ガールズちゃんねる

中学受験の準備

1104コメント2019/09/03(火) 10:28

  • 501. 匿名 2019/08/21(水) 18:58:27 

    >>64
    受験させていないか一貫校にいってない
    親御さんなのがバレバレですよ
    なによりも子供達自身がそこの
    メリットが大きいと感じている

    +28

    -0

  • 502. 匿名 2019/08/21(水) 18:58:46 

    そんなに勉強させてかわいそう??
    いえいえ、行きたい学校に行けない方がかわいそうですよ!
    佐藤ママの本読んだらごもっとも!な事がたくさん書いてあった
    でもウチは靴下履かせたりできない

    +46

    -1

  • 503. 匿名 2019/08/21(水) 18:59:25 

    中学受験経験者です
    トップ校に合格しました
    しかし私はそもそも中学受験をする気は全く無く、小4から塾に通い始めましたし、早い時期から通ったから良い学校に入れるというものでもありません
    また、自分の努力がある程度反映される大学受験とは違い、中学受験で良い学校に入るというのはそこそこの地頭というかポテンシャルが必要なので、向き不向きも当然あります 
    ですが偏差値の高い中学を目指す目的は殆ど周りの環境の良さを求めてのものなので、周りに流されずにコツコツ勉強することができればどこの中高であろうが大差はないと思います
    長文失礼しました

    +16

    -2

  • 504. 匿名 2019/08/21(水) 19:03:06 

    >>491
    なるほど、将棋ですか!
    筑駒狙って頑張って下さい!
    名前にも駒がつくから、縁があるかもしれないですよ。

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2019/08/21(水) 19:04:44 

    >>503
    小4からってごく標準的ですよ。
    早くも遅くもない。

    +36

    -0

  • 506. 匿名 2019/08/21(水) 19:05:54 

    彼氏が中高一貫行ってたけど、
    6歳からくもんに通い、小3からサピックス。小学校での成績はトップで死ぬほど頑張ったけど、結局落ちて滑り止めの偏差値60程度の中高一貫だって。

    +11

    -2

  • 507. 匿名 2019/08/21(水) 19:05:56 

    中受終了で今は大学生。
    公立、私立どちらに行ってもその子のポテンシャルどおりの未来になるのかな?と最近は思っている。当たり前だけど親が描いていたように子どもはならない。
    一貫校に通わせて良かったと思ったことは私立ならではの行事が盛り沢山だったり先生の対応が素早く安心できたこと。
    なんのかんの言っても大学受験に対応出来るくらいの学力が染み付いたこと。

    それらも今思うに海外研修やホームステイ、芸術鑑賞等など本人に意思が芽生える前に体験し、生徒間の問題も先生が先回りし対応、大学受験以外の選択肢のなさ…元々主体性のない子なので自分で考えて行動できなくなってしまった部分もある。

    主体性をもって自立して生きていければ、どんな人生でも幸せなんじゃないのかな?と親が「こうでなくてはいけない」とレールを敷いてしまった部分をちょっとでけ後悔している。

    +39

    -0

  • 508. 匿名 2019/08/21(水) 19:09:35 

    >>211
    これがもし高校受験大学受験だと全滅したら行くとこ無くしてしまうけど、仮にまさかの全滅しても公立中学という学びのセーフティネットがあるので挑戦しやすいというのが中学受験の最大の強みですよね

    +45

    -0

  • 509. 匿名 2019/08/21(水) 19:10:24 

    >>499
    寄付金。我が家は1円も払っていません。
    私は、年1万円くらい払おうかと思ったのですが旦那がしなくていいというので。
    強制ではないからか、私立の割に校舎とか設備が地味です。しょぼいという程ではないけど。
    親の親睦会、クラスも部活もありません。
    寄付金はわからないけど、しょちゅう親睦会がある学校や部活も聞きますよ。

    +5

    -7

  • 510. 匿名 2019/08/21(水) 19:10:32 

    >>491
    統一テストは、入塾の囲い込みに使うから、簡単なのよ。
    で、うちの子天才?と勘違いして、煽てられ入塾したら、あらら?って親子が多いから。

    +14

    -1

  • 511. 匿名 2019/08/21(水) 19:11:53 

    屁理屈ババアうっぜー!
    中学受験のこと読みたいのに、邪魔が入って読み辛い!

    +20

    -4

  • 512. 匿名 2019/08/21(水) 19:12:00 

    初夏から秋にかけて、中高一貫校で学園祭がやってるから、行ってみると良いかもよ。うちの近所の中高一貫校は受付で住所をかけば見学できるから、鉄道部の電車を動かしたり、科学部でスライム作ったり、蟻の巣や顕微鏡を覗いたりと楽しんでるよ。まだ幼稚園児だけど。小4~6で学園祭見学だと志望校決めになっちゃうから、いまのうちに、見学行くのもありかな。近所に私立中がなければ、親戚に私立中行ってる子に、学園祭の招待状もらうといいよ。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2019/08/21(水) 19:12:53 

    >>147
    給食ありはかなり限定ますよ

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2019/08/21(水) 19:14:01 

    >>442
    1年先取りして最レベは凄いですね。
    解説を読むとすぐ理解してとありますが、そういうタイプの子には解説渡しちゃって良いんですね!

    うちも解説見ながら一人でやりたがるので、解説に頼っちゃダメでしょ、って言い合いになってました。

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2019/08/21(水) 19:14:26 

    >>508
    そうそう!中学受験は
    全滅=人生詰む
    という事が無いのがメリットなんだよ
    失敗から学ぶ事も立派な勉強だし、その経験はなるたけ年齢が低い方がリスクも少ない

    +45

    -1

  • 516. 匿名 2019/08/21(水) 19:14:40 

    >>499
    自分でネットで調べたら?
    トピ主さんの質問内容と違うし、
    学校によって違うから、知りたい学校を
    調べた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2019/08/21(水) 19:16:30 

    >>510
    461です。
    そうですよね、、うちもマイナス10くらいが本当の偏差値だと思っていますし、あてにならないと思っています。
    本人は将棋がやりたい!という思いだけなので…まだするか分かりませんが、こういうトピみて勉強させてもらってます。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2019/08/21(水) 19:17:06 

    >>175
    今や東大より海外の名門に進む人もおおいからね

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2019/08/21(水) 19:18:44 

    >>510
    特に低学年は、成長がある程度早くて家でパズルっぽい遊びしてたら点数とりやすいよね。
    優秀だから塾へどうぞ無料夏期講習のチラシは皆んなに来るしね。

    +11

    -1

  • 520. 匿名 2019/08/21(水) 19:18:50 

    >>504
    将棋≫勉強なので、どこまで本人が本気なのか分かりませんが、、でも『名前にも駒』という解釈すてきですね!そういう声かけは子供が喜びそうですね!
    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2019/08/21(水) 19:19:07 

    小6の息子の夏期講習、20万だったー。
    (30日分)

    プラス合宿代もある。
    後払い制なので来月支払いです。

    5大都市の一つですが、授業時間数でいえばうちの塾は多分世間一般の半額だと思う。東京だったらもっと凄まじい金額なんだろうな。

    サピとか凄そう。

    +22

    -0

  • 522. 匿名 2019/08/21(水) 19:19:57 

    大昔に中学受験したくちですが、小学生一年生から公文に通い算数を、親が本好きで自宅に本が溢れかえっている環境で本好きになり、本は読みまくってました(他にスイミングとヴァイオリン、囲碁も少し習った)
    公文は、小学4年で中二くらいまでの段階までやってた(小学4で止めた)
    小学3年から近くの学習塾に通い、小学4年からは四谷大塚と近場の塾の平行通い

    +4

    -2

  • 523. 匿名 2019/08/21(水) 19:20:03 

    >>212
    ほんとそれです
    芸能人叩きには異常な必死さ
    政治経済になるととたんにトーンダウン

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2019/08/21(水) 19:23:51 

    とにかく受験に取り組み始める小学3年前後までに、算数と国語が苦手にならないように頑張ったほうがいい
    そこが苦手だと、つまずいて話にならない

    +10

    -1

  • 525. 匿名 2019/08/21(水) 19:24:02 

    まあ、手がかからない優秀児は親が放置しても自分で予定たてて勉強するし、逆に塾行こうが家庭教師つけようが、あまり伸びない子もいる。
    ただ、そういう子こそのんびりした私立に入って推薦で大学はいるのはいいと思う。
    無理してトップ校行かずに、実力より低いレベルの私立で、そこでいい成績とって付属や推薦枠ある学校に入る手もある。
    狙い目。

    +19

    -0

  • 526. 匿名 2019/08/21(水) 19:26:08 

    他県から東京にきて戸惑ってます。
    私が中学の勉強くらいまでは教えられる自信があるのですが、それでも塾に行かせたほうがいいですかね?

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2019/08/21(水) 19:30:51 

    ママ友のお子さん、今年から私立中学に通ってお子さんは楽しんでるから良かったんだけど肝心のママのほうが入る前より入ったほうがしんどいといつも愚痴ってます。
    通学一時間だから早く家を出るため毎日朝五時半起きの弁当作り、雨が降れば駅まで車の送迎など、わかってはいたことだけどこれが日常生活となるとかなりキツイと言ってました。
    それでも大学まであるから受験しなくていいので気が楽みたいで入れたことに後悔はしてないとのことでした。

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2019/08/21(水) 19:31:46 

    >>526
    どのレベル目指すか、それに対して子供出来や、性格による。
    でもまあ、塾に入れて更に親が家でみるがスタンダード。
    塾任せにはできない、親だけだと大変。

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2019/08/21(水) 19:34:24 

    >>522
    受験の王道って感じの小学生だ

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2019/08/21(水) 19:36:20 

    >>499

    塾代は月額学年✖️1万円、
    ただし夏期講習などは別途。
    小6の塾代が払えれば
    私立中学の学費も支払えると
    よく聞きます。

    中学では授業料以外に
    施設費や積立てなど
    諸々掛かってきます。

    PTAはありますが、
    役員はなりたい方がたくさんいて
    ほぼ声がかかる事は
    ありません。
    保護者会はありますが、
    親睦会は無く、
    親はほぼ知らない方。
    ただ子供の友達でお話する方が
    機会が年に一回あるかどうか。

    寄付金は一口いくらで
    何口以上とお手紙がきます。

    学校によって全く違うので
    志望される学校のHPを
    ご覧になってみては。

    +17

    -2

  • 531. 匿名 2019/08/21(水) 19:42:31 

    >>460
    その後もおそらくずっと塾に通う運命ですよ。
    なので入っちゃった後に後は全部学校にお任せ〜〜なんてことしてたら難関大学とか受からないですよ、そうやって小学校から塾で対策してもらってた子は。
    それに難関中高一貫校って都内とか関東だとみんか放任主義のところが多いので
    今まで塾に対策してもらってきた子が全部自分で対策!なんてことは難しいと思います。

    なので入れてしまえば安泰というわけではないですし、その先のことを考えると決して安くなるとは思えないです。

    +14

    -3

  • 532. 匿名 2019/08/21(水) 19:44:53 

    私自身中学受験をしましたが、同じ入試をくぐり抜けてきた同じくらいの頭の良さの子が集まっていたので、会話も楽しくて充実した学校生活を送れました!!中学受験をさせてくれた親には本当に感謝しています!私は小学校4年生から塾に入りましたが、それまで母親が勉強を教えてくれていて勉強の習慣がついていたのは大きかったかなと思います。

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2019/08/21(水) 19:45:12 

    中学受験は母親の狂気ってよく言いますからね。
    全部塾任せなんて小学生からは無理ですよ。
    私の母は専業主婦だったので面倒を見てもらえましたが、共働きとなると難しいのでは。

    +31

    -3

  • 534. 匿名 2019/08/21(水) 19:45:16 

    公立中高一貫校受かったお子さんもつガル民いるのかしら
    どんな感じだったか教えて欲しい

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2019/08/21(水) 19:46:40 

    >>518
    日本からは数えられる程度なのに多いってなに?

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2019/08/21(水) 19:50:18 

    どのレベルに行くかはわからないけど、偏差値50台後半(開成を70台としたら)のとこは小5の終わりから塾通わせて受かりました。
    元々中学受験する気はなくてスポーツしかやらせてなかったけど本人が行きたい学校があるからと言って。

    でも、その前の分数小数まで習いきる4年生から宿題だけだとすぐ終わらせちゃうから一日1時間勉強させる為に中学受験の算数の問題集買って少しずつやらせて一緒に考えながら解いてたからかも。

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2019/08/21(水) 19:51:21 

    最難関女子校出身です。入学してから、頭も顔も運動神経も性格もいい子が沢山いるんだなと知ることができました。色々な子のいいところを吸収していきたいと多感な時期に思えたことが本当に良かったです。塾に通わず入学してきた子もいたので、塾に通うかどうかはお子さん次第だと思います。

    +13

    -7

  • 538. 匿名 2019/08/21(水) 19:51:33 

    SAPIXや日能研が送迎出来る場所にある人がうらやましいよ。うちはない。そして私立中学も電車で20分以内には一つしかない。
    ここで言う「田舎」なんだろうね。
    この辺の受験生が通う塾、都会では「そんなとこ誰も行かないし笑」って言われてるもん。

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2019/08/21(水) 19:53:19 

    >>398
    先生に丸投げしてるから成績が伸びないんじゃ?
    あなたは宿題をこなすように促さなかったの?
    てか、トピずれ

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2019/08/21(水) 19:56:07 

    >>503
    親のおかげで受かったんだよ。いつか子供できたら気づくよ。大差ないと思うならお子さんはぜひ公立へ。つか今はそれ以前に結婚できるかどうか、だよね〜結婚して子供持つのって大変だわ。ホント。

    +7

    -1

  • 541. 匿名 2019/08/21(水) 19:56:21 

    全国統一テストというのを受けさせていますが、小4から小6までずっと偏差値56とか57。
    中学受験はしないんだけど、高校もそのぐらいの偏差値のところになってしまうのかな。
    公立中では勉強そんなに頑張ってないっていう書き込みみて不安です。

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2019/08/21(水) 19:58:02 

    >>506
    偏差値60って上位校だけど。。
    本当知らない人いらない…

    +29

    -5

  • 543. 匿名 2019/08/21(水) 20:01:57 

    >>339
    そもそも中学受験偏差値が高校受験の偏差値の値より低くなるのは当然ですよね。分母の学力が違うのですから。
    理屈を考えれば高校で10から15偏差値が上がるのは当然です。

    +18

    -0

  • 544. 匿名 2019/08/21(水) 20:02:03 

    >>506
    その偏差値は高校受験言うと
    70くらいの所だから、充分上位層なんだけどな。
    あなたが行った高校が偏差値75以上なら
    ごめんなさいね。

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2019/08/21(水) 20:02:12 

    >>527
    公立中でも部活で朝7時とかに家出るけどね

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2019/08/21(水) 20:04:35 

    >>541
    そのまま放置してたらそうなると思う。公立中でも今時は塾通ってるよ

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2019/08/21(水) 20:06:58 

    >>537
    もーこういうのいらないんだよ。
    大体、受験生の親やらここ見てるような人は自身も難関校出身なんだから。

    +2

    -7

  • 548. 匿名 2019/08/21(水) 20:07:15 

    全国統一小学生テストと言えば、子供の同級生の子で、塾は週一(たぶんここでは絶対通わせてる人はいないチェーン塾です)、あとはスポーツしてる子がうちの塾で受けてる。
    かなり偏差値が良くてびっくりする。国語なんて毎回120点ぐらい取ってる…

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2019/08/21(水) 20:08:30 

    2歳男児の親で、まだまだ先なのですが中学受験できたらなぁと思ってます。このトピすごく参考になります。
    ママ友もいないし全然想像がつかなくて…本を探しても読みやすそうなのがなくてオススメあったら知りたいです!
    あと幼稚園行きだしたら公文させたいと思うのですが科目のオススメはありますか?聞いてばかりですみません。

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2019/08/21(水) 20:09:56 

    >>506
    偏差値60って十分優秀だよね
    あなたはもっと優秀なんだね

    +15

    -0

  • 551. 匿名 2019/08/21(水) 20:10:35 

    >>526
    中学受験の勉強みるのは経験者とか塾講師じゃなきゃ無理だと思う。特に小5からの算数とか大変だよ。津田塾の佐藤ママですらも書いてた。

    +35

    -0

  • 552. 匿名 2019/08/21(水) 20:10:44 

    >>1
    トピ主の子は1年生なんだよね。
    だったら、皆んなが声を揃えて言う通り、様々な体験を積む事を勧める。
    スポーツは好き嫌いに関わらずやった方がいいよ!
    やっているうちに好きになる事もあるから。
    旅行やひと通りの自然体験は手間とお金を惜しまずに。

    勉強系はうちはパズル系ばかりやってて、計算や漢字を疎かにしていて焦った事もあるけど、地頭キレキレの子に育ってくれた。
    皆がこの方法で効果あるか分からないけど一例として。

    個人的に算数は4年までに6年の教科書レベルを理解しておくと、受験用算数が取っつきやすくて良かったです。

    +30

    -2

  • 553. 匿名 2019/08/21(水) 20:10:51 

    まぁ元々のポテンシャルがあるからね。
    ただ、勉強したって将来の稼ぎには繋がらなくけど。

    +4

    -1

  • 554. 匿名 2019/08/21(水) 20:12:34 

    >>538
    その地域でトップに立って大学から都心に出ればいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2019/08/21(水) 20:14:18 

    子供によるけど早く塾に通わせればいいって事でもないよ。低学年は当然の事だけど基礎はしっかり。でも1年生で1年生の勉強で満足してるのはどうかと…義務教育の学校は勉強は正直ぬるいです。子供によるけど飛び級な勉強は必要ですよね

    +22

    -0

  • 556. 匿名 2019/08/21(水) 20:15:23 

    >>152
    おたくには産まれないと思うけどの辺りに心の余裕がなさそう

    +11

    -8

  • 557. 匿名 2019/08/21(水) 20:15:35 

    アラフォーの中学受験経験者だけど、子供が産まれたら中学受験なんてせずに、高校まで思いっきり青春してほしいわ。勉強して運動して学生生活を謳歌してほしい。大学でも本当に賢い子は地方の学校から来てる人だったし、都内私立一貫校の子はテストが上手だけど、新しい発想とか苦手な感じ。

    +7

    -23

  • 558. 匿名 2019/08/21(水) 20:17:20 

    >>549
    本て絵本のこと?中学受験の?
    よく出る佐藤ママの本は年齢に応じた勉強のやり方が書いてあるし、母親目線で私も好きだよ。
    あとはさんざん出てる2月の勝者。泣ける。

    +13

    -1

  • 559. 匿名 2019/08/21(水) 20:17:37 

    先取しすぎて小学校の授業をなめだす子にならないように
    公立コース組からしたら、えらい迷惑

    +8

    -14

  • 560. 匿名 2019/08/21(水) 20:18:40 

    >>557
    そうすりゃいいじゃん。わざわざ宣言する意味がわからない。てかまだ産まれてないのかよw

    +9

    -2

  • 561. 匿名 2019/08/21(水) 20:20:24 

    >>559
    アンチは入って来なくていいよ。

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2019/08/21(水) 20:21:21 

    >>559
    うちはDQNが暴れて迷惑。いじめしてるし授業中はうるさいし先生にも失礼だし。そんな嫌なら学校来なきゃいいのに。何だっけ?宿題嫌いだから学校行かないとかいうユーチューバーいるじゃん?あれ見習えばいいのに。

    +35

    -2

  • 563. 匿名 2019/08/21(水) 20:22:11 

    中学受験の時に親に教えてもらった記憶はないなぁ。父からは小学生で九九まで教えてもらったかな。あとは図書館にたくさん連れて行ってもらって本が大好きになった。母は専業主婦だったけど、近くの大学の生涯学習で勉強してて、一緒に勉強してたおぼえはある、母から教えてもらったことはない。お弁当作りと送り迎えはしてもらってたけど。
    塾行ったら友達いっぱいで楽しいし、点数良いとみんな喜ぶし、って感じでやってたら偏差値60後半だった。早くから塾行くより学ぶと楽しいっていう感覚とか、好奇心伸ばす方が大事なんじゃないかなぁ。

    +20

    -0

  • 564. 匿名 2019/08/21(水) 20:22:59 

    >>560
    なにそんなにカリカリしてるのよwここガルちゃんだからw

    +3

    -2

  • 565. 匿名 2019/08/21(水) 20:23:13 

    授業中勉強しないで遊び歩いたり、暴力振るう子や仲間外れを率先する子がうちの子の小学校に多いから受験考えたんだよ。
    そっちの方がよっぽど迷惑行為だよ。

    +34

    -1

  • 566. 匿名 2019/08/21(水) 20:23:17 

    >>561
    きちんと小学校生活を送れている子の方が受験成功してたけど

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2019/08/21(水) 20:25:57 

    田舎だから県内で1番上の所受験するけど来月から受験用の塾行きます。
    今更でダメかなーとは思いつつ。
    公文は幼稚園から普通の塾は5年生から通ってます。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2019/08/21(水) 20:27:26 

    中学受験をする子はだいたい優秀な子ばかりだと思っていたけれどそうではないよね
    あまり賢くない子供こそ中学受験でそこそこの学校に滑り込ませておいて大学は推薦で…とかの方が本人も親も楽だったりする

    +39

    -0

  • 569. 匿名 2019/08/21(水) 20:28:16 

    うちは小5の三学期に本人が希望したので通っていた塾にすぐに相談しました。うちの子は校区の中学校に行きたくないという理由だったので、校風を調べたうえで受かりそうな学校を絞りました。

    合同説明会や学校見学に参加しましたが3〜4年生くらいから参加してる方が多かったです。最終的に体験授業などを受けて志望校を決めました。うちは学力に合った学校を受けて受かりましたが、早くから準備した方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2019/08/21(水) 20:30:16 

    >>557
    高齢で中学受験しない家とか周りにいないや。何なら一人っ子を小学校受験させてる。変わってるね。公立は大変だよーヤンママとかいるし。自分が私立なら尚更、生きていけないと思う。
    その前に無事産まれてから考えたら。生まれる前からそんなこと決められてる子供が可哀想。

    +11

    -5

  • 571. 匿名 2019/08/21(水) 20:31:08 

    なんか明らかに神経衰弱してるのかってレベルの人がちらほらいるよね
    親殺されたのかって程他人のレスに噛みついてたり

    +7

    -1

  • 572. 匿名 2019/08/21(水) 20:32:14 

    >>458
    じょうぶでたくましいが笑えるわ
    病気の子もいるのにね

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2019/08/21(水) 20:32:19 

    >>568
    そうそう。できる子は公立から東大コース行けばいいと思う

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2019/08/21(水) 20:32:45 

    >>557
    いいと思う!ぜひ中学はのびのびと公立へ
    中学受験増えちゃって大変な事になってるから

    +36

    -0

  • 575. 匿名 2019/08/21(水) 20:33:15 

    >>30
    好きにしたらよろし。
    年収を書きたかっただけのような。

    +80

    -3

  • 576. 匿名 2019/08/21(水) 20:37:14 

    うちは娘と息子2人とも小4(小3の2月くらい)から中学受験専門の塾に通いました。
    その前は特に中受の為に特別なことはいていません。

    娘は今、高校2年でほとんど高校の勉強は既に終わっています。早めに大学受験に備えてる感じです。
    付属大学はないので、先生も生徒も結構みんな勉強してます。夏休みもほとんど講習や補習もあってかなり面倒見が良いです。我が家は塾にも通っていますが行かなくて国公立大学合格する子もかなりいるようです。

    そして中学3年生の息子も勉強の進みは早くて既に高校の勉強をやっています。
    やはり面倒見は良くて夏休みもほとんど毎日学校で講習を受けています。
    息子の学校は毎年東大や医学部などに行く子がとても多くて正直、授業についていくだけで精一杯な感じです。
    でも部活も盛んだし文武両刀でなかなか良いです。
    ちなみに息子は英語が苦手なので週1だけ英語のみ通塾しています。

    学校の授業料と塾代×2人分なので本当にすごい出費です。
    ちなみに小学校の時の進学塾も結構お金がかかりました。

    でも今はどちらの学校も色んな事に手厚いし、海外へのホームステイや研修旅行などもあってなかなか出来ない経験が出来ているので親子共々気に入っています。

    ただお金は本当にかかるので、私はフルタイムの仕事をしています。

    +8

    -4

  • 577. 匿名 2019/08/21(水) 20:40:01 

    >>576
    子供3人いて私立とかすごい。。みんなお金持ち!

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2019/08/21(水) 20:42:09 

    ほぼ中学受験する地域に住んでいるので、子供も3年生後半から1年半頑張らせてみたけど、ただただやらされてる感満載で成績も良くなかったので辞めさせた。
    今年中受の年!周りはまぁ、大変そう。
    夏休み中の勉強量も明らかに違うし、そりゃ差はつくよね〜

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2019/08/21(水) 20:44:42 

    >>558
    佐藤ママと二月の勝者早速読んでみます!
    ありがとうございます!!

    +2

    -2

  • 580. 匿名 2019/08/21(水) 20:44:57 

    学習習慣つけて最レベやきらめき脳わやって本を一緒に読んだで読書習慣つけるぐらいじゃないかな。そして小3ぐらいで塾へ。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2019/08/21(水) 20:45:34 

    今年の春中学受験して入学しました。
    塾へは5年生の初めから入りました。地元公立中学校も評判の学校だけど、評判が高いからこそ内申が取りにくく、すごい競争なのでそれもなんだかなぁと思って娘に私立を勧めました。
    本人もチャレンジしたいとのことだったのでうちはそれでよかった、と思っています。
    必ず私立に〜、とか無理を強いるつもりもなくて、もし塾で勉強してて途中でやっぱり公立に行きたいとか、受かった学校があまり乗る気しないとかあったらそれでもいいよ、と。
    本人の気持ちが一番なので。
    受験は子供の頑張りと親のサポートがとにかく大事です。偏差値だけじゃなくて校風とかどんなカリキュラムなのかとかそういうこともよく考えて選ばれるといいと思います。
    私立は面倒見も良いのでそこもいいところです。
    この夏休みもありがたいことに色々宿題を出してもらって結構大変そうにこなしています。

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2019/08/21(水) 20:45:37 

    中学受験ってそんなに厳しいの?
    基本しってて一年ガチったら東大、京大、医学部以外ならどこでもすきな大学だいたいはいけると思うけど、三年やって落ちるって本当?

    +3

    -14

  • 583. 匿名 2019/08/21(水) 20:45:40 

    儲かりますよ、子どものためならといくらでも支払ってくれるんですから。

    +8

    -3

  • 584. 匿名 2019/08/21(水) 20:45:58 

    >>555
    本当にぬるい、ぬるすぎる
    学校の宿題も時間取られるだけで、なんの役にも立たない

    +12

    -1

  • 585. 匿名 2019/08/21(水) 20:47:24 

    中学受験のストレスで、髪の毛抜きまくったり、小学校も私学だったため、受験のストレスか陰湿なイジメも多かったです。

    私は燃え尽きたというか、勉強嫌いになって、受かったものの中学以降は落ちぶれました。

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2019/08/21(水) 20:49:17 

    子どもの力を把握してレベルの合う学校を
    目指してほしいと思う。
    スポーツ選手も才能だし、勉強できるのも才能だよ。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2019/08/21(水) 20:50:02 

    >>134
    地域によるんじゃないかなぁ。息子の中学は家庭学習しやすいように色々工夫されてるよ。かといって息子がちゃんとやるわけではないのだけどねー。

    +3

    -2

  • 588. 匿名 2019/08/21(水) 20:51:51 

    >>568
    私がそれだよ。親は当時は言わなかったが大人になってからのんびりしてて競争心が薄かったから保険で私立に行かせたと言ってた。ビンゴだった。中学から入ってる子のほとんどは大学は有名私大に行くのにそのまま系列大に上がった。

    妹は一貫して公立。大学は旧帝大いった。

    そのかわり結婚の時に妹は私立に行かなかったからで親から上乗せしてお金を貰ってた。

    +14

    -0

  • 589. 匿名 2019/08/21(水) 20:51:55 

    余談ですが、霜降り明星の粗品、同志社の中高一貫行ってたんだよね。
    大学は中退したみたいだけど、同志社の中学入るの偏差値高いし倍率高いしむちゃくちゃ難しいらしいからすごいと思う。
    どうせ行くなら後々「あの学校出身なの!?」と一目おかれるところがいいですね。

    +11

    -6

  • 590. 匿名 2019/08/21(水) 20:53:09 

    >>200
    公立の中学校の先生はびっくりするぐらい依怙贔屓がひどい人もいるよ。
    私は、地味で可愛くなくて暗い性格だからか、平均点より20点も高い点を取ったのに通知表で1をつけられて人間不信になった。一日もサボらずきっちり提出物も出し真面目に授業を受けていたのに。

    親が猛抗議して次の成績表は2になったけど…その時も平均点以上とって2。こっちは高校進学がかかっているのに。ちゃんと成績で判断してほしかった。

    公立の先生は全く信用してない。子供は高校からは絶対に内申の関係ない私立に入れようと思っている。

    +58

    -6

  • 591. 匿名 2019/08/21(水) 20:54:10 

    まだ子供が小さいから未知なんだけど、中学受験って子供にはなんて説明するの?友達と離れたくないからやだ〜とか言われそうなんだけど、子供自身が行きたい!と思うにはどうしたらいいのかな?

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2019/08/21(水) 20:54:14 

    >>503
    言葉が足りなかったので補足させて頂きます
    大差ないというのは、今は参考書も学習塾の形態も多様なので自らの意志さえ固ければ中高の偏差値に関わらずある程度の大学には進学できるという意味です 
    当然ながら学校の環境という点では学力的に話の合う尊敬できる多くの友人を得る事が出来ましたし、素晴らしい教師にも恵まれましたので中学受験という道を提示してくれた両親には本当に感謝しています

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2019/08/21(水) 20:55:50 

    >>30
    現在小2男子、Nに通塾予定。
    難関校に合格した子のメッセージで「自分の道は、自分でしか作れない」と。受験を受けるのは子供、親はあくまでもサポートしか出来ないし、当たり前だけど子供の代わりに受験する事は出来ない。
    最終回答は子供。
    親は導くことは出来ても、決めるのは違うと思う。

    +23

    -0

  • 594. 匿名 2019/08/21(水) 20:56:15 

    行きたい学校にもよるかな。勉強はできて当たり前。勉強だけでなく、水泳ピアノ英語テニス 多方面に出来ないと、、
    月に10万くらいの費用かかるよ。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2019/08/21(水) 20:57:29 

    >>526
    東京と行っても広いので、お住いが東京のどこかにもよると思いますよ。

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2019/08/21(水) 20:57:51 

    >>508
    中学受験が多い地域ならそうかもだけど、うちはあんまりいなかったから背水の陣みたいな気持ちだったよ
    小さい頃から勉強勉強で可哀想に…みたいな感じ

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2019/08/21(水) 20:58:39 

    >>591
    東京だとかなりの割合で受験するし幼稚園の友達は私立に行ったとかがあるので説明不要だと思う

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2019/08/21(水) 21:00:50 

    >>597
    東京は私立受験多いみたいですね!こちら田舎です…。
    わたしの出身小学校も学年に1,2人くらいでした。

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2019/08/21(水) 21:01:05 

    アラフォー。北関東の田舎育ち。
    高校まで公立。
    田舎から出たいなと思ったので、受験は真面目にやってマーチに入った。

    私は、その程度だったけれど(マーチのレベルでもまぐれだった)、
    私の代で東大・京大・その他国立入った子も(千葉・筑波・東北あたり)
    全員地元の公立高校出身だった。

    …という、環境にいたので、都会の子供が勉強してるのすげぇなぁと思う。
    必死に勉強するのなんて、高校ラストイヤーで十分だと思ってたよ…。

    シンプルに疑問なんだが、高校で本気出す!じゃ、間に合わないのかね?
    東京の公立高校は、基本は、受験に力入れないのか…?

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2019/08/21(水) 21:02:02 

    >>558
    佐藤ママは小学生の親しか評価してなくない?
    中高大と年齢が上になるほど理解されなくなるイメージ

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2019/08/21(水) 21:02:57 

    私が中学受験したときは

    小1→なにもせず
    小2→普通の塾
    小3→ここから受験コースに入る

    本格的に受験モードになって意識したのは小5からかな
    それまでは受験コースだったけど、そこまでがりがりはしていなかった。というより小5以降にしないと子供が疲れてしまうよね

    結局受かった学校は、学年の半分が東大京大医学部 最下層がMARCH関関同立って感じのレベルの学校
    中学受験は結局親がどれだけサポートして緩急つけさせるかだと思う。

    +8

    -4

  • 602. 匿名 2019/08/21(水) 21:04:18 

    塾選び、中学選びは大事だよ
    塾のいいなりにならずに、自分で偏差値や評判、校風はしっかり判断して。

    うちは大手の中学受験専門の塾に行って、「この中学は滑り止めですね」って言われた中学に第一志望で受かったけど、実は偏差値62の進学校だった。

    その塾内では偏差値70とかの学校を目指すクラスもあったから、その子たちにとっては滑り止めだったけど、うちの子にはずっと受験生並みに勉強しなきゃついていけないレベルだった。

    結局、怪我して長期学校を休んだことも一因ではあるけど2年生の二学期から公立に転校することになったよ。

    地元じゃないから、中学の校風や本当のレベルを知らなくて塾内偏差値だけを信じた結果がこれ。

    ある程度余裕がある学校を受けないと子どもがしんどいと思う。

    +22

    -4

  • 603. 匿名 2019/08/21(水) 21:05:46 

    >>582
    どこを目指すかにもよるけど本当にトップレベル校だったら東大京大や国私医大より難しい

    +7

    -1

  • 604. 匿名 2019/08/21(水) 21:07:53 

    埼玉怖いわ😱

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2019/08/21(水) 21:07:55 

    >>499
    学校の特色にもよりますが、学費以外にかかる費用が学費以上にあります。

    研修旅行や修学旅行(うちの子の学校は中高6年間毎年どこかへ研修があります。1回あたり10万円以上、修学旅行はその3倍以上)の積立金、理系なら実習費、放課後の校内でのお茶やお花のお稽古代などなど。

    その他に寄付金一口10万円以上。

    そして、何より塾の費用。学習進度が速く、早い段階からレベル別のクラス編成になっています。中高一貫校ですが、成績上位の生徒は外部の高校へ進学すふ子も多いです。

    都内の伝統あるカトリックの女子校ですが、ほとんどの母親が卒業生です。卒業生の推薦枠もあります。共働きの家庭は周りにはいません。中学生でも財布や定期入は高級ブランド品、休日のファッションもラルフローレンやバーバリーなどのブランド着用のお嬢さんタイプがほとんどなため、なおさらお金がかかります。

    私も卒業生ですが、ここまでお金がかかるとは知らず、驚くと同時に、通わせてくれた両親に感謝しています。

    +17

    -11

  • 606. 匿名 2019/08/21(水) 21:08:36 

    >>90
    小学生の勉強はかわいそうって、そんな風に思っている親の子がかわいそうだよ。
    小学生で勉強しない子は、その先も勉強しない。

    +63

    -1

  • 607. 匿名 2019/08/21(水) 21:08:54 

    >>599
    私も同じです(>_<)北関東民で都内の状況がわからないから、ここ参考にさせてもらってます。私の時は勿論公立だけど、中学で周りの男子達がめきめき勉強出来るようになって、数学なんてあっさり抜かされた記憶が。そしていい高校に行くという流れ。どうしようもない、ど田舎の中学のクラスメイトで最終的に慶応に行った彼はやはり凄かったのか…

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2019/08/21(水) 21:09:19 

    >>134
    ほんとそう思う~
    宿題はロクに出ないし、地頭が良くて素直な子は内申取りやすいけどそうではない子は本当に大変だよ。特に男子は。
    うちはそれで、いま苦労してる、、、

    +36

    -2

  • 609. 匿名 2019/08/21(水) 21:09:26 


    >>521こちら神奈川でも東京寄りですが、この夏期講習25万くらいでした
    個別も入れたので、そこで15万ほどです
    改めて書き出すと40万か…通帳怖くて見ていません。

    +23

    -0

  • 610. 匿名 2019/08/21(水) 21:12:07 

    >>557
    理想はそうなんだけどね
    大学入るのも今大変なのよね
    勿論選ばなきゃあるけど

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2019/08/21(水) 21:12:47 

    受験生の娘は、今旦那に算数教えて貰ってる。
    一日中塾で勉強だったはずなのに教えて!と旦那にお願いにきた。そして教える事できる理系の旦那を密かに尊敬してる。結果はどうあれとも思うけど、たくさん頑張っているから受かって欲しい母心です。

    +23

    -2

  • 612. 匿名 2019/08/21(水) 21:12:49 

    あのさあ、開成とか灘とか受けるなら最初の模試で
    偏差値が70位ないと無理だよ。

    +19

    -7

  • 613. 匿名 2019/08/21(水) 21:15:22 

    田舎だからか偏差値58から63ぐらいの私立中学は塾なしで受かる子も多々。
    勉強漬けで入ってきた子は努力するけど勉強量で賢かっただけで元々賢い子には敵わない子が多く苦労してた。
    そんなに賢くないけどそこそこの大学に行きたい場合はエスカレーターに乗せてあげると良いかも。

    +7

    -1

  • 614. 匿名 2019/08/21(水) 21:15:22 

    >>606
    中学受験するもしないも関係なく、小学校の勉強が一番社会で生きていくには大事だよね。

    +43

    -0

  • 615. 匿名 2019/08/21(水) 21:16:56 

    >>526
    ひとつの商品を何個か合わせ22800円で仕入れました
    5割の利益を見込んで定価をつけましたが、15個が不良品でしたので
    残りを全部売って、もうけは6900円でした。
    仕入れた商品の数はいくつですか。

    こういうのを自信ありですんなり説明でき、子どももすんなり理解できるのならば塾は不要だと思いますよ。
    ちなみに6年生の春ころの問題です。

    +15

    -4

  • 616. 匿名 2019/08/21(水) 21:17:58 

    田舎民の私は、とにかく田舎を抜け出したい!東京の大学に行って人生エンジョイするんだ!って事だけを原動力にして勉強頑張って来たけど、もともと東京に産まれ育つ娘(今3歳)は、全く違うモチベーションで勉強するわけだから、私立中学のいい環境を与えてあげる事が必要なのかもと、思い始めている。

    +11

    -0

  • 617. 匿名 2019/08/21(水) 21:19:39 

    くもんは今からの子にはおすすめしない。
    計算は早くなるけど、自分で考えられないからテストの傾向がかわるのに厳しいのでは???

    +18

    -4

  • 618. 匿名 2019/08/21(水) 21:19:46 

    御三家でした。
    塾は小さいとこで小4週2、小5週3、小6週4?くらい、宿題はするけど小6まではプールとかゲーム三昧。
    小3くらいから行った公文の計算はなかなか役に立ちましたよ!

    +3

    -4

  • 619. 匿名 2019/08/21(水) 21:21:29 

    >>612
    それはないよー!
    伸びる子伸びない子いるし模試で力が発揮出来る子出来ない子ってのもある
    それに中学受験はもう一回同じ受験生で受けたら半分は入れ替わるってぐらい運不運もつきもの
    開成も灘も上位下位の差は凄くあるよ

    +18

    -5

  • 620. 匿名 2019/08/21(水) 21:23:36 

    開成や灘か。
    地頭が良い子同士の戦いだよね。
    地頭悪い子が努力でどうこうなるもんじゃなあか。

    +22

    -1

  • 621. 匿名 2019/08/21(水) 21:24:16 

    中学校の偏差値も塾によって違うよね?
    みんなが言ってる60とか65がどこだかわかんない
    サピと日能研でも上の方の学校は5ぐらい違うと思うんだけど
    あと御三家といっても開成と武蔵でもだいぶ違うよね?

    +15

    -0

  • 622. 匿名 2019/08/21(水) 21:27:27 

    >>39
    私の旦那、塾一度も行かずに公立小学校から有名私立中高一貫に行って、塾に行かないままストレートで東大入学して、ストレートで司法試験受かって今弁護士。

    親に勉強教えられたわけではないが、自主的に小1から1日6時間は勉強してたらしい。勉強しろと言われたわけでなく、楽しかったからやってただけらしい。

    頭おかしいよ。発達入ってると思う。

    +44

    -14

  • 623. 匿名 2019/08/21(水) 21:27:51 

    うちの子算数割り算で躓いて、算数苦手なんだと思っていたら、中受の頃には算数で合計点を稼ぐくらい得意になったよ。苦手だとか、うちの子お馬鹿とかは決めつけず小学校の勉強を疎かにしなくて本当に良かったよ。小学校の勉強出来なくて中学校の勉強出来るわけないもんね。

    +9

    -1

  • 624. 匿名 2019/08/21(水) 21:27:52 

    >>425
    SAPIXのオメガ?
    3年前、中受終了で塾はSAPIXでしたが、今、オメガなんてクラスあるんですか?
    アルファじゃなくて?

    +8

    -3

  • 625. 匿名 2019/08/21(水) 21:28:49 

    >>620
    成長速度は違うから小6ではわかんないけどね
    地頭悪くても早熟で開成灘に受かっちゃう子もいるし

    +4

    -2

  • 626. 匿名 2019/08/21(水) 21:30:33 

    >>624
    どこかで見たαをオメガと読んじゃったのかも

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2019/08/21(水) 21:30:59 

    >>544
    いえ私は底辺です。私の母が日比谷高校出身で、地頭が良かったから学校の授業だけで合格できたと言ってたので、人によっては物凄く努力しなければいけないんだなと思いました。

    +2

    -6

  • 628. 匿名 2019/08/21(水) 21:31:17 

    中学受験のための塾の費用総額で、コンパクトなドイツ系外車が買えるくらいかかった🇩🇪
    けど、入学したらもっとかかる。交通費、昼食代、修学旅行は海外だし、どんなに偏差値の高い学校に行っても塾通いする子もいます。
    我が家は一人っ子なので、どうにかやりくりしています。

    +26

    -0

  • 629. 匿名 2019/08/21(水) 21:33:53 

    >>622
    楽しかったからとはいえそんなに勉強して弁護士は微妙だよね
    もっと遊んで社会勉強もして弁護士になった人の方が多いのに
    勉強ばっかで人の気持ちがわかるんだろうか?

    +13

    -10

  • 630. 匿名 2019/08/21(水) 21:34:04 

    中学受験させたい親の学歴はどの程度なの?

    うちは夫も私も名門私立中学から早稲田大学だけど、本人が希望しない限り子供は高校まで公立で充分かなとか2人で話してる。大学も無理していく必要ないと。

    子供には子供の人生があるし、親が強制するものじゃないと2人とも思ってるわ。

    +8

    -18

  • 631. 匿名 2019/08/21(水) 21:36:26 

    開成も灘好きが多いねここ

    +6

    -2

  • 632. 匿名 2019/08/21(水) 21:36:28 

    >>555
    変な所で足並み揃えさせるんだよね。結局は受験戦争をやらせるくせにね…

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2019/08/21(水) 21:36:56 

    >>590
    わかる。私も体育が苦手で、だからこそ中間期末のペーパーテストと出席はパーフェクトにしてたのに、2つけられた。私は自分で抗議しに行ったよ。納得いかなかったから。子供にはそんな事をさせたくないや。

    +14

    -3

  • 634. 匿名 2019/08/21(水) 21:40:48 

    都内で小1の娘が1人います。
    主さん地元の塾情報も聞くといいですよ。

    中受は小4からで大丈夫という人多いですが、皆そう考えるので小4になった時に塾が定員オーバーということがあります。
    うちの近所は人気の塾がいっぱいのため、やむなく枠を抑えるために小1から入塾する流れです。
    これはかなり地域差(マンション乱立してる地域など)があるので、保活同様に情報収集すると良いと思います。
    我が家はその流れに出遅れて焦っています。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2019/08/21(水) 21:41:50 

    >>629
    旦那、アスペルガーっぽいんですよね…診断降りてないから何とも言えないけれど。
    人の気持ちの機微は分からないし、客商売に全く向いてない。それは本人も自覚しているようだけど、法律が楽しいらしくて弁護士になった。だから街弁ではなく、渉外系の弁護士。人の気持ちも分かる、バランスの良い大人になるのも重要ですね。

    +19

    -2

  • 636. 匿名 2019/08/21(水) 21:42:08 

    >>582
    そんな連中が落ちぶれてMARCHにいくのか

    +0

    -2

  • 637. 匿名 2019/08/21(水) 21:42:46 

    >>538
    うちは4駅離れたところにある塾に通ってるよ
    学校は1時間半以内で探してる。

    ちなみに塾は特急(急行と新幹線の間みたいな電車。特別料金が発生する)使ってきてる子も居る。
    特別田舎じゃなくても、都内中心部じゃないならそんな人も多いよ

    +8

    -1

  • 638. 匿名 2019/08/21(水) 21:43:19 

    >>623
    余談ですが、
    算数に限っては、
    苦手だった子が中学で得意になる場合、有り得ますよ。その逆もあります。
    算数脳と数学脳の違いです。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2019/08/21(水) 21:44:50 

    >>134
    地域や学校によって高校受験への取り組み方はかなりことなるよ
    受験意識してる公立の中学校も当たり前にある

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2019/08/21(水) 21:45:19 

    >>622自分に向いてることにつけたんだから最高じゃん
    これで、その才能があるけど親が金なしだったら、ただの迷惑おじさんで終わってた可能性が高い。
    あなただって、相手が弁護士で高収入だから結婚したんでしょ?いいじゃんそれで。

    +41

    -1

  • 641. 匿名 2019/08/21(水) 21:45:27 

    >>638
    算数と数学は別の教科だもんね

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2019/08/21(水) 21:46:06 

    都内はどんどん人口過密になってるから、競争激しいよね。地方でトップ保って、指定校推薦もらうか、地方の国立も視野に入れるかの方がゆったり出来そうな気もする。まあ住む場所は簡単には変えられないけど。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2019/08/21(水) 21:46:25 

    小3から塾通いして受験した者です。

    塾に入れるのはいいんですが、入れてハイ終わり!
    あとはぜーんぶ塾におまかせ!っていうのはやめてあげて下さいね…。
    塾に放り込んでとにかく勉強時間確保して…ってだけではトップにはいけません。
    親が寄り添わないとやる気なんて出ません。勉強の仕方も知らない子供ならなおさら。

    私はやる気ないまま漫然と机に向かい続け、塾環境の力で偏差値60ちょいくらいの中学には受かりました。が、塾に放り込むだけではこの程度が限界かなと思います。普通レベルの脳ミソでは。

    難しいお勉強は教えられなくても、今何を学んでいるのか、どこにつまづいてるのかくらいは把握してあげて下さい。勉強の仕方もその子に合ったやり方を一緒に模索してあげて下さい。
    お勉強の内容は塾で、お勉強の取り組み方は家で育むものと思います。

    親がきちんとみてあげないと、子供は本当に漫然と机に向かうだけですし、中学、高校とずっとそのままです。
    熱く語ってすみません。経験上、周りをみててもそうだったので…。
    お子さんがやる気を持って勉強に取り組めますように。

    +14

    -3

  • 644. 匿名 2019/08/21(水) 21:47:51 

    自分が辛くない程度の勉強量で入れる学校がいいですよ〜
    その後も人生は続くわけですから

    +12

    -0

  • 645. 匿名 2019/08/21(水) 21:48:10 

    二月の勝者
    読んでみて下さい。
    今1番面白い中学受験マンガです。

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2019/08/21(水) 21:48:36 

    >>643
    わかる。親が勉強一緒にやってくれると、心強く感じてやる気出るんだよね。

    +5

    -2

  • 647. 匿名 2019/08/21(水) 21:51:29 

    >>622
    塾に行かないで私立は凄いね
    公立の中高一貫ならわかるけど

    +21

    -1

  • 648. 匿名 2019/08/21(水) 21:52:55 

    塾はサピの独り勝ちだよ。
    最終の6年の時にサピに行ってる私の友達にプリントを
    見せてもらったら要領良く出来てた。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2019/08/21(水) 21:53:30 

    受験勉強で親に怒鳴られ過ぎてトラウマになってる。30になったいまでも辛かったて思う。
    …で?って感じだけど

    +11

    -1

  • 650. 匿名 2019/08/21(水) 21:54:48 

    何がそんなに難しいの?
    大学受験なら青チャート暗記すれば東大みたいなトップのぞけばどこでも合格ラインにはのせられると思うけど、小学生で微積からんだなぞ図形や問題文さえ意味不明の確率や整数より難しい問題とくの?
    小学生にしてはムズいってだけ?

    +2

    -12

  • 651. 匿名 2019/08/21(水) 21:56:04 

    >>615
    これ5年春頃の問題ではなくて?

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2019/08/21(水) 21:57:26 

    SAPIXの保護者会で良く話される事をひとつ。
    開成、麻布、桜蔭などに受かる子の特徴。
    素直な子、謙虚な子、感謝出来る子。
    是非とも、素直、謙虚、感謝。この3つが揃う子に育てましょうw

    +36

    -2

  • 653. 匿名 2019/08/21(水) 21:59:24 

    >>107
    うちの親戚東大もいるし三代続いて東工大とか、旧帝大がゴロゴロしてるんだけど、みんな公立中・高からの受験。
    塾も特に行かせない、本人が熱望したら高校生から行かせる。小・中はスポーツに明け暮れたり普通の生活。
    ちなみに私は親が心配して私立中入れてもらったけど二流大卒。

    +4

    -15

  • 654. 匿名 2019/08/21(水) 21:59:28 

    >>615
    5割りとかぼったくっとるのー
    不良品率売れんわ多すぎやろ
    なんやこの商売

    って思った

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2019/08/21(水) 22:00:37 

    >>615
    あとこれ問題文コピペ?日本語くそすぎない?

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2019/08/21(水) 22:01:30 

    >>615
    答えは 38個ですか?

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2019/08/21(水) 22:01:46 

    公立中学の担任にセクハラやパワハラまがいな事されたトラウマがあるから、子供をそんな環境に置くのは避けたいです。完璧とは言えなくとも、やはり私立中学の教師の方はまともな方が多いでしょうか?

    +5

    -6

  • 659. 匿名 2019/08/21(水) 22:03:46 

    >>657
    私立にも変な教師はいますよ。

    +19

    -0

  • 660. 匿名 2019/08/21(水) 22:04:18 

    >>655コピペじゃないよさすがに文章は変えるわ

    +2

    -2

  • 661. 匿名 2019/08/21(水) 22:04:25 

    >>654
    文章題って、そういう余計な事考えちゃって肝心な計算になかなか身が入らなかったタイプです。川の流れ算とか、雨風、地形で変わるじゃん!とか。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2019/08/21(水) 22:05:22 

    >>591学校だけに依存しないようにしたよ
    他の世界を見せた。習い事先にも友人は沢山出来るから

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2019/08/21(水) 22:05:28 

    塾に入る時期はこの子の学力と持久力にもよるかと…
    私は小4から入ったけど、入塾テストで華々しく全国3位になるも途中かなり失速して結局中堅どころにしか入れなかった
    それでも親は喜んでくれたけど、ほんとコスパ悪い子供だったと思う

    +26

    -0

  • 664. 匿名 2019/08/21(水) 22:10:07 

    >>659
    たしかに!
    そして、私立の女子校に若いイケメン先生はいない
    顔で選んでるだろっていうぐらいw

    +5

    -3

  • 665. 匿名 2019/08/21(水) 22:10:23 

    親のほうが熱くなる気持ちはわからなくもないけど、子供自身に、その中学に受かったらどんな勉強をして部活をしてみたいかとか、どんなものに興味があるかとかも同時に自分で楽しく考えさせることをやらないと、中学受験で燃え尽きる子供がでるよ
    自分もそうでした

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2019/08/21(水) 22:10:29 

    5年春に理解していて四谷偏差値50って感じ。
    6年春なら良くて偏差値40くらいじゃないかな。
    6年春でこれ解けなかったら絶望感…
    過去問間に合わないよ。
    売買損益算は割合で四年で同じ文章題で解きます。
    ちなみにハイレベル算数3年でこんなような問題割と出題されてます。

    +8

    -1

  • 667. 匿名 2019/08/21(水) 22:14:04 

    これから中学受験を考えている方へ。
    是非とも、インターエデュで、全落ち、全滅のスレを検索して、読み漁ってください。
    ついでに繰り上げ待ちのスレも。

    中学受験挑戦するなら、あらゆる事態を想定して、どこか1つでも合格を取れるように、持ち偏差値より10~20下の中学校も必ず見学に行ってください。

    +24

    -0

  • 668. 匿名 2019/08/21(水) 22:14:27 

    >>652
    ほんと、そう!
    解けなかったりヤル気出ないのを人のせいにしたり、素直にアドバイスきけなかったり、成績上がって踏ん反り返ってる子は
    絶対伸びない。

    …うちの子だわ。。

    +22

    -0

  • 669. 匿名 2019/08/21(水) 22:15:01 

    >>75
    この流れ、私と田舎の親との間で延々と繰り返されてるわ…
    いや、田舎の名門公立高校から有名大学に進んで公務員でアガリってのも決して悪い人生じゃないと思う。
    いや、まさにそのルート行った妹見てたらむしろ上々なのよ…
    でも、やっぱり違うのよ、環境も教育内容も。
    大学入学までに持たせてあげられるものが全然違うのよね…

    +31

    -0

  • 670. 匿名 2019/08/21(水) 22:15:53 

    まだ赤ちゃんですが、将来子どもを医学部に入れたいなって思っています。親の私は中堅私大文系レベルですが(汗)やっぱり中学から私立が良いのでしょうか?夫に相談しても、気が早い!と注意されてしまって…。

    +3

    -14

  • 671. 匿名 2019/08/21(水) 22:16:29 

    >>667
    泣けるよね。
    母と子の感動ストーリー。

    全落ちしても、
    それも良い経験で逞しく素晴らしい大人になるだろうな、と思う。

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2019/08/21(水) 22:17:21 

    >>591
    受験する割合が4割越えたら
    友達と離れるの嫌だとかは言わないよ。
    逆に残る側が不安になるのは聞いたことあるけど。
    6年生になって女子に多い
    気がついたら回りは皆受験するから
    私も私立行きたいと焦るケース。

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2019/08/21(水) 22:17:27 

    >>670
    医者の家系なら小学校受験からだな。

    +13

    -0

  • 674. 匿名 2019/08/21(水) 22:17:59 

    >>659
    私立にも変な教師は多いのですか?

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2019/08/21(水) 22:21:57 

    >>1
    中学受験の本あるから読むのは基本でしょ
    SAPIXとか通わせたらどう?

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2019/08/21(水) 22:23:06 

    >>340
    クレーム言う親に限って放置子とかナマポとか
    あれなんなんだろう
    違うとこに頭使えよ

    +12

    -0

  • 677. 匿名 2019/08/21(水) 22:23:53 

    >>658
    6年でいきなり一番上のクラスってすごいですね
    それまでは自宅学習ですか?

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2019/08/21(水) 22:24:02 

    >>615
    小学生がどうとくのかしらんけど、
    個数x仕入値y
    xy=22800①
    利益5割りがそまま11400円の利益だとすると
    3/2xy=22800+11400(つかわない)
    しかし、x-15個で利益6900円だったので
    3/2(x-15)y=22800+6900
    xy-15y=19800
    ①より
    15y=3000
    y=200
    x=22800/200
    x=114

    +1

    -4

  • 679. 匿名 2019/08/21(水) 22:27:08 

    新潟市で中受経験のお子さんを持つ方っていますか?

    まだうちの子は園児だけど、いつから中受の準備をしたのか気になります。市内に私立中学自体少ないし、そもそも私立の小学校が無い(附属は自宅から通えない距離)。

    周りに私立中学を受験した家庭も無く、情報が無くて困っています。。

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2019/08/21(水) 22:27:10 

    >>624
    二月の勝者ではオメガでしたよね

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2019/08/21(水) 22:28:29 

    >>619
    甘い!

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2019/08/21(水) 22:28:59 

    >>670
    医者の家系ですか?
    正直今後の世の中の流れを考えると医者はコスパが悪い気がします。理III入って医師免許とっても医者に見切りつけて工学系の大学院に入り直したり違う職種に流れちゃった人を何人か知ってます。
    実家で既に開業なさってるとか、医療に携わりたいという強い志があるなら良いと思いますが…

    +2

    -6

  • 683. 匿名 2019/08/21(水) 22:29:02 

    >>667
    インターエデュSAPIXの、
    悲しくてたまらない親子を減らすための受験戦略もおすすめです。

    +15

    -1

  • 684. 匿名 2019/08/21(水) 22:30:06 

    >>678
    X yとか使わないのよ。

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:04 

    >>612
    サビの70?

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:22 

    中学受験して良かった!と親も子も感じられたら受験は成功だと思います。

    昨年中学受験済んだ娘と5年生の息子がいます。←大手受験塾、通塾中。
    低学年でやってて良かったのは、田舎に行って野山、川などで思いっきり遊んだこと。
    2人とも理科は大好きです。
    やっとけばよかったのは公文と漢字検定。特に5年の男子は漢字が悲惨です。

    +9

    -2

  • 687. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:12 

    >>682
    でもお医者さんは世の中に無くてはならない尊い職業ですから、周りの方から尊敬されますよ。コスパだけで考えず、是非挑戦してみて欲しいです。

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:59 

    よっぽど時頭良くなければ、私立中学からはマーチレベルが限界じゃない?
    東大や旧帝大狙いなら、高校受験で勉強しないと無理だよ。

    +6

    -6

  • 689. 匿名 2019/08/21(水) 22:33:42 

    息子が今私立中学に通っています。うちの場合は中堅しか考えていなかったし、本人の意思で始めたので賢いお子さんのようには受験準備をしていなかったと思います。
    もちろん塾は3年生の2月(新4年生)から始めましたが、宿題が多くついていけなかったので、4年生の夏終わりに一回塾を変えました。5年生までは週2〜3回通塾をして6年生は週5日でした。塾のない日は友達と遊んでいましたよ。
    受験校は滑り止めに一校1回、あとは本人が希望した学校を3回分受験しました。2/1、2の二日間のみの受験です。希望校の3回のうち2回合格を頂けて、本人も楽しく学校に通っています。
    親としては勉強の為に睡眠は絶対に削らないように気にかけました。夜は21:00就寝が目標で21:30頃になってしまった時もありましたけど、睡眠不足みたいな時は無かったと思います。
    中堅校狙いならこのぐらいでも大丈夫だと思います。むしろ中学生になってからの方が勉強量も時間も増え、睡眠時間を確保するのが大変です。
    経験した身としては、本人の意志とレベルをよくよく考慮することが大切だと思いました。まだ小学生ですし、近年は全落ちはあまり聞きませんが私の時代には全落ちしてしまう子もいて本当に辛い経験になってしまう子もいます。口さがない人もいますし、親もなかなかしんどいです。うちの呑気な息子も流石に受験直前には不安がっていました。親としては本人の意志とはいえ、負担が大き過ぎたのではと思った事もあります。ただ中学受験は思い通りにいかなくとも先の人生でリベンジ出来るチャンスがまだまだありますし、その時点の能力なんて人生の保証にはならないです。主さん親子にとって良い選択が出来るといいですね。頑張って下さい。

    +18

    -1

  • 690. 匿名 2019/08/21(水) 22:33:44 

    >>682
    全然医師家系ではありません!兄弟は医師ですが、私と夫は普通のサラリーマンです。何となく、医師だと食いっぱぐれなくて良いかなと^^;

    +0

    -7

  • 691. 匿名 2019/08/21(水) 22:34:05 

    >>688
    全国から公立で鍛えた猛者どもが押し寄せて来るもんね。

    +1

    -6

  • 692. 匿名 2019/08/21(水) 22:37:05 

    小1の母です。
    本人が望んだときに国立大の医学部に入れるような力をつけてほしいなと思っています。
    医学部は体の仕組みにすごく興味があり、本や図鑑でよく調べているのと、ドキュメンタリーやドラマで医療系のものあるとくいいるように観ているので、将来医者になりたいと思うかもしれないと思っています。

    そうでなくても地方の国立大に入ってほしいです。
    あくまで子どもの気持ちが優先なのですが、本人が望んだときに叶うよう今の時期から力をつけさせてあげたいと思っています。
    もちろん、結果的に本人が望んで違う道にいくのは全然かまいません。

    中学受験は必須ですか?

    今は通常のチャレンジの他に考える力ワークという進研ゼミが中学受験を考えて作ったワークなど、進研ゼミのワークを中心に毎日1時間半一緒に勉強しています。

    中学受験を目指すならもっと勉強した方がいいですか?
    みなさん、どれくらい勉強されていますか?


    +0

    -13

  • 693. 匿名 2019/08/21(水) 22:37:20 

    >>688
    東大目標レベルはへたしたらみんなが高校受験でヒーヒーいってるときにセンターすでにといてるよ
    中1で中学三年間終わって、中三までに高校全部終わらせてるとかもいる
    さらに上位は中三や高一で東大模試A判定とるし

    +11

    -0

  • 694. 匿名 2019/08/21(水) 22:37:39 

    >>688
    東大生は中学から私立の子が半数以上だと思ったけど。

    +21

    -0

  • 695. 匿名 2019/08/21(水) 22:39:11 

    なんかねー、でもね、田舎でもそれでいいと思うのよ。
    開成、桜蔭、東大が全てじゃない
    田舎だと受験勉強はでいないけど、それ以外にも学べる部分は絶対に多いよ。価値観を「サピ!受験!大学!」だけにしなくてもいいと思うよ。最近強くそう思う。
    過疎化激しい田舎で育ったけど、私は地元でやりたいことで起業。中学の同級生には、プロ野球選手、航空会社、都内弁護士事務所、フロリダのNASA、スイスの某研究所、離島医師っているよ。教師も保育士も看護師も。もちろん10代デキ婚無職も多数いるけど。今でもみんなで楽しく、毎年同窓会で集まるよ。
    私は自分の会社を息子に受け継いで欲しいとも思わない。自分の子どもたちにも、好きなことをやって幸せに人生を生きていってほしい。

    +10

    -4

  • 696. 匿名 2019/08/21(水) 22:39:43 

    >>684
    つるかめとかそういう謎の方法なんやっけ?
    教えないってことは、記述で文字式使うとはねられるのかな?

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2019/08/21(水) 22:39:46 

    >>67
    まさにこれ。結局はそうなんだよね。何調べても結論はここになる。

    自分の子がそんなに頭が良くないとわかってるんですけどそういう場合はどうすれば良いのかな。教えたことすぐ忘れちゃうし理解も遅い。小さい時から知的好奇心を育てるような遊びをしたり、旅行1つでも学びにつながること意識したりしてきたけど結局、普通の子だから普通。

    早めに塾いれても地頭良い子に抜かれるだけだし、結局こういう子はどう伸ばせばいいのか知りたいことは分からずじまい。
    解決策なんてないってことなんだと思うんだけど。

    だから、頭良くないなら受験するなって言われるんだろうけど、いい教育受けさせたい気持ちは同じなんだけどなぁ。

    +29

    -1

  • 698. 匿名 2019/08/21(水) 22:41:06 

    >>526
    親塾は無理よ〜

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2019/08/21(水) 22:42:57 

    >>211
    中学受験トピにおいて、全落ちした受験者本人の意見は初めて見た

    受かったor中高一貫校卒業生の体験談はよく見るけど

    +8

    -1

  • 700. 匿名 2019/08/21(水) 22:45:18 

    >>626
    オメガって(ΦωΦ)の鼻のとこだよね
    ωクラスなんか間抜け

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2019/08/21(水) 22:47:07 

    >>695
    はいはい、結局職業マウンティングしてるなら一緒ですやんか

    +5

    -0

  • 702. 匿名 2019/08/21(水) 22:48:29 

    >>700
    >>700
    普通は大文字のΩ←こっち
    ωは小文字
    時計メーカーで有名なオメガはΩ

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2019/08/21(水) 22:48:33 

    >>664
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2019/08/21(水) 22:48:46 

    >>18
    あれは戦略ミスな気がする。
    あの子がダメだった訳じゃなく
    やらせ方がいけなかったんだよ。
    素直に話聞く子じゃなかったしね。

    +30

    -5

  • 705. 匿名 2019/08/21(水) 22:49:39 

    >>682
    医者のコスパてなんやねん、ならやめとけ

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2019/08/21(水) 22:50:40 

    >>700
    !口だと思ってた。

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2019/08/21(水) 22:50:41 

    >>21どうぞ悔いのないよう遊ばせてあげてください

    +5

    -2

  • 708. 匿名 2019/08/21(水) 22:51:22 

    >>697
    勉強は最難関ではなくても、体験や部活動に力入れてる私立もありますよね。そういう環境で学ばせれば、いい教育と言えるのではないでしょうか。

    +12

    -0

  • 709. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:38 

    >>702
    ああ、まあ、はい。ええ、時計のΩですね。



    ωって入力できれば普通に大文字、小文字くらい区別つくよ😁
    ネタにマジレスって懐かしい言葉思い出したわ😮

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:40 

    お金をたんまり貯めておこう!!

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2019/08/21(水) 22:54:45 

    >>692
    地域を書かないとよく分からないかな?
    地方国立大の医学部だけでは、分からないのでは?

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2019/08/21(水) 22:54:52 

    東大にいきたければ私立の進学校をお奨めします
    うちの子は中受に失敗し滑り止めの中堅進学校にいきましたが
    東大や医学部への進学数を増やしたいため先生が強く奨めてきます
    それに押されるようにして今子供は東大生です

    +20

    -2

  • 713. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:27 

    >>709

    オメガって(ΦωΦ)の鼻のとこだよね


    わざわざ懐かしい顔文字を出して解説してたから
    私もてっきり入力できないと思ってたよ!

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:58 

    皆さんのお子さんはどういうモチベーションで勉強していますか?中学受験で燃え尽きてしまったら、入学後が辛そうだし。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:09 

    主はどこー?

    +6

    -1

  • 716. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:09 

    内申点ってよくきくけど、最近制度かわったの?
    私は素行不良いわゆるヤンキーだったけど勉強はできたから県立トップ受験したよ
    推薦は無理やったけど

    +1

    -3

  • 717. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:04 

    >>526 です
    返信ありがとうございます!個別返信できずすみません。
    >>615 さんの問題、わたしもxyでしか考えられませんでした
    学校で習う方式とわたしが教える方式が違うと子供が混乱しかねないですね
    家では宿題のわからないところを一緒に考えるくらいにしようと思います
    大変参考になりました

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:11 

    >>373
    中学受験が盛んな地域とそれ以外ではその辺の事情が違います
    東京近郊の中学受験が盛んな地域では、男子の場合、天才秀才は開成に行きます
    そして天才秀才の中で運までもが見方してくれた100名とちょっとの人たちが筑駒に行きます

    +27

    -2

  • 719. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:38 

    うちの息子も本当に素直に話が聞けない。
    ただ今小3。
    幼稚園の頃からどの担任の先生にも理解の速さはずっと褒められていて、勉強も自主的に出来るのでバカではないとは思ってます。
    ただとにかく口達者で屁理屈と口応えばかり。。。
    先生受けするタイプではないのと不器用で運動も苦手なため内申を気にしなくても良い中学受験が良いのではないかと思いつつも、人の話を素直に受け入れられなければ勉強もそのうち頭打ちになるとも思っています。

    同じようなお子さんがいらっしゃる方、どういう道を選ばれましたか?

    +12

    -0

  • 720. 匿名 2019/08/21(水) 23:01:09 

    >>670
    赤子の今からって……( ゚д゚)ポカーン

    医者にって、それはあなたの希望でしょ?
    押し付けにならないといいね
    子供は貴女じゃないんでからさ
    別人格の一人の人間で、分身でもない
    医者って立派だよね、医者っていい職業だよね!とか医者に憧れたり、なりたかったなーということや、そのほうが人生を生きやすいよね!とかなら、貴女本人が医者になればいい

    +14

    -2

  • 721. 匿名 2019/08/21(水) 23:01:17 

    >>347
    うちの主人です…泣
    本人は自頭よく公立から現役で早稲田政経。エスカレーターで大学出た会社の同僚は揉まれていないとのたまう。娘にはたくましく育ってほしいと。あなたこそ公立出身は見識が広がるという偏見を捨ててくれ‼️

    +10

    -0

  • 722. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:45 

    >>719
    こういうタイプは親が言えば言うほど、天の邪鬼でしたくなくなるんじゃないかなー。

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:55 

    子供三人。下二人はまだ保育園。今上の子が二年生。

    とりあえず保育園のときは公文。
    上の子は小学校に上がってからとりあえず学校の授業についていけるように家庭教師つけてる。でも中学校受験にはまだ悩んでいる…三人全員私立いかせてあげたいな…

    +2

    -12

  • 724. 匿名 2019/08/21(水) 23:03:38 

    受験させたい、もしくは本人がしたいのならば、
    小学校3年生の2月から受験専門の塾に通わせる。
    もし小さい頃から本を読むのが好きとか、
    暗記に強いとか、数字が好きとか、
    元々の頭が良さがすでにキラッと光ってる子は集団指導(普通の先生1人に対して子供10数名の塾)で何とか上位クラスに所属して難関校に入れる。
    これに当てはまらず普通の子は、塾に行けば何とかなると思わず、最初から面倒見の良い個別指導を探すか、家庭教師がいい。

    +19

    -0

  • 725. 匿名 2019/08/21(水) 23:06:59 

    >>711

    本人の希望にもよりますが、親としては広島大学や岡山大学、山口大学など中国地方の大学が家の近くで安心できます。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2019/08/21(水) 23:07:25 

    >>701
    九州のくそいなかだけど同級生240人いて京大一人で医者弁護士0、プロ野球選手はいた

    地方の田舎でNASAだなんだいってるのは眉唾だわ

    +13

    -0

  • 727. 匿名 2019/08/21(水) 23:08:33 

    >>720
    いやでも、親が意識高くなきゃ子供だって興味持たないんじゃない?そもそも。押し付けはよくないけど。医師を目指していれば、途中から進路変更だって出来るし。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2019/08/21(水) 23:09:47 

    >>1
    中学校受験を5人の子供にさせたママから、
    幼稚園年少からやらないとダメだよ。
    って言われたよ。
    本人が入りたくない学校入れても仕方ないもんね。
    って考えると、友達は子供5人とも、
    本人の望む学校に入ったよ。

    +9

    -10

  • 729. 匿名 2019/08/21(水) 23:11:16 

    >>722
    ありがとうございます。
    うちは地元公立中の評判が割りといいので中学受験は年々増えてるもののまだスタンダードな選択でもないんですよね。
    なのでまだ中学受験のワードを本人には出してはいないのですが、もう少し様子見にしておこうと思います。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2019/08/21(水) 23:11:56 

    東京都下で3歳の子育てしてるけど、夫婦ともに地元じゃないから、学校の情報に極めて疎い。その時点で、出遅れてるような気がする…

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2019/08/21(水) 23:12:05 

    どんなに早くやっていても小5半ばで自頭良い組に追い抜かれる。追い抜かれたら良くてマーチ付属校ってかんじ。追い抜かれたのは私です。

    +22

    -0

  • 732. 匿名 2019/08/21(水) 23:13:02 

    >>725
    その辺りだと、私立の難関中か広大附属系の中学とかかな。学区の公立では環境悪すぎると思う!
    流されない子なら、公立中から難関高校でいけば良い!ただ、中学から環境を与えてあげるのは、本人にも良い刺激になると思うよ!

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2019/08/21(水) 23:14:25 

    >>695
    田舎の学校の同級生にそれだけ集まるのすごすぎない?
    マンモス小学校だったけどオリンピック出た子が1人いるくらいだわ。有名企業入った子くらいはポツポツいるけども。

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2019/08/21(水) 23:15:48 

    >>708
    そうですよね。偏差値にとらわれずたくさんの学校を見て考えてみようと思います。
    頭がいい子以外は中学受験に参戦しない方が良いって意見ばかりで、それも良くわかるのですが、でも頭が普通の子がこのまま公立中学行ってもどうなるの?ってその先に不安しかなくて。

    返信ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2019/08/21(水) 23:18:34 

    両親ともに私立出身で小4ぐらいのときにどうする?って聞かれたな
    親に公立ってどう?って聞いても父ちゃんも母ちゃんもわからないって言うし中学でみんなが受験勉強している間に遊べるじゃんって思って気軽な気持ちで中学受験した
    受験組少ない地方だから余計になんだけどみんな普通に遊んだりテレビ観てて話についていけなくてずっと羨ましかった
    幸い地区で一番いい学校受かったけどとにかく受かったら勉強しない気でいたし宣言どおりぜーんぜん勉強しなかったから当然ながら落ちこぼれたよ
    学校のネーミングでなんとか国家資格取れる学部の指定校推薦取れて滑り込めたからそこはよかったけど親としては国公立に行ってほしかったみたい
    こういうタイプの変な方向に頭の回転がいいひねくれた子供もいるからよくよく話し合ったほうがいいよ
    ちなみに無事にストレートで国家資格は取れて大学卒業できたのでその点は親に感謝してるけど奨学金が重いな

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2019/08/21(水) 23:20:34 

    >>716
    そう、変わったよ。
    昔の方が内申ほとんど関係なくて点数さえ良ければ合格できてた。
    今は学区によって違うけどかなりの割合で中1からの内申が点数に追加されてる。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2019/08/21(水) 23:20:57 

    中受失敗したおかんがあばれとんのか
    どんまい

    +1

    -5

  • 738. 匿名 2019/08/21(水) 23:21:47 

    >>290
    どこの問題集ですか?
    今、年長です。自分でも調べてみますが、すごく知りたいです。

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2019/08/21(水) 23:21:56 

    みんなー
    自頭じゃなくて地頭だから。
    大抵の人は頭は自分のやつしか乗ってないから

    +33

    -0

  • 740. 匿名 2019/08/21(水) 23:24:43 

    >>738
    サピックスのピグマリオンシリーズってまだあるのかな?
    なんかそんなやつのことかしらね?

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2019/08/21(水) 23:26:24 

    >>705
    私立医学部なら学費だけで最低2000万。それに下宿もするならプラスアルファと、大学受験までにかかる費用を考えてもっともっと必要だから親がお金持ってないと大変。その後浪人せずにストレートで医師になれて後期研修3年間だとしてもその時点で年齢が30近く。
    その後も開業するまでに最低10年は専門の大学病院なんかで修行しつつ開業資金貯めて、結婚もしたかったらして、子育て参加したいけど当直もあって…命預かる仕事だから子供の大事な行事も休めなかったり。それなのに勤務医は良くて年収1500万だとかなんかコスパ悪いなと。開業して成功するかもわからないししたらしたで経営する側はまた大変だと思う。かといってずっと勤務医だと激務で体壊しそう。モンスターな患者も多いし医療ミスこわいし人を助けたい気持ちが強くないと。
    うちも親戚が末期がんになったとき、日曜日なのに担当の医師が病院わざわざ来て丁寧に説明してくれた。お医者さんには頭あがらない。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2019/08/21(水) 23:27:39 

    もう6年前の終了組だけど、今チャレンジどうなってんのかな〜と来てみた
    個人情報流出を図書カードでごまかされた世代笑
    お世話になったんだけどね

    +23

    -0

  • 743. 匿名 2019/08/21(水) 23:28:22 

    >>738
    そんなことすらがるちゃんで聞いてるようなお母さん、受験やめた方が良いよ。
    もちろん有名な受験向けのテキストなんて帯とか見れば書いてあるしすぐ分かる。
    私は、子供が小さい時から、大きな本屋さんで内容見て子供のレベル考えて選んだよ。
    いくら有名で、難度高いの買ってもいきなりやらせても嫌になっちゃうことも多いよ。

    +16

    -5

  • 744. 匿名 2019/08/21(水) 23:28:41 

    >>734
    >>525読んでね

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2019/08/21(水) 23:29:02 

    >>30
    学校の雰囲気があるので見学に行った方がいいかもしれませんね。
    私は私立の女子校でしたが、控えめでした。
    ただ、イジメみたいなものもありますし、色んな子が集まるので色んな子がいます。
    その中に揉まれて、女子だけで色んなことやる経験ができるのでたくましくもなりましたよ!
    お子さんが、ここいいなを大切にしてください!

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2019/08/21(水) 23:30:37 

    >>652
    どうやったらその心育つのか教えて欲しいくらいだよー!

    ひねくれてるしえらそうだし最近はありがとうもなかなか言えない。
    思えば2歳前からペラペラ流暢に偉そうに喋り倒す子だった。

    弟は逆にめちゃくちゃおっとりしてて謙虚で優しいんだけど勉強は苦手なんだよね。
    うまくいかない。

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2019/08/21(水) 23:31:01 

    >>82
    男子中女子中がどれだけあると思ってんのw

    +16

    -2

  • 748. 匿名 2019/08/21(水) 23:33:41 

    >>18 小学生は無理して勉強させるより、地道に長期戦で積み上げていく勉強にしないとダメ。だからスタートが遅すぎた。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2019/08/21(水) 23:34:23 

    >>733
    よく見たらまあ普通なんじゃないかな?
    純日本人でNASAは凄いかな?でも正規の職員にはなかなかなれないよね、契約社員みたいなやつかな?だってさNASAって連邦航空宇宙局だよね、公務員だから外国人だとJAXAからの派遣とか自衛隊とかじゃないと厳しいよね

    航空会社、弁護士事務所もあれだよね、パイロットとかCAとか弁護士を想像しちゃうけど、LCCの荷物運ぶ人とか、JALの支店の営業補助とかでも航空会社だし、法律事務所の文字通り事務の人も沢山いるからね

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2019/08/21(水) 23:35:50 

    >>725
    広大、岡大、山口大学の医学部ってことですか?
    山口県は知らないですが、広島、岡山には名門私立が
    あるし、岡山なら朝日高校とか公立も良いのでは?
    四国なら四つの県により違うと思いますね。

    いずれにしても、小学一年生なら遊ぶことも大事です。
    医師を目指すならなおさら、コミュニケーションが
    取れることが大事です。
    子供時代に生き物が好きだった子供が医学部には多い
    と思います。子供は敏感に母親の希望をくみ取ります
    ので、あまり過度に意識し過ぎない方がいいと思います
    ね。小学生で集中出来る時間は本当は1時間くらいです
    よ。課題をしたら、遊ぶ、で良いのでは?

    +7

    -1

  • 751. 匿名 2019/08/21(水) 23:35:54 

    >>742
    うちもうちも!
    あれで個人情報は500円が相場になったみたいね。笑

    チャレンジは通ってる小学校の教科書に合わせた問題くれるので学校で100点録るにはいいんだろうけど、今は公文や何やらでみんな先取りしてるし、学校の勉強に難なくついていける子には物足りないかもね。

    +12

    -1

  • 752. 匿名 2019/08/21(水) 23:36:28 

    >>747
    七十超えなんて、御三家、慶応、渋渋、渋幕とか10校くらいだよ、たくさんあるわけがないやん

    +25

    -1

  • 753. 匿名 2019/08/21(水) 23:37:11 

    ズレるけど、都会はよいなぁ、選択肢があって。

    うちは愛知だけど、私立は女子も男子も一校ずつ飛び抜けた中学校があってあとはレベルは正直イマイチです。
    一校だと体調やら相性やらでその日失敗したら、今までの頑張りが水の泡になりそうで、そもそも中学受験を目指すか悩んでしまいます。校風も合うのかわかんないし…。
    ネットで東京や関西の選択肢の多さを見るとため息がでます。

    +27

    -1

  • 754. 匿名 2019/08/21(水) 23:38:28 

    >>746
    子は親の鏡と申します、胸に手を当ててよーく考えるザマス

    +1

    -4

  • 755. 匿名 2019/08/21(水) 23:38:31 

    >>17
    でも受験成功者ではないでしょうにw
    そういうのは子供が無事、有名私立に合格してから言うもんだよねー
    あなたの子供さんが無事合格したら、今の言葉を誇って行ってみてください。
    今の段階ではリアリティがないし、それでよく言えたもんだなぁって正直見てびっくりしましたよ。

    +5

    -29

  • 756. 匿名 2019/08/21(水) 23:40:02 

    サピって人数増えていますか?高1と小5の兄弟がいますが、兄の時より弟の方が簡単に高い偏差値が出る気がします。今は普通の子や、あまり勉強ができない子もサピに通うようになったのでしょうか?

    +14

    -0

  • 757. 匿名 2019/08/21(水) 23:41:59 

    >>756
    当たってます。
    人数増えレベル低い子も増えてます。

    +20

    -0

  • 758. 匿名 2019/08/21(水) 23:44:59 

    >>108
    文3蹴った人後悔してるだろうね

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2019/08/21(水) 23:47:18 

    >>650
    一度問題見てみるとわかるよ。
    自分が小学生の時に解けたかどうか。

    国語は高校入試相当。外山滋比古の著作から出されたりもするので12歳が読むものとしては難易度高い。
    理科や社会は高校分野まで(社会は世界史、世界地理はのぞく)
    算数は和算と言われるつるかめ算、旅人算、流水算、植木算などや立体図形や空間図形、比、売買損益、 確率の初歩(高校で習う確率の一部もやる)やそれらの複合問題

    これらは基本的に学校でやらないので塾で何年にも渡り勉強する。

    +29

    -0

  • 760. 匿名 2019/08/21(水) 23:49:17 

    >>436
    分かるw
    穏やかに受験を乗り越えられるのは、ほんの一握りの抜きん出た頭脳を持った子どもいる家庭だけ
    塾のクラス替え、模試の結果に一喜一憂して、精神的にも肉体的にもボロボロになるのが大半
    母親の努力抜きで中受は乗り越えられない

    +33

    -0

  • 761. 匿名 2019/08/21(水) 23:49:28 

    >>692
    そこまでお考えであれば、私なら、
    現時点で親が中受に向けてあれこれ考えてするより、受験塾に入れちゃいますね。
    小1ならまだ週1ですよ、宿題もある上に、相談にも乗って貰えますよ。
    週1なので、他にスイミングなどの習い事も出来ますしね。

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2019/08/21(水) 23:51:15 

    >>754

    旦那にそっくりザマス。
    何か軽く注意すると10個言い訳して10個攻撃してきますザマス。

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2019/08/21(水) 23:52:21 

    3年から通っても落ちる子は落ちるし、
    5年から通っても、6年の春からでも、合格する子はするので、早ければいいとも言い難い。
    入塾当時は成績良くても、子供が勉強嫌になったり、入学してから一切勉強しなくなった子いるもの。

    +24

    -0

  • 764. 匿名 2019/08/21(水) 23:54:03 

    >>615
    (○-15)×2/3=29700(←22800+6900)って式を立てる。
    それで逆算すると、○-15の答えが19800円。仕入れ値の22800円-19800は3000円。つまり15個分の値段が3000円。商品1つで200円とわかるから、22800÷200で答え114個。

    中受10年以上前にしたからこれが合ってるかどうか自信ないけど…間違ってたら恥ずかしいので皆さんスルーしてくださいw

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2019/08/21(水) 23:54:27 

    >>659
    へんな教師ばっかりだった!
    強烈な…

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2019/08/21(水) 23:56:31 

    >>734
    うちもそうなのでお気持ち良く分かります。
    目指しているのは偏差値45~位の中学です。本人も気に入ってるし、出来ない子もしっかりサポートしてくれる学校です。あまり勉強が得意でないので、より環境を整えてあげたいと思っています。

    +11

    -1

  • 767. 匿名 2019/08/22(木) 00:02:03 

    >>732さん
    お返事ありがとうございます。
    やはり中学受験をして、私立の難関中か広大付属に入った方がいいのですね。

    まだ6年先ですが、娘が希望する進路につけるよう準備していこうと思います。

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:28 

    >>743
    私も全く同じ意見
    子どもに合った問題集すら見つけられないのに、塾選びや学校選びはどうするの?って
    自分で考える力はないのかな?

    +8

    -2

  • 769. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:29 

    >>762
    男の子高学年は変なプライド高い動物。客観視出来てない。

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:36 

    >>600
    佐藤ママのやり方は幼稚園から始めて積み重ねないと無理
    子供だけにやらせるんじゃなくて親がレールにのせる
    お母さんのサポートとお父さんの資金力がいる

    +14

    -1

  • 771. 匿名 2019/08/22(木) 00:05:51 

    難関高に入れたから安心、、、ではないです。
    入学後に難関高ならではの苦労もあります。
    みんな頭が良いのですが、その中で順位は必ずつけられます。そして落ちこぼれる子も出てきます。
    大学受験で失敗、挫折する場合があります。

    親が安心出来るのは、社会に一人立ち出来るようになってからなのかな。
    でも、結婚したり孫が出来たら、またそこで何かしらの悩みが出るのかもしれませんね。
    子供が結婚しない場合は別な悩みが、、、
    そうやって親はいつまでも子供の心配をしていくのかな。

    中学受験は、親も過酷です。
    お弁当作ったり健康管理をしたり、
    中学受験に向かってる皆様、頑張って下さい。

    +22

    -0

  • 772. 匿名 2019/08/22(木) 00:05:57 

    >>755
    受験成功した人の話だって「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で無事合格したから話せる場合もあるのでは?
    結果がまだ分からない苦しい時期だからこそ言えることもあると思う。

    +18

    -3

  • 773. 匿名 2019/08/22(木) 00:08:22 

    >>770
    お母さんもテストのとき直しとかプリントの整理してるうちに、実力がついてしまい、子供の偏差値マイナス5くらいの学校なら合格できるくらいになる、あるあるw

    +27

    -0

  • 774. 匿名 2019/08/22(木) 00:09:11 

    >>761さん
    お返事ありがとうございます。
    小学1年生から入れる塾があるのですね。
    習い事をしているのですが週1なら通えそうです。
    教えて下さりありがとうございました。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2019/08/22(木) 00:10:00 

    >>724
    ほんとこれ。あとは親がブレないことと子供が無理がきくか見極めることだよね。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2019/08/22(木) 00:10:42 

    >>764
    早速自分に突っ込みます、ごめんなさいwww
    2/3ではなく3/2ですよねwww

    あと、1個200円というのは仕入れ値1つ分で200円という意味です!

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2019/08/22(木) 00:16:02 

    >>773
    それ本当に思う。
    私は小3算数で躓いて底辺高校バカ短大。でもうちの父と旦那一家が優秀だったお陰か子供も勉強が好き。
    中学受験の勉強に寄り添わせてもらえて人生やり直しが出来た。これまで「私みたいなバカと話しても意味ないよね」などと気後れしてた対人関係にも自信が持てるようになった。

    +20

    -0

  • 778. 匿名 2019/08/22(木) 00:16:54 

    >>551
    子供の受験に自分の25年前の経験が活かされるなんて思いませんでした。あれだけしつこく解いただけあって、ああ!これこれ!!と思い出せる問題が多く、子供もまたその子育てで教えたりするのかな、なんて想像したり。
    ああ母親が特製ノートまとめてくれてたなーとか、間違えすぎてお母さん震えて怒ってたなーとか、
    図形の回転好きだったなー、とか思い出しました!

    私も子供に嫌な記憶も嬉しい記憶も毎日毎日刻んでるんだろうな…。
    怒鳴ったり、褒めたり、焦ったり。

    +3

    -2

  • 779. 匿名 2019/08/22(木) 00:19:36 

    知識量がハンパない。最終的には希望より上のところ行けたけど、その結果もさることながら学んだ知識とか、ものの考え方とか、あの3年間びっちり勉強したことで得たものが大きいです。

    +16

    -0

  • 780. 匿名 2019/08/22(木) 00:19:40 

    >>777
    寄り添わせてもらえて…ってすごく素敵な考え方ですね。
    子供が努力してる姿はキラキラしてますよね。

    +17

    -0

  • 781. 匿名 2019/08/22(木) 00:22:51 

    >>1
    内申が大きい。
    たかが中学受験。
    レベルなんてたかがしれてる。

    そんなことよりも、
    協調性(他の生徒と揉めないか)、
    向上心(学校のレベルを下げないか)、
    問題行動の有無(生徒指導で教員の手を煩わせないか)、
    親の常識(一度でも学校にクレームを入れたり、何かで揉めると、内申にはすべて書かれる)

    +0

    -30

  • 782. 匿名 2019/08/22(木) 00:26:11 

    >>36
    ぜひ理由が知りたいです

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2019/08/22(木) 00:26:42 

    附属でない私立小学校の子は学校でも塾でも両方大変だなーってすごく思う
    息子は公立小学校で過ごす時間がある意味休憩時間だわ

    +3

    -1

  • 784. 匿名 2019/08/22(木) 00:26:45 

    >>549
    2歳なら今とはまた違った入試形式になってるでしょうね。小学校受験しなくてもこぐま会教材でお家で遊びながら学習積み重ねていくのも大切。
    あと図鑑も本も時間たっぷり、粘土や砂場遊びも集中力つくし、運動も自身つくように沢山やらせて。
    身体感覚をまず養って、それから手先や机での学習。
    なんやかんやであれもこれも忙しい幼少期になりそう。。

    +6

    -1

  • 785. 匿名 2019/08/22(木) 00:29:28 

    >>750さん
    お返事ありがとうございます。

    小さな時から体の仕組みに興味があるみたいで、今の段階では将来お医者さんを希望する可能性もあるなと思い医学部と書きましたが、私としては娘の希望する道をあるいてもらいたいです。
    医学部に入れる学力があれば、もしなりたいものができたときになりやすいかなとも思っています。

    コミュニケーション力。確かに大切ですね。
    勉強だけでは身に付かない事はたくさんありますよね。
    これからも娘との勉強を大事にしつつ、たくさんお友達と遊んだり色んな経験をすることも大切にしていこうと思っています。

    ありがとうございました。

    +0

    -2

  • 786. 匿名 2019/08/22(木) 00:29:34 

    >>781

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2019/08/22(木) 00:30:43 

    >>590
    公立の先生って腐ってんの多いよね
    まだ小学生だけど通知表の付け方見てたら
    納得いかないことが多々ある
    中学でそれやられたらたまったもんじゃないよね

    +19

    -2

  • 788. 匿名 2019/08/22(木) 00:31:22 

    >>724
    やっぱり普通の子は
    大手塾にお任せ、は危険ですか?

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2019/08/22(木) 00:31:32 

    >>84あほ

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2019/08/22(木) 00:32:49 

    >>1
    中受でできる子って大体幼稚園の時から公文、学研、算数のなんとかって塾(忘れた)のどれかに通ってる子多い。
    1年からサピとか四谷とか行かせるか、低学年の時は夏冬の講習だけ通わせたって人をよく聞きます。

    +3

    -6

  • 791. 匿名 2019/08/22(木) 00:34:44 

    >>644
    分かるー!
    うちは第一志望に合格した達成感で一気に勉強しなくなって、今は落ちこぼれだよ…

    受験前は相当イライラしてたし無理してたんだろな

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2019/08/22(木) 00:35:29 

    >>773
    スーパーで各地の名産品を買う。
    歴女になる。
    見るテレビ番組がブラタモリとかすイエんサーとかNHKが多くなる。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2019/08/22(木) 00:36:45 

    >>781
    たかが中学受験??
    灘、開成、桜蔭…御三家とか特に、私算数分からないです。かなり記述書かせるし、社会とか高校受験レベルだと思う。
    東京はかなりシビア。
    人気校はこれでもか、ってくらいやっても受からないこがたくさんだよ

    +13

    -0

  • 794. 匿名 2019/08/22(木) 00:36:47 

    >>766
    旅行色々連れてったのに、遊んだ川の名前や特産物、など覚えてなかったり…
    え!アンタ行った事あるよ!!って何度言ったか。
    まぁわたし自身も草花の名前知らなさすぎてガーデニング好きな母から怒られました。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2019/08/22(木) 00:37:44 

    >>790
    んなこたあない

    +4

    -1

  • 796. 匿名 2019/08/22(木) 00:37:57 

    >>793
    わたしは巣鴨あたりから、もう解けない。

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2019/08/22(木) 00:37:58 

    >>697
    分かるよ~。みーんな、ほとんどの子が偏差の真ん中あたりなわけで、
    そう、デキる子の中では普通なのだよね。
    学校で1番とか、なんか受賞したとか
    小学校のクラスの英知をたった一人に凝縮したような、賢いと言われるキラリ一目おかれてる子。

    塾はほとんど全員が、そういう子。
    そこに入ったら、多くの「キラリしてる我が子」は、「普通の子」なんだよね

    +28

    -0

  • 798. 匿名 2019/08/22(木) 00:37:58 

    >>724
    でも受験って競争だから、個別や家庭教師だけじゃ対応できないよ。
    クラス授業とはやっぱり伸びが違う。
    お金はかかるけど、個別は大手塾と併用するのが一番だけど、そこまでしないと受からないような所は入って苦労するから受けない方がいい。

    +12

    -0

  • 799. 匿名 2019/08/22(木) 00:38:18 

    中受について質問されているのになんで公立一択の田舎もんが反中受を訴えにくるんじゃ 
    勉強せずに散々遊んで地方国立だなんて誠に素晴らしいじゃないですか お子さんも同様大成功されればよろしいんじゃないですか

    +8

    -1

  • 800. 匿名 2019/08/22(木) 00:39:03 

    小2。
    頭の回転や理解は速く問題解くのも早いですが、分からない問題や作文など深い思考が必要な場面は苦手ですぐに諦めます。

    思考力を鍛えるのは個別指導の方が良いのでしょうか?

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2019/08/22(木) 00:41:54 

    >>716
    ヤンキーだから受験成功したんですね
    内申制度はヤンキー有利ですから

    +2

    -4

  • 802. 匿名 2019/08/22(木) 00:42:14 

    >>781
    うちの地域は私立は殆どがテストの点のみで合否判定ですよ。
    英検などで加点はありますが。
    あと、たかが、ではありません。
    中学受験の勉強はものすごく難しいです。

    +33

    -2

  • 803. 匿名 2019/08/22(木) 00:42:57 

    >>792
    確かに、このキュウリは?あら高知ね、このネギはやはり埼玉かみたいなやつ。だからなんだよなんだけど、なんか頭良くなった気がするのと、歴史は自分の頃と少し変わっていて(大仙古墳とか高師直像とか、仁徳天皇陵でも足利尊氏でもないの??)なかなか新鮮。

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2019/08/22(木) 00:43:30 

    >>739
    ツッコミ上手い

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2019/08/22(木) 00:43:34 

    やめたれよ!
    人格崩壊すんぞ
    教育虐待反対!

    +6

    -17

  • 806. 匿名 2019/08/22(木) 00:44:42 


    高校受験の偏差値60との違い。
    首都圏の中受のお子さんの上位何人か。
    60以上の学校なんて男子女子共学併せてほんの数校、その少ない定員数が何人か全数を足してみたらいい。
    首都圏同学年のほんの一握り。
    どれだけ沢山の有名塾が今日も夜中に灯をつけて営業していて、その中でその60以上の総数に入るのか。
    あと、有名塾の偏差値表にも載らない私立中学も山ほどある。
    公立高校のその地域の60程度なんて関東圏にどれだけ数があって、また定員も350とすると…とかざっくり考えても読めてくるのに。
    浦和、翠嵐、日比谷、あたり公立一番手にすすめるならいいけど。
    60ですらやはり地域の三番手四番手校、大学進学率が上位50パーセントなら中堅下位でしかない。
    日本全国から最優秀層が集まる旧帝大早慶が一番手としたら…と考えればわかるし。

    まして再来年度から新方式、私立大定員厳格化、とにかく今の子達可愛そうなくらいだわ、この学歴社会の日本で。

    +7

    -6

  • 807. 匿名 2019/08/22(木) 00:44:50 

    >>800
    成功体験と読書

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2019/08/22(木) 00:46:30 

    >>805
    独身?

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2019/08/22(木) 00:47:27 

    >>723
    上の子である2年生に、
    …学校の授業についていけるように家庭教師つけてる。…ですか
    チーン…もはや終了って感じ
    学校の授業は家庭教師や塾やらなくても、誰でもついて行けますよ…
    今その状態から受験なんてそれこそついて行けませんやん

    +13

    -5

  • 810. 匿名 2019/08/22(木) 00:48:03 

    >>805
    貴女の自分基準だとそうなるかもね、でも、可能性のある子にチャンスを与えないのは教育ネグレクトでもあるよね

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2019/08/22(木) 00:50:50 

    >>805
    確かに子供が壊れるならば受験は途中でも思い切ってやめるべきですよね。見極め大事です。

    +14

    -0

  • 812. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:33 

    >>756
    なりました。どいつもこいつも入ってきてひどいってサピの先生が言ってた。

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2019/08/22(木) 00:54:35 

    >>739
    大抵の人はって注釈いれるところがシュールで面白い!
    >>739さんも自頭ならぬ地頭いいよ!
    ってかiPhone変換、自頭って出るんだね

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2019/08/22(木) 00:55:12 

    >>19
    最難関の私立だと、高校から入学するより中学で入学するほうが楽なんですよ
    だから開成クラスの出身者の親は中学受験を考える

    +18

    -2

  • 815. 匿名 2019/08/22(木) 00:55:45 

    >>809
    まあ、でも優しそうなお母さんだから、
    子供は幸せだよ。

    実際は子供のペースに合わせてたんじゃ受験勉強なんて終わらないから、無理させて、つま先立ちで毎日無理な背伸びをさせて、3年間過ごす。

    +19

    -0

  • 816. 匿名 2019/08/22(木) 00:56:13 

    >>807
    読書は好きで国語も得意なはずですが、アウトプットが壊滅的です。
    成功体験ですか...確かにやる前から「出来ない」ということが多いです。
    やり方考えてみます。

    ご返信ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2019/08/22(木) 00:57:47 

    >>19
    小学生のやりたいことってサッカーや野球やピアノ?

    実際には女の子はスマホ、男の子はゲーム依存
    が周りに多そうだけど。

    +19

    -0

  • 818. 匿名 2019/08/22(木) 00:58:27 

    この時期から敵が格段に強力になってきますよ、インフルエンザ攻撃、秋運動会の地域なら骨折しそうな競技なぜやらせる攻撃、このごに及んで義両親の「あら、ガル子ちゃんに勉強ばかりさせて、子供らしく育てられないの?」攻撃、何よりも怖いのは、突然目覚めて口を出す旦那さんの適当攻撃&のめり込んだ旦那が子供の成績伸び悩みにキレまくる通称「バイオレンスキレオヤジ」攻撃。

    何かで、読んだけど、子どもと本当に二人三脚で挑む最後の行事が中学受験なんですって、それ以降は後ろからアシストするだけだから。

    なので理不尽な特に身内からの攻撃に気を付けてください

    +34

    -0

  • 819. 匿名 2019/08/22(木) 00:59:14 

    >>816
    勉強イコール楽しいってならないと続かないよ。
    低学年は遊びも勉強も分けない方がいい。

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2019/08/22(木) 01:01:20 

    >>812
    うん、サピ講師は態度出てるから、子供もダイレクトに傷つくよね。そこで負けじと頑張れ!と思うのだけど…

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2019/08/22(木) 01:02:51 

    >>589
    同志社の付属校は大学に比べるとそうでもないよ。塾でも、中学と大学の偏差値を比べて一番差がある、ある意味お得な中学と言われてます。

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2019/08/22(木) 01:04:58 

    >>820
    サピに限らずだけど、大手進学教室の講師の人って自分も中高一貫校から有名大学卒で、そのまま塾講師になったような人多くて、一生学校受験とそのヒエラルキーから逃れられないで生きていくんだよね。ちょっと複雑な気持ちになる

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2019/08/22(木) 01:06:10 

    受験率90パーセントの湾岸地区なんて猫も杓子も
    サピックスw
    少し前のサピックスはどこへ?

    +14

    -0

  • 824. 匿名 2019/08/22(木) 01:06:36 

    もうなんだか色々考えて、頑張れる自信なくしました…。辛い。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2019/08/22(木) 01:08:17 

    >>822
    また下位クラス担当してる先生がね…
    やっぱり人気の先生は上位クラスだもん

    +7

    -1

  • 826. 匿名 2019/08/22(木) 01:08:25 

    >>816
    国語が得意なら大丈夫だよ、弱いとこ補うのはあとでもできるから、もっともっと国語に自信持たせるようにしたほうがいいよ、沢山読ませる、感想を言い合う、漢字をどんどん覚える。低学年ならお母さんも一緒に同じことすれば競争で楽しくできるようになると思います

    +6

    -2

  • 827. 匿名 2019/08/22(木) 01:09:25 

    >>821
    お金持ちが多いイメージ。

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2019/08/22(木) 01:10:28 

    ポテンシャルが教育で向上しうるという日本的発想がそもそも間違い
    脳の構造上の性能は、教育では可変しない。教育で良くなるのは
    限られた性能での使い方が良くなるだけ。

    中高一貫校のメリットはポテンシャルギリギリまで能力値を引き上げて
    くれる事。スポーツで言えば、練習の厳しい強豪校みたいなもん。

    100mを10秒台で走れる子は、練習で速くなったのではなく
    「最初から速い」

    公立か、私立か、中高一貫かどうかではなく、トップクラスでは
    ポテンシャルが高いかどうかでほとんど決まる、ということを
    客観的事実として受け止めておく必要があるね

    +17

    -0

  • 829. 匿名 2019/08/22(木) 01:11:24 

    >>819
    本当にそう思います。
    こちらから沢山質問して楽しみながらキーワードを引き出して文章を組み立てさせようと思うのですが、とにかくあまり考えたくない様子で。思考することが楽しくないと勉強は苦痛でしかないですよね。

    いっそドラえもんが好きなので漫画になってる作文の書き方の本をそっと本棚に並べておこうかなと。。

    +0

    -1

  • 830. 匿名 2019/08/22(木) 01:11:47 

    >>764
    そうやって解くのか…!
    xyで計算してる人とも答えが同じ!!すごいなあ

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2019/08/22(木) 01:12:11 

    >>806

    中学受験の偏差値は、中学受験をする子であり、最低限小学校の授業レベルで90点以上は当たり前の子達の中の偏差値で、
    高校受験の偏差値は、既に小中受験を終えたエスカレーターで進学する予定以外の中3の99%の中で、下位層は小学校の勉強レベルすら怪しい子も含む中の偏差値だから、

    偏差値70クラスになると難易度は変わらないけど、偏差値50になると、中学受験は勉強出来る子の中の真ん中、高校受験はピンキリ入れた中の真ん中になるから全然違う。

    +15

    -0

  • 832. 匿名 2019/08/22(木) 01:14:17 

    >>725
    390ですが、下の娘が広大附属中学に中学受験して通ってます。
    広島大学は他の部はそこまで偏差値高くないけど医学部は偏差値が高く難しいです。
    そして広大附属中学の女子は中四国地方最難関の中学で定員60人に対して倍率10倍くらい毎年あります。広大附属は小学校もあり女子の場合ほぼ全員が中学への進学希望するのでその60の枠を巡って内部の女子、外部の女子、皆猛勉強して受験に臨みます。最難関だから合格したらまず附属を選ぶので補欠合格でもまず回ってきません。
    だから医師にさせたいのが最終目標なら広島ならノートルダム清心も良いかも。医師の娘さんが多く医師希望の子が多いです。
    うちは下の娘は負けん気が強く通信教育と学研で勉強して5年から毎月模試を受け6年から塾に通いました。絶対に附属に行く!と強い意志を持って勉強に取り組んでました、元々集中力のある子で模試は塾のなかで毎回6~8番くらいでしたね。
    それでも灘クラスだった女の子とか上には上がいます。頑張ってください。

    +6

    -2

  • 833. 匿名 2019/08/22(木) 01:15:44 

    >>826
    後でも補えるとのことで少し安心しました。
    本も漢字も好きなので、まずは親子で楽しくインプットしていくことに集中しようと思います。

    ご返信ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2019/08/22(木) 01:17:33 

    >>1
    姉も私も小4から学習塾入って受験対策しましたが、
    姉→御三家
    私→中堅校以下(偏差値50以下)
    でした。
    受験対策を始めるべき時期は勉強が好きかどうか、勉強を楽しめる子かどうかにもよると思います。
    姉は幼少から勉強好き、私は勉強苦手スポーツ大好きで元々の地頭が違ったんだと思います。
    もし苦手なのであれば、低学年の早いうちに勉強をする習慣を身につけるために学習塾や通信教育を始めてもいいのかもしれません。
    わたしは勉強が苦手で、中学受験時代つらくて自○を考えたり血便が出たり、過敏性腸症候群を患ったりととんでもなく辛かったですが、ランクの低い学校しか受からなくてもあの時勉強してよかったなと本当に思ってます。お陰で中学、高校、大学と少しずつ勉強することが楽しくなりました。

    ただ今だに高いお金払ってくれたのに底辺校しか受からなかった自分に嫌気がさしてます...本当に親に申し訳なくなってます...

    +17

    -0

  • 835. 匿名 2019/08/22(木) 01:26:48 

    >>834
    そんなに自分を責める必要ないよ、親だって姉妹それぞれのいいところ悪いところわかってるからさお姉さんと比べてどうこうなんて思ってないよ、まあ冗談くらいは言うかもしれないけど。

    それに貴女の文章わかりやすくて丁寧な言葉遣いで素敵だよ。知性とか教養は偏差値みたいな数字では表せないし、受け取る側個々人が感じることだからね。

    なので、勉強とか知識を得ることの楽しさを知っているなら、教育の目的は果たしているので問題ないじゃん🤗🤗

    +31

    -0

  • 836. 匿名 2019/08/22(木) 01:33:11 

    >>134
    でも勉強してないんですよね?
    その評判の良い子は家でもきっちり勉強もしてるのでは。
    うちの高校は勉強してないって言ってもしてる子ばかりです。
    中学生でも同じだと思います。

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2019/08/22(木) 01:35:27 

    >>834
    分かるなぁ。
    うちも同じように育てられて同じ塾に通ったのに姉は地域の最難関に合格したのに私は姉が滑り止めにした学校すら到底手が届かないレベルで、落ちた。
    よく考えたら小さい頃から全然違ってたってさ。

    このトピ元も子もないかもしれないけど早くやってもその子の中でほんの少しだけ偏差値が上がる程度なんじゃないかな。少し前に書いてた人もいたけどそもそもたくさん勉強させたからって学力がなんとかなると言うのが勘違いなのでは?
    もともと足が遅い子をリレーの選手にしたいから小さな頃から走る練習するって言っても無理に決まってるって分かるのになんで勉強だけは必死でさせたら頭良くなるって思うのかな。

    +25

    -0

  • 838. 匿名 2019/08/22(木) 01:38:04 

    近所にそこそこの偏差値の公立中高一貫校が数年前に出来たんだけど、公立と私立だと対策が違うみたいで塾もコースも別れてるんだよね。
    しかし近所にある公立は一校のみ。公立一本に賭ける勇気は出ないけど魅力あるんだよねえ。

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2019/08/22(木) 01:41:32 

    >>829
    ママの下心がわかるんだよ。
    自我がきちんとあって賢い。

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2019/08/22(木) 01:43:06 

    6年生と5年生の母です!二人とも中学受験をするために、小学生2年生と、3年生の時から塾に通いだしました。早ければ早い方がやはり良いと思います!特に、社会と理科は早くから受講させたほうが良いと思います!塾代はこの夏二人で30万でした。お金がかかります。

    +4

    -11

  • 841. 匿名 2019/08/22(木) 01:50:47 

    >>142
    わかります!我が家も一緒。こんな時間まで勉強するんだ‼️って、夏休みを過ごしてます!頑張りましょ🎵

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2019/08/22(木) 02:20:51 

    >>200
    いやいや本当に適当な事を言わないでください。
    内申なんて本当にいい加減。
    生徒会役員、テニス部、顔は微妙だけど大人びたルックスで男の先生にはウケの良い女子(関係無いけど、母子家庭)がいましたが、テストの点はいつも平均以下なのに、技能4科目以外はオール5貰っていましたよ。
    ちなみに塾のクラスは常に6クラス中6クラスで、結局は高校も偏差値50のところに進学してました。
    でも公立の第1希望に合格していたので、きっと内申点のお陰様様ですね。
    これ全部事実です。

    +22

    -3

  • 843. 匿名 2019/08/22(木) 02:24:03 

    >>814
    最難関はどこ?
    筑駒開成なら高校入試の方が楽だよ
    それでも中学受験をするのは中高6年間を共に過ごして欲しいからね

    +4

    -5

  • 844. 匿名 2019/08/22(木) 02:29:57 

    たしかに今は1年生からのコースもあるけど、早く始めたからずっと成績がいいかと聞かれればそんなことは全く関係ない。
    低学年の内は本をたくさん読んで、世の中について関心を持ってたくさんの経験をすること。
    お母さんと買い物や料理をたくさんすること。
    出来るなら、日本中色々な所に旅行して各県の特徴を経験すること。
    今の中学受験は机の上の勉強だけでは立ち行かなくなって来てるよ。

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2019/08/22(木) 02:41:01 

    >>830
    小学生はXY方程式使えないから、難しい。
    一度方程式を知ってしまってる大人は使わないで解く方法が全く出てこなくなってる。

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2019/08/22(木) 02:47:22 

    >>301
    子供は宿題なんて夏休み始まって数日で終わらせてたよ。
    でんぐり返し1万回と同じって言ってるけど、他の子が数日で終わらせてることをあなたのお子さんは1ヶ月かかるって言ってるんだよ?
    学校の宿題位、できてるんなら数日でできるでしょう。

    +4

    -3

  • 847. 匿名 2019/08/22(木) 02:58:37 

    発達障害持ちで中受する人いますか?
    うちの子は高機能自閉症スペクトラムで、昔で言うところのアスペルガーです。
    知能の遅れがないのですが、空気を読むのは苦手です。
    先生受けがよくありません。
    公立では潰れてしまうのではないかと思って気になっています。
    今は年長です。
    発達障害と私立って組み合わせとしてはアリでしょうか?

    +23

    -0

  • 848. 匿名 2019/08/22(木) 03:00:58 

    >>387
    定員割れしたのってほどほどの偏差値のところばかりだよね?
    最難関が定員割れなんて聞いたことない。

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2019/08/22(木) 03:04:10 

    学校の勉強や宿題が受験勉強に効果があったとは思えない。特に高学年時。
    国語の教科書の書き写しとか漢字の練習みたいに頭を使わないで出来ること宿題は正直受験の邪魔だったな。
    それよりも塾から出される宿題のえげつない量をこなすので精一杯だったし、自分の学力向上にもつながった。
    ほとんどの中学受験組は親に学校の宿題をやってもらってたよ。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2019/08/22(木) 03:38:32 

    >>809
    別にいいじゃん。
    都内なんてほとんど中受するんだし、それこそレベルもピンキリでしょ?
    それでも私立の方がいろいろ手厚いし、良いと判断してるから受験させるわけだし。
    3人私立入れてあげたいとか余裕があるご家庭だからこそ。
    受験にチャレンジする意味は大きいと思うけど。

    +7

    -1

  • 851. 匿名 2019/08/22(木) 04:38:04 

    質問です!!

    小2の男子で中学受験を考え小1から塾に通わせてます。
    塾の先生からは低学年のうちは男の子は女子に比べて幼いのであまり勉強しないとか言わないで下さいみたいな事を言われました。

    が、言わないと本当に勉強しません。
    塾の先生に聞くと男の子はそんなもんですっと。
    あと伸びしますし、毎日、少しでも机に向かって塾の宿題をやる程度で大丈夫ですって言われるんです。
    なのでその通りやってると塾の実力テストなど点数が低くなります。

    なのでと当たり前ですが勉強しなさいって言ってさせると当たり前ですが点数伸びます。

    結局、勉強しなさいと子供にいうのは良いんですか?
    ダメなんですか?笑

    受験成功された方、教えて下さい。

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2019/08/22(木) 04:53:56 

    中受は早くからやらないと!って言われてるけど、塾講していた身としては納得いかない…。
    皆さん、塾の策略にのせられすぎでは?
    中受してる子達がみんな御三家に受かってる訳じゃないんですよ。
    偏差値50の学校すら受からなくて、2月の終わりごろに偏差値40台の学校から補欠くりあがり連絡来て「良かったー!」ってお子さん、毎年いました。
    そういうお子さんが「私、小1から塾行ってるの!」ですよ?
    6年になっていきなり「どこでもいいから私立入れたい」って入塾して(もちろん大手お断り案件)個別でみっちりコマ入れて詰め込んだ子が前者よりまだマシな学校に受かってる…のを、「あいつずるい!」って言う子…。
    長期間塾通いして実になる子ってごく一部で、そういう子って、4年からでも十分受験対策できるんですよね。
    で、大抵の長期間塾通い組は「塾に通ってる」に満足して、そこで終わり。
    小学校の他の子達よりは出来がいいと思ってる、そりゃ先取りしてるからね。でも、受験で求められる思考力は全然身に付いてない。
    文章題が二行あるとお手上げ。
    社会の暗記は5年あたりでキャパオーバー。江戸時代の次が室町時代とか平気でのたまう。
    理科の実験の手順も無茶苦茶。
    国語の記述回答に自分の感想書いちゃう(感想文かよ)。
    塾からしたら良いお客様で、上からは「どんどん受講させろ!最低でも◯コマ取らせろ!」と言われて、親御さんは「お金を払えば!」ってどんどんつぎこんでましたけど、正直、何をしてるんだろうって思いましたよ。
    偏差値40の学校でも良いなら良いと思います、合う学校が一番なので。
    でも、このトピ見てても、皆さん偏差値の高い学校、名門校が良いんですよね?
    そんなとこにいけるのは一握りだし、根本的な能力差の問題なので、どうしようもないと思うのですが…。
    どうしてもモヤモヤしてしまう…。本当に小1からやらないと実験って間に合わないんですか?

    +46

    -2

  • 853. 匿名 2019/08/22(木) 05:00:19 

    >>830
    面積図描けばすぐ答え出ると思う
    みんな面積図描かないの?

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2019/08/22(木) 05:02:37 

    小4です。公立中高一貫校を考えています。学校のテストは、毎回ほぼ100点です。家庭学習は毎日30分位はしていますが、塾はまだ行かせていません。6年生になったら行かせます。今は友達と遊んだり勉強以外のスキルを身につける時だと思うので。

    +2

    -16

  • 855. 匿名 2019/08/22(木) 05:04:44 

    >>64
    ホント…怖いね
    私は大学以外公立育ち、娘は私立小だけど、あまりの環境の違いにびっくりだよ。
    私も私立で育ちたかったと心底思う。

    +29

    -2

  • 856. 匿名 2019/08/22(木) 05:07:08 

    >>854
    公立一貫校は本当に特殊だけど、倍率や試験内容は把握できてる?
    あと、小6から塾で、受け入れ先もある?
    個人的に公立一貫校は一番読めない。問題も特殊すぎて、なにがしたいのか意味わからない。

    +27

    -1

  • 857. 匿名 2019/08/22(木) 05:43:07 

    何をするのも可愛い時期なのに
    勉強で親がピリピリしなくても
    親が競争してんじゃない

    +2

    -13

  • 858. 匿名 2019/08/22(木) 06:25:24 

    >>851
    私は意識して勉強しなさいと言わないようにしていました。自分が言われて嫌だったからです。それより今日はここまでやろうと具体的に伝えました。それも5年生からです。
    お子さんが2年生なら時間を決めて一緒に勉強をしてみては?

    +12

    -0

  • 859. 匿名 2019/08/22(木) 06:26:31 

    >>506
    >小学校での成績はトップで

    中受するような子は学校ではトップだよ、、
    (難関私立小を除く)

    +41

    -0

  • 860. 匿名 2019/08/22(木) 06:26:58 

    >>857
    そう思うのならこのトピを見る必要はないと思うけど?価値観は人それぞれなのだから。

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2019/08/22(木) 06:36:26 

    >>851
    言わない方がいいと思うよ
    勉強って誰かに言われてするもんじゃない
    あと、お母さんに言われて勉強していい点取ってお母さんが喜んだら
    お母さんを喜ばせたいための勉強になってしまう
    これ結構重要なことで、こういう子は
    スランプに陥ったときにお母さんを喜ばせるために
    答え写したりカンニングしたりするようになるのよ

    今の時期は親子でスーパー行って野菜の産地見たり
    買い物して、数字をかけたり割ったり
    ドライブしてるときに車同士の速さの比較をしてみたり
    月の満ち欠け調べたり昆虫の身体観察したりして
    興味を探求する芽を養った方がいいと思う
    学びたい欲求を芽生えさせる方がよっぽど大事

    +28

    -0

  • 862. 匿名 2019/08/22(木) 06:38:55 

    >>622
    うちの旦那も塾行かず
    東大理三だよ。田舎だから塾なかったみたい。
    東大も医学部以外だったら結構入れるし、
    ありえるんじゃないかな?

    +7

    -9

  • 863. 匿名 2019/08/22(木) 06:42:04 

    >>853
    面積図はアラサーの人あたりから出てきたと思う
    だから知ってる人と知らない人がいるはず

    私はアラフィフのババアで私も夫も中学受験したけど
    子どもの受験の時、面積図なんじゃそれ?だった

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2019/08/22(木) 06:42:09 

    >>28
    五年生以上は地頭だよね。
    でも、賢い親はその地頭育てるために
    生まれた時から工夫してる。

    +26

    -1

  • 865. 匿名 2019/08/22(木) 06:46:47 

    >>864
    そうだよね

    地頭のいい集団でトップ取るのは
    教育環境次第だとつくづく思う
    だからトップ私立は母親の専業率が高い

    +24

    -1

  • 866. 匿名 2019/08/22(木) 06:47:30 

    私立を受験する場合、年収はどれくらい必要ですか?

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2019/08/22(木) 06:55:37 

    >>155

    そういうお子さん羨ましい。
    友達と仲良く遊んでる子。

    うちの娘は小5なんだけど、近所の子とうまくいかなくて放課後ポツンなのでそれが嫌で習い事や塾を増やした。
    中学校も違う場所に行かせてあげたくて、私立の説明会に行ってみたら、娘自身がセーラー服やマリア像に憧れてカトリックの私立を受けることになったので、なんか逃げの受験って感じです。

    もし毎日楽しく友達と過ごしてる子なら地元中に行って高校受験にしてたと思う。

    +26

    -0

  • 868. 匿名 2019/08/22(木) 06:57:05 

    >>866

    東京、大阪、名古屋ならご主人のみで一千万以上、地方なら800万以上とか?
    それでもカツカツで奥さんも働いた方がいいと思う。

    +21

    -1

  • 869. 匿名 2019/08/22(木) 07:08:24 

    ほんと、運動だけじゃなくて勉強も持って産まれた才能が大きいと思う。
    少年野球やサッカーを小さい頃からやってる子がみんなプロになれるわけじゃ無いのと同じというか。
    訓練すればある程度の向上は見られても、その子に合ったレベルとか学校の雰囲気も大事だから、その辺は親が見極める必要があるよね…。
    あと、やっぱり本人のやる気次第ってところもあるので、うちは中受やめました 笑

    +19

    -0

  • 870. 匿名 2019/08/22(木) 07:13:10 

    >>856
    その通りですね。>>854さんのお住まいがどこかにもよりますけど、都内の公立一貫校は昨今もの凄い倍率です。うちは私立しか考えていなかったので詳しくは分かりませんが、試験内容も公立と私立では全然別物らしいです。残念ながら学校のテストの成績は当てにはなりません。
    しかも6年生からだと受け入れてくれる塾が高額になる可能性が高いです。
    受験を考えている学校があるなら在校生の先輩ママから色々と情報収集を始めた方がいいと思います。その話もたぶん謙遜して話をしてくれるので話半分くらいと思った方が賢明かなぁと。
    全部準備をした上での判断でしたら失礼しました。

    +11

    -0

  • 871. 匿名 2019/08/22(木) 07:22:44 

    >>134
    子供が卒業した中学はかなり宿題も出てた。数英は習熟度別クラスに分けて授業。都立トップ校に2桁合格者を出す年もあるくらいレベルの高い学校でした。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2019/08/22(木) 07:36:06 

    >>730
    都下はレベルの高い都立高校が複数ある(国立、立川、八王子東、国分寺)ので地域によっては公立中学のレベルがとても高くて中学受験しなくても東大、一工十分狙える。近所の年上のお子さんの進路をリサーチするのをお勧めします。

    +6

    -1

  • 873. 匿名 2019/08/22(木) 07:36:08 

    >>64
    私立小学校を10校以上見てまわりましたが、やはりどの学校もそれぞれの良さがあって、工夫されている楽しい授業でした。
    それまでは、どこも私立は同じと思っておりましたが、私も私立小学校に通いたかったと思いました。
    実際、子供が楽しく通っており、羨ましいなぁと夫婦で言っております。

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2019/08/22(木) 07:39:08 

    >>867
    私はいいと思う!
    公立って、小学校までは平和で、中学も荒れてなくても、どうしても思春期なのか、中学になるとひねくれる子や意地悪になる子も出てくるんだよね。先輩が威張ったり。
    その学校だったら似たようなお友達もたくさんいると思うし、安定した精神で勉強や部活に集中できると思う。

    +10

    -3

  • 875. 匿名 2019/08/22(木) 07:41:48 

    >>852
    全く同感です。
    私は塾に社員として勤務していたので、そういうお子さんを沢山見てきました。
    だから我が子には通塾は5年後半から個別で週1にしました。塾の餌食にはなりたくなかったので。結局はどれだけ学んだことを身につけられているかが問題なので、それは通塾だけでは補えきれません。

    +19

    -2

  • 876. 匿名 2019/08/22(木) 07:44:28 

    >>865
    多いというよりほとんどが専業主婦だと思う。

    大企業にいた時の派遣さんで「受験の時は定時で帰れる派遣してたわ」って言ってた人いたけど、それも稀だと思うし、または超優秀キャリアウーマンで子供も受験も塾にも意欲的みたいな人ぐらいだと思うよ。

    もっと前に働いてた地元の製造系中小にはもちろん皆無だった。

    +19

    -1

  • 877. 匿名 2019/08/22(木) 07:46:55 

    小4から中学受験対策初めたとしてどれくらい経ってから成績って伸び始めるものですか?
    小5の夏現在成績変わらずだったら諦めた方がいいのかなーと思い始めてます

    +2

    -1

  • 878. 匿名 2019/08/22(木) 07:47:47 

    >>852
    塾でアルバイトしてるママ友も言ってた。

    習い事週4、塾週1の生徒さんがいて、頑張れば名門校受かると言われて、みんなで中受おすすめしてたんだけど、本人は公立中学でやりたい部活があるみたいで、お母さんも「今、週5で塾に通って、その学校に入っても、もっと努力しないとついていけないと思う。もし病気したり、何かアクシデントがあったら学校に通えなくなると思う」と言ってて、ママ友は「それもそうだな」と思ったって。

    +3

    -3

  • 879. 匿名 2019/08/22(木) 07:53:51 

    勉強に関してコストパフォーマンスは求めないでください。
    私自身中学受験して、直前でつらくてつらくて精神的に病みかけましたが、やめさせてもらえませんでした。
    病院に行くほどふさぎこんでいたのに、
    せっかくここまできたのに!
    いくらかかったと思ってるの!
    と…。

    私の心より、今までかかったお金のほうが大事なんだ…と、母親に対してスーっと気持ちが冷めたことをよく覚えています。同時に親に対する諦めも。

    成人した今でも親に対してどこか冷めてるのは変わりません。時に親子関係も壊しかねないので、子供の気持ちもよく考えてあげて下さい。

    +16

    -4

  • 880. 匿名 2019/08/22(木) 07:59:50 

    >>865
    桜蔭に通ってたけど、共働きのおうち多かったよ。
    医者、歯医者、薬剤師、学校の教員あたりかな。
    姉は中堅のお嬢様学校だったので、母が、「桜蔭は親も違うわね」って言ってた。
    服装規定も地味で保護者の付き合いは桜蔭の方が楽だったみたい。
    卒業後も親だけで仲良くしてたりする。仕事もあるからべったりした付き合いがなくて気軽らしいよ。

    +12

    -5

  • 881. 匿名 2019/08/22(木) 08:11:47 

    >>877
    動機によるのでは?
    中堅でも私立を希望するのかトップ校以外には行くつもりがないと考えているのかにもよりますし。
    成績も伸びる時も下がる時もあるし、定期テストの偏差値は目安にしかならないですし。
    当たり前の事ですが、受験ですから結果が全て。受験をやめるという判断もお子さんが納得しているのなら良いと思います。

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2019/08/22(木) 08:12:02 

    中学受験、受かってからが親も子も大変だよ。
    余裕で受かるレベルのところを受けた方がいい。
    難しいところに受かっても、補欠やギリギリだと授業についていくのが大変で、退学や不登校になってしまう子が多いよ。

    +21

    -1

  • 883. 匿名 2019/08/22(木) 08:12:50 

    >>874


    867です。

    ありがとう!
    そう言ってもらえるとホッとします。
    どうか受かって新しい環境に行けますように、と毎日思ってます。

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2019/08/22(木) 08:14:39 

    友達の子は、インターナショナルスクールに通ってる。数年間、海外にも旦那の仕事の都合で行っていた。
    このまま、帰国子女枠的な?もので行けるのかと思うと羨ましい

    +4

    -1

  • 885. 匿名 2019/08/22(木) 08:16:55 

    >>764
    ○つかってる時点で方程式やんとおもったけどちがうん?
    xだろうが○だろうが同じやん

    +2

    -1

  • 886. 匿名 2019/08/22(木) 08:27:19 

    >>530
    凄くイメージわきます!
    やはり寄付金は無言の請求がくるのですね。。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2019/08/22(木) 08:30:44 

    >>854
    学校のテストは100点が当たり前。
    公立中高一貫は文章を書く力が必須ですので、その辺を強化しておけばいいかと…
    私も私学しか考えていないのですが、公立中高一貫はいくつも受けられるわけではないので併願校はどうするのかなーと他人事ながら思っています。

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2019/08/22(木) 08:34:03 

    埼玉の浦和って中学受験する子は何割くらいいるんですか?
    公立中学が荒れてるんでしょうか…

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2019/08/22(木) 08:35:12 

    >>869
    運動は割と冷静に、運動神経が悪いから向いてないとか、小さい頃からやっても一流になれないのを分かってやっている親が多いのに対して、勉強は努力で差を埋められると勘違いしている親が多いんだと思う。

    無理して詰め込んでも大学受験は実力がないと乗り切れない。あと自分は、他の習い事なんてやらずに塾ばかりガリ勉してなんとか偏差値高い中学入ったけど遊んでばかりでいつ勉強してるの?みたいな子や、楽器やバレエに一生懸命で、勉強する時間なんてあまりないはずなのに自分とは比べ物にならないくらい頭の良い子が普通にゴロゴロいて最初はショックだった。すごく自信を無くしたし。けど途中からは自分の能力を受け入れてそれなりに楽しくは過ごしてきたけど、中高の偏差値と大学の偏差値が違いすぎて人に言うと理由とか聞かれて結構辛い。道を踏み外した訳ではないのにw

    結論は、まだ結婚すらしてないけど子供ができたらせのびだけはさせたくないかな。良い環境に引き摺られていい方向に行くと思ってみんな少しでも上目指すと思うけど進学校の底辺て本人も親も辛かったと思います。

    +16

    -0

  • 890. 匿名 2019/08/22(木) 08:40:25 

    転勤族だけど、ここ読んでると首都圏に行くのが怖くなってくる。。
    子供のことを考えると、将来的にはどこかに拠点を置いた方が良いだろうし、首都圏ならアクセス良いから夫が単身赴任になっても帰ってきやすいかなと思ってたけど、首都圏は厳しいのかな。。

    +6

    -1

  • 891. 匿名 2019/08/22(木) 08:40:44 

    >>30
    なぜか受験反対派が多いみたいだけど
    受験した方が良いと思うよ

    ここまで年収良いと公立中でやっかまれるかもだし
    内申点取るの大変じゃん東京だとさ

    しかもおとなしい子なら、尚更受験して受験制度や大変さを分からせないと
    公立中学で内申点争いとかに疲れちゃうと思うよ

    受からなくてもメリットはあるよ

    私立の共学のが良いと思う

    +22

    -3

  • 892. 匿名 2019/08/22(木) 08:41:17 

    灘とかのレベルになると、小1から塾行っても無理な子は無理だし、小6からでも受かる子は受かる。
    人によるよね。

    個人的には、そこまで頭よくない子ならMARCHや関関同立の附属校を狙うのが一番賢い気がする。
    うまくいけば大学まで安泰。

    +26

    -0

  • 893. 匿名 2019/08/22(木) 08:43:46 

    長女が勉強好きで中学受験目指す塾に入ったので、下2人も末っ子が小学生に上がった時におなじところにいれました。2年生くらいまでは勉強するクセをつけるのが目標で金額も勉強量も無理ない程度です。4年生から一気に勉強量も金額もしんどくなりますが、今の所真ん中もちゃんと行けています。色々な塾を見て、家庭の方針にあったところを選んだら良いと思いますよ。めちゃくちゃおかねかかりますけど、塾に通い続けることができたというだけでこの先子供にとってプラスになると思います。それくらい宿題がすごいです

    +1

    -4

  • 894. 匿名 2019/08/22(木) 08:48:05 

    >>742
    興味があって覗きに来たけど年長でちゃれんじの問題を自分で読めない。。文字を追うのに必死で内容が頭に入ってこないっていうから私が問題読んでる。なんか幼少の頃から頭のいい子と悪い子はもうはっきりしてるよね。
    足し算は二桁と一桁ならできる。
    でも公文も体験行って行きたくないって言うし、運動も普通レベル。何をどう伸ばしてあげたらいいのか。
    みなさん子供のこと理解して伸ばしてあげる環境作ってて尊敬します。

    +14

    -0

  • 895. 匿名 2019/08/22(木) 08:51:27 

    中学受験で大事なのは要領と周りに流されない人間性だよね
    特に女子
    受験便器しに来ているはずの塾で「◯◯ちゃんとお弁当食べる約束してたのに!」とか「××ちゃんが成績ばらした!」とか「志望校真似された!」とか
    いい加減にしてくれよ…と思ったことが何度もある
    6年の夏休み以降なんて悲惨だよ
    ここに書き込みしてる6年の子のお母さん、休み明けの模試の点数は覚悟した方がいいですよ
    「あんなに毎日塾にいってたのに!?」と思われますが、子どもたちは塾で勉強だけしてるわけじゃありません…
    塾内でのイジメもあったりするし、もうドロドロ
    1月入試開始後なんて凄惨な現場になります

    +22

    -2

  • 896. 匿名 2019/08/22(木) 08:53:33 

    >>856
    うちは小6から塾に行き公立中高一貫校だけど、入ってみたら6年からや半年しか塾行ってない子たくさんいるよ。
    公立中高一貫校は試験問題が特殊なので、私立のように早くから塾で対策して努力が実になることはない。
    もともと記述が得意だったりあの頭の体操のような試験問題に元から得意な子は大して対策しなくても合格する。

    +4

    -5

  • 897. 匿名 2019/08/22(木) 08:55:47 

    >>753
    愛知でも偏差値の差はあれど理系優位、文系優位の学校あるから一概にトップ校の偏差値あるからトップ校受けるって感じでもないよ。説明会に行くと色があるから面白いよ。

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2019/08/22(木) 08:58:12 

    >>821
    粗品は同志社中学でも同志社国際だからかなり難関だよ。同志社国際の付属小学校に通ってる子がいたけど小学受験では全て英会話で受け答えさせられたり、とにかくインターナショナル幼稚園や帰国子女じゃないと小学校は入れないって言ってた。

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2019/08/22(木) 08:59:34 

    中学受験はやってみるとわかるけど結局は地頭の良し悪しでほぼ決まるよ。
    低学年から塾行って成績上位でも、それは漢字や基本的な計算を先取りしてるからに過ぎない。
    応用問題になると歯が立たない子は小5、6から入ってきた地頭組にどんどん抜かれていく。

    +19

    -0

  • 900. 匿名 2019/08/22(木) 09:02:55 

    >>805
    親が子供を追い詰めてダメにするくらいなら受験なんてしない方がいいけど、勉強に打ち込む子がいなくなると馬鹿が増えて日本の国力が落ちるよ。
    子供にいい教育環境を与えるのは国のためにもなる

    +14

    -0

  • 901. 匿名 2019/08/22(木) 09:06:38 

    >>892
    その通り。生まれ持った能力で大体決まるよね。

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2019/08/22(木) 09:11:55 

    >>893
    能力以上の勉強量を早くからやらせすぎると、中学入ってから伸びきったゴムのようになるよ。多すぎる宿題が良いとは一概に言えない。合うか合わないかは子供による。

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2019/08/22(木) 09:21:44 

    >>506

    サピックス偏差値で60なら、確実に同学年で上位2%以内ですよ。
    おそらく、最難関には落ちたけど…と、謙遜で言っただけ。
    十分凄いので、あなたがディスれるレベルではない。
    あ、もしあなたが桜蔭とか渋幕の卒業生なら、ごめんなさいね~

    +21

    -3

  • 904. 匿名 2019/08/22(木) 09:24:46 

    公立中だとまわりの意識がね
    高いレベルの高校目指して独自に頑張れる子じゃないと
    クラス席次で最低トップ3は維持しないと
    平均レベルだと偏差値50ぐらいの高校だよ
    そのあとの進路ってかなり厳しいでしょ

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2019/08/22(木) 09:24:50 

    最難関レベル校の入試問題は国立大出た親でも解けないくらい難解
    あれを解ける子はやはり天才

    +23

    -0

  • 906. 匿名 2019/08/22(木) 09:27:17 

    中学受験って、子供はどう思ってるの?
    親だけが熱入れたって子供が行く気なかったら何やっても同じ。
    私は小6の夏休みに受験することを決めて親を説得して必死に勉強して偏差値74の学校に無事合格💮
    本人のやる気を聞いてみては?

    +0

    -17

  • 907. 匿名 2019/08/22(木) 09:28:55 

    地域と時頭だよね。。。

    +0

    -3

  • 908. 匿名 2019/08/22(木) 09:34:48 

    運動神経と一緒だな

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2019/08/22(木) 09:41:00 

    うちは首都圏、子供2人、男児だったので、
    男児のことしか分かりませんが、
    中学受験を考えてるなら、
    1度、親が開成麻布駒東浅野海城早稲田芝本郷巣鴨あたりまで、算数の過去問を見てみたらいかがでしょう?
    中学受験させるなら、ゆくゆくは自身のお子さんが、この問題を時間制限有りで解かなければならいことを確認してから考えてみるのもいいかもしれません。

    +13

    -2

  • 910. 匿名 2019/08/22(木) 09:45:27 

    >>832
    広島の受験を聞きたいのですが…。
    小五の男児です、広島学院か、広大付属を目指しています。男児の場合、広大付属はどんな感じでしょうか?
    もし分かればお教え願いたいです。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2019/08/22(木) 09:51:05 

    >>1
    ネットサーフィンって今どき言ってる親で大丈夫かな
    中学受験本気の親は、もっと前から幼児教育の知育とかやってんじゃないの

    +6

    -3

  • 912. 匿名 2019/08/22(木) 09:51:06 

    >>884
    帰国枠は帰国後何年か縛りがあるよ。
    帰国後三年以上たっていたら、帰国枠に入れない。インターに通うだけでは無理。
    まあ、英語で有利に受験できる学校もあるけど、帰国後インターに行く時点で、日本語あまり出来なそうだから、受験できるレベル高い学校はすごく少ない。
    優秀な帰国子女は英語も出来て、日本語の普通の学校で普通の授業についていけて、かつ成績も良いから。

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2019/08/22(木) 09:54:13 

    >>911
    幼児教育くらい意味のないものはない
    親の不安感を煽ったボッタクリ商法だよ

    +12

    -6

  • 914. 匿名 2019/08/22(木) 09:55:44 

    >>910
    あくまで広大の附属校だから、教育実習生がたくさんくる。授業では懇切丁寧には教えてくれない。さらっと言えば理解できる子だばかりだから。
    子供達は学力至上主義だから、授業も真面目に受けるし、塾もいくし、勉強する雰囲気は満点。
    広大付属に底辺で合格するくらいなら、私立で手取り足取り教えてもらう方がいいんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2019/08/22(木) 09:58:53 

    >>905
    国立大ってピンキリだし、中学受験の問題にはコツがある、
    親も塾行けばできるでしょうねw

    +1

    -1

  • 916. 匿名 2019/08/22(木) 10:01:27 

    >>633

    同じ!!
    中3で2つけられて、担任の先生(国語の先生でいい先生だった)に「2がつくのは…」って言われちゃったの今でも覚えてるよ。
    運動神経悪いし、私嫌われてるみたいなんです、って答えた笑
    内申にいらん気を使うなら、中学受験の方がよっぽどフェアだなって思う。

    +12

    -0

  • 917. 匿名 2019/08/22(木) 10:02:34 

    >>862
    近所のお兄ちゃんもそうだった。
    すごい田舎で人口二千満たない村。
    塾は勿論学校も違う意味で小中一貫校w
    東大行ったから一躍有名人。
    あのお兄ちゃんの奥さんかな?

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2019/08/22(木) 10:07:04 

    >>725
    辛辣かもしれないけど、岡大、広大、山口の医学部行くくらいなら、親も相当頭良くないと無理じゃないかな?
    ちなみに医学部だけは広大より岡大の方が昔から良いといわれてます。

    +6

    -2

  • 919. 匿名 2019/08/22(木) 10:11:46 

    >>916
    中高一貫だったけど、大学推薦には内申必要だよ。
    私立の先生がえこひいきしないって確証はありません。
    夢見ない方がいい。

    +11

    -0

  • 920. 匿名 2019/08/22(木) 10:18:54 

    >>96
    3学年先ってすごいですよね。

    うちの子なんか国語なんだけど
    最初2学年遅れからスタートさせられた
    のよ。
    今は首都圏の偏差値53の公立高校の
    生徒です。

    ホントに頭悪いとどうにもならないから
    気楽に子育てしたほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2019/08/22(木) 10:19:14 

    息子が生徒数の半分が東大+国医に入る中高一貫校に入った。
    入学した時から周りからの東大へのプレッシャーを感じる
    当の息子はやる気なし。
    だめだこりゃ

    +3

    -2

  • 922. 匿名 2019/08/22(木) 10:20:33 

    >>918
    思った
    その地域にいて、なんでその情報持ってないんだろう
    親は受験してないのかな

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2019/08/22(木) 10:23:40 

    >>96
    公文以外でも小1からやってる塾あるよねー
    公文いくのとどっちがいいんだろうか
    公文は教材開発はいいんだろうけど先生微妙だし

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2019/08/22(木) 10:26:50 

    >>919
    私立出身の友人たちに
    聞いたけど私立の教師のえこひいき
    はする人はひどいらしい。

    指定校推薦はかわいい女の子に
    優先的にとか生徒の親から貴金属
    のプレゼント平気で受け取ってて
    とか。

    公立と違って自治体の教育委員会
    に訴えることもむずかしいだろうし。

    +8

    -2

  • 925. 匿名 2019/08/22(木) 10:28:15 

    >>19
    全部やりながら受験できるよね…
    勉強させてない家庭に限って親はスマホで、子供はゲームって時間がながそう

    +8

    -1

  • 926. 匿名 2019/08/22(木) 10:30:03 

    >>884
    甥っ子が海外で育ったけど(両親は日本人)、ダブルリミテッド状態で日本語も英語も高レベルな理解に辿り着かないみたい。
    普通に生活する分には困らないレベルなので一見バイリンガルなんだけどね。
    羨む気持ちも分かるけど、それなりに苦労はあると思うよ。

    +16

    -1

  • 927. 匿名 2019/08/22(木) 10:32:17 

    >>910
    832です。
    附属は女子の入りにくさばかり目立ってますが、最近は男子もかなり難しくなってます。
    昔は学院を選ぶ家庭も多かったですが最近は男子でも附属を選ぶ家庭も増え、例年なら男子の補欠繰り上げ合格は女子より動きがあるのに今年はほとんどの家庭が附属を選び補欠繰り上げが少なかった。と聞きました。
    娘の通ってた塾でも最難関の灘クラスの子達は男女共に附属は合格してましたが、難関クラスぐらいだと落ちる子も多かったです。
    学院は受かって附属は落ちた子も何人かいました。
    学校は宿題は無いし先生は放任だし自由です。
    けど附属を希望する家庭はその事を最初から分かってきてるので最初から対策してる家庭が多いです。

    +3

    -1

  • 928. 匿名 2019/08/22(木) 10:32:57 

    佐藤亮子ママ等の本を読んで、準備しました。
    私の印象としては、小3までは外遊びもしっかりやって、小3の2月から中学受験専門の塾に通うのが良いかな?と思います。
    入塾テストはよほどのところでない限り、今は入れると思いますが、出来る限り上位で入った方が良いです。塾費用はざっと250万程度はいると思います。
    共働きでも第1志望に合格する子もいますが、お弁当作りや塾への送迎などありますし、専業主婦がサポートしやすいかなと思います。そうでなければ、おばあちゃんが送り迎えしているところが多かったです。

    +9

    -1

  • 929. 匿名 2019/08/22(木) 10:35:06 

    お受験中のお母さんたちは、下の兄弟たちと接する時間とれてますか?

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2019/08/22(木) 10:37:39 

    >>422
    少しでも中学受験を考えているなら、早めに受験塾に行ったほうがよいとおもう。

    うちは私立小で、公文も習ったことあるけど、
    内部進学で中学受験と同じ内容をやるけど公文とは傾向が違う。四則を早めに習得するには向いていると思うけど。

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2019/08/22(木) 10:37:50 

    >>894
    そうとも言い切れないよ。
    特に男の子。
    うちの息子の友人で早生まれで
    小学校入った時字も書けなかったのに
    高校受験で偏差値68くらいのところに
    入った子いたよ。
    知能が成長する時期って人それぞれ
    みたいよ。

    +15

    -2

  • 932. 匿名 2019/08/22(木) 10:41:00 

    息子が受験したいって言うから働くわ
    こんなおばさんじゃどこも雇ってくれないから資格でもとるわ

    +6

    -2

  • 933. 匿名 2019/08/22(木) 10:41:39 

    前に、書店で中学受験の過去問パラパラ見たら、難しすぎてたまげた!社会とかはまだ、なんとかなりそうだけど、理科とか算数とかさ、嘘みたいに難しい。
    塾に通わせないと、とてもじゃないけど親が教えられるレベルじゃない。
    旦那、早慶だけど全然わかんねーって言ってたし。

    +17

    -1

  • 934. 匿名 2019/08/22(木) 10:42:51 

    >>919
    中高一貫のマーチ付属校でした。
    私はそのまま大学上がったけど、
    指定校推薦の結果は明らかになるし、日頃の成績と部活動等その他功績、感覚8.5:1.5くらいで決定されるのはみんな理解してたから納得の結果でしたよ。
    成績に依怙贔屓とかはあったかもしれないけど、中学によって内申のつけ方が違うよりも自分の意思で同じ学校で過ごしてるわけだから公立中のそれと比べたら余程公平だと思う。

    +6

    -1

  • 935. 匿名 2019/08/22(木) 10:46:27 

    >>466
    都会の中学受験ってすごいですね!
    戦いって感じ!
    ちなみに、大学までストレートの附属校だと
    明治大学とかでもこんなに大変なの?

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2019/08/22(木) 10:48:35 

    >>857
    押し間違えました。
    プラスでは無く、マイナスです。

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2019/08/22(木) 10:49:36 

    >>884
    インターもねえ、、、
    結局はその子が将来どうするか?だと思うよ。
    外国の大学に行って外国で就職するか?日本で就職するかで大分変わってくると思う。
    外国の大学なんて行かれたら医学部以上にお金かかるし、日本のマナーを知らないまま日本企業に就職したら大変だよ。
    しかもインターは大検取らないと日本の大学受けられないし。

    中学の帰国枠も少ないからそんなに有利じゃない実情。うちも帰国枠諦めて普通に受験させたもん。それ以前にインターの噂を聞いて普通の家庭は無理だと思ったわ

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2019/08/22(木) 10:51:39 

    成城やら成蹊レベルのお受験も大変なんだろうなぁ
    大学名だけ聞いたら大したことないけど

    +5

    -3

  • 939. 匿名 2019/08/22(木) 11:00:20 

    西日本になるけど、ほんと関関同立に入れるくらいの子は、お受験塾に子供の頃から通ってる子ばっかりなのよね〜
    中には国立大いけるくらいの頭かもしれないけど、まあ考え方によってはのんびり推薦で関関同立くらいでいいかって親もいる

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2019/08/22(木) 11:01:01 

    >>927
    返信有難うございます!
    灘中コースがある塾ってどこになりますか?
    難関コースでも難しいんですね…。
    うちは現在、家○○習社に通っています。
    今の学習量では厳しそうです。もっと自分から頑張ってほしいです。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2019/08/22(木) 11:01:50 

    こんなところで情報収集してる親じゃダメな気もするが

    +8

    -1

  • 942. 匿名 2019/08/22(木) 11:02:33 

    >>809
    貴族みたいで恰好いいじゃん
    金持ち妬んでみっともないよぉ

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2019/08/22(木) 11:03:44 

    >>941
    結構、建前なしのリアル情報あったりする。

    +9

    -0

  • 944. 匿名 2019/08/22(木) 11:05:18 

    国立大付属は学校が面倒見てくれないから落ちこぼれたら地方国立大すら行けないって話だから、塾対策はちゃんした方がいいよ…
    私は受かっても上位には入らないからと国立大付属受けさせてもらえなくて、その下のレベルの私立中に行った、で国立大

    +2

    -1

  • 945. 匿名 2019/08/22(木) 11:07:26 

    >>873
    うちも中受の滑り止めになるようにと、エスカレーター式の私立小。

    いざ通うと、先生が親と同じレベルで子供の事を理解してくれて成長を支援してくれたり、子供もマナーや会話が上品に。
    そのままの子供を大事にされた上で、しっかりお嬢様に仕込まれてます。。。
    教育費のかけ甲斐がある。

    +6

    -2

  • 946. 匿名 2019/08/22(木) 11:08:18 

    >>942
    総理の安倍さんとかこんな感じだろうなぁ

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2019/08/22(木) 11:08:20 

    >>894
    とにかく子どもをよく見て丁寧に関わってあげてください。今からでも遅くないと思いますよ。

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2019/08/22(木) 11:08:56 

    うちの子日能研偏差値で52くらいと受験生ではごくごく普通のレベルです。
    算数は大人でも分からないくらい。
    私は子供と一緒に受験勉強の問題説いていましたが、算数は小6のものからついていけなくなりました。。。
    うちの子の偏差値でさえこんなに難しいのに難関と言われるところを受ける子たちの頭はどうなってるのかと感心するばかりです。こんな普通の偏差値の息子ですが私立中学に行かせる意味は大きいと思い挑戦しています。何度も志望校に足を運んで生徒さんや施設を見ていますが環境や友達がやはり公立に比べたら質がよいとおもいます。

    +15

    -0

  • 949. 匿名 2019/08/22(木) 11:11:12 

    >>945

    分かる!
    習い事の講師だけど、同じ私立中でも小学校から通ってる子は言葉使いが綺麗だし、何か言われたらハイと返事ができる。中学受験で入った子らは普通なんだよなぁ。
    私立小の子の方が、礼儀正しくて可愛らしく仕上がってるw

    +8

    -10

  • 950. 匿名 2019/08/22(木) 11:19:01 

    >>941
    ガルちゃんって高収入な旦那のハイスペックな奥様方結構数いると思うから参考になるよ。ママ友会ではほんとに有益な情報はみな出さないし、塾は金を払わせることしか考えてないからね。

    +7

    -1

  • 951. 匿名 2019/08/22(木) 11:19:57 

    >>895
    受験便器!!
    誤字なんてどうでも良いんだけど、便器って笑
    笑いが😂

    +10

    -2

  • 952. 匿名 2019/08/22(木) 11:21:34 

    >>872
    まあ間違ってはいないけど、その地域に一体どれくらいの数の中学生がいて、そのうち何人がハイクラスの都立へ行って、その中の何人が東大とか一ツ橋までたどり着くのか考えたことある?

    田圃のオタマジャクシがカエルになってまた卵産める個体になる方が確率高いかもだよ

    そして、自分の子がその選ばれた数名、十数名になる確証あるの?ウチは無かったなあ。
    こんな例もありますよー、だから今は遊びなよーみたいな煽りは無責任じゃあないかしらね。

    +5

    -4

  • 953. 匿名 2019/08/22(木) 11:24:44 

    >>302
    将来の夢が明確に決まってて、薬剤師になりたい・薬学部がある大学ってなった時にじゃあどうすればいい?ってなった時に自分から出した答えが中学受験って感じです。

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2019/08/22(木) 11:26:02 

    低学年からいろいろやってる割には頭の良いこにさらっと後から抜かされてくだけだと思う。

    +3

    -6

  • 955. 匿名 2019/08/22(木) 11:26:12 

    884です。
    小学生になって4年生くらいで、日本の小学校に転入させる予定らしいです。(親も同じようにして育ち、2人とも一流大学&企業です)
    ダブルリミテッドなど、初めて知りました。
    羨んでも仕方ないし、環境も家とは違うので、自分たちなりに考えていきたいと思います。
    色々とご教示いただき、ありがとうございました!

    +0

    -2

  • 956. 匿名 2019/08/22(木) 11:26:50 

    幼児教育なんて必要ない!ボッタクリ!
    って言う人いるけど
    あれは親の為の塾だとも思ってる。
    これマイナスかもしれないけど
    子供が中学生になって
    通っていなかった親子みると
    どこか少し非常識。

    +5

    -12

  • 957. 匿名 2019/08/22(木) 11:26:54 

    >>938
    成城学園、成蹊、玉川学園、和光、森村あたりはちょっと毛色が違うので年収幾らですかなんて人には多分向いていないよね。もちろん普通のサラリーマン家庭の子もいるけど、本当はそういう子の為の学校じゃあないからね。一般的な偏差値はとくに意味がない学校だよね。ある意味、学習院もそうか

    +15

    -0

  • 958. 匿名 2019/08/22(木) 11:29:23 

    >>954
    だから、低学年からやってなければ、さらっとどころか瞬殺されちゃうじゃんて、それくらい想像できないの?

    なに解ったようなこと言ってんのさ、お金はあるけどどうも能力に疑問が?って家庭の方が多いんだからさ。

    おおきなお世話だよ

    +6

    -4

  • 959. 匿名 2019/08/22(木) 11:31:51 

    一部の天才秀才は除いて。

    通える範囲に目ぼしい私立中がいくつかあり、親も経済的に問題なく、子供も小学校でまあまあできる、が該当する人なら受験させたいと思うんじゃない?どれかが足りないようならわざわざしなくてもとは思う。

    +28

    -0

  • 960. 匿名 2019/08/22(木) 11:32:24 

    >>877
    男女で違うよね。
    男の子は最後の最後にくる場合がある。

    +7

    -1

  • 961. 匿名 2019/08/22(木) 11:34:11 

    >>917
    そんな百年に一度の村の天才の話されてもなんの参考にもならないのに、なんでそんなことわざわざ投稿するんだろう。それが自慢なら、最初に「これ自慢なんですけど」って書いて欲しい。そしたら、こっちもまず「通報」押すから。w

    +6

    -4

  • 962. 匿名 2019/08/22(木) 11:36:04 

    >>954
    色々やってて、最悪マーチや関関同立くらい入ればいいなと思って中学受験から始める人たちが全国にたくさんいるからね

    +11

    -0

  • 963. 匿名 2019/08/22(木) 11:40:32 

    >>966
    それはありますね。
    中学の頃、ボーっとしてた成績も良くない目立たない男の子が中3の最後でごぼう抜き。県内トップ高校→慶應に進学しててびっくり。
    中学の先生とまだ仲良いんだけど、その先生もアイツにはびっくりしたと言っていた。
    ちなみに三兄弟の末っ子でお兄さんたちも、頭良いらしい。

    +3

    -4

  • 964. 匿名 2019/08/22(木) 11:40:49 

    >>954
    中受じゃなくてもどこかで普通に抜かされて行くからそういうのは気にしない。
    ライバルは同じレベルの子。
    賢い子は賢い子内で勝負だから大変だなぁと下から見上げてます。

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2019/08/22(木) 11:42:08 

    963です。
    まちがえました。
    >>960
    にコメントしたかったのに、大変失礼しました。

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2019/08/22(木) 11:48:50 

    >>956
    幼児教育に限らず経験した事は無駄にならないと思う
    親が小さい頃から高い意識持って情報集めて動いてる&子どもにも色々やらせてるのは無理強いじゃなきゃいい事だと思う
    習い事じゃなくても親が知育してる家庭も多いしね

    +13

    -0

  • 967. 匿名 2019/08/22(木) 11:49:47 

    >>938
    このあたりの学校は、小学校のお受験では人気ですが、中学受験では中堅以下の楽楽で入れる学校になります。お受験が大変?というのは、親のコネ作りや年収アップでしょうか。寄付金いくら払ってくれそうかとか、重要ファクターですから。

    +7

    -1

  • 968. 匿名 2019/08/22(木) 11:51:48 

    >>30
    茅ヶ崎といえど広いから場所がわからないですが、共働きで通塾と子供のメンタル支えられるなら私立の方がよいかと。
    地元の学校の(言い方悪いけど)民度が低いなら絶対私立をおすすめします。

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2019/08/22(木) 12:29:53 

    >>859
    笑。私公立小学校の成績トップで、下位国立大だわ。
    田舎じゃ中学受験の塾行ってるだけで神童レベルや。

    +1

    -2

  • 970. 匿名 2019/08/22(木) 12:29:55 

    >>940
    娘が通った塾の名前はハッキリ言えませんが、日能研や四谷大塚系の塾は灘クラスあります。
    娘が通った塾の灘クラスの基準は四谷大塚や日能研の偏差値で65以上の成績を常にとってる子達です。関西や首都圏受験も視野に入れて勉強に励んでいる子達です。
    難関クラスは偏差値56〜64くらいの子達でした。
    娘は五年の最初の模試で偏差値53をとってその時ノートルダム清心に行ける、と言われ、6年から偏差値56〜59前後、6年の秋以降は60前後でした。
    娘も五年の時はそこまで勉強してなかったです、本ばかり読んでたので…けど負けん気の強い子で6年で塾に入れて灘クラスの子達の勉強してる姿を見て、火がついて、6年の夏休みは10時間勉強し、朝勉もして、とにかく附属に行きたい気持ちを強く持ち泥臭く勉強してました。
    家〇学はよく分かりませんが、合格数は多いですよね。

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2019/08/22(木) 12:34:13 

    趣味の集まりに行くと、ママ世代の人たちが私立中に行った家庭のことを、あそこの親は変わってるとか付き合い悪いとか言ってて、子供を私立やるだけで田舎の井戸端社会では浮いてしまう
    自分も中高一貫校だったけど、同級生は半分くらいは大阪東京に行ってる感じ
    私立中の子ってそれだけである程度品性あるんだなと世の中を知った今思う

    +10

    -2

  • 972. 匿名 2019/08/22(木) 12:40:56 

    大学受験は子供自身の要領の良さも含めた頭の良さだと思うけど、中学受験は塾のやり方が大きい

    +4

    -3

  • 973. 匿名 2019/08/22(木) 12:50:11 

    親が東大だ医学部だって大きな夢持ってたらちょっと可哀想だと思う。
    普通に中学受験塾に通わせて、絶対通るくらいの中学入れて、その学校で真ん中より上くらいの成績で中高過ごして、大学は受かるところ入って、好きな仕事したら良いと思う
    東大行ったって、東大卒の中での職業的優劣あるみたいだし

    +15

    -0

  • 974. 匿名 2019/08/22(木) 13:01:39 

    >>956
    小学校受験させた者です。
    勿論専門の幼児教室に通わせていました。
    受かる為のテクニックもですが何よりも教養の部分も多かった印象です。

    受験の準備に関してはメリハリのある生活をさせる事かな。遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は集中するというごく当たり前の事を意識させていました。
    だらだら勉強するより集中して勉強する方が効率いいですしね。

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2019/08/22(木) 13:18:05 

    ここには居ないかな。我が家は母子家庭です。都内に住んでいます。
    小4の娘が勉強好きで、低学年の頃から進研ゼミや市販の問題集(最レベ、きらめきなど)で楽しく勉強していました。年に数回、全国統一テストなど塾の無料模試を受けていました。わりと良い結果で、大手進学塾の特待を取ることができ、娘の希望で通わせています。ただ、そこは私立向きの塾です。
    楽しく勉強をしているし、受験したいと言っているけれど、私立中学なんて場違いですよね。
    我が家にお金がないことは娘も知っています。お金がないからと言い聞かせれば、特待を維持出来なければ、塾を辞め都立高校を目指す方向へ誘導するか。若しくは高倍率覚悟で都立中高一貫を狙うか、はたまた国立にするか悩んでいます。私が私立行かせてあげられるだけの経済力をつければ解決するけれど、現実は情けないけれど難しそうです。大学は自宅から通える国立大を目指すと言っています。
    勉強好きは良いけれど、勉強以外のことが苦手な不器用な娘なのでどのように導くのか。悩みます。

    +12

    -0

  • 976. 匿名 2019/08/22(木) 13:20:02 

    >>852
    そりゃ塾の先生からしたらご自身は名門校に中学か小学校から入って勉強できたんだろうし、偏差値40の学校なんて小さいうちからやらせる意味なんてないと思うだろうけど…
    中学で偏差値40でも高校はもっと偏差値高い所が多いし、公立の中学行って高校に偏差値40位の所しかいけないよりは小さい頃から努力したかいがあったってもんだと思うけどなぁ。

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2019/08/22(木) 13:41:12 

    >>921
    私も国立医学部と東大に半数くらい(もっとかも)いく女子校出身だけど、勉強全然しないで試験のときも周りが教えてくれてラッキー程度
    のんびりしてたけど高校3年あたりに腰あげて勉強して、早慶は引っ掛かったよ(笑)
    高2あたりで腰あげたら息子さんもうちょっと上いけるよ!気にせず楽しい学生生活を送らせてあげて!

    +5

    -3

  • 978. 匿名 2019/08/22(木) 13:45:49 

    >>975
    国立中高はめっちゃお金かかるよ。
    普通に考えれば公立の一貫校だけど、私学でも3年間特待とか探せばあるよ。所謂有名進学校ではないけど、昔からある歴史の古い女子中高に多いですよ。

    東京家政学院とか共立第二あたりは高校まで特待あるみたいですよ。
    維持するのは相当大変だと思いますが、それを乗り越えたら相当実力つきますよね

    後は進学相談会で正直にその旨伝える(奨学生に応募したい)と生徒数が少ない女子校なんかだと結構真剣に話聞いてくれて、6年間の継続できる条件とかアドバイスしてくれると思います。
    (それが本来の私学の立場ですからね)



    +12

    -0

  • 979. 匿名 2019/08/22(木) 13:47:19 

    >>978
    オマケ

    相談会に行くときは模試の成績表忘れずにね。アピールの場だからさ。

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2019/08/22(木) 13:53:06 

    >>956
    私の周りでは幼児教育だの小1から通塾だの鼻息荒い親のがどっかおかしい率高いわ…

    +12

    -4

  • 981. 匿名 2019/08/22(木) 13:57:06 

    ここがインターエデュみたいになっててびっくりしたw 以外にきちんと書いてて地元の塾名出てる。うちも希望者は灘ゼミあるよー。中受のお母さんもがるちゃん見てるんだね…エデュとがるを行き来するのは私だけかと思ってたw エデュは本気モード、がるは癒し

    +25

    -0

  • 982. 匿名 2019/08/22(木) 13:57:23 

    >>906
    どこだろう?開成?桜蔭?
    嘘松過ぎて笑える。

    +2

    -2

  • 983. 匿名 2019/08/22(木) 13:57:32 

    >>980

    アルゴクラブとか楽しそうだなと思うけど
    ゲームやりながら数学脳を育てるみたいなの
    頭ごなしに否定は良くない

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2019/08/22(木) 14:00:50 

    >>929
    中学受験、上の子をさせようと塾通い中。
    夏期講習が25日間朝から晩まであるのでその間ずーっと下の子と一緒です。
    プール入ったり虫取りしたりカキ氷食べたりゆっくり過ごしてます。

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2019/08/22(木) 14:02:09 

    >>979
    国立中高って授業料高いの!?

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2019/08/22(木) 14:03:09 

    >>982
    せめて5年の夏休みくらいにしないとねえ。
    しかも芦田愛菜ちゃんくらいの文章力ないとリアリティに欠けるよねw

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2019/08/22(木) 14:03:13 

    >>239
    我が子は1年生から10級から2級までを受けてきました。
    ただ問題をこなすだけではなく わからない語句を辞書で引いたりする事で忘れにくくなる上 語彙力が飛躍的に伸びました。
    すると本を沢山読むようになり、国語の長文もさらっと読みこなす事が出来るようになりました。

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2019/08/22(木) 14:07:09 

    >>1
    うちは、今小2。
    通ってる塾の先生に中受の相談してみた。

    まず、低学年は算数と国語が大事。

    大学受験がバカロレア方式に変わるため、
    中学受験も、読解力と作文力が問われるものに変化。

    さらに、各中学の傾向は全て、国語に出題された作品に現れているので、行きたい中学の過去問題集に出ている本は読むべき。

    理科、社会は高学年からで十分間に合うけれど、
    国語算数は間に合わない。

    昔のように小学生でも楽に解けるような低レベルなものは出ない。

    文章、図形問題がかなり難しくなっている。

    いろいろ話を聞いて、
    塾以外の家での対策として、立体パズルをただリビングに置いてるだけだけど、置いてあると面白いらしく、子供がたびたびやってる。
    日本地図、世界地図もパズルを置いてある。
    図書館に週1くらいで行き、五冊、子供が選んだ好きな本、
    私が選んだ子供が好きそうなおススメ本を借りてる。

    あとは、何のために勉強するか。
    ただ、やらされてるんじゃ不幸。
    勉強に幸せを感じて欲しい。

    だから、本人が好きなものを発展させる。
    ダメに思えるものでも。
    ゲーム好きならプログラムを組む、
    漫画好きなら漫画を描く。
    そのためには、ロジカルシンキングやクリエイティブな能力、それを裏付けする知識が必要だから。

    今は無理をさせないで、ある部分で実力が無くて不甲斐なくても、諦めて受け入れていれば、いずれ成長する。
    無理させるとどこか壊れて成長しない気がする。

    +8

    -1

  • 989. 匿名 2019/08/22(木) 14:07:22 

    >>985
    基本料金は安いけど、色々出費があります。
    私立よりえげつない寄付金を研究の為と称して無心されます、
    そもそも上級国民様の子弟が多いので、友達付き合いもお金が必要です。
    学校のレベルや教員のレベルは高いですが、受験指導とかは個人責任です。
    よって塾、予備校は必須です。
    とにかくハイソサイテーとかセレブリテーという感じです。
    ウチは小学校だけで私立に撤退しました。

    +12

    -0

  • 990. 匿名 2019/08/22(木) 14:11:08 

    >>913
    こぐま会など良いと思ったけどね、引っ越したので、入らなかったけど。
    幼児教育も色々ありますし、
    全てを否定しちゃうのは勿体ないような気もします。子供連れて、幼児教室などを見て回るのも楽しいですしね。

    +4

    -2

  • 991. 匿名 2019/08/22(木) 14:15:23 

    >>990
    幼児教室、すごい所ありますよね。

    知り合いのお子さんが元から頭良かったんだろうけど、
    語彙力が年齢以上過ぎて、
    ええーこんなにお喋りしてくれるの!?って感じで、可愛かった。。。

    合う合わないあるから、見学必須だろうけど。

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2019/08/22(木) 14:15:48 

    >>983
    楽しそうだと思ってアルゴ通って全国大会に行かせてもらっていい思い出。私の鼻息荒い自覚が充分ある。やっぱり自分にコンプレックスがある。公立小なので鼻息をなんとか隠したくゆるい風にしてみるが…似た親を見ると同類だとピンとくる。

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2019/08/22(木) 14:17:37 

    意外と伸びたね、このトピ。
    中学受験考えてる人が、やはり増えてきてるのかな。
    噂で、入塾希望者多くて、某大手進学塾は入塾制限出来たとか聞いたので、塾まで入りにくいと大変ですね。入塾テストから、はじかれやすくなっちゃいますね。


    +17

    -0

  • 994. 匿名 2019/08/22(木) 14:22:27 

    受験者はむしろ減ってると思うけど
    人気あるとことないとこの二極化も半端ない
    塾はトップクラスだけ難しくして裾野広げてるよ
    入塾テスト落ちるのは知的に問題があるレベルで、そういう子達さえも掬い上げたいから系列の個別に流したり
    ここにも塾の営業が流れてきてそう
    そこに今の自分を肯定してほしいママたちが乗っかってるよね

    +4

    -1

  • 995. 匿名 2019/08/22(木) 14:27:09 

    >>992
    このトピは鼻息荒い人多いから良いね。
    私も鼻息荒いよ!

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2019/08/22(木) 14:44:01 

    >>946
    麻生さんとかね まんま

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2019/08/22(木) 14:48:35 

    >>941
    塾に相談したら必要ない講座取らされたり 「続けることに意味がある」と払わなくいいお金がどんどん飛んでいくじゃまいか
    本当は一旦戻って復習するべき時に 「このままじゃダメです手遅れになります」と必要以上のことをさせられて潰れるかもしれないじゃまいか

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2019/08/22(木) 14:50:19 

    >>994
    いや 受験者は確実に増えている
    公立一貫校と小学生テスト効果で違う世界の話が身近になってしまった

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2019/08/22(木) 14:54:12 

    >>997
    そんなぼったくり塾いまどきあるんだ?
    民度低いねどのへんにある塾ですか?チェーン店??

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2019/08/22(木) 14:55:06 

    >>913
    幼児教室にも色々ありますよ。我が家は見違えるように成長出来ましたよ(^.^)
    最後の方は先生もびっくりされており、本人希望の人気の私立小学校に入学してます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード