ガールズちゃんねる

【9月】貧乏な人総合トピ【2022】

2442コメント2022/10/01(土) 19:44

  • 1. 匿名 2022/09/01(木) 08:49:33 

    貧乏な人、今月も語りましょう

    ※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
    荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。

    +143

    -8

  • 2. 匿名 2022/09/01(木) 08:50:22 

    秋の値上がりもう嫌だよ

    +546

    -4

  • 3. 匿名 2022/09/01(木) 08:50:23 

    スーパーでは主に値下げ品しか買わない

    +335

    -6

  • 4. 匿名 2022/09/01(木) 08:50:28 

    日本にいる外国人の方が戸建て持ったり私よりいい暮らししてる…

    +538

    -11

  • 5. 匿名 2022/09/01(木) 08:51:18 

    奨学金も残ってるし嫌になる

    +87

    -6

  • 6. 匿名 2022/09/01(木) 08:51:18 

    金持ちでごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい(>_<)

    +10

    -166

  • 7. 匿名 2022/09/01(木) 08:51:21 

    モノは値上げ 給料変わらず

    +397

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/01(木) 08:51:37 

    先月に続きよろしくお願いします❗

    +78

    -5

  • 9. 匿名 2022/09/01(木) 08:51:42 

    正社員 手取り12万

    今日も頑張るぞ😭

    +498

    -6

  • 10. 匿名 2022/09/01(木) 08:52:04 

    なけなしの給料アップも、控除分がそれ以上に上がってマイナスな気がするんだけど…

    +205

    -5

  • 11. 匿名 2022/09/01(木) 08:52:12 

    >>6
    しっかり納税してくれりゃ、堂々としてて良いんやで

    +175

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/01(木) 08:52:39 

    正社員 手取り42万

    今日も頑張るぞ😭

    +14

    -193

  • 14. 匿名 2022/09/01(木) 08:52:44 

    従姉妹に
    貯金それだけでよく生活できるねって言われる。

    +16

    -14

  • 15. 匿名 2022/09/01(木) 08:52:57 

    野菜はいつ安くなるんでしょうか

    +172

    -4

  • 16. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:08 

    【9月】貧乏な人総合トピ【2022】

    +247

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:24 

    このトピに支えられて生きてます〜!
    とりあえず20日の給料日まであと12000円です!
    米はあるのでなんとかなるかな?

    +354

    -4

  • 18. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:30 

    賃金よ。もっとあげてくれ。働けど働けど、すぐに出費で消えるよ。

    +285

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:31 

    >>6
    妄想するほど貧乏なんだね

    +117

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:31 

    国民は値上げを受け入れていません

    +273

    -3

  • 21. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:47 

    半額商品あまり出くわさなくなった。
    よくて3割引き。

    +372

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:51 

    >>10
    今月税金上がるからどれだけ上がるかびびってるよ〜5月に残業結構しちゃったから上がると思う…😭ほんと1万あがっても手取りだと5千円くらいだよね。

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:56 

    昔、美味しそうな食べ物の写真見ながらふりかけご飯食べるって言ってる人いた
    嘘だあと思ったけど最近の私は似たようなことしてるよ…
    【9月】貧乏な人総合トピ【2022】

    +209

    -9

  • 24. 匿名 2022/09/01(木) 08:54:05 

    いつお金返してくれるの?

    +96

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/01(木) 08:54:14 

    >>9
    夫婦で生活保護ですが、16万ちょっと貰ってます。
    感謝感謝です。

    +9

    -192

  • 26. 匿名 2022/09/01(木) 08:54:17 

    >>15
    大根がいつまでも高い。

    +136

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/01(木) 08:54:17 

    来週の頭に47000円の引き落としがあってそれまで残金を死守できるか不安…

    +233

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/01(木) 08:54:35 

    >>10
    そんなことあるの!?

    +4

    -10

  • 29. 匿名 2022/09/01(木) 08:54:50 

    今月も貧乏です!
    貧乏トピの皆様よろしくお願いします!

    +135

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/01(木) 08:55:01 

    >>12
    言われなくても解ってるよ
    でもどうしようもない

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/01(木) 08:55:02 

    >>17
    私も給料日まで一日一万で暮らさないといけない。
    お互い頑張ろう。

    +8

    -102

  • 32. 匿名 2022/09/01(木) 08:55:13 

    シフト減らされて、月4,5万円しか稼げてない
    親が死んだら生きていけないよ
    でもバイト先の社員に好意持たれてるみたいだから、この人と結婚したらいいのかな?
    調べたら年収500万円くらいみたい
    微妙だけどとりあえず生活は出来るし…
    生理的に受け付けないタイプでもないから前向きに考えてみようかな

    +202

    -106

  • 33. 匿名 2022/09/01(木) 08:55:17 

    【9月】貧乏な人総合トピ【2022】

    +19

    -30

  • 34. 匿名 2022/09/01(木) 08:55:33 

    すいません。なんで貧乏なんですか?
    努力を怠りましたか??

    +10

    -100

  • 35. 匿名 2022/09/01(木) 08:55:49 

    納豆と卵美味い

    +136

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/01(木) 08:56:02 

    >>6
    経済回してくれる人がいないと困るから別に謝ることじゃないと思う。ただ、自己責任じゃなくても、いきなりお金や生活に困ったりすることになるかもだから貯金もしておいた方がいいよー

    +119

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/01(木) 08:56:04 

    >>4
    わかる笑
    ママ友に中国人いるけど、うちより断然いい暮らししてる。お土産くれたりいい人なんだけどね

    +272

    -7

  • 38. 匿名 2022/09/01(木) 08:56:07 

    秋服悩む〜可愛いけどそこまで出すほどではない。。。

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/01(木) 08:56:08 

    >>1
    年収〇〇円以下は貧乏?とか言う人いるけど、金遣いの荒さで全く変わってくるよね。

    +126

    -3

  • 40. 匿名 2022/09/01(木) 08:56:10 

    >>34
    労働が嫌いだから

    +4

    -20

  • 41. 匿名 2022/09/01(木) 08:56:29 

    貯金残高19万円です
    宝くじでも買おうかな……

    +169

    -14

  • 42. 匿名 2022/09/01(木) 08:56:49 

    >>10
    うちもちょっと上がったけど厚生年金と介護保険が上がって前より手取りが少なくなった

    +115

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/01(木) 08:56:51 

    早く借金完済したいので、本業の合間にタイミーの単発バイト行ってる

    +79

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/01(木) 08:56:59 

    >>32
    年収500万って高収入だよ
    月に手取り20万は確実にあるはず

    +272

    -12

  • 45. 匿名 2022/09/01(木) 08:57:06 

    >>1
    貧乏どころか、借金まみれだから
    今日から単発のアルバイトするよ!
    働くの4年ぶり。
    楽勝に借金返すよ\(^-^)/

    私は本気出したら、なんでも出来るからね。

    +319

    -12

  • 46. 匿名 2022/09/01(木) 08:57:37 

    【9月】貧乏な人総合トピ【2022】

    +71

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/01(木) 08:57:38 

    このキノコ食べられるのかな〜

    +11

    -15

  • 48. 匿名 2022/09/01(木) 08:57:42 

    値下げシール貼ってある物ばかりについつい目が行く

    +158

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/01(木) 08:57:57 

    稼いだってその半分は持っていかれちゃう…皆どうやって貯金してるんだろう

    +124

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/01(木) 08:58:12 

    >>34
    旦那の選択ミスが多いと思われる…

    +89

    -15

  • 51. 匿名 2022/09/01(木) 08:58:15 

    超低収入だけど秋からどうしても何回か観たいミュージカルが始まる、遠征費も要る
    それに向けて1月位から生活切り詰めて貯金してるけど中々思うように貯まらない、今月は一層気合い入れて頑張るぞ💪
    分不相応と分かってるけど観ないと後悔するから

    +262

    -12

  • 52. 匿名 2022/09/01(木) 08:58:39 

    >>25
    32万か夫婦なら充分だね
    でもボロい家は嫌かなぁ

    +14

    -20

  • 53. 匿名 2022/09/01(木) 08:58:47 

    入院中だけど 月またいだがら
    入院費が倍かかる

    +109

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/01(木) 08:59:13 

    >>32
    夫婦生活を考えたら生理的に受け付けないは苦痛になるかも

    +14

    -21

  • 55. 匿名 2022/09/01(木) 08:59:41 

    絶賛無職ですが、まだ働くヤル気なくて困る。
    一人暮らしで質素に生きていく。
    米買ったばかりだから、買い物しばらくしなくていい。

    +139

    -4

  • 56. 匿名 2022/09/01(木) 08:59:49 

    >>54
    受け付けないタイプじゃない、だよ

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/01(木) 09:00:51 

    >>49
    倍稼ぐしかない

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/01(木) 09:01:23 

    電気代の請求が20000円来た😭
    この金額はオフシーズンの4倍だよ
    どんなに食費節約してお金浮かせても
    こうやってその分が
    いとも簡単に消えてくよ

    +220

    -4

  • 59. 匿名 2022/09/01(木) 09:01:35 

    昨日お給料日でもやし生活から脱したけど支払いや諸々でもうお金がない
    月末またもやし生活だわ

    +101

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/01(木) 09:02:32 

    今日も割高かもしれない100均へ食材の買い物。
    仕事帰りにザーザー降りの雨だったりコンビニで買うよりマシと思う事にして…。

    +57

    -3

  • 61. 匿名 2022/09/01(木) 09:03:17 

    >>26
    ヨコ
    大根高くて驚いた
    なんであんなに高いんだろう

    +67

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/01(木) 09:03:24 

    >>13
    ウォンだからウォンウォン泣いてるだなぁーwww

    +38

    -2

  • 63. 匿名 2022/09/01(木) 09:03:25 

    >>9
    同じ12万だよ
    でも正社員ならボーナスあるから
    多少大きなものはそれで賄えるよね
    いいな
    私は一切なく本当に12万円のみで生きてる

    +255

    -3

  • 64. 匿名 2022/09/01(木) 09:03:36 

    >>60
    なんでスーパー行かないの?

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/01(木) 09:03:43 

    >>52
    いえ、2人で16万です

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/01(木) 09:03:50 

    安倍サンの国葬警備費、、
    10億超えそう、、、
    余ったアベノマスクを添えて国民にコロナお疲れ様金を配ってくれ
    1人につき1万円でもいいから〜

    まだ1日なんだよ
    あと給料日まで24日、、

    +246

    -21

  • 67. 匿名 2022/09/01(木) 09:04:18 

    >>15
    Twitterでこれから玉ねぎが安くなるって少し前に見たんだけど、近所のスーパー値段全然変わらないんですが…

    +83

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/01(木) 09:04:48 

    先月は金がなくてSwitch売ったなー
    今月は何を売るんだろー(白目) 

    おしゃれなランチ食べたいよ😫

    +113

    -5

  • 69. 匿名 2022/09/01(木) 09:05:31 

    >>41
    家賃と光熱費払える!えらい!

    +74

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/01(木) 09:05:34 

    コロナの給付金申請し忘れて50万もらいそびれたから欲しいものしばらく我慢してる
    そろそろお金使いたーい

    +33

    -7

  • 71. 匿名 2022/09/01(木) 09:05:40 

    先月は謎の何かに刺されてリンパが腫れ、腫れも痒みも引かずに病院通い。

    今月は健康に過ごしたいなぁ。
    基本的な手洗いうがい、歯磨きなど気をし引き締めて頑張るぞ!!

    +100

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/01(木) 09:06:41 

    専業主婦だから働いたら収入増えるけど働きたくない
    共働きへの劣等感だけはどんどん膨らむ
    朝から焼酎飲んでる
    クズ

    +27

    -64

  • 73. 匿名 2022/09/01(木) 09:07:00 

    >>68
    体売れ

    +3

    -63

  • 74. 匿名 2022/09/01(木) 09:07:24 

    >>32
    前向きでもいいんじゃないかな!うまく行ったらラッキーくらいで。

    +150

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/01(木) 09:07:33 

    ここにいるみんなは毎月どのくらい貯金出来てるのかしら…。

    今年はマンションの更新や犬の病気や色々出て行くことがあって思うように貯金出来なかったわ。

    +98

    -5

  • 76. 匿名 2022/09/01(木) 09:07:50 

    一昨日サイゼリヤトピを見て以来、無性に行きたくなってるけど我慢
    サイゼリヤで躊躇うくらいだから他に外食なんてもってのほか

    +92

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/01(木) 09:08:07 

    >>72
    本当にクズでww

    +85

    -4

  • 78. 匿名 2022/09/01(木) 09:08:10 

    せっせと自炊してる
    仕事で疲れてて誘惑に打ち勝ちお弁当買わず
    200円の豚肉買って焼いて食べてるw

    +189

    -3

  • 79. 匿名 2022/09/01(木) 09:08:13 

    お金なくて食費かけられなくて
    お米でお腹満たしてるから
    米太りでどんどんブサく成り果ててる
    お金あったら
    お米少量にして
    いろんな食材のおかずで
    お腹を満たして絶対に太らないのに

    +87

    -14

  • 80. 匿名 2022/09/01(木) 09:09:03 

    >>5
    うちもー
    しかも旦那の

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/01(木) 09:09:18 

    >>51
    私も今週劇団四季見に行きます!!なんとか台風はまだ来ないみたいなので、行けそうです😭親の分も払ったので絶対行きたい!!節約がんばってね!!

    +142

    -3

  • 82. 匿名 2022/09/01(木) 09:09:41 

    >>65
    1人13万は貰えると思ってました
    スマホ代、家賃とか支払ったら16万なんてあっという間に無くなりますよね

    +54

    -12

  • 83. 匿名 2022/09/01(木) 09:10:07 

    >>80
    旦那はいくらあるの?私は180万残ってる。

    +29

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/01(木) 09:10:09 

    >>77
    焼酎まずいよ 安酒だから それしか買えない
    でも働きたくないんだよね

    +10

    -18

  • 85. 匿名 2022/09/01(木) 09:10:40 

    >>4
    友達が中卒のフィリピン人と結婚したけど専業で一戸建てに住んで外車乗ってるわ。

    +158

    -6

  • 86. 匿名 2022/09/01(木) 09:11:02 

    >>66
    私も給料日一緒
    給料日まで凌げば…!って毎月言ってるけど、給料日来たとて金欠

    +106

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/01(木) 09:11:16 

    >>17
    卵とハム買ってきて
    ハムエッグ焼いて
    それ乗っけたハムエッグ丼
    安いし満足感もあるしおすすめ

    +172

    -2

  • 88. 匿名 2022/09/01(木) 09:12:22 

    >>41
    やめとけ
    宝くじは余裕があるときに買うものですわ

    +117

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/01(木) 09:12:23 

    >>32
    友達がそういう感じで結婚して、離婚したくて仕方がないって言ってたよ。でも相手は家事もしてくれるし、浮気もしないし、お金も入れてくれて離婚は難しいみたい。なのに、あまり好きになれないらしい。

    +198

    -4

  • 90. 匿名 2022/09/01(木) 09:12:32 

    >>39
    というか住んでる地域差大きくない?

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/01(木) 09:12:43 

    明らかな嫌みや荒らしコメントは、マイナスより通報して消そうね!!
    みんなと仲良く一ヶ月間語り合いたいよ。

    +104

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/01(木) 09:12:57 

    >>75
    正直貯金はそんなに出来てないですよ
    来年辺り車も買わないといけないからまた寂しくなる

    あと500円貯金をせっせと貯めて
    今八万くらいにはなったかなあ
    ズッシリした重みを感じるとウフフとなりますね

    +59

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/01(木) 09:13:24 

    >>72
    たぶんそこまで切羽詰まってないんだよ
    私はもう働かなきゃ家庭が回らなくなってきたから働くことにした

    +105

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/01(木) 09:13:59 

    >>15
    こちら東北
    じゃがいもと玉ねぎはいつも北海道産しかなかったのが、地元産も増えて価格もだいぶ戻ってきたかんじ
    袋で100円きってるときもあるよ

    +69

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/01(木) 09:14:15 

    >>17
    頑張ってポイ活もしたら?

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/01(木) 09:14:34 

    >>61
    おつとめ品で大根1本70円ぐらいで買って
    冷凍せずちみちみ使ってる。
    冷凍しとけば良かった。

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/01(木) 09:14:52 

    >>32
    好意持たれてるだけで結婚はできないよ
    1年くらいつきあって
    向こうもこの子となら結婚できるなと思ってやっとプロポーズだよ

    +228

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/01(木) 09:15:06 

    >>72
    アル中?
    大丈夫?

    +22

    -2

  • 99. 匿名 2022/09/01(木) 09:15:14 

    >>82
    それはそうなんですけど、頂けるだけ感謝ですよ。最低限の生活はできますので

    +64

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/01(木) 09:15:31 

    >>47
    キノコとニラは野生のはだめ

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/01(木) 09:15:35 

    >>21
    わかる
    そして貼る時間ずらされるようになった

    +72

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/01(木) 09:15:39 

    >>91
    トピ画が嫌だから通報した。
    なんであいつなん。

    +38

    -4

  • 103. 匿名 2022/09/01(木) 09:15:56 

    家が貧乏で学費出せなくて、バイト代で通信制大学通ってる。普通の大学行きたかったけど、学費は出せないと親に言われた。バイトと勉強しかしてない頑張るしかない。

    +210

    -2

  • 104. 匿名 2022/09/01(木) 09:16:00 

    >>6
    謝らなくて大丈夫!
    しっかり納税してしっかり使って!

    +35

    -2

  • 105. 匿名 2022/09/01(木) 09:16:51 

    >>32
    掛け持ちで仕事するとか?
    空いてる時間を副業を探す。

    +11

    -4

  • 106. 匿名 2022/09/01(木) 09:17:02 

    >>79
    キャベツとこんにゃくおすすめ!

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/01(木) 09:17:33 

    >>90
    田舎だと年収800万あれば子供2人でも余裕です。

    +74

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/01(木) 09:17:47 

    >>32
    私月3万以下の経験あるよ
    面接では毎日4時間働いてね、扶養範囲ギリギリオッケー👌って言われたのに
    詐欺もいいとこやで。
    それを不満に思ってるパート達がみんなで
    店長に言ったら逆ギレされたから
    ムカついて、来週で辞めます!って言ってやった
    その後パートにパワハラ、セクハラして飛ばされてた

    +102

    -4

  • 109. 匿名 2022/09/01(木) 09:18:03 

    夫が鬱っぽくなってきた
    仕事やめたいって

    私も働いてるからいいよって言ったけど
    不安だよーー

    +189

    -2

  • 110. 匿名 2022/09/01(木) 09:18:03 

    >>102
    今までは必ずトピ主が画像貼っていたのにね。
    今回は急に2022つけてるし、初めての人なんだろうけど。

    +24

    -3

  • 111. 匿名 2022/09/01(木) 09:18:09 

    独身で年金生活の母親と二人暮らし
    ここ3か月貯金できてない
    残高5万
    母の年金あてにできないし万が一何かが起きたらやばしっ

    +111

    -3

  • 112. 匿名 2022/09/01(木) 09:18:12 

    数件しかできない限られたふるさと納税で
    鰻を頼んで食べた
    鰻屋さん行くとすごくお金かかるもんね
    美味しかったよw

    +118

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/01(木) 09:18:42 

    >>72
    それはアル中と鬱になってないか?
    本当なら病院行きなよ

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/01(木) 09:18:57 

    >>75
    月2万位。

    +25

    -4

  • 115. 匿名 2022/09/01(木) 09:19:24 

    週に一回の唯一のささやかな楽しみだった
    スーパーのローストビーフが
    800円から1000円に値上がりしてた!

    ショックで固まった

    800円と1000円とじゃかなり違うよね
    だって値上げした分の200円×4=800円で
    ひと月で今までの1回分になるじゃん!

    +145

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/01(木) 09:19:43 

    >>112
    私はよくある豚○㎏のやつ頼んでる
    個別冷凍だし肉系は2ヵ月これで持たせてるw

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/01(木) 09:20:26 

    マイナポイントnanacoに1万5千円もらって
    なにに使おうって一瞬ホクホクしてたけど
    nanacoで年金支払ったら1か月分に満たなかった

    +101

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/01(木) 09:21:04 

    スーパーの割引ハンター
    を楽しく続けているよ
    チリツモでささやかな節約と豊かな食生活目指してる

    +72

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/01(木) 09:21:09 

    貧乏の定義教えて貧乏という言葉嫌い

    +2

    -15

  • 120. 匿名 2022/09/01(木) 09:21:45 

    マイナポイントってすぐもらえるのかな?チャージとかしないと貰えない?

    +12

    -3

  • 121. 匿名 2022/09/01(木) 09:22:03 

    >>116
    お肉もいいね頼んでみる👍2ヶ月それでいけるってかなり助かるよね〜

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/01(木) 09:22:03 

    >>87
    ハムは高い
    キャベツかってきて
    巣ごもり卵つくって丼に

    +66

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/01(木) 09:22:07 

    >>45
    前向きでいい!
    私ももう1年無職!
    貯金やばいから今月から仕事探します!
    なにもなければ近所の薬局とかでアルバイトして繋ぐわ!

    +136

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/01(木) 09:22:37 

    >>101
    店員さんも見てるよね、客の動きを。
    そして、フラッと寄った先で発見するんだよ。
    半額を。

    +67

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/01(木) 09:22:38 

    去年までは、お金ないけど物欲もないし質素に暮らしてたらいいやーと思ってたんだけど
    今年から趣味にハマってしまってお金が欲しくて欲しくて…
    仕事増やすしかないのか…
    そしたら趣味に使える時間減るんだけどな

    +88

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/01(木) 09:23:05 

    >>115
    牛肉値上がりしてるよね( ; ; )

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/01(木) 09:23:21 

    >>120
    第一弾の5千円分は2万チャージ必要だけど
    残りの1万5千円は保険証と口座紐づけたらすぐ付くよ
    どれにポイント付けるかでいつもらえるか変わる

    +46

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/01(木) 09:23:26 

    >>113
    焼酎飲んで無料ソシャゲやって二時間くらい昼寝して酒とばして、家事やって
    見切り七割引きの刺身買って夫に出してるから多分平気
    見切り七割の店が潰れたらパートするかも ありがとう

    +9

    -18

  • 129. 匿名 2022/09/01(木) 09:23:37 

    >>72
    働かなくていいなら無理に働かなくてもいいんじゃない?
    子供がいてガチで困窮してるんなら話は別だけども
    私なんて独身で無職よわはは

    +79

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/01(木) 09:24:09 

    >>4
    わかる!知り合いの中国人はマンション買って数年住んで、その後都内(23区)に戸建て建てたよー

    +78

    -3

  • 131. 匿名 2022/09/01(木) 09:24:59 

    この夏は野菜が高騰しなくて
    夏野菜たくさん食べたよ
    この調子でお鍋の時期、白菜や大根の値上がりがありませんように

    +102

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/01(木) 09:26:53 

    スーパーで値下げの時間帯に惣菜に、群がっている人が増えた気がする
    あっという間になくなっていく
    誰かに見られてたらと思うと群がれない私

    +47

    -4

  • 133. 匿名 2022/09/01(木) 09:27:03 

    マスク安くで買えるようになったけど
    やっぱり余計な出費
    捨てるたび新しく出すたびもったいないなーって思ってしまう

    +149

    -4

  • 134. 匿名 2022/09/01(木) 09:28:25 

    >>122
    わかってないな~
    ただ安けりゃいいのではなく
    満足感として肉っけが必要だから
    ハムエッグなんでしょ?
    200円の10個入りの卵と
    お徳用の398円くらいのハムのパック
    から1枚ないし2枚づつ使うんだよ
    油多めで焼いて焼き上がったら
    その油もご飯にかける
    醤油とか濃いめで味つけると満足感アップ
    ケチャップでも美味しいし

    +142

    -2

  • 135. 匿名 2022/09/01(木) 09:29:30 

    固定費を見直してネトフリ解約してみた
    今月半ばできれるからそれまでせっせとみまくる

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/01(木) 09:29:30 

    >>50
    まさにそれ。
    若い時に金より愛で結婚してすぐ子供産んだけど共働きでもどうにもならない。
    旦那手取り14万で私は11万。2人合わせても平均手取りには遠く及ばない。

    +105

    -5

  • 137. 匿名 2022/09/01(木) 09:30:16 

    >>107
    田舎っていうけど、どこの県かにもよるよね。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/01(木) 09:30:42 

    いつも行くスーパーで、月末から月始めに1500円以上買うとクーポン券が配布される。
    (お店のいたる所にクーポン券のチラシが張ってある。)
    それを目当てに1500円ギリギリ越える位で計算して買ってるのに、クーポン券を言わないと貰えない時がある。
    貰えない時は自分から言うけど、お店側も徹底して欲しいなと思う。

    心狭い愚痴でごめんね。
    でもそのクーポン券があると本当に助かるから絶対に欲しいんだ。

    +144

    -6

  • 139. 匿名 2022/09/01(木) 09:30:45 

    婚約指輪売ろうかな…買った時の1割ぐらいにしかならないって聞くけど。

    +14

    -5

  • 140. 匿名 2022/09/01(木) 09:30:47 

    >>124
    朝イチは貼ってあったよ
    お年寄りで混んでてあんまり行かなくなっちゃったけど

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/01(木) 09:31:07 

    貧乏なのにコンビニで好きなキャラのお菓子買ってしまう。シールやキーホルダーのおまけ目当てで。
    250円前後するのに……
    馬鹿みたい。
    ドラッグストアにいくと
    ついお高いシャンプートリートメントの100円くらいのお試しサンプル買ってしまう。
    昨日も3つ買ってしまいました。

    +53

    -13

  • 142. 匿名 2022/09/01(木) 09:31:32 

    昨日、午前中早めにスーパー行ったのに
    小松菜88円が既に売り切れてた
    今まではもっと余裕あったのにみんなが88円の小松菜を・・・・・・

    +112

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/01(木) 09:33:09 

    >>34
    生まれる環境を間違えてしまった。

    +14

    -2

  • 144. 匿名 2022/09/01(木) 09:33:11 

    >>51
    そういう人生の楽しみみたいなものは大事

    +155

    -2

  • 145. 匿名 2022/09/01(木) 09:34:13 

    >>139
    人気のブランドか、今の流行りかにも左右されるね。何社か見積もりもらった上でメルカリにも出した方がいいよ。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/01(木) 09:34:47 

    弁当に入れるプチトマトを諦めました彩りは二の次

    +72

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/01(木) 09:35:17 

    >>34
    そこそこ(と言っても良いかな…?レベル)の大学を出てるけど、リーマンショックの就職氷河期に焦って新卒入社先をミスってしまった。
    がむしゃらに働くも精神的に参ってしまって退職し、今はワークライフバランス重視でゆるゆる勤めてますが貧乏です。
    がむしゃら時代の貯金は訳あって殆ど使ってしまったし、通院費もボディーブローのように効いてくる〜。

    +82

    -3

  • 148. 匿名 2022/09/01(木) 09:35:36 

    もちろん貯金なんて無い。欲も無い。
    知り合った男性が年収1500万超の源泉見せてきてスゴいなーって感心はしたけどそれが好意にはつながらないよ。

    +101

    -2

  • 149. 匿名 2022/09/01(木) 09:35:46 

    切り詰めなきゃいけないのに
    スーパー行ったら焼肉用の
    肩ロース牛肉が100円引き
    5パック買えば1パック分儲かる計算だから
    買っちゃった……2500円也
    冷凍庫にキープしといて
    この先5回も焼肉を堪能できるけど
    我慢できずに買ってしまった意思の弱さ
    罪悪感と挫折感………

    +97

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/01(木) 09:37:04 

    >>67
    あのツイッターの野菜が来週から安くなるよ!!とかのやつ、あんまり当たらないよね。
    暴落します!!とか言ってたけど、たいして変わらなかったし。

    +56

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/01(木) 09:37:32 

    >>137
    うん。県もだし、地域も。

    自分は住んでる県は兵庫だけど
    地域は阪神間だから年収800万となると
    ある人からは凄い!と言われても
    ある人からはそーなん(その程度?)で終わるからなー。

    それに田舎で800万は貧乏ではない。
    ナチュラルに自慢しに来た人笑

    +35

    -4

  • 152. 匿名 2022/09/01(木) 09:37:44 

    >>34
    怠ったね~
    親は自分と同じ様にならないためにやってくれていたんだけど
    聞かなかったから

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/01(木) 09:37:46 

    旦那が今年もう30歳になるのに
    年収が900万程度しかない
    今はまだ子供いないのと地方だから暮らしていけてるけど
    毎月貯金できないほどカツカツ
    私は働けないしどうしたものか

    +2

    -100

  • 154. 匿名 2022/09/01(木) 09:39:23 

    >>149
    時々の息抜きも必要だよ
    これが焼肉店行ったら1回1万以上はかかるんだから
    かしこい選択だったんじゃない?

    +81

    -1

  • 155. 匿名 2022/09/01(木) 09:39:25 

    >>16
    トピ画最悪。これに変えて欲しい。

    +45

    -1

  • 156. 匿名 2022/09/01(木) 09:40:05 

    >>136
    今は旦那さんの事好きではないの?
    底辺貧乏な上に喪女
    金も愛もなにひとつない
    なんのために生まれ生きてるのかわからないような自分からしたら
    好きな人と結ばれたってだけでも
    幸せ過ぎるのにと思っちゃう

    +111

    -4

  • 157. 匿名 2022/09/01(木) 09:40:06 

    >>142
    小松菜も高くなりましたね。
    (気候変動とかで仕方ないのかな?)
    私の地域は61円が最安値だったのに、今は104円位です。

    高くなったけど下処理せずに食べられるし、農家さんへの応援も込めて買ってるよ。

    +50

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/01(木) 09:40:24 

    子供がコロナ罹って休み中。
    濃厚接触者の時期は過ぎてるけど一人にできないから引き続き休み中。
    パートだし休めてありがたいけどその間の収入は減ってる。
    旅行もキャンセルして保険入っててもマイナス7000円。なんだかついてないけど子供が回復したし、家族感染なかったのが本当お金以上のことだと思って復帰したら頑張ります。

    +128

    -3

  • 159. 匿名 2022/09/01(木) 09:43:02 

    >>32
    結婚は勢いとタイミング。
    相手が好意を持ってくれてて、自分でも嫌ではないのなら好意を受け入れるのもあり。
    現実はドラマみたいな恋愛して結婚してる方が少ないよ。

    +152

    -3

  • 160. 匿名 2022/09/01(木) 09:43:14 

    楽天モバイル今日から有料やで
    解約した?

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/01(木) 09:43:18 

    >>149
    牛のストックがあるだけで心強いよ
    いい買い物できたじゃん!喜んでていいよー

    +87

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/01(木) 09:44:32 

    >>101
    雨の日は早いことを最近発見したよ!

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/01(木) 09:44:50 

    最近、節約とケチは違うんだな〜と実感したよ。
    これは高い!これは余計なもの!とケチケチしていたら、心の余裕も無くなっていたようで夫婦仲が険悪になっちゃった。
    夫の提案で思い切って温泉旅館に行ったら、凄くリフレッシュ出来て夫婦仲も良好になったよ。
    心まで貧しくなっちゃ駄目だね。
    節約を楽しめるのが理想なんだけどな。

    +171

    -5

  • 164. 匿名 2022/09/01(木) 09:45:34 

    >>34
    母の卵子と父の精子の結合がミスマッチだった
    母に似て太りやすく父に似て怠惰
    まあ貧乏でも専業主婦だから良しとするよ
    このプラス思考は両親から受け継いだ

    +42

    -16

  • 165. 匿名 2022/09/01(木) 09:46:13 

    5食袋ラーメン300円じゃ買えなくなりました
    メジャーな商品でなく200円以下のもの買おうかなって思う

    +61

    -1

  • 166. 匿名 2022/09/01(木) 09:46:23 

    >>141
    それくらいいいじゃん
    ささやかな楽しみでさ

    私も貧乏だけど
    細々とグッズとか買ってるよ
    推しの可愛い可愛いぬいを
    ベッドに置いてほんと癒されてるし
    そのアニメや漫画も毎日みてるから
    サブスクの月額は絶対に必要経費だし
    貧乏でも心の栄養はとらなくちゃ!

    +110

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/01(木) 09:47:06 

    >>4
    ネイルしてくれる人が在日韓国人なんだけど、23区徒歩10範囲内で戸建て持ってて、日本の家やすいよーって言ってた。しかも、他の家も持ってるって。
    私日本人なのに、高すぎて家買ったら仕事辞められないよ。。。

    +166

    -4

  • 168. 匿名 2022/09/01(木) 09:47:12 

    >>32
    いいじゃん この幸運が一生訪れない女もいるし
    子供だけは慎重に作って欲しいけど、そこだけ気をつけたら入籍したもん勝ちだよ
    扶養義務ってまだまだ強いよ

    +116

    -3

  • 169. 匿名 2022/09/01(木) 09:47:20 

    スーパーで買うのはいつも同じ。
    もやし
    豆苗
    豆腐
    納豆

    鶏肉
    だから、おかずもいつも同じw
    ある意味楽でイイ

    +98

    -3

  • 170. 匿名 2022/09/01(木) 09:47:29 

    >>140
    ドラストも穴場だよね。
    パンとか、野菜とか半額で出されてる。
    夕方が多いかな。

    +46

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/01(木) 09:48:22 

    >>153
    これマイナスついてるけど900万を「しか」っていえるおじょうさん育ちの人にしてみたらつらい暮らしだよ
    可哀想

    +33

    -2

  • 172. 匿名 2022/09/01(木) 09:49:13 

    >>158
    私も子どもコロナで濃厚接触者自宅待機中
    しかも隔離が出来ない幼児だから
    2週間もこもってるよ
    うちの会社は濃厚接触者の補償はないから有給使うんだけどもう残ってない
    子どもが元気に治ってくれたからよしと思わないとやってられないよね
    自分も陽性になったら保険下りただろうに元気に過ごしてるw

    +60

    -3

  • 173. 匿名 2022/09/01(木) 09:51:56 

    >>92
    車は維持費もかかるし大変ですよね。

    私も500円玉貯金してます。
    なんならお釣りも500玉になるようにしてますw
    いくら貯まっているか考えるのも楽しみですよね〜。

    +40

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/01(木) 09:53:14 

    この前スーパーで、トクホの舞茸ダブルパックが104円で売ってて感動した。
    最近値上がりしてて1株138円とかで手が出なかったから、本当に嬉しかった。


    +68

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/01(木) 09:55:44 

    >>114
    一年だと24万だから凄いと思う。

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/01(木) 09:56:00 

    仕事で体調崩して退職。
    家にいるとお金のことばかり考えて気が滅入ってしまう…。
    落ち着いたらまたがんばる!

    +93

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/01(木) 09:56:04 

    こんにちわー

    子供が中学生になり本格的にお金がかかる。。塾代、習い事、学校費等で月5万はでていく。
    光熱費、食費も節約難しいし、今の時代子育てってお金持ちしか無理な気する。

    +105

    -9

  • 178. 匿名 2022/09/01(木) 09:56:39 

    >>92
    車って永遠にお金が出て行くよね…
    あと何回車買わなきゃいけないんだろう…。

    +84

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/01(木) 09:57:31 

    財布に小銭しか入ってなくても何も思わなくなって来た
    私もお金入ってないよ、と同僚
    あんたのそれは電子マネーやペイペイに入ってんでしょ?
    一緒にしないで(情けなくて泣く)

    +43

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/01(木) 09:58:13 

    >>4
    以前よく旦那とセミリタイア?年金で物価の安いフィリピンやタイなど移住生活って良いなぁと話してたけど、今ってどうなんだろう?

    日本にいる若い外国人の方がイキイキして楽しそうに見える。
    日本人は全世代疲れ切ってるよね。

    +129

    -1

  • 181. 匿名 2022/09/01(木) 09:59:35 

    >>122
    鶏胸肉が安い時に鶏ハム作ります。
    最近は鶏ハム冷凍してる
    味は落ちるけど、、

    背に腹は変えられない

    +40

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/01(木) 10:01:05 

    コロナの自宅療養の医療保険も実質なくなるし、恐怖。
    コロナ療養後、鼻と咳喘息みたいになり耳鼻科通いでお金がかかった。コロナ何回もかかって毎回こんなんじゃあお金かかりすぎる、、、

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/01(木) 10:02:22 

    >>174
    それは安いね。
    舞茸ってコレステロール予防にもいいんだって!

    うちの近くの激安スーパーもしめじのダブルパックがそのくらいで売っててよく買うよ。
    安いの見つけるとテンション上がるよねw

    +31

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/01(木) 10:02:56 

    >>9
    ボーナスがいいの?

    +14

    -3

  • 185. 匿名 2022/09/01(木) 10:05:12 

    >>127
    知らなかった!2万円もチャージしなくちゃならないの?えー2万チャージするのに数ヶ月前かかるけどいいかな

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/01(木) 10:07:01 

    貧乏だから分割払いとかじゃないと買えなかったりする

    たかが1万円を10回払いとか我ながら情けない
    利息ついて総支払い額
    10500円くらいになって
    余分に払うことになるんだけど
    500円くらいで月々の支払いが
    1/10で済むならいいと思ってる

    もちろん本当は1回で払えるのが
    普通だし最良に決まってるのはわかってる

    +85

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/01(木) 10:07:07 

    >>4
    ここの返信コメ込みでだけど、そもそもその外国の方は元々お金持ってたのか、稼ぐのが上手なのか?
    羨ましい

    +23

    -3

  • 188. 匿名 2022/09/01(木) 10:08:25 

    >>75
    その月によるけど、0円から28000円の間でフラフラしてる。
    日用品の買いだめしたり、大型連休あると貯金は厳しくなってくるよ。

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/01(木) 10:08:57 

    >>64
    仕事の行き来にスーパーがないと予想。
    スーパーは休みの日にまとめて行くんじゃない?

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/01(木) 10:10:41 

    失業しました…
    蓄えも無くて…
    会社都合なので失業保険手当はもらえるだろうけど
    何とか生き延びなきゃ…

    +116

    -1

  • 191. 匿名 2022/09/01(木) 10:12:19 

    貯金かき集めて15万。
    今月の支払いは終わったけど、何かあった時不安でしかない。。
    今月から頑張ろう。。

    +103

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/01(木) 10:12:40 

    買い物行った日は弁当買ってしまうから今日買い物行くけど買わないようにがんばる!!ふるさと納税で買った鯛の漬けがあるから、ご飯に乗せてあとはインスタントの味噌汁食べようかな。

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/01(木) 10:13:04 

    >>171
    171さん優しくて素直な人なんだね
    私はあなたみたいな人好きだな

    旦那が【もう】30なのに900万【しか】
    悪意を感じるけどなw

    +58

    -1

  • 194. 匿名 2022/09/01(木) 10:14:59 

    >>136
    知り合いでやっぱり若い時に年の差婚したけど旦那さんが給料14万位なのに家事育児もしなくて子供出来てなかったらとっくに離婚してるって話してた。

    +83

    -2

  • 195. 匿名 2022/09/01(木) 10:15:16 

    >>187
    そもそも自分の故郷を出て他の国に来て仕事してってバイタリティが高いよね。
    やっぱりそういう人ってお金持ってるよ。尊敬する。

    +51

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/01(木) 10:17:52 

    ちょっと足りない食料買い足そうと思ったら3000円だったかなしい
    旦那の給料上がらないし働くしかないけど送迎だけでしんどい
    入学したら働こうかな

    +58

    -4

  • 197. 匿名 2022/09/01(木) 10:19:47 

    「お弁当作ったり自炊したりして偉い!節約上手そう!」
    って嬉しくない褒め方されたんだけど、そんなわけないじゃん
    日々の生活で手いっぱいだよ

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2022/09/01(木) 10:20:13 

    >>153
    本気で言ってるならあなたに家計管理能力が無いだけだと思うの
    ただのあおりだろうけど

    +58

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/01(木) 10:21:12 

    >>141
    でもさ~~~
    そのお試し用、100円で1回分でしょ?
    相当傷んでるとかでもなければ
    トリートメントなんて週に1回でいいし

    高級トリートメントのケアができるのに
    ひと月400円の出費だけで済むんじゃん
    余裕があったら週2回にしても
    それでも800円で済むんじゃん

    別に無駄遣いじゃないよ

    +71

    -1

  • 200. 匿名 2022/09/01(木) 10:21:19 

    >>188
    大型連休あるとどうしてもお金使っちゃうよね。
    家にいるとどうしても食べちゃったりするから食費もかかるし。
    一年通して少しでも貯金出来てたら良しとするしかないね。

    +32

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/01(木) 10:24:21 

    >>50
    ホント返品したいわw

    +16

    -5

  • 202. 匿名 2022/09/01(木) 10:24:54 

    8月の食費15000円におさまった!
    一人暮らしだから出来るー

    +75

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/01(木) 10:27:51 

    >>43
    >>45
    私も同じ
    疲れてしんどいけど
    これをスマホのトプ画にして
    頑張ってる
    漫画だしフィクションなんだけど
    こんなに若くて可愛い子達でもお金に困って
    それでも頑張って働いて稼いでるから
    元気になる
    【9月】貧乏な人総合トピ【2022】

    +49

    -14

  • 204. 匿名 2022/09/01(木) 10:28:14 

    >>153
    旦那さん頑張って稼いでるのに平均より高額よーw
    あなたは働けないなら感謝したほうがいいよ
    900万稼ぐって大変なのよ

    +87

    -4

  • 205. 匿名 2022/09/01(木) 10:30:05 

    この前ドラッグストアに行ったら、半額の菓子パンがたくさんあったの。
    ちょうど生理前でジャンキーな物を欲してたから、半額のだけ買って爆食いしたよ。
    すごい満たされた。

    あとマルちゃん正麺5袋1パックが税込170円だったから買っちゃった!!
    値引き品大好き!!

    +134

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/01(木) 10:30:49 

    >>67
    都内だけどニュージーランド産の玉ねぎが5個入り半額で98円だったよ。
    キャベツも97円だったし、場所によるのかな。

    +24

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/01(木) 10:33:09 

    >>139
    私のはノーブランドだから、売ってもたいした金額にならないと思うので売らずに日頃的にするようにしました。お金かできたらリフォームしたいなぁ

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/01(木) 10:34:30 

    お金に余裕がないのもあって
    買い物の回数減らしてる
    購買意欲もなくなった

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/01(木) 10:35:11 

    唐揚げは惣菜買わずに揚げ焼きで自家製
    油も高くなりました( ; ; )

    +34

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/01(木) 10:36:31 

    共働きなのにキツいって人いますか?

    +60

    -2

  • 211. 匿名 2022/09/01(木) 10:37:40 

    >>178
    分かるー!
    それよく思います
    今の軽自動車は18歳から乗り、当時新古車で89万円で親に買って貰い、今12年目。
    この前の車検、18万でした😭
    でも買うよりは安いと勿論支払いました

    来年はスズキの軽自動車を欲しいと思ってるけど本体価格が高いよ😭
    でも無いと仕事にも行けないし
    ローンも組めないだろうから一括購入かな…
    あー…辛い💦
    70歳までは運転するとして、10年〜に1回買い換えて…保険も支払うし…自動車税、車検って😱金持ちになりたい

    +78

    -2

  • 212. 匿名 2022/09/01(木) 10:38:00 

    >>205
    分かるー!
    値引き大好き。
    半額だとめっちゃ心の中で小躍りするw

    生理前ってジャンキーなの食べたくなるよね。
    今マック食べたくて仕方ないわ。

    +52

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/01(木) 10:40:36 

    >>163
    いい旦那さんだね。あなたのこと気遣って優しいね。そういうのできない旦那も多いよ。
    夫婦仲良くて羨ましいな

    +69

    -1

  • 214. 匿名 2022/09/01(木) 10:43:34 

    >>20
    値上げ受け入れます
    賃金も上げてくれたらね

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2022/09/01(木) 10:44:52 

    >>79
    お粥にしたら?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/01(木) 10:45:25 

    >>102
    わたしも、かわいいのに変えてほしいなぁって思った。
    通報すればいいのか!

    ありがとう。゚(゚´ω`゚)゚。

    かわいいのがいい人、通報しよう\(^o^)/

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/01(木) 10:46:43 

    >>45
    頑張って!私も頑張ります。
    でも気楽にね。

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/01(木) 10:46:47 

    >>184
    この前のボーナスは手取りで12万でした。

    +12

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/01(木) 10:53:26 

    >>33
    これたまに見掛けるけど
    扉の色を腐ったクリーム色にすれば、ウチだわ
    ドアポストの内側は受けが無いから、郵便物は狭い玄関に散らばる

    オンボロ木造アパート築42年さ

    +66

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/01(木) 10:53:41 

    貧乏なのに
    その中から買ったのに
    Amazonから届いてたお米がなくなってた
    自ら置き配にした以上、なくなってても
    諦めなきゃいけないわけだから
    悔しくてほんとつらかったけど
    またお金出して買い直しもほんと痛かったけど
    2週間くらいたったある日
    玄関先にそのなくなったお米が置いてあった
    戻ってきたのかなんなのか
    よくわからないけど
    これで来月はお米買わなくて済むわ

    +104

    -1

  • 221. 匿名 2022/09/01(木) 10:55:23 

    コロナ前は旦那がボーナスあったからそこから毎月の赤字を補えてたんだけどこの3年間ボーナスもなくなり、私もシフト削られたり本当に毎月赤字。子どもいるから笑えない。
    子どもの必要な物や服は買うし、食事も栄養あるように頑張ってるけど自分の物は我慢でご飯も旦那と子どもの残りがあったら食べる程度。
    今深夜のバイト(近所のコンビニ)をしようか悩んでる。

    +83

    -2

  • 222. 匿名 2022/09/01(木) 10:59:06 

    トピ画ってもう変わらないの?
    いつもの猫ちゃんにして欲しい😥

    +31

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/01(木) 11:00:26 

    >>9
    正社員ってのがあなたの唯一の希望なのかな?

    +2

    -13

  • 224. 匿名 2022/09/01(木) 11:05:20 

    >>220
    よく確認して食べたほうがいいよ

    +77

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/01(木) 11:12:40 

    >>45
    心強い!私も頑張ろうー

    人間追い込まれると凄い力出る。

    +43

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/01(木) 11:13:35 

    >>220
    戻ってきたの食べるの怖すぎる、、、
    下手したら医療費凄いからほんと気をつけて。

    +79

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/01(木) 11:15:08 

    >>163
    いい旦那さんだわ。察してくれて、こっちも自然と元気出るって人間的に素晴らしい!

    +31

    -1

  • 228. 匿名 2022/09/01(木) 11:16:46 

    唐揚げは惣菜買わずに揚げ焼きで自家製
    油も高くなりました( ; ; )

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2022/09/01(木) 11:17:17 

    初めてセルフカラーしてみました!
    不器用なのでネットでブロッキングとか見て躊躇してたんだけど、説明書読んだらそんなこと書いてない!ただ塗って揉めばいいだけ!で、実際やってみたらムラにもならずに綺麗に仕上がりました!

    +66

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/01(木) 11:17:41 

    >>220
    Amazonって荷物がなかったら保証があった気がする

    +59

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/01(木) 11:17:55 

    >>205
    値引きとかセール、フリマが好きだけど
    最近あまり安くない
    フリマも行けないし。悲しい

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/01(木) 11:18:27 

    トピ画変わらんのかな
    通報しまくってるのに。
    荒らしが貼ったトピ画とかクソなんだけど。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/01(木) 11:22:07 

    >>1
    トピ立てありがとう
    ここは落ち着く

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2022/09/01(木) 11:22:58 

    >>9
    うそぉ(汗)😞😣きつい

    +4

    -14

  • 235. 匿名 2022/09/01(木) 11:24:49 

    >>220
    置き配はやっぱり怖いね

    +48

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/01(木) 11:29:46 

    >>66
    アベノミクスの大失敗で、こんな貧乏にさせといて。なーにが国葬だよ!と思う。値上げ値上げ値上げでお菓子どころか副菜買えねーよ。

    +168

    -32

  • 237. 匿名 2022/09/01(木) 11:33:51 

    >>222
    いつもの猫ちゃんか、先月のカエル君がいいよね

    +40

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/01(木) 11:36:26 

    >>236
    弔問外交に期待してたみたいだけど、蓋を開けてみたら各国首脳は来ないとかw
    国民ほぼ総スカンの中の国葬とか自民党の黒歴史だわ。
    そして無駄遣いバラマキの岸田は許せない。

    +111

    -13

  • 239. 匿名 2022/09/01(木) 11:38:16 

    47歳なのに貯金が150万しかありません。

    +21

    -11

  • 240. 匿名 2022/09/01(木) 11:41:58 

    >>48
    それ以外は見向きもしないけど、生活に楽しみがないよ
    たまには値段気にせずに買いたい

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/01(木) 11:44:30 

    >>205
    たまにはそういうのも必要だよね
    節約ばかりじゃ気が滅入る

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/01(木) 11:50:03 

    >>178
    生活するのに必要だから手放すわけにもいかないし

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/01(木) 11:52:31 

    >>103
    頑張って

    +50

    -1

  • 244. 匿名 2022/09/01(木) 11:54:02 

    >>4
    日本人の貧乏化を鼻で笑ってそう

    +60

    -1

  • 245. 匿名 2022/09/01(木) 11:55:08 

    >>2
    近くの病院が、一定期間置いての再診とか紹介状なしの初診時に¥7,700必要になる。

    かかりつけ医を推進の意義は分かるけど、今まで¥5,000だったから上げ幅すごい。

    +76

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/01(木) 11:55:29 

    >>101
    シール待ちでスーパーをうろうろしている人増えた

    +30

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/01(木) 12:06:47 

    >>66
    こんなに大掛かりにやる必要ある?
    なんだかんだ、政府に残ってる隠し貯金があるからでしょ?
    外国人に配るなら、頑張ってる日本人にお金くださいよ

    +102

    -7

  • 248. 匿名 2022/09/01(木) 12:06:58 

    >>4
    なんで?

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2022/09/01(木) 12:13:49 

    >>34
    代々貧乏家系で低学歴と氷河期世代だから
    抜け出すチャンスがなかなかつかめなかったから

    +37

    -2

  • 250. 匿名 2022/09/01(木) 12:13:50 

    >>6
    いきなりのトピずれワロタww

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/01(木) 12:15:21 

    >>12
    トピ画がこれかよ(╯︵╰,)

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2022/09/01(木) 12:18:02 

    公共料金の値上げはいじめレベルだよ。
    食料品値上げは買わなきゃいいで済むけど、公共料金はそうはいかない。
    ガス代ケチってシャワー真水で浴びてるくらいだよ。

    +86

    -2

  • 253. 匿名 2022/09/01(木) 12:21:43 

    >>72
    自分が夫の立場なら働きたくないって言いながら朝から酒飲んでる妻なんて養いたくないわ絶対

    +94

    -1

  • 254. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:24 

    >>36
    貧乏人が生きられるのは金持ちのおかげだしね

    +13

    -2

  • 255. 匿名 2022/09/01(木) 12:24:08 

    トピ画嫌だ
    いつものがいい

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:08 

    >>50
    選択ミスなんじゃなくて、選択出来なかったんじゃないの?

    +26

    -1

  • 257. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:31 

    たくあんウマイ
    たくあんとご飯食べてる。

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:45 

    いつも夕食は納豆ご飯です
    納豆は夜に食べるといいらしいので

    +35

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:52 

    >>72
    まさか、朝食も作らず、寝床の中からいってらっしゃいしてる?

    そのうちポイされるかもよ。

    +42

    -3

  • 260. 匿名 2022/09/01(木) 12:28:51 

    8月の食費(外食含め)4人家族で6万6000円くらいだった。こどもたち夏休みにしてはがんばった!
    今月も頑張る。

    +89

    -3

  • 261. 匿名 2022/09/01(木) 12:29:29 

    >>82
    生活保護だと市営団地とかだから家賃は破格だよ
    医療費もないし
    交通費など他にも援助が色々

    +71

    -1

  • 262. 匿名 2022/09/01(木) 12:31:10 

    みんなどんな家に住んでるのー
    リフォームでめちゃくちゃお金が飛んでいくんだけど😭
    床も壁もカビだらけだから
    掃除だけでは手に負えなくて張替えないとまずい
    見積もりで60万😭😭

    +55

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/01(木) 12:32:09 

    >>246
    そのうちのひとりの時ある(´・ω・`)

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/01(木) 12:33:34 

    >>72
    子供がいるかどうかで変わる

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2022/09/01(木) 12:40:13 

    >>262
    築何年ですか?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/01(木) 12:40:31 

    >>202
    偉い
    私は食費かかりすぎだわ

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/01(木) 12:42:31 

    今日通帳記帳したら、前年の同じ月よりマイナス100万だった(ToT)

    +32

    -2

  • 268. 匿名 2022/09/01(木) 12:43:12 

    >>265
    22年

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/01(木) 12:43:25 

    どうすればお金ほとんど使わず毎日過ごせるか?って考えてたけど、田舎の売れない土地持ちですが身内が亡くなって葬式や相続などの税金やその他諸々でお金のかかることったら…。

    生きているうちにそれなりに使ってなんだったら借金作って相殺するくらいで良いのかな?と節約するのがバカらしくなった。
    とはいえ、基本…貧乏。投資する土地なんてないよ。
    土地もちは財産もち貧乏じゃないって絶対違うと思う

    +13

    -2

  • 270. 匿名 2022/09/01(木) 12:44:31 

    メルカリとかラクマって、始めるのにお金かからないよね?
    メルカリは初までの時にポイント貰えたけど、なくなっちゃったな

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2022/09/01(木) 12:48:27 

    >>72
    劣等感があるってことは、本当は働いた方がいいの分かってるけど、キャパオーバーで無理ってとこかな
    なんか、どんな事情があっても妻も働いて当たり前みたいな風潮でしんどい
    分かってても出来ないこともある
    焼酎も平日の誰もいない時じゃなきゃ飲めないのかな罪悪感で?

    +34

    -2

  • 272. 匿名 2022/09/01(木) 12:49:50 

    >>262
    なんでそんなにカビ生えちゃったのさ…
    なにか水害があったとか?

    +14

    -2

  • 273. 匿名 2022/09/01(木) 12:51:00 

    >>262
    持ち家はこれがあるから大変だね

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/01(木) 12:51:26 

    >>87
    美味そー。それにしたいけど、昼間ゆでたまご食ったからダメだー

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/01(木) 12:54:13 

    >>233
    主です
    初めてトピ立てたよー!

    画像つけられませんでした
    (´▽`;)ゞ

    誰かいつものおさいふ猫を貼ってください

    みんな今月もよろしくね!

    +58

    -5

  • 276. 匿名 2022/09/01(木) 12:54:31 

    >>136
    子供一人ならなんとかなりそうな額

    +6

    -2

  • 277. 匿名 2022/09/01(木) 12:55:09 

    先月の水害で車買い直したから本当にキツい😭

    +35

    -2

  • 278. 匿名 2022/09/01(木) 12:56:34 

    >>277
    水害の場合って保険おりますか?

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/01(木) 12:57:19 

    >>15
    農家なんだけど、肥料やビニールなどの資材が恐ろしいほど値上がっているので、ものによっては前のようには安くならないのかなとも思っています。
    あとは大雨がどうなるのか。
    関東でも、種まきした直後の作物が雨でダメになったものもあるし、今後の台風によってはどうなるか…

    +77

    -1

  • 280. 匿名 2022/09/01(木) 12:58:10 

    >>272
    水害はないけど日当たり悪くて木造だから
    湿気がすごくて

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/01(木) 12:59:07 

    >>273
    そうだね
    あなたは賃貸?

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2022/09/01(木) 12:59:51 

    独身ひとり暮らしでこれまで
    贅沢では無くても ある程度普通に暮らして
    毎月少額ながらも貯金もして…ってしてきたけど

    相次ぐ値上げや不景気によるボーナスカットで
    いよいよきつくなってきました。
    今回からトピ参加させて頂きます!

    これまで出来てきたことが出来なくなるの
    本当につらい、、、

    +89

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/01(木) 13:01:08 

    >>275
    自己レス

    わーい!
    もう貼ってくれた人がいる!
    ありがとう!
    ( ・∇・)ノ
    仕事早くてステキです

    +16

    -4

  • 284. 匿名 2022/09/01(木) 13:03:02 

    >>6
    心は貧しくてワロタ

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/01(木) 13:03:08 

    >>278
    降りませんでした…

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/01(木) 13:04:31 

    こんにちは
    歯なし貧乏です。今月もよろしくお願いします

    +54

    -3

  • 287. 匿名 2022/09/01(木) 13:08:55 

    >>220
    置き配でなくなってましたって相談したらすぐに新しいのを持ってきてくれたけど、メールとかで問い合わせしなかったん?

    +65

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/01(木) 13:12:57 

    >>127
    二万円チャージ… そんな余剰金は無いのですが。
    あと、仕組みとかも良く分からないおばちゃんだし、情報とか某国に漏れそうで二の足を踏んでます。でも、よく考えたらもうすでに個人情報はおろか国の情報も漏れてそうだけど。

    +24

    -4

  • 289. 匿名 2022/09/01(木) 13:15:00 

    >>109
    仕事辞めてもいいよって言ってあげられるのって愛情だよね。不安はあって当然だよ。二人で乗り越えてほしい。自分の事と同じくらい大切に想える人と出会えて家族になれたのだから必ずいい方向に行く!!私が食わせてやる!心配すんなって口に出したら闘志湧くよ!私はそれで乗り越えた😄

    +124

    -2

  • 290. 匿名 2022/09/01(木) 13:19:16 

    履歴書の空白が長いことあるけどバイト雇ってくれるとこあるかなあ。

    +29

    -1

  • 291. 匿名 2022/09/01(木) 13:19:25 

    >>45だけど
    >>43さん、私もタイミーだよ。
    超久しぶりのお仕事だから、短時間のお仕事にした。
    今からだけど、めちゃくちゃ緊張する。

    楽勝楽勝✌️すぐに貯金まで出来るようになるよ。
    頑張ろうね。

    +47

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/01(木) 13:20:49 

    >>167
    真偽は分からんけど、在日特権とかあるみたいですね。税金払わないでお金貰えるそうです。
    あと、来日してすぐに生活保護を申請したら、あっさり貰えるとか。

    +81

    -9

  • 293. 匿名 2022/09/01(木) 13:26:11 

    >>4
    元々お金持ちの家庭に生まれた優秀な人が日本に住んでるイメージ。男性は。
    女性は明るくて働き者なイメージ。

    +25

    -5

  • 294. 匿名 2022/09/01(木) 13:27:06 

    >>178
    同感です。
    今年車検なんだけど、タイヤも買い換えなきゃならないし、任意保険にオイル交換に…と予定が詰まってます😅
    タイヤ、値上がりするから腹くくって買うしかないか… 来年に回したらもっと値上がりするかもだし。

    +26

    -2

  • 295. 匿名 2022/09/01(木) 13:27:12 

    >>213
    >>227
    ありがとうございます。
    そんな温かい言葉をかけてくれるなんて、お2人もさぞ優しい人柄なんだろうなぁと思います。
    1人でギスギスしていた自分が恥ずかしいです。

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/01(木) 13:27:33 

    独身ひとり暮らしでこれまで
    贅沢では無くても ある程度普通に暮らして
    毎月少額ながらも貯金もして…ってしてきたけど

    相次ぐ値上げや不景気によるボーナスカットで
    いよいよきつくなってきました。
    今回からトピ参加させて頂きます!

    これまで出来てきたことが出来なくなるの
    本当につらい、、、

    +25

    -3

  • 297. 匿名 2022/09/01(木) 13:42:01 

    >>32
    お付き合いしてみるのは良いけど、
    ちゃんと避妊して、
    子供だけはゆっくり時間をかけて考えてね。
    子供を育てるにはお金がいるのよ‥。
    せめて教育費を調べて、
    出せると思ってからにしてあげてね‥。

    +79

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/01(木) 13:47:03 

    >>103
    偉いね!応援してる。頑張って!

    +52

    -1

  • 299. 匿名 2022/09/01(木) 13:59:03 

    >>139
    私は離婚したから先日売ったんだけど30万とかで購入したのが13万になったよ。ノーブランドだけど。
    もっと安いと思ってたから嬉しかったよ。

    +18

    -1

  • 300. 匿名 2022/09/01(木) 13:59:14 

    なんか書き込み減ったけどみんな貧乏脱出したのかな?

    +16

    -2

  • 301. 匿名 2022/09/01(木) 14:01:26 

    >>112
    この前スーパーで安くなってた国産鰻食べたら美味しくて、
    もっと食べたくなったからうちも今度ふるさと納税で頼むつもり。

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2022/09/01(木) 14:04:59 

    >>169
    うどんも。一番安いの買う

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/01(木) 14:06:13 

    >>275
    トピ画変わった
    やっぱりこれが安心するね

    +35

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/01(木) 14:08:11 

    今日、映画を見に行こうと思ってたけど、このトピを見てやめた
    まだまだ甘い私
    配信になったら見る

    +20

    -3

  • 305. 匿名 2022/09/01(木) 14:12:40 

    >>292
    まともに日本人して税金納めてるの馬鹿みたい。毎回選挙行っててもこれだからなぁ。

    +101

    -1

  • 306. 匿名 2022/09/01(木) 14:14:56 

    >>299
    私も売っちゃおうかな
    子どもに譲ろうかと思ったけど

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/01(木) 14:16:07 

    >>1
    ネスカフェ、値上がり凄くて驚いた
    昨日買っておけばよかった
    冬は398円で安売りしてたのに、今日は898ですってよ
    10月の値上げ時にはどうなっていることやら

    +48

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/01(木) 14:16:12 

    >>292
    今回の阿部さんのことで、韓国がガッツリ日本に食い込んでるのがわかってびっくりしたよ
    在日特権とか要らなくない?

    +143

    -4

  • 309. 匿名 2022/09/01(木) 14:18:46 

    >>238
    岸田さんは国民の税金をなんだと思っているのか…自分のポケットマネー(それも税金だけど)でやってくれよ!
    外国、外国って…もう早く辞めてください。

    +121

    -4

  • 310. 匿名 2022/09/01(木) 14:23:18 

    >>308
    私も!想像以上に日本が乗っ取られてたからびっくりした。安倍さんだけじゃなくて、昨日会見している岸田さんもだから、よっぽどだよね。日本人として産まれて働いても働いても暮らしが楽にならないよー。

    +116

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/01(木) 14:23:52 

    >>308
    どこまでも在日に甘いよね

    +82

    -2

  • 312. 匿名 2022/09/01(木) 14:24:18 

    >>133
    分かる。
    マスクもったいないよね。
    ネットで安い時に買ったり、薬局のクーポン利用してるよ。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/01(木) 14:26:59 

    >>245
    いつの間に初診そんな値上げしてるの?!
    五千円でも高いのに!

    +49

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/01(木) 14:32:07 

    >>300
    お腹空くから寝てる

    +6

    -2

  • 315. 匿名 2022/09/01(木) 14:34:56 

    会社が倒産して失業してピンチ
    だけど最寄りの焼肉ライクが限定で550円だったので行きました!
    久しぶりの焼肉 涙が出そうになりました

    +95

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/01(木) 14:43:21 

    >>149
    私なんか生理前で怠くて昨日の夕飯会社帰りの夫に吉牛買ってきて貰っちゃったよ…。
    ご飯を作らなかったのと無駄遣いしてしまったのとで反省中。

    +20

    -6

  • 317. 匿名 2022/09/01(木) 14:49:52 

    1年間新しく車買いかえずに一度車無くそうと話合ってる、絶対嫌!と言われるんだけど
    最寄りの駅、バス停、スーパーは歩いて5分
    県内の1番大きな駅まで歩いて15分
    めっちゃ便利なんだと思うんだけど

    +80

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/01(木) 14:50:50 

    >>133
    基本布マスク使ってる

    +12

    -1

  • 319. 匿名 2022/09/01(木) 14:52:41 

    >>299
    すごい!
    石は値段つかないって言うから、貴金属高騰のおかげかな?

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/01(木) 14:52:48 

    普段6万行ったら良い方のパートしてます。夏休みの間は仕事が増えてキツかったけど、この間お給料受け取ったら10万超えててキツいはずだと思った。

    +51

    -2

  • 321. 匿名 2022/09/01(木) 14:52:53 

    >>224
    本当そうだよね。
    30年くらい前のまだ缶のドリンクのプルトップが取り外しタイプの頃(今は開けても缶にくっついたままだけど)、自販機でジュース買った時に、取り出し口に未開封のドリンクが置いてあって、ラッキーだと思ってそれを飲んだ人が立て続けに亡くなったんだよね。
    注射器で今は使用禁止になってる劇薬の農薬が注入されててた。しかもこれ日本各地で起こってて、半年間で同じように取り出し口に置かれた農薬入りの缶ジュース飲んで13人も亡くなってて、犯人は捕まってない。
    最近は2019年に同じことが起きてて、飲み物を自販機の取り出し口で見つけた人がたまたま缶を不審に思って缶底を見たら、穴が空いてる箇所に青い接着剤で固められてるのに気付いて、店に相談して事なきを得たらしい(その飲み物からは当時と同じ農薬が検出された)

    何が言いたいかというと、自分の預かり知らぬ置かれてる食べ物はマジで危険だということ

    +122

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/01(木) 14:53:12 

    >>307
    898円はもう買えないわ…

    +50

    -1

  • 323. 匿名 2022/09/01(木) 15:00:43 

    今日はいつ冷凍したか分からない肉で何とか調理して乗り切るwwwみんな今月もよろしくー!!

    +71

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/01(木) 15:03:00 

    ダイエー系のアプリで、いつでも3%割引が昨日で終了しちゃった

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2022/09/01(木) 15:03:49 

    今日、近所のスーパー5パーセント引きで行ったこど、平日だけど混んでた。
    ギョーザ作ろうと思ってギョーザの皮みたらいつも買ってる95円のが売り切れ。なので158円の買ったけど、なんだか損した気分。
    自分で皮つくる気力ないし、外食よりは安いと言い聞かせた。

    +35

    -1

  • 326. 匿名 2022/09/01(木) 15:04:07 

    旦那が休みだとすぐ外出や外食したがるからお金かかる...
    お小遣いも結構多く渡してるのにタバコや酒、コンビニですぐ使い果たすし。
    どう考えても旦那にかかる費用が家計を圧迫してるわ

    +94

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/01(木) 15:04:38 

    >>149
    最近、物を買う時、グラム数と値段が本当に合っているのかということを算数の苦手な私が必死で考えている

    +35

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/01(木) 15:07:00 

    雪国だけど、来月のタイヤ交換のこと考えテル。去年は正規ディーラーが値上がりでまさかの五千円。タイヤ館とか少しは安いんかな。

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/01(木) 15:08:15 

    >>317
    うちも立地が便利なのでそうしたよ。旅行に行く時はレンタカーを借りる。
    車がなければそれぐらい借りるお金は浮いてくる

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/01(木) 15:10:38 

    車、任意保険料15000円が払えない。
    手放すか、悩む

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/01(木) 15:10:50 

    >>326
    わかる
    稼ぐけど贅沢が好きでじわじわ家計を圧迫してる

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/01(木) 15:12:17 

    >>329
    ゴルフの打ちっぱなしとゴルフに行く時にないと
    絶対に嫌!と言って聞かないんだ
    1年くらい我慢してもらいたい

    +8

    -2

  • 333. 匿名 2022/09/01(木) 15:12:52 

    最安値の68円の納豆が売り切れていて98円のしか残ってなかった

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/01(木) 15:14:28 

    >>331
    稼ぎもせずに贅沢が好きよりマシだよ!

    +32

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/01(木) 15:18:07 

    >>334
    王様みたいに威張ってるからお金の使い方について
    まともにとりあってもらえないから辛い

    +10

    -2

  • 336. 匿名 2022/09/01(木) 15:20:17 

    今日スーパーで見切り品豊富だった!
    特に小松菜10円が嬉しかった(*´꒳`*)

    +44

    -1

  • 337. 匿名 2022/09/01(木) 15:22:13 

    幼稚園の給食費1000円値上げ…
    他の幼稚園に比べても
    元々高い方だったのに(T . T)

    +20

    -3

  • 338. 匿名 2022/09/01(木) 15:30:26 

    万能ネギ、10本とか束で売られていても使い切る前に痛むし、冷凍させても食感が悪くなるし、プランターで食べ終わったネギの根っこを植えてネギ栽培始めましたw
    ちょっとだけ薬味に使いたいなーって時に便利。新鮮だし、元手は無料だし。

    +48

    -1

  • 339. 匿名 2022/09/01(木) 15:31:14 

    >>332
    確かにゴルフは荷物があるからなー。遠いし。仕事の一環なら仕方ないかもね。。

    +5

    -2

  • 340. 匿名 2022/09/01(木) 15:37:12 

    貧乏なのに、免許2回連続で89点で落ちた。手数料だけがかかってく。過去問average98点なのにおかしいだろ

    +2

    -8

  • 341. 匿名 2022/09/01(木) 15:37:53 

    >>331
    うちは食い尽くし系だから
    鍋や焼き肉をすると旦那(太っちょ)がほとんど食べてしまう。
    旦那がいるときは安い肉
    いないときにちょいとだけ高い肉を買って家族で食べてる。
    旦那がいると倍かかるし。
    後痩せたら高血圧の薬も減らせるのに食べるの減らさない。
    旦那のビールや薬代や食費が1番かかってる。

    +57

    -2

  • 342. 匿名 2022/09/01(木) 15:40:09 

    >>58
    ウチはオール電化戸建で6月7月8月と3万円近くだよ。夫の在宅手当は出ないし、子供たちは家でYouTubeばかり。
    クーラーは25度で付けてた。
    9月〜5月で巻き返すしかないけど、毎年夏はホントにきつい。

    +49

    -2

  • 343. 匿名 2022/09/01(木) 15:40:53 

    この前スーパーにサラダ油買いに行ったら500円くらいになってた。高過ぎん?

    +67

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/01(木) 15:41:14 

    >>292
    在日の人も日本人と同じように税金支払ってますよ。
    在日に対する税金の特別待遇はないです。
    逆にすごく税金払ってたとしても参政権はないです。
    ま、参政権がほしければ日本国籍を取るべきと
    思いますが、、、。

    +7

    -44

  • 345. 匿名 2022/09/01(木) 15:41:39 

    >>2
    いつも買うトイレットペーパーが40円値上がりしてた。
    絶対必要なものだったから恐怖だったよ。

    +44

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/01(木) 15:42:05 

    >>283
    反省自己レス

    ごめん、何か変な投稿が消えて、繰り上がったんだね?
    やっとわかった汗

    最初から添付出来なくてごめんなさい!

    来月は、どなたかにお願いします🙇‍♀️

    +13

    -2

  • 347. 匿名 2022/09/01(木) 15:42:45 

    >>339
    打ちっぱなしは月に3回くらい、仕事の仲良しと行くゴルフは月に1回、コンペは年に2回あればいい
    うちの車に乗せて行ったこともあるし、ホントに仲良しだから誘われた時に頼めば行けると思うんだけど
    1年我慢出来ないものかな?
    私は1年友達と遊ばないとか我慢できるけど

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/01(木) 15:45:02 

    >>341
    考えるよね
    うちはもやしめっちゃ食べさせてるよ
    お金かかっても自分の懐は痛まないからなのかな?
    ホントに憂鬱

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/01(木) 15:53:43 

    >>109
    そう言えたこと、凄いことだと思う。

    +53

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/01(木) 15:55:42 

    >>16
    画像貼ってくれてありがと!

    +19

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/01(木) 15:56:14 

    >>346
    トピ建ててくれてありがとう!
    お疲れさまでした(ヽ´ω`)ノ💴

    +29

    -2

  • 352. 匿名 2022/09/01(木) 15:56:32 

    >>4
    わりと都心の住宅街に住んでるんだけど、古くからある大きな家を壊して建売住宅を数軒建てるケースが増えててさ。私が知ってるだけで近所の4軒は中韓が購入してるよ。お金持ちみたいで車庫のスペースに合わない大きな車を買って道路にはみ出て駐車するから引っ越し早々トラブルになってたよ。

    +60

    -1

  • 353. 匿名 2022/09/01(木) 16:04:03 

    今日から値上げだぞ買い込み

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/01(木) 16:04:14 

    貧乏すぎて猫の治療を諦めたくなる…。

    +4

    -31

  • 355. 匿名 2022/09/01(木) 16:07:46 

    >>344
    在日外国人は本国に仕送りという形で振り込みなどの証明が出来れば税金が控除されるんでしょ。
    それを悪用してる人がいるんじゃないの。

    +65

    -1

  • 356. 匿名 2022/09/01(木) 16:08:58 

    桃1個550円だったんだがw

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/01(木) 16:14:12 

    >>174
    トクホって体に良さそうだなーッと思ったけど
    もしかしてホクトでは?

    +33

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/01(木) 16:18:11 

    >>351
    うええん優しい泣
    ありがとうありがとう

    初心者がトピ立てて
    嫌な思いした人、
    ごめんなさい

    みんなに良いことがありますように
    ( ;∇;)

    +80

    -4

  • 359. 匿名 2022/09/01(木) 16:20:04 

    大雨降ると雨漏りしてるが直すお金ない
    天井も腐ってる
    最近は雨ばかりで憂鬱

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/01(木) 16:20:08 

    >>133
    マイナスの嵐だろうけど、私ダイソーの30枚入り100円のやつだわ…
    本当はドラストで売ってるようなしっかりしたマスク使いたい

    +64

    -3

  • 361. 匿名 2022/09/01(木) 16:20:14 

    >>32
    コメ見る感じでは嫌悪感無さそうだから結婚して貧乏から脱出しよう

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/01(木) 16:29:06 

    >>65
    子供は考えてますか?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/01(木) 16:31:58 

    >>32
    とりあえず一緒に食事してみる?
    プロポーズされたわけでもないからさ
    ご飯代浮くわー程度の気持ちがあれば遊んでみるのもいいよね

    +91

    -1

  • 364. 匿名 2022/09/01(木) 16:34:27 

    >>153
    あなたは900万稼げるタイプの人なの?
    そうじゃないならそういうこと言わない方がいいよ
    「900万しか稼げない」と言っていいのは今あなたが同じ金額を
    稼げるかだと思うよ

    +63

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/01(木) 16:40:55 

    >>194
    歳の差婚で旦那が低収入って珍しいね

    +42

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:57 

    >>153
    うちの旦那と同じくらいだけど月15万は貯金出来てるよ、色々贅沢し過ぎじゃない?

    +17

    -18

  • 367. 匿名 2022/09/01(木) 16:42:28 

    >>238
    香典みたいな感じで外から回収しようと思ってたのかな?招かれる方もプレッシャーだね
    でも、殺されたのだしそんな2回も葬式やらなくていいんじゃないのか

    +0

    -14

  • 368. 匿名 2022/09/01(木) 16:43:17 

    >>4
    ハイブラのバッグに高級車、小綺麗な格好してショッピングだもん
    お店も無下にできないよね
    日本人が買ってくれないし

    +21

    -1

  • 369. 匿名 2022/09/01(木) 16:44:22 

    >>357

    >>174です。
    勘違いしてました、ホクトです。
    教えてくれてありがとうございます。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/01(木) 16:44:50 

    >>2
    ファミチキが値上がりしてた。
    もう行かない(^^)!

    +31

    -2

  • 371. 匿名 2022/09/01(木) 16:44:55 

    >>136
    それはひどい話だね
    男の人は今の時代でも大黒柱として
    子供いるなら給料あげてほしい。

    +11

    -15

  • 372. 匿名 2022/09/01(木) 16:46:43 

    >>369
    うちは昨日野菜の日でキノコよりどり3パックで198円でお得だと喜んでたの
    上には上がいた😀

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/01(木) 16:48:01 

    >>32
    独身でその収入はきついね
    そういう人割といるのかな?

    +19

    -1

  • 374. 匿名 2022/09/01(木) 16:48:28 

    >>43
    タイミー興味ある…単発バイトって面接とかありますか?

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/01(木) 16:50:50 

    >>360
    え?私もだよ
    使い捨てだから安さ重視で選んでるよ

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/01(木) 17:02:22 

    先日葬式につけていったパールのネックレス
    値段は300円だ
    40万で買ったヤツも持ってるけど遠目にはそんなに変わらない

    +48

    -2

  • 377. 匿名 2022/09/01(木) 17:05:22 

    >>358
    横、なんにも嫌な思いしてないですよ、無事トピ画変わって良かったです
    主さんトピ立てありがとう!
    今月もよろしくお願いします!(´・∀・`)

    +29

    -2

  • 378. 匿名 2022/09/01(木) 17:08:46 

    なんか日本でも戦争起こるかもって麻生さんが言ったらしいね
    微々たる額だけど色々切り詰めて少しでも貯めれるようにってしてるけど、そんな風になるんだったらもう使っちゃいたい
    貧乏人はどうせ見捨てられるんだろうし

    +89

    -1

  • 379. 匿名 2022/09/01(木) 17:13:02 

    >>17
    副業とかはできないの?

    +5

    -6

  • 380. 匿名 2022/09/01(木) 17:14:22 

    >>360
    私含めて周りの人だいたいこれ。感染症もらいやすい職場だけど全然大丈夫よ。あと耳がゆるくて楽よね

    +28

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/01(木) 17:14:33 

    現状子供のための貯金は子ども手当くらいしか出来てません

    子供がスイミングスクールに通いたいと言っています
    スイミングは月1万円なので子ども手当そっくりそのままです
    やりたいことはやらせてあげたいし、期限付きで習わせるなど考えましたが、将来を考えたら少しでも貯めたほうがいいんじゃないかと葛藤しています
    みなさんならどうしますか?

    +27

    -2

  • 382. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:03 

    >>304
    観に行ったらいいやん!楽しみも必要だよ!

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:07 

    >>376
    セレブは普段本物は使わずにそっくりなイミテーションを身に着けるみたいよ

    +22

    -1

  • 384. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:07 

    美味しいもの
    お腹いっぱい食べたいな
    安いもの安いものばっかり探して買って
    もう疲れたよ

    +54

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:14 

    >>382
    映画代も出せないんだよ
    察しろや

    +1

    -14

  • 386. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:31 

    もう何回お世話になっているんでしょう…精神的にも肉体的にも辛い仕事なのに辞めたら詰むから辞めれない。私いつまで頑張ればいいの?

    +22

    -1

  • 387. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:39 

    派遣で働こうかと思ってるけど、終業時間があと1時間終わりが早ければやりたい仕事があった。時短2出来ないか、派遣会社に問い合わせても無駄かな?

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2022/09/01(木) 17:17:18 

    >>43
    年収500万の縛りはないの?

    +12

    -1

  • 389. 匿名 2022/09/01(木) 17:18:52 

    >>9
    でも正社員なだけいいと思っちゃう非正規です…。非正規なんて常に崖っぷちの存在だもん。

    +92

    -1

  • 390. 匿名 2022/09/01(木) 17:18:56 

    >>387
    聞くのはタダ

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2022/09/01(木) 17:18:58 

    無職なのにまたコンビニで無駄遣いしてしまった…

    +7

    -5

  • 392. 匿名 2022/09/01(木) 17:19:36 

    >>67
    業務スーパーで玉ねぎ175円だった…都内です。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/01(木) 17:20:29 

    9日が給料日、残金8,000円2人暮らし…いける!かな?

    +50

    -2

  • 394. 匿名 2022/09/01(木) 17:23:06 

    >>378
    ずーっと我慢我慢ならいっそ死ぬ前にちょっと贅沢したいよね

    +41

    -1

  • 395. 匿名 2022/09/01(木) 17:32:37 

    メルカリとか子どもチャレンジの友達紹介でポイントとか景品もらえるから、周りに声をかけてみるも誰も私の紹介で加入してくれない😭
    そして気づくと違う人の紹介とかで始めちゃったりさー。
    人望ないのツラい。

    +5

    -12

  • 396. 匿名 2022/09/01(木) 17:32:54 

    ここ数ヶ月毎日欠かさず納豆1パックとゆで卵1個食べてたら飽きてしまい、それでも食べ続けた結果、美味しいはずの納豆と卵を見るだけでオエッてなるようになってしまった。
    同じ物の食べ過ぎは危険。

    +107

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/01(木) 17:34:31 

    来月も値上げ🆙か、夫の生活費は15年上がらず、変化があるとすれば減額😑
    参るわ。

    +31

    -3

  • 398. 匿名 2022/09/01(木) 17:36:20 

    >>317
    車いらないね

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/01(木) 17:39:58 

    >>344
    自国に変えればええ

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/01(木) 17:44:10 

    >>48
    黄色のシールを値下げシールと間違えてショックを受ける

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/01(木) 17:44:22 

    >>385
    見に行こうと思ったんなら、お金あるんじゃないの?
    お金なきゃ、そもそも諦めるもん。
    私は昔、よく映画館で映画みたけど、最近みなくなった。

    +33

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/01(木) 17:47:32 

    >>385
    出せるけど、アマプラ入ってるから勿体無いかなと
    友達と行くならいいけど、一人の予定だったからね

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/01(木) 17:47:33 

    >>381
    せっかく習いたいって言ってるなら習わせた方がいいよ。
    スイミングならその他の出費は少ないから出来ればキャンペーンで入会費無料の時期を狙って。
    気候の良い春からにしてそれまでに少しでも貯めるのもいいかも。

    +68

    -1

  • 404. 匿名 2022/09/01(木) 17:48:18 

    >>365
    毒親で家庭環境悪かったから早く出たくて社内で知り合った人と何も考えずに結婚しちゃったみたい。
    女はとくに結婚相手で決まる部分もあるから見極めは大事だよね。

    +42

    -1

  • 405. 匿名 2022/09/01(木) 17:49:06 

    >>381
    今は10000円なんだね
    うちの子の時は5000円だったよ
    15年習わせて、お陰で健康だよ

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2022/09/01(木) 17:49:22 

    実家だけど手取り9万の超低収入フリーターだから日雇い始めたよ。せめて手取り10はあったら気持ちが違うなと思って。
    でも将来的に一人暮らしになって手取り9万10万の生活で病気でもしたらおしまいだよね…
    ほぼ最低賃金のパートだから最低賃金もっと上げてほしい( ; ; )
    外国にお金ばら撒いてる岸田さんは本当に意味わかんなくて辞めてほしい。
    お金がなくて進学できなかったから高卒の時にちゃんと就職しなかった自分が悪いけど普通に働いたら普通に暮らせるようにしてほしいよ。

    +56

    -20

  • 407. 匿名 2022/09/01(木) 17:51:08 

    >>382
    ありがとう😊

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/01(木) 17:52:27 

    >>406
    終身雇用制を復活させてほしい

    +13

    -2

  • 409. 匿名 2022/09/01(木) 17:53:45 

    昨日、ファミマの無料ペットボトル飲料引き換えてきた
    コーヒー飲んじゃったけど

    +17

    -1

  • 410. 匿名 2022/09/01(木) 17:55:45 

    仕事休みで1日寝てた。台風&疲れがたまってたのかな。
    起きたらトピ画変わってて安心しました。

    +36

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/01(木) 17:55:58 

    アラフォーで会社倒産して無職なっちゃってさぁ…
    まあ資格職とかになってなかった私が悪いんだけどたいしたスキルないから
    マジで詰んでる
    親を支えなきゃいけない年齢になって親に心配かけてるわ…

    +77

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/01(木) 18:03:00 

    >>355
    悪用してたとして取り締まるのは税務署の仕事ですよね? 
    もし悪用してるのを見逃してるとしたら
    日本国側がその人達にいてほしい理由でもあるのでしょうか。悪用されなくないなら何かしら考えるのも日本側のような気がするのですが。ちなみに私は仕送りが必要な側ではないです。

    +1

    -21

  • 413. 匿名 2022/09/01(木) 18:05:36 

    ストレスでどっか旅行に行きたい。
    今月からフルタイムで働くことになりました。
    子供は保育園に入れてます。今まではパートだったよ。
    せめて、フルタイムで働く前にどこか行きたい。
    もう疲れたー。

    +71

    -3

  • 414. 匿名 2022/09/01(木) 18:06:54 

    >>399
    私、日本人です。

    +1

    -10

  • 415. 匿名 2022/09/01(木) 18:08:30 

    会社激務でパートさん辞めまくるし、先月会社のミスで給料減らされて揉めて帯状疱疹と突発性難聴でてつらい。

    他に持病もあるし田舎だからすぐ転職出来ないからどうしたらいいかわからない。

    +57

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/01(木) 18:18:50 

    サラダ油買おうとしたら278円の全部売り切れてた
    しょうがないから319円の買ってきた
    いつも買ってる食パン6枚切りが105円もしてた
    まえはさ78円だったよね?
    もう破産しそう

    +39

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/01(木) 18:20:23 

    >>381
    市で習えないの?
    市で習うの月1500円くらいで習わせてたよ
    ちゃんとバタフライできるまでなったよ

    +13

    -4

  • 418. 匿名 2022/09/01(木) 18:22:45 

    >>307
    お茶飲もうよ
    焙じ茶とか安いよ
    ルピシア今3袋で2100円てやってて買ってきた

    +7

    -9

  • 419. 匿名 2022/09/01(木) 18:27:55 

    >>366
    そんなに貯金出来てるのになんでこのトピにいるの?

    +56

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/01(木) 18:33:32 

    実家裕福だったから結婚して貧乏だって目で周囲から見られるのが耐えられない。
    自分の格が落ちると実家裕福すら感じられない人間になりますね

    +7

    -19

  • 421. 匿名 2022/09/01(木) 18:34:40 

    田舎で条件に合うパートがなかなか見つからないわ。焦らず探すけど専業には向いてないから家にずっといるのがストレスになってきた。

    +11

    -2

  • 422. 匿名 2022/09/01(木) 18:35:00 

    >>210
    はいキツいです

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/01(木) 18:35:26 

    >>420
    普通共稼ぎだからそこそこ裕福にならない?まさかの専業?
    なら悠々自適じゃない
    上見たらきりがないよ

    +13

    -1

  • 424. 匿名 2022/09/01(木) 18:37:22 

    >>419
    貧乏と思ってるからかな
    月15万貯金してると使える金額少ないのよ
    貧乏の定義なんて人それぞれだしね

    +4

    -44

  • 425. 匿名 2022/09/01(木) 18:37:49 

    >>78
    えらすぎ!
    食器やフライパン洗うの本当にめんどい。
    ただでさえ今の時期は麦茶ポットやら水筒があるのに。

    +38

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/01(木) 18:38:15 

    >>423
    裕福の基準がわからないけど私が思う裕福は大きくてきれいな持ち家や家具、高くて新しい家電、子供二人で高校の先まで進学可能、ペット飼う余裕があるです
    それを基準にするなら裕福ではないです
    共働きです

    +5

    -15

  • 427. 匿名 2022/09/01(木) 18:42:26 

    >>424
    そりゃあそうだろうけど
    貯金額とか言わなくてもいいと思うんだよね
    15万貯金出来てて貧乏って言われても共感してくれる人はあまりいないと思う

    +81

    -2

  • 428. 匿名 2022/09/01(木) 18:43:25 

    >>6
    寄付とかしたら?本当にそう思ってる人は、慈善事業に寄付するはずだよ。

    +3

    -2

  • 429. 匿名 2022/09/01(木) 18:44:36 

    >>426
    その基準は高いね
    ほんとひとそれぞれだね
    私は中古マンションで家電は壊れたら取っ払いで買えて子供は1人で自宅通いなら高等教育受けられるレベルでまあそこそこ裕福だわ
    それで自分は幸せだな

    +27

    -1

  • 430. 匿名 2022/09/01(木) 18:46:00 

    >>426
    貴女が資格とったりして稼げるようになればいいんじゃない?
    そしたら、あなたの人間的な格も上がるってあなたは思ってるってことでしょ?

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/01(木) 18:46:58 

    >>4
    会社の中国人、戸建てで夫婦で普通車に乗り、子供が3人。
    裕福なんだろうなぁ

    +51

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/01(木) 18:48:30 

    相談がありますが、そういうの良いでしょうか?
    ダメでしたらスルー下さい🙇‍♀️💦

    週明け月曜日昼までに今の手持ち以外で現金5,000円を工面する必要があり、急いで空いている時間での日払いを探していましたが田舎すぎて仕事も少なく、間に合わなそうです…
    額が額なので身近に頼るなりヘソクリなど無いのか?という話ですが、やりくり面で難しいです。こういう場合、皆さんは奥の手を使いますか?

    +22

    -4

  • 433. 匿名 2022/09/01(木) 18:49:29 

    >>427
    共感されたいと言うよりもたまたま同じくらいの世帯年収で
    貯金出来ないと言うスレにたいしての返信なのでw

    ※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
    荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。

    だそうなので、受け入れられないのなら
    スルーしてくれても構いませんよー

    +2

    -41

  • 434. 匿名 2022/09/01(木) 18:57:23 

    >>398
    いらない
    1年でいいから車関係の支払いから解放されたい

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/01(木) 18:58:20 

    水道水で黒豆茶と麦茶作ってる。
    今まで煮出し?してたけど、めんどくさくて。
    水道水にしてストレスゼロ。
    外で飲み物も買わない。水筒は家族に一人につき2本持ってる笑

    +38

    -1

  • 436. 匿名 2022/09/01(木) 18:58:43 

    >>432
    奥の手とは?

    +34

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/01(木) 19:01:10 

    >>432
    意味が分からない手持ち以外で5000円と言うのは…?
    急ぎなら手持ちから5000円出して
    貯金がないのならあとは節約して生活するしかないのでは?

    借金するのも手だけど手数料とかもったいないし

    +35

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/01(木) 19:05:58 

    今さっきテレビで観てた、荒川で野良猫20匹(避妊手術済)のお世話してるホームレスの男性。

    2週間かけて集めた不燃ゴミ(銅線等)は9000円になり、そのうち6000円は猫の為の缶詰代に。

    自分自身のご飯は1日夜1食、鍋で炊いたキムチに冷や奴で約200円。
    足りない分は荒川で釣りをして天然のウナギ釣り上げたり(これは知り合いにプレゼントするという)、釣った魚を刺身にして猫にあげたりしてた。

    食費というか食べてるものはほぼ私と変わらなかった。あとは納豆とか。少食&粗食だけど今のところ健康です。
    なんか自分もまだまだ色々工夫できるんじゃないかなとか、頑張ろう、強く生きていこうと思いました。

    +92

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/01(木) 19:06:29 

    >>429
    そうなんかー
    私の実家はそこに加えて母親が専業でした
    本当に裕福だったんだと思ってます
    気付かなかった

    +3

    -7

  • 440. 匿名 2022/09/01(木) 19:08:49 

    牛肉と果物が買えない。

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/01(木) 19:11:56 

    >>432
    本やCD、家電やブランド品を売るとかでなんとかかき集められたら良いね

    +42

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/01(木) 19:12:36 

    >>439
    うちも専業だし、なんなら父親は叙勲もらったよ
    桜をみる会とかもでてた
    でもさ、親は親だから
    関係ないじゃん

    +24

    -11

  • 443. 匿名 2022/09/01(木) 19:14:05 

    >>440
    果物本当に高い。
    シャインマスカットなんて買えないわ。
    梨も。

    たまに2度見する時ある。
    破格の値段に。

    +58

    -4

  • 444. 匿名 2022/09/01(木) 19:16:01 

    卵2〜3個をを小さじ1杯の味覇(ウェイパー)と一緒にといて炒めてご飯のおかずに食べてます
    とても美味しい

    +37

    -1

  • 445. 匿名 2022/09/01(木) 19:21:06 

    >>444
    美味しそう!今度、休みの日のランチにやってみよ。
    卵って本当に万能だよね。まじ、鶏に感謝だわ。

    +42

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/01(木) 19:22:42 

    >>17
    うちは4人で31日まで2万6千円
    米もうすぐ無くなりそう
    外食とか趣味にお金使えないからせめてもの楽しみってお菓子買ってしまう…
    今日森永のチョコチップクッキーたべたらカントリーマアムに限りなく近い感じの大きさだったんだけど、こんなに小さかった?

    +8

    -28

  • 447. 匿名 2022/09/01(木) 19:22:58 

    >>435
    水筒2本ですか!!
    私は水筒一本と弁当の保冷剤用に冷凍したペットボトルの飲み物持たせてます。
    それでも足らない日は購入してるらしいですが…。

    水分はしっかりとってほしいけど全部満足できる量はこの時期なかなか大変ですね 汗

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/01(木) 19:27:35 

    ここに転落組じゃなく、お子さんがもう大きい方はいる?
    子供のためにどれくらい貯めれたのか教えて欲しい

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2022/09/01(木) 19:27:43 

    >>445
    パック買いすれば安価で栄養取れて、元気になれるしね(^^)
    味覇も有能ですよね
    創味シャンタンでも良いけど(こちらのほうがちょっと安い)

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2022/09/01(木) 19:28:13 

    >>329 わたしも立地がいいので、車は夫婦とも持ってない。車なんて恐ろしくて買えないわ。

    +8

    -2

  • 451. 匿名 2022/09/01(木) 19:28:30 

    >>445
    かさ増しにもやしを入れても良いかもです

    +11

    -2

  • 452. 匿名 2022/09/01(木) 19:28:51 

    >>401
    小学校の頃、新しいポケモンの映画のCMが流れたら「去年の映画を放送するな」ってワクワクしていたの思い出したわ

    +13

    -1

  • 453. 匿名 2022/09/01(木) 19:30:44 

    >>405
    電気料金が上がって値上げしたんじゃなかったっけ。夏休み前にニュースでやってたよ。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/01(木) 19:34:14 

    >>428
    バフェット爺さんかな

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2022/09/01(木) 19:37:21 

    市のプレミアム商品券の抽選当たったー!
    10000円で13000円の商品券!よく行くスーパーやらドラッグストアーで使えるから有り難い。
    応募者多数で希望より少なかったけど、何よりありがたいよ~。

    +73

    -3

  • 456. 匿名 2022/09/01(木) 19:39:36 

    >>220
    それ、大丈夫なの?
    かなり不安だけど…

    +36

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/01(木) 19:39:39 

    >>66
    そうだよ〜国民の血税どうせ使うなら
    国葬より全国民に1万ずつでも配った方が
    安倍さんも天国から喜んでくれるよ〜

    +98

    -6

  • 458. 匿名 2022/09/01(木) 19:41:01 

    倦怠感と頭痛が有り、無職だけど自然治癒力向上の為に外食代にお金を掛けてしまった

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/01(木) 19:41:36 

    子供の頃めちゃくちゃ食べてた月見バーガー、大人になったら食べられなくなった(経済的に)🎑

    +40

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/01(木) 19:42:12 

    >>416
    こんばんは
    コスモスっていうドラッグストアはないですか?
    そこなら彩香って食パンが95円だよ
    スーパーで超熟買ってたけど、95円でもふわふわで美味しいからそっちに変えました

    +24

    -1

  • 461. 匿名 2022/09/01(木) 19:42:16 

    >>6
    貧乏で娯楽が無いからってお金持ちごっことは…w

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/01(木) 19:43:40 

    >>21
    最近5%引きを初めて見た。

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2022/09/01(木) 19:44:08 

    >>9
    田舎で12万の求人(事務職1人枠)に約千人集まってる。職場がなさすぎて経歴も優秀な人が多い💦
    (家庭の事情など)働きたくても近くでないとやっとのチャンスなのでと…もったいないよーこんな状態ホントおかしい

    +89

    -7

  • 464. 匿名 2022/09/01(木) 19:44:50 

    >>103
    えらい!
    頑張って!

    +39

    -1

  • 465. 匿名 2022/09/01(木) 19:49:10 

    >>414
    在日の人が

    +7

    -3

  • 466. 匿名 2022/09/01(木) 19:49:14 

    デパコスなんて背後に買ったのはいつだろう。
    デパートの英国展に唯一の贅沢品である紅茶を買いにいった。パック1200円の紅茶で私のこの秋の幸せは約束された。

    +55

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/01(木) 19:49:18 

    >>205
    マルちゃん正麺税込170円(しかも税込)は安いですね!
    うちの方はこれが少し安いのですが、あんまりおいしくないので羨ましいです。
    【9月】貧乏な人総合トピ【2022】

    +34

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/01(木) 19:50:08 

    >>415
    会社のミスでの減給なら、労基に相談できないかな?
    身体が辛いなら、まずは電話相談とか。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/01(木) 19:50:54 

    >>458
    貧血?

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/01(木) 19:51:13 

    >>395
    貴方は誰かの紹介で何かに加入したことがありますか?
    こういうのはお互い様な気がします。
    一方的だと嫌われてしまいますよ…

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/01(木) 19:52:34 

    >>385
    言い方がよ
    心まで貧しくなっちゃーいけねぇよ

    +17

    -1

  • 472. 匿名 2022/09/01(木) 19:53:09 

    >>448
    子ども達は自立しました。
    それぞれ770万円。

    +0

    -10

  • 473. 匿名 2022/09/01(木) 19:53:21 

    税金高い…
    どんだけ持ってくの???
    仕事辞めたいけどさらに貧乏になりそうでこわい

    +31

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/01(木) 19:54:29 

    >>463
    うちの村人口千人切った…
    御年寄りばかりです。

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/01(木) 19:54:39 

    >>66
    なんか勿体無い

    +9

    -2

  • 476. 匿名 2022/09/01(木) 20:01:36 

    >>463
    日本どうなってんの…事務にこだわり過ぎない方がいいんじゃ…
    私教員免許しか持ってなくて、保育士資格取ろうかと思ったけど、放課後デイで月23万手取り19万だったよ。保育園より給与高くて肉体労働や雑務少なくて、休みも120日近くあった。ボーナスあるし。
    田舎でも月18万~手取り16万かな?
    放課後デイは無資格でも入社出来るよ。事務じゃなくて、福祉はどうでしょう…

    +78

    -2

  • 477. 匿名 2022/09/01(木) 20:02:43 

    今晩は、「残り物の野菜と蒸し大豆でカレー」にしました。
    冷蔵庫にある野菜を細かく切って炒め煮にして、柔らかくなったら蒸し大豆とルーを入れる。
    水分もあまり加えないから、ルーも少なくて済むよ。

    茄子のソテーと目玉焼きを最初に作って、そのフライパンでカレーを作れば洗い物も減るし楽だよ。

    +28

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/01(木) 20:02:54 

    >>438
    強く生きてるのは結構だけどそのホームレスどこから不燃ごみ集めてるんだろう。
    銅線とかそうそう家庭ごみには無いだろうし建設現場のごみ漁って売ってるんだろうか。
    現場のごみも家庭ごみも持って行ったら窃盗だよね。

    +9

    -10

  • 479. 匿名 2022/09/01(木) 20:03:52 

    >>458
    大丈夫?
    もしかしたら気候のせいかな?
    台風や低気圧でこんな症状になった時期があったので。
    ゆっくりとぬるめのお湯に浸かって、たくさん寝てね。
    外食は心に栄養たっぷり補給できた!ってことでオッケー!

    +26

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/01(木) 20:05:09 

    >>460
    コスモスって九州のほうですよね?
    安くて有名なドラッグストアうらやましいです!
    なんかきがついたらロバパンが78円になってたのでそっち買ってます
    ありがとうございます!

    +19

    -1

  • 481. 匿名 2022/09/01(木) 20:05:20 

    >>32
    相手に依存するつもりじゃなければ応援したい!
    タイプじゃなくても価値観合えば一緒にいるうちに愛着みたいのがわいてくるはずだし、性格もいい人だといいね。
    好きな人と絶対一緒になる!って思って失敗することもあるし10年付き合って結婚に至らず別れたってこともあるし、案外ゆる~く始まるお付き合いだって良さげだね。
    そんな稼ぐ人なら、あなたからも支えてあげたい!って思えるくらい大事にし合えるようになるといいね。

    +29

    -1

  • 482. 匿名 2022/09/01(木) 20:08:45 

    >>419
    貧乏な方の嘆きを、見物にきたのでしょう〜

    +25

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/01(木) 20:08:48 

    >>17
    米と麦茶作って、あとは肉魚安い時に買って冷凍して、野菜は都度こまめに安い時に買って全部自炊したら、それで1ヶ月は生きられると思う。作りすぎたら冷凍。
    8月20日~9月1日までで5000円~6000円(食費雑費含む昨日買いだめした3000円含む)しか使ってないよ…
    まだまだ冷凍してるのあるから2週間買い物しないで大丈夫。
    夫婦2人だけ。ちゃんと食べてるよ~

    +50

    -2

  • 484. 匿名 2022/09/01(木) 20:10:21 

    >>1
    貧乏トピ好きなので嬉しい!^_^笑

    皆と共感し、皆の知恵を拝借したいと思います。

    私は今夜一玉120円のキャベツを千切りにし、軽くレンチンした後、ソース・マヨ・天かす・青海苔をかけてお好み焼き風にしてお腹を膨らませました。
    ただのズボラ飯ですが。

    キャベツまだまだあるからキャベツレシピを楽しもうと思います^_^

    +53

    -1

  • 485. 匿名 2022/09/01(木) 20:14:01 

    >>484
    美味しそう!

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/01(木) 20:18:32 

    >>480
    ロバパンってフジパン系列の会社なのかな?
    調べてみたら見たことないメーカーでした
    コスモスは九州だけど最近は本州の方にもたくさんあって、大阪だけどコスモスあります
    税込み価格なのでとても助かってる
    身体には良くないのかもしれないけど飢えるよりマシ…

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/01(木) 20:19:38 

    8月末に滑り込みで税金払って来た〜
    諭吉達が逃走して行った〜帰って来てー!!(」°ロ°)」オーイ!!

    +55

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/01(木) 20:20:30 

    見切り品バナナ50円
    アスパラガス10本100円で買えた

    +27

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/01(木) 20:24:21 

    >>486
    ロバパンて北海道なんです
    北海道にコスモスないんですよ

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/01(木) 20:26:16 

    甥っ子と兄がコロナに感染して埼玉から救援物資が届いたのだけど中に入っていた鯖缶食べれないから要らないって12缶貰えたよ
    やったー!!

    +56

    -1

  • 491. 匿名 2022/09/01(木) 20:38:25 

    冬は無事に越せるのか?
    平年より低いとかお願いだからやめてください。

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/01(木) 20:40:22 

    同じ商品でもスーパーによって
    全然値段が違ったりするから、
    常に最安値チェックして買い物してる!

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/01(木) 20:46:16 

    >>165
    安かった金ちゃんラーメンがうちの地域で税込み308円だったー
    気軽に買えなくなったし、これからPBブランド買うわ

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/01(木) 20:50:10 

    定期預金はしてるけど、カードの支払いしたら残り30万しか残らない。まさに自転車操業…

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/01(木) 20:50:38 

    >>438 近所のおじいさんが、すごかったよ。海で釣りはもちろん、ワカメや天草、貝を拾って食べてた。ガス代かかるからって、廃材もらって燃やして料理してたという。
    面白いのが、おじいさん以外の家族はみんな浪費家。

    +23

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/01(木) 20:52:01 

    >>153
    似た感じのどこかに貼っていたでしょ?
    何回か見たわ。

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/01(木) 20:54:32 

    しまむらで安い靴を買ってさて履こうと思ったら、今朝の雨で家の前の石畳でつるっと滑りそうになりいつものスニーカーに履き替えた…。滑る靴が一番許せないんだよ~
    安物買いのなんちゃらは私の事です。

    +53

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/01(木) 20:56:12 

    >>292
    NHKの受信料だって
    払わなくて良いし
    大手企業には必ず
    在日枠があるみたいだね

    +58

    -1

  • 499. 匿名 2022/09/01(木) 20:58:34 

    買って2年目のエアコンから大量の水漏れ
    泣く泣く業者を呼ぼうとしたけど、電話する前にいちかばちかドレンホースを掃除機で吸ってみたら大量の水が排水されてつまりと水漏れが直った!

    無駄な出費を回避できて嬉しくて飛び上がった!

    +80

    -1

  • 500. 匿名 2022/09/01(木) 21:02:30 

    2か月、休職してたから本当にお金無い、、
    傷病手当申請したけど直ぐには出ないし…
    一人暮らしだから本当辛い😭

    +40

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード