ガールズちゃんねる

「今の中学受験は“バブル”」「先取り学習が大学受験に有利なはずがない」ベテラン塾講師が明かす「中学受験に熱中しすぎる親子の危うさ」

331コメント2024/04/05(金) 22:03

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 08:40:39 

    「今の中学受験は“バブル”」「先取り学習が大学受験に有利なはずがない」ベテラン塾講師が明かす「中学受験に熱中しすぎる親子の危うさ」 | 文春オンライン
    「今の中学受験は“バブル”」「先取り学習が大学受験に有利なはずがない」ベテラン塾講師が明かす「中学受験に熱中しすぎる親子の危うさ」 | 文春オンラインbunshun.jp

    財部真一(以下、財部) 長年塾を経営していると、全くやる気がないのに親に通わされている子や、どう頑張っても成績が上がらない子が一定数います。「こんなに勉強を嫌がっている子の成績を上げなければいけないのか」という閉塞感がずっとありました。  誰しも、生まれ持った能力の差、遺伝的な勉強の向き不向きがあると思います。それを私は「地頭の差」と呼んでいます。親の希望が子供の能力と乖離している場合は、塾講師や子供たちはその狭間で苦しみます。


    ■「地頭の差」に苦しむ塾講師と子供たち
    ■塾に通っても「勉強は得意にならない」
    ■中学受験は「勉強に向いている子」に特化した制度

    ■「先取り学習」で疲弊する子供たち

    ――「先取り学習のカリキュラムが大学受験に有利だ」と考えて中学受験をする人は多いのではないでしょうか。

    財部 しかし、私の実感では実際に先取り学習についていけている子は、学年の上位2割程度だと思います。全員がそうだとは言いませんが、うちの塾の中高一貫校の生徒たちを見ていると、目がよどんでいたり、疲れ切っている子が多いです。

     ただ、偏差値70以上の有名中学は特別に勉強向きの子供が集まっているので例外です。
    しかし、それより下の偏差値の学校は、とにかく先取りをして、学習量を増やすことで進学実績を伸ばそうとします。子供たちは早すぎる進度に疲弊し、本来の力が発揮できなくなることが多いのです。

    ――なぜ、そんなことが起きてしまうのですか?

    財部 公立の学校で採用されているカリキュラムは、文科省のもとで様々なデータや研究結果を基に、最も多くの子供たちの成長段階に合うように作られています。それを先取りするのだから、合わない子が出てきて当然なのです。

     先取り学習に適応できるのは成長が早く勉強が向いている子だけです。その意味で、中高一貫校は日本版の「飛び級制度」だと私は思っています。

    ■「中学受験バブル」の弊害

    ――では、なぜ最近は中学受験をする家庭が増えているのでしょうか。

    財部 中学受験について前向きな発言をしている著名人やYouTuberは、ほとんどが難関大学を卒業したエリートです。「優秀な人たちの話を鵜呑みにすれば自分の子供も難関大学へ行けるのではないか」という勘違いから、バブルが起こっていると感じます。

     少数派であるトップ層のための情報よりも、ボリュームゾーンである偏差値40から60以下の子供たちのための教育指針や情報の発信が、もっと必要なのではないかと思っています。

    +167

    -6

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 08:41:18 

    文春にはいわれたくない

    +19

    -35

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 08:41:48 

    人のゴシップあら探しする文春になにいわれても響かん

    +18

    -30

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 08:41:49 

    子どもを中学受験させるのってやっぱり親も経験者だから?

    +24

    -27

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 08:42:11 

    と日東駒専卒のバカが申しております

    +13

    -33

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 08:42:37 

    YouTuberに高学歴っていたっけ?
    そこまで知らない…

    +5

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 08:42:52 

    我が子が中受に向いてるか見極めは大事だわな

    +222

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 08:43:14 

    でも中学受験バブルがなかったら塾は儲からないじゃん。

    +51

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 08:43:17 

    学業が大事なのは分かるけど小学生のうちから受験勉強って何だかなと思う
    人格形成の大事な時期なのに

    +59

    -39

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 08:43:24 

    先取りしても結局地頭の良い人に追い抜かれる

    +211

    -10

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 08:43:56 

    >>6
    河野玄斗

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 08:44:07 

    かなり難しいことやってるから、中学受験よりも大学受験の方が楽だったという人いるよね

    +120

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 08:44:17 

    なんか中受のネガティブ記事ばかり目にするけど、私の周りはして良かったって人ばかりよ。うちはさせてあげられなかったから残念だし羨ましいけどな。

    +55

    -21

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 08:44:18 

    私は上位の中高一貫に行って最難関大学行けたけど、子供には勉強への適性感じないから公立で浪人させようと思ってる。

    +50

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 08:44:54 

    べつにいいじゃん
    受かったとしても落ちたとしても目標もって勉強する経験って後々活きるよ
    親が子どもを脅したり責めたり精神的に追い詰めたりしなかったら問題ない

    +137

    -9

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 08:45:07 

    多感な時期に押さえつけられる弊害を考えると見極めは重要と思う
    個人差あるけど、発散が悪事に向く可能性はゼロではないから

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 08:45:30 

    でしょうね

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 08:45:31 

    塾課金無し中受専用の勉強無しで地頭で決まればいいのにな

    +3

    -11

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 08:45:37 

    >>2
    文藝春秋に
    二月の勝者の作者と受験ジャーナリスト?の
    対談が乗っていて面白かったよ
    二月の勝者も入浴施設で読んだけど
    すさまじい世界だね

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 08:47:20 

    給食と休み時間のドッジボールが楽しみで学校行ってるうちの子には遠い世界…

    東大入れた母の話聞いたってなんも響かない。

    身内に東大出身いるけど、幼少期から全て違ったもん。教育法も中受も関係ない

    +146

    -15

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 08:47:39 

    >>4
    うちは夫婦共に中受組だけど、今の時代親が中受してるかどうかは関係ない気がする。でも地方出身だとそもそも学校がわからないから苦労してる様子は見かける。

    +34

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 08:47:55 

    >>7
    それな、合わない子なら教育虐待

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 08:48:21 

    >>10
    誰かに抜かれたら意味ないなんて思わないな
    わかりやすいところで言えばマラソンだって一位になれなかったとしても自分のベスト記録を超えられたらそれで成功なんだよ
    誰かと比べるんじゃなくて自分と戦ってるんだよ

    +138

    -17

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 08:48:25 

    勉強するのは大事だけど親はきちんと躾をしなよ

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 08:49:09 

    市内に私立中学も私立高校もないから遠い場所の話でピンとこないかな

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 08:50:05 

    私立中に幻想抱いてる人多すぎ。私自身や友人はそこそこ頑張ってる人多いけどさ、中学入学時クラスの出席番号の近い人を切出したらこんな感じだよ。SAPIX偏差値55前後です。

    10番 横浜◯立大からのコッパン。その後は知らん
    11番 学年全体で酷くイジメられて音信不通。そもそも大学に進学したのか。
    12番 真面目な生徒会役員。医学部進学からの当然医者。勤務地は四国。
    14番 東京一校の院からITコンサル。
    15番 マーチからの大手金融総合職。めちゃ稼いでる。結婚後に旦那の不倫発覚したらしく薄毛になってた。
    16番 マーチからTV番組制作会社?メンタルやらかして音信不通。

    下位1割くらいの人は万引きや援交、イジメに耐えかねて途中で退学してたなぁ。

    +15

    -24

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 08:50:20 

    >>1
    高校偏差値70以下の自称進学校なんて学年の半分はマーチすら届かないんだから夢見すぎない方がいいよ。

    +40

    -13

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 08:50:42 

    >>7
    中学受験ブログとかって偏差値高い子の親が書いてるのが多いから、何でうちの子は出来ないのってなってる親も多そう

    +73

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 08:52:26 

    そういう勉強熱心な子が大成したのをあまり見た事がないかも。有名人にもあまりいないよね?

    +0

    -15

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 08:54:37 

    かといってFラン大学卒の話はそんな聞きたくないでしょ

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 08:55:26 

    今の中受しなきゃ子供の将来真っ暗、教育費出せない親は子供作るな!な風潮は確かに良くない
    中受も奨学金無しで大卒も親の当然の義務にしたらそりゃ子供作る人どんどん減るよね
    最終的にはいくら金積んでも子供は生まれつきの能力に見合った仕上がりにしかならんのに

    +119

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 08:56:30 

    >>9
    でも日本の教育ってゆるいよね
    うち社宅住んでて業種柄海外赴任行ったり来たりの人たくさんいるけど、日本から子供が幼児期のうちに海外へ行った人、逆に小学生あたりで帰ってきた人たちはほぼみんなカルチャーショック受けてる。
    幼児でインドや中国連れていったら5歳児が幼稚園で2桁の掛け算してただの幼稚園の体操にバク転があっただの、イギリスアメリカあたりは生まれつきによっては5歳で小学生の子もいるからそういう子は日本に帰ってきて勉強生活から幼稚園のお遊びに逆戻りで大抵泣いてる。
    日本は公立の教育的にはゆるいほうだと思う。

    +48

    -13

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 08:57:50 

    私と夫は公立中高出身 子は私立中高一貫出身
    親子共々良い経験
    全く知りもしない未経験者にとやかく言われたくない

    +23

    -10

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 08:57:51 

    >>29
    わざわざ公言しないだけで幼い頃から勉強漬けでふんだんに教育費かけられた挙句高学歴高収入の人も世の中たくさんいると思うよ
    でもそういう人って逆にそういう生い立ちを恥じて、学生時代やんちゃだったーとか言ってむしろ隠すのよねw

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 08:58:49 

    何となく、パパ高偏差値の難関大、ママ普通のパート主婦、みたいな人が子供を中受させてそう
    ママに似たら地頭が良くないのに、長時間向いてない勉強させられて可哀想だな
    しかも塾も親も「地頭が違う」なんて言ってくれない、「お前は努力が足りない」って言われ続ける

    +41

    -24

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 08:59:40 

    私は中学私立行ったけど入ってからの勉強の進み方が違うし補修も多い二年で三年まで終わらせて一年間受験勉強に割ける。公立だとできない子にも合わせるからそうはいかないから行ってよかった。何も考えず親の言うとおりにうけたけど私は回りに引きずられるタイプだから行かせたって言ってた。今中受が大変になりすぎて子供に苦労させたくない親戚や近所で小学受験が多くなった。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 09:00:06 

    >>26
    同窓生の状況に詳し過ぎてドン引き
    出席番号とか表現も気持ち悪い

    +55

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 09:00:32 

    中受はゆとり教育が始まって以来、定着していると思う。勉強だけで無く地元の中学が荒れていて、中受せざるを得ない家庭もあると思う。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 09:01:09 

    私たちの時代より下に合わせる風潮が強い気がする。できない子、障害を持った子など。
    普通よりちょっとできる子をより伸ばしたければ私立に入れるしかない。ちなみに神奈川。
    同じ首都圏でも埼玉とかなら公立でも良さそう。

    +35

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 09:01:10 

    昨日の池上彰の番組で、欧米では塾や予備校ないってやってた。
    普段の学校の学習で充分。そこで成績積むのが真っ当だと改めて思った。
    塾って子どものライフワークバランスって考えてるのか?
    お弁当を塾で食べて?21時に帰宅して学校の宿題やって入浴して寝るの0時って…
    令和のサラリーマンよりヤバくない?
    相当自分でやる気がない子じゃないと無理だよね?

    +108

    -7

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 09:01:38 

    >>1
    中学から私立入れて大学は奨学金とかじゃなきゃいいんじゃん

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 09:01:54 

    >>7
    それが難しいのだと思う
    勉強嫌いで向いてなさそうな子が6年になった途端スイッチ入って目覚める子とか結構居るんだよね
    スタートのんびりで向いてないと思っても、子供のスイッチは分からないから
    中受は一旦レールに乗るとなかなか降りれないと聞くし、子供のやる気を大らかに見守れる親になりたいと思う

    +63

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 09:03:06 

    >>35
    お母さんの能力あんまり関係ないのかな?
    と思うケースもいる
    経済力があればいくらでもお金かけられるから
    塾と家庭教師の掛け持ちとかで合格出来るのかな
    声かけや飴鞭が上手いとか?

    +8

    -11

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 09:03:17 

    >>35
    知力はママから遺伝だからねぇ

    +29

    -6

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 09:03:17 

    >>30
    なんかもっと普通〜の中堅高校(特進コースから就職コースまで満遍なくいる学校)の子が、どんな感じで高校生活楽しんでるのかを聞きたい
    某ちゃんねるではバイトしてる高校生=底辺校みたいに決めつけられて叩かれるけど、バイトもして部活もしてゆる~く青春したあと大学入試(指定校・AOももちろんあり!)がんばるって子も多いと思うの
    なぜか叩かれるけどさ

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 09:03:51 

    >>40
    遊ばないで睡眠時間も削って
    病むか歪むよね

    +39

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 09:04:59 

    英語など先取り学習が有効な科目もあるから何ともいえない
    中高6年だけでは早慶は絶対間に合わない

    誤解を避けるため言っておくと、
    これは早慶の入試英語が難しいというわけでは全然なくて、
    (ていうかむしろ英語の試験としてみれば簡単な部類に属する。大体ネイティブ12歳レベルの内容)
    日本の英語教育レベルが低すぎるので、それに合わせていたら間に合わなくなりますよ
    って話です。

    +7

    -13

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 09:06:03 

    次男が新6年生で、我が家初めての中学受験予定。(長男は公立中学から都立高校)
    ほんと、中学受験は地頭いい子のためのものだと痛感。そうでもない子は何時間勉強しても理解できないものは理解出来ない。
    昨日同じ塾に通っててこの春から開成や武蔵に行く子の話を聞く会があったんだけど、次元が違いすぎて、我が子にあてはめるのは無理だなと思った。
    うちは中堅校を目指すので精一杯だけど、中堅校でも意味ないとは思ってない。

    +55

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 09:06:10 

    >>35
    パパ難関大ママパート主婦って学生時代や職場で出会ってる人が多いから、普通に難関中に合格してる人周りに多いけどね

    +50

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 09:07:18 

    >>37
    同窓会やってりゃ嫌でも分かるよ
    首都圏の中高一貫だけど田舎みたいでゴメンネー

    +10

    -13

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 09:07:22 

    中学受験は大学受験だけじゃなくて、公立避けの意味もあるから
    貧乏な育ちが悪い子どもと一緒にしたくないでしょ

    +18

    -11

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 09:07:33 

    >>9
    高校受験も大学受験も経験したけど多感な時期に受験勉強しないといけないのはもっと辛いんだよ。真面目に受験と向き合ったことある人じゃないとわかんないと思うけど。受験なんて早く終わらせるに越したことないと思う 

    +24

    -23

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 09:08:30 

    知識をもっていても役立てないと意味ないよ。

    経歴なんて大学だけしか使えない(新卒だけ)

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 09:08:50 

    >>40
    日本の塾産業はデカいんだから
    塾潰したら失業者が溢れかえるよ

    +3

    -14

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 09:09:11 

    >>4
    私は夫婦で公立。田舎育ちだったし。
    子供は中学受験予定。女の子同士の揉め事に今巻き込まれていて、逃げるために公立さけます。
    娘曰く「一緒にあの子無視しよう!って子ばっかりで疲れる。」だそう。

    +69

    -8

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 09:09:24 

    >>4
    旦那は都内の御三家
    私は地方の中学受験組

    複数回入試や一教科入試と今は増えすぎて昔の感覚で受けたら全落ちするよ

    私も夫も理系で私は数値解析の仕事しているから、夫婦で模試の偏差分布図を睨めっこして志望校選んだ
    4、5年の頃は正答率の分布図をみて何がダメか解析して苦手な単元を埋めた
    上の子はy偏差値55の女子校、真ん中の子は途中でサピに転塾させて夫の母校
    下は今、通塾中
    冷静に解析して適正な塾と受験校を選べば良いだけ

    +13

    -19

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 09:10:03 

    我が家は単純に子供の性格や発達を見て中学受験してくれたらなぁと思ってたら本人も希望したから中学受験決定
    浜の土曜スクールに通ってるけど勉強自体は最難関狙ってるわけでもないからまったりやってるよ 平日は遊んで、習い事もしてるし

    今ってとにかく偏差値の高いところじゃなくて子どもに合った学校を目指す家庭も多いから別にいいんじゃない?

    +33

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 09:10:18 

    >>54
    それが行政の出番

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 09:10:34 

    >>56
    中学受験のプロですね
    経済力もすごそう

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 09:11:01 

    >>10
    まさにそれ。幼稚園でみんな頑張って英語やってたけど、結局中学で抜かされるってことはよくある。
    今は保育園に通わせる親もハイスペとか高学歴とか増えてきたけど、昔は「保育園児のくせに」っていうママ友も少数だけどいたな。

    「うちは先取りして成功したよ~」って人は、もともと親子そろって地頭がいいんだと思う。

    +43

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/17(日) 09:11:51 

    >>10
    大多数は普通の人なんだから、そこで差をつけられたらオッケー。あとから簡単に追い抜いていく少数派の地頭のいい子とは戦ってないんだよ。

    +39

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/17(日) 09:12:57 

    >>29
    岩ちゃんは中学受験組
    慶應大学法学部卒だけど
    内定を蹴ってEXILEに入った
    お母さんに泣かれたらしい

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/17(日) 09:13:52 

    >>10
    地頭がいいタイプは上位5-10%とかでしょ
    平均値が大半なんだからそこでお金かけて差を広げるかどうかだよ
    社会のヒエラルキーの中で少しでもマシな位置にと考えて親は動くだけ

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/17(日) 09:14:07 

    例えば、中高公立からの日東駒専、中学から付属で日東駒専、その程度の大学で同じ最終学歴なら私立中学から行く必要ないって意見多いだろうけど
    別に最終学歴のためだけに中受するわけじゃなくて、中高の6年間いい環境で過ごして欲しいからってのもあるんだけどな
    私立はやっぱり設備がいいし文化祭も公立中学とは全然違う、DQN親もいないし
    変な親はもちろんいるけど低所得のヤンキー上がりみたいな親はいないから

    +23

    -3

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 09:14:29 

    >>9
    だからといって公立出身者の人格が素晴らしいかといったら別にだよ

    +45

    -7

  • 66. 匿名 2024/03/17(日) 09:15:11 

    >>1
    早慶より格上の一橋、東工大のトップ3全部公立高校
    東大に入るためのサイボーグにしたいか才能の限界を感じて付属ゴールするつもりじゃなければ中学受験しなくていいよ

    一橋合格者数トップ3
    湘南、県船、国立
    東工大合格者数トップ3
    県船、大宮、湘南

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/17(日) 09:16:08 

    1965年生まれ世代までは中学で微分積分とか今の高校で習ってる内容の多くをやってたよ

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2024/03/17(日) 09:16:50 

    >>1
    ストレスを与えすぎても疲弊しない子を選抜する意味はあるんだよ
    じゃなきゃ官僚、医師のなり手がいなくなる

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/17(日) 09:17:12 

    >>16
    中学受験盛んな公立小だと
    私立受験組とその他で分かれたり
    学校の授業は聞かなかったり
    受験のストレスを学校で発散するのかイジメまがいのことが結構あったよ
    人間ましてや子供だから、どこかで捌け口つくってあげないと壊れちゃう

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/17(日) 09:17:14 

    >>10
    なんで自分の子が無理せずお金かけなくても地頭がいいグループに入れるって思うのか。能天気だなとしか思えない。

    +41

    -13

  • 71. 匿名 2024/03/17(日) 09:17:54 

    >>1
    それを言ったら公立でも私立でもダメなやつはダメなのでは。
    金銭的余裕のある家庭なら私立でいい。
    要領の良い子供なら公立でいい。
    それだけの話。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/17(日) 09:18:46 

    >>29
    私の周りは中高一貫校出身の人が多いけどみんな優秀だけどね

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/17(日) 09:18:49 

    >>49
    ほんとこれ。正社員の方が頭いいってことないよね。
    そういう層って、出産とか育児で会社辞めてしまったら、しばらく専業であとはパートや派遣って人多いよ。
    正社員の中には、お金がないから、子供生後半年から「絶対正社員で就活しました!派遣とかありえない」って、以前私がいた地元の中小企業に入ってくる人もいたけど、そういう人とはちがう。

    +32

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/17(日) 09:20:03 

    >>40
    義務教育手厚くすれば塾代もかからず公立で良いということで教育費も抑えられて少子化解消の一助になるかもしれないのにね。下村とか塾業界とべったりの議員がいるから無理だな。

    +46

    -2

  • 75. 匿名 2024/03/17(日) 09:20:21 

    >>4
    私も旦那も公立出身
    通勤だけ考えて家買った場所が中学受験盛んみたいで同じ小学校だと5,6割は受験してる地域だったから流されてたら中学受験してた
    上の子
    学童で宿題やる、学童の友達の影響で公文と通信教育をやりたがる(小1)
    友達が塾行きだして行きたくなる(小3)
    下の子
    とにかく上の子がやってる習い事が羨ましいから公文と通信教育をやる(年長)
    上の子が通う塾に入りたがる(年長だけど小2からとなんとか説得)

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/17(日) 09:21:06 

    >>11
    中学受験で開成落ちた方?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/17(日) 09:21:49 

    >>56
    解析とか言わんでも割とみんなやってるよね?w

    +29

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/17(日) 09:23:09 

    受験で高偏差値大学に入れるかは地頭も絡むけど、学んだことは無駄にならないよ。
    虐待レベルとか勉強しかしないのはどうかと思うけど、そんなにデメリットばかり語ることも無いと思う。
    中学で内申を気にする必要が無くなるのは、大きなメリットだと思う。
    ただ、受験しないのが親の怠慢みたいな流れは無くなれば良いと思う。
    それぞれが子供のために選んだ選択は尊重されるべき。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/17(日) 09:24:19 

    中学受験コースで確実に上位の大学行けるなら…とは思う。現実どんな感じなの?もちろん行かせたなりに東大などの人もいるけどドブにお金を捨てたようになる人もいるのかな〜。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/17(日) 09:25:12 

    結局地頭だよね…
    子どもの公立小中の同級生で難関大学に進んだ子達、全員特にガリ勉でもないけど小学生から頭良かった子だよ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/17(日) 09:26:02 

    その上位2割が受験層なんだから問題ないと思うけど

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/17(日) 09:26:20 

    正直中学受験したいならすればいいけどほとんどの子は学費に見合うリターンは無いと思う
    年収普通のサラリーマンや公務員に落ち着くだけだから

    +11

    -8

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 09:27:55 

    父親の兄弟が皆優秀で、東大早慶、国立大…
    誰も塾なんて行ってなかったし、当時は塾があったのか??
    勉強出来る人はいい大学行けばいいし、ってだけなのにね。
    ちなみにその子ども達がみんなパッとしないのは時代のせい…にしてはいけないかw

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/17(日) 09:28:02 

    >>74
    申し訳ないけど塾や予備校の講師って普通の会社員やれない人ばっかりで高給なの一部だからなね
    勉強頑張っても到達地点そこ?みたいな人ばかり

    +10

    -4

  • 85. 匿名 2024/03/17(日) 09:29:00 

    >>56
    塾講師向いてそう

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/17(日) 09:29:29 

    >>75
    環境を買ったような感じだね。
    それもいいと思います。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/17(日) 09:29:55 

    >>4
    うちは夫婦共に公立
    私特別頭良かったわけじゃないけど、それでも公立の何度も同じことやる数学とかうんざりしてた。
    1つの単元1回やったら理解できるだろ...って思いながら何時間も同じ単元をやるし、それでも理解できない子も居て時間の無駄だなーって中学時代を思いながら過ごしてたんだよね。
    なら同レベルの子達と勉強した方が誰にとってもいいのよ

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/17(日) 09:30:32 

    >>80
    地頭って何なんだろね
    私が思うに大事なのは自分で主体的に考える頭を持ってるかどうかだと思う
    ただやらされてる子は中学受験させたところでみたいな

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/17(日) 09:35:05 

    子供が中受したけども、同じ最上位層でも、コツコツ型の子、死ぬ気で猛勉強の子、地頭が良い子の3パターンあると思った

    休日の勉強量が、
    コツコツは3〜5時間くらい
    猛勉強は1日中
    地頭良しは1時間〜2時間くらい

    この中で入学後も安定してるのはコツコツで、地頭良しは良いか悪いか極端
    問題は猛勉強の子たちで、結構人数多いし、難関校にねじ込むと潰れると思う

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/17(日) 09:36:09 

    >>88
    よこ
    地頭がいい人=クリエイティブな人って私は思っている。
    ただテストの点が良いのは地頭良いとは思えない。むかしのコンピューターみたいな。データを取って出す人。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/17(日) 09:36:33 

    >>1
    1歳で公文始めてる私には興味深いトピ。

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2024/03/17(日) 09:37:09 

    >>91
    で、どんな結果?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/17(日) 09:39:18 

    >>77
    普通に塾がデータくれる。
    それ見たら、やっぱりこの単元もう少し復習した方がいいな、とか分かるようになってる。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/17(日) 09:40:08 

    >>82
    年収普通のサラリーマン

    中受組は30歳で400万くらいしか稼げないと言いたいのかな?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/17(日) 09:41:40 

    >>76
    元々海外に住んで現地校に通ってたから、日本の社会科目が苦手だったらしいよ〜。
    なので4科目の開成は落ちたけど3科目の灘は受かったらしい。

    +5

    -4

  • 96. 匿名 2024/03/17(日) 09:42:36 

    >>94
    普通に30歳で年収400万の人いるよ中受組の人で

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2024/03/17(日) 09:44:15 

    >>82
    別に子どもの収入のリターンは求めてない。
    子どもの将来の選択肢が増えたらいいなと思ってるだけ。
    うちの子は中学受験生だけど、将来は海外でお店開きたいらしい。それで全然良いと思ってる。

    +21

    -3

  • 98. 匿名 2024/03/17(日) 09:44:55 

    私自身なんの武器もないのに子供を産み、無謀な子育てゲームに参加して負けました。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/17(日) 09:45:19 

    >>64
    意味不明
    だったら最初から大学付属で10年の方がいいよ
    大学受験なしが最強なんだから

    +1

    -8

  • 100. 匿名 2024/03/17(日) 09:45:37 

    中学受験ってどのレベルの私立中学校をさしているの?
    言い方悪いけどお金を払えば(中学から高校も同じ附属)極端に成績が悪く無い限り高校受験組より成績悪くても優先的に名前は違うけど系列有名大学に推薦してもらえるってところがあるからさ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/17(日) 09:46:04 

    >>20
    中学受験してる子も給食とかドッジボール楽しんでるよ。たぶん学校で過ごす遊びが勉強の息抜きになってたのかな。女子御三家受かった子でスポーツ得意だった子は6年生の陸上大会とかサッカー大会の前は放課後練習してたしスポーツが勉強の息抜きになる子も中にはいると思う。

    +51

    -9

  • 102. 匿名 2024/03/17(日) 09:46:12 

    >>40
    欧米は欧米でそれぞれの国ごとに全く別の教育システムになってて、別の問題抱えてるから一概に良いとは言えないよ。

    アメリカだと入試は面接やエッセーが重視されるから、エピソードを作るためボランティアやNPOで業務をした経験を積ませるんだってね。それで富裕層は夏休みに複数の外国を飛び回る家庭もあって、日本の教育格差なんて比にならないレベルで家庭の資金力格差が進路に与える影響が大きい。

    ドイツだと10歳の時点で人生の進路が決められて、ギムナジウム(エリートコース)・専門職・職業訓練校の3つに振り分けられる。一度振り分けられたら、後から上がることはほぼ不可能なシステム。進路が早く決まるから過剰な勉強は不要だけど、人生が早く決められることに疑問を持つ声も大きい。

    +61

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/17(日) 09:46:41 

    >>77
    全体でみているかだよ。

    我が子だけの正答率しか見ない保護者が大多数

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2024/03/17(日) 09:47:35 

    >>4
    うちは私が公立で夫が中学受験。私立の方が内申点いらないからいいなと思ったけどそもそもの勉強が思った以上に大変だった。夫の頃はこうじゃなかったらしいし上の子がいる人もそこまでじゃなかったと言ってる。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/17(日) 09:47:44 

    >>9
    中受って聞いて熾烈な受験戦争をイメージするからそう思うのかも
    環境を買うためにそこそこの学校へ行く場合もあるし
    うちの地元中学は県内200以上ある公立中学で毎年学力テスト1位をとってるほど勉強熱心な家庭が多くて授業のレベルも高いから半端な中受より中学3年間授業についていくほうが大変
    中受は学力そこそこのおっとり系私立へ行く子と、地元中学よりさらにハイレベルの私立へ行く子が半々
    隣のエリアは逆に地元が荒れてるから中流家庭でも落ち着いた私立へ逃げる場合が多い(中受率4割)
    うちの市が極端なのかもしれないけど

    +18

    -5

  • 106. 匿名 2024/03/17(日) 09:48:19 

    >>97
    子供が中学受験したいならいいと思うよ
    前にガルちゃんで見たのは母親の期待に応えるために中学受験頑張ってる息子を見て感動とか書いてる人いてすごい毒親だなと思った
    ガルちゃんは毒親育ちのトピは多いけどガル民自身子供に自分の理想や期待を押し付ける毒親けっこういるなと思った

    +7

    -5

  • 107. 匿名 2024/03/17(日) 09:50:00 

    >>100
    中学受験は大学に推薦で入るためにやるのがメインだから筑駒、開成、桜蔭あたりを引き合いに出して気取る人たちの方がどうかしてる

    東工大、一橋大トップ3が全部公立高校の時点で中学受験のアドバンテージなんてないんだよ
    一部の受験サイボーグ以外は公立以下

    +8

    -5

  • 108. 匿名 2024/03/17(日) 09:50:49 

    >>40
    アメリカとかヨーロッパは大学入ってからが大変だからね
    日本は入るまでが大変
    だから逆転される
    日本の受験産業は高学歴ルーザーの受け皿だから

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/17(日) 09:51:08 

    >>103
    塾がくれるデータで全体の正答率も、我が子のクラス帯の正答率も出るし、どの単元が最重要復習単元かも分かるよ。
    でテストの問題用紙の子どもの解き跡見たら計算が間違ったのか、やり方分かってないのかすぐ分かる。
    関西だから違う塾だとは思うけど。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/17(日) 09:52:55 

    >>6
    灘から理3youtuberいるよ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/17(日) 09:52:59 

    >>6
    いだちゃんねる
    ベテランち

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/17(日) 09:53:40 

    >>55

    うちの娘、中受して女子校へ。友達関係のトラブルは小学校より増えました。みんなで無視しよう!とかはないけど、陰口はあるみたいです。私立の女子校という環境よりも、スマホで交流手段が複雑になったことや思春期特有のこじらせが原因に思えます。

    +44

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/17(日) 09:54:07 

    >>9
    わかる。関西一の中学受けた子が近所にいるけど、イベント時しか学校に行かないし、ストレスなのかすごく太って表情も人相変わっちゃった。

    +10

    -7

  • 114. 匿名 2024/03/17(日) 09:55:57 

    >>112
    私立公立どこ行っても人間関係のトラブルはあるからね
    でも環境リセットしたいから中学受験はありだと思う

    +57

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/17(日) 09:56:18 

    >>102
    私が知ってるアメリカ人は、夏休みはスポーツ、サマースクール、ボランティアなどの活動で1日も休みなしだと言ってた
    長期休暇の方が忙しいくらいって
    スポーツも部活みたいなのじゃなくて、専属コーチを雇って大会を目指す
    全部自腹だから高額で大変だって
    そういう経験のすべてが大学につながる
    ある意味、塾通いみたいなもんだよね

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/17(日) 09:56:45 

    >>35
    パート主婦が地頭良くない?
    難関大卒で真面目に働き給料良しの旦那捕まえていてるなら、同程度なんじゃないかな。

    +30

    -4

  • 117. 匿名 2024/03/17(日) 09:58:30 

    >>10
    これは本当に残酷だよね。幼稚園とか小学校低学年の時に進んでることで褒められて、親子で「この子は頭良い」と思っちゃうから。抜かされ始めると子供は焦るし、親もこんなはずじゃない、もっと頑張らないと!頑張らない子供が悪い!って発狂したりするしね。

    でも地頭良い子でも今は先取りしたり、かなりの学習量こなさないとトップ校に入れないのが今の中学受験なんだよね。だから地頭良い子でも勉強やらされ過ぎて、目が死んでたり、勉強嫌いになっちゃうこもまあまあいるんだよね。

    サピのα1から落ちたことなくて、本人も勉強好きでサピ程度の勉強だと余裕過ぎて算数オリンピックとか色々他の勉強も余裕でこなしてますって子達は、やっぱり別格。でもこういう子は流石に少数過ぎて、このタイプだけじゃ開成させも埋まらないと思う。
    なのでトップレベルの成績の子達にも、負荷をかけ過ぎてるのが現状だと思う。

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/17(日) 09:58:35 

    >>106
    親の過度な期待は良くないよね。
    何が何でも医学部行かなきゃいけない開業医の息子が友だちにいて一緒に中学受験したけど、結局勉強やる気なくて最終的には医学部行かなかった。
    でも、期待されすぎなくて何やってもどうせ無駄と思われるのもツラいよ。
    適度に、応援してるのはいいと思う。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/17(日) 09:58:36 

    >>40

    うちの子供たちも中学受験したけど、六年で通塾は週3日、夕方5時から7時のゆるい塾だったよ。お弁当なし。それでもヒーヒーでしたが。
    お友達が行っていた塾は最難関向け、週四日で土曜は朝から夕方まで、平日は五時から10時までで厳しそうでした。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/17(日) 10:00:52 

    >>54
    偉そうに東大の問題を解説するような予備校講師が失業して首吊ろうが知ったこっちゃないわ
    あいつらが東大と医学部だけ持ち上げすぎたせいで他が白けて推薦どんどん増やしてる
    いい気味だよ

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/17(日) 10:01:41 

    >>6
    クイズノック

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/17(日) 10:04:17 

    >>10
    地頭がすごく良くわけでもないから努力するっていうのもあるけどね。あと、私立に入れる家庭って勉強だけじゃなくて良い環境とか良い経験を買ってるっていうのもある。私立中学だと制服可愛いとかもあるし。

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/17(日) 10:04:42 

    >>35

    うちは同じ難関大卒、夫サラリーマン、私専業主婦で子供二人受験させました。
    周りで受験した子は親の学歴まではわかりませんけど正社員共働き夫婦または母親専業主婦の家庭ばかりでパートしてるおうちはいなかったな。一人っ子率も高かった。
    あと、公立学校の教員夫婦も中学受験させるところ多いです。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/17(日) 10:04:47 

    >>40
    うちの子中学受験生の新6年生だけど、22時就寝死守してるよ。
    昨日は塾がなかったから21時半に布団に入ったよ。
    21時に塾終わって、帰ってお風呂入って寝てる。

    +16

    -3

  • 125. 匿名 2024/03/17(日) 10:07:41 

    >>124
    うちもそんな感じ
    学校から帰って3時、そこから塾まで1時間半くらいは友達と遊んだりもする
    寝るのも10時くらい
    受験しない子でも深夜まで起きてたりするし、受験どうこうより家庭の方針によるのかなと

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/17(日) 10:08:20 

    >>4
    学歴も大事だけど環境も大事

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/17(日) 10:08:55 

    >>44
    そうなんだ、、じゃああまり期待しないようにしよ、、

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/17(日) 10:09:27 

    >>84
    なんか、嫌みな人多いですね。
    一度会社とか勤めて、数年で辞めて。
    正規の学校の教員になれないし。
    女性や教員を定年退職したおじいさん先生とかは、まともなんだけど。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/17(日) 10:09:36 

    >>73
    うん。商社で海外赴任とか金融関係で転勤ありだと高学歴でも奥さん正社員辞めるパターンも多いのにパートは勉強できないみたいに言うのかわからない。難関大出て公立の教員になったけど子供生んだら体力もたなくて辞めたっていうママさんも知ってるし、パートでも頭良い人いるのにね。

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/17(日) 10:15:28 

    中高一貫の超進学校はもっと東大より医学部医学科に誘導してほしい
    勉強できる人は理1とか文1に行ってほしいって馬鹿じゃないの?
    地域枠の医学生が地域枠に守られてドヤ顔してるから実力で叩き潰して欲しいわ

    +2

    -6

  • 131. 匿名 2024/03/17(日) 10:23:09 

    あまり小さいうちから勉強ばかりも変な子供になる可能性高いと思う
    弁護士事務所勤務してたけどそこのオジサン達、国立大卒、弁護士達は風俗にはまってて飲み会の後行きまくりでしたから
    青春がないとオジサンになってからパパ活したり風俗にはまったりしちゃうんだと思う。
    そりゃ男子校でお勉強漬けの青春時代だから後からツケがまわってくるんだろうね

    +7

    -6

  • 132. 匿名 2024/03/17(日) 10:24:07 

    大阪で娘も息子も中学受験して2人とも国公立大学に進学しました。通っていた学校はトップ校ではないです。中の上ぐらい。地元の中学がいいウワサ聞かなかったので受験決めました。
    私立がいいか公立がいいかは地域によると思います。国公立大学だと学費安くていいね。って言われるけど、自宅から通える私学と一人暮らしの国公立だと自宅から通える私学の方が安いです。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/17(日) 10:24:39 

    ノーベル賞授賞者の江崎玲於奈さんのコメント


    人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。
    これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。

    ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に
    遺伝子検査を行い、それぞれの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ

    遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが重要か。
    優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。
    共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、
    僕は遺伝だと思っています

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/17(日) 10:26:34 

    数学は87%、IQは66%、収入は59%が遺伝の影響! 驚きの最新研究結果とは | AERA dot. (アエラドット)
    数学は87%、IQは66%、収入は59%が遺伝の影響! 驚きの最新研究結果とは | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    IQは66%が、スポーツや記憶力も8割超が遺伝で決まる。そんな調査結果がある。ただ現代の科学は、あなたに眠る全ての才能を測れるわけではない。

    「今の中学受験は“バブル”」「先取り学習が大学受験に有利なはずがない」ベテラン塾講師が明かす「中学受験に熱中しすぎる親子の危うさ」

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/17(日) 10:27:20 

    >>112
    その子に合ってる雰囲気の学校に入れるのが一番だよね

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/17(日) 10:31:05 

    普通の公立で中高がっつり部活やって、慶応法行けたよ。勉強詰めなんて絶対嫌だわ。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/17(日) 10:32:51 

    >>44
    ママからというより、接する時間の長い人の影響を受けやすいんだよ確か

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/17(日) 10:38:01 

    >>1
    英語がペラペラなのに国語と社会が“壊滅的にできなくなった子”も…ベテラン塾講師が教える「英語の先取り学習」のリスク | 文春オンライン
    英語がペラペラなのに国語と社会が“壊滅的にできなくなった子”も…ベテラン塾講師が教える「英語の先取り学習」のリスク | 文春オンラインbunshun.jp

    キャリア20年、これまで1000人以上の子供たちの学習を指導してきたベテラン塾講師で、教育系YouTubeチャンネル「誰も言えない本音を言う塾講師」を配信する財部真一さん。 ときには「0歳の時から家…

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/17(日) 10:39:11 

    本当にバブルか?
    うちの地域は塾閉鎖ばかりで教育関連株は悲惨なことになってるけど

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/17(日) 10:40:27 

    >>138
    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!

    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。
    日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。

    英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。しかし、それはまやかしだ。

    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。
    多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。

    「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    「今の中学受験は“バブル”」「先取り学習が大学受験に有利なはずがない」ベテラン塾講師が明かす「中学受験に熱中しすぎる親子の危うさ」

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/17(日) 10:42:44 

    最近の私立中学事情について知りたいです

    今の公立中は英語が昔より難しいところからスタート(be動詞、一般動詞、canなどを小学校で習ってるよね?と最初から混ぜてぶっ込んでくる)から皆小学生のうちに先取りする、と聞きました。
    でも中学受験組は英語をやる時間が無いですよね。私立中学は英語を昔のようにゆっくり教えてくれるんでしょうか。

    中学受験子に勧めるか迷っていて質問しました。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/17(日) 10:47:34 

    >>116
    難関大卒で真面目に働き給料良しの旦那捕まえて自分も正社員で働いてる人が地頭良いと思うよ。能力ある人ならパートってキャリアにもならないし安いお給料でいいように使われて勿体ない。

    +5

    -5

  • 143. 匿名 2024/03/17(日) 10:50:30 

    先取りすべき
    私IQ等地頭がいいのに、小学校の入学式で先生から学校で教えられた範囲以外勉強するなと言われて、家での勉強を拒否してろくに勉強しなかった
    先生には変なことを子供に刷り込むなと言いたいわ、本当に
    今高学歴の人の中で働いてるけど、折々学歴差別を受けてるような気がする
    辛くても自分のため
    子供の可能性を広げるためにも勉強させた方がいい

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/17(日) 10:52:30 

    >>101
    うちは給食とドッジボール「だけ」が楽しみで勉強苦痛だから…

    賢い子って息抜きも上手だよねぇ

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/17(日) 10:54:27 

    >>120
    結局塾って、ヒエラルキー意識させて煽って競争させて金稼ぐしかないんだからしかたないやね。こんな風に韓国みたいな学歴社会化してるのに競争力は下がってどんどん貧しくなってる日本。受験戦争が国の利益になってない。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:44 

    >>141
    私が見学した学校は学力別でクラスを分けてました。うちは塾に通いながら英語のみ公文やってます。子供は英語だけならそこまで負担はないと言ってる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:35 

    >>7
    明らかに向いてない子はいるけど8割くらいの子はとりあえずやってみないとわからないからなあ

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:51 

    >>55
    環境は大事ですよね。
    娘さんに素敵なご縁がありますように。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/17(日) 10:58:29 

    >>54
    だからどーした?
    少子化だもの、今はまだましだけど10年後はいよいよ厳しいよ。
    自分たちの食い扶持稼ぐために健全な生活送れない子どもがいてもしかたないってやばい感覚よ。
    ブラック企業しかり、塾にも拘束時間の制限かけるべきだよ、今の状態はおかしい。

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/17(日) 11:01:16 

    >>40
    サピックスのトイレ休憩なしとか…勝手に行けばいいんだろうけど、なんかすごいと思ったな…

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/17(日) 11:07:34 

    >>139
    大学受験も推薦多くて、これからは塾経営が大変だから、一番儲かる中学受験を煽ってる状態なのよ。子どもが小さいほど親は夢見ちゃうし。
    マーチとか中学受験で入るのが本当に厳しいけど、大学受験では…みたいになりつつある実態。まだ気づいてない人多いから、バブルってるけどあと5年もしたらどうなるか…

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/17(日) 11:11:51 

    うちの子は授業の進み方や底辺層の子に合わせた授業や立ち歩き・癇癪・喧嘩が嫌だと自分から受験したいと言ったな。
    あとは女子のくだらない争い事やからかいに辟易してて男子校でのびのびしたいんだと。
    高学年になったら放課後の遊び方も合わなくなってるみたいで具体的にはよくわからんが誘われても遊ぶ気になれないと。
    友達は多くてスポーツもやめずに頑張ってるけどね。
    こりゃ公立入れたら色々きついだろうと思って受験させることにしたよ。
    子供が受験を望んでなければ公立でいいと思ってる。
    結局は子供に受験する気があるかどうか。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/17(日) 11:13:53 

    >>4
    私は九州で小中高公立、大学はそこそこの国立大。小中で学校の授業が簡単すぎてずっと苦痛だった。

    公文だと先取りできると聞いて、親に通いたいと言ったけど通わせてもらえず。しょうがないので、授業中は教科書を何往復も読んだり、ずっと空想の世界の中にいたり、毎日日替わりで左前方から順にクラスメイトの子の事を推理するゲーム(真面目で堅物だから親は公務員か教師かな、その割には着てる服が高級だから共働きなのかなとか、将来は〇〇高校を出て市役所勤務かなとか勝手に色々妄想)をしたりして時間を潰していた。
    そんな不毛で無駄な時間、どんどん先取り勉強できたらもっといい人生が歩めたのかも、小中高は難関私立だったら、塾に通わせてもらえたら、など考えると胸が苦しくなる。
    子供2人にはそうならないように無理して中学受験させてそこそこの私立に行かせたけど、記事のようにカリキュラムについて行けず下位10%の成績。勉強は嫌いみたいだし、スマホなど時間の使い方は無駄が多いし、要領悪い。
    自分と子供は別人格なのは当然だけど、なかなか難しい。


    +7

    -7

  • 154. 匿名 2024/03/17(日) 11:20:19 

    >>112
    うちの娘もそういう人間関係の煩わしさから逃れるために中学受験して私立中高一貫の進学校に通ってるけど、みんな勉強と部活で忙しく大変なので、人間関係にかまけてる暇が無く想像以上にドライでフラットだそうです。逆にずっとベタベタ一緒にいるような「親友」みたいなのも作りにくいほど。虐めどころかスクールカーストみたいなものもないそうで、みんなそれなりに楽しくやってるそうです。
    勉強は大変だけど、人間関係煩わせられたくないなら、そういう選択肢もありかも。

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/17(日) 11:22:02 

    >>47
    >中高6年だけでは早慶は絶対間に合わない

    そんなわけあるか。
    英語先取りは確かに有利でおすすめだけど、普通に頭良ければ間に合うよ。先取りしてない子もたくさん入学してる。

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/17(日) 11:22:59 

    >>6
    勉強系では高学歴の人ばかり注目されるからね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/17(日) 11:23:35 

    >>154
    親としてはそういう学校に通わせたいなと思う。
    それなりにレベルの高い学校でしょうか。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/17(日) 11:25:16 

    >>55
    不登校だった子が私立中行って明るくなったというのを聞いたことある
    同じ小学校だったけど、あちらの学年は陰湿だったのか?
    不登校だった子のお母さんが癖があったようだけどね
    高学年で上手くいかなかったら不安にはなるよね

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2024/03/17(日) 11:26:06 

    >>32
    海外でもできない子は居そうだけど、そういう子はどうなるの?みんながみんな付いていける訳ではないよね?

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/17(日) 11:31:30 

    >>103
    みてるみてるw 塾が出してくれるからw
    理系の専門知識を駆使して解析しないといけないようなレベルじゃないぜってツッコミたかっただけで、やり方を否定したわけじゃないよ!

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/17(日) 11:37:10 

    >>157
    そういう学校だと、イジメなど人間関係のトラブルで病まなくても、勉強ついていけずメンタル病んだり、睡眠不足や過労などで起立性調節障害など体の不調になる子は多いよ。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/17(日) 11:37:24 

    >>4
    高学歴の親は分かれるんじゃないかな。
    学歴あると絶対いいから、絶対中受させたいって親と、
    勉強は強いられても出来ないから、子どもの意思に任せるって親と。

    うちは後者で、中受せず。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/17(日) 11:40:34 

    >>159
    日本みたいに全員を救おうとする国なんて存在しない。
    そうゆうこと。

    +26

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/17(日) 11:46:14 

    >>27
    ホントそれ。
    子どもが偏差値72の中高一貫の高入だけど、11クラスあるうちの1番上のクラスの最下位が法政、1番下のクラスに至っては大東亜帝国って感じだったよ。
    中学受験時には思ってもみなかった進路だろうなと思う。
    現実は厳しい。

    +22

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/17(日) 11:46:16 

    >>10
    人と比べず我が子だけを冷静に見ることが大切だと思います。偏差値や他人と比較すれば子も察しますから

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/17(日) 11:50:27 

    向き不向きがある。
    私は親に勧められて嫌々塾に行ってたけど、友達みんな同じ中学って知ってやる気なくなったし、親には悪いが、親が見抜けないと本当に無駄な時間とお金だと思う。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/17(日) 11:59:31 

    >>6
    ヨビノリ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/17(日) 11:59:52 

    >>10
    それはそうだけど、先取りしておいて勉強に興味持たせたり自信つけさせるのも効果あると思うけどね。

    スポーツとかでも、学校の水泳の授業で泳げるように前もってスイミング習わせたりするじゃない?
    でも選手になるわけでもないし、周りについていけるくらい泳げたら良いな、苦手意識持たなかったら良いな。って感じ。
    才能ある子にどんどん追い抜かれても、本人が伸びているなら良いと思うんだよね。

    +31

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/17(日) 12:00:01 

    低学歴な教育ママって自分は経験ないから、子供にとにかく勉強さえしたらいい!時間かけたらいい!無理やり詰め込めばいい!と思うから、先取り好きだよね
    先取りしてもその貯金はすぐに溶けるのに

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2024/03/17(日) 12:00:40 

    中高一貫校に行った子が高校から公立高校に来る子は毎年数人いるみたい。どの学校でも色々あるんだなと思った

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/17(日) 12:02:35 

    インスタとか親がこんだけワーク終わらせてます
    何年先まで先取り進んでるとかの自慢材料になってるよね
    テストの点数までアップしてる人いるし
    でも先取りしてても毎回はテスト100点取れてないし笑う
    うちなんて授業しっかりうけてるだけだで毎回テスト100点とれてるんだけどな~とか思いながら見てる

    +6

    -6

  • 172. 匿名 2024/03/17(日) 12:04:31 

    >>164
    高校偏差値で72の私立なら塾高か早大学院に入れば良いのに。
    11もクラスがあるなら300人超えの高入あり、本郷も海城も高入やめたから巣鴨か城北なんだろうけど。
    中学入学時からサボればその結果になってもおかしくない偏差値帯ではあるよ。中受偏差値SAPIXで50切るでしょ。

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2024/03/17(日) 12:07:33 

    >>163
    だから馬鹿にしたりとかも酷いんだね

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/17(日) 12:26:45 

    >>55
    私もそれで中受したいってお願いしたタイプ
    中学でも問題はあったけど、イキってると高校生に目をつけられるだけだから割とおとなしい
    高校生になると、アホな子だけ集まったクラスができるから、そこのクラスだけ問題が起こったりはするけど、それ以外のクラスは大人な対応だよ

    成人式で地元の人達と再会して思ったのは、悪い人達ではないんだけど歩んで来た人生が違いすぎてこの人達とつるんでも楽しくないなって事
    中学からの親友、大学からの親友は同じような環境、価値観で過ごしてきて、本当に心地いい

    +25

    -2

  • 175. 匿名 2024/03/17(日) 12:42:44 

    >>6
    あきぴで

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/17(日) 12:44:45 

    >>35
    意外と夫婦ともに高学歴じゃない人たちも子供に中学受験させている
    学歴社会だということを身を持ってわかっているんだろうなという感じ、だからといって地頭が良くないだろうから子どもは気の毒だよね

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/17(日) 12:47:24 

    >>115
    経験をお金で買うようになるんだよね。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/17(日) 12:48:48 

    中受の加熱ぶりは今に始まったことじゃないよね

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/17(日) 12:49:39 

    >>9
    受験勉強自体は別に良いんじゃない?
    勉強もせずゲームばかりしているより健全な気がするよ。
    親が前のめりになって、子供にプレッシャーかけすぎたり、勉強しかさせないのがいけないと思う。

    +26

    -2

  • 180. 匿名 2024/03/17(日) 12:52:36 

    >>26
    コッパンとは?トッパン(凸版)のこと?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/17(日) 13:06:40 

    結局、遺伝と環境だよ

    私達夫婦は同じ大学と院出身で夫は研究者で私も専門職

    家に普通にホワイトボードを壁に付けたし、家の図書館として3畳の部屋ある。
    学びは強制しないし、学びたい意思も止めない。
    子ども達が自然と受験を選び、それぞれ行きたい中高に通っている。
    効率よく受けた中学は全勝したよ

    塾の成績が悪いから系列の個別や家庭教師付けるって無駄だと思う

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/17(日) 13:10:49 

    >>96
    専業主婦や時短ならともかく、フルタイム30歳400万はさすがに負け組すぎる

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/17(日) 13:16:12 

    >>92
    今のところ順調。
    これからも続けるつもり。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/17(日) 13:23:42 

    と、中受に失敗したライターがかいてます。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/17(日) 13:27:07 

    >>147
    結局始めたところで、親の知力と経験値が足りないと引き際わからなくて泥沼だと思う
    財力だけあっても戦えないから
    課金すべきポイントを見誤って子供をつぶす親多いよね

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/17(日) 13:42:11 

    >>157
    元コメさんじゃないけど、うちの子の学校も似た感じですね。
    娘はベタベタされるのが嫌いですが、一部を除いたらそういう子はいません。
    特定の友達すら作らない子まで居ます。
    スマホに関しては家も含めて管理が厳しい家庭が多いです。
    学校の授業は厳しいですが、それ以上に鉄緑会なんかの塾通いが厳しいようです。
    女子最難関の1つです。

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2024/03/17(日) 13:51:34 

    >>113
    あのさ、関西一の私立って1つしか無いし、1学年200人しか居ないんたよ。
    書き込み内容だけで関係者や親戚、近所の人ならすぐ解るよ。
    そういうすぐに身バレするような書き込みは匿名でも止めなよ。

    ちなみにあそこは自由な校風で公立よりずっと手厚いしあなたがあれこれ匿名掲示板に書く必要ない。

    本当の話かは解らないけど、一応通報しとくから他の人も通報してコメント消して下さい。

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/17(日) 13:52:21 

    >>55
    お子様大変でしたね
    ただ、私立でもいますよ、あの子無視しようとか順番で無視するようなグループ。。

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/17(日) 13:56:21 

    >>55
    そのタイプは私立にもいます。
    どんなに勉強できても子供は子供なんで
    何かしらやらかす子いますよ、私立も。
    でも0から人間関係作っていく上では
    新しい友達も見つかるから良さそうですね。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/17(日) 13:59:32 

    >>169
    昔の人はそうかもしれないけど、今の保護者大卒しかいないよ

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/17(日) 14:04:49 

    >>35
    パート主婦(経理事務)だわ。
    でも一応、中受経験して国立大法学部卒よ。

    +13

    -2

  • 192. 匿名 2024/03/17(日) 14:19:55 

    >>10
    小さい頃から野球を頑張る子に「才能や骨格から恵まれてる子に抜かれる」とか
    ピアノを頑張ってるの子に「才能には叶わない。ピアニストになれる子なんてひと握り」とか
    勉強を頑張ってる子に「先取りしても地頭良い子に抜かされる」
    とか
    なんで少数の優れた人と比べられなきゃならないのでしょうか?
    我が子が大谷選手や小林愛美さんのようになれないとか、東大理IIIやノーベル賞を取ったりなんて出来ないなんて分かってるよ。

    +56

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/17(日) 14:22:35 

    人間の価値を頭の良さだけに絞った考え方だな。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/17(日) 14:26:41 

    >>55
    その時期は世界中の女の子が友人関係で揉めます。
    私立行こうが海外行こうがまた同じ世界を見ることになると思うよ。

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/17(日) 14:37:32 

    >>102
    欧米のシステムがいいとは思わないが、ボランティア合戦や、早期に道を固定されてしまう、などのデメリットなしの、
    塾なし、教育費かからない、でも子どもが自分が進みたい道を普段の努力で歩める社会であれば、いいのに。
    コナシや結婚しない選択は尊重されるべきだけど、
    教育費のために2人目諦めたとか、あるあるよね。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/17(日) 14:39:21 

    中受も身の丈に合った学校選ぶとそんなに辛くないよ。
    うちは、学力というより環境を買うために受験した。
    息子は発達障害あるから、偏差値は全然高くないけど、そういう子に理解あって手厚い学校第一希望にしたから6年生からの勉強で全然間に合った。
    性格的に4年生から受験勉強できるタイプじゃないし、そもそもあんまり賢い子じゃないから。
    そういう受験の仕方もあるよ。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/17(日) 14:40:27 

    >>55
    こればっかりは運もあるし、私立の方が握りつぶされる可能性もあるから、雰囲気や先生の方針とかたくさん調べた方がいいかもしれないですね。
    名門女子なら少ないかもしれないけど、帰国子女が多い、突然人気が上がってきた、立地や環境(近くにタワマンが立ち始めた)で変わってきたりしますから…。
    余計なお世話だと思いますが、女子の問題は、母親同士でもありますから悩みますよね

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/17(日) 14:59:38 

    中学受験させてる親は
    高学歴が多いの?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/17(日) 15:03:13 

    田舎の公立の学校から塾なし
    適度に恋愛もして遊んで現役で公立医学部に進学した同級生がいる
    勝ち組だよね~ 
    私立男子校から2流大学にしか進学できなかった人もいる
    恋愛もせずガリ勉した結果それなら寂しいよね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/17(日) 15:23:45 

    >>182
    いるんだよねそれが

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2024/03/17(日) 15:36:23 

    >>146
    なるほど
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/17(日) 15:38:20 

    >>1
    子供に塾が合っていなくても成績が上がらなくても通わせてくれる親なんていいお客様じゃないのw

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/17(日) 15:39:54 

    >>198
    人によるんじゃないの
    私の知ってる人達はだいたい親もマーチkkdr以上ぐらいのとこは出てるかな
    親のレベルがそれだけあると地頭は悪くないからガッツリ東大とか京大に入れてるけどねえ
    親の学歴がマーチ未満の大学卒だと頑張っても難関国立は無理だったって感じ

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/17(日) 15:40:17 

    >>4
    うちは両親とも高校まで公立だった。
    私を地元の公立中学に入れたらあっさり学年トップになったから、もっと層が厚い所を求めて弟には中学受験をさせてた。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/17(日) 15:42:50 

    私は高校受験で私学に行って東京一工に進んだんだけど、専業主婦の母から事ある毎に「遊ばれると高い学費を払う意味がない」と言われていたから中学から受験させるなら教育費に余裕がないとギクシャクするよ。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/17(日) 16:06:14 

    >>1
    中高一貫校が増えたせいでしょ。

    高校から入れないなら中受するしかない。

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/17(日) 16:08:23 

    >>10
    別にその人と競争してる訳じゃないから。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/17(日) 16:10:44 

    >>20
    受験する子も給食も休み時間も好きな普通の子だよ。

    +13

    -2

  • 209. 匿名 2024/03/17(日) 16:13:14 

    >>35
    空想でかわいそうって、言われても…。
    受験したいって子供も割りといるよ。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/17(日) 16:16:20 

    >>10
    逆に言うと、凡人は私立中いってある程度アドバンテージあった方がいい。
    賢い子はお金かけなくてもある程度まではいける。
    お金かけたらそれ以上いける。

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/17(日) 16:17:34 

    >>129
    高卒正社員でがむしゃらにやってきた人には、大卒結婚退職→パートor専業主婦という人が存在するのが信じられないのだろう
    視野が狭いよね

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2024/03/17(日) 16:18:57 

    >>44
    となると地方って色々と絶望的なんじゃ
    高卒専門卒ママが7割くらい占めてそうだし
    トヨタ旦那捕まえても専門ママなら愛知大が限度だな…

    +7

    -3

  • 213. 匿名 2024/03/17(日) 16:23:50 

    >>155
    47の子が中高6年間で間に合わなかったからって他の全員も間に合わないって思い込まないとやってられないんだよきっと
    察してやれw

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/17(日) 16:29:05 

    >>180
    アタイもわからなくてさっきググったんだけど、国家公務員の一般職だそうです

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/17(日) 16:37:54 

    だったら内申制度をやめてくれ!出席日数とかもやめて。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/17(日) 17:10:00 

    >>55
    女の子はクラスのボス的女子に引っ張られるよね。
    自分で手を汚さないで、手下たちにさせる。私の子は孤立上等の子(同じようなそういうのを嫌う子といつも一緒だった)だから平気だったけれど、中学の内申除けで中学受受験をした。
    中学は女子校(それなりに進学校)でLINEいじめする子たちもいるけれど、そう言うのをバカバカしく思う子達も多くすみわけが出来てた。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/17(日) 17:15:05 

    >>151
    中高一貫はしばらくはマーチの系列校としてやっていけるとは思うけど大学入試の勉強を回避するために中学受験の勉強するって歪んでるよね

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/17(日) 17:37:41 

    >>198
    金銭的に余裕ある家庭が多いから高学歴の割合は高めだと思う
    収入と学歴は比例してるし

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/17(日) 17:49:23 

    >>192
    そういうのを冷静に俯瞰して見られる人は良いんだよね。

    問題はそうじゃなくて、子供が先取り効果で小さい頃優秀だったのを「優秀な子」「筑駒に行ける子」みたいに勘違いして、子供の相対的な評価が徐々に下がっていくのを受け入れられず、子供の努力不足だと責め立てる親なんだよね。

    +22

    -3

  • 220. 匿名 2024/03/17(日) 17:51:04 

    私が中学受験したのは何十年も前だけど、なんであんなに小学校の勉強と違うんだろうと思っていたよ。その割には中学の数学とかの解き方違うし、いまだに謎。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/17(日) 17:54:43 

    >>120
    医学部医学科も地域枠で地元民を保護するよそりゃ
    早慶が推薦増やすのも慶応経済ですら推薦始めたのも東北大が近いうちにAOを100%にするつもりなのも中学受験でドーピングした受験サイボーグは東大行け、こっち来んなってことよ

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/17(日) 17:55:14 

    >>35
    ていうか、大多数の普通の子は、このパターンじゃないと中堅校以上は相当きつい。
    生まれつきポテンシャルが高くて、自走できる賢い一部の子をのぞいてね。
    例えママに似たとしても、ママが普通の能力あれば、子どものフォローが可能だよ。
    色んなフォローが使える経済力があるしね。
    ただ、難関は厳しいからから、きちんと子どもの能力を見極めないと不幸な受験になる。
    パパ高学歴で高収入で、子に環境を与える友達をたくさん見てきたから本当に羨ましかった。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/17(日) 17:58:58 

    >>149
    マジで早慶を少数科目だの推薦だのバカにしてる東大生、東大卒YouTuberはしねばいいと思うよ
    慶応SFCをバカにしてる林修も少子化に加担してる大馬鹿者

    +10

    -4

  • 224. 匿名 2024/03/17(日) 18:02:48 

    >>120
    推薦は正しい
    競争好きな学力強者だけで社会がまわるわけねーだろ

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/17(日) 18:10:06 

    >>215
    内申とかに振り回されるのが馬鹿らしいから中受させる人もいるよね。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/17(日) 18:11:18 

    >>35
    ていうか、大多数の普通の子は、このパターンじゃないと中堅校以上は相当きつい。
    生まれつきポテンシャルが高くて、自走できる賢い一部の子をのぞいてね。
    例えママに似たとしても、ママが普通の能力あれば、子どものフォローが可能だよ。
    色んなフォローが使える経済力があるしね。
    ただ、難関は厳しいからから、きちんと子どもの能力を見極めないと不幸な受験になる。
    パパ高学歴で高収入で、子に環境を与える友達をたくさん見てきたから本当に羨ましかった。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/17(日) 18:20:00 

    >>49
    パパ難関大、ママ最低マーチ(美人)ぐらい出てるとうまくいってる気がする。高収入パパ+ある程度学がある母だと、経験値が高いし、方法論を知ってるのかと。

    +17

    -5

  • 228. 匿名 2024/03/17(日) 18:42:41 

    >>10
    塾行かなくても地元の公立中学から地元の偏差値70超えの伝統ある進学校に受かる子いるもんね。でもうちは遺伝子的にそうじゃないから小学生からお金かけてる。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/17(日) 18:44:52 

    >>77
    いや、周り見てると、勉強してきてない親は、経験値がないから、やっぱり分析がうまくできてない。
    子どもの能力の見極めが下手。

    +7

    -5

  • 230. 匿名 2024/03/17(日) 18:47:27 

    >>56
    あなたが母なら、無駄な力を使わずに受験できそう。
    うまく並走してる親は、子どもの能力に合わせて一緒に走るのがうまい。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/17(日) 19:10:44 

    >>183
    なんだ、本人じゃなくてお子さんが公文してるのかっ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/17(日) 19:43:35 

    >>219

    それを他人がアーダコーダ言うのを戒めてんじゃないの元コメント。

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:02 

    >>35
    何となく地頭悪そなパート主婦が中学受験させてるなら、あなたの中では最難関中学に受かるような子供の母親はどんな位置付けなわけ?w
    主語デカイんだよ。
    で、何となくなら中学受験する層とは無縁で想像しかできないんでしょ?
    あなたも頭良さそうには見えないわw
    自分が高学歴だと周りに中学受験家庭なんか幾らでもいるからね。

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2024/03/17(日) 19:57:02 

    >>9
    そうは言っても、うちの子の小学校は、
    高学年になったら上の子の時も下の子の時も
    スマホやゲーム絡みのトラブルがしょっちゅう起きてたよ。
    夜中までクラスのグループラインが鳴ってるとか、
    グループ外しだ何だとか、
    オンラインゲームで喧嘩になって
    不登校気味になる子がいたり、とか、
    遅刻理由が明け方まで動画見てて、とか。

    保護者会はそんな話ばかりだったし、
    そんな状況で人間形成もへったくれもないと思ったよ。

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/17(日) 20:03:15 

    親戚に、男子進学校入ったけど、イジメやマウントに嫌気がさして不登校になった子がいる
    進学校男子校も、成績が真ん中〜下だとおとかしかいなくて苦痛でつまらないだろうしね
    進学男子校でメリットある層は東大や京大に入れるレベルの上層部だけ。
    あとは女の子もいないしマーチとか行ってもパッとしないなと見られて楽しい学生生活は送れないかもね

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/17(日) 20:04:09 

    >>231
    うん、そうだよ。

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/17(日) 20:11:30 

    >>40
    みんながみんなそんな生活してるわけじゃないよ。
    そんな子もいれば、効率よくやる子もいる。
    一部の声を真に受けすぎ。

    >>234にも書いたけど、睡眠不足の問題については、
    うちは非受験組の子達の方がよっぽどヤバかったしね。
    それこそ学年の先生方が頭抱えてた。

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/17(日) 20:11:38 

    >>235
    ぶっちゃけ医師とか官僚の適性を見極めるための学校だからね
    何日もぶっ通しで働けるメンタルお化けは一定数必要

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/17(日) 20:13:48 

    >>232
    他人があーだこーだ言うことも大事だと思うけどね。
    おかしな親がいる時に、誰も何も言わず、何の情報にも触れないよりは良いと思うよ。うちの親なんか強烈な教育虐待の親だったから、少しでも戒めるコメントに触れてたら、何かが変わったのかなと思う。

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2024/03/17(日) 20:15:29 

    >>35
    塾は努力が足りないとまでは言ってくれないよw
    あくまで勉強のペースメーカーは塾だけど
    親の伴走力が物言う世界
    勉強した経験の少ない親には無理だと思う
    ごく一部の天才秀才児たち以外は親の力だと思う。
    リモートワークの父親が伴走パターンも結構見かけるね。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/17(日) 20:38:38 

    >>161
    起立性調整障害は
    公立行ってる子でもなってる子はなってる。
    女子は特に多いよ。

    ただ、私立はそういう子へのフォローが手厚かった。
    学校によってはオンラインやレポート提出で
    出席扱いにしてくれたりも。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/17(日) 20:41:34 

    >>101
    20さんが言いたい事が読み取れてないね。
    結果も成績も評価もない、給食と休憩のドッチボールの価値がわかってない

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2024/03/17(日) 20:44:16 

    >>8
    学習ビジネスヤクザの養分

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:26 

    夏期講習とか子供の青春潰しそうでなんか気が引ける。
    せっかくの夏休みを塾で缶詰めとかね。。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:38 

    >>198
    うちは夫婦揃って大した大学出てないよ〜!
    中学受験もしてない。

    私は中学時代はノー勉でも9割近くとれてたから、
    進学した高校(公立)は偏差値高かったけど、
    高校ではノー勉は一切通用しない。
    勉強したことないから、勉強の仕方もわからないのよ。
    常に底辺争いして結果日東駒専レベル。
    旦那は田舎出身で、通える範囲の高校は
    普通科2校、工業科、商業科、農業科しか選択肢がない地域。
    私と同じく、部活に夢中で、勉強はほとんどしなかったらしい。
    でも田舎が嫌で、どうしても東京来たくて、
    勉強しなくても受かる大学へ。レベルは日東駒専以下。
    従兄弟は旦那と違ってみんなしっかり勉強してたから、
    同じ高校から、それなりのレベルの大学(早慶上理)に笑。

    中学受験したがった娘はそれなりに出来た。
    特に算数はY75超えしててヤバかった。
    どちらに似たのかさっぱりわからん。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/17(日) 21:14:02 

    >>244
    小6でそれを経験するか、
    中3で経験するかの違いじゃない?

    うちは中1で生理きて以来、結構ホルモンに振り回されて、
    高1の冬頃からようやくその辺と上手に付き合えるようになってきたから、
    受験勉強は小6でやっといてよかったと思ってる。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/17(日) 21:15:38 

    >>35
    パートママも高学歴かもしれないよ。

    +13

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/17(日) 21:16:44 

    >>20
    普通と違うなって感じたエピソード、何かありますか?

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/17(日) 21:18:18 

    >>7
    というか、中受って何も難関校だけじゃないんだけどね。
    緩い中学を受験するケースもあるよ。

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/17(日) 21:19:26 

    我が家は夫婦ともに公立中学校→早慶付属高校という道を歩んで苛烈な受験というものを経験せずそれなりの大学に入ったこともあり、少し前までは中学受験に対してすごい抵抗感があったのだけれど、子どもにとっての選択肢の一つとしてはちゃんともち続けようと考え直し、少しずつ情報収集もしているところ。このトピのコメントも興味深いです。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/17(日) 21:34:02 

    ド田舎暮らしですが祖父母時代に東大や京大に行くような人はホント地頭良い人だったろうね
    ド田舎だとそういう奇人天才が稀にいてド田舎から東大現役とかがいる
    エピソード聞くと小学生で百科事典や英和辞典丸暗記してしまってたとか驚異的だし奇人天才レベルだとそんな感じなんだろうね
    ただ奇人的な感じだから、それが幸せとは限らんよね
    人からは奇人だとかで奇異な目でみられてしまうし

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/17(日) 21:34:03 

    >>52
    私は反抗期もそんなになく親の言うこと聞いて進学したけど、いざ自分の子供となると思春期に親の言う事聞いてくれなさそうで怖い

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/17(日) 21:38:11 

    >>44
    お金が無くてとか
    家庭環境が悪くてとか、
    あと、本当はやれば出来るのに昭和の教育で勉強嫌いになってやらなかっただけのタイプのママで学歴はないのに地頭良い人がいたりする。
    そういう人の子供は頭良かったりするよ。
    どんなに頑張っても出来なかったママだとダメかもしれない。

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/17(日) 21:45:19 

    私は中学受験の塾に通ってましたが成績良い子は、姫、女王、王とか呼ばれ、成績が下の子達は、平民、奴隷など呼ばれてました。
    子供の世界だとそういうちょっとしたイジメは発生してしまう。
    もちろん親はそういう世界知らないけれど。
    差別意識が芽生えるのは良くないですよね
    なんとなく

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:28 

    >>251
    そういう中にもちゃんと人当たりのいいバランス感覚持った人もいたと思いますよ
    知り合いの人は塾なしでお願いだから東大受けてと高校の教師が家に頼みに来たけど話もわかりやすいとても素敵な人

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:40 

    夫大手、私パート(ポンコツ
    塾も検討したけど、子(新4)が夜遅いのは嫌だといい
    公文と通信教育(少し先取り)を伴走してます
    まぁ本人の意志もそこまでじゃないし
    そんなんじゃ落ちると言われそうですが、、

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:42 

    >>254

    今の時代、そんな事したら大問題だな

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/17(日) 21:49:14 

    地頭の差はあるとしても努力に勝るものはないのが中学受験だよ。
    母親の遺伝だからと諦めたらそこで試合終了。
    努力型の子を欲しがる入試問題の学校もあるしね。
    開成なんかはまさに努力型を取りたいんだろうなっていう入試問題よね。
    だからと言って過度な期待と過度な教育はダメだけどね。何事も過ぎても足らなくてもダメなのよ。

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/17(日) 21:49:46 

    先取したら学校の授業つまらなくなりませんか

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:06 

    >>259
    出来ないでつまらなくなるより、はるかにマシではないかな?と思ったりする。
    カラーテスト70点、80点だと心配になる。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:33 

    都立一貫校目指して無理で、公立行かせたけど私立中学に絞ればよかったかなと少し揺らいでた
    でも今は公立中で学年トップだから都立高校か私立高校の女子の枠の狭き門でもなんとかなるかなーとホッとしてる。流石に日比谷や慶應は無理だけど高望みしなければいいかな
    私が公立から全て国立大育ちだからMARCHの夫には私立もいいよと言われたけど受かるなら国立か早慶理科大くらいでお願いしたい

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/17(日) 21:59:39 

    >>254
    塾内だけならいいんだけど学校でもヒエラルキーが起こるから面倒。
    本当に頭の良いやつは俺そんな頭よくないしって謙遜するんだけど開成ギリ受かるか落ちるかってレベルのやつらが本当に最悪だった。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/17(日) 21:59:48 

    >>259
    うちのコは学校もそれなりに楽しんでたから、
    つまらないなんてことはなかったみたいだよ。
    クラスはできない子もそこそこ多くて(受験少なめ)、
    挙手してなくても最後に当てられて答えさせられる、
    みんなに説明させられることも多くて、
    まあまあ気が抜けなかったみたい。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/17(日) 22:05:29 

    >>35
    させてそう、って憶測だけで批判してるの滑稽だわww 
    周りに中学受験させてるような人達いないんだろうな。ただの僻みにしか聞こえない。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/17(日) 22:06:14 

    >>262
    学校で、塾行ってない子をバカ呼ばわりしたり、
    他の受験する子に「アイツの志望校はレベル低い」とか言う子は
    だいたい第一志望残念になる子が多かった。

    普通に淡々としてて、学校行事もきちんとやり、
    先生や周りからも信頼されてる子は、結果も出してた。

    +11

    -2

  • 266. 匿名 2024/03/17(日) 22:12:17 

    >>14
    ちゃんと子供の特性を客観的に観察出来ている親御さんは賢いですね。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/17(日) 22:33:19 

    >>26
    四谷大塚80偏差値の中で50-60くらいの私立中高卒だけどすごいリアルでマイナス多いけど共感しかない。
    医者や電博勤務などキラキラしたのは同窓でもごく一部であとは普通か引きこもりもいるわ

    +9

    -4

  • 268. 匿名 2024/03/17(日) 22:41:44 

    ホントに優秀な人って起業してません?

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2024/03/17(日) 22:53:37 

    私立中高出て海外留学までさせたのに盗撮で捕まっちゃうような人もいるわけだし中学受験が全てじゃないわ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/17(日) 23:11:51 

    >>32
    うちの子は春生まれで、5歳で現地校の小学校(キンダー)入ったよ。向こうは個々のレベルに合わせて学習を進められるから、簡単すぎて授業つまらないって事がないのが良かった。でも算数は日本の方が断然難しい

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/17(日) 23:13:09 

    >>159
    アメリカは、本当に出来ない子は小学生でも留年してた

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/17(日) 23:56:12 

    子どもが昔からある某大手塾行ってて一番下のクラスだったけど、進度早すぎ、聞き流し状態で全くついていけなかった。先生もそれについてフォローはなし。フォローして欲しければ系列の個別もいけって感じだった。6年生で大手辞めて、週2で個別にして志望校分析してもらって徐々に力ついた感じ。最初から個別にすればよかった。結果的にお金も安くついたように思う。

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/18(月) 00:12:22 

    >>249
    塾なしでも合格できるから少人数クラスとか
    公立にないメリットはあるかも。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/18(月) 00:23:48 

    財力が物凄くあって母子共に英語がペラペラな知り合いの家庭は、この春から海外に母子留学するそう
    知ってるだけで周りに3家族もいる
    この今の中学受験の過熱ぶりを達観するかのように旅立っていく
    ご主人が海外の超エリート大学出身だったりして、私とは見てる世界が違うなぁと感じる

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/18(月) 00:58:22 

    受験って親がさせるのと子どもが希望するの半々くらいに見えるけど、実際他はどうなのかな?
    我が子は自分から中学受験したいと言い出して塾に行かせてと言ってきた。
    子どもの仲良い友達は更に前から受験を視野に入れて塾に行きたいと自分から言ったらしい。
    友達の子も、4年生だけど何故か漠然と受験する気満々みたい。
    上の子を私学行かせてるママ友に聞いても、本人が希望して早々からそんな勉強する必要ある?って思ったらしい。
    本人が満足してるから、まあ良しみたいな。
    上の影響か、その下の子たちも受験をなんとなく視野に入れてる子が多い。
    親が受験希望してるご家庭もあるけど、
    私の周りだと子ども内で連鎖してるようなのが多いかも。
    私は受験させるとか考えてなかったから、我が子から言われてビックリしたな。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/18(月) 01:14:00 

    >>173
    昔ほどじゃないけれど、海外と違って行政が等しく教育の機会を与えてるわけで、(よほどひどい環境は別にして)貧乏人でも努力次第で東大や医学部にも行けたので、そうなると自己責任論の世界となってしまい、低学歴は自助努力が足りない愚か者という発想になりがちだよね。

    上野千鶴子は嫌いだけど、彼女が数年前の東大の入学式の祝辞で新入生に伝えたメッセージは重要だと思う。高学歴者は自己努力もあるだろうけど、親ガチャ、環境に恵まれた幸運に感謝するとともに、学力や社会的地位に恵まれない人達にもう少し温かい目を向けないと。

    こういう時にキリスト教やイスラム教だと、恵まれた神の恩恵に感謝して、恵まれない人々を馬鹿にすることなく寄付したりするんだろうな。たとえ上から目線だとしても。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/18(月) 01:53:34 

    中学受験はバブルだし、博打だと思いました。
    結果が全ての中学受験で、最もコントロールしづらいのは受験日当日の
    受験生のメンタルなんだと実感しました。
    当日の体調管理も含めて、本来の実力を、小学生が当日出せる事の確率が
    他の年齢での受験より低い事が、中学受験特有のものだなと思います。
    それも含めて、親が俯瞰性、客観性を維持して、子供と向き合うということが大事だと思いました。
    中学受験の勉強自体は、思考力の基礎となる知識を、早いうちに身につけるという事で。
    むしろメリットが大きいというのが私の印象です。
    仕事すると、中高一貫校出身の方は学校のレベルによらず、仕事できる人が多い気がします。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/18(月) 05:33:33 

    >>44
    うちは姉妹で随分差があるよ。ついでに身長も20センチも差があるから本当に姉妹?!って疑われる(笑)

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/18(月) 06:16:54 

    >>187
    いや、このレベルなら大丈夫でしょ。性別書いてないし。いつの話かも書いてないし。うちもいたよ。受験ノイローゼでとんでも無く太ってた子。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/18(月) 06:39:46 

    >>9
    でも個人競技のスポーツやピアノと変わらない気がするんだけどな。
    自分の弱点を分析したり先生に指摘してもらったりして、それに従って勉強してみて、成績があがったり。もちろんサボればさがる。ライバルみたいなこをみつけて意識する。
    人格形成に悪いことばかりかというとそうでもないかなと。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/18(月) 06:43:36 

    >>253
    地頭いいけど勉強嫌い系の親は、中学受験はまだいいけど、反抗期後、大学受験で結局躓くことが多い。
    子供もわかるからね、親が自分でできなかったことを子供に押し付けてきてるということが。
    あとは怠惰も遺伝すると思う。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/18(月) 07:03:49 

    >>256
    通信も先取りなの?Z会とか四谷の中学受験用の通信コースではなく?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/18(月) 07:07:07 

    >>66
    子どもが塾で同じクラスだったメンバーと
    定期的に連絡取り合ってるみたいだけど
    筑駒、開成、桜蔭組はもちろん、
    そこら辺に届かないで、
    筑附、麻布、早稲田、渋渋、JG、豊島、海城、本郷
    あたりに行った層が、
    大学どこ目指すかってなっても、
    一橋、東工が全くいないのよ…。ほんとにゼロ!
    京大はいるのかな。
    ほぼ東大か医学部。それ以外なら早慶でいいや〜ってカンジ。
    何故だか、国立は興味なくて、
    早稲田の理工か政経を第一志望にしてるのはいる。ナゾ。
    一橋、東工も十分スゴイと思うんだけど、
    そこらへんに興味ないのはなんでなんだろう。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/18(月) 07:23:09 

    >>275
    親の誘導はあるかも(誘導というと語弊があるかもしれないけど)。
    中学を受験するっていう選択肢すら知らない子もいるわけで。
    中学を受験して私立の学校に行く事も出来るんだよー、からの見学や文化祭体育祭行脚を始めて子供が受験すると言いだすのを子供が受験したいと言ったからになる。
    見学しても乗り気にならない子は親の圧で受験すると言わせたのを受験したいと言ったからとなる場合も。
    だいたいは親の思惑が絡んでるんじゃないかなぁと。

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2024/03/18(月) 07:24:03 

    >>283
    何年生かわからないけど一橋や東工大って高三くらいで東大準備間に合わなかった、かつ浪人したくない層がスライドするんだよ。
    その辺の学校なら、勉強する気あるこは最初は東大目指すもんだと思うよ。受かるかどうかは別として。
    勉強する気ないなら早慶。最初から早慶でいいやってこはもう早いうちにサブ教科を捨ててて国立間に合わない層だから変更しようがない。

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2024/03/18(月) 07:25:02 

    >>281
    夫婦ともに勉強嫌いだったうちは、
    怠惰は見事に遺伝してると思う笑

    でも、唯一違うのは、学校。
    うちらは公立だったから、自主性に任せられ、
    ある意味怠けられればいくらでも怠けられた。
    子どもの学校(私立)は、まあ〜怠けさせてくれない。
    毎日小テスト、補習あり。
    模試も英検も学校で受けさせられる。
    特に英検は、高2までに準1級以上とれ、と対策もやる。
    周りもそれについてってガッツリやってる。
    春休みの宿題、「どーすんの、これ?」って量出てる。
    模試の結果見てると、やっぱり成績は当時のうちらより良い。
    うちらの出身大学はすでに滑り止めの位置。

    でも、勉強してる時以外はめちゃくちゃダラダラ。
    家の手伝いも言わなきゃやらない。部屋もまあまあ散らかってる。
    公立→都立行ってたら、勉強も間違いなく怠惰コースだったと思う。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/18(月) 07:30:19 

    >>251
    どうなんだろう、うちは祖父母の代の男性はだいたい東大いってるんだけど、財力さえあればいまより受かりやすかったんじゃないかなと思うよ。
    今より金銭的な格差が大きくて、普通の農家のこは小学校卒業したら働く前提で、小学校の勉強すらまともにさせてもらえない時代だから。本当は東大いけた地頭の人が一生農家で終わってた可能性高い。
    うちは田舎の地主で、男兄弟は全員大学進学の想定で小学生のころから家庭教師とかつけてたらしいけど、もうその時点でめちゃくちゃアドバンテージだよね。いまみたいにネットに無料の教材ある時代じゃないし。
    その証拠に、父の代は全員東大というわけにはいかなくて、慶応とか早稲田がちらほらいる。たぶんみんな勉強できる環境になり競争が激化したから。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/18(月) 07:31:52 

    >>286
    それ系のこって結局大学で留年しまくったり就活出遅れたりするから気をつけてね。
    管理されまくってなんとかなってたこって、自律が必要なフェーズでコケるのよね。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2024/03/18(月) 07:33:08 

    >>271
    ヨーロッパもそうだよ。科目別に下のクラス入れてた。できすぎたら逆に上のクラス。
    そのくらい柔軟な方がいいよね。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/18(月) 07:37:00 

    >>261
    都内の国立ってこと?日比谷くらいはいっとかないと厳しくない?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/18(月) 07:40:27 

    >>276
    東大生は生き方が下手くそ
    国立医学部医学科の方が収入いいんだから
    徹底的に医学部医学科を狙う風潮になってほしい
    今年の桜蔭が医学部50%だけど
    筑駒、開成がその気になれば医学部80%ぐらい
    余裕で達成できる
    桜蔭と同じく金稼ぐために手段を選ばない賢い生き方してほしい
    地方のトップ校とか桜蔭にばかり「おいしい思い」をさせるな

    +0

    -7

  • 292. 匿名 2024/03/18(月) 07:49:43 

    >>7
    勉強自体は割と好きで地頭も良い方だけど、ウサギとカメならウサギタイプの子供の場合は中受は向いているのかな。

    うちの子がまさにそんな感じで、ある程度何でも卒なくこなして毎回テストも100点。だけどやる気が持続しない。周りに流されやすい。

    今年から高学年だけど、仲の良い友達達は宿題をやらなかったり、不登校気味だったり。髪も染めていたり、あまり良い印象が無い。

    親としては交友関係が心配で一応中受用の塾も通っているものの、うちの子は向いているんだろうか…と未だに踏ん切りがつかずにいます。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/18(月) 07:51:59 

    >>54
    講師は大学生も多いよね。うちの子してる。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/18(月) 08:26:09 

    >>7
    だから、親が賢くてお金がある家は、子の能力にあわせたゆる受験してる。親に色んな余裕があるんだなぁと感じてる。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/18(月) 08:30:37 

    >>288
    286だけど、大丈夫大丈夫!
    うちらは大学はしっかり勉強したから笑
    大学は興味ある分野だったから、勉強楽しかったの!
    親が「あの怠惰は何だったのか」って首かしげるくらい、
    人が変わったかのように勉強した。
    私に至っては、特待も取って授業料も免除。
    レポートや論文書くのもゼミも楽しすぎた。
    中高って嫌いな教科や興味ない教科もやらなきゃだから、
    ほんとに勉強する気起きなかったのよね。 

    笑えるのは、姉の子も全く同じ。
    中高は勉強しなくて、姉がキレまくってたのに、
    大学行ってから勉強に目覚めた。
    中高時代は、とにかく勉強大嫌いだったって。
    眠くて仕方なかったと。

    うちの子も現時点でコツコツ努力するのが苦手で、
    レポート課題や探究授業は良く出来てるって言われる。
    行きたい分野も決まってるから、大学入るまでが不安だけで、
    大学入ってからに関しての不安はない。


    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/18(月) 08:32:05 

    >>293
    大手だと、
    上のクラス教えるのは、大学生ではないよ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/18(月) 08:41:50 

    >>49
    難関大+高収入で雰囲気良さ気のパパがいると、必ずたいてい横に素敵なママいるよ。勉強は劣るとしても、器用で地頭が良さそうな。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/18(月) 08:44:26 

    >>7
    うちは結構勉強できる方だけどロングスリーパーで9時には就寝してるから塾無理だと判断したよ。お友達は9時まで塾らしくて、とても無理だと思った。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/18(月) 08:45:33 

    >>129
    高学歴高収入商社マンのようなの方奥さんは、同じく高学歴か、マーチ付近卒の美女が多いよ。夫が激務だからお家にいて子どもを育てているだけ。たまに、バイタリティありあまって表に出る方もいるし。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/18(月) 08:50:02 

    >>66
    東大だけやたら競争率高いけど
    地方旧帝大は地元の高校が独占
    京大ですらトップ10は関西オールスター
    全国的な競争なんて東大以外は望んでないよ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/18(月) 08:58:06 

    >>10自分の子がそこの位置じゃないから、やる意味があるんだよ。社会に出て生活するのは自分の可愛い子だよー。
    そこのできる位置にいるなら、自分のペースで問題ないよー。勝手にやって見合った学校行くさ。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/18(月) 09:03:11 

    >>265
    他者を落とす事で、自分を浮上させないとやっていけないからね。
    スポーツでも出来れば、体力や根性も付いてリベンジあるだろうが、そういう子はスポーツも中途半端だったりする。難しい問題よ。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/18(月) 09:06:50 

    超少子化で、教育産業と、私立の最後の悪あがきだろうね。
    これが一度弾けたら、落ち着くんじゃない?10数年後の私立の価値は変わっていると思う。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/18(月) 09:14:45 

    >>303
    既に地方旧帝大は公立高校が1位だし国立医も地域枠で首都圏の超進学校を排除してるし
    受験サイボーグと煽った超進学校と塾、予備校が少子化を招いたのは明らかだからね
    タコが自分の足を食べた末路がこれよ

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2024/03/18(月) 09:17:35 

    >>295
    これはちょっとわかる。

    わが子も学校でケツ叩かれて勉強してる(させられてる)タイプで、
    放っておいたらおそらく何もしない子なんだけど、
    大学のオープンキャンパス(これも学校で行くように言われた)に行ったら、
    「大学の授業ってあんなに楽しいんだね~!!!」って大興奮で帰ってきた。
    興味ある専門分野だけでなく、一般教養の「○○学」ってヤツも受けたけど、
    それですら楽しかったんだとか。
    「その大学の授業受けたきゃ、〝今”勉強しなきゃならないのよ・・・」って思うけどね。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/18(月) 09:19:27 

    >>298
    逆に中学入ってから大丈夫?

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/18(月) 09:20:43 

    >>14
    適性ないなら余計にのんびり附属に入れてあげて。公立浪人だと多浪になるよ。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/18(月) 09:21:45 

    >>48
    我が家と一緒です。マイペースで勉強嫌い、でも知的好奇心が強い息子に素敵な環境を与えたく、ゆる受験してます。幸い近くに中堅校がいくつかあるので、大手塾でがんばってます。ただ、中堅校でもそれなりにこなさなきゃならないカリキュラムが多く、母があせってます。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/18(月) 09:26:48 

    >>253
    それは、まさに環境に恵まれなかっただけの地頭良しタイプ。この手の女性が高学歴、高収入の素敵な相手と結婚すると、子どもの学力は伸びるかも。
    なにせ、良き夫と結婚できる能力ある女性だから。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/18(月) 09:32:03 

    >>245
    ご両親ともに勉強はしなかっただけで、
    地頭は良いのだと思いますよ。
    公立中とはいえ、ノー勉で9割はなかなかかと。
    ご主人も親御さんの考え方や環境によっては、また違ったかもしれません。

    お二方とも、それなりの環境と、勉強の習慣が身についてれば、
    娘さんなみにできたのではないかと思います。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/18(月) 09:44:28 

    >>1
    中受バブルだ何だって注意喚起みたいな記事よくあるけど、そう取り上げて煽ってるメディアに嫌悪感

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/18(月) 10:05:00 

    >>311
    受験サイボーグを東大に押し付けて他の人は楽しておいしいとこ取ろうねって話

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/18(月) 11:07:20 

    >>281
    でも、地頭良い人間は、自分の好きなことをやらせるとピカイチだよ。勉強を多少する環境に身を置いて、得意なことをやらせるとぐんぐん伸びる。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/18(月) 11:41:32 

    >>280
    そうそう。土日潰しての野球やハードな水泳武道は褒められて中学受験は眉をひそめられる。何かに打ち込むことは一緒。勉強も山あり谷あり頑張っている。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/18(月) 11:44:56 

    >>63
    同感です。我が子は最難関は狙えない。でも本人の手が届きそうな範囲で選択肢を広げて幸せになって欲しい。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/18(月) 12:26:01 

    >>281
    でも、地頭良い人間は、自分の好きなことをやらせるとピカイチだよ。勉強を多少する環境に身を置いて、得意なことをやらせるとぐんぐん伸びる。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/18(月) 12:40:44 

    >>35
    高学歴+高収入の父親は、意外と子に能力を求めてない家庭もある。ただ、子に合う環境は用意してあげたいなみたいな。
    それよりも、高学歴なのに低収入とか、普通同士の二馬力が躍起になってる印象を受けるよ。周りの人ちゃんと見てみなよー。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/18(月) 14:59:43 

    >>288

    怠惰な子が管理されまくって何とかなったって言っても、
    なぜ怠惰になったかによって違ってくるよ。

    ・もともと勉強自体に興味がないのに、無理矢理させられた結果、怠惰になった子
    ・嫌いな教科や苦手教科があることによって、やる気が削がれて怠惰になった子

    後者は大学も就活もあまり心配ない。
    そして、中学高校で怠惰になってしまう子って、後者が多いって聞く。

    アリがちなパターンで例を挙げるとすると、
    文系志望の子が、数学、物理化学あたりに苦戦し、日ごろの小テストが悲惨。
    このままだと赤点とりそうだ、と、定期的に先生に補習してもらったり、
    問題集の進捗状況をチェックしてもらったり、テスト前もそれらにかなりの時間を割く。
    で、「何とかギリギリ数点」で赤点回避(本当に理解できてるかはナゾ)。
    テスト前にかなりの時間を理系科目に費やしてしまった結果、
    そこそこ取れてたはずの文系科目(英語、社会あたり)に皺寄せがきて、
    トータルの点数や学年順位が下がる  → 文系科目への自信までなくなる。
    理系科目は進むごとにどんどん難しくなり、文系科目も落ちてきた、
    勉強が全体的に嫌になってくる。よって、やる気が削がれて怠惰になる。
    高2で理系科目の勉強が終わる(or共通テストレベルでよくなる)ので、
    そこから、皺寄せが来ていた文系科目を学校が徹底してフォロー。
    私立ってそのためのノウハウは結構持ってたりするし、戦略もうまい。
    高3の1年を丸々受験勉強に費やせるから、大学入試までには取り戻せる。

    こういう子は、大学でやりたい学部学科に行けば、見違えたように楽しく学ぶし、伸びるよ。


    +3

    -2

  • 319. 匿名 2024/03/18(月) 15:32:54 

    >>291
    医者は将来的には余っちゃうし、日本国内の理系人材の優秀層を単なる医者、特に老人の延命や美容整形などに浪費するのは勿体無いよ。

    最近は情報工学系の偏差値が爆上がりだけど医学部より情報系に優秀層の人気が集まれば日本の将来も少しはよくなると思う。

    +4

    -3

  • 320. 匿名 2024/03/18(月) 18:19:29 

    荒れてる地元公立中に行かせたくないだけなので、最終学歴はどうでもいい

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/18(月) 18:24:44 

    残業の概念が時代と共に、遅くまで熱心仕事する人から、時間内に仕事出来ない人、に変わるように、
    勉強も塾で補習しないと出来ない人って概念に変わるかなぁ

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/18(月) 21:51:02 

    >>221
    中受でドーピングって?
    推薦やAOで合格する方がよっぽど努力知らずだと思うけどな

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/19(火) 06:52:20 

    >>320
    そういう逃げで中堅以下の私立に行くと高校募集で再会しちゃうのよね
    私立の高校無償化ってそういうことだから

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/19(火) 09:55:48 

    >>323
    中堅以下なら高校募集のない中高一貫に行くのが大事なんだろうね。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/20(水) 03:51:53 

    >>284
    付き合いのある近所のお兄さんお姉さんや親戚や兄弟等
    身近な人が受験していたら子どもも受験に対してのハードルが低い傾向あるし、普通に選択肢に受験も入ってくるよ。
    私がそうだったし、周りも同じような子が結構いた。
    あの学校が気になるんだけどって親に言って、見学連れてって貰って、ついでに他も見て決めたら?みたいな。
    親の希望は近所の公立だったけど、私が行きたいなら受験して良いよって感じで。
    実際に私立中行くと、上や知り合いが行ってて行きたくなったとか、同じく親は公立行って欲しかったみたいなんて子も沢山いるよ。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/24(日) 16:16:11 

    >>6
    結局やってることがYouTuberならべつに受験しなくていんじゃね?って思う
    べつに本業がある人もいるだろうけど、実際の収支の内訳なんてわからないからね

    そもそも日本の受験のカリキュラムで得られる「理想の人生」が「高学歴になってその学校名を盾にしていい会社に潜り込み粛々と40年間の社会人人生を過ごしましょう」って感じで、なんのために学問をするのか?って思う

    すごく高学歴になってもそのアタマをイノベーションを起こすことに使ってる人なんてほぼいない
    むしろ制度に守られて既存の仕組みの中でせせこましいことをしてたりもする(全部とは言わないけど)
    高学歴を得たことで送れる人生のモデルケースがつまんなそうすぎてヤル気出ないって子がいるのは頷けるし、
    そういう人生を得るためのお勉強ができる子を「賢い」とも思い難い(要領は良いと思う)

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/25(月) 09:33:52 

    >>63
    これに気付いて、そこにお金をかけることができるかが全てかと。結局、子どものポテンシャルなんて親が一番知ってるから。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/25(月) 21:36:37 

    >>38
    落ちた場合はどうするのだろうか
    荒れてる地元中学に入れるの?
    引っ越した方が良いね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/31(日) 04:40:18 

    >>6
    沢山いるよ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/31(日) 04:41:59 

    >>191
    女の学歴もったいない人多い

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/05(金) 22:03:48 

    >>49
    パパ東工大、ママ早稲田理工の夫婦いるけど、1人っ子のデキがいまひとつで困惑してる。2人目がいたらまた違うのかも。
    パパ慶応文系、マママーチ理系の夫婦の1人っ子は京大医学部。ただし祖父が医者。
    理系同士より文理混じってたほうがいいのかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。