ガールズちゃんねる

【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

6726コメント2023/01/01(日) 00:19

  • 1. 匿名 2022/12/01(木) 00:21:18 

    電力各社の値上げに悲鳴をあげてるところです。
    とりあえず来年4月からとはいえ、北国は4月でもまだ寒いんですよ……
    節約術や貧乏生活のぐちなど語りましょう!

    ※このトピでは貧乏の定義とする年収や月給は定めていません。
    しかし常識の範疇での「貧しい」でかたり合うトピです。
    明らかな荒らしや煽り、マウントや釣りはスルーしてください。
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +649

    -8

  • 2. 匿名 2022/12/01(木) 00:22:24 

    お金がかかる月が来たーーーーー!!

    +1103

    -7

  • 3. 匿名 2022/12/01(木) 00:22:26 

    子供が病院で病気拾ってきて
    わたしもうつるから病院代がきつい

    +522

    -25

  • 4. 匿名 2022/12/01(木) 00:22:47 

    >>3
    すみません幼稚園ででした

    +234

    -24

  • 5. 匿名 2022/12/01(木) 00:22:57 

    年末ジャンボ買うお金がない

    +761

    -23

  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:04 

    この値上げラッシュでリアルに年越せるか不安しかない

    +667

    -6

  • 7. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:06 

    ご飯はまとめて炊いて小分けにして冷凍保存です

    +607

    -16

  • 8. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:14 

    毎日お買い物に行かない
    空腹時は避けて行く👛

    +599

    -5

  • 9. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:17 

    つら過ぎ
    スーパーのお会計のたびに絶望

    +1113

    -7

  • 10. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:19 

    暖房つけずにこたつで冬乗り切ります、頑張るぞ!

    +517

    -13

  • 11. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:29 

    沖縄ですが、電気代4割上がる…。
    来年の夏が今から怖い。。

    +423

    -8

  • 12. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:29 

    今年の冬も電気毛布だけで乗り切るよ

    +246

    -9

  • 13. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:41 

    節約の事考えるのに何故かお腹出て太ってきた。

    +489

    -8

  • 14. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:43 

    電気代45%アップは本当にびっくりした
    何でそんなことになるのか

    +934

    -4

  • 15. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:43 

    関西電力と九州電力は据え置きらしいね。
    該当地域の皆さん良かったね。

    +598

    -13

  • 16. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:48 

    年末年始も休まず働きます。

    +248

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:56 

    来年も値上げラッシュ続くよね、、、
    キツい、、、

    +304

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/01(木) 00:24:19 

    田舎で車故障で廃車になった。最悪

    +347

    -7

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 00:24:19 

    実家の近くに美味しい鯛焼き屋があって、
    帰った時に久しぶりに覗いたら
    120円だったのが220円になってた。
    もう、買えない。
    さようなら。

    +1039

    -13

  • 20. 匿名 2022/12/01(木) 00:24:30 

    あーー
    お金欲しいよー
    懐も寒くてしょうがないよ

    +472

    -9

  • 21. 匿名 2022/12/01(木) 00:24:48 

    お金がないのでファンデーションはきな粉を代用。
    お湯貯めるのもシャワーするのも水道代がもったいないので雨水で洗髪、洗身。
    料理は食材を買うのがお金かかるので空気を吸ったり、外食チェーンの前をわざと通って匂い嗅いでお腹満たしてます。
    もちろん、歩いてだよ。

    +33

    -273

  • 22. 匿名 2022/12/01(木) 00:24:57 

    お金無いのに危機感持ったこと一度もないんだけどもうそろそろ本当にやばいのかなって思うようになった
    来年辺り、私みたいな最低限の貯金すら無い人ってまじで詰みそう

    +832

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/01(木) 00:25:02 

    値上げばかりだね スーパーで値札見て驚く事が増えた

    +553

    -5

  • 24. 匿名 2022/12/01(木) 00:25:18 

    去年まで着てたコートだめになっちゃったので買わないと(泣)
    GUにするか、ユニクロにするか、しまむらにするか、ネットで探しまくるか、、、

    +375

    -7

  • 25. 匿名 2022/12/01(木) 00:25:28 

    >>9
    明らかに値上げの影響受けまくってる
    去年より絶対お金の減り方早い

    +573

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/01(木) 00:25:35 

    お金欲しい
    いまは扶養内ギリ。
    フルタイムで働くしかないか…
    デメリット多い割に月の手取りは数万しか変わらんのがネック

    +537

    -10

  • 27. 匿名 2022/12/01(木) 00:25:42 

    照明何個か外したよ笑
    外せば使えないから電気代節約

    +228

    -13

  • 28. 匿名 2022/12/01(木) 00:25:45 

    値上げのニュースとか貧しいドキュメンタリーが辛すぎて見れない。小麦粉高くなってもお米は今まで通り安いんだからもっとニュースにすればいいのにって思うんだけど。

    +475

    -8

  • 29. 匿名 2022/12/01(木) 00:25:52 

    >>5
    ジャンボ高いよね
    宝くじに夢見たい派だけど10枚三千円が紙切れになると思うと手が出せなくてつらい
    数枚だと当たらないだろうなって買う気にならない

    +548

    -8

  • 30. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:03 

    仕事選びすぎ。事務職で優雅にオシャレしてランチ楽しめるような仕事なんてたかがママゴトに過ぎないパパが用意してやっただけのお茶汲みなんだよ。死ぬ危険、早朝5時くらいから準備してキツくてキタなくてクサい現場に夕方まで貼りついてやっと仕事なんだよ。中途半端なママゴトで安いだなんてマジふざんけんな。外国人労働者いなくなったらてめえらも率先してやれ

    +22

    -187

  • 31. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:03 

    クリスマスケーキは手作り。スポンジはヤマザキ。

    +264

    -14

  • 32. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:17 

    コタツ対応のテーブルなのに配線が行方不明で使えない!どこにやったんだろう🥲

    +237

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:33 

    貧乏になると人付き合いなくなるよね
    外食やなにやらお金使えないもん
    そのお金あったら服でも新調して気分をアゲたい
    (でも素敵な服着るとお出かけしたりしたくなっちゃうんだけどさ)

    +553

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:36 

    来年は少しずつ毎月貯金したい 

    +428

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:38 

    メルカリで納豆の未開封からしを集めて1個あたり3円程度で売ってる人たちがいて、衝撃を受けた

    +555

    -8

  • 36. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:40 

    来年中学に上がる子供の制服代に今から怯えてる
    なけなしの貯金がどこまで減っちゃうんだろう

    +303

    -12

  • 37. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:57 

    さむさむ
    ココア高いから飲めず。

    +182

    -5

  • 38. 匿名 2022/12/01(木) 00:27:23 

    >>1
    北陸電力45%UPだとガルで知り、絶望してた所よ…

    +305

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/01(木) 00:27:31 

    >>1
    少しでも稼がねばと子供保育園にいれてパート始めたけど、ブラックすぎてきつい。子供とはなれるのもつらいし

    +334

    -24

  • 40. 匿名 2022/12/01(木) 00:27:39 

    >>13
    貧乏人は炭水化物ばかり食べるから太るらしいよ
    お金持ちほど痩せてる

    +548

    -12

  • 41. 匿名 2022/12/01(木) 00:27:40 

    クリスマス年末年始とお金かかるから、派遣?登録しめ働こうとしてたら、旦那がやめろ!家にいろ!って言ってきた。やるなら内職にしろって。
    いや、本当カツカツ真っ赤ですけど!って感じ。
    まだ暖房器具は使わず耐えてます!

    +340

    -12

  • 42. 匿名 2022/12/01(木) 00:28:11 

    >>21
    きな粉食べればいいのでは

    +253

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/01(木) 00:28:45 

    来月は毎日もやし

    +101

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/01(木) 00:29:16 

    >>5
    買わないほうがいいよ。どうせ当たらない。

    +400

    -14

  • 45. 匿名 2022/12/01(木) 00:29:16 

    自分1人だったら暖房消しちゃってる
    電気代上がるし

    +285

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/01(木) 00:29:32 

    12月米ばっかりで絶対太る
    貧乏デブ確定

    +202

    -12

  • 47. 匿名 2022/12/01(木) 00:29:36 

    >>29
    宝くじは本当に当たるかどうかより、抽選日までのドキドキを楽しむもんだと思ってる

    ドキドキの為にお金が出せるかだなー
    高いよね

    +330

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/01(木) 00:29:41 

    >>19
    え、120→150円じゃなくて220円?!
    何があったのか

    +347

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:01 

    今日のおかずはコロッケと、キャベツのコンソメ煮だった。

    +174

    -5

  • 50. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:04 

    >>32
    わたしも!!本当にどこいったのだろうか

    +58

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:19 

    いま親の介護と看病が大変過ぎて、とてもじゃないけどフルタイムでは働けない(いまは扶養内パート)から、渋々子供の学資保険一個解約した…
    来年あたり施設入所に出来そうだから、落ち着いたらすぐにフルタイムに切り替える

    +291

    -4

  • 52. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:34 

    >>5
    当たる確率の低い宝くじより、トイペや洗剤を買いたいと思ってしまう

    +502

    -5

  • 53. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:38 

    調味料、コーヒー、お菓子、
    買いたい物が全部値上がり

    +304

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:06 

    電気会社を変えようと思って色々見てるけどどこがいいのかわからないからそのまま、、オススメの電気会社あったら誰か教えてーー!!!

    +112

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:11 

    ガス会社から値上げのお知らせのハガキが届いた
    基本料金200円アップだって
    ただでさえプロパンだから高いのにどうしよう

    +285

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:42 

    訳ありみかん、訳ありりんご、訳あり干物。
    ついでに私も訳あり。

    +436

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:47 

    マルちゃんの焼きそばが近所のスーパーだとだいたい3食158円で買えてたのが一気に258円になったので3食98円の地元企業の美味しくない焼きそばに切り替えてたけど、最近またマルちゃん198円くらいまで下がった
    やっぱ一気に100円上げたら売れなくなったのかな
    安値製品が勝つって経済的には良くないんだろうけど

    +381

    -5

  • 58. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:55 

    >>21
    小麦粉の方が仕上がり良くて安いよー
    一気に美肌になる

    +105

    -19

  • 59. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:00 

    先月末に非課税5万円はいってさっきみたら保護費入ってた。
    いつもより14000多い保護費。
    マイナンバーカード20000万ポイントも入る。
    今月は15000円まで日払いのバイト行こうと思う。
    ありがとう。

    +15

    -124

  • 60. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:00 

    >>39
    パート代から保育代を引いた僅かな金額に、ブラックな環境に耐えるほどの価値があるのか・・・友人は辞めたよ

    +365

    -4

  • 61. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:06 

    >>35
    買う人いるの⁈

    +282

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:22 

    寒いけどお湯で顔洗わない。水に慣れた。

    +102

    -10

  • 63. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:22 

    大戸屋も殆んど千円以上だね?
    おまけに御飯大盛+20円に為ったし

    大戸屋閉店してザ・めしや開店して欲しい

    +152

    -9

  • 64. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:53 

    >>30
    ちょっと意味がわからない。
    パパが用意して〜、意味不明。

    +126

    -3

  • 65. 匿名 2022/12/01(木) 00:33:10 

    >>59
    2億ポイントになってるで~

    +73

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/01(木) 00:33:14 

    >>59
    保護費って何?

    +39

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/01(木) 00:33:23 

    夕方4割引見るとワクワクしちゃう! 
    今日は見切り品コーナーで3000円のブドウを700円でゲット! 一個だけ傷んだ粒が有っただけ!嬉しい。
    …農家さんは幾らで納品されとるのかと申し訳なくはなるが…

    +245

    -17

  • 69. 匿名 2022/12/01(木) 00:33:48 

    大型連休はいいけど
    収入めっちゃ減る
    トヨタカレンダー辛い

    +126

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/01(木) 00:33:57 

    うちの地域水道代が高い。
    風呂入るときのシャワーで最初水が出るけど、お湯になるまでの分をバケツに入れて洗濯機に入れたりしてる。 家族3人でバケツ一杯分溜まるから節約にはなっていると思う。

    +268

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:25 

    >>65
    まんすまんす

    +2

    -21

  • 72. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:31 

    >>15
    北海道電力ってどうなるかわかりますか?
    原発まったく動いてないしものすごい値上げしそうで今からびびってます

    +95

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:32 

    受刑者の方がいい生活してる定期
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +542

    -6

  • 74. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:32 

    >>9
    Amazonのブラックフライデーセールをワクワクして待ってたけど、いつも買う目薬や食器用洗剤も前回のセールより値上がりしてた。プラス100〜150円くらい。ネット通販にも値上げの波が・・・

    +285

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:36 

    >>66
    生活保護なんじゃない?

    +80

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:38 

    >>24
    メルカリは?
    口コミいい人から買う

    +153

    -4

  • 77. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:46 

    >>66
    生活保護費

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/01(木) 00:35:34 

    >>5
    ごめん買った
    夢を買ったの

    +208

    -6

  • 79. 匿名 2022/12/01(木) 00:35:52 

    >>67
    700円の🍇すら私には高い

    +445

    -6

  • 80. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:05 

    >>69
    祭日とか普通に出勤だしね・・・

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:19 

    >>32
    配線だけで売ってないのかな?
    家は線のまわりの糸?がビロビロになってきた

    +49

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:23 

    >>69
    月給じゃないの?
    日給?

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:39 

    >>68
    出て行け!無礼者!

    +48

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:40 

    >>72
    北海道電力の情報はまだ見かけてないなあ。
    値上げ少ないといいのにね。

    +79

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:44 

    今月ボーナスある人いいなぁ
    もらえないから羨ましいよ〜

    +368

    -4

  • 86. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:58 

    >>21
    もう冬だよ?!
    大丈夫?!

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:00 

    >>14
    北陸ですー
    ほんと頭抱えてる
    もう食費削るしかない…

    +230

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:08 

    他のトピでは書けないけど衣類ほぼ全てメルカリで買います。最近は財布とバッグも買った。
    メルカリは神様です。

    +257

    -7

  • 89. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:15 

    >>48
    母親に聞いたら、いきなりじゃないんだって。
    120-150-180-200-220と段階は踏んだらしいんだけど、180から220はここ一年以内らしい。
    そんで、また値上げする予定もあるんだって。
    250かな?
    そんな値段の鯛焼き食べれない。

    +400

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:23 

    >>56
    バツイチ?

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:49 

    >>36
    高校に上がる時の方がお金掛かるから、頑張れ!

    +191

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/01(木) 00:38:02 

    >>24
    古着屋も視野に入れてみて!!

    +93

    -7

  • 93. 匿名 2022/12/01(木) 00:38:14 

    >>83
    まんすまんす

    +1

    -35

  • 94. 匿名 2022/12/01(木) 00:38:32 

    >>74
    旅行支援のせいでホテルも高くなってるよ
    いつも使ってたとこが軒並み+5000円
    旅割使ってトントンじゃないか!!

    +235

    -4

  • 95. 匿名 2022/12/01(木) 00:38:49 

    >>89
    めちゃくちゃ食べたかったら買うかな
    1か月一回くらいは

    +121

    -2

  • 96. 匿名 2022/12/01(木) 00:39:00 

    >>13
    つい安いパスタ、中華そば、うどん食べたり、外出控えて家にこもっていたら、ストレスで食欲増して肥えた。
    節約発散で食べてしまうのかも。

    +307

    -4

  • 97. 匿名 2022/12/01(木) 00:39:08 

    >>84
    ありがとうございます
    なにかどこよりも高そうで恐ろしいです

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/01(木) 00:39:44 

    >>21
    流石にネタ
    岐阜さんかと思ったw

    +40

    -4

  • 99. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:04 

    >>89
    250円なら二つで500円か…
    4人家族なら千円…無理無理!

    +260

    -4

  • 100. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:05 

    >>78
    本当に貧しくなると夢も金で買えなくなる。
    目を閉じて空想するのみ。

    +201

    -4

  • 101. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:12 

    >>96
    すべて麺類じゃないか

    +66

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:12 

    >>35
    あれじゃ、利益150円位だよね
    私は抵抗ある

    +78

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:17 

    >>21
    えー、私はきな粉はもったいないから食べちゃうよ。
    本当の貧乏はファンデーションなんて使わずスッピンだってことに思い及ばず残念

    +247

    -4

  • 104. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:20 

    パート仲間はみんなマイホームマイカー持ちで羨ましい
    一生ボロアパートに住まなきゃいけないのかと思うと泣ける
    子供よ、ごめん
    一戸建て買える気全然しないわ

    +346

    -8

  • 105. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:46 

    >>1
    あれ?トピ画がいつもの子じゃない

    +61

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:54 

    スーパーやドラッグストアで必要なもの買ったから、よし!しばらく買わなくて大丈夫だぞと思っても、結局内容量が少なかったりして足りないものが出てきてお金かかる。
    もう生活するだけで大変。服や外食に使うお金はない。

    +412

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:57 

    >>41
    無視無視
    働くのはあなたなんだから、あなたが決めれば良い

    +200

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/01(木) 00:41:36 

    >>5
    夢見ることさえ許されない…虚しいよ😇

    +155

    -6

  • 109. 匿名 2022/12/01(木) 00:41:52 

    >>24
    古着に抵抗がなければメルカリで安く買えるよ。
    私的な考えなので流し読み程度に読んでもらえればいい。
    例えばファストファッションで9,000円のコートを新品で買うよりも定価30,000だったコートをメルカリで9,000円で買う方が品質と縫製は良いよ。

    +383

    -11

  • 110. 匿名 2022/12/01(木) 00:42:18 

    >>59
    ネタ乙
    つまんないけど

    +35

    -3

  • 111. 匿名 2022/12/01(木) 00:43:28 

    >>104
    大丈夫!マイホームもマイカーも借金だから、
    私なんてマイホーム、リフォーム、車2台借金だよ
    借金があり過ぎるのも自分の物じゃないから喜べない

    +234

    -17

  • 112. 匿名 2022/12/01(木) 00:43:58 

    >>96
    炭水化物ばっかりは太るよ
    でも栄養満点の食事は高い…泣ける

    +151

    -4

  • 113. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:00 

    まってみんな45パー上がるってコメントしてるけどそんなに電気代上がるの?調べてくるね。はぁ。もう勘弁してくれー

    +171

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:02 

    パンパースが量減って金額アップした。わおっ!ってびっくりする。

    +84

    -2

  • 115. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:09 

    >>10
    去年からやってる!
    真似しちゃいけないけど夏も5日間しかエアコン使わず乗り切った…
    でも冬の方が楽勝だよ!
    着込むか毛布に包まれば良いんだもん!

    +288

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:30 

    >>33
    誘われたら飲みとかに行ってたけど、行くたびに何千円も一気に消えるしその度「このお金で何日食い繋げる事が出来たか…」「欲しいスニーカー買えたな」「ジムの1ヶ月分の会費じゃん」とか思ってた
    なら行かなきゃいいんだけどね
    行っても費用対効果ほどの物は得られず、でも誘ってくれるからと行っていたけど…

    色々お金で困る事あって、とうとうほんっとーに余裕無くなったから誘いにのらない決意ができた!

    これで出費が浮くわ…
    使いたいことにお金を使おう

    +289

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:31 

    この前のなんでみんなお金あるのかってトピ見ながらうなずいてばかり
    本当に貧乏な人って自分しかいないんじゃないかって思うときありますよね?

    +302

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:37 

    >>21
    きな粉だと顔色ヤバいね。

    +114

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:37 

    >>105
    たまにトピタイや画像を変えちゃう主が現れるのが不思議

    +35

    -5

  • 120. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:52 

    >>78
    それはいいと思う

    +63

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:55 

    >>48
    横ですが、仕事で商売している人と話すことあるけど、原材料費、光熱費、梱包材、配達するためのガソリン等々値上がりしていて、価格据え置きがもう無理!って話してた。
    たい焼き屋さんも色々事情があると思うよ。

    +381

    -6

  • 122. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:19 

    電力会社の値上げにビビってる
    今は電気毛布で頑張れてるけど真冬は無理だよ

    都内で夫婦+未就園児、戸建住みなんだけどオススメの電力会社あったら是非教えて欲しい…

    +110

    -7

  • 123. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:24 

    冬になって皆コートきてるけどやたらに糸ほつれてる人を見る
    品物が悪すぎじゃない?
    一昔前の中国や韓国思い出す
    いま逆だもんね
    日本貧しいね

    +168

    -52

  • 124. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:30 

    今月はあれ買ってこれ買って…とかどこを節約するかって考えてるだけで時間過ぎてくし精神力も持っていかれる
    将来への不安がでかくて鬱になるよー

    +34

    -5

  • 125. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:58 

    ミランダーカーが羨ましい
    美貌もお金もあって旦那もお金持ち

    +176

    -13

  • 126. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:59 

    >>21
    ベビーパウダーでよくない?笑

    +104

    -2

  • 127. 匿名 2022/12/01(木) 00:46:08 

    もう財布の底は見えてしまったけど…

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/01(木) 00:46:12 

    >>36
    制服代だけじゃないしね。体操服やらウィンドブレーカーやら部活用品1式でウン十万の大出費。そして全てボッタクリ。家の子の中学の冬用ウィンドブレーカーなんてペラッペラなのに8000円。ユニクロのダウンの方が余程良質。

    +273

    -6

  • 129. 匿名 2022/12/01(木) 00:46:33 

    貧乏トピの住人どんどん増えそうな勢いの値上げだわ。

    +223

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/01(木) 00:46:53 

    >>41
    旦那って現実見てくれないよね
    謎の見栄で妻が働くの許さないのってなんでだろう

    +234

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/01(木) 00:46:59 

    もうすぐこどもの誕生日で手巻き寿司といちごケーキリクエストされてる。
    家族全員海鮮が大好きだからたくさん用意しなければ…苺も海鮮も高いよね(泣)
    ケーキは手作りで4000円内で納めたい!

    +167

    -8

  • 132. 匿名 2022/12/01(木) 00:47:55 

    物価もインフラも上がって、でも給料上がらない。
    結局は、もっとバリバリ働いて税金納めろよって事でしょ。国に殺される…

    +214

    -7

  • 133. 匿名 2022/12/01(木) 00:47:58 

    >>123
    25年くらい前に買ったフリースのはしりみたいなコート、今も現役(よそいきではないですが)
    この頃の服って本当に物持ちが良い・・・

    +224

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/01(木) 00:48:09 

    >>33
    服のうちはまだ良いんじゃない?
    服や化粧品削るよ。
    たまに贅沢するとしたら食べ物

    +131

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/01(木) 00:48:34 

    >>41
    旦那の衣服や食費から節約すれば?
    危機感持ってもらわないことには始まらない気がする…

    +145

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/01(木) 00:48:39 

    年末に近づくと何でこんなに諸々に金が出てくの?
    別に普段と変わらない生活してるはずなのに
    というか物とか値上がりしすぎじゃない?
    給料出たばっかりだけどマジでヤバいよ

    +209

    -2

  • 137. 匿名 2022/12/01(木) 00:49:23 

    >>19
    2回にわけて食べるのはどう?

    +14

    -15

  • 138. 匿名 2022/12/01(木) 00:49:46 

    >>105
    この子? 毎月トピ立てするから固定して欲しいよね。
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +299

    -5

  • 139. 匿名 2022/12/01(木) 00:49:52 

    >>131
    いちごはそもそもシーズンオフだもんね高いよ
    近所のケーキ屋はいちごが増えただけで値段がドカンと上がる
    2月以降(旬)にいちご狩りした方がいいんじゃないかって思う

    +111

    -4

  • 140. 匿名 2022/12/01(木) 00:50:02 

    >>35
    何に使うんだろう?お弁当とか?

    +58

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/01(木) 00:50:38 

    >>24
    私はメルカリで服買って連続失敗したからおススメしないなー。試着しないで買うのは博打だもん。
    お気に入りのメーカーで着用感わかっていて、ハズレ無しで買えそうならいいけど。

    +266

    -5

  • 142. 匿名 2022/12/01(木) 00:51:30 

    >>37
    DAISOで売ってたココアのスティック5本入りを大事に大事に飲んでるよ…

    +103

    -8

  • 143. 匿名 2022/12/01(木) 00:52:17 

    >>128
    ウィンブレだったら高校、大学、社会人になってもスポーツイベントで重宝してるよ!
    でもペラペラだとどうなるかわからんけど

    +63

    -3

  • 144. 匿名 2022/12/01(木) 00:52:46 

    >>36
    入学してからも運動部ならユニフォーム代やら体育で柔道着やらで何かとお金でてったわ。
    ユニフォームはわかるけど、柔道着買う意味がわからない。体育の数回の授業でしか使わないのにー!

    +197

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/01(木) 00:54:52 

    >>132
    バリバリ働いても給料上がらないからこれ以上働きようがない
    休み潰して副業しろってことかな

    +104

    -2

  • 146. 匿名 2022/12/01(木) 00:55:45 

    食料品の値上げもキツいけど、とにかくシャンプーや
    トイレットペーパーとか日用品も高くなった
    まとめて買うと普通に2000円〜3000円くらいあっという間にいっちゃう

    +283

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/01(木) 00:55:48 

    >>79
    同じく。100円前後の果物じゃないと買えないわ

    +110

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/01(木) 00:56:41 

    >>144
    柔道着、うちは知り合いのおさがり貰いました
    あまり使わなかったから綺麗だった
    もったいないよね

    +121

    -4

  • 149. 匿名 2022/12/01(木) 00:57:05 

    業務スーパーと近所の激安スーパーの常連です

    +88

    -2

  • 150. 匿名 2022/12/01(木) 00:57:17 

    >>94
    えぇ!!!プラス5,000円は大きいな

    +58

    -2

  • 151. 匿名 2022/12/01(木) 00:57:51 

    >>41
    お前のせいだろ💢って言ってやれ

    +110

    -9

  • 152. 匿名 2022/12/01(木) 00:58:02 

    >>15
    東京電力はどうなんだろう
    まだ値上げ幅は未定らしいけど、50%アップだったら本当に困る!
    ガス代も上がるから、最小限の使用量にしないと…

    +140

    -4

  • 153. 匿名 2022/12/01(木) 00:58:04 

    >>79
    私も
    98円の柿を1個買うのも迷う

    +144

    -5

  • 154. 匿名 2022/12/01(木) 00:58:50 

    >>22
    最低限の貯金は一体どれくらいなのか

    +33

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/01(木) 00:58:57 

    >>30
    はーーーーーーい٩( ᐛ )و

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/01(木) 00:59:18 

    クリスマス付近は色々食剤が高くなるから今のうちに安いの買って冷凍しておく。
    お正月もそう。早め早めに冷凍!

    +132

    -10

  • 157. 匿名 2022/12/01(木) 00:59:40 

    >>40
    貧乏だと値段見て買うけど、金持ちはカロリー見て買うもんね
    ヘルシーで美味しいもの食べたいわ~

    +221

    -3

  • 158. 匿名 2022/12/01(木) 00:59:52 

    >>42
    粉物単品は流石にキツいで

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/01(木) 01:00:21 

    >>104
    正社員になるのはナシなの?

    +19

    -2

  • 160. 匿名 2022/12/01(木) 01:00:35 

    >>152
    この夏4万いきそうだったのよ
    50%アップとか、もう家電みんな捨てるわ

    +124

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/01(木) 01:01:10 

    夏の電気代MAX
    22000円で支払い死ぬかと思った

    最新請求4200円だった

    貧乏だと本当に
    夏が苦痛!!!

    +156

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/01(木) 01:01:29 

    >>87
    でも元々北陸電力は他より安かったからまだマシだよ。そもそもあんな活断層の疑いある場所に原発作ったのが間違い。本社富山なんだし富山県内の方が良かった。


    +29

    -10

  • 163. 匿名 2022/12/01(木) 01:01:34 

    >>1
    貧乏でストレスたまり月経過多に。
    病院で色々検査してしめて1万5千円。
    仕事も休んだし踏んだり蹴ったり。

    +208

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/01(木) 01:02:01 

    なんでみんな貧乏なの?
    わたしはニートだからです

    +118

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/01(木) 01:02:38 

    >>153
    高い高い!無理

    +15

    -15

  • 166. 匿名 2022/12/01(木) 01:02:46 

    >>159
    正社員=稼げる!ってわけではないよ。

    +151

    -2

  • 167. 匿名 2022/12/01(木) 01:03:01 

    >>110
    いやネタではないw
    ポイントはネタと言うか間違いだし。
    いま、タバコと缶コーヒー肉マン買って食べてる。
    そのうち保護抜けるから堪忍やてぇw
    手持ちない貧乏さんは保護受けて立て直してほしい。

    +14

    -58

  • 168. 匿名 2022/12/01(木) 01:03:29 

    >>82
    派遣なので時給です

    +38

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/01(木) 01:03:30 

    お金ないのにどうしてもチャンジャが食べたくなって、仕事帰りに498のチャンジャ買って刻みのりの上に乗せてチャンジャ丼食べてた。
    幸せ噛み締めれたから寝る。

    +240

    -10

  • 170. 匿名 2022/12/01(木) 01:04:05 

    みんなブランドものに詳しいよね
    エルメスは〜、シャネルは〜ってウンチク語れるってことは
    実際買って使ってるんだもんね
    みんなお金あるよね

    +181

    -3

  • 171. 匿名 2022/12/01(木) 01:04:06 

    大阪
    は電気代どうなるんだろうね…
    怖いわ〜
    でも日本は世界でも
    まだマシだって言われてるね…

    +168

    -5

  • 172. 匿名 2022/12/01(木) 01:04:14 

    >>168
    派遣の時給っていくら?

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2022/12/01(木) 01:04:48 

    >>164
    補足ですが12月1日から働きます
    眠れません

    +133

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/01(木) 01:04:52 

    >>154
    最低限の貯金=給料×6ヶ月分くらいじゃない?

    +19

    -36

  • 175. 匿名 2022/12/01(木) 01:05:05 

    >>145
    そういう事なんだよね…

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/01(木) 01:05:23 

    >>123
    逆に見過ぎじゃない?笑

    +142

    -3

  • 177. 匿名 2022/12/01(木) 01:05:29 

    >>166
    自分が正社員だけどそりゃ全然違うよ
    本当にマイホーム欲しいなら…と思っただけよ
    (なんで貧乏トピに来てるんだと言われそうだけど、旦那が鬱退職して私の1馬力です。)

    +121

    -3

  • 178. 匿名 2022/12/01(木) 01:05:32 

    >>5
    300円でまぁまぁの食材買えるよね。

    +173

    -3

  • 179. 匿名 2022/12/01(木) 01:06:07 

    家にストックしてあった食材の賞味期限チェックしてたら餅ときな粉見つけたー
    きなこ餅作ってお腹膨れたぞラッキー

    +126

    -2

  • 180. 匿名 2022/12/01(木) 01:06:18 

    >>161
    一月2.2万も電気代使えるほど家電持ってるなら貧乏じゃないよね

    +7

    -32

  • 181. 匿名 2022/12/01(木) 01:06:32 

    >>68
    プッ!自分でプラスしてやんの

    +8

    -5

  • 182. 匿名 2022/12/01(木) 01:06:32 

    老後資金夫婦で4000万…
    まだ半分しか貯まってない。

    +3

    -84

  • 183. 匿名 2022/12/01(木) 01:06:58 

    >>5
    買わない方がお金貯まるよ

    +141

    -7

  • 184. 匿名 2022/12/01(木) 01:07:20 

    >>159
    パートだから貧乏なのか
    生活に余裕があるからパートで働いてるのか
    同じパートでもコメ主さんと職場の仲間は違うんだよね

    +120

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/01(木) 01:07:24 

    >>132
    国が救おうとしてるのは非課税世帯と外国人だけ…

    +250

    -2

  • 186. 匿名 2022/12/01(木) 01:07:50 

    >>179ファンデにしなくて大丈夫?笑

    +43

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/01(木) 01:08:18 

    >>138
    そうそうこの子!なんか落ち着くわ笑

    +145

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/01(木) 01:08:21 

    >>183
    冷める〜

    +9

    -18

  • 189. 匿名 2022/12/01(木) 01:08:50 

    >>108
    か、悲しみ〜

    +16

    -3

  • 190. 匿名 2022/12/01(木) 01:09:02 

    >>182
    また増えてるw

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2022/12/01(木) 01:09:18 

    >>15
    うち九州電力です。
    それでも先月から高くなったと思います。
    九電のみなさん、そう思いませんか?

    +211

    -2

  • 192. 匿名 2022/12/01(木) 01:09:25 

    >>121
    コンビニ各社が外の電気消しててビビる
    電気代高くてキツいんだろうな

    +240

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/01(木) 01:09:55 

    >>177
    高卒だとバイトの方が稼げたりする…

    +13

    -17

  • 194. 匿名 2022/12/01(木) 01:10:50 

    >>123
    他人の服の糸のほつれまで気づくほどマジマジ他人を見ないから分かんないわ

    +286

    -3

  • 195. 匿名 2022/12/01(木) 01:10:54 

    >>14
    え?なんそれ!?

    +131

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/01(木) 01:10:57 

    相変わらず貯金が30万しかない

    +101

    -8

  • 197. 匿名 2022/12/01(木) 01:11:08 

    >>73
    うち、こんな品数ないw

    +203

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/01(木) 01:11:08 

    >>193
    ボーナスは?

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2022/12/01(木) 01:11:29 

    >>196
    減らないことに感謝

    +78

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/01(木) 01:11:35 

    掃除機とかトースターとか冷蔵庫とか買い替えたい家電いっぱいあるけどお金なくて見送ってる。でも10年以上使ってる掃除機がそろそろ寿命だわ…

    +107

    -4

  • 201. 匿名 2022/12/01(木) 01:11:50 

    >>193
    そうなんだ!ならコツコツだね!

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/01(木) 01:12:09 

    >>180
    ヒント:家族構成

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/01(木) 01:12:12 

    >>41
    旦那さんなんでそんなに反対するのかね?
    内職なんて稼げないよね

    +168

    -3

  • 204. 匿名 2022/12/01(木) 01:12:21 

    >>184

    そもそも子持ちは中々正社員受からない。

    +55

    -3

  • 205. 匿名 2022/12/01(木) 01:12:44 

    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +22

    -6

  • 206. 匿名 2022/12/01(木) 01:13:07 

    >>192
    スーパーも薄暗い所が多いよ
    そして店内寒い

    +254

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/01(木) 01:13:16 

    現役大学生だけど、バイト代で通信制大学行ってる。バイト代は全部学費にしなきゃいけないから、欲しい洋服も我慢するし旅行とかも全く行ってない。遊んでる同級生が羨ましいけど頑張る。

    +379

    -3

  • 208. 匿名 2022/12/01(木) 01:13:56 

    >>180
    夏って言ってるから
    冷房で高くなるんじゃないの
    冷房なしは無理だし

    +57

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/01(木) 01:14:01 

    >>198
    雀の涙ぐらいしかない所がほとんど。
    あるだけマシ。
    そのくせ残業はあるし

    +19

    -3

  • 210. 匿名 2022/12/01(木) 01:14:28 

    >>203
    家にいてほしいんやろな

    +61

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/01(木) 01:15:04 

    >>153
    よこ
    みかんも今年は買えない。498円だった。何個入りかは見ることもなく…

    +81

    -2

  • 212. 匿名 2022/12/01(木) 01:15:39 

    >>202
    うち家族4人で2K住んでるからエアコン一個しかついてないよ。それも日中38度超えないと使わなかった。

    +4

    -49

  • 213. 匿名 2022/12/01(木) 01:15:42 

    >>104
    ウチの妹、新築一戸建て購入して車もあって、子供3人いるけど、旦那はパチンコ狂で借金しまくってブラックリストに載っていてローン組めないし、クレカも持てないから、ローン全額妹名義。クソ旦那の代わりに過払い金請求したりで夫婦仲は最悪。

    外から見てるだけではわからんもんですよ。

    +361

    -2

  • 214. 匿名 2022/12/01(木) 01:16:07 

    >>205
    実家にあるw懐かしい!

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/01(木) 01:17:29 

    >>214
    どんな話なの?

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/01(木) 01:17:52 

    >>204
    前に面接行ったら、子持ちってところで一瞬苦い顔されてスピードお祈りされた

    +61

    -8

  • 217. 匿名 2022/12/01(木) 01:18:31 

    >>21
    ネタにマジ質問でごめん。
    百均はファンデも売ってるの?

    +71

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/01(木) 01:19:05 

    >>14
    なんでって、自民党政権の失政以外ないよ?

    +168

    -47

  • 219. 匿名 2022/12/01(木) 01:20:34 

    >>216
    中学生、高校生ならまだしもね。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/01(木) 01:20:58 

    >>113
    北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大
    北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大girlschannel.net

    北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大 標準的な家庭では1か月当たり2696円の負担が増える見込みです。 関連トピ 北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大 | TBS NEWS DIG北陸電力は30日、家庭向けを含む規...


    このトピだよー

    +44

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/01(木) 01:22:01 

    >>215
    うーんと…苦手な人もいると思うのでさらっと書くね。男性同士の恋愛の話なんだけど、少年が裏のオークション?みたいので、買われそうになったのを男の人が助けるお話。お金を少しずつ返済していくボーイズラブ漫画です。

    +23

    -13

  • 222. 匿名 2022/12/01(木) 01:22:04 

    >>127
    マクドナルドロマンスだね

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/01(木) 01:22:11 

    家族で順番にコロナになって抗原検査キット8本使うハメになった…。
    もう保険もおりないし、うちの地域は食料も送られてこない。
    頑張って節約してたのに無駄金使いまくった。
    熱咳あったのに会社に来たアイツ恨むわ。

    +273

    -8

  • 224. 匿名 2022/12/01(木) 01:22:37 

    >>212
    家族4人で2Kとか38℃超えるまでエアコン使わないとか特殊な話でドヤられても
    自分も夫婦で2Kに住んでたことあったけど休日とか狭くて引っ越したよ

    +118

    -12

  • 225. 匿名 2022/12/01(木) 01:23:28 

    >>10
    私は電気毛布!

    +84

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/01(木) 01:23:47 

    >>221
    ありがとうw普通に少女漫画だと思ってたw

    +69

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/01(木) 01:24:14 

    >>217
    横だけど100均はファンデもあるよ。フルメイク出来るアイテム全部揃うはず。買ったことないけど。

    +120

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/01(木) 01:25:24 

    >>216
    面接行くまでに簡単な連絡あるよね?
    子持ちでそんな態度とられるならその段階でするべきだよな
    当人は時間もお金もかけて面接に行ってるのに

    +134

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/01(木) 01:25:28 

    もう肉や魚は値引きされた物しか買えない
    他も値引き買うけど
    でも半額は減ったね
    何でも値上げで、値引きされて以前の定価ぐらいになっちゃたね

    +155

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/01(木) 01:26:56 

    コンタクトレンズをネットで会員登録して買うと店頭の半額くらいだけど、
    Amazonの方が30枚1箱でさらに五百円くらい安かったのに今更気付いた…

    +60

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/01(木) 01:28:23 

    >>226
    ぱっと見女の子に見えるよね!私も少女漫画だと思って読んだよ。姉が買ってた

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/01(木) 01:28:37 

    >>220
    詳しくありがとう、ますます住みにくい世の中だね。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/01(木) 01:29:27 

    >>173
    頑張れ!

    +81

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/01(木) 01:30:16 

    今週は、1食
    おかずは、、、
    鯖缶→鰯缶→秋刀魚缶→鯖缶→鰯缶→秋刀魚缶→冷奴

    +42

    -11

  • 235. 匿名 2022/12/01(木) 01:30:34 

    >>13
    私も。事情があって生きてきた中で、今が一番お金に苦労しているんだけど、肉や魚も野菜も中々買えなくて、おかずがない分、ごはんのお供といわれる物でご飯を食べてるから太った。ちなみに今朝はバターと醤油かけたのと、即席の味噌汁で雑炊にして食べて、夜も味噌汁かけて食べただけ…。

    +197

    -4

  • 236. 匿名 2022/12/01(木) 01:31:28 

    >>221
    まだ連載続いてて
    令和の今も綾瀬は返済に向けて頑張っている
    応援よろしくな!
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +41

    -27

  • 237. 匿名 2022/12/01(木) 01:31:58 

    >>228
    悲しいよね。一応今までの培ったスキル使える職場で迷惑かけないように考えてたんだけど。時間とお金と交通費〜…

    +36

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/01(木) 01:34:04 

    >>236
    えっ!まじかー!!教えてくれてありがとう!完結したのかなと、思ってた!

    +50

    -4

  • 239. 匿名 2022/12/01(木) 01:34:15 

    母の借金と滞納 払わなきゃ
    引越ししたばかりだから
    冷蔵庫 洗濯機 キッチン家電 ないから買いたいけど お金ない マイナンバーないからアルバイトも断られる どうしよう

    +104

    -7

  • 240. 匿名 2022/12/01(木) 01:35:24 

    >>236
    お互い別人やないかいw

    +93

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/01(木) 01:37:38 

    スーパーで魚の切身選ぼうと思うと躊躇してしまう。
    家族一人一切れでも高い。食べ盛りの男子高校生とかどうしてるのだろうか。
    刺身も容器が上げ底になってるし少ししかない。

    +152

    -2

  • 242. 匿名 2022/12/01(木) 01:39:27 

    >>236
    まさかこのトピでこの漫画の情報が入手できるとは…!

    +62

    -3

  • 243. 匿名 2022/12/01(木) 01:39:34 

    便秘体質だから野菜は必須なのですが高いですよね😢
    みなさん食物繊維はどうやって取ってますか?

    +62

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/01(木) 01:40:27 

    金ないのにカードでちょこちょこしたもの買ってただけなのに気づけば今月引き落とし10万
    もう終わりだ何もかも

    +170

    -6

  • 245. 匿名 2022/12/01(木) 01:41:48 

    光熱費抑えるためにシャワー2日おきにしようかな…
    リモートワークだし。

    +120

    -4

  • 246. 匿名 2022/12/01(木) 01:42:18 

    >>243
    蓮根とかどう?高いけど

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/01(木) 01:42:35 

    >>244
    デビットカードにしたら?

    +41

    -2

  • 248. 匿名 2022/12/01(木) 01:42:50 

    >>243
    ユーハ味覚糖のおさつドキッを食べると一発。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/01(木) 01:42:50 

    >>243
    簡単な葉物だったらプランターで作れるよ!

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/01(木) 01:43:21 

    >>207
    えらいよ!頑張ってね
    私も働きながら学生してたから大変さわかるよ…体調崩さないように気をつけてね

    +185

    -4

  • 251. 匿名 2022/12/01(木) 01:43:30 

    本当に家計回ってる?
    年収1000万越えてるけど貯蓄もしないと心配だし余裕がない。
    実家の親はちゃんとご飯食べてるって言ってるけど栄養とれてるのかすごく心配でしかたない。
    仕送りを無理してでも増やそうかと。
    みんながどんなやりくりしてるのか教えて欲しいです。

    +4

    -87

  • 252. 匿名 2022/12/01(木) 01:43:44 

    >>162
    小さい日本ではどこも似たり寄ったりだよ

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/01(木) 01:44:10 

    >>243
    バナナとか?

    +20

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/01(木) 01:44:56 

    >>37
    私と一緒に、白湯で乗り切ろうぜ😉

    +119

    -2

  • 255. 匿名 2022/12/01(木) 01:45:14 

    >>241
    魚高いよね〜。ちっちゃい切り身でも数百円…。
    そして最近肉も高い。近所のスーパー、豚こま100g158円になった。

    +165

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/01(木) 01:46:26 

    >>206
    節電の影響で、ドリンクが冷えてなくて常温だよね。
    数カ月前はキツかった…。

    +96

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/01(木) 01:46:33 

    子どもにはお金ないの気づかれないようにしてるから、演技力が高くなってる。外食はたまには良いけどお体のこと考えたら、全部自分で作りたいわ、とか。外食したいわーが本音。

    +32

    -13

  • 258. 匿名 2022/12/01(木) 01:46:57 

    >>73
    私、白身魚フライ1個と納豆ご飯だったw

    +116

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/01(木) 01:48:51 

    値上げで家計簿つけてるけど、胃が痛くて眠れない

    +54

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/01(木) 01:49:42 

    >>40
    お肉や野菜買って調理するより120円のカップ麺とか98円の菓子パンとかでお腹満たしがちだからね。。貧困層は糖尿リスク高い。

    +272

    -3

  • 261. 匿名 2022/12/01(木) 01:49:50 

    >>210
    自分はいないのに?
    謎な感覚だわー
    ペットがいるなら分かるけど…

    +67

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/01(木) 01:51:18 

    >>236
    なんでいちいち画像貼るの…
    気持ち悪いしトピと関係ないのにやめてよ

    +56

    -39

  • 263. 匿名 2022/12/01(木) 01:51:25 

    おにぎり一個しか食べてない
    お腹すいた

    +65

    -2

  • 264. 匿名 2022/12/01(木) 01:51:27 

    >>73
    こういうの見ると、刑務所に入りたくなる。
    実際そういう度胸ないから、一人暮らしから実家に戻った。
    もう一度、一人暮らししようと思うけど、値上げラッシュで目処が立たない。次に出ていくときは、結婚したときだと思う。クズでごめん。

    +172

    -20

  • 265. 匿名 2022/12/01(木) 01:51:52 

    >>167
    まずタバコやめなはれ

    +73

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/01(木) 01:52:01 

    >>247
    ありがとう
    ググって検討してみます

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2022/12/01(木) 01:52:12 

    >>24
    ZOZOTOWNの古着おすすめ

    +62

    -9

  • 268. 匿名 2022/12/01(木) 01:52:35 

    >>24
    ワークマンプラスは?アウトドア用あるよ 防寒と耐久性はいいんじゃない?

    +146

    -3

  • 269. 匿名 2022/12/01(木) 01:53:06 

    >>73
    こんなんだから年取った元囚人とか逆戻りしちゃうんだろうね。お仲間どうしの肩身狭くない環境でまともなご飯食べられるから。

    +283

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/01(木) 01:53:22 

    お年玉貧乏 子供一人だからマイナス確定でつらい 一家につき3人とかいる…
    帰ってもこないものに10万とかやってられないマジで

    +116

    -9

  • 271. 匿名 2022/12/01(木) 01:53:56 

    >>24
    なんで前回の冬終わりのバーゲンで買わなかったの?

    +2

    -29

  • 272. 匿名 2022/12/01(木) 01:54:06 

    >>246
    >>248
    >>249
    >>253
    早速ありがとうございます!
    取り急ぎ手軽にできそうな、おさつどきっとバナナ食べてみます。
    自家菜園も興味あるので調べてみます。
    蓮根は大好きなのですが高いんですね😢

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/01(木) 01:56:47 

    >>229
    スーパーなんか2割引のままで半額にしない
    多分、翌日の惣菜にまわすのかな?
    クスリのアオキ、夕方行ったら特売品が半額だった
    半額にしないスーパーが増えてる

    +148

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/01(木) 01:58:41 

    >>132
    でかい選挙もしばらくないし、この民意はどうやって伝えれば良いの?
    どうせ選挙あってもなぜか自民党が勝つんだけどさ…結局このまま何も変わんないのかな…

    +95

    -7

  • 275. 匿名 2022/12/01(木) 01:58:50 

    >>207
    同じような体験したから大変さわかるよ。周りは周り。自分は自分と考えて比べないようにね。体壊さないように頑張って!

    +138

    -2

  • 276. 匿名 2022/12/01(木) 01:59:37 

    >>212
    特殊なあんたと一緒にすんな
    夏は冷房つけんと汗ドロドロで
    朝の髪も化粧もちゃんとできんわ

    +79

    -7

  • 277. 匿名 2022/12/01(木) 02:00:15 

    >>236
    まだ続いてるの!?
    今度見てみるね!

    +13

    -3

  • 278. 匿名 2022/12/01(木) 02:05:40 

    高3の息子の塾代でもう何十万・・・
    これから入試代と入学金ともう現実逃避したい

    +111

    -6

  • 279. 匿名 2022/12/01(木) 02:07:22 

    >>68
    そうだよ、臭マン

    +3

    -29

  • 280. 匿名 2022/12/01(木) 02:10:40 

    漫画繋がりで山田太郎ものがたりってのが、好き。貧乏な主人公が奮闘してて、私も頑張ろうって気持ちになる。

    +50

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/01(木) 02:11:05 

    >>212
    節約が大事なの痛いほど分かるんだけど、夏の暑さは危険だからちゃんと適切に使ってほしい
    そこは削って良いところじゃないよ

    +122

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/01(木) 02:14:09 

    >>24

    オシャレなコートじゃないけど、暖かさ重視ならユニクロの防風フリースがオススメ。
    風通さないし店の中だと暑いくらいになるけど、なによりネットに入れて洗濯機で洗えるよ

    +111

    -2

  • 283. 匿名 2022/12/01(木) 02:14:56 

    >>280
    いつかスイカの白いとこ、漬物にしてみたい

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/01(木) 02:15:12 

    >>196
    うちは22万しか貯金がない

    +88

    -5

  • 285. 匿名 2022/12/01(木) 02:19:49 

    >>265
    タバコは止めれないんだよね~
    止めたら生活楽になるんだけど。

    +4

    -32

  • 286. 匿名 2022/12/01(木) 02:20:03 

    >>10
    私はズボン下デビューする

    +54

    -3

  • 287. 匿名 2022/12/01(木) 02:20:46 

    >>278
    塾講師やってた身からすると、高校よりもだいぶレベルの高い大学目指すとかでなければ、学校だけで充分。

    授業に集中して、勉強時間確保して、少しでも分からなければ先生に聞く。
    苦手科目は季節の集中講座とかでフォロー。

    て言ってももう3年なら今更辞めるのもね…
    滑り止めの入学金とか、万が一の為に払うの辛いよね、高いんだこれが。

    +115

    -4

  • 288. 匿名 2022/12/01(木) 02:21:21 

    >>181
    自分でプラスしてないけどw
    ぷぷぷw

    +0

    -22

  • 289. 匿名 2022/12/01(木) 02:22:19 

    服はブックオフスーパーバザールにお世話になってる。
    とにかく服が超安い
    送料が無いのでメルカリより安い
    アプリを入れればクーポンが届くので、今日はtechichiのロングスカートを210円で買った

    近所にブクオフバザールあって良かった
    めっちゃ助かってる

    +95

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/01(木) 02:22:46 

    >>279
    プッ!自分でプラスしてやんの

    +5

    -10

  • 291. 匿名 2022/12/01(木) 02:23:34 

    >>40
    比べても仕方ないんだけど、芸能人のブログで野菜たっぷり無農薬の〜とか料理を見ると華やかで自分が惨めになる

    +156

    -4

  • 292. 匿名 2022/12/01(木) 02:23:44 

    >>283
    うりの味がするんだっけ?私もいつかカルメ焼作ってみたい

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/01(木) 02:26:55 

    >>243
    ほうれん草と小松菜と大根は安くない?
    贅沢に使ってお味噌汁とかにして結構食べてる!笑

    +131

    -2

  • 294. 匿名 2022/12/01(木) 02:27:07 

    >>285
    禁煙外来いきなはれ
    私やめたら体力と気力が回復して動けるようになったよ
    お金のために何回もやめようとしたけど結局失敗してて、でも髪が薄くなってきてやばい!ってすごい危機感出たらやめれたw
    髪も肌も無事復活しました

    +64

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/01(木) 02:28:41 

    >>255
    秋刀魚と鮭の高さにびびったよ。笑
    鯖とししゃもすらも躊躇(笑)
    何を食べろと😂

    +103

    -1

  • 296. 匿名 2022/12/01(木) 02:28:52 

    >>5
    そんなん買ってるからお金がたまらないのさ

    +86

    -12

  • 297. 匿名 2022/12/01(木) 02:29:58 

    >>274
    何で自民が勝つのかな
    全く良さが分からない
    ほかの党がよくないから自民って声聞くけど
    ほかの党の方がよっぽどましなこと言ってるよね

    +67

    -52

  • 298. 匿名 2022/12/01(木) 02:30:42 

    >>294

    太らなかった??

    +0

    -7

  • 299. 匿名 2022/12/01(木) 02:31:12 

    >>284
    私もそんなもん
    世の中では残高と呼ばれるらしい

    +93

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/01(木) 02:39:40 

    >>1
    本業の収入だけじゃ足りないのでダブルワークする予定
    明日面接行ってきます!

    +62

    -4

  • 301. 匿名 2022/12/01(木) 02:40:20 

    >>298
    食事回数は増えたかな
    というか前はお腹空いてもタバコ吸って誤魔化してたから、正常に戻ったって感じかも

    でも気だるさとか動悸とか息苦しさがなくなって、筋トレや散歩始めたからあまり気にしてない

    +34

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/01(木) 02:42:03 

    >>247
    残高分しか使えないから使い過ぎることは無いよね。

    +39

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/01(木) 02:45:21 

    >>2
    ホントだよね!
    クリスマスプレゼントに、お年玉…
    かわいい甥っ子、姪っ子達のためだ!
    でも年齢が上がって来たから、ケタがさ…
    その分自分のクリスマスケーキはスーパーで半額になるのを狙うんだ😂
    今年もいい半額に出会いたい!笑

    +178

    -2

  • 304. 匿名 2022/12/01(木) 02:48:25 

    >>9
    もう家は副菜の数を3品から2品に減らしました。
    あとは鶏モモを使っていた料理に胸肉を使ったり、豚バラを豚コマにしたり、両方混ぜたりして使っています。

    +193

    -3

  • 305. 匿名 2022/12/01(木) 02:50:40 

    >>70
    なるほど…!
    明日から真似させてもらいます!

    +59

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/01(木) 02:50:47 

    >>301

    やっぱりそうなんだねぇ。
    でも、メリットしかないよね
    やめれたの本当に尊敬する。

    わたしも節約としてやめなきゃな
    ありがとう

    +25

    -6

  • 307. 匿名 2022/12/01(木) 02:52:10 

    >>5
    夢すら高いよね
    連番で買うと一瞬で夢が覚めるからバラを10枚買う
    強者の母はバラを3枚だけ買って、1億円が当たったらの妄想をして嬉しそうにしてる
    そのくらいの方がいいのかもね

    +204

    -1

  • 308. 匿名 2022/12/01(木) 02:54:03 

    自民党以外投票出来る所もないよね
    国民辺りは良いけど。
    立憲(笑)れいわ(笑)共産党(笑)なんてバカ過ぎて話になんない。

    +76

    -21

  • 309. 匿名 2022/12/01(木) 02:54:40 

    >>10
    私も掛け敷き電気毛布買った!モフモフくるまれて過ごします!

    +58

    -2

  • 310. 匿名 2022/12/01(木) 02:54:57 

    >>36 入学辛いですよね!うちも今小6の息子居て気持ち分かります😭

    それなのに当の本人ときたらswitchの通信でフォートナイトで遊び、叫びまくってたから怒ってしまいました(--)成績も低いし遊んでる場合かー

    +128

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/01(木) 02:55:07 

    >>36
    単純に疑問なんだけど
    子供の制服や授業料や部活、塾なんかは生まれた時からわかってる必ずかかるお金なのに何故専用に貯めておかないの?
    酷くない?

    +67

    -81

  • 312. 匿名 2022/12/01(木) 02:58:20 

    まだ暖房は稼働してない。ホットカーペット(半分だけ使う)と、着る毛布に厚手ソックス、首にはマフラーしてテレワークです。電気代の節約です。

    +34

    -3

  • 313. 匿名 2022/12/01(木) 03:00:42 

    >>225
    電気毛布とかこたつって電気代高いって聞いたんだけど違うの?

    +30

    -6

  • 314. 匿名 2022/12/01(木) 03:00:43 

    ちょっとお聞きしたいのですが、
    子供のクリスマス会、場所貸し切りにしてランチ代3,500円とか高いですか?

    +57

    -2

  • 315. 匿名 2022/12/01(木) 03:00:51 

    >>73
    ホント、それな。だよ
    栄養管理してくれる人が作ってくださるごはんをいただいているのでしょ?
    毎日同じようなメニューでもなく、安く買えた野菜を使い回すわけでもなく
    そりゃ、刑務所に入りたくもなるわ
    これから寒くなったって、ガタガタ震えるほど寒くない環境にいられるんでしょ?
    あんまり人様に迷惑かけない方法で入りたいわ

    +169

    -3

  • 316. 匿名 2022/12/01(木) 03:02:26 

    >>19
    屋台のいちご飴も100円から200円になった
    何のぼったくり?

    +81

    -16

  • 317. 匿名 2022/12/01(木) 03:02:40 

    >>311
    そう思う。中学だって公立なら制服とか他に何が必要なの?
    10から20万くらいあれば足りない?

    +58

    -20

  • 318. 匿名 2022/12/01(木) 03:04:02 

    >>5
    年末ジャンボとかに金使うなら、投資とかした方がよっぽど儲かるよ。

    +24

    -17

  • 319. 匿名 2022/12/01(木) 03:04:54 

    繕い物して、針のお尻が指に刺さって痛い。
    裕福で持ち家有りの友人が借りたお金と物を返してこない。立て替えたお金も素知らぬ顔でスルー。自分の最寄りに取りに来いって言ってきそう。
    食事に行けば一口ちょーだいしてくるし、腹立たしい。

    +30

    -13

  • 320. 匿名 2022/12/01(木) 03:06:29 

    >>317
    生まれてから中学まで12年もあるのにね
    普通に子供手当だけでも貯めておけば余裕で制服代になる
    こういう人って子供手当は何に使ってるのか疑問だよね
    子供のために貯金っていう発想すら無さそうでビックリする

    +124

    -35

  • 321. 匿名 2022/12/01(木) 03:06:45 

    >>131
    お子さんの誕生日リクエストだと聞いてあげたいですよね。
    いちご協力したいなぁ…
    実家がいちご農家で、我が家は子供も含め全員飽きて何なら苦手なんです。
    わざわざいちごのケーキをリクエストしてくれるなんて嬉しいです。

    +124

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/01(木) 03:07:06 

    >>306
    ありがとう

    でも経験上、メリットとか節約とかではタバコ欲に勝てなかった
    ハゲてきて尻に火がついた状態だったからやめられただけだよ
    何度も挑戦しては失敗してでいい加減嫌気がさしてきたってのもあるかも

    今もストレス溜まると吸いたくなるけど、頭皮のこと思い出すと我慢できる
    そういう自分が耐えられないポイントを何か探すと良いかもね
    禁煙外来だと半分くらいは成功するらしいし、長い目でぼちぼち頑張れー!

    +35

    -3

  • 323. 匿名 2022/12/01(木) 03:10:44 

    >>167
    引くわ
    やっぱり貧乏な人ってだらしがない
    貧乏になるべくしてなってるね

    +65

    -6

  • 324. 匿名 2022/12/01(木) 03:10:58 

    >>132
    更に消費税15%とかね…
    政治家に○ねって言われてるよね…

    +103

    -1

  • 325. 匿名 2022/12/01(木) 03:15:29 

    >>317
    なんか昔、子供手当入った家族に密着!とかやってて、宅配ピザ頼んでたの!
    普段は頼めないんで!とか言って。
    根本的にお金の使い方が理解できない世帯もあるんだなぁ、と思った。

    +214

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/01(木) 03:16:44 

    >>320
    習い事とかに遣っちゃったのかな?

    +6

    -17

  • 327. 匿名 2022/12/01(木) 03:17:22 

    >>325
    毒親だね
    制服代がないとか子供にかかる必要経費で騒いでる人ってそもそも考え方おかしくて親にはなってはいけない人種なんだと思う

    +111

    -8

  • 328. 匿名 2022/12/01(木) 03:18:13 

    >>326
    普通習い事くらい親の働いたお金で行かせるけどね
    子供手当あてにしないと習い事すらさせられない時点でおかしい

    +76

    -21

  • 329. 匿名 2022/12/01(木) 03:18:59 

    >>327
    そのテレビの人はそうだと思う。
    豹柄、ピンクのもふもふ、ドンキみたいな家だったし。

    +53

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/01(木) 03:19:40 

    >>323
    貧乏って病気っていうもんね

    +19

    -6

  • 331. 匿名 2022/12/01(木) 03:20:39 

    >>318
    お金持ちは宝くじなんて買わないらしいね。

    +41

    -3

  • 332. 匿名 2022/12/01(木) 03:23:09 

    >>331
    並んでる人見りゃわかるじゃん。
    平日の昼間に三越伊勢丹あたりにいる人と全然違うよ。

    +56

    -4

  • 333. 匿名 2022/12/01(木) 03:23:44 

    >>328
    まあ、そうよね。

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2022/12/01(木) 03:24:45 

    >>324
    それでも日本ってかなり住みやすい国だよ

    +16

    -11

  • 335. 匿名 2022/12/01(木) 03:25:07 

    昨日スーパーで今シーズン初の紅まどんなを見かけた。
    そのスーパーで一番大きいのは1個500円ほど。
    悩んで400円ほどの品を1個買った。

    …贅沢しちゃった…

    でも大好きなのよ紅まどんな🍊
    しかしフルーツはもはや贅沢品だね。
    ブドウとか軽く1000円超えるし1000円あったらお弁当2個買えるなんてさもしい損得勘定しちゃうのがすっかり体に染み込んじゃってる。

    +105

    -6

  • 336. 匿名 2022/12/01(木) 03:37:14 

    >>331
    そりゃでかい金額稼いでるんだから、お金欲しいって気持ち自体ないんだよ
    宝くじ買わなかったら金持ちになるわけでもなし、相関と因果は別物だよ

    +10

    -8

  • 337. 匿名 2022/12/01(木) 03:42:04 

    >>13
    いや、金持ちの方が糖尿病とか多いじゃん。ご馳走ばっか(接待とか)食べてるし

    +8

    -53

  • 338. 匿名 2022/12/01(木) 03:50:17 

    貯金残高は11万円です
    どっかにお金が入ったゴミ袋・カバンとかないかな…
    見つかったら山分けしましょうw
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +154

    -5

  • 339. 匿名 2022/12/01(木) 03:51:40 

    電気代の請求が来て前年度比較したけど4300円も値上がりしてたよ。使用量は微妙に少なかったのにさ。早く戦争終わってくれ!!

    +113

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/01(木) 03:53:00 

    とりあえずお酒を辞めたい。ひとりではしご酒。結構お金節約できる。。。

    +24

    -2

  • 341. 匿名 2022/12/01(木) 03:54:03 

    家の中で外に出る時より厚着してる

    +60

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/01(木) 03:54:07 

    >>318
    ドキドキを買うと割り切って買えば良いんだけど、お金増えるかもっって思って買うのは勿体無いよね
    期待値すごい低いんじゃなかったっけ

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/01(木) 03:55:40 

    >>337
    そうなの?
    富裕層の方が健康に気遣える余裕がありそうだけど

    +76

    -1

  • 344. 匿名 2022/12/01(木) 03:59:09 

    給付金入ったけど光熱費、食品の値上がりでこれは
    大事に保存しとかないとなー好きな物買えないわ

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/01(木) 04:02:53 

    彼氏の誕生日にクリスマスに旅行に大晦日に正月!
    家計は火の車

    +5

    -20

  • 346. 匿名 2022/12/01(木) 04:03:59 

    >>33ゴミ袋や鞄は届けないといけないから 誰かうちのポストに帯つき札束入れてくれないかと いつも願ってる

    +21

    -3

  • 347. 匿名 2022/12/01(木) 04:05:07 

    >>255
    魚高いねー。前は鮭の切り身一切れ98円とかだったのに、今は130円前後。肉より魚の方が贅沢に感じる。


    +134

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/01(木) 04:13:49 

    毎年12月から姪甥の誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、お年玉と出費が続く辛い月が始まった…

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/01(木) 04:15:12 

    >>35
    衝撃。そんなの売れるんだね!
    ためるってことは一番古いカラシはいつのなんだろう。。。

    わたしも納豆にカラシ使わないからためてるけど冷凍庫に入れてる。
    で、ポテトサラダやたまごサラダつくる時にマヨネーズに混ぜてる。

    +175

    -1

  • 350. 匿名 2022/12/01(木) 04:17:49 

    >>341
    それをやったことあってとにかく部屋の中でも寒い、顔とか冷たくなって気がついたら顔の産毛が濃くなってた時があった。寒さから守ろうとしてそうなったんだと思うけど人の体って凄いと思わされた出来事だったよ

    +74

    -1

  • 351. 匿名 2022/12/01(木) 04:25:01 

    正月は普通にそこそこの物食べたいから後生大事に取って置いた使わんブランド品売り飛ばし先月何とか10万超稼いでみましたw

    +134

    -3

  • 352. 匿名 2022/12/01(木) 04:25:39 

    32歳鬱病無職
    傷病手当がもうすぐ無くなるのに来年の車検代に10万くらいかかる
    残りのお金から自動車保険、国民年金、国保、スマホ代、通院費、薬代を毎月払わなきゃいけない
    実家暮らしだから何とか今まで生きてこられたけどこれからはそうはいかない
    それが分かってるのにバイトすらするのが怖い
    自分が甘えて怠けてることは分かってるのに
    前みたいな働きたいという気持ちが欲しい

    +124

    -13

  • 353. 匿名 2022/12/01(木) 04:27:05 

    年末にでかい出費あって金使いたくないのに、アウター買わなかん、美容院行かなかん、ネイルしたい、残高怖い。女に産まれると外見の出費半端ない。放置して無頓着になるのも辛すぎる。

    +163

    -22

  • 354. 匿名 2022/12/01(木) 04:27:50 

    >>350

    それほんまでっかTVでやりそうな話だわ

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2022/12/01(木) 04:30:54 

    >>167
    おっさんやん

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/01(木) 04:33:14 

    >>352
    生きるだけでかかるお金多すぎてやってられないよね。なんで生きてるだけじゃダメなんだろ。私達、命なのにね。働けないのは犯罪でもないし何も悪い事じゃないから、自分の事もっと励ましてあげて。生きてるだけで価値あるよって。

    +120

    -15

  • 357. 匿名 2022/12/01(木) 04:34:49 

    私が離婚して実家に戻ったせいで世帯収入が上がって(?)住民税非課税の親は給付金を受けとれなかった
    申し訳ないから私が給付金分を親に払うことにした
    またお金がなくなるけど私のせいだしね(ノω・、)

    +116

    -2

  • 358. 匿名 2022/12/01(木) 04:36:08 

    >>356

    お返事ありがとうございます。
    本当にお金お金ばかりで疲れます…
    優しいお言葉に泣きそうになりました。
    本当にありがとうございます…

    +67

    -2

  • 359. 匿名 2022/12/01(木) 04:44:54 

    >>230
    もし良かったらどこのお店か教えてもらえませんか?店頭より半額ってだけでもめちゃくちゃお得!

    +5

    -2

  • 360. 匿名 2022/12/01(木) 04:55:41 

    >>343
    よこ
    昔の金持ちはそんな気がする。今の若い金持ちはパーソナルジムとか通ってめっちゃ健康そう。

    +69

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/01(木) 04:59:00 

    >>239
    市役所に相談する

    +45

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/01(木) 05:07:57 

    友人から伝授されましたが

     出かけた時は帰る直前に公衆のトイレに寄る
     近くにデパートや商業施設がある場合昼間数
     時間はそこで過ごすか、動かないで布団に包まる
      
    これが節約なのかは疑問でしたが推しが強いので取り敢えず納得しておきました。

    +88

    -10

  • 363. 匿名 2022/12/01(木) 05:09:26 

    銀行の通帳とカード無くして再発行。
    それぞれに2200円
    合計で4400円
    地味に辛い

    +140

    -7

  • 364. 匿名 2022/12/01(木) 05:24:51 

    >>29
    ばらで3枚だけ買うつもり

    +51

    -4

  • 365. 匿名 2022/12/01(木) 05:28:19 

    昨日やっとお給料日
    でも今日支払いとかであっという間に減っていく
    今月も節約だわ

    +42

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/01(木) 05:32:29 

    >>15
    でもすぐにやっぱり値上げってなりそう。

    +89

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/01(木) 05:33:28 

    >>300
    採用されますように!!

    私も求職中だよ 前向きに頑張るよ

    +69

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/01(木) 05:35:58 

    12月、
    食費を1日200円に収めなければいけません。
    どうしたら良いと思いますか??

    一人暮らしです。

    +75

    -2

  • 369. 匿名 2022/12/01(木) 05:36:11 

    >>5
    宝くじって完売したって聞いたことある??
    当選番号発表されても、売れ残ってたら誰も当選しないし、そもそもみずほは、、、

    +139

    -3

  • 370. 匿名 2022/12/01(木) 05:41:45 

    >>245
    お風呂に入らない猫が臭くないのが羨ましく思う。毛皮着てるし。

    +104

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/01(木) 05:42:46 

    >>368
    一ヶ月で6200円ね。
    米を一日1合食べるとして、5キロで約2000円。
    残り4200円を31日で割ったら一日135円をおかずに使えるから、もやし、豆苗、豆腐、ひき肉、ちりめんじゃこ、、

    節約料理好きだから作りに行きたい(^^ )

    +130

    -3

  • 372. 匿名 2022/12/01(木) 05:43:24 

    時間がある人はジム行けるだろうね!

    +6

    -2

  • 373. 匿名 2022/12/01(木) 05:44:09 

    >>239
    マイナンバーないのはなんで??

    +48

    -4

  • 374. 匿名 2022/12/01(木) 05:44:14 

    >>109
    私も最近はアウターメルカリ ばかりになってきた。
    イエナとかマッキントッシュとか買ってる。
    定価ではとても買えない

    +113

    -2

  • 375. 匿名 2022/12/01(木) 05:45:18 

    >>353
    素が良ければ(性格含めて)、ネイルはしなくて良いような、、、

    +88

    -2

  • 376. 匿名 2022/12/01(木) 05:47:46 

    >>308
    コロナワクチンに言及した参政党に期待してる。

    +18

    -11

  • 377. 匿名 2022/12/01(木) 05:48:10 

    >>371
    節約料理教えて欲しいです

    +29

    -3

  • 378. 匿名 2022/12/01(木) 05:53:08 

    2月にまた大規模な値上げラッシュがくるらしいね…

    +55

    -2

  • 379. 匿名 2022/12/01(木) 05:57:06 

    たまには美味しいの食べたいと成城石井に行きペンネを手に取りましたが
    お値段に躊躇してしまった。
    「この味、知ってる…」と自分に言い聞かせた。一日一食なのに情けない。
    お肉は夏から食べてない。

    +83

    -2

  • 380. 匿名 2022/12/01(木) 06:00:49 

    >>73
    私が毎日刑務所でご飯作ったら、再犯率下がると思う。雇ってくれないかな。

    +184

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/01(木) 06:02:43 

    コロナなって保険代入ったから
    服や税金や年金払ったり
    年明け旅行代にほぼ消えた
    こんな使い方するからお金貯まらない
    んだろうな

    +9

    -17

  • 382. 匿名 2022/12/01(木) 06:02:46 

    YouTubeの大食い動画を観ながら、納豆ご飯を食べる。みただけで味は想像できる。

    +22

    -4

  • 383. 匿名 2022/12/01(木) 06:03:12 

    >>29
    いつかスクラッチ3枚600円分買ったら1万当たった。スクラッチが好き。

    +112

    -2

  • 384. 匿名 2022/12/01(木) 06:06:02 

    >>374
    よこ
    結構裕福な知り合いでもフリマ系は利用してる感じです。
    イエナ私も好き。食費は極端に削りたくないから
    節約するとなると洋服ってなるかな。
    夏はまだいいんだけどね。

    +71

    -2

  • 385. 匿名 2022/12/01(木) 06:07:26 

    >>311
    ここ貧乏トピだから、、、。

    +111

    -2

  • 386. 匿名 2022/12/01(木) 06:08:14 

    >>315
    よこ
    食事はちょっと羨ましいけど
    刑務所はガタガタ震えるほど寒いと思うよ

    +84

    -4

  • 387. 匿名 2022/12/01(木) 06:11:38 

    >>3
    健康ってほんと大事だと思う。
    私も子供の風邪がうつって病院代と薬代で3千円くらいかかった。
    3千円あれば色々買えた。

    +221

    -1

  • 388. 匿名 2022/12/01(木) 06:18:41 

    >>67
    農家さんも捨てられずに食べてくれて喜んでるよ。
    ありがとう😊

    +117

    -1

  • 389. 匿名 2022/12/01(木) 06:20:48 

    >>18
    うちもです。
    4月に車検終わったばっかりなのにいきなり壊れた
    車必須なので買いました。

    +58

    -2

  • 390. 匿名 2022/12/01(木) 06:23:21 

    >>73
    子育てフルタイム勤務なんだけど、
    私受刑者より長時間労働だ。

    子供が寝た21時から残った家事。
    余暇なし!笑

    +129

    -1

  • 391. 匿名 2022/12/01(木) 06:25:17 

    >>28
    お米も値上げするらしい

    +53

    -5

  • 392. 匿名 2022/12/01(木) 06:26:19 

    >>39
    私も4月からパート行く予定だけど一歳の子供と離れるのがつらくて毎日泣いてる。保育園の虐待のニュースとか怖すぎて本当に辛い。お金があればまだまだ一緒にいられるのになぁ

    +129

    -44

  • 393. 匿名 2022/12/01(木) 06:26:42 

    >>22
    小学生の子供一人の3人家族で貯金なし、その月過ごすのに必死。
    パートのフルタイムだけどこんなに働いても生活楽にならない。

    +194

    -8

  • 394. 匿名 2022/12/01(木) 06:28:26 

    子供5人いて旦那の借金が400万円発覚
    うちよりやばいのはいないと思うぜ

    +145

    -3

  • 395. 匿名 2022/12/01(木) 06:30:05 

    >>1
    トリプルワークです。
    貧乏!電気代どうしよ

    +19

    -2

  • 396. 匿名 2022/12/01(木) 06:35:40 

    >>18
    田舎の車は贅沢品じゃなくて、必需品なのにね…。
    維持費もたっぷりかかるし、どうにかならないものか…。

    +180

    -1

  • 397. 匿名 2022/12/01(木) 06:36:34 

    >>7 解凍は事前に自然解凍。それから、チン。

    +89

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/01(木) 06:39:21 

    >>113
    私もここで知ってビックリ!猫いるからエアコン欠かせないしなぁ。人間の物は我慢するか…

    +57

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/01(木) 06:42:59 

    >>385
    貧乏だからって子供手当をあてに生活してるのかな?

    +27

    -8

  • 400. 匿名 2022/12/01(木) 06:47:44 

    >>373
    横ですが、兄にマイナンバー通知カード無くされてしまいました

    +9

    -4

  • 401. 匿名 2022/12/01(木) 06:50:11 

    年末は金がかかる

    +73

    -4

  • 402. 匿名 2022/12/01(木) 06:52:59 

    会社の経営悪化と私の能力不足を理由に、せっかく上がった時給最低賃金まで下げられて、契約時間も減らされた。
    仕事の量もやってることも変わらないのにな。能力不足理由で時給下げるなら仕事も責任ないものに変えてほしい。
    本人の了承得てるから法的に問題ないって言われたけど、契約更新のときにそれ言われたら断ったら切るっていう脅しだよなーって思う。

    +100

    -5

  • 403. 匿名 2022/12/01(木) 07:10:00 

    スマホauからUQにしようかな
    オンラインでやれたら時間も節約だよね
    簡単だといいなぁ

    +56

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/01(木) 07:12:45 

    >>403
    私も周りがお得だし簡単だからといいつつまだauのまま。

    +13

    -1

  • 405. 匿名 2022/12/01(木) 07:13:48 

    >>367
    ありがとう^^*
    お互いがんばろう!
    良い職場とご縁がありますように

    +22

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/01(木) 07:14:31 

    >>11
    少しは政府が補助するっぽいけどね。工夫して乗り切ろう

    +65

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/01(木) 07:14:42 

    >>400
    マイナンバー確か再発行できたはず

    https://www.kojinbango-card.go.jp/faq_lost_found4/#:~:text=%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F-,%E7%B4%9B%E5%A4%B1%E3%83%BB%E6%8B%BE%E5%BE%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
    ,%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/01(木) 07:16:43 

    >>243
    100円以下の野菜を探して買う
    旬の野菜は安い 

    +83

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/01(木) 07:16:46 

    >>391
    今日米が値上がりだってね、ニュースでみた。減反政策で

    +57

    -1

  • 410. 匿名 2022/12/01(木) 07:16:59 

    >>404
    重い腰が上がらないですよねー…
    年末の暇な時でいいかなと思ったりどんどん先延ばしです、勿体無い

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/01(木) 07:18:18 

    >>394
    え!何の借金だろう?
    返せる見込みあるのかな
    どうするつもりなんだろう、ご主人

    +65

    -1

  • 412. 匿名 2022/12/01(木) 07:19:08 

    お米って食品の中でも安くて庶民の味方なのに
    値上がりするんだ

    +83

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/01(木) 07:21:24 

    >>313
    横だけどこたつはエアコンやヒーターに比べて安いよ。私はそのこたつすらケチって着る電気毛布(安)で寒さを凌ぐ予定。

    +72

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/01(木) 07:24:49 

    >>244
    確認しないの?

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2022/12/01(木) 07:25:32 

    これ子供の頃は100円しないくらいだったのに昨日ニュースで220円くらいに値上げと出てびっくりした
    何年も前から買ってなかったけど、もう絶対買えない
    物によるだろうけど缶詰めも高級品ですわ
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +151

    -1

  • 416. 匿名 2022/12/01(木) 07:25:53 

    >>410
    店舗行けば簡単ですよ!ただし、2年間縛りが無いから解約金はかからないけど、日割り計算してくれないから、例えば今日変えたら、一日でも使えばauの月額分支払わないといけないから、理想は31日のぎりぎり夜に替えて1日にUQを買うとか。解約はauは店舗じゃなきゃ解約出来なかったよ。間違った情報だったらごめん!一度店舗に出来るだけ無駄な費用が出ないように相談することをオススメする!

    +41

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/01(木) 07:27:58 

    >>412
    ニュースでみたけど、米の代わりに小麦を育てる減反政策のせいらしい

    +29

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/01(木) 07:29:24 

    >>413
    私も着るコタツとかいう電気毛布買った!

    +30

    -1

  • 419. 匿名 2022/12/01(木) 07:29:51 

    >>380
    今の時代まず過ぎると弁護士使って受刑者が基本的人権がーって騒ぐからな…

    +75

    -1

  • 420. 匿名 2022/12/01(木) 07:31:12 

    >>355
    おっさんだよね。
    しかもガルちゃんやってるとか。
    出てけって思う。きもい。

    +31

    -3

  • 421. 匿名 2022/12/01(木) 07:33:37 

    たまにしか会わない姪っ子甥っ子にお年玉はキツいw
    しかも1人1万。ジジババにもお年玉。
    早く社会人になっておくれ~。

    +93

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/01(木) 07:34:09 

    >>236
    画力の上達が見られるけどそろそろ返済完了しとけよw

    +74

    -2

  • 423. 匿名 2022/12/01(木) 07:34:13 

    >>211
    だよね
    みかんも1個から売ってほしい

    +28

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/01(木) 07:34:31 

    >>352
    今はちょっとどん底な時期なんだよ。寒くなってくるし、暗いしさ。春になって朝起きたら明るくて外が暖かくなったらやる気も出るかもしれないよ。誰がなんといおうと、自分のこと責めないでね。ほら、江戸時代とかなら、会社行かなくても畑耕してたり、皆貧乏じゃん。いまの時代は生きにくいだけなんだよ。

    +142

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/01(木) 07:36:02 

    クリスマスケーキどうしようかな。
    買おうと思ったら4000円近くなる。
    ケーキ高いね。

    +71

    -4

  • 426. 匿名 2022/12/01(木) 07:38:00 

    >>353
    今だけは無頓着でもいいって思えば工夫でいくらでも乗り切れるよ

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/01(木) 07:40:09 

    >>425
    手づくりで十分だよ。生クリーム、いちごなら、味は大体同じ。スポンジつくる器材がなければ、ホッとケーキでもカステラでも

    +37

    -2

  • 428. 匿名 2022/12/01(木) 07:42:40 

    >>9
    わかる
    ちょっとお菓子2袋やコロッケとか買ったら3754円もした
    えっ?!肉とか魚とか野菜も買ってなくてすぐ食べ切ってしまうものしかないのに?!
    私にとってお菓子や惣菜とかは贅沢品なんだな…
    よく考えて買い物をしないと生活出来ない
     

    +224

    -7

  • 429. 匿名 2022/12/01(木) 07:44:01 

    買い物嫌い。
    鬱になる。

    こないだも言われたさ。
    何で子供作らないの?って。
    親からの援助もない、低所得、物価高いって‥
    どうやって作るんだよー!
    言ってる人間が金くれるんかー!

    +149

    -3

  • 430. 匿名 2022/12/01(木) 07:49:06 

    >>364
    同じ。
    バラで3枚だけ買います🥲

    +32

    -2

  • 431. 匿名 2022/12/01(木) 07:49:46 

    >>138
    この子可愛い
    ちゅーる買えないね(泣)

    +86

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/01(木) 07:50:54 

    >>109
    まさにそれ。来年の娘の入学式の洋服を新品で安いの買うより、メルカリで定価2万の子供ブランドを五千円くらいで買った方が生地もデザインも良いからそうした。

    +136

    -3

  • 433. 匿名 2022/12/01(木) 07:51:19 

    >>402
    無職になるよりかマシって考えよ、つらいね。
    てか、減給って早々ないと思ってたけどあるんだね初めて知った

    +63

    -1

  • 434. 匿名 2022/12/01(木) 07:52:42 

    >>417 二毛作では地域がかなり限られるのかな?

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/01(木) 07:52:51 

    >>412
    先日5キロ米か10キロ米か節約でどちら買うか迷っちゃった。(独り暮らし)。
    スマホ電卓片手に10キロ米の値段を2で割って5キロ米より安ければ買おうとかやってたけど。結局値引き5キロ米買っちゃった(°_°)

    +38

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/01(木) 07:53:20 

    >>394
    旦那さんは一体何の借金なんだろう…

    +47

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/01(木) 07:54:44 

    >>432 いいやつだと、また、同じくらいで売れそうだしね!

    +32

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/01(木) 07:55:11 

    病気で無職になった。もうどうでも良いや。なけなしの貯金使い果たそう。

    +75

    -2

  • 439. 匿名 2022/12/01(木) 07:55:53 

    >>386
    犯罪者に冷暖房は贅沢だ!
    布団で眠れるだけでも十分なのに。

    +113

    -1

  • 440. 匿名 2022/12/01(木) 07:56:56 

    母が亡くなって、遺品でアクセサリーがいくつかあるんだけど、不謹慎かもしれないけど質屋に行こうか考え中。自分が金属アレルギーなのもあるけど、今お金がない。

    +147

    -1

  • 441. 匿名 2022/12/01(木) 07:58:55 

    >>261
    外に出したら浮気でもすると思ってるんだよ

    +42

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/01(木) 08:00:17 

    夏の電気代が45000円で驚愕した!
    冬家賃並みになったらどうしようやばい

    +44

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/01(木) 08:00:23 

    >>429
    そうだよね。子ども手当なんて限られてる。本当の貧乏は産んだら、親が気持ちがしっかりした人じゃなきゃキツイと思う。

    +70

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/01(木) 08:00:54 

    >>311
    貯めてる人もいるし、貯めることが難しくなった人もいる。こういう話ほかトピでもあったけど、やめようよ。大体トピズレの話になる。だから子どもは作るなとか、そういう話になってるよ。

    +171

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/01(木) 08:01:06 

    >>440
    不謹慎ではないと思う。

    +112

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/01(木) 08:02:22 

    せっかく決まった派遣先が合わなくて辞めるにも貯金も無いし、独身で若くもないから転職も不安だし辛い…

    +42

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/01(木) 08:04:19 

    隣駅の八百屋で野菜を買おうと決めた。
    電車必須、でも定期的に寄る予定ある駅です。交通費&手間を差し引いても野菜が安いんだもん。100円なのよ。うちの近所スーパー250円。交通費で損せぬよう気を付けます。。。。。

    +79

    -1

  • 448. 匿名 2022/12/01(木) 08:05:08 

    >>403
    先月ドコモから楽天モバイルに替えた
    今のところ不具合は無い
    もっと早く替えていればよかったと痛感してる

    +66

    -1

  • 449. 匿名 2022/12/01(木) 08:05:49 

    月末に入った給料。各方面支払いしたらもう0。
    自営業なかなかツラい。年越せるかな‥

    +62

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/01(木) 08:06:58 

    10日が給料日なのに休みはさむので12日に…
    現金が2000円。。。
    子どもたちが日曜日、うどん食べに行きたいと先週から言っているのでなんとか集めないと。
    先月頑張ったから給料は多いけどカード払いしてるからそれにほぼ回る。。。
    はぁ…

    +65

    -2

  • 451. 匿名 2022/12/01(木) 08:08:30 

    >>392

    ほんとだよね。
    うちはもう末が8歳だけど1歳台で預けてしまった時は半年過ぎで心が持たなくて辞めた。

    +69

    -5

  • 452. 匿名 2022/12/01(木) 08:08:33 

    >>315
    よこ
    昔踊る大捜査線ってドラマで、年末になると何か軽犯罪(ゴミ箱蹴るとかそんなのだったかな?)で刑務所に冬の間は入りたい、みたいな人がいて、刑事さんにたしなめられてたような…またお前〜みたいな。

    +68

    -2

  • 453. 匿名 2022/12/01(木) 08:09:23 

    >>410
    横だけど私も。同じくau→UQにしたいけど、とにかく面倒でずっと先延ばししてる…。公共料金はauのクレカ払いにしてるし、そんなのも手続きいるのかなーとか、子供はauのキッズケータイだから、別会社だとあれかなーとか、色々考えてたらどんどん面倒になる。

    +65

    -8

  • 454. 匿名 2022/12/01(木) 08:09:46 

    >>428
    横から。加工してあるものって高いよ。
    素材を買ったほうが安い。

    +79

    -1

  • 455. 匿名 2022/12/01(木) 08:11:02 

    >>445
    ありがとう。亡くなってそんなにたってないのに、売るなんて!と批難されたので、とりあえずあるけど、つけられないしな…と。

    +43

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/01(木) 08:12:16 

    >>207
    通信制は、自分との戦い。
    挫折する人が本当に多いの。

    大卒の学歴は一生使えるから!!
    卒業めざして頑張れ!

    +177

    -3

  • 457. 匿名 2022/12/01(木) 08:12:32 

    >>19
    たい焼き屋:「金欲しい」

    +46

    -3

  • 458. 匿名 2022/12/01(木) 08:13:51 

    >>72
    なんかおしらせ入ってたよね?まだ読めてないんだけど…怖いよ

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/01(木) 08:14:44 

    >>36
    就学援助制度とかないのですか?

    +17

    -2

  • 460. 匿名 2022/12/01(木) 08:16:00 

    >>21
    ベビーパウダーのほうがいいよ

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/01(木) 08:17:35 

    >>392
    早く保育園入れたくて8ヶ月で入れてる友達がいたな。楽でいいからと。392さんは優しいね。

    +83

    -11

  • 462. 匿名 2022/12/01(木) 08:17:50 

    >>154
    横ですが、生活防衛費だと、月の支出✖️6ヶ月から12ヶ月分といわれてます。

    支出を把握されてない場合は毎月のお給料✖️6-12ヶ月分で計算してもいいかと!

    +58

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/01(木) 08:21:14 

    子供が学校行ったのでストーブ消しました!!
    今月から急に寒いよー💦

    +78

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/01(木) 08:22:22 

    >>109
    アウターならまだサイズ的に失敗ないよね。スカート、パンツ類は止めた方がいい。
    でも、アウターも実物みたら毛玉多いとか、型崩れしてたりシルエットがなん違うになったりする。
    わたしはZOZOのセールを狙ってるよ。セールでも物によって返品できるしね。

    +85

    -2

  • 465. 匿名 2022/12/01(木) 08:24:31 

    >>368
    ま〜ぶっちゃけ食事抜かなきゃな日あるよね。てかあたしなら抜く。人様に勧めるべきじゃないし自己判断ですが。
    奢ってくれる人いるならあやかります。
    行ける範囲の激安スーパー調べます。肉は絶対摂取しなきゃと思ってるので胸肉買うかな。

    +63

    -4

  • 466. 匿名 2022/12/01(木) 08:26:01 

    >>73
    でもトイレと同じ空間でテーブルでも無いのよ?
    監視されながら鉄格子の窓の、何人か部屋。
    いじめがあっても我慢だよ。
    服もグレーの上下、風呂も10分とか。

    +68

    -2

  • 467. 匿名 2022/12/01(木) 08:27:00 

    >>432
    うちもメルカリで買った。999円!
    綺麗だけど古いのか誰ともデザインが被らなかった。
    一人っ子だから、お下がりで譲ったよ。

    +53

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/01(木) 08:28:17 

    >>455
    思い出があればそれでよい。誰かが使ってくれたらいいのよ。
    モノはモノだから。

    +65

    -2

  • 469. 匿名 2022/12/01(木) 08:28:20 

    >>349
    感銘を受けたわ。
    納豆買いに行きそうになった。

    +48

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/01(木) 08:28:36 

    知り合いに旅行券もらって、喜んでフグ料理食べれる旅館予約したんだけど持ち出し四万‥楽しみだけど年末年始はいつにも増しての節約確定(涙)

    +34

    -6

  • 471. 匿名 2022/12/01(木) 08:28:56 

    >>303
    よこ
    私は毎年ローソンの半額ケーキ狙ってる!

    +26

    -1

  • 472. 匿名 2022/12/01(木) 08:29:04 

    マッサージ行きたいと思いつつ値段をみて断念する日々。いっそ、マッサージ器具買ってみようか悩んでる。

    +35

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/01(木) 08:30:04 

    >>440
    のこすのこさないチョイスしたらええ。
    オカンだってそんなに気に入って無いのもあったと思う。
    困ったら売れるって昔のひとは言って買ってた。

    +109

    -1

  • 474. 匿名 2022/12/01(木) 08:30:59 

    >>470
    それ以上の価値があるよ。
    行ける時に行っておきな。
    一生の思い出になるよ。

    +36

    -2

  • 475. 匿名 2022/12/01(木) 08:31:16 

    >>401
    解る。
    クリスマスとお正月はなくていいのに

    +5

    -7

  • 476. 匿名 2022/12/01(木) 08:31:54 

    >>24
    ウィンドーショッピング!
    試着!
    1番似合ってあったかいの!

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2022/12/01(木) 08:32:51 

    本は図書館。年末年始も節約の為にどこにも行かないよ。
    家族で家で暖かくしてTVでも見る予定。

    +54

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/01(木) 08:33:45 

    >>101
    >>96の為にご飯炊くね🍚

    +27

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:30 

    >>453
    auでいくら払ってる?
    私は変えたけど、絶対に変えたほうがいいよ。
    月々半額以下になってる。
    あと、乗り換えるなら、新しい機種のスマホが安く買えたりするから、それもチェックしたほうがいいよ。

    +49

    -1

  • 480. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:31 

    クリスマスプレゼントとクリスマスの食事代は子供の為だからいいとして
    3年ぶりにする帰省にかかる費用
    お年賀代
    お年玉
    あぁ~少ないボーナス飛んでいく

    +19

    -2

  • 481. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:36 

    >>56
    うまいなw

    +88

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:39 

    >>432
    あなたのコメントでうちの子供の着られなくなったスーツをメルカリに出すこと思い出せた!ありがとう

    +65

    -1

  • 483. 匿名 2022/12/01(木) 08:35:06 

    ドコモの人で小学生がいる家庭は誕生月に3000ポイント貰えるよ、今月子供の誕生日とクリスマスと年越しとカツカツ過ぎて3000Pでも毎年助かってる

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/01(木) 08:35:26 

    >>131
    うちは誕生日は毎回、今年はクリスマスケーキも手作りします!
    手間が掛かるけどスポンジ作る時間が無いなら、市販のスポンジでも☺️手作りでも十分美味しいし、子どもたちと一緒に生クリームやフルーツをデコレーションしたり、楽しいですよ♪

    +51

    -2

  • 485. 匿名 2022/12/01(木) 08:36:23 

    昨日車検だした。何円かかるかドキドキ…。物価上がってるから値段も上がるんだろうな〜😞

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/01(木) 08:36:39 

    子供が夜お風呂で髪を洗っているにもかかわらず、朝も洗面台で髪を洗う。
    トイレに入ればジャージャーと何度も水を流す。
    使わないコンセントを何個も差し込んでそのまま。
    水道ガス電気はタダじゃないんだぜと気を揉む毎日にストレス。

    +131

    -3

  • 487. 匿名 2022/12/01(木) 08:36:53 

    >>138
    ヨコ
    トピ画は(分かれば)なんでもよい派
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +147

    -15

  • 488. 匿名 2022/12/01(木) 08:37:55 

    冬の節電のやつで2千円のAmazonギフト券ゲット!電気代の上がり幅に合ってないとはいえありがたい。米なくなったらこれで買おうかな〜。

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/01(木) 08:38:02 

    >>10
    こたつとエアコンだとだいぶ電気代かわります?

    +49

    -1

  • 490. 匿名 2022/12/01(木) 08:38:07 

    ワークマンのメリノウールシリーズ着込んで暖房はつけない
    ワークマン最高

    +24

    -1

  • 491. 匿名 2022/12/01(木) 08:38:31 

    家族でauなんだけど旦那が頑なに格安移行を拒否
    いくら安くなるとプレゼンしても駄目
    なんかauのゲーム?とかで毎日ポイントを一生懸命貯めてるらしいが、そんなんよりお金を浮かしたいんだよ
    せめて私と子供だけ変えるというと家族割がなくなるからなんとかかんとか…腹立たしい

    +98

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/01(木) 08:38:40 

    お金がたくさんあれば解決することが多いけど、平凡な我が家は共働きで頑張ります。
    経済的にも夫婦の器的にも、ひとりっ子です。
    両親も義両親も飛行機の距離で、金も出さないけど口も出さないという有り難い環境なので、年末年始も帰省しません!

    +68

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/01(木) 08:39:52 

    >>138
    カエルでも可愛い

    +97

    -7

  • 494. 匿名 2022/12/01(木) 08:40:31 

    >>207
    将来何百倍にもなって返ってくるよ。
    若いから勉強してるだけで輝いているし、
    バイトしてるから勉強以外のことも学んでて、
    将来その経験があなたを何度も助けてくれると思う。
    でも無理しないでね。

    +178

    -2

  • 495. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:12 

    空腹に耐えられなくなったらガムを噛むか、温かい飲み物を飲む。
    節約とダイエット。

    +49

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:31 

    >>424

    優しいお言葉ありがとうございます…
    自分を責めすぎずに頑張ろうと思います。

    +31

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:57 

    働いても働いても
    値上げばっかりで生きるの辛い

    +26

    -1

  • 498. 匿名 2022/12/01(木) 08:42:22 

    >>21
    ようきな粉

    いっぱい釣れたな

    +81

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/01(木) 08:44:23 

    >>109
    古い毛のコートは毛が結構抜けてることもあるし、ダウンも長く使っていたら中身が減るからどうだろう?
    古い品の方が布の品質は高級だけどね

    +65

    -2

  • 500. 匿名 2022/12/01(木) 08:45:17 

    >>15
    この地域差何?
    何でバラバラなの?

    +33

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード