ガールズちゃんねる

アナログすぎる日本

1254コメント2024/04/14(日) 10:41

  • 109. 匿名 2024/04/06(土) 14:21:20 

    >>73
    どの辺の海外の人がそんな事言うのか興味あるけどな。
    欧米3カ国にここ15年で数年ずつ駐在したけど、多少日本の方がアナログと感じる場面はあるもののそこまでの差を感じることはなかったし、かつ他のサービスで群を抜いて日本がきちんとしてるから海外でイラッとした経験の方がよほど多い。

    +63

    -7

  • 238. 匿名 2024/04/06(土) 14:41:46 

    >>109
    中東とかインドの富裕層がメインだよ。
    あとサービスがどうとかいうけど、日本は庶民向けのサービスはまぁまぁ高いかもしれないけど(それでも英語話者が極端に少ない)、富裕層向けの、例えばホテルやサービスのレベルはめちゃくちゃ低いよ。
    日本は一流のサービスでもお給料が低賃金なせいで優秀な人の人材不足なんだよ。
    だから英語話せないとか融通効かなかったりする。

    +12

    -1

  • 796. 匿名 2024/04/07(日) 03:54:46 

    >>109
    中国、韓国、タイあたりは日本より電子化早かったよ。
    日本でもこの2、3年ぐらいで急激にスマレジやコロナ前からとっくにファストフード店とかカウンターじゃなくて液晶画面タップして注文して受け取るだけだったし中国では募金も屋台で食べ物買うのももう何年も前から電子マネー払いだよ。
    アフリカとか東南アジア諸国のデジタル化が早いのはリープフロッグ現象っていうんだよね。
    日本みたいに固定電話→ポケベル→ガラケー→スマホみたいな感じじゃなくて何もないところからいきなりスマホって感じだから受け入れやすいし受け入れなきゃしょうがないからみんな必死でついて行ってる。
    あと日本は弱者合わせだけど他国はどちらかというと弱者が合わせろって感じでできない人は切り捨てっていう感じんだよね。

    +6

    -0

関連キーワード