ガールズちゃんねる

アナログすぎる日本

1254コメント2024/04/14(日) 10:41

  • 21. 匿名 2024/04/06(土) 14:08:42 

    >>1
    震災大国に住んでるとは思えない思想
    デジタルオンリーになった時自分がもし被災したらどうなるのかとか当事者にならないとわからないもんかな
    この数年で大きい震災何回も起こってるのに危機管理能力なさすぎる

    +600

    -36

  • 149. 匿名 2024/04/06(土) 14:26:53 

    >>21
    この前のマックのシステム停止した時とかやっぱりアナログな部分も自分の中の選択肢として残しとかないとダメなんだと思った

    +233

    -3

  • 154. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:23 

    >>21
    FAXは流石に無意味じゃない?紙は燃えて無くなるけどクラウドに保存したデータは残るし
    印鑑然り

    +30

    -34

  • 155. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:34 

    >>21
    よこ
    災害があるからこそデジタル化では?
    紙の書類よりデジタルの方が復旧早いよね
    データのバックアップもとれるしさ
    キャッシュレスだって、もちろん最低限の現金は必要だけど、数日で復旧できるよね
    現金のタンス預金と違って、燃えたり盗られたりがないのも長所

    +23

    -92

  • 161. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:28 

    >>21
    元旦に被災した者ですが、キャッシュレスは便利ですが非常時は現金が必要だと痛感しました

    +270

    -2

  • 340. 匿名 2024/04/06(土) 15:33:13 

    >>21現金しか勝たん!現金払いが1番

    +82

    -20

  • 467. 匿名 2024/04/06(土) 18:13:20 

    >>21
    写真も紙でアルバムに保存されてた物が1番強くて、流れ着いたりして残ってて、持ち主呼びかけてたりする。
    cloudもそこが被害にあったら、終わりだしね。

    +96

    -1

  • 715. 匿名 2024/04/07(日) 00:09:21 

    >>21
    地震の時とか電子カルテより紙のカルテが役にたったって言うよね
    まぁ燃えたら紙のカルテもだめだけど

    +67

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/07(日) 07:51:51 

    >>21
    デジタルとアナログが両輪がうまく共存・機能してこそ
    いい社会だと思うんだけどね。
    災害なくとも、単に通信会社の不具合で広範で
    色々不都合生じてそのたび大騒ぎするじゃん。
    マイナンバーも実際運用ってなるといろんなとこで
    早速データがおかしくて変な事になってたりって。
    急にかっこつけて突貫工事でデジタル化導入ってやると
    無理あるのもまた世間だと思うわ

    +39

    -1

  • 1046. 匿名 2024/04/07(日) 11:39:21 

    >>21
    いや、それでもFAXはいらないかと。
    FAXばっか使いまくる会社にいたことあるけど
    パソコン買ってもらえないし
    手書きばっかで、さすがにイライラしたよ

    +3

    -2

  • 1055. 匿名 2024/04/07(日) 11:52:43 

    >>21
    現金はあったほうがいいと思うけど、
    書類関係は災害時に紙にしておくことで役に立つもんなの?
    データにしとけば検索すれば出るけど
    災害があったら燃えたり、濡れたり、
    重さがあるから棚の上から落ちたら危ないよ。

    +5

    -3

  • 1068. 匿名 2024/04/07(日) 12:07:45 

    >>21

    身の回りのことだけある程度できるようにすればデジタル化の方がいいでしょ。

    クラウドならデータも西海岸や東海岸とか、いろんな場所にリスクヘッジして分散して置いてくれるし。

    今本当にヤバいのは、大学とか高度教育機関で完全に世界に置いていかれてることだよ。

    一部の国立、私立トップ層以外は、ほんと2-30年前の意識のまま職員が漫然と仕事しててびっくり。パワハラとか休職とか当たり前の廃墟みたいなとこもある。教員たちは上位層大学に残れず下位層の教員になってくので、分断もすごいしハラスメントもすごい。
    そもそも論文書く十分なインフラが日本の大学に全然整ってない。理系で修士と博士とるならどっかで海を超えた方がいい。論文の捏造も多いし、ほんとレベル低い。

    +5

    -3

  • 1071. 匿名 2024/04/07(日) 12:09:29 

    >>21
    そんな噛みつく事?
    学校関連、紙媒体が多すぎるからもっとデジタル化進んだ方が良いところもあるよ。

    病院も紙媒体が主流だと死ぬほど待たされるしミスや見落としも多くなる。

    +3

    -1

  • 1229. 匿名 2024/04/07(日) 17:58:27 

    >>21
    病院間の連絡相変わらずファックスー

    +1

    -0

関連キーワード