ガールズちゃんねる

【受験率は過去最高】共働き家庭が増えると中学受験熱が高まる理由 コロナ禍を経て「学童機能」を持つ塾へのニーズが高まった

356コメント2024/04/23(火) 05:01

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 11:20:47 

    コロナ禍の行動制限の時に、学校のプールも児童館も閉鎖され、子どもが行く場所がなくなった。リモートワークが増える中で、夏休みに子どもが家にいたら仕事の妨げになる。気温35度を超える猛暑の中で、公園に行って遊べともいえない。

    「そんな中で塾だけは開いていたんです。そこに通わせたくなる保護者はいて当然です」(大手塾社員)

    塾ならば、プロの管理下に子どもを預けることができるから安心できる。しかもプロの講師が授業をし、勉強をさせてくれるのだ。

    大手塾があるイベントで「今は生徒の家庭の7割が共働き」と発言していた。一つには経済力があるのは共働き家庭ということもあるが、共働き家庭ほど「子どもを預ける先」を求めるからだろう。それがコロナ禍ではより切実な問題となり、塾に通わせる保護者が増えたのだ。

    これは塾側も分かっていることで、「塾の校舎内で学習を完結させること」「保護者が負担に感じるようなことは取りのぞく」を意識している。そのため、最近では保護者が「塾弁」を用意せずに済むように、デリバリーでのお弁当や軽食が頼める塾もあるという。中にはマクドナルドなどの子どもが好きなファーストフードのデリバリーを利用できる塾もあると聞く。

    そういった事情で、共働き家庭が増えたことで「学童機能」を持つ塾へのニーズが高まり、それがそのまま中学受験ブームの追い風になっていると考えられるわけだ。
    【受験率は過去最高】共働き家庭が増えると中学受験熱が高まる理由 コロナ禍を経て「学童機能」を持つ塾へのニーズが高まった | マネーポストWEB
    【受験率は過去最高】共働き家庭が増えると中学受験熱が高まる理由 コロナ禍を経て「学童機能」を持つ塾へのニーズが高まった | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    2024年の中学受験は、受験者数がわずかに減少したが、受験率は過去最高を更新した。これは模試主催会社や大手塾の推測がやや外れた形となった。業界では「中学受験は2023年がピークで今後は受験者数も受験率も減っていく」と推測していたからだ。


    +27

    -27

  • 2. 匿名 2024/04/16(火) 11:21:43 

    そんな金はない

    +43

    -23

  • 3. 匿名 2024/04/16(火) 11:22:37 

    共働きだと軍資金となるお金もあるし、そもそも正社員共働き=大卒=自分も塾や受験を経験してきたってのも大きい

    +152

    -33

  • 4. 匿名 2024/04/16(火) 11:22:44 

    自主学習で塾使えたりね
    便利だと思うよ
    大人の目があって安心だし

    +174

    -4

  • 5. 匿名 2024/04/16(火) 11:22:52 

    そこですべて完結するなら助かるわなあ。子供が勉強するかどうかは知らんけど。

    +98

    -6

  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 11:23:16 

    塾講師は女性の方がいいわ

    +29

    -9

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 11:23:52 

    小学生くらいだったら戸締まりだけして
    家で留守番出来ないの?

    +9

    -26

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 11:23:53 

    ここでも何度も書かれているけれど、
    「生活には困っていない」「お金のためじゃない」という前置きには、
    プライドや見栄が見え隠れしますね。
    公立小中に行かせながら母親がパートやフルタイムは普通で(むしろ多数派)、
    私も働かないとやっていけないの、と言える空気があるけど、
    私立に行かせながらパート・・・?分不相応ってことじゃないの・・・?
    という世間の空気や自分のプライドと対抗するために、
    「本当は裕福だけど」という言い訳がやっぱり必要なのだと思います。

    +9

    -47

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 11:23:54 

    女性の高学歴率もどんどん上がってるもんね
    てか確か東大生の母親は「管理職、専門職」比率が他の母親に比べて抜きん出て高いって統計が出てる
    高学歴ワーママの子供も基本的には高学歴だね。
    たまにアレ?て子もいるけど。笑

    +74

    -6

  • 10. 匿名 2024/04/16(火) 11:23:56 

    共働きだと多少余裕がでるからだろうね

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 11:23:57 

    二月の勝者

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 11:24:13 

    ねえ、最近なんで中学受験ばっかいうの???笑

    +120

    -4

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 11:24:53 

    公務員だから公務員夫婦たくさんいるけどお子さんもみんな国立大以上の大学に行ってるわ
    なんだかんだ学力って遺伝だね

    +56

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/16(火) 11:25:00 

    私立中はもう初っ端から課金イベントもりもりだから
    安易に行かせない方がいいよ

    +55

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/16(火) 11:25:27 

    どんどん格差が広がってるから余裕のある家庭は塾も通わせるし中学受験もするし。

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 11:25:55 

    >>3
    正社員共稼ぎ=大卒って限りませんよ

    +75

    -13

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:00 

    中学受験ってコスパ悪いんだってね



    だから中学受験はコスパが悪い…学歴研究家が「公立高校→GMARCH→大手企業」が人生の最強ルートと説くワケ GMARCH・関関同立の要領の良さが社会に出てから成功を収める鍵 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    だから中学受験はコスパが悪い…学歴研究家が「公立高校→GMARCH→大手企業」が人生の最強ルートと説くワケ GMARCH・関関同立の要領の良さが社会に出てから成功を収める鍵 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    中学受験か高校受験かを考えている親御さんの中には、「最低でも最終学歴はGMARCHくらいになってほしい」と考える方も多いと思います。GMARCHとは言わずと知れた学習院・明治・青学・立教・中央・法政の頭文字を取…

    +9

    -32

  • 18. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:06 

    >>12
    宣伝かな?笑

    +67

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:09 

    受験率は過去最高といっても、これからこのブームは下がる気がする
    今受けられる世代はまだ妻がパートでもどうにかなってた世代でしょ
    これから先は妻も働かないと生活が成り立たない世代だからね
    住居費も上がってるし、無理が効かなくなってくると思う

    +56

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:25 

    共働きだけどまさにこれだわ
    小2小3から学童の友達が塾行きだして子供も影響されて塾通行くパターン
    中受しない子もほとんど行ってる気がする
    そして放課後友達と遊ぶとかいまの子ないんだなと思ったりもする

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:26 

    共稼ぎ大変だから

    金だよ金、子供にも金持ちになれって感じ?

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:41 

    やる気のある子だったら良いけど、やる気もないのに塾に入れられる子は大変だね。

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:53 

    高学歴バリキャリワーママの子供も高学歴になるからね
    【受験率は過去最高】共働き家庭が増えると中学受験熱が高まる理由 コロナ禍を経て「学童機能」を持つ塾へのニーズが高まった

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:55 

    >>7
    親が家で仕事するから家にいたら邪魔なんでしょ

    +13

    -7

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 11:27:08 

    >>12
    私も今まで興味なかったんだけど、住んでいる県(田舎)でも頭のいい高校が中高一貫になるところが多くてちょっと気になってる。
    うちの子はまだまだだけど。

    +46

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 11:27:56 

    >>9
    東京大学の学生の家庭、母親の専業主婦率も高いよ
    東京大学の学生の一部が回答した学生生活実態調査(2021年度)によると、東大の学部生の母親で無職なのは29.5%で同世代の母親より高いと言われている

    +54

    -13

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 11:28:00 

    夫婦共働きで金銭的に余裕があれば塾とか中学受験の選択肢も出るってことだと思った。
    お金がなかったら中学受験させたくても諦めるしかないし。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/16(火) 11:28:02 

    >>16
    傾向ですよ
    もちろん100%、大卒に限るなんて思っていませんよ

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/16(火) 11:28:02 

    大卒同士の正社員共働きだと子供も大学までを見据えるもんね
    都内は大変そう
    田舎だと旦那も年収500以下、奥さん専業主婦なのに子供ウジャウジャいるような家庭ばかり

    +32

    -3

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 11:28:35 

    >>17
    まぁそうだろう でもいいんじゃない?
    うちの子も最難関目指さずまったり中学受験してるけど収入に対して負担じゃないから必死にならなくていいので気楽

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/16(火) 11:29:05 

    >>20
    田舎だけどうちの方は授業について行けない子だけ塾に行ってる感じだよ。
    学童もただの預かりだし子供たち放課後は(習い事はやってるけど)遊んでるだけ。
    都会と差がつくね。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/16(火) 11:29:05 

    >>26
    無職はそこまで高くはないね
    非正規は結構いる
    【受験率は過去最高】共働き家庭が増えると中学受験熱が高まる理由 コロナ禍を経て「学童機能」を持つ塾へのニーズが高まった

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/16(火) 11:29:07 

    弟夫婦が二人とも中学受験組で二人とも高学歴で大企業で働いてる。
    子供は中学受験させるらしい。
    我が家は、田舎だしそんな余裕も時間もないので、中学受験はかんがえてません。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 11:29:17 

    >>7
    自由にさせて何するか分かんないより安心出来るんじゃない?

    凄く稀有な例あげるけど、留守番中に友達招いて自宅の階段でロケット花火やって自宅全焼させた人いたよ
    あと玄関から出ないよう言いつけられてたから窓から出掛けてって泥棒入られた家とか
    どっちも子供に難あり過ぎる話だけど

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/16(火) 11:29:31 

    >>8
    パートは流石に貧乏くさいけど正社員ならお金持ちが多い

    +12

    -4

  • 36. 匿名 2024/04/16(火) 11:29:46 

    まぁ中学で内申稼ぐの面倒だもんねー
    グレるかもしれないし

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/16(火) 11:29:55 

    >>17
    中受した側だけど、コスパとか考えず「あそこの制服着させたいな」「合わなかったら公立か高校受験で他の高校行けばいいわ」
    「共働きだから、遠い中学に通わせれば同じくらいの時間に帰れる」位の感覚で行かせるのが良いのかなと思った

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/16(火) 11:30:03 

    >>29
    年収低いほど未婚率高いし、田舎ほど少子化酷くて廃校も増えてるけどねー

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 11:30:05 

    >>4
    勉強好きな子には良いよね。
    塾なら空調効いてて快適だし。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/16(火) 11:30:12 

    >>19
    そうだよね、いまギリ私立いかせられるんだろね~

    外国人増えるし生活保護も激増してくし
    共稼ぎで時間はないけどなんとか金銭面やりくりできてた家庭が
    支えていかないといけなくて生活苦になってく
    余程ゆとりのある金持ち以外

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2024/04/16(火) 11:30:25 

    大企業ワーママの子供とか羨ましいけどプレッシャーがありそう
    中学受験って学歴は保証されるけど就職先は保証されないよね

    それって微妙じゃね?

    +4

    -16

  • 42. 匿名 2024/04/16(火) 11:30:58 

    >>12
    金になるから

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 11:31:27 

    >>8
    分不相応でも子どもに良い環境ならって思って働いてるんじゃないの?
    生活は困らない、が、子どもに良い環境を与えるお金は足りない、塾や学費が高いって話かもよ
    それを分不相応というのはおかしい

    +21

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/16(火) 11:31:48 

    >>26
    逆に7割は非専業主婦ってこと!?
    専業割合けっこう低いな

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/16(火) 11:31:49 

    選択肢は広がるし自習室行かせれば託児所代わりにもなるしでアリなんだと思う

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 11:31:49 

    【受験率は過去最高】共働き家庭が増えると中学受験熱が高まる理由 コロナ禍を経て「学童機能」を持つ塾へのニーズが高まった

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/16(火) 11:32:51 

    >>44
    パートでも非専業だからそらそう
    むしろ30%が専業ってめっちゃ高いなって思った

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/16(火) 11:32:55 

    >>1
    行かせる為に共働きになるのでは

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2024/04/16(火) 11:33:35 

    >>30
    うちもそんな感じ
    高校受験になる偏差値も上がるしどの道受験するなら先に済ませた方が良いかなって

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/16(火) 11:33:38 

    狙う学校による気もする
    お嬢様校いってる子が、母親が働いてる家が少なくてっていってる。
    根っからのお嬢様が多いんだって

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2024/04/16(火) 11:34:11 

    >>47
    東大の専業割合、平均よりは少し低いよ

    +7

    -4

  • 52. 匿名 2024/04/16(火) 11:34:31 

    >>29
    うち地方だけどわかる。子供3人以上とかめっちゃ多い。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 11:34:48 

    >>8
    私立もパートが1番多いような。
    学校によるのか。
    基本誰も気にしないでしょう。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:03 

    >>25
    うちもー。
    県内の進学校はほぼ中高一貫校になって、子供が行きたがってた高校も中高一貫になったから中学受験する事になって今塾通ってる。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:05 

    高学歴バリキャリワーママ家庭のX見てると住む世界が違うわ

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:20 

    >>41
    中学受験で学歴が保証されるとは?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:29 

    >>17
    別にコスパ気にしてないから
    より良い環境に置きたい

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:32 

    >>17
    【受験率は過去最高】共働き家庭が増えると中学受験熱が高まる理由 コロナ禍を経て「学童機能」を持つ塾へのニーズが高まった

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/16(火) 11:35:41 

    >>32
    現在も読めるAERA 2023年7月31日配信の署名記事だと東大の学部生の母親で無職なのは29.5%とあったよ
    出典は学生生活実態調査(2021年度)とのこと

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:27 

    小4の子どもたちが20時台とかに電車やバスに子どもだけで乗ってるの本当危ないと思うよ
    親が思うよりキチンと出来てないから一回乗ってるとこ陰から見てほしい

    +20

    -4

  • 61. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:34 

    >>17
    何でもコスパで考える家庭ばっかり
    じゃないのよ
    公立にはない私学の良さがあるから
    行かせるんでしょうよ
    私の頃は違ったけど、都内だと成人式まで
    学校ごとにやるらしいからねえ
    校風大事だよ

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:40 

    >>12
    いや本当すごいよね。
    お金持ちばっかやん。

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:43 

    >>50
    あそこは世界が違うって
    夫婦で一流企業社員の人が言う位だからね

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 11:36:56 

    >>29
    500どころか300付近もいるよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:12 

    >>4
    入退室の時間も親のスマホに送信されたりして安心感あるよね

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:34 

    塾のフォローとか無理じゃない?
    全て外注なら大丈夫なのかな
    大量のプリントの管理とか大変そう

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:50 

    >>3
    =2つがぶっ飛びすぎ。
    大卒じゃない正社員も中学受験してない大卒もごまんといるよ。

    +12

    -8

  • 68. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:00 

    >>50
    お嬢様学校も凋落してきたり毛色が変わってきているなと感じる

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:16 

    経営者側として嬉しい限り
    進学実績がどうなろうと兎に角金落として欲しい

    ロリ講師は困るけど混入は防げない

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:19 

    >>41
    大学や就活のために中学受験するんだよ

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 11:38:27 

    >>1
    お子様ビジネスがチョロ過ぎる

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:24 

    >>60
    お迎えの車がずらっと並んでたのは見た
    あんな恵まれた子ばかりじゃないわね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:33 

    >>70
    環境のためという考えの方が最近増えている。思春期を良い環境で過ごさせたい。

    +15

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:09 

    >>8
    私立中の学校説明会に行くと「今は女性が一生働く時代に変わりました」って卒業後のキャリアの話をされるから、専業の私には微妙に肩身狭くてやっぱり働くべきか悩むよ

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:23 

    どうでもいいけど
    英語勉強する前に
    日本語を勉強してほしい

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:25 

    >>1
    何だろう、全然幸せそうに思えない

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:27 

    >>57
    そうそう、コスパとか細かいこと考える時間もったいない
    数百万程度の差額なら誤差みたいなものだと思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:49 

    >>73
    学区の中学が荒れてるとか
    設備が古いとかあるもんね

    うちの子都内の公立中で
    特に荒れてる噂もなかったけど
    蓋開けてみれば色々信じられない事沢山あった
    今は改善されたっぽいけど

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:10 

    教育費ってコスパとか考えないけどな。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:17 

    >>58
    女子御三家の女子学院。学校名変わって共学化してしまうから、女子御三家解体になるね…母校が消えるのは寂しいけど、時代の流れなのかな?と思うよ

    +4

    -8

  • 81. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:24 

    >>43
    無駄に自分にお金使うより子どもに使ってあげたいって人が大半だろうしね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:24 

    >>72
    近隣からクレーム殺到するらしくて車でのお迎えがNGのところが多いんよ
    コインパーキング使うなら大丈夫なんだけど

    だからズラーっと並んでるのは恵まれた家庭ってよりはルールガン無視の親

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:20 

    >>75
    本を読む子にすると良い

    小さいうちに寝る前は読み聞かせ
    大きくなったらリビングには図書館から数冊借りてきて置いておく

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:25 

    うち最近じゃ学校で宿題も一切出さなくなり(全部自分で考えてやれ方針に変わった)、外部委託しないといけないの?という不安にかられてます‥

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:39 

    中受でいい学校行ければあとが楽だからいいな。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:40 

    子供の頃から勉強頑張って、大人になれば仕事仕事の日々。そしえ子供への課金とエリート教育。
    何のために生きてるんだろって虚しくなる

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:43 

    >>60
    意外にお迎え多いよ
    土曜だけど平日コースどっちも送迎してたけど土曜も平日も父親が母親どっちか迎えに来てた
    迎えに来てない子は最寄り駅まで塾が送るか塾が手配してるバスで帰って行ってた

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:44 

    >>8
    無職専業だらけのガルらしい意見で笑っちゃった
    一生そうやって旦那の稼ぎにぶら下がってればいいと思うよ

    +15

    -5

  • 89. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:10 

    >>50
    専業といっても子供の頃からの教養があって一般の専業や兼業とは違うんだろうね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:21 

    四谷大塚のロリコンのニュースもあったし、塾に丸投げも怖い。ああいうのって氷山の一角だろうし。

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:22 

    >>23
    ガルでは専業主婦(無職)が多いって言ってたけど、実際販売の次に少ないね
    東大生の子供の大半は有職者、しかも正社員なんだろうな

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:52 

    >>82
    oh…そうだったのか…
    ギラギラした繁華街にあるんだよね塾が

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:53 

    >>86
    平和ボケしてるねー
    仕事があって、家族がいて
    めっちゃくちゃ幸せじゃん

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/16(火) 11:45:19 

    >>7
    今の子はあんまりしてない気がする

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/16(火) 11:45:29 

    >>34
    本当それ
    うちはそこまでの悪さはしないけど、留守番の間可哀想だからとゲーム置いてったらやりたい放題やって勉強どころか宿題すらやってないなんて事ざらだったよ
    発達にも良くないし、家だとダラけちゃうから環境違うところで勉強させてもらえたら助かる

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/16(火) 11:49:04 

    >>80
    御三家の女子学院とは違う学校だよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/16(火) 11:49:39 

    >>68
    それって塾がけしかけてる部分も
    あるんだよね。
    新興は塾と仲良しだから。
    動画見てると推しの学校なのねーと
    思うときあるわ。
    ってか、某御三家出身の受験評論家は
    伝統校も新しいことはやってるって
    言ってるんだけどね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/16(火) 11:49:59 

    >>13
    子供も公務員率高い

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/16(火) 11:50:37 

    >>34
    ロケット花火とか窓から外出とかのレベルの子は、塾行けと言っても素直に行くわけないけどね…
    行ったら行ったで周りの子に迷惑かけそうだし

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/16(火) 11:50:43 

    田舎は中学受験熱は、別に増えない気がする

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2024/04/16(火) 11:51:56 

    >>70
    高校受験は内申点が重要だから、内申のない小学校のうちに受けさせるよ。
    おとなしい子だから。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:04 

    >>100
    通える範囲で受けれる学校がない家庭が多そうだしね

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:09 

    >>13
    公務員って賢い人が多いの?
    エリートのイメージないけど。
    省庁とか?

    +5

    -12

  • 104. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:15 

    首都圏よりの田舎住まい
    近所に県下で一・二番に賢い公立中学あるけど(そもそも通える範囲に私立がない)
    すぐ隣に老舗の学習塾があって、朝勉・夜勉、生徒らが集まって勉強してるわ
    で、小学生もお兄ちゃんお姉ちゃんらと一緒に勉強してる
    まさに塾付きの学童状態
    犬の散歩でよく前を通るんだけど、朝も7時から自習室あいてて、勉強してる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:18 

    >>96
    共学化する練馬の学校なら女子学園
    ではなく?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:58 

    >>101
    これ。
    本当に悔やんだ。
    何とかなったけど。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/16(火) 11:53:29 

    >>94
    今の泥棒って家に人がいても押し入ってきて殺して金品奪ってったりするじゃん
    子供だけで留守番してることバレたら格好の餌食になりそう
    そういう性犯罪者の話も普通に聞くし昔ほど近所の目(監視)もないから心配になるのよ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/16(火) 11:53:42 

    うちの親は環境に期待して中受(幼受も小受も)させていたけど、環境には期待しないくらいで丁度いいと思う

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/16(火) 11:54:02 

    >>34
    おっさん世代はそういう子が大成するんだと賞賛しそう

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/16(火) 11:54:13 

    >>4
    盗撮や猥褻などの事件がなければ尚いいけどね

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/16(火) 11:55:01 

    >>100
    田舎の地元に帰ったら受験する子増えたと言ってた、電車で通学1時間までに中高一貫何個かあるなら増えると思う

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/16(火) 11:55:25 

    >>108
    そうかもね。
    うちの子、オタクだから男子校でオタク人生満喫したいらしく、中受させるよ。
    こらは環境に期待だけどね?

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/16(火) 11:55:59 

    >>103
    単に教養試験あるのが基本だから

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/16(火) 11:57:29 

    >>110
    これはある
    盗撮が多すぎて怖い

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/16(火) 11:58:15 

    >>35
    パートを貧乏臭いと思う人いるんだね

    旦那の稼ぎがあって時間に余裕がある人もパート選んでそうだけど

    +18

    -4

  • 116. 匿名 2024/04/16(火) 11:59:18 

    >>12
    少子化でどこも生き残るために必死になってるんだと思う
    私が中受した時より子供の数は減ってるのに中受対策のための塾は何倍にも増えてる気がするもの

    受験するとしても、受験失敗してる人もいるから、お金がいくら消えてもあまり気にしない人じゃないと厳しいかもね

    +57

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/16(火) 12:01:03 

    >>41
    その子供が就活する頃は大企業ワーママも社内でそれなりの地位になってそうだから、もし就活が上手くいかなかったらママのコネを使うんじゃない?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/16(火) 12:01:05 

    お金持ちは中高一貫の私立行って欲しい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/16(火) 12:01:08 

    >>35
    共働きやめたら生活が成り立たないって人のが多そうだけど、そんなに金持ちいるのかな?

    +8

    -4

  • 120. 匿名 2024/04/16(火) 12:02:17 

    >>47
    この専業の中には入る知り合い結構いるけど、旦那さんの仕事を給料貰わずに経理とかしてる自営業組さんも居てると思う
    本当の専業主婦はもっと減る気がする

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/16(火) 12:02:28 

    >>74
    子が大人になった時に、選択肢がある方が
    いいぐらいに考えていればいいんじゃ
    ないかしらね。
    事情があって専業の人もいるわけだし。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/16(火) 12:02:28 

    >>17
    まあ、コスパ優先の人は中学受験なんてしないほうが良いよ。入る前も入ってからもコストに見合わない気分になる事が何回もあるよ。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/16(火) 12:02:51 

    >>101
    うちもこれだなー。テストの点はいいけど他がダメ。
    内申点さえなければ公立で良かったのに…。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/16(火) 12:03:01 

    >>7
    うちの子は未就学なんだけど、都内の小学生以上いる周りの人たちに聞くと

    小3まで学童で友達と遊ぶ
    小4から学童行かなくなるけど、友達と遊びたい
    友達の家に行き来するルールが定着してないし、外で遊べない。

    お互い共働き家庭だとより帰宅が遅いほうに入り浸る、
    相手が専業主婦家庭だと相手の家に入り浸る→気まずい

    友達と外で遊べと言っても、お金かかる遊びをするか、外でスマホやゲーム、下手するとカードゲームでひたすら遊ぶだけ(公園に行っても「大声禁止、ボール遊び禁止、自転車禁止」ですることない)

    習い事を週5で入れるより、塾に入った方がコスパがいい上に、授業がない時でも自習室に行けるし、
    夕飯を塾で食べるお友達もできてワイワイできる(カードゲームやゲーム機の持ち込みはもちろん禁止)。
    勉強大好きな子ももちろんいるので、いい影響受ける子も多い。

    兄のところは、本人の中学受験の本気度低いけど、とりあえず塾に通わせてて、本人も周りから影響受けて自分の進路や将来やりたいことを考えるようになったし、
    小学校に不満持ってる時は塾の先生に愚痴ったり、ガス抜きする相手(大人)がいて良かったと言ってた。

    +14

    -3

  • 125. 匿名 2024/04/16(火) 12:04:02 

    >>74
    中受終わったら働き出す人のが多いんじゃない
    時間もできるから

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/16(火) 12:04:35 

    >>12
    中学受験がさせる親はお金があるから
    その層ターゲットにした中学受験大学受験特集記事の雑誌が売れるんじゃない

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/16(火) 12:04:35 

    >>110
    それ言い出したら学童もなんなら旗振りの人にされる可能性あるからね…
    前の四谷の件もあるから親も服装に気をつけたり、塾側の対策を聞いて選んだり自衛するしかないんだけどさ

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/16(火) 12:07:17 

    >>127
    あえて私立小に入れて私立小の預かりを選ぶ人もいるよね
    私立小行かせて中学受験もさせてる、みたいなパターン

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/16(火) 12:10:33 

    最近こどもが通っている塾が学童も始めたよ。近所の学童はぎゅうぎゅうだからいくら高くても需要あると思う。少子化なのに教育ビジネスは儲かりそう

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/16(火) 12:10:41 

    >>128
    親戚の子が通ってる私立小学校では、小3の夏休みくらいに「中学受験するか」とアンケートをとって、受験組と、そのまま進学する組に分けて放課後の預かりのクラス分けするらしい。

    私立小学校も生き残るために色々工夫してるよね。
    中学受験対策を手厚くすれば少なくとも小学校は人集まるし。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/16(火) 12:10:59 

    受験や学費でお金かかるから共働きなんじゃ?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/16(火) 12:13:54 

    >>1
    学童で預かってもらってるけど、学童で漫画読んでたり、ゲームしてたり、公園でずっと遊んでばかりで勉強しない。勉強する習慣が全く身につかない。なんなら喋り方も周りの子の影響を受けて、クソ生意気でイラっとする言葉遣い。

    塾に通わせようかと思ってる。もちろん塾に迷惑かけないようにしつけはするけど。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/16(火) 12:14:46 

    >>12
    金だよ金!
    富裕層のお金せしめてガッポリの塾業界が中間層の金まで搾取しようとしてる
    少子化だからね
    将来家計が破産しようが知ったこっちゃない

    +41

    -2

  • 134. 匿名 2024/04/16(火) 12:14:57 

    >>12
    イオン学生だらけなんやけどな
    たまに勉強してる子もいる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/16(火) 12:16:38 

    >>12
    単純にアクセス数稼げるんだろうなと思う
    身近なのによくわからないことが多く、親の情報戦でもあるから

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/16(火) 12:17:29 

    >>131
    今はまだ共働きじゃないけど、中学の受験費用や留学費用のために共働きになる予定はあるよ。
    高校まで公立に入れて塾だけ、大学や大学院で私立6年までなら、共働きしなくても平気ではあるから、その通りかもしれない。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/16(火) 12:18:02 

    >>1
    今年、中学受験したけど首都圏の総受験者数はやや減りだけど
    ほぼ横ばいと聞いたよ。

    首都圏以外の子どもの数が減ってるから、率が上がっただけなんだろうね。
    あと、正社員共働きが金銭的に子育てしやすいんだと思う。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/16(火) 12:20:06 

    >>129
    すごい儲かるって言ってたよ
    学校の学童は治安が悪いし、習い事や塾兼ねたお高めの学童

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/16(火) 12:21:11 

    >>1
    今後は名前書けば受かる私立中学とかできそうだねww

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/16(火) 12:21:30 

    >>132
    何を勘違いされてるのか、公立学童は勉強する習慣を身につける場所じゃないよ
    放課後の時間を最低限の安全を確保して過ごす場所
    勉強の習慣だったら、専業になって親が見てあげるのが一番良い
    それが無理なら塾で
    または民間の習い事付き学童

    はっきり言って公立学童は最低ランクです
    職員の人手も足りなくて薄給なので

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/16(火) 12:26:00 

    >>132
    公立の学童って激安だからそんなものだと思うけど。
    別にひたすら遊ぶのもいいじゃん。親の都合で学童行ってるんだし。
    預かってもらえてるだけでもありがたい人が使ってると思うよ。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/16(火) 12:26:19 

    偏差値70代の浮きこぼれならともかく、普通程度の成績の子が私立にいってどうするんだろうね
    中高一貫でも、教科書は商業高校レベル、普通の長期休み以外にも、試験休みや秋休みなど半年間は休み、先生は転勤なしで固定、生徒の学力も固定、学業は塾に丸投げ、それもお安い公立向けではカリキュラムが近隣生徒と異なるため敬遠されて、超割高な個別塾行き、推薦に漏れたらFランしか行き場なし

    +2

    -9

  • 143. 匿名 2024/04/16(火) 12:27:03 

    >>136
    普通のサラリーマン×2馬力くらいの給料で中高私立は痛い目見ると思う
    今って何するにもお金かかるし共働きだからと言って金が貯まるってわけでもない
    2人とも大手勤めならまあ何とかって感じ?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/16(火) 12:27:42 

    >>103
    高卒?大卒公務員はMARCH、地方国公立が多いから
    そこらを頭いいと思うなら、
    頭がいいという解釈でいいと思います

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/16(火) 12:28:27 

    >>17
    子育てや教育ってコスパじゃなないよ
    それ言ってたらサッカー教室とかピアノ教室だって全員プロ目指して始めてるのかな
    何かこれからの人生の糧になればいいなーってのが親の気持ちなんだと思うんだけど

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/16(火) 12:29:08 

    >>32
    aが一般全体で、bが東大生の母親なら
    いまは無職って凄い少ないんだね。

    昔は「東大生の親は専業主婦が多い」ってデータも
    時代背景あってのことだやね。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/16(火) 12:29:22 

    >>7
    実際、放置子もいるからねぇ。
    家で1人で本読んだりピアノ練習できるような大人しめな子なら余裕。
    友達求めて外出したくなるタイプだとたぶん無理。よその家庭に迷惑かけてる可能性高い。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/16(火) 12:29:28 

    内申の良い子が多いところに進学させたい
    アスペルガーや、サイコパスの子にいじめられるより、バランスよく、学業成績、部活動、芸術スポーツが満遍なくでき、先生や友達と上手く付き合える、本当の意味で優秀な子と過ごした方が気持ちよく生活でき、成長できると思う
    公立の進学校がいいな

    +7

    -4

  • 149. 匿名 2024/04/16(火) 12:31:35 

    >>141
    格安で多様性や、共感能力、社会性、そして環境や価値観の違う人とも共生できる逞しさや優しさを学べるなんて最高だと思う

    +2

    -4

  • 150. 匿名 2024/04/16(火) 12:31:44 

    >>99
    横。その家の子が問題ありじゃなくて、おかしな友だちが押しかけてきてたまり場みたいにされた挙げ句、やめてと言っても花火されたとかかもよ。やっぱりどんなにいい子でも一人で家に朝から夕方まで置いていくのは心配だよ。
    親がいないときは友だち呼ばないでって教えてる。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/16(火) 12:32:22 

    首都圏で中受すると年収最低どれくらい必要なの?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/16(火) 12:32:43 

    >>12
    中学受験の話って親同士リアルで本音吐き出しにくいから、こういう場で発散したい人が多いんじゃない

    +49

    -2

  • 153. 匿名 2024/04/16(火) 12:32:52 

    >>7
    自分の子が目の届かないところで誰かに迷惑かけて容れる放置子になる可能性もあるし
    なにより、放置子に家がロックオンされる危険性がある

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/16(火) 12:33:21 

    >>151
    年収より資産だよ

    +2

    -4

  • 155. 匿名 2024/04/16(火) 12:33:49 

    >>3
    私も正社員共働きで中学受験してます。子供も受験する予定で塾に通ってます。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/16(火) 12:36:54 

    >>74
    キャリアを描くのに男も女も関係ないし、大学選びで重要だから。
    いまキャリア教育に力を入れてる中高一貫校おおいよね。

    別に目指すキャリアが専業主婦でもいいんじゃない。
    就活やキャリアアップが特殊だけど。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/16(火) 12:37:14 

    >>124
    お友達とワイワイはあまり期待しない方がいいよ。
    私受験経験あるけど、目的は合格だから、ピリピリしてる人もいるし、成績でクラスも変わるし、和やかな感じではなかったよ。元々同じ学校で仲良い人たちもいたけど、少し喋る程度でもちろん遊ぶ時間は無い。
    夫は塾の友達と同じ学校行って今も友達だから、そういう人もいるんだろうけど。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/16(火) 12:38:01 

    >>17
    こういう記事を間に受けて安心していて下さい

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2024/04/16(火) 12:39:18 

    いいなーまぁ子供にしてみたらいいかは別だろうけど

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/16(火) 12:40:55 

    >>30
    同じく、子供がやりたいっていうから、お金出してるけど、家計が苦しくなるとか我慢する事が増えるとか無いから、
    コスパなんて考えても無い

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/16(火) 12:42:46 

    >>12
    子供が減って、中高一貫校が増えてきてるのよ

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/16(火) 12:43:47 

    >>26
    今現在中学受験する子の親世代の話だから、10年後は専業主婦の割合もっと減ってるよ

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/16(火) 12:44:53 

    >>152
    それある。Xの中受垢もそんな感じ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/16(火) 12:47:00 

    >>7
    普段はまだどうにかなるけど、長期休暇が困るのよ。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/16(火) 12:47:24 

    >>148
    ちょっと言い方が極端ではあるけど
    良く中受組が言う、公立の低俗な子たちと関わって欲しくないって言うあれも、子の学力が高ければ高校でオサラバ出来るんだよね

    今後ブームに乗って中間層まで私立に流れるなら、質が悪くなって環境整えた意味なくなってくるね

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/16(火) 12:47:41 

    >>91
    ガルの情報は基本的に古いよね

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2024/04/16(火) 12:49:04 

    >>2
    まあそうだけど、そこそこの大学(MARCH関関同立)以上行かせるなら塾いる。
    で、そこそこ良い公立高校行かせるのに中学から塾、高校入っても予備校に課金で結構高くなる。
    付属の私立に入れてそのままあがらせるか、塾なしの私立に入れるほうが安上がりかも。
    上の子は公立高校→私立大学
    下の子は中学受験落ちて結局高校から私立→国公立だけど、ダントツで下の子のほうが安かった

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2024/04/16(火) 12:51:21 

    >>12
    中学受験とマッチングアプリと婚活ばっか(笑)

    いいカモが欲しくて必死

    +38

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/16(火) 12:53:02 

    >>142
    マイナスついてるけどソースはうちの子
    よかれとおもったけど、思えば親の自己満足だった

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/16(火) 12:54:03 

    >>140
    > 何を勘違いされてるのか、公立学童は勉強する習慣を身につける場所じゃないよ

    うん、知ってるよ。別に学童に文句言ってるわけではなくて、我が子の怠け癖に不満あるだけ。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/16(火) 12:54:47 

    SNSの普及やこういう記事で、平民が中学受験させなくちゃ!って慌てて金払うのほんと辞めたほうがいい
    上を見たらキリがないよ
    基本的には今も昔も中高一貫私立は富裕層のためのものなんだから
    将来の家計が破綻しないことがいちばん大事

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/16(火) 12:57:05 

    今って普通の家の子もするんだね。20年ぐらい前だけど、お金持ちの子だけ私立言ってたな
    結構羨ましかった。制服も可愛かったし
    でも頭いいけどお金なくて行けない子もいたな
    小学生高学年ぐらいでだいたい分かるんだよね
    その後はいい大学行ってたけど

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/16(火) 12:57:29 

    >>167
    塾なしで済む私立なんてないよ

    +3

    -8

  • 174. 匿名 2024/04/16(火) 12:58:44 

    >>143
    たしかに。
    でも共働きはお金貯まるのは間違いないよ。
    子供達の学費は専業主婦になる前に貯め終わったし、家のローンもないのは、共働きしてたから。
    自分の時よりも塾代がかなり上がってると聞いて、もう少ししたら働かないとな、と。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/16(火) 12:58:55 

    >>151
    3年間の塾で300万、受験費用30万、入学初年度110万
    これを1人の子どもに出せる家庭だよ。

    受験費用は受ける回数で変わるけど

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/16(火) 13:01:37 

    >>12
    うち田舎だし、受験するような中学校もあるにはあるけど数えるほど。なのに、塾はめっちゃ増えてる印象。高校入試対応もあるのかも知れないけど。
    そんなに受験者だけ増えても落ちる子が増えるだけなんじゃないかと思う。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/16(火) 13:01:49 

    >>75
    算数の文章題も国語力問われるよね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/16(火) 13:01:56 

    >>146
    東大生って、7割は中高一貫卒なんでしょ?
    中高私立に、鉄緑会に、それらに通学できる便利な立地にってお金かかるよなぁ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/16(火) 13:02:26 

    >>101
    おとなしかろうが、学力があって真面目に授業受けてればなんの問題もないよ。
    教科の評定はほぼほぼテストの点数なんだから
    部長や委員長だとか特活なにもやってなくても、習い事の成績も英検漢検も調査書に書けますよ

    +2

    -6

  • 180. 匿名 2024/04/16(火) 13:03:29 

    >>171
    まあ、そうは言うても、首都圏の
    ホワイト企業正社員二馬力(+それなりに実家も太い)家庭は
    世帯年収あがってるからね

    普通の一馬力+扶養妻とかがそれと同じ暮らしを目指すから、無理が出るんじゃないの
    結局、今の時代、子供に豊かな生活させられるかどうかって
    富裕層以外ならば、妻の稼ぎ次第になるんだよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/16(火) 13:03:41 

    >>123
    テストの成績以外何が悪くて内申点が低いの?
    提出物全然出さないとか?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/16(火) 13:04:13 

    >>175
    もっとかかるもんかと思ってた

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/16(火) 13:04:34 

    >>173
    ありますよ。うちのコの私立いりませんでしたよ。本当に塾いらない?とおもったけど本当にいらなかった。

    +6

    -4

  • 184. 匿名 2024/04/16(火) 13:06:15 

    >>183
    どちらの大学に進学されたのかしら

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2024/04/16(火) 13:07:45 

    >>181
    そっちな方が問題多いと思いますよね
    先生に反抗するとか、親が先生に反抗するとか
    要するに素行が良くない子を救済するのが私立なら、私立に行かせたくはない

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2024/04/16(火) 13:09:44 

    >>180
    富裕層だけだったのがホワイト二馬力にも拡充した感じかな
    これに当てはまらない家庭はキツい

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/16(火) 13:10:59 

    >>157
    私の周りが「ワイワイ」って表現してたからそのまま引用した。
    子どもにや学習塾によってカラーが違うようだけど、成績順でクラス分けされてて、トップだと「図形の展開」とか勉強に関わることや、勉強にまつわるクイズしたりのワイワイしてるって言ってる友達いた。

    私は中学受験塾はまだどう捉えていいかわからないし、4,5年後には色々変わってくるだろうから、
    現時点での塾のカラーとか、友達からのおすすめ聞いてる。
    年齢違うからこそ忌憚のない意見が聞けると思ってる(子どもが同級生だと競争相手だから情報入ってこないと覚悟してる)

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/16(火) 13:12:32 

    >>22
    やる気がない子が塾にいるのも大変みたいよ
    うちの子ガチな中受塾に行ってたけど、どこかのクラスで男子達がうるさ過ぎるってキレた女子達が数人まとまって別の塾に移ったらしい
    先生大変だったろうなって思った

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/16(火) 13:15:03 

    >>181

    ハキハキと授業で挙手するか
    部活で活躍してるか
    いわゆるカースト上位のキラキラ女子(男子)か
    みたいなところで内申点変わってくるらしいよ。
    姪っ子がどちらかというと陰キャで、部活もそんなに目立つポジションにもなれなかったから、
    姉が中1の後半から英検対策に乗り出して、内申書出す頃には準2級だったか2級だったかとったから、
    保護者面談でも担任がいい学校に行って欲しいと言ってくれて
    やっと内申書安心できたと言ってた。
    そのおかげか、志望校入れてたよ。

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2024/04/16(火) 13:16:08 

    >>182
    どんなぐらいを想像してました?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/16(火) 13:16:22 

    >>112
    学年ガチャもあるし、期待しないで行くくらいが良いと思う
    思ったのと違った…となる人は一定数いるし

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/16(火) 13:19:04 

    >>151
    子ども1人なら800万前後
    2人なら1500万くらい
    これくらいあればまぁギリギリ余裕持ちつつ通わせられる
    ただ高齢出産で資産なくてローン多額にあったら諦めた方がいい

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2024/04/16(火) 13:22:57 

    >>189
    > いわゆるカースト上位のキラキラ女子(男子)か
    みたいなところで内申点変わってくるらしいよ。

    これ単なるイメージですよね
    教科の評定は授業態度と提出物も数値化されるっていうだけの話であって、テストが取れれば良い評定になります
    成績つけるのも、思ってるよりずっとシンプルで機械的ですよ
    私情入れるほど暇じゃないですし
    特活弱くて英検取るなどの対策はとても良いと思います

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/16(火) 13:26:40 

    >>193
    そうなんだ。
    姉の受け売りしてた。教えてくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/16(火) 13:27:46 

    >>16
    あくまでホワイトカラーの場合じゃない?

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/16(火) 13:30:48 

    >>180
    妻の稼ぎ次第っていう風潮もなんだかだよね
    女にかかる重圧が重すぎ
    今後愛情不足の放置子が大量生産されるのも困りものだよ

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2024/04/16(火) 13:35:50 

    >>165
    上の子、本人希望で私立の中高一貫校へ。
    お金等校内での窃盗もあったし、SNSでのトラブルやらいじめ、不登校も普通にありました。
    先生の対応も悪かったです。
    生徒と保護者の民度が高いとは決して思えませんでした。
    下の子は本人希望で中高公立。
    こちらの方がよっぽど穏やかな学生生活です。
    皆穏やかで素直な良い子だし、先生方も熱心です。
    上の子の私立の学校より下の子の公立高校のほうが偏差値がかなり高いです。
    風紀も、私立高校はガチガチに縛っているのにそれでも化粧して来たりする子がいました。
    一方公立高校は校則緩いのにちゃんとしている印象でした。
    165さんの言われる事は本当だと思います。



    +13

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/16(火) 13:38:53 

    >>1

    知り合いの共働き家庭、最難関男子校を目指す息子さんの中学受験ではお母さんが6年生の一年間リモート勤務にしてフォローしていたよ。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/16(火) 13:41:40 

    >>189
    レベルの低い高校程、内申点を重視する。
    一般受験でもそうだし、テストで点数取れない子を推薦で内申点と面接や作文だけで合格させる。
    一方、テストで高得点を取れる子は内申点をそこまで気にしなくていい。
    一般入試でちゃんと点を取って合格できるから。





    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/16(火) 13:41:49 

    >>173
    私が通ってた私立中高は塾なしで進学できるようにってことで塾なしで早慶はちらほらいた。
    私も塾なしで両方受かった。
    でも一昔前の話だろうね。
    その時代でも医学部行った子達はさすがに通ってた。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/16(火) 13:45:19 

    >>165
    結局学力次第なんだね

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/16(火) 13:45:50 

    >>3
    中授の難関受ける子は塾プラス親からも教わって勉強するんだよね 
    当然親も高学歴に限るけども

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2024/04/16(火) 13:47:12 

    >>175

    それは家庭と志望校による。うちの子は小5の夏に突如中学受験してみたい!と言い出し、通塾は一年半で塾代は百万くらい。受験費用は第一志望校一本で一回二万を2度受験したので四万。入学初年度も納付金百万かからなかったよ。うちは中堅私立校だけど最難関とかだと低学年から通塾でそれくらいかかるかな。国公立志望だともっと安く済みます。6年になって通塾して受かってる子も結構いるしね。

    +6

    -3

  • 204. 匿名 2024/04/16(火) 13:55:43 

    >>184
    京阪神のどれかです 友人は医学科もいましたよ

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2024/04/16(火) 13:58:02 

    >>3
    上の例にあるフードデリバリーもやってる塾は、至れり尽くせりだし、実績もすごいし、塾でかなり勉強簡潔させてくれるから、今すごい人気だよね。費用はサピの倍で高いけど、大手正社員とかの高収入で中受志向の人って、実際親も高学歴で中受経験した人が多い。

    内容見ると授業終了後に必ず自習室に移動して自分で勉強させてから終了だから、家で親が宿題やらせる流れじゃないんだよね。
    でもこの方がいいと思う。親がやらせると、親子共に感情的になって難しいことお多いし、塾も家庭では親が教えないで済むレベルまで指導するべき。今のサピは、ほとんどの子が個別、家庭教師、フォローの塾に通わないと成り立たないレベルだもんね。

    完結型の塾は共働き家庭にも人気だと思うけど、勉強教えられない親で資金力ある所にもニーズがありそう。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/16(火) 13:59:37 

    >>200
    昔はそうだけど、今はそうは行かないよ

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2024/04/16(火) 14:02:14 

    >>183
    言わないだけでみんな通ってる
    塾講師だけど、進学校の生徒の鉄緑の補修はもちろん慶應もマーチ付属も満遍なく通ってます

    +4

    -8

  • 208. 匿名 2024/04/16(火) 14:05:52 

    >>181
    まだ低学年なので実際どうなるか不明だけど、発達障害があって忘れ物紛失物が多い。
    今は親が管理できても中学生になると本人管理の範囲が増えるだろうし、特性的に公立は難しいと思う。
    素行が悪い訳ではないです。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2024/04/16(火) 14:08:14 

    >>173
    あなた、本当に全国の中高見てきたの?
    うちの子が併願で受けた高校、塾なしで難関国公立も入れますと言ってるよ
    実際友達も通ってる子多いけど誰も塾なんて通ってないよ。まあそりゃ何人かはいると思うけど
    学校が必要ないシステムを作ってるみたい

    うちの子は県立高校受かったから通わなかったけど、そこ中高一貫もあって中高皆塾いってない

    全国にはそんな学校もあるよ

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2024/04/16(火) 14:08:42 

    >>68
    トピずれだけど、昔ながらのお嬢様学校と言われたところの幼稚園では預かり保育が・小学校には学内に学童が設置されたとこが増えてるね。共稼ぎ家庭が当たり前になってるから。
    昔は良妻賢母みたいな教育方針だったところも今は女性の自立とかキャリアアップといったことを強調しだしてる。

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/16(火) 14:10:07 

    >>196
    んなこたーないっしょ
    女性が男性同様、学べる稼げるってすごく良いことだよ
    愛情不足?そんなの母親が働こうが働くまいが、夫婦の育て方次第でしょ
    女性が働くのがデフォルトの欧米やチャイナ、東南アジアの
    家族の在り方、優秀な子供たちを見たらいい

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2024/04/16(火) 14:11:43 

    >>207
    いや、本当に通ってないですよ
    というか通うヒマがないというか

    まあこれ以上言ってもあれなんで
    分かる人にはわかると思います

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2024/04/16(火) 14:12:09 

    >>166
    古いよ、そしてハッキリ言って怠惰
    ここにいすぎると、貧乏思考がうつる

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/16(火) 14:14:46 

    >>198
    父親がリモワにしてもいいしね
    結局、親が優秀であれば、時間やりくりや仕事の方法は、どうとでもなる

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/16(火) 14:20:48 

    ここで他所の子供の噂してる暇そうなオバサン達は何してる人なの?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/16(火) 14:24:13 

    >>59
    いま過渡期かも。

    大学生ぐらいのお子さんが産まれたときは
    妊娠して退職する人が大半だぅたけど、
    その後、右肩上がりで正社員ワーママ増えてるよ。

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2024/04/16(火) 14:25:21 

    現在中1の娘ですが、4年5年と連続でクラスが荒れ、学級崩壊状態。さらに虐められたので6年生から受検勉強スタートしました。スタートが遅かったので心配でしたが、第一志望に合格できました。
    今は充実した中学生活を送っています。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/16(火) 14:28:17 

    >>17
    そもそも中学受験ではコスパやタイパを重視してないよ、
    良い環境と切磋琢磨出来る友人、信頼出来る先生や将来の目標を得る、
    私立のメリットはここに尽きると思う。

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/16(火) 14:34:25 

    >>216
    40代前半専業主婦、私立中に通う子供二人います。小学校は公立だったけど、正社員フルタイムのママは2割もいなかったと思う。働いてる人多かったけどだいたいパート。うちの近所は中受する子や専業主婦が多くて子供が大学生高校生になっても働いてないよ。

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2024/04/16(火) 14:35:59 

    >>217

    知り合いの娘さん、6年の秋に学区の公立中に体験入学に行き、ここには絶対行きたくない!と言い出して受験勉強開始し、なんとか私立に合格してたよ。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2024/04/16(火) 14:40:13 

    >>210
    1年生のレギュラー利用者は21人/1学年約100人なのに6年生のレギュラー利用者は0人というデータを見て驚いたわ
    3年になるとレギュラー利用者ガクッと減るのよね

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/16(火) 14:45:14 

    >>219
    うちも子ども私立中学ですが、生徒が200〜300人いて
    母親の就業状況の割合なんて知りませんよ。

    そこまで母親同士が深く関わる中学もあるんですね。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/16(火) 14:45:31 

    >>217
    中1ってまだ入学して1週間くらいだけど
    たった1週間でどの辺りが充実してんの?

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2024/04/16(火) 14:52:41 

    >>221
    塾に行ってるんだろうね
    聖心女子大に進学するのは1割程度だそうだから、中受で外部に出る生徒もある程度はいるだろうね

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/16(火) 14:55:01 

    みんななんでこんなに私立に夢見てるんだろうな。
    一握りの上澄校と、不登校や虐め当事者の収容施設が一括りになっているのもおかしい。

    +1

    -6

  • 226. 匿名 2024/04/16(火) 14:55:53 

    >>22
    低学年から塾に来てた子でお母さんが放置気味なのか荒れ気味の子がいた。他の保護者から複数クレーム上がってたし先生もきつめに注意してたけど直らずそしてやめていった。安易に学童代わりにするのも難しいと思う。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/16(火) 15:03:20 

    >>12
    話したいこと溜まってる人が多いんじゃないかな。

    普通の習い事だと子供同士仲良いと親も話すようになったりするけど、中受でそういうのって少ないよね。学校で中受してる親どうしも、なんか微妙よ。一緒に説明会行ってる親とかいるけど、超負けず嫌いの親3人で仲良く難関校見に行くとか、地獄だなと思う。絶対ピリピリしてるもん。

    うちも中受してるけど、幼稚園時代からすごい仲良かったお母さんが、最近探り入れたりマウント取ったり、かなり様子おかしくなってきた。受験からむと、ほんと人間関係難しいよね。

    なので本音で喋ったり、尊徳関係なく情報交換できる場が少ないから、重宝する肥土多いんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/16(火) 15:09:07 

    >>12
    塾のステマ

    +6

    -2

  • 229. 匿名 2024/04/16(火) 15:12:06 

    >>224
    大学へはほとんど進学しないだろうけど、中等科については複数のお受験サイトでほぼ全員中等科に進学と書かれていた
    聖心も色々と変わったし、学童は専業主婦家庭でもOKとのことで生き残るためにどうするかも考えられているんだろうな

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/16(火) 15:13:19 

    >>192
    子ども1人、私立中だけどローンとかあったら800万は厳しいと思う。小学校からの塾とかみて1000万くらいはあった方がいい

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/16(火) 15:16:40 

    >>207
    うちの子、挙げられている附属だけど通ってないよ。子供の周りも通ってない。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/04/16(火) 15:19:18 

    >>222

    私も私立中はみんないろんなところから来ているからわからない。でも地元公立小は一学年100人で幼稚園から知ってるママも多いからなんとなくわかる。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/16(火) 15:36:23 

    >>222
    全員は分からないけど、子供の学校は平日に保護者会を開くから毎回は参加が厳しいという話をクラスの保護者たちとしていた時に、フルタイム勤務が多そうな気がした。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/16(火) 15:37:46 

    >>231
    通ってない中高もあるのになぜそんなに
    私立中高は塾いるって頑なに言うんだろ

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2024/04/16(火) 15:53:21 

    >>222
    学校にもよるんだろうけど、うちの子が行ってた私立中高は保護者の交流が結構ある方だったかも?
    学年親睦会で日中の茶話会もあれば、土曜の夜に飲み会が企画されるとお父さんの参加も多かった。
    PTA役員やってるとだんだんみんなと仲良くなって、年度末は打ち上げもあったなぁ。
    学校行事や保護者会以外でもいろんな保護者と顔を合わす機会が結構あると、だんだんとよその家のことがわかってくる。専業主婦かパートタイムがフルタイムかなんてすぐ知ることになるよ。

    +3

    -7

  • 236. 匿名 2024/04/16(火) 15:55:00 

    >>202
    うちは難関目指してるわけじゃないけど塾だけじゃ復習が足りないかな
    分からないところを放っておいて進んじゃうと気付いたら何もわからなくなっていたということがないように親の私も頑張って勉強してる
    子供の塾のクラスメイトで毎日22-23時まで勉強してるって子がいる
    うちは出来ないや。子供も親も

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/16(火) 15:56:57 

    >>31
    だね。
    うちの地域は塾っていっても机の勉強だけじゃなく体験型の塾もあって色んなプログラムのなかから自分の興味あるもの選んで極めることできる。
    5月は駄菓子屋さんを起業するとかだった。
    好きな子は農業体験とか運動もある。
    差つくよね。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/16(火) 15:58:35 

    >>152
    醜そうだもんね

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/16(火) 15:58:40 

    >>223
    皆、座って授業を受けている事が奇跡なのだそうです。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/16(火) 15:59:21 

    >>235
    そいういうとこ嫌だなあ

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/16(火) 16:05:42 

    >>234
    そこが顧客のターゲット層だからでしょ?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/16(火) 16:11:50 

    >>20
    中学受験を否定するわけじゃないんだけど。
    子供同士が遊びを通じて学ぶことって、子供時代にはあると思うのね。
    それこそ勉強が出来る出来ないかではなく、机上では学べない人間社会の大切なことが、放課後の色んなところにあると思うんだけど。どちらも大事、じゃ今はダメなのかね。
    そりゃ共働きが増えてそうなるのは仕方ないんだけど。このテの学童がわりの塾通いの子が増えて、それで最近の子が強くなった気配は全くないんだよな。

    +9

    -16

  • 243. 匿名 2024/04/16(火) 16:14:53 

    >>237
    差がつくようにみえるのは、せいぜい10代とかなんじゃない。
    そりゃ高学歴になるために筋トレみたいなものは、都会の子の圧勝なんだろうけどさ。
    小さい頃から、企業とか農業体験だのしてきた子が、本当にこれからの日本を変えくれるような立派な大人になれるかというと、、、、実際のところそうでもなさそう。
    何を世の中の為にしてくれるわけでもないよ、みんな自分のことでいっぱいいっぱい。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2024/04/16(火) 16:26:36 

    >>58
    二月の勝者って、まだ全員の受験は完全には終わってないの?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:23 

    >>242

    うちの子は塾行っていて中受するけど、放課後も週2は遊んでるよ。
    人間関係なんて学校でも塾でも学童でも学べるから、家庭によりけりで良いんじゃない?

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:04 

    >>234
    通ってない子たちもいれば通ってる子たちもいるからでしょう。
    学校側は説明会で割合を言うところもあるね。本当か嘘かは分からないけど。
    子供が行っている附属は通ってない子の方が多いと思う。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:34 

    >>216
    住んでる場所にもよるだろうけど、正社員ワーママ率高いのって上の子が小学校低学年ぐらいの母親から下の世代の様に思う。
    それより上は扶養内パートかフルタイムでも非正規って感じ。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/16(火) 16:58:26 

    >>219
    40代だとそうかもね。これから中学受験する子達の親は正社員共働きの方が多数派なんじゃないかな。都心の塾に通ってるけど、低学年の土曜日のクラス大盛況だし。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/16(火) 17:05:28 

    >>199

    東京だから他の県のことはわからないけど、トップはトップで内心重要だよ、、
    中学受験と違って、高校受験はそこまで難問奇問は出ないから、トップ校だと勉強だけで差をつけることは出来なくて高得点争いになる。そうすると結局内心が取れていることはベースでそこからのスタートになる。ほぼオール5.であることは前提の勝負だから、やっぱ先生受け悪かったり幼くて消極的だけど頭はいい、みたいな子は勉強だけで挽回は難しい。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/16(火) 17:13:50 

    >>249
    ますますトップ公立が魅力的に見えるな
    人柄も成績も揃っているなら一番良いと思う

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/16(火) 17:43:47 

    >>202
    うちは早慶付属行ったけど、私と旦那は一切勉強教えてないよ。だけど塾で毎日22時まで自習してたし、土日は朝から晩まで志望校別クラスでみっちり勉強してた。

    よく母親の狂気とかいうけど、我が家は口は全く出さない主義だったよ。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/16(火) 18:06:02 

    >>206

    うちの県のいわゆる私立進学校は、土日も先生たちが出勤して持ち回りで自主的な自習当番(という名の実質学校内塾)やってるよ。
    特進みたいなクラスは早慶大量。
    進学クラスも過去の蓄積があるからそれなりの大学の推薦枠たくさんある。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/16(火) 18:33:20 

    >>252
    地方の公立進学校はそれが当たり前なんだよね
    先生可哀想だね
    でも、その後で生徒は塾にも行ってる

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/16(火) 19:09:02 

    >>242
    なんか、可哀想オバサンって感じ。

    中学受験対策しても学校に普通に行くし友達もいますよ。
    中3や高3で受験対策してても人間関係おろそかになりますか?

    そして強さって何?
    今の子は昔と違って自己肯定感高いですよ。

    +17

    -7

  • 255. 匿名 2024/04/16(火) 19:22:36 

    >>29
    田舎住み
    年収500以下。子供3人、大きい車、新築一戸建てが多い。
    実家が太いんだろうなーと思ってる

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/16(火) 20:08:02 

    タワマン文学のせい

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/16(火) 20:14:14 

    >>242
    もし可能なら中高一貫校の文化祭に行ってみたらどうでしょう!おすすめです
    すごくパワフルで自立していて圧倒されます
    それは偏差値の高さに比例してたりします
    そして先生達の姿はほぼ無いです
    生徒も来場者も元気で楽しいと思います

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2024/04/16(火) 20:25:34 

    >>6
    言われてみれば、学生時代の塾講師は100%男性だったな……女性の塾講師って何割ぐらいなんだろう。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/16(火) 20:54:53 

    >>251
    それって子ども男の子じゃ無い?

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2024/04/16(火) 21:15:27 

    >>259
    男の子です。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/16(火) 21:18:34 

    >>205
    なんていう塾?
    調べたけど見つけられなかった。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/16(火) 21:36:53 

    >>5
    塾に行くとね,周りが皆んなどこか目指して勉強してるから
    、勉強する雰囲気にはなるよ。
    塾の先生も本当に子供のやる気を引き出すプロだと思う。

    それでもやらない子もいるけどね。
    しかし入塾するのにもテストがあるから、あまりにもできない子は受験塾に行くことすらできないんだけどね。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/16(火) 21:41:22 

    >>107
    こういう時オートロックの高層マンションって安全だね
    外から入ってこれないし

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/16(火) 21:48:43 

    >>3
    うちの同僚、共働きだし塾付き学童だけど塾はオプションだからって入れてなかった。
    他の子は塾で勉強してる時、その子は1人でお絵描きとかしてて、寂しいから塾行きたい言っても塾なんか無駄って。
    塾以外に英語やダンスもあったらしいけど不許可。

    今、高学年なんだけど算数30点らしく同僚が焦ってて、塾入れようしても子供が拒否。
    そもそも、会社から自宅遠くて同僚も帰宅が20時前になるから完全に放置子。

    そんな親なら塾通わせて中受の方が良い思うわ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/16(火) 21:50:26 

    >>250

    人柄が備わってるとは限らない笑

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2024/04/16(火) 21:51:09 

    >>8
    子供2人私立だけどパートだよ。
    税理士資格あるから税理士事務所で一応、先生呼びされてるけどw
    ライフワークバランスは人それぞれだから放っておいてほしいわ。
    ちなみに多分中小事務正社員よりは稼いでる。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/16(火) 21:52:48 

    >>259
    横だけど女の子で全く勉強教えなくて難関校行ったよ
    性別関係あるの?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/16(火) 22:07:44 

    >>31
    差がつくように思うけど、この時期にちゃんと遊ぶことってすごく大事だと思う

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2024/04/16(火) 22:23:02 

    >>31
    都会も二極化してるじゃん
    港区の学童が定員オーバーで他所の学童までタクシー送迎がどうとか記事になっていたよ
    港区にすらそんな状況でも公営学童に拘るしかないご家庭がたくさんいる
    逆に中学どころか小学校も私立みたいなご家庭も多いんだろう

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/16(火) 22:29:26 

    >>258
    関西の塾だけど、子ども達の通う校舎には女の先生3人(各学年にのどこかのクラスに1人は絶対いる)はいるよ。
    受付の方も女性2人いる(シフトっぽくてどちらか1人が常にいる)。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/16(火) 22:34:18 

    >>258
    塾は子どものフリーの時間に合わせて働くから子持ちになると辞める女性がめちゃくちゃ多い
    どちらかの実家の手厚いサポートでもないと本当に無理な業界よ
    だから女性は若い先生or子育て落ち着いた年齢の方が多く、全体的な人数自体少ない
    私の姉が子なしで長年働き続けているからかなり重宝されてますw

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/16(火) 22:36:56 

    >>198
    灘かな?塾に通わせるとフォロー大変だよね。平日、塾にお弁当を2個持って行かせないといけないって聞いた。1個目は塾に着いて直ぐの時間に食べて、2個目は夜9時に食べるんだって。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/16(火) 22:37:56 

    >>242
    灘の文化祭、生徒が全て作り上げてるよ。
    先生の姿を見かけない。
    めちゃくちゃイキイキしてるし、自分たちの好きなことに没頭してる。
    日本で1.2位を争う、小学低学年からゴリゴリに勉強して入学できる学校なのに。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/16(火) 23:02:48 

    >>267
    うん、ある。
    それって中学か高校じゃ無い?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/16(火) 23:03:49 

    >>260
    やっぱりそうだと思った。
    教えてくれてありがとう。
    合格おめでとう。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/16(火) 23:08:04 

    >>242
    私は40代なんだけど、当時は珍しい共働き家庭で学童ないから放置子だったよ。
    変質者に連れて行かれそうになったり、日が落ちてもうろついてたわ。
    あれが良いとは私は絶対に思わない。
    今なんて共働き当たり前なんだから、学童行かせた方が絶対にいい。
    昔なんて帰宅したら、お母さんいるの当たり前じゃん。
    今の子のほうがしっかりしてる思うわ。

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2024/04/16(火) 23:29:11 

    >>274
    自分でできる子は男女関係なくできるから。

    そして中学か高校以外の受験の話してないよね?
    小学校のお受験が子ども1人で出来るわけないし。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/16(火) 23:43:59 

    私の周りも中学受験させてる人多い。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/16(火) 23:58:39 

    単純に共働きで受験生をサポートできるのかね。
    凄く大変そう

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/17(水) 00:04:35 

    >>12
    内申点の関係もあるかも

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/17(水) 01:00:54 

    共働きでなんとなくお金があるから勘違いして子供を塾にやらしたけど、親が一般企業サラリーマン自体も少なく
    ママは医師か弁護士ばかり

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/04/17(水) 01:59:58 

    >>279
    大変なのは送迎とお弁当とプリント整理くらいかな。
    塾の近くに住めば送るのはいらないし、塾がお弁当デリバリーしてたらお弁当もいらないし、プリント整理くらいかも。
    あとはスケジュール管理。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/17(水) 03:08:43 

    >>133
    埼玉に引越してきたけど私立は塾次第でってことがある。合格枠みたいなのがあるんだよね。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/17(水) 04:10:57 

    都会にいると高卒じゃどうしようも無いからね。
    せめて大学の保険が欲しいから大卒親なら中学から
    私学に行かせると思う。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/17(水) 04:33:01 

    >>254
    逆に今の子って自己肯定感高すぎて就職してからがヤバいらしいよ。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/17(水) 04:36:37 

    >>276
    今の子達は産まれてすぐからフルタイム勤務みたいなものだから、あるとき糸がプツンと切れると不登校になってしまうんだと思う。
    子どもだって朝から夕方や夜まで夏休みとかの長期休暇も関係なく外にいる生活してたら疲れるよ。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2024/04/17(水) 04:46:54 

    >>212
    わかりますよ。
    うちも小中高通して、塾に通わせた事ない。
    本人が塾通いを断固拒否して
    どこの塾に決めてきても、私は絶対に通わないから、お金の無駄だよ!とまで宣言された…

    高偏差値の進学校の特進クラスを受験したい、とだけは本人が希望していたから
    さすがに、受験前の3ヶ月だけ、
    ラストスパートの集中講義に通わせた。

    高校入学後も塾ナシ。
    それでも難関私立には合格できた。

    塾へ通って学力上がるのも
    その子本人のモチベーションによる。

    (安○元総理や、岸○現総理なんて、幼少時からトップクラスの家庭教師が付きっきりだったのに、学力の程は???ですもの…)

    +0

    -5

  • 288. 匿名 2024/04/17(水) 05:13:48 

    >>35
    パートはむしろ、正社員で働くほど金銭困ってないって思ってた。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/04/17(水) 05:15:10 

    >>12
    塾に課金して欲しいのかな。
    煽ってる感じする。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/17(水) 05:49:20 

    >>282
    コロナ禍で極力お弁当はなくなったよ!
    夏休みとかは別だけど。

    サピとかほとんどお弁当不要だったと思う。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/17(水) 07:29:23 

    >>103
    エラいマイナスだけど東京だと公務員でエリートって官僚とかかなってなるかもね
    地方公務員も良いとは思うけどエリートってより「堅実」って感覚が都内だと思う

    でも一都三県以外ではエリートとされる地域は多いみたいだよ

    よこ

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/17(水) 07:40:49 

    >>29
    正直、両親の学歴で教育意識が全く違うよ。
    高学歴親は、当然高学歴が生きやすいとわかってるから、子供の教育も丁寧。

    自分が学歴なくても何とかなってる親は、そこまで学歴重視してない。
    その分手に職つけたりするし。

    どっちが正解とかでなく、親と子供がどっちが生きやすいかってことかも。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/17(水) 07:42:04 

    >>103
    官僚のエリートコースは賢いと思う。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/17(水) 07:43:55 

    >>212
    かなりレアなケースだと思うよ。
    ご自分でもわかってるでしょう?

    +3

    -4

  • 295. 匿名 2024/04/17(水) 07:46:47 

    >>277
    うん、でも傾向はあるよ。

    うん、大学受験では無いだろうなと予想した。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/17(水) 07:47:43 

    >>205
    その塾なんていうところ?
    希学園とか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/17(水) 07:52:04 

    >>8
    扶養内で働いても私立の一年分の学費は出せるので、分不相応ではないと思い。チリツモ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/17(水) 07:57:39 

    >>148
    正直、公立で内申取れる子が最強だと思うよ。
    魑魅魍魎いる中で、流されず全方向に努力できる子は、社会に出てどこに行っても大丈夫だとおもうよ。
    メンタルも強いしコミュ力もある。

    そういう子が少ないから、保険で中学受験する子が多い。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/17(水) 08:08:59 

    >>207
    「みんな」

    これ言う人の頭の弱さ

    案の定、補修とか言っちゃってるし、お馬鹿さんなんだろうな

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/04/17(水) 08:10:03 

    >>29
    私田舎でうじゃうじゃいる()側だと思うんだけど、遺伝的な知能でも環境的にもうちの子が高学歴を目指したところでって感じだし、地元で働いてちゃんと暮らしてるのに何でいつもディスられてるのか謎
    これで私たちのような親が塾や学歴に必死になってたらなってたでバカにするくせになんなのw

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/17(水) 08:16:30 

    >>292
    高学歴が生きやすい、とか以前に、レベルの低い授業に何時間も拘束されることの苦痛を嫌というほど知ってるから

    自分は小中ほんとうに学校がつまらなかったから、子どもには持って生まれた知的好奇心を思う存分活かせる場所を行かせてあげたいという気持ちが大きかったな

    授業のレベルが高い、楽しいって、最高だよ

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/17(水) 08:18:41 

    >>299
    事実なのでね
    タイポぐらいで人の属性決めつけるあなたも大概だよ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/17(水) 08:21:16 

    >>22

    受験組はストレスなのか荒れてて問題おこすから迷惑なんだよね...
    受かっていなくなってくれれば平和だから皆合格を祈ってるよ。

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2024/04/17(水) 08:24:54 

    >>257
    偏差値高い学校の子ほど、エネルギー量高い子が多いよね

    勉強できる=暗くてインドア、ガリ勉
    みないなイメージ持ってる人って高齢者に多い

    自分も50代なんだけど、昔は勉強得意な子をダサい根暗とかバカにする風潮で嫌な時代だったよ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/17(水) 08:33:11 

    >>6
    男の塾講師は一見優しくて教え方うまくても
    生徒とセックスしてる奴が一定人数いるよ

    中高生の男子よりは女子の相手も上手いから
    塾講師はフツメン以上ならモテる

    イケメンとかモテてきた講師は
    中高時代に恋愛も経験してるから
    青春コンプレックスもないからそんなに手は出さないけど
    中高時代彼女がいなかった講師は
    顔が可愛い中高生に告白されたら
    付き合う奴も割といる

    ブサイクなロリコンも当然危険


    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/17(水) 08:35:42 

    >>302
    うちは家族全員塾行ってないけど旧帝と早慶
    親も子どもも
    参考書読んで勉強するほうが好きだし、わからないとき質問できる人周りの人に恵まれてるからかな

    このスレにも塾行かなかったって人ちらほらいるし、現実には結構いるんだけど、そんなに頑なに信じたくないんだ…なんか必死だね ごめんね

    +4

    -5

  • 307. 匿名 2024/04/17(水) 08:37:36 

    >>302
    タイポって?
    もしかしてタイピングミスのこと?

    タイポはただの字体のことですけど

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2024/04/17(水) 08:40:50 

    >>307
    Typo って誤字やミスタイプのことも言うんですけど?

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:12 

    >>301
    それは家庭それぞれの考え方よね。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/17(水) 10:13:34 

    >>3
    お金ないから共働きで習い事代稼いでるんじゃないの?
    私、パートで働いてた時お子さんの学費代稼ぎに来てる人沢山いたよ。
    ちょっとでもいい大学に出してあげたい気持ちはわかるんだけど、皮肉にも賢い子どもの親は専業主婦が多いんだよね。
    母との関わる時間って子どもの成長や学力において大切なのかなと思ってる。

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2024/04/17(水) 10:18:57 

    >>300
    ヨコ
    プラスつきまくってるけどひどい物言いよね
    >>29

    普段はよそはよそうちはうち、他人の生き方否定するなうちのやり方に口出すなって言う割にナチュラルに田舎、子ども多い、低収入を見下してる

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/17(水) 10:21:18 

    >>12
    塾業界も少子化で必死だからでは。
    地方だと大手予備校も空き教室だらけになっていて、今後更に切実なんだと思う。
    ガルにも不自然なほど私立中上げ、公立下げする人が現れるのは中受塾関係者かなと思うことも。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/17(水) 10:30:54 

    >>209
    て言うか塾が魔法をかけてくれるわけでは無いからね。
    うちの子も進学校に通っているけれど、塾辞めた途端に成績爆上がりしている子もけっこういるよ。
    合わない塾ならかえって足枷になる。
    成績上位の子も通塾していない子もいるし、通っていたとしてもほぼ自習室目的だったり。
    東大を早期に目指すような子は先取り塾がアドバンテージになるのは確実だとは思うけれど。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/17(水) 10:31:30 

    >>287
    難関私立(MARCH、関関同立)は自力(通信教育で勉強してる人は多い)でも行けるけど超難関国立は中受なし塾なしでは無理。
    旧帝で1割いるかいないかの塾なしの話なんか本人の生まれ持った稀な資質であって親の自慢話でしかない。
    まあ、塾なし!って言いたい気持ちはよくわかるけど。

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2024/04/17(水) 10:40:52 

    >>8
    ていうか、保護者会行っても
    「働いてます」くらいまではみんな言ってるけど、
    正社員かパートかなんて言いもしないし、聞かれもしないし、
    気にもならないよ。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/17(水) 10:41:53 

    >>310
    高学歴で高収入な父親、高学歴で子育てや帯同のために仕事辞めて家庭に入った母親の組み合わせが多いからそりゃ子供は賢いよね。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/17(水) 10:50:01 

    >>181
    うちの子は発達障害があって、座って授業は受けれるし、テストも点は取れるんだけど、
    とにかく字が汚いのよね。升目、罫線見えてないんですか?ってカンジ。
    おまけに配布されたプリントは、2つに折ったら角と角が全く合ってない。
    なのに書き初めになると「おぉ」っての書いて、小学生の時から毎年賞とってるのよ・・・。
    そんな子が「ノートや提出物の字が汚い、おまけに折り目もめちゃくちゃ」となったら、
    「やる気なし、いい加減」ってみなされると思う。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/17(水) 10:51:47 

    >>103
    公務員って言っても色々だからね。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/17(水) 10:55:39 

    >>250
    凸凹が無くてオールマイティなんだろうね。
    その代わり私立は凸凹はあるけど天才肌みたいな子も入り混じっているイメージ。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/17(水) 10:55:53 

    >>86
    しょうがないじゃん、国をあげて「働け」「税金納めろ」うるさいんだから。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/17(水) 10:57:02 

    周り見ていると小学校の間はしっかり遊ばせる!とかいってる家庭は子どもが中学生になったら高校受験の現実をつきつけられて、厳しく勉強しなさい!って言い出すところが多い気がする。で勉強習慣がついてない子だと反抗期に入る

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/17(水) 11:01:05 

    >>250
    東京の公立中学の生徒何人いると思ってる?10万人以上はいるはず。
    公立トップの日比谷の募集人数250人くらいじゃなかった?
    そんな簡単な話じゃないよ。
    それから、そのトップ公立に行くためにまたお金かかるのよ。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2024/04/17(水) 11:06:13 

    >>250
    でも都内トップの公立は、
    今年は18人辞退が出て(受かっても私立か国立に流れた)、
    二次募集かかったんだよね。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/17(水) 11:11:03 

    >>175
    うちの子が行ってた塾のTOPだった子は
    塾は特待で授業料なし。灘、渋幕、開成しか受けてない(もちろん合格)。
    筑駒行った。めちゃくちゃ安上がりだわ。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/17(水) 11:19:00 

    >>324
    飛び抜けて賢い人は、本当お金かかっていないよね。
    これは全国共通なのではなかろうか。
    結果論では中受すらいらなかったのでは?というくらいのポテンシャルの子もいるし。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/17(水) 11:22:02 

    >>207
    子ども早慶附属だけど、
    通ってる子たちは「お察し・・・」系の子が多いかな。
    そして、通塾の成果が出てる気もしない。
    親に行かされてるだけなんだろうな。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2024/04/17(水) 11:22:30 

    >>192
    1500でもできる気しなくて二の足踏んでる…。
    みんな凄いな。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/17(水) 11:24:22 

    >>212
    わかりますよ。
    もうこれは学校によりけりだと思います。
    やる学校はとことん学校でやりますからね。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/17(水) 11:37:21 

    >>242
    放課後って言ったって、うちが住んでるところらへんは、
    中受少ないのに、放課後遊んでる子あまりいないんだよね。
    共働き率は結構高いから、
    学童代わりに塾行かない子は習い事入れてる子多くて、なんだかんだ忙しいのよ。
    あと、11月~2月は夕焼けチャイムが4時だから、
    週5で6時間授業で、その期間は家帰っておやつ食べたらもうチャイム鳴る。
    各学期、終業式前日まで、始業式の次の日から6時間授業だしね。

    早帰りの時は遊んでる子も見るけど、高学年はだいたい集まってスマホかゲームいじってる。
    上の子の時は、夜中までクラスのグループラインがうるさくて、大問題になってたし、
    下の子の時は、フォートナイトとかいうゲームでトラブル起きて、不登校になった男子がいたり、
    それこそ明け方まで動画とかTikTok見てて朝起きれない女子までいた。
    「机上では学べない人間社会」もへったくれもない。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/17(水) 12:09:45 

    >>273
    文化祭を全て自力で作り上げるのは公立私立問わず偏差値高めのところはそうだと思う。
    国高とかも有名だよね。

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2024/04/17(水) 12:17:57 

    >>330
    公立中学の文化祭は生徒主体ではなくない?
    うちの学区の中学は、文化祭という名の合唱祭。
    あとは授業の展示物程度。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/17(水) 12:55:59 

    >>286
    昔は殴ってでも登校させてただけだよ。
    それで思春期ぐらいで糸が切れて不登校ニートなんて社会問題になってんじゃん。
    8050問題とか知らないの?

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2024/04/17(水) 14:41:28 

    >>285
    すげー時間にコメント。。
    早朝バイトですか?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/17(水) 14:45:21 

    >>306
    昔の話?
    早慶は塾いかないと厳しいと思うけど、すごいね。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/17(水) 15:05:26 

    >>32
    販売職に就いてる割合が0ってビックリ。
    農林漁業の0.6っていうのは地方出身のお子さんかな。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/17(水) 15:46:55 

    >>332
    今はそれ以上に増えてるよ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/17(水) 16:22:27 

    >>336
    50代引きこもり60万人、10代不登校20万人
    どういう計算したら今の不登校の方が多くなるの?
    あと、10代不登校がみんな将来に渡り引きこもりになるわけでもないよね?

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2024/04/17(水) 16:24:51 

    >>334
    学校が熱心だったからですね
    まあそれはそれで窮屈ですけどね

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/17(水) 16:51:38 

    >>337
    単純な数字だけで考えたらアレかもしれないけど、
    割合的には今の小中学生の不登校児は昔に比べたら多いと思うよ。

    私、今40代半ばだけど、
    中学時代不登校児はクラスに1人いるかどうかだったし、
    不登校の理由も、素行悪い子がサボって来たり来なかったりってカンジだったけど、
    学区の中学は、クラスに5人以上いるって通わせてるママから聞いてる。
    理由も「何となく」とか「朝起きれなくて」とかなんだって。
    もう自分たちの時代とは違いすぎるって言ってた。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2024/04/17(水) 17:03:43 

    >>337
    10代不登校20万て多くない?
    今、中高生650万人くらいでしょ?
    50代は1750万人くらいだったはず。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/17(水) 17:06:39 

    >>5
    子供によるけどうちは塾だけで簡潔していない。
    家でのサポートは必要。かなりストレス溜まる。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/17(水) 17:23:05 

    >>35
    パートですが何か?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/17(水) 17:28:11 

    >>337
    人口が違うんだから割合で考えなよ。
    昔は不登校なんてほとんどいなかったし、40代以上の引きこもりはちゃんと学校に行っていた人達。
    それに中高年の引きこもりって専業主婦とかも含まれるからね

    【受験率は過去最高】共働き家庭が増えると中学受験熱が高まる理由 コロナ禍を経て「学童機能」を持つ塾へのニーズが高まった

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/17(水) 20:19:12 

    >>339
    元からの話を見て欲しいんだけど、昔は殴ってでも引きずってでも登校させる家庭が多くて
    結果、小学生で不登校にならなくてもそれ以降にドロップアウトしてるんだよ。
    もう、引きずって学校に連れていけないから。
    だから、今の小学生と昔の小学生で不登校の数が違う事を前提に話してるんだよ。
    不登校は年齢が上がって開始するほど深刻になる。
    例え、小学生で不登校でも高校以降に復活できたら軌道修正しやすいけど、中高生で不登校したら割と積むってのは解るよね。
    だから、今の8050問題が発生してるんだよ。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2024/04/17(水) 20:24:02 

    >>343
    今の不登校は特に小学生は無理に登校させない方針になってる。
    昔は居なかったのは最初に書いたけど無理矢理登校させたから。
    その後、結局不登校になった反省を踏まえてこうなった。

    私は今の子が弱いから不登校。
    というのは老害が今どきの若い者はって批判するのと変わらないと思うけどね。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2024/04/17(水) 20:34:21 

    >>306
    私は京大卒だけど、産まれてから塾無しって1人しか知らないな。
    中高塾無しはいたけど、灘だったから中学は行ってた思う。
    中々、レアな一族じゃないのかな、みんな塾無しって。

    うちは祖父が東京帝大の教授で高学歴家庭なんだけど、みんな塾無しではない。
    遺伝って不思議で必ず優秀な子が産まれはしないんだよね。
    でも、全員だったんでしょ?
    凄い確率だと思う。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/17(水) 22:51:56 

    >>345
    今の子を無理矢理登校させようとしても無理だと思うよ。
    昔の子どもとはメンタルの強さが全然違うもの

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2024/04/18(木) 00:02:07 

    >>205
    ねぇ、その塾の名前教えてくれない?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/18(木) 03:16:01 

    >>14
    入学早々の出費はある程度計算してたけど、受験期間の出費が予想以上だったよ。

    1月の家庭教師代、受験代×10校にすべり止め校の入学費まで払うことになってしまって、70万〜80万くらい飛んで行った…プラス進学する学校の入学金、制服代、パソコン代諸々を計算した時は目眩がした。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/18(木) 09:22:27 

    >>349
    それは正直かかりすぎだね。大変でしたね。

    家庭教師代なんてかからない子が多いし、
    10校受けるのもすごい。それだけ受けるお子さんの体力もすごい。
    うちの場合は、塾からクラス(御三家や早慶附属、国立附属のクラスでした)に
    意外と体力使って子どもに負担がかかるから、
    前受けは2~3校、2月も午後受験は避けるようにって言われて
    ほぼ全員5~6校しか受けてないよ。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/18(木) 12:24:09 

    >>350
    上位層は受けれる午後校が
    広尾、巣鴨くらいしかないからね。

    女子なんか御三家、豊島岡の結果が全部2日だし、
    豊島岡の3日以後の出願も2日まで待ってくれるから、
    2日で終わる子はそこで終わり。
    開成安泰組は3日の筑駒に備えて2日は休養日にしてる。
    開成安泰じゃない子は2日、3日受けるだろうけどね。

    上位組は受験パターンも決まってるし、
    受験料も安く済むのよ。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/04/18(木) 17:16:19 

    >>350
    メンタル弱い子が多いのはそういうことなんですね!

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2024/04/18(木) 23:24:15 

    >>306
    学歴ない人ほどコスパ受験自慢するよね。

    +0

    -2

  • 354. 匿名 2024/04/18(木) 23:55:23 

    中学受験する子の親御さんは志望校の大学合格実績や進学実績をちゃんと見ておいた方がいい
    最難関と言われてる某私立名門校だって4割近くが浪人なのよ
    中学受験塾でトップにいた子達が早慶にも受からずに浪人するなんて想像もしてないだろうな

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/20(土) 08:22:10 

    >>347
    そういう風に今どきの若者はーってやり始めたら老化なんだよ。
    自分の若い頃も大概なのに美化するの。
    そういう記述はローマ時代も平安時代も残ってるw

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/04/23(火) 05:01:14  [通報]

    >>314
    すみません。
    娘は関西屈指の旧帝です。
    (京○)
    私も、小中高、
    子供にお金をかけるのがもったいない、という理由で
    どんなにお願いしても
    絶対に塾に通わせてもらえなかったけど
    だったら、自分で徹底的に頑張るわ!の根性で、
    関関同立はクリアした。

    本人の資質とモチベーションでしか
    (受験用)学力はどうしようもないと思う。
    本人が、何を学ぶ為に、その大学に行きたいか、が重要。
    その大学の○○の分野に学びたくての希望と、
    とりあえず大卒〜とは違うと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。