ガールズちゃんねる

中学受験の準備

1104コメント2019/09/03(火) 10:28

  • 1045. 匿名 2019/08/22(木) 23:24:18 

    トピズレですいません。
    このトピ見てて思うんですが、親御さんが子供達をすごい比較してますよね。これって子供の自己肯定感にすごく影響すると思うんですが、そのあたり各家庭でケアしてるんですかね??その子のbefore / afterで比較するならいいんですが、人と比べて子供っていう他人に期待して落ち込むって、子供自身が否定された気持ちになるんじゃないかと。子供と言っても親とは所詮違う人間だし、思い通りにはならないものですよね。
    中学受験は、まずは本人が学ぶのが楽しいと思うことが大事で、そこから好奇心とともに勝手に伸びるもんだと思うんです。ある程度の頭の子なら。そんな中で親が一喜一憂してたらすぐ子供に伝わるし、親の顔色をうかがう不安の強い子になりがち。
    ここで一喜一憂してる家の子達大丈夫ですかね??

    +6

    -6

  • 1052. 匿名 2019/08/22(木) 23:54:43 

    >>1045
    経験者さんですか? それなら参考にします。

    週1で順位が出て席も変わったりするんですよ。わかってはいても一喜一憂してしまうのが母親で、心のどこかで反省もしているはずです。競争なしの中受でいいなら、ゆるめの塾でその子に合った学校を選べばいいと思います。

    +7

    -1

  • 1054. 匿名 2019/08/23(金) 01:24:11 

    >>1045
    そうだね。心配だよね。わかります。

    ある日、塾の壁に

    みんなライバルだ!

    って貼ってあり、
    気の弱いチキン野郎な私はギョッとして泡を吹き、
    あなたのような考えが頭を支配したよ。

    しかし、流石に、そんなことは堂々とは貼らないだろう。切磋琢磨しようぜ!みたいにポジティブな奴らなんだろう。
    そう考え直して安定したよ。
    キャプテン翼の登場人物みたいな爽やかなライバルなんだろうと。

    ただ、ある程度の自己評価の高さがベースにないと、
    人間不信になるだろうと思う。
    それは本当の足枷かなと。

    +7

    -1

関連キーワード