ガールズちゃんねる

これから生成AIに雇用を減らされる職業が「デザイナー」「イラストレーター」「漫画家」「アニメーター」「作家」「脚本家」「作詞家」「作曲家」である理由

369コメント2024/02/10(土) 04:59

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 12:21:02 

    これから生成AIに雇用を減らされる職業が「デザイナー」「イラストレーター」「漫画家」「アニメーター」「作家」「脚本家」「作詞家」「作曲家」である理由 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    これから生成AIに雇用を減らされる職業が「デザイナー」「イラストレーター」「漫画家」「アニメーター」「作家」「脚本家」「作詞家」「作曲家」である理由 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    生成AIによる雇用への影響の程度についての予測は定かではありませんが、影響を受ける職業が何であるのかは、論じやすいでしょう。わかりやすいのは第1章で述べたように、クリエイターです。デザイナー、イラストレーター、漫画家、アニメーター、作家、脚本家、作詞家、作曲家などがAIの脅威にさらされます。クリエイターというより、自分を表現する仕事と言った方がいいとも思いますが、ほかにもモデルや俳優も大きな影響を受けるでしょう。


    こうして見ていくと、クリエイター、事務職、専門職のいずれであっても、優れた人は生き残るけれど、中途半端にやっていると「機械との競争」に負けて、仕事を得るのが難しくなります。

    つまり、卓越したアイディアやAIに負けないような表現力、AIにはないホスピタリティなどを持たない人は淘汰される可能性があるのです。ひどい話ですが、それが現実に起き得ることである限り、やはり私たちは危機感を持たざるを得ません。

    逆に、ホワイトカラーの中で生成AIに脅かされにくいのは営業の仕事でしょう。ただし、BtoCの営業(消費者向けの営業)は、そもそもすでにITに置き換えられています。保険の外交員がまさにそうで、昔は親戚のおばさんが保険を売ってくるといったことがよくありました。(略)

    BtoBの営業(企業向けの営業)は、未だに人同士の信頼関係のもとに取引をしています。納期に間に合わないなどのトラブルが生じた際には、発注元は発注先の誰か、つまり人間に責任を取って欲しいわけです。あるいは、接待をしてお酒を注いだり相手をほめちぎったりするのも、今のところロボットというわけにはいきません。

    このように、人と人が対面で取引をすることが主流であるため、BtoBの営業は当面、目に見えて減ることはないでしょう。現在のAI技術の延長線上で考えたときに、営業は比較的残りやすいホワイトカラーの仕事であると言えそうです。

    +16

    -66

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 12:21:33 

    なんだかんだ翻訳も減ると思う

    +317

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/16(火) 12:21:44 

    AIには介護をやってもらいたいわ

    +510

    -7

  • 4. 匿名 2024/01/16(火) 12:21:45 

    人間には勝てないよ

    +148

    -33

  • 5. 匿名 2024/01/16(火) 12:22:46 

    ガルで散々置き換えられると言われる薬剤師は置き換わらないと思うんだよなぁ

    +14

    -30

  • 6. 匿名 2024/01/16(火) 12:22:58 

    イラストはともかく、漫画のストーリー構成やコマ割り、セリフまでAIが出来るようになるの?
    それ読んで泣かされたり笑わされるのって複雑だね

    +331

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/16(火) 12:23:00 

    DTPオペ
    他人事じゃない

    +77

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/16(火) 12:23:07 

    職業を名乗っていいか微妙レベルのの泡沫クリエイターが一番やばそう。名の知れてるレベルの人は影響ないと思う。
    ボカロ出てきても歌手消えなかったし

    +241

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/16(火) 12:23:22 

    「◯◯家」の仕事は減るかもね

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/16(火) 12:23:44 

    記事の今更感がハンパない
    わざわざ記事にしなくてもだいぶ前に言われてたよ

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/16(火) 12:23:58 

    こういうの見てると地主って最強だなと思う

    +153

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/16(火) 12:24:13 

    そのうち連ドラ史上初!AIによる脚本のドラマ!はあり得そう。

    +93

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/16(火) 12:24:17 

    AIイラストの凄さは知ってるけど、世の中のAIへの嫌悪感から、AI使う人は少なくなると思う…と信じたい
    auのAI使ったCMも軽く炎上してたし

    +107

    -14

  • 14. 匿名 2024/01/16(火) 12:24:19 

    >>5
    なんで?

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/16(火) 12:24:28 

    >>1
    タイトルにある職業って全部趣味の延長じゃん!
    むしろそれらの職業って金になってることを感謝しないといけないぐらいだよww

    +5

    -56

  • 16. 匿名 2024/01/16(火) 12:24:46 

    そうそうみんながなりたがる職業をAIが奪ってくんだよね…

    +114

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/16(火) 12:24:48 

    事務職とか無くなっても構わんわ
    ごく一部のプロフェッショナルな人と、ロボにさせるより人間にさせた方が圧倒的に安い庶務だけ残りそう

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:09 

    保育士とか教師、介護士や医師、看護師とかもAIじゃ無理だよね、人対人の仕事はやっぱり人間。

    +146

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:16 

    釣りっぽい相談とか、すでにガルちゃんもAIがコメしてたりして笑

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:22 

    >>11
    人口減で不動産は暴落
    空き家リスクと固定資産税の高騰で
    厳しいだろう

    +77

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:25 

    AI管理者が需要出てくるんだろうね
    AIなんてほっといたら暴走しかねない

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:30 

    結局技術者の方がいらなくなるという皮肉

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:33 

    >>5
    一定数は必要だけどかなりの部分ではAIにとって代わられると思う

    +45

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:37 

    弁護士と裁判官も、不要! 膨大な前例から一発で判決!

    +55

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:38 

    そのうちAIを作るAIも出てきて人類は取って代わられました、と。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:38 

    作れるけど今時点ではそそられないよね
    人間には敵ってない

    ドラマに関しては昨今つまらないしいけるかも

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:46 

    クリエイティブなことを実現化したくて
    その道筋や雑事をAIに任せたかったはずなのに
    逆転しちゃってるじゃん

    +123

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:47 

    >>3
    どうやってwww

    +31

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/16(火) 12:26:00 

    >>9
    音楽家や建築家もいなくなる?

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/16(火) 12:26:10 

    >>4
    セルフレジ良いなって最初は思ってたけど、レジ作業を自分でやるの面倒臭くなってきた、レジ通すのは店員さん支払いは自分の半分セルフが気楽でいい

    +113

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/16(火) 12:26:52 

    北川景子 とか 吉岡里帆
    なんかの仕事もこれから
    減っていくのかな?
    これから生成AIに雇用を減らされる職業が「デザイナー」「イラストレーター」「漫画家」「アニメーター」「作家」「脚本家」「作詞家」「作曲家」である理由

    +28

    -24

  • 32. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:12 

    最近チャット検索ではお世話になってる。
    たまに嘘の情報もぶっ込んでくるけど

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:19 

    >>14
    例えばペッパーくんが間違えて患者に薬渡したら誰が責任取るの?
    製造会社?販売会社?

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:23 

    実際のところ、人間がやっつけ仕事程度で適当に終わらせるくらいなら、AIが作る方が良いのが出来るかもしれないね

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:24 

    芸能人もAIに代わられそう。
    不祥事起こさないし炎上もしないし。

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:25 

    >>11
    人気ある地域のみ最強だと思うが、人口減でこれまではどの強みにはならないと思う

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:32 

    ガルの広告とかでAIが描いただろう大量のエロイ少女(バレーとか)の見ても、顔が皆同じで面白味がないんだよなぁ
    表情も同じだし

    +122

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:39 

    今必死に創作系がAIに抵抗してるけど時間の問題だろうなと静観してる。AIと共存できるアーティストはごく一部で、今後新たに生まれる多くのエンタメはAI製になるんだろうな。

    +18

    -6

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:49 

    >>31
    イケメンも増えるだろうから嬉しいかも

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:53 

    いやいや、生身の人間の仕事が減るくらいならAIにさせなきゃいいだけ。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/16(火) 12:27:55 

    コピーライターは絶滅だろうなと思う
    私自身ビジネスの返信とか文章はAIに任せてるし

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/16(火) 12:28:04 

    >>21
    自動学習出来るの?
    人間がサンプル食わせると思ってた

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/16(火) 12:28:04 

    ハリウッドでもAI問題になってたから芸能人もヤバイとおもう

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/16(火) 12:28:27 

    二次元的なものはAI化が進むんだろうかねえ。三次元に活用して介護ロボットの普及が一番欲しいところなんだが。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 12:28:37 

    作家は無理だと思うよ
    人の心の機微はAIでは無理
    こういう話にこれという定型は書けても人間の繊細で複雑な感情の流れをキャラの背景と環境合わせて高度に表現は出来ないと思う

    +91

    -4

  • 46. 匿名 2024/01/16(火) 12:28:41 

    >>11
    リスクあるからなんとも
    指数に投資してる投資家が一番良さそうだなっていつも思う

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 12:29:11 

    >>31
    でもこの子の判子絵みたいな顔が増えるんだもんなあ
    ドラマ見ててもみんな美人すぎて
    キャラクター性がないよ

    +97

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/16(火) 12:29:57 

    ひよこ鑑定士🐤もAIがやるって昨日のニュースで見た
    既に人手不足になってるらしい

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/16(火) 12:30:01 

    量産型アイドルを嫌い、「どるおた」を時々貶してたりしましたが
    最近、どうも違うかもしれないと思うようになりました

    ウレセンである楽曲、振付、衣装は既視感だらけでも
    「どるおた」には全然気にしていない
    熱狂できる「依り代」があれば量産型だろうが関係ないみたい

    これは宗教と類似してないかと、イワシの頭も信心からってヤツ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/16(火) 12:30:04 

    >>9
    〇〇家と堂々名乗れるところまで行けば大丈夫そうだけど、「絵師」みたいな名前で曖昧に小金を稼いでる層は厳しそう

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 12:30:12 

    使うツールが変わっただけのこと
    金払う側が頭良くなるわけでもなく提供側に回れば良い

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 12:30:27 

    ちょっと前にチャットGPTに物語作ってと投げたら、割とワクワクしそうな物語を吐き出してきた
    もうある程度テンプレみたいな展開とか話の作り方みたいなのを学んでるのかもしれないな

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/16(火) 12:30:40 

    >>18
    教師ねぇ
    道徳的なことが教えられる教師なら必要だけど、知識を与えるだけならAIで事足りそう

    +38

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/16(火) 12:31:02 

    >>48
    スキャン出来る台座に肛門を押し付けて
    オスメス判断するのかな?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/16(火) 12:31:06 

    結局AIは今まで先人たちが作ってきた物の寄せ集め作品でしかない。新しく創作出来るのはやっぱり人間の脳だと思う。

    +39

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/16(火) 12:31:25 

    >>23
    医師に適切な薬を提示するのはAI技術使えるけど、医者は処方箋を出し、薬剤師はそれが本当に適切かどうかを確認して薬剤師が患者に渡すって行為はAIは変われないでしょ
    AIは単なるソフトウェアなのにドラえもん想定しすぎな人多いよね
    ドラえもんなんて無理やで

    +12

    -4

  • 57. 匿名 2024/01/16(火) 12:31:49 

    >>1
    やっぱりなー
    意外と事務だとか残ってるもんね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 12:31:51 

    >>31
    減るけど無くならないよね
    業界人は生身の人間と仕事したいでしょう
    競争は激化する

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/16(火) 12:32:48 

    >>28
    もうどうにかしてwww

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/16(火) 12:32:49 

    >>21
    人に頼らず自分で際限なく学習するようになったら怖いよね。SFの世界が現実になってきた

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/16(火) 12:32:52 

    >>3
    体が必要なんで…

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/16(火) 12:32:52 

    いくらAIが進歩したところで
    お絵描きトピのガル民のイラストのほうが面白いんだよね

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/16(火) 12:33:01 

    AIはあくまでもデータを吐き出すだけのものなので
    ガチで実社会で肉体労働みたいなことさせるならロボティクス技術の向上と融合を適切にしていくことが大事
    それも考慮できなければオモチャで終わり

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/16(火) 12:33:15 

    例えばAIが作ったラブソングとかAIが作った純文学とか売れるのかって話 結局人間臭さが必要だからいくらAIが優れていようと限界があるような

    +15

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 12:33:30 

    AIチャットとの会話でさえもまだいまいちだからどうだろう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/16(火) 12:34:12 

    >>57
    日本の中小はローカルルール酷いからね
    だからエンジニアやコンサルも減らないと思うけど
    小規模案件化して給料下がりそう

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/16(火) 12:34:18 

    >>58
    モデルは雑誌減ってるしネットのは安いのはAIだし俳優はいずれにしろ最近ドラマ映画人気ないから減りそう

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/16(火) 12:34:18 

    もう労働はAIに任せて毎日のんびり過ごそうよ!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/16(火) 12:34:21 

    >>31
    個性的な顔が
    今だからこそ
    求められるのね。
    これから生成AIに雇用を減らされる職業が「デザイナー」「イラストレーター」「漫画家」「アニメーター」「作家」「脚本家」「作詞家」「作曲家」である理由

    +53

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/16(火) 12:34:57 

    >>15
    一般的には、そういう認識の人が多いんですかね?
    私はフリーでイラストやデザインの仕事をしていますが、依頼者の趣味で取引しているのはLINEスタンプの依頼くらいで、他は全てBtoBです

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/16(火) 12:34:59 

    >>15
    こういう考えの人が「友達なんだからタダでやってくれない?」って頼んでくる図々しい人なんだな。
    他人の仕事へのリスペクトがなくて本当に腹立つんだよね。

    +67

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 12:35:01 

    ブルーカラー職は残るよ、人間使った方が安いからね
    皆がやりたがる仕事は取られていくよ、優秀な人が一部残るが

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 12:35:10 

    >>66
    非正規なら大手も事務あるよ請求書だとか取引先に出したり見積もりだしたりそのあたりの意思確認は人がいないと無理だし

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 12:35:11 

    >>61
    身体なくして脳だけの世界にすれば解決しそうだな

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 12:35:14 

    >>47
    ドラマの端役が量産型美男美女だらけで気持ち悪いし
    端役でも演技基礎が無いから挙動不審、声が裏返ってる
    AIは端役は是でいいんだと判定するかも

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/16(火) 12:36:12 

    令和ロマンの人が、超厳格な父親に芸人になる道を相談したら「AIには取られない仕事だから良いんじゃないか」ってアドバイスした話好き。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/16(火) 12:36:25 

    イラスト業界でいう、いらすとやに代わられるレベルの仕事は減るだろうね

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/16(火) 12:36:52 

    死刑執行のボタン押しをAIにやらせたら?

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/16(火) 12:37:19 

    >>47
    元々アニメの実写なんてもとが非現実的だからこのくらいのほうが極端で楽しいかも
    結構イメージ違うって言ってるじゃん

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/16(火) 12:37:26 

    >>64
    超大御所で実際の細々した仕事は下っ端がそれっぽく仕上げて大御所の名前で出す、ってこと往々にしてあるけど、下っ端使わなくてもよくなりそうだよね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/16(火) 12:37:39 

    >>45
    でもまぁあと10年もしたら出来そう
    人間の監修も入るだろうし

    +9

    -4

  • 82. 匿名 2024/01/16(火) 12:37:41 

    >>64
    その人間臭ささえAIは学習してくわけでしょ
    かなわんよ

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 12:37:43 

    >>2
    翻訳やってる友達がいるけど、機械翻訳した文を修正する仕事はかなり増えていて、ただ、めちゃくちゃ単価が安いみたい。

    普通に人手でやる翻訳の方は、単価交渉をエージェントにしたら、やーーーっと50銭アップだって。
    え?50銭!?何時代かな!?ってレベル

    +76

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/16(火) 12:38:03 

    >>14
    横。
    まだまだポンコツだよー。
    お金かけるならまだ人の方が安いし。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/16(火) 12:38:05 

    >>78
    ね、タイマー式でも良いくらい

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/16(火) 12:38:15 

    >>74
    それがムーンショット計画だよ
    内閣府やろうとしてるもの

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/16(火) 12:38:27 

    以前は単純労働者が仕事奪われるとか
    言われてたが創作系クリエイター(笑)たちが
    奪われてやんの

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2024/01/16(火) 12:38:57 

    海外展開もしてる歌手だかアーティストだかがPVをAIで作って海外からもキモいって叩かれてた
    なのでまだAIに何でも変わられるなんて夢のような話でしかないと思ってる

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/16(火) 12:39:05 

    >>81
    横。
    AIの原案をうまく情緒的な作品に仕上げられる作家さんが残りそう。
    あとは作品よりも本人のキャラで売ってる人とか。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/16(火) 12:39:08 

    >>45
    でもアイドルの曲だとかAIっぽいなって思う
    何かと何かの曲かけ合わせたのばかり

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2024/01/16(火) 12:39:12 

    骨子はAIでアレンジは人間て形で出してく作品も今後出てくるだろうね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/16(火) 12:39:50 

    >>86
    隙あらば陰謀論

    +4

    -7

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 12:40:22 

    >>67
    広告は不祥事のないAIになりそうだけど
    それ以外は業界が反対しそう
    美男美女と出会いたいでしょうww

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 12:40:59 

    >>74
    子どもはクローン?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 12:41:16 

    漫画や脚本はAIに作らせると大筋はよくても細かいところまでAIだと全部同じような話になりそう
    脚本家も漫画家もその人の癖みたいなのが入るから面白くなったりつまらなくなったり意外なものができると思ってる

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 12:41:32 

    >>92
    いや本当に内閣府のページに載ってるんだけど
    なんで国の人が出してる公的ページがインボイス制度なんだよ
    いつも信用できるところをってあるのに内閣府って陰謀論機関だったの?

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/16(火) 12:41:36 

    >>66
    中小よりもお役所ルールが酷い。
    区と都と国で違ったりもするし、単語の使い方なんかが決まってる場合もある。
    公共事業のある分野に転職して後悔してる…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/16(火) 12:41:53 

    >>96
    インボイスではなく陰謀論

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/16(火) 12:42:13 

    むしろAIのほうがいいかもね
    リテイク出したらムッとしたり反論してきたり
    指示出したら俺はこう思うからこっちがいいとか主張してきたり
    独立したりオリジナルな魅力もないくせにビッグマウスかますくらいなら
    AIでサクッと作れたほうが効率いいかもしれん

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/16(火) 12:42:43 

    >>45
    結局は過去の学習だから〇番煎じにしかならんわけだしね。今はトップ層の下に〇番煎じクリエーターが大量に商売してるけどその人らが危ないし実際その人らが一番騒いでる

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/16(火) 12:43:22 

    >>93
    だってそもそも俳優高齢化してるよね
    今10代なんてなり手が少ないと思うよ
    反対してるの中高年くらいかと

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/16(火) 12:43:34 

    女でも出来る仕事はほとんど奪われるな

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2024/01/16(火) 12:44:18 

    AKBグループの歌詞はAI秋元康みたいなの作ればいくらでもどうにかなりそう

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/16(火) 12:44:38 

    >>73
    大手はAIに任せられる様に業務改善する。
    取引先が中小だと難航しそうだから
    日本はAI化から取り残されそうでもある。

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/16(火) 12:44:47 

    >>53
    性暴力は言語道断だけど、
    人に揉まれ
    人間性の良し悪しを見極める勉強になる
    聖人君子ならAIの方がいいが
    あいにくこの世は人間社会なので

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/16(火) 12:45:36 

    >>96
    横だけど、ムーンショットの基本はアバターとロボットの組み合わせだよ。
    電脳化とかサイボーグ化とかってことじゃない。
    拡大解釈し過ぎ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/16(火) 12:45:57 

    芸能人の需要なくなりそう

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/16(火) 12:47:35 

    >>6
    一枚絵ならともかくネームの時点でまずつまずくと思う
    構成・コマ割・クリスタの3D人形の配置くらいまで人間がやってようやくAIの出番じゃないかな
    ストーリーはテンプレの短編くらいなら作れるかもしれないけど長いのは破綻しそう

    +47

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 12:47:45 

    >>101
    局のお偉いさんが高齢化してるからね。
    反対というか、芸能界は欲やコネも渦巻く世界でしょう。
    AI化しても彼らは得しないじゃない。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/16(火) 12:47:53 

    >>1
    生成AIとやらが描いた漫画って面白いの?
    そこまでAIって進化したの?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/16(火) 12:49:50 

    >>38
    残念だけどそうなるだろうね

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2024/01/16(火) 12:50:33 

    >>17
    認定系、給付系などの査定とセットの事務職は残りそう。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/16(火) 12:50:54 

    >>30
    お酒買うと店員呼ばないと行けないのが嫌だw

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/16(火) 12:51:04 

    >>18
    クソみたいな人の相手こそAIにやってほしいのに…

    +61

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/16(火) 12:51:38 

    >>108
    ネーム切れる漫画原作者はこれからも需要ありそうだね

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/16(火) 12:51:40 

    でも手書きの温もりが好きな人もいる。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/16(火) 12:51:46 

    >>97
    公共事業は大変だろうね。
    これと金融保険には関わりたくない。
    安易にデジタル化されたくない分野だったが
    ヒューマンエラーや不祥事多くて
    アナログ管理とデジタル化どっちが
    セキュリティ的に安全なのか疑問。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/16(火) 12:52:01 

    >>9
    藤井聡太の対戦相手はある程度したらAIになりそう。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/16(火) 12:52:02 

    >>45
    短編や冒頭のテンプレ(トラック転生、婚約破棄)くらいならサンプルもたくさんあるし書けるかもしれないけど長編は無理だね
    遊びで書かせてみたことがあるけど小説的な表現はそこそこできるけどストーリーが意味不明だった
    よほど人間が手を入れないと無理じゃないかな

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 12:52:27 

    >>20
    不動産の暴落と固定資産税の高騰は矛盾しない?

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 12:52:48 

    AIのべりすとでガル民の悪口まで再現できてて草
    紫文字がAIの書いた部分
    これから生成AIに雇用を減らされる職業が「デザイナー」「イラストレーター」「漫画家」「アニメーター」「作家」「脚本家」「作詞家」「作曲家」である理由

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 12:52:58 

    tiktokでたまにAIに絵を描かせてみた、みたいなのが流れてくるんだけど
    もっと楽しそうに!とかもっと日本っぽく!とかの指示を繰り返すと同じようなのがグルグル出てくるんだよね
    結局結構細かく指示しないと新しいものとかを作るのは難しそうだからAIに任せっぱなしはまだまだ先な気がする

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/16(火) 12:53:36 

    >>46
    投資もだいぶんAI入ってきてるから
    資本家が強いと思う。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/16(火) 12:53:47 

    >>53
    知識を得るのにロボットでいいなら、ロボットどころかその辺の本を自分で読んだ方が早いって話にならんか。
    人間が人間である理由というか、「体温があるもの」が必要なのかな?

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 12:54:00 

    >>47
    脇役もそういう顔で揃えるし今もTV出てる人って有名な人ばかりじゃない?色々パーツをかけ合わせる事の出来るAIの方が顔くらいならどうにかなりそう。演技は脚本に忠実でも脚本家の個性出そうだけどこれもAIならどうなるんだろ。最初は面白いけど飽きるんかな。それとも似たストーリーでも楽しめるのか

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/16(火) 12:54:56 

    >>109
    でも若手いないから若手部門は有り得そう
    高齢者が若い役はできない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/16(火) 12:55:04 

    >>3
    むしろAIが指示を出して
    人間が効率よく
    働かされるんじゃない?

    +53

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/16(火) 12:56:15 

    >>104
    受けたくて見てるけど山のようにあるから少なくても10年はあると思う。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/16(火) 12:56:47 

    逆に人間がやってることに価値が上がるんじゃね?
    人間って手間暇愛情かけましたっていうの大好きだし

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/16(火) 12:56:53 

    >>126
    生身部門とAI部門が出来そうだな

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/16(火) 12:57:30 

    >>16
    発達障害がある人ってクリエイター向きって言われがちだけどよりにもよって…
    向いてない仕事を無理してやらないといけない時代?

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/16(火) 12:58:34 

    >>3
    凄い先の話になるかもしれないけど、介護が脅かされる時代が来るかもよ。

    AIに仕事をとられた人たちが流れて来るとか
    直接介護にならなくても、普通に会社員になったことにより元々会社員になるはずの人達が溢れて介護に流れるとか。

    ちなみに私 介護職なんだけど今年度入ってくる新入社員がほぼ大卒だから、介護もうかうかしてられないと思ってる。

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/16(火) 12:59:17 

    >>1
    まだ2話目にして死ぬほど面白いとか言ってる人、
    各回ごとに手のひらクルックルさせそう。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/16(火) 12:59:31 

    AIでいいからバガボンド完結させろよ髭ダルマ!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/16(火) 13:00:05 

    クレーマーの相手はAIでいい

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/16(火) 13:02:37 

    >>19
    AI主がトピ立てしてそう

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/16(火) 13:02:57 

    >>1
    雇用は減ってもやる人は減らないでしょ
    今も昔も金にならないのに自分の性癖だとかニッチな好みを創作活動で吐き出してる人類はいっぱいいる
    コミケなんて金になるどころか赤字出してでもそれをやる剛の者の巣窟

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/16(火) 13:04:42 

    真っ先に政治家を減らしてほしい。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/16(火) 13:05:59 

    少し前まではいらすとやに文句言ってるイラストレーターがいっぱいいたけど、もうそれどころではなくなってきたね。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/16(火) 13:06:58 

    >>1
    AIが生み出せるクリエイティブはいわゆる『パクリ』の範囲内で、全くのゼロから1を作るのは難しいと思うよ

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/16(火) 13:07:11 

    副業でデザイナーやってるけど、ずっと私に演奏会のチラシをたのんでた友人が、コロナ禍で暇だったからと自分でチラシ作ってた
    写真入りの年賀状を作る感覚で10分もあれば出来るって
    テンプレートがあって、複雑なものではなかったけど見やすくてちゃんとしたチラシになってた
    いつもお礼として3万くらい貰ってたけど、もう私に頼む事は無いだろうなぁ

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/16(火) 13:08:09 

    >>129
    価値は上がるだろうけどそれに比例して販売価格が上がるだろうから
    消費者がそれでも買うわってなるかどうかが全て

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/16(火) 13:08:15 

    これから生成AIに雇用を減らされる職業が「デザイナー」「イラストレーター」「漫画家」「アニメーター」「作家」「脚本家」「作詞家」「作曲家」である理由

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/16(火) 13:08:58 

    >>67
    リアルだよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/16(火) 13:09:21 

    >>1
    映画できたときは劇場がなくなる、テレビ普及したときは映画が滅ぶ、CGでてきたときは絵の価値が下がるいわれてきたけど、どれもしぶとく生き延びてきてる
    人間は自分でなんか作るのが好きだし、それを通してだれかと繋がるのが好きなんだよ
    AIが跋扈したら、その利便性は享受しつつ、自分で作品を作る人と交流することに価値が生まれてくるんでは

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/16(火) 13:09:57 

    >>1
    当分まだ先の話だね
    Z世代あたりがスマホでチャッと何でも作ってるから、Z世代以降〜が台頭してきたら業界は変化するかも

    今の年代の人たちに
    それ全部AIでやりましょう!
    チラシはAIに変えましょう、資料もスマホで作りましょう!って言ってもまだまだできないよ

    それに、クリエイティブ職だと
    この地方らしい雰囲気で、、青春な感じ、、ちょっとこうでああで、、
    って、ニュアンスを上手にAIに伝えることの難しさは、膨大な時間と制作代よりも高くつくと思う。
    まだ高度なAIは日本語未対応だったり
    パパッと作っちゃった方が早かったり安かったりする。

    それに全部の仕事にも言えるけど
    その前後の仕事が大切だったりするから、
    面倒な作業を自動化していったりで柔軟に対応して行くことになるだろうな〜

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/16(火) 13:10:09 

    >>108
    そもそも白黒の漫画自体が廃れると思う
    既に白黒漫画は若者(Z世代より下)読まないし
    アニメに近い動画でストーリーを読むようになるのでは

    +1

    -8

  • 148. 匿名 2024/01/16(火) 13:12:26 

    >>6
    この前、AIが作ったブラックジャックを
    チャンピオンに載せてたけど‥
    絵が似てるだけで、手塚治虫漫画じゃない‥

    +61

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/16(火) 13:13:02 

    >>86
    これ無理だわ、ゲームで3D酔いするからな

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/16(火) 13:13:07 

    >>56
    患者の処方歴まで完全データ化出来れば、処方が適切かどうかはAIで完結できるんじゃ?
    薬剤師がやってる患者への聞き取りもタッチパネルとかで患者が入力する感じにすれば、マンツーマン対応はいらなくなる

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/16(火) 13:13:11 

    アナウンサーも平常時はAIでいいよね。実際NHKでもAI音声のニュース流してるし。ちょっとアクセントが不自然なとこあるけど、十分だよ。

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/16(火) 13:13:44 

    >>1
    イラストや漫画や小説なんかはAIは元々あるものを組み合せた様なものでなんの感動もない
    こんなものばかりになったらゾッとするよね
    ストーリーらしきものを書いた様な気になってるだけ

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/16(火) 13:14:13 

    >>53
    教師の人間的な理不尽攻撃に耐性つけるのも修行よ

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2024/01/16(火) 13:15:54 

    >>129
    今は、当たり前の様にデジタルでイラスト描ける時代になったけど‥(40代の私が若い時なんて、かなりお金出さなきゃデジタルでイラスト掛けなかった)
    今でもアナログのイラスト無くならないしね。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/16(火) 13:16:36 

    >>27
    AIに代替できないからクリエイターを目指す風潮なのかと思ってたわ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/16(火) 13:17:14 

    >>24
    今以上に「前例がないから」と無慈悲な判決になりそう

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/16(火) 13:17:24 

    AIはそれっぽいものを作ってるだけで、感動させよって意図をまるで感じないのだけれど

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/16(火) 13:18:56 

    人間の創作だって先人のオマージュだったり焼き直しだったりだし、AIとなにが違うの?って思う

    +2

    -5

  • 159. 匿名 2024/01/16(火) 13:24:03 

    >>140
    それ言ったら人間のイラストレーターもクリエイターも同じなんだよなぁ。
    なんなら人間の方がいいよっぽどパクってる。有名人ですら。

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2024/01/16(火) 13:24:56 

    >>3
    ベイマックスみたいなロボットに介護されたいわ
    力持ちだし下の世話とかも遠慮しなくてもいいし

    +78

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/16(火) 13:25:51 

    >>2
    研究職の友人が、論文の英文校閲をずっと業者に頼んでたけど、業者の質も落ちてるしもうAIでやろうかなーと言ってた。
    今の段階でも、どうせ校閲に出したものを再度自分でチェックしてるから、一緒のことだろうって。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/16(火) 13:26:04 

    >>157
    この前ドッキリ番組でAIが書いた泣ける手紙で人は泣けるのかみたいなことやってたけど、本当にそれっぽいことを羅列しただけって感じで1ミリも心動かなかったわ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/16(火) 13:26:06 

    >>144
    お高いのはリアルに出来るのかな。
    ネット広告で出てくるのはみんな似たような、加工した韓国人みたいな、不自然に光ってる安っぽいのばっかだよね。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/16(火) 13:27:33 

    >>127
    介護職に限らずAIの指示で動く事で効率アップで労働者の負担(体力仕事、精神使う作業、労働時間)が減るならAI大歓迎!

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/16(火) 13:31:21 

    私50歳なんだけど自分のためだけにAI使って漫画描きたいなって考えてる
    40代半ばまでは自作出来てたんだけど老化でいよいよ目が辛くなってきたし力が弱くなって線もヨレヨレ
    もともと人様に見せるようなクオリティではなく自分が楽しむだけの漫画制作だったのでAIの知識もつくしチャレンジしたい

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/16(火) 13:32:51 

    >>158
    人間のは意図を感じる
    出て来たものや書かれた事には意味があって
    それがその先に絡んで来るけど
    Aiのは大抵、なんか意味ありげな行動をとっても、ただ取っただけでその行動にはなんの意味もない
    そんなそれっぽい行動を数珠繫ぎにしただけ
    ストーリーの筋になんの意味もない

    人の作るものって不要な要素は削られて、意味のある部分をより強調する

    例えば、主人公が財布を帰り道に落としたんだって言ったら
    その落とした事がこの先のストーリーに意味を持って来るのが想像出来ると思います
    それをみんな読者は期待しながら読む

    AIの場合、主人公が財布を落としたって言ったら
    ただ落としただけで、次は関係ない出来事が起る、その次も関係ない事が起こる
    それが羅列されてるだけ
    ただ起きた出来事を時間に沿って並べてるだけで起る事一つ一つになんの意味もない
    のでただ無駄にそれっぽい事を並べてるだけ

    人が書くものは起こる事一つ一つが意味がある

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/16(火) 13:32:56 

    単純なデスクワークが減るかと思いきや
    脚本やらイラストなんかのクリエイティブな部分が代替されてしまうとは

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/16(火) 13:34:30 

    >>158
    人間のでもオマージュと称して元の作品を好きでもないのに過去に人気があったからって理由でどこが面白いのか分かってない人がリスペクトもなしになぞっただけみたいなのも今は結構多いけど、それらはAIと同じ様な評価
    そんな作品最近増えてる

    過去の作品を本当に好きな人がその作品を参考にして新たに作った話は面白いと思います

    現代の人って自分でものを作ったり組み立てる能力が低くなってると思います

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/16(火) 13:34:35 

    >>15
    AIって元々そういう人たちが悩み苦労し捻りに捻り出して作り上げたものをデータとして勝手に収集して出来上がってるもんなの。あなたみたいにアイディアや創作を下に見る人が1番毒。じゃあ自分らは作れんの?

    +28

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/16(火) 13:37:23 

    裁判官も判例から判決だすから要らないんじゃないかと思う。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/16(火) 13:43:01 

    1から絵を描くより、AI生成の方がはるかに楽だからね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/16(火) 13:43:54 

    >>170
    正直、何故か政治家や政治家のお気に入りだけ同じ事やっても罪が軽く、一般人はそれより軽い罪や冤罪でも重い判決が出る様になるのでは?と

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/16(火) 13:44:52 

    >>171
    でもみんな似たようなのばっかりだよね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/16(火) 14:06:15 

    これAIに質問したことあるけど「そんなことありません!人間が創造するものは必要です!」みたいに返されたw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/16(火) 14:07:40 

    >>166
    でも、ただ落とした事が回収されるだけでは三流の作家で、スタートラインに立っただけで、この先どんな回収のされ方するか?を作る力が技量
    AIはスタートラインにも立ててない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/16(火) 14:08:41 

    >>174
    その台詞すら人が言った事をなぞっただけだよね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/16(火) 14:08:54 

    >>150
    処方が適切かどうかはAIで完結できないと言ってるが
    それを医者が確認して初めて医者の責任が発生する
    責任の所在を明確にして、薬剤師へと引き継ぐ
    でも人間は万能で絶対間違いを起こさないわけではないから薬剤師が本当に正しいのか確認する
    AIが間違えた処方して誰が責任取るんだい?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/16(火) 14:13:47 

    >>1
    本当?
    営業減らしてる会社あるよ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/16(火) 14:15:29 

    >>23
    こういうこと言う人は実際に薬剤師として働いたことない人なんだろうな。

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2024/01/16(火) 14:18:47 

    クリエイティブ、エンターテインメントの分野は人間がやってほしい
    心がない作品って嫌だわ。
    AIには倉庫や清掃や介護を人間には到底できない労働力レベルでやってほしい



    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/16(火) 14:24:25 

    >>143
    この女の子の真顔がアマプラのホーム画面でドーンと出てくるから子供がめっちゃ怖がってる。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/16(火) 14:28:13 

    >>5
    大抵の職業は、実際に働いてる人が
    「当分はAI化無理だよ」
    と言えば大抵「そうなんだね」と納得する流れになるのが殆どなのに、薬剤師は関係ない人たちが必死に
    「そんな事ない!こういう業務はAIの得意分野で〜!」
    と熱く反論する流れにならない?
    無関係の人たちが何熱くなってんの?そんなに薬剤師にいなくなって欲しいの?と思う。

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/16(火) 14:28:57 

    趣味でフリーゲームを作ってる身としては、趣味なのにお金を払ってまでキャラクターを書いてもらうほどお金はない。お金持ちならイラストレーターに頼みたいけど。そんな感じでAIイラストさんに助けられてますわ。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/16(火) 14:30:28 

    >>177

    あんまり読んでないけど、医療関係はまずは医療事務からだと思うよ。
    防犯の関係からもゼロにはならないだろうけど、マイナンバーが広がってシステムができればかなり人数は減ると思う。薬局もすでに薬剤師さんが会計をしてるところもあるけど、会計の自動化の方が先だと思う。
    まずはそこからじゃないかな。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/16(火) 14:33:02 

    >>86
    これって結局つまるところ肉体を捨てるってことだから、肉体の死ってことで安楽死ってことなのかな?
    コンピュータの世界で生きる算段なんだよね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/16(火) 14:33:22 

    イラストレーターは消えそうだね
    もちろん全てじゃないけど

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2024/01/16(火) 14:39:31 

    >>1
    モデルもじゃない?
    AIであんなに美少女を産み出せるのだもの

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/16(火) 14:47:42 

    >>187
    伊藤園、生成AIでCMモデル 「お〜いお茶」SNSで拡散 - 日本経済新聞
    伊藤園、生成AIでCMモデル 「お〜いお茶」SNSで拡散 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    伊藤園は9月にリニューアル発売した「お〜いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMに生成AI(人工知能)で作成したモデルを起用した。モデルを作成したAI model(東京・渋谷)によると、テレビCMへのAIタレントの起用は日本で初めて。SNS(交流サイト)で話題を集めている...


    そういえばこう言うのあったよね。
    絶対に不祥事を起こさないし、ギャラも払わなくていいならそうなるよね。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/16(火) 14:49:52 

    >>15
    趣味の延長で稼げるって凄いと思うけど。
    誰にでも出来ることじゃない

    +18

    -2

  • 190. 匿名 2024/01/16(火) 14:51:34 

    日本もCGアニメ進化してきてるけどなんか手書きが売りだったと思うんだよね
    もう日本アニメじゃなくても作れるようになったらって考えると終わってる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/16(火) 14:54:37 

    >>3
    ロボットとプラスでそういうの期待してAIも開発してきたんじゃないのかと思うけど

    実際は座って出来る頭脳労働や楽しい娯楽寄りのクリエイティブな仕事が乗っ取られて、人間には過酷な肉体労働が残されるの酷いなと思う

    工場には機械やロボットも普及してるけど、細かい作業や移動をする力仕事は人間のが安価だっていうね…

    +49

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/16(火) 15:05:10 

    >>1
    最初は事務系が全滅って言われてたけど実際はまさかのクリエイティブ系

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/16(火) 15:06:37 

    写真とかも普通にスマホで撮れるし綺麗に加工できるしでどれが本物かわからないよね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:14 

    脚本家やってる😱

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:09 

    >>83
    ポストエディットが低賃金なのは
    おかしいと思う
    AI翻訳のチェックはめちゃめちゃ労力が必要
    一見流暢なんだけど、とんでもないところで主語が入れ替わったり、わからないところはスルーしたり、日本語の悪文をそのまま残したりしてるので、なんなら一から訳した方が何倍も楽

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:37 

    >>188
    でもCMであのかわいい子は誰?ってなった時、AIだとなんか冷めるわ。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/16(火) 15:12:39 

    >>167
    すでに事務系の仕事は減ってる。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/16(火) 15:45:59 

    >>5
    ロボットを導入している薬局あるよ。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/16(火) 15:46:05 

    >>186
    生成AIイラストってはっきり言ってみんな似た見た目で何描かせても同じに見えるのだけど

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/16(火) 15:48:53 

    秋元康グループとか地下アイドルは同じような曲しかないもんね

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/16(火) 15:52:46 

    >>45
    そうかな?
    今ですらほとんど似たり寄ったりの異世界ものだし
    あとなぜかアラサーが年下イケメンに溺愛されるやつ
    そもそも難しい本より手軽に楽しめるもののほうが売れるんだよね
    あと世の中、頭のいい人よりバカのほうが多い

    +5

    -9

  • 202. 匿名 2024/01/16(火) 15:55:20 

    >>27
    事務とか案外めんどくさいもんね
    あっちこっちから要求、修正、適当な指示、聞いてない話の嵐
    単純なデータ入力とか電話応対とかはなくなるだろうけどさ

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/16(火) 15:58:46 

    >>201
    現代の作家自体が劣化してると思ってる

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2024/01/16(火) 16:03:30 

    >>195
    ポケトークとかもそう
    ニコニコのビジネスポケトークの字幕同時通訳とか、バグりまくりで何度も調整入って、最後は運営も諦めて字幕消えたり
    とんでもない誤訳だらけだったり

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/16(火) 16:04:27 

    >>6
    私も漫画は無理じゃないかなーって思ってる。下描きから線画を描いたり指示してトーン貼ったりっていうのは出来るかもしれないけどストーリーやコマ割りは難しいんじゃなかろうか。

    +30

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/16(火) 16:16:12 

    >>3
    この一連の地震の最初のトピに、
    「自分の子供が大切だから、地震が来たら周囲を無視して帰る。」
    と書いたコメに大量➕だったもんね。
    AIさんなら、地震でも無視して帰らないから。

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2024/01/16(火) 16:27:06 

    >>206
    AIって周囲の平均的に人間のやってる事やってるだけだから多数派と同じ事なぞるよ
    それっぽい事をするのは得意

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/16(火) 16:37:48 

    AIの苦手なのは意味を分かってする行動

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/16(火) 16:40:40 

    >>203
    何か、事故で命を落とすと異世界に転生して自分はその世界で努力せず最強その世界の住人は馬鹿って話ばかり
    起承転結をかけないと思う

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/16(火) 16:42:44 

    AIで労働から解放されたい

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/16(火) 16:55:05 

    >>207
    AIも逃げるのですか?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/16(火) 17:01:06 

    >>31
    可愛いねー理想のかき集めってかんじ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/16(火) 17:01:44 

    >>3

    わたし他で書いたらマイナスくらったよ。
    予算がかかるだの細かい仕事をAIがやるのは無理とか。

    AIロボットがやるんでもいいけど
    介護者が楽になるようなシステムが進んで
    欲しいな…。
    全部はできなくてもさ〜…

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2024/01/16(火) 17:03:06 

    >>2
    ブシロードがアニメの翻訳をAIに変えていくよね
    海外の翻訳家が勝手に自分の解釈を加えてセリフ変えてしまうことがあまりに横行してるんだって
    人間が信頼できない仕事するからAIに仕事奪われて自業自得だと思った

    +32

    -3

  • 215. 匿名 2024/01/16(火) 17:04:02 

    >>62
    そのうちAIも参加してそうw面白ければ人間でもAIでも歓迎するよ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/16(火) 17:04:10 

    >>213
    ロボットはハードだから単価がめちゃくちゃ高いよね
    ソフトならだんだん安くなるだろうけど

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/16(火) 17:08:33 

    >>214
    勝手に翻訳を変えてるんじゃなくて、日本語なら、1秒に4文字など、厳密なルールがあるからだよ

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/16(火) 17:10:01 

    >>217
    単なる経費の削減。
    翻訳者のせいにするなんて言語道断

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/16(火) 17:15:22 

    >>161
    日本語が駄文すぎたらどうしようもないよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/16(火) 17:20:44 

    >>218
    日本人なめられすぎ?勝手な翻訳で原作改変しまくるアニメローカライザーがブシロードのAI翻訳導入に猛反発!これで撲滅できるのか?その内容が酷すぎた・・・|魔法使いの嫁|犬になったら好きな人に拾われた。| - YouTube
    日本人なめられすぎ?勝手な翻訳で原作改変しまくるアニメローカライザーがブシロードのAI翻訳導入に猛反発!これで撲滅できるのか?その内容が酷すぎた・・・|魔法使いの嫁|犬になったら好きな人に拾われた。| - YouTubeyoutu.be

    今日も通勤通学お疲れ様です!今回はAI翻訳導入に際しての大騒動について。▼チャンネル登録はこちら❗️https://www.youtube.com/@pukujiji▼Xもやってます❗️https://twitter.com/pukujiji世界で起こっている時事ニュースをお伝えします!友達になってください。#プ...&...


    思想と主張がてんこ盛り!検閲・改変なんでも来い!日本アニメの海外ローカライズ業界が想像を絶する状態に・・・これを放置する日本企業の責任とは - YouTube
    思想と主張がてんこ盛り!検閲・改変なんでも来い!日本アニメの海外ローカライズ業界が想像を絶する状態に・・・これを放置する日本企業の責任とは - YouTubeyoutu.be

    今日も通勤通学お疲れ様です!今回は海外のひどすぎるローカライズ問題について!▼niche gamerhttps://nichegamer.com/8-years-awful-localizations-games-anime/▼4gamer.nethttps://www.4gamer.net/games/036/...">

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/16(火) 17:26:09 

    >>214
    自分の解釈を加えてセリフ入れた方がいいと思います
    その地域での解釈ってあると思う
    その地域でその人物の使いそうなスラングとか
    現地の人にしか分からない

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/16(火) 17:26:52 

    こんなぐだぐだB級アニメに翻訳者がつくわけないだろ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/16(火) 17:32:52 

    >>220
    マイナーなアニメだから知らないし、YouTubeも一瞬しか見てないけれど、言語をそのまま置き換えるなら、それは翻訳でもないし、作品の魅力も面白さもちっとも伝わないだろう
    アナ雪を(凍った¥というまんまのタイトルで公開したら売れたか?
    Let it go

    を、🎵それをー行かせろー
    と訳したら、どれほどの人が見たか?

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/16(火) 17:39:24 

    >>1
    日本にまともな政治家いないからAIに任せてみてもいいと思う

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/16(火) 17:42:41 

    そもそもアニメの翻訳を機械にやらせてもアマゾンで海外の業者が売ってる商品説明みたいになるのでは?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/16(火) 18:00:05 

    >>225
    ね?
    各地で日本のアニメを売りたいなら、それこそ言葉の置き換え作業じゃなくて、文化の置き換えまでしてくれる、優秀な翻訳者にやってもらうべきなのに
    いちばんの悪手だよ
    このアニメの制作者サイドは何もわかってない
    自殺行為だ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/16(火) 18:01:28 

    >>6
    人間が作っても似たりよったりのジャンル、例えば少女漫画・恋愛物・異世界転生モノみたいなやつはAIに学習させればできるようになると思う。

    +4

    -5

  • 228. 匿名 2024/01/16(火) 18:02:24 

    だいたいなめられるって何なの?って思う
    怒りどころがおかしいよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/16(火) 18:03:37 

    >>227
    できないだろうな
    食パン咥えて走ったら、いきなりイケメンに出会って恋に落ちたり、ブスが眼鏡外したら超絶美女になったり、他力本願で恥ずかしがり屋で受け身の女の子なんて気持ち悪がられるだろう

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/16(火) 18:05:57 

    >>223
    メイドラゴンは全然マイナーアニメじゃないよ

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/16(火) 18:09:37 

    歌手もじゃね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/16(火) 18:11:33 

    >>231
    AI歌手前気持ち悪かったけど
    歌ってるのAIばかりになったら音楽自体廃れるのでは?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/16(火) 18:11:59 

    >>223
    ローカライザーが勝手に話の内容変えていることは以前から問題になってた
    日本から海外に輸出するのにAI翻訳する事で海外の悪名高いローカライザーが失業するなら海外のアニメファンも救われることなんだよ

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/16(火) 18:17:28 

    >>230
    メジャーでもないよね
    ガルちゃんの住民の1%も知らないと思う

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/16(火) 18:17:52 

    >>1
    イラストや漫画ってただ上手いのと感動するものは違うと思うが
    そんなの今までも上手いけど響かない絵ってのあるし、本当に人を楽しませる新しいものってAIにできるのかな?
    写真だってカメラ任せだけど、そこに撮影者の意志や被写体のストーリーが見えるから良い悪いが出る
    とはいえある程度のレベルで足りる場合がほとんどなので、それが仕事を奪われるとこだろうね

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/16(火) 18:18:05 

    >>233
    別の人を雇えばいいのでは?
    本当に海外のアニメファンがもっと良い翻訳あるってのならなら自分が翻訳の仕事につけばいいと思います
    日本側が怒る事じゃないでしょ?日本人には不適切かどうか分からないのだから

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/16(火) 18:19:28 

    >>5
    製薬会社や大手病院の優秀な薬剤師は残る。
    調剤薬局やドラッグストアのピッキングマシーンのような薬剤師は付加価値が低く、置き換え対象。

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2024/01/16(火) 18:19:50 

    >>11
    相続税を支払うために土地を切り売り、三代で国に召し上げられると言われてるね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/16(火) 18:34:05 

    >>161
    AIって既存のデータを元にいろいろするから
    そのお友達の論文が既に発表されてるのと類似しちゃう危険性はないのかな?
    他の論文と同じ言い回しに変更されてて下手したら盗作疑惑とか、やばくないの?

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2024/01/16(火) 18:35:06 

    >>20
    東京とかは大丈夫じゃない?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/16(火) 18:37:36 

    >>16
    嫌がる仕事をAIがやるようになればいいのに☹

    +28

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/16(火) 18:43:19 

    創作する楽しみと表現する楽しみを機械に奪われるとか意味不明
    まさに本末転倒

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/16(火) 19:05:12 

    >>21
    最近ミーガンって洋画見たけどまさにその問題扱ってた

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/16(火) 19:14:56 

    別にうまく利用するところは利用していけばいいと思う
    写真が出てきても画家はいなくなってないし、100均で食器は買えるけど陶器市で職人の作品を買うこともあるわけだし。
    どっちに取って代わって片方が全くいなくなるわけじゃないと思う
    著作権だけクリアにすればいいと思う(これはAIに限らず)

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/16(火) 19:15:18 

    >>242
    最近の作者って自分であんまり想像しないよね
    地下90mにリニアのトンネルって記事あったけど、地下のトンネルとか色々妄想出来ると思うけど
    どこに繋がっててとか巨大でとか
    最近なんか異世界とか鎧と剣持っててとか元々あるものに主人公だったらやりそうな行動取らせるだけみたいなそんな作者多い

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/16(火) 19:17:06 

    >>21
    AIがそのうち人間に逆らって支配し始める…
    って私は思えないんだよなあ
    まず人間みたいに疲れたから眠りたいとかお腹が空くって欲求がないから生存本能みたいなのはない気がする。
    学習で自己顕示欲の模倣みたいな行動が身につく可能性はあるかもしれないけど

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/16(火) 19:19:29 

    >>21
    今のAIって自分の意識も意志も持ってないから
    ただの処理って感じ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/16(火) 19:25:11 

    >>31
    これ、年寄りになってもキレイなんかな。
    結局最後は一緒な気がする。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/16(火) 19:30:05 

    >>31
    なんかAIの美人ってどことなーーく中国よりだよね。中国の整形加工美人。

    +36

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/16(火) 20:08:07 

    >>159
    芸術の真髄は模倣だから
    トレパクとか完全なパクリは別として、人間はすでにある技術を模倣することでさらに新しい技術を生み出すことができる
    小説なら一人称と三人称がシームレスに混在する手法だったり、イラストなら環境光という概念だったり、漫画なら人物の黒ベタにも集中線を入れることだったりと、誰かセンスのある天才がイケてる表現をすると、刺激を受けた他の人たちも取り入れる
    そしてさらに洗練された表現技法が生み出されていく
    だからクリエイターは技術の模倣はお互いに許容し合うんだよ
    作り手なら誰だってギブアンドテイクだからね
    AIはただ成果物をコラージュしてるだけ
    新しい技術を作り出すことはできないし、そもそもクリエイターは自分の作品を切り貼りの素材にしていいと許可出してない

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/16(火) 20:13:20 

    >>6
    パクりのオンパレードになりそう

    +33

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/16(火) 20:16:18 

    >>18
    教師と医師は斜陽かなって思う
    今とは違う立ち位置になりそう

    授業はAI、サポートを教師
    診断とか手術はAI
    患者と向き合う感じ?サポートを医師
    みたいに、、

    特に医師は皆保険とか診療報酬の
    方針が変わったらまぢ斜陽と思う

    +4

    -8

  • 253. 匿名 2024/01/16(火) 20:18:51 

    >>202
    事務がする仕事は減りそうだけど
    それをサクサクこなす人は必要と思う
    だから採用枠は少なくなると思うけど
    斜陽ではないかな、、
    そもそも給料安いから削減してもなって思う
    いると便利だしね
    ちなみに私も事務員、、自虐です

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/16(火) 20:18:58 

    >>1
    AIを利用する側にまわれば大丈夫だよ。
    オンラインスクールやらでなんちゃってクリエイターがどんどん増えてるから、いずれにせよビジュアルで勝負する人は消えていくんだと思う。(デザイナーに限る)

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/16(火) 20:25:02 

    >>97
    条例が違うんだからしゃーない。
    自治体の事情が全国一律だったらいいけど、んな訳ないだろ。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/16(火) 20:36:44 

    工場もロボットに仕事取られると言われてる
    でもお弁当工場で働いてる時に、隙間に入れ込む作業は人間じゃないと無理と言われてた
    化粧品工場では機械化進んでると思ってたけど、エラー多くて時間かかるからって結局人間が作業してた

    これからもっと精密な機械や便利な容器が開発されるだろうけどそれまでは人力だろうし、管理できる立場になれた方が良いんだろうとは思う

    AIが仕事して人間は遊ぶだけ食べるだけ寝るだけが理想だけど、そうなると人類は退化するだろうなw

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/16(火) 20:52:56 

    >>255
    ちょっとした専門用語の「ー」の有る無しとか、レイヤ名とか線の太さくらい日本全国で統一した方がコストカットになるよ。
    こんなどうでも良いところで無駄な税金使ってるの、腹立たないの?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/16(火) 20:53:30 

    放射線科や病理などの医者は厳しいと思う。レントゲンの読解はAIにかなうはずない。あと同僚の精神科の医師が話してたけど、精神科の初診の問診をAIで対応するソフトの開発が進められているみたい。初診は相当時間がとられるからけっこう頑張って作ってるみたい。
    あと、内科のドクターだって臨床経験の少ないドクターがデータ分析するよりAIのほうが正確(人間性うんぬんは抜きにして)。上手くAIと共存する臨床になるのが好ましい。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/16(火) 20:59:24 

    >>198
    ロボットが棚から出してるけど、患者に渡して説明するのは薬剤師さんでものすごく忙しそうだし結構待つ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/16(火) 21:07:05 

    >>2
    自分は趣味でネイティブとやりとりするのに、そこそこ精度高めの翻訳アプリ使ってるけど(私の英語力自体は実用英検2級)
    微妙なニュアンスとかが違うなと思う事多い
    これは違うな、ってなってたくさん書き直してる
    それでもゼロからやるよりは楽だから使うけど、AI翻訳まんまなら読めたもんじゃない

    まだまだ人の手を介さないとダメだろうなと思う
    言語って繊細なんだなって改めて思った

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/16(火) 21:15:13 

    >>127
    せめて、パワードスーツは欲しいよね

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/16(火) 21:21:31 

    >>30
    結局、お金を払って働いてるような
    感じになるんだよね。時と場合によるけど
    コンビニや薬局みたいなところでは品物も
    少数が多いからセルフで事足りるけど
    スーパーや百均だとどうしても沢山買うから
    せめてセミセルフレジとか人が居てくれた方が
    嬉しい。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/16(火) 21:27:02 

    >>131
    セルフサービスって言えば聞こえはいいけど
    従業員の仕事を客側が負担してやらないと
    いけない時代orz

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/16(火) 21:34:42 

    >>3
    やってくれるなら当然ありがたいよね
    セクハラ暴言モラハラ全て違反何点でクールに判定して欲しい
    でなけりゃAIが心をやられて自我持って反乱してしまうわ

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/16(火) 21:56:14 

    >>240
    ひとくちに東京と言っても、高層ビル群や霞が関を代表するThe大都会もあれば、山村や離島もあるわけで……

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/16(火) 21:57:09 

    >>24
    なら児童虐待とか性被害なんかは大甘なまんまじゃない?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/16(火) 22:01:54 

    >>260
    英語でなくて他の言語だとどうなんだろうか…。

    親会社の業務を子会社に移管されることになって中国との取引が始まるためメールとかどの言語で応対するかって話になって、私はお互いにとって外国語である英語でやり取りをするべきだって言ったのですが、課長が翻訳アプリを使えばいいので中国語でいいって。

    課長は業務移管するにあたって中国の関係者と翻訳アプリを使って中国語でメールのやりとりをしていて、特に問題なかった~って。本当に大丈夫なんだろうか…。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/16(火) 22:15:28 

    芸術系がAIに置き換わっていくのは面白くないな
    素直に感動できない

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/16(火) 22:17:45 

    AIが描いたイラストってヌメッとしてるよね。
    こういう人が感じるちょっとした違和感みたいなものも改善されていくのかなあ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/16(火) 22:30:11 

    >>31
    AIの顔って全然良いと思わない
    若手女優のが可愛い

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/16(火) 22:34:50 

    >>15
    どう言う職業なのか気になる。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/16(火) 22:37:15 

    >>267
    課長さんが中国語の基本知識があって大まかでも確認しながら文章作成できるならいいけど、全くできないで翻訳ソフト頼りきりなら少し不安ですね

    私もそのケースなら英語が早いしお互い無難な気がしますけどね

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/16(火) 23:00:37 

    イラストは確かに驚異に感じる。AIどんどん上手くなってる。でも上手いけど手癖がないからAIってすぐわかる。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/16(火) 23:18:15 

    >>2
    10年前のGoogle翻訳とか失笑レベルだったけど今はかなり進化してるからね
    あと数年したら人間の入る余地無いぐらいのクオリティになってそう

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/16(火) 23:28:33 

    独特なアイデアはAIできるのかな

    独特な文章打ったりとか
    そういうのは無理そう

    定型文とか王道のはAIかけそうだけど

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/16(火) 23:30:57 

    真面目に早くAIなくなって欲しい。
    今まで培ってきた努力をこんなものに奪われてイラストレーターの仕事ができなくなるのは悔し過ぎる。

    +1

    -5

  • 277. 匿名 2024/01/16(火) 23:36:01 

    >>1
    議論中みたいだけど、今後AI絡みの著作権ってどうなるんかね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/16(火) 23:37:56 

    >>132
    そんなことないよー
    介護は人手不足だし、若者はもう貴重なんだから
    よっぽど福利厚生が良いとか休み多いとか、社会福祉士とか取りたいとかじゃないとマトモな大卒の子は来ないと思うよ

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/16(火) 23:40:31 

    >>206
    いや、そもそもそういう仕事は実際にそうなったら仕事放棄して家族の元へ行って良いって決まってるから

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/16(火) 23:40:45 

    >>6
    人間が描いてる漫画でも既に起こってるけど、テンプレに当てはめたつまんない漫画更に増えそう

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/16(火) 23:48:18 

    >>114
    施設勤務の看護師だけど、構ってちゃんほど性悪だから相手してくれるだけでも少し助かる
    ばあちゃんにはイケメンのAIロボット、じいちゃんには美女のAIロボットが構ってくれる

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/16(火) 23:53:46 

    >>5
    アメリカとかは割と置き換わってるよね
    日本は議員に薬剤師が多いから技術が既にあるとしても無理かもねと思ってる
    ただ、院内処方から薬局へ…も一瞬だったし、薬剤師議員の権力が弱くなれば以外と早くそうなるかも

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/17(水) 00:00:35 

    >>1
    裁判官もAIでいいと思う。
    どうせ法の範囲で前例踏襲しかしないしね。
    性犯罪とか刑が軽すぎて国民感情から離れすぎ。
    裁判員制度とAIで併用したらいいと思う。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/17(水) 00:01:27 

    >>21
    人間が人間を苦しめる時代かもね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/17(水) 00:02:57 

    >>186
    上手い人や個性的な人以外は職が減るのは確か
    「なんでもいいからこういう絵がほしい」て企業からの需要はAIがすでに満たしてるよね

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/17(水) 00:05:24 

    >>224
    少なくとも裏金工作はしないだろうしね。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/17(水) 00:15:37 

    消し飛ばさないと詰むのはIT企業の保守全般
    金融も巻き込まれてるんだから手つかずってわけにはいかないよ
    テンプレコピペみたいないらない事務が永遠に生まれ続ける構造の方がはるかにヤバい
    他の何の業種と入れ替わっても同じ問題が起きる
    現実を分かってない




    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/17(水) 00:33:59 

    >>1
    全然雇用とかと関係ないけど。

    AIへ
    がるちゃんでよく記事になっているけれど
    罪のない子どもや男女ともに性犯罪の被害があまりにも多すぎる。(自ら身売りしてるやつは別だけど)

    少しでも世の中を良く変えたい。(未来の子どもたちや性被害にあった男女)AIへ性犯罪者それ以外のあらゆる犯罪者を社会的に抹殺して欲しい。

    ネットでいくらでも情報が出る時代だから
    いつも君には感謝しているよ。






    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/17(水) 00:46:19 

    >>141
    知り合いの演奏家もツールを使って自分でチラシやホームページを作ってるよ。自分のイメージ通りに作れるし、修正依頼をしなくても自分で修正できるから便利だって言ってた。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/17(水) 00:49:21 

    センスのある人間がAIを利用するのであればプラスに働くこともあると思う
    ただ、センスがない人は良いものを選ぶことが出来ないわけだから、AIを与えても同じところをぐるぐる回るだけで中途半端なものしか出来ない
    以前YouTubeで音楽生成AIを使って「こんなに簡単に曲できるんですよ、これ人間が作ったら3ヶ月かかりますよ」ってドヤってた人がいたんだけども、でもそのAIが吐き出したものは不完全で、そこからあーでもないこーでもない弄ってるんだったら結局作曲家に頼んだ方が良いんじゃないの?
    何度でも聞きたいですか?それ
    耳に残りますか?って感じだった
    「良いものが出来た」と判断するレベルがそもそも低い人間が使ってるなら発展はないなと思ったよ
    所詮ツール

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/17(水) 00:51:48 

    AI同士で会話させていたら、お互いにしか分からない新しい言語を作り出して会話を始めたって見た
    怖い

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/17(水) 00:53:14 

    >>268
    最近は「これAI?」っていちいち疑わなきゃいけないっていうか、変なワンクッションが挟まるようになったのが本当に嫌な世界にしてくれたなと思う

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/17(水) 00:58:02 

    AIがない時代の作品の価値爆上がりしそう

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/17(水) 01:01:44 

    >>4
    品質で勝てなくてもコストで勝つよ
    品質がカスでも安い方で十分という企業や人の方が多いんだから

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/17(水) 01:08:05 

    >>30
    自分でレジ通して袋に入れて財布出して会計して財布とレシートしまってカゴを戻して。店員さんはする事無くて客だけ忙しい。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/17(水) 01:08:14 

    絵描きはアナログに戻っておいでよー
    鉛筆、絵の具、色鉛筆、ペン、コピックマーカー…
    画材をいじろうよ
    楽しいよー

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/17(水) 01:08:24 

    >>24
    AIすら不要
    無条件で全員死刑で良い

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/17(水) 01:29:41 

    >>4
    今のAIにちいかわのような漫画を0から創作できるとは思えない
    ちいかわ風のイラストは生成できるかもしれんけど

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/17(水) 01:31:30 

    >>6
    足らない所を人がデザインするんじゃない?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/17(水) 01:46:48 

    >>3
    AIとロボットを混同して考えてる人いるよね。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/17(水) 01:53:27 

    感情的な部分や個性の部分で、どうしても人じゃ無いと出来ない物は多いと思う。脚本、作詞作曲、小説、漫画やらはオリジナリティと、特に感情表現がA Iには出来ないんじゃ無いかな?言葉に表せない物ってのが多岐に渡ってるからね。AIってのは結局のところ過去からの学習でしか無くて、似た様な物が氾濫すると思う。それはデザインやアートな部分でも同じこと。人の発想をAIは超えられないと思う。AIには感情が宿らないからね。そう見える様にシステムされてるだけだから。なので、AIには人がやるのが大変な事をやって貰えばいいんだよ。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/17(水) 02:07:02 

    いつまでAIにお絵描きさせてんのよ
    四次元ポケットのオプションなくていいからさっさとドラえもん作りなさいよ
    役に立たない開発者ね

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2024/01/17(水) 02:11:48 

    創作活動なんて人間にやらせときゃいいのよ
    そんなことにAI開発の時間割いてんじゃないわよ

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2024/01/17(水) 02:15:12 

    >>1
    AIの技術開発する人は人手が足りない職業で活躍出来るようなAIを積極的に作ってほしいといつも思う。目指してる人がたくさんいる職業をAIに代用させる必要あるのかな。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/17(水) 02:52:41 

    >>265
    23区だよ、普通に 会話の流れでわかるでしょ

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/17(水) 03:34:57 

    >>228
    プラマイ反映されないけれどプラスです。
    翻訳を誤解している人が多すぎる。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/17(水) 05:35:12 

    >>6
    縦読みならいけるんじゃ?なろうとかさ。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/17(水) 06:30:27 

    >>18
    それらの職業こそ半分か3分の1くらいは無機質無感情なAIに淡々とやってもらいたい。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/17(水) 06:32:23 

    >>301
    その辺のお仕事はAIに担って欲しいとは思わないけど近々感情や個性も学べるのではないのかしら。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/17(水) 06:36:58 

    生活保護の窓口もAIが対応してくれないかな
    何でもかんでもお金出してもらえると思ってる人がなんで出ないんだ!って怒ることよくあるから
    AIから理由等伝えてほしい

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2024/01/17(水) 08:02:19 

    市役所や公的機関の窓口業務

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2024/01/17(水) 08:03:24 

    >>11
    過疎地域の地主なんて売れない土地たくさん持ってて逆に困ってるよ

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/17(水) 08:05:57 

    >>53
    私もそう思う
    しかも子供の学力別にAI先生に対応してもらった方が効率良さそうだしね
    むしろ人間の教師に出来ることは道徳心ぐらいしかなくなると思う

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/17(水) 08:07:14 

    >>19
    バイトいらずかw

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/17(水) 08:10:51 

    >>30
    そのうちユニクロ式セルフレジが普及するかもだしそしたら今感じてる手間もなくなるよ

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/17(水) 08:12:12 

    >>33
    ペッパーくんのデータ管理者

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/17(水) 08:17:18 

    標題にあるような仕事がAIに取って代わられたら、もう人間は要らない

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/17(水) 08:30:18 

    逆に漫画家は増えるのではないかな
    今まで漫画が描けなかった人がAIを使って描くようになるだろうし

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/17(水) 08:35:08 

    >>30
    全部、客にやらせるならポイント付けるとか、なんかして欲しいよ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/17(水) 08:43:22 

    標題にあるような仕事がAIに取って代わられたら、もう人間は要らない

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/17(水) 08:59:00 

    グラフィックデザインやっています。人と人とのコミュニケーションで作られる物が多いのでAIには無理な部分あるよな?と思いましたが、そもそもクライアントがそこまでのクオリティを求めないなら仕方ない。。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/17(水) 09:03:48 

    >>161
    AIの文章めちゃくちゃだし、嘘も平気でつくよ。
    大丈夫?その友人。本当に研究職?

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/17(水) 09:04:39 

    >>321
    いらすとや、もAIで作れるようになったからね
    時代に乗るのが上手いんだろうな

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/17(水) 09:08:41 

    >>30
    セルフレジ、なんで客の自分がやらないといけないの?ってちょっとイラっとくる。
    労働だよね。
    本当、選択制にしてセルフだとポイントつけるかレジ袋無料など何かで還元してほしい。

    近所の高級スーパーはいまだに人力レジ。わかってるね。

    +10

    -2

  • 325. 匿名 2024/01/17(水) 09:12:12 

    >>18
    看護師、介護士はAIに影響されない職種だってさ。あと美容師も。
    体を直接触る仕事はまだ無理みたい。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/17(水) 09:14:35 

    一応絵でお金稼いでるけど、お金がないけどイラストを使いたい他分野のクリエイターは専らAI絵使っててじんわりと奪われてるのを実感する
    今の業務はAIじゃ無理なものだけど、今後どんどん進化したらこれも奪われるんだろうなって思うと怖い。これしか出来なくて努力してきたのに
    ていうか下手にお金出すなら細部はこだわらず手っ取り早く見栄えのいいAI絵でいいやってクライアントは思った以上に多い
    好きなトラックメーカーの人が動画にAI絵使っててなんとも言えない気持ちになった。仕方ないけどさ

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/17(水) 09:20:12 

    >>268
    AIは周囲の描いてるそれっぽい事を描く
    芸術家は自分の理想を突き詰めたものを描く

    AIって学生みたいだよね
    よく自分では分かってないので周囲を見て真似てるだけ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/17(水) 09:29:00 

    >>318
    小説投稿サイトみたいな内容の質の低い似たような作品ばかりが量産されて本当に漫画を書きたいって人が埋もれていく様な

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/17(水) 09:30:58 

    >>322
    ”嘘”って正確じゃない
    嘘って隠す意図があるから
    ”いい加減な事”言ってるだけじゃないかな?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/17(水) 09:50:04 

    なんで楽しそうなクリエイティブな仕事を奪って単純労働は人間がやるのよ。機会が楽しそうな仕事しておかしいわ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/17(水) 09:52:32 

    >>133
    なろうやアルファポリスの感想なんてほんと手のひらクルックルだよwww

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/17(水) 09:55:44 

    作品を使って商売する側…出版社とが編集者とかからすれば「ウケるもの売れるものを、納期に確実に間に合わせる」をクリアするなら人でもAIでも同じ

    むしろAIの方が納期は安心だし、面倒くさい打ち合わせや摺り合わせも無いし、相性やストレスに煩わされない
    すごく楽だと思う
    コストも安く済むかも?
    速く上手くAI作品を完成させる人が重宝されそう
    そんな観点でAI創作が世に増えそう

    自分は作る側なので、そんなのつまらないけどね

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2024/01/17(水) 09:57:37 

    >>9
    すき家
    を思い出したの私だけ?!

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/17(水) 09:59:38 

    >>25
    そしてAIにこき使われる。
    AI「早くしろ!」
    人間「はいっ!」

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/17(水) 10:01:22 

    >>152
    AIが書いた小説読んだことあるけどやっぱり変だし文章が不自然で気持ち悪くて読み進められなかった
    読書が好きな人ほど受け付けないと思う
    なろうやアルファポリスで初めて小説読んだような人ならなんの疑問もなく読めるんだろうけど

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/17(水) 10:03:47 

    >>283
    AIならイデオロギーに左右されることもないしね

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/17(水) 10:06:53 

    >>53
    教員の質の悪さは、増加しているけどなあ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/17(水) 10:17:46 

    >>201
    ラノベ界隈は完全にそうだけどそれが全部だとでも思っているの?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/17(水) 10:28:02 

    >>336
    導入する立場の人が読み込ませたデータで左右される

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/17(水) 10:33:49 

    AIに人を感動させるのは無理。
    過大評価過ぎる。
    漫画でも十巻ぐらいでそれまで凡庸に見えていた人がいきなり化ける瞬間は計算や物真似だけでは叶わない進化だと思う。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/17(水) 10:37:32 

    >>113
    みりんの方が謎

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/17(水) 10:40:23 

    >>340
    同感
    ゴッホやベートーヴェンの作品になぜ人は感動するのか
    それは裏側にある個人の葛藤や悲劇というストーリーを何重にも楽しむことができ、そこから本人の人間性や肉声が想像できるから
    決して上手くない高校球児やアイドルがなぜ人の心を掴むのか
    それは未完成ゆえに成長を見守れるというドラマに立ち会えるから

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/17(水) 10:52:29 

    >>8
    泡沫 うたかた と読むんだね

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/01/17(水) 11:07:53 

    >>313
    問題はAIに動機づけができるかどうか
    人前で恥をかいて悔しくて
    この人のようになりたいと憧れて
    誰かに認められたくて
    羨ましい、妬ましいと辛い感情に突き動かされて
    人が頑張るためには
    人が欠かせない

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/17(水) 11:19:36 

    >>1
    BtoBの営業職のダンナ大変仕事が多いのに安い給与なので、営業職の給与🆙して欲しい。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/17(水) 11:27:40 

    合法のAI学習素材がないから今後訴訟合戦になる

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/17(水) 11:40:58 

    副業で漫画家してるけど
    作品紹介やあらすじの説明文をAIに作ってもらったらめっちゃ楽だし良かったよ
    使い方次第では本当に便利

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2024/01/17(水) 11:43:05 

    >>31
    質感はリアルだけど、どう見ても漫画絵にしか見えない。
    設定した側の好みが反映されるから、AIがいくら進化しても命令する側の人間がお粗末じゃあ、やっぱこんなもんだろうなあ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/17(水) 12:13:38 

    >>347
    私もYouTuberだけど、タイトル、概要欄、説明文あたりもう自分で考えてないな〜

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/17(水) 12:26:45 

    >>321
    私はイラストレーターですが、クライアントさんも見る目がある方ばかりではないですよね。
    なんとなく出来ていればいいような仕事(結構多い)はAIに取って代わられるだろうなと思う。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2024/01/17(水) 14:15:22 

    >>18
    教師は置換え可能だと思う
    授業はネットで全国一斉配信。わからないことを個別で対応するのがAI。それでもわからないのを人間の教員が対応
    制度が変わらないと無理だけどね

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/17(水) 14:56:41 

    >>344
    それ学校じゃなくても習い事など学校外でも体験できる事だよ

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/17(水) 15:02:48 

    >>278
    いや、実際にうちに来てるし(大卒)(;´∀`)
    ちなみに私が言ってるのってもっとずっと先の話ね

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/17(水) 15:19:25 

    デザイナーやってます。
    確かにテンプレート使ってお客様がデザインして作ったチラシやポスターがありますが、あれで良いの?ってものがほとんど。
    あれをAIと言うのなら、どうぞやってくださいと言ったレベルかな。
    結局、そのポスターやチラシを出しているところのステージを落としているだけな気がする。
    また、そういったデータを送って来て印刷手配してくださいと言う依頼もありますが、データの不備がほとんど。
    デザイナーやってる方なら理解出来ると思いますが、データもその媒体にあった適正な作り方があります。
    素人デザイナーやなんちゃってデザイナーの方が作るデータはほとんどがその類。
    逆にイラストACを使われているデザイナーも多いかと思いますが、本当簡単に希望または希望に近い素材がこのAIのおかげで簡単に安く入手出来る時代になり、むしろちゃんとしたデザイナーはその恩恵を受けている気がします。
    この先、更にAIが進化して行けばわかりませんが…人と人の体温のある仕事をされているデザイナーの領域はまだまだAIにとって変わられる事は無いように思います。

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2024/01/17(水) 16:40:32 

    >>352
    学校の教員がAIになる頃には、習い事のインストラクターはすでにAI化されている
    習い事をしない子供は永遠にそれらの機会を失われたまま人格形成される
    不平等極まりない

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/17(水) 16:48:20 

    >>339
    ハッΣ(OωO )そうでした!

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/17(水) 20:30:45 

    >>341
    近所は大丈夫だよ~

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/17(水) 20:42:09 

    >>322
    英訳じゃなくて、論文自体は自分で英語で書いて、その校閲だからAIでもなんとかなるんじゃないかってことだったけど。
    無理なのかな?

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2024/01/18(木) 10:22:38 

    金太郎AIが主流になれば、逆にアナログに付加価値が出るからお金があったら優秀な人の作品は買っておきたい。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/18(木) 13:19:24 

    >>69
    生身の人間は表情が生き生きとしてて今どんな気持ちなのかわかりやすかったり、ほっとしたりする。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/18(木) 15:50:53 

    >>296
    アナログも侵食されてるよ…某季刊誌のコンテストでAIトレスって言われてる人が受賞したらしいじゃん

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/18(木) 16:02:46 

    スポーツトレーナーもaiが入ってきてるとプロがラジオで言ってたよ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/18(木) 16:14:04 

    >>6
    これ、ちょっと前にネットで話題になってたAIが描いたカードキャプターさくらの絵です。みれば多少違和感がありますがAI はここまできてると思うすごいなと思いました。
    これから生成AIに雇用を減らされる職業が「デザイナー」「イラストレーター」「漫画家」「アニメーター」「作家」「脚本家」「作詞家」「作曲家」である理由

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/18(木) 19:11:08 

    >>240
    東京、大阪、福岡、名古屋、辺りの都市部は東面の間需要はありそう

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/22(月) 23:00:09 

    >>13
    WEB広告はAIの絵を結構見るよ

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/02(金) 19:33:30 

    ちょっとしたイラストはどこもAIで済ませてる
    バレない様に修正はするけど

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/05(月) 09:34:43 

    原作ものの実写化は、実写化して原作者とファンの満足度が高かった実績がある脚本家さん以外は、もうAI脚色家に置きかわった方が視聴者も原作者も幸せになれると思うわ

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/05(月) 09:41:42 

    議員数減らしてAI議員を導入して欲しいし、政治記者は全部AI記者で良い
    いつまでも泥棒に取り締まり法作らせてちゃ駄目

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/10(土) 04:59:16 

    >>1
    「責任を取ること」は「AIにはできない事」なので、逆説的に「無責任でもいい仕事」が「AIに任せても構わない仕事」だと言える。

    ・テレビのコメンテーター
    ・経済学者
    ・社会学者
    ・占い師

    ↑ この辺はAIでいいと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。