ガールズちゃんねる

【9月】貧乏な人総合トピ

1878コメント2021/10/01(金) 08:49

  • 1. 匿名 2021/09/01(水) 00:12:59 

    コロナがなかなか収まらずお給料にも影響が出ている人もいると思います。
    貧乏な人、9月も語りましょう。

    ※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の金額の定義を決めておりません。
    荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします
    【9月】貧乏な人総合トピ

    +370

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:06 

    メルカリでお小遣い稼ぎ。
    今月は4800円の売り上げでした。

    +902

    -16

  • 3. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:09 

    気持ちもすさむよね

    +559

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:12 

    やっす

    +16

    -145

  • 5. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:17 

    呼びました?
    税金ばかり取られて還元皆無

    +553

    -11

  • 6. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:18 

    野菜が高くなっていて困る

    +1008

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:19 

    お金欲しい

    +654

    -4

  • 8. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:50 

    9月からバイトのシフトが減るんだ。社員でなるべく回すそう。
    寝続けて夕食のみにするか。

    +554

    -10

  • 9. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:55 

    手取り13万円 出費10万 凄くない?

    +888

    -19

  • 10. 匿名 2021/09/01(水) 00:14:56 

    車を維持するか自分を維持するか悩む車検の月です…

    +453

    -5

  • 11. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:04 

    手取り18万
    貯金ほぼ無しで今月から一人暮らし
    必要なもの買い揃えたから、
    カードの明細に怯えてます。

    +461

    -8

  • 12. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:08 

    本気で宝くじ当たってほしい

    +692

    -8

  • 13. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:12 

    この夏、ずっと自粛してたのに金欠なのなんで?
    もう疲れた
    心まで貧しくなりそう

    +812

    -5

  • 14. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:14 

    引っ越し資金の為に節約&貯金
    頑張るぞー

    +238

    -9

  • 15. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:20 

    大学2年生です!残高5万円と、奨学金120万円
    実家借金300万円です!オワタ!

    +472

    -17

  • 16. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:21 

    宝くじあ当たらないかな

    +214

    -7

  • 17. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:22 

    お金持ちニートになりたい

    +390

    -6

  • 18. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:23 

    先日誕生日だったから奮発して国産牛買ったら腹壊したw
    ずっと鶏肉と豚肉だけだったから体が貧乏に適応したらしい

    +768

    -8

  • 19. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:31 

    レタス高いから今から種まくよ

    +335

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:49 

    お金貯まらんよ!
    by派遣社員

    +270

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/01(水) 00:15:56 

    息を吸っているだけなのにお金が飛んで行く…

    +468

    -4

  • 22. 匿名 2021/09/01(水) 00:16:02 

    >>2
    やったね。私もメルカリやってみたい。

    +232

    -16

  • 23. 匿名 2021/09/01(水) 00:16:23 

    食事用のローテーブルが傷んできたが買い換えに躊躇。また、坐骨神経痛になりそうだが、円座クッション購入を決意できずタオルで一旦手作り。

    お値段以上でさえ、気軽にポチれない。

    +377

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/01(水) 00:16:40 

    >>1
    昨日が給料日だったのに給料少なすぎて、支払い分確保したらもう金欠…

    +426

    -4

  • 25. 匿名 2021/09/01(水) 00:16:54 

    観光業なのでコロナが直撃して収入激減したけど、昨年は潤沢な給付金に救われ、今年も非常事態宣言でそこそこ協力金貰えてなんとかなってる。
    来年は流石に政府からお金貰えなさそうなのでやばいよね。
    今副業を形にしようともがいてるよー。

    +15

    -64

  • 26. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:03 

    貧乏だけど、貧乏だからこそ
    ポイ活始めようと勉強中
    今までクレカも持ったなかったけど
    pay的なヤツとか含めググりまくり
    理解が進まず頭が痛い

    +268

    -9

  • 27. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:06 

    >>15
    まだ諦めるには早い。
    新卒カードで大逆転狙える位置だよ。卒業まできっついと思うけど。

    +366

    -7

  • 28. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:12 

    >>9

    ごめんなさい間違えてマイナスおしてしまいましたが、なかなか厳しいですよね。

    +196

    -5

  • 29. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:17 

    自販機からお釣りがじゃんじゃん出てくる夢見たんだけど、宝くじでも当たるのかな。

    +297

    -7

  • 30. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:23 

    色々欲しいものあるけど‥
    お金なくて買えないや。

    +256

    -3

  • 31. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:25 

    マスクは使い捨て(不織布)が良いの風潮キツイ
    地味にコロナ出費が辛い

    +456

    -13

  • 32. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:25 

    貯金ってありますか?
    当方27歳で65万円...残高か
    これからが心配でしかない

    +26

    -78

  • 33. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:31 

    月末の諸々の支払いをどうするかに苦悶した一週間だった。2日支払いもあるので実は今も苦悶中。早く楽になりたい。

    +179

    -3

  • 34. 匿名 2021/09/01(水) 00:17:44 

    8月の半分は自宅療養してたから今月のお給料ないよ…。

    +236

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/01(水) 00:18:14 

    >>4
    どのコメに対して言ってるのかわからない

    +39

    -4

  • 36. 匿名 2021/09/01(水) 00:18:16 

    >>27
    Fラン文系です笑
    けど頑張って今簿記2級の勉強してます(経済学部)
    ありがとうございます。

    +244

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/01(水) 00:18:31 

    皆さん国保減免申請しましたか?
    私は昨年全額免除になりました。
    今年は減額になりそう。
    それでも10万以上浮くので助かります。

    +254

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/01(水) 00:18:38 

    去年から卵かけご飯と肉無しカレーばっかり食べてるから、健康診断が怖い。

    +110

    -8

  • 39. 匿名 2021/09/01(水) 00:18:59 

    あのさあ…DAIGO月収9億、年収100億だってよ。
    世の中の仕組みどうなってんの?

    +450

    -13

  • 40. 匿名 2021/09/01(水) 00:19:59 

    >>6
    ミニトマト、ちょっと前まで1パック140円ぐらいだったのに昨日230円だった!!
    キャベツも高くなった。野菜食べれない。

    +332

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/01(水) 00:20:00 

    毎月2万の食費で生活してるんだけど、どうしてもしょぼくなるんだよね。
    料理うまくなりたいー

    +206

    -3

  • 42. 匿名 2021/09/01(水) 00:20:04 

    >>6
    今日スーパー行ったら夏野菜は安くなってた
    ただ果物が高いー!!

    +198

    -5

  • 43. 匿名 2021/09/01(水) 00:20:32 

    >>32
    同い年で62万だよ
    何とかなる
    としか言えない

    +81

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/01(水) 00:20:35 

    >>26
    同じくポイ活初心者です!
    トリマとモッピーやってる

    +56

    -3

  • 45. 匿名 2021/09/01(水) 00:20:46 

    >>9
    すごいです。
    食費で消える感じですか?
    私は同様ですが飲食店に勤めているため食費はほぼかからず、その代わりアルコールに消えてしまうので残高&貯金ゼロです

    +204

    -11

  • 46. 匿名 2021/09/01(水) 00:20:52 

    私も惰性でやってるヤフオクが久しぶりに立て続けに売れてる
    なんだろうね?

    +61

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/01(水) 00:21:24 

    メルカリかぁ
    旦那にもメルカリやれって言われてる
    でも差定額がわからない

    +61

    -7

  • 48. 匿名 2021/09/01(水) 00:21:50 

    週5で入っていたパート、今月から週2に減らされた
    実家暮らしだけど賃貸アパートで母と2人暮らしで余裕無い
    母も非正規で還暦間近

    +299

    -7

  • 49. 匿名 2021/09/01(水) 00:22:16 

    >>38
    健康的な食事ってお金かかりますよね
    お肉もお魚も野菜も高いわ

    +228

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/01(水) 00:22:43 

    今月も変わらず節制の日々
    お金がほしい!

    +121

    -3

  • 51. 匿名 2021/09/01(水) 00:22:51 

    >>37
    うちの市は非課税でも無職でも全額免除なんてしてくれないわ

    +116

    -12

  • 52. 匿名 2021/09/01(水) 00:22:52 

    >>32
    32歳で49万です

    +102

    -4

  • 53. 匿名 2021/09/01(水) 00:22:55 

    >>32
    貯金の具体的な金額の話になると荒れるから、控えた方がいいよ…借金ないだけいいでしょ!とか。私は1000万しかない貧乏人…とかとか。そんな書き込みで荒れる。

    +280

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/01(水) 00:23:25 

    >>31
    不織布マスクって、家族分で毎日使ったら結構な痛手だよねwガルちゃんだと不織布じゃないと叩かれてるからしんどいよね。

    +167

    -19

  • 55. 匿名 2021/09/01(水) 00:23:53 

    >>6
    私も少しでも節約したい!と思って食べた種植えてみた。笑 パプリカとゴーヤ、トマトとネギ、小松菜!食べるにはまだまだだけど食べた種から発芽して成長がたのひみ!

    +180

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/01(水) 00:24:18 

    ロト6、1000円当たった!600円儲けた!

    +271

    -5

  • 57. 匿名 2021/09/01(水) 00:24:42 

    貯金10万
    収入3万
    来月からの生活どうしようかと途方に暮れている

    +192

    -5

  • 58. 匿名 2021/09/01(水) 00:24:48 

    >>48
    無理して二人で同居生活するよりお互い一人暮らしして、それぞれ生活保護貰った方が生きやすくない?

    +21

    -45

  • 59. 匿名 2021/09/01(水) 00:25:01 

    >>9
    貯金20000円出来たんですか?

    +112

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/01(水) 00:25:20 

    家族が単身赴任になりそう(泣)
    でも単身赴任だと手当が手厚く出るみたいだから何も言えない。。
    幼児二人の面倒をこれから一人で見なきゃいけないんだと思うと落ちこむ。。

    +26

    -39

  • 61. 匿名 2021/09/01(水) 00:25:38 

    綱渡りな日々が続いてる
    テレビ録画できなくなったけど、レコーダー買うのも躊躇
    パソコンも映り悪くて買い替えたいけど…お金ないよ〜

    +135

    -5

  • 62. 匿名 2021/09/01(水) 00:25:51 

    給料日当日から給料日前定期

    +174

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/01(水) 00:25:55 

    >>2
    いいなー
    コツとかありますか?

    +92

    -5

  • 64. 匿名 2021/09/01(水) 00:26:06 

    >>39
    9億だけで良いから欲しいね

    +214

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/01(水) 00:27:05 

    高校生でお小遣い一万円です
    貧乏すぎてやっていけない
    バイトできない学校だからパパ活するしかないかも

    +2

    -147

  • 66. 匿名 2021/09/01(水) 00:27:38 

    >>11
    自立しようと思えるのがすごい!家賃いくらですか?

    +109

    -3

  • 67. 匿名 2021/09/01(水) 00:28:07 

    >>2
    それって元手は200円が4800円になったの??
    まさか衝動買いした2万円のものが4800円で売れたわけじゃないよね?
    周り、お金ないないって人無駄な物を衝動買いしてるから気になった。

    +15

    -152

  • 68. 匿名 2021/09/01(水) 00:28:35 

    >>51
    更に上の厚生労働省の制度なので、市に言えば対応してもらえるはず。
    積極的に市民に言いたがらないだけかと。
    てか無職は元々国保免除じゃない。

    +89

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/01(水) 00:29:08 

    >>65
    わたし高校生の時は昼食代いれて月3000円だったよ。

    +69

    -4

  • 70. 匿名 2021/09/01(水) 00:29:40 

    37歳独身一人暮らし猫2匹
    貯金が無い。
    マジで残高12万円くらいで毎月回してる。
    我ながらコロナ禍でこれはヤバいと思う。
    猫たちの医療保険を下げずに自分の保険の掛け金減らした。

    +235

    -13

  • 71. 匿名 2021/09/01(水) 00:30:10 

    >>57
    もう詰んでるやん。
    サラ金の世界に入りそう。

    +4

    -46

  • 72. 匿名 2021/09/01(水) 00:30:12 

    >>39
    芸能人より全然稼いでるって事?

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/01(水) 00:30:43 

    >>31
    でも今中国製なら50枚298円とかで激安だから、そこまで気にする必要なくない?

    +154

    -16

  • 74. 匿名 2021/09/01(水) 00:31:11 

    >>17
    美人なら私みたいに金持ち捕まえて専業主婦になればいいんだよ。
    まさに金持ちニート。

    +21

    -46

  • 75. 匿名 2021/09/01(水) 00:31:23 

    ただでさえ貧乏で月末の支払いにも追われてたのに昨日眼鏡壊れて新しいのを泣く泣く購入😭あ〜金欲しい

    +125

    -5

  • 76. 匿名 2021/09/01(水) 00:31:26 

    前に貧乏トピに経験談を書いたら「それは本当の貧乏とは言わない」ってマイナスされまくった。貧乏にもマウントがあるのか。。。

    +184

    -3

  • 77. 匿名 2021/09/01(水) 00:32:24 

    >>40
    野菜もガソリンも(車なしでは暮らせない田舎住み)高くなった
    パスタなども値上がりするとテレビで見ましたが、給料あがらず他は値上げ値上げ
    辛すぎる

    +243

    -2

  • 78. 匿名 2021/09/01(水) 00:32:24 

    >>32
    30で1000円くらいまでいって(リアルじゃ言えない)、1年半経過して120万まで貯めた。「ボーナスをほぼ貯める」だけの貯金をしてます笑 日々の節約とか多分一生むり

    +86

    -27

  • 79. 匿名 2021/09/01(水) 00:33:05 

    >>65
    釣りである事を願うけど、パパ活の怖いニュースみた事無い?
    それと、こっそり動画を撮られてたりする事もあるから気をつけてね。
    バイトは禁止なのかな?
    バイトすると自分の職業の向き不向きも分かるし、社会勉強にもなるよ。

    +130

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/01(水) 00:33:08 

    >>5
    不労所得は税金高いのよね

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/01(水) 00:33:57 

    >>18
    わかる😂
    私も‼︎

    牛肉もそうだし、ウニとかイクラも💦
    サバなら大丈夫なんだけどね…

    +139

    -2

  • 82. 匿名 2021/09/01(水) 00:34:32 

    貯金は続けてるけど仕事が上手くいかない

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2021/09/01(水) 00:34:48 

    お金欲しいからバイトしてるのに、コロナのせいでシフト減らされた。😭

    +125

    -3

  • 84. 匿名 2021/09/01(水) 00:35:29 

    髪はセルフカラー、服はリサイクルショップ、鞄は母のお下がり。
    必死で節約してるのに夫はコンビニでバンバン買い物したりする、だんだん悲しくなってくる。

    +294

    -5

  • 85. 匿名 2021/09/01(水) 00:37:57 

    お金欲しい…

    +74

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/01(水) 00:38:06 

    この前のアラサー年収トピをみてたら、絶望しましたw
    普通に働いてたらアラサーで年収500万は簡単にいくらしいから皆凄いなぁ!

    +14

    -25

  • 87. 匿名 2021/09/01(水) 00:38:23 

    >>24
    わかる!
    入ったお金見てテンション上がって、支払い別に振り分けたらあっという間に無くなってテンションだだ下がり。。。。

    +153

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/01(水) 00:38:37 

    >>12
    私、先日宝くじを買ってしまいましたー!
    抽選日は9/10です!
    バラで3枚買いました、ご存知でしょうがなんと3枚で600円もするのです!一等は1億です!
    どうぞご期待あれ!☆

    +232

    -7

  • 89. 匿名 2021/09/01(水) 00:39:04 

    >>2
    私はメルカリで買い物し過ぎましたww
    今も商品待ち中ですw

    +179

    -6

  • 90. 匿名 2021/09/01(水) 00:40:45 

    >>65
    パパ活なんて絶対やっちゃダメだよ。
    命を危険に晒すよ?

    +150

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/01(水) 00:40:52 

    宝くじ、当たらなかったよー

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/01(水) 00:41:39 

    子供用に日本製の大体800円30枚のマスクをずっと買ってて、それが最近327円だったの!
    でも家にあるしと1箱だけ買っておいて再びお店に言ったら見事に完売
    しかも生産終了によるセールだった
    なら遠慮しないでもっと買っておけばよかった~
    500円くらい安かったのに!!

    +171

    -14

  • 93. 匿名 2021/09/01(水) 00:41:54 

    家計簿つけたら先月マイナスだった…
    もうどうしたらいいのやら

    +54

    -3

  • 94. 匿名 2021/09/01(水) 00:43:39 

    >>6
    きゅうりが高過ぎて、この夏きゅうり食べなかった……

    +191

    -4

  • 95. 匿名 2021/09/01(水) 00:45:59 

    8月は盆休みで給料少ないのに、その休みでお金が出ていった。さらにキツいのは9月。

    +22

    -2

  • 96. 匿名 2021/09/01(水) 00:47:00 

    信じてもらえないかもしれないけど、身近に国会議員資産ランキング1位になった人が二人もいるのに、私はド貧乏

    なぜなのか霊視できる人いたらよろしくお願いします

    +105

    -7

  • 97. 匿名 2021/09/01(水) 00:48:20 

    お金って金持ちが一生使っても使いきれない所にはホイホイ行くのに、我々が節約して何とか生計立ててる者の所へは来てくれないよね
    世知辛い世の中だよ
    一応今年の税金は全部払ったけど、転職先を見つけてお金稼がなきゃだな

    +182

    -6

  • 98. 匿名 2021/09/01(水) 00:48:21 

    野菜の値段の変動激しいよね
    先週99円だったキャベツが今週198円とか
    最近お菓子買ってないな…
    テレビは食べ物紹介する番組多いから食べたくなるばかりよ

    +123

    -2

  • 99. 匿名 2021/09/01(水) 00:49:21 

    お金がなくなったのでとうとう明日(9/1)から働きます…
    でもまだ飲んでる…

    +96

    -6

  • 100. 匿名 2021/09/01(水) 00:49:45 

    9月2日はクジの日だって。
    おもいきって3年ぶりに宝くじ買ってみようかな。先月買ったお米で今月いけそうだし。
    切実に現金が欲しいーっ!

    +95

    -3

  • 101. 匿名 2021/09/01(水) 00:49:52 

    1人暮らし給料日25日まで残金29000円

    +124

    -2

  • 102. 匿名 2021/09/01(水) 00:51:14 

    コロナいつまでも怖がってる人って金持ちなんかな
    もういいかげんにコロナ報道すんの辞めてほしい
    いつまで騒ぐの?コロナ落ち着く頃には日本経済ボロボロになってそう

    +145

    -39

  • 103. 匿名 2021/09/01(水) 00:51:31 

    今月自由に使えるお金8000円。お給料入ってもすぐ支払いで消えていく。

    +147

    -2

  • 104. 匿名 2021/09/01(水) 00:51:35 

    >>94
    最近高いよね〜
    1本98円とか目を疑ったよ!まだギリギリ夏なのに…
    でも父の畑でまた生り始めたらしいからもらうの楽しみにしてる!

    +102

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/01(水) 00:51:50 

    >>96
    金持ちほど自分には甘く他人にはケチって言うじゃん
    そんなに金持ちなら96さんにポンっと1億ぐらいくれても良いのに、そんなことされたことないでしょ?
    つまりはそういうことなんだよ

    +9

    -41

  • 106. 匿名 2021/09/01(水) 00:53:45 

    >>18
    お誕生日おめでとう!
    お腹お大事ね〜!

    +162

    -2

  • 107. 匿名 2021/09/01(水) 00:54:06 

    >>53
    よこ
    1000万の貯金て高嶺の花だよ
    でも金持ちの人って理想の貯金金額や給料が高そう

    +125

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/01(水) 00:56:17 

    2、3年後に家を建てることに決めたけど、予算が4000万円しかない。
    大阪住みだけど、大阪寄りの兵庫や京都にしなきゃマトモな家建てれそうにないや…。

    +5

    -64

  • 109. 匿名 2021/09/01(水) 00:56:25 

    >>105
    96です
    確かにお金持ちの人ってケチな人が多いかもしれません
    特に株をやっている人なんてお金が体みたいなものらしいですからね…

    1億円…欲しいですけど、20億の資産も20人にくばったら、ぱぁですね 笑

    +29

    -4

  • 110. 匿名 2021/09/01(水) 00:56:42 

    >>9
    あなた、私ですか?笑

    +124

    -2

  • 111. 匿名 2021/09/01(水) 00:58:00 

    >>11
    私も同じくです!仲間がいるとは…
    私はテレビがまだ買えません!笑
    頑張りましょう!

    +65

    -3

  • 112. 匿名 2021/09/01(水) 00:58:18 

    >>9
    わかるわかる、
    お給料日は一瞬入ってきたお給料をキャッチアンドリリースする日よね。

    +323

    -3

  • 113. 匿名 2021/09/01(水) 01:00:36 

    >>109
    お金持ちの人程値切ってくる。毎月これだけ使ってるのに値引きとかないの!?ってよく仕事で言うわれる。

    +17

    -12

  • 114. 匿名 2021/09/01(水) 01:00:51 

    >>42
    私は今日、卸市場の青果に勤めてる知り合いからピオーネ貰った。
    自分じゃ絶対買わないから有難いわー。

    +116

    -2

  • 115. 匿名 2021/09/01(水) 01:01:18 

    靴下に穴が空いてるけど縫って履くわ。新しいパンツが欲しい…!

    +87

    -2

  • 116. 匿名 2021/09/01(水) 01:04:18 

    >>70
    うちの猫も10歳
    そろそろペット保険入ろうかな
    急な病気や入院で10万とか飛んだらまずい
    飼い始めた頃の避妊手術と入院も結構高額だったし

    +55

    -11

  • 117. 匿名 2021/09/01(水) 01:08:14 

    >>113
    よこ。デパートでバイトしてる時に「5000円以上の買い物で駐車料金タダにする判子、お得意様はそれ以下の値段でも判子を押すように。」って言われたの思い出した。
    「普段何十万も買ってるのに!」ってキレるらしい。

    +132

    -2

  • 118. 匿名 2021/09/01(水) 01:08:51 

    >>113
    それ関西人だけw
    関東人は値切るとか恥だから値切らない。

    +19

    -17

  • 119. 匿名 2021/09/01(水) 01:08:59 

    貧乏でギャンブル依存です

    +7

    -23

  • 120. 匿名 2021/09/01(水) 01:09:28 

    >>6
    お盆の長雨までサニーレタス98円~158円位で買ってたんだけど、こないだ買い物行ったら298円になってて買えなかった😟
    うちは家族がサラダ好きでたくさん食べるから週に4つは買ってたのに。
    ちなみにきゅうりは10本で158円が3本248円。

    +147

    -8

  • 121. 匿名 2021/09/01(水) 01:11:32 

    >>108
    土地付建売なら4000万とかど田舎でペラペラの家しか買えないから悲惨だよ。
    うち兵庫県で8000万でやっと土地と建物買えた。

    +3

    -42

  • 122. 匿名 2021/09/01(水) 01:11:44 

    >>39
    DaiGoね。
    全部大文字にしちゃうとウィッシュのほう。

    +301

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/01(水) 01:14:12 

    もよりのスーパーで半額シールのものばっかり買うから前はレジの人にどう思われるかとか考えて恥ずかしさもあったけど、続けてたら消えた

    +143

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/01(水) 01:14:42 

    >>31
    ダイソーのマスク
    110円で30枚くらい入ってたはず

    +118

    -3

  • 125. 匿名 2021/09/01(水) 01:15:01 

    >>55
    貧乏は楽しむ姿勢と工夫が大事よね

    +93

    -2

  • 126. 匿名 2021/09/01(水) 01:16:53 

    >>31
    若い子、ウレタン多いよね
    おしゃれ優先なのかと思ってたけどコスパも関係あるのかな

    +134

    -5

  • 127. 匿名 2021/09/01(水) 01:17:37 

    >>123
    わかる
    半額だらけのかごに少しお高めの定価の商品を入れて、この定価の商品を買うついでに半額商品があったからかごに入れただけですけど?感を出してたけど何も通用してないと思う

    +93

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/01(水) 01:17:58 

    マスクに関しては値段もだけど、コロナさえなければ夏は特にいらない出費なのが痛い

    +85

    -2

  • 129. 匿名 2021/09/01(水) 01:18:24 

    >>68
    どれだけ相談しても無理って言われたわ
    食費削って払ってるよ

    +24

    -4

  • 130. 匿名 2021/09/01(水) 01:21:17 

    >>9
    こちら、手取り24万、生活費 仕送り 家賃諸々で24万。手元に残らん。

    +210

    -5

  • 131. 匿名 2021/09/01(水) 01:21:25 

    >>2
    息子がカード売ってる。
    1枚数十円のカードが、いいのが出たらしく30,000円で売れた。

    +182

    -2

  • 132. 匿名 2021/09/01(水) 01:21:53 

    今月お給料もらったけど、もう来月の給料日が待ち遠しい😱

    +100

    -2

  • 133. 匿名 2021/09/01(水) 01:22:05 

    運動会の役員でパートを休むから収入減る。
    幼稚園入園時に妊娠してなければ保育園に入れたのにって今でも思う。

    +31

    -3

  • 134. 匿名 2021/09/01(水) 01:22:31 

    >>14
    お金ないのに引越しするんですか?

    +3

    -11

  • 135. 匿名 2021/09/01(水) 01:25:00 

    >>57
    コロナでの収入減でしたら色んな助成金制度ありますよ!

    +64

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/01(水) 01:25:10 

    >>53
    金額だけでは判断できないよね。1人暮らしなのか、結婚してるのか、子どもがいるのか、実家は裕福なのか、土地柄、家持、将来性など。貧乏基準もどんな環境で育ったかによって大きく異なるもんね。

    +68

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/01(水) 01:25:57 

    部屋に鏡(姿見)がないので不便
    この前も服にサイズのペラペラ「LLLLLL」をつけたまま出勤して恥かいたし買うしかないのか…
    鏡って地味に高いんだよね

    +89

    -3

  • 138. 匿名 2021/09/01(水) 01:31:34 

    >>70
    コロナにならないでね
    猫2匹、幸せな猫生をまっとうさせる義務があるんだから絶対に元気でいてね

    +194

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/01(水) 01:32:41 

    >>17
    不労所得とかいいよねー

    +73

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/01(水) 01:33:14 

    心狭いかな。
    でもね、限界…
    飲食店経営してる友人、、
    今まで見た事ない通帳残高だって。
    いいよね、、補償出る人は。
    本当、、距離おきたくなる。

    +269

    -12

  • 141. 匿名 2021/09/01(水) 01:34:20 

    >>18
    丑の日に奮発して国産うなぎ食べたら私も腹壊したわw

    +121

    -3

  • 142. 匿名 2021/09/01(水) 01:38:34 

    派遣で2年働いた会社を人間関係で辞め今日から無職。
    次の仕事決まっていない。
    貯金なし。
    しかも独身アラフォー。

    なんだろ、仕事辞めてストレスフリーになった喜びもあるんだけど、明日からのこと、将来のこと考えると心臓がバグバグする。

    +204

    -4

  • 143. 匿名 2021/09/01(水) 01:43:05 

    >>119
    分かる。お金ない時ほどギャンブルに嵌るよね。少しでも増えれば・・・と思って。結果増えない 笑

    +64

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/01(水) 01:45:26 

    >>105
    縁もゆかりもない赤の他人に金持ちだからってだけで自分が稼いだお金あげる理由はないしそんなのでケチ呼ばわりなんて浅ましすぎ
    単なる例え話にしたってあまりにみっともない
    貧乏で大変だからって平気でこんなこと書いてたら本当の底辺だよ

    +104

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/01(水) 01:45:31 

    >>129
    コロナ理由じゃないと減免にならないよ。
    コロナで仕事が減ったと説明しました?

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/01(水) 01:47:48 

    今月はお祝い事で出費するの決まってる!おめでたいけど財布には痛いね!笑

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/01(水) 01:49:16 

    >>70
    うちは猫ではないけど、やっぱり動物の医療費は削れないし削りたくないよね。手術なんてしようもんなら10万なんて軽く飛ぶからペットの分だけは自分差し置いて貯金してる…
    しかしきつくなってきたので別でバイトしようか悩み中。

    +94

    -3

  • 148. 匿名 2021/09/01(水) 01:49:28 

    >>135
    受けられる助成は全て受けたの
    これが最終なのだ…

    +30

    -6

  • 149. 匿名 2021/09/01(水) 01:50:06 

    >>39
    ほんとなの?!そんなに稼げる人なんだ…

    +90

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/01(水) 01:51:09 

    >>67
    うっせーうっせーうっせーわー!

    +107

    -5

  • 151. 匿名 2021/09/01(水) 01:51:36 

    >>119
    本当に依存なら病院行った方がいいよ。軌道修正出来ないまま歳とったら悲惨だよ…

    +42

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/01(水) 01:52:21 

    >>137
    ホームセンターとかニトリとかの在庫処分品とか展示品でも良ければ安く買えるよ
    それかジモティーで出してる人から買うか

    +66

    -2

  • 153. 匿名 2021/09/01(水) 01:53:32 

    >>99
    頑張れ

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/01(水) 01:56:16 

    病んで一人暮らしなのに何ヶ月も無職になったので生活費で借金してしまいました。今日から仕事です。マイナスからのスタートです。

    +142

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/01(水) 02:04:01 

    >>67
    コメ主じゃないけど、私は不用品を出品してるから元の値段とかは気にしてないわw

    捨てたらゴミだけど誰かが喜んでくれてお金に変わると私も嬉しいw
    意外に昔流行ったおもちゃの景品とか漫画雑誌の付録が売れたりするよ

    +155

    -3

  • 156. 匿名 2021/09/01(水) 02:04:11 

    住宅ローン組んだ直後にコロナ流行りだして手取りが大幅に減ったので毎月カッツカツ。
    給料日来て引き落としと生活費下ろして口座スッカラカン…そしてもがいてる間に固定資産税払わなきゃ~って死にそうになってる。
    そろそろ収入戻ってくれないと本当にヤバい…

    +142

    -5

  • 157. 匿名 2021/09/01(水) 02:06:19 

    >>67
    横だけど、家にある物が売れたって話であってそれの元手がどうこういう話はしてねーんだわ。空気読めないのか性格がひん曲がってるのかどちらもなのか分からないけど、余計なお世話すぎる(笑)

    +153

    -7

  • 158. 匿名 2021/09/01(水) 02:09:04 

    >>39
    年間100億もどっからそんな金が出てくるんだ!?誰から給料もらってんの、この人って

    +160

    -2

  • 159. 匿名 2021/09/01(水) 02:11:03 

    >>1
    数千円でいいから、
    iDeCo、つみたてNISAしておくと老後の足しになるはずだよ。

    +39

    -6

  • 160. 匿名 2021/09/01(水) 02:11:16 

    封筒貯金とかバインダーにお金振り分ける貯金やってみようかな…。
    貯まるのかな…

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/01(水) 02:15:32 

    >>42
    果物はバナナばかりだよ!
    安いから助かる!

    +128

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/01(水) 02:22:35 

    ネットを定額制にしたら「たくさん使わないと損!」って思っちゃって、ネット依存症から抜けられない。
    ご飯を食べるのも忘れてやってたら、お昼も夕飯も食べてなかった。

    +56

    -2

  • 163. 匿名 2021/09/01(水) 02:26:45 

    >>102
    叩かれそうだけど同じこと思ってる
    ・ワクチン強制するな
    ・イベント開催するな
    ・休校しろ
    ・自粛しろ
    ・修学旅行とかなくていい
    ・結婚式とかやらなくていい
    ・飲食店やイベント会社への補助金とか税金の無駄
    このあたりをセットでずっと言い続けて緩和の方向性を見出そうとしない人は無職なんじゃないかな

    +20

    -35

  • 164. 匿名 2021/09/01(水) 02:28:45 

    コロナだから、買い出しに行ける時に義理親の分も気を利かせて買い物するんだけど、義理親は食い意地が張って、備蓄用に買ってた缶詰までこっそり食べていて、証拠隠滅に缶を燃えるゴミに捨てたりでストレス。
    なるべく買い出しに多めに義理親の分も買うんだけど、義理親はこっそり美味しい物を買って独り占めしてるし、たかが数百円、数千円のことだけど、本当にケチでガツガツしてるから意地が悪いと思う。

    +63

    -11

  • 165. 匿名 2021/09/01(水) 02:32:33 

    >>111
    うちにあるテレビをお譲りしたい…!

    +48

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/01(水) 02:33:49 

    >>53
    横、そういう人はワザと荒らすからねえ
    貯金ウン千万しかない~>< とか言ってさw

    +64

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/01(水) 02:34:44 

    >>154
    がんばれー!

    +45

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/01(水) 02:36:34 

    楽天カード2枚目作ると¥1000ポイントにつられて申し込んだ。
    楽天銀行口座作って引き落とし口座にするとポイント5倍らしいが、ネット銀行がなんだか不安で、そこまでは手が出せず……

    +40

    -3

  • 169. 匿名 2021/09/01(水) 02:37:05 

    >>23
    同じくです。
    コロナ禍だし、誰も来ないし〜…と傷んだローテーブルの買い替えを躊躇い中です。
    お値段以上ですら気軽に買えません。

    +67

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/01(水) 02:38:13 

    >>1
    中間層もどんどん貧乏になったね

    +43

    -1

  • 171. 匿名 2021/09/01(水) 02:40:02 

    欲しい物があっても何も買えない
    これがずーっと続いてる

    +77

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/01(水) 02:40:34 

    >>119
    貧乏で喫煙者です。
    はずかしい。

    +70

    -4

  • 173. 匿名 2021/09/01(水) 02:42:09 

    異常だよ
    結婚しても子供産めない!

    異常だよ!

    +101

    -4

  • 174. 匿名 2021/09/01(水) 02:44:14 

    >>167
    ありがとう

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/01(水) 02:44:31 

    国民には生活保護受ける権利があるから
    働けない人は申請したらいい

    私は貧乏だけど働いてる
    アラフォー独身

    +106

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/01(水) 02:46:39 

    安くて簡単に作れるお料理レシピがあったら教えて欲しいです!

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/01(水) 03:09:20 

    >>23
    残高を気にせず買い物がしてみたい

    +98

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/01(水) 03:09:32 

    仕事も決まらず、失業保険も打ち切られ、貯金も底をつきました‥

    +104

    -4

  • 179. 匿名 2021/09/01(水) 03:15:55 

    どこ住んでもオール家賃2万、キャベツや玉ねぎなどの野菜が全て10円、肉は100円、税金無し
    とかだったら、
    給料安くても余裕なのになあ

    +156

    -5

  • 180. 匿名 2021/09/01(水) 03:16:27 

    >>31
    ちょっと合わないマスク買っちゃったからご近所さんなら分けたいくらいよ。

    +31

    -3

  • 181. 匿名 2021/09/01(水) 03:17:18 

    >>173
    寧ろ独身者増えまくり
    少子化

    +60

    -3

  • 182. 匿名 2021/09/01(水) 03:18:09 

    >>34
    私も今月コロナになって1ヶ月仕事出来なかったよ。今月のお給料無し。なのに旦那は知らんぷり。足りない分どうするか悩む。貯金崩すしかない。

    +115

    -5

  • 183. 匿名 2021/09/01(水) 03:22:51 

    旦那の去年の所得が良かったの知らなくて、来年の医療費が上がった。持病だから毎月の病院にかかるお金が1万から2万になる。なのに家に入れてくれるお金はそのままってどういう事?医療費位稼いで来いよ?って言ってる。稼いでも旦那に吸い取られて私がお金ない。

    +48

    -9

  • 184. 匿名 2021/09/01(水) 03:37:00 

    >>173
    みんな恋愛したり結婚したりして幸せになりたいはずなのにね
    お金が無いって

    +96

    -1

  • 185. 匿名 2021/09/01(水) 03:38:50 

    >>30
    分かる!別に贅沢したい訳じゃないんだよ。かかとのすり減った靴とか、独身時代から使ってるドライヤーとか、そういう物を普通に買い替えたりしたいんだよね、、、。

    +197

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/01(水) 03:40:13 

    >>31
    買えるようになっても今も熱湯消毒とかして何回か使って捨ててます。

    +75

    -8

  • 187. 匿名 2021/09/01(水) 03:41:02 

    >>175
    生きてるだけでなんのもう希望もない
    もう耐えられなくなって自殺する人もいるんだよね…


    38 独身

    +139

    -3

  • 188. 匿名 2021/09/01(水) 03:43:30 

    誕生日だから!
    って色々見るけど買うの躊躇
    誕生日過ぎた。

    まずは手元にあるもの手放す勇気からって言い聞かせて断捨離ふみきる!

    +33

    -3

  • 189. 匿名 2021/09/01(水) 03:45:49 

    副業でファミレスでバイトしてるんだけど、まんぼーからの緊急事態宣言で1月以上出勤なし。
    一応、休業手当はでてるけど、通常時の3分の1。
    貰えるだけいいだろ、働かないで金もらてえるんだからといわれるけど、働いて通常どおりの給料がほしい。

    実家をでて1人暮しをはじめてから副業しはじめたけど、貧乏すぎて、言えにほぼ家電ない。
    ベット、テレビはなし。
    ねるときは床にブランケット引いて寝てる

    +101

    -3

  • 190. 匿名 2021/09/01(水) 03:47:07 

    生まれてから死ぬまで多分一生貧乏なんだな。一軒家なんて住めないし老後の蓄えなんて何だそれ?日々生きてくだけ。

    +132

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/01(水) 03:53:07 

    >>31
    洗って二重に重ねて使ってます。

    +12

    -3

  • 192. 匿名 2021/09/01(水) 03:55:31 

    実家がマンションの大家だから家賃いらない彼氏がうらやましすぎる。
    家賃いらない人がいるなんて知らなかった!

    +111

    -5

  • 193. 匿名 2021/09/01(水) 03:57:22 

    手取り12万一人暮らし。
    ギリギリ生きてます。
    お米とパスタと納豆がメインの毎日。

    +104

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/01(水) 03:58:45 

    早く副業探して貧乏から抜け出してやる!

    +32

    -1

  • 195. 匿名 2021/09/01(水) 04:01:16 

    >>155
    よこ

    期限切れのカメラのフィルムは味のある写真が撮れるから売れる。
    私も昔はよく買ってた。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/01(水) 04:09:47 

    風○っていまどのくらい稼げるんだろう
    見た目は太いからよくないんだけど
    支払いが追いつかない

    +6

    -26

  • 197. 匿名 2021/09/01(水) 04:11:23 

    >>192
    単に親が生活費援助してあげてるだけだよね?
    親がマンション所有しててただで住めたとしても、管理費、修繕費、固定資産税はかかってくる。
    それらも親に払ってもらってるんでしょ?

    +10

    -10

  • 198. 匿名 2021/09/01(水) 04:13:32 

    >>189
    今年中にコロナ終息して通常営業に戻るとはとても思えない。
    普通に実家に戻り、固定費を抑えるべきでしょう。
    1ヶ月我慢すれば、2ヶ月で終わる、とか言い続けてもう2年半だよ。
    決断が遅れれば遅れるほど損害は膨らむよ。

    +116

    -2

  • 199. 匿名 2021/09/01(水) 04:14:59 

    >>36


    応援してる💪

    +98

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/01(水) 04:19:25 

    >>40
    野菜は必要な成分だから、
    トマトジュース🍅🍷や野菜ジュースで凌いでます。

    リコピンは必要。

    +54

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/01(水) 04:25:19 

    今日食べたもの食パン一片

    +43

    -3

  • 202. 匿名 2021/09/01(水) 04:26:30 

    >>201
    意識低い系と間違えましたw
    食パンも半額の40円ですけどw

    +43

    -2

  • 203. 匿名 2021/09/01(水) 04:28:45 

    >>197
    知らないけどお金に苦労しない家庭に生まれた人はいいなって話。

    +112

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/01(水) 04:36:29 

    >>26
    クレカやPay的なのばかりするから貧乏なんだよ。

    +6

    -35

  • 205. 匿名 2021/09/01(水) 04:36:49 

    アラフィフなのに家なしで700万円。
    老後が心配。

    +19

    -36

  • 206. 匿名 2021/09/01(水) 04:53:35 

    >>40
    見切り品コーナーで39円キャベツゲットできた
    丸ごとキャベツを2~3枚剥いだくらいの大玉だったのが謎

    +50

    -1

  • 207. 匿名 2021/09/01(水) 04:58:55 

    お金稼ぎたくて生きてるわけじゃないし、稼ぐために生まれたわけでもないだろうに
    稼げない敗者になったら残りの人生は終わったも同然。金がなきゃ何も出来ないよ、この世は

    +146

    -2

  • 208. 匿名 2021/09/01(水) 05:00:02 

    >>158
    勤め人じゃなかったら給与じゃないよ
    知らんけど事業主なんじゃないの?
    持ちビルのテナント料とか持ち株配当金が入るのは給与じゃないからね

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/01(水) 05:00:29 

    >>154
    私も同じ!

    +29

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/01(水) 05:01:12 

    >>189
    何で時給が高い仕事見つけないんだろ

    +4

    -28

  • 211. 匿名 2021/09/01(水) 05:02:05 

    >>207
    でも月10万円で生活出来る人が存在するのも事実

    +36

    -4

  • 212. 匿名 2021/09/01(水) 05:07:26 

    卵あんまり値下がりしない💦
    10個で250円する
    私の近所のスーパーだけ?

    +56

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/01(水) 05:21:32 

    >>42
    今年梨がものすごく高い
    好きなのに買えない

    +95

    -2

  • 214. 匿名 2021/09/01(水) 05:21:53 

    >>42
    果物を買おうを目がいくくらい裕福になりたい

    +34

    -6

  • 215. 匿名 2021/09/01(水) 05:27:23 

    >>65
    バイトできない高校を受験した時点でお小遣いが1万円なのもそれで足りないのも全て貴方の責任だよ。
    バイトしたいなら、小遣い稼ぎたいならその高校選ばなければよかっただけのこと。
    そもそも小遣い貰えるだけでも感謝すべきなのに、そうじゃないなら貧乏トピにくんな。

    +107

    -9

  • 216. 匿名 2021/09/01(水) 05:32:58 

    >>76
    あると思うよ。
    いや、ある。
    毎月貧乏トピ見てるけど、「そんなんで貧乏とか言うんだなー」とか「貧乏とか言いながら腹満たされてるなんて羨ましいな」とかいろいろどす黒い感情渦巻いてる。
    衣食住の底辺を舐めた人ほど、舐めてる人ほど、「その程度で貧乏とか言うなよ」ってなる気持ち、むちゃくちゃわかるよ。

    +78

    -5

  • 217. 匿名 2021/09/01(水) 05:45:31 

    >>2
    いいなぁ。私売るものすらないよ。

    +110

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/01(水) 05:46:48 

    >>39
    こんな稼いでいたら炎上しても何も思わないわ
    税金たくさん納めてくれてありがとうという気持ち

    +187

    -2

  • 219. 匿名 2021/09/01(水) 05:48:31 

    >>65
    高校生ならいい大学行くための勉強に励んだ方が将来の財産になるよ☺️今はお金なくても勉強する時間が沢山あるから有効に使った方が価値ある✨

    +91

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/01(水) 05:56:21 

    >>65
    高校生、10000で足りんの?
    参考書とか必ず要る物もお小遣いからなの?

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/01(水) 05:58:29 

    >>40
    ミニトマト、今年庭で育てたけど80円くらいのやつ1株で300個くらい収穫できた。
    もう収穫時期が終わりそうで悲しい。

    +88

    -1

  • 222. 匿名 2021/09/01(水) 05:58:31 

    油や調味料が一気になくなって、買ったので出費が…
    ちなみにストックできるくらいのお金がないので、その都度買いです…

    +92

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/01(水) 05:59:42 

    子供に食べさせないとなので、自分は後回し😢
    晩ごはん食べないこともある。

    +32

    -6

  • 224. 匿名 2021/09/01(水) 06:00:38 

    >>172
    1mgから6mgぐらいの軽いの吸ってて、かつ手持ち無沙汰とか暇だとなんとなく吸ってしまうってタイプならニコチン入りリキッドタイプの電子タバコ(VAPE)をおすすめする
    私はこれでいままで月9000円のタバコ代だったのがいま3000円まで減った
    そのうちニコチンなしでもいけそう

    +21

    -3

  • 225. 匿名 2021/09/01(水) 06:04:42 

    >>222
    わかる!
    ストックしときたいのにその為の余裕の¥がない。
    ホントはセールの時とかにまとめて買っておきたいのに…
    長い目で見たらすごい勿体無いことしてる様な気がする。
    負のループ的な。
    お金に余裕ある人って結局どんどん上手く使えるループな気がする。

    +92

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/01(水) 06:11:16 

    5月の生活保護申請、2.3%増 2カ月ぶり前年上回る―厚労省
    2021年08月04日12時57分


    厚生労働省などが入る中央合同庁舎第5号館(東京都千代田区)
    厚生労働省などが入る中央合同庁舎第5号館(東京都千代田区)
     厚生労働省は4日、生活保護の5月分の申請件数が前年同月比2.3%増の1万8400件(速報値)だったと発表した。前年同月比で申請件数が増えるのは、3月以来2カ月ぶり。

    コロナで7割が「収入減」 ひとり親世帯などに調査―NPO法人

     厚労省によると、新型コロナウイルスの影響で休業や失業した人を対象とした特例貸付制度の利用が増えたことにより、昨年5月の生活保護申請件数は減少。その反動で今回の申請件数が伸びたとみている。ただ、コロナの影響が長引き、厳しい雇用情勢が続くと分析しており、「今後の状況を注視する」としている。(2021/08/04-12:57)

    +19

    -2

  • 227. 匿名 2021/09/01(水) 06:12:18 

    >>140
    課税所得だから、来年税金で持っていかれるから、大丈夫!

    +92

    -2

  • 228. 匿名 2021/09/01(水) 06:13:31 

    ボーナス出なかったよ…
    本当何のために働いてんだか

    +60

    -2

  • 229. 匿名 2021/09/01(水) 06:15:57 

    >>212
    うちの近所のスーパーもそんなもんだな〜
    だからドラッグストアで買ってる
    なんか大きさバラバラだけど150円だしたまに100円だし
    あと野菜も近所のセブンのほうがスーパーより安かった😭

    +36

    -2

  • 230. 匿名 2021/09/01(水) 06:17:58 

    YouTubeで老後も安泰の芸能人やYOUTUBERや富裕層達を見てても笑えない

    笑えない

    +115

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/01(水) 06:19:11 

    今月も、スケジュール帳は、コピー用紙に手書きしたものだ!月齢や毎日の月星座入り。先月の分は捨ててスッキリ!毎月こんな感じです。

    +51

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/01(水) 06:19:39 

    >>184


    残酷だし酷い話だよ

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2021/09/01(水) 06:19:40 

    >>218
    いくらくらい税金で持っていかれるんだろうねー。
    半分くらい?
    凄すぎるわ。

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/01(水) 06:22:20 

    周りに独身しかいねーんだが

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/01(水) 06:24:32 

    Yahoo!ショッピングで、1年買わなかった人や新しく初めた人が、「無料商品提供」の品を無料でお取り寄せできるのを先月知って、取り寄せました。毎月、内容が変わるみたいですね。食べ物もあるようです。

    +48

    -1

  • 236. 匿名 2021/09/01(水) 06:25:30 

    ただでさえ金が無いのに、身近でコロナ陽性が出たせいでパートを一週間も休むしかなかった。
    それを取り戻すぺく、がむしゃらに働いてるのに、ババアに理不尽に怒鳴られ、もうムカツクー!そして来月車検 金が足りません

    +136

    -3

  • 237. 匿名 2021/09/01(水) 06:25:35 

    >>230
    惨めだし面白い訳がないじゃん

    犯罪者を庇う訳じゃないけど
    犯罪増えまくるのは分かる

    +40

    -1

  • 238. 匿名 2021/09/01(水) 06:27:24 

    >>67
    分かって無いね
    元が2万の物でも使用した物や年数経てば
    貴金属以外は値が下がる
    下手したら貴金属だって下がる
    4800円は自分が付けた値段なら満足した
    値段でしょ

    +97

    -5

  • 239. 匿名 2021/09/01(水) 06:27:43 

    >>134
    人それぞれ事情があるでしょ…
    知り合いはストーカーに遭って、借金してまで引っ越してた

    +66

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/01(水) 06:28:57 

    今月から一人暮らしするので貧乏になります……
    車持ちだから余計に……

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/01(水) 06:31:57 

    >>94
    キュウリって異常になるよね
    父の家庭菜園のキュウリが苗1〜2本で
    毎日キュウリ食えと言われるよ…
    捨てる訳にも行かないし曲がってても良かったら
    あげたい位よ…

    +60

    -3

  • 242. 匿名 2021/09/01(水) 06:32:38 

    履きつぶしたサンダルを捨てて、来年用のサンダルを割引セールで買っといた。今の時期は狙い目。

    +85

    -2

  • 243. 匿名 2021/09/01(水) 06:33:01 

    >>230
    現実を知ってしまったからね。
    何でも買えるし時間もしこたまある。コロナや病気にかかっても最先端の治療は受けられる。

    幸せで本当に心から喜べて楽しいのは富裕層だけ。

    +51

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/01(水) 06:34:37 

    >>19
    頑張ってー!
    結果楽しみにしてるね!

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/01(水) 06:38:01 

    >>189
    副業変えましょう
    コルセンや、受付おすすめ

    +37

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/01(水) 06:38:47 

    >>39
    ごめんなさい…なんかムカつく😭

    +70

    -1

  • 247. 匿名 2021/09/01(水) 06:38:55 

    >>212
    でもあまりに安い卵って買う気しない
    あの美味しさで10個200円前後なんだから
    ありがたいよ

    +32

    -9

  • 248. 匿名 2021/09/01(水) 06:40:08 

    昔食べたタネとってあって、色々ベランダに植えたんだけど、やっと実がついた。大きくなるのが楽しみ。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/01(水) 06:41:22 

    >>233
    そりゃ生活保護の人に文句もいいたくなるかと
    少しだけ思ってしまった
    文句は税金決めてる政治家に言えばいいのに

    +93

    -4

  • 250. 匿名 2021/09/01(水) 06:41:29 

    今41だけど、私が24歳くらいから?どんどん生活が厳しくなってきたよ
    日本が滅ぶとしか思えないよ

    +81

    -4

  • 251. 匿名 2021/09/01(水) 06:41:35 

    >>47
    何売りたいのか分からないけど
    メルカリで同じ品物をいくらで出してるか
    見たら良いよ〜

    骨董の壺とかじゃないよね?
    それならヤフオクか。

    +34

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/01(水) 06:42:18 

    飲み物、自販機では買えない。

    +46

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/01(水) 06:42:18 

    >>39
    私もユーチューバーになろうかな
    でも顔出ししたくない

    +89

    -3

  • 254. 匿名 2021/09/01(水) 06:42:52 

    税金払ってけないんだけど
    皆どうしてんの?

    +24

    -3

  • 255. 匿名 2021/09/01(水) 06:43:10 

    >>104
    うちのとこ、きゅうり一本158円よ。

    +19

    -1

  • 256. 匿名 2021/09/01(水) 06:44:45 

    >>254
    私は遅れて払ってる
    年金は前に電話来て免除進められた

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/01(水) 06:44:50 

    >>19

    うちはキュウリ植えたよ!

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/01(水) 06:46:10 

    >>189
    布団実家に無いの?
    せめて布団で寝て欲しいな
    身体疲れ取れないよ💦

    +126

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/01(水) 06:47:28 

    >>228
    ボーナスなんて貰ったことがない

    +41

    -1

  • 260. 匿名 2021/09/01(水) 06:48:20 

    >>65
    釣りだとは思うけど、うちの子高校生だけど
    月5000円だよ
    たまの学食とドリンクとバス代に使っているけど
    毎月余っているらしい
    今って遊びもいけないから使うことなさそう
    何をそんなに買いたいんだろう
    本当に欲しいものがあるなら親を納得させて買ってもらうべき
    説得できないならバイト出来る状況になって
    自分で稼いで買えばいい

    +85

    -4

  • 261. 匿名 2021/09/01(水) 06:48:50 

    >>94
    安い時もあったのに食べなかったの?
    高くなる前は3〜4本入って100円とかだったからきゅうりばっか食べてたよ

    +64

    -1

  • 262. 匿名 2021/09/01(水) 06:49:11 

    >>255
    きゅうりが贅沢品になるとは、、

    +39

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/01(水) 06:49:41 

    >>10
    私ゃバッテリーが要交換ですわ。
    オイルとエレメントも交換したばかりだし、後2ヶ月もすりゃスタッドレス買わなきゃ。。

    お金貯まらん。。

    +94

    -1

  • 264. 匿名 2021/09/01(水) 06:49:53 

    >>65
    たかだかお小遣い少ない位で自分の人生
    パパ活なんかに使うなんて短絡的だよ
    貧乏ならそこは遊ばずに良い所に入れる様に
    勉強した方が利口だよ

    +94

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/01(水) 06:50:39 

    本職の他に派遣で単発日払い入れてるけど、最近本職の休みの度に行くから疲れが取れない。
    でもそうしないと生活が大変。私何の為に働いてるんだろう、ってたまに思う…

    +63

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/01(水) 06:50:56 

    >>26
    ポイ活じゃないけど、docomoのポイントで投資始めてみたよ

    +43

    -2

  • 267. 匿名 2021/09/01(水) 06:51:02 

    >>111
    うちは炊飯器ないままです!

    +18

    -1

  • 268. 匿名 2021/09/01(水) 06:51:39 

    >>111
    私はメルカリで中古を買ったよ!

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/01(水) 06:53:00 

    >>226
    終わりだよ日本は

    +37

    -7

  • 270. 匿名 2021/09/01(水) 06:53:06 

    >>20
    派遣はホントに貯まらんよね。
    社員のボーナス1回分を貯めるのにどんだけ月日がかかるか。。。って考えると暗くなるw

    +68

    -2

  • 271. 匿名 2021/09/01(水) 06:53:43 

    >>26
    PayPayのボーナス運用いいよ✨
    アクティブコースはs&p500に連動してるらしい🤗

    +32

    -4

  • 272. 匿名 2021/09/01(水) 06:53:47 

    >>26
    今日からドトール系列でもPontaが貯まるのか。
    もうdカードやめようかな。
    最近還元率悪いし、Pontaオンリーにするかな。

    +35

    -2

  • 273. 匿名 2021/09/01(水) 06:54:03 

    >>250
    私も氷河期世代。
    ずーっとキツいわ。
    言い訳って言ってくる人いるけど、売り手市場だった世代に比べてかなり割りを食ってるよね。

    +107

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/01(水) 06:54:20 

    >>212
    卵は家庭のヒーローだからねぇ
    安く無いと困るよね
    分かるわ

    +50

    -1

  • 275. 匿名 2021/09/01(水) 06:55:18 

    もしかしたら電気とガス止まるかも
    やばい

    +33

    -1

  • 276. 匿名 2021/09/01(水) 06:55:33 

    >>228
    ボーナス最後に貰ったのはリーマンショック前
    そこからドン底

    +30

    -1

  • 277. 匿名 2021/09/01(水) 06:56:13 

    >>235
    何それ!調べてみる!

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/01(水) 06:56:31 

    >>5
    税金取られるなら貧乏じゃないじゃん

    +41

    -7

  • 279. 匿名 2021/09/01(水) 06:57:24 

    >>262
    ちなみにブロッコリー398円。
    もう買えないよね。

    +96

    -1

  • 280. 匿名 2021/09/01(水) 06:57:48 

    >>163
    あとバーベキューを禁止して欲しい
    秋田県はバーベキュー禁止にしたよね
    全国でやれば動き回る人も減る気がする

    +57

    -3

  • 281. 匿名 2021/09/01(水) 06:57:52 

    >>249
    がるちゃんでもお金持ちばっかりでマウント合戦になってるけど(本当なのか知らないけど)
    税金納めてくれてありがとうってマジで思うわ。
    2000万でもカツカツです、とか言ってる人よくいるけどさ、税金凄そうだもんね。

    +95

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/01(水) 06:58:34 

    >>279
    ブロッコリーは虫いるから冷凍しか買わない
    ちまちま使うよ

    +22

    -9

  • 283. 匿名 2021/09/01(水) 06:58:54 

    >>217
    壊れたエアコンのリモコンだけとか、なんなら壊れた家電なんかも部品取りで売れたりするよ

    +35

    -1

  • 284. 匿名 2021/09/01(水) 06:59:05 

    YouTubeで給料日ルーティン?給料の振り分け動画見るの好きなんだけど、オタ活に毎月予算3万とかの人、余裕あっていいなぁ…っていつも思ってる。

    +63

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/01(水) 06:59:09 

    >>275
    2ヶ月か3ヶ月滞納してるってこと?

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/01(水) 06:59:27 

    >>242
    私もずっと時期外れかリサイクルショップで
    しか買って無い
    もう10年はまともに買えて無いし、なんか
    損した気分になる笑

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/01(水) 06:59:27 

    今日も風呂場で髪をセルフカット。VIOも脇もセルフケア。眉毛もセルフカット。マッサージもセルフ。でも最近、マッサージグッズを手に入れてバージョンアップした!

    +49

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/01(水) 07:00:27 

    >>230
    当たり前の
    普通の生活すらできなかったよ
    気づいたら富裕層達だけがいい思いしてたんだね
    笑えないから

    +48

    -1

  • 289. 匿名 2021/09/01(水) 07:01:52 

    >>255
    高い😳❗️高すぎる!ビックリした!
    ダメ元で自分で発泡スチロールに植えるか
    した方が良いね!

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/01(水) 07:02:44 

    我が家より、生活保護者の方がいい暮らししてると思う。

    +105

    -4

  • 291. 匿名 2021/09/01(水) 07:04:02 

    >>275
    実家に帰るか生活保護か寮付きの会社で働く
    みんなそうしてる

    +26

    -1

  • 292. 匿名 2021/09/01(水) 07:06:33 

    >>273
    私も氷河期世代
    なんとか就職出来たけど一部上場なのに産休がないブラック企業で、サービス残業ばかりさせられてきたわ
    正社員が辞めても派遣さんしかとらなくて
    派遣さんも速攻辞めるから(ブラックだから)やめないようにペコペコ気遣って休みもとれず
    派遣さんと上司の板挟みに悩み、病んで退職した
    今もコロナだから求人は減ってるかもね

    +66

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/01(水) 07:06:53 

    >>111
    ジモティ も活用出来るよ!
    最近は無料が少ないけど頑張れば
    新着豆に見てると争奪戦だけど貰えるよ

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/01(水) 07:08:22 

    >>281
    本当の場合もあるだろうけど、前に妄想の家族設定でガルちゃんやってるって人もいたよ。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/01(水) 07:09:32 

    >>287
    私も自宅カット
    ソフトレザーって言うカミソリ使ったら
    カットが簡単になったよ
    髪もヘアカラーで染めてるし
    もう美容院いかなくてよいかな

    +37

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/01(水) 07:10:02 

    >>254
    転々としてたし20年払ってない
    んでさ、役所で住所変更とかしても何も言われないんだけど免れたのかな?
    そんなはずはないと思うけど
    普通は差押えになると思うだけど
    どうしたらいいんだろ…

    +14

    -6

  • 297. 匿名 2021/09/01(水) 07:11:35 

    新しい布団が欲しいのに、今年も買えなさそう

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/01(水) 07:11:47 

    グループホームのせいでお金がなくなるし一桁ぐらいしか残らない。
    もう死にたい。

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2021/09/01(水) 07:12:27 

    >>279
    以外とコープ(生協)の方が今安いかも?キュウリは不揃いでよければ5~6本で300円、ブロッコリーは200円くらいでかえるよ。家まで届けてくれるガソリン代、時間、体力の節約になるよ。(せれでも高いかな・・)私は双子の乳幼児と未就園児がいるから利用してますが、スーパーより高いけど無駄なもの買わないから食費は安くなりました

    +22

    -3

  • 300. 匿名 2021/09/01(水) 07:13:31 

    >>8
    あたしそういうときはシフトゆるそうなところでダブルワークで食品工場で働くタイプ。

    +90

    -4

  • 301. 匿名 2021/09/01(水) 07:13:49 

    >>296
    役所に相談するしかないのでは?

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2021/09/01(水) 07:14:06 

    >>296
    まれにいるらしいwww

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/01(水) 07:14:39 

    >>150
    図星だな?

    +4

    -15

  • 304. 匿名 2021/09/01(水) 07:14:52 

    >>189
    ネット使える環境ならテレビはなくてもあまり困らないよ。

    +45

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/01(水) 07:15:17 

    >>296
    チュートリアルの徳井みたいな?

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/01(水) 07:16:37 

    >>195
    今カメラフイルムやカセットがめちゃ高値だよね
    取っておけば良かった
    歌手のカセットももしかして高値になるのかな?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/01(水) 07:16:38 

    >>296
    確か無効になる
    良かったね

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/01(水) 07:18:04 

    お金がないから人を疑ってしまう💦知り合いを泊めた時生活費が減っていて(−_−;)まさかね、、

    +61

    -3

  • 309. 匿名 2021/09/01(水) 07:18:36 

    >>253
    Vtuber

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/01(水) 07:21:07 

    >>287
    私ももう10年はセルフ
    段々上手くなって来たよ
    最近は後を分けてゴムで止める切り方覚えた
    サイドも耳から分けてカミソリで斜めに
    切れる様になった
    後はハサミで微調整する。
    前髪も切れるw

    +46

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/01(水) 07:21:55 

    >>294
    横から。設定の為に勉強するのめんどくないのかね。
    私は真実でプラス沢山ついても嬉しいのは一時だけだわ。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/01(水) 07:25:10 

    >>65
    親に相談したらすぐ金くれそう。
    パパ活パパ活言うんやで。

    +9

    -3

  • 313. 匿名 2021/09/01(水) 07:25:26 

    >>105

    なんで身近にいるだけで親子とかじゃないのにあげなきゃならないのかな。ポンっと1億って。

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/01(水) 07:25:26 

    >>297
    昨日しまむらで肌がけを500円で買ったよ
    暑いけど朝方たまに冷えるからずっと
    欲しかった。
    今から秋物に変わるから今ならお買い得有るよ

    +48

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/01(水) 07:27:37 

    >>230
    文面から切実さが…!

    +16

    -1

  • 316. 匿名 2021/09/01(水) 07:30:06 

    >>227
    でも変な無駄遣いしないでプールしとけば余裕じゃない。

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/01(水) 07:31:11 

    夫の給料手取り17万
    わたしゼロ

    コロナァァァ!!!!!

    +116

    -6

  • 318. 匿名 2021/09/01(水) 07:32:41 

    国民健康保険料と住民税・県民税の支払いが苦しい。国民年金の免除申請も通らなかった。とうとうサラ金にまで手を着けてしまったよ。😭⤵️⤵️

    +71

    -2

  • 319. 匿名 2021/09/01(水) 07:35:22 

    >>6
    毎年、夏場のきゅうりは最高値でも3本110円だったのに、1.2週間前からきゅうり3本198円、買えません。

    +46

    -1

  • 320. 匿名 2021/09/01(水) 07:35:45 

    >>40
    キャベツ98円でよく売ってるからキャベツばっかり食べてる。
    トマトもキュウリも高い。アボガドも98円だったのに200円近い😞

    +42

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/01(水) 07:36:23 

    >>26
    うーん…
    その時間を労働に充てた方がはるかに効率良いと思うんだわ。

    +54

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/01(水) 07:39:08 

    これから更に貧乏になる予定。好き勝手に食べたい物が食べれなくなる〜。

    +27

    -1

  • 323. 匿名 2021/09/01(水) 07:40:19 

    >>69
    私は1000円だったよ…………。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/01(水) 07:40:27 

    >>19あなたは生き残りれる素晴らしい存在

    +50

    -1

  • 325. 匿名 2021/09/01(水) 07:41:02 

    >>269
    そう思う。
    私の予想通りにおかしな国になって行ってる
    自分の結論は最終的には自給自足になると
    思ってる。
    今は実のなる木を植えたり、親に家庭菜園の
    やり方を遠隔で教わろうとしてます。

    +48

    -5

  • 326. 匿名 2021/09/01(水) 07:42:07 

    あーあ、私がもし不二子ちゃんなら
    奥勤めでもして将軍様に色気振りまいて一生楽できたのかな。
    楽ではないか。
    眞子様達の愛が本物ならお二人頑張って下さいませ。

    +12

    -14

  • 327. 匿名 2021/09/01(水) 07:45:35 

    農機具販社が「楽して儲かる農業」を掲げてたけど、重いものを持ちたくない女子が農家になろうと思えるほど楽にはならないよね。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/01(水) 07:46:03 

    >>319
    近くに農協とか路地販売とか調べてみて。
    スーパーより安いよ〜

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2021/09/01(水) 07:46:21 

    >>189
    そもそも。
    本業は何なのかな?

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/01(水) 07:46:32 

    >>325
    少子化が改善されないし確実に滅ぶよね…
    無理だよ

    +29

    -4

  • 331. 匿名 2021/09/01(水) 07:46:34 

    貧乏でも健康だけは保ちたいな。
    乳癌検診行かなきゃ…
    でもマンモグラフィー怖い!!!

    +43

    -3

  • 332. 匿名 2021/09/01(水) 07:47:22 

    >>257
    2人揃ったらサラダ行けるな!
    頑張って!

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/01(水) 07:47:49 

    食費とかで使ったクレカの支払いができてない😭
    本当に申し訳なく思ってる。
    悪質ではなく本当にお金がないの。
    生活費もままならなくてどうしたらいいの?
    ア○フルとかで借りたほうがいいのか?

    +5

    -18

  • 334. 匿名 2021/09/01(水) 07:48:42 

    >>226
    この間、62歳になる会社辞めたおじさんが申請してたよ

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/01(水) 07:49:41 

    >>65

    バイト禁止でも家庭の事情話せばさせてくれる学校あるよ!!!!

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/01(水) 07:56:11 

    食費をけずりまくりたい!!

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/01(水) 07:56:15 

    >>235
    貧乏だからこそネットショップ活用しまくり…
    リアル店舗より安いから。
    なのでその恩恵には与れない…

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/01(水) 07:56:24 

    >>158
    youtubeの広告費じゃないの

    +39

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/01(水) 08:01:24 

    >>230
    二極化ってやつかな?
    追いつくのは不可能じゃんね…

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2021/09/01(水) 08:02:26 

    >>11
    完全にわたしもおなじ。。

    +13

    -2

  • 341. 匿名 2021/09/01(水) 08:03:12 

    >>111
    ベッドしかまだないようち。。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/01(水) 08:04:22 

    >>242
    安い靴はそれ危ないのよ。
    一年で接着剤劣化するから。
    次の年履いた時にすぐに靴底ベローンってなって歩けなくなって外出先で無駄な買い物した事2回あって学んだ…。

    +49

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/01(水) 08:04:23 

    >>330
    コロナも最低5年以上続くと思ってるから
    そうすると経済も危ないし
    そうなると貧乏人は自給自足覚悟しとかないと
    生きられるかなぁと思ってます。
    良くなって欲しいけど、中国だけとかなら勝手に
    衰退すれば良いけど世界中が混乱してるし。
    コロナから逃れられてもお金も仕事も
    無くなりそうで怖いです…

    +69

    -1

  • 344. 匿名 2021/09/01(水) 08:06:15 

    >>123
    レジやってるけど何も思わないよ
    安いの早く売れちゃうから羨ましいなーとは思うけど

    +74

    -1

  • 345. 匿名 2021/09/01(水) 08:06:46 

    >>333
    生活状況が分からないと何とも言えないけど
    先ずは役所に小口を相談した方が良いんじゃ
    無いのかな?

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/01(水) 08:08:11 

    >>227

    今まで1日の利益1万、週末2万程度、普段からほぼ納税していない、開店当初は申告さえしていなかった小さな店。
    ずっと休業してて元から人は雇っていない、家賃は8万程度。
    このままいけば協力金だけで1500万以上になる。
    全てごまかさずに申告したとして(するのかなぁ?)社会保険料なども含めて4割引かれたとしても(引かれるのかなぁ?)900万位上は手元に…
    何だかなぁって、不平等だよなーってどうしても思ってしまう。
    普段からほとんど納税してなかったのに、コレだもんね。
    サラリーマン家庭はごまかしも利かず、普段から控除される額が容赦ないのに。

    +124

    -8

  • 347. 匿名 2021/09/01(水) 08:09:15 

    >>333
    家族が居るなら家族から借りた方がいいよ
    金融業者からだと利息で返しきらなくなったりどんどん他からも借りて自転車操業になりかねないよ

    +20

    -2

  • 348. 匿名 2021/09/01(水) 08:10:04 

    >>342
    そうそう!何故か新品の靴に限ってだよね!
    前の年とかに何度か履いたやつはそうでもない。
    体重とかで密着するのかなww

    +20

    -1

  • 349. 匿名 2021/09/01(水) 08:11:14 

    >>9

    コツを知りたいです。
    私も、将来パートの収入だけで工面するので

    +33

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/01(水) 08:14:23 

    >>247
    昔、恩師に卵だけはケチるな!と言われたw
    昭和30年代(貨幣価値違う時?)からそうそう値段も変わらないし、栄養価高いんだから美味しい物選びなさいって。

    +45

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/01(水) 08:15:42 

    >>319
    9月後半からキュウリは通常価格になるってテレビで言ってたよ。
    もう少しの辛抱じゃ!
    私のヌカドコもずーっと大根だけで
    きゅうりを待っておるのじゃ。

    +52

    -1

  • 352. 匿名 2021/09/01(水) 08:18:37 

    >>346

    休業して働かずして手取り年収900万!!
    生活保護の何倍!?まさに協力金バブル!!
    子どもがいたら児童手当減額とか、幼稚園、高校無償化も非該当扱いになってくれるのかな?来年だけでも。

    +79

    -3

  • 353. 匿名 2021/09/01(水) 08:19:24 

    >>24
    むしろマイナス

    +34

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/01(水) 08:19:42 

    >>6
    ほうれん草めちゃくちゃ高いよね汗
    小松菜、白菜あたりにシフトチェンジしたよ…
    さすがに248円は高すぎる

    +78

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/01(水) 08:23:52 

    アラフィフで、ずーーーっと無職だから
    クレジットカードを作れない。
    仕方なく、手数料を払ってコンビニ払いや代引きする。
    割引やポイントも、当然なし。
    年単位で考えたら、けっこう損している。

    お金ないのに、失神して頭と顔を強打→医療費1万円
    年金が払えない・・・

    +52

    -6

  • 356. 匿名 2021/09/01(水) 08:24:49 

    >>10
    車検だよね、わかるけど。。。うちは田舎だから車ないと無理ー。税金だったら、12月くらいまで滞納したことある。5,000円くらいの滞納金取られたけどOK!
    その場しのげりゃOK!

    +64

    -4

  • 357. 匿名 2021/09/01(水) 08:25:59 

    >>272
    ドトール常用してる時点で貧乏では無い。

    +102

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/01(水) 08:26:28 

    >>152
    安いの見つけて買うわ👛ありがとう!

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/01(水) 08:27:26 

    >>212
    うちの近所は普段198円。
    特売の日だと128円あたり。
    これって安いほうだったのか

    +8

    -3

  • 360. 匿名 2021/09/01(水) 08:28:07 

    >>9
    3万円も残ってるよ!
    えらい!

    +169

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/01(水) 08:28:08 

    >>39
    そりゃその分だけ頭使って働いているんだろうけど、それはどういう部分で社会に役立ってるのかなって思う
    DaiGoの仕事は否定しないけど
    保育士とか介護士が給料低いって聞くと尚更思う

    +160

    -6

  • 362. 匿名 2021/09/01(水) 08:30:23 

    >>19
    地植え?
    プランターじゃあ無理だよね
    レタスしばらく食べてないやー

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2021/09/01(水) 08:31:03 

    >>355
    無職でもチャージタイプのクレカなら作れるよ~
    手近に作れるのはココカラファインのポイントカード
    お店でチャージしていろんなネットショッピングでも使えるし代引き手数料もいらなくなるよ
    一部使えないとこもあるかも?

    +21

    -1

  • 364. 匿名 2021/09/01(水) 08:34:17 

    >>34
    コロナで?

    生命保険、入ってない?
    自宅療養でも罹患証明書があれば
    保険がおりるかもよ?
    確認してみて!

    +45

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/01(水) 08:37:45 

    車🚘に買ってこれから少しでも節約しなければ

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/01(水) 08:40:42 

    24日まで夫婦と幼児一人、お米抜いて食費15000円で過ごさなきゃ。
    料理のレパートリーがないから困ってる。

    +33

    -2

  • 367. 匿名 2021/09/01(水) 08:42:23 

    >>39
    そりゃその分だけ頭使って働いているんだろうけど、それはどういう部分で社会に役立ってるのかなって思う
    DaiGoの仕事は否定しないけど
    保育士とか介護士が給料低いって聞くと尚更思う

    +16

    -5

  • 368. 匿名 2021/09/01(水) 08:44:34 

    >>161
    バナナも300円近いの買わないと安いのは臭くて食べれないからもう庶民の味方じゃないわ。

    +3

    -27

  • 369. 匿名 2021/09/01(水) 08:47:11 

    >>31
    風潮というか実際に効果で考えたら不織布でしょ。
    コロナじゃなくても風邪ひいたりしたら、
    治療費でお金かかるしね。

    +88

    -2

  • 370. 匿名 2021/09/01(水) 08:49:13 

    >>86
    職場しだいだよ
    新卒から働いて、今四十七歳
    年収300〜310万円
    新卒当時230万円ちょい
    人数激少の中小企業

    当時は病弱な母が居て、仕事があるだけで有硬く、通院の付き添いも融通を利かせてくれるから転職なんて考えもせず

    今から就職、転職の方は人数多めの中小企業以上にお勤めしてほしい

    +31

    -1

  • 371. 匿名 2021/09/01(水) 08:55:57 

    >>12

    何年も買ってるけど最近諦めた
    だって本当たまーに当たっても1000円なんだもん
    まじ貧乏だから買うお金すら勿体なくて(×_×;)

    +77

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/01(水) 08:58:40 

    >>23
    坐骨神経痛ツラいよね。
    私はYouTubeで下半身ストレッチ見てやってる。
    コロナで整骨院行くの怖いしお金かかるしビシッとなくなるわけではないけどあまり気にならない程度には抑えられる。
    私の場合モーレツ痛い時からやったからだけど症状が軽いならしっかり収まるかも。

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/01(水) 08:59:42 

    >>209
    お仲間さん!

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/01(水) 08:59:59 

    >>342
    接着剤、靴用の強力なのつければなんとか持つよ
    私はベランダサンダルも底縫って補修したし
    かかと取れた靴も接着剤で補修する
    いざとなれば穴あけて縫う
    前に革小物作っていたからそんなに下手じゃない

    +22

    -1

  • 375. 匿名 2021/09/01(水) 09:05:25 

    ガル民って自粛はしても、菓子やアイス買いまくるから金無いんだよね
    太ってる人多いし

    +35

    -10

  • 376. 匿名 2021/09/01(水) 09:07:25 

    >>12
    宝くじ買うお金が無い

    +73

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/01(水) 09:13:21 

    >>320
    キャベツいいよ。
    お腹が弱かった私がここ1年ほどキャベツばかり食べてたら治った。
    前は胃腸薬が手放せなかったのがこの1年胃腸薬は買ってない!節約にもなった。

    +62

    -1

  • 378. 匿名 2021/09/01(水) 09:17:40 

    >>31
    洗って使ってるよ!
    洗ってみてヨレたら捨てるけど1回は絶対洗うよ

    +63

    -2

  • 379. 匿名 2021/09/01(水) 09:21:31 

    >>355
    楽天やAmazonならコンビニでギフトカード買って
    ポイントにチャージすれば
    代引きしなくて済むし振込行かなくて済むよ
    クレカ持ってても通販で使いたくない人はけっこうやってる

    +43

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/01(水) 09:24:54 

    >>296
    なんだか羨ましい
    お金も貯まるだろうなほんと

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/01(水) 09:25:45 

    >>9
    マイナスじゃなければ御の字

    +75

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/01(水) 09:27:31 

    >>123
    レジやってたけど、なにも思ってないよ。
    半額とかおつとめ品ばかりカゴパンパンに買っていく名物おばさんだけは記憶に残ってるけど。(笑)

    +72

    -1

  • 383. 匿名 2021/09/01(水) 09:28:15 

    貧乏なくせにデブなんだぁ。
    野菜高くてブロッコリー激高なってて買うのやめちゃった。ジャンキーなものの方が安いよね笑

    +52

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/01(水) 09:29:15 

    肉野菜キノコを安い時にまとめ買いで冷凍するから冷凍庫がいつもぎっしり。
    鶏肉50円、鶏ミンチ100円だったので50円の鶏肉買って半冷凍くらいにして刻んだ。

    +26

    -2

  • 385. 匿名 2021/09/01(水) 09:29:23 

    でかい虫歯になってどんどんお金が飛んでいく

    +27

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/01(水) 09:34:35 

    最低賃金を手取り30万にして貰わないと生活出来ない(ただの願望)

    +82

    -3

  • 387. 匿名 2021/09/01(水) 09:35:32 

    >>272
    ポンタもそんなよくないよね?

    +26

    -1

  • 388. 匿名 2021/09/01(水) 09:36:07 

    >>123
    近所のお弁当屋さんで閉店前に半額になるんだけど、この前行ったら若い男の子が半額になったおにぎりを20個くらいとおかずを買ってた。
    貧乏なんだろうな、とは思わなかった。
    あ、そうか、冷凍しておくんだな。次は私もやろうかなと思ったよ。

    +102

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/01(水) 09:36:17 

    >>31
    肌荒れもするので布マスクの上から不織布をしています。が、布の下に紙をした方がいいと聞き、いよいよ三重マスクに挑戦するか?と悩んでいます。耳が痛い。

    +19

    -3

  • 390. 匿名 2021/09/01(水) 09:37:44 

    人手不足でシフト増やされてめっちゃしんどいけどお金のために頑張る

    +31

    -1

  • 391. 匿名 2021/09/01(水) 09:37:59 

    >>23
    円座クッションでマシになるの?
    だったら買ってみようかな。
    私ずっと座ってる仕事してるから改善されるなら高い買い物じゃないよ。

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/01(水) 09:38:54 

    食品ケチってるから常に空腹だわ
    生きてるだけで金かかる

    +36

    -1

  • 393. 匿名 2021/09/01(水) 09:41:08 

    >>9
    凄いです。

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/01(水) 09:41:47 

    今年の頭にストーブが壊れてしまった
    夏場にストーブ安く買えないかなと思ってたけど買えなかった
    もうすぐ寒くなるしどうしようか?
    電気のいらない石油ストーブを買うかヒーターを買うか悩む
    ていうか買えるのかな・・・。

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/01(水) 09:43:32 

    KKはいいなぁ
    これから金に困ることなく人生を送るのか

    +94

    -2

  • 396. 匿名 2021/09/01(水) 09:47:52 

    >>11
    カードがあればなんとかなるよ。
    私も買い物はほとんどクレジットにしてた。手元の現金が無くなって行くのが怖くて。
    貯まったポイントで1万円分の商品券に変えたよ。

    +60

    -2

  • 397. 匿名 2021/09/01(水) 09:48:00 

    >>31
    意外としまむらとかで見切り品みたいに投げ売りされてるよ!

    +34

    -1

  • 398. 匿名 2021/09/01(水) 09:48:01 

    >>134
    うちも賃貸住まいなんだけど
    新しく横に越して来た人がちょっとヤバい人だからお金無くても引っ越しする事になったよ!

    +48

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/01(水) 09:48:51 

    >>2
    私もメルカリチャレンジしようかな!

    +28

    -1

  • 400. 匿名 2021/09/01(水) 09:49:17 

    >>217
    海のシーガラスとか売れるみたいだよ!

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/01(水) 09:51:39 

    >>308
    きっちり家計簿つけてるの?そうじゃなきゃ単に元々持ってないだけ

    +3

    -6

  • 402. 匿名 2021/09/01(水) 09:58:13 

    >>6
    野菜高いときは冷凍野菜買ってる
    西友のプライベートブランドのほうれん草は国産だよ

    +60

    -3

  • 403. 匿名 2021/09/01(水) 09:58:18 

    >>6
    夏だから仕方がない。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/01(水) 09:58:22 

    >>47
    そんなに言うなら、旦那様が自分でやればいいのにね(●`ε´●)

    +38

    -1

  • 405. 匿名 2021/09/01(水) 10:00:04 

    はーい、貧乏です。お給料を支払いなどをしたら手元にあるの2万きりました。笑えない〜お米は実家から送ってもらえるから安いムネ肉などで頑張ります。昨日八百屋でお持ち帰り下さい(お一人様5個まで)とジャガイモ頂けてありがたすぎる。

    +90

    -1

  • 406. 匿名 2021/09/01(水) 10:00:59 

    >>168
    うちは楽天銀行に口座あって使っているけれど、今のところは問題ないよ。
    口座を作って、毎月自分の口座にログインして現金プレゼントというところで広告(害がなさそうなものだと思われる)をクリックすると毎月5〜7円くらいもらえるよ。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/01(水) 10:01:14 

    >>37
    先で貰うのが少なくなりませんか?
    私もそういう状態で払えず 友達は満額の月65000円 私は26000円です

    +11

    -5

  • 408. 匿名 2021/09/01(水) 10:01:55 

    >>39
    何をしてる人?景子ちゃんの婿でないよね?

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2021/09/01(水) 10:03:18 

    >>48
    うわあ 何故若い時に正社員狙わなかったんですか?

    +2

    -61

  • 410. 匿名 2021/09/01(水) 10:06:11 

    >>70
    本当の貧乏なら猫なんて買わない 病院代も勿体ない
    大事にしても水の1杯も運んでくれないよ。金かかるじゃん。

    +51

    -63

  • 411. 匿名 2021/09/01(水) 10:08:49 

    >>408
    メンタリストの方よ

    つーか100億は無いと思うよ?
    そのうち世界長者番付に乗っちゃうじゃ無いのw

    +54

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/01(水) 10:09:59 

    >>65
    1万!!!多いですよ 孫高3で3000円だよ。まあ電話代は親が払うけど
    パパ活なんてやめとき。えらい目に遭うよ。画像も流されてあんたの人生パアだよ。

    +56

    -4

  • 413. 匿名 2021/09/01(水) 10:13:20 

    >>278
    税金払っていて還元がないのよ。貧乏でしょう。生保なんて何一つ身銭切ってないのに待遇手厚いじゃん。

    +34

    -5

  • 414. 匿名 2021/09/01(水) 10:13:37 

    >>247
    安ければもちろん嬉しいけど、生で食べられる卵が1個20円くらいでかえるってめちゃくちゃ贅沢よね…海外の話になってしまうけど、生卵1つ300円くらいの値段する高級食材らしい。日本の安全性の高さがよく分かるものの一つ、鶏にも農家にも感謝しつつ高くなったけど買わせてもらってる…他を節約する。

    +75

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/01(水) 10:13:45 

    >>6

    雨が続いてたので高くなったんかな?

    +28

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/01(水) 10:14:01 

    >>410
    寂しい考え方だね。猫や犬のために頑張れる人もいるんだからいちいち言わなくてもいいのに。

    +87

    -17

  • 417. 匿名 2021/09/01(水) 10:14:11 

    >>97
    そりやそうや どえらい金で株も買えば大きく増えるわ 損もあるけど
    大きな大きな金があれば 操作できそう。色んな二ユースも先に入るだろうし。

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/01(水) 10:16:24 

    >>107
    ↓ どこかで見つけた書き込みです 私の指標になっています
    そうです。親になったら一生懸命に働いて、買いたい物も我慢して子どもの為に貯金するんです。
    そしてそのお金で子どもに少しでもいい教育を与えるんです。もしくは働く時間を割いて勉強を見てやるんです。
    勉強以外にも人として生きていくのに大切なことを教えるんです。子どもが小さいうちにね。
    そうして育てられて大きくなった子は親の世代より少しいい暮らしができるようになっています。
    そうして何代かかかって貧困からは抜け出せ、上手くいけば経済的に恵まれるかもしれません。
    今安定した格差上位にいる家庭は何代にも渡ってたゆまないそうした努力の上に積み重なって成り立っています。
    遺産は次の世代にプラスにして引き継ぐものです。お守りです。

    皆さん子供さんが小さいころからお金の(預金の)大切さを教えて上げてください イザ!となればお金ですよ。

    +97

    -7

  • 419. 匿名 2021/09/01(水) 10:16:25 

    来月から市営住宅入居決定したよ!
    今築30年→40平米
    次築40年→60平米
    になるよ!

    気になるのは洗面所とキッチンからお湯でないこと、結構見える所の一階

    嬉しいのが洗濯機室内置き(今はベランダ置き)になることと、石油暖房が使えるようになること!

    エアコン自分持ちだったりインターホンやら便座替えやらかなり初期費用掛かりそう…
    今の所が来年更新だからタイミング的には良かったのかな
    コロナで下見の鍵受け取り以外郵送での手続きだった
    あとは住人と自治会が不安… 

    +53

    -1

  • 420. 匿名 2021/09/01(水) 10:17:13 

    >>111
    リサイクルやさんにいいの売ってますよ

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/01(水) 10:17:55 

    昨日給料日だったのに2万しか残らなかった。電動自転車買わないとだめなのに終わった。

    +21

    -1

  • 422. 匿名 2021/09/01(水) 10:18:21 

    >>410
    子供は中卒で働いて家にお金入れろ!みたいなタイプ?
    お金なくても損得だけで物事考えるのは如何なものか

    +61

    -7

  • 423. 匿名 2021/09/01(水) 10:18:53 

    >>421
    電動自転車はどうして必要なの?
    仕事?

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/01(水) 10:24:42 

    みんな店員さんとかに素直に「予算(お金)ないんで」って言える?
    生活必需電化製品壊れて電気屋さんとか行くとやっぱり良いの勧めてくるけど、そういうのめっちゃ高いよね
    良いのはわかる、節電もわかる、できたら買いたい問題はお金なのよ

    +40

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/01(水) 10:26:23 

    >>410
    そういう気持ちの持ち主は最初から飼わないよ
    あなたにはわからない事情もあるだろうし、もう飼ってるんだからそんな事言っても仕方ない

    +62

    -4

  • 426. 匿名 2021/09/01(水) 10:27:12 

    >>318
    サラ金に手出すくらいなら国保滞納した方が良くない?わかんないけど

    +75

    -2

  • 427. 匿名 2021/09/01(水) 10:27:21 

    とうとうガラケーとさよならする日が近づいてきて
    スマホは無料でくれるみたいなので貧乏人としてはありがたい話で
    2万円台のOPPO RedmiNote Galaxy それからiPhone SE
    から選べるらしく悩んで禿げそうです

    +19

    -6

  • 428. 匿名 2021/09/01(水) 10:29:52 

    >>383
    デブは凄い食べるからね

    +4

    -14

  • 429. 匿名 2021/09/01(水) 10:33:04 

    >>428
    安価だから炭水化物で満たそうとするから太るんだよ
    貧乏人ほどデブのデータは出てる
    たくさん食べるからじゃない

    +43

    -2

  • 430. 匿名 2021/09/01(水) 10:34:19 

    >>419
    おめでとう。
    うちは県営。
    住人、自治会に関しては「目立たぬように」「必要最小限のことだけする」だよ。

    +29

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/01(水) 10:34:35 

    >>410
    貧乏トピに居ると必ず出てくる、ペットは贅沢とか飼うなとか、本当に心が貧しいよね。
    お金が無くとも、あなたみたいに生き物を便利に使えるか、自分にとって損得でしか考えられないような心の貧しさにはなりたくないわ。子供産んでも損得でしか愛情与えなそうで怖い

    +70

    -25

  • 432. 匿名 2021/09/01(水) 10:36:51 

    >>318
    住民税は役所に相談に行ったら?
    「月々いくらまでなら払えますか?」から始まって根気よく交渉したよ。
    「払う意思はあるんですが、払えないんです。全額は無理でも少しづつ払いますから」て感じ。


    免除申請が通らないということは収入があるてことかな。

    +54

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/01(水) 10:38:17 

    >>424
    予算オーバーだなーって言いますよ。
    高性能なのすすめられても、そんなに高いのは必要ないかなとかも言うよ。見栄張っても仕方ない(笑)

    +41

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/01(水) 10:38:20 

    >>424
    言うよ!
    ちょっと高いところではどこでも言う。
    予備校代も言ったよ。講座取らない分は自分でするからと。

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/01(水) 10:39:43 

    >>410
    癒しなんじゃないかな。
    心の平和も必要よ。

    +55

    -2

  • 436. 匿名 2021/09/01(水) 10:41:50 

    アメリカはじめ近隣諸国や西欧、もう至る所の外国に、お金とか、土地すらも搾取されてばかりだから
    そろそろ日本の中で資金が回るシステムを固めてきても良いんじゃないでしょうかね。
    あるいは外国の人がお金をかけたくなる色んなものを世界にマーケティング。

    +13

    -2

  • 437. 匿名 2021/09/01(水) 10:42:50 

    >>409
    横。時代、住んでる地域によっては正社員になれないところはあるし、リストラにあう場合もあるでしょ。
    トシをとるまでにはいろいろあるのよ。
    お父様の介護してたとかあるかもしれないし。
    そんなに簡単にはいかないもの。

    +74

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/01(水) 10:43:17 

    >>421
    普通の自転車にしたら?切り替えのやつ。電動って贅沢品よね…

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/01(水) 10:45:21 

    >>409
    人には事情ってものがあるのよ。家の事情とか身体の事情とか色々。そもそも論は無意味よ

    +98

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/01(水) 10:49:25 

    >>409
    氷河期世代の可能性もある。
    自分より4学年上の従弟は、早稲田経済でて地元の大手パチンコメーカー就職した。
    たった二年の違いで自分は中堅私立から地元のナンバー銀行。大手でも新卒数人しか取らないとか0があった信じられない時代。

    +63

    -1

  • 441. 匿名 2021/09/01(水) 10:57:49 

    >>409
    横。
    私、還暦超えてるけど。
    地方住みで当時は女子は「30歳まで」とかいう求人があったよ。
    30歳以上はいらない、なったらやめてほしい、みたいなの。

    30歳超えたころに男女機会均等法?で年齢制限がなくなったけど、その年から正社員は大企業はないよ。だから中小を渡り歩いてる。今は関西にいるからまだ仕事あるけど、地方なら彼女の現状はわかる。

    +75

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/01(水) 10:58:10 

    >>165
    ありがとうございます…
    その優しさに救われます

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/01(水) 10:58:50 

    >>267
    炊飯器って後回しになりがちですよね💦
    米びつも買わないといけないし…

    +20

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/01(水) 10:58:57 

    >>440
    氷河期は教員採用枠や公務員も採用が一桁とかで悲惨な状況だったよね。
    私も氷河期世代だけど、友達や同級生で正社員採用された人本当に少ない。

    +44

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/01(水) 10:59:10 

    >>268
    それもありですね!ちょっと見てきます!

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/01(水) 11:00:24 

    >>293
    ただで貰えるとかあるんですね!?
    そちらもチラチラちぇっくします!

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/01(水) 11:00:43 

    >>421
    電動なら荷物たくさん積めるもんね。
    うちの近所は坂だらけで電動があって助かった。
    値段はピンキリで子供を乗せる奴は高いけどイオンなら6万円台であった。
    遠くの安いスーパーに行けるし、元はとれるよね。

    +22

    -1

  • 448. 匿名 2021/09/01(水) 11:01:00 

    >>341
    私も最初そうでした!寝る場所が1番大事ですよね!!

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2021/09/01(水) 11:02:15 

    >>420
    うちの周りリサイクルショップ無いんですよね。
    調べてみます。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/01(水) 11:03:32 

    久しぶりに金欠という金欠になりました。
    お金がないと、1ヶ月が長く感じることを思い出しました。

    +41

    -2

  • 451. 匿名 2021/09/01(水) 11:05:34 

    >>398
    なるほど
    でも賃貸は引っ越せるのいいね

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/01(水) 11:09:08 

    >>131
    良かったら何のカードか教えて頂けますか?

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/01(水) 11:16:32 

    >>26
    近くにウェルシアある?
    ウェル活お得だよー
    ヤフーカードで全て支払いすれば貯まる。

    +14

    -3

  • 454. 匿名 2021/09/01(水) 11:19:32 

    >>12
    今はあるかどうか分からないけど、アメリカのどこかの州では買い物のレシートが宝くじになってるらしいよね。購買意欲があがって経済が回りそうだし、消費者も日常で夢を見ることができるから日本でも取り入れてほしいな。

    +113

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/01(水) 11:21:25 

    >>424
    家電とかなら予算内で3点くらいに絞って徹底的に機能とかも調べまくってから買いに行く。むしろ現物を確認するために行くくらいの感じ。だから売場で気持ちも揺れないし。ケーズデンキが近いので値引してもらいやすいのもある。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/01(水) 11:24:47 

    医療ケア児持ち。
    保険適用じゃない薬を使ってるので破産しそう。
    今日はリサイクルショップに行って色々売って5,000円稼いだ。

    +71

    -1

  • 457. 匿名 2021/09/01(水) 11:25:01 

    >>357
    ドトールなんて久しく飲んでない…
    マウントレーニアだよ…

    +41

    -1

  • 458. 匿名 2021/09/01(水) 11:25:19 

    >>105
    >>109
    そういう乞食根性だから貧乏なんだよ…
    引くわ

    +39

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/01(水) 11:25:23 

    >>12
    この間のサマージャンボミニをお昼代節約したお金でバラ10枚3000円買ったんだけど、なんと10000円当たりました。このお金で年末ジャンボ買ってみるつもりです。

    +160

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/01(水) 11:25:29 

    >>216
    その時の状況で人は変わる。実家貧乏で借金回収の人が来るから息を潜めろと言われたり一円玉かきあつめてもやしと卵買って食べたりしてたけど、何故か欲しいものは買って貰ってたし家族仲良かったからか貧乏さを全く感じなかった子供時代。
    今結婚して子供いて専業してるけど自分の欲しいものを我慢してるとそれなりの収入あって家族の希望で外食してても何故か貧乏さがふつふつと湧いてくる。
    貧乏ってなんだろうと思う。

    +43

    -2

  • 461. 匿名 2021/09/01(水) 11:26:11 

    >>424
    友達の息子はネットで調べて店員さんに「〇〇(競合他社)では〇〇円になってる。少し勉強して」と言って安く買ってくると言ってた。

    +4

    -17

  • 462. 匿名 2021/09/01(水) 11:28:16 

    >>66
    6万です。
    なかなか厳しいのは分かってますが頑張ります!

    +32

    -3

  • 463. 匿名 2021/09/01(水) 11:30:01 

    >>457
    しかも定価じゃ買えない。業務スーパーかオーケーストアでまとめ買いしてる。

    +22

    -1

  • 464. 匿名 2021/09/01(水) 11:32:24 

    >>164
    同居なの?

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/01(水) 11:35:43 

    現金無さ過ぎて支払いが辛い。
    今月は実家からお米と野菜と肉が貰えたので感謝。
    今のところ食費の心配はなくなったけど水道光熱費や奨学金、家賃でたくさん出て行くので自由に使えるお金が数百円になってしまった…コンビニとか自販機で全然買わないのに。安いお店で考えながら買い物してるのに。

    +45

    -2

  • 466. 匿名 2021/09/01(水) 11:35:56 

    >>427
    無料でもらえるのいいね!

    確かに悩むね。

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/01(水) 11:36:56 

    モヤシと豆腐しか食べてないから体壊しそう。
    でもお金ないんだよ。
    甘いものとかジャンクなもの食べたいよー!

    +53

    -1

  • 468. 匿名 2021/09/01(水) 11:39:43 

    >>461
    勉強してって店員さんに言うって、感じ悪い息子さんだね。

    +22

    -14

  • 469. 匿名 2021/09/01(水) 11:41:29 

    >>459
    コメ主です✨
    節約した分たくさん戻ってきたということですね!
    おめでとうございます🎉✨🎊
    私も節約して買ってみようかな🤔

    +39

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/01(水) 11:41:42 

    宝くじって一般人には想像できないほどの売上があるから、今までにかなりの金額の利益が出ているよね。

    1等が高額とかじゃなく、たくさんの人にそこそこの金額が当たるような、高倍率の宝くじ出してほしいわ。

    +78

    -1

  • 471. 匿名 2021/09/01(水) 11:49:26 

    >>453
    言葉だけは知っていたんだけど、ウェル活ってそんなに簡単にできるんだ。

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2021/09/01(水) 11:49:33 

    >>18
    同じーーく!家で一年ぶりに焼肉したら、がっつり下した 笑 

    +52

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/01(水) 12:01:04 

    9月生まれなので通販サイトからお祝いメールが来る
    1000円分のクーポンどうぞ使ってください(1万円以上から)
    なんなの。そんなに買えないから送料無料の方がありがたいのよ。

    +92

    -0

  • 474. 匿名 2021/09/01(水) 12:01:28 

    >>468
    よこ
    勉強しては、まけて(値引きして)、って意味だよ

    +37

    -1

  • 475. 匿名 2021/09/01(水) 12:02:58 

    >>189
    もし抵抗ないならジモティ見てみて敷布団かマットレスだけでもあった方が疲れ取れるよ

    +25

    -0

  • 476. 匿名 2021/09/01(水) 12:07:20 

    >>216
    でも個人個人の体験の差はしょうがないよ
    みんなが同じ貧乏なんてことはありえないんだし
    マウントとりあってもしょうがないと思うな

    +38

    -2

  • 477. 匿名 2021/09/01(水) 12:08:00 

    >>142
    いくらなんでも無計画すぎでしょ。

    +8

    -26

  • 478. 匿名 2021/09/01(水) 12:08:16 

    車必須で平均的に家賃が高い田舎住み。正社員で手取り13万に届かないくらい。
    実家暮らしでしたが毒親に耐えられず一人暮らし計画中です。仕事は好きなので転職は考えていません。結婚まで実家暮らしが当たり前の田舎なので一人暮らしの物件が全くなく、築40〜50年で家賃5〜6万以上のボロ屋しか賃貸がありません。最近車が故障して買い替えたばかりで金銭的にかなり厳しいけど体が第一なので部屋探し頑張ります

    +73

    -1

  • 479. 匿名 2021/09/01(水) 12:08:55 

    >>153
    ありがとう
    半日終了〜

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/01(水) 12:11:29 

    >>459
    あぶく銭で買うのはやめたほうがいいよ。

    +1

    -17

  • 481. 匿名 2021/09/01(水) 12:17:06 

    夫婦と2歳の子供の家族ですが、月の食費+日用品を三万円って決めてます。
    三万円で三人ってきついですか?それとも余裕ですか?同じような方の意見が聞きたい

    +38

    -8

  • 482. 匿名 2021/09/01(水) 12:18:00 

    >>261
    それで買ってたけど、今日見たら198円だった。
    買わなかった

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/01(水) 12:19:30 

    >>130
    仕送りって親に?

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/01(水) 12:21:04 

    >>47
    めんどくさいよねぇ
    まずそんな価値のあるものうちにはないわ

    +14

    -1

  • 485. 匿名 2021/09/01(水) 12:21:16 

    コロナのせいで生活厳しい!
    中国に全世界の世帯に500万円ずつ支払ってほしいわ!
    亡くなった方がいる家庭には、故人ひとりあたり1億プラスで!

    +96

    -2

  • 486. 匿名 2021/09/01(水) 12:25:06 

    >>467
    うちもだよ
    野菜はもやしが中心
    タンパク質は卵と鶏の胸肉だよ
    豚肉や牛肉なんて買えない
    外食なんてできない

    +30

    -2

  • 487. 匿名 2021/09/01(水) 12:25:54 

    >>34
    雇用助成金があるじゃない。
    申請すれば

    +11

    -1

  • 488. 匿名 2021/09/01(水) 12:26:41 

    >>48
    違うパート探してwワークしてはどうかな?

    +38

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/01(水) 12:26:44 

    このコロナ禍
    仕事が本当に辛く今月末で辞めます
    次の仕事が見つかるか凄く心配。

    +69

    -2

  • 490. 匿名 2021/09/01(水) 12:26:55 

    >>387
    272です。
    ドトールでマウント取られるとは(苦)
    スマホの支払いをau pay(povoですが)にしたら、わりと月末は1食浮くくらいにはPontaポイント貯まってるんですよ。
    普通にローソンで買い物するとあまり貯まらないんだけど。

    +10

    -15

  • 491. 匿名 2021/09/01(水) 12:30:37 

    >>489
    頑張って!きっといい仕事ある!

    +25

    -1

  • 492. 匿名 2021/09/01(水) 12:36:24 

    >>182
    コロナだったら特別休暇扱いでお給料出るんじゃないの?
    私のパート先で家族がコロナになって出勤出来ないパートさんいるけど特別休暇でお給料出るみたい。

    +41

    -1

  • 493. 匿名 2021/09/01(水) 12:37:48 

    >>2
    ズボラなのですが、
    私でも出来ますかね?

    +21

    -1

  • 494. 匿名 2021/09/01(水) 12:41:58 

    >>474
    勉強してもらえませんか?
    ていう言い方の問題かと思った

    +16

    -2

  • 495. 匿名 2021/09/01(水) 12:42:04 

    >>42
    市場やすいよ
    200円でギリギリのゴールデンパイン買ったら激うま

    +18

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/01(水) 12:43:10 

    >>490

    別にマウントって感じなかったけど?

    +14

    -1

  • 497. 匿名 2021/09/01(水) 12:43:42 

    >>489
    頑張って!きっといい仕事ある!

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/01(水) 12:46:34 

    >>427
    iPhone Seいいですよ!
    ほぼ4年使って買い替えようかと思ったけどバッテリーかえてもうちょい使うことにしたくらい

    +33

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/01(水) 12:46:50 

    4人家族で1ヶ月の食費5万~6万って高いですかね?
    米も野菜も貰えないしどう節約したらいいんだろう

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/01(水) 12:47:17 

    >>23
    >>177
    >>372
    >>391

    おつかれさまです
    購入を真剣に悩んでいたから嬉しくリプします

    テーブル悩みますが、クッションとあわせても送料いるんですよね・・・
    確かに人は誰もこないし、

    坐骨神経痛、円座で解消するというか、痛みが減ります。整体は値段やコロナを考えるといけなくて。ただ、体のことを考えてタオルでは間に合わないと思ったらポチるかもです

    YouTubeのストレッチ、私も見ながらここ数日していますが、効果あるんですね。諦めずに続けます

    では、互いにやりくり互いに大変ですが、9月ものりきりましょう🙋

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード