ガールズちゃんねる

【文字が読めない・書けない】世間に“勉強不足”と叱られ続ける「ディスレクシア」の生きづらさ

288コメント2023/09/15(金) 16:07

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 00:56:39 

    【文字が読めない・書けない】世間に“勉強不足”と叱られ続ける「ディスレクシア」の生きづらさ | マネーポストWEB
    【文字が読めない・書けない】世間に“勉強不足”と叱られ続ける「ディスレクシア」の生きづらさ | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    まじめに勉強を頑張っても文字がうまく書けない、漢字を読むことができない……。文字に対してそんな苦手意識を抱えている人たちがいる。大人でも、鏡文字を書いてしまったり、しばしば存在しない漢字を書いてしまったりする人がいる。こうした症状には「ディスレクシア(識字障害)」という名前がある。ハリウッドでは、スティーブン・スピルバーグ監督のほか、俳優のトム・クルーズらもディスレクシアを公表しており、日本でもこの言葉が知られつつある。


     その症状はさまざまで、“文字は読めるが書けない”“書けるが音読速度が遅い”“たまに文字が鏡文字になってしまう”といった傾向がある。軽度の場合は識字障害や書字表出障害であることが自覚されない場合も多いという。

     自身も軽度のディスレクシアだと語る男性・Aさん(50代/会社員)は、自身の体験から、ディスレクシアへの認知度が低い社会への生きづらさを語った。

    「日本語を使う人口のうち、5~8%がディスレクシアであると言われているそうです。私もディスレクシアであると気づくまでは、学校の先生や親から『もっと真面目に勉強を頑張れ』と注意されることが多く、『頑張ってもできない』という負い目を抱えて生きてきました。細かい文字がぎっしり書いてあると読めなくなったり、頑張っても書けない漢字があったりします。

     過去には、テレビのバラエティ番組で、おかしな漢字を書いてしまう大人を取り上げて笑うシーンを見たことがあります。その方の漢字のミスは明らかに識字障害の傾向があるもので、『社会からは笑われるものなんだ』と、悲しい気持ちになりました。努力が足りないとか勉強を頑張らない、というわけではなく、生来的な性質であることに、もっと理解が広まると良いと思います」(Aさん)

    +92

    -18

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 00:57:53 

    「ディスレクシア」とは!?日本人の15人に1人  気づかれにくい学習障害  ドキュメンタリー - YouTube
    「ディスレクシア」とは!?日本人の15人に1人 気づかれにくい学習障害 ドキュメンタリー - YouTubeyoutube.com

    日本人の15人に1人、読み書きがうまくできない学習障害「ディスレクシア」愛知県小牧市の小学2年生、晃平(こうへい)くん。ブロック遊びが大好きで、ちょっとわんぱくな男の子です。好きな教科は図工と体育。他の教科はあまり好きではありません。それにはワケが...

    +50

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 00:57:59 

    海外からの留学生でいたな
    ちゃんと母国から診断書持ってやって来てた

    +104

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 00:58:06 

    トムクルーズもそうだっけ?

    +179

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 00:58:22 

    知識として広まるといいね

    +102

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 00:58:44 

    支援するスクールで働いていたことあったけど、こういうスクールに入れているにも関わらず親(高学歴&お金持ち)がどうしてもわが子がそうだと認められずに、もっと難しい課題要求してくることが結構あったよ

    +149

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 00:58:54 

    教員がもしや?と気づいて医師の診察を受けさせる流れがあるのが理想だよね

    +170

    -15

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 00:59:07 

    文字書かないと漢字書けなくなるよ

    +7

    -39

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 01:00:27 

    これって学習障害?

    +103

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 01:00:32 

    海外の中学校通ってた時多かった。文字が読み易くなるのか色付きの眼鏡をかけてた。

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 01:01:50 

    昔から本が読めなくて、大好きなハリーポッターシリーズすら数ページで断念したよ。
    大人になってから何度も挑戦してるけど、どうしても読めない。

    +62

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 01:02:03 

    >>8
    障害だからね、ひらがなの読み書きもなかなか出来ないみたいだよ。周りの理解が無いと本当に大変だと思う。日本は識字率も高いからましてね。

    +93

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 01:02:51 

    LDって言うかディスレクシアオンリーで口答のコミュニケーションに支障さえ無かったら今はスマホの音声機能や読上機能のようにカバーする手段があるから良いね
    近視の人にとっての眼鏡みたいなものかな?

    +68

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 01:03:23 

    うちの子だ。
    小学校中学年になったけど字が下手くそ、数字の0,6や7や5がうまく書けない、一年生の字ですら書き間違う。読むのは中高レベルの本は読める。周囲からしたらギャップが酷くてふざけていると思われてももっと真面目にしろ!と言われる…。正直、うちの子に関しては書けない時点で受験詰んだ。

    +82

    -7

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:14 

    うちの子、漢字が覚えられない。ADHDもあって机に向かうのもやっとで、と担任の先生にも言ってるのに漢字のテストで悪い点取ると「勉強不足‼︎」って赤い字ででっかく書かれて返却された。
    もう私ばかり責められて疲れたよ。どうすればいいのさ。

    +121

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:28 

    これはキツいだろうな

    +107

    -7

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:57 

    本を読んでも、内容が頭に入ってこなくて文字を追ってるだけになったりどこを読んでるか分からなくなったり、飛ばし読みをしてしまうんだけどこれ該当するの?

    +44

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 01:05:21 

    普通に利発そうな感じの子でコミュニケーションも普通に出来るのに(←喋り言葉は耳から覚えるから)、教科書を音読させると、日本語を勉強し始めた外国人のようなたどたどしさでしか読めなかったりするんだよね

    +59

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 01:05:47 

    私も軽い学習障害。暗算とカタカナが苦手。カタカナは時間をかけないと読めない。

    +29

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:29 

    私は書けないけど読めるよ
    パソコン、スマホは普通に打てる

    われ、いりの違いが分からない

    漢字をマスの中に収められない

    明⬅日月
    違いが理解出来ない

    書取帳1ページ埋めるのに3時間はかかるしぐちゃぐちゃで読めない

    作文は3日目かかっても書けないし、書けてもぐちゃぐちゃで笑われるレベル

    はたしわたへたかたでし
    (私は、食べたかったです。)
    これすら難しくてこんな感じ。

    私に、なんでスマホ使えば文打てるの?
    は、
    目が悪い人に、なんでメガネかけたら見えるの?
    なんで目が悪いの?

    みたいな質問
    難しいよね。


    +66

    -6

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:34 

    それはそうと
    ストレスで脳が委縮して記憶力が悪くなる事があるらしい
    だから物覚えの良くない人は何か強いストレス受けてないか確認した方がいいと思うう

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:36 

    本読めないくせにガルちゃんの長文は読めるので、ただの読書嫌いなのかな…笑

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:46 

    本はオーディオブック!

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 01:07:30 

    >>15
    父親に学校で話をしてもらう。
    うちはこれで先生が宿題とかテスト悪くても何も言わないって言ってくれた。残念なことにまだまだ母親の責任にされる。

    +80

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 01:07:37 

    >>15
    二次障害が出る前に、もっと上の人(学年主任とか教頭)にちゃんと抗議したほうがいい。
    うちの子もディスレクシアだけどそんな目にあったことないよ。

    +87

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 01:08:09 

    +24

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 01:08:23 

    >>4
    それでレインマン受けたって言ってたね

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 01:08:28 

    >>15
    識字障害なんですか?

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 01:08:41 

    >>17
    読み飛ばしはディスレクシアの典型例と言われてはいますが、それだけでは判断できないかも。

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 01:09:33 

    >>16
    私はチカチカして見えない感じ。かすんで見えないのに似てるかも。チカチカしてるのを頑張って読もうとするので頭が痛くなる。

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 01:09:49 

    >>10
    人種によっても出現率は違うのかもね。

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 01:10:27 

    息子がそうだったけど、
    漢字のつくりが上下左右がめちゃくちゃだった。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 01:10:52 

    入学試験で、学習障害を考慮して別の用紙にしたり、時間を延長してくれる学校もあると噂で聞いたけど、本当?

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:17 

    うちの子はディスグラィア
    読めるけど書けないタイプだから
    全ての授業をノートパソコンでやってて、中間期末テストも宿題もそうしてもらってる。
    学習障害に対する合理的配慮をするという法律ができたおかげで助かってる

    コロナ以降オンライン授業とか増えて
    進研ゼミのタブレット学習もやれてる

    なんとか高校行けそう

    +69

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:32 

    >>33
    こういうの検索で出てきたから、あるみたいね


    +20

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:24 

    >>19
    私はカタカナ平仮名はは余裕で書けるけれど漢字は厳しいです。
    暗算は苦手ですな割引の計算はパート先で必須なので覚えたよ。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 01:16:10 

    >>16
    私は、軽いディスレクシアなのかな。
    文章は、行間が空いてないと読めない。
    文字間も一定でないと難しい。
    言葉がひっくり返るときが良くある。

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 01:18:01 

    >>34
    ディスグラフィア
    訂正m(_ _)m

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 01:18:03 

    >>11

    それはどういう意味で読めないの?(責めてる訳じゃなく、素朴な質問です)

    このトピは「文字が…」って話だから文字があまり読めないという意味かな?

    実は私もハリーポッターの本を読み切る事ができなかった一人なんだけど(←笑)、私の場合は

    『なぜか読書をする時だけ短気のスイッチが入ってしまって』

    読めないという感じ。

    国語の成績は常に良くて、勉強しなくても大体4か5だったし、漢字の読み書きも苦労した事はない。

    ただ、本って『長い話を一方的に聞かされてるような気になって』読んでいる途中でイライラして閉じてしまうんだよね…笑。

    漢字が読めないとかいう事ではないんだけど、じっと読書している時間が苦手

    +8

    -19

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 01:18:06 

    >>6
    親が医者の家庭でも今回のやつや精神病と認めない?認めたくない?親っているのかな?

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 01:19:48 

    >>1
    甘え

    +3

    -31

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 01:20:19 

    子供がこれかもしれないと思ってさっきちょうど調べていたところです。
    9歳ですがカタカナ半分くらいかけません‥。平仮名は大丈夫、漢字はほとんど書けない‥
    ただ苦手なのか、こういう病気なのかの区別が難しい。
    9歳でカタカナ書けないのはやっぱりおかしいですか?書く機会がないから単純にまだ覚えてないってだけだといいんだけど。

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 01:22:02 

    すごい大きな視点からの考えになっちゃうけど、こういうのも全部人類が生存していくために遺伝子に組み込まれた戦略的な多様性なのかなとも思う。たまたま人類が明るいお日様の下で文字の読み書きを発達させてきたからそれが苦手な人が「学習障害」とされてるけど、例えば地殻変動や大規模な環境変化で太陽が隠れたら?日中も薄暗い世界だったら?文字文化は発達せず、口承やそれ以外のコミュニケーションが発達してたかも。そうすると今は学習障害とされてる人たちが持ってる能力の何かが逆に活きてたのかも。

    種が均質だとちょっとした変化ですぐ全滅してしまうから。色んな人が生まれてくるのは種にとって必然なんだよなーってよく思う。
    朝のラッシュ時に瞬間湯沸かし器みたいに些細なことにキレ散らかしてるおじさん達も、きっと昔はそういう血気盛んな人がマンモスだったり敵軍とかに一番に突撃してたんだろうし、やっぱり必然なんだよね。

    +13

    -8

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 01:23:04 

    >>41
    じゃあメガネかけてる人も
    目が見えない人も
    耳が聴こえない人も甘えなんだね

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 01:27:35 

    >>4
    文章が読めないらしいので、セリフを耳から覚えるそうです。
    ちなみにスピルバーグ監督は識字障害で、文章を読むのに人の2倍かかるらしい。

    +66

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 01:27:38 

    >>44
    やる気の問題

    +0

    -24

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 01:28:04 

    どんな美辞麗句で装っても
    一般生活が営めない人間は
    知的障害者よ

    そういう人たちの中に
    「極稀に」秀でた能力を持った人が存在するというのが
    厳然たる事実よ

    +3

    -23

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 01:30:49 

    >>35
    問題文読み上げの時点で、ある程度の学力求められる高校に入学しても難しいんじゃない?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 01:30:49  ID:l2fYYVJGkw 

    >>12
    識字率が高いのは視覚優位や場面緘黙症の人にとっては助かっても、ディスレクシアの人にとってはしんどいから、それも良し悪しだと思う
    識字率の低い国ならもう少し生き易いかな?

    +1

    -13

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 01:30:57 

    私も漢字は読めるものもあるけど書けない、片仮名読めない書けない。平仮名は読めるし書ける、ディスカリキュア(片仮名合ってるかな?予測変換に出たからそのまま押しちゃった。数字のことです。)もあるし、ADHDも合併してる。
    まぁ生きにくいし、周りから馬鹿にされるけど笑いに変えてる、でも心では悲しい。
    それが、息子が生まれて、予防接種の紙を書くのが書けなくて夫に書いてもらってるけど、連れて行くと番号で言われるから、6と9をよく間違えたり7を間違えたり、これが2桁、3桁になるとパニックになる。だから名前で読んでもらってるけどそれができない所もあって、ずっと集中してるんだけど何度も何度も番号言われたりして、怒られる事もあって。
    特に受付の人とかは私の病気の理解は出来ないから、番号言われて間違うとすごい怒られたりあざ笑うこともあって。
    病院連れていくのが怖くて、毎回失敗しないようにと思うと汗が大量に出て、帰りはクタクタで疲れてしまう。
    すごく長く書いちゃって申し訳ないけど、今日予防接種で失敗があって辛い気持ちになったけどどこにも吐き出せなくてここに書いてしまった。しかも、文字間違ってたらごめんなさい。

    +78

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 01:31:09 

    いきなりエジプト絵文字書けと自分が言われてるようなレベルなんだと思って、我が子には字が汚くても本人は頑張ってるから、キレイに書き直してとはいえない。
    でも、名前だけは書けるようにはしたい。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 01:31:44 

    当人のドキュメンタリー見たことある。昔は全然知られていなくて字が書けないのは本人の努力不足って思われてたから相当苦労したらしい。他の発達障害もだけど、自分がその障害があるってことに気がつくのに時間がかかる人もいるよね。ディスレクシアも程度にグラデーションがあるのかな。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 01:33:31 

    >>7
    教員やっていますが、こちらからは発達障害の疑いがあるとは言えない、医者や医療機関への受診を直接言うことはできないです。
    ただ、保護者の方が我が子の困り感に気が付き、こちらに相談してくれると、専門家につなぐことはできる。
    教員は医師ではないから、発達障害などのことを明言できないんです。保護者の方の理解や子どもへの関心があると、専門機関につなぎやすいのが現状です。

    +75

    -4

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 01:33:39 

    >>47
    だからなに?

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 01:33:49 

    >>31
    横。私はたぶんLDじゃないけど、アルファベットは漢字とひらがなの交じったのより難しい気がするわ。あまりメリハリが無くて目が滑る。カタカナだけの文章もそうだけど。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 01:36:23 

    情報共有できればよかったけど
    ここにいたら傷つくので消えます

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 01:36:49 

    >>47
    美辞麗句じゃなくて
    専門家が定義してるんだから素人は黙っとれ

    +16

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 01:37:01 

    >>47
    ドヤって差別して優越感にひたれた?

    +13

    -4

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 01:37:54 

    >>47
    クズ

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 01:38:26 

    ゲシュタルトが崩壊しやすいとか?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 01:43:04 

    >>41 >>46
    5ちゃんの真似っこダサいよ
    そのネタ何百番煎じよ
    dyslexiaの人は叩いておいて
    他のトピでは「親ガチャって絶対あるよね」とかしつこく言ってそう

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 01:43:10 

    ガルちゃんで意味不明な返信する人もこの手の文章を読めない障害なのかな?

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 01:45:06 

    >>48
    そこを配慮してくれるなら入学後のフォローもあるのかと思っていたけど。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 01:45:52 

    >>35
    あるんだね、ありがとう!

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 01:46:15 

    小中ずっと一緒だった同級生、これだったのかな
    すごくいい子なんだけど中学生になっても正しい文章が書けなくて
    「わたしわ○○と思もいました。楽しかたです。」みたいな、言いたいことはわかるけど文法の全てがめちゃくちゃな内容だった
    先生も同級生もバカにして笑って、結局不登校になってしまった

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 01:47:45 

    >>48
    全盲の弁護士も司法試験の勉強は読み上げソフトでしたみたいだよ。確かに高校には入れたとしても全部対応してもらうのは難しそうだけど、せっかく能力とやる気がある人なら何とかなるといいな。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 01:50:28 

    某がるでの有名人が漢字が読めないと言われているけど、LINEで漢字を使った文章でお相手と喧嘩をしてる。
    どういうこと?
    本じゃなければ読めるの?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 01:51:33 

    >>62
    機能的非識字というのもあるらしいよ。あと明らかに精神系の病気だなって人も時々いる。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 01:56:34 

    >>16
    歪んでるとか滲んでるとかはともかく、鏡文字に見えるってのがどういう事なのかよくわからない
    目の問題ではないんだよね?

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 01:57:44 

    >>62
    これ系は統合失調症なんじゃないかなと思ってる

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 02:01:28 

    >>42
    うちの子は8歳でカタカナ書けないものがあって検査を勧められ、ディスレクシアと診断出ましたので、見過ごしていいものではないかもしれません。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 02:03:41 

    >>57
    美辞麗句は主観
    専門家は客観よ
    ボケ

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 02:05:29 

    こういう人の親って
    自分の子供の障害を受け入れずに
    一般学級に入れたがる親と同じね

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 02:05:40 

    早めに診断してあげないと本人も周りも辛いよね
    診断基準みたいなのないのかなあ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 02:08:03 

    >>11
    ガルちゃんは大丈夫なの?
    文字を読み理解するという点、読書と何が違うの?

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 02:08:51 

    >>10
    あくまでも一説にすぎないんだけど、日本語は、平仮名一文字に対する音が常にひとつだから、失読症が顕在化しにくいという説もある。
    アルファベット言語は、例えばAでも単語の中での位置や組み合わせで発音がかわる。Aがアにもエイにも、その他の音にもなりうるため、失読症の人にはなかなか厳しいらしいと、昔調べた資料に書いてあった。

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 02:09:03 

    >>8
    ディスレクシアはそういう事じゃないねん

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 02:24:44 

    >>15
    2023年の6月からそういう障害のある子には合理的配慮をする義務が出来たから遠慮なく交渉した方がいいよ。

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 02:29:05 

    >>14
    それ障害かなぁ?
    うちの子も4年生まで字が凄く下手くそで、数字も0がちゃんとくっつけられなかったりはみ出たり、8のカーブが逆に反り返っておかしな形になってた。
    9も、いつも、最後クルンとはねるの。
    周りの子うまいなあ、うちの子いつまで経っても何回注意しても下手だなと。
    でも6年生の今、ちゃんと書けるようになったよ。
    文字も、いつの間にこんな綺麗に書けるようになった!?って家族も驚いてる。
    たぶん丁寧に書くようになってから変わったと思う。漢字テストの枠みたいな、ひとつだけ書くっていう場面で気付いた。
    ささっと書く時はやっぱり下手なんだけどw
    いま夏休みで模造紙に自由研究の文章書いてるんだけど、2年前と比べ物にならないよ!
    私は今年に入って気付いたから、1年あれば見違えると思うよー。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 02:31:10 

    >>39
    なんて言うんだろう…
    文章が文章として認識されないというか、頑張って文字を追うことは出来るんだけど、内容が入ってこないから何回も同じところを読み直さなきゃ進まないって感じです。。

    全く読めない訳ではなく、読むのに何倍も時間がかかるから断念してしまう。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/17(木) 02:32:55 

    >>75
    長文コメントは基本読まないよ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 02:34:32 

    >>75
    横。フォントには全然詳しくないけど、明朝体は読みにくいらしいね。本はほぼ明朝体みたいに細い線だな。ゴシック体の方がわかりやすいらしい。記事にもあるけど、UDフォントというさらに読みやすいフォントもあるみたい。
    ガルはゴシック系だし改行や空白も多めで本よりは読みやすいのかも。

    私はやや読書好きだけど、ハリーポッターには挫折したわ。日本語がわかりにくかった気がするし、フォントが途中で変わるし、結構読みにくかったよ。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 02:38:00 

    >>1
    発達性読み書き障害

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/17(木) 02:38:07 

    治療法なんてないよw
    しかし知能に遅れがある訳じゃないから
    トレーニングしても苦手な分野からは早々に撤退して別の手段を検討した方がいい

    集団でやる授業、とかで対策なんてやるわきゃねーんだから

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 02:40:48 

    学習障害です
    読み 一応読めるけど文章として脳みそに入って来ない
    カタカナ一文字ずつ指差しながらやっと読める
    書き ひらがなさえ書き順間違える 漢字小学生のとき漢字テストは0点ばかり…書けても誤字脱字鏡文字
    英語 ひらがなと違い 例えば ひらがなは「あ」は、「あ」と読む 「あめ」ならそのまま「あめ」
    英語は「A」「エー」だけど「Apple」等の単語になると「エーピーピーエルイー」じゃなくて「アップル」と読む
    それが未だに全く理解できない
    計算も足し算引き算位しか出来ない
    追加で自閉スペクトラム症も有るから最悪
    アホでコミュ障

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/17(木) 02:42:20 

    >>7
    そうなるといいけど、実際に現場では教員からそういった指摘をすると激しく気分を害する保護者が多くて難しい。
    本人が困っているからその困り感を軽くすることができるかもしれないのに、「うちの子が障害だって言うんですか」「失礼だ」「家庭に立ち入らないで」みたいにヒートアップすることはよくあるよ。

    +57

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/17(木) 02:42:22 

    >>16
    ディスレクシアなのかなと言ってる方は、スマホの文字はちゃんと読めてるんですか?
    そして打てるんですか?

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 02:42:54 

    >>15
    担任に勉強不足はそっちだ!とお言葉そっくり返したいわ

    +54

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 02:43:46 

    >>14
    うちは聞けば理解出来るけど読み書きは非常に怪しいよ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 02:50:06 

    横だけど
    >>78
    理解してもらえない先生がたまにいる。
    >>24
    本当に同じ話でも父親がすると態度が変わることがある。別件で体験した。

    +41

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 02:52:46 

    >>34

    親に正しく理解してもらって、正解の対処してもらえて良かった。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 02:54:12 

    >>69
    脳の認識機能の問題だよ

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 02:56:30 

    >>15
    ADHDならかかりつけ医師に助言もらって、それを伝えてもダメ?先生って母親の言うことは甘やかしととらえるパターンもあるから、父親や医師などを持ち出すと有効なことがある。残念だけど。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/17(木) 02:57:35 

    中学校の先生からはこういうの理解しないまま成績1とかにしそう。グレーゾーンきついって言うもんね、理解無い先生や親だと。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 03:00:32 

    >>53
    私は子供に違和感感じで先生に相談した。先生も内心おかしいと思ってたみたいだけど言えなかったらしい。よく言ってくれましたって言われた。

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 03:01:29 

    >>34
    進研ゼミのタブレットをやってる子がまわりに多くて評判が良いですけど字は書かなくて済むんですか?
    学校の宿題(進研ゼミではない)をタブレットで出されるんですが、答えを書いても字が汚いためなかなか認識されず…よく一人で怒っています。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 03:03:06 

    >>1
    早く走ったり跳び箱飛べないのと一緒にしたら怒られるだろうけど、感覚としてはそういう事かな?
    運動音痴すぎて何回も先生に本気出せ!
    って言われてきたけど、おんなじ事だよね。
    私はいつだって本気だったよー!

    「運動音痴」と同じくらいこう言う言葉が浸透したらいいのかな?っても考えるけど、運動音痴みたいな浸透のしかたしたら、最悪結局笑い者になっちゃう?
    それはダメだ……
    識字率高い国ほど理解を得るのが難しそう。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 03:04:49 

    >>4
    >>45
    代わりに記憶力はめちゃくちゃ良いらしいね

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/17(木) 03:08:49 

    >>81
    興味をもてる文章かどうか
    自分語りやこちらが興味のない主張の長文は時間の無駄だから読まない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 03:10:48 

    >>97
    最近(発達性)協調運動障害ていうのを目にするようになったよ?
    私は運動音痴だけでなく不器用だからこれかもしれないと思った。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 03:10:49 

    >>1

    たまに芸能人でもいるよね。
    フリップに文字書く場面とかで「ヨ」が「E」になってたり「く」が「>」になってたり。

    こういう時大抵周りは「お前字違うよwww」「カタカナも書けないの?ww」みたいにネタにするけど正直見ていて心が痛む。

    もしかしたら本人にとってもネタにしてもらった方がいい場合もあるのかもだけど、あまり思い詰めてないといいなと思ってる。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/17(木) 03:19:33 

    >>98
    いいな。私苦手ばかりで得意が一つも無いよ

    +32

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/17(木) 03:21:23 

    これ活字慣れと病気の見分けつきにくいな

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 03:29:47 

    識字障害と
    他の障害を一緒にされたら何も識字障害の問題は解決しないw

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 03:32:47 

    学習障害があってもできる仕事もあるだろうし、生きていく術は山ほどあるよね
    それこそ女性は早く結婚してしまえば安心に生きていける
    全員大学入らなきゃダメ!勉強できなきゃダメ!みたいな認識こそそろそろ改めていく時期なのかな?と思った
    少ない子供を大切に育てないとならないし

    +2

    -8

  • 106. 匿名 2023/08/17(木) 03:37:26 

    >>6
    知的あるのに絶対に認めない親が、普通級にいれようとして話題になったこともあったし、認めたくないんだろうね。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/17(木) 03:40:12 

    >>1
    トムクルーズもそうだよね
    今も録音して暗記してるって
    今はバイクもなんでも乗り回せるけど、トップガン(パイロット役)の撮影時には操縦理論の説明が読めず理解できなくて大変だったとか

    キーラナイトレイ
    色付きのメガネをかけて文章が混じったりしないように工夫しながらかなり訓練したんだって(ディスレクシアにも人によって程度が違う)

    オーランドブルーム
    セリフを覚えられずオーディションに落ちたり、辞退することになったことも
    訓練で改善し、今も努力し続けてる

    ジェニファー・アニストンも
    ブラピの元妻。
    20代前半でたまたま行った眼科で診断された。
    「それまでは自分は頭がよくなくて何も覚えられない人間だと思っていたの。診断されたことで子ども時代に経験したいろんなトラウマが理解できたわ」と語っていた。

    キアヌリーブス
    ディスレクシアのために高校を退学せざるを得なくなった。「私は多くの生徒のようにできなかった」と辛い過去についてたびたび語ってる。
    シェークスピアなどの演劇への強い関そのことが舞台芸術学校に入学することにつながり、ハリウッドへの道が開いたと話す

    マヤホーク
    ユマサーマンの娘。
    2020年9月のアメリカの公共ラジオ局『NPR』のインタビューで、字が読めずに学校を辞めたこと、学習障害を持つ子どものための特別学校に通ったものの学習に苦労したこと、今でも読むことに支障があることなどを明らかにした。

    ベアトリス王女
    「ディスレクシアは、あなたに問題があるというわけではないわ。脳の働きの中で重要な役割を果たしているし、人間の脳はそれぞれ信じられないほど違った働きをしている」「悪いことはひとつもなく、むしろ正しいことばかりよ」と希望を語った。

    ノエルギャラガー
    子どものころは学校の授業についていけないことから、不良の道に走り、強盗などを繰り返して警察のお世話になることも。
    6文字以上の単語を読むことが難しい。
    娘にも同じ症状。

    スティーブ・スピルバーグ
    60歳で診断がついた。
    スピルバーグの頃はまだディスレクシアについての世間の理解がなく、文字が読めず授業についていけないため小学校を2年遅れで卒業。いじめを受け、「地獄のような幼少期」だったとのこと。
    脚本を読むのにかなり時間を要す。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 03:40:31 

    子供から話を聞いたら、文字が読めない。
    子供のラインの名前がひらがなだから読めて嬉しいって聞いて、そういう特性何だと、他人の親でも気づいた。
    その子の親は気づかずに入れる高校なくて奔走してた。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/17(木) 03:43:44 

    ガルにもいっぱい居るよね。
    トピタイが読めない人たち。

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2023/08/17(木) 03:45:24 

    >>1
    ウーピー・ゴールドバーグ
    「幼い頃、彼らは私をディスレクシアとは呼ばず、知能の発育が遅い“バカ”だと呼んできました。けれど私は自分が愚かではないことを分かっていたし、口をきけないわけではないと知っていました。母がいつもそう言ってくれたんです」
    「ディスレクシアであることは、私をより内省的にしたと思います。物事を理解するのに1分かかることもあるので、もっと冷静に物事をとらえ、深く考えるようになりました」


    シェール
    グラミー歌手、オスカー女優。
    30代で診断がつく。
    文章を読むことと数字の意味を理解するのに苦労をした。そのことで高校2年生のときに学校を中退。彼女の通知表にはいつも、「自分の可能性を十分に発揮できていない」と書かれていたそう。
    Twitterでは絵文字を使いこなして発信。


    ベラ・ソーン
    「とても大変なことでした。長い間、学校生活で“私はバカな子”だって教えられ続けてきたから」
    「私は自身の問題と向き合うことを学びました。だからこの問題から逃げないでください。ディスレクシアは私にとって物事を困難にするものですが、何をするにも不可能ではありません」

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 03:47:45 

    >>98
    メモが取れないからだよ。
    人間はスマホで調べられることは忘れちゃう。
    昔の人は携帯電話なんてなくて公衆電話を使っていたからみんなかなりの人の電話番号を覚えていたけど、今の人は覚えていない。

    トムクルーズやスピルバーグが記憶力のギフテッドなわけではなく、メモを取れないハンデゆえ

    +39

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 03:53:49 

    学習障害ってまだ治療薬・対処薬が開発されていないんだよね?
    早く開発されないかなぁ

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 03:54:27 

    そろばんを習うまで数の概念が理解できなかった算数障害(ディスカリキュリア)だから
    ディスレクシアも他人事ではない、お互い色々大変だろうけど頑張ろうなと

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 03:56:24 

    >>98
    典型的だね

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 04:01:03 

    >>114
    なんの?
    ディスレクシアの記憶力がよくなるのは書き記すことができないからだよ
    元々の特性ではなく日頃の訓練でできあがるもの

    スマホにメモしたり検索したりする癖があると記憶力が衰えるのと同じ
    携帯電話の普及で電話番号を覚えていない人が増えたのと同じ

    +7

    -6

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 04:10:17 

    >>115
    それは無いな。
    訓練で定型より記憶力が良くなるなら
    定型も同じ訓練するでしょ。

    +5

    -6

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 04:14:23 

    >>69
    人の顔も反転して見えたりしてんのかな

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 04:16:14 

    >>7
    息子が小1の時かきとりが出来なくて先生から識字障害の話をされたよ
    保育園では普通にひらがな書いてたし絵本も読めたから小学校に上がってから漢字が書けない、ノートのマスに収まらないって傾向があってなんでだろうと思ってたのでそういう障害があるのかとびっくりした
    絵は得意で電車など好きなモノについては細かいディテールもよく観察して正確に描くのでどうして漢字のかきとりが出来ないのか不思議だった
    あと数字が左右対称になったりとか
    早いうちに検査を勧められて支援学級にもお世話になったからなんとか学校生活は上手くいってる
    他の先生方もこの子はこういう特性があるって理解してもらえてるので授業も工夫してくれて本当にありがたい
    昔なら勉強の出来ない落ちこぼれで置いて行かれたような子も今は担任の先生の他にも支援センターの先生方もサポートしてくれるのでいい環境になったなぁと私は思ってるよ

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 04:38:40 

    いつの時代も理解しないのは爺と婆

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 04:41:23 

    >>11
    映画見たり、オーディブル聴いたりでいいと思うよ
    今みんなそんなに読書してないから
    気にすることない

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 04:41:57 

    >>65
    ひどすぎ。
    先生も生徒たちも。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 04:46:55 

    >>26
    私、発達障害だけど識字障害は無くて(ないはず)
    ぜんぜん読み書きできるけど
    鏡文字めちゃくちゃ上手に即座に書ける
    発達障害ゆえの芸術方面に強いほうの特性なのか、実は識字障害なのかよくわからない
    発達障害は空間把握が苦手で運転も苦手ともよく言うけど、私の場合は全く逆で空間把握や運転がズバ抜けて上手いから空間把握の範疇なのか?

    画像のこれは、脳で認識した鏡文字をそのまま書いた結果が下手というより、
    正面文字を一生懸命書こうと努力してしまうから結果的にぐちゃぐちゃになってしまうのかな

    +1

    -6

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 04:57:08 

    >>116
    いや、メモできるのにあえてしない(訓練する)定型と、
    したくてもできないから無意識に脳内記憶するしか道がない該当障害の人ではやはり違うと思うよ

    定型でも本当に命に関わるレベルの忘れちゃいけない事ってメモしなくても覚えてるじゃん
    無理して覚えなくてもメモして何度か反芻すれば大丈夫な物の取捨選択ができる時点で脳のリソース有効に使えてるよ
    定型って案外、脳のデータ容量自体はそんなに無いけど脳の使い方や省エネモードがうまい

    これが、そうしたくても出来ない障害(私は識字ではなく発達障害)の場合だと全ての事象が一時が万事これだから読んで噛み砕くまで時間もかかるし消耗すごいのよ
    だからこそいざ覚えたらかなりのデータ量を長期間保存できる

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 05:00:50 

    >>95
    現職だけど、「よく言ってくれました」じゃないでしょと...
    私なら保護者に状況を説明した上でスクールカウンセラーに見てもらって、スクールカウンセラーから色々伝えてもらう
    気づいてるのに親が言うまで何もしてないのは教師失格でしょう

    +3

    -22

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 05:02:42 

    >>65
    その子、耳が悪いんじゃない?
    そういう文を書く子は聞こえ方が違うんだよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 05:13:06 

    >>76
    英語多少わかるんだけど、なるほどと思った。想像しにくいんだね。
    興味深い。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 05:17:26 

    いや漢字あるやん
    アルファベットの100億倍大変ででょ

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 05:23:16 

    障害があって配慮するのは当然だけど、世の中で健常者と同じを要求しないでね

    +0

    -7

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 05:26:40 

    >>80
    >>39さんと全く同じです
    登場人物もこの人は何だっけ?と前に戻って確認したり、頭に入って来ない 昔から読書感想文の宿題とかあらすじだけ読んで書いていたくらい読んでるとイライラして来てしまったりしてました。本を読まない人は頭が良くない、ものを知らないみたいに言われますが、特に林先生!とても心を痛める発言です

    +1

    -11

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 05:28:20 

    うそ、私たまに鏡文字を無意識に書いたり、書こうとしている言葉が頭では正しく思い浮かべてるけど書いたら混ざってしまう
    例えばパイナップルとかイパナップルみたいに……
    やっぱり学習障害なのか……

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 05:32:01 

    >>16
    右上はクラクラするね。
    これが原因で人から責められたり笑われたらツラいだろうな。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 05:35:16 

    >>53
    学校の先生にも発言権与えて欲しい
    大変な中講習とかの余計なお仕事が増えてしまうのは申し訳ないけど、
    診断つかない子を普通に指導する苦労は減るかもしれない

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/17(木) 05:38:19 

    >>14
    学校の先生に一回きいたら、診断を受けて学校である一定程度サポートを受けている実績があれば、受験の際にも合理的配慮の対象になって対応を変えてくれたって事例を教えてくれたよ
    (高校受験の事例ですが)

    合理的配慮は法律で決まっているので、あきらめないで、現在の在籍校や受験を考えている学校に聞いてみたらどうでしょう。

    将来を担う有能な人が羽ばたけないのはもったいない!

    +35

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/17(木) 05:40:52 

    >>40
    自分自身が苦手などなく、常に人より出来た人の中にはそういう人も居るよ

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 06:00:41 

    >>124
    それ言ったら激昂するようなタイプだったんじゃない?
    124さんみたいな現職の先生がそこまで強い対応してくれるなら安心だけど、話聞いてるだけだと教師が介入しすぎるのも難しそうだなって思った

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/17(木) 06:23:17 

    >>7
    私は、児童生徒が困り感があって自分ももしやと思ったら、保護者に必ず伝えています。保護者が希望したら、支援や配慮ができることを目指し就学指導や関係機関につなげます。
    中には気分を害したりキレる保護者もいるけど気にしない。今はタイミングじゃなかったと思うだけ。今の時代なら、大人になるまでに周りの働きかけが何度かあったり、本人自身がそういう情報を得たりするので。

    +14

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 06:26:10 

    >>123
    ヨコだけど
    人間、追い込まれたら底力出るからね
    定型だと思うけどちょっと分かる気がするよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 06:28:16 

    >>15
    SNSで晒したら批判殺到するのでは?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/17(木) 06:33:00 

    >>34
    うちの子も読めるけど書けない学習障害です。
    合理的配慮なんて意味なかったです。5年前の中学入学時に医者の診断書と一緒に出していたのに学校側から「受験があるから慣れさせないと」「息子さんだけ特別扱いできない」とやんわり拒否されたよ。
    必要な機材等は自費で用意するからと言ってもダメだった。田舎の一学年20人しかいない学校です。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/17(木) 06:36:28 

    >>14
    診断降りてるの?
    うちもそんな感じだけど、自閉傾向あるけどLDの診断は降りなかったよ。
    不器用さの原因には色んなものがあるから、あまりについていけなくて困るなら早めに病院連れてって診てもらったらどうかな。他のことはテキパキ器用にこなしてるなら違うかもだけど。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 06:43:15 

    >>15
    その教師は教師として「勉強不足」ですね。子供と関わる仕事なのにADHDについてあまりにも知らないね。教師不足の弊害かな。
    最初の段階で、見た目は普通でも、勉強に関しては努力してもダメなんだできないんだと伝えておくとかなりいいです。

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 07:05:13 

    >>20
    例えばスマホで文字を打って、それを「絵」として書き写すことはできないの?

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/17(木) 07:07:22 

    みんな何の仕事してる?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/17(木) 07:12:23 

    >>42
    検査した方がいいと思います
    学年が進むと漢字はさらに複雑になってきますので
    書けないとなると本人も辛いでしょうし

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/17(木) 07:21:16 

    読めない字はほとんどないけど書けない字はたくさんあるね
    書く習慣がないと咄嗟に思い出せないんだわ

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/17(木) 07:22:59 

    僕の素晴らしい人生って漫画で知ったな。
    ドラマ化してもいいんじゃないかな、もっと広まるし。

    でも、疾患でも疾患じゃなくても許容出来る余裕さがほしい…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/17(木) 07:24:20 

    >>117
    スケッチしたら反転した感じで書くのかな?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/17(木) 07:25:00 

    >>21
    医師からそう言われたけど、もう治しようがないの

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/17(木) 07:25:32 

    以前テレビでみた方は建築の(左官業だったかな)お仕事をされてました
    スマホで依頼先から音声で指示受けてお仕事されてました
    学校行ってる時から文字が書けない読めないで 就職しようにも履歴書が書けないから大変ご苦労されたようで涙ながらにお話されてました
    発達障害などの認知が広まっていくと共にこういった障害も理解が広まるといいですね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/17(木) 07:27:55 

    >>112
    内服薬だったら一生できないと思う。
    脳の作りが違うんだから

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/17(木) 07:28:04 

    今、小一の子供がこれなのではないかと心配してる
    幼稚園の時も字が他の子より乱れてるなぁとか、上の子より習得が遅いし乱雑だな…と思いつつ、早生まれだしなぁなんて気楽に構えて一緒に練習してた

    一年生になっても乱れてる、ちゃちゅちょなど、読めるけど書くときに毎回確認してくるなど
    先生にも少し字が雑と指摘され、もしかしてと感じてます
    まず何からしたらいいのだろう

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/17(木) 07:31:29 

    >>3
    留学する価値あるの?
    日本が留学受け入れる価値もあるのかも疑問

    就労目的ぽいよね

    +21

    -9

  • 153. 匿名 2023/08/17(木) 07:32:14 

    >>7
    親が気付け

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/17(木) 07:32:27 

    >>139
    校長と教育委員会に掛け合いましたか?
    ド田舎はそうやらないと動かないよ。
    それでもダメならマスゴミを使う。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/17(木) 07:34:56 

    >>139
    小学生でもフランスみたいに何度でも落第させて覚えさせるべきだね

    +1

    -8

  • 156. 匿名 2023/08/17(木) 07:42:08 

    >>35
    申請出す期間や書類がシビアにあったはず
    直前の申請では配慮してもらえなかったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/17(木) 07:45:58 

    >>53
    指摘しちゃいけないと聞いたことある。
    エッセイ漫画にあったけど、漫画家が子供の発達疑い(落ち着きが無いどころか他害ありまくり)を拒否してたけど、ある時教員が資料渡して「読んでください、貴女のお子さんの特徴にあてはまります」って渡して目が覚めたというケース、よほど他害が酷かったんだな、と思ったよ。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/17(木) 07:47:17 

    >>11

    今にして思えば、活字の本どころか漫画までも読めない同級生いたな。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/17(木) 07:47:54 

    >>152
    横だけどエジソンとかスティーブジョブスとかダヴィンチもディスクレシアなんだってさ

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/17(木) 07:48:10 

    ディスレクシアのお子様をお持ちのみなさん、普通学級ですか?支援学級ですか?それとも通級ですか?
    子供がディスレクシアと診断され、どうすればいいか迷っています。子供もあまりわかっていないのかうーんという感じで‥
    今は普通学級で友達関係は良好ですがやはり勉強面でついていけていないし支援学級だと勉強面では良さそうですが嫌がらせしてくる子がいるようで、それも悩みどころです。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/17(木) 07:50:07 

    >>151
    どうしても気になるなら、かかりつけの小児科か役所の福祉課で相談するといいよ
    適切な病院を紹介してもらえる

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/17(木) 07:50:31 

    >>159
    ダヴィンチはちゃんとした手稿も残してるから違うと思うけど
    秘密にしたいものだけ鏡文字って感じかな

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/17(木) 07:51:47 

    >過去には、テレビのバラエティ番組で、おかしな漢字を書いてしまう大人を取り上げて笑うシーンを見たことがあります。その方の漢字のミスは明らかに識字障害の傾向があるもので、『社会からは笑われるものなんだ』と、悲しい気持ちになりました。

    私も見たことがある。
    テレビで公に発信する側なのにこういう障害が存在することも知らないのかと呆れた。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/17(木) 07:52:35 

    >>53
    指摘されたことありますが担任が替わったら丁寧に書けば大丈夫ですよ!という扱いになり困惑しました。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/17(木) 07:54:14 

    >>7
    教員が認知しているかじゃない?

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2023/08/17(木) 07:56:47 

    >>157

    私もそのエッセイ漫画を読んだことがあります。

    そのお子さんに対して、相当迷惑を被っていた同級生がいて、先生方は心苦しかったのがよくわかります。

    自分語りですが、小中学校と荒れた地域の公立学校に通っていたことがあり、学級崩壊に一役買っていた、いわゆる一軍の同級生は、何らかの診断が下りる人もいたのではないかと今にして思います。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/17(木) 07:57:28 

    >>53
    そうなの?
    友人は先生に受診してくださいって言われたらしく、病院にいったけど、何もなかったらしい。余程、手にあまったのか

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/17(木) 07:58:54 

    >>49
    識字率が低い国って開発途上国だから、基本的な生活が大変すぎる

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/17(木) 08:02:18 

    >>15
    イマドキまだそんな残念な先生がいるんだ?
    記事になってもおかしくないわ。
    親御さんを見てやってるんだろうな。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/17(木) 08:06:29 

    >>163
    例えば、どんな間違いを犯すと学習障害を疑うんだろう?

    葉がいたい…とか?

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/17(木) 08:07:02 

    >>15
    発達障害の子って凹凸激しいもんね。
    うちの子は国語長文からっきしダメだわ。
    担任とも話して「苦手科目は最低限、得意な部分は伸ばそう」って方針固めた。
    先生にも特性への理解を得たいところですよね。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/17(木) 08:07:28 

    >>40
    すすきの殺人の親とかそんな感じな気がする

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/17(木) 08:08:44 

    >>17
    集中力低下してたり義務読書の時は文字が滑る時あるある
    興味ある本でのってる時はガンガン入ってくるけど

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/17(木) 08:09:15 

    >>53
    普通に担任から電話で言われたよ。たまたまそういう分野の先生だったらしいけど。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/17(木) 08:10:44 

    >>81
    これで思い出したけど1の文章が長すぎる!
    みたいなレスを散見するけど、どう見てもそこまで長くない時あるんだよね。ガルにしては長いかな程度。
    それ程の文章も読むのが苦痛な人がいるのだなとびっくりする

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/17(木) 08:15:38 

    >>10
    オーストラリアの小学校で働いていたとき、ディスレクシアの子には授業中はボランティアのオバさんが横に座ってた。一人じゃないからそれが当たり前のような空気感で、すごく良いと思った。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:08 

    >>106
    嫌だなあ。そういう親。
    勉強についていけなくて苦労するのはお前じゃなくて本人なのに。猛毒親じゃん。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/17(木) 08:20:45 

    ハングル文字綺麗に書けと言われても、あの記号か図形みたいなのをどう書けば綺麗なのか解らないのと一緒の感覚かもな

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/17(木) 08:22:32 

    ネットの文字は読めるの?がるちゃんやれないじゃん。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/17(木) 08:22:38 

    私もカタカナと英語が全然ダメ
    漢字だけは得意で中国語は楽しく学べてる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:10 

    >>2
    15人に1人って結構な確率だね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/17(木) 08:26:56 

    >>150
    adhdは服用薬あるよね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/17(木) 08:28:23 

    >>170
    うちの子は横棒一本足りなかったり多かったり字のバランスがめちゃくちゃだよ。なんか中国語の簡略体みたいな字になってたり。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/17(木) 08:29:17 

    >>124
    誤解を生んだのか分かりませんが、先生からは、こちらから指摘することはできないので、親さんから言ってもらえると動く事ができますって言われたんだけど、おかしな事なんですかね?私は今色々難しいので先生からは言えないのも分かると思ったんだけど。内容が内容だけに怒る保護者もいるだろうし。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/17(木) 08:30:03 

    左脳が上手く使えないかわりに右脳でカバーしようとしてよく使うから感性豊かになりやすいらしい、って海外のサイトで読んだ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/17(木) 08:32:28 

    >>161
    ありがとうございます。
    様子を見つつ、早めに相談してみます。
    心配だけしてても進めないですもんね。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/17(木) 08:36:01 

    >>16
    右上の人は、文字のときだけこうみえるのでしょうか?
    普段の景色は他の人と同じようにみえるのかな?
    だとしたら、文字と他の景色等が違ってみえる境界線はどこなんだろう?
    「文字だ!」と本人が認識した時点からこうなってしまうのかなぁ?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/17(木) 08:36:31 

    >>182
    発達障害で一括りにできないにしてもADHDはあるからそのつもりで言った
    脳に作用する内服薬はたくさんあるよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/17(木) 08:45:22 

    >>153
    横だけど、一人目だと親は比べる対象が自分の幼少期しかないから、気づきにくい場合もあるんじゃないかな?
    先生はプロだからね。

    でも現実は指摘すると激怒する親がいるから、ほとんど指摘出来ないらしいよ。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/17(木) 08:46:10 

    【文字が読めない・書けない】世間に“勉強不足”と叱られ続ける「ディスレクシア」の生きづらさ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/17(木) 08:46:21 

    >>175
    2ちゃんの文化である「3行で教えて」って文章が読みにくい人向けに意味があったのかもしれないと思った

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/17(木) 08:48:38 

    >>152
    日本小児科学会会長(記事では実名も出ていた)が、ハーバード留学中のボスがディスレクシアを持つ女性医師だったと語っていた
    その人は難病の遺伝子を発見したことで世界的に有名だったとのこと
    ディスレクシアが皆低学力ではない

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/17(木) 08:49:40 

    >>31
    日本人は少ないけど、それでも人口の日本でも5~8%いるとされるのよね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/17(木) 08:50:01 

    >>152
    タブレット使えば読み書きできたりする場合もあるし、元々の学力が高くて留学して来たなら多少の配慮は要るけど問題ないと思う

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/17(木) 08:50:24 

    >>178
    マイナス喰らうだろうけどテキストの明朝体みたいなハングルはなんかわかるんだけど、商品のパッケージとかのちょっと崩した形のハングルになると読めない…チャスミルのパケの文字とかわからない。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/17(木) 08:55:45 

    先生によっても学校によっても対応がバラバラなんだね。
    忙しいのかもしれないけど、そこは統一して欲しいね。
    担任が変わる度にリセットされたら、たまったもんじゃない。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/17(木) 08:57:13 

    >>47
    ・他の意見を認めない頑固さ。こだわり。
    ・やたらと四字熟語や難しい言葉を使いたがる。

    ASDの特徴によく似ているからあなたも発達障害の検査した方がいい。

    あと、発達障害と知的障害は違いますよ。
    障害があってもきちんと生活してる人なんて周り見ても沢山いる。
    口を出したいなら、あなたはもっとお勉強した方がいい。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/17(木) 09:00:23 

    >>1
    耳から知識を入れたらどうだろう

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/17(木) 09:05:24 

    >>198
    それはそれでうろ覚えをうる覚えって覚えてしまうみたいなことが生じやすいんだよね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/17(木) 09:07:20 

    私もそうなのかもしれない
    トピあまり見てなくて、ついさっき言語を映像化してる人みたいな申請して通らなかったところw

    文字とか話しをどうも映像化している感じがある
    友達や旦那からはどうやって?と聞かれたので逆にどんなふうにしているのか聞きたい
    本はイメージしながら読むから大丈夫なんだけど仕事のマニュアルなんかはイメージてきなくて苦手。口頭で教えてもらえるとむしろ覚えはいい方なんだけど

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/17(木) 09:08:45 

    >>53
    教員に子どもの発達検査を勧められた人がいて、家族総出で学校へ反論しに行ったらしい
    その件を、あの担任は何も分かってないとまわりに触れ周る時点で保護者もあれ?って感じなんだけど、なにより可哀想なのは子供本人なんだよね
    周囲もあの子は大丈夫かな?って心配な感じで薄々気づいてる状況だけど、子ども自身に困り事があっても保護者は悪いのはまわりの子供たちと主張、子供の心配をしてはいるけれど周囲のアドバイスは聞けないし噛み合わない
    周囲の子はいじめてる訳ではないんだけどね
    こんな状況をみると教員も保護者に伝えるのはリスクが高いなと思う
    当の子どもはチックの症状がで出てるけど、周囲は下手なこと言えない

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/17(木) 09:14:44 

    >>9
    そうだね
    広汎性発達障害(現自閉症スペクトラム)の中の一種の発達障害

    +1

    -8

  • 203. 匿名 2023/08/17(木) 09:14:50 

    >>196
    統一とまではいかなくても、旧担任と新担任で引継ぎはしてほしい。
    けっこう話が通ってないこと多い。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/17(木) 09:16:17 

    >>202
    逆だよ。
    発達障害のなかに、自閉症スペクトラムや学習障害が含まれている。


    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/17(木) 09:19:42 

    >>4
    学習障害の一つだっけ?たしか。俳優やってる人なのに、大変だな~と思った記憶。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/17(木) 09:22:15 

    >>179
    多分だけどスマホだとフォントを変更したり大きさを変えられるから読める人もいるんじゃない?そこまで重症じゃないひととか。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/17(木) 09:25:25 

    >>1
    なんか今まで馬鹿だと思われてた人達は実は障害だったって悲しくなる
    私も馬鹿にしてたんじゃないかなぁ
    何らかのサポートあればもっと生きやすかったろうに
    これから変わっていくといいね

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/17(木) 09:31:50 

    私が小学生の時、班で順番に教科書を読む授業があって、どうしてもつかえて読み進めない子がいた。先生は叱るけど私は子供心に、この子はそれが苦手な事なんだから仕方ないな…と感じていた。私は球技全般が出来なかったから、誰でもそういう分野はあるだろうと。昔の教育は個性より全てにおいて平均的な達成を求められたから。オール3でも良いけど1があっても5があれば良いのにね。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/17(木) 09:32:09 

    >>14
    うちの息子も書き障害
    今小6だけど合理的配慮で受験も大丈夫とは言われてるけどなぁ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/17(木) 09:34:04 

    「うちの子は字が書けない」って本がわかりやすかったよ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/17(木) 09:35:18 

    >>1
    読み書き不得意なのに
    会社員=正社員なのがすごいと思ってしまった

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/17(木) 09:46:35 

    >>139
    よこ
    2016年には施行されてるのに…
    学校の不勉強すごいね

    「目が悪い子には眼鏡を」と同じことなのに

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/17(木) 09:48:35 

    >>133
    そうそう!

    うちはグレーだけど、
    中学入学前に医師が意見書を書いてあげる、それで3年間合理的配慮を受けて、受験の時はまた意見書を書いてくれるみたい。

    だから病院は早い方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/17(木) 09:53:45 

    ジュリアロバーツが映画で演じてて笑って誤魔化して生きてきた寂しさが上手かった

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/17(木) 10:16:54 

    月曜から夜更かしで、漢字が苦手なホストの人が書いた春夏秋冬
    【文字が読めない・書けない】世間に“勉強不足”と叱られ続ける「ディスレクシア」の生きづらさ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/17(木) 10:20:34 

    >>215
    これ見てた。

    うちの子と同じディスグラフィアかなー?って思って見てた

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/17(木) 10:46:15 

    文字は情報を伝えるツールとして非常に優秀なので
    それができないとなると社会でつまはじきにされるのは仕方のない話だと思う
    個人の感情はさておき、そこだけ効率落ちるからね
    残念ながら認知度が上がったところで、受け入れるところは少ないんじゃないだろうか
    社会としてはだれしもの配慮なんてできないのでおおよそ今まで通りだと思う

    +2

    -6

  • 218. 匿名 2023/08/17(木) 10:58:02 

    ピアノ習ってたのに15年間楽譜が読めなかったのはこれの一種かな?
    字は読めるから違うのかな

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/17(木) 11:03:34 

    >>157
    読み書き障害はまわりに迷惑かけなくて困るのは当人ひとりだけだから余計に見過ごされると思うよ。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/17(木) 11:12:05 

    >>185
    サイトわかったら教えて頂きたいです✨

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/17(木) 11:12:47 

    >>53
    日本の教育のおかしなところ。
    教師が専門知識がなく、踏み込まない。
    それでいいと思っている。
    日本の教育制度は子供のためを考えられてないよね
    海外なら普通にすぐ繋ぐことができる。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/17(木) 11:13:00 

    >>48
    ディスレクシアは学力知能は関係ないですよ。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/17(木) 11:26:09 

    >>50
    大丈夫、すべて読めましたし理解できました
    とてもがんばっていらっしゃるのがわかりました

    読み書きに困難があります、というワッペンのようなものをつけて病院に連れていくのはどうでしょうか?
    私のまわりではよく、自分の困難を示したワッペンをつけている人を見かけます

    あなたの今度に幸が多いことを祈っています

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/17(木) 11:27:47 

    ごめんなさい
    ワッペン=札(ふだ)、です

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/17(木) 11:59:13 

    >>16
    これ
    目には何の問題ないの?

    文字が霞んだり、滲んだりとかなら
    視力が悪い?
    目の疾患を疑ってしまう。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/17(木) 12:09:27 

    >>218
    多分同じだと思う

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/17(木) 12:11:32 

    発達障がいも、学習障がいも、
    教員はもちろん気がついています。

    ただ、人権問題になる可能性がありますから教員から保護者には言えません。
    まして、保護者も同じ特性がある場合はなおさらです。神経えぐられるような苦情になりますので、そっと卒業してもらって、社会で矯正してもらおうとなってしまうのですよ。

    まだ小学生なら、字を習う、計算を習う単元があるので、引っかかった時には話が出来るかもしれません。
    これがボーダーゾーンのレベルですすんできて、高校になると、保護者はなかなか受け入れられないですね。
    結局、低学力で留年や問題行動が多くて自主退学になります。

    困りごとがあれば、相談してほしいのですが、保護者もそうだと、それが通常になりますから相談自体をされません。人の気持ちをくめない、書けない、読めないが当たり前なのでしょう。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/17(木) 12:22:54 

    >>227
    先生に相談したら心配し過ぎと言われてしまいました。こんな時はどうしたら良いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/17(木) 12:24:35 


    >>17
    わかる!難しい文章や理解できない小説とかでありがち。
    とりあえずわからないところ読み飛ばして、速読した気分で進めるけど、結局その後の流れも理解できなくなって積読になる。
    私にはまだ早かったとほっとくけど、これも該当するのかな

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/17(木) 12:27:26 

    >>42
    うちの子(小3)も似たかんじ。漢字苦手。ひらがなカタカナは書けるけど、カタカナはたまに「どうだっけ?」って下の子のために貼ってあるカタカナ表をチラ見しながら書いてる時ある。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/17(木) 12:30:30 

    息子が広汎性発達障害の診断を受けている。私自身は長年福祉関係の仕事をしてきたし、専門ではないけれど学習障がいや発達障害についても学んできた
    一番困るのは子どもって思うからなんとか専門機関につないだ。
    ここのコメント見てるとは定型発達の子どもさんのいる人にはわからないだろうな~と思ってはしまう

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/17(木) 12:38:20 

    >>218 私もそう。カタカナでドレミのルビふってないと弾けなかった。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/17(木) 12:48:35 

    ASD.ADHDの小5息子、読書と字を書くのが大っきらい。宿題もそれらを意図的に避けてたり、字はマスからはみ出るし下手くそすぎるしひらがなばかり書く、文の読み書きはたどたどしいからLD疑って調べたけどLDではないんだと。発達も理解も学年相当、ただ記憶や学習が定着しにくいと(ワーキングメモリがかなり低い)。これから先不安しかない。中学や高校やっていけんの?受験できるの?って。
    夏休みも漢字と読書感想文の読書をさ〜っぱりしない。あと一週間しかないのに。「難しいなら合理的配慮頼めるよ、代替方法あるよ」などできないならこういう方法があるよと提案してもプライドが山のように高いから拒否られてかんしゃく起こされてめんどくさい。愚痴ごめん、なんとかフォローしてやりたくてももう嫌だ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/17(木) 12:49:19 

    難読症みたいなやつでしょ?
    なんで一々カタカナにするの?

    +0

    -5

  • 235. 匿名 2023/08/17(木) 12:56:40 

    >>87
    ペンで文字を書くのとキーボードで打ち込むのは違うんじゃない?
    文字の場所さえ覚えてれば勝手に表示してくれる・漢字に直してくれるし
    ディスレクシアの生徒がノートの代わりにタブレットで勉強してる話は良く聞くよ
    読むのが苦手でも読み上げ機能使えるしね

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/17(木) 13:36:21 

    姉がディスレクシア。文字と絵の区別がつかない。見本があれば文字もかけるけど、何もない状態だと無理。見本見ればすごく達筆で書道コンクールはいつも上位だった。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/17(木) 13:40:14 

    横書きは読めるけど、縦書きがすらすら読めないって子がいたけどその子もそうかな❓
    国語の教科書が読みにくそうだった。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/17(木) 15:50:15 

    >>228
    担任さんが心配しなくてよいと言ったのならば、安心してよいと思います。ですが、万一トラブルを避けたいがために問題を先延ばしにするためではないか?と思われたり、親として心配が拭えないならば、養護教諭に相談するのも良いですね。スクールカウンセラーを利用しても良いでしょう。

    特性のある子どもについては、学校内で情報共有している筈ですから、養護教諭は認識しているはずです。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/17(木) 16:04:15 

    >>15
    ここに書いても何の解決にもならないと思うんだけど…
    担任もアレだけど親も機能してない

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/17(木) 16:17:41 

    >>94
    知らないことをイメージで話すのはちょっと…
    評価物があれば基本1はつきません。1がつくのは不登校くらいです。
    あと1がつくほどの子なら支援級に入ります。支援級は文章評価なので1はつきません。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/17(木) 16:24:35 

    >>82
    学校の教科書で使われてる教科書体って、明朝系のさらに細い感じですよね。
    UDフォントが広まって、少しでも読みやすくなったらいいな。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/17(木) 16:53:41 

    我が子も書き障害(診断済み)です。4年生ですが、田舎なのでタブレットがまだ浸透しておらず、黒板の文字をノートに書き写す事が難しく、授業中もノートに書かず黒板を見て過ごしています。

    みなさんのお子様は授業のノートやプリント、宿題、紙のテストなど、学校へどのような配慮をお願いしていますか?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/17(木) 16:56:34 

    自分の間違いも人の間違いもよくある。

    適材適所でやればいい。
    ただその人からなんでも取り上げるのではなく、他人が手を貸せばやれることくらいやらせてもらえる寛容な社会であれば、歳を取っていろんなものを失っていく人も本当に活躍できる社会になるのでは。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/17(木) 17:34:10 

    >>238
    ありがとうございます。診断済みですが担任の先生は特性を好意的にとらえていたりやれば出来るとお考えのようで何を話しても心配しすぎと言われてしまいました。他の先生も交えて話が出来るか確認してみたいと思います。 

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/17(木) 17:34:28 

    >>242
    小学生の頃は宿題の書き取りの文字数減らしてもらいました。
    中学は支援級行ったんですが減らしていいよって言われたけど次ノートかうときは増やしたいって自分から言ってた。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/17(木) 17:44:14 

    >>233
    うちの子ですか?って位そっくりです。同じような子を初めて見ました!学校ではどんな感じですか?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/17(木) 18:32:42 

    『模倣犯』の高明もこれかな

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/17(木) 19:13:03 

    >>16
    目で字を追ってると、うねうね動いてるように見えた時期があった。5〜10歳くらいの頃だったと思う。ごくたまにだったし、その時期以降は見なくなったと思う。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:24 

    >>207
    馬鹿とは発達障害のことだったの?
    言葉入れ替えても何も変わるず同じだと思う。
    馬鹿は死ななきゃ治らないってことは不治の病だから
    しかも先天性障害だとしたら結局は馬鹿も個性の一つ

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2023/08/17(木) 19:48:55 

    >>76
    そうなんです。英語はカタカナ、漢字よりもはるかに大変です。
    今は小学校の英語の授業で扱った単語は、覚えている前提で中学の授業が進むので
    中学に入ってからの方が中学受験の時より辛いです。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/17(木) 19:52:10 

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/17(木) 19:53:44 

    DCDの場合もあるよ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/17(木) 21:16:32 

    小学校のとき、絵がすごく上手で体育もできて、でも音読ができない子がいた。今思うとこれかも。
    時代が時代だから先生に叱られてた記憶。私も悪さして拳骨で叱られた事あったけどその子も音読できず叱られてた。理不尽だわ。識字障害がもっとメジャーになればいい。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/17(木) 22:06:10 

    >>239
    そう言うなら解決案ぐらい言ってあげたら?
    批判なんて簡単。誰にでも出来る。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/17(木) 22:29:42 

    >>1
    私は以前、小学校で学習障害の子を個別で教えていたんだけど、0と1がわからない子がいた。
    どうやら、○(まる)と/(棒)としか認識できないみたいで、11-10とか、10-1とかの計算が出来ない。
    百玉そろばんとか、数え棒やおはじきでは計算出来ても、紙に数式が書いてあったらもう解けないの。
    11-10=1 って何度もやっても、それを丸暗記することも出来なくて。
    その子のお母さんが小学校に「個別指導してもらっても、いつまでたっても賢くならないじゃないか!」と怒鳴り込みに来たんだけど、申し訳ないけど手の施しようがなかった。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/17(木) 22:50:58 

    >>15
    診断書持って、学校に伝え続けるしかない。
    毎回担任かわる度に伝えてるよ。
    課題が出来ない場合には配慮求めてる。
    課題減らしてもらったり。

    じゃないと子供が潰れてしまう。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/17(木) 22:57:42 

    >>1
    うちの子はIQ130だけど、書きに特化した書字障害。
    どんなに知識があってもテストで書けないので成績は悪い。
    でも理系の難問解けたりする。
    進学でもかなりレベル下げないとペーパーテストで合格できない。
    進学も就職もかなり絞られるし、本人の能力に見合った職に就くのは難しそう。
    親子で手探り中。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/17(木) 23:01:07 

    >>34
    とてもうまくいっていてうらやましいです。
    公立ですか?
    私立ですか?
    学校によって受けられる配慮が違いますね。
    学校に理解があるか、ないかで。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/17(木) 23:05:02 

    >>44
    ひろゆきがうつ病は甘えですよねって質問に「じゃあ知的障害も甘えですかあー?」って答えてたの思い出した。みんな明らかに足がないとか視力や聴力みたいに数値で出されないと納得しないんだよね

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/17(木) 23:07:02 

    >>117
    識字に関するところの認識障害だから相貌認識はまた別だと思う。少なくとも今まで出会った識字障害もってる人はみんな相貌認識に問題なしだった。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/17(木) 23:09:13 

    >>100
    なんでも発達障害にするなって人がいるけどガチで運動音痴はその運動障害だよ
    >>1のテレビで誤回答が笑われてたってのはめちゃイケのテストとかかな。運動もアメトーークの運動できない芸人とかあるけどザ・マミィの酒井さんなんかは結構ガチめの人じゃないかなと思ってる。本気でああなる人にとっては体育の授業しんどいよね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/17(木) 23:12:36 

    >>15
    教員だけどそんなこと赤字で普通書かないわ…
    生徒のことを思って、とか以前に今時は些細なことで問題になるから保身のためにまず残るところにそんなこと書かない。その教員ある意味すごいね…

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/17(木) 23:19:49 

    >>217
    今はもう何がなんでも手書き文字じゃないといけない時代じゃないから工夫のしようはいくらでもあると思う
    確かに障害によっては配慮って周りに完全に依存するもの、物理的に無理なものもあるし、障害がある人でも支援があれば誰もが社会で力を発揮できるなんてのは綺麗事だと思うけど、手書きが無理だからタブレットやPC使います程度はそんなに難しいことじゃないよ。
    特に仕事の場面なら手書きの機会の方が今は少ない。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/17(木) 23:34:30 

    私も軽いけどこれかなぁとここ数年思ってる。
    黙読はできるけど、音読は壊滅的にできない。
    どこを読んでいるのかわからなくなるし、漢字の読み方も言葉の意味もわからなくて頭の中がプチパニックになる。

    ここを読んでてカタカナを書くのも苦手だって気付きた。
    「ヨ」と「E」とか「ス」と「フ」と「ヌ」とかよく間違う。
    日記をボールペンで付けてるけど、間違えて塗り部してる所めちゃくちゃある。
    今まで気にしてなかったけど、書く方も苦手なのかも知れない…

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/17(木) 23:45:48 

    >>16
    辛いね
    免許とかどうするんだろう
    標識みえない?
    取れるのかな

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:04 

    >>15
    漢字のアウトプットって難しいと思うよ。健常でも間違うもん。だからテストするんだし。
    読めるけど書けない系はスマホやパソコンで変換できれば困らないんだけど、合理的配慮に難癖つけてくるやつはいるからねー

    うちはもう19歳だけど、辞書引きできないから電子辞書使わせて欲しいって言ったら却下されたわ。
    大事なのは意味を調べるっていう行為であって、書籍の辞書を使うことではないだろ…って思った。

    でも、漢字は読めるけど英語は読むことすら難しい。
    恐らく直線的で字が詰まってて、全部同じに見えるんだと思う。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/18(金) 00:12:24 

    >>15
    皆さんありがとうございます。コメ主です。

    やはり担任の先生も少し変わってるなとは思ってたのですが、赤字でそのようなことを書くってあまりないんですね…以前にも、漢字のドリルの字が汚かったため、赤字で注意を受けました。

    その担任は生徒達に「僕はADHDです」と公言されてる先生のようです。授業中は先生自身が関係ない世間話をしてて、うちの子も先生の雑談ばかり覚えてて肝心の算数の解き方は…という感じで、計算ドリルの宿題などは解き方を一から親が教えてるといった具合です。算数のあるカラーテストは、うちのクラスだけ平均点が60点切っていたそうで、運営が上手じゃないのかなと思うことが多々。
    雑談については私も他の先生に苦言を言ったのもあってなのか、他の保護者からの苦情なのかは分かりませんが、校長から注意をされたそうです。でも、なかなか癖は治らないようです。

    4月に、困っていること、配慮してほしいこと、洗い出してPCでまとめ、印刷して担任に提出しました。主治医からは担任の先生に配慮してほしいことをまとめた冊子をいただいたのでそれも提出いたしました。
    それについては特に返事をいただけなかったのですが、懇談会などで接触した際に「大丈夫じゃないですか〜?特に問題ないと思います」とだけ言われました。

    この先生には一昨年も当たっていて、懇談会で忘れ物ランキングの名簿を黒板に貼り出され公開されたり、他にも、とても悩まされました。この先生が学年主任です。
    うちの子は発達検査の結果、知的には問題ないと言われたので、支援というより配慮をお願いしたいと思っているのですが、なかなか先生には伝わらず、やきもきしてしまいます。(他の保護者さんも先生に相談したけど適当に返されたと言ってて困ってました。)
    今年の校長先生の全体に向けてのお話を聞いていると、保護者に寄り添った言葉が多く、とても良識のある方のように見えるので、何かあったらぜひ相談したいと思うのですが、いきなり校長先生に相談するのは飛躍しすぎでしょうか。教頭を通した方がいいのかな。その場合はお手紙を郵送すればいいのでしょうか。
    もうすぐ中学生なので、どちらかと言うと今年は最低限の学習は身につけてもらって、中学校ではしっかり相談を持ち掛けたいなという思いです。

    はい、何か私は言い易い雰囲気があるようで、一昨年は本当に些細なことで(持ち物についてなど)電話がよくかかって来てました。個人面談の際も、前の子のお母さんはすごく褒めていらっしゃったのに(廊下で待っているので声が大きくて聞こえてくる)うちの子の時はボロクソに言われてしまい、あまりの落差に思わず泣いてしまいました…
    今年の個人面談は主人に行ってもらおうと思います。
    【文字が読めない・書けない】世間に“勉強不足”と叱られ続ける「ディスレクシア」の生きづらさ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/18(金) 00:26:44 

    うちの息子がそう
    文字はスラスラ読めるのに、漢字の書き順はめちゃくちゃ、すごく思い出しながら書く。マイナーな外国語の英単語を思い出すみたいな作業。漢字は1学年前の内容で精一杯。
    私も一時、懸命に教えようとした。書き順はそうじゃなくて、部首はこうで、とか。でも、
    「俺は、思い出せないんだよ!できないんだよ!」
    って涙を浮かべて悲痛な声で訴えられてから考えを改めた。生まれつき手の不自由な人にに無理やり手仕事させるようなもんだ。後悔したよ。
    もっと認知されて欲しい。学校では、認知はされててもタブレットでの板書が理解を得られない。
    一斉指導、画一的教育方針。身体障害者は車椅子の使用が許されてても、こういう障害は「で?」って感じで特にツールの持ち込みが許されない。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/18(金) 00:49:39 

    グレーって難しいよね。ただ単に勉強が苦手な子もいたし指摘しても病院に行かない親もいるし、ためらって行けない親もいるし…指摘するのもさぁ、学校から言われるのはわかるけど学童の先生から言われるのは嫌だっていう家庭もあるし。放課後のほぼ遊びのような時間にたまたまその日の宿題ができない子が…ってことがあったの今でも覚えてる

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/18(金) 06:57:00 

    >>268
    もう学校は卒業されてるんですか?
    今も通ってますか?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/18(金) 07:39:52 

    >>267
    過去に学校に勤務した少ない経験ですが

    自分ならまず電話を教務主任の先生につないでもらい、
    「学年主任の先生にはご相談したのですが、あまり相談にのっていただけなかったので」
    と相談します(お昼ごろがいいです、授業の合間だから。先生には申し訳ないけど)
    それであまり理解を得られない、話が進まない時は様子を見計らって、教頭先生に、と段階を踏まえていきます
    (違う先生の相談の際にも希望をまとめた書類や診断書やを持参します。
    もしかするとあなたが担任に伝えた話は組織内で共有されていない、又は趣旨を取り違えた情報として伝わっているかもしれませんので)

    または、角度を変えて「障がいがあることで勉強に対する自信を失っている」とスクールカウンセラーへの相談を打診します
    あるいは、市町村や都道府県が設置している保護者向け教育相談窓口に状況を伝え、対応の相談をします(だいたいの自治体は設置している。ネット検索でヒットします)

    ※いずれも担任のありかたを非難すると「担任に不満を持っている保護者の対応」という誤った対応をされるかもしれないので、あくまでお子さんの進級進学にあたっての対応の相談です

    公的機関への相談はとにかく諦めずに違う人に当たり続けることだと思ってます
    教育公務員でも、当然ですが個人差があります
    あと学校は意外と組織対応が及びにくく、その個人差がでやすい場所と感じます

    あと蛇足ですが、言い易い雰囲気の人に言うタイプの方は、言わせないために「知識をもって根拠をもとに話を詰める」話し方を身に着けるといいですよ(とりあえず障害者差別解消法とお住まいの都道府県の関連条例を読んでおく)
    長文失礼しました

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:04 

    >>246 返信ありがとう。お互いお疲れ様。うちは支援級に入れずずっと普通級+他校通級(情緒で利用だけど苦手な勉強もちょっと見てもらってる)。一時期は宿題の漢字の書く量を減らしてもらったり、音読も一段落だけ、作文や日記も行数少なくてもいいから書く等配慮してもらっていたよ。だけどプライドがうんと高いし、「みんなと同じがいい」「やってる人見たことない、いない」で自分だけ周りとちがうのは嫌で、板書できないならタブレット撮影やタイピングもあるよ、漢字ノートのマス目大きいのに変えられるよとか代替方法示しても頑なに拒否。超絶めんどくさい。今後どうなるんだろう…(´Д`)ハァ…

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/18(金) 10:22:00 

    >>267 横。>>233ですがお子さんの字めちゃ上手だし整ってますよ!これでダメなのは、担任の先生の基準(とめ、はね、はらいきちんとしてなきゃダメとか先生なりのこだわり)によるのかと思います。うちの子の漢字は上下や左右がバラバラ事件ですよ。雲なら雨、ニ、ムに分かれてるみたいな。もしその先生なら永久に○がもらえないかも💦
    担任に言ってもダメなら学年主任や教頭先生(色々なとりまとめは教頭)、SCに話し対応を見直してもらうようにお願いするかなぁ。あと医師の意見書提出や医師から対応方法を話してもらうも方法としてあります。うちは学校での様子を聞くために医師から担任に電話がたまにあります。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/18(金) 10:31:56 

    >>223
    ありがとうございます。すごく嬉しいです。理解されるだけで涙が出ます。
    対応策を片仮名で書かれているのでうまく読めなくて、夫に合ってるか聞いたのですが、字が読めない事とか、番号が分からないことを名札みたいなのに買いてかばんにつけておくということで合っていますか?
    どのように書いておくと良いですか?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/18(金) 11:34:33 

    >>272
    こちらこそお返事ありがとうございます!
    うちは自校通級、それ以外はまったく同じです!!まわりに似た子がおらず相談してもわかってもらいにくかったので、おぉ心の友よ✨と思ってしまいました。本当、毎日お疲れさまです💨
    わが家は大変なのに今年は通級普通級の担任に無問題と言われ話が通じず…いや字がろくに書けないし作文無理だし宿題も毎日死ぬか生きるかのレベルなんだけど~😵と春から悩んでいて。年頃のせいか夏休みの宿題は例年より嫌がり進みが遅く…中学高校先が見えずもう心配しかありません💦
    もしご迷惑でなければ、こちらのトピで時々子どもの対応法等相談おしゃべりしあいたいです🙇
    ちなみに267さんが画像あげていらっしゃるドリル、うちの子はほぼ全部赤を入れられまとめてやり直しになりました😅

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:29 

    >>274
    横から失礼します。
    東京では下のものをつけている人を見掛けます。
    ヘルプマーク 東京都福祉局
    ヘルプマーク 東京都福祉局www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp

    ヘルプマーク 東京都福祉局東京都福祉局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの先頭ですこのペ...


    ヘルプカード 東京都福祉局
    ヘルプカード 東京都福祉局www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp

    ヘルプカード 東京都福祉局東京都福祉局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの先頭ですこのペ...

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/18(金) 12:30:12 

    >>275 度々ありがとうございます!わ〜ん、わかってくれる人がいてうれしいです(T_T)高学年になりいよいよヤバい気がして焦ります。中学からは教科担任制になるから、誰にでも読める字で書かないと(子供が)困るよ、答えは合っていても字が読めなくて☓になるかもよなど言ってはいるものの、本人は知らね〜って。知らねえじゃない、事情を全く知らない人が採点する模試や入試もあるんだよ?と言ってもイメージ湧かないからか文句ばかり。
    去年か一昨年は国語の文章問題のテストで0点!早々に本文や問を読むのを諦めたそうで…(通級で解き方のコツを教えてもらい今はだいぶ改善。私やパパが教えても聞く耳持たず、他人からなら入るタイプ?でも塾やカテキョは嫌!ってさ)
    中学もこのまま持ち上がりで近くの公立希望ですが、合理的配慮どれくらいなら可能か、実例はどんなことをしているかなど聞きに行かなきゃなぁ。そういうのも正直めんどくさい!定型ならこんなことしなくていいのにと思うことばかり。
    うちは今年の担任の対応がビミョ〜で、今まで担任や通級の先生に恵まれていたんだなと痛感しています。
    私は発達障害児の母トピにも度々いるのですが、今回のはまだ書き込んでないかな。こちらでよければぜひやりとりしましょ。長文ごめんなさい💦

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/18(金) 16:04:46 

    >>277
    うれしい✨私も発達障害児のママトピたまにいます。
    こちらも今年がビミョーで…字や作文、連絡帳や宿題の悩みを相談したら、そんなもんですよ!とか本人に任せましょう!と先生に励まされてしまい…え、高学年になったからこの扱い?だったら来年、そして中学進学したらどうなっちゃうの??って感じです。
    学校では気が散りやすい以外問題行動が無いから目立たなく見えるみたいです。本当にまるで同じタイプ(理解力ありワーキングモリ低いLD引っ掛からず年相応)なので本人は学校で必死だと思うんですが、わかるだけにやれば出来る!(やる気の問題)と先生に思われてしまってる気がします。
    夏休みの宿題、いつ終わるか知りませんが🔥お互い励ましあいましょう!元気出てきました。長文になりがちでスミマセン、よろしくお願いいたします😊

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/18(金) 22:19:52 

    >>270
    通ってますよ、小学校。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/19(土) 14:25:46 

    >>271
    >>273

    アドバイスや励ましの言葉、字も誉めていただいて、ありがとうございます。
    具体的に手順を教えていただいてとても分かりやすいです。何度もかけあうことが大事なのですね、根気がいりそうですが頑張ってみたいと思います。様子を見ながら、時間を考慮するなどして相談に繋げられたらいいなと思いました。お医者さんと学校が直接話すということは考えてませんでした。そう出来るところもあるんですね、今度医師に聞いて見たいとおもいます。
    そうですね、丸腰で挑んでも舐められるだけなので、法知識など武装をして臨みたいと思います。本当にありがとうございます。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/19(土) 23:33:00 

    平仮名、漢字の書き順が滅茶苦茶・似た漢字を混同し形を覚えにくく送り仮名も間違えやすい・習った漢字を使えない。こういう子は英語も難しいんでしょうか?既に大文字、小文字の使い方を間違える傾向があり簡単なスペリングさえ覚えられません。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/23(水) 12:22:59 

    >>233(他にも書いてますが)です。明後日から学校ですが、口うるさく一日何回も宿題宿題と言って急かしてや〜〜っっと宿題が終わりました!読書感想文、本人がなんとか読んで感想をメモさせ、まとめは私がしました。できない、やらないと泣くから結局は手伝いました…。
    先日、発達の定期通院だったので聞きたいことを聞いてきました。2年前に検査してLDじゃないと言われたが、さっぱり漢字が覚えらないし字を書くのや読書を嫌がるけど本当にLDじゃないのか?と聞いたら、「検査では年齢相応と出てますからね、数値はそんなに変わりません」と。漢字(や文字)の覚え方について再度アドバイスされましたが、方法が子供が苦手な空書き、指書き、なぞり書きとコツコツ練習。
    それ苦手です、前にやろうとして拒否されましたと言ったら「コツコツ苦手なタイプでもやらなきゃ覚えないでしょ。2.3字でもいいから毎日練習」と言われ…。できる(本人がやる)気がしないです💦ゲーム感覚で学べるアプリも拒否されたし、どうしろっちゅーねん!って感じです(´Д`)ハァ…

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/25(金) 00:07:08 

    >>282
    233さん、おつかれさまでした!246です。
    我が家も読書感想文、同じような感じで昨日終わりました💨
    教えて教えてと泣きつかれ…どう思ったか質問形式で聞き出してはそれを文章で書くよう促し…大変でしたわ。
    LDの精密検査?はLDセンターみたいな専門機関が人気みたいで。それっぽいところのHP見たら皆混みすぎて受付中止でした。
    でもどう見ても怪しいうちはAmazonで「読み書き苦手 ワーク」でキーワード検索し出た横長の漢字ワークを買いました。学校ドリルより楽しくやれそうでオススメですよ✨
    まぁ、うちの子は勉強への抵抗感強すぎてやりたがらないんですが😅
    今年の夏休みで、タブレット学習不向き・親が付きっきりじゃないと勉強無理・宿題だけで四苦八苦とわかりました。
    以前塾の体験授業に行かせたらノート真っ白で帰ってきて断念、家庭学習しかないのに間違える位ならやりたくない😤で早5年…そろそろやる気スイッチ見つけたい💫
    また何かありましたらコメントしますね。
    近況お聞きできてうれしかったです😊

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/01(金) 15:27:57 

    >>283 こんにちは!学校始まりましたか?うちは一週間経ち、休み明けの漢字50問テストで100点を取り本人は大満足!…ですが、多分今やらせたらもう半分くらいは書けないと思います。付け焼き刃で、頑張ってその場しのぎはできても定着しないから間が開くと記憶がスポ〜ンと抜けちゃって…。高校受験合格なんてできるのか?(´Д`)ハァ
    タブレット学習向いてない(字が下手で何回書いても○もらえずイライラなど)、間違えて直すのがイヤ、塾もイヤにはうんうんと頷きました。何ならいいの?できるの?って思いますよね(本人は何もやりたくないだろうけど)。
    うちはプログラミングの習い事で学習塾に行っていたので他の教科や夏期講習等に誘われましたが、本人が教科の勉強はイヤだと断固拒否され💦本当にやる気スイッチどこにある、いつ入るんでしょうね(T_T)

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/04(月) 19:07:39 

    >>284
    ご連絡嬉しい!ありがとうございます😊
    漢字百点スゴいではありませんか‼字が苦手なのに百点なんて実質上二百点ですよ💯💯
    本番強いなら受験イケるかもしれませんね👀✨
    付け焼き刃だそうですが、どんな感じでお勉強しましたか??実はうち、休み明け漢字テストで百点取れず…しかも事前に書面で告知されていた合格点はクリアしたのにテスト終了後に満点以外は不合格と言われたらしいんです💧
    他にも色々あり…もしや先生、生徒皆同じように扱うことをインクルーシブと思ってない⁉と親の方に赤信号が灯りました🚨
    漢字定着化は時間かかると腹を括り復習重視にしてはいたんですが…ちょっと今回は凹みました。いや、でも愛の鞭なのかな😅長々グチってスミマセン。
    発奮あるのみですね😤

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/05(火) 16:05:44 

    >>285 お疲れ様です。実質200点、そんな風に考えもしなかったので目から鱗です✨ありがとうございます。息子は本っっ当〜に付け焼き刃で、範囲が広かったり決まってないのは厳しいかと。漢字テストはテストのコピーを渡されていたので家で何回もやりました。私は熟語で書いて覚えて欲しかったのですが、息子はテストの空欄部分だけを書いていたのでこれって意味あるのかな…と思います💦
    字の覚え方、書くことへのトレーニングで、医師からは毎日一行日記を書かせるとか教科書を何行か映させるとか色々言われましたが、本人やる気なくて無理〜!

    うちは今年の担任が高得点の人の名前を言う人で、息子は呼ばれたい!と思っていたようで。自己肯定感が低いので、今回呼ばれてうれしかったようです。
    そちらの先生、言ってることが変わるのはダメですよね。息子みたいなタイプの子に「最初と言ってることちがう!」とキレられますよ、それ。お子さん充分頑張ったし本当なら合格なのにそれはないでしょ…と思います。
    その後の我が家ですが、ノートをチェックしたら板書の字があまりにもひどすぎて注意したらまたかんしゃく起こされました。(´Д`)ハァ…支離滅裂でごめんなさい。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/08(金) 00:39:10 

    >>286
    ご返信ありがとうございます!なるほど…先生に名前を呼ばれたら誇らしいですね✨やっぱり本人のヤル気が重要だなと思いました🔥
    うちの子も自己肯定感が低いので、不合格は避けたかったな…と。ワーキングメモリ低いんでやはり付け焼き刃でやらせたんですが、親子の打合せ不足で直前数日にわけて練習予定のプリントを子どもがまとめて早目に終わらせた結果…漢字を忘れたみたいです😅これはこれで今後のテスト勉強の注意点ということで前向きに行きます!
    優しいお言葉もありがとうございます✨
    他にも9月早々漫画みたいに色々あったため学校に申し入れしてみました。普通級+通級で上手くいってる時は感謝しかないんですが、どちらも??だとドキドキするものですね💦

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/15(金) 16:07:02 

    >>286
    このトピもそろそろ終わりですね。今年度、本当に小学校の先生達のことを悩んでいたのでひと時話相手になって頂いて救われました。申し入れをしたものの全然担任の心に届かなかったことが最近わかり不安でいっぱいなのですが…うちの子に似たタイプの子がどこかにいてそのお母様が素敵に頑張っていらっしゃるということが今とても励みになっています。これからも色々あるかと思いますがお互いに頑張ってまいりましょう。おつきあい頂きましてどうもありがとうございました☺

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。