ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2024/05/05(日) 14:00:47 

    >>11
    夫婦のどっちか、できればやっぱり細かいことに気づける女性が
    いつでも心の余裕をもって家にいる、おかえりとか言えるのって
    実は大事だなって思う…!

    +104

    -10

  • 47. 匿名 2024/05/05(日) 14:06:33 

    >>26
    それだけではないだろうけどそれが必要なお子さんは確実にいるよね

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/05(日) 14:14:04 

    >>26
    小さいことをとやかく言わない大らかな肝っ玉母ちゃん
    小さいことを気にかけすぐに狼狽える繊細ママ
    前者はイジメや揉め事の火種を未然に踏み消すが
    後者は火が無い所に火種を生み出し煽って大火にするんだとか
    親が子供の望まないレベルにまで大事にして子どもの不安を増長させているケースはめちゃくちゃ多いらしい

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/05(日) 16:32:01 

    >>26
    んな事ない
    不登校って専業主婦多いよ

    +1

    -11

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 12:23:16 

    >>26
    共働きで親が家にいず、学童も行かないで帰ってはゲームYouTube三昧の子がいる(2年生)。
    制限も監視もないから、宿題もやらず勉強も遅れがち。
    そもそも学校では団体行動できずいつもフラフラ1人自由行動。
    でも発達障害とかではないようで、支援級にはいかず。
    本当にただ「勉強したくない」「運動会練習したくない」でやらないだけみたい。

    多様性とか発達障害とかが尊重される時代になったとはいえ、「〜やりたくない」がここまで通ってしまうのもどうなの?って疑問に思う。
    そしてその影響を少なからず普通級の子供たちも受ける(先生がそちらに手を取られるので)

    親が監視、手伝いなど低学年のうちは手をかけないといけない子は少なからずいると思う。
    そういう家庭は理想は専業かもしれないけど、共働きでもちゃんとやる人はやる。

    やはり親次第だなと思う。

    +3

    -0