
    そのわりに役員には相当な報酬でてるけどね
    金ないない言いながら
    いろんなところの給与見る機会あるけど酷いもんだわ

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/06(土) 23:27:18 

    >>52
    年寄りが多くて労働人口少ないんだから仕方ねえだろ
    それとも外国人を入れまくって欲しい派?

    +12

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/06(土) 23:27:41 

    アナログの方が災害に強い

    電気系は全滅

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/06(土) 23:29:06 

    >>671
    スマホは口が臭くなるって
    この間テレビで検証してたよ

    +0

    -1

  • 678. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:09 

    一周回って不便なことに幸せを感じるようになった

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/06(土) 23:32:21 

    >>518
    主流はパソコンで受けてデジタル表示だよ。必要な分は印刷する。

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/06(土) 23:32:59 

    >>89
    小学校の連絡手段としてアプリが用意されてるけど
    色んな新しい機能がタコ足配線的に追加されていってるのか、全く整理されてなくて凄く不便
    なんであれでリリースしたのかもう意味不明だらけ

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/06(土) 23:33:05 

    >>652
    信じがたい!

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/06(土) 23:35:01 

    >>383
    たんに日本は現金を持ち歩いてもたいして危険じゃないというのが大きい。

    +21

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/06(土) 23:36:08 

    >>589
    チップって項目がある。そこに金額入れるが、店員が最初から入れてくる所も多い。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/06(土) 23:36:35 

    >>432
    うちなんて、IDカードかざして入室してから、タイムカード押して、出勤簿にハンコよ。

    +25

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/06(土) 23:37:31 

    >>89
    すんげー不便

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/06(土) 23:38:19 

    >>188
    てか、パソコンで受けるし、パソコンからFAX送れるよね?

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/06(土) 23:39:09 

    >>89
    全部デジタルでちっさい字
    老眼には見にくい

    スマホ画面で拡大してみると、字がぼやけていく

    +0

    -2

  • 688. 匿名 2024/04/06(土) 23:39:23 

    >>668
    おお、勉強になる。ありがと!
    FAXのセキュリティについて見てみたら面白い!

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:09 

    >>31
    うちの子供の学校では少なくとも10数年前からなかったよ
    近所のスーパーでは隣のマンモス小学校のベルマーク集める箱だけがずっと置かれている
    うちの子供の学校は小さな小学校で、どこも共働きだし役員は毎回くじ引きで決まるし、決まってしまった役員の人達はなるべく仕事をなくそうってやってるよ
    逆に隣のマンモス校は毎回立候補で決まるそう。やる気あふれる人達で構成されているから仕事を減らす方向には動かないんだろうね

    +1

    -1

  • 690. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:54 

    >>587
    さすがに偽造に手間がかかる印鑑証明は必要だと思うよ。

    +11

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/06(土) 23:43:02 

    >>17
    広告業界が最先端感だしてるイケすかないヤローばっかりなのに、ぜんぜん最先端じゃないっていいたいの?

    +10

    -1

  • 692. 匿名 2024/04/06(土) 23:45:56 

    >>24
    印鑑ってなんかかわいくない?
    自分の苗字の印鑑なんか好き

    +31

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/06(土) 23:46:10 

    手書き出ないと出来ない内容、
    Faxで着てFaxに書き込んで返信する場合はラク

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/06(土) 23:46:44 

    >>1
    こういう現実を認めないで内輪で「日本スゴイスゴイ」やってるのがそもそも遅れてる根本

    +2

    -1

  • 695. 匿名 2024/04/06(土) 23:48:16 

    なんでもかんでも
    デジタル化にしたら良いわけでは無い!
    システム障害やサイバー攻撃にあえば、
    暫く使えないし、
    災害の時なんて、アナログの切り替えすら遅くなるから、どちらでも対応出来るようになるべき。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/06(土) 23:48:40 

    >>3
    便利になって余計に不便になった事は山のようにあるよね。

    +35

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/06(土) 23:50:18 

    >>13
    これこそ真っ先にデジタルで効率化しろよって思う
    回覧板なんてグループLINEでいいじゃないの

    +8

    -7

  • 698. 匿名 2024/04/06(土) 23:51:05 

    介護職。この時代に未だに全て手書き…。記録に書いたことをまた更に違う紙にまとめとして記録してる…

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:05 

    >>692
    かわいいとかそんなのどうでもいい

    +2

    -6

  • 700. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:14 

    >>2
    派遣です、タイムシートに毎日ハンコです!
    月末はタイムシートを写真で送ります。
    7年くらい前はファックスでした!

    ちなみに都内ですよ。

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:55 

    >>7
    生まれた時から携帯やスマホがある子供に「友達と約束してて遅れそうになったらどうしてたん?」って聞かれて「遅れないようにしてた、約束は絶対守る」ってキッパリ。
    本当にどうしようもない事除いて、少々遅れても連絡取れるから~みたいな風潮は人をダメにする、便利になってなんだかなあと思うわ。

    +68

    -2

  • 702. 匿名 2024/04/06(土) 23:54:43 

    >>17
    IT業界以外はみんなそんなもんだよ

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/06(土) 23:54:50 

    実印ならまだしも、誰でも買える認印を求められるのがウザい。サインでいいじゃん。

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/06(土) 23:55:04 

    >>627
    そこまでの人ってそんなにいるのかな…

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/06(土) 23:55:20 

    >>24
    郵便で現金送る書留は印鑑3つ以上確かいるんだよ。あとさまざまな書類に未だにいるんだよね。宅急便もできたら印鑑押してほしいみたいだと感じるし、印鑑社会はまだまだ変わらないよね。

    +4

    -1

  • 706. 匿名 2024/04/06(土) 23:56:30 

    子供が小学校に入学して、自分の時(約30年前)と何も変わってないことに驚いた

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/06(土) 23:57:30 

    >>14
    最近ニュースで中国は凄いキャッシュ決済進んでて現金は通用しない所が多いって中国在住の記者が言ってた。ちょっとした街の買い物も現金はダメとか多いらしい。
    中国は違う意味で管理してるんだろうけど。

    +18

    -1

  • 708. 匿名 2024/04/06(土) 23:58:02 

    >>2
    うちもこんなやつだ
    たまに間違えて違う人ので押しちゃう

    +3

    -1

  • 709. 匿名 2024/04/06(土) 23:58:41 

    >>609
    後付けの理由って感じするけどね…

    +1

    -1

  • 710. 匿名 2024/04/07(日) 00:03:11 

    >>39
    うちも。二度手間としか思えない。ちょっとしたことがめんどくさすぎる。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/07(日) 00:05:51 

    ファックスなんてアナログじゃないやん

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2024/04/07(日) 00:07:28 

    アナログって結構強いと思うけどな
    手書き最強かも

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2024/04/07(日) 00:08:39 

    >>627 大卒以上の社員は普通にタイプ出来ます

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/07(日) 00:08:41 

    >>17
    郵送よりいいよ

    +28

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/07(日) 00:09:21 

    >>21
    地震の時とか電子カルテより紙のカルテが役にたったって言うよね
    まぁ燃えたら紙のカルテもだめだけど

    +67

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/07(日) 00:10:30 

    >>713
    大学に社会人編入したけど、若い子QWERTY苦手な人多いね
    出来る子と苦手な子両極化って感じ

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/07(日) 00:11:02 

    >>631 チャットでファイルシェアなども出来ます。便利だよ。絵文字も沢山あって可愛い

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/07(日) 00:12:02 

    >>706
    結構地域格差がある

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/07(日) 00:16:55 

    >>2
    タイムカード押してるのに、残業代がもらえない。
    労基さん、助けてくださいm(_ _)m

    +13

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/07(日) 00:18:08 

    >>1
    貧乏育ちには分からないと思うけど現金ってとっても大事なのよ。キャッシュレスでは色々問題がある時があってそれは議員さんが1番良く分かってるから日本は完全キャッシュレス化にはならないの。

    +3

    -2

  • 721. 匿名 2024/04/07(日) 00:19:26 

    >>7
    企業は情報漏洩対策として未だにFAXは使ってるしね

    +10

    -2

  • 722. 匿名 2024/04/07(日) 00:21:30 

    >>707
    偽札の多い国はキャッシュレスが進んでるらしいよ

    +20

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/07(日) 00:22:31 

    >>1
    アナログ好きの老害は老害同士で勝手にやってろと思う。

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/07(日) 00:22:59 

    >>684
    めんどうだねー

    +24

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/07(日) 00:26:28 

    >>691
    いけすかないヤローばっかり
    ってのを除いたらその通り
    人間性なんて仕事するのに割とどうでもいい
    いけすかなくても仕事できる人のが良いよ

    +0

    -1

  • 726. 匿名 2024/04/07(日) 00:35:35 

    厄介なのは、やろうと思えばいくらでもデジタル化できる設備もコストもあるのに、面倒くさがってやろうとしない会社。
    銀行の残高なんてネットですぐ調べられるのに、セキュリティの問題でいろいろ面倒だからって毎日記帳させられてた。
    ホント馬鹿馬鹿しい。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/07(日) 00:37:39 

    >>188
    某大手保険会社だけど、いまだに紙でしかできないFAX使ってる。

    +0

    -2

  • 728. 匿名 2024/04/07(日) 00:40:17 

    >>60
    朝お隣さんの玄関に立てかけとくだけ

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/07(日) 00:40:53 

    >>3
    最近レターセットを集めるのが趣味になったんだけど、
    もう皆LINEやSNSでの即時連絡が当たり前で、文通相手になってくれそうな人がいないんだよね…

    むかしは友達や恋人からの手紙の封を切る瞬間が幸せだったなあ

    +40

    -1

  • 730. 匿名 2024/04/07(日) 00:42:44 

    >>110
    日本って何気に住める場所少ない割に人口多いもんね

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/07(日) 00:46:15 

    >>726
    バカみたいな作業で時間奪われることほんと多いよね・・
    昔は日本人って頭いい人達かと思ってたけどそうでも無いんだなって思う

    言われたことを機械的にやるのは得意だけど、自分で考えて効率化したりアイデア出したりするのは苦手なのかな

    +2

    -2

  • 732. 匿名 2024/04/07(日) 00:46:43 

    >>1
    ここ数年で一気にデジタル化が進んだ感じだけど・・
    ただ、年毎に更新される手続きがまだまだ紙を揃えないといけなくて面倒。
    某手当てや、集合住宅の更新に所得証明書、マイナ記入、住民票、多数コピーして提出。
    毎年、またか‥と思ってしまう。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/07(日) 00:46:52 

    >>17
    IT企業同様、Slack等でのやり取りが主流なんだと思ってたけど、
    クライアント企業とツールを揃えるのが難しいから…とかかしら
    社内連絡だけでもチャットが使えたら良いのにね

    +21

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/07(日) 00:47:52 

    >>387
    国民ばかりに電子化を求めないで まずお手本を示さなきゃね

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/07(日) 00:48:26 

    アナログにもいいところはあるのは当たり前なんだけど、問題はデジタル化した方が明らかに楽で効率的でしかも正確になるようなことも、変える時にちょっとだけかかるコストや、慣れるまでの時間とかまでケチケチと惜しんで、何もせず現状維持を選択するとこがヤバいと思う。

    世界中がそうならいいかもしんないけど、他国はすごい勢いで変わって行ってるのに
    このままではアジアで最も遅れた国になりそうだわ 

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/07(日) 00:49:00 

    >>39
    うちも!
    めんどくさいから機械に記入して欲しいわ

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/07(日) 00:49:00 

    >>13
    生存確認だからなあ。
    「新聞で郵便受けがいっぱい」「回覧板が来ない」は「誰かが倒れている」だから、回覧板を止めてはいけない。

    +10

    -2

  • 738. 匿名 2024/04/07(日) 00:50:29 

    >>734
    自民党は電子化以前に、経費の記入の仕方から学ばせないとダメだよ
    使い道も払った先も全部「不明」、領収書無しで通っちゃうんだもん 頭おかしい

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/07(日) 00:52:48 

    >>706
    でも電話連絡網は無くなっていたやろ?

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/07(日) 00:53:25 

    保険証廃止でマイナカードが5種類?とかに増えるらしいけどマジ頭おかしいでしょ
    だいたいマイナンバーは絶対人に教えちゃダメって最初言ってたのに、今はどこでも持ち歩けってどういうことだよ 
    デジタル化で余計な手間や何兆円もの予算増やしてどうするよ

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/07(日) 00:54:12 

    >>519
    たまにメールが来るのに時差があるからですね〜
    お店の名前載ってなかったりするし。自分が使用した金額と照らし合わせてる

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/07(日) 00:58:57 

    以前の勤務先ではパソコン画面の出勤ボタンを押すんだけど、時間より早く出勤すると「どうしてですか?」「違います」とか画面に出てきて、言うこと聞かなくて、後ろの人に迷惑かかるし、上手くいってなかったよ。

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/07(日) 01:03:43 

    >>73
    富裕層が「クソ」と言うんだ。まあ、金があるだけだからな。品位も欲しかった。

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/07(日) 01:05:06 

    自営だけどある会社から仕事受ける時には封筒に用紙が入ってて金額確認後、その用紙に日付、社版、収入印紙まで貼ってその上に割印して封筒で送り返さないといけない会社がある。
    そこそこ大きい会社なのに全くメール化する気配なし
    この作業が本当に無駄だと毎回思う!
    他の会社はメール確認多いんだけどね
    きっと上の人間が古いんだろうなー、

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/07(日) 01:05:55 

    >>10
    パート先、出社したら入口に置いてあるノートに手書きで名前と出社時刻書くよw

    +19

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/07(日) 01:07:35 

    >>10
    うち勤怠はアプリ管理だけど、不正してるやついる。毎日遅刻してるけど、くる途中で打刻してる。

    +18

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/07(日) 01:07:48 

    >>101
    ところが、記名してかつ押印ってことが多いんだ

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/07(日) 01:08:49 

    >>2
    これ自体に不満は無いけど
    お局が色んな人のやつをチェックして
    「◯日あの人が休んでる!何で?」
    「☓日どの人が残業してる!何で?」
    等とうるさいのが嫌だ

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/07(日) 01:09:58 

    >>669
    こうやって地域の分断を狙って、回覧板も止めさせて、社会を壊したい勢力がいるんだよね。

    +3

    -5

  • 750. 匿名 2024/04/07(日) 01:11:10 

    >>748
    それは経理の仕事だもん。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/07(日) 01:15:41 

    >>13
    初めて戸建住んだ時回してたけど、中身が本当ーにどうでも良い内容ばっかりでびっくりした!
    必ず周知しなきゃならない時だけとか、臨機応変に出来ないもんかね?

    +39

    -0

  • 752. 匿名 2024/04/07(日) 01:16:58 

    >>745
    うちも。これだと残業申告しにくいのよね…。
    前のとこは、顔認証で出勤退勤やった(笑)違い過ぎて草…
    顔認証だと帰り際疲れてるせいか、たまに顔認証するの時間かかるんだわ(苦笑)

    +12

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/07(日) 01:20:06 

    >>207
    オフィスの空洞化もそうだし人が減ると周辺の飲食店とかお店が無くなるから地域経済が低迷、結果的に仕事が無くなっていく。リモートは楽だけど人が移動しなくなるデメリット大きいよ。

    +32

    -2

  • 754. 匿名 2024/04/07(日) 01:21:29 

    これからはアナログの時代だって言ったら笑われたよ〜🤣
    たしかに極端な考え方だけど、人間は完全デジタルの世界では生きられないと思うの
    たかが本にしても、デジタルでは人間は満足感を得られない
    紙の質感、ページをめくる感覚、カバーを選ぶ楽しさはデジタルでは味わえない
    デジタルで読むのと紙の本を読むのでは理解力が変わることも立証されている
    地震の多い日本ではキャッシュの大切さが何度も問われている

    友達がダイレックスで務めてるんだけど、店内の機械にてEdyをチャージしたつもりが反映されてないことがあるとか…
    気づいたお客さんには対応できるけど、気づいてない人もいるかもって言ってた
    何を買ったかの履歴を知られないためにも現金最強なのかも

    +4

    -1

  • 755. 匿名 2024/04/07(日) 01:23:44 

    >>563
    横 60歳なら高齢者だけど 50歳の私も記憶力や理解力体力気力落ちたと思うよ

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/07(日) 01:24:40 

    >>2
    18年間手書きの出勤簿と印鑑の職場に居て、転職して初めてタイムカードを経験しているところです。

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/07(日) 01:24:47 

    >>617
    生存確認だから、既読ボタンを押すシステムにすればいいね。
    でもそうすると、町内会長さん?に帰宅時間がばれて、それはそれで危険だね。

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2024/04/07(日) 01:27:04 

    キャッシュレスが進まない原因の一つとして、日本の貨幣の精度の良さが抜群だからという理由もあるらしいね。
    あと災害も多いから、被災地でキャッシュレスとか言ってられないしね…

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2024/04/07(日) 01:27:30 

    >>3
    「便利すぎる物達と不便になってく心」という歌詞を思い出した

    +24

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/07(日) 01:31:25 

    >>683
    へー。金額にもよるけど最初から入れてくれてる方が楽かも。ありがとう。

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/07(日) 01:31:42 

    >>1
    書類の電子化だってちゃんと高精度のOCRで文字まで電子化しないと紙より不便なしろものになるよ

    その辺のプリンターでスキャンして図みたいな状態でPDF化して「書類を電子化した!DX!」みたいなこと言ってる人頭クラクラする。

    よく考えたりキチンと勉強もせず「新しい風」のことをしたがるバカが一番進歩の邪魔をしていると思う今日この頃

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2024/04/07(日) 01:32:27 

    >>759
    1960年代のアメリカの映像を見たけど、街に本屋やレコード屋、喫茶店があって、みんな生き生きしているんだよね。
    「欲しいものはネットで買えばいい」をやったら街が消滅してしまった。

    +22

    -2

  • 763. 匿名 2024/04/07(日) 01:36:12 

    誰とも顔を会わせず、家で一人でパソコンに向かっていると離人症になるような気がする。

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/07(日) 01:37:43 

    >>17
    私チャット嫌いなんだけど少数派?

    チャットって後から履歴検索する時わかり辛いし履歴ゴチャゴチャするから必要なやり取りや資料探しづらい。
    それと適度にフランク感出さないと怒ってるみたいに見られるから定型文OKのメールの方が気を遣わなくて済む気がする

    +49

    -5

  • 765. 匿名 2024/04/07(日) 01:37:54 

    >>274
    これないと居室入れないわ

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/07(日) 01:41:09 

    子供のことで頭いっぱいかな

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/07(日) 01:41:47 

    >>763
    わかる
    自分の存在あやふやになる

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/07(日) 01:43:48 

    >>17
    機密保持のためにビジネス用の物はzipファイルでメール送信が普通かな、と思ってた

    +11

    -2

  • 769. 匿名 2024/04/07(日) 01:45:24 

    メール、チャット、電話使い分けてる

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/07(日) 01:47:47 

    取引先がFAX使ってるところ多いからまだまだFAXが現役だよ…
    あと、社内システムをいろいろ入れてるわりに結局手作業がいっぱい発生するのはなんでなんだ。
    例えばシステムで集計したデータをダウンロードしてそれをさらにエクセルで細かく加工しなきゃならないことがよくある。
    その作業もシステム内でやってくれないんだろうか。

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/07(日) 01:47:51 

    >>2
    毎回、スマホのアプリで出勤退勤押しててそのアプリが重たいからタイムカードのところが羨ましい。
    アナログだけど楽なのは間違いない。

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/07(日) 01:57:38 

    >>770
    今の業務プロレスを大幅に見直さないと一貫した自動化は無理

    多分インプット側のデータ項目や単位が、業務で使用したり都合がいい形じゃないからexcel加工が必要になってるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/07(日) 01:59:07 

    >>13
    うちラインだわ。進んでる方なんだね。
    ライン使えない高齢者とかはもう置いて行けばいいよ。

    高齢者に合わせて時代に取り残されるか、高齢者を取り残して時代についていくかの二択。

    +7

    -13

  • 774. 匿名 2024/04/07(日) 02:08:19 

    >>13
    回覧はある程度は仕方ないのだろうけど月1くらいで十分だと思う。
    自治会メンバーの連絡はLINEです。70代の人もLINEして頑張ってる。

    +4

    -3

  • 775. 匿名 2024/04/07(日) 02:12:33 

    >>1
    今回の台湾の地震で避難所がニュースで流れた時に唖然。
    地震国日本の避難所って段ボールで囲んだだけでプライベートも全く無し。ただでさえ被災して身も心もズタズタになってるのに、阪神淡路大震災・東北大震災から何十年経ってもそこは進化せずお正月の石川の地震の避難所は相変わらずの状態。これは完全に国の問題。
    裏金作ってる暇あるならちゃんとしてよと思う。
    アナログすぎる日本

    +28

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/07(日) 02:14:32 

    >>1
    でも本や漫画は紙がいいな

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/07(日) 02:17:51 

    >>1
    市役所の対応。
    一昨年の年末に母親が亡くなって色々届けをしないといけないけど、何番言ってくださいそこでまた何番言ってくださいを永遠言われるけど
    見てたら暇そうにしてる人いるけど
    それ簡素化出来そうな物だと思うんだけど。
    山口県の振り込み間違いでフロッピー使ってるってニュースになった時に公的機関がそんな物使ってるって有り得ないと思ったから案外市役所とかはアナログ。

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/07(日) 02:18:58 

    アナログに戻りたいよ。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/07(日) 02:30:20 

    >>176
    確定申告はマイナンバーあって楽になったけどなー。それ以外はよくわからないw

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/07(日) 02:38:25 

    >>764 save機能とか使うと便利。フラグや栞機能も。メアド、定型文おつかれとかお世話になりますとか入れなくて済むから嬉しい

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2024/04/07(日) 02:40:37 

    >>1
    でも車のキーとか盗まれやすくなったと思うし、韓国みたいにマンションのロックは暗証番号とか泥棒に入られやすいと思うんだけど。
    高齢者が多いからいけないと言ってるけど、スーパーとかの有人レジに20代とかもよく並んでるけどね。

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/07(日) 02:42:50 

    >>508
    エクセルじゃなくてワードだけど、うちの会社(外資)じゃ書類はプリントアウトを2人別の人が確認してサインもらわないといけない仕組みだった
    ダブルチェック、トリプルチェックなんですよね
    最初に先輩に言われたのは「スクリーンで見るのと紙で見るのとは違うから」ってことで、実際に紙にしたときのほうが自分の業種では間違いが見やすかった

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/07(日) 02:46:23 

    >>601
    韓国人も使ってないんだ!
    それを13年も愛用してる日本人って…

    +26

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/07(日) 02:46:32 

    >>24
    姉が韓国人と結婚して韓国住み。
    そして子供達は韓国生まれの韓国育ちなんだけど、日本語で名前を書いた印鑑をケースに入れてプレゼントしたら愛想悪い子達なのに喜んでくれたよ。新鮮ってことなんだろうけど

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/07(日) 02:48:25 

    なんでもメリットデメリットがあると思います。

    デジタルにしたら手軽で効率は上がるかもしれないけど、常に通信が絶対あるとは限らないからね
    電波悪い、繋がらない、障害など

    データ内容を簡単に変更したり保存したり大量に残せるメリット、裏を返せば改ざんされたりデータ破損、紛失など

    適材適所、うまく合わせて使っていけば良いと思います。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/07(日) 02:49:55 

    >>13
    メールアドレスとかLINEとか教えたくないから回覧板無駄だなとは思うけど電子化も微妙
    たいした内容回ってこないからもはやなくていい

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2024/04/07(日) 02:50:05 

    >>56
    姉日本人なのに韓国住み長いから、日本は本当に遅れてるって帰国する度に言ってる
    あと韓国人のほうが顔とスタイルが良いって

    +4

    -14

  • 788. 匿名 2024/04/07(日) 02:59:27 

    >>768
    zipもセキュリティの脆弱性かなり言われてるのに、日本企業はzipのパスワード使ってるところばかり。

    +5

    -1

  • 789. 匿名 2024/04/07(日) 03:08:01 

    >>601
    LINEで重要なやりとりするような会社なの?

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/07(日) 03:09:42 

    >>1
    超高齢化社会って、年金や社会保険、医療費の圧迫も大問題だけど、国民の多くを占める高齢者を慮って社会のアップデート、進化がしづらい点も大問題だと思う。
    そういう意味では、コロナ禍とマイナンバー導入は無理やり社会をアップデートさせるいいきっかけになったとは思う。

    中国なんて乞食すらバーコード決済のキャッシュレスらしいよw
    日本、今のままだとヤバいって。


    +1

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/07(日) 03:14:42 

    >>1
    今大河ドラマでやってる紫式部も
    自省録のマルクスアウレリウスも
    仏陀も、キリストも、アナログな時代の人だぜ。

    技術のみでは本物の哲学や感動は生まれないんだよ。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/07(日) 03:15:05 

    キャッシュが一番誰にも情報が漏れないからな

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2024/04/07(日) 03:16:16 

    >>791
    おっといけない、金子みすゞを忘れてた。
    あんな感性はスマホいじってたら生まれないだろう。

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/07(日) 03:18:06 

    >>601
    日本人はバカだから
    特に中年
    抜かれまくりなことやって「もー皆遅れてるんだから」って
    ギャルマインドね

    +9

    -1

  • 795. 匿名 2024/04/07(日) 03:20:35 

    >>787
    そういう風にお姉さんが言ってもこういうところで関係ないことまで言わないほうがいいんじゃない?
    (韓国人が整形なのは世界中が分かってることもあるし)
    空気読めなさそう

    +12

    -1

  • 796. 匿名 2024/04/07(日) 03:54:46 

    >>109
    中国、韓国、タイあたりは日本より電子化早かったよ。
    日本でもこの2、3年ぐらいで急激にスマレジやコロナ前からとっくにファストフード店とかカウンターじゃなくて液晶画面タップして注文して受け取るだけだったし中国では募金も屋台で食べ物買うのももう何年も前から電子マネー払いだよ。
    アフリカとか東南アジア諸国のデジタル化が早いのはリープフロッグ現象っていうんだよね。
    日本みたいに固定電話→ポケベル→ガラケー→スマホみたいな感じじゃなくて何もないところからいきなりスマホって感じだから受け入れやすいし受け入れなきゃしょうがないからみんな必死でついて行ってる。
    あと日本は弱者合わせだけど他国はどちらかというと弱者が合わせろって感じでできない人は切り捨てっていう感じんだよね。

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/07(日) 03:57:00 

    >>7
    成田空港の税関、デジタル登録済みの列ガラガラ
    紙の申請書の列、人沢山いた。みんな機内で書くのが好きなんだよ。

    +9

    -1

  • 798. 匿名 2024/04/07(日) 03:57:13 

    >>153
    中国のドラマ観てると普通に友達にお金立て替えてもらうのも返すのもスマホでやってるよね。
    ものすごい田舎でも電子マネーは使えるし。

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/07(日) 04:15:53 

    >>1
    アナログじゃなくデジタル化せーよ、積極的に取り入れなよってのもあるけど(在宅を辞めちゃう企業とかは意味不明とかは思います)、

    日本がアナログ過ぎるってのは盛り過ぎで、ネット民のよろしくない特徴“大袈裟に言ってさも自分が正しいように見せる”を主さんはやっちゃってる気はする。

    紙に関しては重要書類は何処かしらで必要ですよ。デジタルは一番劣化も早く、ちょっとしたトラブルであっさり消えてしまうリスクあるから。

    また震災多い国である日本って全デジタル化やオール電化するのは向いてない。
    何故なら、デジタル化やオール電化は災害や緊急時は一番脆弱で直ぐに使えなくなるので。
    日本みたいな国はハイブリッド(どっちも使う)が結局相性はいいだろう。
    最先端方法ばっかり使ってアナログが使えないってのもマズイのは同じだし。両刀使いが一番潰し効く。

    キャッシュレス決済に関しては進んでる国って「強盗などの発生率が高く現金置いておけないから、キャッシュレスが都合よい」事情が多いんだけど…。
    別にキャッシュレス浸透している国や地域は最先端だから有能だからではないんだが。
    ※ 今でも現金で買い物できるってウラを返せば、それだけの治安の良さがあるからって事でもあるよ。

    後は面積の割に人口人数が少なく密集率が低いから建物と建物の感覚が空いてる(つまり店まで遠い)、国全体で雪国や灼熱などで外出る時間が短いなどの理由があったりする。

    だから北欧はキャッシュレス普及高い地域多めなのだしね。
    強盗など治安が悪い国が多め、人口人数が少なく密集率が低い、気候的特徴から。

    先進国でもドイツは日本と同じく現金派が他国より割合として多いし、インドもたしか現金がまだ主流じゃなかったっけ?
    アメリカでさえキャッシュレス比率は47%ぐらいで半数いるかいないかって塩梅だし。

    アメリカはクレカ普及率は凄いがスマホ決済はマイナー。Visaカード設定したApple PayやGoogle Payなど一部の決済に限られてる感じだろう。
    プリペイド形式カード(日本でいうSuicaやPASMO)も海外はあんまり無い。
    スマホ決済は全然日本は進んでて種類も凄い多い。海外はスマホ1つで買い物ってのは出来る感じじゃないかなと。
    Amazon GoというAI駆使したレジ無しコンビニが流行らなくて何店舗も閉鎖したし。

    尚、イギリスやフランスは後払いクレカよりも即時引き落としのデビットカードの方が普及率高かったかと。クレカはむしろ、そこまでメジャーじゃない感じすらある。

    ガルは海外は何でも日本よりも進んでるって勘違い多いが…ガルで絶対的信頼度No1のクレカでさえ、イギリスやフランスはそこまで主流ではなくデビットの方が割合高かったり(ガル民はむしろデビットはクレカの足元にも及ばない的に貶したがり傾向ある)
    世界の最先端であるアメリカ国民はレジ無しコンビニを使いこなせず、
    日本じゃ今後一番多くなっていきそうな○○Payは結構ガラパゴスで使いこなせている国は多くなかったり…海外だってこんなもんなのよ。

    各国色々と事情もあって、その国に合わせた現金使い方やキャッシュレス、デジタル化や電化をしているので結構バラバラなんよ。
    日本していなからってアナログ(遅れてる)とは限らないよ。スマホ決済など日本の方が進んで先いってる事柄も結構ありますから。長文失礼しました。

    +7

    -2

  • 800. 匿名 2024/04/07(日) 04:22:25 

    >>768
    パスワード付きZIPはセキュリティの効果が薄いから止めようって動きが4年くらい前から始まってるよ
    IT企業ではDropboxとかのストレージサービスを導入して、指定したユーザーだけがファイルにアクセスできる共有機能を使うようになってる

    +5

    -1

  • 801. 匿名 2024/04/07(日) 05:07:54 

    >>559
    100均とは限らないよ。300均かも。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/07(日) 05:09:54 

    >>1
    個人的にはアナログも好き。

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/07(日) 05:17:49 

    >>19
    情報流出無いから最強なんだよね

    +8

    -1

  • 804. 匿名 2024/04/07(日) 06:00:54 

    国はキャッシュレス決済を薦めているよね
    ようするに紙のお金じたいなくそうとしている
    そしてスマホにある数字の金額だけで
    買い物するようにしていきたい

    +3

    -2

  • 805. 匿名 2024/04/07(日) 06:04:37 

    >>13
    コロナ騒動の時、これにウィルスがついてたらどうするのさ?って思った。しかも内容がコロナ感染予防のことでこれが不安材料なんだよってツッコミを入れたかったわ

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/07(日) 06:04:45 

    >>601
    LINEって恋人や友達だけの秘密の会話だと思っている人多いけど
    運営する側は情報見れる状態らしいよ

    +10

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/07(日) 06:07:24 

    >>32
    EV車が大変なことにって書いてあるけど、とう大変なの?無知ですみません、教えてください。

    +8

    -1

  • 808. 匿名 2024/04/07(日) 06:16:24 

    >>807
    ガソリン車回帰でEV車が追いやられてることかかな?テスラの株が暴落してるし

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/07(日) 06:21:16 

    >>729
    スケジュールはスマホでやってる人多いけど
    私は手書きの手帳使っているよ
    その方が使いやすいから

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2024/04/07(日) 06:22:01 

    >>10
    前いた所(清掃)なんてタイムカードにボールペンで手書きだったよ。

    だから長年勤めているお局クラスはごまかし放題
    (明らかに11:30よりも早く帰っているのにタイムカードには12:00と記入されている)

    +16

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/07(日) 06:26:40 

    去年まで小学校を休む時に紙に書いてファックスか近所の子供に持っていってもらうやり方だった。
    まず家にファックスない家庭も多いだろうし近所に知り合いの子供いなかったり遠かったりして連絡も取れず家もわからない場合もあるし病気の子供を置いてその紙渡しに行くのも不安だしこのやり方はすごい不満だった。
    電話がどうしてもダメならメールとかもっと上手い事考えれば良いのに。

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/07(日) 06:28:52 

    >>1
    デジタル化も含めてグローバル化を進めてきて日本は幸せになったのかな?
    むしろ反比例してるようにすら見えるんだけど

    +5

    -1

  • 813. 匿名 2024/04/07(日) 06:34:57 

    >>48
    あ!4月になってるから自治会費の回収あるわ。思い出せてよかった。ありがとう。

    +5

    -1

  • 814. 匿名 2024/04/07(日) 06:36:02 

    飲食店勤務だけど、ちょっと前までオーダー取るの手書きだった。

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/07(日) 06:37:49 

    >>81
    そうだけど
    欧米だったら考えられない
    その結果
    どんどん貧乏になったわけ

    +2

    -1

  • 816. 匿名 2024/04/07(日) 06:41:22 

    >>2
    うちの会社は顔認証でゲートを通過で入退室の打刻はされるよ

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/07(日) 06:49:34 

    >>722
    これが全てですね

    +11

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/07(日) 06:51:20 

    >>804
    でも新紙幣発行されるよ

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/07(日) 06:56:31 

    >>807

    技術的にまだ稚拙で、炎上するらしい。
    「ev 炎上」で検索してみると良いよ。
    あと、アメリカでは寒波が来たときev車が動かなくなって、中の人が凍死したり。
    あと、車体が重くて、立体駐車場の車が全てev車だと、立体駐車場がその重量に耐えられず倒壊するそうだ。

    +23

    -1

  • 820. 匿名 2024/04/07(日) 07:02:34 

    >>23
    仮想通貨みたいになっていずれ現金が消えたら本当嫌だわー。目できちんとみえないと安心できない。通信障害で銀行からお金おろせなくなったりしていたけど、通信障害やサイバーテロが起きたり地震がきたら、大混乱だよね。

    +10

    -1

  • 821. 匿名 2024/04/07(日) 07:09:59 

    >>432
    うちも全く同じです。
    しかもパートで時間給なのに、30分単位でしか超勤もつけてもらえない…
    10分20分のサービス残業が毎日のよう。つらい。

    +18

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/07(日) 07:10:31 

    >>781
    東日本大震災の時、オートロックのマンションは鍵がかからなくて、女性が襲われる事件が起きたよね。
    アナログとは関係ないかもしれないけど、たかが「鍵をかける」ということも出来ないのは問題だわ。

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/07(日) 07:12:07 

    >>114
    図面なんてまさにそう
    いちいちチェックポイントをピックアップして拡大して…なんてやってたら全体の骨格が掴めない
    末端の作業員はさらにタブレットなんて持ってないからちっちゃいスマホでとなる

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/07(日) 07:14:41 

    >>787
    どう進んでいるのか詳しく言わないと分からない。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/07(日) 07:19:57 

    >>2
    前の職場はPC入力で時間がかかった
    帰宅時なんて、10人位が順番待ちしてスムーズに出来ない人もいたし30分位かかった
    今の職場は調剤薬局なんですがこれです
    一瞬で推せるしすぐ仕事につける
    PCの故障や不具合がよくあるので、これからもずっとこれだと思う

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/07(日) 07:20:11 

    >>697
    彼の国へ情報筒抜け

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/07(日) 07:25:43 

    >>818
    でもダサいデザインで持ちたくないようにしてそう

    +0

    -2

  • 828. 匿名 2024/04/07(日) 07:26:06 

    >>119
    「送ったよ」という連絡ではあるんだよね。
    取引先に「気づきませんでした」と言わせない為に。
    更に「この仕事を先にしてね」という意味もある。

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/07(日) 07:26:12 

    >>359
    うちの会社ガガッじゃないよ、ガッチャン!
    アナログ中のアナログだよwww

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/07(日) 07:26:16 

    >>750
    お局は経理ではないのです…

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/07(日) 07:26:27 

    >>147
    どの文化圏でも成金の感性って同じなんだな

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/07(日) 07:28:17 

    >>153
    現役の乞食さんがいる方がビックリするわ

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/07(日) 07:32:05 

    >>775
    ニュースで避難所にインスタントハウスとかって特集何個かやってたけど実際はどうなんだろ

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/07(日) 07:33:34 

    >>818
    >>827
    わかってないな。
    20年に一度くらい新紙幣出すのは脱税対策だよ。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/07(日) 07:34:15 

    >>2
    海外だと店に凸されたりするからね。
    なんでもセキュリティレベルを上げないとね。
    停電で管理してるコンピュータサーバがアクセス不能になったらお給料パーになるかもね???
    基本政府機関や企業では資料チェックや製品チェックはWチェック以上基本でしょう!
    それでもやらかすからね
    www
    紙にまさる物はいまだないでしょう?
    それとも古代の事実が書かれてる石版からやり直す???
    一つが紙よりバ◯デカくて重いけどね。

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/07(日) 07:36:24 

    >>807
    確かアメリカでハリケーンだかなんかの影響で停電して充電できなくて使えなくなったのと中国では高速道路のEV専用レーンが大渋滞。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/07(日) 07:37:23 

    >>827
    世界一偽造しにくいお金は何ですか?
    たとえば新1万円札には世界で初めて3Dホログラム技術が導入され、光を透かすと模様が見えるすき入れ技術も、旧札よりもさらに高度なものが使われています。 日本のお札で使われている偽造防止技術で世界でも最もレベルが高く、最も偽造しにくい紙幣として世界的に知られているのです。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/07(日) 07:38:42 

    >>807
    カトリナー来襲

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/07(日) 07:39:10 

    実際進んではいるよね
    酷いところが遅れてるだけで
    もっとメディアが上手くやってる例上げて参考になるようにして欲しい

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/07(日) 07:42:28 

    >>691
    横だけどその発想がすでに古くない?

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/07(日) 07:42:43 

    >>624
    QRコードを使う悪質な犯罪があるから、できるだけピッしないようにしてる
    駅だったら大丈夫かといえばそうともいえないし


    +3

    -1

  • 842. 匿名 2024/04/07(日) 07:43:15 

    >>820
    私は逆
    早く全てキャッシュレスにして欲しい
    現金とか煩わしすぎる

    +3

    -2

  • 843. 匿名 2024/04/07(日) 07:43:57 

    >>30
    そういうとこブラック企業扱いにしてメディアが晒して欲しいw
    現金が不利になったように無駄紙も規制しないと変わらなそう

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/07(日) 07:45:46 

    >>101
    印鑑、サインの問題じゃなく、紙があることが時代遅れな気がする

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/07(日) 07:47:17 

    >>684
    順番が退化していってるの草  

    +29

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/07(日) 07:47:43 

    >>697
    有事に偽情報を流されそう。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/07(日) 07:47:44 

    >>2
    勤務先がこれ、副業先が静脈認証で本社で一括自動計算
    静脈認証は感度が悪くみんな何度もやり直すレベルで実は不便
    紙なら通すだけだからあっちゅう間
    事務の人は紙は手間だろうけどね

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/07(日) 07:49:22 

    自然災害だけでなく近未来の戦争の仕方を考えたら、逆に最低限のアナログ媒体は必要。そうゆう国防部隊は日本にあるのか勝てるのか。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/07(日) 07:50:39 

    >>761
    数式や図の多い電子書籍はただPDF化しただけのものが殆どで画質悪くて読みにくい
    結局紙の本に戻ったよ

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/07(日) 07:51:16 

    >>226
    ガイジ、バカウヨ連呼厨のクソレスで初めて我が意を得たw
    予定では中国経済崩壊、国家分裂までいく青写真だったんだよね
    実際はそこまでいっちゃうと被害を被るのは日本なのに






    +0

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/07(日) 07:51:27 

    >>837
    凄いけど高性能ガラケーみたいで今はもう自慢にならなそう
    でも何かに応用きくかもね
    サイバーセキュリティとかブロックチェーンとかAIとかそっち応援したい

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/07(日) 07:51:51 

    >>21
    デジタルとアナログが両輪がうまく共存・機能してこそ
    いい社会だと思うんだけどね。
    災害なくとも、単に通信会社の不具合で広範で
    色々不都合生じてそのたび大騒ぎするじゃん。
    マイナンバーも実際運用ってなるといろんなとこで
    早速データがおかしくて変な事になってたりって。
    急にかっこつけて突貫工事でデジタル化導入ってやると
    無理あるのもまた世間だと思うわ

    +39

    -1

  • 853. 匿名 2024/04/07(日) 07:52:11 

    >>740
    マイナカードって写真と実物が乖離しちゃうから10年ごとに作り替えないといけなくて地味に面倒だし
    制度自体に反対なんで未だに作ってないよw

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/07(日) 07:52:29 

    >>114
    慣れの問題な気がするけど
    これからは、AIが間違いを見つけてくれるようになりそう

    +1

    -1

  • 855. 匿名 2024/04/07(日) 07:57:34 

    >>556
    確定申告なんかはスマホで完結して楽になったなとは思う

    +9

    -2

  • 856. 匿名 2024/04/07(日) 07:58:19 

    >>24
    印鑑を廃止させて、あの国が日本を乗っ取ろうとしているんだよ。
    自分が自分である証明って意外と出来ないんだよ。
    卒業アルバムも廃止させようとしている。
    明日私が殺されて、別の人が私のマイナカードや保険証を持っていても、誰も気づかないようにしたいんだよ。

    +22

    -2

  • 857. 匿名 2024/04/07(日) 08:02:56 

    >>1
    高齢者が新しい物についていけない(使い方を勉強するのが面倒臭い)からしょうがないと思う。
    高齢者は選挙の票を一番持ってるからね。
    高齢者に嫌われる事をしたら選挙で当選できなくなる。

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2024/04/07(日) 08:03:54 

    >>820
    サイバーテロは強くなるようにしていくしかないのでは?
    日本だけ遅れてる方が怖い
    通信障害やセキュリティも対策してどんどん強くなっていくだろうし、もしもの時のネット介さない予備の決済とか色々やりようがあるよ
    いずれにせよアナログとは差が開いていく

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/07(日) 08:04:28 

    偽造、横領、詐欺、スパイ行為がやりずらいからね。

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/07(日) 08:06:25 

    >>8
    私おばあちゃんとFAXでやりとりしてるんだけど楽しいよ!友達もやりたいって言って買った笑
    電子で手書きで書いて送るより、なんかきてる!って感じが楽しいの。おばあちゃんからは古い本とか懐かしい写真どんどん送られてくる笑

    +14

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/07(日) 08:06:42 

    >>315
    昨日、みどりの窓口に行ったんだけれど、支払いでカードが使えなくて困っていた人がいたよ
    現金は持ってきていないって
    多分、カードの磁気不良なんだろうな
    こういう時困るよね

    +16

    -1

  • 862. 匿名 2024/04/07(日) 08:07:10 

    >>556
    役所も進んでるところはデジタル、遅れてるところはハガキwとか差が激しくて酷い
    うちのところはまじで酷い
    寝てる国会議員みたいにテレビで特集して晒してくれないかな

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/07(日) 08:08:00 

    >>137
    自治体の広報は市のアプリで読んでる。
    でも数日遅れて紙の冊子でも配られて来る。

    電子媒体は、見ない人は広報の存在さえ忘れてしまうと思う。
    紙が否応なしに送られてくると、普段読まない人も何かのきっかけで見ることもあるだろうし。
    そういう強制力がある。

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/07(日) 08:08:49 

    >>340
    普段はクレカでポイント貰うし
    災害用に2ヶ月分の生活費を1000円でタンス貯金してる。

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/07(日) 08:09:38 

    >>90
    マイナンバーカード作ったけど
    結局何に使うかわかってないわ

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/07(日) 08:09:48 

    お役所仕事
    アナログすぎる日本

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/07(日) 08:10:56 

    >>2
    うちの会社これだ

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/07(日) 08:13:16 

    大規模災害の時にデジタルだと困ると言うけど
    いやいや、それアナログでも困るやろ
    お金なんて現金でもキャッシュレスでも機能せんやろうし
    それより、いつどれだけの規模で発生するか分からないものに備えて
    アナログが良いって考え方の方が理解できない

    +1

    -3

  • 869. 匿名 2024/04/07(日) 08:17:34 

    海外でキャッシュレスが進んだのは現金への信頼性とか現金を扱う場所の治安とかも絡んで必要に駆られてたからと聞いたことがあるような
    偽金が横行してない・治安が良い日本ではキャッシュレスを絶対導入しなきゃという動機が弱そう

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/07(日) 08:18:16 

    老人が多くて変化を嫌うからね

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/07(日) 08:21:08 

    >>868
    なんか後ろ向きな言い訳っぽいよね
    どうやって早く復旧するか?とか別の決済方法は?とか考えた方がいい

    +1

    -1

  • 872. 匿名 2024/04/07(日) 08:21:33 

    >>467
    うーーーん。

    わたしの地域は台風被害にあって流されたけど、紙の書類はぐちょぐちょでダメだったよ。

    データの方は無事。バックアップもあるし。

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/07(日) 08:21:55 

    >>61
    すでに紙である書類をわざわざPDFにして送るって労力のムダだと思う。
    FAXの方が早い!

    +1

    -1

  • 874. 匿名 2024/04/07(日) 08:22:18 

    >>185
    保存はPDFでしてるでしょ

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2024/04/07(日) 08:22:51 

    >>1
    浅はかな思想だね
    日本に住んでない人なのかな?

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/07(日) 08:23:19 

    FAX撲滅してほしいけど、注文やらなんやらパッと手で書いてパッと送れるのが良いと思ってるジジババが滅びない限りは無理くさい
    画像データとして受け取るようになってるから紙の無駄はないんだけど、とにかく視認性が悪いのが嫌

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/07(日) 08:24:16 

    >>2
    前の職場がタッチオンタイムで今の職場はタイムカードなので、時代が逆戻りした
    パソコン使えない人もいるし、FAXがやたらと届く

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/07(日) 08:26:08 

    >>746
    確か打刻した場所も調べられるんじゃなかったかな?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/07(日) 08:28:16 

    >>601
    LINEはちょっとないよな

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/07(日) 08:29:10 

    海外でキャッシュレスが進んでるということは海外ブランドって財布作らなくなってきてるのかな?

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/07(日) 08:29:43 

    >>2
    今の職場に入った時懐かしのタイムカードでびっくりしたけど、何十年もそこに勤めてる人は、このタイムカードが最新だと思ってるみたいで切ない

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/07(日) 08:30:18 

    >>555
    貰ったデータコピペしたり統計管理できないじゃんね…無理だわ

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/07(日) 08:31:57 

    >>24
    超有名大手企業でも電子契約の使い方わかってない所が多数派すぎて椅子ごとひっくり返りそうになる。
    まるでボケ老人。

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/07(日) 08:35:00 

    >>189
    文脈でそれが理解できず、本気で書いてるならやばいし、皮肉で言ってるとしたら単なる揚げ足取りにしか見えないよ


    +5

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/07(日) 08:35:33 

    >>24
    外資系の会社の日本法人で取締役員が「ブリトニー」だの「テイラー」みたいな謎の印面で絶句した事ある。
    なんかこれで本当に証拠能力大丈夫なんか、みたいなちょっと馬鹿馬鹿しくなった。

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/07(日) 08:36:25 

    >>398

    人が介入しないとフレキシブルさが通用できないのがコンピュータ。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/07(日) 08:36:57 

    >>582
    せこ過ぎ&PCのスペック低過ぎで笑った
    スマホとか支給されてないの?w
    色々お察し

    +0

    -13

  • 888. 匿名 2024/04/07(日) 08:38:00 

    >>753
    東京一極集中避けられるのに。私はリモートの時も近くのカフェでモーニングしたりランチしたりテイクアウトとかしてたし。

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/07(日) 08:38:57 

    >>868
    システムで管理できないと店を閉めて売らなくするのかな?
    能登や熊本のときはどうしたんだろう。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2024/04/07(日) 08:40:10 

    >>861
    磁気不良も怖いね🤢
    カードに慣れてると現金持たなくなりそう

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/07(日) 08:40:40 

    >>876

    FAX出た時は最先端だったけのにね。だから今の使い慣れた技術も何十年後にはどう評価されてるかは分からない。
    今の子たちが老人になって新しいものに簡単に移行出来るかも分からない。

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/07(日) 08:41:04 

    >>856
    あなたはもう脳内を乗っ取られてるね

    +2

    -4

  • 893. 匿名 2024/04/07(日) 08:41:40 

    >>775
    避難所を仕切りたがる自治会のジジイとかがこういうの許さないところもありそう

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/07(日) 08:42:07 

    >>7
    FAXの企業での使用率は実はドイツやアメリカのほうが高いんだよね。
    古いものを使っているというか、先進国の方が1世代前の最先端の機器の導入や普及が早いのとメンテナンスをしたり使い方がまとも、ちゃんと保つメーカー品であることが理由でどうしても使えるなら残りやすい。
    更にいろいろな人が使う事を想定して役所等は年寄りとかすぐに新しいものになれない人を取りこぼさない配慮であるケースもある。
    アジア圏でうちの方が最先端だって言ってるの割と物悲しい。FAX全盛期に途上国だっただけ。更に物の使い方荒いし、取りこぼされる国民もいる。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/07(日) 08:44:06 

    ここ見たらやっぱり日本人って絶望的に頭悪いね

    保守的というか思考停止してんのにできない言い訳だけは凄いクリエイティブ

    +1

    -1

  • 896. 匿名 2024/04/07(日) 08:45:11 

    >>875
    よこ
    ガイジネトウヨじゃないなら具体的な反論ありきで話しようよ

    +1

    -1

  • 897. 匿名 2024/04/07(日) 08:47:07 

    >>856
    ごめん、ガイネトウヨ?

    その話のソースは?それに印鑑を廃止したらどう日本が乗っ取られるのか説明してよ。

    +2

    -4

  • 898. 匿名 2024/04/07(日) 08:48:46 

    >>892
    本当にやろうとしてるんだ・・・

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/07(日) 08:49:16 

    >>801
    1000円ショッペかもしれないしね

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2024/04/07(日) 08:49:56 

    >>898
    ネトウヨガイジ丸出しじゃん(笑)

    自分の子供が何の根拠もなくそんな妄想垂れてたら病院連れてくよね?あなたは親いないの?

    +0

    -3

  • 901. 匿名 2024/04/07(日) 08:50:30 

    PTAやった時、添付ファイルって用語を聞いた事が無いってママさんいたからなー

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/07(日) 08:50:51 

    >>521
    経理仕事で全て電卓はいつも見てて大変そうだなと思ってる
    でも本人がパソコン覚える気なさそうだし今更やりかた変えるの無理そう
    その人と共有しなくてはいけない仕事は、こちらも手書きしなくてはいけないし、やることが倍になるから大変

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/07(日) 08:52:31 

    >>111
    よこ。
    メールは最初にメールアドレスを電話で聞き取るのが億劫。何でもメールで欲しがる企業は在宅の場合も多くて、支給されたスマホの電波が悪くて聞き取りにくいことも多いし。

    FAX廃止している企業も多いけど、FAXの方が早いのになぁという状況もある。

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/07(日) 08:52:40 

    何で日本人ってこんなに頭悪いんだろうね?

    +0

    -7

  • 905. 匿名 2024/04/07(日) 08:53:58 

    日本のデジタル最前線
    アナログすぎる日本

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/07(日) 08:55:26 

    派遣先がいまだにコロナの影響で体温管理してて、入り口で顔かざして測った体温をなぜか手書きで紙に書いて月末に提出している
    面倒で36度のオンパレードで提出したけど何も言われなかった

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2024/04/07(日) 08:56:40 

    >>901
    携帯のメールアドレスに添付ファイルを送られると、ファイルが見れなかったりね。
    私はイマイチ遣り方が分からなくてパソコンの自分のメールアドレスに転送してから見ていた。

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/07(日) 09:00:41 

    県立図書館に各小学校の卒アルが保存されているんだけど、何者かに写真が切り取られる事件が起きているんだよ。器物損壊なんだけど、あの国の背乗りと噂されている。

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2024/04/07(日) 09:00:53 

    >>1

    都市の一部だけでいいんだよ。いきなり全部統一させる事、みんな同じ型に当てはめて無理矢理解決させようとするから
    歪みが出るんだよ。毎度。ムダだと思ってても大事で必要な事も多々あるよ。
    便利一辺倒な考えも良い部分しか見えずに重大な欠陥に気づいて無い事もある。

    +5

    -1

  • 910. 匿名 2024/04/07(日) 09:01:17 

    >>35
    耳触り良いけどどういうどういうことなんだろ
    デジタル化の素地がないと臨機応変ができないと思うんだけど

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/07(日) 09:03:04 

    >>905
    まぁ今どきUSBが使えるPCを貸与してるのなんて役所くらいだろうけど 

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/07(日) 09:03:24 

    人間もコンピュータも完璧は無いの。完璧求める方が異常なんだよ。いいかげん日本人は生き方考え方変えた方がいい。

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2024/04/07(日) 09:06:11 

    >>902
    検算必須じゃない?数式入っているところにベタ打ちしちゃう人って必ずいるんだよね、自分でやっちゃうときもあるし…。

    単純なデータならなんとなく暗算して済ますこともあるけど、あちこちから数字引っ張ってくるような複雑なデータの時は必ず検算しているわ。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/07(日) 09:06:19 

    >>759
    あゆ!

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2024/04/07(日) 09:06:22 

    >>912
    バカウヨってふわふわした無意味な抽象論しか垂れないよね

    +0

    -6

  • 916. 匿名 2024/04/07(日) 09:07:23 

    >>24
    印鑑は、不要の場面が多くなってるよ。
    最近相続関係の書類書いたけど、印鑑が必要だったのは車の相続書類だけで、代表者以外は印鑑証明も不要だった。

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/07(日) 09:08:56 

    クロネコヤマトだって都市部でリヤカー使っているからね。
    最先端の扱いづらいシステムは嫌だわ。すぐエラー起こして、何故かエラー起こした人が悪い事にされるし。
    電卓も初期は間違った数字が良く出たらしい。「ソロバンの方が確実」だったそうだ。

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2024/04/07(日) 09:09:09 

    >>913
    わかる。
    ちゃんと作ってあっても、繰り返し使ううちに数式が壊れてるセルとかも出てくるよね。
    便利だけど面倒だわ。

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/07(日) 09:09:48 

    うち手書きだよーーそれプラス社員カードで打刻。本当味不明 社員200人以上いるのに。

    +1

    -1

  • 920. 匿名 2024/04/07(日) 09:10:09 

    統一は要点抑えた大雑把ぐらいが丁度いい。大勢が不具合なく丁度この程度でいいと言う目的ライン。
    マニアックは各自でやればいい。日本は人も機械も技術だけとか細かい所だけはマニアックで本末転倒気味になってる。

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/07(日) 09:11:43 

    >>53
    ガラパゴス日本がFAXを進化させ
    やがて、その現物瞬間移動の技術を作ればOKだね!!
    そんなのができたらマジですごいけど・・


    +3

    -1

  • 922. 匿名 2024/04/07(日) 09:12:23 

    >>908
    そんなのむしろしっかり調べて、入れ替わってないか確認すれば良いのに。
    卒アルなんて、学校にも保管されてるし卒業生全員が処分することもまず無いし。

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2024/04/07(日) 09:13:50 

    >>3
    ほんとにそれ!
    電子機器ばかりは、なんかつかれちゃう

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/07(日) 09:13:57 

    >>920
    本当にそれ。
    カタカナの文字の間の「ー」を入れるか入れないかを規定していて、それが地自体で違ってたりする。
    馬鹿なの?と思う。

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/07(日) 09:15:30 

    >>556
    e-taxの使いにくさったらない。
    何をどう考えて、あんな作りにしたんだか。
    問い合わせの電話は機能してないし。

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/07(日) 09:17:17 

    結婚式の準備もアナログだなと感じる。
    招待状、席次表の準備はExcel。
    それが嫌だったから、WEB招待状、WEB席次表を式場提携しているホテルで結婚式を挙げた。
    高齢の方は招待状、席次表は紙で使い分けたから、準備が楽だった。

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2024/04/07(日) 09:17:48 

    >>913
    もちろん自分で作ったものは検算もしてるよ
    ちゃんと数式が間違っていないかも確認してる
    一から全て手書きで、それを全て電卓でやってる人は大変そうだなと思ったまでです

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/07(日) 09:21:44 

    デジタル化すすむと人間同士の関係は希薄になる気がする
    人として終わると思う

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/07(日) 09:24:32 

    私が全てをデジタル化します、抵抗する馬鹿な国民共は知らないよw.
    アナログすぎる日本

    +1

    -3

  • 930. 匿名 2024/04/07(日) 09:26:08 

    なら進んでる国に行けばいいのでは?としか
    周りが変わるのを待っているのは時間の無駄じゃないのかな

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2024/04/07(日) 09:27:04 

    >>379
    レジも現金のほうが抜きやすい。
    現金受け取ってレシート出さないとか。

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/07(日) 09:28:19 

    >>1
    電子化すると一つトラブルがあると影響が計り知れない(病院であった)

    +4

    -2

  • 933. 匿名 2024/04/07(日) 09:29:15 

    >>50
    で、あなたは>>1に+なの? ーなの?

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2024/04/07(日) 09:30:32 

    >>929
    子供の大学の入学式に行ってきたんだけど、門の所にある「入学式」の立て看板の文字がただの明朝体印刷で悲しかったよ。
    毛筆で書いてほしかった。
    せめて毛筆のフォントを使ってほしかった。
    東大はどうなっているんだろう。

    +4

    -1

  • 935. 匿名 2024/04/07(日) 09:32:13 

    >>922
    だから文集は廃止しても顔写真だけは廃止しちゃいけないんだよ。

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/07(日) 09:33:35 

    >>28
    FAX多用する業界で働いてるけど、一部の取引先だけメール注文とかで逆に不便。
    FAXなら注文書にささっと書いて送れば済むのに、メールだといちいちファイル開いてあーだこーだやらなきゃいけなくて面倒。

    +18

    -1

  • 937. 匿名 2024/04/07(日) 09:34:25 

    >>12
    わかるー。
    高校生の保護者会の出欠アンケートに印鑑押さないで出したら戻された
    印って書いてあるのは知ってたけど、サインしたから良いやと思って出したら、やっぱりだめなのね

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/07(日) 09:38:21 

    >>697
    嫌だ
    グループLINEでよそ様のアイコンとか登録名、他人同士のやり取りとか見たくもない
    係になった時に登録者の把握とかも面倒そう

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/07(日) 09:41:40 

    年寄りはアナログとか言うけど、ほんとにそうかな。もうコンピューターが世の中に普及して40年くらいじゃない? 私は今55歳で短大出て就職したときには先輩達はドスシステムのコンピューターも一太郎も使ってた
    その頃にはWindowsが普及して会社も導入して私は本を買って色々と試行錯誤しながら仕事してた
    私の上の世代もそうやってコンピューター使ってたしこの40年の間にデジタルに馴染めてない人なんてそもそもいないと思うんだけど
    農家さんのおばあちゃんでもだいぶ前から出荷のやり取りにパソコン使ってたよ

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/07(日) 09:43:59 

    >>17
    メールがもう時代遅れなんだ…すご…

    +6

    -2

  • 941. 匿名 2024/04/07(日) 09:45:37 

    >>10
    時間外の事務を一括してやってくれない所は、タイムカードじゃないと難しいんだよね。公務員だけど、時間外は各部署の職員が仕事割り振られて管理させられてるから、PCのシステムで管理する訳にいかなくて。
    PCが1人1台ある訳ではない会計年度任用職員の管理も各部署でやるから、PCでの管理は実質不可能。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2024/04/07(日) 09:45:52 

    >>559
    フレッツ
    キャンドゥ

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/07(日) 09:46:23 

    >>796
    それらの国が日本より電子化が早かったのは知っている。
    文句を言う富裕層がどこの国の人か興味があっただけ。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/07(日) 09:47:27 

    >>936
    どんな業界なのか知らないけど
    絶対メールの方が良いでしょ
    発注したしてない、受注したしてない
    とか文字の読み間違いとかないし
    どんな仕事してたらFAXが良いとかなるの?

    +0

    -6

  • 945. 匿名 2024/04/07(日) 09:47:50 

    >>17
    チャットって色々埋もれてくじゃん。

    +10

    -1

  • 946. 匿名 2024/04/07(日) 09:49:59 

    >>331
    やば…家に1人は家にいるのが常識って、昭和で時が止まってない…?
    やばすぎて引くわ…そんな人が近所だなんて災難ですね。

    +19

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/07(日) 09:50:21 

    >>17
    チャットは誤爆しそうで怖いw

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/07(日) 09:51:32 

    デジタル化が進んで人の手で事務作業をする必要性が少なくなった時に、今まで事務仕事してた人達の受け皿って介護とか保育とか力作業になるのかな

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/07(日) 09:54:36 

    実印は解るけど三文判は正直意味が解らん

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2024/04/07(日) 09:56:13 

    >>948
    対人と事務がセットになってる事務職は生き残ると思うけどね。病院の受付とか。
    (正規職ではなくなるかもしれないが)

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/07(日) 09:56:25 

    >>861
    皆財布は持ち歩くべきだよね(現金1万円程度は入れておく。)更に複数のクレジットカードも。一枚もしくは一つのアプリに頼るのは危険すぎるし無知すぎる。

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2024/04/07(日) 09:59:40 

    >>140
    本当だよね、どこにでも一定数過激な人がいる。日本人上げ日本上げ番組や記事読んで狂喜乱舞するけど、少しでも日本のマイナス情報外国人から聞かされると出ていけ!とかね。
    短絡的で幼稚な人に多い。恥ずかしいよね
    どんな素晴らしいものでもマイナス面は必ずあるものなのに

    +4

    -5

  • 953. 匿名 2024/04/07(日) 09:59:46 

    >>2
    うちのタイムカード、時間が微妙に進んでいくのが困る。
    あと、15分刻みではみ出た時間が全部カットなのが嫌だ。これって違反だよね。

    +9

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/07(日) 10:00:08 

    >>387
    全部電子マネーにしたら脱税もできないし裏金も作れないしね

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2024/04/07(日) 10:00:27 

    >>861
    朝イチの羽田空港でモノレール乗る時にトラブルで自販機の電子マネーが使えなかった時があって、若い夫婦が完全キャッシュレス派だったようで駅員呼んでどうにかならないかと話し込んでいた。
    完全キャッシュレスはちょっとまだ勇気がいるなー。

    +13

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/07(日) 10:01:00 

    >>24
    仕事でいちいち印鑑貰いに走り回るのイヤだったな

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/07(日) 10:03:19 

    工場勤務だけど、他工場からの急な製造依頼は電話&FAXで受けてるよ。こちらから頼むときも同様。
    それが一番早くて確実。
    もちろん、後から製造管理システムにその分は打ち込んでる。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/07(日) 10:08:17 

    >>107
    え、サインとか印鑑なし?
    うちは開いて日付書いてから回す。
    残業して帰ってきてポストに入ってると
    ほんとうんざりするよ。。

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/07(日) 10:09:04 

    >>1
    デジタルだとセキュリティ面が心配。
    面倒だからと言ってセキュリティをおろそかにしちゃダメでしょ。
    例えば、やたらとデジタル自慢の韓国ですら中国、北朝鮮に金や軍事情報や半導体設計図なんて盗まれてるのが現状だからね。

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/07(日) 10:10:12 

    >>10
    前職印鑑(シャチハタ不可)だったわ

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2024/04/07(日) 10:12:01 

    >>8
    PCで作ってない書類や図を送ってもらう時に、
    スキャンしてメールに添付しようとしたら容量大き過ぎて断念。
    ファイル公開サイトにアップしてダウンロードできるようにして下さい。
    って事を考えるとFAXなら秒で終わる事だったりもするのよね。

    +9

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/07(日) 10:12:51 

    >>739
    うちはなくなってなかった。電話番号の掲載の同意書を提出して、同意した人だけのリスト貰ったけど載ってなかったのは数人。

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2024/04/07(日) 10:13:03 

    >>25
    零細はコストにシヒアじゃないと生き残れないしね。

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2024/04/07(日) 10:13:31 

    >>953
    うちも時間が進んで行く仕様w
    でも直せるよ。直しても暫くしたら進むんだけど…
    早いとこ直してもらうんだ。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/07(日) 10:14:21 

    20代だけどアナログ派というか、なんでもデジタルにすればいいってもんじゃないと思ってる

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2024/04/07(日) 10:14:25 

    >>958
    ヨコ
    ボールペン持ってるとすぐサインできて楽よ。

    自分が班長の時は募集期限がないただの回覧なら複数回の分まとめて回数減らして回してるけどね。

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2024/04/07(日) 10:15:11 

    >>935
    なるほど、戸籍改変もしづらいと。
    卒アルの存在意義に初めて気付いたわw

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2024/04/07(日) 10:15:22 

    >>787
    整形率とシークレットシューズのこと?
    デジタルは独自の技術も無いし、先進国の技術を使ってホルホルしてるイメージしかない。
    ご自慢の韓国式決済とやらも外国人から全然使えないって不評だったような。

    そういえば、日本の外国人がたくさん出ている番組で韓国人が自信満々に韓国のデジタルを自慢したら、かわいそうになるほど誰も同意してくれなくて全否定されてた。
    電子マネーとQRコードが日本の開発なのを知らなかったみたいw

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/07(日) 10:15:42 

    >>27
    サボりや業績上がらなければ廃止も仕方ないやろ。
    サボった連中に文句言えや。

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/07(日) 10:16:38 

    >>616
    PDF印刷のほうが綺麗じゃん
    FAXは文字がガタガタなのが嫌
    どっちにしてもデータ保存するから、FAXで来たものをスキャンしたデータは汚くて嫌

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/07(日) 10:17:50 

    >>58
    確かについ使いすぎるから危険(笑)

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/07(日) 10:18:13 

    >>961
    今どき誰もが持ってるスマホでもPDFのスキャンできるよ 容量も大きくならない

    +1

    -3

  • 973. 匿名 2024/04/07(日) 10:20:04 

    >>956
    でもサインも同じだよ。
    貰いに走り回らなきゃいけない。

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2024/04/07(日) 10:20:33 

    >>2
    総務です。
    このタイムカードと別に出勤簿があり、ズレを確認。
    それを、さらに別のシステムに手打入力。
    あほか!という作業を毎月こなしてます。
    従業員100人。本当やめてほしいわ!

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/07(日) 10:21:39 

    >>82
    横。
    高齢者や障害者福祉の申請書は本人が書けないことが多いから、事務側が印字しておいて本人からはハンコだけもらうみたいな事してる。
    そういうところは印鑑があった方がいいかな。住所やら名前やら書かせるの大変な人達にはね。

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2024/04/07(日) 10:23:07 

    >>27
    テナント料や電気代差し引いた上で、結果業績が下がったんだと思う。業績上がってたらやめないよ。

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2024/04/07(日) 10:23:27 

    >>805
    わかる。コロナもそうだし、回覧板入れている袋に虫が入っていたり、誰かの家の匂いみたいなのがついていることもあって、潔癖症じゃないけどすごく嫌。玄関で見てすぐ回す。

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/07(日) 10:23:47 

    >>24
    銀行に勤めてます
    今の時期は、企業から3月末の残高証明発行依頼が気が狂うくらい来る
    ここでひたすら届けて貰ってる印鑑と依頼書の印鑑の照合
    本人確認って意味では、印鑑も便利
    サインって、登録とちょっと違うよなぁってのも結構ある

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/07(日) 10:24:19 

    キャッシュレスはクレジットカード会社が売上の数%を持って行っちゃうんだよ。
    少額をキャッシュレス決済されると経営的にキツいから
    ランチは現金のみの個人店とか多いよね。
    韓国はカード社会らしいけど、その辺どうなんだろ?

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/07(日) 10:24:27 

    アナログが全てダメって誰が決めた?

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2024/04/07(日) 10:27:39 

    >>953
    うちのタイムカードも10分早いw
    まあ早く帰るけど

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2024/04/07(日) 10:28:11 

    >>207
    人が動くって、すごい経済効果なんだろうね実際。
    通勤通学してる側は大変だけど、経済効果には確実に貢献してるって訳か。

    +13

    -0

  • 983. 匿名 2024/04/07(日) 10:29:04 

    >>952
    それ故のにここまで苛烈な貧国後進国になれたんだけどね。

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/07(日) 10:29:58 

    >>2
    一年前までのパート先、タイムカードならまだしも時間付けのファイルがあって毎日出退勤時間と休憩時間書いてたよ。笑

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2024/04/07(日) 10:31:07 

    >>6
    若いか若くないかの問題よね
    若い中小ならサクッといく

    高齢者がいるとその人が「できない」と言っても仕事自体やらなくなるから、うちは若い私がデジタル化を断固阻止してるw

    在庫管理も経理もパソコン使えない人が仕事押し付けようとしてくる。

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2024/04/07(日) 10:32:05 

    >>2
    見覚えありすぎるw

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2024/04/07(日) 10:32:56 

    印鑑レスの時代に、うちの病院はまだ印鑑がいる
    手術同意書とかさ
    サインで何がいけないんだろって思う

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/07(日) 10:33:37 

    町内会、PTA

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/07(日) 10:34:26 

    >>968
    整形率とシークレットシューズのこと?
    ↑シークレットシューズが何なの?


    デジタルは独自の技術も無いし、先進国の技術を使ってホルホルしてるイメージしかない。
    ↑だからネトウヨガイジ畜の主観妄想に何の意味があるの?
    https://gendai.media/articles/-/100923?page=1&imp=0



    ご自慢の韓国式決済とやらも外国人から全然使えないって不評だったような。
    ↑だからガイジ畜の妄想に何の意味があるの?
    LINEマンセーしてる日本人をバカにしてんのか?


    そういえば、日本の外国人がたくさん出ている番組で韓国人が自信満々に韓国のデジタルを自慢したら、かわいそうになるほど誰も同意してくれなくて全否定されてた。
    ↑ガイジネトウヨ畜のソースって、テレビの出演者の反応とかいう幼稚で知能レベルに問題あるレベルのものしかないの?

    +1

    -3

  • 990. 匿名 2024/04/07(日) 10:40:26 

    >>2
    7年ほど前に全国にもいろんな店舗がある
    田舎のJ〇別名農〇に勤務してました
    タイムカードすらなくA3用紙に
    支店勤務10人分くらいの出勤簿に手書きでした
    着く時間、大して変わらないし残業が付かないように
    書かないといけなかったんで毎日同じ時間を書いてたら
    「毎日同じ時間のわけありえんやろ」と怒られた
    人がすぐ辞めると言われてたけど、私もすぐ辞めた

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2024/04/07(日) 10:42:30 

    判子面倒くさい
    書類とかだけど職場が病院なのに判子いるときあるよ
    電子カルテあるからタブレットとかも普及してるのに

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/07(日) 10:42:49 

    >>40
    それこそ外国の人が動画で言っていたけど、日本人は個人が発する一意見を否定と捉える傾向があるって。
    個より和を重んじるからだろうけど。

    海外の人が発した些細な一意見に対して、過剰に否定されてると感じる日本人が多いって私も思うよ

    +3

    -2

  • 993. 匿名 2024/04/07(日) 10:43:43 

    >>2
    うちの会社、コレからスマホアプリになったんだけど打ち忘れちゃうのよね笑 スマホ忘れたら終わりだし人事部にいちいち報告がめんどい。

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2024/04/07(日) 10:44:16 

    この前ITパスポート受けに行ったんだけどパソコン操作だった
    マークシートかと思ってた

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:19 

    >>90
    わかるわ。マイナンバーでできることもっと増やしてほしい。お金配るのもそう。定減税率とかやめてマイナンバーと紐つけてる人はすぐ配ってそうでない人は都度対応したら良い。デジタルでできる人優先でそうでない人は後からにしてほしい。そうしないとなにも進まない。

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:56 

    >>890
    旅行とかだと現金持ち歩くのも怖いよね。
    ある程度は財布に入れてるけど、子供たちを連れていくと、まあまあな金額になってしまうし。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2024/04/07(日) 10:48:03 

    >>31
    PTAといい学校関係は全部時代に取り残されてる感凄い。
    予算がないのかな。

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2024/04/07(日) 10:48:03 

    >>944
    給食業界で働いてる。食材が多岐に渡り、食材ごとに業者変えてたり。個人経営のところもあったり。メールでも送った送らないは同じでは?FAXでも送信できたかできてないかくらいは履歴で確認できるし。
    個人のとこのおじさんはこちらが送った見積依頼書にささっと手書きで価格書いて、すぐに送り返してくれるから物は使いようじゃないかな?

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/07(日) 10:48:52 

    >>105
    通報

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2024/04/07(日) 10:50:13 

    >>1
    高齢者でも時代にバンバン対応してる人もいる。若くたってデジタルについて行けない人もいる。
    年代の問題ないじゃなくて本人の能力の問題だからアナログはずっと廃れない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード