ガールズちゃんねる

【4月】貧乏な人総合トピ

3868コメント2024/05/02(木) 09:32

  • 501. 匿名 2024/04/01(月) 16:19:00 

    >>292
    かわいいじゃないか

    +34

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/01(月) 16:19:00 

    >>133
    7万ですら高いと思ってしまうwその7万で旅行行きたいぜ...

    +16

    -3

  • 503. 匿名 2024/04/01(月) 16:20:27 

    >>229

    医者に太めの人も地味に多いもんねw

    +6

    -1

  • 504. 匿名 2024/04/01(月) 16:21:08 

    >>15
    物は壊れたり劣化するから日割りでとは思わないけど、今買わなきゃ廃盤で手に入らなくなったりとか、金額がとんでもなくあがって手に入らなくなったりとかがあるから、基本物凄く欲しいと思ったものは手に入れるようにしてる

    +90

    -1

  • 505. 匿名 2024/04/01(月) 16:25:05 

    >>60

    可愛い、想像したら笑っちゃった
    猫砂は絶対必要だし

    ペットはお金がかかるよね
    うちも猫様飼い始めて実感してる
    でも安いものって心配だし、怖いんだよね
    たしかにお金はかかるけど、日々癒されてるからなぁ

    +82

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/01(月) 16:26:15 

    >>463
    同じく売れる店がなかったから親戚にあげちゃった

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/01(月) 16:26:16 

    >>61

    私もお菓子は必需品
    ストレス解消!
    値上げしたし、やめたいけどどうしたらいいかな

    +79

    -3

  • 508. 匿名 2024/04/01(月) 16:30:43 

    >>202
    うちはくまもんw

    +29

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/01(月) 16:31:30 

    >>498
    まだ本格的な値上げしてなかったのかw
    ほんとどうしようね

    +66

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/01(月) 16:31:42 

    >>341
    絶対それやわ!

    +62

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/01(月) 16:33:17 

    貧乏の度合いがわからないけど、子供の友達みんな注文住宅の素敵なお家なのに、我が家建売で小さなお家だから、順番で家に遊びに来る流れになっているから悲しくなる。

    子供って素直だからさ、うちはもっと大きいよとか平気で言っちゃうんだよ。

    +6

    -15

  • 512. 匿名 2024/04/01(月) 16:35:12 

    >>506
    少子化の影響かベビーカーって今こんなに需要ないんだと凹んだよ。とくに住んでる県は少子化ワースト入りだもの。
    親族の中でもうちの子が一番年下であげる人もいないし。
    めんどうだけど儲けなしでもメルカリで出品しようかな。

    +21

    -2

  • 513. 匿名 2024/04/01(月) 16:36:02 

    >>34
    でも最近は電子マネーとか現金以外で決済することの方が多いし、ジップロック使ってる人見ても汚れたら捨てれるしかさばらないし良いよね!って思うだけでマイナスイメージは特にないよ!私はね

    +99

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/01(月) 16:37:46 

    >>31
    アマゾンでバスマジックリン 洗濯洗剤 胃薬 ナプキン買っただけで5000円近く払った
    柔軟剤はギフトカードの残金足りなくてあきらめた
    高すぎて泣いたわ

    +69

    -3

  • 515. 匿名 2024/04/01(月) 16:37:52 

    >>121
    ペットの医療費ケチりたくないけど、生活にもお金かかるし無いものは無いんですよね😂w
    頑張って下さい😭!!

    +36

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/01(月) 16:38:27 

    >>241
    うちも車ないよ。今車乗らない人増えてるというけど圧倒的に持ってる人多いよね。

    +13

    -1

  • 517. 匿名 2024/04/01(月) 16:38:41 

    >>138

    物を大事にする素敵なお子さんですね!

    +65

    -1

  • 518. 匿名 2024/04/01(月) 16:39:51 

    >>511
    ウチも普通の家だけど、あんまり猫飼ってる子がいなくて、猫目当てに色んな子達が遊びに来たよ。
    あとはSwitchとかキャラグッズやポテチでごまかしてたわ。
    あとは1番大きい家が目立ってて他は霞むのでそんなにおうちマウントする子はいなかったな。

    +21

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/01(月) 16:41:11 

    >>364
    家賃の値上げって双方が合意しない限り成立しないんじゃなかった?入居者が値上げ拒否した場合、裁判で増額が確定しない限り今までと同額の家賃を払えば住み続けられるって出てくるよ😣それにしても、ひどい大家さんだね。

    +84

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/01(月) 16:42:44 

    さっきスーパーに行ったらキャベツ半分が税込170円もしたんだけど、そんなもん?
    100円くらいのイメージだったから腰抜かした

    +36

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/01(月) 16:44:58 

    毎月1日、ロピアの、野菜が安いよ

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/01(月) 16:46:50 

    >>511
    逆で狭いからうちの子が近所のトイレ借りたら広い!って感動してて恥ずかしかったよ
    私がトイレの場所にこだわったら狭くなったんだけどね

    +11

    -2

  • 523. 匿名 2024/04/01(月) 16:46:56 

    >>1
    どんなに高収入の稼ぎのある旦那でも金遣いが荒いと意味がない

    ネットでポチッたが軽い
    カード取り上げたいレベル

    マジでお金ない

    +42

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/01(月) 16:47:24 

    >>136

    残クレ率高いよね多分
    トヨタだし

    +22

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/01(月) 16:47:38 

    >>21
    レシートは毎回お財布から出して、隙間時間にぱぱっとスマホの家計簿アプリにつけてるとラクだよ
    アプリだから自動的に計算してくれるし、項目別にグラフにしてくれたり、年間支出も一目で把握できるよ!

    +46

    -1

  • 526. 匿名 2024/04/01(月) 16:48:43 

    >>520
    ここ一週間くらいで急に高くなったよね。ビックリした。

    +39

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/01(月) 16:49:43 

    >>76
    私の周りもそう。
    うちは軽自動車一台。実家に住んでた時は軽自動車たくさん走ってたし、買い物の手段って思ってたからなんとも思わなかったけど、少し都会にきたら周り高級車多くて少し恥ずかしく思えてきてしまった。そんなこと思わなくていいのに。田舎に戻りたい。
    子どもいるから学校にいくとうち以外ほとんど大きい車。

    +18

    -3

  • 528. 匿名 2024/04/01(月) 16:49:57 

    >>246
    本当に水だけだと低血糖とかで動けなくなったりするからゼリー飲料とか羊羹とかそういうのでいいからちょっとでもあったほうがいいよ

    +53

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/01(月) 16:50:19 

    >>511

    小さい子あるあるじゃ無い?
    うざいけどw
    なんかあんまり仲良く無いのに近所ってだけで遊びにきたりするしめんどいよね
    うちはもう子供達大きいけど、いまだに階段狭い言われたの覚えてるわwwww

    +17

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/01(月) 16:54:29 

    甥や姪たちの結婚祝い出産祝い連チャンで凄い勢いでお金が吹っ飛んでく

    +21

    -1

  • 531. 匿名 2024/04/01(月) 16:55:35 

    まだ先日給料出たばっかりなのに、支出続きでこの先どうやって生きて行こうか本当に辛い。
    毎月こんな気持ちで落ち込んでるのに、給料減って「仕方ないだろ」で済ます旦那がマジでウザい。

    +74

    -6

  • 532. 匿名 2024/04/01(月) 16:57:50 

    >>487
    既婚でも子どもいない時は楽でいいねって嫌味言われたよ。

    +21

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/01(月) 16:58:12 

    いつも使ってた出汁がめちゃくちゃ値上げされてた
    美味しくて大好きだったのにもう使えない…

    +29

    -2

  • 534. 匿名 2024/04/01(月) 16:58:41 

    出遅れました!今月もよろしくお願いします。
    今月も食費4万で頑張りたい(未就学児2人、家族4人)
    4月は節約頑張って、ゴールデンウィークは子供が行きたい場所に連れて行ってあげたいな。

    +66

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/01(月) 16:59:54 

    >>228
    冷凍できるよ

    +5

    -6

  • 536. 匿名 2024/04/01(月) 17:00:10 

    >>530
    うちも姪の結婚が決まり、夫婦だけじゃなくファミリーで式にお呼ばれした。
    すっごいおめでたい事なんだけど、現実出て行く物を考えてしまって落ち込むなんて、切な過ぎる。

    +41

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/01(月) 17:00:18 

    毎月の食費予算変わらないのに
    どんどん値上げされて無理ーーー。

    +53

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/01(月) 17:01:28 

    >>1
    トピ立てありがとう😊
    今月もよろしく

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/01(月) 17:01:55 

    >>245
    子どもの就職先も決まってるし
    社長じゃん
    うらやましいなぁ

    +51

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/01(月) 17:02:52 

    トイペ買うの忘れてた
    今日から値上げ

    +10

    -1

  • 541. 匿名 2024/04/01(月) 17:03:05 

    >>452
    407だけどうちで使ってるのは1.5倍巻きで420円だよ
    地域差あるのかな

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/01(月) 17:03:12 

    花見なんて強制されてするもんじゃないよね。会費5000円、必ず参加してねだって。

    +53

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/01(月) 17:04:04 

    >>176
    田舎の近所の同級生が20歳でデキ婚
    その時、祖母40歳、曽祖母65歳

    両親共働きで祖父母は自営業の米屋
    旦那さんスーパー店員で手取り15万なくても親の買った土地に家建ててもらって悠々自適
    夫婦揃って高卒だからか、子ども達も高卒でいい考え
    今、上の子が小学高学年だけどサッカーやスノボさせて勉強は適当
    ある意味、羨ましい

    車も2台親に買ってもらい呑気そう

    +7

    -7

  • 544. 匿名 2024/04/01(月) 17:04:15 

    >>478
    ええ、そんな手間が必要なんですね!うちに処分してないテレビは3台ほどあるんですが😅それとは別に妹所有のBSに接続してないテレビが問題みたいです。お知恵ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/01(月) 17:05:28 

    >>2
    妊娠中に突然、1型糖尿病になってしまった。
    ただの妊娠糖尿病なら産んだら治るけど、1型のような感じみたいだから、一生注射したり通院して付き合っていかなければならないかも。今はお腹の赤ちゃんのことも心配だし、今後の自分のことも心配。
    通院でお金もかかるよね。
    よく、健康なことがなによりも一番の幸せだよって言うけど、当たり前に健康だった時はお金だの物だのなんだのくだらない事で人と比べたりしてたけど、持病を抱えて改めてわかった。健康に変えられるものはない。多少貧乏でも、健康ならなんとかなるよ。

    +125

    -1

  • 546. 匿名 2024/04/01(月) 17:06:18 

    >>12
    アルファード買う人はほぼザンクレだって

    +79

    -2

  • 547. 匿名 2024/04/01(月) 17:07:18 

    >>19
    おお仲間よ
    一昔前は国内旅行より海外のが安いんだけどwwなんて言ってたのにね
    でも海外旅行にお金使いまくったことは後悔してないよ
    いい経験したよ私たち

    +109

    -4

  • 548. 匿名 2024/04/01(月) 17:10:27 

    いなげや(スーパー)のキャンペーンで6500円分ポイント当たってた!!
    なんとなく応募してたんだけど、助かる!😭こんなの本当に当たるんだね

    +119

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/01(月) 17:11:58 

    >>415
    ありがとうございます。
    釣り銭で一円と間違えて渡されてたみたいです。以前は1ウォンが紛れてたことがあります。

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2024/04/01(月) 17:16:14 

    >>520
    たか!昨日、ちいさめの1玉で250円だった☹️

    +13

    -1

  • 551. 匿名 2024/04/01(月) 17:18:36 

    最近1000円カットに行くのも勿体なくて自分で髪切ってるんだけど今回もなかなか上手く切れてハッピー🎶

    +72

    -1

  • 552. 匿名 2024/04/01(月) 17:19:31 

    >>532
    多様性と騒ぐ割には、

    生きにくい時代やね〜

    +28

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/01(月) 17:22:46 

    >>398
    いいなぁ!
    私お金ないし気力もないから売れる物家に何個か眠ってるけど出す元気ない笑
    クレームがきたらとか説明文考えなきゃとかそんな事ばっか頭で考えてしまって
    パッパッと出したいよ

    +65

    -2

  • 554. 匿名 2024/04/01(月) 17:23:35 

    >>458
    本読んでくれるのはいいね。
    うちはswitchとYouTubeばっかり。
    図書館連れてって借りるのに全然読んでくれない。
    昼間に一緒に読もう、読んであげると誘ってもダメ。
    switchとYouTubeから離すには出かけるか、餃子とかクッキーとかパンとかを一緒に料理するしかない。
    一緒に料理も毎週は疲れちゃう。
    一人っ子だから兄弟姉妹とも遊ばないし。

    +29

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/01(月) 17:24:57 

    >>457
    習い事土日にするのはいいね。
    うちは平日だけど、土日だと月謝が900円高くなるんだよね‥。

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/01(月) 17:25:50 

    >>60
    Amazonで安いのまとめ買いするとか?
    それでも値上がりしたけどね
    餌も砂も値上がりしちゃったね

    +41

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/01(月) 17:28:21 

    3月のトピで、2月は会社の飲み会が2万円だったと嘆いた者です。
    3月の飲み会費は25000円でした。゚(゚´ω`゚)゚。
    4月は0円にしたいところ。

    相談なんですが、みなさん医療保険入られてますか?
    私は双極性障害で告知が必要で、
    若いうちに、とケガと3代疾病の2つ入ってます。
    毎月8900円です。

    保険解約した方がいいのかな?
    ちなみに癌家系です。

    +18

    -4

  • 558. 匿名 2024/04/01(月) 17:28:54 

    >>118
    なにちゃんねるですか?

    +13

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/01(月) 17:31:57 

    >>129
    ライブも行かん😭ライブ高い!
    どうしてもライブ見たくなったらファンじゃない人達だけどフリーライブを見に行ってるよー😖

    +8

    -4

  • 560. 匿名 2024/04/01(月) 17:32:30 

    >>10
    こどおばアラフィフ、病気により離職して3年半まだ働けず親に養ってもらってます。
    この年で情けなくて涙がでてくる…

    +104

    -5

  • 561. 匿名 2024/04/01(月) 17:33:10 

    今まで読みたい本あったらメルカリかブックオフで検索して安い方買ってた
    最近、近くの図書館の本がネット検索できるようになったのでこちらを最初に活用してる
    田舎だからほぼ予約人数ゼロで貸し出してもらえるので節約になって助かってる

    +44

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/01(月) 17:34:13 

    >>179
    このトピは貧乏の定義はないよ〜。

    +38

    -2

  • 563. 匿名 2024/04/01(月) 17:35:00 

    >>19
    帰ってきた時やっぱり家が1番と思うよね、だから家にいるのが正解だと自分に言い聞かせる。

    +49

    -2

  • 564. 匿名 2024/04/01(月) 17:36:55 

    春が来たってのに

    今月しのげるだろうかという不安と、何とかするにはどこから手をつけたらいいって焦りが抜けない…

    のんびりとうららかな気分になりたい 泣

    +41

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/01(月) 17:37:21 

    >>56
    ディズニーUSJは遠方だから行けないけど、コストコはパン、肉、常温で保存が出来るものまとめ買いしてる
    年会費かかるけどうちはレジャーも兼ねてる

    +20

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/01(月) 17:38:01 

    >>45
    わたし無印良品の2個190円のバスソープで頭から体まで洗ってる、トリートメントすればそんなに変わらないよ。

    +43

    -2

  • 567. 匿名 2024/04/01(月) 17:39:17 

    >>19
    そんな時代があっただけでもうらやましいよ
    ビンボーすぎて国内旅行もあんまり行ったことない

    +59

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/01(月) 17:39:54 

    無職なのに、帯状疱疹になり薬代がめちゃくちゃ高い。お腹は空いてるのに、痛くて食べれない

    +43

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/01(月) 17:40:03 

    >>566
    うちも全身固形石けん
    コスパいいよね

    +22

    -1

  • 570. 匿名 2024/04/01(月) 17:40:28 

    >>453
    本当それ!!です!!
    自分が貧乏と思えば貧乏なんだろうけど、持ち家、自家用車は羨ましすぎて泣ける😭わたしゃボロ賃貸にチャリだよ😭でもローンや借金は一個もないから返済で大変な人からしたらマシなのかな😩
    お金もだけど心の余裕が欲しい😭

    +62

    -1

  • 571. 匿名 2024/04/01(月) 17:40:30 

    >>52
    口ふいたりちょっと手を拭く時はハンドタオル使ってティッシュの消費量を減らしてる。

    +24

    -1

  • 572. 匿名 2024/04/01(月) 17:41:09 

    >>557
    二つ足してその値段なら高くない

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/01(月) 17:42:23 

    >>497
    言ってること不謹慎だけどノリに笑ってしまったwww
    電車でGO!じゃないんだからwww

    +33

    -1

  • 574. 匿名 2024/04/01(月) 17:43:23 

    >>3
    ふるさと納税活用してみたらどうですか?

    +1

    -3

  • 575. 匿名 2024/04/01(月) 17:45:00 

    >>60
    ペット用品も値上げがすごいよね、うちは小動物だけど5匹いるから結構かかる。
    私より食事代かたかいwww

    +48

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/01(月) 17:45:14 

    今日離職後初めての失業保険が振り込まれてたよ。
    11万くらい。この中から国保と年金払うといくら残るんだろ?会社都合の離職だから一応市役所で減免の申請はしてある。
    早く就職したい。6/1に就職してないと所得税3万も返ってこなそうだしそれまでには頑張らなきゃ。

    +39

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/01(月) 17:46:27 

    >>6
    今日久しぶりにミスドのドーナツ買ったら、小ささに驚いた。どこまで小さくなるの、、。

    +80

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/01(月) 17:48:00 

    お給料が出たので奮発して30パーオフのすき焼き黒毛和牛買ってきました。貧乏でもたまには贅沢したい。。でも白菜がめっちゃ高くて、えーーー!って。泣 

    +59

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/01(月) 17:48:20 

    >>226
    やっす!
    髪の毛バシバシなったりしない?

    +23

    -1

  • 580. 匿名 2024/04/01(月) 17:48:39 

    >>45
    ずっと前からこれで全身洗って髪は酢リンスしてる。髪サラサラになるし安いしアレルギーも出ない
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +10

    -13

  • 581. 匿名 2024/04/01(月) 17:49:41 

    >>255
    まずパスポート作るのが高額で海外なんて行けない

    +47

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/01(月) 17:50:40 

    推し活してる人いますかー?
    ジャンルはなんでもいいです
    欲しいものたくさんあるのにお金追いつかない…
    先月どうしても欲しい円盤があって買ったんだけど
    DVDってあんな値段するんだね今
    1つしか買えないよ
    何枚も積んでる人すごいわ

    +5

    -2

  • 583. 匿名 2024/04/01(月) 17:51:06 

    >>459
    18000円て安くない??

    +14

    -3

  • 584. 匿名 2024/04/01(月) 17:51:07 

    >>245
    貴方も友人もお金持ちじゃん
    ローンとはいえ新築で75平米のマンション買えるとか大したもんよ
    田舎のセレブ暮らしが精神的に安定してて1番幸せそうではあるけど
    そんな争いしてるけど田舎でことおばの超絶貧乏人の私はどうなるのよ笑

    +46

    -1

  • 585. 匿名 2024/04/01(月) 17:53:12 

    又、値上げ値上げですね。

    子どもの靴やジャンパー買いました。服も買いました。それだけで万です。仕方ない、子どもの事は。あと集金もあるしドリルも買います。
    お財布の中と給料日までの日数計算したら足りないみたい。切ない。健康考えたら野菜も肉も買わないと。どこ節約してももう無駄。
    体調悪いけどどうにか働くか…。

    +50

    -2

  • 586. 匿名 2024/04/01(月) 17:54:07 

    >>555
    同じ内容なのに900円高くなるのはきついな

    +15

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/01(月) 17:54:33 

    派遣社員です
    お金毎月ギリギリだよー
    美容院も今週末に5ヶ月振りに行く
    もうボサボサで貧乏くさいのがたまらない……

    +47

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/01(月) 17:56:56 

    大学の授業料きつい。貯めてたものももちろんあるけど、子供の教育費口座が光の速さで残高がなくなっていくのが怖くてたまらない。そのうち自転車操業になりそう。そうならないために親の節約がんばる。

    +55

    -2

  • 589. 匿名 2024/04/01(月) 17:57:18 

    >>560
    アラフィフになると更年期もあるし様々な病気も出てくるよ。>>560の家族も働けない理由を承知しているみたいだしあまり卑屈にならないでね。

    +70

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/01(月) 17:58:02 

    >>334
    働いてないのは同じ
    仕事を探してる→無職
    仕事を探してない→ニート

    +5

    -3

  • 591. 匿名 2024/04/01(月) 18:00:26 

    3年使ってたスマホ壊れて買い替えた。スマホ高すぎる涙 
    銀行残高ヤバいよ。

    +42

    -1

  • 592. 匿名 2024/04/01(月) 18:01:04 

    >>582
    私も三次に推しがいるんですが、
    有料会員限定の話とかフォロワーについていけてませんwなんかボッチになった気分です。
    ライブは行くんですがグッズは買いませんw
    昔は遠征もよくしてたのにな…

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/01(月) 18:03:40 

    >>42
    うちはお向かいさんが抜けたと聞いてすぐ一緒に抜けました。ゴミ当番はやってる。大きなお祭りがある地域でその役が本当に大変でお金や寄付も万単位で取られるので辟易してた。誰かの後なら辞めやすい!

    +52

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:06 

    >>439
    あと3年だよ!
    離婚準備たっぷりできる

    +38

    -2

  • 595. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:33 

    不健康が一番不幸

    貧乏で不健康ならかなりきつい

    不健康で貧乏になってしまったのなら可哀想

    +42

    -1

  • 596. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:42 

    >>122
    同じ!!
    適度柔らかく使いやすいしシンプルで可愛い。ブランド興味ないし。コレがダメになったらまた雑誌の付録探すと思う!

    +9

    -1

  • 597. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:46 

    >>21
    アプリで家計簿つけてるよ
    項目を大きく分けてます
    大根一本120円~細かくつけない
    口に入るものお菓子も含め全て食費としてつけてる、公共料金、交通費、生活雑貨、など楽だから家計簿続いてるよ

    +36

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/01(月) 18:06:05 

    今日、訳あってかかりつけ医を変えたんだけど、薬を全部ジェネリックに替えたらまあまあ薬代が浮いた。
    前、ある薬のジェネリックで薬疹が出てから頑なに拒否してたけど、背に腹はかえられない。
    今回出費がマジでヤバい💸💸💸
    早く給料日来てー

    +31

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/01(月) 18:06:55 

    最近暖かくなってきたけど 北陸は朝夕まだまだ寒い。エアコンは極力使わずに電気毛布で凌いでる。
    値上げ 値上げでストレス溜まるー!!

    +28

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/01(月) 18:07:15 

    アラフィフ無職。有給中に、病気になり継続中。発熱の繰り返しで、辛いのに、親と喧嘩して顔見たくないから、朝から何も食べてない。薬と水だけ情け無い。

    +24

    -5

  • 601. 匿名 2024/04/01(月) 18:07:32 

    >>5
    さすがの美少女

    +7

    -6

  • 602. 匿名 2024/04/01(月) 18:07:33 

    >>12
    うちの兄夫婦は両親がお金だしてたよ。
    私ら夫婦にはなにもなし…

    +39

    -1

  • 603. 匿名 2024/04/01(月) 18:08:06 

    >>461
    頑張りに感動しました
    私も資格取得に向けてドキドキしてます
    フルタイムどころか育児でずっと働いてなかった

    +14

    -1

  • 604. 匿名 2024/04/01(月) 18:09:09 

    >>398
    何を出したの?

    お金になるようなものが家に沢山あったの?

    +23

    -2

  • 605. 匿名 2024/04/01(月) 18:10:03 

    子育て中で、転勤族でマイホームは早くからキッパリ諦めてたけど、車を買うか悩む…

    今までは首都圏の都心に住んでたから電車でどこにでも遊びに行けてたし、夫の実家が近かったから車を借りれて不自由してなかったんだよね…
    でも結婚当時に予定してた貯金額も思ってた以上に貯まっていかなくて、子どもの教育費が大学まで貯まるかどうかも怪しい現状…

    そんな中、転勤が決まって地方都市に引っ越してきたら、見事に車社会。なんとか都心部の駅近に住んで電車かレンタカーで間に合わせてるけど、しんどい。
    車を買おうか迷うけど、せっかく浮いた住居費(手当支給)が車に全部消える事になるから、また貯金が貯まらなくなる…でも車ないと本当に何もできない。

    どうしよう…

    +10

    -2

  • 606. 匿名 2024/04/01(月) 18:10:55 

    >>463
    ジモティ闇バイト募集っぽいのあって怖いよね
    ツイッター(Xでよくくる札束のDMと
    同じ文章だった記憶
    なんとなく闇バイトじゃないかと思った

    +28

    -1

  • 607. 匿名 2024/04/01(月) 18:13:46 

    >>439
    うちは調停に持ち込んで離婚しましたよ
    まぁ、うちはモラハラも少しあったから事情は違うかもしれませんが…
    お金問題ってなんだろう
    すぐ思いつくのは借金かな?
    私は元夫からお金取られたり、生活費入れてこなくなったので
    それを証拠にして無料弁護士探して法テラスも使いました
    コメ主さんがもし養育費を取れるとしても3番目のお子さんだけだと思う
    夫が作った借金は妻が返済する義務はないので、
    本気で離婚したいなら無料相談に行ってみてください
    具体的なアドバイスが出るかもわかりません


    +17

    -3

  • 608. 匿名 2024/04/01(月) 18:16:11 

    >>304
    1600円になりました

    +9

    -6

  • 609. 匿名 2024/04/01(月) 18:20:09 

    >>605
    買い出しに行けないとかなの?
    遊びに行くだけならいらなくない?

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/01(月) 18:20:39 

    >>51
    23区内築30年2LDKマンションの義実家は10万だって
    駅から15分くらいで駅前ってわけでもない

    千葉県にハウスメーカーで注文住宅建てた義弟のとこが同じく10万
    東京ってすごいわ

    +38

    -1

  • 611. 匿名 2024/04/01(月) 18:22:48 

    >>479
    クラシエのシルクってやつがめちゃ安かった
    昔買ってた
    今は詰め替え面倒なので業務用にしたんだけど
    めちゃくちゃ高くなってて
    ドンキで馬油シャンプー買った

    +18

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/01(月) 18:23:30 

    >>577
    抹茶のやつ美味しそうなのよなあ。
    cmに登場するドーナツは少し大きく見える不思議

    +27

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/01(月) 18:24:15 

    >>298
    いっそ坊主の方が好感持てるw

    +12

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/01(月) 18:24:48 

    >>126
    自転車【に】変えたんだね
    だと思うw
    本当に貧乏だったらベビーカーみたいな一時的な物ですら勿体ないって思われてる

    +115

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/01(月) 18:24:55 

    >>486
    めちゃ安いね
    驚いた
    私はコーナンの粉石鹸買ってます

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/01(月) 18:25:09 

    >>157
    人気の車って高く売れない?
    私も15年前人気の車を600万で買って10年がっつり乗って10万キロ弱だったけど、200マンで売れたよ。実質400ならそこまで高級でもないし。
    今も売ること考えて乗ってる人も多いと思う。

    +46

    -4

  • 617. 匿名 2024/04/01(月) 18:26:44 

    >>21
    私はアナログ人間なので、日記帳にその日に使った金額を書き込んでます。
    内訳は、ざっくりと。
    税金・ガソリン代・食費・雑費・本代・スマホ代・医療費・保険料としてます。

    +41

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/01(月) 18:27:37 

    >>246
    水もだけどトイレよ、トイレ。

    +25

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/01(月) 18:28:18 

    今月は納豆卵かけご飯で乗り切る

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2024/04/01(月) 18:28:18 

    >>157
    ローンだよ

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/01(月) 18:29:19 

    コレクション整理したらリボの残高全部返せるんだけど
    踏ん切りがつかない…

    +7

    -3

  • 622. 匿名 2024/04/01(月) 18:29:52 

    うぇーん ウェーン 涙涙涙


    昨夜買った小パックお惣菜、冷蔵庫に入れ忘れてた(。>﹏<。)

    慰めて欲しい涙

    +41

    -8

  • 623. 匿名 2024/04/01(月) 18:34:58 

    >>592
    >>582
    私は二次と三次推してますがお金はまっっったく落とせないので兎に角動画見て再生数回して、投票系を投票できる限界までするって推し活してます🥲
    有料会員限定系の話はネタバレしてる人を必死に探しておこぼれ貰ってます🥲
    年に一回ライブ・ビューイングに行けたら幸せって感じですが私もグッズ買えないのでペンライトとか中古で買った3個前のやつとかで応援してて肩身狭いです🥲
    でも推しは心を潤してくれますよね🥹自分なりの推し活一緒に楽しみましょう🫶

    +7

    -8

  • 624. 匿名 2024/04/01(月) 18:35:32 

    >>5
    君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/01(月) 18:35:54 

    >>74
    私もまだ花粉症じゃないんだけど、アレルギー成分の器が溢れると発症するっていうから予防のためにマスクしてる…

    +13

    -1

  • 626. 匿名 2024/04/01(月) 18:38:05 

    >>559
    最近のライブって売れてないマイナーな人でも5000円とか超えてる!
    手数料だけでも結構な金額を取られるし!
    行きたくてもとてもじゃないけど行けないよ(>_<)

    +21

    -1

  • 627. 匿名 2024/04/01(月) 18:40:16 

    >>34
    ボロボロになる前に入れ替えてるなら全然大丈夫。
    スーパーでジップロック袋とかダイソーの透明ポーチからお金出してる人たまに見かけるけど、生活費分けて入れてるんだな〜ぐらいしか思わないよ。

    +87

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/01(月) 18:41:31 

    >>382
    研修時間は3日間あって2時間のみで、松川るいは子供連れて学校見学の為30分研修でした。あとは観光旅行とクルーザーに乗って夕食したり、お買い物したりしていました。

    +15

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/01(月) 18:42:10 

    >>580
    これヨドバシさんで119円だったのに今見たら150円になってた。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/01(月) 18:42:10 

    >>609
    駅近だから駅前のデパートの地下にはスーパーはあるんだけど、それ以外の普通のスーパーは2〜3キロ先にしかないの。

    デパ地下ってだけで普通のスーパーの値段より数百円高いからしょっちゅうは買えないので、夫の仕事帰りに買ってきてもらったり、休日に社用車を借りて夫と買い物に行ってる。でも出張が多いから、平日に必要なものを買いに行くには難しく、まとめ買いや保存の効くもの必須で融通が利きにくい。

    遊びに行くだけでも電車だと遊べるところに限界が出てきた。夫も休みでレンタカー借りたりはできるけど、今みたいな子どもの春休みとか2人きりでしょっちゅうレンタカー借りるのもかなり高くて。習い事も子どもが自分で行ける範囲に限られちゃうから選択肢が狭まる。

    田舎だから車移動が前提での構造になってて、色んなお店や施設が離れてたり、駅からも遠い所が多いんだよね…

    +1

    -2

  • 631. 匿名 2024/04/01(月) 18:44:11 

    >>240

    踊らされないでね
    リスクもあるよ
    あれは余剰金でやるもの

    +48

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/01(月) 18:45:14 

    >>226
    シャンプーは私もカインズ
    業務用のリンスイン使ってるよ

    +13

    -1

  • 633. 匿名 2024/04/01(月) 18:46:15 

    >>583
    町内会費が年18000という事じゃない?
    月1500円。

    +10

    -2

  • 634. 匿名 2024/04/01(月) 18:46:38 

    >>575

    わかるw
    人間のもののほうが安いときある

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/01(月) 18:46:41 

    >>629
    昨日ダイソーで100円で売ってたよ

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/01(月) 18:47:46 

    >>101
    これらを倒して何とか先にたどり着いたと思ったら最後は相続税がボスとして待ってそう

    +54

    -1

  • 637. 匿名 2024/04/01(月) 18:49:11 

    >>585
    そういうの児童手当使ってもいいと思う
    値上げキツイ
    お大事にしてください

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/01(月) 18:50:28 

    >>577

    Xで、ドーナツ200円クーポン当たって買いに行ったら
    200円だと一個しか買えないのね。それも知らんぐらい
    買ってなかったわ。お金足して2個買っておやつにした

    +46

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/01(月) 18:50:31 

    >>635
    ダイソーに行ったら無かったからお店の人に聞いたら、廃盤になったかもって言われてヨドバシさんで買ってたの。
    再版されてる可能性も有るから行ってみるね!

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/01(月) 18:51:12 

    >>193
    旦那いるなら金持ちかも笑

    +10

    -1

  • 641. 匿名 2024/04/01(月) 18:51:32 

    >>285
    車すら持ってない。ボロボロのママチャリ、もうそろそろ買い換えなきゃと思い、もう半年以上過ぎてる。サドルが破れてるし、タイヤもすり減ってて。

    +44

    -1

  • 642. 匿名 2024/04/01(月) 18:51:38 

    >>634

    人間は、おやつ我慢してもペットにはおやつ
    高いの買ってるわそれしか食べなくて

    +9

    -1

  • 643. 匿名 2024/04/01(月) 18:51:58 

    >>51
    世田谷区、ファミリー向けマンションで24万だったよ!

    +27

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/01(月) 18:52:14 

    >>578
    白菜高騰してるよね
    季節が終わりだからと言えばそうだけど例年ここまで高くなかったよね?
    感覚としては去年の倍くらいするんだけど

    +39

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/01(月) 18:54:50 

    >>589
    ありがとう

    +23

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/01(月) 18:55:42 

    10日のクレカ引き落としまで金はある。
    10日過ぎたら一気に金欠。
    25日が来るのをひたすら待つだけ。
    でも今日は2パック600円のいちごを買えたので大事に食べます。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/01(月) 18:56:21 

    >>2
    わかる
    貧乏だから不健康になるんだと思う
    お金持ちって最初から違うというか健康だよね

    +51

    -1

  • 648. 匿名 2024/04/01(月) 18:57:12 

    35歳独身の貯蓄3500万、東証プライム企業の正社員です。
    まだ一生過ごせるお金はないため貧乏で辛いです。

    +1

    -36

  • 649. 匿名 2024/04/01(月) 18:57:42 

    >>169
    それでよくない?ミライース可愛いから好きよ。色も色々あるし。燃費もいいし。アルファードやヴェルファイアは、燃費悪そうよ。車検も高いし、これから物価があがる中に、高額ローンや長いローン組むのって、負担重くなるから。払える金額をゆっくりがよいかと思うけど。

    +60

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/01(月) 18:59:30 

    >>275
    あら自己紹介

    +5

    -2

  • 651. 匿名 2024/04/01(月) 18:59:48 

    あした、農作業のバイトに行って来るよ。時給900円で交通費200円だって。雇い主、ケチで時給以上の仕事量押しつけてくるから嫌いだな。

    +69

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/01(月) 19:00:16 

    >>648
    かわいそう……欲深いと大変だな

    +35

    -2

  • 653. 匿名 2024/04/01(月) 19:01:23 

    >>34
    >>627
    私100均の店員だけどお財布って本当人それぞれ!
    ブランド財布でもパっンパンでレシートとかくちゃくちゃの人もいるし、可愛い小さいポーチみたいなのを財布にしてる人もいるし、使うお金分けてるのか封筒やジップ袋の人も多い。
    どんな物を財布にするかより627さんが言うようにボロボロじゃないのが一番だと思う!

    +96

    -1

  • 654. 匿名 2024/04/01(月) 19:06:16 

    >>648
    子供作ってよ。年金もねずみ講みたいなマルチと同じなら、よその少子化の子供らの納税で年金もらうようになるよ。そんなに貯め込んでるんなら、子育てして、未来の納税者育ててよ。正社員で貯金3500万円あるのに。

    +25

    -4

  • 655. 匿名 2024/04/01(月) 19:06:58 

    今日は贅沢に
    ヨークベニマルの半額カツ丼たべちゃうよおおおぉぉぉ

    +47

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/01(月) 19:07:30 

    >>557
    私ならそのままにしておく。ガン家系なら尚更。

    +10

    -1

  • 657. 匿名 2024/04/01(月) 19:08:23 

    >>648
    なんか哀れな人でごめんなさい、あなたに同情できないの
    そこまでしてプラス欲しいなんて本当にコジ キ根性でみっともないわ

    +21

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/01(月) 19:08:27 

    >>34
    私はSHEINに手を出してしまって400円の財布

    +21

    -6

  • 659. 匿名 2024/04/01(月) 19:08:50 

    >>648
    貧乏トピでわざわざ言うところがね。(笑)

    +16

    -1

  • 660. 匿名 2024/04/01(月) 19:09:47 

    >>138
    可愛いやん。素敵

    +25

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/01(月) 19:10:36 

    >>216

    泡のやつ使ってるけどムラなく染まるよ
    美容師さんにも感心されたから良いんだと思う

    +24

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/01(月) 19:11:13 

    >>153
    出せない金額ではないけど
    その分、スーパーでメインにならないもの
    調味料とかラップとか洗剤等が
    思う存分買えると言う事が頭をよぎって
    踏み切れない。

    +20

    -1

  • 663. 匿名 2024/04/01(月) 19:12:47 

    >>651
    私も毎年真夏の時期に農作業のバイトに行くのよ。暑いけど頑張りましょうね。体にくれぐれも気を付けて。去年と同じ体力があると過信しては駄目よ、去年それで体ボロボロになったの。

    +47

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/01(月) 19:13:23 

    >>490
    私も
    保険はネットのを一年ごと考えて必要に応じて掛け替えてるし
    車検はディーラーでした事はなくて
    車検センターであらゆる割引を駆使してできるだけ安く済ませてる

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/01(月) 19:16:30 

    >>462
    あなたの勝手な見下しと思い込みじゃん
    ブーメラン過ぎる

    +5

    -8

  • 666. 匿名 2024/04/01(月) 19:16:38 

    >>77
    私も同じです。
    あたたかくなってきて自転車通勤もだいぶマシになってきましたね。

    +17

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/01(月) 19:19:09 

    >>633
    なるほど!失礼しました!!笑
    クソ高くて吹きました!

    うち町内会費、年2400円だからびっくりです💦

    +36

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/01(月) 19:20:06 

    マクドナルドって高級で食べられないよね

    +23

    -1

  • 669. 匿名 2024/04/01(月) 19:21:44 

    >>280
    私もそう思ってた。休日は体を休めたいと切実に
    でも子供が親離れしてきて、家族の思い出作りできるだけしたいと最近思う
    節約頑張ってお金貯めるよ

    +29

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/01(月) 19:24:31 

    >>226
    カインズに行くわ!情報、ありがとう!

    +21

    -1

  • 671. 匿名 2024/04/01(月) 19:25:50 

    >>245
    陽キャでコミュ力あるとね、学歴関係ないのよ。ヤンキーって器量よしだったり、コミュ力おばけだったりして、世渡り上手だもの。学歴よりずっといいもの持ってるやん。

    +80

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/01(月) 19:27:14 

    夫が結婚前から飼ってる犬が癌になった。
    レントゲンと手術で100万超え。
    そのうえ、今後抗がん剤を打つときたら+70万はかかるらしい。
    手術時の請求は見積もりのときから約20万値上がりしてて、
    受付になんでこんな上がったのか聞いたら「何でですかねえ」しか言わないし
    働いてもお犬様に持ってかれて人間は節約生活か…と思うと働く気もなくなる。
    夫は犬は常に2頭欲しいし子供は将来3人は欲しいんだって。
    犬も無計画な夫もだいっきらい。

    +69

    -20

  • 673. 匿名 2024/04/01(月) 19:27:48 

    家買って、車買って子供いてもね。40過ぎに差が出るよ。ローンが通らないようになったりするし、子供の進学にもお金かかるから、若いうちは、案外わからないよ。

    +15

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/01(月) 19:28:31 

    先週、少しがらが悪いと言われてる駅に出掛けたら、通りに乞食行為してる人がいた。
    見た感じ30半ばの男性なんだけど、正座して目の前にお椀置いてた。
    子連れだったからスルーしたけど、1人の時だったら話し掛けてた。
    彼は福祉課とか行ったんだろうか。
    乞食行為なんか30年前に見た記憶しかないよ。

    +40

    -4

  • 675. 匿名 2024/04/01(月) 19:31:07 

    >>61
    暴飲暴食したい時は、脂肪0のヨーグルトにオリゴ糖かけて1箱全部食べてるよ。胃腸にも優しいし、ヘルシーだからおすすめ✨

    +47

    -2

  • 676. 匿名 2024/04/01(月) 19:31:46 

    貯金300万しかないです。。。

    +2

    -20

  • 677. 匿名 2024/04/01(月) 19:32:13 

    >>41
    ネギとかも都内はめっちゃ高い
    秋田なら近所がタダでくれたり直売所が安いよね

    +11

    -3

  • 678. 匿名 2024/04/01(月) 19:32:50 

    >>373
    でも田舎ってきれいな中古車が安く売ってるよ
    駐車場代いらないし

    +2

    -4

  • 679. 匿名 2024/04/01(月) 19:35:34 

    >>630
    電チャリは?
    車だったら割安で長期レンタルできないのかな?
    買うと維持費かかるよ。田舎だったら駐車場とか安そうだけど

    +0

    -1

  • 680. 匿名 2024/04/01(月) 19:35:35 

    >>40
    ちょっと車乗ればウェルシアや業務スーパー、コストコあるし安いよ
    車も乗れない後期高齢者なら割高かもだけど

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/01(月) 19:36:26 

    >>622
    ものにもよるけど、臭わなかったら食べる

    +21

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/01(月) 19:37:04 

    >>43
    強盗(こないけど)きて家をひっくり返してもガラクタと小銭すらなくて入ったの後悔しそうなレベル
    何なら外観からして狙わなそうな物件だわ

    +36

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/01(月) 19:37:10 

    1日に丸亀で釜揚げ半額と穴子の天ぷら食べて600円で幸せになれる

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/01(月) 19:38:05 

    >>44
    コンビニも値引き弁当やお菓子あるよね
    コンビニってだけで毛嫌いする人もいるけど半額弁当で沢山入ってるから重宝してるw

    +29

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/01(月) 19:38:20 

    >>648
    不安だろうけど、つらくはないでしょう。正社員だし

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/01(月) 19:38:36 

    >>641
    私もボロボロで1年くらい買い替え迷ってたんだけど、もし子供が飛び出してきたりして事故でも起こしたら整備不良とかでこっちが不利になるのでは?!とかタイヤがすり減りすぎて突然パンクしてふらついて事故ったら?!って考えて買い替えた!徒歩になる選択も考えたけど自転車で30分通勤だから徒歩は流石に…ってなって買った!
    事故や怪我したら自転車1台分では収まらない金額かかるからね😱

    +36

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:04 

    >>576私は最初の月6万しか貰えなくてこれじゃ生活出来ないと思った笑

    一日良くて7000円だもんね
    不労所得と思って貰えるだけありがたい

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:09 

    >>45
    そんなセレブ過ぎのシャンプー5年以上使ってない
    セブンイレブンのシャンプーと、SHEINの沢山はいって700円のトリートメントにしてるw

    +9

    -6

  • 689. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:58 

    >>269
    わたしも。切らしても買いにいくの楽だし傷みにくいよね。そりゃあ高級なのに比べたら洗浄力とか強めだろうけど。

    +11

    -1

  • 690. 匿名 2024/04/01(月) 19:40:42 

    >>681
    私も一週間前の冬の気候なら食べるかもだけど、流石に昨日は6月中旬気候とか言われてたくらいだし…って感じで涙してる。

    +6

    -2

  • 691. 匿名 2024/04/01(月) 19:40:47 

    >>479
    おばちゃんが増えてるから成分良くして割高になってる印象
    コシがないとか老いた毛向けの商品多くない?

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/01(月) 19:40:54 

    >>672
    高いね。違う病院で診てもらったら?

    +35

    -1

  • 693. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:03 

    保育士、年度末のボーナス3000円でした…

    +39

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/01(月) 19:42:12 

    >>37
    近所のおじいさんおばあさんと会話すると入学金数十万とか、クリスマス誕生日ごとに10万単位で渡してランドセルも買ってあげてるとこ多い

    +35

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/01(月) 19:42:37 

    >>655
    いいなぁぁぁああああ!!

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/01(月) 19:43:26 

    >>101
    しかも社保の少子化増税、月500円って言い張ってたけどやっぱり社会人は毎月千円位取られるね。高齢者が300円だから平均500円としてたらしい💢小賢しいんだよ増税メガネ!
    自動的に年間12000円負担増えるってツラい

    +121

    -3

  • 697. 匿名 2024/04/01(月) 19:43:31 

    >>407
    うちも横浜の真ん中でティッシュは218円、トイレットペーパーも300円位だな
    いい匂いの高級なペーパーじゃなければ千円いかないよね

    +27

    -2

  • 698. 匿名 2024/04/01(月) 19:44:05 

    >>452
    ヨーカドーのガサガサのやつなら2倍巻きで380円くらいだった記憶

    +5

    -1

  • 699. 匿名 2024/04/01(月) 19:45:25 

    >>76
    キャバクラの送りとかでその辺の車種乗ってるボーイ多いよ
    独身で反社なんじゃない?

    +5

    -5

  • 700. 匿名 2024/04/01(月) 19:47:18 

    >>97
    深夜にキャバクラの送迎してるんじゃない?
    ヴェルファイアやBMWレクサス多いよ
    深夜12〜3時にこそこそ送迎するから人目につかないし

    +18

    -2

  • 701. 匿名 2024/04/01(月) 19:47:35 

    >>648
    さすがにこれは…

    トピの趣旨の解釈違いを弁えられるようになれたらいいね。

    +19

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/01(月) 19:48:07 

    >>105
    プラダならアリエクで数千円で買えるからよほど保証書やなんかないと信用できないかも

    +3

    -16

  • 703. 匿名 2024/04/01(月) 19:48:11 

    >>651
    私も昔応募しようと思って止めたけど、片道一時間半とか普通だった。

    派遣でバスなら分かるけど無くて、マイカーok!とか書いてあってびっくりしたわ。

    +23

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/01(月) 19:48:17 

    >>205
    今は良いけど
    生涯年収はどうかな?
    やっぱり高学歴の方が多い確率の方が高いと思う。

    +12

    -3

  • 705. 匿名 2024/04/01(月) 19:48:46 

    >>155
    うちの職場の身体弱いおじさん痩せててパートだけどな

    +3

    -7

  • 706. 匿名 2024/04/01(月) 19:50:01 

    >>70
    縫うのはだめなの?

    +26

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/01(月) 19:50:41 

    >>74
    アメリカならアマゾンで安くアレルギー薬買えるのにね

    +6

    -3

  • 708. 匿名 2024/04/01(月) 19:50:56 

    このトピけっこう女のフリした貧乏がる男いる感じだね

    +22

    -1

  • 709. 匿名 2024/04/01(月) 19:52:00 

    >>77
    自転車はランニングコスト安くていいと思う

    +12

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/01(月) 19:53:28 

    >>14
    しかも5月から電気代の補助終了だよね?
    今年の夏は部屋で熱中症死が激増しそうだよね…

    +86

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/01(月) 19:55:26 

    >>547
    行けると時に行っていて良かったなとは思うよね
    昔は五万あれば余裕でインドや東南アジアで一ヶ月生活できたからね…
    今は下手したら日本のほうが生活費安いかもね、ドル換算したら

    +54

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/01(月) 19:56:29 

    >>19
    メキシコ便とか往復30万とかしてビビったよ。
    数年前は十万円位でもあったのに…
    日本の落ちぶれ方がヤバすぎてちょっと信じたくないレベルだね

    +78

    -0

  • 713. 匿名 2024/04/01(月) 19:56:57 

    >>40
    その通りだよ
    都内から田舎に引っ越したけど物価の高さに驚いた
    物価は田舎の方が高いというか正直ぼったくり価格やわ
    野菜は店によっては安い場合もあるかなぐらいよ

    +43

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/01(月) 19:57:05 

    >>692
    夫が犬ラブ過ぎて、
    入院中も24時間体制で常に人が診てくれている病院を探したところこころになり…。
    結婚前も(知らなかったけど)例えば犬が靭帯やったとかだとはるばる靱帯の名医と呼ばれてる人のところに手術してもらいに行ってるのだとか…。
    人間でいうと常にブラックジャックに診てもらう感じなのかな。私が病気になっても、きっとこんなにお金かけてもらえない。

    +30

    -5

  • 715. 匿名 2024/04/01(月) 19:57:16 

    >>10
    ヨコだけど
    ニートもパートも子供部屋おばさんも
    貧乏人って思ったことない
    扶養されてるイメージ

    +82

    -3

  • 716. 匿名 2024/04/01(月) 19:57:39 

    >>123
    切手は有価証券じゃないよ。余計なことだけど。

    +5

    -3

  • 717. 匿名 2024/04/01(月) 20:00:28 

    >>206
    嘘松

    +3

    -8

  • 718. 匿名 2024/04/01(月) 20:02:25 

    都内で食費三万以下を目指して先月めっちゃ自炊したり遠くの激安スーパー行ったり頑張ったけど二千円ほど超えてしまった
    みんなどうやって二万台とかにしてるの?痩せてるの?

    +33

    -2

  • 719. 匿名 2024/04/01(月) 20:03:07 

    >>74
    ドラッグストアの高すぎるよね

    +9

    -1

  • 720. 匿名 2024/04/01(月) 20:05:12 

    フルで働いてるのにお金足りなくて国保払えん
    先月も国保も年金も払えなかった
    住民税とかし県民税とかいつか払ってるのかすらもうわからない
    また役所の窓口に泣き付きに行かなくちゃいけない
    心が荒むわ

    +58

    -4

  • 721. 匿名 2024/04/01(月) 20:06:30 

    >>123
    切手は額面割れが関の山
    やめて株でもかったほうがいい

    +10

    -7

  • 722. 匿名 2024/04/01(月) 20:08:38 

    >>74
    町内会費、金額いくら必要って書いてないのウチだけ?

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2024/04/01(月) 20:09:37 

    >>676
    貯蓄額以外なにも書いてないからマイナス付いてるけど、自分が高齢だったり子どもがいたらかなり少ない額だよね。

    +27

    -1

  • 724. 匿名 2024/04/01(月) 20:10:12 

    >>346
    保険外交員って正社員?
    個人事業主的な感じかと思ってた

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2024/04/01(月) 20:10:33 

    >>432
    よこ
    生まれた時からよ

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/01(月) 20:10:34 

    週3日のパートから週5日のパートに変わりました

    着るものがない!ということに気がついた

    少ない服でおしゃれに着回すほどのセンスもなく、似たような数枚の服を適当に着回すしかない(T_T)

    白髪すこし目立ってきたし、週末は美容室にも行かなければならない

    働くのにもお金がかかりますね

    +74

    -1

  • 727. 匿名 2024/04/01(月) 20:11:06 

    会社は千人くらいの規模だけど売上も上がってるのに、このご時世に賃上げしないどころか、ますます経費渋ってて、送別会や新年会に派遣やバイトを呼ばない事にしやがった。まあ誘われても断る人はいるけど、そういう問題じゃないと思うんだよね、会社のお金でやる会なんだから。
    ほんと酷いわ

    +42

    -2

  • 728. 匿名 2024/04/01(月) 20:13:15 

    秋にあるらしい衆院選終わったらまたまた増税ラッシュだよね💢もう生きていけないよ

    +20

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/01(月) 20:13:21 

    >>268
    私、一年前にコロナになったけど、1円もかからなかったよ。
    当時は病院行ったとしても結局、解熱剤出されるだけだったから家にある解熱剤で自然治癒させた。
    検査も国から出てた1人一回のみの無料検査キッドをネットから申し込んでそれで検査したら陽性でネットから報告して、
    自宅療養セットみたいな食べ物も貰えた。

    +13

    -21

  • 730. 匿名 2024/04/01(月) 20:14:10 

    >>679
    電チャリは持ってます。ただマンション側の事情で駐輪場が遠い上に狭いので取り出すのにひと苦労…

    長期レンタルが現実的ですかね。駐車場は2万以上が相場で田舎にしては高い方です…(夫の職場の関係や車が無い事から駅近で探したらここしか無かった)

    +5

    -1

  • 731. 匿名 2024/04/01(月) 20:14:42 

    >>288
    そんな奴と事故ったら最悪だ

    +20

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/01(月) 20:16:21 

    >>55
    思い出に残るから良いよね。そういえばあの時に10個買ったな〜って

    +9

    -7

  • 733. 匿名 2024/04/01(月) 20:16:33 

    >>225
    スマホでアラームセットしないのかな

    +11

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/01(月) 20:16:54 

    高校の授業で使うタブレットが70000だって。つらい。

    +44

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/01(月) 20:17:21 

    >>672
    治るのかな?うちも癌になって何度か注射したけど病院嫌がって歩けないのに逃げようとしたりしてつらかったよ。延命できたとしてわんちゃんがつらいのが続くだけかもしれないよ。うちは途中で通院やめて看取ったよ。1日でも長く生きていてほしいご主人の気持ちはわかるけど、私は可哀想でもう病院は連れて行けなかったよ。

    +62

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/01(月) 20:17:28 

    コロナ禍になってからマスク生活で化粧品は殆ど買わないけど、
    美容院代は最低限の身だしなみで月一掛かってしまうわ。
    今月から全メニュー1,000円値上がりですと言われ、キツイと思った。

    +17

    -2

  • 737. 匿名 2024/04/01(月) 20:17:35 

    >>687
    576です
    もらえるだけありがたいというのは本当ですよね
    早期再就職手当目指したいです

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/01(月) 20:18:46 

    >>605
    この状況なら車買った方が人生楽しくなると思う

    +18

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/01(月) 20:19:16 

    >>273
    通夜と被らなきゃいいね。通夜は夜だから。義母なら行かなきゃまずいよね

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/01(月) 20:19:16 

    >>1
    子供の卒業式に自分が着た服

    ジャケット メルカリで2000円
    ワンピース 学生の時に買ったもの(今40代)
    コサージュ 3コインズ
    以上。

    +65

    -2

  • 741. 匿名 2024/04/01(月) 20:19:56 

    >>1
    ダイエットに成功してブラがゆるくなったんだけど、一枚じゃ足りないし、重いからフルカップがいい
    結構な出費になるから躊躇してる

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2024/04/01(月) 20:20:06 

    独身貧乏はもっと大変だから結婚してて貧乏は言わないでほしい。

    +13

    -8

  • 743. 匿名 2024/04/01(月) 20:21:43 

    >>569
    固形石鹸は液体のボディソープに比べるとすすぎが早くてガス代水道代の節約になると聞いたが、実感ある?

    +16

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/01(月) 20:22:31 

    >>70
    わかるww
    ジャケットとかブラウスとか見える服はほころびたりしたらさすがに着て仕事行けないけど、見えないヒートテックとかすごいボロになっても着てる...

    +46

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/01(月) 20:23:19 

    >>50
    マイナスだらけになるだろうけど、シングルで持病あり仕事もろくにできないから中学校上がるときお金なくて風俗行ったよ
    色々全て揃えるのほんと大変だった
    お金は払えたけど色々あって泣いてやめた

    +137

    -4

  • 746. 匿名 2024/04/01(月) 20:23:29 

    >>1
    ようやく光熱費が安くなる季節が来ました。身の回りに少し予算をまわせそう。

    +21

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/01(月) 20:25:48 

    もやしが友達

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/01(月) 20:26:09 

    >>5
    今ティーバーでやってるよね 家なき子

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/01(月) 20:27:34 

    >>743
    ぬるぬるしないからすぐ泡が取れる

    そしてボディソープより乾燥もしにくい気がする

    +18

    -1

  • 750. 匿名 2024/04/01(月) 20:28:01 

    >>281
    ブルースウィルスがよぎったわ

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/01(月) 20:29:59 

    >>19
    気になって見てきた。
    高ぁ…

    海外旅行って、もう二度と行けないのかな。
    40年前、夢の海外旅行ってイメージだったけど、当時も高かったのかな?
    30年前は、けっこう手軽になってたイメージ。

    +31

    -0

  • 752. 匿名 2024/04/01(月) 20:32:34 

    >>720
    真面目にフルタイムで働いている人に、ちゃんと生活できるだけのお金を払えない社会っておかしいよね

    +109

    -1

  • 753. 匿名 2024/04/01(月) 20:33:48 

    >>34
    私は父に誕生日に貰った緑のお財布
    父がセンスが良い人なので安く見えないし素材も丈夫で使いやすくてありがたい
    調べてみたらちゃんとしたブランド品で1万円だった

    +58

    -2

  • 754. 匿名 2024/04/01(月) 20:34:53 

    >>630
    よこ
    地方で車無しだとスーパーとドラストなどの普段の買い物優先して住むところを決めたほうがいいのよね
    駅にはバスかタクシーで行けるのだから
    ネットスーパーはないの?

    +10

    -1

  • 755. 匿名 2024/04/01(月) 20:37:31 

    >>647
    横だけど
    うち両親が揃っているのに生活保護の話が上がるくらい貧乏だったんだけど、歯医者に行けなくてほとんどの歯が一度は虫歯になって、大人になっていくら気をつけても歯の不調が治らない
    貧乏で不健康になっている人も多そうだよね

    +79

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/01(月) 20:40:26 

    父親が田舎(実家)に行ってきてお米もらってきたから、うちにも分けてくれた
    野菜ももらえた

    ありがたすぎる😭

    +36

    -1

  • 757. 匿名 2024/04/01(月) 20:40:32 

    >>22
    1コメから返信含めて読んで行ってるけど、笑ってる人、明るい人、多くね?🤣

    +7

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/01(月) 20:41:28 

    >>735
    一応切除して今おかげさまで元気です!
    もともと自覚症状も幸いなかったみたいで…。
    お医者さんからは「切除面みても転移してる感じはしないけど、念のため抗がん剤打ってみる?」と打診されている状況…。何もない可能性のほうが高いのに抗がん剤打つとか金儲けにしか聞こえないんですけど…………と私みたいな素人は思ってしまいます。

    +26

    -2

  • 759. 匿名 2024/04/01(月) 20:41:29 

    >>24
    ちょ、おまw

    資産書くの禁止というトピ文は、このためか🤣

    +43

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/01(月) 20:42:01 

    >>74
    私も今年夫が行ったんだけど、去年私が行ったときと同じ飲み薬と鼻にシュッとするやつと目薬もらってたけど値段が倍は言いすぎだけど高くなっててビックリした!

    +9

    -1

  • 761. 匿名 2024/04/01(月) 20:42:19 

    >>56
    そりゃあ良く言われてるけど、自由に使えるお金は無いけど、やりくり上手な母親が居て、家族で協力しあって貯金して行ってるのでは?

    あとガルも世間も富裕層では無いけどお金に困ってない人が殆どだからだよ

    +32

    -1

  • 762. 匿名 2024/04/01(月) 20:42:53 

    >>405
    余った食事食べれて、パン持ち帰れたら、最高だね!

    +26

    -1

  • 763. 匿名 2024/04/01(月) 20:43:14 

    寒くもなく暑くもない天気が最高。
    自転車でどこまでも行けそうな気がする。
    今週は理由ありで仕事休みなので、子供とぼーーっと家でゆっくりする。すみっコぐらしの映画やドラえもんの映画をアマプラで観ようかな。
    図書館にも行きたい。

    +20

    -1

  • 764. 匿名 2024/04/01(月) 20:43:23 

    >>32
    それはフルタイムを辞めた老後か、子育てが終わった老後しか無理だよー😇

    +59

    -3

  • 765. 匿名 2024/04/01(月) 20:43:43 

    >>602
    うちもそうだわ。
    だから兄嫁に凄く馬鹿にされる。
    昔はお互いボロに住んでいて対等に話していたのに、親が長男だけに家を建てた途端、凄く見下した言動される様になった。

    自分は大切にされている、貴女は下よ!みたいに全身から言動全てにプンプンしていて近付くと攻撃してくるようになって、お金持ちになったと勘違いしてるみたい。

    +43

    -1

  • 766. 匿名 2024/04/01(月) 20:44:03 

    >>33
    毎回3000円くらいかかるけど、本当に貧乏な人、歯科行けるのかな…

    +41

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/01(月) 20:45:39 

    雑誌の付録も欲しいって思ったものは早めに買わなきゃダメだね。
    前よりも売り切れるのが早くて…
    物価高だし、少しでもお得感を感じたらみんな食い付くよね。

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/01(月) 20:46:46 

    >>34
    私も>>513と同じ意見🥳

    財布で見栄はってたのって20年前じゃない?
    ブランド勝負で同点なら、大きければ大きいほど勝ち、みたいな🤣
    今どき長財布なんかいらん!

    私も、昔買ったブランドの財布があるけど、重いしジップロックったり雑貨のポーチだったりだよ。

    +29

    -1

  • 769. 匿名 2024/04/01(月) 20:46:56 

    子供4歳。
    周りはスイミングに体操、英会話やピアノさせてるママ友多いけど、我が家は何もさせてない。
    本人の希望があるまでは、まだいいかなと思って。
    その分、頑張って今は少しでも働いて節約して子どもの為に貯金!!

    +58

    -1

  • 770. 匿名 2024/04/01(月) 20:47:08 

    今月のカードの支払い10万以内に収まりそうで嬉しい!
    +家賃7万だからほんの少しだけ貯金できるかも
    予定ない週は土日どっちか単発バイトもして、早く自転車操業から抜け出したいなぁ
    あと家賃高いから引っ越しシーズン終わったら(5月くらい?)引っ越しもしたい

    +25

    -2

  • 771. 匿名 2024/04/01(月) 20:47:09 

    >>484
    大企業、一流企業のトップは大体そうだよね

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/01(月) 20:47:16 

    残金したら保険上がる~ってのは安月給には関係ないのかな?

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/01(月) 20:47:20 

    >>720
    フルで働いてるのに勤め先で天引きされてないの?

    +16

    -1

  • 774. 匿名 2024/04/01(月) 20:47:43 

    >>738
    ありがとう。正直、子どもの教育費もあるし貯蓄に余裕はないんだけど、思いきって買ってしまうのも手だよね。

    こうやってお話を聞いてくださる人たちと話しながら自分の状況を書き出してると、だんだん冷静になれて本当にありがたいです。

    +25

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/01(月) 20:48:08 

    無駄なものは買わない。いや、買えない。
    雑貨とか。

    +28

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/01(月) 20:48:42 

    >>514
    柔軟剤はなくてもなんの問題もないよ

    +66

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/01(月) 20:49:33 

    朝起きたら保温ポットにお茶をたっぷり作って、朝から昼過ぎまで温かいお茶飲んでる。
    最近のブームはほうじ茶。

    +30

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/01(月) 20:49:49 

    >>515
    ありがとうございます!
    やりくり頑張ります!

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/01(月) 20:50:08 

    子供に手がかからなくなったので扶養を抜けたよ
    貧乏も抜けたいので頑張るよ

    +29

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/01(月) 20:50:21 

    >>215
    よこ
    地に足つけてその環境で生きるのが強いのだと思う

    +27

    -1

  • 781. 匿名 2024/04/01(月) 20:50:55 

    電動自転車乗ってる人はお金持ちって思う

    +13

    -5

  • 782. 匿名 2024/04/01(月) 20:51:49 

    温泉…いやスーパー銭湯行きたいと思いつつ、毎日自宅の湯船に入ってる。
    行って帰ってくるのに湯冷めするし!と強がってる。一番いいのは、温泉旅館に泊まって上げ膳据え膳で美味しい料理だよね。

    +39

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/01(月) 20:51:56 

    >>169

    なんだかんだ軽は税金も安いし、ガソリン代も安くあがるよ
    ベルファイアとかだと維持費がたまらないよ

    +35

    -2

  • 784. 匿名 2024/04/01(月) 20:52:11 

    >>745
    横だけど、どうにも工面できない事ってあるから...本当に大変だったね
    お金持ちの子だらけの私立ならともかく公立は誰でもお金なくても安心して行けるようにしてほしいね

    +107

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/01(月) 20:53:08 

    今年は暖房つけずに冬を乗り切った!
    ちょっと寒かったけど厚着すれば意外と大丈夫だった
    その代わりお風呂の暖房と洗濯物乾かすのに浴室乾燥は使ってたけど、それでも去年より電気代3,4千円は安かった✨
    去年の冬は1ヶ月の電気代1万超えてほんとにびっくりしてた…

    +22

    -3

  • 786. 匿名 2024/04/01(月) 20:56:10 

    >>514
    昔、美容室住み込みで働いてたんだけどそこはタオル洗うのに柔軟剤切らすとリンスほんの少し入れて洗濯機回してたわ。

    +29

    -1

  • 787. 匿名 2024/04/01(月) 20:56:11 

    >>94
    車検は自分でやってるよ。ユーザー車検。安いし難しいことは一切ない。

    +13

    -1

  • 788. 匿名 2024/04/01(月) 20:56:15 

    何もかもがじわじわ高くなって、いつの間にかお金が無くなってる
    洋服に回すお金が…

    +31

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/01(月) 20:56:16 

    >>758

    抗がん剤って副作用あるよね?その説明とかあったのかな?もし老犬なら転移より副作用のほうが体力落ちそうだけど、、

    +23

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/01(月) 20:56:40 

    >>206
    ふぉーー!!最高にクールたぜ!!

    +35

    -1

  • 791. 匿名 2024/04/01(月) 20:56:47 

    >>672
    見積りより遥かに高くなってるのにしらけるの、やばくないですか?旦那さんはそれ聞いてたのでしょうか…?



    +21

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/01(月) 20:59:06 

    >>188
    ランチ焼肉って肉が数枚しかなくて1500円くらいのイメージ。でも高級なら肉質良さそうだし安いかもね

    +15

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/01(月) 20:59:38 

    >>32
    定年したらお願いします。

    +8

    -2

  • 794. 匿名 2024/04/01(月) 21:00:09 

    >>90
    あんたん、樽重い🥺

    +5

    -3

  • 795. 匿名 2024/04/01(月) 21:01:16 

    何を買うにも、自分の仕事の時給と比べてしまう。このバックは1日分とか、家族みんなで外食行くと半日の給料分とか。
    もうすぐやってくる自動車税と固定資産税。
    私の半月の給料に果たして収まるんだろうか。
    半月、税金の為にタダ働きかぁって思う。
    扶養抜けて派遣で働いてて、大して稼げてもないから何かたまに引かれる税金の事を考えると悲しくなる。何で政治家は脱税しまくりなんだ。なんだ裏金パーティーとか。悲しい

    +67

    -1

  • 796. 匿名 2024/04/01(月) 21:03:53 

    >>2
    2月に股関節手術してお金かかったのに
    毎月の内科、心療内科、耳鼻科、歯科の通院が痛い

    出かける場所が病院ばかり。。


    +60

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/01(月) 21:04:13 

    12年間使ってきたiMacがとうとう壊れて電源がつかなくなった
    パソコンで頻繁に使う時と使わない時とあって1日迷いに迷ってMacBookAir買いました
    24回分割…
    病気しないように仕事頑張る

    +28

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/01(月) 21:04:59 

    半額になってた焼肉用豚バラを切った玉ねぎと一緒にシリコンバッグに入れて焼肉のタレで漬けといた。これで明日の夜ご飯のメインにする。
    あとは、切り干し大根の煮物と、豆腐のお味噌汁。冷蔵庫にモズクもあったな。

    +37

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/01(月) 21:06:14 

    給料入ってもほぼクレカ引き落としで消えるしむしろマイナスな時もあって手元に残るお金なんか雀の涙…
    クレカ地獄抜け出したいけどお金が無さすぎるんだわ

    +33

    -1

  • 800. 匿名 2024/04/01(月) 21:06:28 

    >>747
    私は日持ちするキャベツが親友

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/01(月) 21:06:42 

    ポイ活で小銭稼ぎしてる

    +33

    -2

  • 802. 匿名 2024/04/01(月) 21:09:35 

    >>773
    くっそブラックだから日銭と交通費支給するだけよ
    所得税だけ引かれてるっぽいけど明細くれないから詳細不明
    忌引きも有給も保証も何もないんだわ

    +12

    -5

  • 803. 匿名 2024/04/01(月) 21:09:51 

    >>784
    ねえええ、コメント見て本当に泣いちゃったんだけど!
    そんなに優しいコメントもらえるなんて思ってなかった、ありがとうもうほんと涙が出てしょうがない
    辛かったんだよーー、リアルで話できる人いなかった、
    本当に辛かったよ、ありがとうね、本当にありがとう
    これからも頑張ろうね、お互いね

    +202

    -3

  • 804. 匿名 2024/04/01(月) 21:11:13 

    給料日まであと何日?
    もう1万5千円しかないよ。
    今月は病院も行かなきゃいけないし、あとはカードで買うしかない。

    +35

    -2

  • 805. 匿名 2024/04/01(月) 21:12:07 

    >>797
    リモートワークなんだけど、会社からMacBookProと最新のiPhoneとモニター付きAlexa支給されてて、家の一角がお洒落な感じになってる。でも、仕事以外では使えないし、そもそも家に自宅用のパソコンないし、自分のスマホは楽天モバイルでほぼ0円時代に買った中国製のOPPO。会社の同僚、後輩、上司はアップルウォッチにエアポッツまで持ってるよ。ZoomやTeamsの打ち合わせで、エアポッツしてないの私だけww

    +11

    -3

  • 806. 匿名 2024/04/01(月) 21:13:48 

    >>40
    それは思う
    私の住む街みたいに、イオンがあるような生活必需品は揃う程度の地方都市レベルの田舎ならそこまでモノが高くないけど、
    そこから車で30分程度の、街の中にスーパー1つ、コンビニが1〜2つ、ドラストはないけど薬局が1つみたいなところに行くと、私の住む街のその辺のスーパーの定価の2〜3割増の値段で売られてるから驚く。
    数年前子供の紙おむつ忘れてそこで買ったけど、コロナ前の値上げ前だったのに1パック税抜1500円くらいしてぶったまげた…
    同じ商品がうちの市内では1000円前後で買えたし…

    +41

    -1

  • 807. 匿名 2024/04/01(月) 21:14:11 

    仲の良いママ友の家に行くと、皆必ずドラム式洗濯機なんだ。
    なんなのあのお洒落さ。
    買い替えたいよーーーー!!!

    +33

    -8

  • 808. 匿名 2024/04/01(月) 21:14:36 

    >>60
    分かる〜

    2匹なんだけど
    猫砂4袋買って1ヶ月もたない

    えっ
    もうないの?!って感じる

    +38

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/01(月) 21:14:53 

    よく買うクリームチーズが最近100円くらい値上がりしててびびった

    +10

    -1

  • 810. 匿名 2024/04/01(月) 21:14:59 

    >>801
    同じく〜!
    1日数円分のPayPayポイントやLINEポイント貰えるのやってます!暇さえあればポイ活
    ガル久々で覗いたらこのトピと貴方のコメでついつい横コメしちゃった
    数円でも年で考えると結構な金額だもんね

    +42

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/01(月) 21:16:01 

    >>791
    すみません、ここだけ簡略化のために若干変えて書いてます。
    実際支払いの場には夫しか行ってなくて、私はその後で見積もりから跳ね上がって支払ったことを夫から聞きました。
    夫いわく「受付は新人(?)だったからか、「なんでですかねえ」ではぐらかされたけど、今度先生に直接聞いたらちゃんと教えてもらえるはず。でもお陰でちゃんと切除できたんだからさ」と。
    …そういう問題じゃない!って感じなんですけどね。。。

    +4

    -4

  • 812. 匿名 2024/04/01(月) 21:17:33 

    >>603
    資格取得なんて凄いじゃないですか!
    私も面接に向けてドキドキしています笑
    お互い頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2024/04/01(月) 21:18:35 

    ほうれん草を茹でてタッパーに入れておく。
    袋麺を食べる時や、なんかにいつも入れられるから便利。いつも業務用スーパーの冷凍ほうれん草だけど、久しぶりに生のほうれん草安かったから買って食べたら美味しさにビックリしたよ。
    やっぱり業務スーパーは、安いだけだなぁと改めて実感。でもこれからも業務スーパーでは買い続けるよ。安いし

    +41

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/01(月) 21:19:15 

    >>10
    「呼んだ?」
    35歳独身非正規コドオバより♡

    +30

    -7

  • 815. 匿名 2024/04/01(月) 21:19:38 

    >>802
    ヨコだけど激しく転職をすすめる

    +38

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/01(月) 21:21:53 

    >>35
    3日後に引き落とし(予定)なんだけども
    残高が2万しかない。
    また遅延金が発生しそう!

    +22

    -2

  • 817. 匿名 2024/04/01(月) 21:22:47 

    >>789
    夫いわく、食欲がなくなる、とだけ聞いているようです。
    毛が抜けたり免疫がなくなって変な病気にかかりやすくなったりしないのか、はメールで確認中です。
    人間でいうと60くらいのおばちゃん犬なので、抗がん剤を選択するとほんとは打たなくても良かったのに無駄にお金払って悪くなって帰ってくるのでは…とちょっと懸念してます。

    +14

    -1

  • 818. 匿名 2024/04/01(月) 21:23:31 

    >>43
    カードの請求金額20万支払えたのはいいけど、
    引き落とし翌日には残高がほぼ0になったよ!w

    +45

    -2

  • 819. 匿名 2024/04/01(月) 21:24:05 

    好きなミステリーの古典は全て図書館から借りた
    お世話になってます
    図書館が新しいので本も綺麗

    +34

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/01(月) 21:26:12 

    >>819
    私も図書館大好き!!
    子供の絵本から大人の本まで毎週必ず行って借りるよ。
    映画原作とかドラマ原作とかを借りると、外れなく面白いからネットで予約して借りてる。本当に図書館だけは、国にありがとうと言いたいシステム。

    +30

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/01(月) 21:26:25 

    >>610
    住宅ローンと賃貸マンションの家賃を比べてる意味が分からない。
    賃貸マンションは、修繕費や管理費も入れての家賃設定だからね。
    でも、その金額なら23区でもそんなに人気無い所だろうけど。

    +2

    -13

  • 822. 匿名 2024/04/01(月) 21:27:13 

    >>64
    今内科で
    高血圧の薬2種類
    コレステロール高いから薬
    尿酸値も高いから薬 
    胃薬
    もらってる
    1ヶ月3500円くらい

    糖尿病も危ういから
    糖尿病の薬まで出されるようになったら
    内科だけでも大変!



    +23

    -1

  • 823. 匿名 2024/04/01(月) 21:27:49 

    値上げラッシュ続いてますね💦辛。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/01(月) 21:27:53 

    カツカツなのに来月で派遣の契約満了。
    気持ちがソワソワして落ち着かない。仕事探さないとー。。

    +34

    -1

  • 825. 匿名 2024/04/01(月) 21:27:59 

    >>6
    本当に…。
    先日派遣先から直接雇用の話を貰ったのだけど、それだとガクンと年収下がる計算になってガッカリ。
    お断りしたよ。

    派遣代ケチるためじゃんね。

    +59

    -4

  • 826. 匿名 2024/04/01(月) 21:28:49 

    >>8
    ヌシさんは違うかもだけど、それくらい残高あっても、クレジットカードで日用品とか色々払ってると自転車操業だよね。
    月末にそれくらいごそっと引かれる

    +85

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/01(月) 21:30:35 

    子どもの医療費が無料な地域に住んでる。
    それでも、そんなに病院に行くことないんだけど、今日は子供が発熱してて久しぶりに病院へ。
    何も考えずに病院近くの薬局に薬を貰うと容器代取られた。いや、仕方ないんだけど、別の薬局なら容器代取られなかったなぁとちょっと後悔した。でも、子供が本気で発熱で体調悪そうで一刻も早く薬飲ませてあげたかったから近くの薬局で良かったんだけど、自分の薬だったら、2-3日引きずるだろうな。

    +11

    -5

  • 828. 匿名 2024/04/01(月) 21:30:46 

    >>224
    微妙に違う。

    +10

    -1

  • 829. 匿名 2024/04/01(月) 21:33:17 

    >>37
    呆れる、、、
    9割も実家太いわけないでしょ。
    みんな夫婦で働いて頑張ってるんだよ。

    +60

    -2

  • 830. 匿名 2024/04/01(月) 21:35:24 

    >>417
    お金持ちが多いで有名な某私立高校は卒業旅行で海外が普通だよ。しかもハワイとかお金かかるところ。
    授業料無償化になったとしても、お金ない家庭は出来るだけ避けた方がいい。子供が辛い思いする

    +34

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/01(月) 21:35:34 

    >>787
    うちも夫が車検自分で受けに行ってる
    私の軽もやってくれる

    +12

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/01(月) 21:37:13 

    >>754
    最初はスーパーやドラストが近くにあるのを最優先で物件を紹介してもらってたんだけど、夫が地方でも転勤族の多い都心部が赴任地だったから人口が増えてる所で、スーパーやドラストが近いところは人気物件がなかなか空かず、古すぎてまともに住めなさそうな物件しかなくて…

    2日かけて7〜8件くらい物件を見て早く決めなくちゃいけなくて、消去法で現実的に住めそうなのが今の家しか無かった…ネットスーパーはあるのでたまに使ってるよ。日々の適当なメニューだけなら事足りるけど、子どものリクエストがあったり急な事情があると融通きかないんだよね…

    ただ今は買い物は何とかなってるから、子どもの習い事やレジャーとかが車ないと不便な事が多いなと思う。

    +4

    -6

  • 833. 匿名 2024/04/01(月) 21:37:21 

    >>21
    費用は細かく設定しない
    簡単シンプルなアプリを使う(オカネレコおすすめ)
    1円単位で入力しない
    500円とか650円とかざっくり
    できるだけレシートはためず、即日入力

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/01(月) 21:37:25 

    >>672
    ペット保険加入してないの?子犬から飼う時に加入してないのかな?全額負担と七割負担とかあるよ。犬猫の病気って高額になるから加入しないと。それと動物病院も動物に優しいのはわかるけど、犬や猫に100万円近くかけるのは、現実的じゃないと思う。

    +49

    -4

  • 835. 匿名 2024/04/01(月) 21:38:38 

    牛肉の薄切りg¥198だったから明日久々の牛丼にする
    ごぼうたくさんいれよ^ - ^

    +18

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/01(月) 21:39:10 

    >>43
    潔くて好きよ!

    +1

    -2

  • 837. 匿名 2024/04/01(月) 21:39:15 

    >>32
    ヘルニア持ちで8時間働けない独身なのでやりたいかも

    +23

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/01(月) 21:40:31 

    >>775
    わかる
    今までこんなことなかった
    千円のものとかでも気軽に買えなくなってきてる

    +14

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/01(月) 21:40:56 

    >>827
    お疲れさま

    容器代はレンタル料の意味があるって聞いたことがあるよ
    洗って、レシート持参したら返金してくれるところもある
    確認してみたらどうかな

    お子さんお大事にね

    +8

    -1

  • 840. 匿名 2024/04/01(月) 21:41:11 

    >>648
    めっちゃマイナス付いてるけど35歳…可能性で言えばこれから結婚も難しいだろうし、マンション買ったら貯金は残らないかもね
    ご本人的には切実かもしれない
    まぁ今日エイプリルフールだからわからんけど

    +10

    -2

  • 841. 匿名 2024/04/01(月) 21:42:02 

    >>61
    近所にちゃくちゃくちゃくって名前の古着屋があるんだけど、基本330円で小物や子供服は220円で売ってる。
    時々宝探しの気分で行くけど、状態の良いものやブランド物見つけるとドーパミン出る(笑)
    近くに店舗ある人は是非~

    +36

    -1

  • 842. 匿名 2024/04/01(月) 21:42:52 

    >>677
    都会
    今日、細いネギ三本で特価398円だった

    +8

    -1

  • 843. 匿名 2024/04/01(月) 21:43:04 

    >>486
    なんか載せたらすぐ売り切れになった。まあ、5kgの方が欲しいからいいけど。

    +2

    -2

  • 844. 匿名 2024/04/01(月) 21:44:00 

    >>155
    シュッとしてるって体型だけじゃなく、雰囲気とか頭がキレそうなことも含めてだよね。

    +62

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/01(月) 21:44:10 

    >>358
    米と醤油と砂糖、トイレットペーパーは税金かけないで欲しいわ。それくらいはやってほしい馬鹿政府。

    +75

    -1

  • 846. 匿名 2024/04/01(月) 21:45:16 

    >>43
    給料もらった、その日から給料日前になるよ。一ヶ月長いんだ。

    +57

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/01(月) 21:45:19 

    >>93
    3割はあるんだね、、
    すごいなー

    +25

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/01(月) 21:45:53 

    >>839
    私は昔容器代で10円くらいだった気がする。
    10円なら洗ってわざわざ持って行っても赤字だよね。

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/01(月) 21:46:00 

    >>52
    ナプキンも値上がりしてるよね?
    娘2人いて毎月地味に痛い出費だよ

    +42

    -1

  • 850. 匿名 2024/04/01(月) 21:46:56 

    >>801
    私もゲームだけだけどやってる!
    600ポイントゲットしたとこ。おすすめゲームないかなぁ。

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/01(月) 21:48:17 

    ハイブランドに60万使って散財したから貧乏
    現金比率が低いから焦る

    +1

    -32

  • 852. 匿名 2024/04/01(月) 21:48:18 

    貯金できなさすぎて今月とうとうフルタイム契約社員(一年後正社員の予定)になりました。
    今までゆるゆるパートだったので気合い入れて頑張ります。
    ここを卒業できることを願うばかりです。

    +65

    -4

  • 853. 匿名 2024/04/01(月) 21:50:11 

    >>749
    回答ありがとう
    シャワーの水道光熱費もバカにならないし、夫は乾燥肌が酷いから試してみるよ

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/01(月) 21:50:13 

    >>821
    家賃じゃないよ固定資産税
    カリカリしないでよ

    +17

    -3

  • 855. 匿名 2024/04/01(月) 21:50:22 

    >>663
    そうかな。去年もかなりキツかったのよね。休みは長くとってもらってたけど。熱中症警報がでてるときの、外作業は泣きそうだった。やっぱり去年より年取ってるもんね。用心しながら頑張ります

    +17

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/01(月) 21:51:04 

    >>720
    今の勤め先よりマシなところはいっぱいあると思う。というかそこより酷いところってそうそう無いよ。老後の年金とかに影響してくるし、転職しよ。

    +31

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/01(月) 21:52:16 

    >>725
    金持ちは金持ちのレールが子々孫々へと繋がっているよね

    +52

    -2

  • 858. 匿名 2024/04/01(月) 21:53:05 

    >>32
    ちょうど家族のお弁当と朝ご飯を作って食べさせて送り出して、パート行く準備をしてる時間帯だから、どうしても人手不足になるだろうね

    +59

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/01(月) 21:53:08 

    >>1
    軽自動車なのに車検が15万円もかかった
    前回の車検は95000円だったのに
    7年間も乗ると悪くなるところが出てくるのはわかるけどさぁ
    それにしても高すぎるよ

    +42

    -1

  • 860. 匿名 2024/04/01(月) 21:53:12 

    卵には裏切られたのでもやしと納豆と豆腐だけが頼りです

    +21

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/01(月) 21:54:47 

    >>859
    どこか壊れてたのならまだしも7年くらいでそんなに掛かるかな?ボラれてるかもよ

    +27

    -1

  • 862. 匿名 2024/04/01(月) 21:55:43 

    >>121
    ペットってそんなにかかるんですね
    賃上げが進まない限りペット飼育は富裕層の娯楽になっていくんでしょうね
    うちは飼えないや

    +48

    -1

  • 863. 匿名 2024/04/01(月) 21:56:09 

    スーパーのおつとめ品コーナで外食並みの見た目の料理作ることが幸せ

    +26

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/01(月) 21:56:51 

    インスタで副業案内見つけて調べてみたら入会金20万だった
    そんな金あるなら旅行したい

    +37

    -3

  • 865. 匿名 2024/04/01(月) 21:57:00 

    >>157
    車は個人のローンじゃなくて自営で会社名義パターンもあるからなぁ
    いずれにせよその金額のローンを通すのが不可能な私にしてみたらすごいことだわ👏

    +31

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/01(月) 21:57:11 

    >>781
    うち、自宅が坂の上なので電動自転車欲しいなって思う。

    本当にお金があれば電動自転車使わなくても買い物や移動に支障がない便利な土地に家を建てたいもんだ。

    +5

    -3

  • 867. 匿名 2024/04/01(月) 21:57:28 

    >>839
    ありがとうございます。
    知らなかった。そうなんですね!
    容器代50円だったんですけど、結構高いなぁと思いました。
    まぁ、でも滅多に病院行かないし、仕方ないなと思って今は自分に納得させてます。

    +4

    -6

  • 868. 匿名 2024/04/01(月) 21:58:11 

    >>205
    友達の経営してる土建屋に東大卒アスペ?いるよー
    要領悪くて高卒より給料安いて

    +1

    -6

  • 869. 匿名 2024/04/01(月) 21:59:02 

    >>50
    高いよねー

    うちは公立中で制服もろもろで10万、公立高校は入学時に教科書代iPad代入れて30万いるみたい!
    それが最安値だと思うとしんどいわー

    +53

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/01(月) 21:59:15 

    >>843
    ドンドン倉庫でミヨシというとこの5リットル940円で買ったけど、
    いろいろ計算したら、コーナンの粉石鹸4キロ800円くらいの方が安いんだ。
    中国産なんだけど、もう国産は無理って思った。

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/01(月) 21:59:43 

    >>76
    アルファードやヴェルファイアでキャバクラ送迎掛け持ちしてるパパ多いよ
    赤ちゃんのシート?ついてたりおもちゃ乗ってたりしてる
    バレないから深夜にこそこそ送迎バイトしてんじゃない?

    +6

    -11

  • 872. 匿名 2024/04/01(月) 21:59:48 

    >>864
    インスタにある様な副業なんて殆どが騙し詐欺だからね

    +53

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/01(月) 22:00:04 

    今時給料が現金手渡しなので、TikTokで見る給料貰ったら項目別作った袋に仕分けするお金管理始めた
    ポイント貯めたいから現金で支払うことはあんまりないので
    食費で2000円支払った→食費用に仕分けしたお金の中から2000円を口座入金用の袋へ
    って感じで、使った分を移動させて次の給料日が来たら口座入金用に貯めたお金を口座に入金って感じでやってるんだけど
    口座入金用のお金って後で銀行から引き落とされるお金だから貯金でもなんでもないのに
    口座に入院する時、なんか「頑張って貯めたぜ」感があって嬉しい笑

    +10

    -3

  • 874. 匿名 2024/04/01(月) 22:00:18 

    >>8
    私と変わんない♡家電壊れたら詰む

    +28

    -1

  • 875. 匿名 2024/04/01(月) 22:00:34 

    ママチャリが自転車屋オープンセールで税込み7600円で買えた
    これが人生最後の自転車だな
    大事に使わなきゃ

    +58

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/01(月) 22:00:37 

    貧乏だと本当に子供にかかる費用は高いと感じる。

    塾代、学費、入学時の費用。。。湯水の様に出ていくね。。

    +28

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/01(月) 22:01:17 

    >>704
    ハイスペは激務すぎて定年前に死ぬやつや倒れて障害者になる方多いから生涯年収はそんな変わんないよ

    +4

    -3

  • 878. 匿名 2024/04/01(月) 22:01:21 

    >>119
    本当に不思議なんだけど、土地買った時に税金払って家にも税金払ってるのに、何だよ固定資産税って??って思う。

    +82

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/01(月) 22:01:41 

    >>287
    本当に余裕無かったらそんなこと悩む余地も無く働かないといけない

    +6

    -2

  • 880. 匿名 2024/04/01(月) 22:02:00 

    >>849
    まとめてヤフオクとかで買ってた。
    クーポン半額とか使って
    無くなったらどうしよう‥

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/01(月) 22:02:48 

    >>866
    よこだけど金持ちって駅近い平地に家買ってるよねえ
    若い世代は崖みたいなバス数十分の僻地なのにさ

    +15

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/01(月) 22:02:54 

    >>546
    新型アルファード抽選購入する義弟は1年立ったら売るんだって!購入価格より高値がつくとか

    +4

    -6

  • 883. 匿名 2024/04/01(月) 22:02:59 

    >>704
    大手に勤めてる人に限るだろうけどそれはそう思う

    建築関係は退職金もそんなに期待できないし体壊したら仕事にならないからいつ職失うかわからない怖さがあるって知り合いが言ってた
    だから若いうちにガツガツ稼いで貯金もするけど良い思いしておくんだって

    +20

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/01(月) 22:03:33 

    >>850
    600ポイントすごいですね!
    私はLINEゲーム(ソリティアとか)でLINEポイント貯められるやつをメインでやってます。あと数字のシューティングみたいなやつ。

    トリマとかクラシア?(ウサギのマーク)で、歩数や移動、アンケートでポイントもらえるやつやってます。
    ただ、これはポイント貯まってもドットマネー通してPayPayとかに入るから、操作が多くてちょっと面倒です。

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/01(月) 22:03:34 

    >>176
    たぶん大学行くのを想定してない

    +16

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/01(月) 22:03:58 

    >>857
    大企業の就職も公務員も、親がそこに勤めてる人から採用されるもんね
    学歴あっても親が細いと苦労するよ

    +29

    -4

  • 887. 匿名 2024/04/01(月) 22:04:02 

    >>264
    sheinはやめたほうがいいんじゃないかな?
    トコジラミがついてきて、駆除と治療にもの凄い金額でていくようです、、、それならフリマサイトとかリユース品とかのほうが良いと思います。

    +45

    -1

  • 888. 匿名 2024/04/01(月) 22:04:09 

    >>861
    ずっと同じ所でやってて今までぼられてないから大丈夫だと思う
    事前に明細は見せてもらって不要なところは全部カットしてもこの値段だった

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2024/04/01(月) 22:05:03 

    >>765
    何それ紀子さまみたいな人の金で成り上がった勘違い野郎だね。
    でも家を建ててもらったってことは、その恩をしっかり介護で返すという契約をしたのと同じことだよね😱

    +3

    -8

  • 890. 匿名 2024/04/01(月) 22:05:17 

    >>871
    トータルで考えたら多くはないと思うよ!!
    さすがに!そう言う人もいるってだけで!

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/01(月) 22:05:26 

    >>610
    義弟さんは新築住宅の固定資産税の軽減期間だから安いのでは?
    千葉県の不人気エリアの土地40坪の木造格安住宅に住んでるけど、築8年で13万円ぐらいだよ

    +12

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/01(月) 22:05:50 

    >>841
    私もたまにいく
    そして飽きたらウエスにして捨てる
    古着のハードル超えたら
    なんかイライラがなくなったよ
    服の価値って一体なんだろう

    +11

    -1

  • 893. 匿名 2024/04/01(月) 22:06:11 

    >>176
    双方のじいちゃんばあちゃんがお金を出している場合が多い
    あとは借金をあまり神経質に考えていない
    野生の動物と同じ思考だからね
    だから直ぐに腰振るし入れるし出す

    +0

    -6

  • 894. 匿名 2024/04/01(月) 22:06:46 

    >>19
    コロナ禍で長らく海外旅行の長時間フライトから離れたら、歳を取ったのもあるかもだけど行くのが面倒になってしまった。

    +9

    -1

  • 895. 匿名 2024/04/01(月) 22:07:00 

    2歳児が居て朝から寝るまでワンオペなんだけど、普段の買い物が苦行過ぎる。。買い物カートに乗ってくれなくなって歩きたがる。ウロチョロするなら値段吟味せずに必要なモノをバンバン入れていかなきゃいけず、超ーーーーストレス。100均でこれ買えるじゃん…ってものもスーパーで買ったり。。一人でゆっくり吟味して買い物したいーー!!!

    +39

    -2

  • 896. 匿名 2024/04/01(月) 22:08:22 

    >>864
    インスタの広告もヤバいよ。ついポチッて説明聞きに行ったらネズミ講?fxの怪しげなやつだった。ぐぐったら名前を変えて人集めてるので有名なやつだったよ。。。

    +14

    -1

  • 897. 匿名 2024/04/01(月) 22:08:46 

    >>891
    あ!確かにそれはあるかも!
    ただ流山とか浦安みたいな人気エリアではないから上物の固定資産税が高いんだろうなとは思う

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/01(月) 22:09:05 

    >>43
    私も自転車操業。物価高でそれもあやしくなってきたから泣ける

    +43

    -1

  • 899. 匿名 2024/04/01(月) 22:09:34 

    100万しか貯金ありませんが、
    結婚します。
    全て貯金使います涙

    +28

    -3

  • 900. 匿名 2024/04/01(月) 22:10:18 

    >>12
    私は独身で会社員の収入はあるけど車すら持ってないよ。その分両親にあれこれ支援している。。。まぁ車なくても生活に困らない地域ではあるけど。皆んな本当にお金持ってるなぁと思う。

    +12

    -3

  • 901. 匿名 2024/04/01(月) 22:10:21 

    時給パート
    2月、祝日やらでただでさえ出勤日数少なかったのに、後半コロナかかって1週間出勤出来ず 
    やっと書類揃って傷病手当の申請できる!と思ったら今度はインフルで出勤出来ず
    3月の給料ヤバかった、4月の給料も少ないと思う

    +36

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/01(月) 22:12:42 

    土日は、公園、児童館、図書館、スーパーのエンドレスリピート。公園や児童館は飽きないように、市内の公園を回ってる。電動自転車に子供乗っけて、片道5kmなら行くよ。スーパーにも行くから、子供乗せた上でスーパーで買った荷物が重くて坂の上の我が家にたどり着くのに電池の減りが早い。
    電チャリは高いけど買って良かったよ。もう元取ったと思う。駅まで自宅からバスで往復500円以上だし、坂ばっかりだから。

    +40

    -1

  • 903. 匿名 2024/04/01(月) 22:14:03 

    貯金が底をつきそうなのでいよいよ働き出したよ。
    3月までに仕事を決める目標を一応し達成した。
    次は続ける事、子供の進路の選択肢を広げる事が目標。

    +61

    -1

  • 904. 匿名 2024/04/01(月) 22:14:13 

    >>15
    でもさ、本当に欲しいものかどうかよく吟味する必要もある

    +55

    -1

  • 905. 匿名 2024/04/01(月) 22:15:17 

    >>901
    子供がインフル感染真っ只中だよ。
    時給制の仕事もお休みして、職場にも謝ったりで、なんだか疲れた。給料も減るし、子供も体調悪いって何もいいことがない。更に言うと、これで私や旦那が感染すると更にマイナスダメージなので、感染しないように祈ってる。

    +33

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/01(月) 22:15:47 

    聞いて! 
    断捨離中で、昔子どもが見てたDVDとか仮面ライダーのベルトとか、たーっっくさんリサイクルショップ持ってったの!
    二束三文だろうと思いつつ、ゴミに出すのも分別したりが面倒で持ってったら、買い取り15000円超えだった!

    +88

    -3

  • 907. 匿名 2024/04/01(月) 22:16:44 

    >>890
    週末ラウンジしてたけどバイトの送りドライバー若いお父さん多かったよ

    +6

    -8

  • 908. 匿名 2024/04/01(月) 22:17:11 

    親に、お金ない話しても助けてもらえない。
    お誕生日とかにも何にもない。他の姉弟には手紙書いてるのに、私にはない。
    会いに行っても、ランチご馳走するのは私だし、お茶菓子の1つでも用意されなくて。
    嫌われてるのかな?

    +32

    -5

  • 909. 匿名 2024/04/01(月) 22:17:19 

    >>19
    国内も酷いよ
    京都のリッツなんてコロナ前より10万円以上上がってる

    +47

    -0

  • 910. 匿名 2024/04/01(月) 22:17:21 

    >>904
    殆どのものはなくても困らない
       by わたし
    これも名言に入れて〜

    +41

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/01(月) 22:17:40 

    >>721
    貧乏トピにまで、株を買えとかいうヤツが出てきたわ。バカすぎ
    こういう馬鹿って初対面の相手にも投資しろと勧めているのかな

    +52

    -6

  • 912. 匿名 2024/04/01(月) 22:19:17 

    >>887
    ビニール製品や洗剤買ってるけどトコジラミ大丈夫だよ、商品を15分ストーブに当てとけば死ぬのと、カマキリやゴキブリがいればトコジラミ食べ尽くしてくれるらしい
    というかトコジラミは安いビジホとかのが増えてるよ

    +3

    -14

  • 913. 匿名 2024/04/01(月) 22:19:30 

    先月の家計簿見てたらお菓子を思ったより買ってしまっていたので、小腹が空いた時や口寂しい時用に
    賞味期限近くなったサラダチキンと油揚げと
    枝豆、人参で炊き込みご飯作って小分け冷凍した。


    +42

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/01(月) 22:19:32 

    貯金1000万以上あるし
    ここで貧乏人の苦しみを見るのが楽しみ

    +3

    -42

  • 915. 匿名 2024/04/01(月) 22:19:59 

    >>906
    それはすごいね!もしかしてめちゃくちゃレアなDVDかオモチャが紛れ込んでたのかも?マニア向けの買取ショップだったらもっとすごい値が付いたんじゃ!?

    +29

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/01(月) 22:20:32 

    >>23
    ずっと前にがるちゃんで、固定資産税がないと一度手に入れた土地は負担ゼロで持ち続けることができることになるから良くない、と読んでなるほどと思った覚えがあります。

    +44

    -5

  • 917. 匿名 2024/04/01(月) 22:21:21 

    >>904
    そうなんだよね。意外となくてもなんとかなる。

    +21

    -0

  • 918. 匿名 2024/04/01(月) 22:21:38 

    >>906
    スゴイけど
    どういった物の買い取り価格が高かったの?

    +18

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/01(月) 22:21:57 

    >>1
    仕事のシフト、かなり入れた!
    稼ぐ!

    +18

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/01(月) 22:22:38 

    >>912
    車の中に放置して置いたらとこジラミ死にそうだけど
    どうなんだろう
    しかし、家の中にカマキリはいないと思うんだけど
    放つのかな?

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/01(月) 22:22:41 

    >>811
    しかし受付が新人だったとしてもありえないですよね…
    というか、お金のことでいい加減な対応されてあっさり引き下がって後で「今度先生に聞けばわかるはず」なんて言っちゃう旦那さんがちょっと信じられないです。人様の旦那さんに失礼言ってすみません。

    でも、旦那さんがそんな調子じゃ811さんがいくら仕事と節約を頑張ってもお金が足りないですよね
    犬が大事なのはわかりますが、決してお金は簡単に湧いてくるものじゃないしもっと大事にしてほしいですね……

    +17

    -1

  • 922. 匿名 2024/04/01(月) 22:22:47 

    >>911
    最近、急に投資始めてハイになって他人に勧めまくる人多いね
    私は長年やってるからこそ痛い目見る瞬間もあって、それを知ってるから安易に他人に勧めたりはしないな。絶対儲かるとか言ってる人間はおかしいよ

    +65

    -0

  • 923. 匿名 2024/04/01(月) 22:23:52 

    >>842
    ネギ一本198円+税くらいとるよね
    田舎だと3本100円くらいなのに

    +5

    -4

  • 924. 匿名 2024/04/01(月) 22:24:03 

    >>906
    嬉しいね!!!
    私も必ず断捨離する時は、メルカリかリサイクルショップに持っていくよ。
    捨てるよりも気分がいい。

    +34

    -1

  • 925. 匿名 2024/04/01(月) 22:25:17 

    >>25
    ベンツなんかの外車に乗ってる人はお金周り良さそう
    震災の後、墓石屋さんが外車にしてたよ
    レクサス乗ってる人は定年直後のおじさんが多い感じ
    退職金で買ったんじゃないかな
    すっごく慎重に運転してるよ

    +5

    -5

  • 926. 匿名 2024/04/01(月) 22:25:19 

    >>914
    1000万程度で足りる?

    +37

    -1

  • 927. 匿名 2024/04/01(月) 22:26:01 

    >>920
    50℃以上なら死ぬから真夏の車内に商品おいとけば無事かと
    カマキリは家の中に連れてくるよりカマキリのとこに商品おいとけば食ってくれると思う
    ゴキブリ多い部屋もトコジラミ食べつくされてトコジラミいないってさ

    +3

    -3

  • 928. 匿名 2024/04/01(月) 22:26:23 

    >>2
    同じく
    病院行かないといけないのに金がないよ

    +12

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/01(月) 22:26:37 

    >>899
    おめでとう🍾

    +11

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/01(月) 22:26:42 

    >>923
    田舎でも百円では買えないよ〜

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2024/04/01(月) 22:26:47 

    支払い全部したら手元に残ったの現金12000円。どないせーっちゅうねん!笑

    +33

    -1

  • 932. 匿名 2024/04/01(月) 22:27:15 

    >>922
    卓球の水谷が昨年、株を始めて520万円だったか損失出したと記事になってた

    +30

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/01(月) 22:27:21 

    >>6
    買いだめしたくても金がないよ

    +17

    -0

  • 934. 匿名 2024/04/01(月) 22:28:27 

    >>10
    借金ありも入れてください

    +23

    -1

  • 935. 匿名 2024/04/01(月) 22:28:45 

    >>914
    まあ〜喜んでくれて嬉しいわ

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/01(月) 22:29:12 

    >>807
    おしゃれだけど、縦型も縦型で、よく汚れが落ちるメリットがあると思ってる。(私も縦型)

    +66

    -0

  • 937. 匿名 2024/04/01(月) 22:29:16 

    >>14
    GW、タイミーとかいうのやってみようかな

    +13

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/01(月) 22:29:49 

    >>899
    これから二人で貯めるんだ

    +27

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/01(月) 22:30:10 

    >>918
    DVDボックス←10年以上前に発売されたアニメと、私が一時期ハマってたドラマ(初回限定盤)が高額査定でしたよ

    +9

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/01(月) 22:30:43 

    >>22
    給料入った瞬間から貧乏なのなんでだろ(笑)

    +39

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/01(月) 22:31:18 

    >>927
    ありがとう!
    とこジラミ本当に恐怖ですよね。カマキリ探しておきます!
    というか、段ボールはすぐ捨てます。
    商品は車に1日入れときます

    +7

    -4

  • 942. 匿名 2024/04/01(月) 22:32:18 

    貧乏トピって落ち着くなぁ

    +46

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/01(月) 22:32:28 

    >>920

    車の中に放置する作戦は、うまく死んでくれたらいいんだけど
    間違って車内に逃げ出した場合は
    涼しい場所に逃げて爆発的に増えてしまう可能性があるんですって💦
    だからやめた方がいいそう

    +9

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/01(月) 22:32:40 

    >>65
    同じ地域に住んでるかも…。わかる。わかるよ…。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2024/04/01(月) 22:32:40 

    >>45
    生理用品の値上げがエグい
    ナプキン250円だったのが350円
    アプリケーター式のタンポンも700円くらいで買えてたのが950円位
    フィンガータイプのタンポン60個で800円だったのが1300円

    +47

    -1

  • 946. 匿名 2024/04/01(月) 22:32:59 

    >>914
    わざわざそんなこと書く必要ある…?
    ひどいひとだね

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/01(月) 22:34:28 

    >>943
    そうかぁ、1日外に置いて日差しにやっつけてもらいます。

    +2

    -3

  • 948. 匿名 2024/04/01(月) 22:34:31 

    10日まであと4500円(食費)日用品は足りるはず
    通院は小遣いから出すとしてやれる気がしない…

    +7

    -2

  • 949. 匿名 2024/04/01(月) 22:34:55 

    食料品が高すぎる…
    ここ数年で何回値上げしたっけ?一回上げたら下がることないしなんも買えないよ

    +27

    -1

  • 950. 匿名 2024/04/01(月) 22:34:59 

    >>943
    ビニール密閉してそれごと車内の暑いとこに置けば大丈夫じゃない?

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/01(月) 22:35:39 

    >>920
    蜘蛛もトコジラミ食べるって
    家の中なら蜘蛛いる人もいるよね

    +24

    -1

  • 952. 匿名 2024/04/01(月) 22:36:11 

    >>906
    何が高額だったんだろう
    嬉しくて踊っちゃうね

    +22

    -1

  • 953. 匿名 2024/04/01(月) 22:36:45 

    >>951
    トコジラミの繁殖力が勝ちそうな気がする

    +10

    -1

  • 954. 匿名 2024/04/01(月) 22:37:06 

    腹が立つこと…
    ダンナが誰もいないトイレの電気を一晩中つけっぱなし😢
    ムカつく!💢

    +55

    -0

  • 955. 匿名 2024/04/01(月) 22:38:02 

    >>908
    苦情入れないとそのままだよ

    +19

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/01(月) 22:38:09 

    先月体調崩して自炊あまりできなかったし野菜高くなってるし、本気で頑張らないとヤバイ
    久しぶりに週末タイミー入れた

    +33

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/01(月) 22:38:33 

    >>954
    センサー付きライトに変えたら?

    +9

    -1

  • 958. 匿名 2024/04/01(月) 22:38:57 

    >>742
    わざわざ書かないけど心の中ではいつも同じ事を思ってるw

    +17

    -2

  • 959. 匿名 2024/04/01(月) 22:39:33 

    >>870
    >>615
    コーナンの粉石鹸調べたらすごく安かった!
    ただ近くになかった😭
    教えてくれてありがとう!

    +9

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/01(月) 22:39:39 

    最近できた激安スーパーでまとめ買いして、肉と魚は使う分ずつ小分けにして冷凍保存。
    食べ盛りの男児2人いるけど、今月は普段の食費より一万ちょい浮かせられそう!

    +22

    -0

  • 961. 匿名 2024/04/01(月) 22:40:42 

    >>946
    釣りだからスルーだよ

    +20

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/01(月) 22:41:55 

    時短パート扶養
    今後扶養外れる事になったら手取りどんだけになるんだろう
    年金より子どもの教育資金貯めたいのに
    旦那は激務だから子どもと自分のメンタル保つ為に時短にしてるのに
    なんか希望無さ過ぎて辛い
    絶望感

    +44

    -1

  • 963. 匿名 2024/04/01(月) 22:43:18 

    >>914
    お金はないかもしれないけど、あなたより心が豊かで自分なりの生活を楽しんで人生を楽しんでいる人が大勢いると思いますよ。

    +19

    -1

  • 964. 匿名 2024/04/01(月) 22:44:26 

    物価が高すぎてついていけない
    人間らしい生活ができなくなりそうで怖い

    +49

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/01(月) 22:44:46 

    >>915
    DVDボックスが高値でした!たぶん保存状態も良かったので。
    仮面ライダーのベルトは、限定モデルの予約販売?みたいなで買ったやつがあるんですけど、それはまだ売るには早いと友達に言われ、私には何がどう違うのか分からないけど、残してあります!

    +18

    -0

  • 966. 匿名 2024/04/01(月) 22:45:29 

    皆延長保育何時までしてるんだろう。
    6時までは可哀想かな…

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2024/04/01(月) 22:47:43 

    今日、財布の中身2円になりましたわ。

    +14

    -2

  • 968. 匿名 2024/04/01(月) 22:48:16 

    >>822
    尿酸値はビタミンCとクエン酸、胃薬は重曹で良くなるよ。
    血圧やコレステロールや血糖値は、国の基準が低過ぎて、病気じゃないのに薬を出されてる可能性も有る。
    なので自分の数値が本当に良くないのかをちゃんと調べてみてね。

    +34

    -2

  • 969. 匿名 2024/04/01(月) 22:49:00 

    >>954
    離婚しな

    +6

    -5

  • 970. 匿名 2024/04/01(月) 22:49:14 

    >>965
    わぁ賢い!本当にレアなものは売り時を見て売れたら良いお金になりそうだね!楽しみだね!

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/01(月) 22:49:58 

    >>90
    わかる
    うちは娘やけど、プリキュアが毎年キャラ入れ替えして玩具も毎年新しいのを出すからきつい!
    アンパンマンのメインメンバーはずっと同じメンバーなのに!

    +47

    -1

  • 972. 匿名 2024/04/01(月) 22:50:26 

    予想外の出費で来月のカード代がやばいよーー
    ちまちま貯めてた貯金に手を出すしかないのか…

    +9

    -1

  • 973. 匿名 2024/04/01(月) 22:51:04 

    >>959

    業スーの粉洗剤も安いよ!
    税抜で158円だった!

    +20

    -0

  • 974. 匿名 2024/04/01(月) 22:51:39 

    なんで人手不足なのに給料低いのさ!
    やめちゃうぞこんにゃろう!お?いいのか?いいのんか?😡

    +61

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/01(月) 22:51:43 

    子供部屋のエアコンと
    下の子の歯の矯正代と
    上の子の修学旅行のお金と
    家の固定資産税を
    なんとか捻出しなければ…

    +29

    -1

  • 976. 匿名 2024/04/01(月) 22:52:07 

    >>884
    ソリティアってどのくらいたまりますか?
    ゲーム条件クリアで楽天ポイントためてるんですが今やってるのも650とかそのあたりだと思います。だけど時間かかるのでこんなもんだよなーと。

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2024/04/01(月) 22:53:29 

    >>84
    うちも13年乗ってて16万キロで、車なんて中古すら買えません。何万キロ乗ってますか?

    +30

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/01(月) 22:53:46 

    牛肉半額シール貼られてて人混みできてたから見たらグラム¥698だった
    半額でも手が出なかったw

    +25

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/01(月) 22:55:05 

    >>922

    サクラみたいな人も紛れてるよきっと
    そんな上手い話あるわけないもん
    リスクも同じように説明すべきなのに絶対にしないよね

    +29

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/01(月) 22:55:24 

    >>973
    凄い、安すぎるw

    +10

    -0

  • 981. 匿名 2024/04/01(月) 22:55:36 

    >>11
    生活保護はどうしてもいや?

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2024/04/01(月) 22:55:56 

    >>3
    わかる。
    紙製品、調味料あがるって見たから昨日買いだめしてきた。
    一万あったのがなくなった…

    +8

    -0

  • 983. 匿名 2024/04/01(月) 22:56:07 

    >>2
    本当にこれ!
    内科、耳鼻科、歯医者に通院してるので常にカツカツ

    +20

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/01(月) 22:56:15 

    切実に正社員になりたい。安定した収入が欲しいです。

    +20

    -1

  • 985. 匿名 2024/04/01(月) 22:56:43 

    >>48
    社会保険料とかどうしていますか?
    高いですよね(°_°)

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2024/04/01(月) 22:57:07 

    >>1
    近所のドラストでポイント貯めると値引き券が貰えるんだけど、それがレシートになってて他のレシートと一緒に出てくるから間違えて要らないレシートと一緒に捨てちゃった泣、500円値引きだったのに!悲しすぎるよーーー頑張って貯めたのにーーーー

    +40

    -2

  • 987. 匿名 2024/04/01(月) 22:57:09 

    >>973


    これいいね
    業スー普段行かないんだけど生活用品も安い?
    食品は微妙そうだけど、行ってみようかな

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/01(月) 22:57:27 

    転職したら給料が手取りで11万しかなくて絶望した
    市役所に収入大きく下がった時の補助金ないかメールしてしまったよ
    失業手当て申請出来てれば補助あるのは知ってたけど派遣切られるの決まってすぐ次決めちゃったのが良くなかったわ…

    +38

    -2

  • 989. 匿名 2024/04/01(月) 22:57:37 

    >>34
    私は、41でダイソーの黒無地二つ折りの財布(300円)使ってる。無難でとってもいい。ジップ袋じゃなくて、普通のビニル袋を財布替わりにしてたことあるけど、さすがに不審な目で見られた。そりゃそうか、はは。

    +19

    -2

  • 990. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:29 

    >>195

    PayPayクーポン、取得し忘れてそのまま支払いしたことあるわ
    市の10パー割引があったからまだ良かったけど、店の割引も同じ10パーあったのに!
    アホな自分殴りたくなった瞬間

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2024/04/01(月) 22:59:45 

    >>906
    ふおおおお!1ヶ月食いしのげるね!😳

    +12

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:03 

    雪国だから光熱費が家計を圧迫してる
    暖かくなってきてホッとします

    +24

    -1

  • 993. 匿名 2024/04/01(月) 23:00:42 

    >>976
    ソリティアだけだと全然たまりません💦
    1回クリアでクジが1回引けて、ダイヤみたいなのが最低1つは当たります。ダイヤ100個でLINEポイント100円分に代えられます。
    ただ、ソリティアでクジが引けるのは1日10回までになってます。
    その他、LINEパズルとか5つくらい?のゲームも、同じようにクジでダイヤがもらえて、それらのLINEゲームで合計1日50回クジが引ける感じです。
    説明が下手で分かりにくくてごめんなさい🙏

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:02 

    紙製品買いだめした人多いのかな
    私はあんまりしなかった

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:10 

    >>21
    レシート全部残して月末に食費、外食、車、日用品、子ども、ってざっくり項目別にして金額だけ残す
    多少合わなくても気にしない。とりあえずレシートは残す。ない場合はざっくり手帳にメモ
    収入と支出をざっくり全部書く。通帳もチェック。
    絞ろうとか最初は考えない。ただざっくり全部書く

    +3

    -1

  • 996. 匿名 2024/04/01(月) 23:02:01 

    本当にお金ないの嫌だよね。会社副業ダメだけどする事にしたよ。だって日々のお金を捻出するのでさえ大変だから。今の会社と副業しつつ、年内にどこかいい転職先があればいいんだけど。いい所って言っても特に資格のない私が働ける所なんて高給な所なんてないけど、少なくとも安月給なのに副業不可の今の会社みたいな所じゃなければいいや。

    +47

    -3

  • 997. 匿名 2024/04/01(月) 23:02:12 

    >>965

    え、どのライダー?w
    昔のならある
    プレミアついてると高いよね

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:40 

    >>20
    気持ち分かりすぎます。プラス私は周りと比べてしまうからネガティブモードに入ってしまう。

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/01(月) 23:04:45 

    >>962

    私も扶養内
    一度フルにしたら労働力のわりに引かれる額多くてびっくりした
    まあ職場にもよるけどさ
    ただ、傷病手当出たのだけは良かった
    若いうちに正社員で辞めずにいるのが一番なんだろうな、その人によるけどさ

    +12

    -1

  • 1000. 匿名 2024/04/01(月) 23:04:48 

    メルカリ用のa4封筒
    高くなった
    昔100枚で500円くらいだった

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード