ガールズちゃんねる

「学校に行かない」という選択肢が“当たり前”に…急増する「オンラインフリースクール」の「知られざる実態」と「新たな可能性」

207コメント2024/05/06(月) 15:42

  • 1. 匿名 2024/05/05(日) 13:47:36 

    「学校に行かない」という選択肢が“当たり前”に…急増する「オンラインフリースクール」の「知られざる実態」と「新たな可能性」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    「学校に行かない」という選択肢が“当たり前”に…急増する「オンラインフリースクール」の「知られざる実態」と「新たな可能性」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.media

    もし自分の子どもが「学校に行きたくない」と言い出したら……。 「いいから黙って行きなさい!」 約40年前、「登校拒否」という言葉が生きていた時代なら、親は子どもにこんな言葉をかけていただろう。…不登校が珍しくなくなったいま、学校に代わる「新たな選択肢」も生まれている。


    オンラインフリースクール──自宅にいながら、勉強をしたり、友達と交流したりできる「居場所」がここ数年で次々に開校している。学校に行かない子どもたちは、どんな生活を送り、何を学んでいるのか。昨年2月に誕生した「aini school 小中等部」の事業責任者ジャー・ファンファンさん(株式会社ガイアックス)と、スタッフの森まゆみさんに話を伺った。

    「体験中も含めて100弱がainiスクールに通っています。“通う”というのは、『Gather』という2Dメタバース空間にある教室に自宅から参加して朝のホームルームから、2〜3コマの授業を受けている、ということです。完全に学校に行かない子もいますし、週1~2は学校に通っている子どももいます」

    ■オンラインを超えて「修学旅行」を実施
    オンラインフリースクールの料金の相場は、月3万~4万円。月1万円台のスクールもあるが、ボランティアでやっていることも多く、授業などの内容には限界がある。ちなみにainiスクールの場合は毎日通うと月2万2000円で、相場と比べるとかなりリーズナブルだと言えそうだ。

    開校から1年が経ったainiスクールでは、オンラインの枠を超えた「新たな取り組み」も始まっている。

    「3月に修学旅行を実施したんです!富士山の近くのキャンプ場などを舞台に、自然のなかで遊んだり、料理や球の科学実験体験をしたりと2泊3日で子どもたちに楽しんでもらいました。」

    ■再び学校に行くようになる子も
    「この修学旅行は、高学年の子どもたちが中心になって、自分達で『やりたい』と言い出して決まったものなんです。私たちは『学校に行かなかったから、できなかった』をなくしたいと思っているので、もちろん大賛成でした。子どもたちはainiのなかの修学旅行会社を作って、修学旅行の企画やスケジュール、料理の献立、しおり作りなど、毎週会議を重ねながら自分達で準備を進めていきました。

    自分たちでつくりあげたからこそ子どもたちも達成感や満足感は人一倍感じたようで、『すごい楽しかった!また行きたい!』と、もう次会うのが待てない様子で、早速次の旅行計画で今盛り上がっていますよ」(森さん)

    小学生たちはDiscordやデザインソフトを使いこなし、大人顔負けのクオリティの企画を実現していった。彼らは、「従来の学校」に通うより豊かな経験をしていると言ってもいいだろう。少なくとも、教師の命令で嫌々行事に参加させられる子どもはここにはいない。声の大きさ、背の高さ、足の速さなど、ちょっとした違いで生じる子供同士の上下関係に苦しむこともない。

    ファンファンさんも、オンラインフリースクールの価値を再認識したという。

    「ainiスクールがあったからこそ、エネルギーをチャージできて、また学校に行くようになったという声もたくさんいただいています。学校に行かなくなったお子さんたちが、もっと気軽に通える場所。それが、オンラインフリースクールだと思います。

    さらにオンラインだからこそ、世界中のいろんな人と出会えるというメリットもあります。実際にカナダ在住のカナダ人による英語の授業があったり、セブ島やフィンラインドからの生中継の授業があったりと、世界と繋がれる授業もたくさん開催されています。

    リアルの学校という狭い世界で辛い思いをして、大人に幻滅したり、人に対して諦めてしまった子もいるでしょう。でも、世界には素敵な大人がこんなにいるんだよということを知って、触れてほしい。この業界で、そして社会全体で、子どもたちの居場所を作っていきたいです」
    返信

    +26

    -41

  • 2. 匿名 2024/05/05(日) 13:48:42  [通報]

    境界知能収容所
    返信

    +57

    -62

  • 4. 匿名 2024/05/05(日) 13:49:20  [通報]

    行かないとかじゃなくて心の病気で行けないって子が増えてるらしいね
    返信

    +184

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/05(日) 13:51:18  [通報]

    うちの子はこういうの全く興味示さないんだな
    コロナ時のオンライン授業も出なかったし

    オンラインでもオフラインでも、フリースクールに行ける子は素直な子なんだと思う
    返信

    +156

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/05(日) 13:51:35  [通報]

    また行けるようになるなら良いけど、ずっと不登校だと現実的には色々大変だよね
    返信

    +167

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/05(日) 13:51:42  [通報]

    いじめられてるのに学校に無理に行って引きこもりになるよりはいい選択だよ。
    返信

    +120

    -11

  • 8. 匿名 2024/05/05(日) 13:53:01  [通報]

    >>3
    人生80年あるからそういうわけにもいかないでしょうね
    男性が養ってくれる時代でもないし
    返信

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/05(日) 13:53:01  [通報]

    単位はもらえるのかしら
    中卒ってわけにもいかないし高校受験は視野に入れたいところ
    返信

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/05(日) 13:53:29  [通報]

    虐められてもない、勉強に付いていけないわけでもないのに不登校とかも結構いるらしいね
    返信

    +167

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/05(日) 13:54:36  [通報]

    >>1
    学校に行けない
    じゃなくて
    いかない、行きたくないからいかない
    が急増してる
    小学校でクラスに数名、中学にもクラス数名、高校になっては子供の高校は卒業時ヒトクラス減るよ。進学校だよ。
    フリースクール駅前にここ五年で三つできた。
    高いお金取って沢山の生徒通ってるみたい
    多様性わかるんだけど
    なんだかなぁ~って思う
    返信

    +143

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/05(日) 13:55:05  [通報]

    昔は家にいてもつまらんから学校行ってた側面はあったと思う
    今ってスマホさえ親から与えられちゃったらいくらでも時間潰せる時代だから大変だろうなと思う
    返信

    +117

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/05(日) 13:55:20  [通報]

    >>1
    どんどん社会のお荷物が増えていく。
    こいつら自己責任で将来自立してくれんならいいけど、こいつらのために補助金が税金から賄われるなら、真面目に稼ぐ力身につけた人たちは日本から脱出した方がいいよ。
    返信

    +32

    -23

  • 14. 匿名 2024/05/05(日) 13:55:39  [通報]

    >>3
    男性はどうしてるのかな
    返信

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/05(日) 13:56:17  [通報]

    >>3
    AV出たところで、そんなに稼げない上に、お金は残らなくても映像は一生残る。
    返信

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/05(日) 13:57:06  [通報]

    >>1
    貴様ら大人になってから支援が欲しいとか抜かすなよ。そんな権利ないからなお前らには。
    返信

    +17

    -10

  • 17. 匿名 2024/05/05(日) 13:57:08  [通報]

    >>1
    オンライン授業を否定しないけど

    家族→学校→社会の順で世に放たれた世代でも
    月曜日外に出るのが怖くなるのに

    外との距離とかどうするのだろう
    返信

    +127

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/05(日) 13:57:27  [通報]

    >>1
    近年のこういうの見るたびに思うけど、勉強云々以前に苦手な人や合わない人とも直接対峙してコミュニケーションとっていくための練習が子どものころから必要なのよ
    それが直接学べるのが学校なのよ
    結局社会人になって一番大事なのってそれなんだから
    返信

    +171

    -6

  • 19. 匿名 2024/05/05(日) 13:57:48  [通報]

    >>10
    通学距離が負担(私立小中だったので)
    ホルモンバランスの大きな崩れ
    思春期特有のアンバランスさや不安定さ
    重度のアトピーやアレルギー等で制服が着られない(摩擦で血が出たり)
    何があるわけでもないが行きたくない

    等の理由で不登校は周りにいた
    返信

    +21

    -7

  • 20. 匿名 2024/05/05(日) 13:58:12  [通報]

    >>16
    ここガルちゃんだからせめて女言葉でしゃべったら?
    返信

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/05(日) 13:58:47  [通報]

    >>3
    いや、真面目にそう思うよ。
    そのくらいもがいてから文句言えよ。
    自己責任でな。
    返信

    +5

    -15

  • 22. 匿名 2024/05/05(日) 13:58:54  [通報]

    >>11
    フリースクールも商売になってるよね
    返信

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/05(日) 13:59:00  [通報]

    >>10
    根底に愛着障害があるんだろうなって子、結構いる
    両親共働きで忙しくしてた幼少期
    受け取るべき十分な愛を満足に受けてないと、発症してるように思う

    短い時間でもギュッとだっこしてたら平気とか、そういうことじゃないんよな
    子ども本人が満ち足りてたかどうかが問題なのよ
    幼少期の5年を取り戻すのに親は仕事をやめても治療に10年以上かかったりもする

    女性活躍も良いけど、子どもは犠牲になってる場合が多い
    返信

    +154

    -13

  • 24. 匿名 2024/05/05(日) 13:59:31  [通報]

    中学受験したけど校風に合わなくて不登校でN高に転学して大学行った子いるよ

    返信

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/05(日) 13:59:57  [通報]

    >>5
    向き不向きあるよね
    多動気味だったり自由に過ごしたい!系の子は割とフリースクールは合ってるかも
    でも典型的な引きこもりタイプというか恐怖心が強い子どもは多分向いてない
    そもそもフリースクールも行かない
    返信

    +73

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/05(日) 14:00:47  [通報]

    >>11
    夫婦のどっちか、できればやっぱり細かいことに気づける女性が
    いつでも心の余裕をもって家にいる、おかえりとか言えるのって
    実は大事だなって思う…!
    返信

    +103

    -10

  • 27. 匿名 2024/05/05(日) 14:01:15  [通報]

    就職できるんかな?
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/05(日) 14:02:20  [通報]

    >>10
    息子はコロナ禍になった年に中学入学。幼馴染がコロナ感染が怖いからと学校にいけなくなった。友達もいて小学校の成績も普通だったし、運動神経良く絵画は大賞をとるくらい。。高2の今も通信制で外出はできなくなっている。以前はそれでも時々近所のコンビニくらいまでは出かけることはできていた。
    返信

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/05(日) 14:02:22  [通報]

    その場で学校生活というものを乗りきっても社会性という肝心な事を学ばなければ、結局大人になって40年以上続く社会人生活に耐えられないだろうに
    返信

    +39

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/05(日) 14:02:48  [通報]

    >>8
    甲斐性ある男性見つければいい
    返信

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/05(日) 14:03:08  [通報]

    >>27
    オンラインで在宅ワークか起業するとか…?よくわからんが…
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/05(日) 14:03:14  [通報]

    >>3
    給料低いしそんなに稼げないらしいよ
    売れてる人でも給料そんなに高くなかった
    返信

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/05(日) 14:03:32  [通報]

    >>1
    ふわふわしたこと言ってるけど、学校に行っても行かなくても教育を受けさせるのが大人の義務
    返信

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/05(日) 14:03:49  [通報]

    >>30
    甲斐性って便利な言葉だな。それはもう介護なのよ
    返信

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/05(日) 14:03:51  [通報]

    >>4
    行けないのか行かないのかよくわからんけど
    とりあえず休むって子供も増えたと思うよ
    わりと簡単に…
    返信

    +123

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/05(日) 14:04:37  [通報]

    >>10
    イジメとまでは行かない嫌がらせのが多い気がする
    返信

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/05(日) 14:04:44  [通報]

    >>1
    ゲームSNS依存から自律神経が狂って体調きたして不登校になるケースも多いでしょ
    家庭の環境を整えることがまず大事なのにそれをわかってない保護者は学校のせいにしがち
    返信

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/05(日) 14:05:02  [通報]

    >>1
    引き込もりニート製造工場
    返信

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/05(日) 14:05:14  [通報]

    >>23
    でも兄弟めちゃくちゃ多かったり親もずっと農業してたりが普通だった時代でもまともに育つ人間は多かったよね
    なんで今だけこうなんだ?ってことにならない?
    もっと別の視点から考えてみる必要もある気がする

    というか、今の氷河期以降~50代60代って人口も多いし専業(3号)もかなり多いだろうから
    その人らの年金のために今の女性って働かなきゃならなくなっていくと思うよ
    男性だけじゃそれは支えきれないでしょ
    返信

    +49

    -11

  • 40. 匿名 2024/05/05(日) 14:05:19  [通報]

    >>6
    就職率とかどうなってるんだろう
    フリースクールももう初代は社会人の年齢だよね
    返信

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/05(日) 14:05:19  [通報]

    >>12
    それあるかも。私は学校が楽しくて行きたい方だったから、夏休み早く終わらないなぁと思ってた。ただし中学校まで。高校はクラスの人間関係煩わしくて部活しに行ってた感覚
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/05(日) 14:05:22  [通報]

    >>6
    辛い時は全然学校に行かなくていいと思う。
    でも人は歳を取り嫌でも社会に出て収入を得て生きていかなければならない。その時がきたら大丈夫かなと心配になる。
    返信

    +66

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/05(日) 14:05:28  [通報]

    >>35
    親も簡単に休ませるよね
    ガルでも無理に行かせることはない派が多数だったし…
    返信

    +72

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/05(日) 14:05:51  [通報]

    >>8
    男性が養わな。家事できないのに
    返信

    +2

    -9

  • 45. 匿名 2024/05/05(日) 14:06:28  [通報]

    >>7
    でもオンラインで卒業してそのまま引きこもりになったら同じことでは
    返信

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/05(日) 14:06:28  [通報]

    >>23
    横だけど、女性活躍として共働きしてる家庭より経済的な理由で共働きの家庭のほうが多そうだからそれで愛着障害になり得ると言われるとちょっと八方塞がりな気持ちになるかも、、、

    それが原因の子もいるのかもしれないけど、専業主婦家庭でも引きこもりになっちゃう子もいるし結局持って生まれた気質やホルモンや自律神経などの体質によるところが大きいと思う
    返信

    +42

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/05(日) 14:06:33  [通報]

    >>26
    それだけではないだろうけどそれが必要なお子さんは確実にいるよね
    返信

    +45

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/05(日) 14:06:51  [通報]

    >>7
    引きこもって
    何もしないより本当にマジだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/05(日) 14:06:58  [通報]

    >>36
    明らかなイジメはともかく嫌がらせは相手に全くその気はなくて一方的な被害妄想の場合もまあまあある
    返信

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/05(日) 14:07:51  [通報]

    >>8
    みんなが専業だったり不労所得を得れるわけでもないもんね。
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/05(日) 14:08:03  [通報]

    >>29
    フリースクールだって合う合わないがあるから自分にマッチしてる所を探して最低限の勉強と人間関係学べれば良くない?
    大人だって気軽に転職する時代だよ
    辛い環境で鬱になったり体壊すまで耐える時代じゃない
    返信

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/05(日) 14:08:25  [通報]

    >>45
    ヨコ
    無理やり行かせても
    フリースクールでも
    オンラインでも
    結果は誰にも分からない
    好きな方を選べ
    返信

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/05(日) 14:09:16  [通報]

    >>46
    昔みたいに両親と同居での共働きならいいけど、核家族の共働きは子が病むよ
    返信

    +17

    -5

  • 54. 匿名 2024/05/05(日) 14:09:29  [通報]

    >>10
    私です
    私の場は通学面倒で不登校からの退学、登下校の時間が無駄すぎると気づいて行くの止めた
    返信

    +1

    -12

  • 55. 匿名 2024/05/05(日) 14:09:32  [通報]

    >>11
    学校行って授業受けるのが面倒くさい
    家でゲームしていたい
    こんな甘えた考えの子供が爆増してるからね
    全ては保護者の管理不行き届きでしかない
    返信

    +81

    -10

  • 56. 匿名 2024/05/05(日) 14:09:47  [通報]

    学校なんて行かなくてもいいんだよ!っていう大人が増えたせいだわ。
    なんだかんだ学校行ってる子のが偉いし頑張ってるよ。

    子供4人いて2人不登校経験したけどそう感じた
    返信

    +19

    -6

  • 57. 匿名 2024/05/05(日) 14:09:50  [通報]

    オンラインで動画見せて修学旅行に行った気分にしてるのかと思ったw
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/05(日) 14:09:56  [通報]

    >>7
    いじめられたとかの被害妄想で不登校いたよ
    毎日ゲーム三昧
    返信

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/05(日) 14:11:07  [通報]

    >>35
    学校を休む事のハードルは確実に下がってるね。
    コロナ禍で拍車がかかった感じする。
    返信

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/05(日) 14:11:11  [通報]

    フリースクールでも集団生活ならそこでいじめはないの?
    いじめはなくとも集団が苦手というかもいるんじゃないの?
    返信

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/05(日) 14:11:30  [通報]

    >>39
    農業はさ、太陽が沈んだら母親はほぼ家にいるのよ
    家族が多ければ長女が下の子をよく面倒見てたり、近所の子どもやその親との交流も多かったのよ
    返信

    +56

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/05(日) 14:11:47  [通報]

    >>45
    他人とコミュニケーションとってるだけかなりマシだと思う
    返信

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/05(日) 14:12:02  [通報]

    >>5
    ってか
    フリースクールも学校じゃんw
    学校はダメだけどフリースクールなら行けるって人の方が
    よくわからんな
    返信

    +21

    -7

  • 64. 匿名 2024/05/05(日) 14:12:06  [通報]

    >>46
    八方ふさがりなのは子ども自身だよ
    返信

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/05(日) 14:12:20  [通報]

    >>53
    放置子の問題児も多い。
    返信

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/05(日) 14:12:30  [通報]

    本人の気持ちを尊重するのが大事だから行きたくないなら行かなくてもいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/05(日) 14:13:14  [通報]

    >>48
    親にはいいだろうね、子どもがに学歴付けられれば自分が安心でしょ、外にも言い訳出来るし

    でも子どもはどうなんだろう、人は一生外へ出ないで暮らす事はできないんだよ?
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/05(日) 14:14:04  [通報]

    >>26
    小さいことをとやかく言わない大らかな肝っ玉母ちゃん
    小さいことを気にかけすぐに狼狽える繊細ママ
    前者はイジメや揉め事の火種を未然に踏み消すが
    後者は火が無い所に火種を生み出し煽って大火にするんだとか
    親が子供の望まないレベルにまで大事にして子どもの不安を増長させているケースはめちゃくちゃ多いらしい
    返信

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/05(日) 14:14:19  [通報]

    >>54
    通学時間どのぐらいだったの?
    通学面倒なら仕事なんかもっと面倒じゃん
    どーすんの?
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/05(日) 14:17:24  [通報]

    >>51
    学生時代は何とかなっても大人になれば助けてくれる人も居なければ、生活費が稼げなければ携帯すら持てないのが悲しいけど現実です。
    辛いことを先延ばしにしたところで世の中は健常者が当たり前という前提で出来ているのですから、そこに適合出来なかったら結局人生の詰みを先延ばしにしただけになってしまうんですよ。
    返信

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/05(日) 14:17:38  [通報]

    >>68
    後者は女の子のお母さんに多いイメージ
    偏見だけど
    特に女の子しか育てたことないお母さん
    返信

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2024/05/05(日) 14:18:15  [通報]

    >>18
    そうなんだよね。
    正直、勉強は二の次。
    因数分解なんて習っても忘れてるし、今はもう使わない。

    でも、人(友達や先生)との距離感が学べるのは学校しかない気がする。
    返信

    +77

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/05(日) 14:18:24  [通報]

    フリースクールや通信出身の新入生の割合が増えて、受け入れる大学側も対応に悩んでると聞いたことがあるよ。
    中高通学苦手で、大学だったら大丈夫ってわけでもないらしいから。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/05(日) 14:18:35  [通報]

    >>63
    基本的に知能・情緒の成長が周囲の子に比べて劣ってる子が多い
    だから学校だと周りの子のレベルについていけなくて辛いのよ

    フリースクールはそういう劣った子ばかりなので自分とレベルが合ってて居心地いいの
    返信

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2024/05/05(日) 14:18:46  [通報]

    >>64
    でも、だったらどうしたら?と思う
    今時、一馬力で子ども二人とかを大学まで出させるほど稼げる人は限られてるし、学費もすごく上がってるしもう共働き前提の世の中になってる
    かと言ってお金なくて進学諦めさせたり巨額の奨学金を背負わすのも心苦しい

    せめて中学に上がったくらいから共働き解禁ってこと?
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/05(日) 14:18:49  [通報]

    >>54
    退学したのはエライ
    教師や学校に一番迷惑をかけないからね
    迷惑なのは籍だけ置いてズルズル卒業まで粘る図々しい奴ら
    クラスの関係ない子たちにも迷惑かかるし
    返信

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/05(日) 14:19:44  [通報]

    >>75
    奨学金はスタンダードだから、気にしないで
    返信

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/05(日) 14:20:59  [通報]

    >>75
    旦那に副業してもらって、お子の為に家庭に入れはいい
    返信

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/05(日) 14:21:29  [通報]

    >>70
    でもそういう子が増えるとそれが当たり前になる
    在宅ワークだけでいいという社会になりつつもある
    返信

    +0

    -8

  • 80. 匿名 2024/05/05(日) 14:22:48  [通報]

    >>77
    2人に1人は奨学金だからね。自己投資。奨学金背負わせた方が危機感持って、勉強に取り組みそう。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/05(日) 14:22:58  [通報]

    >>69
    電車で片道1時間40分ほどだった
    若い頃は徒歩数分の近所のスーパーやコンビニ、今は専門職でネットで仕事できるようになったから楽
    私は近場でしか仕事したくないと早い時点で決めたから結果的に良かったパターン
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/05(日) 14:25:33  [通報]

    >>75
    子供には新聞奨学生になってもらおう
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/05(日) 14:26:28  [通報]

    >>10
    ゲームにはまって夜更かしして朝起きれないから結果不登校になった子も知ってる
    あと親が水商売で朝寝てるから子供も一緒になって寝坊してそのまま休んじゃう子もいたな
    いじめや病気じゃなく怠慢で不登校になった子はフリースクールなんて行かないだろうね
    返信

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/05(日) 14:27:24  [通報]

    >>74
    勉強が自力でできる子は行く必要ないのかもね
    友だちが欲しいっていう気持ちが強くなければ
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/05(日) 14:29:13  [通報]

    >>81
    私と大して変わらないな
    自分もそのぐらいの通学時間だったけど普通に通ったわ
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/05(日) 14:30:48  [通報]

    >>83
    そういう子は通信制の学校に行けばいい
    返信

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/05(日) 14:31:36  [通報]

    >>39
    横だけど、祖父母と同居も多いし近所の子と公園や道端で遊んだり子供が今より孤独じゃなかったのかも 農作業の手伝いすると褒められたり自分にも出来る事があると自己肯定感上がるし
    雑だけど寛容で地域の人も帰りに声かけてくれたり大勢子供がいたから近所同士でまとめて面倒見あったり親以外にも構ってくれる人がいた
    昔は子供の社会が形成されていてその中で子供は成長していたと読んだ事ある(下の子の面倒見たりガキ大将が喧嘩の仲裁したり)
    返信

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/05(日) 14:32:09  [通報]

    >>79
    マジレスを続けて申し訳ないですが、そんな夢物語で進むほど社会は優しくないですし当たり前を普通に出来る人達に淘汰されるだけです。
    逃げる道を用意するのは簡単ですけが、現実を教えてあげないと首が回らなくなるのは本人なので、それはあまりにも残酷だと言う話ですよ…
    返信

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/05(日) 14:33:07  [通報]

    >>11
    ただの出不精のワガママな子も「多様性」って中に入ってるよね
    学校行くの面倒くさい気持ちは分かるけど、…行けよwと思う
    社会に出たら、すぐ心折れたりコミュ障になる率が上がりそう。
    返信

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/05(日) 14:33:17  [通報]

    >>6
    小学校から中学まで不登校の甥っ子がいる。
    地元を離れ我が家から近い高校に行きたいから面倒見て欲しいと言われた。
    ねぇ、誰か止めてくれない?
    返信

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/05(日) 14:33:38  [通報]

    >>83
    愛子さまがそうだったよね
    ゲームじゃなくてLINEとYouTubeだった気がするけど
    その時は世間は皆、この母娘はよ皇室から出ていけや!次期天皇皇后は秋篠宮にご夫妻に!とか言ってたのに
    今じゃ手のひら返しだもんね
    返信

    +2

    -15

  • 92. 匿名 2024/05/05(日) 14:33:51  [通報]

    >>70
    従来の全日制学校を出ないと絶対社会適応できないなんてことはないよ。
    フリースクールでも通信制でも社会に出てる人いるでしょ。一番ヤバイのは精神疾患を負うことだよ。下手したら一生ものだからね。うつ病は休養と環境変化が一番大切。大人でも休職してるんだから子どもも同じ。早期発見、早期治療、対策が不可欠だよ。
    返信

    +10

    -5

  • 93. 匿名 2024/05/05(日) 14:37:00  [通報]

    >>14 そりゃ 闇バイトでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/05(日) 14:37:04  [通報]

    >>43
    今ってアプリで簡単に休み報告できるから、それも要因のひとつだと思う。学校側からすれば忙しい時間に休みの電話なりまくって大変だったしその点は改善できていいんだけど、休むハードルが親も子も下がった。
    返信

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/05(日) 14:37:46  [通報]

    >>55
    一度そうなっちゃったらもう実質アウトなんだよね
    無理やり行かせたら今度は虐待とかハラスメント扱いになるから
    逃げることを覚えた子はどこまででも逃げ続ける
    学校から逃げて次は会社からも逃げて最後は社会からも逃げる
    どこかでこのままじゃヤバいと気づいて軌道修正に成功する子ってどれくらいいるのかなあ
    返信

    +35

    -3

  • 96. 匿名 2024/05/05(日) 14:38:37  [通報]

    >>5
    まさにウチ子がこれ

    自分のペースでフリースクールの高校行ってる。

    気分にムラがあったり全日制が難しい子には合ってると思う
    返信

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/05(日) 14:41:24  [通報]

    >>49
    そうやって言い訳できる微妙なラインを狙ってくる狡猾な人って世の中にたくさんいるよね
    返信

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/05(日) 14:42:18  [通報]

    >>6
    学校休んでいいよ、は簡単に言えるけれど、実際休んだ後の事まで責任取ってくれる人はいない
    結局自己責任
    それでなんとか出来る人ならいいけれど、出来ない人が大多数だから、国が重い腰を上げてなんか色々取り組んでいるよね
    将来ニートばっかりになったら困るから
    返信

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/05(日) 14:43:35  [通報]

    >>55
    全てはって言い切っちゃうとこが怖い
    返信

    +5

    -6

  • 100. 匿名 2024/05/05(日) 14:43:39  [通報]

    >>23
    赤ちゃんがまず学ぶのが母親との信頼関係
    そこを土台に家族、幼稚園、小学校って段階を踏む
    最近は母親都合でそれスルーしていきなり赤ちゃんから保育園だからね。そりゃあね
    返信

    +49

    -4

  • 101. 匿名 2024/05/05(日) 14:45:46  [通報]

    >>18
    学校で勉強とマナーやルール、当番守って連絡するとかの対人社会は、やっぱり直接でないと経験積めない。
    オンラインでは、同じ興味ある人と友達になって、同級生の中だけで友達を作らなくても良いと、知ってほしいと思う。
    返信

    +37

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/05(日) 14:46:53  [通報]

    >>86
    通信制勤めてたけど、結局金で高卒資格をわたすだけの施設だった
    生徒はお客様で、辞めないように甘やかし囲い込む
    親を釣って無駄な個別指導とか別料金とるけど逃げクセがある生徒ばかりだから身にはつかないね
    返信

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/05(日) 14:47:05  [通報]

    >>88
    生活保護という怠け者に生活費ばら撒いてるどこぞの政府があるからそのうち携帯代も国が払ってくれるよ
    真面目に働いてる人から税金ぶんどってね
    そして、若者がこう考えているから企業もこうしなさいという空気になる
    今の何でもハラスメントみたいにね
    昔はセクハラも当たり前で、セクハラだと訴えたら「適合性がない、ただの冗談なのに」と女性側がおかしい扱いされてたのが今や逆転したもんね
    モラハラもそうだし、昔は甘えだと言われていたことが今は政府から企業に「こういうのはモラハラだから気をつけましょう」とお達しが来て、社内会議で議論される時代だし
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/05(日) 14:47:06  [通報]

    >>6
    私みたいに逃げ癖ある人だったらそのまま苦手なことから逃げ続ける人生になりそう
    返信

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/05(日) 14:47:19  [通報]

    >>18
    ほんとそれ
    不登校とか子供だけに関わらず、大人でも極端に人に関わらないとか、妻や親が色々やりすぎるとマジで大変になる
    私の兄はコンビニにタバコも買いに行かないし父親も自分が関わる仕事仲間以外に電話ひとつかけられない
    全部母親、妻がやるようになる
    返信

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/05(日) 14:48:39  [通報]

    >>55
    両親共働き家庭が増えたからね
    私の知ってる不登校家庭は、子どもの登校前に親が出勤、子ども(小学生)は登校していると見せかけて不登校、親は夜まで帰って来ないから、学校とのやりとりも出来なくて、親は我が子の不登校を知らなかった
    知った所で結局仕事があるから、なんの不登校対策も出来ず、そのうち他の兄弟も釣られるように不登校になっていった
    返信

    +33

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/05(日) 14:49:29  [通報]

    嫌なことから逃げ続ける人生
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/05(日) 14:49:54  [通報]

    >>90
    生活費、住居用意、家賃払ってくれるならOKと言ってやれば?
    返信

    +4

    -5

  • 109. 匿名 2024/05/05(日) 14:49:58  [通報]

    >>100
    0歳児保育とかびっくりしちゃうよ、、
    いまはすぐ働かないといけない
    経済状況の人もいるだろうけど
    返信

    +18

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/05(日) 14:51:48  [通報]

    >>76
    本当それ
    真面目にちゃんと登校している子たちの学ぶ権利や時間を割くなよ、と言ってやりたい
    不登校児側からしたら「そんなんこっちが頼んだ事じゃない」って言うかもしれないけれど、あなたが登校するか転校するか退学すれば済む話
    返信

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/05(日) 14:52:05  [通報]

    >>18
    浅はかな配慮のせいで人生スタートラインから既に失敗ルートに乗ってるよね
    返信

    +26

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/05(日) 14:52:48  [通報]

    フリースクールで学べるのはいいんだけど、こういう記事は大体義務教育である小中学校を否定するよね
    いろんな学びがあってイイネ!でいいじゃんか
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/05(日) 14:53:13  [通報]

    >>104
    逃げ癖が治る人なんて一握りしかいないんじゃないの?
    逃げ癖があっても自分の居場所を見つける事ができればいいんじゃないの。
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/05(日) 14:55:53  [通報]

    >>56
    一方、中国系移住の子供は
    ガリ勉して有名進学校に通う、、
    返信

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/05(日) 14:56:29  [通報]

    >>17
    私も否定しないけど、体力面が心配だよね。毎日の登下校、掃除だけでもかなりの体力がついてると思う
    交通ルールも体で学んでいくしね
    結局勉強も体力がないとできないから、そこは家庭でカバーしていかないといけないよね
    返信

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/05(日) 15:02:19  [通報]

    >>13
    それ間違っているよ。
    上流が排他的すぎるから置いてけぼりが増えるだけ。
    もっと色々な人達を受け入れるのが
    正しいのでは?
    返信

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/05(日) 15:03:21  [通報]

    >>92
    横ですが、これ遅かれ早かれ潰れるのは分かってるんだから、現実を教えてあげるのは大人の役目って話だと思いますよ…
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/05(日) 15:06:06  [通報]

    >>18
    コミュニケーション修行の場、というのも確かなんですが
    学校が学習面で果たしてくれている役割を舐めてはいけません

    中学校にもなれば
    平日は毎日50分×6コマで計5時間、机に向かいます
    それもただ机に向かうのではなく先生という大人の目が光る、緊張感を持たせた5時間
    加えて内申点という形で背後からも緊張感を与え
    さらに周りの子が案外ちゃんと授業を受けている姿もまたプレッシャーをかけてくれ

    と、平日毎日5時間も、子どもが緊張感を持って学習に臨む場を作ってくれてるんですよね

    学校無しで毎日毎日これだけの長時間、同じ学習環境を子どもに提供できますか?
    絶対むりです

    学校が与えてくれる学習環境を舐めてはいけないんですよね
    返信

    +49

    -3

  • 119. 匿名 2024/05/05(日) 15:07:40  [通報]

    >>32
    そもそも女体にそこまでの価値はない。
    適正価格になっただけ。
    返信

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2024/05/05(日) 15:08:53  [通報]

    >>56
    べつに学校行かなくていいよ
    勉強すればそれでいい
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/05(日) 15:08:58  [通報]

    >>118
    まるで刑務所だね
    返信

    +6

    -15

  • 122. 匿名 2024/05/05(日) 15:10:56  [通報]

    >>118
    そういう同調圧力がやだわ
    しかも塾やユーチューバーより教え方下手だし
    仕事してるほうがマシだと思う
    返信

    +6

    -16

  • 123. 匿名 2024/05/05(日) 15:12:13  [通報]

    >>116
    でもチー牛や弱者男性を受け入れるのは嫌なんでしょ?
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/05(日) 15:12:56  [通報]

    こうやって不登校の子を馬鹿にして
    無理して全日制に通えって人がいる限り
    いじめ自殺は減らないよね
    返信

    +12

    -4

  • 125. 匿名 2024/05/05(日) 15:13:02  [通報]

    >>67
    そう思うなら
    引きずってでも学校に行かせたらいい
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/05(日) 15:15:54  [通報]

    学校に行かないという選択肢があるのはいいけど、あまりカジュアルになるのも問題
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/05(日) 15:15:56  [通報]

    >>123
    チー牛弱男同士で友達になって
    楽しく暮らせばいいだけじゃん
    同族嫌悪してるから
    友達として受け入れられないだけ
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/05(日) 15:19:38  [通報]

    >>30
    甲斐性ある男ならまともな女と結婚するよ
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/05(日) 15:20:28  [通報]

    学校制度がもう古いのかも。西洋的のそのまま入れて明治あたりに出来たんじゃなかった? それまでは日本は私塾が多かったし、今みたいな学校じゃなくても結構立派な業績残した人達いるよね。
    返信

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/05(日) 15:21:31  [通報]

    >>43
    そうなの?
    うちはかなり学校ファーストで育ててたけど不登校になったよ。
    逆に、しょっちゅう海外旅行行くのに休ませてる家庭の子は、普段は元気に通ってる。
    返信

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2024/05/05(日) 15:22:44  [通報]

    >>4
    メンヘラって感染すると思ってる。
    元々の要素も大きいけど、ネットの中に沢山いるメンヘラと繋がって発祥してる子多い。
    憧れの歌手と同じになりたいみたいなファン心理が思春期の子の狭い世界で流されてく。
    ODとかカットし出したら違法薬物と同じで戻ってくる事が難しくなる。
    病んでるからやるってのもあるけど、病んでる事が恥ずかしく無く憧れの場合もあって、自分でそう思い込んでいくから怖いと思う。
    返信

    +51

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/05(日) 15:23:18  [通報]

    >>11
    フリースクールにせよ公立私立にせよ、行っても行かなくても一生面倒みてくれないから結局は親だよね
    子供は世の中のことなんにも知らないのだから
    返信

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/05(日) 15:25:05  [通報]

    >>129
    女は勉強する必要ない、学校より家業、大学が日本に数校しかなかった時代に戻れってか?
    返信

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/05/05(日) 15:25:28  [通報]

    学校って当たり前に行くってなってるだけで、必ずしも全員が行かないといけない訳じゃないからね。
    今はきちんと学ぶことさえ出来てコミュニケーション能力がつけばいいんだよ。
    時代はそうやって変わっていくのよね。
    返信

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2024/05/05(日) 15:29:40  [通報]

    うちも一時不登校になったけど、本人が元通ってた学校に戻りたがったから、不登校期間中もフリースクールには行かせなかった。
    担任がめちゃくちゃに怒鳴るタイプで、神経質な子供だから心身症になったけど、年度が変わって担任も変わったら、ころっと元気に行くようになった。そもそも勉強も楽しくて、友達とも会いたかったみたいで。
    その教師の怒鳴り声は、三階から2階にまで響いてくるらしい。隣の教室の担任が様子見にくるほど酷い。
    教員の質を改善しないかぎり、不登校は増えていくと思う。
    教員の質の低下は、業務過多によるストレスが原因だからなんとかしないと変わらない。
    返信

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/05(日) 15:30:24  [通報]

    >>4
    不登校児の家、放課後友達集まってきて溜まり場になってるよ。
    単に行きたくない、朝起きないって子も増えてると思う。


    返信

    +35

    -2

  • 137. 匿名 2024/05/05(日) 15:32:40  [通報]

    >>39
    親だけじゃなく祖父母や兄弟、近所のおじちゃんおばちゃんが濃く関わって子どもを村みんなで支えてたみたいな時代じゃ同じ共働きでも条件が全く違うしね
    今じゃ家庭が孤立状態で他人に関わるのは親も周りも良く思わないから
    あとマルチタスク出来ないとまともな稼ぎが得られる仕事につけないとか個人の求められる能力のハードル高い
    返信

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/05(日) 15:35:06  [通報]

    >>124
    どうやって社会人になるつもり?
    どうやって生きていくんだろう?
    自分も年を取るし親も先に死ぬだろうし
    学校すら通えない人間はどうするんだろうね?
    返信

    +3

    -7

  • 139. 匿名 2024/05/05(日) 15:35:17  [通報]

    わけわからんボランティアでやってる
    とこ行かすくらいなら毎日塾行って
    くれてる方がいいわ
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/05(日) 15:37:00  [通報]

    毎日集団生活と共同作業の連続だからね、別にアフターで飲みの誘いとかしないから仕事の時だけは割り切って協力プレイしてくれたらそれで良いよ
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/05(日) 15:39:05  [通報]

    高卒、短大・専門学校、大卒で時給が違う現実があるから なかなか多様性ばかり言ってられない
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/05(日) 15:43:33  [通報]

    >>100
    不登校児の典型的な家庭が、「世帯年収は平均以上、専業主婦で過保護な母親と、家庭にあまり関心がなく育児不参加だった父親」の組み合わせ
    共働きとか保育園とかあまり関係ないと思うよ
    家庭環境がまったく関係ないわけじゃないけど、不登校児のほとんどになんらかの発達障害がある
    昔もそういう子はいたけど、子供は不完全なまま適当に放逐されてるのが普通だったから、多少言動が普通の基準から外れててもあまり問題なかった
    今は世の中が子供に求めるものがどんどんレベルが高くなってきてる
    子供が不完全だったり独特だったり落ち着きがないことが許容されなくなってきて、そういう性質を持った子に対して、親がつきっきりで監視して指導したり先回りしてミスを防がなければいけない
    それが不登校児が増えてきてる原因だよ
    返信

    +17

    -4

  • 143. 匿名 2024/05/05(日) 15:50:22  [通報]

    >>108
    いやそれでも嫌だわ
    返信

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/05(日) 15:52:18  [通報]

    >>117
    現実を教えてあげるって考え方よくわからないです。
    うつ病は甘えで現実がわかっていない人が周りに甘えるからなるって解釈ってことですか?発達障害も現実を分からせれば社会に出れると?
    甘やかすな、分からせるべきって言われてもその人が発達障害とか精神疾患を持ってしまっていたらそれなりに適応する方法を本人と親が模索するしかないし、健常な人とやっていけないレベルなら障害者手帳を取って生活保護にならないように障害者求人を目指すとか配慮があっても適応する方法を探すしかないですよね。

    身近にうつ病の人がいるので治療方法、一度休職になってからの社会復帰の方法とか見て来ましたけど自分の特性の理解、認知の歪みの修正、自分に適応できる場所を理解することで持続的な就労が可能になります。その上でやはり配慮が不可欠な人は障害者求人とか手帳をオープンにして働く方法を取ります。こういう細やかなことをすっ飛ばしてこれがルールだから!合わせられない、分からない奴は置いていく、だとみんな引き篭もりのまま生活保護ですよ。それが正しいとは思えないけど。
    返信

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2024/05/05(日) 15:53:13  [通報]

    >>124
    まぁ虐めとか人間関係で本人が希望したら義務教育でももっと楽に転校出来るようにしたらいいと思う
    あとは遠くなったら親が送り迎えしたりさ
    個人的には起業とかすごい能力ある人以外の大抵の凡人はそこが駄目でも違う学校に通いなされってこと
    毎日最低8時間は家の外で複数の他人と適当に上手くやる練習しないと
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/05(日) 15:56:06  [通報]

    >>23
    横。うちの息子の場合だけど小3くらいから一人行動したがったり買い物にもついてこないから私も短時間のパートしてたけどその時期はその時期で荒れだした。突然パトカー呼んだり中学に入って部活始めたけど夏休みに無断欠席したり。結局私が体壊してまた家にいるようになったら落ち着いたけど
    返信

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/05(日) 16:01:59  [通報]

    >>18
    ほんとこれ
    せめて中学ぐらいまでは集団の中で何かしら学ぶことは必要
    返信

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/05(日) 16:08:53  [通報]

    >>142
    共働きにも種類がある
    両親とも定時でとかパートくらいとか帰ってきて子供の話を自由気ままに聞いてあげられる環境と両親共に残業残業でお金渡して何も聞いてあげないもしくは帰ってきても自分自分で子に時間裂かない家とかさ、それなら専業でも同じだけど
    何してもまっすぐ育つ子もいるけど手をかけてあげないと愛着障害になる子もいるから見極めないと
    子供より自分を優先する人が増えたらやっぱりおかしくなる
    返信

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/05(日) 16:09:10  [通報]

    小さな社会における自分のポジションがわからないまま
    大人になりそう🤡
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/05(日) 16:10:40  [通報]

    >>1
    学校はいじめある先生は助けてくれないからね 
    返信

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/05(日) 16:13:30  [通報]

    小学生の時に今思えば犯罪かと思ういじめをされたけど、教員の両親には言えず、また学校に行かないという選択肢もなく、6年間意地でも通ったわ
    返信

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/05(日) 16:15:25  [通報]

    >>102
    よこ
    そういう子達が大学進学するのは珍しい&優秀のですか?
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/05(日) 16:16:08  [通報]

    社会に出る=大人になって仕事をする事ってなってるけど、学校・幼稚園・保育園だって子供にとってみれば社会に出てることだと思うんだよね。
    だから、公立の学校にこだわらず、社会と繋がりを待てるように、自分の過ごしやすい居場所を探すのが大切だと思う。フリースクールでもオンラインでもいいから。
    返信

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/05(日) 16:19:41  [通報]

    >>74
    知能や情緒以外にも、人っていろんなグラデーションがあると思うけどね
    社会に出たら「気が合う人だけ」と過ごせるわけじゃないし
    そこらへん家庭でフォローできるのかしら
    返信

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/05(日) 16:24:58  [通報]

    >>36
    それ。
    みんなが見ているところで暴行する、暴言吐くようないじめは減ってきてるけど、
    自分だけ無視される、こっちに視線をやりながらヒソヒソと陰口言って大笑いする、こういうのもいじめだけど、周りの無関係の生徒にはバレにくい嫌がらせは増えてるみたいだよ。
    今はいじめするな!と厳しく言われてるけど、いじめ自体はなくなってない。陰湿になっただけ。
    返信

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/05(日) 16:25:13  [通報]

    フリースクールとか通う子が将来現場系の仕事なんて出来ないだろうし、どんどんメンタル弱い子増えて仕事の成り手がいなくなるんだろうな…
    返信

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/05(日) 16:29:06  [通報]

    >>18
    電話、怖くてとれません、
    、。のあるメールは圧を感じます
    入社すぐ大きな案件をやらせてくれないのは
    ゆるブラック

    こんなのがふえてもなあ、、
    返信

    +25

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/05(日) 16:32:01  [通報]

    >>26
    んな事ない
    不登校って専業主婦多いよ
    返信

    +1

    -11

  • 159. 匿名 2024/05/05(日) 16:36:47  [通報]

    >>106
    本来なら子供が自立するまでの学費を稼いでいるはずが、共働きが裏目に出て一生引き篭もって寄生されるかもしれないよね
    返信

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/05(日) 16:38:40  [通報]

    >>102
    今、中3だけど毎週のように通信制高校のチラシを持って帰ってくるよ
    ほんと甘やかしって感じの内容
    将来の進路は声優、メイク、プロゲーマー…
    でも子供が行きたいって言えば、不登校の親は行かせるしかないよね
    他に行ける学校ないし
    返信

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2024/05/05(日) 16:39:42  [通報]

    >>35
    今日は行きたくない気分だから行かなかったとか普通に聞くね
    その感覚で高校大学行ったら留年するけどw
    返信

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/05(日) 16:50:59  [通報]

    しっかり勉強をしていてある程度の人との交流さえあれば学校よりもいい環境だと思う
    学校で人間関係で病んだら誰も助けてくれないし勉強さえも難しくなるから
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/05(日) 16:51:02  [通報]

    >>136
    他の学年とのトラブルの場合同学年やトラブルない友だちは集まってきてくれるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/05(日) 16:56:04  [通報]

    >>138
    こんな人の心無いのがいるんだ
    あなた間違っても辛い思いををしてる子に何も言わないであげてよ
    返信

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2024/05/05(日) 17:01:29  [通報]

    >>115
    恥ずかしながら私も学生時代は逆走禁止をガチで知らなかったけど、交通ルールにしても身体で学ぶ過程でチャリスマホでよその人に怪我させたらそれはそれで問題だと思う。

    登下校で体力がつく件に関しても、重たい鞄を肩にかけて満員電車通学、雨のずぶ濡れ登下校といった数値では測れない苦痛に関してせめて親だけでも寄り添うべきだし、本当に疲れてる時は世間体を気にしないで優先席で楽をする選択肢もあってもいいんじゃないか?
    送迎相談過去トピで「バイト代でタクシー登校したらビンタされました」レスが印象に残ったけど、実際にその結果レス主が家を壊しても娘側に大きく同情票が入ったと思うよ…。
    返信

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/05(日) 17:03:37  [通報]

    >>23
    粋塾(自立支援施設)のYoutubeよく見てるんだけど、引きこもりの子の親はほぼ過干渉だって言ってるね

    そして見ているとバリバリ仕事してるお母さん多そうだなと感じるから、働いてる分ちゃんと子供と関わらないと、となってしまうのかな、勝手な憶測だけど

    でも、やりすぎの線引きも寂しい思いをさせない線引きも人それぞれだろうから難しいよね
    返信

    +13

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/05(日) 17:23:07  [通報]

    >>1
    小学校、中学校にもあったらいいな。
    いじめられて通えなくて、けど勉強したいし
    受験の為の単位もほしい。

    オンラインあったら通えなくても勉強できればなって。
    返信

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/05(日) 17:36:55  [通報]

    >>116
    なんでマイナスしかないのに受け入れないといけないの?
    生かしておく必要性すら感じない
    返信

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2024/05/05(日) 18:17:11  [通報]

    >>102
    ひどい事言うね

    頑張ってる子だっているのに
    返信

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/05(日) 18:17:13  [通報]

    >>21
    何の話してるの?
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/05(日) 18:27:30  [通報]

    >>118
    のびのびさせた方が伸びる子もいるよね

    そういう子を萎縮させて才能の芽をつんでる可能性も考えた方がいい
    返信

    +5

    -9

  • 172. 匿名 2024/05/05(日) 18:41:48  [通報]

    >>117
    どうせ潰れるなら潰しちゃえってことですか?
    それとも現実を教えれば潰れないってことですか?それこそ現実はそんなにうまくいかないと思います。
    返信

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/05/05(日) 19:05:32  [通報]

    >>2
    下にはみ出してる子も多いけど、上にはみ出してる子も多いよ
    返信

    +14

    -3

  • 174. 匿名 2024/05/05(日) 19:13:18  [通報]

    >>11
    障害者手帳を積極的に取らすところもあるみたいだよね。
    discordとか使いこなせる層にそんなん要らないよと私は思う(姪が不登校)
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/05(日) 19:23:11  [通報]

    Xで不登校なのに林間学校は行かせたいって言ってるお母さんいて炎上してた
    学校からは体力がないことや係りの仕事をせず参加できないことを伝えられて「わたしは戦います」とか言ってた
    なんかもうこういうトンチンカンな親増えたね

    親同伴で給食だけ食べて掃除もせず帰宅して同級生にからかわれて「殺す!」とか喚いてた子も見たな
    返信

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/05(日) 20:19:44  [通報]

    >>118
    大人になってしみじみ思う。あの量と質の勉強を、毎日何時間も安価で提供してくれる学校すご・・って。
    あらゆる選択があるのは素晴らしいし、その子その子に合った環境も大事だけど、だからって「学校なんて」みたいに言うのは違うかな、と。
    子供たちが平等に学べる場所があるのは本当にありがたいことだよね。
    返信

    +31

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/05(日) 20:42:18  [通報]

    >>138
    だからさっさと子供のうちにしねと?
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/05(日) 21:16:54  [通報]

    >>3お前も2丁目行ってケツで稼いでから言えや
    ゲイビもあるぞ
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/05(日) 21:27:44  [通報]

    いいんじゃない?システムや制度がおいつけば。将来的に可能性として。
    過渡期は大変だけど。
    vol. 1344 学校の目的 - YouTube
    vol. 1344 学校の目的 - YouTubewww.youtube.com

    超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出パラレルワールドを移行せよ!!https://youtu.be/xIEd6lFuSRAミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライト...


    ⭐️不登校の問題を解決するには?スターシードの子どもたちの親へ - YouTube
    ⭐️不登校の問題を解決するには?スターシードの子どもたちの親へ - YouTubewww.youtube.com

    ⭐️スターシード子育てサロンhttps://lounge.dmm.com/detail/5646/index/">

    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:02  [通報]

    >>129
    なんか課題や宿題の量や、やらなくてはならないことがあまりにも膨大すぎる
    体育も軍隊的で、誰かが失敗したら連帯責任で1からみんなでやり直しとか…
    日本の学校教育はちょっと厳しすぎると感じる
    返信

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/05(日) 21:39:12  [通報]

    >>2
    自己紹介はいいからw
    返信

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:02  [通報]

    >>43
    コロナを機に休むハードル下がった感じある。皆勤賞より
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/05(日) 22:22:18  [通報]

    >>127
    そして女の方に来たがるのを何とかして
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/05(日) 22:27:00  [通報]

    >>133
    横だけど、
    勉強より農業が向いてたり、他のことが向いてる子もたくさんいるのに今って選択肢が学校じゃない?
    農業してたり他のことしてて、勉強がしたい学びたいって子が勉学に進むほうが実は効率的な気がする。
    返信

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/05(日) 22:31:29  [通報]

    >>168
    犯罪でもしたならともかくさ、アナタみたいな人が増えたら困るでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/05(日) 22:57:45  [通報]

    >>18
    集団生活で我慢する事、嫌いな子とも平和に一日過ごす、感情コントロール、学校で学ぶ大事な事だよね。
    一握りの才能ある人以外は、社会で人と常に関わって仕事するんだから。

    些細なことで弾こうとする意地悪な人って、どの職場でも居るんだよね。
    高い自己肯定感やへこたれないメンタルは学歴より大事だと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/05(日) 23:38:16  [通報]

    >>1
    当たり前じゃないし行ったほうが良いよ
    ゆたぼんみたいになりたくないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/06(月) 00:07:36  [通報]

    >>144
    正しいと思えないことなんて全員分かってますよ。
    ただ社会構造なんて個々の努力でどうにか変えられるものでもなく、いずれぶち当たる壁がある事を分かりきっていながら可哀想だね辛いねと慰めた所で誰も助からないって話ですよ。
    理想論はあれど適性が無かったら鬱になるのは分かりきってるんですから、早めに準備をするというたったそれだけの事すら否定するのであれば、それは1番本人を追い詰めてるのは貴方ですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 00:12:31  [通報]

    >>18
    勉行ももちろん大事だけどね。
    学校に毎日行く事で忍耐力協調性コミュ力を身に着ける練習になるんだよね。
    でも一つのクラスに押し込まれてそこで放ったらかされるのはどうかなと思う。
    大学みたいに教科ごとで教室が違うと、息苦しさが減って通いやすいんじゃないかな。
    あと一人でも弁当気楽に食べれる場所を作るとか。
    返信

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2024/05/06(月) 00:38:40  [通報]

    学校に行かないって選択肢が普通になって
    いじめっ子容易に退学、停学できるように
    なればいいと思う
    学校に行くことが全てだと
    学校側も厳正な処分出来ないだろうから
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/06(月) 00:48:52  [通報]

    >>131
    メンヘラって移るよね
    大人になってからもメンヘラと関わると引き摺られるから、自他境界が曖昧な思春期にメンヘラといると、どんなに家庭環境良くしてても子供のメンタルおかしくなると思う
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 02:31:20  [通報]

    たとえオンラインでも、身元のはっきりした同世代とコミュニケーションを取れるのはいいことだね

    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/06(月) 03:34:03  [通報]

    >>1
    業者の言い分だけではなんとも判断できないよ
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/06(月) 06:39:36  [通報]

    >>49
    一方的な被害妄想と言い切らなくても。全くその気なくても人を傷つけてることに変わりない。
    よくトラブル起こす子のお母さんが「うちの子は悪気ないのに。」って言うけど、本人無意識なのか相手を選んで強く当たったりしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/06(月) 08:45:50  [通報]

    >>90
    絶対やだけど、それは甥っ子の希望なの?
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/06(月) 08:56:09  [通報]

    うちは長野県だけど、フリースクールはフリースクールでも、県教委の考えで

    「無料のフリースクール」がある。

    要は学校と連携していて「中間教室」と呼ばれてる。
    フリースクールの先生方は、学校を退職された方(が、主に館長をしている)や、臨時講師として働く方が子供達を見ているんだよね。ここへ行くと、そこの先生が学校に連絡してくれるから「出席とカウント」してくれる。
    ゲームをしたり、先生に勉強教わったり、基本好きな事をして過ごすけど、娘はそこから少しずつ離れて昨年の修学旅行に参加出来る様になり、今年無事に卒業式に参加し、晴れて中学生となった今は元気に通っています。娘の場合は、顔が広かったからクラスの子も娘の事を理解してくれて、行くと歓迎してくれたから良かったけど…

    イジメにあって不登校になった子の傷は相当な物だと思うから、中学は引き続きフリースクールへ行くか、転校する、高校は小・中のクラスメイトに会わなくて済む様な学校へ行くとか、何かしら環境を変えないと厳しいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/06(月) 09:59:32  [通報]

    うちの子中学校理由もなく不登校気味だったけど

    強制部活の高校で昭和的指導者がいる部活に入って
    変わったよ。

    気を使いながらの2年は何だったの?と思うけど
    子供の事を全く理解してなかったんだと思う

    怖くて休めない、部活本気でしないと怒られる、
    試合で勝てるようになったら全ていい方向に変わってくれた。
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/06(月) 11:16:52  [通報]

    >>17
    オンラインで育って将来どんな感じになるのかは気になるね
    学校って社会に出るまでの慣れの場でもあるし
    フリーランスでやってくにもコミュニケーションは必要だし
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/06(月) 12:01:52  [通報]

    >>4
    心の病気、ねぇ。
    昔は心の病気って親が勉強勉強うるさくて、絶対にいい中学や高校にいかないと許さない!みたいな家庭の厳しいイメージがあったけど。
    今は逆のタイプの家庭の方が多いような。溺愛してるのに放置、みたいなね。子育ては、お金で解決出来ないね…
    返信

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 12:04:35  [通報]

    >>11
    前にBSで不登校のドキュメンタリーみたけど。
    不登校親が議員に、不登校の子の学校にいかない分の昼食代とか、フリースクールやその交通費とかを、全部自費だから補助を申請したいとかの申し出の紙を渡してたよ(汗)。別に学校行かないのはいいけど、行かない子の人権だの権利だの主張されると、面倒な話になるね。
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 12:06:46  [通報]

    >>115
    そんなの家庭でカバーなんて出来ないよな!
    交通ルールに限らず。社会と家の中って、広さも関わる人数もルールもマナーも全然違うんだから。
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:10  [通報]

    >>39
    それは逆に兄弟ムチャクチャ多かったりするから、今と違って親が忙しい農家でもセーフだったんだと思うよ。今は共働きな上に1人っ子が多くて、習い事や学童で時間を埋めていれば1日が無難にこなせてOK、みたいな親が増えてるからね。
    習い事は、親や兄弟との時間とは違うから。友達との時間とも違うかな。今の子は、遊びもゲーム
    中心だったり、親に限らず人との関わり合いがて出来ていないのが根底の問題なのかな。

    そしてアンカー先の年金の為に女もフルタイムて働かなくちゃいけない話と、子供の幼年期思春期に放置されているの問題は、別の話かと。年金の為に、子供がSOS出してるのはソレ別に問題ないってことにすれば解決!とはならない。子供に問題は事実上起きてるんだから。
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 12:23:16  [通報]

    >>26
    共働きで親が家にいず、学童も行かないで帰ってはゲームYouTube三昧の子がいる(2年生)。
    制限も監視もないから、宿題もやらず勉強も遅れがち。
    そもそも学校では団体行動できずいつもフラフラ1人自由行動。
    でも発達障害とかではないようで、支援級にはいかず。
    本当にただ「勉強したくない」「運動会練習したくない」でやらないだけみたい。

    多様性とか発達障害とかが尊重される時代になったとはいえ、「〜やりたくない」がここまで通ってしまうのもどうなの?って疑問に思う。
    そしてその影響を少なからず普通級の子供たちも受ける(先生がそちらに手を取られるので)

    親が監視、手伝いなど低学年のうちは手をかけないといけない子は少なからずいると思う。
    そういう家庭は理想は専業かもしれないけど、共働きでもちゃんとやる人はやる。

    やはり親次第だなと思う。

    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/06(月) 14:02:20  [通報]

    >>3
    簡単に身体は売れると言うが、一時的な金は入るが心が病む。幸せに感じない生活するだけのゾンビみたいな人生が始まるぞ。
    心と身体は繋がっているんだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 14:08:31  [通報]

    >>18
    アラフォーの私はいじめられても親に言えず休まずに学校に行ったけど、その頃のことは夢に出てくるくらいいまだに苦しんでる。
    もちろん楽しかった時期もあるし学ぶことも多かったけど、学校生活が自分の人生にプラスになったかと聞かれたらよくわからない。
    イジメは一時的なものだったけど、そのせいで学校という場所が大嫌いになり大学は行かなかった。

    仕事を始めてからは毎日が楽しくて仕方なかったけど、イジメに遭ったせいで常に他人からどう思われているのか必要以上に気にしたり周りに気を遣ったりするからかなり疲れるよ。

    学生時代の経験って良いことも悪いことも一生を左右することになるから、イジメが理由ではないとしても自分の子が学校に行きたくないってなったときにどうしてあげるのが正解か正直わからない。
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 15:27:01  [通報]

    こういうフリースクールは出口の部分、就労支援はどうしているんでしょう。
    学費を払っていれば何年も在籍して良いのか、卒業後も相談窓口になるのか。成人した後も(その後の方が)人生は長いよね…。
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 15:42:12  [通報]

    >>188
    横だけど

    可哀想だね辛いねと慰めたところでって、そんなこと書いてなくない?いずれぶち当たる壁がはっきりしてるから、それを乗り越えるために、まず環境を整えて自分の特性を見極めて社会に適応する方法を考えていくべきって話じゃないの?それが社会に出るための準備じゃないの?ただ慰めて何もしないって言ってるわけじゃないよね?

    まず普通の学校に適応できなかった現実があって、そこでもうダメージを負ってるんだから、そこで突き落としちゃうともう登れなくなっちゃう可能性がある。だから回復をはかってから準備をすればいい。きっと普通には登れないからどんな道具があれば登れるのか考えていくしかない。何もしないなんて誰も言ってない。準備の仕方の話をしてるんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす