ガールズちゃんねる

中学受験の準備

1104コメント2019/09/03(火) 10:28

  • 1077. 匿名 2019/08/23(金) 20:32:25 

    >>1066
    嘘だーそれかたまたまだよ。うち、上のクラスのがピリピリしてるしお母さん達モンペレベルですごいよ。保護者会とかでも怖い。
    下のクラスはもともと超難関狙いとかいないし。近所とか身の丈に合った学校狙い。
    個別って塾付属であるんだよ。知らないのかな。
    算数だけとか苦手な所だけとか好きにオーダーすんだよ。だから理社国は集団で算数だけ個別とかもいる。
    それに今東大から官僚ってコース減ってるじゃん。国家公務員て激務の割に給料少ないわ、風当たり強いわで割りに合わないって思う子が増えちゃってる。
    やたら灘と開成って書いてるけど、筑駒が出てないのは何で?

    +5

    -3

  • 1086. 匿名 2019/08/24(土) 15:02:40 

    >>1077
    いやいや嘘というより時代が違うから。私の経験したときの話、これ20年以上前。みんな中学受験を今みたいにいっぱいする前の頃。いまは色々違うんだね〜
    筑駒は忘れてただけ。官僚のコース減ってるのねーまわりみんな多かったけど。留学もできるし。外資金融と外資コンサルも特殊な世界だけどね〜まぁ幸せも人それぞれ。
    官僚の上の方の世代だと、「今回〜に就任したあいつは中学で隣の席だったけどこんなやつで、、」みたいな世界が広がってるから、官僚行くなら歴史のある御三家系の人脈は役立つよ。特に昭和世代。そういう人脈こそ私立に行かせる意義なんだけどな。進学実績は新興の学校で伸ばせてもそういう学校はOBのバックアップ弱いから。

    +0

    -2

関連キーワード