ガールズちゃんねる

中学受験の準備

1104コメント2019/09/03(火) 10:28

  • 1001. 匿名 2019/08/22(木) 14:55:12 

    >>988
    書いてあることやってきた。
    小2の頃、希望いっぱいだった。私も旦那も普通頭、私だけ中受経験者だから手をかけて伸ばしてあげたかった。外遊び、キャンプ、図書館通い、漢検英検算オリ。公文も入塾前に高校のまで進ませた。親力系の本も山ほど読んだ。子供と一つずつクリアしてきて本当に楽しかった。
    入塾しても調子良くて特待になるかと期待していた。でも5年後期からグングン伸びる子がいて、うちはそこそこのままで今小6。グングンの子達は聞くと医者の子。やっぱりそこなのか…。小5後半からずっとしんどい。学校ではずば抜けていても、塾では我こそは学校一の子ばかり。楽しく中学受験を夢見ていたけど、時々昔みたいに夜中にネットカフェ行きたいとか…逃げたくなる。やってもやってもやっても、そこそこ。そこそこの子は調子悪い時の成績はぞっとする。想像を絶する数のテスト、直し、山の様なプリント整理…もうずっとずっとずっと。
    結局ほとんどが持って生まれたものと、伸びる時期と自覚。親力は3割くらいなんだろうか。わかり過ぎる程わかった。私のサポートがまだ効くのか、やり方が悪いのか、私の子に期待してもこの辺なのか、堂々巡り。
    ちょっと弱音吐きましたが…
    でもあと少し、頑張る。
    ダンクシュート決める。

    +47

    -1

  • 1002. 匿名 2019/08/22(木) 14:59:40 

    >>999
    ジャマイカって書いてあるよ

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2019/08/22(木) 15:01:22 

    >>945
    何よりも、保護者の方々が常識があって品が良くて優しくて親の私にも天国です(^.^)
    国立にも受かったのですが、私立の手厚い環境が合っておりました

    +5

    -2

  • 1004. 匿名 2019/08/22(木) 15:03:37 

    >>997
    じゃまいかじゃまいかってw
    真面目なんですか、ふざけてるんですかw

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2019/08/22(木) 15:07:24 

    私、真面目な事書いたばかりなのに、「じゃまいか」がツボに入り笑いがおさまりません。

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2019/08/22(木) 15:07:24 

    >>1001
    お察しします…。
    1つだけ。塾の方でもお話がありますし、すでに分かっているとは思いますが、
    受験は、なにがあるか分かりません。
    併願だけは、親の責任で、しっかりと考えてあげてください。
    桜、咲きますように!!

    +23

    -0

  • 1007. 匿名 2019/08/22(木) 15:19:56 

    >>1002
    それは意味がちがうんジャマイカ?

    +1

    -0

  • 1008. 匿名 2019/08/22(木) 15:23:07 

    以降、ジャマイカのお受験事情トピになります。

    首都はキングストンです。(ΦωΦ)

    +7

    -2

  • 1009. 匿名 2019/08/22(木) 15:29:51 

    >>1008
    間違えてマイナス押してしまったじゃまいか

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2019/08/22(木) 15:30:54 

    >>1006
    併願校。
    ずっと上を見てきたので、正直チャレンジ校で迷ってしまいますが…
    ありがとうございます。慎重に選びます。安全圏の、魅力ある学校を受けるようにします。
    ここで親の力、大事ですね。

    +17

    -1

  • 1011. 匿名 2019/08/22(木) 15:35:37 

    >>1008
    笑えるし勉強になるね!
    エデュじゃふざけられないもん

    +10

    -0

  • 1012. 匿名 2019/08/22(木) 15:45:55 

    >>994
    少なくとも首都圏の受験者数は増えてるって塾の説明会で聞いたよ。だから中堅校が入りにくくなってるって。

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2019/08/22(木) 15:46:23 

    >>1001
    うちは、一人終了の、二人目真っ最中。

    おっしゃってる事、とてもよく分かりますよ。
    最難関クラスは、親力と幼児期からの知育山程だけでは、無理ってことですよね。でも、一人目は、何とか最難関の下くらいへは持っていけました。確かに、遺伝子と地頭が7割なのかもしれませんが、あと少し、お互い頑張りましょう。
    併願校えらび、大切です。全部チャレンジ校にして、全落ち玉砕等、決してしないでくださいね。子供がかわいそうですので。

    +14

    -0

  • 1014. 匿名 2019/08/22(木) 16:06:54 

    >>1001
    上の子終了、下が今5年です。

    もう周りはみてはいけません。
    我が子と志望校だけをみましょう。

    あと足りないところはどこかなのか、残り少ない夏休み悔いを残さないようやりきらせるサポートをしてあげてください。

    子供はあなたの分身ではありません。
    良くも悪くも思い通りには育ちません。
    お子さんが納得できる受験を全力でサポートしてあげてくださいね。

    +11

    -0

  • 1015. 匿名 2019/08/22(木) 16:29:05 

    >>1001
    やはり中受、大変そう。
    うちもメンタル大丈夫かなあ…

    小受の時、うちは中盤は全国一桁だったのが、
    後半はかなり下がって普通に。
    みんなピリピリしていて雰囲気悪く、塾自体を辞めました。
    しかし結局希望校に収まりました。
    何があるか分からない。

    +6

    -3

  • 1016. 匿名 2019/08/22(木) 16:40:44 

    >>868
    地方でも1000万でやっと1人行かせられる感じって聞いた。2人は無謀。

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2019/08/22(木) 17:31:06 

    >>1016
    このトピは比較的裕福な方々が多いのかな?
    裾野が広がっているということは多少無理してでも……という家庭も増えているんだろうか。
    うちもどちらかといえば後者だけど、年齢的に介護や更年期がいつ出てくるか分からないから、自分の収入はあまり当てにできないな。

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2019/08/22(木) 18:14:44 

    偏差値63ぐらいの男児です。軽度の発達障害、所謂アスペルガーなんですが、地元の中学と私立中学を迷っています。。同じ境遇の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2019/08/22(木) 18:48:45 

    東洋経済の中学受験リアル読んでみれば子供の未来の姿が見えるけど

    +6

    -1

  • 1020. 匿名 2019/08/22(木) 19:07:34 

    >>961
    なにかと思ったらよその子の自慢じゃないの
    むしろ残念な人だと思ってスルー

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2019/08/22(木) 19:14:46 

    >>975
    ママさんの1馬力で大学まで払わないといけないし私立は本当にまわりがお金持ちだから、公立の中高一貫にかけてもいいんじゃないかな
    落ちても公立中から高校受験でも頑張れる子だと思う
    ゆくゆくは国立大受かりますように!
    素晴らしい娘さんで幸せ者だね

    +14

    -0

  • 1022. 匿名 2019/08/22(木) 19:29:19 

    >>1018
    発達障害の診断おりてて、通級に通ってた過去があると地域によっては高校は私立しか選択肢ない場合もあるらしい
    そこらへん確認した方がいい

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2019/08/22(木) 19:35:57 

    >>1014
    >>1013

    経験された方の言葉に気づかされる事が多いです。良かったと思える受験にします。確かに周りと比べすぎでした。集中します。引き続き頑張ります。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2019/08/22(木) 20:04:26 

    >>376
    年少から小3の1学期まで。中学2年課程の途中でやめましたね。
    文字も数字も分からない状態から始めましたが、熱のある時以外は毎日プリントをこなしていました。
    家庭学習が習慣化されていたので、塾の勉強も楽しんでやってます。

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2019/08/22(木) 20:09:25 

    アラフォー小梨ですが、中学受験の最近の様相をみてると、親がそんなに賢くない人が躍起になってて、親が賢いところはしっかりのびのび遊んでそのあと本気出して余裕で受かる、みたいな印象があるんですが、当たってます?

    +4

    -10

  • 1026. 匿名 2019/08/22(木) 20:11:37 

    >>1020
    いや、でもまぁ結構いるよね、塾行ったことがなくて東大旧帝大早慶
    地方からくる公立出身はだいたいそのパターンだったわ。やっててもZ会

    +4

    -2

  • 1027. 匿名 2019/08/22(木) 20:14:39 

    >>1025
    当たってませんよ。
    私が偏差値55の高校卒業、短大卒で、
    息子は都内難関中学に合格、現在、鉄緑会に通っています。

    +6

    -1

  • 1028. 匿名 2019/08/22(木) 20:18:43 

    >>1025
    何歳くらいの子の事を言ってるかわからないけど親が頭良くないなら早期教育するのは間違ってないし、親が頭よければ高学年で伸びるのもなんの不思議もない
    お子さんがいない立場なりに何か気になる?

    +6

    -1

  • 1029. 匿名 2019/08/22(木) 20:36:32 

    質問です。まだ幼稚園児ですが女の子なので比較的賢くみえます。言葉が達者、しっかりしてる、自分のことは自分でしっかりできるなど。
    でも結局頭のいい男児に抜かれていきますし女の子をお持ちの方、何に気をつけておられましたか?

    +2

    -1

  • 1030. 匿名 2019/08/22(木) 20:49:27 

    >>1029
    女子の方が体力なくて無理がきかないから男子より早めにコツコツやった方がいいって聞いたよ

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2019/08/22(木) 20:53:02 

    >>980
    幼少期から通塾させてる人のことおかしいわ〜って言ってる人が一番鼻息荒い。

    +6

    -1

  • 1032. 匿名 2019/08/22(木) 21:01:27 

    >>1018
    同じ感じで国立大付属は落ちて、私立の滑り止めは受験しなかったお子さん知ってます。発達のない妹は私立へ。
    今は公立中学では常に学年3番以内らしいです…
    本人曰く学校では浮いているし友達はいないといってましたが…
    でも普通に休まず学校に通っているし、近所の子らと話したり、学校からは友達と帰っているのを見かけます。
    どうなんでしょうか。
    偏差値63って高くないですか?
    そんだけ高ければ、入る私立にいる子たちも学力至上主義だろうし私立行けばいいのにと思います。

    +7

    -0

  • 1033. 匿名 2019/08/22(木) 21:05:06 

    >>1017
    親の年収普通でも、祖父母が裕福だったりする。

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2019/08/22(木) 21:10:47 

    中受するお子さんは、お子さん自体の将来の夢は何ですか?
    ハッキリ決まっていますか?

    学者、医師などは勉強し甲斐がありますよね。

    +1

    -4

  • 1035. 匿名 2019/08/22(木) 21:43:41 

    >>981
    以外にを「意外に」に訂正します…。送信後恥ずかしくなった本人です。

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2019/08/22(木) 21:55:36 

    >>1030
    ありがとうございます。やっぱり体力ですね!

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2019/08/22(木) 22:11:20 

    このトピで何回も名前が挙がっている大手中学受験塾に現在勤めています。

    保護者の方の意見って頷けるものやそうでないものも含めて本当に千差万別だなと感じました。
    逆にこちらが勉強させてもらっています。
    ないかもしれませんがもし質問や相談などあれば答えさせてもらいます。

    +4

    -3

  • 1038. 匿名 2019/08/22(木) 22:21:14 

    >>1037
    興味深いです。
    講師の方ですか、事務の方ですか、それによって質問内容が変わります。どちらだとしても、聞きたいのは本音ですが…

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2019/08/22(木) 22:26:23 

    >>1038正社員でどちらもやっています。
    教科は算数担当、授業時間以外はパソコンで事務作業もしますし、生徒の質問対応や保護者の方との学習面談、これから入塾してくれそうな方への営業活動もします。

    +3

    -3

  • 1040. 匿名 2019/08/22(木) 22:41:18 

    >>1027
    中学受験だけに限った話ではないと思うよ

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2019/08/22(木) 22:54:24 

    >>958
    想像できないの?ってそちらの方が出来てないじゃん。低学年からやって瞬殺されてたら能力なしってことでしょう。

    +1

    -2

  • 1042. 匿名 2019/08/22(木) 23:02:16 

    小4から通塾したのにたいしくんよりちょっとマシ程度にやっと引っかかった息子。
    対して塾ナシな上に夏休みは遊びまくり、最後まで夜9時には寝る生活を貫いた姪は偏差値10以上高い某付属に合格…世の中神も仏もないって思ったよ。
    下の娘の参考になればと義姉に受験対策に何してたか聞いたけど、なんだか寝ぼけたことしか言わないし、結局のところ親と本人の地頭次第なんじゃないかって気がしてきた。

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2019/08/22(木) 23:14:45 

    >>1028
    うーん、頭が良くなくて早期教育するのって意味あるんですかね?

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2019/08/22(木) 23:23:04 

    >>1039
    ●「2月の勝者」という漫画は先生方の間でも話題になっていますか? 真実味はありますか?

    ●親御さん皆さん一生懸命だと思いますが…上位クラスと下位クラスの親を見て違う所はありますか? 挨拶、関わり度など。私としては上位の親はぼーっと見えても一瞬闘志というか、青い火が見えるように思います。

    ちなみに、塾関係者というだけで上から目線だと思われマイナスを押されるかと思いますが、どうか堪えて、率直な意見を教えて下さい。

    +8

    -2

  • 1045. 匿名 2019/08/22(木) 23:24:18 

    トピズレですいません。
    このトピ見てて思うんですが、親御さんが子供達をすごい比較してますよね。これって子供の自己肯定感にすごく影響すると思うんですが、そのあたり各家庭でケアしてるんですかね??その子のbefore / afterで比較するならいいんですが、人と比べて子供っていう他人に期待して落ち込むって、子供自身が否定された気持ちになるんじゃないかと。子供と言っても親とは所詮違う人間だし、思い通りにはならないものですよね。
    中学受験は、まずは本人が学ぶのが楽しいと思うことが大事で、そこから好奇心とともに勝手に伸びるもんだと思うんです。ある程度の頭の子なら。そんな中で親が一喜一憂してたらすぐ子供に伝わるし、親の顔色をうかがう不安の強い子になりがち。
    ここで一喜一憂してる家の子達大丈夫ですかね??

    +6

    -6

  • 1046. 匿名 2019/08/22(木) 23:25:25 

    >>890
    同じです。
    転勤族で、地方都市に住んでいます。
    関東に転勤になったら、公立中学校だとダメなんですかね?
    良い高校は受け入れないとか本当なのですか?
    不安でたまらないんですけど。

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2019/08/22(木) 23:26:51 

    >>1043
    意味あると思う
    普通より早く六年分の勉強終わらせなきゃいけないから

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2019/08/22(木) 23:30:06 

    >>1047
    詰め込み教育の訓練なら確かに役に立つのかも?でも頭は変わらなそう〜

    +3

    -1

  • 1049. 匿名 2019/08/22(木) 23:38:48 

    >>834
    私の娘は受験に向かないのんびりさんなのに、友達の影響で
    受験したいと言い出し、結局偏差値50以下の学校に通っています。

    私は受験なんてと思っていましたが、娘と一緒に勉強したり、
    学校訪問したり、焦ったりなどなど、とてもいい経験ができました。

    勉強することが楽しくなっただなんて、親としては嬉しい限りですよ!

    娘の学校は底辺校ですが、娘に合っていたので楽しく通っています。
    受験でも学校でもお金が掛かって大変ですが、学校生活をエンジョイ
    している姿を見ると、良かったなぁってつくづく思います。
    だから申し訳なく思わないで〜。

    +11

    -0

  • 1050. 匿名 2019/08/22(木) 23:43:24 

    >>1048
    詰め込めるのも才能、頑張れるのも才能だよ
    頑張れない子もいるから

    +11

    -0

  • 1051. 匿名 2019/08/22(木) 23:50:31 

    Sは人が増えすぎて、新4年生から受け入れ不可の校舎があると聞いたけど、低学年から通っている人も多いのかな?

    +7

    -1

  • 1052. 匿名 2019/08/22(木) 23:54:43 

    >>1045
    経験者さんですか? それなら参考にします。

    週1で順位が出て席も変わったりするんですよ。わかってはいても一喜一憂してしまうのが母親で、心のどこかで反省もしているはずです。競争なしの中受でいいなら、ゆるめの塾でその子に合った学校を選べばいいと思います。

    +7

    -1

  • 1053. 匿名 2019/08/22(木) 23:57:03 

    タブレットの通信教育ってどうですか?

    +0

    -3

  • 1054. 匿名 2019/08/23(金) 01:24:11 

    >>1045
    そうだね。心配だよね。わかります。

    ある日、塾の壁に

    みんなライバルだ!

    って貼ってあり、
    気の弱いチキン野郎な私はギョッとして泡を吹き、
    あなたのような考えが頭を支配したよ。

    しかし、流石に、そんなことは堂々とは貼らないだろう。切磋琢磨しようぜ!みたいにポジティブな奴らなんだろう。
    そう考え直して安定したよ。
    キャプテン翼の登場人物みたいな爽やかなライバルなんだろうと。

    ただ、ある程度の自己評価の高さがベースにないと、
    人間不信になるだろうと思う。
    それは本当の足枷かなと。

    +7

    -1

  • 1055. 匿名 2019/08/23(金) 06:24:27 

    >>1040
    中学受験のトピなので。

    +0

    -1

  • 1056. 匿名 2019/08/23(金) 08:37:55 

    >>753
    わかります〜、男子はT、女子はNですね。
    併願校も選ぶほどないね。
    学区の公立中学校が学力素行ともに不安なので、受験しますよ。

    +4

    -1

  • 1057. 匿名 2019/08/23(金) 10:00:04 

    中受考えるような子育て長楽しそう
    自分に子供いたら小学1年から塾行かせて、何処かでつまずいたら個別指導の塾やカテキョーでもなんでもつけてあげるのに

    +1

    -7

  • 1058. 匿名 2019/08/23(金) 10:01:52 

    >>1051
    公立王国の地方都市のN塾。
    毎年のように新しい教室が増えているのに、我が子の通う教室は4年生満席、5年生残りわずかですよ。
    繁盛してます✨

    +1

    -2

  • 1059. 匿名 2019/08/23(金) 10:22:21 

    中学受験だけに関しては私の経験だと、持って生まれた物しかない気がする。

    両親ともに高学歴で、兄は昔から勉強が得意で兵庫の最難関の中学に受かり大学も希望通り。私も塾に入って希望の女子校に受かったけど、弟だけがどうにも頭が悪くて、覚えてないけど1番早くから通塾して家族中で弟のサポートをしてたけど、とにかくできなくてもう塾も途中でやめて公立中いったよ。

    ちなみに高学歴の兄は今休職中、ニートだよ。弟は早く結婚したけど奥さん優しい人だし子供も可愛いし、真面目に働いてて幸せそう。私も子供の成績に一喜一憂する器の小さい母親だけど兄と弟の高低差がすごすぎて、成績だけが全てじゃないって心から思うわ。

    +20

    -5

  • 1060. 匿名 2019/08/23(金) 11:22:30 

    >>1057
    中受を楽しむ子育てなら、胎教や知育オモチャで遊ばせるところから始めないと。
    個別やカテキョに頼らず、自分で子供の弱点とその対策を考えて、偏差値を上げていくところが醍醐味なのに。
    わかってないなー

    +7

    -0

  • 1061. 匿名 2019/08/23(金) 11:34:09 

    >>1059
    兵庫の最難関てさ
    そもそも学校の名前が漢字で書けないんで
    もう最初から拒否られてる気がするのよね

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2019/08/23(金) 11:34:16 

    子供の時中学受験したので興味本位でスレ覗いてたらみんな必死で怖くなってきた…
    うちでは夏期講習はいいけど高いし意味ないから追加講習は行くなと言われてたし、他の習い事の都合であえてクラスのランク落としてた。子供が夜中まで塾にいるのは異常なので延長授業の前に帰らせろ、と塾にかけあったり勉強させないようにすることが多かったのですごい違和感を感じる…
    塾は学校より授業が楽しいし友達も話が合うから遊び感覚で通ってたけど、親御さん一生懸命なんですね。勉強になりました。

    +2

    -5

  • 1063. 匿名 2019/08/23(金) 12:07:13 

    >>1062
    子供が夜中まで塾にいるのは異常なので延長授業の前に帰らせろ、と塾にかけあったり勉強させないようにすることが多かった

    モンペじゃん

    +9

    -2

  • 1064. 匿名 2019/08/23(金) 12:16:14 

    >>1063
    子供ながらにモンペじゃん、って思っててとても恥ずかしかったです。
    でも特定の先生だけ毎回22時くらいまで授業をしてて、今思えばあまり意味のない延長授業だったので22時はちょっと…とも思います。

    +3

    -2

  • 1065. 匿名 2019/08/23(金) 13:00:23 

    >>1064
    首都圏、大手進学塾。
    授業のあとに質問を受付けてるんだけど、
    算数で質問する人数が多いので、質問がある時は、電車で3駅通ってる我が子は、帰りは23時をまわりましたよ。
    もちろん駅まで迎えに行きますが、
    良いか悪いかって言ったら、あまり良くないんでしょうね。
    そんな葛藤もあったなあと、今では懐かしく思いますけど。

    +6

    -0

  • 1066. 匿名 2019/08/23(金) 13:36:02 

    四谷大塚全盛期、サピックスが台頭した頃の中学受験経験者ですが、なんかこのトピみてると最近は怖いですね〜

    上位クラスだとここまでカリカリしないんだけどな、親もサポートはしてるけど、勉強しなさいっていう人はいない感じで。問題を考えて解くのが楽しい感覚、塾は友達と会えるし楽しい場所っていうイメージ。それでクラスはだいたい偏差値65〜68くらいだった。下のクラスほど、子供がやる気なくて、親だけ空回りが多かった印象。塾についていくために個別指導塾に行くとか、びっくりした。

    大学、大学院〜社会人やってると思うのが、都内中学受験経験者って仕事でも何事にも答えを求めがちなんだよね。優秀な子ほどそう。発想力が弱めというか。
    ただ、官僚になったら、その後の灘開成麻布あたりのネットワークは重要、そこが日本を動かす。

    +4

    -5

  • 1067. 匿名 2019/08/23(金) 13:53:59 

    >>1066
    すごくわかります!塾楽しかったです。
    上位クラスだと親はカリカリしてないし、子供は子供でテストの順位をゲーム感覚で捉えてるから塾はゲームしに行く場所みたいなものですよね。

    +7

    -2

  • 1068. 匿名 2019/08/23(金) 14:32:43 

    >>1063
    遅くなり過ぎる前に帰らせるのは普通だよ。
    中受対策の雑誌にも昔から書いてある。

    個人の状態に合わせなきゃ。

    +7

    -1

  • 1069. 匿名 2019/08/23(金) 14:46:45 

    ここだけインターエデュもどきw

    +5

    -1

  • 1070. 匿名 2019/08/23(金) 15:08:11 

    >>1069
    インターエデュより、緩く話せるからいいわw

    +11

    -0

  • 1071. 匿名 2019/08/23(金) 17:55:50 

    来年一年生で単純に経済的なことのみ考えれば中学も公立のほうが助かるけど、外国人が増加している地域のそばに居住している。
    外国人は就学義務がないが、就学することは可能なので、入りたいと言ったら公立は受け入れざるをえない。日本語が不自由であっても。
    近隣の市では日中ふらふらしている外国人の子もいるらしいので、いっそ入学を義務にしてしまえばいいと思うけど。
    今は自治体の教育レベルもまあまあいいけど、この先のことも考えて、いざとなったら中学受験にシフトできるように準備はしておきたい。
    高学年から始めてうまくいくほど我が子が優秀とは思えないので、低学年から公文なり通信教育なりはする予定。

    +4

    -0

  • 1072. 匿名 2019/08/23(金) 19:13:33 

    批判してる人はちょうど今日のニュースで甲子園優勝校の親のスパルタの話が美談として出てるからあっちになんか言ったらいいのにw
    嫌がる小さな子に遊ばせもせずに夜10時まで泣きながら練習だの何だの。あれは親の身勝手じゃないの?w
    オリンピックやら音楽なんかでも好成績残すような家は大概がスパルタじゃん。
    勉強だけ親の身勝手だの可哀想だの言われるの変なの。
    甲子園で優勝してない家もだろうし、スポ少やら芸術やら本気でやらせてる家はそれなりに厳しいはず。

    +12

    -3

  • 1073. 匿名 2019/08/23(金) 19:32:58 

    >>649
    私は中学受験はしてないけど、ずっとピアノとバレエやらされててそれがトラウマもんよw
    おかげで今は両方見たくもないし。
    先生叩くしさーホント今ならあり得ないw
    スイミングは大好きだったからあっちに絞って欲しかった。

    +10

    -0

  • 1074. 匿名 2019/08/23(金) 19:53:04 

    どうやったら小学校4年生くらいまでに、塾で勉強するのが楽しい!問題解くの楽しい!ゲームみたい!っていう子供を育てられるんだろう。
    やっぱり頭のつくりが違うのかな。羨ましすぎる。

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2019/08/23(金) 20:18:58 

    >>1074
    ならなかったってこと?今からなりたいってこと?
    うちは特にここの皆様のおうちみたいに優秀ではないのだけどそれでも塾は楽しかったみたいよ。つかうちは学校が荒れて酷すぎて。
    あと男子だからか算数と社会は好き

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2019/08/23(金) 20:22:59 

    >>1064
    関西は22時まであるみたいね。
    うちのあたりは21時まで。質問も21時半まで。22時には先生達も帰宅。

    …でもみんな待ってて質問そんなできなくて仕方なく個別入れたり家でお父さんが頑張って教えてる家が多い印象。

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2019/08/23(金) 20:32:25 

    >>1066
    嘘だーそれかたまたまだよ。うち、上のクラスのがピリピリしてるしお母さん達モンペレベルですごいよ。保護者会とかでも怖い。
    下のクラスはもともと超難関狙いとかいないし。近所とか身の丈に合った学校狙い。
    個別って塾付属であるんだよ。知らないのかな。
    算数だけとか苦手な所だけとか好きにオーダーすんだよ。だから理社国は集団で算数だけ個別とかもいる。
    それに今東大から官僚ってコース減ってるじゃん。国家公務員て激務の割に給料少ないわ、風当たり強いわで割りに合わないって思う子が増えちゃってる。
    やたら灘と開成って書いてるけど、筑駒が出てないのは何で?

    +5

    -3

  • 1078. 匿名 2019/08/23(金) 22:03:12 

    >>1059
    お子さん多分一人っ子なんだね。
    下の弟が出来なかったのは単にお母さんが3人目でやる気なくしたんだよ。佐藤ママんとこも三男は危なかったって書いてたw
    ただ親も小さなことにこだわらなくなるしみんながかわいがるから3人目は性格良くなる。うちのいとこんとこも。よくある話だと思う。

    +1

    -5

  • 1079. 匿名 2019/08/23(金) 23:23:52 

    >>1074
    勉強は楽しいよ、と言って育てるの大事ですよね
    元々の素質もあると思うけど、親が小さい頃から勉強する環境を整えてあげると、子供は自然に勉強するようになりますよ

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2019/08/23(金) 23:51:38 

    息子は小学3年の2月から進学塾に行き、早慶附属に入りました。

    本当にのびのびしているし、線引き(学力、経済力、家庭環境)がされているから、生徒同士のトラブルが全然ない。保護者も同じ価値観の方ばかりなので親も楽。

    多感な時期を落ち着いてすごしてもらいたかったから、中学受験してよかった。

    +1

    -6

  • 1081. 匿名 2019/08/24(土) 00:12:29 

    >>975
    先日私立中に通う子供が学費免除の用紙を貰ってきたよ。生徒全員に配るらしく扶養者が一定の収入以下の場合申請出来る様なので調べてみては?

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2019/08/24(土) 01:23:56 

    >>1037
    結局ひやかしですか?自分から言っておいて。
    すぐ対応してもらえない塾講師は頼れません。

    +2

    -1

  • 1083. 匿名 2019/08/24(土) 06:04:58 

    塾で働いていて、スタッフで話していたんだけど、
    出来る子の親御さんと出来ない子の親御さんと違い、それは

    提出物を早く出すか

    これに尽きるって結論になったよ。
    出来るお子さんのご家庭って、講習や模試の申し込みなど、必要な書類をきちんと出してくる。
    出来ないおうちはそれが本当に杜撰で、毎回締め切りすぎて「あの~こちらの書類が~」ってなるんだよね。
    親が自己管理できてないから子どもも自己管理ができてない、宿題忘れる、宿題あるのにテレビ観ちゃう(親も我慢できないから見せちゃう)。
    私自身、中学受験して御三家卒業したけど、中高の同級生はみんな自己管理しっかりできていたな。
    旅行の時の荷物がアホみたいに多くなる人も気を付けて。
    無駄が多いってことだよ。

    +15

    -0

  • 1084. 匿名 2019/08/24(土) 14:41:18 

    >>1074
    自分の場合は、隣で親も一緒に親自身の勉強をしてたよ。それみてて、親が楽しそうに勉強してるから、自分も一緒に笑って楽しく勉強してた。
    親が楽しそうなことを子供は真似するんだと思う。

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2019/08/24(土) 14:52:42 

    >>1083
    やっぱり?そうよね。
    だから提出物はすぐ出すんだけど。
    荷物かぁー!荷物は多いんだよ。厳選せねば…

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2019/08/24(土) 15:02:40 

    >>1077
    いやいや嘘というより時代が違うから。私の経験したときの話、これ20年以上前。みんな中学受験を今みたいにいっぱいする前の頃。いまは色々違うんだね〜
    筑駒は忘れてただけ。官僚のコース減ってるのねーまわりみんな多かったけど。留学もできるし。外資金融と外資コンサルも特殊な世界だけどね〜まぁ幸せも人それぞれ。
    官僚の上の方の世代だと、「今回〜に就任したあいつは中学で隣の席だったけどこんなやつで、、」みたいな世界が広がってるから、官僚行くなら歴史のある御三家系の人脈は役立つよ。特に昭和世代。そういう人脈こそ私立に行かせる意義なんだけどな。進学実績は新興の学校で伸ばせてもそういう学校はOBのバックアップ弱いから。

    +0

    -2

  • 1087. 匿名 2019/08/24(土) 16:05:35 

    >>1008
    Xジャパン信者のマネで顔の前で腕を交差させ
    「Xじゃまいか!!」
    これで旗が覚えられるじゃまいか

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2019/08/24(土) 16:07:43 

    >>1033
    祖父母裕福は夢が広がる
    祖父母の介護は詰む

    +2

    -1

  • 1089. 匿名 2019/08/24(土) 16:18:21 

    >>1031

    何もしない人が努力する人をバカにするのは日本人の特徴なのかなぁ
    外国語会話を間違った人を笑うのは日本人特有みたいなのよね
    ネイティブの先生が 「今なぜ笑った?君はトライもしてないだろ!!」 って叱るのよく見る
    日本の先生がそういうの注意してないんだろうな
    失敗した人をバカにして 「俺は本気出してないからぁ 目指してないからぁ」 と逃げるのも日本人だけかね

    +12

    -0

  • 1090. 匿名 2019/08/24(土) 16:44:52 

    >>1066
    上位クラスはカリカリしない・中受経験者は答えを求めがちとか、視野が狭くない?
    上位クラス全員が余裕でそこを維持してる訳じゃないし、中学受験した子がそんなタイプばっかでもない
    今は親が手を掛けすぎるから全体的にそういうタイプは増えてるだろうけど
    高校閥なんて今の世の中じゃ大したことないよ

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2019/08/24(土) 16:49:01 

    >>1086
    今の時代を知らな過ぎ

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2019/08/24(土) 22:36:25 

    >>1091
    まあまあご本人昭和とおっしゃってますしおすし

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2019/08/25(日) 00:01:57 

    >>1086
    >>1025
    自分が子供の頃に受験しましたって人の話も興味深いけど。書き方が「最近の中受、おー怖怖!そこまでしなくてもいいのにね」ってのは読む気しないしへこむよ。昔と違うね、ならわかるよ。

    私も中受して、子供が中受中だけど。自分がしてる時は楽しい楽しいばかりだった。私は親が放置だったタイプ。でも親の関わりで成績がどうとか考えたこともなかった。賢い子は賢いから賢いんだと思ってた。

    でも今子供の中受でエデュ見て目から鱗だった。最上位の親がしている努力にたまげた。2学年前から四谷テキスト取り寄せて先取りしたり、全統テストはもちろん過去問購入済みだし。データ分析して表にしてたり。しかも上手に怒らず楽しくやらせてるから子供も気づいてない。楽しく最上位。私はここまでできない…。自分の親がこうだったら私も違ったと思う。

    とにかく最中の人は必死だし、最上位の親も必死なんだよ。高校受験派ならそれもいいが上から目線になるのはなぜ。私は経験済の先輩母のコメは本当に優しいしありがたい。

    +5

    -1

  • 1094. 匿名 2019/08/25(日) 00:05:50 

    >>1090
    そうかしら?大企業で仕事してると、業界にもよるけど、典型的なお堅い古い業界であれば、40-50代のおっさん達からそういう会話がふつうに出てくるよ。特に学閥激しい企業。公務員なんて最たるものだよ。世の中そんなに急速には変わってないんだって。
    うちは外資だからそんなの一切ないけど、他の業界の話聞くとまだまだなんだと思う。

    あと、視野狭いって書かれてますが、全員がそうって決めつけた書き方はしてないので、日本語の読解力、つけてね。ご自身が全体的にそういうタイプは増えてる、っておっしゃってる通り、最近入社してくる子はそういうタイプが多いですよ。グループワークは上の世代よりすごく上手なんだけどね。

    +0

    -4

  • 1095. 匿名 2019/08/25(日) 00:11:37 

    >>1093
    がんばってね!応援してます。

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2019/08/25(日) 00:26:11 

    >>1094
    >>1086
    >>1066
    まくし立てて話すけれど、鼻につくから受け入れ難いし、自覚なしに人の地雷踏みまくっていますよ。部下がいるなら可哀想です。どうか寄り添ってみて下さい。

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2019/08/25(日) 00:33:04 

    >>1094
    なぜ上から目線?

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2019/08/25(日) 00:47:31 

    >>1094
    上位クラスに関しては、カリカリしないと断言してるよ?
    それに都内中学受験者は答えを求めがちって言ってるけど、毎年都内の中受者がどれだけいるかは把握してるんだろうか?
    そしてその内の何割を見て、求めがちと判断したのか…
    中学受験の本でも読んで影響されての発言みたいに思えるけどね

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2019/08/25(日) 09:48:22 

    >>975
    ウチも母子家庭だよ。
    私立の中高一貫校が第1志望で、お金の心配は確かにあるけど学校の制度を利用させて頂くけど、とりあえず特待生目指す努力はさせてます。
    お互い頑張りましょう!

    +2

    -1

  • 1100. 匿名 2019/08/25(日) 10:06:25 

    >>1087
    どうしたの?話なら聞くよ??(ΦωΦ)

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2019/08/25(日) 22:10:04 

    >>1100
    戻って流れを読んでくださいな

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2019/08/26(月) 22:49:47 

    インターエデュでよく見かける口調、優しくて知的だよね。私にはできないや!
    お察しします。とか言うとキャラ崩壊する。

    小受やったけど、本当に付け焼き刃の面接よ。
    辛かった…

    どういう環境だと、そういう口調になるの?

    +6

    -0

  • 1103. 匿名 2019/08/31(土) 15:59:06 

    東京で中学受験大手塾に10年以上勤務し、独立して友人と塾を経営している者です。
    実は、約20年ほど前までは、四谷大塚の予習シリーズは5年からの開始で4年生はジュニア予習シリーズという、なくても困らないものでした。では、なぜ早まったかというと、四谷大塚のテキストを使う準拠塾から、(人口減に伴う)生徒数の減少を補うために正式に4年スタートの教材にして欲しいという(一応暗黙の)要望を受け、また別系統の塾もそれに呼応して(まるでビール会社や携帯会社の闇カルテルもどき)、中学受験は4年スタートというのがスタンダードになったのです。しかし、中身が大きく変わったわけはないし、受験率が上昇しても上位層が増加したわけでもないので、優秀な子なら5,6年になって、先行馬を追い抜くのが容易になったというのが現状です。
    ただ努力型のお子さんでしたら、準備は早いに越したことはないです。塾なんかいらないっていうのは本当に地頭の良い子だけです。

    +8

    -0

  • 1104. 匿名 2019/09/03(火) 10:28:00 

    集中力があればサプリは安くて効果たかいと思う。
    弟はこれはじめて半年くらいで偏差値が20近くあがった。

    スタディサプリの評判や口コミまとめ!おすすめの神授業や効果的な受験勉強法も解説
    スタディサプリの評判や口コミまとめ!おすすめの神授業や効果的な受験勉強法も解説xn--dcktbky4b7f2fz59ztvbv42nr04b.com

    スタディサプリの評判を徹底調査!受験生におすすめな講座や講師を比較、料金や効果的な使い方をポイント別で解説。

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード