ガールズちゃんねる

中学受験の準備

1104コメント2019/09/03(火) 10:28

  • 1103. 匿名 2019/08/31(土) 15:59:06 

    東京で中学受験大手塾に10年以上勤務し、独立して友人と塾を経営している者です。
    実は、約20年ほど前までは、四谷大塚の予習シリーズは5年からの開始で4年生はジュニア予習シリーズという、なくても困らないものでした。では、なぜ早まったかというと、四谷大塚のテキストを使う準拠塾から、(人口減に伴う)生徒数の減少を補うために正式に4年スタートの教材にして欲しいという(一応暗黙の)要望を受け、また別系統の塾もそれに呼応して(まるでビール会社や携帯会社の闇カルテルもどき)、中学受験は4年スタートというのがスタンダードになったのです。しかし、中身が大きく変わったわけはないし、受験率が上昇しても上位層が増加したわけでもないので、優秀な子なら5,6年になって、先行馬を追い抜くのが容易になったというのが現状です。
    ただ努力型のお子さんでしたら、準備は早いに越したことはないです。塾なんかいらないっていうのは本当に地頭の良い子だけです。

    +8

    -0

関連キーワード