ガールズちゃんねる

アナログすぎる日本

1254コメント2024/04/14(日) 10:41

  • 244. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:13 

    >>111
    列車のダイヤは手書きだと速やかに変更できて緊急時に素速く対応できたって話がちょっと前にあったよね
    個人的なとこだと手帳は紙に手書きの方がパッと見て理解できるし頭に残る

    +26

    -5

  • 307. 匿名 2024/04/06(土) 15:03:23 

    >>111

    子供の頃⇒切符
    スイカ⇒窓口に駅員

    モバイルスイカ⇒駅員がいなくなってタッチパネルになった。
    因みに山手線の大崎(別の出口には駅員いるが、片方は消えた)
    子供がタッチミスとかした時に駅員さんいないと、一人で対応できないから困る。

    +3

    -8

  • 320. 匿名 2024/04/06(土) 15:16:36 

    >>111
    カタログや取扱説明書は、紙の方が全体を把握しやすいし、ページを行ったり来たりしやすいなって思う

    +60

    -4

  • 338. 匿名 2024/04/06(土) 15:32:13 

    >>111
    地震で電気が通じなくなった時かな~

    +23

    -0

  • 452. 匿名 2024/04/06(土) 17:35:58 

    >>111
    みどりの窓口…

    +15

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:55 

    >>111
    アナログの方が残りやすい物がある
    紙の写真は残ってるけどデジタルデータはどっかに行ってしまいがち

    +16

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/07(日) 08:52:31 

    >>111
    よこ。
    メールは最初にメールアドレスを電話で聞き取るのが億劫。何でもメールで欲しがる企業は在宅の場合も多くて、支給されたスマホの電波が悪くて聞き取りにくいことも多いし。

    FAX廃止している企業も多いけど、FAXの方が早いのになぁという状況もある。

    +4

    -0

関連キーワード