ガールズちゃんねる

【4月】貧乏な人総合トピ

3868コメント2024/05/02(木) 09:32

  • 3001. 匿名 2024/04/16(火) 21:43:45 

    >>2991
    そうだよニューヨークも同時に下げてる
    だからNISAトピや株トピは阿鼻叫喚になってる

    +6

    -4

  • 3002. 匿名 2024/04/16(火) 21:52:48 

    明日、半年ぶりの美容室へ行きます

    +15

    -0

  • 3003. 匿名 2024/04/16(火) 22:17:09 

    節約で、値上がりした牛乳を先月から買い控えて約1ヶ月だけど、先週から爪の先端が勝手に剥けるようになってしまった。袖に指先が引っかかるんで、気づく。こんなに早くカルシウム不足の影響が出るとは思わなかった。ひじきやほうれん草は食べてるけど、やはり牛乳もケチらないのがいいのかも。

    +26

    -2

  • 3004. 匿名 2024/04/16(火) 23:39:16 

    ダイエットの勉強を寝る前にYouTubeでしてた
    まずスクワットを30回してみた
    基礎代謝を上げるのにタンパク質を体重1kgにつき1g~2gが1日に必要みたいだけど毎日は難しいわ
    糖質の米を減らすしかないか…
    節約にはなるけど米が一番美味しいのよね

    +11

    -1

  • 3005. 匿名 2024/04/17(水) 00:31:08 

    >>2982
    同じシソ科の植物だから、味はシソ茶と似てるよ。
    免疫だけじゃなくて、精神安定に効果があったり遺伝子の修復もしてくれるって。
    自分の体感として鼻詰まりと精神安定に効いた。
    それと、アレルギーにはクエン酸(重曹+クエン酸水にすると飲みやすい)も効いたよ。
    梅干しとかハイビスカスティーもクエン酸が多いね。

    +3

    -0

  • 3006. 匿名 2024/04/17(水) 00:31:33 

    >>3001
    の、覗いてくるかな

    +4

    -1

  • 3007. 匿名 2024/04/17(水) 00:32:01 

    >>2984
    神様からのご褒美だね(*^_^*)

    +2

    -0

  • 3008. 匿名 2024/04/17(水) 00:37:05 

    >>2993
    いつもの季節とは違う事で、何か思い当る事はありますか?
    サプリやハーブで何とか抑えてるから、良い方法があれば参考にさせて頂きたいです。

    +1

    -1

  • 3009. 匿名 2024/04/17(水) 02:25:50 

    今日買い物をして財布に800円くらいしか無くなった笑
    でもメルカリの売り上げが少し入ってくるから、なんとか給料日まで生きていける!!
    ありがとう、メルカリ買ってくださった方。

    +24

    -1

  • 3010. 匿名 2024/04/17(水) 03:03:49 

    >>3001
    そこまでじゃなくない?
    株トピが下げの時に派手に騒いだり踊ったり悲しい歌ったりするのは、あそこのいつものお遊びでほぼネタだし…

    +4

    -3

  • 3011. 匿名 2024/04/17(水) 04:13:50 

    >>1073
    外国人奴隷求めてる層って雇用主側で彼らが身体壊したり、犯罪犯したら、公的サービスは庶民が負担だから、庶民からしたら不満だよね

    +3

    -3

  • 3012. 匿名 2024/04/17(水) 06:02:35 

    9歳年上の旦那が定年退職したし認知症になると人生詰むので

    10万円近くして高いけど認知症予防の為に40Hzガンマ波の機器を買おうか検討中。
    (認知症になったら10万円どころか多額の金がかかるので。)

    近所の独り暮らし90歳の女性は介護サービス一切使わずに天気の良い日は布団を干したりしてるし

    長生きしたくない、生きてるのが苦しいからって自○すると保険金下りなくなるし健康が一番のコスパだと思うわ。

    +23

    -0

  • 3013. 匿名 2024/04/17(水) 06:35:54 

    >>3001
    新ニーサブームで最近始めた人はハラハラしてるかもね
    余剰資金じゃなくて、節約して残したお金を
    貯金しないで投資してる人は特に

    +10

    -4

  • 3014. 匿名 2024/04/17(水) 07:52:37 

    >>2965
    あまりおすすめとは言わないけど、どうしても酷い場合はブロック注射するといいかも
    保険適用だよ

    +0

    -0

  • 3015. 匿名 2024/04/17(水) 08:01:51 

    ちゃんと睡眠とれないと身体が辛い!!

    +8

    -0

  • 3016. 匿名 2024/04/17(水) 08:05:29 

    >>3004
    私もダイエットしてる。
    週4で、40分早歩きウォーキングして、距離は4km。
    食事制限はしてなくて、間食控えるのと夕食が18時台。でも、痩せないんだよね。
    在宅勤務でデスクワークだから、圧倒的に人よりも動かないから40分の運動程度じゃダメみたい。これでも、汗だくなんだけどさ。

    +7

    -0

  • 3017. 匿名 2024/04/17(水) 08:40:13 

    今日は豚バラと筍の中華風炒めと、ほうれん草の卵焼き、味噌汁作ろう。あと一品作りたいけど、何にしよう

    +8

    -1

  • 3018. 匿名 2024/04/17(水) 08:47:36 

    >>3009

    月末あたりのメルカリ収入は本当にありがたいわ
    不用品も片付くし、本当にいらないものなので、
    100円でも売上あったら嬉しいレベルたよ。

    +15

    -0

  • 3019. 匿名 2024/04/17(水) 08:59:02 

    明日給料日、現在サイフに70円笑
    米、たまご、納豆、鶏むね肉(冷凍してある)、キャベツ、たまねぎ、豆腐、みそ、かいわれ大根、しめじ、パスタ、ケチャップ

    この食材でここ数日やりくりしてました
    あるものでごはん作るのは得意。

    明日スーパーに買い出し行くぞ〜!

    +17

    -1

  • 3020. 匿名 2024/04/17(水) 09:01:52 

    >>3013

    ね、わたしもそう思うわ
    ここ一年で押しまくってきてるからそれで入った人も多そうだし
    まともに貯めるのが必要な人も手を出してるからか、余剰金でやってる人とは気持ちも違うだろうね、ヒヤヒヤして

    +5

    -1

  • 3021. 匿名 2024/04/17(水) 09:07:56 

    肩こりが治らない。
    頭スッキリ、身体も絶好調って日が少ないな〜。

    +7

    -0

  • 3022. 匿名 2024/04/17(水) 09:13:50 

    >>3017
    充分おご馳走だから冷や奴か納豆でいいと思う!

    +7

    -2

  • 3023. 匿名 2024/04/17(水) 09:32:45 

    そろそろ白髪染めしなきゃでアマゾンでポチった
    普段はドラッグストアで買ってるけどそれより安く買えた

    +5

    -0

  • 3024. 匿名 2024/04/17(水) 09:42:01 

    >>2877

    わたしもトイレ?だったかな
    掃除か片付けしていたら、家族の就職決まったよ!
    おめでとう🎊

    +7

    -0

  • 3025. 匿名 2024/04/17(水) 10:05:26 

    >>3022
    そうします!ありがとうございます

    +2

    -0

  • 3026. 匿名 2024/04/17(水) 10:10:08 

    >>3020

    まあ、またそのうち上がると思うよ。放ったらかしにしといたら

    +4

    -6

  • 3027. 匿名 2024/04/17(水) 10:16:48 

    GWは、夫の地元の長野県に行く予定。
    今は神奈川県住みなんだけど、長野県大好きなんだよね。ツルヤっていうスーパーも好きだし、野菜もみずみずしい。
    水がいいのかな?義実家には1泊だけなんだけど、長野県内のお気に入りのホテル?旅館に行く。
    この為にお金貯めてたとはいえ、高いよ。
    お金ばっかり気にしてたら何も出来ないけどさ。。

    +12

    -1

  • 3028. 匿名 2024/04/17(水) 10:24:38 

    >>3013
    余剰金なんてあるの?
    ここ子育てしてる若い世代多そうだけど

    +6

    -0

  • 3029. 匿名 2024/04/17(水) 10:28:18 

    >>3016
    よこ
    元々痩せていて更に痩せようとしてるんじゃない?
    だとしたら食事制限しないと厳しいよね
    ちなみに私はBMI19

    +8

    -0

  • 3030. 匿名 2024/04/17(水) 10:40:46 

    >>2970
    ガルちゃんやれるくらいならレジ簡単だよ
    ピッとバーコード押すだけだから

    今の日本だとそのうち障害年金や生活保護のお金減額になると思うよ
    70代とかでも働かなきゃいけなくなる

    +5

    -2

  • 3031. 匿名 2024/04/17(水) 11:03:41 

    東京の田舎の方で一人暮らし月16万で生活してる
    けど家賃が7万だからあまりゆとりはない
    (防犯面とか考えて選んだから私には高めだけどここは仕方ないと思ってる)
    あと物価も高い
    日本どこも今は高いけど、それを踏まえてもうちの近所は高い

    シャンプーだけにしてリンスは使わないとか髪は自分で切る、とかやれる範囲の節約はしてる

    面倒くさがりだからご飯は卵落としたお味噌汁だけとか、野菜不足防止に大量に筑前煮作っとくとかしてる

    貧乏だけどそれなりに工夫してるからストレスはそこまでない

    でも一生これが続くのかと思うと地味に凹む

    +34

    -0

  • 3032. 匿名 2024/04/17(水) 11:15:15 

    PayPayクーポンでマック半額があったから食べにきてる
    クーポンでた時だけに限られた贅沢笑

    +17

    -1

  • 3033. 匿名 2024/04/17(水) 11:16:43 

    >>3024
    ありがとうございます。
    3024さんのご家族の就職おめでとうございます。
    これからは、トイレは念入りに掃除しようと思います。

    +5

    -0

  • 3034. 匿名 2024/04/17(水) 11:41:13 

    >>3031
    生活費(ガス電気、スマホ、食費等)が9万で収まるの?
    凄いな
    上手く節約できてるんだろうな

    +17

    -0

  • 3035. 匿名 2024/04/17(水) 11:44:36 

    >>3029
    全然痩せてないです!!汗
    言えないくらい太ってます。
    本当に痩せなきゃ健康的にもやばいので、つべこべ言わずに地道に運動頑張りたいと思います(泣)

    +6

    -0

  • 3036. 匿名 2024/04/17(水) 11:54:47 

    >>3016
    デブだけど医師に血液検査の結果は素晴らしいと言われてるから気にしないようにしてる
    乳がん患者で再発防止のために肥満は要注意なんだけど、医師に注意されたことは1回もない

    自分は運動で痩せなくても運動して気分をリフレッシュすることは気分転換にはいいと考えるようになった

    +4

    -0

  • 3037. 匿名 2024/04/17(水) 13:09:21 

    買い物行ったら野菜高くて、じゃがいもときのこと
    大葉と生姜の4点398円だけ買った。キャベツなんて
    四分の一128円!デパートの見切り野菜もよく、
    しげしげみたらカビ!買わなかった。
    大葉の豚肉巻きでもしよう。

    +14

    -0

  • 3038. 匿名 2024/04/17(水) 15:21:26 

    >>3016
    40分ではやせないかも
    私がやせた時は1時間半か2時間は歩いて、歩かない日はYouTubeでダンス1時間はしてたよ
    友達もがっつり2時間毎日歩くようになってから痩せたよ

    +9

    -0

  • 3039. 匿名 2024/04/17(水) 16:07:59 

    >>2965
    もはや節約じゃないけど花粉症注射うってる
    水っ鼻でなくて最高
    喉のガサガサや咳は多少あるけど例年よりほんとマシだった

    +3

    -0

  • 3040. 匿名 2024/04/17(水) 16:13:00 

    今日もう暑くない?
    去年のスポーツサンダル、どこでも履いてて限界まで履きつぶして足腰に悪そうだから安いうちにスポーツメーカーの注文しておいたよ
    そしたら数日してから値上がりしてた
    やはりシーズンオフに買うもんだね
    てか今の季節なんやかんやお金かかるね…

    +11

    -0

  • 3041. 匿名 2024/04/17(水) 16:13:36 

    >>3016
    横だけど、体重って70,00キロカロリー消費してやっと1キロ減るんだって。
    1日40分のウォーキングだと、消費しても数十カロリーだけじゃないかな
    前にウォーキングの消費カロリー見たら「え!これだけなの?」ってショック受けたもん

    +8

    -0

  • 3042. 匿名 2024/04/17(水) 16:14:21 

    >>3041
    ごめんなさい。7,000キロカロリーの間違いです

    +5

    -0

  • 3043. 匿名 2024/04/17(水) 16:14:35 

    >>2949
    追加です、プレハブは住宅に含まれないから固定資産税いらないらしい✨でも最長37年?だかしか住めないから老後までにまた500万貯めといて買い替えもありかもですね。

    +5

    -1

  • 3044. 匿名 2024/04/17(水) 16:27:35 

    >>3016
    昨夜のスクワットで太ももと腹筋がほんのり筋肉痛
    筋力低下を痛感したので私は手始めにスクワットを日常に取り入れてみるわ
    お互いに頑張ろうね

    +14

    -0

  • 3045. 匿名 2024/04/17(水) 16:43:43 

    >>3041
    さらよこ
    ラジオ体操第1第2が6分で早歩きのウォーキング6分と同じ消費カロリーと記憶してる
    家事よりは消費するけどそんなに差がないような

    +8

    -0

  • 3046. 匿名 2024/04/17(水) 16:49:59 

    チリ産のぶどう買ってきた
    皮まで食べれてシャインマスカットみたいで美味しいんだよね

    +17

    -1

  • 3047. 匿名 2024/04/17(水) 17:38:06 

    まだ使えるけどいらない微妙な家電とかがいくつかあってジモティーに出すか悩み中
    メルカリはやってるけど、ジモティーははじめて
    やってる人、気をつけてることありますか

    +0

    -0

  • 3048. 匿名 2024/04/17(水) 17:40:47 

    >>3043
    3D住宅住みたいな
    あれって数日で出来るけど上下水道通したりしなきゃだし、そもそも土地もべつに居るよね
    実家に土地はあるけど農地と田んぼだし、そもそも私は嫁いでるから実家に手出し出来ないし
    今は賃貸だし、老後どうしよう
    義実家は姑と義姉と義姉と姪が住んでるから怖くて近づけないし。

    +3

    -0

  • 3049. 匿名 2024/04/17(水) 17:50:14 

    >>3031
    ソフトインワンシャンプーというリンスインシャンプー買ったらけっこう良かったよ。

    +7

    -0

  • 3050. 匿名 2024/04/17(水) 17:50:23 

    少量用のタンポンが売ってないな…
    ネットだと送料含めたり大量に買わないといけない…

    +2

    -1

  • 3051. 匿名 2024/04/17(水) 17:55:51 

    >>3027
    長野に一度行ってみたい。
    軽井沢憧れる✨
    ホテルとか豪華なところがたくさんありそう。
    地震や津波にも強そうだし、もう一回東日本大震災みたいな事あったら長野に移住したいとたまに夫と話してる。

    +7

    -2

  • 3052. 匿名 2024/04/17(水) 17:58:49 

    >>3014
    仕事とかするようになったら必要経費で注射も良いかもしれないですね💉

    +1

    -0

  • 3053. 匿名 2024/04/17(水) 18:00:47 

    >>3039
    いずれ仕事とかするようになったら注射しないとですね。鼻水たらしながら仕事するわけにいかない💦

    +3

    -0

  • 3054. 匿名 2024/04/17(水) 18:10:24 

    ずっしり重いキャベツが178円だったので買ってきたよ。今日はひとまずお好み焼きにする。
    皆さんなら残りどう使う?
    パターンが決まってきてるから新しいレシピ知りたい。

    +22

    -0

  • 3055. 匿名 2024/04/17(水) 18:11:30 

    >>3051

    家族旅行で長野行った事あるわ。
    秘境ダムみたり松本城に登って
    美術館で草間彌生みたり、黒部にも。
    もうなかなか贅沢な旅行は無理だな
    黒部ダム面白かったよ。

    +7

    -1

  • 3056. 匿名 2024/04/17(水) 18:24:27 

    >>3027
    私も長野大好き
    温泉旅館もいいけどペンションもいいよ

    +10

    -0

  • 3057. 匿名 2024/04/17(水) 18:35:18 

    >>3054

    ビニール袋にちぎったキャベツと豆板醤と醤油と
    ごまとゴマ油とシャンタンかとりがらスープの素少々
    好みで海苔、ビニールでまぜまぜモミモミ。

    居酒屋っほいやみつきサラダ。量食べられるよ

    +13

    -0

  • 3058. 匿名 2024/04/17(水) 21:19:13 

    >>3051
    フットワーク軽く移住とかしたいよね。
    その気持わかる

    +4

    -0

  • 3059. 匿名 2024/04/17(水) 21:20:02 

    >>3056
    ペンション!良さそうですね。
    最近グランピングみたいなお洒落なものも体験したいと思いつつ、お金がないので見るだけです

    +3

    -0

  • 3060. 匿名 2024/04/17(水) 21:21:37 

    >>3050
    ネット通販だとヨドバシは料金関係なく送料無料だよ

    +10

    -0

  • 3061. 匿名 2024/04/17(水) 21:23:14 

    今週月曜日から今日までお金使ってない!
    金曜日まで頑張る!!
    気を引き締める為に、はんぺんと豚ひき肉のハンバーグ作ろう

    +18

    -0

  • 3062. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:20 

    >>3060
    ありがとう!1個だけ無事買えました。

    +7

    -0

  • 3063. 匿名 2024/04/17(水) 22:23:22 

    >>3040
    私、TEVAの公式バーゲンで安く買ったやつ、数年履いてるけどまだ壊れない
    春から秋まで近所はほぼこれで歩いてるけど丈夫

    +8

    -0

  • 3064. 匿名 2024/04/17(水) 22:30:21 

    >>3063
    私も数年前に友達に連れて行って貰ったコストコで買ったtevaあるけど、夏はビーサンスタイルだからteva履くのが面倒。なんか、サッと脱ぎ履き出来ないのがなぁ。遠出する時とかいいのかも。

    +6

    -0

  • 3065. 匿名 2024/04/17(水) 22:32:22 

    20時くらいに急に土砂降りの雨降ってきた!
    幸い、家族皆帰宅済だったから、良かった。
    家庭菜園の野菜もこの恵みの雨で明日は水やりしなくていいかな。

    +8

    -1

  • 3066. 匿名 2024/04/17(水) 23:19:55 

    >>3027
    私も神奈川住みで、毎年諏訪に遊びに行く!長野って空気も水も良いよね、ツルヤも好き✨✨

    +10

    -0

  • 3067. 匿名 2024/04/17(水) 23:32:36 

    >>3063
    仕事と近所とフェスで毎日毎日12000歩くらい使ってたらワンシーズンでだめだった🥲
    いつもスポーツメーカーのを履きつぶしてる

    +7

    -0

  • 3068. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:54 

    >>2968
    調べるとかわいいのもあるんですね〜✨✨
    こんなのに住みたいなと思ったけど、段差問題ありますね、でも虫が入ってこなさそうかな
    スロープみたいなのを置いたら良いかなあ
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +13

    -0

  • 3069. 匿名 2024/04/17(水) 23:39:39 

    >>3068
    水洗トイレが使えなさそうだから、水を使わない堆肥トイレとかいろいろ考える事が沢山ありそう。
    それはそれで楽しいかもね。

    +8

    -0

  • 3070. 匿名 2024/04/17(水) 23:41:24 

    >>3050
    私は一個だけ欲しい石鹸があったけど、買える所がなくて仕方なく10個セットを買ったよ。

    +3

    -0

  • 3071. 匿名 2024/04/18(木) 00:06:13 

    飼い猫のお気に入りの砂が2袋送料無料だったのに4000円くらい買わないと送料掛かるようになってた…まとめ買いするか…

    +13

    -0

  • 3072. 匿名 2024/04/18(木) 00:33:28 

    >>3069
    トイレは繋げば大丈夫だと思う
    水道もガスも電気も

    +6

    -0

  • 3073. 匿名 2024/04/18(木) 01:32:17 

    >>3069
    トイレ風呂つながるよ、公式サイトより。

    +4

    -0

  • 3074. 匿名 2024/04/18(木) 07:52:20 

    週末に町内会費の集金来るー
    7800円、納得してるけど痛いわ

    +11

    -0

  • 3075. 匿名 2024/04/18(木) 07:58:00 

    >>2307
    旬じゃないものが高いって当たり前じゃん…。

    +4

    -0

  • 3076. 匿名 2024/04/18(木) 08:11:46 

    >>3066
    長野県いいですよねぇ
    神奈川なので、雪に慣れてないから冬は厳しいかもしれませんが、夏に1ヶ月だけ住んでみたいです笑

    +3

    -0

  • 3077. 匿名 2024/04/18(木) 08:18:31 

    国産豚コマがグラム98円で安い!ってうれしくなった
    前は週に一度は88円だったのに

    +15

    -0

  • 3078. 匿名 2024/04/18(木) 08:19:10 

    昔は大して美味しくない居酒屋とか行ってたけど、もう居酒屋なんて4年以上行ってない。
    そとそもお酒が苦手で、すぐ気持ち悪くなるし、家で食べた方が楽で美味しい。
    トマト切って塩昆布で和えただけのものが500円とかだったから、今考えると勿体なかったな。

    +14

    -1

  • 3079. 匿名 2024/04/18(木) 08:20:24 

    早く大葉収穫できないかなー。
    夏は苦手だけど、夏野菜美味しいよね。

    +7

    -0

  • 3080. 匿名 2024/04/18(木) 09:33:37 

    >>3054
    焼きそば、みそ汁、ホットサラダ、とんぺい焼き、スライサーとベビースターラーメンを使って無限キャベツ
    書き出してみると私もありきたりな使い方しかしてないや笑

    +8

    -0

  • 3081. 匿名 2024/04/18(木) 09:38:00 

    卵って凄い満足感あるなぁっていつも思う。
    ありがとう卵。

    +29

    -0

  • 3082. 匿名 2024/04/18(木) 09:38:49 

    今日も出費0円で頑張る!
    もうすぐ固定資産税、自動車税来るんだね。
    恐ろしい

    +11

    -1

  • 3083. 匿名 2024/04/18(木) 09:38:53 

    >>3054
    キャベツで使い切れない分は1.5~2㎝角に切りレンチンして水気を絞ってからジッパー袋に薄く平らに入れて冷凍保存し

    欲しい時に必要分をパキッと折ってカップ麺、味噌汁、スープ、ホワイトシチュー等の具材にしてる。(味も食感も問題点ない。)

    +7

    -0

  • 3084. 匿名 2024/04/18(木) 09:59:44 

    お腹壊したから今日はお粥

    お粥の日は食費安くなるから嬉しいけどそもそもお腹壊したから体調は悪い
    複雑な気持ち

    +7

    -0

  • 3085. 匿名 2024/04/18(木) 11:22:59 

    >>3078
    本当そうだよね
    ビールもジョッキに泡立っただけで600円くらいするとか高い
    たまに家飲みするくらいで充分だ(しかもXとか懸賞とかで当たったやつ)

    +6

    -1

  • 3086. 匿名 2024/04/18(木) 11:56:25 

    6月から電気代とガス代上がるんだね
    ガソリン代も高いのに。
    辛い。働いても満足に貯金も出来ない

    +21

    -0

  • 3087. 匿名 2024/04/18(木) 12:28:29 

    >>3085
    美味しくて安い居酒屋ならまだしも、魚民とか土間土間とかのチェーン店とか行ってたからなー。
    あの頃流行ってたなー

    +7

    -1

  • 3088. 匿名 2024/04/18(木) 12:55:07 

    外貨建て個人年金やってたんだけど、
    円安で支払い金額が当初より5千円以上増えてキツかったので解約する。
    日本円で55万円積み立てたけど、返戻金は29万円だって。

    +9

    -0

  • 3089. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:42 

    >>3003
    煮干しがいいよ。一日大さじ1杯くらい。
    私はいりこを少しのごま油で煎って塩をかけて食べるのが好きなのさ~🍺

    【4月】貧乏な人総合トピ

    +11

    -1

  • 3090. 匿名 2024/04/18(木) 13:18:07 

    >>3031
    クエン酸とグリセリンでリンスが作れるみたいだよ
    ググってみて

    +2

    -2

  • 3091. 匿名 2024/04/18(木) 13:19:37 

    >>3088
    なんとかならないのかな
    解約しないで待つとか

    +4

    -0

  • 3092. 匿名 2024/04/18(木) 13:20:21 

    >>3003
    鉄は足りてる?

    +3

    -0

  • 3093. 匿名 2024/04/18(木) 13:25:17 

    2ヶ月に1度のお楽しみ、スタバに行ったよ
    メロンフラペチーノが美味しかった〜
    前は月一だっけど自粛した
    なんでも半分にすると、半分安くなる
    食べる量も半分

    +21

    -1

  • 3094. 匿名 2024/04/18(木) 13:34:36 

    >>3016
    痩せ始めるまでに少し時間掛かるよ
    そこを過ぎたら落ちていく

    +6

    -0

  • 3095. 匿名 2024/04/18(木) 13:47:32 

    汚れてたところ気になって掃除したらメルカリ
    1つ売れてたけど、コンビニ払い・・キャンセル
    されませんように!

    +4

    -1

  • 3096. 匿名 2024/04/18(木) 13:52:40 

    >>3089
    よこ
    塩と防腐剤が無添加なのいいね
    放射能検査済みに商品へのこだわりを感じる

    +4

    -1

  • 3097. 匿名 2024/04/18(木) 14:57:50 

    >>3003
    今まで、ずっと体に取り入れられてた栄養が急に途絶えると、
    やっぱり何か影響は出てきちゃうのかもしれないね・・・

    +2

    -0

  • 3098. 匿名 2024/04/18(木) 15:06:48 

    肩も腰も踵も痛いけど働きたい。
    いい副業ないかなぁ…。

    +6

    -0

  • 3099. 匿名 2024/04/18(木) 16:27:34 

    親族からインスタントのかに味味噌汁貰ったら、
    かに味というよりは、殻の味。まだたくさんあるわ
    調味料の変わりとか使えないかな減らない

    +2

    -0

  • 3100. 匿名 2024/04/18(木) 16:34:22 

    >>3003
    爪はケラチンだからたんぱく質不足じゃない?
    貧血でも二枚爪になるよ

    +10

    -0

  • 3101. 匿名 2024/04/18(木) 16:47:44 

    5/3からアマプラゴジラ-0独占配信開始らしくて
    ちょっと楽しみにしてるわ

    +11

    -1

  • 3102. 匿名 2024/04/18(木) 17:23:17 

    ゴールデンウイーク何する?

    +7

    -1

  • 3103. 匿名 2024/04/18(木) 17:41:05 

    かつおのたたきを買ってきた
    一人分だから250円くらいだった
    新玉ねぎのスライスと食べる
    私にしては贅沢なご飯

    +24

    -0

  • 3104. 匿名 2024/04/18(木) 17:46:57 

    >>3057
    >>3080
    >>3083
    どれも美味しそう。ベビースターラーメンも冷凍もやったことないから今回のキャベツでチャレンジするね
    教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 3105. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:14 

    >>3084
    同じく(^_^)/
    生理も来た!

    +4

    -1

  • 3106. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:49 

    内覧行ったらその階の3部屋の廊下窓に傘が沢山かけられていてゲンナリした
    共用廊下の使い方が悪いのはだめだよね…

    +31

    -0

  • 3107. 匿名 2024/04/18(木) 18:21:22 

    >>3102掃除引きこもり

    +8

    -0

  • 3108. 匿名 2024/04/18(木) 18:22:24 

    >>3102
    シフト制の仕事だから普通に仕事だろうな

    +12

    -0

  • 3109. 匿名 2024/04/18(木) 19:42:24 

    >>3101
    私もゴジラ好きだから楽しみ〜
    今はめっきりテレビ見なくなったから今もアマプラで昔のコナン見まくってる

    +2

    -0

  • 3110. 匿名 2024/04/18(木) 19:43:12 

    リボ限度額いっぱいで使えなくなっちゃった
    電気ガスリボ払いにしてたんだけど
    どーしよ?
    毎月の給料じゃ払えないのよ



    マイナスなのよ!アハハハ

    +11

    -8

  • 3111. 匿名 2024/04/18(木) 20:05:47 

    >>3110
    タイミーよ、ダブルワークよ!ウフフフ

    +16

    -1

  • 3112. 匿名 2024/04/18(木) 21:13:50 

    >>3110
    リボ大丈夫?
    数百万に膨れ上がって払っても払っても元金に追いつかない人とかいるけど

    +19

    -0

  • 3113. 匿名 2024/04/18(木) 21:58:59 

    >>3102
    草取りとお掃除

    +7

    -1

  • 3114. 匿名 2024/04/18(木) 21:59:40 

    >>3110
    だめじゃん

    +5

    -2

  • 3115. 匿名 2024/04/18(木) 22:06:13 

    >>3110
    電気、止めてしまえば?
    夏の冷房が必要な時に再開する

    +8

    -0

  • 3116. 匿名 2024/04/18(木) 22:08:17 

    野菜買いに行ったらお刺身半額になってた
    今夜はお刺身にしたよ
    本当は納豆ご飯の予定だった

    +18

    -0

  • 3117. 匿名 2024/04/19(金) 00:32:45 

    >>3102
    税金でお金持ってかれるから出掛けられない
    近所のラーメン屋くらいから行くの

    +3

    -0

  • 3118. 匿名 2024/04/19(金) 00:39:03 

    >>3081
    🥚<困ったらいつでも頼ってきてね

    +10

    -0

  • 3119. 匿名 2024/04/19(金) 00:50:57 

    中学1年の子供の部活仮入部期間が今日で終わる。
    バドミントンとバスケ部で悩んでるみたい。
    どっちにしろ必要な物を買わなくてはいけないんだろうけど、いくらぐらい必要なのか今から心配

    +5

    -0

  • 3120. 匿名 2024/04/19(金) 01:57:43 

    >>3072
    >>3073
    この環境でトイレも電気も使えるのは凄いですね!
    想像して楽しみます!

    +1

    -1

  • 3121. 匿名 2024/04/19(金) 02:00:47 

    氷河期トピと電気トピを読んでいたら、本当に苦しくなって涙が出て来て最初の方しか読めなかった。
    恵まれない人生が辛いんじゃなくて、苦しみを共有してくれる人が一人もいない事が一番辛い。

    +25

    -0

  • 3122. 匿名 2024/04/19(金) 02:06:44 

    >>3105
    臭そう🤮

    +3

    -10

  • 3123. 匿名 2024/04/19(金) 07:58:59 

    やっと金曜日。
    今週長かった。
    来週頑張ればGWだ。

    +8

    -2

  • 3124. 匿名 2024/04/19(金) 08:26:17 

    >>3119
    部活は結局なんでも本当お金かかるよね
    うちの子はバスケ部に入ったけど
    シューズ、ユニフォーム、冬用ジャージ上下、練習着数セット、遠征費、お弁当代、自分用のクーラーボックスなどなど

    +4

    -1

  • 3125. 匿名 2024/04/19(金) 08:40:56 

    キッチン泡ハイターって凄いなぁといつも思う。
    本当にピカピカにきれいになる。
    割と安いし。
    お風呂掃除から、キッチンシンク周りとか何でも使っちゃう。

    +20

    -0

  • 3126. 匿名 2024/04/19(金) 09:39:59 

    >>3125
    トイレにも使う〜

    +6

    -0

  • 3127. 匿名 2024/04/19(金) 10:10:36 

    東京都のなんとか割付与されてたー。
    pay2つ合わせても1000円ぐらいだったけど
    野菜高いし、月末何でもありがたいよね。

    +5

    -0

  • 3128. 匿名 2024/04/19(金) 11:46:26 

    >>3119
    その2つだと用具はバトミントンの方がお金かかる
    バトミントンやってたけど定期的にラケットのガット張替えたりしなきゃいけないから
    ただ遠征試合にどちらが多くいくかにもより変わってくる

    +5

    -0

  • 3129. 匿名 2024/04/19(金) 12:37:12 

    >>3071
    ペットショップパートしてる者だけど全商品2割引きになる
    私は何も飼ってないけど皆ほぼ全員大量に餌購入してた

    +3

    -0

  • 3130. 匿名 2024/04/19(金) 12:40:05 

    今日また日経平均株価暴落してるからNISA民や株トピで発狂してる
    私も株持っててもちろん下げてるけど安易にやるもんではないよNISA

    +11

    -1

  • 3131. 匿名 2024/04/19(金) 12:46:27 

    給料日週明けなのに今月の予算千円切ってしまった。
    今日は休みで冷蔵庫にあるキャベツと卵とネギと餃子1個みじん切りにしてお好み焼きしたら結構食べれた。袋ラーメンとパスタとレトルトも数個あるしあと3日なんとかなりそう。

    +4

    -0

  • 3132. 匿名 2024/04/19(金) 12:46:58 

    今さ、ひるおびで円安の影響でスーパーの輸入物が値上がりして国産が安くなってるっていうけど違うよね。
    輸入物が値上がりして、国産品との値段の差がなくなっただけ。
    国産品の値段自体はさがってないよね。
    物は言いようだなって感じ

    +29

    -1

  • 3133. 匿名 2024/04/19(金) 13:36:36 

    >>3132
    今の世界情勢で輸入品が高くなるのは当然だし、それと比較して「国産品が安くなった」と言うのは詭弁だよね。比較するなら国民の年収も比較してほしいわ。
    そういや物価高のアメリカ人はどんな節約料理するのかなと思ったらやっぱりサンドイッチが多かった笑
    いくら給料上がってもランチに何千円もかけられんわって人も多いみたいね。

    +10

    -0

  • 3134. 匿名 2024/04/19(金) 13:59:25 

    >>3119
    貧乏度合いに寄るけど、将来のかと考えたら部活やめて塾でも良い気がする。

    +1

    -1

  • 3135. 匿名 2024/04/19(金) 14:05:10 

    Washハウスで無料コインランドリーやってきた。近くにある方、車あったら持っていったら三日間無料だよ!

    +2

    -0

  • 3136. 匿名 2024/04/19(金) 14:17:29 

    dポイント最近始めたんだけどすごくない?利用ポイントが多かったら、期間限定のポイントが倍でつく!今まで楽天がメインだったけど、dポイントメインになりそう。

    +3

    -0

  • 3137. 匿名 2024/04/19(金) 14:18:45 

    Amazonセールの金額前より高くなったね😭大容量の洗剤セールで800円くらいだったのが1000円超え。プライムデーでは安くなるかな〜

    +6

    -0

  • 3138. 匿名 2024/04/19(金) 14:56:07 

    >>3119
    だいたい3万〜5万ぐらいは用意してた方がいいかも

    +3

    -0

  • 3139. 匿名 2024/04/19(金) 14:56:58 

    >>3135
    すごい!ありがとう!

    +1

    -0

  • 3140. 匿名 2024/04/19(金) 14:58:47 

    >>3131
    3日だったらどうにかなる!!

    豆腐+卵の豆腐丼もおいしいよ

    +5

    -0

  • 3141. 匿名 2024/04/19(金) 15:09:06 

    >>3140
    豆腐丼やったことないけど美味しそうだね。ネギも少しあるし。
    豆腐くらいなら買える!笑

    +3

    -0

  • 3142. 匿名 2024/04/19(金) 15:17:11 

    >>3141
    横だけど、
    充填豆腐を、そのまま容器ごと水入れた鍋に入れて温めて
    ごはんに乗っけてお好みの調味料かけて食べる充填豆腐丼もおいしいよ
    昔、ガッテ〇でやってた

    +6

    -0

  • 3143. 匿名 2024/04/19(金) 15:30:11 

    インスタコーヒー淹れて業務スーパーのチョコケーキ食べてた。
    トップガンマーベリック少しづつ見てる。

    +4

    -0

  • 3144. 匿名 2024/04/19(金) 15:38:09 

    永谷園のひるげっていう味噌汁くっそマズイ!
    なんであんな苦いんだ!?半額だから欲張って2袋も買っちゃったよ~

    +2

    -1

  • 3145. 匿名 2024/04/19(金) 15:43:10 

    >>3118
    お卵さま〜

    +2

    -0

  • 3146. 匿名 2024/04/19(金) 15:45:05 

    >>3143
    何故、少しづつ?

    +0

    -0

  • 3147. 匿名 2024/04/19(金) 15:48:20 

    >>3136
    スマホ持っているところのカードにするとポイントザクザクだよ
    auならauカード
    auカードが一番貯まるって話
    電話が楽天なら楽天が貯まるけど、楽天は以前に比べると貯めにくくなってきているね
    スマホ事業が好調ではないらしい

    +4

    -0

  • 3148. 匿名 2024/04/19(金) 16:10:22 

    >>3136
    dポイントも楽天も色々持ってるけどPayPayが1番溜まる気がする

    +3

    -0

  • 3149. 匿名 2024/04/19(金) 16:21:46 

    格安携帯に変えてからDポは全くたまらなくて毎日
    ちまちまゲームとかくじしてためてポン活でチョコ
    やらたまに貰うのが楽しみ

    +0

    -0

  • 3150. 匿名 2024/04/19(金) 16:50:22 

    >>3135
    ええ!
    ウォッシュハウスすごいな!!
    うちの地域でもやってるか調べてみる!

    +1

    -0

  • 3151. 匿名 2024/04/19(金) 16:56:40 

    >>3146
    子供が12時前に幼稚園から帰ってくるから、30分しか見れないよ😭
    新学期早々慌ただしいので早く14時頃帰ってくるようになるといいな。

    +2

    -4

  • 3152. 匿名 2024/04/19(金) 17:12:38 

    >>3150
    自己レス
    ウチの近くの店舗はやっていなかったー
    1番近くても車で20分かかるや
    近くだったら冬物布団回しに行きたかった!

    +1

    -0

  • 3153. 匿名 2024/04/19(金) 17:41:53 

    >>3152
    わたし、遠かったけど10から先まで持っていったよ(笑)羽毛布団、家では洗えないからさ。ガソリン代考えてもまぁ良いかなと。7年くらい使った羽毛布団、初めて洗った。

    +4

    -0

  • 3154. 匿名 2024/04/19(金) 17:43:42 

    隣のお家から揚げ物の美味しそうな匂いがする(*´﹃`*)

    +12

    -0

  • 3155. 匿名 2024/04/19(金) 17:58:21 

    >>3144
    あさげ→合わせ味噌
    ひるげ→赤味噌
    ゆうげ→白味噌
    だったよね?
    昔、親があさげと間違えて買って、マズイからいらないと渡してきたから白味噌だけ別に買って合わせにして使い切ったわ。
    私もひるげは好きな味じゃないな〜。

    +7

    -0

  • 3156. 匿名 2024/04/19(金) 18:05:02 

    額面が増えても手取りも同様に増えないのね。前回と今回の差額1万程どこいったってなってやるせない。税金や社会保険だろうけど。働き損だよなぁ。

    +19

    -0

  • 3157. 匿名 2024/04/19(金) 18:49:05 

    >>3152
    わたし、遠かったけど10から先まで持っていったよ(笑)羽毛布団、家では洗えないからさ。ガソリン代考えてもまぁ良いかなと。7年くらい使った羽毛布団、初めて洗った。

    +0

    -3

  • 3158. 匿名 2024/04/19(金) 19:11:32 

    >>3103
    素敵♡こういう喜びを大事にしていきたいよね~

    +4

    -0

  • 3159. 匿名 2024/04/19(金) 20:00:08 

    >>3136
    東京だけだったかもしれないけど、先月のpaypayキャンペーン10%還元はメチャクチャおいしかった。
    日用消耗品や痛み止め薬やお米を少し多めに買い溜めしちゃった。
    けど還元ポイント見て、これ消費税と同額なんだよな...と思うと毎月かなり払ってるのわかるね。

    +19

    -0

  • 3160. 匿名 2024/04/19(金) 20:03:54 

    今まで高いなあと思いながらココピタのスニーカーソックスを買ってたんだけど、ダイソーでオーガニックコットンのベリーショート丈の靴下を発見して以来そっちにシフトしたよ。

    +5

    -0

  • 3161. 匿名 2024/04/19(金) 20:04:48 

    大金持ちって、所詮搾取者側だよね
    彼らの聖人エピソード響かない、労働者は殖える必要ありませんって言ってみろ

    +4

    -7

  • 3162. 匿名 2024/04/19(金) 20:25:41 

    体調が悪くてずっと買い物に行けてなくて食べる物がほとんど無くなってたんだけど、鍋を仕舞ってる場所を開けたら玉ねぎ3個があって、自分で買って忘れてただけだけど嬉しかった。
    これで玉ねぎ入りのサバの味噌煮を作ったよ!

    +21

    -0

  • 3163. 匿名 2024/04/19(金) 20:35:56 

    GW金もないから全然嬉しくないな
    旦那いるし子供任せて一日バイトでもしようかな…
    4〜5月は支払い多くてきついよ…

    +26

    -0

  • 3164. 匿名 2024/04/19(金) 21:06:47 

    外でガルに書き込もうとするとアク禁に巻き込まれて書けない事が多い。UQの電波だけど。
    その辺に住んでる人がやらかしてるって事⁇
    どちらかというと富裕層エリアの住宅地だったけど。

    家のWi-Fiだと大丈夫。

    +2

    -4

  • 3165. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:27 

    メルカリ2個売れたよー!金欠だからありがたい!
    ここでトイレ掃除の話を聞いて毎日綺麗にしてたよ。
    こころなしか家族の体調も良いし、トイレの神様ありがとう😊

    +7

    -2

  • 3166. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:44 

    洗濯の回数がなんか増えてる。
    ①夫の衣類とタオル
    ②上の子のワイシャツやジャージなど
    ③下の子の泥遊びでたまに汚してくる服
    ④私の外に着ていく服
    ⑤その他タオルやパジャマ、下着類
    これが毎日。

    プラスして今日はバッグやら水筒カバーやらも洗った。こんなに分けなくても良いかな。
    なんかそれぞれ汚れの質が違う気がして。

    +4

    -10

  • 3167. 匿名 2024/04/19(金) 21:22:11 

    >>3151
    一気に見たいよね〜

    +1

    -1

  • 3168. 匿名 2024/04/19(金) 21:22:52 

    >>3166
    分けすぎな気がする

    +19

    -0

  • 3169. 匿名 2024/04/19(金) 21:29:33 

    おいハンサム観てる。
    ゆるゆるだな〜
    面白い

    +4

    -0

  • 3170. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:38 

    >>2900
    ですが、まさかの時給上がったからカットになってました…笑
    10円とはいえキツイしはぁー??って感じです。

    もう、唖然として怒り悲しみ通り越して無に近い気持ち。私だけでなくて系列店も同等で…と上から言われたけど当初の担当店長からは説明なかったよ。
    私だけが、聞いてなかった訳でないから(確認済み)

    仕方ないかもしれないけどやる気が出ない…涙

    +0

    -0

  • 3171. 匿名 2024/04/19(金) 21:33:55 

    >>3166
    泥汚れは手洗いで落とせば分けるのはタオルだけであとは一緒でもいいような
    洗剤も分けてるのかな?

    +1

    -0

  • 3172. 匿名 2024/04/19(金) 21:48:23 

    >>3166
    分け方が謎すぎる

    +9

    -0

  • 3173. 匿名 2024/04/19(金) 22:01:39 

    >>3144
    いいなーひるげ。ひるげって赤味噌なんだ。赤味噌ほしい。
    赤味噌で育ってると赤味噌はとてもおいしいんだよ。合わせみそを見た時になんじゃこりゃってなったぐらい。白味噌に至っては妙な甘ったるさで苦手だった。今は飲めるけど最初は味噌汁じゃないだろこれと思ってた
    ひるげが半額だったなんて。私ならありったけ買い占めるわ

    +15

    -1

  • 3174. 匿名 2024/04/19(金) 22:03:22 

    ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEをNetflixで観てる
    イーサン還暦過ぎたけどアクション楽しみ
    ベンジーも何気に好き
    毎度オープニングの曲でワクワクさせてくれる

    +4

    -0

  • 3175. 匿名 2024/04/19(金) 22:18:50 

    >>3167
    ドラマは一話きっちり見るけど、映画2時間は集中力が続かなくて2回に分けて観ることが多くなったかも。30分だと短すぎて。

    +3

    -0

  • 3176. 匿名 2024/04/19(金) 22:20:47 

    >>3168
    うん。なんだか疲れるから夫の物、私と子供達の服、タオル下着とパジャマ類で分けてみようと思う。

    +1

    -4

  • 3177. 匿名 2024/04/19(金) 22:24:21 

    >>3171
    上の子が思春期なので、何となく夫のものは別にしてみた。洗剤も3つ分けてて、アイロン面倒だから脱水の時間を短くするのものもあるよ。
    さすがに疲れた時は混ぜたら時もある。

    +3

    -3

  • 3178. 匿名 2024/04/19(金) 22:26:29 

    >>3172
    脱水時間や洗剤を何となく分けてるよ。
    変なこだわりを持ち始めて疲れ気味なので、もう少し大雑把にしてみます。

    +2

    -4

  • 3179. 匿名 2024/04/19(金) 22:38:17 

    >>3176
    仲間外れにされてる夫さんの洗濯物がかわいそうw

    +6

    -2

  • 3180. 匿名 2024/04/19(金) 22:46:42 

    給付金1000万決定しましたってメールが来たわ。本当ならどれだけ助かるか。

    +17

    -0

  • 3181. 匿名 2024/04/19(金) 23:03:53 

    今日ドラッグストア行ったら生理用品値上げしてた。安売りのときに買い溜めしといて良かった。

    +3

    -0

  • 3182. 匿名 2024/04/19(金) 23:16:41 

    >>3179
    横 子どもって自分の体の一部だからね

    +3

    -3

  • 3183. 匿名 2024/04/19(金) 23:17:19 

    >>3180
    本当に送ってこいよ!だよね

    +13

    -0

  • 3184. 匿名 2024/04/19(金) 23:18:30 

    怖すぎるよ
    値上げ値上げで老後資金どんどん上がっていく

    +24

    -0

  • 3185. 匿名 2024/04/19(金) 23:26:24 

    メルカリ、やっぱりコンビニ払いの人払わないわ
    〇〇までに払いますとかわざわざわ連絡してきたから
    信用してたら案の定。買う気もないなら購入しないで
    くれないかな・・・時間無駄にしか気がしてすごく嫌!

    +3

    -6

  • 3186. 匿名 2024/04/19(金) 23:29:30 

    >>3179
    なんだか加齢臭までではないけど、内臓が悪いからか、謎の臭いがする時があるからワイドハイターもプラスして洗ってる。
    なぜか肌着も黄ばみが早いし。
    昔は気にならず一緒に洗ってたんだけどねぇ。
    水道代は気になる💦

    +3

    -1

  • 3187. 匿名 2024/04/19(金) 23:36:38 

    10年ぐらいの友達FOしてしまった。
    私が仕事探してるからと、友達の勤務先
    (法律ギリギリの業務)のバイト紹介
    するよ!自分は社員だから紹介ってひみつで!

    ってモヤモヤして断ったけど、見下されてたのかな。
    私なら、友達に法律ギリギリのバイト紹介しないわ

    +3

    -4

  • 3188. 匿名 2024/04/20(土) 00:42:28 

    >>3164
    富裕層エリアに住めるような富裕層は、Wi-Fi使ってないよ。理由は、そこにいれば誰でも拾えるWi-Fiはセキュリティに問題があるから。

    +4

    -1

  • 3189. 匿名 2024/04/20(土) 05:35:08 

    >>3186
    分かる
    今ご主人はおいくつ?
    アラフォーならまだいい
    45歳から加齢臭加速して50代になると耐えられないくらい臭くなる
    30代は全くの無臭の人だったんだけどな

    +0

    -1

  • 3190. 匿名 2024/04/20(土) 05:38:15 

    >>3187
    そもそもお友達の勤務先は法律ギリギリの業務してる会社なの?
    ヤバくないかな

    +5

    -0

  • 3191. 匿名 2024/04/20(土) 08:04:06 

    >>3188
    フリーWi-Fiは使ってないよ。
    家のは光ネットの無線のWi-Fiでセキュリティバッチリ👍🏻
    外ではUQ(au)の5Gの電波でネット使ってる。
    ウチの近所の外とかでは書き込めるから、意外と庶民エリアだけどネット治安いいのかも(笑)

    +4

    -0

  • 3192. 匿名 2024/04/20(土) 08:06:50 

    >>3189
    ひぇ💦来年45😰
    直感で洗濯物分けるのは正解だったかも。
    夫は嫌いじゃないけど、何となく分けて洗うようになるのも本能なのかな😅

    +3

    -7

  • 3193. 匿名 2024/04/20(土) 08:31:40 

    >>3192
    直感で洗濯物わけていただけなんだ、加齢臭ではなくて
    じゃ加齢臭出てくると更に嫌になるよ
    大なり小なり男性は必ず皆出てくるっぽい

    +2

    -1

  • 3194. 匿名 2024/04/20(土) 08:38:56 

    >>3187
    何の仕事なのか気になる

    +3

    -0

  • 3195. 匿名 2024/04/20(土) 09:44:17 

    朝からお腹の調子が悪い。おなら一回ごとに残高が一万円増えればいいのに。

    +5

    -2

  • 3196. 匿名 2024/04/20(土) 09:57:44 

    黄砂?なんか喉がイガイガする

    +6

    -0

  • 3197. 匿名 2024/04/20(土) 12:07:56 

    >>3187

    法律ギリギリは、本人談だけど違法な取立?
    みたいなのを本業の傍らやってるらしくて、
    某有名企業の人のフロント会社ってのもモヤモヤ
    ポイントだったわ。税金対策っぽいとこで違法ってw

    +1

    -0

  • 3198. 匿名 2024/04/20(土) 12:13:02 

    田舎暮し憧れるみたいなコメントあったよね
    私は全然憧れない。親族が田舎に家持っていて
    たまに行かされるとき本当に疲れるわ虫も苦手
    家を整える作業とかあって皆最後疲れて喧嘩になるよ

    +12

    -0

  • 3199. 匿名 2024/04/20(土) 12:17:05 

    家、ZOZOユーズド、つみたてニーサ、個人年金、資格取得、車を親から貰うなど全て無駄になってない
    自分でも神ってるなと思う

    +0

    -12

  • 3200. 匿名 2024/04/20(土) 13:20:30 

    ドラストでジェルボールの超メガジャンボサイズが半額で買えた
    1回の洗濯で15円くらいの計算になる
    しばらく買わずに済むわ

    +6

    -0

  • 3201. 匿名 2024/04/20(土) 14:51:24 

    もう夕飯の支度でおかず作ったよ、大葉の豚肉巻きと
    油揚げと切干大根の煮たの、ベーコンのジャーマンポテト
    大根は高いけど切干大根は、安いね。コレに、納豆

    +5

    -0

  • 3202. 匿名 2024/04/20(土) 14:52:20 

    愚痴ごめんなさい。
    もともとは部活入らないか入っても美術部って言ってた子かいきなり吹奏楽部入りたいって言い出して入るには年間費やら色々で5万必要だって。
    いきなりは払えない😭
    毒親って言われるだろうけど、無理なもんは無理で。
    旦那も私も病気さえなければきちんと働けるのにな。
    もう色々と疲れてきた。

    +8

    -13

  • 3203. 匿名 2024/04/20(土) 15:18:00 

    >>3202

    お子さんに、きちんと説明するしかないよね
    吹奏楽やってる子ってお金持ちのイメージだったわ
    部活って何にしてもお金かかるもんね

    +6

    -10

  • 3204. 匿名 2024/04/20(土) 15:33:02 

    >>3203
    コメントありがとう。
    そうですね。
    子供には本当に申し訳ないけど諦めてもらうしかないですね。
    部活は本当にお金かかりますね💦
    その中でも美術部はお金かからないんでいいかなって思ってましたが、体験入部で吹奏楽部気に入っちゃったみたいで急に入りたいってなったみたいです。

    +1

    -12

  • 3205. 匿名 2024/04/20(土) 15:40:51 

    >>3202
    楽器は借りられるから、年間五万円ならなんとかなりそうだけど
    美術部は画材が高いよ

    +20

    -0

  • 3206. 匿名 2024/04/20(土) 15:46:32 

    >>3188
    パスワード知らないと使えないよ

    +0

    -1

  • 3207. 匿名 2024/04/20(土) 16:13:43 

    >>3202
    コンクールで上位クラスの学校なら遠征やらでお金掛かるけど、そうじゃなければ美術部のほうが出費が多そう
    そこのところもう少し聞いてみれば?

    +7

    -0

  • 3208. 匿名 2024/04/20(土) 16:23:07 

    >>3198
    田舎で一番辛いのは、全てを監視されてるって事だな。
    自分が精神を病んだ一番の原因はそれだし。
    誰にも話した事の無い人に知られたくない家族の情報とか、全く知らない人が知ってて、突然話しかけられてその事を聞かれたり。

    +15

    -0

  • 3209. 匿名 2024/04/20(土) 16:31:00 

    >>3205
    コメントありがとうございます。
    年間トータル五万ならいいんですけど、入ったその月に年間費や使う物など色々あるみたいで一度に集金なんですよね。そして入ったらコンクールとかで遠征みたいので別に集金もある感じです。
    美術部は年間費なしで画材などはあるものを使う感じで個人で作成する時だけお金がかかるって感じです。
    なので私としては美術部の方がよかったですね。
    申し訳ないですが子供にはきちんと話します。

    +4

    -12

  • 3210. 匿名 2024/04/20(土) 16:35:24 

    >>3207
    コメントありがとうございます。
    うちの学校は吹奏楽部結構コンクールやら出てて頑張ってるみたいで遠征ありますね。
    なので一度に五万のあと別に遠征費やその他で色々かかるみたいです。
    美術部は個人制作する以外はかからずにすむみたいです。
    年間費なしで画材などは学校にあるのを使うみたいです。
    申し訳ないですが子供にはきちんと話します。

    +2

    -9

  • 3211. 匿名 2024/04/20(土) 16:46:19 

    >>3202
    うーん
    私、中学の時点で家の状況なんてわかってたから、親に言われるまでもなく、お金のかからない部活選んでたなぁ
    親が遊んでて子供に出さないんじゃなくて、親も懸命に生きてて仕方ないなら、それは毒親じゃないよ

    +5

    -10

  • 3212. 匿名 2024/04/20(土) 16:56:01 

    >>3211
    コメントありがとうございます。
    本人もお金の事考えて最初はお金ほぼいらない美術部だったみたいですが、体験入部して楽しかったんでしょうね。
    だけど申し訳ないですが厳しいのできちんと話します。

    +2

    -13

  • 3213. 匿名 2024/04/20(土) 16:59:22 

    ウエルシアで好きな菓子パンが半額だった。即購入~。おいしい😋

    +18

    -1

  • 3214. 匿名 2024/04/20(土) 17:34:49 

    >>3213

    貧乏こそそういうささやかな楽しみ大事だよね

    今日のお昼は、貰ったたけのこで作っておいたメンマ
    載せたラーメン、マルちゃん正麺安売りしてたのラッキー

    +6

    -0

  • 3215. 匿名 2024/04/20(土) 18:11:59 

    お刺身用の甘エビが半額だったから買ってきた。
    殻とるのめんどくさいけど甘エビ好きだから頑張る!

    +10

    -0

  • 3216. 匿名 2024/04/20(土) 18:33:15 

    >>3166
    ①汚れ物
    ②その他
    ③お洒落着
    くらいでいいような…

    +8

    -0

  • 3217. 匿名 2024/04/20(土) 19:40:54 

    コーヒー飲もう。ドリップですが。

    +5

    -0

  • 3218. 匿名 2024/04/20(土) 19:44:54 

    プロジェクトX観てる。
    これ観ると、私全然頑張ってないなと思う

    +8

    -0

  • 3219. 匿名 2024/04/20(土) 20:48:54 

    >>3202
    金銭的な理由で絶対だめって言ってる家庭他にもあるからそんなに気にしないでいいと思う。本当にお金かかる。

    +2

    -7

  • 3220. 匿名 2024/04/20(土) 20:49:42 

    我慢我慢で嫌になる。お金欲しいよ。

    +11

    -1

  • 3221. 匿名 2024/04/20(土) 21:44:35 

    >>3003
    私は節約と、胃がもたれるから油抜き生活してたら2か月くらいしてすごい便秘が続いて。
    ある程度の油って消化に必要みたいだね
    油とったらすぐ快便に戻った

    +10

    -0

  • 3222. 匿名 2024/04/20(土) 21:51:30 

    資本家の奴隷になると分かってて子作りした親許せねぇ💢
    働きたくねぇわ

    +3

    -9

  • 3223. 匿名 2024/04/20(土) 21:57:50 

    半額になっていた殻付きの海老を買ってオイスターソースで炒めたらびっくりするくらい美味しくて、残ってた海老の出汁?でパスタで和えたらもっと美味しくて。
    魚は割と早く半額になるから、スーパーに行くと半額の魚買ってしまう。

    +10

    -0

  • 3224. 匿名 2024/04/20(土) 22:00:39 

    >>3184
    今月からさらに上がってるよね
    激安スーパーで絶句したんだけど
    めちゃくちゃ節約してるのに食費がぜんぜん減らない・・

    +12

    -0

  • 3225. 匿名 2024/04/20(土) 22:03:39 

    この物価高はどんどん進む上に今年も来年も再来年も大増税が控えてるってヤバくない?
    本気で国民殺 す気なのかな

    +28

    -0

  • 3226. 匿名 2024/04/20(土) 22:21:15 

    >>3225
    土曜日の今日もパート行ってきたけど本当に働くの馬鹿らしくなる

    +14

    -0

  • 3227. 匿名 2024/04/20(土) 22:23:49 

    >>3216
    今日は休日でみんなパジャマでダラダラ過ごしたので全部まとめて洗ったよ。楽だ〜!

    +3

    -0

  • 3228. 匿名 2024/04/20(土) 22:29:43 

    >>3219
    コメントありがとうございます。
    本当にお金かかりますよね。
    タイミーなどで単発探しても田舎と経験て応募できないばかりでなかなか難しそうなので子供には本当に申し訳ないですが厳しい事をきちんと話します。

    +4

    -3

  • 3229. 匿名 2024/04/20(土) 22:44:27 

    >>3226
    今すでに世界一の重税で5割取られてるけど、インフレによる実質増税で6割くらい取られてると思う

    +10

    -0

  • 3230. 匿名 2024/04/20(土) 22:45:08 

    >>3184
    普段節約節約で平日仕事の時はお金使わないようにしてるんだけど、今日物欲爆発してしまって、GUやスーパーで爆買いしてしまった。
    貯金出来ない

    +9

    -0

  • 3231. 匿名 2024/04/20(土) 22:56:27 

    かれこれ4年も使ってたノベルティーのマイバッグ
    とうとう穴が開いたので今日買いに行こうと思ってたんだけど、先に旦那の用事で寄ったお店で貰えてラッキーだったわ
    安くても買えば100円はするからね

    +6

    -1

  • 3232. 匿名 2024/04/20(土) 23:43:39 

    >>3210
    遠征があるってことは全国大会に出場してる地方学校なのかな
    地区大会、県大会なら交通費くらいで私はお弁当持参でした
    部費1年分一括払いが厳しいのでしょうが最初に楽器によってマウスピースと消耗品を買うくらいです
    全国大会目指して合宿するレベルでなければ運動部より安い部活です

    美術部の貸し出しは備品だけではないでしょうか?
    消耗品は自費になると思うのですが

    ちょっとお子さんの心情が気になったので考慮や話し合いのご参考までに

    +1

    -0

  • 3233. 匿名 2024/04/20(土) 23:51:52 

    精神的に相当疲れてるみたい。
    毎日チョコとクリーム系の菓子パンを食べるのが止まらない(´;ω;`)

    +9

    -1

  • 3234. 匿名 2024/04/21(日) 00:03:15 

    >>3232
    お返事ありがとうございます。
    そうですね、最初に払うのか今のうちには厳しくてなんとかしてやりたくてタイミーとか探してもないしどうにもならず子供とは話し合いしました。
    子供には本当に申し訳ないしかないです。
    情けないです。
    病気早く直して普通の暮らしさせてあげたいですね。

    +1

    -9

  • 3235. 匿名 2024/04/21(日) 00:12:10 

    >>3202
    いろいろ辛いのは理解できるよ
    でも、子供の頃に金銭的に我慢させられた子供って大人になってからそのことをずっと覚えてて(根に持ってて)コンプレックスみたいになるよ
    職場にね、いるのよ
    『私が子供の頃は親が◯◯してくれなかった〜買ってくれなかった〜他の子のうちは〜』って何かにつけて言う人。ささいな事でも他のうちと比べちゃってて、
    「いやそれは普通の家でもなかなか買ってもらえてないよ、そんなに連れてってもらえてないよ」って周りも困惑気味。
    コメ主さんのお子さんがそうなるとは限らないけど、人格形成にも影響があると思う
    どうにか解決策か妥協点が見つかるといいけど

    +18

    -3

  • 3236. 匿名 2024/04/21(日) 00:23:46 

    >>3231
    年始にカルディでお買い物すると貰える

    +0

    -2

  • 3237. 匿名 2024/04/21(日) 00:24:19 

    >>3235
    ごめんよ、マイナス触ってしまったよ

    +3

    -0

  • 3238. 匿名 2024/04/21(日) 00:30:48 

    >>3235
    コメントありがとうございます。
    そうですね恨みますよね。
    やりたい事やれないと悲しいですもんね。
    子供の性格にも影響ありますよね。
    その言葉痛い程わかります。
    本当に情けないです。

    +2

    -8

  • 3239. 匿名 2024/04/21(日) 07:02:51 

    >>3231

    懸賞とかアンケートてエコバッグたくさんくれるけと、
    意外と重宝するんだよね。ランチトート方とかさ

    +2

    -0

  • 3240. 匿名 2024/04/21(日) 07:33:21 

    無職の方いらっしゃいますかー?
    来月あたまに最終面接控えてます…
    結果はすぐ出ると思うのですが、
    早く仕事決めて安心したい
    みるみる少ない貯金が減っていくのを実感してる

    +7

    -0

  • 3241. 匿名 2024/04/21(日) 07:52:48 

    >>3196
    何か喉が渇いた感じがする
    咳もでる
    花粉飛散もあるのかな

    +3

    -0

  • 3242. 匿名 2024/04/21(日) 07:57:08 

    >>3234
    横です
    子供が貯めてるお年玉から半分出させたら?
    残り2万や3万なら何とかなるのでは

    +4

    -0

  • 3243. 匿名 2024/04/21(日) 07:58:15 

    子どもがクリームパン食べたいと言うから、カスタード手作りした。
    ホームベーカリーで食パンも焼いてたから、耳をとってパンにカスタード塗って、なんちゃってクリームパンを出したら美味しいと食べてくれた。
    クッキーの生地も冷凍してたから、今日はエッグタルトも作る🥧

    お昼は昨夜のカレーを食べるから、少しお菓子手作りする余裕ある。

    +8

    -0

  • 3244. 匿名 2024/04/21(日) 08:02:43 

    空気清浄機に水を入れ忘れたら湿度46パーセントくらいになってて、真冬並みに乾燥してる!
    春は意外と空気乾燥してるから、加湿大事。
    喉が乾きやすいのも乾燥のせいもあるかも。
    あとヒノキ花粉。次はイネ科とブタクサ。
    ウチの周りスギ以外はあんまり生えてないから大丈夫かなぁ?

    +5

    -0

  • 3245. 匿名 2024/04/21(日) 08:06:46 

    >>3234
    あんまり良くないけど、私ならキャッシングしてしまうかも。
    まずは分割で最低返済額で返すにしておいて、メルカリの売上で増額して返せる時は多めに返す。
    子供手当で返しても良いし。
    子供いると多少自転車操業になる時は一瞬あるよ。
    自分は苦しんでも子供には良い顔をしてしまう。

    +6

    -0

  • 3246. 匿名 2024/04/21(日) 08:20:44 

    やりたくて思い切って、きっと悩んで悩んで親に話してみて金銭的に難しいとされたら納得するしかないけどうちはここまで貧乏なのかと自己肯定感下がると思う

    +12

    -0

  • 3247. 匿名 2024/04/21(日) 08:25:35 

    ラップ、中国製を買ったよ
    日本製に比べて50円位安い
    ピタッとつくし、悪くないよ

    +3

    -2

  • 3248. 匿名 2024/04/21(日) 08:31:33 

    毎月5万キツいというなら分かるけど単発5万でキツいってこの先子供の学費かなり厳しくないかな
    大学受験時なんて40万くらいかかるよ
    学費や入学金入れたら100万あっという間に超える
    高校修学旅行も10万〜50万くらいするよね

    +26

    -0

  • 3249. 匿名 2024/04/21(日) 08:37:03 

    >>3235
    横 私も覚えてる
    小学校の入学準備で色鉛筆買って貰ったけど、トンボとかのちゃんとしたメーカーのでもなくかわいいイラストのついたやつでもなくとにかく1番安いの。
    6年生まで使ったけど発色も全然しないし見るたびにその記憶がよみがえって悲しい気持ちになってた。
    だから子供には「好きなのにしなー」って選ばせてる。

    +20

    -0

  • 3250. 匿名 2024/04/21(日) 08:47:19 

    子供いないなら別にお金ないとか無職でも何でも自由に生きていい
    でも子供産んだからには必死で働くくらいしないと
    高校生までは親が責任もって全て出すべきかなとは思う(学校関係は)

    +25

    -0

  • 3251. 匿名 2024/04/21(日) 08:58:43 

    貧乏なのは仕方ないけど、いつまでもメソメソしてるのはちょっと違うと思うんだよなー
    家にお金ないのは充分理解してるだろうから今後どうしていくのか
    きちんと話して欲しいと思うんだよね
    とにかく頑張るではなくてさ

    +23

    -0

  • 3252. 匿名 2024/04/21(日) 09:04:04 

    今日の夜ご飯は、沖縄土産のジューシー炊き込みご飯と、味噌汁と、焼き魚、ほうれん草のソテー。
    来週も平日はお金使わずに頑張る!

    +10

    -1

  • 3253. 匿名 2024/04/21(日) 09:57:11 

    >>3251
    部に入らないか部費がない美術部かなんて気遣ってた子供の我慢に甘えて払えないで思考停止してる感じする
    病気でもお金に困ってれば身体が動いて食べられてれば働くし借りたり売ったり頭下げたりすることはする
    学生時代にやりたい気持ちは今だけなのに

    +23

    -0

  • 3254. 匿名 2024/04/21(日) 10:23:04 

    >>3253
    成人するまでの期間は
    人生の中で最も貴重な時間なのに…

    事情があるなしに関わらず
    親にやらせてもらえなかった事って一生忘れないし心に痼が残ると思うわ。

    +22

    -0

  • 3255. 匿名 2024/04/21(日) 10:39:17 

    近所のスーパーで卵1パックが158円で買えるようになったので茹で卵、だし巻き玉子、ロールケーキやマフィンを作る時に使ってる。

    卵や豆腐は栄養価が高く肉や魚よりも安いので「卵(豆腐)料理を制する物は貧乏を助ける。」ぐらいに思ってるわ。(豆腐料理やシュークリームは完全マスターしてないけど。)

    最近コーヒーロールケーキを作ったら旦那に好評だったのでまた作るわ。(ケーキ系を作る時はレシピよりも卵1つ余分に足して作ると細かい気泡でフワフワに仕上がる。)

    +3

    -5

  • 3256. 匿名 2024/04/21(日) 10:39:39 

    >>3253
    そうそう
    5万て半月数時間パートするだけで手に入るよね

    近所にも頑なに働かない生活保護の夫婦いた
    どう見ても健康そうなんだよね
    授業参観もずっと立っていられるし、終わった途端外に出てパカパカタバコ吸ってた
    なんかもう働いて税金収めてるのが馬鹿らしくなるわ

    +19

    -3

  • 3257. 匿名 2024/04/21(日) 10:48:49 

    >>3255
    「卵(豆腐)料理を制する物は貧乏を助ける。」ぐらいに思ってるわ

    名言だ!
    分かるわ~!卵と豆腐は貴重(笑)卵安いのめちゃくちゃ羨ましい!
    料理得意じゃないから羨ましいです。
    コーヒーロールケーキも美味しそう。卵ひとつ余分に使うの覚えとく。何でもケチればいいってもんじゃないんだね。

    +9

    -1

  • 3258. 匿名 2024/04/21(日) 10:53:49 

    仕事着にしてた黒のシンプルなパンツが傷んで擦り切れてたから新潮した。プチプラを探し歩いたけど良いのがなくて結局メルカリで購入。ハズレませんよーに🙏

    +3

    -3

  • 3259. 匿名 2024/04/21(日) 10:55:17 

    >>3204
    美術部も画材とか周りの友達と格差出やすいかも。美術は結構お金かかるよ。お金かけるもかけないも自分次第だけど。鉛筆1本とと画用紙あればやれるっちゃやれるし。でも吹奏楽部の方がかかりそう。
    体育会系も遠征費とかかかりそうだし、部活大変だね。

    +5

    -0

  • 3260. 匿名 2024/04/21(日) 10:59:30 

    >>3192
    よこ
    直感わらうw

    +1

    -0

  • 3261. 匿名 2024/04/21(日) 11:02:30 

    ネットでプチプラと言われるコスメが安く思えない…
    今てテスター全色揃えないメーカーもあるから気軽に買えないよ

    +7

    -0

  • 3262. 匿名 2024/04/21(日) 11:05:21 

    >>3166
    夫婦だけだけどうちは…
    ①夫の下着、靴下
    ②私のもの全て(下着は手洗い済み)、タオル類

    …だな。
    夫の洋服はタイミングによって①②どちらかに追加。足拭きマットは①に追加だwww



    +2

    -4

  • 3263. 匿名 2024/04/21(日) 11:07:12 

    >>3221

    私も油抜き続けてたら、皮膚が寄ってきて
    友達に少し油を取らないと皺になると言われて
    油を0にするのは良くない。

    +6

    -0

  • 3264. 匿名 2024/04/21(日) 11:07:50 

    >>3089
    これ好きでよく買ってたなぁ!サカモトさん懐かしい。ごま油で煎るのいいね。今度久々に買ってみようかな。

    +1

    -0

  • 3265. 匿名 2024/04/21(日) 11:08:56 

    >>3255
    卵は何にでも使えるから良いよね🥚

    ケーキ・クッキー・プリン🍮
    カスタード→クリームパン・エッグタルト

    卵焼き・スクランブルエッグ・目玉焼き🍳
    野菜炒めや丼に溶いて絡ませる
    三色そぼろ・冷やし中華に細切り
    ゆで卵→卵サンド・煮卵・塩でそのまま食べる
    そのまま卵かけご飯も美味しい。

    +3

    -0

  • 3266. 匿名 2024/04/21(日) 11:09:50 

    >>3221
    わかる。油適度に重要だよね。あと私はお肉。魚が好きだし健康には魚の方がいいのかもしれないけど、お肉食べたら出る(笑)

    +2

    -0

  • 3267. 匿名 2024/04/21(日) 11:12:47 

    >>3260
    冬は気にならなかったけど、最近暑いからちょっと汗っぽい匂いするときあるんだ😥

    +4

    -0

  • 3268. 匿名 2024/04/21(日) 11:14:31 

    >>3003
    意外と牛乳ではカルシウム取れてないって何かで見た気がする。ほぼ牛乳飲まない(年数回レベル)生活だけど爪艶々だよ。でも日常的に摂取してるものを止めると何かしらのバランスがくずれちゃうのかな。早く治りますように…!

    +0

    -4

  • 3269. 匿名 2024/04/21(日) 11:16:52 

    >>3262
    そうなんだね。
    洗濯物少ない時は面倒でまとめて洗ってしまうけど、外に着て行く服はシワにならないように脱水少なめでオシャレ着洗剤で洗う。

    ドラムだとホコリがあるものと一緒に洗うと他の洗濯物に着くときあるから、マット類は週に一度まとめて洗ってる。

    +1

    -0

  • 3270. 匿名 2024/04/21(日) 11:20:04 

    美術は油絵と日本画の画材費がエグいから、デッサンとアクリル絵の具🎨だとそんなにかからなそう。

    かくいうウチの子はもともと美術部入る気満々だけど、絵画というよりはアニメみたいなイラストを描けるようになりたいらしい。
    今はダイソーでコピック買えるから安いよね。

    +3

    -0

  • 3271. 匿名 2024/04/21(日) 11:37:03 

    親が無理して吹奏楽やっても続けられなくなった時のが
    ショックだと思うけどな・・もう見てないかな。

    +4

    -4

  • 3272. 匿名 2024/04/21(日) 12:08:22 

    実は家に

    お風呂が無い➕


    +3

    -16

  • 3273. 匿名 2024/04/21(日) 12:15:08 

    >>3270
    コピックがダイソーで買えることにおどろいた!

    +4

    -0

  • 3274. 匿名 2024/04/21(日) 12:43:43 

    >>3198
    田舎はキツイよね
    イオンまで片道1時間のガチ田舎住んでたけど、人間関係が濃すぎる
    幼稚園〜地元の高校までほぼ同じメンバー、苦手な人とも仲良くしないとやっていけない
    中小企業ばかりだから、知人多い

    噂は光の速さで広がるから外ヅラ良くしないといけない

    今は地方都市に住んでて、干渉されないからすごいメンタル楽です

    +20

    -0

  • 3275. 匿名 2024/04/21(日) 12:55:31 

    厚揚げがあるから夕飯は生姜焼きにしようかな
    それとも焼いてきのこで餡掛けにしようか…

    みんなは厚揚げ料理は何を作ってる?

    +4

    -1

  • 3276. 匿名 2024/04/21(日) 13:01:36 

    >>3275

    薄切りの厚揚げと人参、きのこ、味付け済のひき肉
    小松菜を入れて、生姜と豆板醤と醤油で味付けした
    厚揚げの炒め物。NHKの料理でみてからリピート中

    +2

    -0

  • 3277. 匿名 2024/04/21(日) 13:03:02 

    >>3273

    大学の時授業で買わされたけど当時一本1000円!
    しかもグレー系のみで、あんまり使えなかったわ

    +1

    -0

  • 3278. 匿名 2024/04/21(日) 13:14:34 

    先月、お買い物に出たらなんかCM撮影?やってたの
    で、なんのCMなんだろう?と思ってたら放送されたよ
    丸亀製麺のうどん商品だったわ。

    +7

    -0

  • 3279. 匿名 2024/04/21(日) 13:17:10 

    >>3270
    中学生の時美術部だったよ
    油絵セットとイーゼルは親に買ってもらって
    減った絵の具をお小遣いで補充してた
    色によって絵の具の値段違うんだけど
    この年頃って「いいやつ」欲しいんだよね
    キャンバスや額縁も自前だったから
    いつもお小遣いなくなってたわ

    +4

    -0

  • 3280. 匿名 2024/04/21(日) 13:54:15 

    >>3276
    レシピはこれかな?
    豚肉と厚揚げの甘辛炒め レシピ 陳 建民さん|みんなのきょうの料理
    豚肉と厚揚げの甘辛炒め レシピ 陳 建民さん|みんなのきょうの料理www.kyounoryouri.jp

    陳 建民さんの豚バラ肉を使った「豚肉と厚揚げの甘辛炒め」のレシピページです。現在は回鍋肉(ホイコーロー)の名で知られる一品です。手早くサッと炒めるのがポイント。豆板醤の辛みが食欲をそそります。 材料: 豚バラ肉、ねぎ、しょうが、キャベツ、ピーマン、黄...

    +1

    -0

  • 3281. 匿名 2024/04/21(日) 14:25:10 

    >>3121
    今は、氷河期世代の話題でも、自業自得とか書かかれるから辛いよね。最初の方しか読めないの、わかる。
    自分でも不甲斐ないなぁって思ってるけど、頑張る気力も残ってない感じ。

    +10

    -0

  • 3282. 匿名 2024/04/21(日) 15:10:21 

    子供の部活の事でコメントしたものです。
    たくさんコメント頂いたのに返事出来ずにすみません。
    実母の介護に行ってました。
    五万くらいなら私が働けばいいのですが、田舎でできるものがないのと、出来そうなのがあっても介護に通っている事、自分の病気と障害でなかなかまともに出来てない状態です。
    夫は入院中です。
    皆様のおっしゃる通りで心苦しいです。
    まだ少し時間はあるのでなんとか出来るようには頑張りたいです。
    誰かが言ってた消費者金融は、こんな状態なので借りれないのですみません。
    アドバイスはありがとうございます。
    そして他の方も色々ありがとうございます。
    不快に思われた方すみません。

    +18

    -10

  • 3283. 匿名 2024/04/21(日) 15:42:06 

    >>3238
    子供が一番欲しいのは親の愛情で、それ以外は大した問題じゃないと思うよ。
    いつでも味方でいてくれるとか話を聞いてくれるとか、そういうのがあれば他はすぐに忘れるよ。

    +6

    -7

  • 3284. 匿名 2024/04/21(日) 15:46:58 

    >>3274
    >噂は光の速さで広がるから

    嘘の悪口の噂は特に早いw

    +12

    -0

  • 3285. 匿名 2024/04/21(日) 15:48:38 

    >>3280

    これは違う料理だわ。上に書いた材料だけだった

    +0

    -0

  • 3286. 匿名 2024/04/21(日) 15:51:03 

    >>3285

    味噌を書き忘れたけど厚揚げの野菜味噌生姜炒め

    +1

    -0

  • 3287. 匿名 2024/04/21(日) 16:03:41 

    >>3280
    厚揚げとひき肉の生姜みそ炒め | レシピサイトNadia
    厚揚げとひき肉の生姜みそ炒め | レシピサイトNadiaoceans-nadia.com

    我が家で大人気の一皿です♪ 生姜×みそが効いた甘辛そぼろに ふわふわな厚揚げが相性抜群‼︎ これを食卓に出すと家族全員とっても喜んでくれます。 ごはんもビールもススみますよ〜(^.^) あっという間に出来上がるので


    これに近い、ネギの変わりに小松菜

    +2

    -0

  • 3288. 匿名 2024/04/21(日) 16:10:26 

    >>3166
    ドラム式洗濯機のせいかあまり入らないので1日5回くらい回してる
    次は普通の洗濯機にするか…

    +5

    -0

  • 3289. 匿名 2024/04/21(日) 16:46:31 

    >>3221
    油って体の中でも滑るのかな?油とるとつるんって出る。
    腸の中が油まみれでぬるぬるなのはあまり考えたくないけど

    +2

    -0

  • 3290. 匿名 2024/04/21(日) 16:47:26 

    >>3288
    あんまり入らないの?大容量だと思ってた
    乾燥までするから?

    +1

    -0

  • 3291. 匿名 2024/04/21(日) 16:51:33 

    >>3283
    大したことないって言えるのは親の立場だからだよ
    綺麗事言ってはいかんよ
    親の愛情があれば幸せなんてお金じゃないって子供さんがジャッジできるわけない

    +14

    -1

  • 3292. 匿名 2024/04/21(日) 17:05:37 

    >>3291
    自分は未婚だから、子供の立場から言ってるんだよ。
    ネグレクトされてたから親の愛というものを一切知らなくて、その経験から言ってる。

    +2

    -9

  • 3293. 匿名 2024/04/21(日) 17:20:09 

    今日クリーニングに服出したり、買い物したら、いよいよ321円しか無くなった!
    25日よ、早くこーい。

    +9

    -0

  • 3294. 匿名 2024/04/21(日) 18:04:07 

    >>3287

    厚揚げとひき肉と野菜で、かさ増しされて
    ヘルシーだけど満足感あってご飯に合うよ
    厚揚げをカリカリに焼いてから作るの好き

    +2

    -0

  • 3295. 匿名 2024/04/21(日) 18:07:28 

    >>3274
    田舎だけど外ヅラよくするのやめた
    無理して付き合わない
    楽だ

    +8

    -0

  • 3296. 匿名 2024/04/21(日) 18:10:13 

    >>3292
    横だけど、そもそもネグレクトされないのが普通だから
    ネグレクトされることを基準に考えてはいけない

    親の愛は大事
    頑張って

    +10

    -0

  • 3297. 匿名 2024/04/21(日) 18:12:02 

    >>3289
    オリーブオイルとかココナッツオイルとかならいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 3298. 匿名 2024/04/21(日) 18:13:02 

    マツキヨのポイントでお菓子買って来た
    期間限定ポイント、使い切れてよかった

    +2

    -0

  • 3299. 匿名 2024/04/21(日) 18:17:22 

    今日はビール飲もうかな
    Tカードのクーポンで20円引きでゲット

    +1

    -1

  • 3300. 匿名 2024/04/21(日) 18:21:32 

    >>3217
    花子「贅沢だな、インスタントにしときぃ」

    +1

    -0

  • 3301. 匿名 2024/04/21(日) 18:55:39 

    >>3287
    書いてくれた食材と調味料で作ってみたよ
    厚揚げの味噌炒めは初めてだけど美味しいね
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +40

    -1

  • 3302. 匿名 2024/04/21(日) 19:33:59 

    職場の人がよくあそこの精肉店が美味しいとかチェーン店じゃない店のことを話してるけど、スーパーの肉(大体割引されたやつ)しか食べたことないし、チェーン店すらあんまり行けないので話が合わない

    +5

    -0

  • 3303. 匿名 2024/04/21(日) 20:05:13 

    >>3273
    ごめん💦コピック風のマーカーの事でした🙇‍♀️
    子供がコピックに似てるけど安いんだ〜と言ってたよ。

    +5

    -0

  • 3304. 匿名 2024/04/21(日) 20:05:52 

    もうすぐGWかぁ。
    ニュースでの、「最大10連休」とか「○○へ行きます」とかなんかキラキラしたコメントにしゅん、となってしまった…
    他人と比べてもしょうがないんですけどね。
    とりあえず、腐海と化している部屋を片付けます。(予定)

    +32

    -0

  • 3305. 匿名 2024/04/21(日) 20:12:22 

    >>3292
    よこ
    話しズレるけど話しを聞いて味方してくれるからって愛とは断言できないからね
    口先だけの優しさに騙されないでね
    余計なお世話だろうけどちょっと気になって
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +6

    -0

  • 3306. 匿名 2024/04/21(日) 20:12:49 

    >>3274
    地方都市の郊外だけど、なぜか幼稚園だけは人間関係ねちっこい。
    小学生以降は楽かなぁ。
    たまにどこで見かけただの言う人いるわ〜。
    そりゃ住んでる付近にはいるわよ。
    犯罪者でもないんだからほっといてくれよと思う時あるよ。

    +3

    -0

  • 3307. 匿名 2024/04/21(日) 20:24:40 

    黄砂?PM2.5?
    すごい喉がガサガサする

    +12

    -0

  • 3308. 匿名 2024/04/21(日) 20:31:11 

    >>3279
    私は高校の時だった。
    おばあちゃんがスポンサー(笑)
    コバルトブルーが好きだったけどアレ高いのよね…。
    お小遣いで買うのえらいなぁ。

    その後ペンタブに挑戦するも、なんだかしっくりこなかった。Gペンもガタガタして難しかった。
    色んな道具を使ってみたけど、私はコピー用紙にシャープペンで絵を描いてるのが1番好きな事に気づいた。

    +7

    -0

  • 3309. 匿名 2024/04/21(日) 20:39:48 

    久々にDASH島とイッテQ見た。
    たまに見ると面白いわ。

    +5

    -0

  • 3310. 匿名 2024/04/21(日) 20:58:12 

    旦那が定期代とは別に、◯◯まで行くから足代△千円とか簡単に言ってくる
    後日精算して会社から戻ってくるけどそれまでが長いんだよ…
    ある程度金額たまらないと請求できないらしくて、戻ってくるとはいえその間のお金も貴重なんだよ
    ていうか旦那のいう金額が怪しくて最近は請求される度に「今計◯千円だから」と言う事にした

    +4

    -1

  • 3311. 匿名 2024/04/21(日) 20:59:56 

    東京都だけどスーパーで半額250円のタケノコをゲットして、桜えび混ぜて天ぷら揚げたよ!
    冷蔵庫に余ってた野菜も全部揚げた。
    油代掛かったけどたまには揚げ物いいなって思った。

    ちなみに人生初天ぷら調理だった。
    実家に暮らしてた頃はタケノコおすそ分けで貰ってたから、東京だと500~1000円で高級なんだよね。
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +46

    -0

  • 3312. 匿名 2024/04/21(日) 21:13:12 

    >>3311
    美味しそうだね!

    +23

    -0

  • 3313. 匿名 2024/04/21(日) 21:22:08 

    >>3311
    初めてでこんなに上手なの⁈すごい。
    私はカラッと揚がる天ぷら粉使わないと上手くできない。
    久々に天ぷら食べたくなってきた。

    +27

    -0

  • 3314. 匿名 2024/04/21(日) 21:24:21 

    昨日のローソンの新商品をジャッジする番組に出てた、発酵バターメロンパンとチーズケーキは絶対食べたいと思った。
    コンビニスイーツはそこまで値上げしてないから良いよね。

    +6

    -0

  • 3315. 匿名 2024/04/21(日) 21:34:59 

    ちょっとネガティブモードになってる。辛くて寝ててもうなされる。
    イライラしちゃダメだよね

    +17

    -1

  • 3316. 匿名 2024/04/21(日) 21:44:38 

    いつも残業代含めの給料で何とか生きていけるくらいなのに、今月暇で全然残業してない
    来月のお金のこと考えたくない

    +8

    -0

  • 3317. 匿名 2024/04/21(日) 21:49:56 

    >>3312
    >>3313

    ありがとうございます⊂( ˆoˆ )⊃
    昭和天ぷら粉黄金を使いましたw
    美味しかったです!

    +16

    -0

  • 3318. 匿名 2024/04/21(日) 22:08:10 

    GWはどーすっぺかなぁ

    +11

    -0

  • 3319. 匿名 2024/04/21(日) 22:16:34 

    久しぶりに来たよー
    いない間に金持ちだったわけじゃなくて、時々変な人に絡まれたら数ヶ月離脱しちゃうんだよ笑
    もうすぐGWとかしんどいね
    子供の誕生日がその途中にあるから何かせねば!なんだけど毎年ネタがないわ

    +8

    -4

  • 3320. 匿名 2024/04/21(日) 22:20:31 

    うちの子、中学校で美術部だけど、道具なにも買ったことないや
    油絵とか描くのかな?って思ってたけど、そんなことやってないみたいで、学校に貼るポスターばっかり描いてるんだって
    お金はかからないけど、せっかく美術部なのに美術部って感じのことしてなくてつまらないねー

    +13

    -1

  • 3321. 匿名 2024/04/21(日) 22:24:35 

    前に関西圏のスーパーの階級表を見たけど、今日は首都圏のスーパーの階級表を初めて見たよ
    関西では普通のスーパーのライフが首都圏ではセレブ向けのランクになっててビックリ
    きのくにやって噂には聞くけどそんなにすごいのか

    +4

    -0

  • 3322. 匿名 2024/04/21(日) 22:25:24 

    今日スーパー行ったらえのき一束が70円だった。
    きのこ類も高くなったよね~

    +8

    -0

  • 3323. 匿名 2024/04/22(月) 00:08:57 

    GWとか、春の旅行とか、春休みが終わったのにまたキラキラしたのがやってくるのが辛い
    家庭環境が終わってた自分からすると、特に毎年迫り来る、子供の日、母の日、父の日がとてつもなく辛い。
    まだ5月にもなってないのに、4.5.6と毎年勝手に作られてる幸せ家族イベントに恐怖し続けるって、なんの罰なの…
    xmasや正月も加えたら一年の半分はイベントで苦しい気持ちになるじゃん…。
    同じような人いますか?

    +10

    -2

  • 3324. 匿名 2024/04/22(月) 00:12:10 

    >>3323
    ごめんなさい
    書く所間違えました

    +3

    -3

  • 3325. 匿名 2024/04/22(月) 00:55:59 

    >>3306
    幼稚園の保護者に🍘がいるんじゃね

    +2

    -0

  • 3326. 匿名 2024/04/22(月) 01:15:29 

    >>3305
    その通りだよ。ホストにはまって、マカオだっけ海外に体を売りに行かされた女子大生のニュースを読んだばかりでなぜそうなると思うけど、優しい言葉や笑顔に騙されてるんだよね。

    +2

    -1

  • 3327. 匿名 2024/04/22(月) 03:03:01 

    >>3311
    人生初天ぷらなのに、衣が薄くて美味しそうに揚がってる。お料理上手だね。

    +18

    -1

  • 3328. 匿名 2024/04/22(月) 05:37:04 

    >>3311
    初めてとは思えないほど美味しそうに上手に出来てるね(^^)

    +5

    -1

  • 3329. 匿名 2024/04/22(月) 07:21:39 

    >>3320
    私も公立中学校で美術部だったけど油絵を描いたことはなかったなあ。あらゆるコンクールにポスター応募して何か賞を貰って内申点稼ぎって感じだったよ。アクリル絵の具で油絵風にルノアールを模写した事もある。それは今でも実家の玄関に飾ってくれてるよ。

    +5

    -0

  • 3330. 匿名 2024/04/22(月) 07:48:40 

    いつも行くスーパーはバナナは4本で100円だから、これでも安くてありがたい。
    朝ご飯はバナナ

    +15

    -0

  • 3331. 匿名 2024/04/22(月) 08:51:01 

    >>3325
    🍘っておせっかい?とかそういう感じ?

    イメージとしては5つくらいの住宅地に1つしか幼稚園がなくて、ウチは幼稚園からちょっと離れたエリアに住んでるけど、用事があって園に行った日はせっかくだから近くのスーパーや郵便局に寄るのね。

    それを目撃した一度も話した事ない人から「この辺に住んでるの?」
    「いえ、向こうの◯◯です」
    「え⁈そうなんですね」
    みたいな会話になって意味わからんかった。
    なんかエリア外の人は利用して悪いのかい、縄張り意識強いな〜って感じがした。

    仲良い人からの見かけた〜は全然良いのだけど。

    +0

    -6

  • 3332. 匿名 2024/04/22(月) 08:55:38 

    >>3323
    子供いるとプラスして七夕やら夏祭り、ハロウィンやらイースターやら、園や学校の行事やら、日本の文化やらキリスト教の文化やらわけがわからん。
    とりあえず団体が用意してくれたイベントにお金をかけずに乗っかるだけ。

    プラスして韓国の文化や恵方巻きのゴリ押しもあるし、必要なイベント以外はスルー!

    +4

    -0

  • 3333. 匿名 2024/04/22(月) 08:58:35 

    ガソリン入れなきゃと思うんだけど、ガソリン高いよね。はぁ

    +17

    -0

  • 3334. 匿名 2024/04/22(月) 09:02:37 

    久しぶりにセブン行ったらレジに何種類かパンがケースに入れてあって
    メロンパンが美味しそうだったからつい買ってしまった
    買ったらその場であっためてくれて美味しかった

    +7

    -0

  • 3335. 匿名 2024/04/22(月) 09:15:59 

    >>3324
    ここでも合ってるよ

    +6

    -1

  • 3336. 匿名 2024/04/22(月) 09:20:59 

    >>3321
    ライフは関東圏でも普通だと思う
    紀伊國屋(←字を間違えてたらごめん)は高級な食材や海外商品が多い
    でも珍しいジュースやおつまみやお菓子あるからつい見てしまう
    買わないけどね

    +6

    -0

  • 3337. 匿名 2024/04/22(月) 09:21:20 

    >>3331

    文章だけでみるとあなたと前から仲良くなりたいと思ってて話すきっかけを無理矢理作ったから変な会話になってしまったのかなと思うんだけど、文章では伝わりにくい嫌な感じを受けたのかな?

    +7

    -0

  • 3338. 匿名 2024/04/22(月) 09:40:03 

    >>3324
    あってるよー
    うちも生活苦しいのに、親が余裕あると勘違いしてて、母の日やお歳暮やお中元時期になると電話してきて、アレが欲しいコレもほしい、そういえばアレもって3つも4つも欲しい物言ってくる。
    旦那にも、お母さんに欲しいものは毎回一つに絞れって伝えてって言われた
    当たり前だけど。野菜貰うから仕方ないなって思ってたけど多すぎる
    親がお金ないは、孫に金を使いすぎたからで、私たちのせいじゃないし。

    +5

    -2

  • 3339. 匿名 2024/04/22(月) 09:41:47 

    サンプル百貨店でこんなの買ってみた。口コミ見たら美味しいみたいだし、何より安さにびっくり。量にもびっくりだけど。届くの楽しみ。



    【4月】貧乏な人総合トピ

    +5

    -0

  • 3340. 匿名 2024/04/22(月) 09:57:04 

    >>3323
    お金かかるよね。貧富の差での子どもの体験格差とか言われるけど、うちの子供は、そんなに旅行も連れて行ってあげてないし、行ったとしても祖父祖母のところ。
    それでも、飛行機の距離だから往復で安くて15万くらいかかる。夫婦ともに仕事しててハイシーズンしか行けない。安いシーズンに行けるの羨ましいけど、仕方ないよね。

    +6

    -0

  • 3341. 匿名 2024/04/22(月) 10:26:40 

    夜ご飯は、炊飯器でお米を炊くついでに、クッキングシートで箱を作って、その上に切ったジャガイモ、ソーセージ、冷凍コーン、マーガリン、醤油、にんにくチューブを一緒に入れといた!
    インスタで見たライフハック。
    エコだし、こういう感じで炊飯プラス1品できるといいよね!

    +9

    -1

  • 3342. 匿名 2024/04/22(月) 10:28:32 

    >>3339
    120個くるの?!

    +11

    -0

  • 3343. 匿名 2024/04/22(月) 10:53:24 

    >>3342
    うん、たぶん120個くる😅1個が2食入りだから240食分。大家族でもないから賞味期限内に食べ切るのは諦めてる😅

    +4

    -2

  • 3344. 匿名 2024/04/22(月) 10:56:45 

    >>3337
    文章では伝わりにくい、誰?なんでここにいるの?みたいなちょっと警戒した感じで聞いてくるママさんの部類でしたよ。
    学年も性別も違うし。
    自分が住んでるエリア以外の人とは仲良くなる気全くないし、よその人を見かけると気にしすぎる人もいるんだなぁと思ったよ。

    +3

    -6

  • 3345. 匿名 2024/04/22(月) 11:15:21 

    野菜が何もかも高い!
    ので、業務スーパーの冷凍野菜ばっかり使ってる。
    本当は生野菜がいいけど、仕方ない。

    +14

    -1

  • 3346. 匿名 2024/04/22(月) 11:35:58 

    >>3345
    うちはオクラとカラーピーマン(緑赤黄)の細切りされたやつを常備してる
    お弁当の彩りとしても何もない時助かる

    +11

    -1

  • 3347. 匿名 2024/04/22(月) 11:56:27 

    >>3346
    私もピーマン常備する
    お弁当の色どり困るよね~
    今の時期はアスパラが特売99円してたら色どり用に買ったりする
    何も無い時はあきらめるけど
    野菜高いよねー

    +11

    -1

  • 3348. 匿名 2024/04/22(月) 11:56:36 

    半額の魚や肉を数パック買えた
    小分けにして冷凍する
    暫くもつなー

    +10

    -0

  • 3349. 匿名 2024/04/22(月) 12:54:37 

    今日は夕方にウォーキングする予定!
    定時で仕事終わらせる!
    健康第一

    +8

    -0

  • 3350. 匿名 2024/04/22(月) 12:59:12 

    脇がネチョネチョして
    良い臭いする(*^^*)

    +2

    -10

  • 3351. 匿名 2024/04/22(月) 13:13:47 

    GWどこもかしこも混んでるんだろうなぁ
    ただでさえインバウンドすごいのに。
    普段行くイオンとかもきっとすごい人。
    これは、家で引きこもるしかない

    +29

    -1

  • 3352. 匿名 2024/04/22(月) 13:31:14 

    ハワイとか海外旅行に行く人がコロナ前より多いとかテレビで言ってるね。
    結局のところ貧富の差がハッキリしてきたってことだよね
    持ってる人と持ってない人の差がハッキリしてきてなんか悲しい
    少し前までは、頑張ればハワイとはいかなくても家族で旅行出来るような感じだったのに

    +19

    -0

  • 3353. 匿名 2024/04/22(月) 13:35:30 

    >>3352
    職場の人がユニバに家族旅行行くらしいんだけど、関東からユニバまで新幹線、ホテル代だけで20万超えだって。国内旅行だけでもとても高いよね。でもせっかく行くのに節約ばっかりだと楽しくないしね。

    +23

    -0

  • 3354. 匿名 2024/04/22(月) 13:39:39 

    毎日自分が作ったご飯ばっかりで飽きるけど仕方ない。
    外食も高いし

    +26

    -0

  • 3355. 匿名 2024/04/22(月) 14:31:36 

    >>3323
    貧乏人のレジャーはキャンプだよ
    道具を揃えて仕舞えばあまりお金がかからない

    +7

    -3

  • 3356. 匿名 2024/04/22(月) 14:32:41 

    >>3353
    ツアーとかならお安いんじゃない?
    行ったことないかは知らんけど

    +1

    -2

  • 3357. 匿名 2024/04/22(月) 14:35:34 

    >>3343
    私もサンプル百貨店で買ったことあるけど大量にくるよね
    食べきれないよ

    +2

    -0

  • 3358. 匿名 2024/04/22(月) 15:00:54 

    >>3353
    友達が何年か前に、夜行バスで片道8時間かけて行ってきたって言ってた。
    新幹線より安いしバスに乗ったら寝ちゃえばいいしって選んだらしいけど、
    途中だんだん酔ってきたし、着く頃には体が痛くなったって言ってた。
    次行くときは新幹線にするって言ってた。

    +14

    -0

  • 3359. 匿名 2024/04/22(月) 15:21:33 

    自分は料理しないから調味料とかぜんぜんなくて(醤油マヨネーズくらいしか)たまに魚とか肉とかもらっても困っちゃうんだよね

    +2

    -3

  • 3360. 匿名 2024/04/22(月) 15:38:27 

    >>3341
    すごい✨
    調べて真似してみる✨

    +3

    -0

  • 3361. 匿名 2024/04/22(月) 16:14:03 

    野菜ほんとに高いよね
    先日、仕方なしにキャベツを350円で買ったけど、今だに心にダメージだわ
    野菜食べないと調子悪くなるから、高くても買わなきゃ仕方ない

    +19

    -0

  • 3362. 匿名 2024/04/22(月) 16:25:21 

    ユニバまで家から30分
    大阪府民が大阪府内の塀で囲まれた一部地域で過ごすだけなのに予算1人2万とかで 2万も出してるのに混雑してて思うように楽しめないなんてアホらしいとか思っちゃう
    ディズニーとかの近くに住んでる人もそんな気持ちなのかな?
    あとは、遠い地域からユニバ行ったとなると、わーすごい!羨ましい!ってなるのに、大阪府民がユニバ行ってくるよってなってもふーんとしかならないから2万出すのもったいない
    今入場料だけで1万とかすんだよね?昔は5千円ほどだったのに

    +7

    -3

  • 3363. 匿名 2024/04/22(月) 17:14:22 

    >>3353
    500円玉貯金が20万円以上貯まったので

    今日神奈川県から旦那と車で高速使って3泊4日でユニバ付近のビジホで休憩してるよ。

    宿泊費は節約したけどグルメの方はケチケチしたくないので夕飯はホテルビュッフェやらかに道楽で高いコースを頼んだよ。


    +20

    -0

  • 3364. 匿名 2024/04/22(月) 17:14:45 

    >>3362
    ディズニーの近所の人は無料パスあるから(今はどうなっているか不明)、自転車でいってサクッと遊んで帰ってくるよ
    自宅マンションから毎日花火を見る

    +6

    -0

  • 3365. 匿名 2024/04/22(月) 17:24:26 

    >>3359
    肉にもよるけど、焼肉のタレの小さいやつを買うと野菜炒めにも使えていいよ
    魚はお醤油とお酒があればなんとかなる(あとお砂糖もかな)
    ワインとかなら洋風、日本酒なら和風

    鶏肉だったら、ケンタのビスケットについてくるはちみつとマックのナゲットのマスタードソースを絡めてフライパンで焼くと美味しいよ(ハニーマスタードチキン)
    ナゲットとビスケットはそのままでも美味しいからつい使わずに食べてしまって冷蔵庫に溜まっていく
    豚ロースの薄切りは、お湯で軽く茹でて胡麻ドレッシングかける
    胡麻ドレッシングも使い勝手いい
    しゃぶしゃぶしたお湯はお肉のエキスが出ているので、そこにお肉の一部をカットしたものと野菜を入れてスープにしてもいい

    +6

    -0

  • 3366. 匿名 2024/04/22(月) 17:25:51 

    精神的に辛くてバンプの邂逅を聞いて毎日泣いてる(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 3367. 匿名 2024/04/22(月) 18:08:33 

    ダイソーのキッチンパック120枚が80枚になってたから
    ポリ袋120枚の方を買ってきたけど、何が違うんだろう…

    +4

    -0

  • 3368. 匿名 2024/04/22(月) 18:23:44 

    貧乏ではあるが好みでない食材はどんとすてる。いらねーそこまでではないし。

    +0

    -5

  • 3369. 匿名 2024/04/22(月) 19:09:27 

    >>3359
    魚や肉を貰うことってないわ
    釣りや猟?
    断ればいいのに

    +4

    -0

  • 3370. 匿名 2024/04/22(月) 19:13:45 

    >>3366
    何かあったの?
    ご飯はちゃんと食べるのよ

    +6

    -0

  • 3371. 匿名 2024/04/22(月) 19:14:32 

    スーパーのチラシに卵が148円と記載されてたから買いにいったら特別セールで98円に変更されてた
    賞味期限は5月3日と格安卵にしては長めなのが嬉しい

    +16

    -0

  • 3372. 匿名 2024/04/22(月) 20:06:55 

    モンテールが半額になってると買ってしまう病を治したい…

    +18

    -0

  • 3373. 匿名 2024/04/22(月) 20:47:29 

    >>3366
    俺が一緒に泣いてやろうか?
    毛深いチビの無職42歳やけども

    +1

    -18

  • 3374. 匿名 2024/04/22(月) 21:04:14 

    なんかガル男が紛れ込んでる?

    +8

    -0

  • 3375. 匿名 2024/04/22(月) 21:07:22 

    >>3374
    あ、すいません。
    心は女で同性愛者なんです。

    +1

    -13

  • 3376. 匿名 2024/04/22(月) 21:11:20 

    >>3372
    羨ましい
    モンテールが半額なんて見たことがない
    せいぜいロールケーキが3割引き

    +8

    -0

  • 3377. 匿名 2024/04/22(月) 21:19:43 

    近所のスーパーで¥799の春物のパーカー買った。
    買うのに3日悩んだわ。

    +8

    -0

  • 3378. 匿名 2024/04/22(月) 21:40:37 

    >>3354

    私もだよ。出前館でデニーズのオムライスが半額
    らしくてアマギフあるから頼んでみようか思案中
    900円超えないと手数料取られる謎仕様
    あの高いパンも頼もうかな。あれやたら美味しい

    +6

    -0

  • 3379. 匿名 2024/04/22(月) 21:42:18 

    シャトレーゼが近かったらなぁ。
    梨恵夢を買いに行くのに

    +3

    -1

  • 3380. 匿名 2024/04/22(月) 21:51:45 

    ビジネスホテルで働いてるんだけど、ほぼ毎日満室だよ。
    しかも予約で家族連れも多い
    部屋で割引されたお惣菜とかを買って食べてるのを見ると、お金ない人が増えたと思う。
    前なら外食が殆ど。今はちょっとでも節約して宿泊したい人が増えた

    +16

    -0

  • 3381. 匿名 2024/04/22(月) 22:17:27 

    子供の水筒新しくかったけど特殊なサイズでカバーがついてない。
    明日から使いたいて言うから家にある布でとりあえずカバーつくったよ。老眼もあり夜のミシンは目がしょぼしょぼする。

    +14

    -0

  • 3382. 匿名 2024/04/22(月) 23:27:14 

    >>3380
    私はソラマチでお弁当作って持って来てる家族連れ見て驚いてしまった。確かに高いし美味しくないけど、テラスならまだしも館内のベンチに座って広げてた。

    +9

    -0

  • 3383. 匿名 2024/04/22(月) 23:43:32 

    >>3321
    ライフは、運営してるビオラルという自然派食品スーパーがまあまあセレブ向けなんじゃないかな。ライフという名で運営してるのは関東も関西も普通のスーパーだよ。

    +4

    -0

  • 3384. 匿名 2024/04/23(火) 01:28:23 

    >>3370
    ありがとう(´;ω;`)
    自分の体調の悪さや先の見え無い怖さや、会いたくても会えない人が居る現状とかが歌詞とリンクして切なくなって泣いてしまう。

    +5

    -0

  • 3385. 匿名 2024/04/23(火) 01:36:15 

    スマプラ会員になったことない方、おすすめです。
    今お試しで会員になってて、クーポン使って1.4キロのお肉を送料込みで1000円で購入出来ました。
    私もやったことなくて全然分からなかったけど、やってみたらお得だったのでどなたかに届いたら嬉しいです。

    +5

    -0

  • 3386. 匿名 2024/04/23(火) 01:40:05 

    みたあじ でX検索かけたら送料こみでお試し980円、13.〜15種類なお野菜入るボックス頼めるよ。

    +1

    -0

  • 3387. 匿名 2024/04/23(火) 01:57:10 

    >>3341
    カゴ付きの圧力鍋があれば、一度に三品作れるよ

    +1

    -0

  • 3388. 匿名 2024/04/23(火) 02:00:04 

    >>3366
    泣くことがストレス発散になるから
    泣いたら、次頑張る

    +6

    -0

  • 3389. 匿名 2024/04/23(火) 02:43:00 

    >>3385
    スマプラ、ググってみたけどよくわからなかったよ

    +2

    -0

  • 3390. 匿名 2024/04/23(火) 02:44:55 

    TポイントとVポイントの統合が始まったけど、20日のウエルシアの日はそのままみたい

    +3

    -0

  • 3391. 匿名 2024/04/23(火) 02:55:28 

    >>3358
    夜行バスは使うなら行きじゃなくて帰りが良いよ、体力消耗するから遊ぶ元気が無くなっちゃう
    帰りにギリギリまで遊んでから必ず酔い止め飲んで、空気でふくらますクッションと首枕と耳栓とマスクで完全武装してると全然違う

    +15

    -0

  • 3392. 匿名 2024/04/23(火) 06:39:21 

    残高760円の時ある

    +6

    -0

  • 3393. 匿名 2024/04/23(火) 07:26:33 

    小さめの筍て、またメンマ作って冷凍した!
    ラーメン食べる時ちまちま乗せると美味しい

    +10

    -0

  • 3394. 匿名 2024/04/23(火) 08:05:07 

    こんなトピに男いるんだ
    時々違和感あるコメントあったのもそのせいか

    +9

    -0

  • 3395. 匿名 2024/04/23(火) 08:13:59 

    GW義実家に行く。
    チクチク嫌味言われるの嫌だなぁ。全然優しくないし性格悪いんだよね。義父はいい人なんだけど。
    夫も自分の母親が大嫌いなんだって。
    でも、年に一回くらい孫見せてあげないとっていう義務感で行くんだけど、本当に嫌だ。
    あーやだやだ。
    帰りに交通費で1万円をくれるんだけど、全然1万じゃ足りないし、外食代とかは、こっち持ちだし、本当にいい事ないんだよね。貧乏で嫌味っぽくて優しくないから、夫のお兄さん家族も全く帰らないんだよね。

    +20

    -0

  • 3396. 匿名 2024/04/23(火) 08:19:25 

    明日は旦那が飲み会で居ないから、豚バラと玉ねぎを焼肉のタレで炒めたものと、ふるさと納税の牛タンを焼く。ふるさと納税、寄付金をケチったからか、牛タンが安っぽくてあんまり美味しくないんだよね。それなら、お米にすれば良かったなぁって。

    +7

    -0

  • 3397. 匿名 2024/04/23(火) 08:21:22 

    >>3380
    近くのスーパー寄って、カップラーメンとか買って食べたりする家族も多いよね。
    旅先でも節約、間違ってないけど、美味しいものも食べに行きたいなぁ。

    +6

    -0

  • 3398. 匿名 2024/04/23(火) 08:24:15 

    夜行バスの旅は学生時代と社会人1-3年目までだったな。キツイよ。周りの人もいい人だけじゃないし、ギリギリまで前の人がリクライニング倒されるとしんどい。気を遣うし、旅行は近県を自家用車で行くだけになっちゃったなー。ガソリン代高いけどね。あと高速代。

    +5

    -0

  • 3399. 匿名 2024/04/23(火) 08:29:31 

    GUで運動着っぽいズボン買ったんだけど、快適。
    ストレッチきくし、普段在宅勤務だから、これでいい。仕事終わったらウォーキングするから、そのままの格好でウォーキングしてお風呂。
    痩せたらピチピチのヨガパンツみたいなの履いてロンT履いてみたい。あれは、スタイルいい人がやるスタイルだよね。

    +6

    -0

  • 3400. 匿名 2024/04/23(火) 08:57:21 

    夫の趣味も節約なんだけど、最近の趣味が資格取得なんだよね。毎日コツコツコツコツ勉強して今国家資格2個目。年内にあと1個取りたいらしいから、毎日毎日勉強してる。しかも、あんまりお金かけずにネットで過去問とか解いて勉強してるから、本当に偉いと思うわ。
    私の趣味は図書館で借りた本を読む事。
    子供の最近のマイブームは図書館で借りたウォーリーを探せ。
    我ながら貧乏くさすぎるなと思う

    +15

    -0

  • 3401. 匿名 2024/04/23(火) 09:11:24 

    >>857
    ほんまにそれで間違いない
    逆に貧乏は貧乏のレールが子々孫々へと繋がっているという受け入れられない現実

    +12

    -0

  • 3402. 匿名 2024/04/23(火) 09:16:42 

    >>3389
    スマプレ自体が初月無料で、aupayマーケットの2000円以上のお買い物をしたら、− 1000円クーポン使える。ローソンで250円引きになるクーポンももらえる。
    あとマクドナルド月2回ポテトかコーヒーMサイズ無料券もらえる。その他にステーキのどんのポテトとかも無料クーポンとかももらえる。


    +1

    -0

  • 3403. 匿名 2024/04/23(火) 09:28:59 

    >>3402

    前にお試しやろうかと、登録がクレカだけで断念したわ

    +3

    -0

  • 3404. 匿名 2024/04/23(火) 09:30:11 

    aupayマーケットも前はよく非会員にもオフクーポン
    くれて、お得に買い物してたけどくれなくなったね

    +4

    -0

  • 3405. 匿名 2024/04/23(火) 09:32:31 

    >>3395
    義実家、うちはもう10年以上帰省してない
    お金もくれないなら金困な事話して行かなくていいと思う
    仕方ない

    +19

    -0

  • 3406. 匿名 2024/04/23(火) 09:34:02 

    >>3401

    そうでもないと思うわ。家の親族皆資格持ち高学歴。
    私だけ卯建が上がらない貧乏生活。生まれ持った性質なの
    かなともはや諦めてるわ。皆は努力したり苦労すると必ず報われて評価されるけど、私にはそれは起きないのよ。

    なんかいつも努力しても当たり前!みたいな展開になる

    +5

    -1

  • 3407. 匿名 2024/04/23(火) 09:34:06 

    >>3402
    スマプレか
    再びくぐるある

    +1

    -0

  • 3408. 匿名 2024/04/23(火) 09:38:31 

    >>3395
    イヤミ言ったり意地悪するのは来なくていいって意味ですか?って聞いてみたら?

    +7

    -2

  • 3409. 匿名 2024/04/23(火) 09:38:31 

    >>3405

    実家なんて毎週兄家族来てご飯食べて、何日か分の
    おかず、母に作らせて貰って帰るよ。それで食費高くて
    減らそうとしたら困る!とか怒られたからと他で節約して
    辛い辛い言いながらやっていてちょっと引くわ

    +7

    -0

  • 3410. 匿名 2024/04/23(火) 09:39:50 

    イヤミもさ、それがコミュニケーションだと
    重ってる感じが昭和脳のボケ老人ぽいよねぇ

    +8

    -0

  • 3411. 匿名 2024/04/23(火) 09:48:58 

    月初め、検査と切除手術をうけました。
    保険の手続きをしてお金が入金される予定ですが
    お金が入るまで落ち着かないです。
    (まぁ検査費用とどっこいどっこい)

    +8

    -0

  • 3412. 匿名 2024/04/23(火) 09:51:46 

    お昼は、アマギフで出前館のデニーズ予約してみた。
    外食でもないけど、人の作るの久しぶり過ぎる
    チーズオムライス半額なので、お勧めらしいよ

    +5

    -0

  • 3413. 匿名 2024/04/23(火) 09:55:01 

    春キャベツ77円だった!嬉しい

    +19

    -0

  • 3414. 匿名 2024/04/23(火) 09:56:45 

    パート先、次々と辞めてしまい今めちゃくちゃ忙しい
    他の同僚の人に「忙しいよね。誰か入ってくれないかな」と愚痴ったら「以前はこの忙しさだった。仕方ないよ」と言われてそうか仕方ないのかと納得してたら昨日その人に「辞めようかと思う」と言われズコーとなった

    +34

    -0

  • 3415. 匿名 2024/04/23(火) 09:59:39 

    >>3405
    そうだよね。。
    なんか、親はいつまで生きてるか分からないから親孝行した方がいいよって、知り合いに言われたんだけど、親孝行したくなる親ならねって感じだわ

    +15

    -0

  • 3416. 匿名 2024/04/23(火) 10:00:32 

    >>3408
    言いたい!!
    本当に嫌味ばっかりなんだよね。
    旦那も貝のように黙り込むし。
    あーせっかくのGWなのになぁ

    +10

    -1

  • 3417. 匿名 2024/04/23(火) 10:17:16 

    >>3416

    ボケると攻撃的になる人もいるらしいから、
    旦那にマジトーンで、痴呆症では?検査しては?
    と言ってみたら?ほんとに痴呆だったりしてね

    +12

    -0

  • 3418. 匿名 2024/04/23(火) 11:13:52 

    >>3395
    旦那と子供だけ行かせればいいじゃん

    +14

    -0

  • 3419. 匿名 2024/04/23(火) 12:06:24 

    念願の業務スーパー様が近くにオープンした〜😭
    しかも立地がオシャレな場所のせいか、綺麗で広いし生鮮もお惣菜も頑張ってるし本当に助かる!

    +27

    -0

  • 3420. 匿名 2024/04/23(火) 12:30:04 

    >>3419

    生麺のラーメンときしめんおすすめしたい
    ラーメンのスープ自作するとかなりやすくて
    美味しいよ

    +4

    -0

  • 3421. 匿名 2024/04/23(火) 12:31:03 

    昨日子供の学校から来年の修学旅行に向けてのお知らせ入ってた
    旅費を払うんだけど約7万円!!
    6月末に引き落としされるんだけど、こんなに早く支払うものなの?

    +8

    -0

  • 3422. 匿名 2024/04/23(火) 12:33:08 

    >>3386

    Xで、購入レポ見たよ。傷んだ野菜もあるらしくて
    すぐ料理で使える人向けらしい。

    +5

    -0

  • 3423. 匿名 2024/04/23(火) 12:37:58 

    >>3412
    アマギフでデニーズいけるんだ?知らなかった。お誕生日ならパンケーキもらえるよね!

    +1

    -0

  • 3424. 匿名 2024/04/23(火) 12:40:13 

    >>2701
    ガスの請求みたら6000円でびっくりした。もう冬じゃないのに、、

    +7

    -0

  • 3425. 匿名 2024/04/23(火) 12:59:19 

    >>3423

    出前館のデリバリーだけだよ。オムライスが半額なので
    使ってみたけど、2品は頼まないと手数料取られる

    +3

    -0

  • 3426. 匿名 2024/04/23(火) 12:59:40 

    >>3424
    よこ
    うちも去年より2,000円高くて気分どんよりよ

    +7

    -0

  • 3427. 匿名 2024/04/23(火) 13:06:14 

    >>3400
    そんなに資格ってとれるものなんだ
    向上意欲もあって頭脳明晰なんでしょうね
    良い旦那様

    +8

    -1

  • 3428. 匿名 2024/04/23(火) 14:27:42 

    >>3418
    旦那がそれだけは絶対嫌だそうです

    +1

    -6

  • 3429. 匿名 2024/04/23(火) 14:40:37 

    今、うちにある野菜はキャベツ、新玉ねぎ、にんじん、里芋、じゃがいも、大根、かぼちゃ。
    にんじん以外は全部見切り品で半額以下だよ。

    +9

    -0

  • 3430. 匿名 2024/04/23(火) 14:41:46 

    >>3420
    ありがとう、買ってみる!
    まだ全然行った事ないからとりあえずでお菓子とコーヒーくらいしか買ってないんだ〜

    +2

    -0

  • 3431. 匿名 2024/04/23(火) 14:49:22 

    >>3406
    あなたのその「家の親族」という設定がどうかよくわからない話でしかもあなたの親族のみのケースでそうでもないと否定する材料には全くならない。一般論で見ても大多数が認識してる事だしデータでもあるからなあ。やっぱり残念ながら高学歴金持ちは勝ちの連鎖、貧乏低学歴は負の連鎖が続くね
    受け入れるの辛いなあ〜

    +2

    -4

  • 3432. 匿名 2024/04/23(火) 14:55:56 

    知的障害や頭悪い人のトピあるけどものの見事に当てはまってるしそこでも更に頭の悪さが露呈してるというオチ
    障害がなければ職業の選択肢も広がって少しは
    稼げたのかな
    それにしても文やレスがどのトピでもズレてて頭弱すぎるの全開で芸人じゃないけど人を笑かす事はできてるわ

    +2

    -4

  • 3433. 匿名 2024/04/23(火) 15:06:28 

    >>3407
    ユナイテッド・シネマのページから登録したらお得だよ

    +1

    -0

  • 3434. 匿名 2024/04/23(火) 15:08:23 

    >>383
    これでもかってほど持ちすぎてる人っているよね
    ほんまカケラすらないw

    +3

    -0

  • 3435. 匿名 2024/04/23(火) 15:51:04 

    >>3395
    ウチは実家も義実家も貧乏ではないけど、嫌味というか自己中というか…。
    今の75歳くらいの団塊の世代って癖が強い気がする。
    ナチュラルに男も女もパワハラ気質なんだよね。
    入学とかのタイミングでお祝いはくれるから、年に一度は嫌だけど会うかな。
    一万円だと本当に会う気しないね💦

    +11

    -0

  • 3436. 匿名 2024/04/23(火) 16:01:44 

    >>3298
    マツキヨって期間限定ポイントあるから、うかうかしてられないよね

    +4

    -0

  • 3437. 匿名 2024/04/23(火) 16:05:01 

    今日はジャガイモが安くなってて購入~。しばらくポテサラや肉じゃがの日々だよ。

    +6

    -0

  • 3438. 匿名 2024/04/23(火) 17:23:33 

    >>3415

    そうだよね
    みんながみんな親孝行したくなるような親じゃないんだよ
    なのにされて当然!みたいな態度が余計に足を遠のかせる

    +13

    -0

  • 3439. 匿名 2024/04/23(火) 18:38:59 

    パートの口座残高千円ちょいだった。

    +5

    -0

  • 3440. 匿名 2024/04/23(火) 19:13:39 

    >>3391
    >>3358
    私、どこでも寝られるので、長距離バスも大丈夫
    今は椅子も良いバスが多いし
    目的地に早朝に着くことが多いので、スパとかでゆっくりして身体ほぐしてから観光するよ

    +3

    -0

  • 3441. 匿名 2024/04/23(火) 19:16:21 

    >>3419
    いーなー
    年何万円のお得になるんだろう

    +5

    -0

  • 3442. 匿名 2024/04/23(火) 19:24:32 

    先日やっとトライアルに行きました。ラップが50mで税込み128円、26センチのIH対応のフライパンが税込み498円、納豆4個で58円と安く買えました。どれも問題なく使えています。チョココっていうお菓子知ってますか?これも税込み88円だったので買いました。トライアルは安いと思います。

    +15

    -1

  • 3443. 匿名 2024/04/23(火) 19:29:15 

    もうすぐ私が転職で正社員退職→パートとなり、世帯手取りが35〜40万弱くらいになりそうです。
    転職活動頑張ったけど、子持ちに正社員は厳しかった。ヨシケイやめて、時々買ってた漫画やめて、、どこ削れるかしか考えられない

    +1

    -14

  • 3444. 匿名 2024/04/23(火) 19:36:19 

    Xで、ファミマのフィナンシェ当たった。
    おやつに引き換えてこよう

    +5

    -0

  • 3445. 匿名 2024/04/23(火) 19:55:21 

    >>3311
    桜えびは衣に混ぜた感じですか?
    うちも貰い物のタケノコがあって、お写真みるとすごく美味しそうなので真似したい!

    +2

    -0

  • 3446. 匿名 2024/04/23(火) 20:04:32 

    筍としいたけと小松菜、ベーコンのバター炒め
    ってのをネットで見かけて作ったら美味しかった
    バターでもあっさりしてる。

    +7

    -0

  • 3447. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:23 

    >>3372

    いや買うでしょ、半額ならいいよ

    +7

    -0

  • 3448. 匿名 2024/04/23(火) 21:15:04 

    >>3419
    業務スーパー様最高だよね。
    私も自転車で7分くらいのところに住んでる。
    現金のみなのが唯一のマイナスポイントだけど、仕方ない!でも、業務スーパーも昔より高くなったなぁ

    +7

    -0

  • 3449. 匿名 2024/04/23(火) 21:32:46 

    >>3435
    今回有休取って行くんですが、義母から貰う1万円だったら、仕事してた方がマシです。。
    でも、そんな事言ってても始まらないし、旦那も行きたくない行きたくないって言ってるけど、行くのは決定してるのでもう心を無にして時が過ぎ去るのを待ちます

    +3

    -3

  • 3450. 匿名 2024/04/23(火) 21:35:42 

    明日は残ってた筍と、手羽元で中華風スープ作る。
    あとは、豚キムチ。マヨネーズで子供も食べれるようにマイルドに仕上げたい。
    卵焼きに残ってたほうれん草も混ぜる。
    今週まだお金使ってない!頑張る!

    +9

    -0

  • 3451. 匿名 2024/04/23(火) 21:55:14 

    タケノコ食べてる人羨ましい。
    ウチは優しくも力強いおばあちゃんが天国に行ってしまってから、野菜やタケノコくれる人いないわ。
    食べ物やお小遣いニコニコとくれる福の神みたいな存在だったなぁ。
    何より愛をちゃんとくれた。

    +38

    -0

  • 3452. 匿名 2024/04/23(火) 21:59:12 

    なんか子供会とかPTAででしゃばる人のトピ見て怖くなったわ💦
    一生懸命に役員してる人でも陰口いわれるし、全く参加しなくても言われる、参加だけして意見言わないのが結局良いみたいな。
    私もやりたくないのにある意見まとめて人前で言わなきゃいけない役になったからやだなー。

    +14

    -0

  • 3453. 匿名 2024/04/23(火) 23:20:11 

    >>3426
    そうだよね?!寒すぎない時期は3000円後半だったはずなのに。

    +2

    -0

  • 3454. 匿名 2024/04/23(火) 23:37:39 

    >>3416
    言うんだ!頑張れ!
    その後に、嘘でいいから私はお母さんと仲良くしたいのにっていっとけ

    +5

    -0

  • 3455. 匿名 2024/04/23(火) 23:59:14 

    役員で昨年度立て替えてたお金が戻った。
    忘れてたのでボーナスみたいで嬉しい。

    +8

    -0

  • 3456. 匿名 2024/04/24(水) 00:29:44 

    >>3388
    ありがとう!
    涙活頑張るよ!

    +1

    -0

  • 3457. 匿名 2024/04/24(水) 00:35:55 

    >>3419
    今月のセールになってた800gで400円以下のウインナーが売ってて、失敗覚悟で買ってみたんだけど普通に美味しかったよ。

    +7

    -0

  • 3458. 匿名 2024/04/24(水) 01:03:37 

    玉子4個、冷凍のハンバーグ×2、冷凍餃子、鶏肉少し、キャベツ½、これだけあれば今月乗り切れるよね?一人暮らしだし

    しかも米はある
    パスタもある

    +31

    -1

  • 3459. 匿名 2024/04/24(水) 04:17:27 

    >>3419
    2年前に引っ越しで業スーが近くなった同僚が言ってたのは、食材をすべて業スーで買ってたら、月に食費が1万2千円安くなったって。去年からの物価の高騰で今はどうなのか分からないけど。

    +7

    -0

  • 3460. 匿名 2024/04/24(水) 05:38:05 

    >>3421
    うちの地域は入学からずっと積立。一気に引き落としはつらいね。

    +4

    -0

  • 3461. 匿名 2024/04/24(水) 07:36:40 

    大嫌いな専業主婦の義母はまともに働かずに年金貰えて息子にもフル奨学金でお金ない!!って喚き散らすのに、息子と私は頑張って働いても年金貰えるか不安。しかも、お金ないのに、まともに働いてこなかったし、孫にもお小遣いやお年玉すらもあげられない。くれるお菓子は割引シール付きの、子供も大して食べないお菓子。
    年金問題のトピみると、本当に義母にイライラするんだよね。うちの母親は馬車馬のように働いてまだ現役で働いてる。
    あーー毎日仕事でモヤモヤする事あるけど、みんな我慢して頑張って働いてるんだよねお金の為に。

    +14

    -5

  • 3462. 匿名 2024/04/24(水) 07:41:43 

    手取りが減ったと思ったら、明細見たら今月から健康保険が値上げしてた
    給料変わらないのに…

    +16

    -0

  • 3463. 匿名 2024/04/24(水) 07:48:45 

    Xで、クーリッシュ当たった

    +5

    -0

  • 3464. 匿名 2024/04/24(水) 07:55:15 

    >>3462
    キャー(悲鳴)

    +7

    -0

  • 3465. 匿名 2024/04/24(水) 08:31:46 

    >>3419
    業スー近くにあるのが羨ましい。
    (当たり商品もあるよね。)

    うちは近くに同じドラストが3件も建ってウンザリしてるわ。

    +6

    -1

  • 3466. 匿名 2024/04/24(水) 08:41:47 

    チョコザップで貰ったスマートウォッチ?が壊れた。ずっと振動してる。
    今までスマートウォッチ使ってなかったけど、チョコザップでスマートウォッチで歩数や体温や血圧まで計れるのに感動して、新しいの買おうと思ってる。
    iPhoneじゃないから、アップルウォッチじゃなくてもいいし、スリコの安いスマートウォッチでいいかなと思ってる。周りの友達は皆アップルウォッチでiPhoneでエアポッズだよ。貧富の差!

    +6

    -0

  • 3467. 匿名 2024/04/24(水) 08:55:20 

    業務スーパーのコーヒー豆、ワッフル、揚げナス、ポテト、ビーフン、鯖缶はよく買う。
    あと、ソーセージ、冷凍コーン。
    今野菜が高いから、そういう時は業務スーパーの冷凍野菜ばっかりだよ。

    +5

    -0

  • 3468. 匿名 2024/04/24(水) 08:57:07 

    >>3453
    横です
    5月からは更にガス電気代上がるよね
    補助金なくなるから
    うんざりする…

    +12

    -0

  • 3469. 匿名 2024/04/24(水) 08:59:17 

    >>2701
    インバウンドで来る外国人はとっても楽しそうなのに、日本に住んでる人は苦しい。

    +22

    -0

  • 3470. 匿名 2024/04/24(水) 09:00:19 

    >>3461
    フル奨学金ということはご主人は全て自分で学費払ってきた(いる)のですか?
    偉いな
    もし今払っているなら少しくらい援助してもらえないんだろうか

    +3

    -0

  • 3471. 匿名 2024/04/24(水) 09:02:30 

    >>3469
    苦しいのにウクライナ(2兆)だの海外にお金配りまくる岸田をとっとと辞めさせたい
    しかし他にまともな議員いないのもアレ

    +27

    -0

  • 3472. 匿名 2024/04/24(水) 09:10:26 

    >>3462
    それかー!!
    わたしも手取りが減ってて、何が上がったんだろうって思ってたけど、健康保険料か!!
    その割には政府は「実質賃金値上げ」って言ってるよね…
    税金も同じく値上げされてたら意味ないわ

    +23

    -1

  • 3473. 匿名 2024/04/24(水) 09:15:19 

    今日休みだから、東京15区の期日前投票行こうと思ってるけど、候補者全員なんか投票したくない人ばっかりなんだけど
    当選した人は“選ばれた”って思うんだろうけど、ホントのところは仕方なく消去法でどうにかマシなのに投票しただけなんだけどな
    投票しないってのは良くないって思ってるから行くけどさ

    +18

    -0

  • 3474. 匿名 2024/04/24(水) 09:16:46 

    >>3436
    ヨコ
    マツキヨよりスギ薬局の方が安いからいつも貯まらず消えてしまう

    +1

    -0

  • 3475. 匿名 2024/04/24(水) 09:20:43 

    >>3452
    私なんて小学校のPTA役員で回覧板の順番変えろとクレーム来たりしたよ…。なんか早速鬱になりそう…
    目立たないけど細々動く地区委員という立場になったのに、結局人と関わることが多い。

    +12

    -0

  • 3476. 匿名 2024/04/24(水) 09:22:18 

    >>3448
    自転車で行けるならすごい良いな〜
    私は2つ隣駅前にできた感じ、定期があるからありがたいけど保冷バックとか必須かも
    でもありがたい✨✨

    +3

    -0

  • 3477. 匿名 2024/04/24(水) 09:23:33 

    >>3457
    安い!買ってみます
    微妙だったらナポリタンとかにしちゃえば良いし、ありがとう!

    +3

    -0

  • 3478. 匿名 2024/04/24(水) 09:27:03 

    >>3470
    夫が自分でボーナス注ぎ込んで返済終わりました。
    まともに働いてこなかったのに息子や私に偉そうに説教や嫌味を言うのが耐えられないです。
    こんな事思いたくないけど、せめてまともに働いてこなかった義母は国の医療費使わずにポックリいってほしい。。

    +8

    -2

  • 3479. 匿名 2024/04/24(水) 09:31:33 

    勿論中国製はなるべくなら買わないようにはしてるけど
    ここまでくるともう大分緩くなってしまったわ
    業務スーパーには助けられてます

    +6

    -0

  • 3480. 匿名 2024/04/24(水) 09:39:01 

    >>3476
    大量に買いすぎて、いつも自転車のカゴぱんぱんです(笑)

    +1

    -0

  • 3481. 匿名 2024/04/24(水) 09:44:54 

    >>3478
    専業主婦で大学費用出せないは違うよなあ
    働いてるのに出せないなら仕方ないけどさ

    +9

    -0

  • 3482. 匿名 2024/04/24(水) 09:51:39 

    >>3466

    アマゾンのセールで640円のスマートウオッチ買ってみたよ。Xで、激安情報ながしてる人見て買った。

    +1

    -3

  • 3483. 匿名 2024/04/24(水) 09:55:21 

    業スーも場所によるよね。自転車で15分の場所に
    出来て初日行ってみたけど、野菜も対して安くなくて
    売り場も狭い。やたら冷食コーナーが広いの。
    肉売り場なんてちょっとでメガパックしかなかった
    かたや、車で行くような郊外店は野菜やすくて多め。
    肉売り場も大きいよ。冷食あんまり買わないから行かないかな。

    +8

    -0

  • 3484. 匿名 2024/04/24(水) 09:57:58 

    >>3474



    近所のマツキヨは、混んでて食品売ってないけど、
    大型スーパー近くの店は卵と牛乳激安だわ。近所のは
    混んでるし・・とクーポン貰っても行かなくなった

    +1

    -0

  • 3485. 匿名 2024/04/24(水) 10:04:53 

    >>3439

    わかる
    来月は車の保険の引き落としで残高ますます怪しくなりそう
    カード支払いなんだけど、どうして2回払いできないのか?
    3回じゃ手数料かかるから嫌だし
    保険会社によるよなぁと思った
    前の保険会社はできたのに

    +3

    -0

  • 3486. 匿名 2024/04/24(水) 10:06:50 

    >>3466
    5000円くらいのシャオミ(中国製)の使ってるよ
    何万も出せない

    +1

    -2

  • 3487. 匿名 2024/04/24(水) 10:09:16 

    週末からスーパーも焼き肉用の肉とか
    ファミリー向けばかりになる
    今のうちに豚コマ買って冷凍だ

    +11

    -0

  • 3488. 匿名 2024/04/24(水) 10:09:45 

    >>3461

    思い出した話が。
    うちの義母も早くに結婚したのもあり?、ずーっと専業主婦、ダンナが子供の頃かららしい
    それでずっと前だけど、ダンナが私にもっと働かないの?って言ってきたことがあったの
    思わず義母のこと思って、ずっと働いてないの?って聞いたら、あの人は働いたことないから特別、みたいなこと言ったなぁ〜
    特別って、何?
    それ以上聞いてないけど私はフルタイムするのが嫌になったわ

    +30

    -0

  • 3489. 匿名 2024/04/24(水) 10:13:14 

    >>3230

    たまには仕方ないと思う、生きてくのには楽しみも必要だよ

    +5

    -0

  • 3490. 匿名 2024/04/24(水) 10:18:07 

    >>3293

    うちも明日給料日
    今日はなかなかの雨の振り方だから、買い物行くのやめようかな
    なんとか夕飯材料ありそうだし

    +1

    -0

  • 3491. 匿名 2024/04/24(水) 10:30:39 

    >>3451

    そっか、うちもらってきて毎日毎日たけのこ…とか思ってしまった事があったわ
    バチが当たりそう、反省します
    旬のものは体にもいいんだよね
    感謝の気持ちが足りなかったわ

    +8

    -0

  • 3492. 匿名 2024/04/24(水) 10:34:22 

    >>3471
    二階のお金とか本気で苛つく
    必ず毎回選挙行って自民に入れないようにしてるのに、なんで自民になるのかな

    +31

    -0

  • 3493. 匿名 2024/04/24(水) 10:36:15 

    今週まだお金使ってない。
    明日までなんとか頑張る!!
    夕方子供を病院に連れて行かなきゃだから、昼休みに電気圧力鍋でスープだけ準備しておこう。

    +6

    -0

  • 3494. 匿名 2024/04/24(水) 11:05:18 

    グチですが、去年収入低すぎて、ふるさと納税が寄付になってしまいました(泣)
    フリーで案件が今年にずれこんだのがあって、去年の売上が少すぎて

    +12

    -0

  • 3495. 匿名 2024/04/24(水) 11:23:55 

    >>3483
    同じく
    冷食とお菓子と調味料しかないしロピアと大して値段変わらないから行かない
    野菜とか売ってないしせいぜい牛乳があるくらい
    牛乳も208円で別にいうほど安くもなく

    +2

    -0

  • 3496. 匿名 2024/04/24(水) 11:26:40 

    >>3494
    あるある笑
    あれってその年の年収に対してなんだよね
    だからボーナスが出る12月まで待ち年収確認してから寄付してる人もいるけど12月は忙しいんだよな

    +9

    -0

  • 3497. 匿名 2024/04/24(水) 12:20:30 

    >>3475
    回覧板のクレームかぁ💦
    ウチ隣の家から嫌がらせされてた時、不在時に回覧板ポストに入れる時は必ずビニールに入れろと言われてムカついて自治会に言って順番変えてもらった事あるわ。
    問題ある家庭ってかなり色んな人に迷惑かけるよね。
    ドンマイ!

    +12

    -0

  • 3498. 匿名 2024/04/24(水) 12:22:51 

    >>3491
    私もおばあちゃん亡くなってから気づいた事も多いよ。その時は当たり前過ぎて分からないんだよね。

    夫婦とまだ上の子が園児の時に大量に野菜もらっても食べきれず困った時もあったし😅
    今だったらかなりありがたいのにと思うよ。

    +6

    -0

  • 3499. 匿名 2024/04/24(水) 12:23:07 

    >>3475回覧板の順番?変な事でクレームするね…

    +9

    -0

  • 3500. 匿名 2024/04/24(水) 13:09:04 

    >>3498

    貰い物って正直困ることもあるんだよね
    嗜好もあるし
    でも年取ってからはありがたいと思うことのが多いかも

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード