ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:14 

    うちの子、漢字が覚えられない。ADHDもあって机に向かうのもやっとで、と担任の先生にも言ってるのに漢字のテストで悪い点取ると「勉強不足‼︎」って赤い字ででっかく書かれて返却された。
    もう私ばかり責められて疲れたよ。どうすればいいのさ。

    +121

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 01:07:30 

    >>15
    父親に学校で話をしてもらう。
    うちはこれで先生が宿題とかテスト悪くても何も言わないって言ってくれた。残念なことにまだまだ母親の責任にされる。

    +80

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 01:07:37 

    >>15
    二次障害が出る前に、もっと上の人(学年主任とか教頭)にちゃんと抗議したほうがいい。
    うちの子もディスレクシアだけどそんな目にあったことないよ。

    +87

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 01:08:28 

    >>15
    識字障害なんですか?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 02:24:44 

    >>15
    2023年の6月からそういう障害のある子には合理的配慮をする義務が出来たから遠慮なく交渉した方がいいよ。

    +47

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 02:42:54 

    >>15
    担任に勉強不足はそっちだ!とお言葉そっくり返したいわ

    +54

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 02:56:30 

    >>15
    ADHDならかかりつけ医師に助言もらって、それを伝えてもダメ?先生って母親の言うことは甘やかしととらえるパターンもあるから、父親や医師などを持ち出すと有効なことがある。残念だけど。

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 06:28:16 

    >>15
    SNSで晒したら批判殺到するのでは?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 06:43:15 

    >>15
    その教師は教師として「勉強不足」ですね。子供と関わる仕事なのにADHDについてあまりにも知らないね。教師不足の弊害かな。
    最初の段階で、見た目は普通でも、勉強に関しては努力してもダメなんだできないんだと伝えておくとかなりいいです。

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/17(木) 08:02:18 

    >>15
    イマドキまだそんな残念な先生がいるんだ?
    記事になってもおかしくないわ。
    親御さんを見てやってるんだろうな。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/17(木) 08:07:02 

    >>15
    発達障害の子って凹凸激しいもんね。
    うちの子は国語長文からっきしダメだわ。
    担任とも話して「苦手科目は最低限、得意な部分は伸ばそう」って方針固めた。
    先生にも特性への理解を得たいところですよね。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/17(木) 16:04:15 

    >>15
    ここに書いても何の解決にもならないと思うんだけど…
    担任もアレだけど親も機能してない

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/17(木) 22:50:58 

    >>15
    診断書持って、学校に伝え続けるしかない。
    毎回担任かわる度に伝えてるよ。
    課題が出来ない場合には配慮求めてる。
    課題減らしてもらったり。

    じゃないと子供が潰れてしまう。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/17(木) 23:12:36 

    >>15
    教員だけどそんなこと赤字で普通書かないわ…
    生徒のことを思って、とか以前に今時は些細なことで問題になるから保身のためにまず残るところにそんなこと書かない。その教員ある意味すごいね…

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:04 

    >>15
    漢字のアウトプットって難しいと思うよ。健常でも間違うもん。だからテストするんだし。
    読めるけど書けない系はスマホやパソコンで変換できれば困らないんだけど、合理的配慮に難癖つけてくるやつはいるからねー

    うちはもう19歳だけど、辞書引きできないから電子辞書使わせて欲しいって言ったら却下されたわ。
    大事なのは意味を調べるっていう行為であって、書籍の辞書を使うことではないだろ…って思った。

    でも、漢字は読めるけど英語は読むことすら難しい。
    恐らく直線的で字が詰まってて、全部同じに見えるんだと思う。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/18(金) 00:12:24 

    >>15
    皆さんありがとうございます。コメ主です。

    やはり担任の先生も少し変わってるなとは思ってたのですが、赤字でそのようなことを書くってあまりないんですね…以前にも、漢字のドリルの字が汚かったため、赤字で注意を受けました。

    その担任は生徒達に「僕はADHDです」と公言されてる先生のようです。授業中は先生自身が関係ない世間話をしてて、うちの子も先生の雑談ばかり覚えてて肝心の算数の解き方は…という感じで、計算ドリルの宿題などは解き方を一から親が教えてるといった具合です。算数のあるカラーテストは、うちのクラスだけ平均点が60点切っていたそうで、運営が上手じゃないのかなと思うことが多々。
    雑談については私も他の先生に苦言を言ったのもあってなのか、他の保護者からの苦情なのかは分かりませんが、校長から注意をされたそうです。でも、なかなか癖は治らないようです。

    4月に、困っていること、配慮してほしいこと、洗い出してPCでまとめ、印刷して担任に提出しました。主治医からは担任の先生に配慮してほしいことをまとめた冊子をいただいたのでそれも提出いたしました。
    それについては特に返事をいただけなかったのですが、懇談会などで接触した際に「大丈夫じゃないですか〜?特に問題ないと思います」とだけ言われました。

    この先生には一昨年も当たっていて、懇談会で忘れ物ランキングの名簿を黒板に貼り出され公開されたり、他にも、とても悩まされました。この先生が学年主任です。
    うちの子は発達検査の結果、知的には問題ないと言われたので、支援というより配慮をお願いしたいと思っているのですが、なかなか先生には伝わらず、やきもきしてしまいます。(他の保護者さんも先生に相談したけど適当に返されたと言ってて困ってました。)
    今年の校長先生の全体に向けてのお話を聞いていると、保護者に寄り添った言葉が多く、とても良識のある方のように見えるので、何かあったらぜひ相談したいと思うのですが、いきなり校長先生に相談するのは飛躍しすぎでしょうか。教頭を通した方がいいのかな。その場合はお手紙を郵送すればいいのでしょうか。
    もうすぐ中学生なので、どちらかと言うと今年は最低限の学習は身につけてもらって、中学校ではしっかり相談を持ち掛けたいなという思いです。

    はい、何か私は言い易い雰囲気があるようで、一昨年は本当に些細なことで(持ち物についてなど)電話がよくかかって来てました。個人面談の際も、前の子のお母さんはすごく褒めていらっしゃったのに(廊下で待っているので声が大きくて聞こえてくる)うちの子の時はボロクソに言われてしまい、あまりの落差に思わず泣いてしまいました…
    今年の個人面談は主人に行ってもらおうと思います。

    +2

    -0