ガールズちゃんねる

アラフォー筋力低下が凄まじい

199コメント2023/09/02(土) 13:14

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 00:33:34  ID:ixn7CgqRtp 

    主は41歳です。服がきつくなり、太ったことを覚悟して体重を量ったら1キロ痩せていました。
    筋肉が減って脂肪が増えたのでしょうね。
    改めて体を見てみると、お尻がぺったんこでお腹はぽっこりでカマキリみたいな体型になっています😂
    おっぱいも垂れ下がっています😂 
    骨格ウェーブで、元々筋肉質なタイプではありません。
    運動習慣はありませんが、車や自転車を持たず公共交通機関を利用して生活しているため、平均して毎日6,000歩程は歩いています。
    これでも運動不足でしょうか😭
    お菓子類はほとんど食べませんが、毎日飲酒します😂
    食事量は多くないと思いますが、炭水化物に偏っています😱米、パスタ大好きです😍
    やっぱり、たんぱく質摂取を意識した食事と筋トレしないといけないんでしょうね。
    正直めんどくさい😱
    同世代の方とお話できたら嬉しいです🙆

    +238

    -15

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 00:38:55 

    >>1
    YouTubeの令和版ビリーズブートキャンプいいよ。10分くらいのでも効いてる感じする。

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 00:39:12 

    >>1
    お酒止めてパスタ止めなはれ
    米は可

    +75

    -5

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 01:11:09 

    >>1
    意識して歩いてない6000歩など運動にならんよ。あと体脂肪率測った方がいいよ。酒と炭水化物は糖分摂り過ぎかもね。

    +49

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 01:39:16 

    >>1
    体組成計は使ってないですか?
    筋肉量や内臓脂肪も計れて、ダイエットに役立つと思います。

    最近のトピで、1日3秒 週3日筋トレすれば効果が出るとか言うのがありましたよ(真実は分かりませんが)

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 03:13:38 

    >>1
    私は40代で自分史上最高の体になったよ。
    週2回ジムで筋トレとストレッチするようになってからピーマン尻が丸く上がり、デコルテ痩せがふっくらし
    、美姿勢、股関節が柔らかくなり尿漏れもなくなったよ。
    食事も多少気をつけてるから、悪いもの食べたくなくなったので自然に脂肪が減って、筋トレで筋肥大した。
    短足胴長貧乳だけど結構ボディメイクで誤魔化せる。
    好きな洋服選べるっていいよね。

    +71

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 03:14:18 

    >>1
    飲酒習慣が筋力低下の原因のひとつかも。
    アルコール分解時に筋肉まで破壊されることがあるみたい。わたし今急性アルコール筋症で腕が痛くて起きた。
    主さんはアルコールのんで筋肉痛とかならない?
    もしなってたら休肝日を設けるのもいいかも

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 03:27:12 

    >>1チャンと一緒に飲みたいナ❗️🍺✨
    俺もオジサン👴🏻←ハゲてないケドネ😅💦だから筋トレ💪頑張ってるヨ❗️✨😜
    この歳だと筋力が無いとタルんできちゃうから😨💧💧
    毎日30分でもユーチューブ見て筋トレするとイイヨ👍🏻💕✨
    下半身トレーニング🏋🏻‍♀️するとスッキリしてくるし👌✨頭皮マッサージ💆も❗️顔の表情筋も凝ると老けに繋がるから😓💦5〜10分程するとイイヨ👍🏻❣️頑張ってネ❗️

    +4

    -18

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 03:58:57 

    >>1
    同じだ
    アラフォーで食事制限で体重は減ったけど見た目はむしろ太った
    私もウェーブだからウエストとか痩せやすいところだけは細いんだけど下半身ぼよぼよだしなんか二の腕とか含め全体的に丸っこい
    昔は肉つかなかったところにもつくようになった
    BMI18未満なのに見た目は中肉中背(+下半身は明らかに太い)なの普通にやばい気がしている

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 04:11:00 

    >>1
    通勤や犬の散歩レベルはウォーキングとは程遠く、何時間歩いても筋肉はつかない。「I have a pen.」1万回書いても英語上達しないのに似てる。筋肉に負荷をかけなきゃ筋肉は育たない。ネットで簡単にできる筋トレ色々あるから、自分に合ったの取り入れて1日5分でも10分でも継続するのがいいんじゃないかな。1ヶ月位で身体変わって楽しくなってくるよ

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 05:17:31 

    >>1
    不妊治療で高齢出産になってしまって、36で産んで今39なんだけど、仕事と育児の両立で何度も過労で倒れて何度ももう死ぬ…と思ってる。

    昔は毎日終電まで働いてても元気だったのに。
    こんなに体力落ちるのはあと5,6年くらい先かと思ってた。この先に更年期待ってると思うと絶望。

    +35

    -4

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 05:23:33 

    >>1
    これ、アラフォーの女性ではなく、45歳から65歳くらいのじじいのがる男が書いてると思うよ!おじさん構文丸出しだもの!

    +4

    -7

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 05:41:40 

    >>1
    40歳が半年経過した者です。
    体型のお話とか、まさに同じ状況で、すごくわかります!!
    私も炭水化物大好きで3食摂取、毎日飲酒してました。
    が、40歳になってから体型変化が著しすぎて、2ヶ月前から、炭水化物はお昼だけにして、朝はプロテイン、夜はお酒とおつまみ、週5くらいで家でできる筋トレをして、体重はそんなに落ちないけど、下腹とかお尻とかが少しマシになってきたかな?
    っていう状況です。

    一緒に頑張りましょー!!

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 06:30:14 

    >>1
    アルコールは筋肉を破壊するからねぇ
    あと、6000歩程度ではお話にならないと思う
    炭水化物の偏りも

    こういった筋力の低下は後々にも響くから、めんどくさいと思うより先に早く動いたほうがいいよ
    いよいよまで低下したらもうなすすべ無し
    人間歩けなくなったら、立てなくなったら終わりだと思ってる!!!!

    +25

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 06:47:21 

    >>1
    6000歩歩くだけじゃ運動不足だと思うよ
    高齢者ならちょうどいい運動量かもしれないけど、40代だったら家と勤務先の往復だけでそれくらいは普通に歩くから筋肉なんてつかない
    ウォーキングみたいにしっかり歩いてるわけじゃないだろうし

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 06:47:53 

    >>1
    ちょっとショッピング程度でも結構一万歩とかいくんですよw六千じゃ運動したうちにも入らないというか…
    自覚があるなら少しでも運動しないと、どんどん衰えていきますよ〜。

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 07:03:30 

    >>1
    顔文字使い過ぎ
    本当に41歳!?

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2023/09/01(金) 07:33:33 

    >>1今40だけど少し前に筋力が分かりやすく落ちて肌も張りが減って劣化したよ…食事はタンパク質も取ってるけどあきらかに運動量が少なすぎたし元々筋肉も付きにくい。太らないように筋肉付けて逞しくなりたいね

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/01(金) 07:40:33 

    >>1
    私は主さんより歳上ですが、同じく骨格ウェーブです。おまけに短足です。
    体重落ちると上半身だけ薄くなりますよね。
    私は宅トレでゆるく筋トレしてますが、始めたばかりの頃は恥ずかしながら2キロのダンベルでさえヒーヒー言って次の日腕上がらないみたいな日々でしたが今は5キロのダンベル余裕になりましたよ。
    歩くのも速くなったし、夏の暑さに耐えられるようになったし、家族や周りの人に全体的に動きが俊敏になったねと言われます。
    ボディラインは変わったし、健診怖くなくなったし、筋トレは本当にお勧めです。

    +12

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/01(金) 07:51:33 

    >>1
    日常生活で歩数が増えても運動とは言えないらしいよ。
    ダラダラ歩く6000歩と意識して歩く6000歩の差は大きいって。

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/01(金) 08:18:35 

    >>1
    同世代だけど食事はタンパク質は特に重視してて鉄分も生理前後はサプリ使って補ってる
    女性は疲れやすくなったなと感じたら特に鉄分補給した方がいいと思う
    タンパク質は食事ですぐどうにか出来るけど鉄分の安定摂取はなかなか難しい

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/01(金) 08:25:55 

    >>1
    めっちゃ分かるー!わたし40歳。ストレッチやウォーキングしてるけど今は姿勢を正すことに着目して背筋ピーンてするサポーター試しに買ったよw
    お腹を伸ばすことを意識してる!けど続かないと思うw

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/01(金) 08:27:42 

    >>1
    歩いてるからーってリングフィットしても知らない筋肉が筋肉痛になるし、リングフィット週間になったからーってYouTubeの尻トレやってもまだ知らない筋肉が筋肉痛になるから、歩くだけだとまだまだ眠ってる筋肉たくさんあると思う。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/01(金) 09:46:34 

    >>1
    主めっちゃわかる!長く語りたいですー!同級生です!!
    私170cm58kg、しかし昔と全然違うシルエット。
    お腹だけポッコリ。首の後ろモッタリ。
    お菓子、アイス等いっさい食べませんが、お酒と米は好き。(米は朝昼だけ…)
    先輩方見てても、もうこれからの歳、痩せると貧相よね。洋服似合わない。
    筋トレかなー
    えーずっとここで話したい

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/01(金) 18:31:13 

    >>1
    一昨日、夕飯後に3.40分のかるいウォーキングしたら、翌日寝込んでしまった。なんていうか、身体がしんどくて寝ることでしか回復できなかった。コロナ前はかるくジョギングまでしてたのに、コロナ禍になってから10キロ太りおまけにここまで筋力落ちたかと、愕然とした。

    +5

    -1