ガールズちゃんねる

【4月】貧乏な人総合トピ

3868コメント2024/05/02(木) 09:32

  • 2001. 匿名 2024/04/05(金) 05:24:17 

    >>1998
    クルマのアンテナもディーラーに取ってもらえばいける

    +4

    -0

  • 2002. 匿名 2024/04/05(金) 05:25:41 

    >>1990
    味噌汁に毎日入れてるわ

    +1

    -0

  • 2003. 匿名 2024/04/05(金) 05:28:19 

    >>1875
    速くて何言ってるかわかんないけど暴言を言いながら坂を移動してる

    +8

    -0

  • 2004. 匿名 2024/04/05(金) 05:29:42 

    >>1880
    年だと自重で骨盤が勝手に割れたりするからじっとしてても怖いよ…自宅での死亡事故がめちゃくちゃ多い

    +8

    -0

  • 2005. 匿名 2024/04/05(金) 05:33:55 

    >>1886
    個人差はあるだろうけど男性が小さい子の面倒みるのって無理あるよね、麦茶のチャージすらできない男性多いのに適性がなさそう
    これ以上激務になっていったら子供を車内に忘れる事故とか増加するだけじゃないの

    +22

    -0

  • 2006. 匿名 2024/04/05(金) 05:36:01 

    >>1945
    ドローンが買い物の荷物運んでくるとかしてほしいよね

    +3

    -0

  • 2007. 匿名 2024/04/05(金) 05:36:15 

    >>1961
    工作員ぽい人がさ、たまに「お前はインターネットをやるな!」って書き込む時あるのよ
    そんなとんちんかんなこと、日本人絶対言わないよ

    +7

    -1

  • 2008. 匿名 2024/04/05(金) 05:38:08 

    >>1891
    よこ
    私も打ちたいな
    医者ガチャ外れるより有意義だと思う
    今度勇気出して行ってみようかな

    +1

    -0

  • 2009. 匿名 2024/04/05(金) 05:45:47 

    >>2004
    自重も怖いよね、骨を強くするのに牛乳やチーズは欠かせない。あと、自宅で転んで入院からの寝たきりになる高齢者が多いんだって。一度入院すると退院できても老け込んでしまうから、とりあえず転ばないように気をつけてる

    +19

    -0

  • 2010. 匿名 2024/04/05(金) 05:47:19 

    >>2009
    しかも男性も骨粗鬆症になるからね
    自分も年で骨もろそうなのに骨折した旦那の介護なんてとても無理そう

    +9

    -0

  • 2011. 匿名 2024/04/05(金) 05:51:33 

    >>2006
    ドローンでの荷物配送は、荷物が重くなると落ちた時に当たったりしたら危ないから、町の住宅地では軽いものしか運べないんじゃないかな。実験してるニュースを見たことあるけど、運んでたのはコーヒー一杯だった。重さより水平を保ち、いかにこぼさず運ぶかに重点を置いてた。

    +6

    -0

  • 2012. 匿名 2024/04/05(金) 05:55:18 

    >>2010
    骨粗鬆症は、ホルモンの関係だから高齢になったら男女問わす危ないよね。寝たきりの男性を、布団やベッドの上で起こして座らせるだけでも一苦労だよ。お風呂なんて、解除ないと無理だ。

    +16

    -0

  • 2013. 匿名 2024/04/05(金) 06:00:55 

    >>1963
    なぜか鶏肉より豚肉が安いスーパーを利用してる。鶏むねパック500円ちょっとで豚コマはパック380円程度。ともに国産の表示

    +7

    -0

  • 2014. 匿名 2024/04/05(金) 06:56:47 

    >>34
    ジップロックいいじゃん。
    わたしもメイク用品はジップロックに入れてる、便利

    +6

    -0

  • 2015. 匿名 2024/04/05(金) 06:58:10 

    >>1988
    励まされました!
    お互いがんばりましょうね
    ありがとう~

    +6

    -0

  • 2016. 匿名 2024/04/05(金) 09:35:38 

    >>1905です
    >>1908 そうなんです、テイクアウトにして車の中で食べて、残った分は次の日~食べる感じですが、2日持ちません…テイクアウトは控えようと思います。
    >>1913 スーパーのオードブル好きです。以前はネットスーパーで惣菜を大量に買っていましたが、最近は我慢していました。久々に買ってみます。
    >>1915 本当は自分で揚げるのが好きなんですけど、今、事情があってキッチンが使えなくて…。確か1人暮らし用のフライヤーがあったはずなので、探してみます。
    >>1918 はい、1人分です…。からやまの場合、パーティーセットの一番大きいサイズを買って、車の中で半分以上食べて、残りは次の日に、ご飯を炊いておかずとして食べる感じです。モスの場合は、ほぼ車の中で食べきってしまいます…
    >>1930 キロ買いですか?想像しただけで嬉しくなる量です。お金の使い方が本当に下手なので、そんなに買えるなんて知りませんでした。「思う存分」とか「満足行くまで」とか言葉を見ただけでもワクワクしてしまいました。やってみたいと思います。
    >>1932 そうなんですか?毎日なんて夢のようです(笑)私もやってみます。
    >>1934 魚介類も好きです。揚げ物は何でも好きです。色々揚げてみたいと思います。お肉ばかり食べていたので、頭の中がお肉だらけでしたがら魚介類を久々に思い出させて頂いたので、早速揚げてみようと思います。
    >>1976 冷凍のも美味しいですよね。ドカ食いにならないようにストックしておこうと思います。

    マイナスが多いのに、コメントがみなさん優しくアドバイスまでしてくださる方達で嬉しいです。本当にお金の使い方が下手なので、スーパーのレジで並んでいても、明らかに私より品数の多い方より私の方が高額の支払いになっているのをみて、毎回悩んで自炊で質素なおかずに変えたのですが、おかずが質素なのでご飯を食べすぎたり、ずっとお菓子は苦手だったのに、食べるようになってしまったり…ご相談させていただいて、改めてお金の使い方を考える事ができました。コメントくださったみなさん、本当にありがとうございました。

    +9

    -14

  • 2017. 匿名 2024/04/05(金) 10:12:27 

    >>2016
    1人なのか!凄いな
    若い方なのかな
    からやまパーティセット3200円て7人前だよね
    大食い選手権にも出れる

    +10

    -2

  • 2018. 匿名 2024/04/05(金) 10:12:44 

    >>1518
    余剰金があればね…

    「貧乏」トピで余剰金のある人なんて殆どいないと思うけど…

    +27

    -0

  • 2019. 匿名 2024/04/05(金) 10:16:53 

    年上の旦那が退職したので安く済ませる為と腹持ちと栄養バランス考えて朝食はご飯、具沢山味噌汁、だし巻き玉子、フルーツヨーグルトって決めたわ。

    あと私もだけど手持ちの服が少しでも長く着られるように旦那を太らせないように気を付けるわ。

    +25

    -1

  • 2020. 匿名 2024/04/05(金) 10:17:23 

    毛玉がついたトートバック普段使いするにはくたびれてるのでエコバックにしてる 1000円で買ったバックなんだけど猫のイラストが可愛くて捨てられない

    +25

    -1

  • 2021. 匿名 2024/04/05(金) 10:19:17 

    トライアルで税込み99円靴下買ってきたわ 結構かわいいね 靴下すぐ穴あいてしまうから安くてかわいいの買ってる トライアルポイント貯まるし

    +12

    -0

  • 2022. 匿名 2024/04/05(金) 10:21:46 

    1000円に値引きしてある保冷バック散々買うか悩んでる買わなかったわ 本当はサーモスのほしかったけど保冷バックに2000円は私には高いのよ…数年前の自分だったら多少悩んでも1000円だったら買っていたな シブくなったわ

    +18

    -1

  • 2023. 匿名 2024/04/05(金) 10:41:51 

    >>1905
    定食屋に行って週1か2日位で
    1000円ちょいのミックスフライ定食とか食べに行ったほうが
    安上りなんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 2024. 匿名 2024/04/05(金) 10:46:26 

    >>1996
    確かに。
    高くなったから買うのはやめないもんね。肉や魚に比べるとまだまだ安いし蛋白質が取れるしなにより美味しい。
    調理も簡単で冷蔵庫で日持ちまでするといういたれりつくせり。

    +8

    -0

  • 2025. 匿名 2024/04/05(金) 11:05:35 

    昨日いつも以上に体のかゆみひどくて夜中起きてしまったわ!何年も通院してるのに治らない…今日休みで良かったわ 寝不足に弱いから体調不良になって欠勤になったら困る

    +10

    -0

  • 2026. 匿名 2024/04/05(金) 12:06:45 

    >>2008
    かなりの激痛だから余裕あるなら絶対行った方がいい
    ちなみにお値段ごとに効き目の長さも変わります
    私は一番安いやつだから効果も短いw

    +4

    -1

  • 2027. 匿名 2024/04/05(金) 12:46:13 

    >>1945
    試運転してたけどそれっきりだな

    +1

    -0

  • 2028. 匿名 2024/04/05(金) 12:47:39 

    >>1905
    我慢しないで、週一、週ニって決めて食べればいいよ
    私は家で揚げ物しないので、偶にスーパーのお惣菜やマックのナゲットを買うよ

    +10

    -0

  • 2029. 匿名 2024/04/05(金) 12:49:13 

    >>1880
    スキーのストックみたいなの使ったらどうかな

    +0

    -0

  • 2030. 匿名 2024/04/05(金) 13:00:01 

    >>34
    貧乏トピのお財布事情をみると、やっぱりいいお財布を使った方がお金が寄ってくるように思うよw
    ジップロックってお金が入っているのが丸見えで何回怖いと思ってしまう

    +16

    -0

  • 2031. 匿名 2024/04/05(金) 13:05:13 

    >>1964
    レジオネラ菌も心配だから銭湯には行かない
    家にお風呂があるのにもったいない

    +6

    -6

  • 2032. 匿名 2024/04/05(金) 13:14:01 

    >>1999
    小麦の高騰でだいぶ前から高いよ
    ケーキ、子どもの分だけ買えばいいのに
    家族分買うことないよ

    +26

    -2

  • 2033. 匿名 2024/04/05(金) 13:16:32 

    >>2000
    マスクしてない人増えたよね
    無症状のコロナもあるわけだし、咳してないから大丈夫ってわけじゃないよね

    +25

    -5

  • 2034. 匿名 2024/04/05(金) 13:32:29 

    >>2005
    やりたがらないだけじゃないの?やったことないからって言葉を免罪符にしてやらないよね。じゃあなんで童貞じゃないの?キスも子作りも結婚もやったことないからやらないんじゃなかったの?って思うわ
    やったことないは言い訳にならない。都合よく逃げすぎ。面倒だからやりたくないの間違いだよね
    ただ男はキレて暴力に走りやすい。なまじ力があるだけにそれを押し通せるから厄介なんだよね


    +5

    -6

  • 2035. 匿名 2024/04/05(金) 13:33:36 

    庶民がいくら頑張っても、その頑張りは年金や上級国民の腕時計やネックレスやスポーツカー等に変身してしまう

    +11

    -3

  • 2036. 匿名 2024/04/05(金) 13:36:52 

    >>2011
    そうなのか。耐荷重200キロぐらいにして、救助隊として災害時に発進して人を乗せて帰ってきたり、水を大量に運んだりしてほしいんだけど。フローリング型や球体型ヘリコプターぐらいにならないのかな

    +2

    -0

  • 2037. 匿名 2024/04/05(金) 13:37:05 

    >>1886
    その一部の女性を除いて、女性が家庭にいられるようにした方がいいと思うよ
    絶対、子どもの情緒面が違ってくる

    +24

    -0

  • 2038. 匿名 2024/04/05(金) 13:38:08 

    >>2035
    視察、研修という名の海外旅行とか不倫旅行とかね

    +6

    -0

  • 2039. 匿名 2024/04/05(金) 13:38:43 

    >>2034
    やらせるには、幼稚園保育園小学校中学校高校で子どもを教育しないとダメだと思う
    大人になった男に何をいっても無駄

    +8

    -3

  • 2040. 匿名 2024/04/05(金) 13:39:17 

    >>2035
    経済は回して欲しいと思うけど

    +1

    -1

  • 2041. 匿名 2024/04/05(金) 13:39:32 

    >>2038
    馬鹿馬鹿しいよね、彼らの為に新しい奴隷を差し出さない事だよ

    +3

    -1

  • 2042. 匿名 2024/04/05(金) 13:46:25 

    >>2023

    定食屋も、この物価高で何とか値上げは避けてる分ランチのおかずの量が目に見えて減ってるよ。

    +3

    -4

  • 2043. 匿名 2024/04/05(金) 13:49:40 

    たまに行くスーパー学校のジャージや学校指定の上履き売っている 買い物のついでに帰るのいいな 期間限定で10%オフみたい 学校指定の品て結構高いから値引きされるの羨ましいな

    +4

    -1

  • 2044. 匿名 2024/04/05(金) 13:51:08 

    >>2040
    上級国民の装飾品ではなく、庶民に回せ

    +7

    -0

  • 2045. 匿名 2024/04/05(金) 13:51:09 

    毎回値段ばかり気にして買い物するせいかマンネリだわ…値段気にしないで買い物したいよ

    +16

    -0

  • 2046. 匿名 2024/04/05(金) 14:44:19 

    >>34
    あまりにもボロボロで半年くらい前にコンビニで売ってた財布買った
    3000円しないくらいだったかな

    +8

    -0

  • 2047. 匿名 2024/04/05(金) 14:53:17 

    >>2031
    横だけど、スーパー銭湯にしろ温泉にしろ、レジオネラ菌の方を警戒して私は行かないな。
    あれ最悪死んだりするから、コロナより凶悪だと思う。
    温泉も入るとしたら部屋に温泉ついてるところを探すしかない。高いから数年に一度の贅沢。

    +7

    -0

  • 2048. 匿名 2024/04/05(金) 15:00:17 

    春休みもそろそろ終わるね〜。
    昼ごはんのレパートリーも尽きてきたわ。
    今日は豚肉と玉ねぎを塩胡椒や中華調味料で炒めたのを乗せた豚丼。
    上の子には肉を多め。
    幼児には別で作る時もあって、うどんとタコさんウインナー🐙
    お金持ちになって昼ごはん毎日デリバリー🚚する生活に憧れる。

    +12

    -1

  • 2049. 匿名 2024/04/05(金) 15:03:48 

    >>2047
    私は旅行も行かないよ

    +7

    -0

  • 2050. 匿名 2024/04/05(金) 15:04:22 

    >>2038
    あの費用、ちゃんと返金したのかな

    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2024/04/05(金) 15:05:16 

    >>2044
    なんか革命起きそうw

    +1

    -0

  • 2052. 匿名 2024/04/05(金) 15:36:34 

    化粧ポーチをそろそろ買い替えたいなと思ってて
    なんか良さそうなのないかなってメルカリ覗いたら
    雑誌付録のポーチが300円ちょっとで売ってたから買ってしまった。
    ちょっと前のだけど可愛いのが買えて良かった。

    +37

    -2

  • 2053. 匿名 2024/04/05(金) 16:00:08 

    トイレットペーパー、段ボール買いした
    置けるかな

    +9

    -0

  • 2054. 匿名 2024/04/05(金) 16:20:24 

    >>2036
    テント型やお年寄りの買い物カートみたいに密閉して運べたらいいのにね

    +4

    -0

  • 2055. 匿名 2024/04/05(金) 16:23:46 

    >>2034
    キレて暴れたり文句いう位なら頼まない方がマシって人多そうだしなー
    むりやりやらせてもトラック運転手の事件みたいに乳幼児死なせたり、洗われてなくて汚くて園で要注意になるだけで子供にしわ寄せ行きそう
    そもそもむいてないのに出産してる人もごまんといるし子供に被害行くからなー

    +5

    -0

  • 2056. 匿名 2024/04/05(金) 16:26:48 

    誰ももういないかな?
    昨日暇だったから少し奮発してトイレスタンプを購入して、トイレブラシも新しいのに付け替えして綺麗に掃除した
    そしたらさっき友達から飲食店でスタッフが風邪ひいたからってヘルプの電話きて、臨時のお手伝いで9000円入る予定✌️
    宗教みたいだけどトイレ掃除大事ね

    +53

    -3

  • 2057. 匿名 2024/04/05(金) 16:32:05 

    >>2038
    研修という名の、エッフェル塔ではしゃぐ
    海外物見遊山旅行

    +5

    -1

  • 2058. 匿名 2024/04/05(金) 16:35:29 

    お金無いのにスマホのカメラ壊れたかも😭
    普通のカメラが真っ黒で画面に何もうつらず、インカメラはなぜか動く。
    いまだにiPhone8だし、機種変したいとは思ってたけどまじで今お金無いからキツイよ・・・

    +14

    -0

  • 2059. 匿名 2024/04/05(金) 16:45:59 

    >>2056

    トイレ掃除大事よ!懸賞好きなんだけど当たらなくなると
    トイレ掃除する!と当たるってジンクス懸賞マニアにあるのよ!金運が寄ってくるみたいなの?

    気のせいかもだけど当たる気がするわ

    +28

    -0

  • 2060. 匿名 2024/04/05(金) 16:48:09 

    デパートの中にある激安のお肉屋さんと見切りがよく出る八百屋に行ったよ。見切り品とか半額中心に1000円で、結構買えたのて冷凍とか小分けしたわ。野菜半額ありがたい

    +11

    -0

  • 2061. 匿名 2024/04/05(金) 16:55:10 

    >>1518
    投資失敗する人もいてるから、損した時にお金失ったり税金払ったりしなきゃならないのが怖いよ

    +7

    -0

  • 2062. 匿名 2024/04/05(金) 17:08:02 

    カルビーのポテトチップクリスプいつの間にかリニューアルしたのね…前は筒型の容器に入っていて安い店だと150円くらいで買えて食べ応えあったのに🙀私の大好きなサワークリーム味がなくなってる😭

    +14

    -0

  • 2063. 匿名 2024/04/05(金) 17:17:21 

    >>1973
    鉄って、どこが買ってくれるの?

    +2

    -0

  • 2064. 匿名 2024/04/05(金) 17:17:36 

    居眠り議員の給料だけではなく、月探査や外国人生活保護に税金使うな
    これらのお金を安楽死や老人助ける安価な技術の開発費用に回せ
    月探査なんてJAXA職員の個人的な趣味に税金注がないで欲しいし、外国人を低賃金で働かせて体壊した?、雇い主が責任取れよ

    +14

    -1

  • 2065. 匿名 2024/04/05(金) 17:23:18 

    >>2058
    リユースiPhone使ってるけど月々分割払いで本体代1500円くらい。

    +5

    -1

  • 2066. 匿名 2024/04/05(金) 17:36:19 

    >>2058
    アンドロイドにしたら?
    iPhone使わない、次々新作発表して儲かるのは誰?

    +5

    -4

  • 2067. 匿名 2024/04/05(金) 17:51:43 

    なんでも値上がりしていくのに私の所得だけ増えない

    +24

    -0

  • 2068. 匿名 2024/04/05(金) 18:07:44 

    >>2039
    老後になってから料理する男性もいるから教わる気、覚える気があるかだろうね
    自分は命令する立場なんだの気持ちを崩さないなら老害になる

    +8

    -0

  • 2069. 匿名 2024/04/05(金) 18:09:55 

    >>2051
    フランス革命っぽいよね

    +1

    -0

  • 2070. 匿名 2024/04/05(金) 18:17:32 

    >>2052
    素敵なメルカリ活用術だわ

    +6

    -0

  • 2071. 匿名 2024/04/05(金) 18:18:16 

    >>2067
    増えないどころか相対的に目減りしていってる

    +2

    -0

  • 2072. 匿名 2024/04/05(金) 18:18:22 

    専業主婦だけど何かしらの収入がある人トピ見てみたらすごかった

    うらやましすぎるわ

    私はパート行くしか収入を得られる術がないから一生懸命汗を流すのみ

    自分のパート代を運用に回すとかやりたいな

    +38

    -1

  • 2073. 匿名 2024/04/05(金) 18:38:26 

    花見って言っても毎年雨だから桜を見ずに桜シーズン終わってる

    +4

    -1

  • 2074. 匿名 2024/04/05(金) 18:39:00 

    >>2068

    舅かアシスタントしてくれてる料理研究家いるよね
    定年してから息子嫁のアシスタントやる人もいるから
    本人の問題よね。やる気というか。

    +8

    -0

  • 2075. 匿名 2024/04/05(金) 18:41:28 

    >>2073

    桜並木の前に住んだことあるわ
    酔っぱらいがすごくて下ネタ言う
    花見客の毎年くるグループがキモいし
    公園で素人のカラオケ大会でB'zが
    本当に嫌で毎年憂鬱になったよ笑
    朝はゴミだらけの道通勤してた。

    +12

    -1

  • 2076. 匿名 2024/04/05(金) 18:44:30 

    >>2063
    リサイクルする会社?業者?
    プラスチックとかは無料
    ゴミ袋代高いから助かる

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2024/04/05(金) 18:49:48 

    >>1872
    名前の通り美味しいですよ
    いつも買ってる200円位の牛乳と比べると濃い気がします
    甘さとコクも感じる
    もっと安い乳飲料なら100円台だけど私は口に合わないし、おいしい牛乳はお店によっては税込300円越えなので金額の差が激しいですね
    容量も900mlなのでやっぱり高い…
    いつもの牛乳もすっきりして飲みやすくて好きなので次から元に戻します

    +6

    -0

  • 2078. 匿名 2024/04/05(金) 19:08:54 

    >>2070
    ありがとうございます。
    雑誌はあまり読まないので、今回付録だけ新品未使用品を買えて嬉しかったです。

    +7

    -0

  • 2079. 匿名 2024/04/05(金) 19:25:11 

    >>2040
    そうだよね
    貧民は贅沢なんてできない、それは私
    せめて復興地とかに旅行行けやと思う

    +5

    -0

  • 2080. 匿名 2024/04/05(金) 19:26:07 

    今日の夕方、いつもは行かないすこしお高めのスーパーへ。目的は併設されてるクリーニングなんだけど、ちょっとスーパーを覗いてみると、パン屋で超お得セールしてた。
    7個のパンの詰め合わせが380円!パン祭りだーーー!!

    +21

    -0

  • 2081. 匿名 2024/04/05(金) 19:28:38 

    >>2058
    iPhone30万とかだっけ?
    誰がかうんだよ!
    と、思う

    +15

    -1

  • 2082. 匿名 2024/04/05(金) 19:51:53 

    >>2068
    老後の料理って、趣味が仕方なくでしょ
    作るだけ作って後片付けしないとか、高い道具を揃えてすぐ飽きちゃうとか

    +2

    -5

  • 2083. 匿名 2024/04/05(金) 20:05:03 

    >>2056
    トイレの神様がいたんだね

    +12

    -0

  • 2084. 匿名 2024/04/05(金) 20:06:07 

    >>2058
    分割購入だな

    +4

    -1

  • 2085. 匿名 2024/04/05(金) 20:07:03 

    >>2056
    明日は念入りにトイレ掃除するわ!

    +16

    -0

  • 2086. 匿名 2024/04/05(金) 20:09:22 

    >>2076
    アルミも売れるんだよね
    アルミ缶は回収に出してるけど、アルミをどこに出したらいいかわからないから不燃ゴミに出しててなんか勿体無いよ

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2024/04/05(金) 20:16:26 

    >>2085
    横 いいことあったら教えて
    私はトイレ掃除して買い物に行ったら9700円を7800円に負けて貰えたわ

    +17

    -0

  • 2088. 匿名 2024/04/05(金) 20:18:02 

    >>2081
    売ってるから買う人はいるんだよね
    不思議だよね

    +3

    -1

  • 2089. 匿名 2024/04/05(金) 20:19:25 

    今年はエアコンを買い替えたかったけど無理かな
    くすん

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2024/04/05(金) 20:22:10 

    >>2081
    普通に買う
    大昔ノートパソコンは40万。アップルのパソコン製品は印刷に丸一日かかるものでも揃えたら100万。脇は針脱毛で40万だったけど買ったよ
    必要なら買うんだよね。他を削ってでも

    +7

    -3

  • 2091. 匿名 2024/04/05(金) 20:25:42 

    もうエアコンの暖房は切ったから入れたくない
    今日は寒いよー
    セーターなんかも洗ったやつはもうしまうから袖を通したくない
    寒いよー

    +6

    -1

  • 2092. 匿名 2024/04/05(金) 20:34:05 

    >>2076
    鉄銅アルミ類の資源買い取りが気になって聞いたら鉄は100キロ単位〜でした。

    +6

    -0

  • 2093. 匿名 2024/04/05(金) 20:36:24 

    ランチ誘われてホテルビュッフェ5000円は行かないですよね? 

    +8

    -2

  • 2094. 匿名 2024/04/05(金) 20:54:06 

    >>2086
    古紙とか鉄くずとかリサイクルのところがあってそこに持っていってます

    ポイント溜まったら500円のクオカードになりますが1年でやっとクオカード1枚くらいにしかなりません

    出しに行くまでごみを於いておかなければいけないし、労力の割には…って感じです

    面倒だから最近は町内会の回収に出しています
    戻ったお金は町内会に還元されていると思うので

    +9

    -0

  • 2095. 匿名 2024/04/05(金) 20:55:37 

    >>2093
    2500円から3000円くらいでは
    交通費とか考えたら5000円予算しておいて良さそうですよね

    +1

    -3

  • 2096. 匿名 2024/04/05(金) 20:59:28 

    今日はジョギング30分してきた

    ハァハァしんどいんだけれど、走り終わるとスッキリするんだよね

    ジムに行くお金もったいないし、ストレス発散になるしいい趣味になりました

    明日はおにぎりもって川原を散歩してきます

    +34

    -1

  • 2097. 匿名 2024/04/05(金) 21:07:56 

    >>2093
    行きたいけど元取れない
    そんなに食べられないから

    +2

    -1

  • 2098. 匿名 2024/04/05(金) 21:32:59 

    >>60
    うちは木質ペレットを猫砂の代わりに使ってるよ。20キロで1980円で安いからコスパいいと思う。ネットで検索すれば出てくるよ

    +8

    -0

  • 2099. 匿名 2024/04/05(金) 21:48:24 

    >>1
    GWはお出かけすると混んでるし、出費多いよね。

    私は副業の単発バイト応募しまくって、合計7日のGW休暇のうち、4日間バイトするよ!

    休みたい気もするけど、副業しなきゃやってらんないから、GW中希望のバイト確定して嬉しいよ^_^

    もう貧乏に慣れすぎて、周りが眩しく見える事もなくなった。
    GW頑張るぞー💪😤

    +34

    -0

  • 2100. 匿名 2024/04/05(金) 21:53:04 

    >>2090
    昔だからね
    次はSEにするよ、私は

    +6

    -0

  • 2101. 匿名 2024/04/05(金) 22:08:22 

    >>2093
    相手と場合による

    +8

    -0

  • 2102. 匿名 2024/04/05(金) 22:19:31 

    >>2026
    そうなんだ。値段で変わるのね 知らなかった
    教えてくれてどうもありがとうございます

    +5

    -0

  • 2103. 匿名 2024/04/05(金) 22:20:25 

    >>2093
    叔母さんとよく食べに行ったよ

    +6

    -0

  • 2104. 匿名 2024/04/05(金) 22:23:10 

    メルカリでusedに使えるクーポンと、コスメポイント還元500円あったから、シンプルな未使用ランクのバッグと洗顔を買った。
    送料込みで1000円ははみ出したけど、良い買い物した。

    +10

    -1

  • 2105. 匿名 2024/04/05(金) 22:25:49 

    ゴタゴタしてた2階の物置を片付けたらスッキリした!冬物はしまって、早いけど春服と夏服両方ハンガーにかけて出した。
    メルカリに売れそうな物も出てきたので、頑張って来週たくさん出品する!

    +7

    -0

  • 2106. 匿名 2024/04/05(金) 22:51:04 

    なんか儲かる仕事ないかなー!(ないから貧乏なんだけど)

    でかい独り言ごめん
    今だけずんの飯尾さんになりたい

    +24

    -2

  • 2107. 匿名 2024/04/05(金) 22:53:17 

    >>1973
    圧力鍋とか
    水道の蛇口も売れるんだって
    私も最近知った

    +8

    -1

  • 2108. 匿名 2024/04/05(金) 22:55:21 

    >>2072
    旦那の収入だけで生活できて
    自分のパート代は全て貯蓄や
    家族旅行に使う
    てのが私の理想

    +44

    -2

  • 2109. 匿名 2024/04/05(金) 22:57:15 

    >>2099
    単発バイトって何のサイトで探してますか?

    +2

    -0

  • 2110. 匿名 2024/04/05(金) 22:59:36 

    >>2106
    平日の昼間からごろごろーごろごろー

    +8

    -0

  • 2111. 匿名 2024/04/05(金) 23:17:06 

    >>1973
    メタルラックとアンテナも廃品回収業者もってったわ
    無料で引き取ってくれるならいい
    デカいのは処分面倒くさいので

    +7

    -0

  • 2112. 匿名 2024/04/05(金) 23:40:45 

    >>2109
    サイトは色々検索してみる事をおすすめします。

    単発バイトといっても職種は色々あります。
    地域にもよると思うので、まずは自分の希望するワードで検索ですね。

    ちなみに私はいくつかの会社を登録してます。
    単発バイト先で、同じく単発バイトの人に、どこ登録してますか?と聞いてみたりとリアルな情報収集もしてます。
    (根掘り葉掘り聞かないように、軽い質問程度ですが)

    +2

    -1

  • 2113. 匿名 2024/04/06(土) 00:09:49 

    久しぶりにスライスチーズを買ったら超薄くなってた(;_;)

    +17

    -0

  • 2114. 匿名 2024/04/06(土) 00:54:30 

    >>2113
    チーズは牛乳とお酢で作ることにしたよ

    +1

    -6

  • 2115. 匿名 2024/04/06(土) 02:06:49 

    >>2081
    他の国では8万円のまんまだよ…円安なだけ

    +4

    -2

  • 2116. 匿名 2024/04/06(土) 02:10:49 

    >>1891
    どうしてもネーミングが湿疹みたいな感じで軽く感じられちゃうけど本当に辛いらしいね。余生短くなってもこれでもかと病気を与えるよね。80代で乳がんの手術とかもよく聞くもんね。神も仏もないわ。

    +2

    -3

  • 2117. 匿名 2024/04/06(土) 02:16:25 

    >>2024
    本当に玉子といい鶏胸肉といい…鶏様様様!ですよね。

    +5

    -0

  • 2118. 匿名 2024/04/06(土) 02:23:03 

    >>2093
    無料
    飲み5000円焼肉5000円ならたまーになら行くけど、ホテルビュッフェなんて着て行く服がない

    +8

    -2

  • 2119. 匿名 2024/04/06(土) 03:16:56 

    中東で反出生主義のデモやったら、命無くなるんじゃね?

    +3

    -0

  • 2120. 匿名 2024/04/06(土) 05:33:54 

    >>1999 ケーキものすごく高くなってますよね。そのせいか、家の近くのケーキ屋さんは、果物がいらない系のケーキが増えた。単価を下げるためかな?

    +17

    -1

  • 2121. 匿名 2024/04/06(土) 06:30:51 

    >>1905
    えのき茸をいくつかに分けて唐揚げにしたらめっちゃ大量になる

    +4

    -0

  • 2122. 匿名 2024/04/06(土) 06:50:32 

    >>2099

    ああ!
    いいですね

    私は暦通りの休みだけれど、夫は仕事だし子供達は大人だし
    数日でも稼げたらいいなぁ
    探してみよう

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2024/04/06(土) 07:44:41 

    クレープのキッチンカーが来てて
    家族分もいれて3個も買ってしまった。
    今日は大好きなから揚げのキッチンカーが
    来るはずなんだ
    誘惑に勝てるかな

    +10

    -4

  • 2124. 匿名 2024/04/06(土) 08:06:32 

    子供は甘い物欲しがるからね、独り身で良かったよ
    本当に疑問なんだけど、子供いる自称貧しい人って、貧しいのに、なんで自分の分も購入するの?、謎すぎ
    教育だからと誤魔化してるけど、本当は自分も食べたいからだろ

    +11

    -23

  • 2125. 匿名 2024/04/06(土) 08:17:00 

    >>1820
    料理って頭も身体も使うから意外と体力消耗して疲れるよね。

    ただ、少しでも美味しく作りたいって工夫したり努力すると料理スキルは磨かれるよね。

    私もスポンジケーキやだし巻き玉子をプロレベルになるまで何度も何度も練習して作ってたら本当に上手く作れるようになったよ。

    特にだし巻き玉子は今は卵が安くなってきたし栄養価も高く美味しいのでしょっちゅう作ってるよ。

    今日は(土)なので殆ど料理しなくて済むように昨日頑張ったわ。

    +10

    -0

  • 2126. 匿名 2024/04/06(土) 08:21:39 

    ガルで90歳の男性が58歳の息子の遺体放棄して捕まった事件見て色々考えてしまった お金がなくてどうしていいかわからなかったみたいだね 金がないのに長生きしたくない…

    +27

    -3

  • 2127. 匿名 2024/04/06(土) 08:29:19 

    >>490
    生命や年金の保険は企業など団体でまとめて募集してるタイプだと安い
    保険料も給与から引かれて楽
    ただ、自分の場合、退職後はがん保険の団体割引の適用がなくなって保険料が高くなった
    年金保険は団体割引の継続は可能で保険料を元の会社に振り込んでいる


    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2024/04/06(土) 08:32:51 

    >>2126
    お金ないのに長生きしたくないは完全同意。
    子供が独り立ちしたらぽっくりいきたい

    +24

    -1

  • 2129. 匿名 2024/04/06(土) 08:33:15 

    コロナ禍前の何年か前にJTBの旅行積立やってたんだけど、満期から10年たった利用しなかったら権利なくなると気づいて見直してみたら約2年後に25万円分,4年後に更に25万円分と切れると気づいた。

    家族で海外旅行したいと貯めてたけど、介護や日々の生活で旅行どころでなくすっかり忘れてた!
    自分が積み立ててたのだけど、なんかちょっと宝くじにでも当たった気分で嬉しい。

    +32

    -0

  • 2130. 匿名 2024/04/06(土) 09:49:37 

    >>2124
    子供の分だけケーキ買ってあげればいいのにってちょっと思った
    子供にとってケーキは特別に嬉しいものだもの

    +26

    -1

  • 2131. 匿名 2024/04/06(土) 10:05:58 

    冷凍しておいたクリーム入りのデニッシュパンとスティックのカフェオレで朝兼昼ご飯終了。
      
    タイミーでもやろうかな。。。

    +19

    -0

  • 2132. 匿名 2024/04/06(土) 10:11:33 

    スマホのカメラ壊れてオンラインから購入しようとしたら分割の審査通らないっぽい😇
    ここ一年ぐらいでお金無くて電話料金2回ぐらい引き落とし遅れたからだろうな・・・
    自業自得だけど最悪。
    一括で買えるお金も無い。どうしよう。

    +4

    -0

  • 2133. 匿名 2024/04/06(土) 10:30:28 

    >>1998
    カーナビってテレビ映るんだ?映るとしてもそれでテレビ見る人なんている?じっくり見てたら運転できないじゃないか。事故るわ

    +5

    -1

  • 2134. 匿名 2024/04/06(土) 10:40:16 

    >>1996

    だねー!
    私自身卵料理も卵かけご飯も大好きだから日本の鶏と業者さん、ありがとうございますって思うよ
    うちはいつもビタミンD強化卵とかちょい高めのを買うんだけど、これからも相当値上げしなきゃ買うと思うな
    栄養大事だよね

    +5

    -0

  • 2135. 匿名 2024/04/06(土) 10:41:36 

    >>2128

    それがそうもいかないと思うよ
    我が家2人とも子供もう働いてるけど

    +4

    -0

  • 2136. 匿名 2024/04/06(土) 10:45:21 

    >>2107
    そうなの?どこに売るの?
    だから外人は水道の蛇口を盗むのか

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2024/04/06(土) 10:45:43 

    みんなネット代月にいくら払ってる?
    うち家の電話とネット代を一緒に引き落としされてるんだけど、見直したいんだよね

    +4

    -0

  • 2138. 匿名 2024/04/06(土) 10:49:02 

    下着を買うお金すら無く、ずっとUNIQLOの下着を付けてます

    +7

    -0

  • 2139. 匿名 2024/04/06(土) 10:49:16 

    >>2100
    私は今もSEだよ

    +7

    -0

  • 2140. 匿名 2024/04/06(土) 10:50:17 

    >>2138
    しまむらよりユニクロの方が高そう
    ユニクロの値段ならグンゼを買う。信頼と実績が半端ない

    +18

    -0

  • 2141. 匿名 2024/04/06(土) 11:04:01 

    >>2132
    カメラ壊れただけならべつに使えるから、お金貯まるまで我慢する

    +19

    -0

  • 2142. 匿名 2024/04/06(土) 11:35:58 

    働かなくていいくらい生前贈与貰えてる人うらやま
    私も株とかやろうかな
    元手がねぇんだよな

    +16

    -0

  • 2143. 匿名 2024/04/06(土) 12:10:54 

    >>2075
    カラオケのB'zって想像しただけで面白い
    ウルトラソウル!!

    +2

    -2

  • 2144. 匿名 2024/04/06(土) 12:18:32 

    >>2116
    うちの母は認知で寝たきりオムツ状態なのに
    腟炎になった(緑色のおりもの大量に出る)
    抗生物質の飲み薬で治療したけど
    もう使わない臓器が病むって嫌だよね

    +5

    -1

  • 2145. 匿名 2024/04/06(土) 12:22:15 

    今日買わなくてもいいけど安いから買った物
    合計1200円くらい
    安いからと買うのやめたい
    でも、あの時買っとけば良かったって思うのも嫌

    +6

    -2

  • 2146. 匿名 2024/04/06(土) 12:37:49 

    >>2143

    その曲じゃないのよ・・しかも毎年開催して
    絶妙に下手なB'zとか演歌。演歌はいいけど
    B'zが大音量で、下手なの許せなくなるよ笑 
    そに住んでた時開催日に実家へ避難してたわ。

    +7

    -0

  • 2147. 匿名 2024/04/06(土) 12:55:04 

    >>2137
    フレッツ光、プロバイダーOCN合わせて4000円くらい これに光でんわ(固定電話)が500円 OCNモバイルONEのスマホ料金200円割引あり フレッツ光長く入って割引あるのでやめられない(笑) 大抵のプロバイダーは2年くらいまでは安いけど、割引無くなったらめちゃ上がるよね スマホ会社と合わせて会社選ぶのがいいかも そもそもだけど戸建てはどうしても高くなる 

    +6

    -0

  • 2148. 匿名 2024/04/06(土) 13:10:19 

    31のクーポンで、フレッシュピックなるものを
    買ってきたわ。3人分とあるけどもっとある気がした
    また、クーポン当たりたい!

    +6

    -0

  • 2149. 匿名 2024/04/06(土) 13:15:59 

    >>2132
    修理は出来ないの?
    カメラ使いたいなら買うより修理が安いかも

    +9

    -0

  • 2150. 匿名 2024/04/06(土) 13:19:09 

    >>2135
    自分の意思でどうこうならないもんね
    しんど

    +7

    -0

  • 2151. 匿名 2024/04/06(土) 13:23:23 

    >>2130

    子供が欲しがるなら自分は我慢してでもたべさせる
    わたしとしては普通の感覚だけどそうでない人もいる。
    自分のも絶対譲らない。うちの夫がそう。

    +28

    -0

  • 2152. 匿名 2024/04/06(土) 13:45:10 

    昔の上流階級って、妾やお手伝いさん数十人とかだったよね
    今の中東地域もそんな感じ
    やっぱり、女性の自立妨げて、子沢山を推奨する事って、上流にとって都合良いよね
    昔の単身女性は頑張ってきたんだなと、次は反出生かな

    +4

    -5

  • 2153. 匿名 2024/04/06(土) 13:48:43 

    来年夏に今のアパートの更新があるんだけど、
    引っ越したいな〜って思ってて賃貸物件見てる
    とにかく想定してるより家賃が高い!
    たまにまぁまぁいいなくらいのがちょこちょこあるってくらい
    高層マンションの家賃25万円ってすごいなぁー
    その金額を払える人がいるってことだもんね…
    設備も充実してるし、何しろ部屋中ピカピカで今住んでるアパートと比べたら
    余計に憧れが募ってしまったわ

    +20

    -1

  • 2154. 匿名 2024/04/06(土) 14:03:14 

    >>2132
    カメラだけ古い携帯使ったら?
    私は昔のガラケーを録音とカメラで使ってるよ。画素数を気にするタイプはダメだろうけど
    今は何かあったら証拠が必要みたいだから本当はちゃんとしたICレコーダーが欲しい

    +3

    -0

  • 2155. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:08 

    >>2143
    もし隣で気持ちよさそうに熱唱されたら「ウルトラソウル!」のタイミングで壁ドンするわ

    +11

    -1

  • 2156. 匿名 2024/04/06(土) 14:10:15 

    >>2145
    私も。安さだけで判断して買ってしまう
    あの時買っておけばで何年も悔やんだのでどうしても買ってしまう

    +6

    -2

  • 2157. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:08 

    >>2114
    それはカッテージチーズ

    +3

    -0

  • 2158. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:53 

    >>2123
    家から出なければ

    +4

    -1

  • 2159. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:14 

    >>2094
    いいな、出せるところがあって

    +8

    -0

  • 2160. 匿名 2024/04/06(土) 14:33:02 

    >>2128ぽっくり逝くのなかなか難しいよね 病弱でも長く生きる人もいるし

    +14

    -1

  • 2161. 匿名 2024/04/06(土) 14:35:00 

    >>2126
    火葬場でただ焼くだけというのもあるみたい
    有料だろうけど、お葬式出すよりはお安い
    あと大学病院の検体に使ってもらうと火葬代も出してくれるよ

    +18

    -0

  • 2162. 匿名 2024/04/06(土) 14:36:09 

    郵便局の定期の金利が上がりますよ!

    +8

    -1

  • 2163. 匿名 2024/04/06(土) 14:42:06 

    >>2125
    料理も嫌いではないけど、家族分を作るのがプレッシャーかも。
    夫は食物アレルギー数種類あるし、上の子はうどん食べないし、下の子は幼児食でたまに別で作ったり。
    家族が全員同じものを食べれたら楽なんだけどね。

    クッキーはいかに安い材料で安く大量に作るかのスキルと、煮物はとにかく圧力鍋で乗り切ることは身についたよ。

    +9

    -4

  • 2164. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:31 

    >>2126
    昔調べた時は 市役所に相談すれば¥数万で たふん簡易的だろうけどお坊さんにお経読んでもらって火葬出来るみたいな感じだった。
    今は値段少し上がってるかもだけど それでも安く出来るはず
    お金なくて放置されるよりはマシだもの

    +12

    -0

  • 2165. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:43 

    >>2124
    ウチはちゃんとしたケーキは誕生日とクリスマス、女の子なので雛祭りの時ときめてるよ。
    祝い事なので家族全員分買うし、その時は値段に文句は言わない。
    子供達も自然と晴れの日にケーキは食べるものと認識して普段から食べたいと言わないよ。

    私も夫も甘いものは好きだから、安いロールケーキとかシュークリームは月に一度は買うよ。

    +14

    -13

  • 2166. 匿名 2024/04/06(土) 14:58:57 

    >>1999
    やっぱりケーキ屋さんのプリンとかシュークリームは美味しいよね。
    ケーキは誕生日やクリスマスとかに買ってあげたら喜ぶと思うよ。

    +9

    -4

  • 2167. 匿名 2024/04/06(土) 15:03:07 

    >>2152
    なんでそんなに中東とか上流階級を目の敵にしてるのかよく分からないけど、今の日本はわりと自由じゃない?
    私は代理戦争させるしか能が無い野蛮なイギリスとかアメリカが嫌いだけど。

    +9

    -0

  • 2168. 匿名 2024/04/06(土) 15:06:35 

    >>2132
    メルカリで古いiPhone売れたから、世の中SIMフリーの中古iPhoneも需要あるんだなと思ったよ。
    一時凌ぎにメルカリで買うのもアリかも。

    +5

    -1

  • 2169. 匿名 2024/04/06(土) 15:22:06 

    >>2161私が死んだらそうして欲しいわ 亡くなった人に金かけさせたくないし

    +14

    -0

  • 2170. 匿名 2024/04/06(土) 15:23:23 

    >>2164そういえば私住んでる所は市内で火葬するとお金かからないわ 戒名も坊さんもいらないや

    +9

    -0

  • 2171. 匿名 2024/04/06(土) 15:37:19 

    >>2162
    でも、今の時期に定期は危険だと思う。
    紙幣の切り替えで、政府さんが何かやりそうだし。

    +1

    -6

  • 2172. 匿名 2024/04/06(土) 15:41:56 

    >>2171
    えっ そうなの!?
    子供の貯金、週明けに定期に全額ぶち込もうと思ってた

    +3

    -0

  • 2173. 匿名 2024/04/06(土) 15:52:24 

    >>2172
    今の郵便局は韓国に繋がってるし、いろいろ警戒しておいた方が良いかも。

    +5

    -7

  • 2174. 匿名 2024/04/06(土) 16:46:59 

    >>2173
    そうなんだ、知らなかったよ…
    地銀に変えようかな。

    +2

    -2

  • 2175. 匿名 2024/04/06(土) 17:30:08 

    会社の備品を持って帰ろうとする人がいるんだけど、貧乏でもこんな人にはなりたくないなって思ったよ。
    基本的に会社の備品はゴミでも持って帰ってはいけないし、いらない。
    でも、本当の貧乏な人って会社の備品でも欲しいものなのかな?

    +6

    -4

  • 2176. 匿名 2024/04/06(土) 17:31:01 

    >>2118
    はとバスで帝国ホテルのランチバイキングに行ったことがある
    ツアーが入るようなビュッフェだったらカジュアルな服装でも問題ない

    +14

    -0

  • 2177. 匿名 2024/04/06(土) 17:48:20 

    ポンパレモールが終わるってメールが来た
    時々使ってたのに
    記念に綿100%のTシャツ買った

    +7

    -0

  • 2178. 匿名 2024/04/06(土) 17:54:45 

    >>2170
    戒名いらんよね
    払う金額で長さが違うってどっかのトピでみたわ
    少ない金額だと坊さんがへそまげてちゃんとつけてくれないって あほくさって思った記憶

    +30

    -2

  • 2179. 匿名 2024/04/06(土) 18:10:43 

    >>2152
    昔そういう家の人って
    役にたてない人多いい気がする
    周りがなんでもやってくれた
    やって当然みたいな
    私はそういう家の嫁にはならなかった
    というか、なんで私がやるん?ってなった

    +6

    -0

  • 2180. 匿名 2024/04/06(土) 18:29:24 

    >>2175
    本当の貧乏だけど持ち帰る発想も持ったことないわ
    それやる人ってお金ある無し関係無いよ

    +15

    -1

  • 2181. 匿名 2024/04/06(土) 18:48:53 

    >>2175
    私は逆に許可を取って大量にある太いクリップを会社に寄付した

    +1

    -1

  • 2182. 匿名 2024/04/06(土) 18:52:56 

    >>2165
    だから旦那さんとあなたが月一の安いケーキを我慢したら
    子供が週一くらい食べられるんじゃないの?って話では

    +14

    -5

  • 2183. 匿名 2024/04/06(土) 19:11:41 

    >>2165
    クリスマスや子供の祝い事に大人はケーキ食べなくてもいいよね
    その分、子供が食べられるのに

    +17

    -4

  • 2184. 匿名 2024/04/06(土) 19:13:23 

    子どもを塾に入れてあげられなくて悲しい
    払えない

    +8

    -7

  • 2185. 匿名 2024/04/06(土) 19:21:45 

    子供の立場から言わせてもらうと、親が自分の為に我慢する姿なんて見たくない。
    そんなの罪悪感で苦しくなる。
    だから、一緒に食べないならいらない。

    +28

    -12

  • 2186. 匿名 2024/04/06(土) 19:30:17 

    >>2173
    それ、どこ情報?

    +4

    -3

  • 2187. 匿名 2024/04/06(土) 19:31:20 

    >>2124
    ケーキなんて家で簡単に作れるよ、ホケミあるとさらに簡単

    +5

    -8

  • 2188. 匿名 2024/04/06(土) 19:34:15 

    >>2093
    検索して、美味しいと評判の所なら行く。ホテルブッフェは、素材に良いものを使ってるしシェフの監修の下で厨房のスタッフが作るから、味も間違いない。

    +9

    -0

  • 2189. 匿名 2024/04/06(土) 19:44:31 

    うちの息子はケーキ類嫌いで一切食べられないんだよね
    だから給食でチョコレートパフェが出たとき机の周りに男子が殺到すると言ってた

    +3

    -10

  • 2190. 匿名 2024/04/06(土) 19:49:12 

    >>2132
    引き落とし遅れたくらいで分割の審査おりないんだ
    かなり遅れたのかな

    +3

    -0

  • 2191. 匿名 2024/04/06(土) 19:53:19 

    >>2189
    給食でパフェが出るのか!すごいな令和の献立

    +24

    -0

  • 2192. 匿名 2024/04/06(土) 20:05:42 

    >>2147

    詳しくありがとう。
    一戸建てだとやっぱり高くなるよね
    今家電も込みで6000円ちょっとなんだけど、見直すのも気合い入れないとしんどいよね、逆に
    この時代色々ありすぎて
    ここで金額が大きく変われば節約にもなるから、本腰入れてがんばるわ

    +6

    -0

  • 2193. 匿名 2024/04/06(土) 20:07:04 

    >>2190
    11月30日払いのが残高不足で落とせなくて12月15日の自動再引き落としで払ったんだ。
    もうドコモ20年以上使い続けてるのにそれだけでダメなの?と自分が悪いのはわかってるけどショックで今日一日中落ち込んでる😇

    +9

    -3

  • 2194. 匿名 2024/04/06(土) 20:23:24 

    >>2173
    韓国は知らんけど郵便局と提携してる楽天グループの大株主が中国テンセントだから情報が大陸に筒抜けっていうのは聞いた事がある。

    +10

    -2

  • 2195. 匿名 2024/04/06(土) 20:24:02 

    >>2190

    引き落とし遅れたぐらい
    ではないと思う。社会的信用は失うよ

    +6

    -2

  • 2196. 匿名 2024/04/06(土) 20:25:39 

    >>2185
    ケーキ食べられないくらいの辛抱を子供に見透かされる親ってどうなん

    +16

    -3

  • 2197. 匿名 2024/04/06(土) 20:28:07 

    >>2185
    未成年?子供が貧乏トピいるとは驚いた

    +4

    -8

  • 2198. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:27 

    旦那が野菜たくさんもらったきた

    野菜室いっぱい助かる
    明日の買い出しは肉と魚だけで良さそう

    +13

    -0

  • 2199. 匿名 2024/04/06(土) 21:03:40 

    >>2182
    ウチの子達はそこまでケーキに執着ないよ。
    子持ちだけど発端のコメントの人とは違うよ。

    +3

    -7

  • 2200. 匿名 2024/04/06(土) 21:07:30 

    >>2194
    漏れたところでちょっとしかない

    +4

    -0

  • 2201. 匿名 2024/04/06(土) 21:09:36 

    >>2194
    ん、ということは楽天もダメってこと?

    +7

    -0

  • 2202. 匿名 2024/04/06(土) 21:13:49 

    >>2183
    お祝いは小さめのホールケーキにして家族で食べるよ
    子どものお祝いだけなら年数回なのでそんなに負担ではない
    クリスマスは手作りしてる
    こういうのって学校で話したりするから出来るだけやるようにしてるよ

    +20

    -0

  • 2203. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:29 

    つーかなんでケーキの話でこんなに荒れてんの?
    最初のコメントの人もその時の状況で、持ち帰るのに崩れにくいのを選んだ可能性もあるよ。
    (私はそのコメントの人ではないよ)

    食べ物は家族平等にしないと、将来子供がパートナーに嫌な思いさせる可能性もあるから子供だけに買うとかしない家庭もあるよ。
    (ウチの夫の義母が食べ物系を我慢する人で、結婚当初の夫の気遣いのなさに呆れて指摘して治ってきたけど、たまに家族の前で堂々と自分の菓子パンだけ多く買ってたりして呆れる。)

    +21

    -7

  • 2204. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:56 

    >>2197
    横だけど20代でも子どもは子どもだよ

    +13

    -0

  • 2205. 匿名 2024/04/06(土) 21:17:05 

    >>2203
    子どもと一緒になって食べてたら太るよ

    +4

    -16

  • 2206. 匿名 2024/04/06(土) 21:18:04 

    >>2183
    それは各家庭の方針だし、ウチは親が食べてないと子供が気にしてあげるね、とか言うから買う時は全員分だよ。
    そして発端のコメントとは違う子持ちの物です。

    +24

    -5

  • 2207. 匿名 2024/04/06(土) 21:19:46 

    よくわかんないでアチコチに噛みついてる人、ブロック機能とか使って気に入らないコメントあったらその人にだけ絡んでくれ。
    飛び火がしつこい。

    +12

    -3

  • 2208. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:08 

    荒れてるんじゃ無くて意見交換だと思うな

    +11

    -6

  • 2209. 匿名 2024/04/06(土) 21:30:05 

    >>2186
    以前ニュースにもなってたし、行った時に「保険の方で韓国と提携する」って直接聞いた。

    +6

    -1

  • 2210. 匿名 2024/04/06(土) 21:30:25 

    >>2194
    子供の貯金だから何かあったら凹むわぁ、、、、

    +5

    -0

  • 2211. 匿名 2024/04/06(土) 21:32:43 

    >>2194
    それは知らなかった。
    という事は、日本人は中国と韓国の両方から監視されてるんだね。

    +10

    -2

  • 2212. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:35 

    河川敷へ花見にいったら、親子がノビルをとってた。食べるのかな?

    +9

    -0

  • 2213. 匿名 2024/04/06(土) 21:36:26 

    親がコーヒー好きで年金暮らしのお供に安くて良さげなコーヒー粉いつも買ってる
    ブラジルとコロンビアばかり
    コーヒー粉も値上げ酷い
    自分のコンビニコーヒー、カフェオレはもう無し
    アイスクリーム🍨もケーキもChâteraiséも無し
    楽しみ…図書館の本
    モーニングも行けてない

    +20

    -2

  • 2214. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:23 

    今日はひとりで桜見に行ってきたよ🌸帰りにニトリ寄って、4年間ずっと欲しくて買ってなかった珪藻土バスマットをやっと手に入れたんだけど、お財布にお札が1枚も入ってなくてクレカで買ったよ(:3_ヽ)_
    お給料日は15日。小銭で生きていくよん。
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +54

    -2

  • 2215. 匿名 2024/04/06(土) 21:59:14 

    初めての仕事場で昼ごはん、ほか弁で
    食べる場所なくて公園で食べたら
    桜咲いてたんだね、なんか終わった気分になってた
    新年度、始まったばかりだった!

    +20

    -0

  • 2216. 匿名 2024/04/06(土) 22:17:45 

    >>2093
    あんまり行く気無さそうな感じだけど…
    ホテルのビュッフェって美味しいのよね
    義両親に数回連れて行ってもらったわ
    一度も行ったことないような所なら私は行ってみるかも

    +6

    -0

  • 2217. 匿名 2024/04/06(土) 22:18:33 

    >>2203
    別に荒れてるというほとは荒れてないのでは

    +7

    -3

  • 2218. 匿名 2024/04/06(土) 22:24:04 

    今年から職場の飲み会が復活するみたい
    久しぶりだから全員参加ねー!って言われたけどお金がない
    休もうかな

    +29

    -0

  • 2219. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:09 

    >>2203
    旦那さん子供っぽいね
    注意しないと成人病になりそうよ

    +8

    -2

  • 2220. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:48 

    >>2035
    まともなお金持ちは庶民の何倍も納税してるよ

    +11

    -1

  • 2221. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:24 

    >>2051
    実際貧困が格差が上級の贅沢がと言いつつ革命どころかデモすらまばら
    本気で何とかしようと思ってる人は超少数派ってこと
    行動しないくせに文句だけ言ってる奴が増えただけ

    +5

    -0

  • 2222. 匿名 2024/04/06(土) 22:40:07 

    >>2214
    綺麗だなぁ、ありがとう
    明日はお花見したいな
    近所を散歩するだけだけどね

    +24

    -1

  • 2223. 匿名 2024/04/06(土) 22:59:58 

    開業医の娘と息子が自分より年下で海外旅行に行っている…
    その事実はお金持ちだから仕方ないがたまに会って話しかけられて喋ろうとするとタメ口
    なぜタメ口なのよ笑

    +4

    -2

  • 2224. 匿名 2024/04/06(土) 23:21:33 

    >>2072
    1万円でも千円でもいいから何かやってみなよ
    変な話だけど投資してると社会に参加してる感覚というかまあ悪くないよ

    +2

    -8

  • 2225. 匿名 2024/04/06(土) 23:43:15 

    >>2203
    多分>>2124さんの
    >教育だからと誤魔化してるけど、本当は自分も食べたいからだろ
    が図星の人がいるのでは

    +16

    -4

  • 2226. 匿名 2024/04/06(土) 23:49:21 

    粗品百万円いいなぁ

    +3

    -0

  • 2227. 匿名 2024/04/06(土) 23:49:34 

    たぶん心がすさんでいる人がいるんじゃないかな
    理由づけなんてどうでもいいのかもね
    絡まれちゃった人はあまり気にしないでほしいな

    +10

    -2

  • 2228. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:28 

    今月のこちらは、いつもと雰囲気が違うから
    思わずタイトル2度見した

    +10

    -1

  • 2229. 匿名 2024/04/07(日) 00:41:51 

    野菜が高くてしばらくトマト買えなかったけど、30%引きになってるのを見つけて買った。まだ完熟ではなかったけど、流しの横に置いてたら今日の(もう昨日の)温かさで夕方には真っ赤に完熟したから、これも半額の合挽きミンチと新玉ねぎで夕食のボロネーゼにした。見切り品あるから、何とか飢えずにすんでる。

    +20

    -0

  • 2230. 匿名 2024/04/07(日) 01:42:34 

    >>2193
    他も同じ感じだと思うけど ドコモの分割審査は一般的なカード審査と違ってドコモ自体の審査も関係ある
    1年間問題なく自動引き落とし出来た事が分割出来る条件の1つだから最後に引き落とし遅れた月から一年後まで遅れず引き落とし出来ら来年は分割使えるようになると思うよ

    +8

    -0

  • 2231. 匿名 2024/04/07(日) 04:09:01 

    >>2167
    途上国の中流が移民として先進国に入国し、移民問題を引き起こす現実
    言語が分からなかったり、雇い主の重労働で身体壊したり、治療受けたものの保険料支払えなかったら、先進国の税金でお世話
    移民がマンションに住み着き、うんこやおしっこを放置したり、音楽流して夜中にダンスしたりで荒らしまくる
    はっきり言って有害、多少不便になってもいいから、こういう国の格差是正されてほしい
    彼らは貧乏だと被害者面するけど、母国では搾取してる側でもある

    +7

    -1

  • 2232. 匿名 2024/04/07(日) 04:23:10 

    >>2223
    発達障害だと敬語使えないんだって

    +5

    -6

  • 2233. 匿名 2024/04/07(日) 06:23:43 

    >>2175
    一時期トイレットペーパーが補充してもすぐなくなる時あったなあ。金曜日の朝倉庫から出してきて棚に入れたのが、月曜の朝全部なくなってた。

    +8

    -0

  • 2234. 匿名 2024/04/07(日) 06:26:31 

    ケーキ食べたい🍰

    +9

    -1

  • 2235. 匿名 2024/04/07(日) 07:22:23 

    >>2124
    家族皆で食べる方が楽しく美味しく感じられるからじゃない?

    うちは私は煎餅の方が好きなのでケーキは殆ど食べないけど旦那が甘党でケーキ欲しがるのでコージーコーナーで月に1度のみケーキを3~4種類買うのOKにしてて

    自分は食べなくてもたまに旦那と妹と実家の母用にロールケーキ等を作ったりしてるよ。

    +7

    -6

  • 2236. 匿名 2024/04/07(日) 07:31:03 

    >>483
    ずっと長く健康であればいいけど高齢になればなるほど医療費がかかるし…

    うちは9歳旦那が終身タイプのかんぽ生命(満期払込済み)と県民共済、私が県民共済入ってたけど…(かんぽ生命は保障は手厚いけど掛け金高いのでお勧めしない。)


    旦那があと少しで65歳になり県民共済の補償が薄くなってきたので県民共済を解約して

    こくみん共済の終身タイプのに切り替えたわ。
    (私も65歳になる前にこくみん共済の終身タイプに切り替えるつもり。)




    +9

    -0

  • 2237. 匿名 2024/04/07(日) 08:07:40 

    >>2225
    食べたいよそりゃ。1年に数回のケーキ食べさせてよ。笑

    +13

    -1

  • 2238. 匿名 2024/04/07(日) 09:00:26 

    >>2221
    故ヴィヴィアンウェストウッドは戦車で富裕層に抗議するくらいイカしたおばあちゃんだったよ。
    環境問題とか、世界の富がたった2%くらいの人に独占されてる事に警鐘を鳴らしていた。
    イギリス人でも思うところあるんだな、と感心した。

    +6

    -3

  • 2239. 匿名 2024/04/07(日) 09:04:37 

    >>2237
    どうぞ食べて🍰
    まさかこのトピで子持ちはケーキ食べるなと言われる日が来るとはなぁ…。

    +11

    -8

  • 2240. 匿名 2024/04/07(日) 09:23:13 

    >>2239

    他のトピだと、独身は独身税払え!
    既婚子持ちに奉仕しろ!って本当に
    言われてえ・・・とトピ閉じるよ
    実生活でも独身で暇なんだから既婚の
    役に立つようなことしなさい!って言われたりしたわ。
    ここは緩くて優しいと思ってたけどね。

    +11

    -3

  • 2241. 匿名 2024/04/07(日) 09:26:02 

    >>2233

    病院とかトイペに〇〇病院って
    マジックで書いてあるよね。

    +12

    -0

  • 2242. 匿名 2024/04/07(日) 09:27:43 

    >>2228

    月末ぐらいになるとまたほのぼのして
    のんびり雑談してるよ。月初は毎回荒れる

    +9

    -0

  • 2243. 匿名 2024/04/07(日) 09:35:30 

    美術館の企画展のイベントで、香道体験してきました!
    参加されてた方々が皆様上品な感じで、お着物の方もいらして、「一般庶民がうっかり混ざってすみません!」な感じで場違い感満載でした😅
    でも、なかなか出来ない体験だし、行って良かったです。惜しむらくは、場の雰囲気に飲まれて薫りを充分に堪能出来なかった事。名前だけは知っている伽羅もあったのに。
    講師の方のお話も良かったです。声の抑揚かな? すごく聞きやすくて、すっと耳に入る感じでした。
    機会があれば、また体験したいです。

    +23

    -0

  • 2244. 匿名 2024/04/07(日) 09:51:15 

    >>2240
    そうなんだ💦私はリアルでもネットでも独身の人に何か言う事はないけどね。
    育休トピや子持ちの仕事の尻拭いトピ見て、迷惑かけないように生きたいとは思う。

    +6

    -0

  • 2245. 匿名 2024/04/07(日) 09:59:05 

    >>2243
    良い体験でしたね☺️
    周りは着物かぁ💦美術館でするくらいだから格式高そう。
    私はエステのアロママッサージの仕事してた時にアロマの講習を会社持ちで受けた事あるよ。
    乳香がホント良い香りで、これをイエスキリストの足に塗ったのかぁと思った。

    +6

    -1

  • 2246. 匿名 2024/04/07(日) 10:05:15 

    >>2124
    貧乏にもランクがあり生保~持ち家ローン借金無しさん、世帯年収低くても実家は比較的裕福さんまでいると思うし
     
    自己申告で「自称」なので
    「ガチ貧乏じゃない」かもしれないよ。

    +22

    -0

  • 2247. 匿名 2024/04/07(日) 10:16:39 

    >>2239
    何でそう極端なのかな
    食べたきゃ好きなだけ食べればいいんじゃない
    貧乏だけど子供にもっとケーキ食べさせたいんなら親が譲ってあげればいいんじゃないのって話でしょ

    +19

    -2

  • 2248. 匿名 2024/04/07(日) 10:29:33 

    今日は靴、バック抜きで全身2000円だわ みんなリサイクルショップ、ベルトは100均 

    +9

    -0

  • 2249. 匿名 2024/04/07(日) 10:30:45 

    ドラッグストアにラインクーポンでアフタリストのサンプルプレゼントもらいに行ったらうちでは扱ってませんと言われてがっかりしたわ…

    +9

    -0

  • 2250. 匿名 2024/04/07(日) 10:34:16 

    今から夏になるの怯えてる…子供夏休みになるし電気代が恐怖だわ 冬ほどかからないけどさ 熱中症予防にスポドリ、タブレット買ったりデオドラントスプレーやシート買ったりで結構金がかかる

    +11

    -1

  • 2251. 匿名 2024/04/07(日) 10:37:04 

    キュレルの化粧水が半額だったので欲しかったけど他に気になるスキンケアあったから我慢したわ キュレルのファンデーションも半額だったけど手持ちが寂しかったので諦めた 

    +20

    -2

  • 2252. 匿名 2024/04/07(日) 10:38:25 

    皮膚科の受付にミノンのシャンプー、コンディショナーのサンプルあったので喜んでもらったわ 自分では買わない商品だからね

    +19

    -1

  • 2253. 匿名 2024/04/07(日) 10:47:31 

    >>2243
    素敵なコメント。心は豊かでありたい。

    +13

    -0

  • 2254. 匿名 2024/04/07(日) 10:59:20 

    白髪染めをしてる人、ペースとかどんな感じですか?
    私は賃貸なので汚してしまう気がして家で染める事は考えてません
    カラー専門店は安いですが、一番カラー染めソナタはファッションカラーみたいな注文はできるんでしょうか?
    調べても出てこないので結局美容院行ってますが高いです

    +8

    -1

  • 2255. 匿名 2024/04/07(日) 11:02:50 

    >>2247
    家庭のことは家庭で決めれば良い。親が食べたいからとか子供にあげたらとか、関係無い人が急に口を挟むのは気分良くないと思うよ。
    どこを節約するかは家庭それぞれ。

    +20

    -3

  • 2256. 匿名 2024/04/07(日) 11:08:25 

    ヤマザキのアップルパイのシリーズで生チョコパイっていうやつが出てるんだけど、特売で1つ50円で山積みになってたから10個買ってきた!

    とりあえず冷凍したよー。

    +39

    -0

  • 2257. 匿名 2024/04/07(日) 11:35:00 

    >>2017
    ありがとうございます。結構年取ってます…。

    +3

    -1

  • 2258. 匿名 2024/04/07(日) 11:43:25 

    >>2254
    美容院のカラー高いですよね。そのカラー専門店は、利用したことがないのでペースだけ。美容師さんには1ヶ月に1度は来るように言われますが、お金がないので無理です笑
    生えぎわが退色してくるのを確認しながら、だいたい2ヶ月半から3ヶ月に1度のペースにしています。カラー上手な美容師さんだと2ヶ月半は余裕で持ちますが、さすがに3ヶ月過ぎると、きつい。

    +9

    -0

  • 2259. 匿名 2024/04/07(日) 11:48:21 

    >>2237
    許す

    +6

    -0

  • 2260. 匿名 2024/04/07(日) 11:50:03 

    >>2255
    ここに書いたらなんか言われる
    それが嫌なら書き込まずに食べるしかない

    +6

    -6

  • 2261. 匿名 2024/04/07(日) 11:52:18 

    >>2254
    美容院では毎月って言われた
    伸びた根元だけ染めてくれるよ
    私はアレルギーになったから染めてない
    やっぱり、体の中にない成分で染まるわけだからリスクあるよね

    +11

    -1

  • 2262. 匿名 2024/04/07(日) 11:56:03 

    テレビが10年以上前のものだから、そろそろ買い替えかな
    エアコンもそろそろだし、家電買い換え貧乏になりそうだ

    +9

    -2

  • 2263. 匿名 2024/04/07(日) 12:29:50 

    >>2254
    50代だけど月1で染めたい(白髪を1本たりとも見せたくない)ので家でやってる
    簡単だよ
    美容院行くのは金銭的にもキツいし時間も大変

    縮毛矯正は3か月に一度美容院でやってます

    +19

    -1

  • 2264. 匿名 2024/04/07(日) 12:34:02 

    春休み最後だから久しぶりにマックをお昼ご飯にしたよ。マックは値上がりしてからあまり買ってなかったけど、気分も変わるしたまにはいいね。
    おもちゃが変換期間で昔のおもちゃや絵本しかなかったけど、大好きなかいけつゾロリの絵本だったので子供は喜んでる。
    ぽかぽか日和だからベランダにレジャーシート敷いて食べた。

    +22

    -0

  • 2265. 匿名 2024/04/07(日) 12:37:08 

    >>2191
    平成の話だよ
    今はもっと凄いのが出てるかも?
    ちなみにパフェは冷凍だよ
    凍らせてて溶ける頃に配膳されていたみたい

    +4

    -1

  • 2266. 匿名 2024/04/07(日) 12:39:28 

    >>2262
    うちのテレビももう15年になるよ。新卒で初めてのボーナスで買ったテレビをずっと使ってる。
    全然壊れる気配がないから後5年くらいもたないかなと思ってる…。
    DVDレコーダーも15年ものだけど、15年かけて金曜ロードショーのジブリを録画してジブリが全部揃ってるから、壊れる前に外部に移さなきゃ。
    洗濯機は明らかに辺な音がしてるからそろそろかなと思う。

    +11

    -0

  • 2267. 匿名 2024/04/07(日) 12:47:45 

    ZOZOUSEDクーポンもらったから夏用のワンピース送料込で700円でゲットできた!ありがたい!

    +19

    -0

  • 2268. 匿名 2024/04/07(日) 13:11:04 

    長芋が半額だったから買ってきたけど
    グラム58円。
    安かったときってグラム28円だった記憶。
    なんだかな、と思いつつ
    夜に山芋沢山入れてお好み焼き作るの楽しみ

    +18

    -0

  • 2269. 匿名 2024/04/07(日) 13:14:00 

    >>2254
    私はセルフで根本だけ月に2回
    洗面台は死守新聞広げてもしもに備えてる。
    放置時間中はラップで頭部をおおって。
    今の所失敗なしだよ

    +12

    -0

  • 2270. 匿名 2024/04/07(日) 13:22:01 

    >>2213
    コーヒーってブラックで飲む人は高い豆の方が美味しいと思うけど、私は牛乳入れるから安いのでも気にしないな。
    カフェオレも家でできるし、おうちカフェも良いよ☕️

    +25

    -0

  • 2271. 匿名 2024/04/07(日) 13:46:30 

    >>2262
    うちもエアコン、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、10年以上たってる。いつどれが壊れても詰むわ…

    +7

    -1

  • 2272. 匿名 2024/04/07(日) 13:50:34 

    >>2264
    レジャーシートいいね^ ^
    うちもテイクアウトした。私はバーガーのみ。
    子供のセットのポテトをLにして少しもらって、
    コーヒーは自分で淹れて。
    安くはないけどたまにはね。

    +10

    -0

  • 2273. 匿名 2024/04/07(日) 13:54:40 

    お金ないけど(ないから?)
    シフォンケーキを焼いています。
    いい感じに焼けてて楽しみ。
    家の中甘い香りが充満するし材料費少なめでボリュームあるものがつくれるしシフォンはお気に入り。

    +19

    -0

  • 2274. 匿名 2024/04/07(日) 14:01:53 

    >>2238
    デザイナーが年とっても派手な人だったのでヴィヴィアンのオーブはかわいいマークなんだけど100歳まで使って大丈夫という謎の安心感があるわ

    +5

    -0

  • 2275. 匿名 2024/04/07(日) 14:24:06 

    子供のスポ少の帰りにイオンのパン屋さんの前を通ったら500円のお楽しみ袋が出てた
    塩バターパン2個、ウインナーロール、チョコデニッシュ、胡桃あんパンの5個入りで500円
    今どきパン屋さんのパンって1つ100円じゃ買えないから喜んで買っちゃった
    近くの公園の桜が満開でお花見とボール遊びして帰りました

    +23

    -0

  • 2276. 匿名 2024/04/07(日) 14:42:27 

    >>2269
    器用で羨ましい
    根元だけなんて自分には絶対無理だ

    お風呂場で頭髪全体を染めて床に飛び散ったカラーのシミには塩素系漂白剤の原液を塗ってるよ

    +7

    -1

  • 2277. 匿名 2024/04/07(日) 14:42:27 

    >>2266
    15年か
    じゃ、テレビはもう少し大丈夫かな
    どういう順番で買い替えるか悩むよ

    +4

    -0

  • 2278. 匿名 2024/04/07(日) 14:46:58 

    >>2213
    名古屋の人なのかな
    そもそもモーニングには行かないよ
    家にこもってアマプラが趣味
    ダイハード、全部見るぞ
    コーヒーは家で飲めるから、ファストフードではコーラ頼むことにしてる
    月一くらい

    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2024/04/07(日) 15:04:25 

    観光地のお店でワカメスープの試食に人がたくさん群がってたから、紛れてもらった。
    ちゃんとしたワカメ美味しかった。
    ちょっと高かったから買ってる人はそんなにいなかった💦
    菜の花のおひたしが食べたくなったので100円で買った。

    +16

    -0

  • 2280. 匿名 2024/04/07(日) 16:01:23 

    私も今日、隣の市のパン屋さんに寄ったら
    「もうそろそろ今日は閉めちゃいますので…よろしければ」っておまけに一個パン入れてくれた。
    二個しか買ってないのにありがとうございます。

    +35

    -0

  • 2281. 匿名 2024/04/07(日) 16:04:59 

    >>2275
    いい休日だね🌸

    +7

    -0

  • 2282. 匿名 2024/04/07(日) 16:39:43 

    台湾地震にキシシ、たくさん援助してくれたのかな

    +4

    -3

  • 2283. 匿名 2024/04/07(日) 16:57:43 

    >>2245
    イエス様の足に塗られたのはスパイクナードだったけど、乳香も塗ってたのかもね。

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2024/04/07(日) 17:12:55 

    TikTokライト使ってる人いますか?

    +1

    -8

  • 2285. 匿名 2024/04/07(日) 17:18:46 

    >>2284
    使ってます
    トータルで7000円分貯めた

    +0

    -4

  • 2286. 匿名 2024/04/07(日) 17:30:39 

    単発バイトでもしたいなとタイミーはじめてみてみたけど田舎すぎて仕事ない…あっても
    車で30分以上かかる、掲載時期も14日以上前のものばかり。何個かのぞいてみたけど同じ会社が何回も求人出してる感じだった泣
    他も期待できないよな…と暗い気持ちになっちゃった

    +26

    -0

  • 2287. 匿名 2024/04/07(日) 18:00:58 

    >>2034
    仕事でもそう言うのかな🤣
    やったことないんで!

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2024/04/07(日) 18:06:51 

    >>2281
    ありがとうございます
    お金はないけどよい休日でした

    +2

    -0

  • 2289. 匿名 2024/04/07(日) 18:37:41 

    >>1703
    私は110番、大家に通報しまくったよー
    賃貸なので契約解除で出て行った
    ご近所トラブルから殺傷事件に繋がるのは騒音が一番

    +15

    -0

  • 2290. 匿名 2024/04/07(日) 20:11:03 

    豪華客船旅行の旅とか行ってみたいなと思いつつ、やっぱり家が落ち着くし、そもそもお金も時間もない

    +15

    -0

  • 2291. 匿名 2024/04/07(日) 20:35:39 

    深夜の騒音はほんとに◯意わくからね たまにならいいけど毎日だと本当にもやしてやりたくなったよ

    +31

    -0

  • 2292. 匿名 2024/04/07(日) 21:31:56 

    >>2237

    ホールで買うと高い!けど誕生日ケーキはホールにしてる
    子供もう大きいけど
    ていうか、家族の誕生日はそうしてるよ
    年に数回だし

    +7

    -0

  • 2293. 匿名 2024/04/07(日) 22:08:20 

    >>2254
    髪が細くて生え際結構白髪だけど、根本全部目立つ感じではない状態ですが、賃貸の家で月1でヘアマニキュアして、間にときどき明るめのカラートリートメントしてます

    +3

    -0

  • 2294. 匿名 2024/04/07(日) 22:15:40 

    >>2095
    都内だとコロナ後にその値段はなかなかないかも

    +5

    -2

  • 2295. 匿名 2024/04/07(日) 22:40:53 

    >>428
    私も密かに来年の7月の事期待してる笑

    +0

    -0

  • 2296. 匿名 2024/04/07(日) 23:04:46 

    >>745さん、頑張りましたね、泣けてきました。😢
    これから745さんが幸せに暮らしていけますように!

    +4

    -2

  • 2297. 匿名 2024/04/07(日) 23:48:02 

    >>2151
    昔から貧乏な私の感覚だとケーキはお祝い事のものだからなんでもない平日にケーキ屋にいくのが異例だわ(笑)
    ケーキは特別な日だけのものだと我慢を覚えさせるのも教育だよ

    +5

    -15

  • 2298. 匿名 2024/04/07(日) 23:51:33 

    今月は無糖のコーヒー以外買いません!!😭

    +4

    -0

  • 2299. 匿名 2024/04/08(月) 02:05:18 

    家庭菜園で少しでも足しにしたい
    何が簡単なんだろう
    ミニトマト?
    パセリはなぜか枯れたしアブラムシ付きすぎ

    +8

    -0

  • 2300. 匿名 2024/04/08(月) 04:27:05 

    地元図書館も段々行き飽きてきたから
    隣の市の行ったことない図書館にも行ってみよう。市民じゃないから借りられないけど、読むだけなら利用できるし。

    +8

    -0

  • 2301. 匿名 2024/04/08(月) 06:10:06 

    >>2254
    旦那の髪は天パーで切るのが難しいので多少高くとも美容院に行ってもらい

    私は千円以下のサイオスの白髪染め買って2週間に1度セルフで染め髪は旦那に切ってもらってる。

    +4

    -2

  • 2302. 匿名 2024/04/08(月) 07:16:49 

    お金の悩みはありませんかって迷惑メールが来た。悩みない人って日本に住んでる大人の何割なんだろう。

    +22

    -1

  • 2303. 匿名 2024/04/08(月) 07:27:24 

    今日なんか特に花粉きつい気がする

    +14

    -0

  • 2304. 匿名 2024/04/08(月) 07:51:00 

    少子化や感覚持たないAIに怯えてる人間は搾取する側だ
    常に飢えた状態にしないと、搾取できないから
    私は大金稼ぐ(搾取する)よりも、搾取される人を減らす事の方が善だと思ってる

    +0

    -3

  • 2305. 匿名 2024/04/08(月) 08:11:47 

    土日ってあっという間。
    昨日、久しぶりに横浜に行ったら、ケチってバスととか使わず徒歩で頑張ったら、15km歩いてた。
    流石に足の裏が痛かった。
    4年目のニューバランス、新しいの購入しようかな。

    +34

    -0

  • 2306. 匿名 2024/04/08(月) 08:15:13 

    しまむらで買った冬用のブルゾン、クリーニングに出すと高いから、自己責任で洗濯機でお洒落着洗い。
    旦那の7年前に買ったカナダグースだけクリーニング。あの頃は、上着にお金かける余裕があったんだろうなぁ。クリーニングだけで3000円だって。

    +28

    -0

  • 2307. 匿名 2024/04/08(月) 08:16:58 

    大根がなくて買わなきゃなーと思ってた。
    よく大根と卵と手羽元の煮物作るんだけど、欲考えると今安い新じゃがいもを大根と代用してもいいんじゃないかと思った。
    今週ちょっと新じゃがいもで煮物作ってみる。

    +29

    -0

  • 2308. 匿名 2024/04/08(月) 08:32:57 

    今日も1日仕事頑張る。
    今週も平日はお金使わないようにしよう。

    +17

    -0

  • 2309. 匿名 2024/04/08(月) 08:33:35 

    セリアで買った足袋ソックス。
    蒸れずにいい感じ

    +9

    -0

  • 2310. 匿名 2024/04/08(月) 08:43:56 

    ゴールデンウィークとか自動車税とかこれからお金のかかることばっかりだわー

    +15

    -0

  • 2311. 匿名 2024/04/08(月) 08:52:30 

    >>2262
    家はそれに加えて外壁が傷んでしまって
    見積もりとったら250万
    どうしたら、いいもんか?思案中

    +9

    -0

  • 2312. 匿名 2024/04/08(月) 08:56:31 

    健康第一だと本気で思う。
    市から来たハガキで子宮頸がん検査が安くで受けられるからネット予約しといた。

    +11

    -1

  • 2313. 匿名 2024/04/08(月) 09:00:00 

    >>2306
    クリーニングって綺麗になるけど安くはないよね
    うちは旦那が部署移動して毎日スーツになったからたまにまとめて出してる
    今は洗濯出来るスーツも売ってるけど、あんまりそういうの好きじゃなさそうなのよね…

    +9

    -1

  • 2314. 匿名 2024/04/08(月) 09:51:11 

    >>2306
    安い服でもネットに入れてお洒落着洗剤使ってお洒落着コースで洗うとキレイなまま長持ちするよね。

    +11

    -0

  • 2315. 匿名 2024/04/08(月) 09:58:14 

    >>2307

    大根今やたら高いよね
    大根餅好きなんだけど作らなくなったわ

    +11

    -0

  • 2316. 匿名 2024/04/08(月) 10:06:22 

    頭痛がすごいな。
    あんまり頭痛薬飲んだことないけど、飲んでみようかな

    +18

    -0

  • 2317. 匿名 2024/04/08(月) 12:13:46 

    ダウンコート、中綿コート、ウールコート、全部洗濯ネットに入れてエマールで洗い10分・注水すすぎ2回と脱水1分の設定で洗った。
    午前中だけ外干しして、後は室内のエアコン送風で乾かしてる。
    ちゃんと綺麗になったので安心した。

    +13

    -0

  • 2318. 匿名 2024/04/08(月) 12:16:22 

    メルカリに使うゆうパケットポストシールが無くなった。
    20枚も使い切ったことにビックリ。
    ゆうパケットポストミニと合わせて郵便局に買いに行かないとな。

    +5

    -0

  • 2319. 匿名 2024/04/08(月) 13:04:31 

    >>2318

    ゆうパケットポストミニ枚数制限ある郵便局だと5枚しか買えないのよ。ないとこで10枚買って郵便局はしごしたわ

    +1

    -1

  • 2320. 匿名 2024/04/08(月) 13:05:19 

    急にメルカリぼちぼち売れてきたけど、
    やすいのだけ。皆でお金ないんだよねぇ

    +10

    -0

  • 2321. 匿名 2024/04/08(月) 13:06:57 

    >>2310
    車の保険更新のお知らせきてもうすでに泣いてるよ
    5万弱

    +10

    -0

  • 2322. 匿名 2024/04/08(月) 13:07:52 

    >>2311
    250!塗り替えではなく修理ですか?

    +1

    -0

  • 2323. 匿名 2024/04/08(月) 13:09:20 

    >>2320
    私は一つだけ売れた
    売り上げ金は750円くらいにしかならないけど。

    +6

    -0

  • 2324. 匿名 2024/04/08(月) 13:11:25 

    毎週土日はほぼどこにも行かず、図書館、公園、スーパーばっかり。
    旅行とか行きたいな〜

    +15

    -0

  • 2325. 匿名 2024/04/08(月) 13:12:24 

    >>2322
    自己レス
    外壁が痛んで、と書いてありましたね、失礼しました
    💦
    水入ってきたりしたらこわいですもんね…

    +5

    -0

  • 2326. 匿名 2024/04/08(月) 13:16:53 

    夜ご飯は下味つけたもも肉を唐揚げにする。
    あと、ほうれん草の胡麻和え。豆腐の味噌汁。
    きんぴらごぼうも作ろうかな。ご飯ばっかり気にしてる。

    +27

    -0

  • 2327. 匿名 2024/04/08(月) 13:26:07 

    がるで教えてもらったんだけど、丸美屋の期間限定筍釜めしの素おいしいよ!
    今夜はタケノコご飯にする

    +9

    -1

  • 2328. 匿名 2024/04/08(月) 13:28:46 

    >>2319
    そうなんだ💦メルカリユーザーのいなさそうな高齢化の進んだ住宅地の郵便局に行こうと思ってるけど、買えると良いな。

    +1

    -0

  • 2329. 匿名 2024/04/08(月) 14:18:12 

    暑いから扇風機出した
    夏来るのが恐怖でしかない
    20年以上経ったエアコン大丈夫かな
    専用コンセントないから
    工事しないと買い換えできないんだよね

    +8

    -0

  • 2330. 匿名 2024/04/08(月) 14:21:43 

    >>2327
    いいな、と思って調べたらこんにゃく入ってた
    残りを冷凍するからダメだわ
    こんにゃくカチカチになるんだよね

    +1

    -1

  • 2331. 匿名 2024/04/08(月) 14:22:20 

    >>2323

    私2つで1000円とかだよ。みんな貧乏なんだよね

    +1

    -1

  • 2332. 匿名 2024/04/08(月) 15:07:47 

    唐揚げとほうれん草の胡麻和え美味しそう。健康的ですね。
    私今日きんぴらごぼうを大量に作ってしまい、
    おすそ分けしたいです。

    +11

    -0

  • 2333. 匿名 2024/04/08(月) 15:41:51 

    賞味期限切れた飲食物を販売するお店が地元に出来たから
    行ってみたら結構、穴場でいいもの色々売ってた。
    贈答用缶入りクッキーが300円とか飲み物とか50円とかだった。
    3か月くらい切れてるけど全然いけるよね。また行ってみよう。

    +18

    -4

  • 2334. 匿名 2024/04/08(月) 15:49:00 

    >>2303

    目が痒い
    寒い気もする

    +2

    -0

  • 2335. 匿名 2024/04/08(月) 15:50:09 

    >>2311

    外壁だけでその値段?
    屋根も込みだよねきっと

    +4

    -3

  • 2336. 匿名 2024/04/08(月) 16:38:05 

    >>2335
    家の大きさにもよるけど、屋根塗装込みでグレードが高い塗料を使いハウスメーカーの保証をつけたらそれくらいだと思う

    我が家は屋根の補修はしたけど屋根塗装は見た目を除けば意味がないらしいからパスした

    +5

    -1

  • 2337. 匿名 2024/04/08(月) 17:07:32 

    >>2312
    検査で使うブラシが凄く痛そうで、実際に痛いみたい。

    +1

    -1

  • 2338. 匿名 2024/04/08(月) 17:11:51 

    >>2334
    雨が降ってて、異常に眠い。

    +5

    -0

  • 2339. 匿名 2024/04/08(月) 18:28:53 

    >>2337
    何度か子宮頸がん検査してます。
    確かに違和感ありますが、一瞬ですよ!

    +4

    -0

  • 2340. 匿名 2024/04/08(月) 19:02:54 

    >>2307
    おいしそう!
    むしろそっちのが食べたい

    +6

    -0

  • 2341. 匿名 2024/04/08(月) 19:07:11 

    メルカリ今タイムセールってボタンあるんだね
    昨日使ってみたら秒で売れた
    売り上げ金3千円くらいだけど笑

    +7

    -0

  • 2342. 匿名 2024/04/08(月) 19:07:47 

    仕事、辞めちゃった。
    辛くて続けられなかったの・・
    失業の二文字が重いよ。

    今日は寝て、明日は落ち込んで、
    明後日から次のこと考えよう

    +58

    -1

  • 2343. 匿名 2024/04/08(月) 19:09:42 

    >>2342
    お疲れ様(´・ω・)っ旦~
    ゆっくり休める時にしっかり休んでね。

    +31

    -0

  • 2344. 匿名 2024/04/08(月) 19:14:41 

    >>2343
    ありがとうございます
    優しい🥲
    お茶、いただきます

    +20

    -0

  • 2345. 匿名 2024/04/08(月) 19:56:45 

    >>2339
    やった事があるなら大丈夫そうですね!
    私には怖過ぎて無理ですw

    +3

    -4

  • 2346. 匿名 2024/04/08(月) 21:14:06 

    前にここで見たドンキのゴートミルク石鹸買ってみたんだけど肌が乾燥しなくなったし背中が炎症しなくなった。固形6個で350円くらいだし買って良かった。ありがとう。

    +16

    -0

  • 2347. 匿名 2024/04/08(月) 21:21:05 

    ホット◯ッパーグルメのポイントがたまっていた!
    1100円分も

    ランチ予約しちゃった😆

    +22

    -0

  • 2348. 匿名 2024/04/08(月) 21:26:43 

    近所の安価なスーパー行ったら、キャベツ一玉300円だった😭
    昼間に行ったら、おじいちゃんおばあちゃん多いんだけど、結構いいもの買ってるよね…

    +5

    -0

  • 2349. 匿名 2024/04/08(月) 21:51:29 

    >>2348
    ドラストで小さい半玉が168円だったよ
    白菜が1/4割で300円越え
    計算だと1玉1000円越えの白菜、驚きよ

    結局食材はモヤシだけ買ってきたわ

    +7

    -0

  • 2350. 匿名 2024/04/08(月) 22:34:01 

    >>2311
    250万円?!

    お、恐ろしいわ………

    +8

    -0

  • 2351. 匿名 2024/04/08(月) 22:44:17 

    子供の頃にたくさん勉強してたら、良い学校に行けて、良い会社に入って、今ごろ安泰だったのかなとか時々考える。
    何か元気なくなってきた。途方に暮れるというか。
    世の中キラキラしていないし、安っぽい物も高いし、お菓子は品質落ちたのに高いし少ないし。
    ずっと非正規で抜け出せない。

    +50

    -4

  • 2352. 匿名 2024/04/08(月) 22:56:29 

    夕食時から何気なくアマプラで観始めた映画「Winny」
    最後グッときたわ
    DOS時代のあの頃も懐かしく…
    最近のアマプラは観たい映画があるね

    +14

    -1

  • 2353. 匿名 2024/04/08(月) 23:56:18 

    >>2305
    かなり当たった占い師さんから
    「よく歩くと金運が良くなるよ」と言われたよ

    +9

    -5

  • 2354. 匿名 2024/04/09(火) 00:13:02 

    >>2290
    私、今年は少し余裕出る予定だからクルーズ検討してる
    5〜6日、10万円以下とかもある
    コロナ禍で仕事減らし、体調崩して稼げずだったけど、今年はやっと動き出して先月はWワークもしたの!

    +25

    -2

  • 2355. 匿名 2024/04/09(火) 00:27:01 

    >>32
    都内、近くのホテルのビュッフェで募集してるの
    5〜9だと1500円、土日は200円UP
    在宅仕事時間に融通聞くから時間的には大丈夫なんだけど、早起きが苦手
    でもほそぼそと、長く数万増えるのが続けば嬉しいんだけど
    飲食は大学のバイト以来だし、基本トロいけどいけるんだろうか
    人手不足できっと戦場のようだよね

    +22

    -0

  • 2356. 匿名 2024/04/09(火) 00:57:01 

    電気が止まった。
    行政に入ってもらったりしてるけど、色々重なりすぎて一進一退。

    +24

    -5

  • 2357. 匿名 2024/04/09(火) 01:00:42 

    >>2351
    歳くうと、精神的な事ではなく、実際にキラキラしてるものも乱視やら老眼でよく見えなくなるよ
    もし、まだ若いなら、色々あるけどさ、視力的に見える有り難さをたまに感じてほしいかな

    まあ、高いうえに品質まで悪くなったもの増えてるよね
    なんだかね

    +9

    -5

  • 2358. 匿名 2024/04/09(火) 04:47:13 

    >>2351
    何歳ですか?


    子供の頃にたくさん勉強して、良い学校に行けたのに、氷河期で良い会社に入れず、非正規の人たちがたくさんいる世代がありますよ。

    +21

    -3

  • 2359. 匿名 2024/04/09(火) 05:10:04 

    >>2254
    自動シャンプーが大丈夫かどうか…

    +1

    -0

  • 2360. 匿名 2024/04/09(火) 05:22:36 

    >>1964
    コロナ自体は共存だから、本当に移りたくない持病ある人は、生活必需品のスーパーは仕方ないけど、スーパー銭湯は娯楽だから悩むのでは?、価値観や体調や財布の事情による。スーパー銭湯は、どちらかといえば、バスマットからの水虫や椅子からの性病の方がリスクある。

    +7

    -0

  • 2361. 匿名 2024/04/09(火) 05:34:16 

    >>1703
    うちは何度通報しても静かにならなかった
    民事不介入とかで、警察はドア越しの注意喚起しかできないみたいで

    騒音で寝れない住民がキレてあばれて
    パトカーが何台も来る
    大騒ぎなったけどそれでも静かにならなかった

    結果、うち含めて被害にあった側が数件が引越したよ

    +7

    -0

  • 2362. 匿名 2024/04/09(火) 06:50:51 

    外壁直さないと何かあるんかな
    とりあえず250万貯めるまで
    待ってもらう、外壁に。耐えろ!って

    +8

    -2

  • 2363. 匿名 2024/04/09(火) 06:58:08 

    >>2351
    40歳ごろかは同級生の頑張ってたひとたちが
    饅頭店や百均でバイトしてて、今までのスキルとか
    役に立たせたくないのか、スキルにならないで採用されないのか、よくわからなかった

    キラキラも終わりがくるのかなぁ

    +7

    -7

  • 2364. 匿名 2024/04/09(火) 07:36:22 

    家庭菜園でナス、ピーマン、トマト、大葉植えたから、雨で水やりしなくていいの助かるけど、通勤のタイミングで大雨はやめてほしいな

    +7

    -0

  • 2365. 匿名 2024/04/09(火) 07:37:42 

    今朝はたまたま早く目が覚めたので実家の母の好物のココアロールケーキの生地を焼き、大根のスープと舞茸で炊き込みご飯を作り、だし巻き玉子2人×2食分作ったわ。

    晩ごはんのメインは予め甘辛く煮て冷凍しておいた油揚げと大根の煮物を皿に盛りチンして出すわ。

    昨日は同じ手間をかけるなら少しでも美味しく作りたいのでケーキ用に高い粉と生クリームと

    旦那が食べたがってた菓子パンと小豆餡の団子を買ったけど旦那と2人の1週間分の食費が5千円以内に収まったのでちょっとラッキーだったわ。

    +12

    -10

  • 2366. 匿名 2024/04/09(火) 08:49:36 

    土鍋でご飯炊くの憧れるけど、仕事しながら子育てもしながらだと、予約できる炊飯器は手放せない。
    朝に夕方のお米を予約。
    ついでに、夕方帰ってきたら、すぐ電気圧力鍋で煮る系のおかずを作る。電気圧力鍋も予約調理出来るけど、夏は不安なので朝に電気圧力鍋の鍋の中に材料と調味料をいれて冷蔵庫にいれる。
    丁寧にご飯作るとかもう何年もしてないな。
    外食もお金かかるし、惣菜を買いに行く時間も惜しい。毎日同じ料理ばっかりなんだよね飽きた

    +25

    -0

  • 2367. 匿名 2024/04/09(火) 09:24:59 

    >>2351
    それしか手に入れられないような子育て支援してるこの国最近国じまいしてるって言われるよね
    それやったから塾と高学歴化で一足先に韓国は少子化で滅びようとしてる
    けど、今の日本もとにかくいい学校行っていい会社入って福利厚生の良い融通効いて残業なくて時短でほぼ在宅の仕事で夫婦で分担して子育てをって方向になってる
    けど、これ現場仕事と通勤ある人と残業発生する人は無理だよね
    良くしてるようで国民の大半が選択できないからより子どもが産まれないしやばくなるだけ
    最近は、国民の多数が苦しむ世の中でおかしいよ
    最終的には今良い生活の人も若い人いなくて苦しくなる

    +17

    -0

  • 2368. 匿名 2024/04/09(火) 09:44:42 

    >>2346
    匂いどうですか?
    香りが強すぎないならいいなあ

    +1

    -0

  • 2369. 匿名 2024/04/09(火) 10:43:26 

    歯医者行った〜お金無いけど…仕方ないよな〜

    +14

    -1

  • 2370. 匿名 2024/04/09(火) 11:02:15 

    >>2368
    私はそこまで香りは強くないなと思いました。
    前まで牛乳石鹸を使ってたんですが・・・
    それと同じくらいかなって感じました。

    +4

    -0

  • 2371. 匿名 2024/04/09(火) 11:37:55 

    >>2367
    そんな状態でも雑草みたいにしぶとく生きようぜ
    騙すとかじゃなく、人と人とは掛け算って言うけど
    私は自分自身の中でも掛け算があると思う
    早めにできることを増やしていくと、自分でも掛け算になるんだなって
    今専門的な資格の勉強してるよ
    昔は出来なかったけど、今保育園行ってる間に旦那に送り迎え任せて家事と勉強頑張ってる。
    まだ3日目くらいだけど笑

    +9

    -1

  • 2372. 匿名 2024/04/09(火) 11:48:38 

    >>2357
    確かにね。乱視遠視近視全部持ってる自分は調子が悪いと先も見えないし、手元も見えないし、物はブレまくってるし、本を読むことすら叶わなくなったよ
    自分の顔も鼻が鏡にぶつかるほど近くしてようやく見えるくらい

    視力大事だよねー

    +3

    -0

  • 2373. 匿名 2024/04/09(火) 12:20:28 

    >>2312
    痛いのは子宮体がん検査

    +10

    -1

  • 2374. 匿名 2024/04/09(火) 12:27:49 

    >>2362
    てか、数千万で買ったんだから、100年もってほしいわ。

    +22

    -2

  • 2375. 匿名 2024/04/09(火) 12:33:54 

    今晩は豚こまをつくねにして食べる
    食べごたえあるしお弁当のおかずにもなる

    +4

    -0

  • 2376. 匿名 2024/04/09(火) 12:52:52 

    >>2351
    そうでもないよ。
    勉強ができるのと、社会でうまく生きていけるのほ別だと思う。
    高学歴でも、社会で失敗してる人もいるし。
    コミュニティ能力だと思う。

    +25

    -0

  • 2377. 匿名 2024/04/09(火) 13:00:14 

    >>2361

    それでも静かにならない騒音主はなにものなんだ
    すげーな
    そして何の騒音だったのだろう

    +8

    -1

  • 2378. 匿名 2024/04/09(火) 13:07:54 

    >>2355
    朝5〜9時って確かに大変だ!
    単発ならまだいけるかもしれないけどトイレ行く時間もなさそうだね

    +5

    -0

  • 2379. 匿名 2024/04/09(火) 13:14:36 

    >>2312
    子宮頚がん健診は毎年行ってるよー
    ついでに卵巣もみてもらってる
    子宮頸癌は女性の罹患率高めなので絶対毎年診てもらう方がいいです

    ちなみに虫歯2本あり、そのうち残り1本が治療痛くて行けてないビビリの私が子宮健診全然痛くないので大丈夫です
    ああいう鋭い痛みはないので

    +6

    -0

  • 2380. 匿名 2024/04/09(火) 13:19:10 

    >>2362
    外壁ってそんなに高いのですか?(賃貸です)
    それって最初に購入した時の代金に含まれてると勘違いしてました

    +1

    -4

  • 2381. 匿名 2024/04/09(火) 13:21:08 

    >>2351
    えらいね。
    私は勉強嫌いだからそんなふうには考えたことない
    お金なくてものほほんと生きるのが性に合ってる

    +1

    -1

  • 2382. 匿名 2024/04/09(火) 13:21:59 

    >>2376
    コミュニケーション能力ではなく?

    +4

    -0

  • 2383. 匿名 2024/04/09(火) 13:24:14 

    >>2305
    15kmは凄い

    +5

    -0

  • 2384. 匿名 2024/04/09(火) 13:26:11 

    >>2306
    私も一昨日ダウンをクリーニング出してきたら2000円だった…

    +8

    -0

  • 2385. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:05 

    >>2286
    うちのバイトに来てほしい…優しく教えるから
    大学生2人(卒業)と社会人1人(妊娠)が辞めてしまいずっと人手不足
    うちの店だけではなく近所のポポラーマやドトールや着物店もずっと求人募集出してるからどこも皆人手不足なんだろうな
    ちなみにポポラーマは最近時給1030→1080円に変わってた笑
    それでも募集看板出してるから人こないんだろう

    +8

    -0

  • 2386. 匿名 2024/04/09(火) 13:53:30 

    >>2374
    家を30年もたそうとと思ったら、給湯器の交換やシロアリ対策まで含めると維持費は300万円じゃ無理だしね
    マンションだって築20年を超えると70平米で修繕積立金が月3万円越えるところもあるらしいし、住まいを維持するって本当に大変だと思う

    +9

    -1

  • 2387. 匿名 2024/04/09(火) 14:25:04 

    >>2377
    全てがガサツなんだろうね
    つま先だけで歩けば音も立たないのに踵をつけない歩き方を知らない
    ガサツな人が神経を精一杯使って頑張って丁寧にやっても、元から丁寧な人がガサツに動いた時もガサツ。あーこりゃダメだなって歯医者で思った。
    歯医者のタービン?の使い方がソフトな人は本当にソフトなんだよ。ガサツなのが院長だと逃げられないから困る

    +2

    -3

  • 2388. 匿名 2024/04/09(火) 14:25:32 

    動いた時も→動いた時よりも

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2024/04/09(火) 14:40:39 

    >>2307
    鶏肉じゃが

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2024/04/09(火) 14:43:17 

    >>2386
    それでも賃貸よりはお安い

    +3

    -2

  • 2391. 匿名 2024/04/09(火) 14:45:20 

    >>2369
    一般人も歯は命

    +3

    -0

  • 2392. 匿名 2024/04/09(火) 14:47:04 

    >>1703
    緊急じゃないから、ネットで調べて最寄りの警察署に連絡する

    +0

    -0

  • 2393. 匿名 2024/04/09(火) 14:51:50 

    >>2356
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 2394. 匿名 2024/04/09(火) 15:00:45 

    >>2022

    サーモスの保冷バッグ、とても使い勝手良いよ。
    保冷性能は日常使いとしては抜群だし、私のは25リットルのだから物が沢山入るよ。

    私は実家に行く時(私の作った煮物やら、デパ地下とかで買ったお惣菜入れていく)とか、旅行先にも持っていくよ。
    もしもっと値引きされてたらお買い得だね。

    +8

    -0

  • 2395. 匿名 2024/04/09(火) 15:15:51 

    >>2311
    何社か見積もり取ってみたらどうかな

    +6

    -0

  • 2396. 匿名 2024/04/09(火) 15:49:46 

    >>2356
    電気料未払いなの?
    ご飯は食べれてる?

    +5

    -1

  • 2397. 匿名 2024/04/09(火) 16:08:24 

    >>2393
    2356です。
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2024/04/09(火) 16:09:39 

    >>2396
    2356です。
    お金がなくて払えていません。
    お風呂や洗濯、ご飯…日常生活に支障をきたしているけど、行政は何にもしてくれない

    +5

    -10

  • 2399. 匿名 2024/04/09(火) 16:41:18 

    >>2346
    使ってみたくてネットで検索してみたけど、通販だと高くて諦めた。

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2024/04/09(火) 16:45:43 

    >>2376
    中学校を卒業してすぐに子供を産んだ子がいるけど、ああいう子の方が要領が良いしとても幸せそう。

    +4

    -4

  • 2401. 匿名 2024/04/09(火) 17:07:58 

    >>2398
    民生委員さんには相談しましたか?
    まだなら一度連絡してみては?

    +10

    -1

  • 2402. 匿名 2024/04/09(火) 17:23:53 

    >>2398
    でもスマホは使えるんだね
    通信各社は未払いになると光の早さで止めると思うけど

    +20

    -0

  • 2403. 匿名 2024/04/09(火) 17:47:36 

    >>2352
    あなたのコメ見て私も今見てた

    この事件のことも知らなかったんだけど
    見ごたえのあるいい映画だった
    あなたのコメ見てこの映画見て良かった

    +1

    -0

  • 2404. 匿名 2024/04/09(火) 18:01:15 

    >>2382
    コミュニケーション能力だ!
    間違えました。

    +0

    -0

  • 2405. 匿名 2024/04/09(火) 19:31:10 

    >>2351
    生まれた場所も大事よね。
    私千葉の田舎なんだけど、大学に行くっていう選択肢がない環境だったからなー。高卒→就職が当たり前の世界だったから。。。

    +6

    -1

  • 2406. 匿名 2024/04/09(火) 20:03:05 

    うち田舎だから大学→卒業後にすぐ結婚→
    実家に戻り子育てしつつ飲食店パートが多いよ。あまり大学出ても意味無いと言ってた。

    +14

    -0

  • 2407. 匿名 2024/04/09(火) 20:47:50 

    うちも母が高卒だからなのか進学の選択肢なかったなー。
    貧乏は連鎖するって本当ね。
    子供にはなんとか大学に行って欲しいと思う。

    明日は給料日!!なのに支払いですぐに飛んでゆく…
    子育て支援金とか払ってら場合じゃないのよ泣
    どうかしてる

    +23

    -3

  • 2408. 匿名 2024/04/09(火) 20:49:20 

    あとマジで物価の値上がりエグい
    頑張っても食費3万超えるよ😭

    +24

    -1

  • 2409. 匿名 2024/04/09(火) 21:13:11 

    >>2408
    1人分の食事代ですか?
    それで収まるなら立派

    +4

    -3

  • 2410. 匿名 2024/04/09(火) 21:16:31 

    私は、大学社会人から入り直して学費払って
    卒業したけど、相変わらず非正規貧乏だよ。
    学歴関係ないと思う。大卒になっても仕事が、
    決まらない人もいる。氷河期世代ってのはあるけど。
    学歴のせいではないのかなと思う。非正規で短期派遣
    行ってみたら、トイレもまともに使えないPCでカナも
    打てない人しか来てなくてびっくりした事ある。
    寝癖に、パジャマ?ヨレヨレ毛玉の部屋着で怖かった。

    +8

    -1

  • 2411. 匿名 2024/04/09(火) 21:32:11 

    >>2352
    気になっていたので観てみました
    とても良かった
    事件の事も全く知らなかったのですが、権力ってこわいですね

    主演の東出さんも、とても良かったし法廷シーンは見ごたえありましたね

    好きな時間に映画見られるって幸せ
    充実した気持ちなので明日のパートも頑張ろう

    +4

    -0

  • 2412. 匿名 2024/04/09(火) 21:52:45 

    もともとキャパが狭いので、子どもたちの進学でなんだか疲れてしまった。
    歳が離れた兄弟なので、それぞれ忘れものないか準備させるのも疲れた。ライフスタイルがてんでバラバラなので、隙間時間にパートも見つけにくい。

    今日もらった書類何種類か明日出すので、急いで書いた。他の人は仕事しながらとか、子ども3人とか4人のお母さんもいてみんなが超人に見える。

    +14

    -2

  • 2413. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:38 

    今日は入学式のところも多いだろうに、ものすごい雨だった☔
    強風も吹いてお気に入りの傘がひっくり返ってバキバキと壊れてショック😨
    お気に入りのマグカップも一度も落としてないのに少しヒビが入ってたし、ティーポットを割った。
    なんだか運気がパッとしない気がする。

    +7

    -0

  • 2414. 匿名 2024/04/09(火) 22:07:31 

    よく古い家電使うと電気代高いと聞くけど買い替えるのもったいないからいつまでも使っているわ 省エネ家電て高いよね?どれぐらい使えば元がとれるか考えてしまう

    +13

    -0

  • 2415. 匿名 2024/04/09(火) 22:25:36 

    >>2401
    まだ民生委員には相談してないです
    連絡してみます

    +3

    -3

  • 2416. 匿名 2024/04/09(火) 22:26:05 

    >>2402
    スマホはかろうじて使えてます。

    +3

    -2

  • 2417. 匿名 2024/04/09(火) 22:49:59 

    >>2056
    すごーい
    明日頑張る

    +1

    -0

  • 2418. 匿名 2024/04/10(水) 00:03:31 

    >>2362
    うちめちゃくちゃ営業くるんだけど通気性が悪くなってカビが生えやすくなるらしいよ。ひび割れしちゃうと中にどんどん雨水が入るから自分でコーキング剤で埋めちゃえばかなり保つみたい。

    +5

    -0

  • 2419. 匿名 2024/04/10(水) 00:09:11 

    >>2376
    ほんこれ
    私は有名大学出てるけどコミュ障で要領悪いから就活失敗してブラック企業勤めから今はパートだよ…
    夫の会社の同僚達は奥さんも正社員で働くパワーカップルがほとんどで本当自分のせいで申し訳なくなる

    +10

    -3

  • 2420. 匿名 2024/04/10(水) 04:38:45 

    私、職場でトイレ掃除ほとんど毎日やってるんだけど、この間上司に呼ばれて行ったら、時給が一気に40円も上がることに。
    まだ働き始めて半年だよ!
    トイレの神様っているんだよ。
    私は家でもトイレ掃除頑張っています。

    +36

    -1

  • 2421. 匿名 2024/04/10(水) 04:51:18 

    私、職場でトイレ掃除ほとんど毎日やってるんだけど、この間上司に呼ばれて行ったら、時給が一気に40円も上がることに。
    まだ働き始めて半年だよ!
    トイレの神様っているんだよ。
    私は家でもトイレ掃除頑張っています。

    +6

    -6

  • 2422. 匿名 2024/04/10(水) 06:08:23 

    杉村大蔵も清掃の仕事頑張ってたから
    成り上がったみたいだよ
    私はトイレの神様は信じてない
    上司がトイレの神様なんじゃないか?
    日本昔ばなしみたいな

    +6

    -2

  • 2423. 匿名 2024/04/10(水) 07:26:26 

    フルタイム非正規だったけど、時給上がっても社会保険料や税金の値上げで手取りが一向に増えないから、正社員に転職することにした。。

    通勤時間も倍かかるし、正社員だと管理職目指せ+なれってまた言われるから嫌なんだけど、給料増やすにはこれしかなくて苦渋の決断🥲

    コロナ前に戻りたい。

    +12

    -0

  • 2424. 匿名 2024/04/10(水) 07:35:16 

    ちょっと寒いけど換気!
    今週まだお金使ってない!金曜日まで頑張る。

    +11

    -0

  • 2425. 匿名 2024/04/10(水) 07:37:48 

    春の嵐で、満開だった桜が風で散った。毎年この時期雨が多くてお花見はしてない。
    綺麗だなとは思うけど。

    +7

    -0

  • 2426. 匿名 2024/04/10(水) 08:16:10 

    すっきり晴れたから、洗濯物もよく乾きそう!
    夜はネギトロ納豆丼にする。
    豆腐のお味噌汁だけ作る。

    +8

    -1

  • 2427. 匿名 2024/04/10(水) 08:16:21 

    >>2415

    社協で貸付けしてもらう手もあるみたいよ
    スマホあるならぐくれ!

    +7

    -0

  • 2428. 匿名 2024/04/10(水) 08:18:40 

    >>2422

    その人開業医の息子やん。親ガチャ大成功の人
    学生時代はテニスで、活躍してたんだって。

    +6

    -0

  • 2429. 匿名 2024/04/10(水) 08:21:44 

    昨日コンビニてクーポン含めた買い物してたら
    いつも夕方に来ているお婆さんがまた来てた。
    セルフネグレクトっぽい見た目だけど、コンビニに
    来られる時点でマシなんだろうな。

    +2

    -3

  • 2430. 匿名 2024/04/10(水) 08:23:37 

    昨夜ちょっと話を聞いて欲しくて久しぶりに友だちに電話したら友だちの方が聞いてほしい話がたくさんあったようでずっと聞いて終わりだった
    まぁいいんだけどね

    +7

    -1

  • 2431. 匿名 2024/04/10(水) 08:24:06 

    >>2430
    ごめん雑談と間違えて書いちゃった

    +2

    -1

  • 2432. 匿名 2024/04/10(水) 08:40:14 

    美容室行くのが面倒くさい。
    ショートなのに4ヶ月行ってない。
    そのまま伸ばしてボブにしようかな。

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2024/04/10(水) 08:42:23 

    >>2431

    雑談も良いと思うよ。そういう友達いるの大事だよ
    ライフステージが合わなくなると疎遠になりがち

    +12

    -1

  • 2434. 匿名 2024/04/10(水) 08:53:13 

    >>2427
    色々調べて、行政に掛け合っていますが
    父がl無職のため働けと言われ活動はしていたすが不採用続きです。
    貯蓄もなく、家のローンを払うのに精一杯
    まだ酷い家庭はあるから、家を売って金にしろといわれてます

    +1

    -3

  • 2435. 匿名 2024/04/10(水) 08:56:27 

    >>2354
    クルーズは、平日出発で期間中も平日とか多いですよね。
    平日は仕事だし、そもそもお金ないし無理だなぁ
    でも、クルーズ憧れる

    +1

    -2

  • 2436. 匿名 2024/04/10(水) 09:19:07 

    牛乳は肉や魚に比べて安く栄養価も高いのでマフィンやクレープやホワイトソース作る時やだし巻き玉子の水分代わりに多めに使ったりしてる。

    レンジでホワイトソース作ってペンネと合わせればそれなりにお洒落なパスタやグラタンも作れるし。

    +4

    -0

  • 2437. 匿名 2024/04/10(水) 09:26:45 

    アイロンが嫌すぎて洗いざらしと言い訳してノーアイロンでシャツを着てしまう
    もういいじゃないかシワくらい。私は気にしないよ。穴開いてても繕ってあれば気にしないよ。許してくれよ疲れてるんだよ

    +17

    -0

  • 2438. 匿名 2024/04/10(水) 09:27:51 

    ここのトピけっこうためになる事を聞けるのが良いと思ってたら、皆さんちゃんとした学歴があるのね。

    +10

    -0

  • 2439. 匿名 2024/04/10(水) 09:29:39 

    今日は思いっきり掃除をするぞー!
    特にトイレ掃除を頑張る!
    運気を上げたい⤴️

    +7

    -0

  • 2440. 匿名 2024/04/10(水) 09:39:02 

    >>2430
    「次は私の話を聞いて」と電話するとかはだめなんかな

    +0

    -1

  • 2441. 匿名 2024/04/10(水) 09:43:02 

    うちの弟なんてMARCH理系学部でさらに大学院までいき博士号とって名前検索すると研究発表出てくるレベルなんだけど平均年収しかない
    40代で600万台
    会社入ったら学歴関係ないと思う

    +1

    -5

  • 2442. 匿名 2024/04/10(水) 09:46:44 

    >>2428

    開業医の子供なんだ…知らなかった
    羨ましい

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2024/04/10(水) 09:48:30 

    >>2434
    家を購入してるの!?

    +4

    -1

  • 2444. 匿名 2024/04/10(水) 09:50:02 

    >>2441
    そんなことはない
    学閥なんて言葉があるくらいだ。出世には最低限この大学出身者みたいな損切りはされてる

    +6

    -0

  • 2445. 匿名 2024/04/10(水) 09:51:19 

    >>2438
    安心して。私はないぞ

    +9

    -0

  • 2446. 匿名 2024/04/10(水) 09:52:04 

    >>2436
    牛乳は体質的に合えば素晴らしい栄養源だよね
    卵、牛乳、納豆は比較的安くて栄養価の高いタンパク源なので重宝してる
    肉類は鶏ムネや豚小間ばっかり

    皆さんのおすすめのコスパのいい栄養価の高い品目を教えてほしいです

    +7

    -0

  • 2447. 匿名 2024/04/10(水) 09:52:48 

    >>2443
    30年前の住宅ですが、まだローンが残ってます。

    +2

    -2

  • 2448. 匿名 2024/04/10(水) 10:01:32 

    読売ファミリークラブ、コロナで一旦退会したんだけど再開しようか悩み中

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2024/04/10(水) 10:10:18 

    >>2428
    開業医ってか、歯医者さんでしたね。曽祖父が弁護士。
    最近ウィキ読んで、感心してしまったよ
    たいして親はなんもしてなさそうだけど・・・職業斡旋したわけでもないし

    +0

    -0

  • 2450. 匿名 2024/04/10(水) 10:13:33 

    >>2446
    私の主なたんぱく質コスパ食材は卵、納豆、牛乳、油揚げだけど

    美味しくて満足度高いのでスペアリブ用の豚骨付き肉やアブラカレイが100g108円の時に多めに買ってまとめて料理して冷凍保存してるよ。

    肉好きならスペアリブがお勧めだよ。

    +7

    -0

  • 2451. 匿名 2024/04/10(水) 10:14:52 

    >>2447
    とりあえず、タイミーでバイトしながら就活
    ローンは相談すれば、プラン変更できるのでは?
    父親無職ならやってもらおう

    確かに家あるのに、金なくてもすみたい。働きたくないは
    難しいかも。できても時間かかりそう

    +17

    -0

  • 2452. 匿名 2024/04/10(水) 10:27:16 

    >>2444
    学歴だけでは上に上がれないという話ね
    知人は幼稚舎からずっと慶應だけど50代になっても課長にすらなってない
    逆に高卒だけど営業成績が良かった知人は部長になってる
    元大手金融の話です

    +7

    -5

  • 2453. 匿名 2024/04/10(水) 10:29:30 

    >>2438

    履歴書に書くためだけに大卒になったみたいなもんだし、
    都会だと大卒なんて珍しくないし、派遣ですら大卒ばっかりだよ。

    +8

    -0

  • 2454. 匿名 2024/04/10(水) 10:31:56 

    >>2449

    そういう話じゃなくてさ、金持ち育ちの人ってだけで
    素養がもう違うんだよ。資金援助ぐらいしてそうだもの。
    政治家の家なんてお金持ちばっかりだもの。

    +7

    -0

  • 2455. 匿名 2024/04/10(水) 10:32:21 

    >>2447
    行政のいう通り、家を売ればいいのでは?
    あと今住宅ローンは払えてるんだよね
    貯金あるやん
    なんかあなた色々矛盾してる

    +7

    -2

  • 2456. 匿名 2024/04/10(水) 10:33:52 

    >>2434
    よこ
    確かローンが残ってると公的扶助は受けられないのよ、法的に
    国が個人の負債を支払うことになってしまうから
    貸し付けもダメなのかな…
    リサイクルショップに売れそうなものはない?

    +8

    -0

  • 2457. 匿名 2024/04/10(水) 10:34:32 

    家、ついて行ってイイですか?って番組に
    前に働いてた会社の人出でたけどFラン卒
    らしくて周りとの学歴ギャップが・・悩み
    とか話して会社で問題になってたわ。
    ちなみにコネしか入れないとこ。コネも才能かもね。

    +5

    -0

  • 2458. 匿名 2024/04/10(水) 10:35:46 

    >>2454
    横です

    そう思う
    太蔵は絶対テレビで言わないだろうけど親から資金援助してもらってたと思う

    +8

    -1

  • 2459. 匿名 2024/04/10(水) 10:39:05 

    >>2456


    だよね
    そんなことで認められるなら世の中住宅ローン破産する人が皆税金で助けられてしまう
    税金いくらあってもキリがないわ
    お金無いなら家を売るしかない

    +13

    -0

  • 2460. 匿名 2024/04/10(水) 10:41:53 

    前に本当に生活苦しくて相談行こうとしたら予約
    すら受けてもらえなくて抗議したことあるわ。
    電話で心配です!心配です!繰り返すくせに
    予約取ったら給与減らされるのか?ってぐらい
    予約取らせないのちょっと笑ったわ。意味ないやん

    +9

    -3

  • 2461. 匿名 2024/04/10(水) 10:44:59 

    >>2459

    横だけど

    テレビで放送してた大家族貧乏の人みたい。
    年下旦那働かせて過労で死亡。ローンだけ
    残ってんのにペット何匹も、毎日ジュース飲む
    計画性がないというかその家も電気止められてた

    +6

    -0

  • 2462. 匿名 2024/04/10(水) 10:46:23 

    >>2458



    だから太蔵か成り上がりはおかしいよね
    昭和のYAZAWAとかならわかるけど

    +2

    -0

  • 2463. 匿名 2024/04/10(水) 10:47:13 

    >>2455
    いつも綱渡りで生きてます。だけど荒れそうなので、もういいです。

    +2

    -8

  • 2464. 匿名 2024/04/10(水) 10:47:50 

    >>2454
    よこ。
    もし直接的な資金援助は無かったとしても、育ちがそもそも違うよね。与えられたものとか見てきたこととか…ほんと教養的な部分で。
    清掃やってたっていっても選択肢がある時点でそもそも違うんだよ。清掃やってたのは偉いと思うけど。

    +9

    -0

  • 2465. 匿名 2024/04/10(水) 10:49:28 

    >>2451
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 2466. 匿名 2024/04/10(水) 10:53:50 

    困ってる人に対して貧乏トピらしかぬ意地悪な人がひとりいるね

    +11

    -5

  • 2467. 匿名 2024/04/10(水) 10:57:46 

    >>2466

    意地悪で1円でも稼げるの?あなたが電気代振り込んて差し上げたら?

    +4

    -9

  • 2468. 匿名 2024/04/10(水) 11:01:40 

    >>2466
    悪いけど私は賃貸だよ?
    家購入して貯金もある人へ何で税金使わなきゃいけないの
    市役所のいう通りだ

    +18

    -3

  • 2469. 匿名 2024/04/10(水) 11:06:31 

    貧乏じゃなくてJJ(自虐自慢)か・・・アホらし
    ラインのビール抽選ハズレ、暇な人やってみて!

    +3

    -2

  • 2470. 匿名 2024/04/10(水) 11:06:35 

    スマホや住宅ローン払えるくらいの貯金あるくせに税金ほしいと市役所へ言うの恥ずかしくないのかな

    +21

    -3

  • 2471. 匿名 2024/04/10(水) 11:16:04 

    野菜直産市場行って野菜1000円分買った〜スーパーよりは安い!

    +7

    -0

  • 2472. 匿名 2024/04/10(水) 11:25:35 

    こないだの揚げ物貧乏の人だったりして
    なんか頭弱そうな印象の人
    家ある時点で貧乏じゃない
    米とか仏とかローン払えなくてホームレス続出だよ

    +12

    -2

  • 2473. 匿名 2024/04/10(水) 11:29:32 

    高い高い~!
    このスーパー高いから違うとこでと思ったらどこも高いじゃん
    値上げしすぎー買いたいもの買えないよー😣

    +7

    -0

  • 2474. 匿名 2024/04/10(水) 11:35:38 

    >>2445
    アラフィフの私は短大卒。
    大学行っておけば良かったな。

    +7

    -0

  • 2475. 匿名 2024/04/10(水) 11:40:05 

    >>2464

    与えられてきた物、みてきたもの、の違い。
    すごくよく分かるわ。
    ナチュラルに毎年海外旅行いって世界遺産みて、みたいな人子供の頃いた。嫌な意味でなくもうなんと言うか全然違うよね。
    考え方ももの見方も捉え方も。

    +8

    -0

  • 2476. 匿名 2024/04/10(水) 11:43:41 

    なんかまた野菜上がってきたね。
    大根もレタスもブロッコリーも
    一時期お手頃価格になってたからホッとしてたけど
    今行ったらレタス350円小さい大根300円ブロッコリーも280円だった。みんなのところも?

    +7

    -0

  • 2477. 匿名 2024/04/10(水) 11:49:42 

    >>2476
    九州大根は100円代だよ
    ブロッコリーは150円~イオンだともう少し高いかな
    春キャベツ一玉200円。

    ロピア様々だよ
    ロピアに助けられてる

    +10

    -1

  • 2478. 匿名 2024/04/10(水) 12:13:14 

    >>2433
    ありがとう優しい

    +2

    -1

  • 2479. 匿名 2024/04/10(水) 12:15:15 

    >>2440
    今度言ってみるーありがとー

    +2

    -0

  • 2480. 匿名 2024/04/10(水) 12:18:06 

    >>2310
    町内会費の徴収もある

    +6

    -0

  • 2481. 匿名 2024/04/10(水) 12:40:01 

    やっぱ基本お金持ちって、慎ましく暮らしたい庶民の敵になるよね
    だって大金稼ぐ為なら、そういう庶民に諸問題を押し付ける形になるんだもん
    金持ちが嫉妬するな、恨むなって言うけど、それは、大金を稼いで"しまった"ケースだけだわ、それ以外なら基本的に我々の敵、少子化対策や移民を推奨してる時点で偽善者だ
    私はお前らの為の新しい奴隷を差し出さない
    そんな奴らの利益より、社会保障やAIの見直ししてほしい

    +3

    -10

  • 2482. 匿名 2024/04/10(水) 13:51:28 

    >>2457
    コネも才能かー
    令和になってから一億総中流時代から明治あたりの貴族制度に戻ってきてる気がする

    +1

    -0

  • 2483. 匿名 2024/04/10(水) 13:54:26 

    >>2444
    自スレ
    損切りじゃなくて足きりか

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2024/04/10(水) 14:07:58 

    アマプラユーザーの人、大河への道、良かったですよ

    +6

    -0

  • 2485. 匿名 2024/04/10(水) 14:10:54 

    4、5月は色々徴収される月だよね
    頑張ろうね、みんな

    +27

    -0

  • 2486. 匿名 2024/04/10(水) 14:16:22 

    ウチの実家も古いけど家だけは広い。
    姉がパートの給料で子供と両親と同居してるけど、親が亡くなったらどうするんだろ。
    多分生活費のほとんどを年金に頼ってる。
    親世代の儲けてる時は家は買えても、歳とって年金が少ないとか家族の収入が少ないとか田舎や地方では持ち家貧乏もこれからどんどん出てきそう。
    そして売っても安そうなのよね。

    +5

    -0

  • 2487. 匿名 2024/04/10(水) 14:22:03 

    トイレピカピカにした✨
    玄関も外のホース伸ばして水で掃除してピカピカに。
    運気上がれ〜⤴︎
    メルカリ売れてくれ〜。
    臨時収入がありますように。

    +14

    -0

  • 2488. 匿名 2024/04/10(水) 14:33:37 

    >>2487

    懸賞に応募するんだ!

    +3

    -0

  • 2489. 匿名 2024/04/10(水) 14:36:16 

    >>2416
    まずはスマホ解約して未納の電気料金払いましょうか

    +4

    -1

  • 2490. 匿名 2024/04/10(水) 14:49:55 

    >>2476
    大根高いね。うちは半分の根っこ(先っぽ?)の方で100円だわ。本当は青首の方買いたいけど我慢。いや、本当は1本買いたいけど!笑
    野菜高くなるの勘弁して欲しいー(´Д`)

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2024/04/10(水) 14:52:26 

    >>2486
    うちの実家なんて調整区域だし価値なんて無い土地よ
    解体費用で足が出るわよ
    いろいろ残念な親ときょうだいで医療費の補填や住宅ローンやらを末っ子の私が20代から負担してた
    今は絶縁して賃貸に貧乏ひとり暮らしだけど気楽だわ

    +14

    -0

  • 2492. 匿名 2024/04/10(水) 15:45:10 

    >>2488
    そういえば鑑賞生活に登録してたんだ。
    何か応募してみる。
    メルカリに出品はしてみた。

    +2

    -0

  • 2493. 匿名 2024/04/10(水) 15:48:53 

    >>2458
    そうかなぁ
    資金援助されてたら清掃の仕事にはつかないと思う
    金持ち息子でも、上げ膳据え膳なのばっかりだろうし
    まぁ、金持ち目線はあるかもしれない
    このまま親の脛かじればいいやorヤバいこのままだと詰むから戦略練らないと

    +3

    -1

  • 2494. 匿名 2024/04/10(水) 15:56:19 

    >>2463
    人は今の状況をなんだかんだ変えたくない抵抗という心理があるらしいよ
    学習性無気力だったかな、そういう諦めみたいなものもあるらしい。
    行動を変化させないと、何も好転しないので
    とりあえず就職までタイミーで、親父はほっとこう
    一人暮らしのチャンスだよ
    って私も頑張れ、だね

    +12

    -0

  • 2495. 匿名 2024/04/10(水) 16:11:18 

    >>2494
    ありがとうございます。
    気持ちが荒れてしまい申し訳ないです。

    +5

    -4

  • 2496. 匿名 2024/04/10(水) 16:23:45 

    ニラを毎食食べたい。128円はちょっと高いと思うけど、もう安くならないのかな

    +5

    -0

  • 2497. 匿名 2024/04/10(水) 17:05:34 

    別トピでサイババさんが巻き寿司を物質化した話を見たよ。
    超能力が欲しいと思った事ってほとんど無いけど、食べ物を物質化したりお水をお湯に出来たりとか。
    そういう能力ならぜひ欲しい\(^o^)/

    +3

    -2

  • 2498. 匿名 2024/04/10(水) 17:22:29 

    必要でキャベツ買ったけど高いなー
    しかも今は春キャベツで巻きがゆるいから、可食部が少なくてさらに高く感じる
    春キャベツは柔らかくて〜って言うけど、私はギチギチに巻かれたキャベツがいいわ

    +15

    -0

  • 2499. 匿名 2024/04/10(水) 18:51:30 

    >>2452
    有名大学の幼稚舎からエスカレーター式で大学まで上がった人は確かに有名大学の肩書は得られるけど、偏差値の高い高校から受験して同じ有名大学へ行った人と比べると受験勉強してないから、実力もそれなり。

    +6

    -0

  • 2500. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:56 

    今月町内会費くるわ…

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード