ガールズちゃんねる

【6月】貧乏な人総合トピ

2929コメント2023/07/01(土) 23:35

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 08:50:25 

    貧乏な人、今月も語りましょう。
    よろしくお願いいたじす!

    ※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
    荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。所有財産に関する書き込みは、マウントと解釈される場合があります、ご配慮ください。
    【6月】貧乏な人総合トピ

    +204

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 08:51:07 

    全てのものが値上がりしている、、、

    +942

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 08:51:10 

    値上げで死にそう

    +622

    -8

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 08:51:38 

    また来ました!
    このトピの常連です
    昨日ギリギリ税金を払ったので、今月がもうキツいです…

    +578

    -6

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 08:52:18 

    今月も来ましたよ!
    仕事頑張って稼ぐぞー!

    +171

    -10

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 08:52:19 

    アラフィフ生涯独身年収200台都内1人暮らし
    ヒィヒィ言いながら生きてます

    +652

    -11

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 08:52:19 

    暑くならないでほしい
    ガチで電気代で死にそう…

    +594

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 08:52:30 

    自分が貧乏なのは
    社会や環境のせい+
    自分の努力不足−

    +190

    -196

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 08:52:50 

    待ってたよー!貧乏トピ

    +120

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 08:52:50 

    もう貯金が底をつきました

    +438

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 08:52:53 

    >>4
    もう戦えないや、、、笑
    【6月】貧乏な人総合トピ

    +1097

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 08:53:05 

    車の税金昨日までだったけど、払ってない
    夏のボーナスで払う
    そしてそれだけでボーナスがなくなる
    毎年そう

    +419

    -19

  • 13. 匿名 2023/06/01(木) 08:53:08 

    値上げばっかり1つ1つは数十円、
    数百円かもしれないけど
    スーパーで買い物しても
    お会計の時にこんなに行った!?
    って金額に驚く事が多くなった。
    そろそろエアコン稼働するから電気代怖い。

    +640

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 08:53:11 

    これから仕事で今は電車待ち
    なんでみんなオシャレなんだろう…

    +390

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 08:53:17 

    貧乏でも家建てられるようになってほしい

    +288

    -16

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 08:53:33 

    この夏のエアコン代いくらになるのか
    払えるのかな

    +290

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 08:54:07 

    不正出血、酷いかすみ目、皮膚炎
    今月どれか病院行きたいけど全部はお金足りない
    はー、マジで生活に支障をきたしてきた

    +521

    -7

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 08:54:30 

    今月は嬉しい寸志支給があるけど生活費の予定
    貯金したいよ~

    +149

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 08:54:36 

    給料だけ見たらお金持ちなのに生活費カツカツ。

    +36

    -36

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 08:54:52 

    お金無くて節約頑張ってるのに
    無いときはいろんなものが同時に無くなる。
    油と歯磨き粉、味噌
    お米。
    勘弁してほしい。

    +580

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 08:54:54 

    >>14
    そう見えるだけ、他の人からみたらあなたもそう思われてるよ

    +217

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 08:55:20 

    自分以外が全員金持ちに見える

    +515

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 08:55:31 

    >>13
    わかる
    お金ないからこれくらいで買うのやめるか、と思ってもいざ会計するとけっこうな金額いってるんだよね
    びっくりする

    +285

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 08:55:37 

    >>20
    米とトリートメントがもう無くなりそうだけどどっち買うか悩むー

    +161

    -13

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 08:56:43 

    >>4
    あ、自動車税かな?
    忘れてた!

    +123

    -6

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 08:56:52 

    >>19
    内訳は?
    給料から天引きしてないの?
    借金でもある?

    +8

    -19

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 08:57:14 

    がるちゃんやる暇あるなら働いて笑おう

    +5

    -66

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 08:57:26 

    貧乏って?
    年収500万の旦那とか?

    +7

    -122

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 08:57:26 

    洗濯機が壊れそうでヒヤヒヤしてる

    +284

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 08:58:03 

    >>15
    例え激安で建てられても
    維持費修繕費火災保険固定資産税など
    もりもりお金かかるよ?

    +231

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 08:58:03 

    そこまで貧乏を感じないけど貯金できるほどはない生活ラインで生きて来たのについに5月から貧乏を実感してきた
    食べたいもの買えない、今月はどこにも行かないようにしよお金使うの不安になってきた

    +341

    -8

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 08:59:04 

    お金無いのに8月は車検、12月はアポート更新費用が待ち構えている。バイト探してるけど、難しい

    +243

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 08:59:07 

    >>24
    米。
    シャンプーあるなら
    トリートメントとりあえず要らない。

    +308

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 08:59:23 

    オーブントースターが欲しくて
    ネットで最安値探したら2400円で…
    でも2000円しか出せなくて諦めたんだけど
    昨日最寄りがのスーパー行ったら
    オーブントースターの展示処分品がひとつだけあって
    なんと1600円で買えた!
    予算内でしかも900円も安くあがった

    …あの時、買えなくて良かった😿

    +795

    -6

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 08:59:36 

    >>7
    めっちゃエアコン節約を検索しまくってます
    サーキュレーターに区切りカーテンってそれ買う金ないんだわー

    +177

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 08:59:48 

    >>1
    スーパーで「大特価品!」みたいなポップがあっても実は数年前のデフォルトの価格になってるだけなんだよな…。

    +176

    -4

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 08:59:53 

    >>11
    プラス子ども2人の学費

    私立中学1人、私立大学1人
    ほんとに甘く見過ぎてたし、反省してもし切れない

    +246

    -40

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 09:00:03 

    ドッグフード、ここ数年でどんどん値上がりしてるんだけど、
    この前買ったら2600円。
    数年前の最安値の時は1800円だったのに。。

    人間の食品以上に上げ方がエグい!

    +336

    -6

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 09:00:12 

    >>29
    あいつら立て続けに壊れるよね
    テレビ、冷蔵庫、洗濯機、パソコン、エアコン…
    ぜったいグルだよ悪質すぎんぜ

    +408

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/01(木) 09:00:13 

    >>17
    不正出血は
    行ってほしいわマジで。
    無理しないでね。

    +438

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/01(木) 09:00:55 

    >>11
    生きるってほんとお金かかるよね

    +431

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/01(木) 09:01:05 

    >>7
    冷房だけは消せないよね
    暑さで倒れたほうがお金かかるし

    +285

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/01(木) 09:01:11 

    >>33
    やっぱり米ですよね泣
    楽天ポイントDAYまで待って買います

    +139

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/01(木) 09:01:16 

    >>20
    味噌とか油とか必要だけどお腹にたまらないモノはなんか切ないよね買うの

    +217

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/01(木) 09:01:32 

    無料の生理用ナプキン、貰いに役所とかに行ったりしてるの?🤨

    +5

    -55

  • 46. 匿名 2023/06/01(木) 09:01:38 

    まだ若いとか実家が裕福とかならいいけど、アラサー独身低賃金貯金なしなので不安しかない。

    +238

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/01(木) 09:01:45 

    給料以外何もかも値上がりだよ

    +214

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/01(木) 09:02:20 

    60歳になるまでに3000万貯めたいけど月に10万貯めないと無理。
    ボーナスで年20万は貯めないとなぁ
    みんなどうしてるんだろ

    +9

    -68

  • 49. 匿名 2023/06/01(木) 09:02:36 

    >>32
    うちも!
    火災保険とアパートの更新があるよ
    必要経費だからお金残してる

    +85

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/01(木) 09:02:40 

    本当に羽が生えているよねー笑笑
    【6月】貧乏な人総合トピ

    +263

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/01(木) 09:03:04 

    3ヶ月後に会社畳むことになりそうです!
    何店舗ももった飲食店、畳むのにもものすごいお金がかかるだろうなー!
    でももういい!一度リセットして人生やりなおす!
    出費額はすごいけど借金ないからなんとかなるだろ!

    +373

    -8

  • 52. 匿名 2023/06/01(木) 09:03:11 

    今働いてなくて、家から殆ど出ず慎ましく暮らしてるんだけどね
    何も悪いことしてないし地味に質素に生きてるだけなのに、税金の請求が来るよね・・・当たり前だろって言われそうだけどツライわ
    そろそろ働かねばと思わされる

    +339

    -12

  • 53. 匿名 2023/06/01(木) 09:03:16 

    節約メニューご紹介

    *****

    安いし美味しいから
    玉ねぎと卵だけの
    玉子丼をよく作ると思うけど
    そこに天かす(えび味なら尚好し)入れると
    天丼と同じ味になるよ!
    かなり満足度あがる

    ・卵
    ・玉ねぎ
    ・天かす
    ・めんつゆ
    ・水

    +303

    -9

  • 54. 匿名 2023/06/01(木) 09:03:18 

    待ってました!貧乏トピ!もうほんとしんどいよー!

    +144

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/01(木) 09:03:48 

    きのう自転車で思い切りこけた
    膝小僧がむちゃくちゃ痛かったけどそれよりとっさに自転車と履いていた👖の無事を確認していた
    両方無事だったけど家で確認したら膝の皮が剥けていた
    改めてパンツの無事を嬉しく思った

    +270

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/01(木) 09:03:54 

    >>38
    そう、ついに貧乏の皺寄せがペットにまで
    うちは腎臓悪く7000円もするケアフードだったけど探しまくって4000円の同じ配分率くらいのに今月からかえた
    夏は毎月トリミングも大変、私は1年美容室行ってないけどw

    +179

    -7

  • 57. 匿名 2023/06/01(木) 09:04:24 

    >>8
    両方かなぁ
    氷河期世代だけど、もうちょっと頑張れたかなって思うときもあるし
    かといって責められる筋合いはないです

    +228

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/01(木) 09:04:29 

    今日からまた値上げなんだね😵10パーオフクーポンがあるから、今日買い物しようと思ってたよー。昨日までにしておけばよかったな。

    +69

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/01(木) 09:04:35 

    >>7
    エアコンなしでは過ごせないし、
    エアコンかけたら電気代、貯金崩すしかない…

    +93

    -4

  • 60. 匿名 2023/06/01(木) 09:04:40 

    少し買っただけで1万超える…

    +146

    -6

  • 61. 匿名 2023/06/01(木) 09:04:49 

    >>35
    去年エアコン壊れて、ベランダに日除けつけて、朝霧吹きで水かけてた。打ち水原理で。午前中くらいは生きていられるw午後はアパートだから熱がこもって地獄だったよ

    +106

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/01(木) 09:04:51 

    一度で良いからボーナス貰ってみたい

    +210

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/01(木) 09:05:07 

    >>37
    うちは一人だけど私立高校から私立大学、しかも旦那が単身赴任させられてそっちでも金かかって貯金なんてガチのゼロ
    毎日朝から晩まで必死に働いてるけど更年期でほんときつい
    更年期の漢方だのサプリだのでまた更に金かかるし……疲れた

    +318

    -13

  • 64. 匿名 2023/06/01(木) 09:05:13 

    節約ばっかりで疲れた。
    家庭菜園のナスとトマトとズッキーニの成長だけが楽しみ。

    +206

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/01(木) 09:05:28 

    >>53
    まだまだ甘いな、卵はなしよ
    冷え冷え麺つゆに天かすで冷飯よ

    +23

    -33

  • 66. 匿名 2023/06/01(木) 09:05:57 

    >>2
    給料だけは上がってない

    +144

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/01(木) 09:06:04 

    トイレットペーパーはプライスカードに書いてある1メートルあたり何円というのをガン見
    セールになってるやつはその場で計算する
    そんなに繊細な尻じゃないから一番安いので充分

    +207

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/01(木) 09:07:32 

    >>62
    分かる。自業自得だけど、新卒でブラック企業に入社して会社業績によりボーナス支給となってるから一度も貰ったことない。
    結婚してからは派遣社員してるから、ボーナスなんてまじで一度もない。1回のボーナスで100万超えてる人とか多いけど凄いなーって感じ。

    +171

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/01(木) 09:07:35 

    夏はお風呂場で過ごすとヒンヤリしてイイかも?
    家はステンレス浴槽で床タイルなので

    +62

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/01(木) 09:07:49 

    >>28
    地方なら年収500以下でも
    普通に生活出来るよ。
    ってか300以下も要るやん。

    +123

    -3

  • 71. 匿名 2023/06/01(木) 09:08:18 

    >>1
    可愛い。

    +40

    -4

  • 72. 匿名 2023/06/01(木) 09:08:32 

    お煎餅まで小さくなり値上げ
    今月も来月も値上げのニュース
    異常なペース

    +122

    -5

  • 73. 匿名 2023/06/01(木) 09:08:33 

    子どもがコロナ罹って検査代やら診断書(学校に提出する為に必要)やら薬代で1万超えだった…
    次の日私も熱出てしんどかったけど、恐ろしくて市販薬飲んで寝て治したよ

    +170

    -6

  • 74. 匿名 2023/06/01(木) 09:08:34 

    >>2

    本当。月初めでスーパーのチラシ見たけど何も安くない。生きていくのがしんどい

    +197

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/01(木) 09:08:42 

    >>12
    税金は、一か月くらい遅れても平気

    +175

    -6

  • 76. 匿名 2023/06/01(木) 09:08:54 

    >>29
    うちも脱水の音がやばい。何度もすすぎになるのをだましだまし使っています。

    あと母親が脳梗塞で倒れて脚に装具をつけなきゃ歩けなくなったけど30万かかった。これから入る施設もなくて(家はリフォームしないと住めない)詰んでます。

    +173

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/01(木) 09:09:18 

    >>28
    年収500万って多い方だよ。
    子供の教育や家・車を持ちたいっていうならキツイだろうけど。

    +147

    -6

  • 78. 匿名 2023/06/01(木) 09:09:20 

    >>13
    スーパーでの買い物時間長くなったわ
    一旦カゴに入れようか迷うけど、その場で考えながらうろうろしてる

    +183

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/01(木) 09:09:49 

    例年なら4月末くらいからとっくに暑いのに
    今年は涼しくて助かるよね
    本来なら冷房なんかとっくに付けてるのに
    今年はまだたった1回しか付けてない
    もう6月なのに!
    奇跡だよね
    例年と違い今年は使用電気代がまだ跳ね上がってないから
    本当に命助かってる
    (最新請求、まだ3800円だった😿)
    去年12月に湯たんぽ導入したこともあり
    冬~春のこの半年間、ずっと5000円こえてないし
    本当に奇跡😿😿

    +148

    -19

  • 80. 匿名 2023/06/01(木) 09:09:55 

    数日前、初めて目にしたブランドのトピでトピ主さんが価格帯が50万~80万円のバッグを買うのを迷ってるみたいなコメントをしてるのを見て、10万とか20万円台だったら迷わず買えるんだろなって羨ましかったです。

    +171

    -4

  • 81. 匿名 2023/06/01(木) 09:10:01 

    >>12
    車の税金て数万じゃ?
    ボーナス払いなんてないよ
    期限守らないと督促はやいから気をつけて

    +15

    -89

  • 82. 匿名 2023/06/01(木) 09:10:16 

    >>27
    さすがにこのトピに専業、無職はいないんじゃない?
    働けばいいだけだもん。
    そんな馬鹿じゃないでしょ。

    +13

    -62

  • 83. 匿名 2023/06/01(木) 09:10:50 

    5月は火災保険年払いと
    自動車税金2台
    固定資産税払いました。
    重なりすぎ!

    +165

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/01(木) 09:10:58 

    そういえば自動車税と固定資産税が5月末までか。
    新築とか高いんだよね。

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/01(木) 09:11:16 

    >>2
    本当に。日用品も食材も燃料も、通ってた美容院も値上がりした。手取りは変わらないのに世知辛い。

    +160

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/01(木) 09:11:27 

    プラモデルが高い!高すぎる!
    息子さんが自動車のプラモデルに目覚めたけど、ほんとーに高い!

    +5

    -36

  • 87. 匿名 2023/06/01(木) 09:11:36 

    >>83
    5月はゴールデンウィークもあり、出費が重なりますよね。

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/01(木) 09:12:21 

    >>67
    私もめっちゃメートルとロール数かけて割って比べてるー
    トイレットペーパー売り場でスマホ見てる人いても怒らないでー、必死に計算中w

    +153

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/01(木) 09:12:22 

    >>39
    電気系統の設計段階である一定年月、使用回数を超過すると壊れるよう仕組んであるんだよ。だから最近の家電は昔ほど長持ちしない。
    どこかの企業でそれが表沙汰になってたけど、どのメーカーもやってるよな?と訝しんでる。

    +111

    -5

  • 90. 匿名 2023/06/01(木) 09:12:46 

    >>65
    いや、別に…

    定番の玉子丼をランクアップして
    美味しくするレシピ紹介なんだから
    そこから下げる必要はない

    +117

    -7

  • 91. 匿名 2023/06/01(木) 09:12:53 

    >>27
    テン●スタッフの電話担当って上から目線で失礼な人多い。
    レビュー書かれてて、納得した。

    +33

    -9

  • 92. 匿名 2023/06/01(木) 09:13:02 

    >>34
    こっちまで嬉しくなった

    +209

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/01(木) 09:13:51 

    >>67
    こないだ40%オフクーポン貰ったのでまとめ買いした。
    芯なしがお得だと思う。

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/01(木) 09:14:11 

    その月暮らしです
    ひとり暮らしの資金が全く貯まらない

    +93

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/01(木) 09:14:22 

    >>37
    追記

    上の子は中学から私立、下の子は小学校から私立

    休みの日、電気代も惜しくて昼間真っ暗の中で家事してる時ある。
    きらびやかな私立の学校、その保護者…もちろん私もそこそこお金持ちに見えてる。けど、フタを開けたらこんな人もいる、もう無理そう

    +15

    -48

  • 96. 匿名 2023/06/01(木) 09:14:25 

    電気代値上がりさえしなければ………

    +82

    -4

  • 97. 匿名 2023/06/01(木) 09:14:27 

    フルーツ大好きだったのに買えないから
    果糖は敵果糖は敵って呪うように暗示かけてたらだいぶ嫌いになってきた

    +44

    -15

  • 98. 匿名 2023/06/01(木) 09:14:30 

    今日から電気代値上げ!長い目で見て二重サッシつけたよ。高かったけど補助金でいくらか安くなった。
    家族が暑がり寒がりだからエアコン代これから節約できると思えば…

    +77

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/01(木) 09:17:01 

    >>17
    不正出血と酷いかすみ目は病院に行った方が良いと思う。
    皮膚炎はどんな症状なのか分からないけど、皮膚科に行ってもステロイド入りの塗り薬を処方されて様子を見る対症療法になる可能性が高いから、自分の症状に合いそうな市販薬を試してみるのもアリだと思う。

    +159

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/01(木) 09:17:34 

    がるちゃんの過去トピの手取りと家賃を見ていたらほとんどの人が高給取りで家賃も高くて
    落ち込んだ

    貧乏って心も貧しくなるよね

    +122

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/01(木) 09:17:58 

    アラフォーになり白髪が増えて、もう自分では綺麗に染められない位多いから美容院に行ってるけどほんと金銭的にきつい。

    +160

    -5

  • 102. 匿名 2023/06/01(木) 09:18:29 

    >>25
    そうだよ!
    5万円サヨナラしてきた泣

    そして固定資産税も大泣

    +75

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/01(木) 09:18:31 

    >>38
    支援団体物凄く大変だろうと思う
    自分も節約して、少しでも支援金送ろう

    +130

    -5

  • 104. 匿名 2023/06/01(木) 09:18:55 

    新年度が始まり固定資産税、自動車税(個人的に車検も)の支払いが済んで僅かな貯金がすっからかんになってしまった。毎月少しずつ貯めても定期的にまとまった支出があるの繰り返しで全然貯められない!!
    かと言って給料も上がらないのに貯金額を増やせるわけがない!!!

    +142

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/01(木) 09:18:57 

    >>98
    二重サッシって見た目はどうですか?
    樹脂製になると思うんですが、写真を見る限りは安っぽく見えてしまって…。
    オススメのメーカー等あれば教えていただきたいです。

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2023/06/01(木) 09:19:28 

    貧乏の定義は人それぞれだけど

    平均年収以下 +
    以上     マイナス

    +151

    -38

  • 107. 匿名 2023/06/01(木) 09:19:34 

    >>11


    これからもっと敵が増えそうだねw

    +197

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/01(木) 09:20:53 

    >>68
    旦那さんがおるじゃろ

    わたしだってパートだからボーナスないよ〜自分は

    +46

    -11

  • 109. 匿名 2023/06/01(木) 09:20:55 

    今日から値上げだらけだよ

    +38

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/01(木) 09:21:33 

    >>63
    分かるよ…
    私も病院代掛かる(夫も)
    でも病院行かないと動けないしね😭

    +133

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/01(木) 09:22:05 

    >>45
    貧乏の定義はそれぞれだよ

    +24

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/01(木) 09:22:07 

    フルタイム正社員を退職して療養中だけど、やっぱり金銭面での不安が拭えない。
    最近は少し調子が良いので単発バイトをしてみてるけど、焼け石に水って感じ\(^o^)/

    +113

    -6

  • 113. 匿名 2023/06/01(木) 09:22:19 

    >>101
    私、美容院なんて10年以上
    行ってないわ。
    白髪染めもカットも自分でやってる。

    +148

    -3

  • 114. 匿名 2023/06/01(木) 09:22:40 

    >>40
    ありがとうございます
    やっぱり不正出血が優先ですよね
    カード使えるとこ見つかったので予約します

    +113

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/01(木) 09:23:20 

    >>12
    自動車税って45000円くらい?

    +12

    -27

  • 116. 匿名 2023/06/01(木) 09:24:16 

    >>4
    同じく常連!
    このトピを楽しみにしてる😊

    何がいいかって、節約飯情報とか流れてくるのが命綱だからです

    +136

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/01(木) 09:25:10 

    >>101
    前は月1で行ってたけどセルフで2回染めて店ってサイクルに変えました
    店でもリタッチだけで全染は1年に一回くらいです
    セルフは慣れたら楽ですよ、昔より綺麗になるやついっぱいありますし

    +83

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/01(木) 09:25:43 

    近所にまだ若いのに大きな家に普通車2台あって子供が4人いる家族がいて我が家との差を痛感する、、、

    +165

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/01(木) 09:26:34 

    今日から電気代値上がり。
    どうしたらいいの!!

    +33

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/01(木) 09:27:01 

    ようやく新しい仕事決まったけど、試用期間3ヶ月の間は勤務時間短くされるのがツラい

    +39

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/01(木) 09:27:09 

    >>70
    地方によらない?地方都市なら難しいかな
    地下鉄も通らないようなどちゃくそドイナカならいいかも

    +5

    -15

  • 122. 匿名 2023/06/01(木) 09:27:20 

    >>99
    ありがとうございます、不正出血はなんとか行ってきます
    かすみ目も心配なのでカード使えるとこ探していきます
    なんかアメリカの無保険の人みたいな話ですよね

    +84

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/01(木) 09:27:21 

    >>118
    そういう人達を見ると実家が太いのかな〜と思う。

    +142

    -5

  • 124. 匿名 2023/06/01(木) 09:27:38 

    うちは小学校〜大学までオール国公立で、家なし、車なし。
    あるところにはあるもんだね。
    高齢施設に入るお金は半分くらい貯まったからこれからまた頑張る。

    +11

    -15

  • 125. 匿名 2023/06/01(木) 09:27:46 

    >>17
    不正出血はいくべき!

    +111

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/01(木) 09:27:49 

    >>57

    責められるのは氷河期世代が、親のせい会社のせい社会のせい国のせい、と他人のせいにばかりしているからでは?

    東大生の20%は、平均以下の所得の子供たちですよ。

    +9

    -67

  • 127. 匿名 2023/06/01(木) 09:28:02 

    >>78 私も同じ
    昨日あまりにも売り場で悩みすぎて万引きを疑われたのか店員が数人集まってきてインカムで小声で話しながらチラチラ見られてたから買わずに移動した
    色々値上げしすぎて買うの本当に躊躇う

    +171

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/01(木) 09:28:20 

    週一くらい働くかー
    やせたらうなぎたべるんだ

    +12

    -14

  • 129. 匿名 2023/06/01(木) 09:29:03 

    >>95
    いやいや奨学金借りないんでしょ?じゅうぶん頑張ってますよ元気だして

    +67

    -2

  • 130. 匿名 2023/06/01(木) 09:30:13 

    ここにすら来れなくなってる人がいそう。

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/01(木) 09:30:25 

    毎月自転車操業🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♂️🚴‍♀️

    +84

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/01(木) 09:30:43 

    >>17
    病院行って欲しいけど気持ち分かる。
    一回病院行くだけで4〜5000円飛ぶからなかなか行けなくなった。

    +247

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/01(木) 09:30:47 

    >>17
    私も歯医者に耳鼻科に整形に婦人科に皮膚科内科先延ばししすぎて優先順がつけられない

    +198

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/01(木) 09:30:57 

    UNIQLOで買ったばかりのエアリズムコットンのTシャツ、シワになりにくい!って喜んでたけど油はねが洗っても全然取れない
    1900円だし一般的には安い方なんだろうけど、数回しか着てないのに着られなくなって結構凹んでる

    +124

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/01(木) 09:31:47 

    >>14
    プチプラ化粧品をこんなになるまで使ってる私みたいな貧乏人も居るよ〜
    端の方まだ残ってるからもう少し使う!笑
    【6月】貧乏な人総合トピ

    +360

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/01(木) 09:32:17 

    冷蔵庫壊れてるけど
    お金なくて買えないから使ってるよ

    上段の冷蔵はもうほぼ冷えないから
    気持ち涼しいかな~?くらいの
    単なるやや冷な暗所庫状態
    パンとか比較的腐りにくい野菜
    調味料や卵など
    冷蔵じゃなくても
    冷暗所で大丈夫なものを入れてる

    下段の冷凍は冷えるけど
    上部の引き出し棚?が
    気温の高い春夏の時期だけ
    ちょうど冷蔵庫の温度になってしまうので
    その僅かなスペースを冷蔵庫にしてる

    本体の冷凍部分はアイスクリームだけが固まらずに
    食べ頃より緩くなる程度の温度
    でもアイス以外はちゃんと凍るので良し

    +40

    -4

  • 137. 匿名 2023/06/01(木) 09:32:21 

    賛否両論あるだろうけど
    外国にバラまくぐらいなら
    国民にまた10万円の給付金配ってほしいわ
    (ちゃんと税金納めてる国民限定で)

    +372

    -9

  • 138. 匿名 2023/06/01(木) 09:32:39 

    今まで僅かに貯金があってなんとかなってたけど旦那の転職や税金等の大きな出費が重なって貯金が尽きた
    クレカの支払いも分割しないと払えなくなってしまった…
    来月のボーナスだけが唯一の希望だけどカットされたら立て直し無理そう

    +81

    -5

  • 139. 匿名 2023/06/01(木) 09:32:44 

    >>134
    クレンジングオイル試してみた?
    油汚れには最適よ

    +72

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/01(木) 09:32:56 

    >>19
    うちもだよ〜今月の収支はマイナス10マンだった。税金払ったからしゃーないけどさ。

    +34

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/01(木) 09:33:26 

    >>17
    私も耳鼻科行きたいけど、初診料5000円がきつい。。。

    +87

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/01(木) 09:34:19 

    自動車税払ってスッカラカンです…🚗

    +36

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/01(木) 09:35:23 

    >>130
    契約見直して1〜2Gごとに値段変わるやつでマックス7Gまでしかないから外でスマホ使わなくなった
    家だけガルミン
    大家さんWi-Fi完備ありがとう

    +77

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/01(木) 09:35:39 

    洋服買いたいけど買えない😭
    お金貯めてセールくらいは買いたい

    +66

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/01(木) 09:35:50 

    低所得者への給付のニュースを見るたびにため息出る。

    +181

    -4

  • 146. 匿名 2023/06/01(木) 09:35:58 

    次の給料日まであと3週間!!!
    残金2万、4人家族。米はある!いけるかな?

    +134

    -7

  • 147. 匿名 2023/06/01(木) 09:36:04 

    >>95
    途中から公立にかわる選択もあるよ。
    無理はしないで。

    +61

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/01(木) 09:36:44 

    >>12
    どこの地域も一緒かな?
    7月末までに支払えば督促料なしでコンビニでも払えますよね
    5月末の期限は分かってはいるけれど色々税金が重なってきついんです、、

    +160

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/01(木) 09:36:59 

    >>103
    優しい世界

    +60

    -4

  • 150. 匿名 2023/06/01(木) 09:37:03 

    >>20
    何気にドラッグストアで毎月お金使ってる
    生活用品の節約は難しいから、結局食費を削るしかない

    +67

    -4

  • 151. 匿名 2023/06/01(木) 09:37:56 

    >>133
    難しいー
    婦人科と歯医者からかなぁ
    歯医者ほっといたら実は副鼻腔炎で奥歯膿で抜け落ちたから私なら歯医者
    めっちゃ大変だった

    +86

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/01(木) 09:38:03 

    税金ひいて
    残り10万円でひとり暮らししてる
    ガチの10万円生活
    そこから家賃光熱固定支払って
    その残りで暮らすから本当にカッツカツ
    貯金なんて無理

    +169

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/01(木) 09:38:35 

    >>20
    正直歯磨き粉やらお味噌やらにお金払いたくないwwなにげに高いしwww

    +44

    -7

  • 154. 匿名 2023/06/01(木) 09:38:35 

    生理痛(というか経血過多)がしんどすぎて病院行ったら月7500円かかる薬を提案された。
    無理だよそんなの...
    ということで、ロキソニン処方してもらって帰ってきました...。
    勇気を出して病院行って検査してもらって異常なし、ロキソニンだけとか...。
    検査で7000円くらいかかった...。
    ほんとしんどい。

    +172

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/01(木) 09:38:53 

    >>1
    切り詰めていたのに
    ガス給湯器が故障して、一番安いのに取り替えてもらったが
    6月分で引き落とされるんだわ
    今月は余裕がないどころか、きっちり切り詰めないとやっていけない模様

    +52

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/01(木) 09:39:31 

    私の少ないパート代は全額自分自身の通院費になってる。
    同じ症状で通院が長引いた場合に給付金が貰える医療保険とか無いのかな〜。
    手術や入院じゃなくて検査&薬物療法だから、ただひたすらに毎月支払うしかない。

    +72

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/01(木) 09:39:42 

    >>141
    そこ高いですね、都会?病院によるのか?
    だいたい2000円だった、さすがに5000円は躊躇しますね

    +56

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/01(木) 09:41:15 

    >>8

    貧乏なくせにガルちゃんやって + - 押して遊んでるくせに

    自分が貧乏なのは社会のせいって、頭大丈夫?

    +7

    -66

  • 159. 匿名 2023/06/01(木) 09:41:56 

    >>4
    私も昨日自動車税納付してきた
    13年経つから5千円ほど増えた
    大事に長く乗ってるだけなのに~

    +226

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/01(木) 09:42:38 

    >>66
    最低時給上がってますよw

    +1

    -21

  • 161. 匿名 2023/06/01(木) 09:43:00 

    >>133
    同じ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/01(木) 09:44:35 

    >>152
    それキツイ。

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/01(木) 09:44:51 

    給料日18日なのに財布には5000円しかない…

    アラフォー、独身…家賃や光熱費の支払い多くて、

    給料の殆どが支払いでなくなってしまう>_<

    +116

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/01(木) 09:45:20 

    >>158
    大丈夫だったらガルちゃんやってねぇよ

    +8

    -11

  • 165. 匿名 2023/06/01(木) 09:45:20 

    >>4
    7月に払うよ、車両税
    毎年忘れる

    +51

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/01(木) 09:45:32 

    >>135
    SDGsやーん

    +98

    -4

  • 167. 匿名 2023/06/01(木) 09:46:43 

    >>136
    ペットボトル凍らせて上段に置くのはどお?災害時の応用

    +29

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/01(木) 09:48:18 

    >>91
    派遣会社のスタッフで感じのいい人っているの?お目にかかったことないけど。〇ルキャストも大概だった。

    +53

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/01(木) 09:48:40 

    >>34
    良かったね~☺️

    +127

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/01(木) 09:49:16 

    ほんとはこまめに洗濯機回したいけど
    節約のため溜めてからやってる
    引っ越し先。水道代が高くて

    +68

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/01(木) 09:49:17 

    10年くらい前にした
    前歯ブリッジ4本がグラグラしてる。
    たま〜に痛い。
    歯医者行きたいけどまた治療なら
    お金がね、、。
    今度は部分入れ歯にする予定。泣

    +82

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/01(木) 09:49:39 

    メルカリで売り上げたお金の範囲内で化粧品とか買ってる笑
    思いっきり爆買いしてみたい。

    +77

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/01(木) 09:49:52 

    >>35
    そうそう
    節約するための物を買うお金がないのよね…
    悲しい

    +95

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/01(木) 09:51:55 

    >>39
    あいつら呼びw
    確かに悪質や!こっちは大切に使ってるのに突然の別れなんて。しかもみんなで!

    +99

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/01(木) 09:52:09 

    >>10

    大丈夫?
    お米取りにおいで〜

    +50

    -17

  • 176. 匿名 2023/06/01(木) 09:52:17 

    自分の好きに使えるお金っていう枠を少しでいいから増やせたらなぁ

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/01(木) 09:52:56 

    キルフェボンて、飲み物たかいよねー
    ハーブスとかも
    でも持ち帰り面倒だし
    ある程度ダイエット、我慢


    働きたくないけどダメ人間になりそうだから週一くらいで働くか

    +12

    -29

  • 178. 匿名 2023/06/01(木) 09:52:57 

    >>78
    いやほんとに
    これ買いたいけど、高いし。でもあっちで削れば買えるか、いややっぱ無理?
    って悩むことが多くなって、ウロウロするのよ
    そして、スタッフが見切り品シールを貼るのを待っているのもある
    だけど、見切り品になったところで
    元値が値上がりしているから、安くなった気分じゃない
    元に戻った値段の感じ

    +136

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/01(木) 09:53:07 

    生きていけるか不安

    +69

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/01(木) 09:53:08 

    パート代もらっても一瞬で消える。
    そう、給料日は引き落とし日‥

    服なんて買えないよ😖

    +132

    -4

  • 181. 匿名 2023/06/01(木) 09:53:19 

    凄い天パで中学生からずっと縮毛矯正してきたけど、最近はどこの店も2万超えで辞めようか迷ってる
    昔は7〜8千円のとこも結構あったのに、最近はどれだけ安いとこ選んでも1万5千円はする
    手取り13万前後で一人暮らし(田舎だから家賃は3万だけど)だから半年に一回でも結構キツイ
    でもかけないとロッチ中岡みたいな髪になってしまうんだよね

    +123

    -2

  • 182. 匿名 2023/06/01(木) 09:53:41 

    課金は出来るのに貯金ができないこどおば

    +2

    -22

  • 183. 匿名 2023/06/01(木) 09:54:01 

    >>126
    横。
    氷河期世代やリーマンショック世代が他の好景気(売り手市場)の世代と比べて努力が報われにくい環境だったのは事実だと思う。
    もちろん更に努力を重ねて成功して「氷河期なんて関係ない!」って言う人も多いだろうけど、あくまでも相対的に見ると他世代より低収入になりやすい環境って話。

    +139

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/01(木) 09:56:29 

    お金無いのに物欲がすごくあって困る
    お金は貯まらないのに欲しいものリストだけ溜まっていく
    物欲無くしたい

    +143

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/01(木) 09:57:00 

    子持ち貧乏は叩かれるだろうな

    +23

    -3

  • 186. 匿名 2023/06/01(木) 09:57:57 

    >>181
    都会ならねー、腐るほど美容室あるから初回クーポンで回れるのにね

    +39

    -2

  • 187. 匿名 2023/06/01(木) 09:58:31 

    >>12
    私もー!
    とりあえず6月の給料貰うまで見ないふり…

    +65

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/01(木) 09:58:51 

    >>107
    例えば?

    +0

    -5

  • 189. 匿名 2023/06/01(木) 09:58:54 

    私鉄の電車代も上がった 車移動する人も多い地域だけどたまに使ってた。初乗り料金200円だってさ。バスは220円から。5年くらい連続で上がってる気もする

    +33

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/01(木) 09:59:26 

    >>95
    義理妹のところは経営者、億超えの家、外車2台。
    高校から私大付属に子供を入れたら、もっと金持ちの親ばかりで付き合うのに必死だったと言ってた。
    これが小学校、中学校からだと、もっと大変そうだね。

    +101

    -2

  • 191. 匿名 2023/06/01(木) 10:00:03 

    >>184
    私もスマホの欲しい物リストが去年からまったく消化できずリストだけが増えて行く
    ブランドとかいつ買えるんやろ昔13万くらいだったのが今30万超えとかで震える

    +61

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/01(木) 10:00:26 

    >>168
    偏見やけどフルキャストはダルっていう対応をされたことがある。まぁ許容範囲だったけどね

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/01(木) 10:00:57 

    >>181
    私は縮毛矯正失敗されて、髪の毛がさらに傷んだことがあるよ。
    縮毛矯正する人のレベルも下がった。

    +64

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/01(木) 10:01:48 

    アパートの更新料、保険料で5万くらい飛ぶのきつい

    +46

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/01(木) 10:02:38 

    >>112
    えらい。失業保険とか傷病手当はありませんか?

    私も片足療養中で元の職場では働けません😅

    +42

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/01(木) 10:03:11 

    >>12
    車を手放せばいいと思うの

    +8

    -55

  • 197. 匿名 2023/06/01(木) 10:03:59 

    >>1
    今月、カツカツなのに
    子供が傘壊して帰ってきやがった。

    +66

    -16

  • 198. 匿名 2023/06/01(木) 10:04:02 

    5月は半年ぶりにバターを買ったので6月は半年ぶりにオリーブオイルを買う。

    +55

    -2

  • 199. 匿名 2023/06/01(木) 10:04:44 

    >>167
    ありがとう やってみる

    感謝します!!!
    【6月】貧乏な人総合トピ

    +25

    -2

  • 200. 匿名 2023/06/01(木) 10:05:15 

    >>137
    日本は税金を一切払わずに生活できる人なんていないから何税かを書かないと。

    +7

    -20

  • 201. 匿名 2023/06/01(木) 10:05:36 

    >>168
    確かに滅多にいない。入社したてかなって感じの人は、対応が柔らかかった。
    生殺与奪の権利があるからか、本当態度悪い人が多い。
    就業中はニコニコしてるけど、契約満了になると掌返したように冷たくなるし。

    +37

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/01(木) 10:06:30 

    >>196
    横。うちは田舎だから車ないと仕事にすら行けない。だから軽自動車所有してる。

    +108

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/01(木) 10:07:37 

    >>136
    ジモティなんかで無料でもらえるもの探すのもありかも。

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/01(木) 10:08:17 

    >>197
    傘なんかいっぱい電車の忘れ物センターにあるのに買わなきゃいけない不条理

    +53

    -4

  • 205. 匿名 2023/06/01(木) 10:10:12 

    クレカの支払日近づいてきたけどあと10万円足りない…
    家賃支払えないオワタ

    +103

    -5

  • 206. 匿名 2023/06/01(木) 10:10:13 

    貧血でフラフラなので、思い切って有休取った。
    夕方になるともっとしんどくなるので、朝のうちに竹輪の磯辺揚げと、小松菜を塩胡椒で炒めたもの、トマトのナムル、もやしのナムルを作った。ソファに座って少し休んだら少し体調が落ち着いてきた。
    図書館で本を返却して早めに子供を迎えに行こうかな。それとも、午後からリモートで出社しようかな。

    +90

    -15

  • 207. 匿名 2023/06/01(木) 10:10:22 

    子供の頃 鉄道の忘れ物カウンターに届いた時効ぎれほ忘れ物で小さいショッピングモールでフリマしてたなー。今はないのかなー?なかなかいいものも置いてた(小学生の時)

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/01(木) 10:10:27 

    子ども関係の出費が凄いんだけど
    今度は旦那の通勤用の靴がダメになったと連絡が来ました…

    仕方ない事ですがキツイ。

    +89

    -4

  • 209. 匿名 2023/06/01(木) 10:10:56 

    >>105
    見た目は逆に良かったかもしれない。元々の窓枠が銀色だけど、二重サッシは樹脂製の枠が白だから部屋が少し明るく見えるよ。
    普段は白レースの柄が入ってるカーテンひいてるから、レースカーテン開けない限りはほぼ目に入らないし私は気にならないよ!

    会社はネットで口コミ調べて良さそうな地域密着の二重サッシ扱ってるリフォーム会社に決めたよ。
    物自体は大手のメーカーを扱ってるけど、テレビとかで宣伝してない小さい会社だからその分安い。
    補助金も間に合うかわからないけど申請すればうちの場合30万→10万でできたよ。
    参考になれば!

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/01(木) 10:12:43 

    >>175
    ありがとう😭優しい…

    +52

    -3

  • 211. 匿名 2023/06/01(木) 10:12:46 

    >>70
    条件によりけりだけど
    生活できるっちゃ出来るよね。
    うちもまさにそう。

    子供いないのもあるけど
    義母から野菜やら果物やらわけてもらえたりもデカい。

    +49

    -3

  • 212. 匿名 2023/06/01(木) 10:12:52 

    >>205
    ちゃんと連絡すれば半月くらいなら待ってもらえるかもよ

    +42

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/01(木) 10:13:47 

    >>13
    暑かったり、梅雨でジメジメするので
    エアコン使いたくなるが
    フィルターの掃除してないので
    踏みとどまってる。

    これで少しは節約かな?虚しい…

    とりあえず風呂上がりは
    パンツ一丁で団扇でパタパタしてる。


    +32

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/01(木) 10:14:42 

    >>176
    だよね
    それがあるとまた頑張ろう!と思える

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/01(木) 10:14:48 

    図書館の存在って本当にありがたい。
    行くのも楽しい、本も楽しい。
    子供の絵本なんて貰い物以外全然買ってないよ。

    +78

    -7

  • 216. 匿名 2023/06/01(木) 10:14:53 

    お金がない。。。

    でも、中学生の娘が今フリマが好きで安上がりで助かってる。

    +60

    -4

  • 217. 匿名 2023/06/01(木) 10:15:06 

    コンビニでパートしてる。
    最近本当にお客さん減ったよ。
    そりゃそうよ、誰が紅シャケおにぎりに170円も出すのさ‥

    レジやってて目ひんむく時あるよ。
    合計金額に。

    +254

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/01(木) 10:16:20 

    自分も同じく子供の引き落としがあり
    去年?数年前のティシャツとあるパンツ
    ズボンで毎日過ごしています
    ここのところ毎日激安スーパーです
    皆さん頑張ろうね

    +49

    -2

  • 219. 匿名 2023/06/01(木) 10:16:40 

    >>1
    いたじす、かわよ。たまらん。

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/01(木) 10:16:59 

    4月からエアコン関係全然使わずにお湯もなるべく使わないで節約してたのに
    電気とガスの請求が合わせて1万円超えてた…
    今まではこの時期は合わせて7千円とかだったのに

    今から夏が怖くて震える

    +83

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/01(木) 10:17:07 

    貧乏
    ブス
    バカ
    の三重苦です!

    +79

    -7

  • 222. 匿名 2023/06/01(木) 10:17:47 

    >>1
    今月もよろしくお願いします

    +22

    -5

  • 223. 匿名 2023/06/01(木) 10:17:54 

    >>4
    うちも固定資産税の一期分と自動車税昨日払ったわ。今月25日の給料日まで余分な物は一切買えない。てか普段の買い物すら厳しい…

    +116

    -3

  • 224. 匿名 2023/06/01(木) 10:17:56 

    独身で貧乏ならどうとでもなると思いますが、子持ちで貧乏いますか??

    +48

    -9

  • 225. 匿名 2023/06/01(木) 10:19:02 

    >>206
    大丈夫?
    無理しないでね
    そんな中早めに家事して偉いね✨今日はもう思いきってお休みの日にしたらどうかな?
    元気が一番だよ!

    +89

    -2

  • 226. 匿名 2023/06/01(木) 10:19:10 

    >>196
    手放せたら良いけど田舎に住んでたらそうもいかないんだよね

    +30

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/01(木) 10:19:16 

    >>13
    三年前は食費一日1000円で頑張ってなけど今は無理して1800円
    ほんとに3割程度の値上げか?それ以上じゃない?

    +119

    -2

  • 228. 匿名 2023/06/01(木) 10:19:18 

    アプリで毎月貧乏トピと株トピをお気に入りに登録してます。自身はどちらにも属性薄いかなぁ。とは思いますが、なんとな~くです
    同じ人いますか?

    +5

    -27

  • 229. 匿名 2023/06/01(木) 10:19:34 

    >>205
    家賃保証会社入ってたらそっちから督促されて、
    家賃+保証会社の対応手数料とられる
    最終的に損が多い方を優先して払った方がいいよ

    +39

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/01(木) 10:19:57 

    >>154
    そんで医者はガンガン儲けてるんだよね。
    親戚が医者だから、はぶりの良さに仰天するよ

    +74

    -2

  • 231. 匿名 2023/06/01(木) 10:20:03 

    >>15
    維持するのがきつい
    ボロアパートとボロ一軒家どっちがマシなんだろう?

    +21

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/01(木) 10:21:27 

    >>7
    どれくらい値上がりするんだろう…

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/01(木) 10:21:43 

    >>168
    派遣会社何社か見てきたけど、ほんと様々。
    変なところでは仕事さえ無さそうで登録で終わってるわ。
    何社か見比べてみると良いと思う。
    こちらがきちんとしていて向こうがおかしいなら仕事を引き受けないなりしてスパスパ切っていくと良いと思う。派遣会社は大きくないところも含めて沢山あるし。むしろ小さいところのほうが良いかも。

    +39

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/01(木) 10:23:51 

    >>197
    100円ショップになかったっけ?

    +37

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/01(木) 10:24:13 

    >>224
    子持ちで貧乏もいると思うよ。母子家庭だったり旦那、(もしくは嫁)がろくに働かなかったり病気で働けなかったり。

    ガルちゃんでは そこまで貧乏な子持ちみないけどねー

    +52

    -2

  • 236. 匿名 2023/06/01(木) 10:24:21 

    >>217
    今そんななの?
    前のいくら以上じゃん!
    コンビニ行かないから知らなんだ。

    +83

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/01(木) 10:24:32 

    >>205
    10万なら市役所かどっかで借りれるよ
    名前忘れたけど無利子で、検索してみて

    +38

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/01(木) 10:25:14 

    >>118
    わりと田舎に住んでます。
    周り見てると旦那が嫁の実家からの細々した援助ありきの家が多いかな。
    親の土地、親が農家、子供の学費は親‥とかさ。

    金銭的援助もだけど、食料品の援助もデカいと思う。
    米とか野菜とかさ。

    +108

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/01(木) 10:25:22 

    >>126
    このトピで話したいことと違うな、私はね

    +44

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/01(木) 10:26:08 

    転職して貧乏に。
    去年は手取りいまより10万以上高かったから
    住民税がきっと高くなってまだ請求きてないけど
    ここから住民税まで引かれたらマイナス間違えなし。

    +52

    -1

  • 241. 匿名 2023/06/01(木) 10:26:14 

    >>231
    中古物件買ったけど アパートでも良かったなぁと思う。でも、前に住んでたアパートの前 新興住宅地になって立派な家がどんどんたってたから 激安のボロアパートに住んでも病んでたかも(笑)

    +52

    -3

  • 242. 匿名 2023/06/01(木) 10:26:18 

    うちも貧乏な四人家族。小学生の娘が
    犬ネコ飼いたいと言ってる。
    今ペット飼ってる家って金持ちだよね?
    犬猫の病院代とかトリマー代とかむり。
    自称一般家庭ですっていう方、犬猫に1ヶ月おいくらかかってますか?それ、大丈夫ですか?

    +96

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/01(木) 10:26:20 

    >>197
    傘は壊れるものよ。
    低学年のサイズならワンコインで買えるかも。イオンとかで。
    高学年ならビニール傘で良いし。

    +52

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/01(木) 10:26:46 

    >>236
    紅シャケなんか外国人観光客ぐらいだよ、喜んで買ってるの。

    と言うか外国人は使う額が違う。
    いわゆる大人買い。
    日本人は‥クーポン使って‥とかだよ。

    +77

    -3

  • 245. 匿名 2023/06/01(木) 10:27:31 

    >>242
    一般家庭でも厳しいと思う。
    動物病院いつも混んでる。家も傷むよ。

    +78

    -2

  • 246. 匿名 2023/06/01(木) 10:27:45 

    >>12
    私は電子マネーに毎月少しずつ貯めて、電子マネーで支払ってるよ
    急に大金払えないから
    公共料金だとポイントはつかないんだけど、クレカチャージのポイントがつくよ
    微々たるものだけど

    +60

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/01(木) 10:29:08 

    派遣会社の8000円のパソコン教室にもうしこんだけど今になって痛い。3ヶ月後までに派遣会社を通して就労したら8000円返ってくるらしいけど低学歴で頭も体も悪い私に仕事あるんかなー

    +46

    -2

  • 248. 匿名 2023/06/01(木) 10:29:29 

    >>27
    まぁね でもめんどくさくて無理や

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2023/06/01(木) 10:30:11 

    >>206
    ゆっくり休んで〜
    小松菜お食べ〜

    +31

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/01(木) 10:30:40 

    >>188
    うちは、まず医療費が入ってきた

    +26

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/01(木) 10:30:51 

    >>196
    安易な考えなんだな、それは。
    電車やらバスが走ってるとこはまだいい。
    中には駅まで30分とか冬は雪で隔離とか‥そういう場所もあるんだよ。   

    年寄りですら車なきゃ病院にも行けない。
    都会とは根本的に違うのよ。

    +101

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/01(木) 10:32:28 

    >>202
    下手したら一家に四台とかザラだよね。
    うちも三台ある。
    旦那、私、義母。

    子供いる家はさらに台数増える。

    +78

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/01(木) 10:32:34 

    >>232
    ニュース見ないの?
    値上がり率は住んでいるところで違うよ
    原発のある大阪と九州のどかだかは値上がりなし
    東北は40%じゃなかった?

    +46

    -2

  • 254. 匿名 2023/06/01(木) 10:32:49 

    >>242
    犬はねー、周りを見てると本当にお金がかかりそう。病気しやすい犬種も多いし世話も大変。保護犬っていう手もあるけど結局年1のワクチンだったりのみ対策だったり金かかる。猫も同じ。捨て猫かってたけど最後に大病しちゃってお金かかった。メダカも育てやすいけどエサ代ゼロじゃないし世話もいるねー。繁殖したら楽しいらしいけど

    +68

    -2

  • 255. 匿名 2023/06/01(木) 10:33:19 

    >>53
    美味しそう!
    玉子入りエビチリ味にも挑戦してみたいですな!

    +19

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/01(木) 10:33:52 

    >>242


    薬代13000円
    トリミング7700円
    フード4000円
    おやつ2000円
    歯磨き1000円
    ペットシート1700円

    ワクチン12000円
    狂犬病6000円
    フィラリア9000円
    ノミダニ12000円
    健康診断9000円

    だいたいこれで年々病気が増えて自分の娯楽とか化粧品とかを切り詰めてます
    老犬だけどお金かかってない方、知り合いは最近手術で35万で白目だった

    +109

    -2

  • 257. 匿名 2023/06/01(木) 10:34:11 

    >>200
    横だけど
    いちいち書き出すの?

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2023/06/01(木) 10:35:42 

    >>238
    羨ましいわ。うちは旦那も私の方もなーんにも無い。年金で細々暮らしててやらしい話遺産もほとんど無い。人をアテにしたらダメだけど実家太い人はいいよなぁ。 まぁ親にお金貸したり仕送りしてないだけまだ良いと思う様にします

    +138

    -4

  • 259. 匿名 2023/06/01(木) 10:36:11 

    >>65
    私のズボラ飯の一つに加えさせてもらうw
    教えてくれてありがとう

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/01(木) 10:36:55 

    >>251
    車ないとしぬよね

    子どもの同級生の親が、床屋行くのに便乗してて引いたよ
    子どもじゃなくて本人の千円カットで買い物までさせてもらってた
    何が嫌ってその母親も父親も他人を馬鹿にするところ
    人に寄生して生きてるくせによく馬鹿に出来るなと

    +91

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/01(木) 10:37:35 

    >>196
    高校生や単身高齢者ってどうやって暮らしてるのだろう

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/01(木) 10:37:38 

    英会話とヨガとジム通ってたけど全部3月で退会した
    4万浮くはずなのに残金そんなかわらない謎

    +116

    -3

  • 263. 匿名 2023/06/01(木) 10:37:53 

    >>137
    あの時はほんと助かった

    +64

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/01(木) 10:38:30 

    >>258
    うちはお互い母子家庭同士。なーんもない。でも、収入額で家賃が決まる市営住宅に住んでるしフルタイムアルバイトもしてるからなんとかなりそう。母もケアマネで働いてるからあと数年はどうにかなりそう。ボロだけど持ち家だし。

    周り見たらね~、病むわ

    +87

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/01(木) 10:38:43 

    >>15
    うちも家建てたいー。
    てか、ちゃんと働いてて希望している家庭(人)は建てられるような日本経済でいて欲しいよね。
    購入側の話だけでなく、住宅メーカーや職人さん、配管設備の業者さん等々…。も新築建てたりして仕事が無くならないようにできてその人たちの生活にも関わってくるもんね。

    +134

    -5

  • 266. 匿名 2023/06/01(木) 10:40:09 

    >>260
    そもそも車ないと仕事がない。
    車なくても生活出来るのは都市部の方だけかな。
    雪も少ないし。

    うちの近所は
    大雪、ド田舎、山の中‥三重苦だよ。

    +68

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/01(木) 10:40:10 

    周り見てると貧乏なのはうちだけか?と思うぐらい裕福に見える
    うちが貧乏過ぎるだけなのかもしれないけどw

    +115

    -2

  • 268. 匿名 2023/06/01(木) 10:41:05 

    >>261
    最近の高齢者は免許持ってる
    持ってない人は自転車移動か誰かに乗せてもらうか、バスかタクシー
    高齢者はチケット貰える
    高校生は自転車か原付バイク
    登校に許可を取ればバイクが使えるらしい
    あとは親の送迎

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/01(木) 10:41:19 

    貧乏だから、歯医者の定期検診に何年も行ってなかったら、虫歯見つかったわ……
    神経取ったから、まだしばらく出費が……
    皆さん歯医者には行ってね( ;∀;)

    +93

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/01(木) 10:41:20 

    子持ち貧乏は叩かれるだろうな

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/01(木) 10:43:37 

    >>267
    隣の芝生は‥とは言うけどね。
    けど、そのお金はいずこから?って思う人は多々いる。

    頻繁に外食、旅行とかさ。
    私なんか車ボロボロだよ。

    +76

    -2

  • 272. 匿名 2023/06/01(木) 10:43:40 

    >>262
    急に貧乏になったの?

    +5

    -9

  • 273. 匿名 2023/06/01(木) 10:45:51 

    >>77
    結婚したら周りはみんな子供いて持ち家で車ありだけど幾らもらってるんだ。と思う

    +59

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/01(木) 10:46:30 

    >>242
    子供の次にペットは贅沢品よね
    うちは子供いない夫婦だから飼えてる、子供にかかるお金に比べたら楽勝だけど子供➕ペットは厳しそう

    +85

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/01(木) 10:47:39 

    >>242
    最近、狂犬病の予防接種しない人がいるらしいよ
    飼うならちゃんとして欲しい

    みんな、よそんちのペットにやたらと近寄らない方がいいよ
    噛まれたら死ぬ

    +120

    -8

  • 276. 匿名 2023/06/01(木) 10:47:44 

    >>32
    更新料払ったけど、めちゃくちゃ期限
    過ぎた!

    +27

    -1

  • 277. 匿名 2023/06/01(木) 10:48:11 

    >>11
    もう集団リンチみたいなもんだね

    +151

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/01(木) 10:48:30 

    >>217
    すみませんが、教えてください。

    いかにも土建業っぽい(力仕事していそうな)30代くらいの男性がお昼ご飯をコンビニで買ったらおいくら位、使われていますか?
    旦那のお弁当を作るのが苦痛になってきて、コンビニで買ってほしいと思うときが多々あるのですが、金額にビビっているので毎日お弁当持たせていますが、少し息抜きしたい…。

    +86

    -3

  • 279. 匿名 2023/06/01(木) 10:48:37 

    >>272
    毎月なんか微妙にお金厳しいし、しばらく海外に行けそうにもないのに英会話習ってて虚しくなって
    一回リセットするのにも辞めてみたのに4万ワクワクと楽しみにしてたのに何故か変わらずカツカツ

    +48

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/01(木) 10:49:11 

    >>242
    金魚、インコ辺りなら可能じゃない?

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/01(木) 10:49:55 

    >>279
    どこに消えちゃうんだろうね

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/01(木) 10:50:13 

    >>275
    貧困になると治安が乱れるから不安よね

    +62

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/01(木) 10:50:45 

    >>257
    消費税なんて子どもでも払ってるしね。
    納税してる人って限定するなら何税か書かないと。

    +11

    -13

  • 284. 匿名 2023/06/01(木) 10:51:38 

    携帯は中古機種に格安SIM、脱毛は家庭用、服は古着、自分でヘアカラー…
    色々やってるけど貧困ストレスで自前とか取っちゃうからまた貯まらない

    +54

    -4

  • 285. 匿名 2023/06/01(木) 10:52:01 

    >>6
    家賃いくらなの?

    +22

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/01(木) 10:54:28 

    >>224
    子どもいると学校関係の支払いとか大変だよ
    何をおいてもそこ払っとかないと
    子どもがかわいそう

    +68

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/01(木) 10:55:09 

    >>282
    犯罪も増えた気がするよ

    +38

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/01(木) 10:57:49 

    外食しない。平日は

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2023/06/01(木) 10:58:49 

    >>271
    ディズニーで楽しんでる若者たちを出勤前、目覚ましTVで観てた…
    自動車税無かったら行けたな、いや行かないで貯金するな

    +64

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/01(木) 10:59:09 

    残業代も出ないボーナスもない、手取り18万くらいで家賃6万の一人暮らし、毎月切り詰めて節約頑張って天引きで5万貯金して、毎日弁当水筒持参、毎日仕事帰りにヨガには通ってて月5000円で行き放題の風呂入り放題だったから、風呂と運動をそこで済ませてた。休みの日は、自転車で図書館からのファミレスでドリンクバーで図書館で借りた本を読んでた。夕方に業務スーパーと八百屋に行って買い物を済ませて自炊の休日。1人だからなんとかなったけど、我ながら結構貧困な感じだなと思ってる。

    +112

    -11

  • 291. 匿名 2023/06/01(木) 11:04:12 

    >>218
    私も部屋着は長年愛用☺️それで十分!

    +19

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/01(木) 11:05:46 

    >>278
    ザックリ見るとこんな感じかな。

    ①カップ麺②タバコ③コンビニ弁当もしくはおにぎり④揚げ物⑤アイスクリームもしくはジュース

    カップ麺250円、タバコ580円、コンビニ弁当500円、揚げ物200円、ジュース160円だとしたら‥2000円近く行くよ(゚ω゚;)

    1食でね。
    そういう人は夕方も小腹減ったって言いながら
    菓子パンやらジュース、揚げ物買ってる。

    +112

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/01(木) 11:06:48 

    >>231
    まず、一軒家とアパート一室なら毎月の光熱費でかなり違うよね。特に暖房冷房。
    同じボロでも広い方が光熱費かかるんだから。

    +44

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/01(木) 11:07:55 

    >>20
    塩で歯磨きしたよね。昔は。
    今はダメなのかな?

    +9

    -7

  • 295. 匿名 2023/06/01(木) 11:08:20 

    >>290
    毎月5万貯金できてたら貧困じゃないよ!

    +177

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/01(木) 11:08:29 

    >>6
    欧陽ヒィーヒィー

    +27

    -12

  • 297. 匿名 2023/06/01(木) 11:10:57 

    >>276
    アパートの更新料って、払わないとどうなるんだろう?家賃はきっちり納めた上で、何年も住んでて更新料払ってないから退去させられたりするものなの?

    +10

    -2

  • 298. 匿名 2023/06/01(木) 11:11:24 

    >>11
    おもしろい(笑)
    ナイス画像!
    もう、電気代とか金額見るの嫌

    +135

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/01(木) 11:12:40 

    >>268
    自動車税払えないほど貧乏なら自転車か原付バイクの方がゆとりある生活できそうなのに。

    車に年間50万円
    年250回乗ったら
    1回あたり2000円

    2000円稼ぐのって大変じゃないかな。

    +22

    -5

  • 300. 匿名 2023/06/01(木) 11:13:16 

    >>242
    お金はすごくかかるよ〜。
    狂犬病の注射、フィラリアの薬、トリミング、ごはん代、あとは病院代は必ずかかるかな。
    自分でカットしてる人もいるけどね。
    お金はないけどうちは犬がいて、犬が生きがいなので…どうしても必要🤣

    +62

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/01(木) 11:13:55 

    電気代、7月から2000円上がるよ……
    熱中症にでもなったら余計に出費やパートにも行けないし、エアコン付けるしかないのに…

    +46

    -3

  • 302. 匿名 2023/06/01(木) 11:14:46 

    >>29
    あたしゃあヒヤヒヤして3年
    ついにこないだ4月1日に壊れて買い換えただよ
    洗濯機ないと生きていかれへん

    で、冷蔵庫が今年23年目
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでしゅ

    +60

    -7

  • 303. 匿名 2023/06/01(木) 11:14:57 

    >>17
    わかる。
    眼精疲労で眼科通ってるけど、余計な検査いらないから目薬だけくれよんって思うけど、
    視力検査、眼圧検査、診察毎回ある。

    +71

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/01(木) 11:15:01 

    >>294
    なんか「いつの時代??」って話しだよね
    一応、日本って先進国なんだよね?
    当たり前にスルーしそうになったけど「塩で歯磨き」って、話しが出るくらいになってるって…
    本当に日本ヤバい
    マジで政治家なんとかしてよ

    +113

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/01(木) 11:15:06 

    >>118
    うちみたいなアパートの人間とは挨拶すら関わりたくないんだろうな

    +37

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/01(木) 11:15:36 

    >>267
    私の姉の家庭だけど家と車はけっこう頑張ってお金かけてるんだけど、食事がまぁ質素でかなり節約してる。これぐらいしないとローン払っていけないって言ってた。私から言わせたら家と車なんてそこそこにして食事にもう少しお金かけたらって思うけど。育ち盛りの子供もいるのに可哀想になってくる。 そんな家庭もけっこうあるんじゃないかな

    +120

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/01(木) 11:19:02 

    >>55
    痛いほどわかるよ…
    なんか悲しくなる
    大きなケガでなくて良かったね!
    今月も元気で乗り越えよう!お互いに!

    +72

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/01(木) 11:19:36 

    >>258
    田舎だと長男が全取りだしね。
    大した家柄じゃないし家業も無いのに「跡取り!跡取り!」騒いでて笑うwww

    +43

    -3

  • 309. 匿名 2023/06/01(木) 11:20:14 

            『母ちゃん』

    幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
    学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
    それでも当時住んでいた土地はまだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

    娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。
    給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

    ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。
    俺は生まれて初めてのプロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

    野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
    母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
    チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、
    帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。
    電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

    俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
    新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せてやることもできた。

    そんな母が去年の暮れに亡くなった。
    死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように「野球、ごめんね」と言った。
    俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

    +128

    -12

  • 310. 匿名 2023/06/01(木) 11:20:46 

    >>272
    違うっしょ
    習い事削っても、価格高騰でその分持って行かれてる
    「プラマイ0」になってるって意味でしょ
    それくらい分からない?

    +27

    -4

  • 311. 匿名 2023/06/01(木) 11:21:13 

    >>35
    一通り買うとなると結構な金額だよね
    いつも外出時に熱中症対策で保冷剤で手を冷やしてるんだけど、家でも手の平を水につけたり霧吹きをかけて、扇風機に当てたりうちわで仰ぐなりして冷やしてエアコン代を節約予定だよー

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/01(木) 11:24:08 

    >>67
    「繊細な尻じゃない」🤣
    笑ったらお腹がすいた、おやつは我慢😞

    +75

    -1

  • 313. 匿名 2023/06/01(木) 11:24:39 

    >>51
    なんとかなるに決まってる!頑張れ!

    +132

    -1

  • 314. 匿名 2023/06/01(木) 11:26:02 

    昔に買ったイヤリングを見てると、もう新しいのいらない。
    ピアノあけるか迷ってたけど、仕事してたらつけないよね。
    なので、今のイヤリングがつけて無くなってから考えるようにしたよ。イヤリングも売れないくらい安物だしね。

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/01(木) 11:26:18 

    >>20
    歯磨き粉いらないんじゃない?
    ブラッシングを丁寧にすればいらないって。(ネット情報)

    +37

    -5

  • 316. 匿名 2023/06/01(木) 11:26:51 

    >>303
    個人医院だときちんと来ないと医者にキレられ。毎月お金厳しいから行くの止めたいんだけど(体調悪くなるか不安あるけど)、もう半場脅◯まがいで嫌々通ってるわ。

    別件で大きな病院でも通院辞めたら担当医師が看てくれないとかあったし。

    向こうも売上げ気にしてるんだろうね。

    +30

    -4

  • 317. 匿名 2023/06/01(木) 11:28:02 

    >>51
    若いなら再就職先はある

    +36

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/01(木) 11:28:29 

    >>285
    5万台前半・・・練馬区です

    +76

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/01(木) 11:29:22 

    >>120
    3ヶ月、永く感じるよね
    でも今日より3ヶ月前を思い出したら、あっという間に感じない?
    気休めでゴメン
    試用期間の内に確実に丁寧に仕事を覚えて、期間明けから即戦力になれるようガンバレ💪
    似たような状況の者より

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/01(木) 11:29:45 

    >>258
    うちもなんにもない
    それどころか老後は金をたかってきそう

    +35

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/01(木) 11:31:33 

    >>128
    頑張って!
    うなぎ食べられるといいね!

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/01(木) 11:31:33 

    >>203
    電化製品は中古は危ないよ。
    何年使えるか分からないし。

    +36

    -2

  • 323. 匿名 2023/06/01(木) 11:32:27 

    >>45
    オイテルっていうアプリで生理用品もらってる。
    月に7枚もらってる。
    助かってる。
    閉経近いからあまり買わないですむ。
    その代わり更年期で薬代が高い。

    +29

    -7

  • 324. 匿名 2023/06/01(木) 11:33:13 

    >>317
    35なんですけどきついかなー?!
    夫が40なので再就職難しそうで…

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/01(木) 11:33:14 

    能力がないので一人暮らしなのにパートです。賃金は低いです。親とは絶縁。
    食品の値上がりがすごくて辛いよ。

    +108

    -2

  • 326. 匿名 2023/06/01(木) 11:33:51 

    >>159
    我が家も〜
    長く大切にする事がSDGsなのに
    税金上がるとかわけわからん

    +130

    -3

  • 327. 匿名 2023/06/01(木) 11:33:54 

    >>306
    義姉のところがそう
    マイホームに車二台あるけどクリスマスプレゼントは本で誕生日の予算は2000円らしい
    マックで単品だけ買って水を頼むと聞いて引いた

    うちも貧乏だけど優先順位は子供>食>衣住車で子供と食べ物にはそれなりにお金かけてる

    +83

    -7

  • 328. 匿名 2023/06/01(木) 11:34:04 

    先月の食費15000円に収めようと思ってたのに一ヶ月終わってみたら30000円かかってた
    なんでだ

    +71

    -1

  • 329. 匿名 2023/06/01(木) 11:34:28 

    >>309
    泣かせないでよ

    +111

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/01(木) 11:35:41 

    >>78
    近所のスーパー
    火曜日がポイント2倍&火曜市
    木曜日がポイント+20ポイントデー
    なんだけど
    私はいつも水曜日に行く、ガラガラだし
    水曜日は鶏もも100g110円かひき肉100g110円かをやる、魚も珍しい魚が安い、割引シール品も残ってる
    ポイントを気にしてると安く買えないわ
    本当は毎日パトロールしてやりくりしたいけど、そうもいかないし

    +65

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/01(木) 11:36:51 

    >>324
    40も正社員全然あるよー。肉体労働嫌がらなかったり何かしら特技があれば大丈夫👍

    +60

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/01(木) 11:38:50 

    >>66
    製造業なんだけど賃上げの為に工賃の値上げ交渉したら拒否られたらしく、どこも海外工場へ流れたので仕事が減ってるという話を今週頭に聞いた所
    負のループ起きてる

    +54

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/01(木) 11:41:38 

    >>99
    皮膚炎で行ったとき、薬だけ処方してくれたらいいのに、その場で塗られその塗布代が結構いい値段だった。塗るなよ…と思ってもうそこの皮膚科行ってない。

    +86

    -3

  • 334. 匿名 2023/06/01(木) 11:41:49 

    >>20
    さらに生理重なると用品代かかるから最悪だよ

    +45

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/01(木) 11:44:10 

    お椀で食べるシリーズの小さい麺3つ入り1パックが昨日まで228円だったのが今日278円になっててびっくりして穴があくほど見つめてしまった

    +72

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/01(木) 11:44:13 

    >>11
    通信費もお願いします。
    ガソリン代も。
    あ、医療費や雑費(生活用品)も。
    敵しかいない。

    +96

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/01(木) 11:44:26 

    >>11
    八方塞がりで草…泣

    +93

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/01(木) 11:45:32 

    >>141
    少しだけ安くなるから悪名高いが、マイナ保険証使ってる。
    4月から義務なはずなのにない医療機関がある…。

    +16

    -8

  • 339. 匿名 2023/06/01(木) 11:47:43 

    全然足しにはならんけどジモティーで要らないもの売ってるwww昨日の売上400円。www

    +55

    -1

  • 340. 匿名 2023/06/01(木) 11:47:46 

    >>29
    リモコン壊れた。
    最初テレビ壊れたかと焦ったけど大丈夫だった。

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/01(木) 11:48:09 

    卵1パック298円とか普通になってるのもうイヤ困る😭

    +74

    -5

  • 342. 匿名 2023/06/01(木) 11:51:13 

    >>64
    うちのナスにはびっしりアブラムシです。虫除けネット効かなかった。お金がびっしりならいいのに、駆除スプレー代が増えてしまった涙

    +29

    -2

  • 343. 匿名 2023/06/01(木) 11:51:16 

    >>304
    古着のテーマパーク出来たよ
    古着屋さんなんだけど、入場料300円
    新しもの好きな日本人にリサイクル定着しそう

    +16

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/01(木) 11:51:55 

    >>29
    うちも騙し騙し使ってる

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/01(木) 11:55:20 

    >>154
    エフメノカプセルが高い 229.3円/カプセルだから。
    その前はプロペラ5mg1錠 あたり 16.10円だったけど効かなくて…。
    先生高いよ…って言えない。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/01(木) 11:55:47 

    毎月必要なもの買ってるだけなのにカードの引き落としが多くて嫌になる。
    今月は父の日もあるし、正直冠婚葬祭や誕生日とか人に贈るのも贈られるのも負担に感じてきた。

    +97

    -1

  • 347. 匿名 2023/06/01(木) 11:56:50 

    >>340
    うちもリモコン壊れたけどテレビが古いからリモコン売ってなくて壊れたやつ修理しかなくて3500円ぐらいかかった。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/01(木) 11:59:16 

    >>112
    内容と顔文字のギャップがちょっと悲しい
    私は足痛いし持病の服薬の副作用で体調が定まらないからお勤めもなかなか…出来ないから貯金を崩してていつまで持つやら(o⌒∇⌒o)

    +32

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/01(木) 12:01:31 

    暑くなってきて犬もいるしエアコンフル稼働だから電気代怖いわ。

    +10

    -2

  • 350. 匿名 2023/06/01(木) 12:02:15 

    25日にお給料貰って支払い全部済ませたら残り8500円になった(笑)残高のような貯金をちまちま使って生きなくてはならない。お菓子なんて買えないわ。

    +53

    -2

  • 351. 匿名 2023/06/01(木) 12:02:36 

    >>267
    ママ友で金持ちと言われてた人だけど、服はリサイクルショップのピンクハウスだったよ
    ピンクだとあまり流行ないから靴とバッグは年一個だけ
    ハイブランドではないお安いもの
    車も大きかったけど年数乗っててガタガタ
    ひとんちによく便乗していた
    旦那はいけないんだろうけど、車なくて社用車で毎日直帰という形にして社用車で通勤
    漫画も人から借りて読んだり、テレビもひとんちのみて、あわよくば夕飯も食べて帰る
    保護者会の前に美容院行くけど他の時は行かない
    家は同居で家賃光熱費なし
    周りの人に集る体質なので、周りは嫌がっていた

    見た目じゃ分からないって

    +13

    -32

  • 352. 匿名 2023/06/01(木) 12:05:03 

    >>2
    スーパー行って必要最低限で済ませてもすごく高い
    好きな物とかひとつも買えなくなった泣

    +96

    -2

  • 353. 匿名 2023/06/01(木) 12:07:20 

    >>17
    お金ないと病院行くかも迷うよね。
    どれに行くか優先順位付けるのわかる。
    子どもの医療費の場合なら自治体によっては「◯歳まで無料」とか「月上限◯円」とかいう地域が殆どだから羨ましい。大人が行くと結構な出費になるよね。

    +85

    -1

  • 354. 匿名 2023/06/01(木) 12:07:39 

    スーパーレジのパートしてるけど昨日すごい忙しくて…
    今日から値上げのせいだったのかな…
    給料出たから今日久々にスーパー行ったら高くてビックリした!
    いつもレジスキャンするの必死で値段気にしてなかった

    高いのやいいの買ってく人はお金持ちなんだろうな…
    今日もこれからパートしてきます、お金ないから頑張る

    +96

    -1

  • 355. 匿名 2023/06/01(木) 12:09:14 

    >>342
    牛乳薄めてスプレーするんじゃなかったっけ?
    あと根本にアルミ箔置く

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/01(木) 12:09:49 

    >>17
    不正出血は行った方がいいよ
    私の場合は、子宮筋腫が見つかったよ

    +81

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/01(木) 12:10:03 

    >>224
    独身で貧乏でどうにもならんよ。
    子供いたらシェルターとか行けるでしょう?

    +10

    -8

  • 358. 匿名 2023/06/01(木) 12:10:27 

    >>1
    ちょっと聞いてーーーっ
    さっき支払い済ませてきたら
    次の給料日、20日なんだけど、あと9000円しか残らんかった
    あはは!とりあえず米と調味料あるからいけるよね

    +147

    -4

  • 359. 匿名 2023/06/01(木) 12:12:07 

    >>309
    悲しいよー

    +61

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/01(木) 12:14:54 

    いま風邪ひいて熱が8°あるけど薬が高くて買えない。もうつらい😞

    +22

    -1

  • 361. 匿名 2023/06/01(木) 12:15:06 

    皆さんこんにちは!常連です!
    ストックというもの(食べ物も日用品も)ほとんど無くなり次の買い物が恐ろしい…。
    うちは毎月水道代の請求がくるんだけど、先月よりも千円あがってたわ…衣替えもあったしあれこれ洗濯したせいだー。。

    +51

    -2

  • 362. 匿名 2023/06/01(木) 12:15:24 

    >>354
    レジの人が値段見ないでくれるのはありがたいよ

    +42

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/01(木) 12:15:31 

    >>242
    うちはハムスターを希望されたときは、ハムちゃんの寿命も考えてぬいぐるみにしたよ…
    子供もまだ小さかったから、ぬいぐるみで喜んでくれたのかな
    あれから8年経つけど、まだ遊んでくれてる

    +88

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/01(木) 12:17:06 

    お皿を買って家で開けてみたら、ラインのお友達追加で10パーOFFが…。確かに、店内にも掲示されてあった…。忘れてたよぅ。ていうか、店員さんレジで教えてよ〜。370円ぐらいやすくなったのに

    +49

    -4

  • 365. 匿名 2023/06/01(木) 12:17:23 

    メンクリ通院しながら非正規で働いてる。今月は仕事が忙しく残業があるとのことで有り難い…生活のために残業がんばる

    +78

    -2

  • 366. 匿名 2023/06/01(木) 12:17:32 

    台風来るみたいだよ

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/01(木) 12:17:37 

    >>347
    マルチリモコンじゃダメだった?

    テレビじゃなくエアコンだけど
    500円くらいのマルチリモコンで使えたよ
    通販で売ってる

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/01(木) 12:17:47 

    >>11
    既婚だとこれに子供の学費、親戚付き合いが増える

    +80

    -3

  • 369. 匿名 2023/06/01(木) 12:20:49 

    >>267
    実際裕福なのでは?
    周りも世帯年収なら1000万以上あって当たり前だし、うちが毎日外食やUberだけどやっぱり金銭的に余裕がある

    +10

    -3

  • 370. 匿名 2023/06/01(木) 12:22:55 

    >>133
    先延ばしにできるということは、ある程度我慢して日常生活がおくれるってことだよね。
    私は原因不明の全身湿疹で痒みで夜も眠れない、昼間も痒みでイライラで掃除とかする元気ない。
    だから皮膚科通ってるよ。まだ痒いけどさ。
    あと歯の痛みが辛すぎて、これまた夜ねれないから歯医者言ったよ。
    お金掛かったけど、痛みなくなってよかった。
    健康って素晴らしいです。

    +75

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/01(木) 12:23:31 

    >>139
    私は食器用洗剤つけてから洗濯してる。
    割となんでもシミとれますよ。

    +64

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/01(木) 12:25:24 

    >>206
    私も貧血酷いの。ドラッグストアでも売っている鉄剤買うのはどうかな?
    本当は病院の方が良いんだけど。
    すぐには身体に行き渡らないからしばらく続けてみて。

    +26

    -2

  • 373. 匿名 2023/06/01(木) 12:27:16 

    >>331
    ありがとう!!なんか元気出てきた!!
    夫は仕事選びそうだけどわたしはこだわりないからなんとか生きていけるよね!

    +46

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/01(木) 12:30:04 

    >>242
    242です。
    みなさんありがとうございます。犬猫は到底無理そうです。
    もう、魚は飼ってて、娘は本気で🐟に話かけてます。
    犬猫は高価なのでハムスターはどうでしょうか?
    ハムスター買ってるかた!毎月いくらぐらいかかりますか?貧乏家庭でも飼えますかね?

    +6

    -34

  • 375. 匿名 2023/06/01(木) 12:30:31 

    >>135
    すごー
    私も持ってるけど毎日使ってもそんなになくならないのよ…使い切るのに30年くらいかかりそう

    +85

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/01(木) 12:32:29 

    >>339
    無料でくれくれの人達の集まりだもん

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/01(木) 12:32:55 

    皆お金ないからフリマサイトも駄目なんだね

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/01(木) 12:32:58 

    >>51
    飲食店を何店舗もって、そこまで行けただけ経営手腕があるということだと思うし、能力が高いならこれからも大丈夫だよ
    会社の経営って大きく成り上がる人でも何社も潰してたりするし、またやりたいこと見つけたら起業するのも全然ありだよね

    +146

    -1

  • 379. 匿名 2023/06/01(木) 12:34:12 

    >>358
    あと18日と思おう!

    +26

    -1

  • 380. 匿名 2023/06/01(木) 12:34:24 

    >>377
    私さっきメルカリ出したら秒で売れたよ
    儲けは多分300円くらいかもだけど。物にもよる

    +40

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/01(木) 12:34:25 

    >>135
    むしろかっこいい!
    1つを大切にできる人って尊敬します

    +120

    -1

  • 382. 匿名 2023/06/01(木) 12:35:24 

    掃除機、炊飯器が限界…
    ガムテープ補強で頑張ってるけど…お米炊くの難易度高い。
    炊飯器の気分次第w
    食材日用品全て高いよね
    この間油、調味料全てなくなって(買えないし)
    おばあちゃんちに借りに行ったら怒られたな

    +23

    -2

  • 383. 匿名 2023/06/01(木) 12:35:39 

    5月は色々と出費が多かったので、とうとう来月の給料を一部前借りする羽目になりました…。

    +28

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/01(木) 12:37:19 

    >>347
    うちはメルカリで同じテレビの型のリモコン買いましたw

    +17

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/01(木) 12:37:36 

    >>363
    横から。ぬいぐるみだと永遠だもんね。
    私もぬいぐるみが良いと思うわ。

    +71

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/01(木) 12:38:26 

    >>383
    あー!気持ち激しくわかる。
    でもハードル高かったよねぇ。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/01(木) 12:39:39 

    >>256
    犬の洋服とか買わなくても最低限でこんな感じだよね
    加えて留守にするときはペットホテルとかかかるし、散歩はお金はかからないけど時間と手間がかかる。
    でもかわいい😍

    +36

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/01(木) 12:39:59 

    >>135
    どこにあるん?って探したわ

    +63

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/01(木) 12:40:20 

    >>51
    借り入れなしで撤退できるなら上々ですよ。
    飲食で多店舗の初期投資回収してるって優秀。
    知り合いは500万借りておしゃれなかフェやって半年もたなかったって。
    借金膨らんで700万くらい抱えてやばいらしい。

    +116

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/01(木) 12:41:37 

    >>358
    納豆ご飯で過ごして、会社まで歩いて交通費浮かして…ってやることあるよ!
    頑張れ!

    +32

    -1

  • 391. 匿名 2023/06/01(木) 12:41:57 

    昨日仕事帰りに買い物行ってきた。野菜の中では安い小松菜を更に割引になってるのを買ってる。そして、もやし、ちくわ、厚揚げ、玉子、豚ひき肉。
    今日は豚ひき肉と玉子と小松菜で三色丼だよ。
    高野豆腐のみそ汁もつけようかな。

    +43

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/01(木) 12:42:12 

    >>88
    こないだ電卓たたきながらカート押してる女性見たから大丈夫。

    +71

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/01(木) 12:43:50 

    日傘の骨が折れた
    買い直したくないんだけど、明らかに1ヶ所クニャってなってるの、みすぼらしいよねえ…
    テープぐるぐる巻いて補修出来ないかなあ

    +21

    -2

  • 394. 匿名 2023/06/01(木) 12:45:43 

    先月電気停められて家帰ったら暑い中猫と母がこたつにあたってて衝撃受けた
    今月はがんばる…!!

    +28

    -6

  • 395. 匿名 2023/06/01(木) 12:49:45 

    >>384
    私はアマゾンで1500円くらいで買いました
    日立のリモコン

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/01(木) 12:50:59 

    買い物行っても必要最低限のものしか買わない。
    一度の会計で、もやしと納豆で100円未満、半額のお肉と野菜で500円未満とかばかりだからレジの人に覚えられると恥ずかしいので絶対にセルフレジに行ってます。

    +24

    -5

  • 397. 匿名 2023/06/01(木) 12:51:23 

    引っ越ししないといけないから物減らしたいけど
    次いつ買えるかと考えたら、随分使ってない物もなかなか捨てられない。
    そのくせ夫はバンバン捨てる。

    +39

    -2

  • 398. 匿名 2023/06/01(木) 12:51:25 

    >>355
    アルミ箔やってみます。ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/01(木) 12:52:11 

    >>340
    どの機種でも使えるリモコン売ってるよー

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/01(木) 12:52:16 

    >>256
    最近心臓の手術して数百万かかったよ。
    年1の定期検診でも数万円かかるし。
    病気発覚した時も獣医さんも手術は凄いお金かかるからさせる人少ないって話してて無理に勧めて来なかった。

    大変だけど癒し貰ってるし元気になったからお金に換えられない存在だし手術して良かった。

    +94

    -4

  • 401. 匿名 2023/06/01(木) 12:53:01 

    >>374
    ハムスターも可愛いけど小動物ならインコもオススメ
    雛の頃から給餌すれば手乗りになるし、名前呼んだら飼い主の頭目掛けて飛んでくるレベルで懐くよW

    +53

    -6

  • 402. 匿名 2023/06/01(木) 12:53:05 

    今年の夏も暑いんだろうなー。
    子供がまだ小さいから家で小さいプールしてもいいんだけど、それすら水道代が勿体なくて、自転車で15分のじゃぶじゃぶ池がある公園に行ってる。
    激混みだし、水も綺麗じゃないんだけど、水道代には変えられない。

    +13

    -7

  • 403. 匿名 2023/06/01(木) 12:56:35 

    >>60
    家族が多いのかな。
    一度の買い物で1万円なんて電化製品買う以外には超えることないよ。

    +20

    -9

  • 404. 匿名 2023/06/01(木) 13:00:16 

    車税も固定資産税も滞納。

    +27

    -3

  • 405. 匿名 2023/06/01(木) 13:01:19 

    >>146
    白菜とひき肉のあんかけ
    白菜とひき肉で餃子

    あとはささみが安いよね

    +25

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/01(木) 13:02:15 

    >>79
    3月下旬からクーラー付けてるよわたし

    +4

    -19

  • 407. 匿名 2023/06/01(木) 13:03:14 

    >>152
    ちょっとだけ副業でバイト足してみたらどうかな?
    2、3万増えると凄く心に余裕ができるよ。

    +78

    -1

  • 408. 匿名 2023/06/01(木) 13:04:48 

    バナナも値上がってそのわり3本しか袋に入ってないから
    朝半分だけ食べて、残りは冷蔵庫に入れてる。
    衛生面気になるけど、一人暮らしだから許して〜。

    +73

    -2

  • 409. 匿名 2023/06/01(木) 13:08:59 

    保険料、税金がきますよー!

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/01(木) 13:11:03 

    >>14
    最近シーインで買ってる
    ペラいものもあるけど、ユニクロより安いしどうせ汚れるよ
    そこそこ可愛いし夏ならいい

    +7

    -38

  • 411. 匿名 2023/06/01(木) 13:13:23 

    >>1
    うぉぉ、もう月を跨いでしまったのか、、
    電気代が派手に値上げするらしいじゃん、どうすんのよ!!

    +15

    -2

  • 412. 匿名 2023/06/01(木) 13:15:53 

    >>339
    400円でも食材買える!

    +27

    -2

  • 413. 匿名 2023/06/01(木) 13:17:00 

    みんな聞いて!!!
    国産豚挽き肉冷凍1キロ299円×2つ買えちゃった!!
    冷凍だから賞味期限余裕だしうれしすぎるーーーー!!

    +87

    -2

  • 414. 匿名 2023/06/01(木) 13:26:01 

    >>374
    無理だと思います。
    誰かが常に家にいてエアコン稼働してるならOKですが、最近の殺人的な暑さで日中家に誰もいないならハムスターの部屋は灼熱地獄。
    20数年前一人暮らししてた時に飼ってましたが当時も夏はケージの上に大きい保冷剤乗せて、ハムスターに直接風が当たらない様に扇風機日中回してました。
    でも夏本番は心配だったからエアコン入れたし、冬もハムスター専用の小型ヒーターをケージに設置(冬の方が冬眠させない為に気を使ったかも)
    でもあの頃と夏の暑さも全然違って今は本気で殺しにかかってる暑さなんで、日中エアコン無しは暑さに強いハムスターでも厳しいと思います。

    どの動物でもそうですが、ペット飼うなら人間がいてもいなくても室内空調管理出来る環境でないと今の暑さではペットも可哀想かなと。
    お魚さんだと水中なんでまだ大丈夫かなと思うけど。

    +121

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/01(木) 13:29:39 

    >>360
    凍らせた保冷剤、無ければ冷たく濡らしたタオルを両ワキにはさむといいよ。
    おでこを冷やすよりワキの方が熱冷ましにはいいらしいから。
    水分とってね
    お大事に!

    +34

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/01(木) 13:30:03 

    >>358
    カード+後払いの社員食堂で栄養補給とかできるといいけど、9000円は厳しいね…

    +15

    -1

  • 417. 匿名 2023/06/01(木) 13:33:32 

    >>392
    私いつもスマホの電卓で計算しながら買い物してるよ…
    恥ずかしい事だったのか…

    +59

    -11

  • 418. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:25 

    >>367
    それでいけたのかな?同じメーカーのやつはもう廃盤になってたから修理にしちゃったけど。こんど壊れたらそれ買ってみる!

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:26 

    >>384
    メルカリのうまい使い方ですね!メルカリは考えてなかったなー

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/01(木) 13:41:17 

    もうライブも気軽に行けないわ。
    縮毛矯正もしたいけどお金ないし無理だわ。
    後、髪そめたい。服も欲しい。

    +67

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/01(木) 13:43:58 

    貧乏だし、双極性障害だし、発達障害グレーだしいいとこ何もない。

    +48

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/01(木) 13:44:18 

    値上げ値上げで出費ばっかりなのに給料ってほんとに上がる予定ないのかね?どうなっていくのかなーわたしたちの生活
    ほんとに家族4人生きていけるのかなー

    +79

    -3

  • 423. 匿名 2023/06/01(木) 13:44:28 

    >>171
    私は前歯5本ブリッジだけどなんとか治した
    先に見積りしてもらった
    医師に「ついでに6本やらない?」って言われたけど
    お断りしました(笑)
    抜歯にならずに早くよくなりますように

    +38

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/01(木) 13:47:56 

    >>152
    家賃いくらなの?私も同じような暮らしだよ。ちなみに私は家賃38000円です。

    +36

    -1

  • 425. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:13 

    一番安いヨーグルトですら、我慢している自分がいます。

    +43

    -1

  • 426. 匿名 2023/06/01(木) 13:50:40 

    >>413
    お買い物上手!

    +19

    -1

  • 427. 匿名 2023/06/01(木) 13:50:55 

    スーパー行ったら何もかも引くぐらい値上げしてる(笑)何年もここのトピの常連ですが、コロナ前からガチ貧乏の方は今頃だいじょうぶだろうか‥と心配に思う。
    うちもそろそろ本気で厳しい。少しの余裕は無くなってきた。

    +93

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/01(木) 13:52:06 

    >>159
    距離税が導入されるんだっけ?まいったな。

    +16

    -1

  • 429. 匿名 2023/06/01(木) 13:53:00 

    >>404
    まだ延滞金付かないから大丈夫

    私は来月車検だから自動車税延滞できなくて
    なんとか今日払ってきた
    車検もカード一括にしといて後から分割に変えるかも

    +25

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/01(木) 13:57:20 

    >>335
    228円でも買えないワラ

    +11

    -1

  • 431. 匿名 2023/06/01(木) 14:01:40 

    父母会、PTAの会合なは出かける用事増えました。でもお金の余裕がなく服と靴、バッグは昨年までに買ったもので行きます。
    ガウチョパンツのような…ネイビーの7年ぐらい前の裾が広いズボンですが履いて出掛けようと思っています。しまむら、GU行った方がいいかなぁ

    +32

    -4

  • 432. 匿名 2023/06/01(木) 14:06:41 

    生活するので精一杯なんだけど、みんな貯金してるの?

    +52

    -2

  • 433. 匿名 2023/06/01(木) 14:08:04 

    >>335
    うちは東京拉麺のお得パックだわ
    328円とか
    【6月】貧乏な人総合トピ

    +41

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/01(木) 14:08:21 

    >>374
    夏と冬はエアコン必須です。それが難しいなら無理だと思います。。

    +35

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/01(木) 14:08:42 

    クレカ使いすぎて、まじで財布の中は1000円。

    今月は水道代もある。
    あー、家にある何か売らなきゃ!

    +32

    -5

  • 436. 匿名 2023/06/01(木) 14:13:11 

    高木ベーカリーのバターフランスパンが値引きされて120円だけど買ってきてお昼ご飯にした。すごい美味しかった。半分残そうと思ったけど、今から9時まで仕事なのでエネルギーチャージと思って全部食べた。

    +96

    -3

  • 437. 匿名 2023/06/01(木) 14:14:25 

    >>53
    え!!今偶然にも家に天かすがあるから今度やってみる!たのしみ!

    +43

    -1

  • 438. 匿名 2023/06/01(木) 14:16:31 

    買い物するときは電卓で計算しながら
    割引クーポン貯めて使い
    見切り品と半額シールを探す
    見切り品でも半額シールでも必ず残して冷凍する

    閉まったまま忘れていたパスタソース未開封(5年前)を見つけました。処分したほうが良いですか。

    +8

    -5

  • 439. 匿名 2023/06/01(木) 14:18:03 

    ボーナスなし、退職金なしです。
    6月はみんながボーナスの話し始めるから憂鬱・・・。

    +83

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/01(木) 14:19:02 

    貯金ができない。毎月数万円の残高しかない。

    +12

    -5

  • 441. 匿名 2023/06/01(木) 14:20:05 

    >>136
    我が家の冷蔵庫はその症状の数か月後に黙ってお逝きになりました
    もちろんその後はすべて破棄

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/01(木) 14:20:07 

    >>438
    レトルトパウチに賞味期限はないと思ってる。
    念の為お皿にまず開けて、味見してみて、問題なさそうだったらパスタにかけて食べよう。
    味見せずにパスタにかけて変になってたらショックだし。

    +20

    -3

  • 443. 匿名 2023/06/01(木) 14:22:01 

    家賃6万くらいで築浅でキレイなマンションってないよね。都内だと。
    家賃がやっぱでかいのよ。

    +33

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/01(木) 14:22:28 

    >>408
    皮剥いて輪切りにした後に冷凍がおすすめ

    +22

    -1

  • 445. 匿名 2023/06/01(木) 14:22:50 

    >>29
    同じく!
    4月にテレビが壊れて泣く泣く買い替え、次は洗濯機がやばい
    ただならぬ音がしてるけど聞こえないふりして使ってる笑
    先日蓋が壊れて接着剤で直して開閉は慎重に、洗濯機に気遣いする日がくるとは

    +55

    -3

  • 446. 匿名 2023/06/01(木) 14:25:02 

    一人暮らしの人、火災保険は入ってますか?

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/01(木) 14:31:17 

    >>297
    大家やってますけど
    そう言う方には分割で家賃に上乗せして
    頂いたりしてます
    最近増えましたよ。この時代ですからね。

    +28

    -6

  • 448. 匿名 2023/06/01(木) 14:31:23 

    >>78
    わかる。
    最後何か一つは戻す事にしています。
    食料品って金額的には少ないのにねー。
    貧しいわぁ。

    値段とか何も考えず、スーパーの手作りパンコーナーのパンをかごに入れていきたい!

    +35

    -1

  • 449. 匿名 2023/06/01(木) 14:32:21 

    >>12
    毎年そうなら毎月数千円を積み立てたらいいのに。

    +37

    -3

  • 450. 匿名 2023/06/01(木) 14:32:39 

    はごろもシーチキン4缶セットで756円もして目を疑ったわ。。1缶200円近い

    +85

    -1

  • 451. 匿名 2023/06/01(木) 14:34:03 

    なるべく国産のお肉を買ってたけど、遂にスペイン産のお肉を買ってみた。
    特売なのもあって半分の値段で買えた。

    スペイン産のお肉って美味しいですか?

    +32

    -12

  • 452. 匿名 2023/06/01(木) 14:34:25 

    >>442
    ありがとうございます。
    早速、やってみます。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/01(木) 14:36:15 

    >>146
    夜遅くスーパーへ行き半額になってるお肉や野菜をゲットすべし!

    うちは子供寝かせつけた後たまに買いに行くよ
    どれもこれも半額になってて驚く

    +59

    -2

  • 454. 匿名 2023/06/01(木) 14:36:34 

    ロピアで6個99円のシュウマイ買ってきた
    大きめだしなかなかおいしい

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2023/06/01(木) 14:41:06 

    >>63
    うちも単身赴任で負担増が辛い
    電気製品とか家具とか揃えるのにお金かかったし、単身赴任のあと中古で売ったところで二束三文だよね…

    +54

    -2

  • 456. 匿名 2023/06/01(木) 14:41:57 

    >>382
    おばあちゃん厳しいね。可愛い孫だし調味料くらいあげてもと思うけど。厳しいね、

    炊飯器は鍋で炊くのは?美味しいし簡単だよ。掃除機はフローリングならクイックルワイパーとかでいけると思う。

    +45

    -6

  • 457. 匿名 2023/06/01(木) 14:46:12 

    >>3
    食べたいものではなく、割引きシールを貼られた物の中から割引き率の高い物を選んで買ってます。
    競争率も高く大変です。

    +79

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/01(木) 14:47:33 

    >>451
    イオンで買ったことあるけど、やっぱりイマイチだった。

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/01(木) 14:48:18 

    >>154
    ピルはどうかな?
    費用はその半分くらいには抑えられると思う

    +21

    -2

  • 460. 匿名 2023/06/01(木) 14:49:37 

    >>451
    イベリコ豚ってスペインじゃなかったかな?
    歯応えがサクサクというか私は個人的に美味しかったよ

    +38

    -3

  • 461. 匿名 2023/06/01(木) 14:54:01 

    >>446
    一人暮らしというか、賃貸マンションなら火災保険加入させられるような

    +24

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/01(木) 14:56:17 

    >>88
    天才やんけ!

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/01(木) 14:57:21 

    >>38
    キャットフードもだよ!
    一匹しかいないし、私自身が飽き性で買う時の気分で選んでたから値段の意識低かったんだけど、
    今年度から 安売りとか最安値系がいままで598円とか500~600円台だったのに800円近くまで上がってて 思わず3度見した

    +72

    -1

  • 464. 匿名 2023/06/01(木) 14:58:17 

    >>76
    30万円、あなたが支払いしたんですか?
    優しい娘さんですね😊

    +33

    -4

  • 465. 匿名 2023/06/01(木) 15:02:19 

    >>30
    ほんまそれ
    初期投資安いと修繕費が更にかかることを学ぶ
    安い家ほど劣化が早く修繕費えぐい

    +43

    -2

  • 466. 匿名 2023/06/01(木) 15:04:03 

    >>292
    これを週に5回やられたらキツいね…。
    禁煙はもちろん、めんどくさいけどお弁当&水筒持って行くに限るな。

    +67

    -1

  • 467. 匿名 2023/06/01(木) 15:04:13 

    >>221
    それプラス
    ブタ、ババア(5B)の5重苦です。

    +53

    -3

  • 468. 匿名 2023/06/01(木) 15:04:17 

    ここの皆に高額宝くじが当たる魔法をかけておくよ
    買ってない人も当たりますようにw
    あ た れ ~
    【6月】貧乏な人総合トピ

    +185

    -4

  • 469. 匿名 2023/06/01(木) 15:05:39 

    >>389
    おしゃれなカフェって出来たら1回ぐらい入ってみようかって入ることあるけど、そんな絶対また行きたいってならないからもたないのわかる。
    だって大体そういうところって高いよね。
    カフェラテ600円とかwww高すぎ。

    +90

    -1

  • 470. 匿名 2023/06/01(木) 15:07:46 

    >>378
    え?>>51さんは、1店舗でしょ?
    何店舗も持ってるところはってのは説明文でしょ?

    +2

    -17

  • 471. 匿名 2023/06/01(木) 15:07:46 

    >>134
    キッチンではエプロンしないと危険だよ
    キッチンでの汚れは食器洗剤が効果ある
    シミつけたと思ったら即指で塗りこんどくといいよ
    古い汚れも何回か洗うと薄くなるかも

    +63

    -1

  • 472. 匿名 2023/06/01(木) 15:07:54 

    2ヶ月前からわかってた事だけど結婚式のお祝いを用意しなきゃならないよ。
    3万円が常識だよね?
    あぁ~!きつい!二次会も来てね、だって。

    +83

    -2

  • 473. 匿名 2023/06/01(木) 15:08:09 

    >>468
    やったー

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/01(木) 15:17:05 

    >>6
    同じ境遇で年収200万いかないっす。

    +91

    -2

  • 475. 匿名 2023/06/01(木) 15:24:37 

    >>63
    我が家もです!
    授業料は確保できていたけどバカ高い施設費のために更年期だけど頑張って働いてますや!

    +59

    -1

  • 476. 匿名 2023/06/01(木) 15:26:47 

    >>235
    子持ちで貧乏だと子供が可哀想だとか、なんで産んだの?とか叩かれるから言わないだけだよ。

    +43

    -1

  • 477. 匿名 2023/06/01(木) 15:29:07 

    >>10
    うちも〜🥲
    なので次のお給料まで1万円しか無いんですが…

    +75

    -1

  • 478. 匿名 2023/06/01(木) 15:30:24 

    >>446
    一人暮らしの火災保険はマジで安いから入っときな。同じマンションの別の部屋から出火して全焼して300万受け取った知り合いがいる。

    +27

    -1

  • 479. 匿名 2023/06/01(木) 15:30:57 

    >>38
    うちは療養食しか食べられなくて500グラムで2千円超える。
    2キロの方がまだ安く抑えられるけど酸化が怖くて買えない。

    +57

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/01(木) 15:36:07 

    >>468
    優しい〜

    +22

    -1

  • 481. 匿名 2023/06/01(木) 15:37:59 

    >>14
    モノトーンで揃えるとオサレに見えるかも!

    +5

    -9

  • 482. 匿名 2023/06/01(木) 15:38:32 

    >>468
    うれしーありがとう

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/01(木) 15:47:06 

    >>292
    ご回答、ありがとうございます!
    簡単に2000円くらいになりますね😥
    金額知って驚愕しました…。
    タバコは小遣いから出してもらうにしても(本音は禁煙して欲しい)、これなら頑張ってお弁当も水筒もいつもの通り用意します…。

    +63

    -1

  • 484. 匿名 2023/06/01(木) 15:47:18 

    >>13
    わたしも。本当に必要なものしか買わないのにお会計がびっくりな額。でも買わないわけにはいかないから毎日お金使っていて怖い。

    +50

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/01(木) 15:47:44 

    >>443
    マンションなら田舎でも無理じゃない?
    アパートならあるかもだけどさ。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/01(木) 15:49:05 

    >>15
    なんかいろんなものの値上がりがすごくて家を買う人が本気で金持ちに見える
    それを払っていける財力があるってことだよね

    +69

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/01(木) 16:01:20 

    >>483
    めちゃくちゃ面倒ですが、、健康とお財布のためにも無理しない範囲で弁当持たせてあげて下さいな😗
    パートしてて言っちゃ何ですが‥最近のコンビニはお客さん引き留めるのにあの手この手‥って感じです汗

    どうぞ惑わされないように汗

    +63

    -1

  • 488. 匿名 2023/06/01(木) 16:03:40 

    いつも買う猫砂が高くなって違うのに変えた。ごめんよ、猫ちゃん…

    +39

    -1

  • 489. 匿名 2023/06/01(木) 16:03:51 

    >>466
    旦那もタバコ買うのにコンビニ行くみたいだけど
    とてもじゃないが他のものまで買えないって言ってたわ😐
    富裕層だよなって(゚ω゚;)

    毎回あれもこれも‥だと破産するよ、マジで。

    +48

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/01(木) 16:04:31 

    >>382
    ご飯は鍋で炊けない?炊飯器なくても慣れたら出来ると思うよ

    +25

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/01(木) 16:05:37 

    >>7
    暑いと眠れないので寝る時はエアコンつけるけど…

    日中は電気代の安い扇風機で耐えようと思って壁掛け扇風機をAmazonで注文したわ。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/01(木) 16:06:25 

    >>483
    どうしてもしんどい時は、おにぎりはコンビニで買ってもらうとしてカップ麺はスーパーで買い置きしておいて渡すのはどうかな?
    私はおにぎりも百均のおにぎりメーカーで大量生産して冷凍してストックしてるよ!
    【6月】貧乏な人総合トピ

    +56

    -3

  • 493. 匿名 2023/06/01(木) 16:06:42 

    >>488
    気にしないにゃー🐱

    +42

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/01(木) 16:10:30 

    値上げ値上げなのに…旦那の会社業績が悪くて給料1万円減らされた。

    マイナス1万円って貧乏人には辛いのよ。

    +82

    -2

  • 495. 匿名 2023/06/01(木) 16:11:50 

    >>101
    少なくとも美容院よりも安く済むのでドラストで白髪染め買って自分で染めてるよ。

    +47

    -2

  • 496. 匿名 2023/06/01(木) 16:12:48 

    >>38
    ペット飼いたかったけど、自分の収入を考えたら無理しない方が良いという結論になった。
    電気代、フード代、病院代、どれもケチることができないから思いとどまって本当に良かった。

    +116

    -1

  • 497. 匿名 2023/06/01(木) 16:14:46 

    去年のふるさと納税で頼んでた牛肉が発送された!!

    今年から収入が大幅に減るからものすごく凹んでたんだけど
    去年の私グッジョブ!!

    800gの牛肉...大切に大切に食べます(T_T)

    +90

    -3

  • 498. 匿名 2023/06/01(木) 16:16:53 

    職場の特別手当で今月7万もらったんだけど
    税金で引かれて結局5万くらい…
    借金返済にもあてずゲーム買っちゃいましたわ!wwww

    +48

    -20

  • 499. 匿名 2023/06/01(木) 16:17:33 

    >>456
    マイナス付いてるけど私もおばあちゃん厳しいと思ってしまった。
    でもおばあちゃんはおばあちゃんでもし年金で一人暮らしとかなら生活大変なのかも…。

    +52

    -1

  • 500. 匿名 2023/06/01(木) 16:18:00 

    >>472
    10年前同僚の結婚式に招かれた時は、1万円札1枚と5千円札2枚の計2万円しか包まなかったよ
    個人的に仲良いわけでもないのに、同じチームの社員同士だからって儀礼的に招かれている感じがどうしても気に入らなかったし別にどう思われても良かったし(笑)

    +18

    -17

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード