ガールズちゃんねる

「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク 

557コメント2024/02/20(火) 21:03

  • 1. 匿名 2024/01/23(火) 15:12:54 

    「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク (2024年1月22日掲載) - ライブドアニュース
    「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク (2024年1月22日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ■液状化しやすい地名… 液状化現象が発生しやすい地域は「砂地」であることと、海辺や川べりの水分が多い地域だ。 「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性がある。もちろん必ず起こるとはいえないが、その可能性はあるということで、チェックされたほうがいいだろう。


    ■名前は美しいが…

    東日本大震災で最も大きな被害を受けた千葉県浦安市は、東京ディズニーランドで世界的に知られたところである。その地名は「舞浜」という。

    浦安市は全体の4分の3が埋立地といわれるが、この「舞浜」も昔は海だった。

    この地に代表される埋立地は、東京湾の浚渫で出た土砂をそのまま埋め立てたために、あくまでも「砂地」である。さらに地下水の水位も高く、液状化を生む条件は揃っていた。

    千葉市の「美浜区」も同じ条件であった。しかもこの「美浜区」には、先に述べたように「真砂」というまさに「砂」そのものを意味する町名があり、そこが液状化に見舞われてしまった。

    とすると、液状化の起こりやすい地名とはかなりはっきりしていることがわかる。先に紹介した江東区砂町でも、海寄りの地域では液状化が起こったということを砂町の交番で聞いた。

    +200

    -10

  • 2. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:16 

    浜松市は?

    +222

    -6

  • 3. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:34 

    >>1
    横浜やばいやん

    +482

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:40 

    そりゃ埋め立てとるからな
    地盤緩いだろ

    +420

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:43 

    金持ちは高台を好む
    坂道大変なのに

    +319

    -11

  • 6. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:47 

    沼もやばい?

    +250

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:48 

    ・。・v

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:52 

    >>1
    淀も。

    +124

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:52 

    名前美しいか?苦笑

    +9

    -26

  • 10. 匿名 2024/01/23(火) 15:14:04 

    だろうね
    ディズニーの駐車場も東日本の震災の時液状化してなかったっけ

    +342

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/23(火) 15:14:14 

    梅田も高層ビル立ちまくってるけどやばいよね

    +211

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/23(火) 15:14:24 

    大阪の浜寺ってどうなの?

    +37

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/23(火) 15:14:25 

    うちは「河」がつく。
    これも危ないって言われてるよね

    +195

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/23(火) 15:14:26 

    水関連の市名やまほどあるよ

    +157

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 15:14:27 

    そりゃあね。「梅」は「埋め」の転化で土砂崩れとかリスクあるとかいうよね。昔の地名とか参考になる。

    +275

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/23(火) 15:14:32 

    平が付くところがいい

    +35

    -7

  • 17. 匿名 2024/01/23(火) 15:14:39 

    >>6
    沼も良くないと聞いた事ある

    +226

    -7

  • 18. 匿名 2024/01/23(火) 15:14:59 

    >>4
    大阪の梅田

    +87

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/23(火) 15:15:01 

    白 浜

    +87

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/23(火) 15:15:08 

    池や谷もヤバそう

    +127

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 15:15:09 

    私のとこなんて裏川で地名滝よ
    もうなにかあればアウトだよね笑

    +151

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 15:15:31 

    近所に砂田橋という場所があるけど危ないかも知れん

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/23(火) 15:15:38 

    皇居周辺含め関東平野は干拓地だらけだろがボケ!!!

    +112

    -16

  • 24. 匿名 2024/01/23(火) 15:15:42 

    沼とか池も、数年前の水害で見事に水没してぬかるみがしばらく続いたよ

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 15:16:01 

    >>1
    皆それを承知で住んでると思ってる

    +117

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 15:16:19 

    横浜 。。。

    +53

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/23(火) 15:16:22 

    山は?
    山は見当たらないけど崩れるのかな?

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/23(火) 15:16:26 

    >>2
    転勤で2年間、浜松市で暮らしたけど土地も人も良くて最高だった
    静岡県出身ではないけど浜松市に帰りたいなーと思ったことがあるくらい浜松市と静岡県は良い

    +87

    -90

  • 29. 匿名 2024/01/23(火) 15:16:28 

    横浜や舞浜あたりは液状化しそう

    +110

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 15:16:46 

    でも本当にやばいところの地名は結構変わってたりする
    昔の地名も調べた方がいいよ

    +215

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/23(火) 15:16:57 

    >>23
    埋め立ては皇居の南側東側でしょ
    関東平野自体は広大だよ。水戸とか地盤硬そう

    +40

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/23(火) 15:17:08 

    浜田山ってどうなんだろ。浜なのに山って。

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 15:17:22 

    東京23区は大半が海・川・沼を埋め立てて造られた街だから基本全て危ない。銀座なんて全て埋め立てて造られた人工の街だし。

    +152

    -5

  • 34. 匿名 2024/01/23(火) 15:17:32 

    浜田山は?

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/23(火) 15:17:51 

    うちの地名は堀川だけどハザードマップ見ると安全そう

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/23(火) 15:17:55 

    地を築いて築地
    豊かな州が広がる豊洲
    東京は埋め立ての地

    +152

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/23(火) 15:17:59 

    洒落た地名に変更する地名ってあるけど、水関係のところも地名変更してるところもあったりするんですかね。
    昔の地名も見た方がいいのかな。

    +80

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/23(火) 15:18:05 

    これずっと言われてるよね

    +72

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/23(火) 15:18:40 

    うちやわ。
    最後の引越しで骨埋める予定なんだけどな

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/23(火) 15:18:47 

    江戸時代の利根川の付け替えとかあるし
    田んぼ(湿地)はだめってことだよね
    うちも田んぼ跡地だけど

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/23(火) 15:18:53 

    >>6
    もとが沼の埋め立て地じゃないかな

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/23(火) 15:19:00 

    >>6
    沼津とか
    沼も津も、どっちも漢字的に怖い気がしてきた

    +208

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/23(火) 15:19:00 

    知ってた

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/23(火) 15:19:14 

    >>17
    自由が丘、元の駅名は襖沼

    +129

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/23(火) 15:19:14 

    竜とか蛇は過去災害があったから危険
    あと妙におめでたい名前も危険
    と聞いたことある

    +134

    -4

  • 46. 匿名 2024/01/23(火) 15:19:33 

    「蛇」がつく地名もダメだった気がする。

    「台」がつく地名はOK

    +102

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/23(火) 15:19:46 

    「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク 

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/23(火) 15:20:03 

    >>23
    縄文の地図見た方が良いよねわりとマジで

    +60

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/23(火) 15:20:05 

    >>33
    え?銀座??

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/23(火) 15:20:24 

    >>10
    浦安の浦は水辺の意味だからね

    +87

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/23(火) 15:20:42 

    福岡のももち浜は埋立で危ないって聞いたことある

    +38

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 15:20:46 

    >>18
    梅田って実は歴史が長いのよ。
    海→川→沼→街→川→沼→街・・・という歴史を辿って今は二度目の街になるけど一度目の街の時ですら東京(江戸)なんて日本に存在する遥か前なのでかなり昔になる。

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/23(火) 15:20:47 

    なぜ平地なのかってことよね
    災害で綺麗にならされた土地なら、やっぱり歴史は繰り返す

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2024/01/23(火) 15:20:58 

    川や河 船 もだよ

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/23(火) 15:20:58 

    >>45
    龍や蛇は土砂崩れ(大蛇が通ったあと)があった場所と聞いた
    かき消すように縁起がいい名前にしてるところもあるね

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/23(火) 15:21:08 

    東西線のあたりとかヤバすぎじゃん

    +30

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/23(火) 15:21:37 

    東京都が出してる液状化予測マップって当てにならないってこと?

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 15:22:15 

    >>51
    埋め立てられたの30数年前だからそりゃそのまま普通の埋立地でしょうよ
    西方沖地震の時ちょっと液状化してた気がする

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/23(火) 15:22:23 

    >>1
    ディズニーランドは東日本大震災の時も液状化なかったっけ

    +63

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 15:22:26 

    >>49
    そうだよ。もっと言えば港区の大半が埋立地

    +73

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/23(火) 15:22:41 

    東日本大震災の浦安の液状化現象の動画見た事あるけど、本当に一瞬で液状化してた

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/23(火) 15:23:13 

    >>3
    横浜村は元々は海岸の先の地域のみだった
    関内やみなとみらいは埋め立て地だけど、今の横浜市の大半は山だよ

    +199

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/23(火) 15:23:14 

    >>31
    関東平野自体は広大だよ。
    わきりきったことを馬鹿なのか?

    +5

    -17

  • 64. 匿名 2024/01/23(火) 15:23:27 

    田とか谷とか川、河、沼、池、窪、渋… そんな事言ったらキリがない〜

    +58

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/23(火) 15:23:31 

    >>8
    大阪の大淀ってとこに住んでた
    淀川のすぐ側
    その辺り、海老江とか鷺洲とか海っぽい地名ばかり

    +67

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/23(火) 15:23:46 

    >>8
    金持ち亀持ちいただきもちぽっくんは歩く

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/23(火) 15:23:49 

    2014年の広島で土砂災害が起きた地区の旧地名が
    蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)で、いかにも危険な名前だった

    +106

    -7

  • 68. 匿名 2024/01/23(火) 15:23:58 

    >>1
    そんなん常識ちゃうの?

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 15:24:01 

    >>60
    横。何かの番組で見たけど皇居(江戸城)の堀あたりは元々入江(海)だったんだっけ。で、全国の武士集めて干拓事業とか川の付け替えとか超大規模公共事業やったんだよね

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/23(火) 15:24:32 

    東日本大震災の時の話だけど、東京都内だと湾岸が頑丈なことが示されたよ。だから安全重視のわかってる人はむしろ湾岸のタワマンを買う。

    天災リスクで言えば山を切り開いた高台や山の手は地滑りリスク、山や谷のある港区中心部もがけ崩れなんかが雨天の時にも起きる箇所がある、もともと住宅街だった杉並区や中央線沿線の火災延焼リスクはすさまじい。墨田区は大火の歴史があるから住宅地の中では気を付けているみたいだけど。
    東京湾岸部の地震や災害対策っておそらく都内ナンバー1だと思う。火災延焼防止や耐震強度の高い建物が多いし区画も広い、広域避難所もある、大型マンションが多いから各自の備蓄率も充実。
    やっぱり道の広さが全然違う。

    まあでも今や湾岸は価格が高すぎるから、皆が買えるわけじゃないけど・・

    +3

    -24

  • 71. 匿名 2024/01/23(火) 15:24:44 

    >>64
    キリはあるよ。
    それらが付いていないところに住めばいい。

    +12

    -4

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 15:24:47 

    水は?
    垂水区

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 15:24:55 

    >>60
    正確には銀座は中央区じゃない?ほぼ変わらないけど

    +24

    -3

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 15:25:00 

    津田沼とかヤバくないか…?

    +63

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 15:25:07 

    >>1
    これずーっと言われてるしガルでもトピ立ってるの見たことある。当たり前だと思ってたし名前変わってるところもたくさんあるからぱっと見は分からないともよく言う。前に広島で土砂崩れ起きた時もそこは山を切り拓いて蛇って地名が昔ついてたから危険な土地だったーとかあったけど、色々言い出したらキリないし。

    そもそも最近地震とか災害関連で危機感持たせるトピが立ちすぎる。「次はここで起きる〜」とか多すぎない?
    「危機感持って備えるのは大事だよ」とかそういうのはわかるけど、なんかトピが立ちすぎてると思う本当。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 15:25:40 

    >>6
    氵がつく致命は危ないって言うよね

    +99

    -3

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 15:25:46 

    うち、高がつくけど、標高低い。地主の名前

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 15:26:12 

    >>27
    自己レス
    「山」は固い地盤を意味する良好地盤だそうです

    +42

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 15:26:42 

    >>75
    単に雑談じゃない?これ見て引っ越す人とかいないからさ。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 15:26:45 

    うちの地域には「野首」という地区があるよ。昔、罪人たちの切り落とされた首が並んでたから、その由来で。近頃は区名が変わったよ。薄気味悪いということで  新興住宅地になっている。

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 15:27:13 

    >>28
    そういう話をしてるんじゃないと思う…

    +154

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 15:27:21 

    >>12
    昔は海水浴場なかったっけ?

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 15:27:26 

    水鳥の名前もだよね
    うちのとこ鶴が入ってるけど昔は沼地だったって

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 15:27:48 

    >>67
    そんな地名はありません!
    ガセです!

    +11

    -19

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 15:28:03 

    鳥取砂丘

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 15:29:32 

    >>52
    氵さんずい地名は昔は沼だと聞いた

    +27

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 15:30:15 

    >>5
    台地は地震にも水害にも強いからね
    安全な土地はぜんぶ金持ちに取られちゃってるのよ

    +219

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 15:30:49 

    >>47
    美味しそうだけどトピ間違ってない??

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 15:31:11 

    >>78
    杉並区に浜田山っていう地名があるけど、
    地盤が弱いんだから硬いんだかわからないね。

    +15

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 15:31:15 

    >>67
    それ証拠になる古文書とか全く無いらしいよ
    嘘なんだって

    +21

    -4

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 15:31:56 

    最近の新興住宅地でキラキラの地名つけて分かりにくいところも多いよね

    +49

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 15:33:02 

    >>33
    練馬とか行けば大丈夫なんかな

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 15:33:38 

    >>1
    知ってたしうちの実家だ。親が心配。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 15:33:56 

    希望、光、夢とかもやばいんじゃないっけ?

    +61

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/23(火) 15:34:01 

    東京〜名古屋間の新幹線駅だと品川、新横浜、熱海、掛川、浜松、三河安城は×?

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/23(火) 15:34:50 

    >>6
    私も沼が地名に入ってる地域に住んでて近くに沼があるけど底なし沼だからそこには何も建ててないよ
    それに埋め立て地じゃない地域だから周りの地盤も強くて何回も大地震に耐えてくれてる
    人口沼でも自然にできた沼でも沼地だった場所に建てるのも良くないって聞くよね

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/23(火) 15:35:40 

    水戸市ってどうなん?
    水そのものの漢字が入っているが

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/23(火) 15:35:52 

    >>45
    これ思い出した
    名前が怖すぎる

    +143

    -6

  • 99. 匿名 2024/01/23(火) 15:36:38 

    ◯◯ヶ丘みたいな団地は元の名前調べるとおどろおどろしい名前になってそう

    +6

    -4

  • 100. 匿名 2024/01/23(火) 15:37:42 

    す、砂久保…

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/23(火) 15:38:34 

    舞浜って名前自体はディズニーランドができる時に、ディズニーワールドのあるマイアミをもじって付けられたんだよね確か。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 15:38:58 

    >>46
    >>76

    氵 & 台

    湘南台

    地名の由来が必要だね。

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/23(火) 15:39:17 

    >>25
    割と承知で買ってるよね
    もし災害が来てグズグズになっても何とか立ち直ろうって感じ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/23(火) 15:39:30 

    >>97
    川の近くとかで何千年も人住んでるみたいだから大丈夫じゃない?川の氾濫くらい?

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2024/01/23(火) 15:39:35 

    >>92
    うち練馬だけど、ハザードマップでは液状化の危険度一番低いやつだった
    でも練馬でも場所によっては危険度高い所もあったよ

    +35

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/23(火) 15:39:39 

    地名変わってる分で、今昔マップっていうの見ると1900年くらいまでなら現在の地図とリンクして、昔の地名を地図で見られるよ。
    ただ、都市のみだけど。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/23(火) 15:39:53 

    今回の震災で甚大な液状化が発生した町に戸建て買おうと一昨年検討していました。土地柄、事前にハザードマップ確認し、マップでは安全なエリアに指定されていましたが結果はあの状況。条件が合わず戸建ては買いませんでしたがもし購入し住んでいたらと思うと背筋が寒くなりました。

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/23(火) 15:40:12 

    >>89
    地名の由来は江戸の商人「浜田家(人名)」の「山」
    だから地盤は固いかもしれないね

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/23(火) 15:40:49 

    >>98
    山本住みの人が言うんだからこの地名ガセ
    出所どこなんだろ?

    +34

    -3

  • 110. 匿名 2024/01/23(火) 15:41:13 

    >>31
    水戸駅付近で言えば駅北が強い、水戸城跡や藩校があり昔から栄えていた
    駅南は311で液状化したんだけど、最近になり色々と開発され新しくマンション建ってる

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/23(火) 15:41:19 

    大阪万博建設場所どうなの

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/23(火) 15:41:50 

    >>106
    今昔マップとハザードマップと地価照らし合わせるの面白いよね。金持ちが住んでる土地にはちゃんと意味がある

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/23(火) 15:43:46 

    >>47
    痩せたいのに美味しい物で溢れていて誘惑に勝てない!
    痩せたいのに美味しい物で溢れていて誘惑に勝てない!girlschannel.net

    痩せたいのに美味しい物で溢れていて誘惑に勝てない!どうしたら美味しい物の誘惑に勝てますか??細くなりたい!!


    このトピと間違えた?

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/23(火) 15:44:23 

    >>49
    銀座三越、松屋銀座がある銀座通りは昔からの陸地(正確には砂洲)
    周囲が埋立地

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/23(火) 15:44:32 

    >>46
    台がつくところだけど途中の道路が崩れて陸の孤島になりそう

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/23(火) 15:45:53 

    >>27
    山は崩れやすいところと崩れにくいところと混在しています
    地名で決めつけてはダメ

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/23(火) 15:45:59 

    >>5
    見晴らしも良いもの

    +104

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/23(火) 15:46:04 

    「さんずい片」の付く漢字や「川」「谷」の付く地名も危ないんだよね
    渋谷とか

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/23(火) 15:46:16 

    >>2
    浜にある松だからなぁ
    ヤバそう
    まぁ広いから山の方は大丈夫そうだけども

    +133

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/23(火) 15:46:30 

    >>56
    東京湾はだいぶ埋め立ててるから、そのあたりは海抜も低いし地震も水害も危ない(だから気を付けるように)と昭和の頃から言われてたと思う。
    東日本大震災の時まさに埋立地にいたけど、こけた人も数人いたし、おそらく震度6とかの瞬間はあったよねと一緒にいた人と話してた。長く揺れてたのでほとんどは5強だったんだろうけど。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/23(火) 15:46:46 

    >>3
    横浜って広いからね
    液状化って横浜のほんの一部じゃない?

    +118

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/23(火) 15:47:24 

    日本列島自体、地震のない場所がないからね。
    歴史的建造物があるといえども高高400年500年の話。
    地球の歴史に比べたら比較にならない。
    今回の能登半島の隆起を見れば一目瞭然。
    数千年に1回でも、一度起きればデカいから。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/23(火) 15:47:29 

    >>4
    ディズニーも、パーク自体は大丈夫だったけど駐車場やばかったね

    舞浜

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/23(火) 15:48:18 

    >>46
    台って造成地多いから逆に土砂崩れとか怖いわ
    阪神大震災でも問題になってたよね

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/23(火) 15:48:28 

    江戸川区はヤバい

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/23(火) 15:48:52 

    >>116
    地名で決めつけてはダメ

    このトピの根幹を揺るがす発言ね

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/23(火) 15:49:04 

    >>1
    砂町もやばいね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/23(火) 15:49:12 

    地名にさんずい付いてるところは…って聞いたことある

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/23(火) 15:49:28 

    >>105
    地名的に高野台とかめっちゃ安全そう

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/23(火) 15:49:43 

    谷もヤバいよね
    渋谷

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/23(火) 15:50:06 

    >>5
    車の送迎があるから大丈夫よ

    +101

    -3

  • 132. 匿名 2024/01/23(火) 15:50:25 

    >>11
    梅田は、元々はうめたて地の「埋田」なんだってね💦
    淀川の低湿地を埋め立て田畑にしたことが由来なんだけど、印象が良くなるように「埋」という漢字を「梅」に変えた。

    +149

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/23(火) 15:50:54 

    >>94
    どうやばいんだろ?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/23(火) 15:51:22 

    >>17
    基本感じに「氵」付いてるところは「水」を連想させるから全部ヤバいんじゃないかな。沢とかも渚とかも

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/23(火) 15:51:24 

    >>111
    あそこは埋立地、液状化する
    関西国際空港は6m沈下しました
    神戸空港は5m沈下しました


    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/23(火) 15:52:50 

    >>25
    だから山の方より比較的お求めやすい金額で買えてるんじゃないかな。それでも高い買い物だけど

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/23(火) 15:52:51 

    龍や竜の字も水害が多いって聞いたことがある

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/23(火) 15:53:04 

    東京液状化マップのリスク高いエリアにタワマンたくさん建ってるけど直下型とか来たらどうなっちゃうんだろう
    「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク 

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/23(火) 15:53:17 

    >>94
    幸、寿、とか付く地名も
    昔はヤバい場所だったとか何とか

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/23(火) 15:54:02 

    >>29
    舞浜近くの新浦安は3.11で液状化してるね

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/23(火) 15:55:03 

    >>11
    地名に梅がつくのは良くないって聞くね

    +77

    -3

  • 142. 匿名 2024/01/23(火) 15:55:15 

    >>46
    目黒だったかに蛇崩とかあるけどヤバいね

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/23(火) 15:55:25 

    浜辺美波は?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/23(火) 15:55:31 

    >>133
    災害が起きた地域が地名を変える時に付けがち

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/23(火) 15:55:34 

    >>59
    園外の駐車場だけは水浸しになったけど、園内は液状化対策を徹底してたから、地盤沈下は全く起きなかった。
    さすが料金高いだけのことはある。
    3.11秘話 ディズニーランド「負傷者ゼロ」の実相|特集記事|くらし×防災メディア「防災ニッポン」読売新聞
    3.11秘話 ディズニーランド「負傷者ゼロ」の実相|特集記事|くらし×防災メディア「防災ニッポン」読売新聞www.bosai.yomiuri.co.jp

    年間約3000万人が来園する日本最大のテーマパーク「東京ディズニーリゾート」は2011年3月11日、震度5強の地震に襲われた。約7万人が訪れていた「夢の国」で当日、何が起きていたのか。

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/23(火) 15:55:34 

    流山とかやばいよね
    千葉に昔からいる人は住まない

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/23(火) 15:55:44 

    >>111
    古地図見たけど、地名すら無いって感じ?
    強いて言えば、大阪湾。
    1983年にちょっと枠が出現。(画像の)
    「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク 

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/23(火) 15:55:57 

    >>133
    地名を変えて昔の悪い印象を消している

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/23(火) 15:56:17 

    浜松に住んでます。
    危険?

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2024/01/23(火) 15:56:39 

    さんずいの漢字は聞いたことあったけど、砂もそうなんだ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/23(火) 15:56:58 

    >>1
    だから、地名を変えてはいけない。

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/23(火) 15:58:15 

    >>98
    広島住みだけど、これ嘘だってば。
    こんな地名だったことは1度もない。
    どこのバカテレビ局かしらんけど、訂正して住民に謝るべき。

    +53

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/23(火) 15:58:22 

    能登半島地震で新潟でも液状化したところがあります
    市役所で確認されただけでも1400軒以上家屋傾き発生
    申請数は3000軒オーバーです

    その一つ、青山という地名ですが標高30m~-0.5mのところがあり
    標高数m以上のところは被害が全くなく
    ゼロm地帯の住宅道路は液状化しました

    繰り返しますが地名で決めつけてはダメ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/23(火) 15:58:51 

    >>11
    南海トラフでは津波も到達するよね

    +63

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/23(火) 15:58:54 

    〜ケ丘、〜台って、山削ったり、谷だった所の上に造成されたので、昔の名前を調べるべき
    人工島とか、ニュータウン等、江戸時代以前に人が住んで無かった所はまだ天災に遭って無いだけで、本当は危険かと

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/23(火) 15:59:52 

    >>139
    歓楽街です

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/23(火) 16:02:21 

    >>3
    横浜って言っても埋め立ては一部だからね。
    みなとみらいとか本牧あたりはヤバそう。

    +103

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/23(火) 16:02:28 

    >>50
    「浦」安市の舞「浜」か
    詰んでるなー

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/23(火) 16:03:04 

    図書館行ってさかのぼれるだけ、昔の地図を見せてもらう。江戸時代の地図と、私の住む地域の歴史の本を見せて貰って何処に住むのがいいか決めた。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/23(火) 16:03:48 

    >>95
    新横浜あたりはやばい。親世代が昔ザリガニ釣りしてたって。南側の少し高くなってる方は大丈夫

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/23(火) 16:05:29 

    >>97
    水戸市のハザードマップ

    水戸市内でも海岸河川は赤く塗られてます

    何度も繰り返しますが地名で決めつけちゃダメ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/23(火) 16:06:09 

    >>6
    岸もヤバそう
    うち岸ついてる住所で軟弱地盤

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/23(火) 16:06:21 

    逆にどの漢字が使われてると多少はいいんだろう?

    お城が建ってる(建っていた)地域はいいのかな 戦だから関係ない?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/23(火) 16:08:29 

    >>163
    検索したら出てくるよ。でも地名では決められないって言ってる人いるね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/23(火) 16:08:37 

    うちも住所○○浜だわ
    でもこどもの福祉の為に引っ越したから動けないな

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2024/01/23(火) 16:09:16 

    >>42
    津田沼…

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/23(火) 16:09:16 

    >>15
    >昔の地名とか参考になる

    そだねー。
    でも、せっかく土質や地理条件を表した昔からの地名が変更されちゃって、それが分からなくなってる所も多いんだって💦
    前の地名と全然違う「桜〜」とか「緑〜」などに変更になってる所も結構あるそう。

    とは言え、昔からの地名が残ってる所では分かりやすいよね。↓
    「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク 

    +31

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/23(火) 16:10:51 

    >>98
    近くに住んでたが、春日野ニュータウンでも死者出たがあそこもヤバい。
    山削って建ててる。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/23(火) 16:12:18 

    >>2
    海沿いだし浜名湖もあるし弱そう

    +120

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/23(火) 16:12:56 

    >>98
    ここ、谷じゃなくて戦後に山を切り崩して急速開発したところだよ
    先人の警鐘もなにも50年前まで人も住んでなかった山の中だし、こんな土砂崩れもこれが初めて
    開発されて土地を買ってたのは団塊世代で、まだ人が住み始めて2世代目とかだよ
    なんかおじいさんが出てきて昔はこういう地名だったって喋ってる動画見たことあるけど、なんなんだろうね
    地名関係なく広島郊外はどこもこういう地形のベッドタウンばかりだから、今後どこでも同じような水害が起こる可能性がある

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/23(火) 16:13:17 

    >>2
    砂山とかあるね

    +50

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/23(火) 16:15:12 

    >>138
    100年前の古地図と比べてみた
    「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク 

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/23(火) 16:15:47 

    >>113
    こっちと間違えたんだと思う
    美味しそうな惣菜パンをひたすら貼るトピ
    美味しそうな惣菜パンをひたすら貼るトピgirlschannel.net

    美味しそうな惣菜パンをひたすら貼るトピ 宜しくお願いします!(o^〜^o)

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/23(火) 16:16:07 

    >>25
    承知で買った人達が、まさかこのタイミングで地震がくるとはって言ってたよ。
    皆、そんな気持ちで買ってる。

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2024/01/23(火) 16:18:04 

    >>45
    柿も「欠き」が語源だったりするらしい

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/23(火) 16:18:20 

    >>142
    坂の上は超高級住宅地
    やばいとことの差が激しい

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/23(火) 16:19:00 

    >>158
    でも舞浜はそこまで被害なかったよ。
    1番酷かったのは新町(新浦安周辺)じゃない?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/23(火) 16:19:03 

    >>130
    世田谷も谷が付くね

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/23(火) 16:20:49 

    >>12
    海のすぐそばだから、まずは津波の方が心配かも。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/23(火) 16:20:55 

    国土地理院

    https://maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/140.084556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

    此処から左上にある「地図」をタップし
    「土地の成り立ち、土地利用」をタップし
    「土地条件」「治水地形」「断層」で可成り正確に分かります
    また「災害伝承」「近年の災害」も参照してください

    それと市町村のホームページにはハザードマップがあります

    調べるなら理系地学の方面にしてください

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/23(火) 16:23:34 

    もう言い出したらキリがないというか、日本なんて人の住める場所無くなっちゃう
    江東区なんて、区名に江入っているし、埋立地だらけだし、南砂だ北砂だってそんな地名も盛り沢山だよ

    +31

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/23(火) 16:24:22 

    >>157
    みなとみらいは市長さんがお金かけて整備したから大丈夫なんだけど、他に危険なところはたくさんあるのよ

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/23(火) 16:25:29 

    >>176
    海抜が低すぎる土地って下水も(下に下に)集まってくるから、散歩してて下水が臭いときとかある。
    付近の人きつくないかと思う時ある。
    自分が地方都市のせいもあるかも。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/23(火) 16:29:26 

    >>163
    大体の傾向ですが
    城、古寺、神社は良い土地と悪い土地の境目にあるんです

    江戸城の北、西は丘陵地、東と南は砂洲と海岸
    大阪城の北には淀川、南は丘陵地、東は旧大和川の氾濫原、西は砂浜

    頑丈な土地は城が占めて周囲から敵が攻めにくい場所
    その意味でも地名はアテになりません


    +0

    -3

  • 185. 匿名 2024/01/23(火) 16:29:47 

    >>167
    ウチの地域海から遠いのに江が入ってるわ
    地盤も別に緩いわけじゃないのになんでだろう?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/23(火) 16:30:04 

    >>44
    埋田=梅田のように漢字を変更するのではなく、思い切って変更したんだね。昔の地名の名残が全くない

    +50

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/23(火) 16:30:41 

    >>3
    みなとみらい辺りをイメージする人多いけど
    磯子区も埋め立て地

    +51

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/23(火) 16:32:07 

    >>1
    舞「浜」以前に「浦」安なので察しが付くというもの。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/23(火) 16:32:46 

    >>182
    地震の規模によっては、100%なんて誰も言えない

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/23(火) 16:33:00 

    >>2
    浜松は液状化はわからないけど
    お城のあたりまで天竜川もあるし
    津波の被害を受けるとハザードマップに記されているよ

    +87

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/23(火) 16:34:06 

    >>28
    台地の方は
    災害にも強そうだけどね

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/23(火) 16:34:43 

    >>169
    そっちの方は液状化しそうだよね

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/23(火) 16:34:54 

    >>170
    広島って平地が少ないんですかね。住宅地も平地足りなくなって山の際に。
    空港があんなへんぴな場所にも平地少ないからかと思ってしまった。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/23(火) 16:35:39 

    >>3
    金沢文庫の方は?

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/23(火) 16:35:59 

    >>116
    「山」の者ですがハザードマップを見たら大丈夫でした。ありがとう。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/23(火) 16:36:29 

    >>183
    目黒川が臭うのってそのせいかな?前に歩いた時匂いがすごかった記憶があるのよね

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/23(火) 16:36:35 

    >>157
    みなとみらいは金かけてガッツリやってるから大丈夫だよ
    ちなみに311で液状化したのは横浜駅西口のごく一部だけだった

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/23(火) 16:36:46 

    >>45
    天竜川も昔はあばれ天竜って言われてた
    治水に苦労したみたい

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/23(火) 16:38:20 

    >>2
    浜松の砂山は両方ついてるじゃん

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/23(火) 16:38:40 

    >>152
    広島って報道されたの?
    その地名、本当はどこなんだろ

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/23(火) 16:41:08 

    内陸でも地盤弱い地域はあるよ
    311で地震前から弱いって言われてたとこは建物沈んだりしてた
    地名は水っぽいとこもそうでないとこもあった

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/23(火) 16:41:17 

    >>30
    希望とか自由とかなんとかヶ丘って名前が入ってる新興住宅地はよくないって聞いたことあるわ

    +118

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/23(火) 16:41:21 

    亡くなった曾祖母が〇〇は(昭和初期に)潮干狩りに行った場所だったのに(埋め立ててなくなった)、とかXXは昔は砂がついた地名だったから元々の土地の質が良くない、とか言ってた
    自分は子どもだったけどへえ~と思ったわ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/23(火) 16:41:53 

    >>8
    京阪淀駅の隣の駅に住んでる
    地震きたら淀川上がってくるのかな

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/23(火) 16:42:09 

    >>185
    よこ
    近江の国は海から遠いでしょ(古語ではミズのウミ → 湖)

    「江」は「入り江」だけじゃなくて「川の側、湖の側」の意味もあります
    川の自然堤防(いまの人口造成した堤防ではなく、自然に出来た堤防)は
    古民家が多い
    つまり土地条件としてはOK
    その「同じ町名」でも元川跡、元田んぼがありますので御注意
    その意味でも町名で決めちゃダメ
    土地利用図などを参照しましょう(国土地理院ホームページで調べられます)

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/23(火) 16:42:19 

    これこそ防災アドバイザーとかが
    古地図と現在の地図を比較したものをまとめて発表したらいいんじゃない?
    47都道府県の液状化による危険な場所サイトとか…

    自分が住んでる場所や各市町村ごとに発表されてはいるだろうけど、いつどこで自然災害にまきこまれるか分からないんだから全国各地パッと見やすい調べやすい専用のサイトがほしいかも

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/23(火) 16:44:37 

    >>1
    調べるとわかるけど地名には歴史や古くからの情報が隠れてるよね

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/23(火) 16:47:16 

    >>23
    さらに遡れば、もともと関東平野って海が広がっていたんだもんね。(古東京湾)

    学芸員自然と歴史のたより「古東京湾の地層:大津砂泥部層」 | 横須賀市自然・人文博物館
    学芸員自然と歴史のたより「古東京湾の地層:大津砂泥部層」 | 横須賀市自然・人文博物館www.museum.yokosuka.kanagawa.jp

     約258万年前に始まり,現在も続く第四紀は,氷河時代とも呼ばれます。寒冷な氷期と,温暖な間氷期が繰り返し訪れています。約12万5千年前は世界中で温暖化が進んだ間氷期で,海面が上昇して海岸線が内陸側に移動しました。

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/23(火) 16:48:40 

    >>206
    不動産屋が必死になって潰しにかかると思います

    311のとき千葉で液状化した新興住宅地、その後の報道見た記憶がありません

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/23(火) 16:49:32 

    >>23
    地震や活断層を扱った本の関東大震災の記録には液状化した各地名が記載されていて、東日本大震災の際も同じ場所が液状化していました
    数世代経ってしまうと土地の記録の継承は薄れてしまうのが残念です

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/23(火) 16:50:40 

    >>193
    広島は平地が少なく山ばっかりだからね。
    貴重な平地も川が多くて地下鉄が作れなかった。

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/23(火) 16:51:15 

    >>105
    私も練馬なんだけど、石神井川のせいなのかあまり安全じゃない感じになってる。
    氷川台とか桜台とか平和台とか、やたら台がつく地名多いけど、台があるという事は坂もあり、坂の下が危ういって事なんだろうと思う。

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/23(火) 16:52:34 

    >>200
    正式な地名は八木ですよ

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/23(火) 16:52:49 

    >>208
    地盤を深く調査すると貝殻とか出てくるところあるしね。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/23(火) 16:53:24 

    >>206
    「いつどこで自然災害にまきこまれるか分からないんだから(教えてくれ)」って考える人は健全な人で、自分の地元があんまり柄良くないせいもあるのかもしれないけど、自治体が防災マップを発表して、自分の地域が危険地域になってたら『地価が下がるからこんなもの発表するな!』って言ってくる住人もいるって噂できいた。かなりふざけてるとは思うのだけど。
    1970年代くらいの家が足りないって時に安易に開拓した時に買ってる辺りの人達と思う。

    自治体は変な住人の声の負けずに、危険はきちんと分かり易く発表してほしいと思うよ。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/23(火) 16:56:40 

    >>208
    よこ
    なにも氷河期の水位変化だけではありません

    茨城沖のフィリピンプレート、太平洋プレート、北米プレートの結節点の動きで
    房総半島が隆起しています(大正関東大震災はその一つ)

    利根川、鬼怒川が運んだ土砂が蓋をされた格好になり関東平野ができました


    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/23(火) 17:00:26 

    何気に埼玉もヤバいんだよね
    海ないが

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/23(火) 17:05:57 

    これさ、そういう漢字がついてるエリアでも元が陸だった所もあるんだし、そういう地盤がしっかりしてるところからすれば一緒くたにされて風評被害な部分もあるよ。今は誰でも古地図閲覧できるんだから、それで判断すればいいと思う。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/23(火) 17:06:08 

    >>206
    ※リンク貼ろうとしたら確認画面で変になってしまっていて、もしかしたら直接検索してもらった方が良いかも。ごめんなさい。

    国土地理院の【重ねるハザードマップ】っていうのがあるよ。すべての情報から選択→土地の特徴・成り立ち→明治期の低湿地で古地図も重ねられる。

    https://disaportal.gsi.go.jp/maps/?ll=36.111253,137.927856&z=7&base=pale&ls=meijizenkiteishituchi_raster&disp=1&vs=c1j0l0u0t0h0z0

    単体だとここのリンクになるかな。
    ハザードマップポータルサイト
    ハザードマップポータルサイトdisaportal.gsi.go.jp

    国土交通省が運営する、「ハザードマップポータルサイト」です。身の回りでどんな災害が起こりうるのか、調べることができます。


    国交省の【ハザードマップポータルサイト】も便利。
    住所入れて地図が出てきたら、リスク検索っていうのを押して、そうすると地形からわかる災害リスクっていうのが出てくるよ。


    https://disaportal.gsi.go.jp/
    「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク 

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/23(火) 17:06:12 

    >>1
    蛇とか鬼とか、昔の人が危ないと伝えてくれているのに、良くない名前だからって安易に変えてしまって、新たに人が沢山住むようにしない方がいいのにね…

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/23(火) 17:07:16 

    >>219 です
    やっぱりリンクが貼った順じゃなくてぐちゃぐちゃにになってる…💦
    分かりにくくなってしまってごめんなさい。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/23(火) 17:09:27 

    >>217
    関東にいたことがなくて感覚的なのが分からないけど、埼玉の人が時どきそういう心配してるの、内陸なのにと思ってたけど、高低差をみたら、県の東側は低地が多いんですかね。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/23(火) 17:13:22 

    >>220
    人の命より不動産屋の都合が大事、みたいなところあるよね
    昔の人が危ないと伝えてくれているのが生かせてない

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/23(火) 17:14:04 

    >>42
    沼津のヤツらってクソ野郎が多いから沈んでオケ🙆‍♀️

    +3

    -27

  • 225. 匿名 2024/01/23(火) 17:15:20 

    >>222
    そう
    あの辺りは危険地帯

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/23(火) 17:25:33 

    元々は水に関係ある知名なのに、地盤が弱いイメージを消すために変えられたのもある。
    あえて言わないけど、音はおなじで感じ変えたり、漢字の部首の片方だけ変えたり、ダジャレだったり。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/23(火) 17:38:53 

    結局住所心配する前にお金の心配したら?てケースが多いのでは

    ああだこうだいっても結局都内に家買えない人がほとんどでしょうし選べるほど金ないでしょう?

    賃貸でも「ここは地盤が最高だわ」って駅から遠いところにわざわざ住む人いないでしょうし。

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2024/01/23(火) 17:39:41 

    >>70
    大きな地震は来てほしくないけどこれの答え合わせだけ気になる

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/23(火) 17:41:05 

    >>2
    隣の磐田市に避難すれば良くない?
    「磐」なら大丈夫でしょ。

    +30

    -6

  • 230. 匿名 2024/01/23(火) 17:41:12 

    海岸線にある地名で「女」って多くないですか?
    大きな川の河口付近に「蛇」ってありませんか?
    日本全国、けっこうある地名だと思いますけど怖いですよね

    地元には女と蛇が近い距離に揃っているので不安です
    宮城の女川町の例もありますし

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/23(火) 17:41:39 

    >>102
    湘南台って地名になったのは1960年代くらいらしいから、災害の有無は関係ないんじゃない?

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/23(火) 17:47:57 

    >>6
    沼田

    ヤバいな

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/23(火) 17:58:03 

    >>222
    レイクタウンやばそう

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/23(火) 17:59:21 

    浜大津…

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/23(火) 17:59:59 

    >>146
    流山って言っても広い。
    おおたかの森周辺は強いよね

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/23(火) 18:00:37 

    >>3
    液状化を想像する人が多いけど、本当にやばいのは崖よ

    +46

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/23(火) 18:02:17 

    >>62
    その崖がヤバいよね。急傾斜地危険区域指定されても家建てるから。

    +32

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/23(火) 18:05:02 

    >>121
    みなとみらいなど観光地やビジネスエリアが埋め立て地なので液状化したら深刻もちろんかなり対策はしているだろうけど

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/23(火) 18:07:25 

    >>236
    うち国分寺崖線沿いだから
    心配してる…

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/23(火) 18:10:04 

    >>230
    地名に女が付くのは優しい地形、荒々しいのは地名には男がつきます

    蛇がつく地名、山地は土砂崩れ、平野部は沼地

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/23(火) 18:13:19 

    >>152
    江戸時代とか大昔の名前だったこともないの?

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/23(火) 18:26:33 

    >>45
    浅草寿町はめでたいなって思ってたけど、浅草がそもそもあまり海抜高くないはずよね。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/23(火) 18:26:55 

    >>177
    舞浜は新町に入らないんですか?本町以外はみんな新町かと思ってた

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/23(火) 18:33:32 

    >>1
    そんなこと言ったら、日本全部が島国で、全部の側面が海に囲まれて砂浜だらけなんだから、全部だよ。

    埋め立てしてるところは別として、地名でどうのこうの言うのはナンセンス。

    横浜、浜松、貿易の窓口はみんな港なんだよ。バカな記事。

    +4

    -11

  • 245. 匿名 2024/01/23(火) 18:34:44 

    >>162
    岸田

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/23(火) 18:35:14 

    >>2
    地形みたらわかるよ
    南海トラフ・原発も近い

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/23(火) 18:36:43 

    >>197
    あと、横浜線沿線の鴨居⇔小机の界隈で液状化がありましたね

    「鴨居」という地名の通り、かつてあの辺りは鴨が集まる沼地だったんだそうです

    そのためららぽーと横浜周辺の地盤はかなり緩く、隣接する大型マンションは基礎が傾き亀裂が入り
    ワイドショーなどで盛んに取り上げられ有名になってました

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/23(火) 18:43:18 

    阪神淡路、東北大震災でも電気ガス流通遮断で生活困難になったけど
    家は大丈夫だった人の方が多い(飽く迄トータルでの話です)

    全部が全部一律ではありません
    トピ筋からしても、少しでも、安全な土地を選びに選んで住みましょう

    (先立つモノは宝くじ頼み、ツライ・・・)

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/23(火) 18:45:19 

    >>241
    八木は宝暦12年1762年には上楽地という地名だったそう。
    宝暦12年は江戸時代。

    蛇落地なんて地名は1度も出てきてない。
    郷土資料館の館長も文献では残ってないと証言している。

    +10

    -2

  • 250. 匿名 2024/01/23(火) 18:45:53 

    >>4
    豊洲とかどうなの?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/23(火) 18:46:45 

    >>244
    土崎っていう港町あるんだけど

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/23(火) 18:47:07 

    >>250
    典型的モデル

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/23(火) 18:47:43 

    >>245
    崩壊してる

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/23(火) 18:47:55 

    >>1
    山の近くは土砂崩れ、川の近くは洪水、砂浜はダメ、活断層があるところもダメ、港の近くは津波の恐れ、はいはい。どこに住めばいいんですかね?

    仮に地盤が盤石な僻地が安全だとして、そこで収入が得られるのかってことだよ。

    よくある煽り記事だね。

    みんなそんなことわかってるんだよ。

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2024/01/23(火) 18:55:49 

    >>30
    調べ方を教えてください。泣

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/23(火) 18:59:56 

    うちも浜つく。
    塩作りが有名なところで、もともと塩田跡地→田んぼ→住宅地になった。
    住宅地になったのは30年前かな。
    神戸の震災の時は液状化しなかったけど、トラフは無理かな〜と思ってる

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/23(火) 19:00:56 

    島は?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/23(火) 19:01:45 

    >>76
    新潟も?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/23(火) 19:02:56 

    >>254
    その通り。
    ハザードマップでまったく問題なしのとこってあんまりない。あっても辺鄙なとこ。
    液状化しないけど津波はくる
    津波はこないけど土砂崩れ
    土砂崩れはしないけど浸水する
    そんなとこばっか

    +3

    -4

  • 260. 匿名 2024/01/23(火) 19:03:10 

    >>251
    ◯崎なんて、どこにでもあるじゃん。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/23(火) 19:04:46 

    >>72
    垂水区は山と海岸があるから
    一緒にしてはダメ

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/23(火) 19:06:58 

    >>34
    >>32

    杉並区の浜田山(や久我山、西永福あたり)は谷底低地だから水が溜まりやすい立地だよ。

    バザードマップでも想定浸水深は0.1~0.5mになってる。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/23(火) 19:21:07 

    >>244
    普通に当たり前のことを
    特別風に言ってるだけ
    日本中何があっても不思議はない

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/23(火) 19:24:46 

    >>11
    大阪市は浪だとか、海にまつわる地名がつくところが多くて怖い。
    街中は海に近いのを忘れてしまうけど、海からの直接の津波も、河川の逆流もヤバそう。
    中之島とか、逃げられなくなるんじゃないかと思う。

    +61

    -4

  • 265. 匿名 2024/01/23(火) 19:34:35 

    >>247
    動物の名前もヒントになりますね
    同じ神奈川で鶴巻温泉も昔鶴がいっぱい集まっていた湿地帯だと聞きました
    だから山の方なのに東日本震災の時液状化していた

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/23(火) 19:36:47 

    >>17
    沼袋…

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/23(火) 19:37:36 

    >>1
    滝、川、沼、橋の地名に住んだけど液状化とは無縁だった。
    洪水も浸水もない。

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2024/01/23(火) 19:39:32 

    >>258
    新潟市
    1964年新潟地震では液状化したところが多かった
    液状化が撮影され地震学者地質学者の注目を集めました
    建築基準法が見直されました。ところが
    2024年能登半島地震で再度液状化したところとしなかったところがあった

    再度液状化したところは此処2、30年の新興住宅地
    地盤改良した程度かも知れないし数十年経つと安定するかも知れません

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/23(火) 19:40:52 

    >>223
    こういう所見ても不動産屋ってあこぎな商売だと思うわ
    無計画にバンバン家、マンション建てて元いる住民が困っちゃったりさ
    都市計画が無茶苦茶なのこういう業者への忖度が強すぎると思う

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/23(火) 19:44:23 

    >>243
    元町、中町、新町に分かれていて
    舞浜は中町地域で、元町以外は埋立地。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/23(火) 19:44:51 

    不正直不動産

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/23(火) 19:50:21 

    311で液状化した千葉県海岸部
    大学研究のPDF幾つか見たんだけど
    ほんと、不動産屋に忖度したような報告書ダラケ
    ズバリ、如何地盤改良しないとダメか書いてない(閲覧した範囲)

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/23(火) 19:51:46 

    >>70
    あなた幸せだね。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/23(火) 19:56:58 

    液状化、浸水した土地より「これだけ改善しました(当社比)」
    「当社史上最高の地盤改良」

    とかナントカ自信もって言えるよう不動産屋の体質、改良してください

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/23(火) 19:59:57 

    >>42
    さんずいは、水を意味する文字だからサンズイが入っている地域も基本的にはあまり良くないとは聞くよ。
    昔の人が災害や水害が起きた事を後世に残す為に、漢字でその土地の由来を表しているから。

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/23(火) 20:07:21 

    >>155
    台の怖い所は、山を切り開く時に削った土地なのか、盛った土地なのかよ。
    削った方は強いが盛り土の方はもちろん弱い。
    大震災の時に悲惨だったのは、半分が切り土、半分が盛り土の宅地は普通にいっぱいあって、揺れ方が違うからより家が壊れた。

    特に端の家は気をつけた方がいい。
    震災後かなり大規模な修繕をしていました。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/23(火) 20:14:22 

    渋谷もやばいよ
    そもそも強盗五島と呼ばれた東急創始者が、誰も買わないような湿地沼地を買い上げ、東急電鉄を作って沿線(ほとんどが沼地・湿地)を開発した
    渋谷から東急線沿線はほぼやばい

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/23(火) 20:16:07 

    >>250
    マンションそのもの自体は杭を深く打ち込んでるけど、その周囲の地盤が緩いのと、ヘタすると陸の孤島になる(橋全滅)
    有明も東雲も勝鬨も晴海も同様

    +15

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/23(火) 20:22:39 

    >>187
    磯子区で埋め立てなのは16号から海側寄りだけだよ。
    川は潰してるだろうけどね。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/23(火) 20:30:26 

    >>1
    港区は地盤でいうと最悪でしょうね。

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/23(火) 20:36:33 

    >>253
    ちげぇねえw

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/23(火) 20:39:27 

    >>22
    名古屋だね
    あそこは矢田川が近いしね
    隣の大曽根という地名の曽根は河川が氾濫した地域って意味があるよ

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/23(火) 20:39:44 

    >>30
    広島の酷い土砂崩れ?地滑り?があった所の古い地名がすごい怖い感じだった記憶がある。

    +31

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/23(火) 20:40:55 

    東海道線は人家のない海岸砂浜に線路を引いた
    都内の東側は全部明治後の埋立地、西側は元々の陸地

    第二次関東大震災が起きたら多くの人達は震災の目撃者になれるでしょう
    神戸と同じように

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/23(火) 20:46:28 

    >>268
    サッカー場作った辺りは「鳥屋野潟」だよね?

    最後まで沼地だったので開発が遅れていたため、更地が多くてサッカー場作れたんだった気がする。

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2024/01/23(火) 20:48:10 

    >>283
    八木蛇落地悪谷(やぎじゃ らくじあしだに)

    +25

    -2

  • 287. 匿名 2024/01/23(火) 20:52:43 

    >>3
    砂浜ヤバいやん

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/23(火) 20:53:07 

    >>5
    金があるからタクシー使うじゃん

    +64

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/23(火) 20:54:32 

    >>22
    砂田橋に住んでます😭

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/23(火) 20:56:32 

    海なし県の浦和も?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/23(火) 20:58:31 

    >>31
    水戸だけど大雨の水害は場所によって数年に一回あるけど、自分の住んでるところは高台だし山もないから自然災害も全然ないから地震は多いけどあまり心配してない。
    津波も土砂崩れもないけど、降り注いでるのは放◯能だけだね、でも目に見えないからよかったねとかブラックジョークをよく言ってた記憶がある

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/23(火) 21:09:15 

    >>243
    ググればすぐ出てきますよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/23(火) 21:10:13 

    >>60
    自分田舎だから、マンガとかで港区に憧れる人がピンとこないんだよね
    なんで埋立地に住みたがるのかな…?セレブは山の手じゃないのかな…?と

    +24

    -2

  • 294. 匿名 2024/01/23(火) 21:10:33 

    >>285
    よこ
    田中角栄関連企業が鳥屋野潟の中まで買い占めた
    金権政治の一つとして槍玉にあげられてしまい田中角栄失脚

    多くの不動産屋は手を出せず様子見してた

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/23(火) 21:15:00 


    >>286
    昔大蛇を退治した伝説から「蛇落地」と呼ばれていたという言われているらしいけど、文献では残っていない。
    そもそも悪谷なんてついてない。

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/23(火) 21:15:43 

    液状化するエリアが本当の横浜でしょ?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/23(火) 21:19:55 

    >>1
    「沢」ついてるけど井戸掘っても無駄と言われるくらい地下水がないと昔から言われていて地域で一番頑丈と言われてる。
    古地図とか見るのが一番かもね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/23(火) 21:22:54 

    >>51
    そら海近いしね。あそこら辺は地盤が弱いだろうね。
    あとは香椎浜とか照葉あたりね。液状化してたもんね。西方沖のとき。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/23(火) 21:23:32 

    不動産屋に一度液状化した土地は二度と液状化しないって言われたんだけど、本当かな?
    一度地中の水分と砂が分離して水が抜けたら、同じことは起きないって説明だった

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/23(火) 21:25:02 

    >>134
    連想というより、もともとその地域が沼や沢があったりしたことからついた地名だから、地盤がゆるい。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2024/01/23(火) 21:26:54 

    >>10
    震災の時ディズニーに行ってたんだけど液状化がやばすぎて普通の靴じゃ歩けなかった。

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/23(火) 21:28:30 

    >>294
    ってか、新潟放送、新潟交通、みんな角栄さんの系列じゃん。

    あれ?越後交通だっけ?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/23(火) 21:31:49 

    >>55
    蛇崩なんてもう隠す気ないやんって思った

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/23(火) 21:36:58 

    亀は?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/23(火) 21:37:44 

    >>293
    港区は青山、麻生、三田、芝、白金、高輪の高級住宅地
    表参道、六本木の繁華街もある
    東海道線の東側が埋立地、レインボーブリッジとかある海辺

    【山の手】は当初、千代田区内(麹町区)の西側部分だけ
    港区部分は郊外だった
    大正の関東大震災後、市域が拡大し
    皇居から西側、山の手線内が山の手扱いになった

    港区に高級住宅が多いのは霞が関と直近で東海道線もあり
    明治大正昭和初期の政財界の大物が別荘を構えたから

    昭和30年以降に世田谷、目黒、杉並、大田が高級住宅街がぽつぽつ出来始めた
    昭和31年の映画「サザエさん」(江利チエミ主演)では
    成城のバス停周辺は家がまばらで砂利道でボンネットバスが誇りを巻き上げていた





    +9

    -2

  • 306. 匿名 2024/01/23(火) 21:48:39 

    >>299
    大嘘です
    1964年新潟地震で液状化した新潟西区の一部は2024年能登半島地震で再度液状化した
    (再度液状化しなかったのは中央区以東)

    「一度地中の水分と砂が分離して水が抜けたら、同じことは起きない」のは
    雨雪など一切浸み込まなかったならば別だけど?
    アリエナイでしょう

    新潟には巨大な排水ポンプが何か所もあり
    先ほど出てた鳥屋野潟は標高マイナス5mです

    要は排水施設と地盤改良、土盛り。これを抜かした説明は詐欺と言うしかありません


    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/23(火) 21:49:20 

    >>2
    子供の頃行ったけど、大きい砂丘があった気がする。砂浜歩いても歩いても海になかなかたどり着かなかった記憶。

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/23(火) 21:53:12 

    >>302
    越後交通が田中系、新潟交通は買収失敗
    新潟県内の放送局各局にも出資してます

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/23(火) 21:55:47 

    >>295
    広島の人に聞いたんだけど。昔の名前は。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/23(火) 21:58:11 

    >>5
    だってマイカーと広い駐車場を持ってるもの

    +59

    -1

  • 311. 匿名 2024/01/23(火) 21:58:17 

    >>308
    昔、新潟のテレビ局でバイトしてたけど、長岡駅前だけは街頭インタビュー、絶対に誰も受けてくれなくてすごい土地だなって思ってました。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/23(火) 22:00:15 

    >>1
    JRや私鉄沿線も、元々は田舎で土地の余っていた所に駅舎を置いたケースもあって、旧地名調べてみたら崖地や沢だった、干潟だったって事よね。
    田畑や山を買い取って駅を作った場合の、駅近の住宅地とはまた別だから、地盤の固さはよく調べて買った方がいい。
    何となく湿気がすごいと思いながら住んでいた戸建ては、田畑用のため池を潰した造成地だった、なんてこともある。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/23(火) 22:01:57 

    >>305
    麻生てどこ?麻布の事?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/23(火) 22:03:56 

    >>303
    東京は、河川を暗渠化して道路を作ったり、地下水路にしてしまってるから、わかりにくいよね。
    たまに住宅地が地盤沈下のニュース見ると、地下鉄や高速や道路のために無理した街作りするのも、大変な事だと思っちゃうわ。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:48 

    >>299
    タライの中に砂利と土を入れて固めて小山を作り、1/3浸かるくらい水を入れて試してみたら?
    一度軽くゆさゆさゆすって少し液状化させてから杓で水を掬い出し、再度固めてからまた掬い出した分の水を足してゆすってみるのよ
    まあ、実験しなくても結果は分かるわよね

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:21 

    >>202
    旧赤線青線跡地も、幸町幸区とか旭町、黄金、日の出、なんて景気が良さそうで明るいイメージの地名にするよね。美⚪︎とか。

    +20

    -2

  • 317. 匿名 2024/01/23(火) 22:14:13 

    >>1
    舞浜ってマイアミから名前を取ったんじゃなかったっけ?
    舞浜だけはカテゴリーが違うような
    確かに海近くにある場所だけどさ

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/23(火) 22:15:31 

    東京立川断層のあたりに 砂川 って地名あるね
    やっぱ過去になんかあったのかな

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/23(火) 22:18:31 

    時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」
    で自分住んでるとこの地盤見てる

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/23(火) 22:20:04 

    砂の付く地域があるけど、その近くには水にちなんだ地名が多く川より土地が低くて台風や大雨で浸水しやすいので有名だった。
    整備されたとは言えそれでもゲリラ豪雨の時には側溝から水があふれ出てる。
    部落問題が取り沙汰される習慣のない県だし今でこそきれいな住宅街が広がってるけど、被差別部落があった地域なんだよね。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/23(火) 22:20:29 

    >>2
    浜松市も広いからなー

    +27

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/23(火) 22:22:46 

    >>91
    光の森
    美咲野
    地元にあるけど昔から住んでる年寄りは絶対住んじゃだめって言ってる。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/23(火) 22:29:13 

    >>202
    じゃあ横浜の希望ヶ丘はやばそう

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/23(火) 22:37:22 

    >>309
    いやいや、調べなよ。
    郷土資料館の人もそんな文献はないって書いてるよ。
    あと、私も先祖代々広島住み。
    父親も聞いた事ないって言ってたよ。
    大蛇伝説はあったみたいだけど、少なくとも悪谷なんて地名は100%ない。
    その広島の人、間違ってるよ。



    >>広島の土砂災害「八木蛇落地悪谷」の地名変更はデマの可能性も

    ただし、広島市郷土資料館に問い合わせると、「蛇落地」や「悪谷」を記す文献などはないとのこと。安佐南区役所地域起こし推進課も、広島市に合併する前の佐東町史などを調べましたが、そうした記載は見つからないということで、広島の場合は誤解の可能性もありそうでした。

     この話が話題になったのは、フジテレビの情報番組「とくダネ!」のせい。また、同じグループの産経新聞も書いていたようです。テレビに出た住民の一人は「悪谷」が「芦谷(あしや)」に変わったと証言していますが、こちらの地名もまた戦前の古地図にも見つけられないといいます。

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2024/01/23(火) 22:39:39 

    >>3
    液状化より崖崩れが心配。

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/23(火) 22:43:18 

    福井県に小浜・美浜・高浜という地名がある

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/23(火) 22:44:55 

    >>317
    東日本大震災で液状化したじゃん。

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2024/01/23(火) 22:50:59 

    >>80
    ウチの近所には、千躰がありますよ。
    噂レベルですが、埋まってると。 

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/23(火) 23:03:08 

    >>310
    そしてアクセル全開で人はねる老人が多いのね…

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2024/01/23(火) 23:03:41 

    >>277
    二○玉川とかもね

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/01/23(火) 23:03:57 

    高砂も?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/23(火) 23:06:58 

    >>330
    沼部とか、奥沢とか

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/23(火) 23:11:27 

    >>317
    東日本大震災で液状化したじゃん。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/23(火) 23:12:54 

    >>30
    習志野市でまさにその通りの地区がある

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/23(火) 23:15:23 

    >>11
    大阪はほとんど湿地帯だったもんね。
    大阪城は上町台地の北の端。大阪の古くからの人は上町台地に住んでるね、今も地価が高い。

    +36

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/23(火) 23:15:44 

    私住んでるところ真砂まで徒歩5分。
    液状化は嫌だけど津波の方がもっと怖い。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/23(火) 23:20:34 

    >>229
    台風で床上浸水したり磐田市も同じようなもん
    静岡は海に面してるからどこでも危険はあると思う

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/23(火) 23:23:00 

    >>2
    液状化は知らんがとにかく風が強い

    +20

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/23(火) 23:23:27 

    仏谷はヤバイ?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/23(火) 23:34:43 

    愛知県の刈谷市に高津波という地域がある。
    名前の由来が知りたい。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/23(火) 23:44:14 

    >>13
    うちの地元は河が付くけど高台よw
    川や河があった気配もない

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/23(火) 23:45:55 

    >>44
    自由とか美とかイメージいい字を使う名称のところは改名してることが多いね

    +42

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/23(火) 23:46:32 

    >>10
    埋立地って、豆腐の上にベニヤ板を乗せたってイメージだと聞いた事ある。

    +10

    -3

  • 344. 匿名 2024/01/23(火) 23:47:56 

    竜、龍がつく地名
    水が暴れる災害(氾濫)が多い

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/23(火) 23:49:25 

    >>63
    わきりきったww
    人を馬鹿にする前に自分の馬鹿さ加減に気付きなよ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/23(火) 23:52:13 

    >>279
    16号から海側の方は、ほとんどが埋め立てなのと大きめの川だったって、爺さんに聞いた。だから、地名に橋とか沼が入ってたりするって。
    うち海側にいたけど、反対側選んで引っ越した。坂ツライけど。崖にも気をつけなきゃだからものすごく満足安心してはないけど、集中豪雨とかゲリラん時、マンホールから逆流とか床下浸水とか磯子の平地のほうはあるよね。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/23(火) 23:57:01 

    >>233
    あそこ元々火葬場もあったところだから、人が住むような場所じゃない

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/23(火) 23:57:08 

    >>30
    古い神社仏閣が残ってるところは水没してない証拠だってさ

    +34

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/24(水) 00:05:26 

    >>348
    なるほど

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/24(水) 00:08:44 

    >>338
    風が強い地域は松を植えがちですよね。防風林として。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/24(水) 00:12:08 

    >>348
    お寺やお地蔵さんなどで、災害があったことを標す場合も或るみたいだね。
    住みたい街や買いたい土地やマンションがあるなら、周辺の古い寺社仏閣や祠など、どの様にして建立したのか、起源を調べてみると良いね。旧地名も。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/24(水) 00:19:54 

    ゆめタウンのあるところって、周辺が元同和地区だったり改良地域で、訳ありの安い土地に建ててるイメージある。

    +6

    -3

  • 353. 匿名 2024/01/24(水) 00:19:56 

    玉川台も駄目か。。。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/24(水) 00:19:58 

    >>316
    私の住んでる市に幸町、旭町、日の出という地名あるわ…😅

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/24(水) 00:24:57 

    >>134
    「池」も?

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/24(水) 00:25:06 

    >>3

    埋立地は後々問題が出てくるよーと2050年の未来に行った子が2015年に掲示板に書き込んでた。
    その子は横浜出身で関東地震で死ぬらしい。

    +4

    -8

  • 357. 匿名 2024/01/24(水) 00:26:36 

    >>17
    沼津
    焼津
    海近いしヤバそう

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/24(水) 00:29:46 

    大阪の真砂に実家があるんだけど、そこもやばい?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/24(水) 00:31:28 

    >>2
    浜北の染地台っていう新興住宅地あるじゃん?
    余所者は知らないかもだけど
    元々は染地台の漢字違くて
    染血台だったんだよ
    由来はまんま血に染ったかららしい

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2024/01/24(水) 00:33:15 

    葛飾区高砂もヤバいんだろうか?地元だから気になる。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/24(水) 00:34:25 

    >>359
    書いといてなんだけど住んでるガル民いたら申し訳ない
    諸説あるからあんまり気にしないでね

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/24(水) 00:44:35 

    >>318
    川に砂は付き物じゃん…

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/24(水) 00:46:47 

    >>356
    病院行こうね

    +6

    -5

  • 364. 匿名 2024/01/24(水) 00:47:33 

    >>320
    昭和に入って整備されてるなら大丈夫では?
    最近のゲリラ豪雨ならどこでも用水は溢れるわよ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/24(水) 00:55:24 

    >>324
    芦〜と呼ばれる地域はあるけど、普段は良い場所なんだけど、たまに災害が起きる危険な場所だったよ
    工事でこれまでよりも頑丈に補強してたけど…

    吉〜もあるけど昔は葦or芦〜だったけど吉〜になったとかいう場所もあるみたい

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/24(水) 01:05:45 

    地図左上にある加須市には、水深という地域あるよ

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/24(水) 01:17:18 

    >>289
    え。私も砂田橋。
    あのマンション?

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/24(水) 01:18:59 

    >>363
    ほんとにその通りになってるから信じるようになった。未来人の話だって地震を当てなかったら信じなかったでしょ?

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/24(水) 01:26:24 

    >>167
    草で臭いはイジメやw

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/24(水) 01:26:54 

    >>45
    鹿児島県にある竜ヶ水駅も、昔豪雨で甚大な被害があったね。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/24(水) 01:48:56 

    >>289
    うちの辺りは急な一級河川が多く、昔は暴れ川の氾濫地域とされた場所だけど、ダムや護岸の治水工事がなされてからは一度も氾濫してないよ
    地盤改良の整地でも砂は締まるからとあえて入れたりもする
    一般人は震度7には勝てないんだから、あまり難しくは考えない方がいい
    ダメな時はダメ
    災害時は命だけ守れるようにしなよ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/24(水) 01:53:43 

    >>304
    >>167さんの表によるとダメみたい

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/24(水) 01:58:28 

    >>205
    横だけど、高い自然堤防(河岸段丘)の上にあって液状化とは無縁の場所なのに新田と呼ばれてるわ
    まあ、湧水が豊富な場所だけど

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/24(水) 01:59:24 

    >>360
    地元民じゃないから詳しくはないんだけど、周辺の金町・柴又・亀有が地名的に水害あるっぽいから、気をつけた方がいいのかも。川あるし。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/24(水) 02:06:08 

    そういえば、自分が昔住んでたところ水という地名がついていた。そして最近ほぼ毎年豪雨で冠水する地域w

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/24(水) 02:13:28 

    >>229
    天竜川が…

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/24(水) 02:18:02 

    >>360
    よほどじゃない限り大丈夫じゃない?
    今は上水道や下水道があるから関係ないけど、川は無いと困るものだったんだよ
    基本的な治水がしっかり為されていてここ150年大丈夫なら大丈夫では?特にマンションの3階以上なら川の氾濫で命までは落とさないでしょ

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/24(水) 02:18:18 

    長浜市だけどあかんの?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/24(水) 02:19:19 

    >>119
    城があった場所はだいたい大丈夫よ

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/24(水) 02:21:50 

    >>28
    これ参考にしちゃダメ
    地元だけど静岡西部はかなりガラ悪い

    +17

    -7

  • 381. 匿名 2024/01/24(水) 02:22:23 

    >>50
    液状化の後に浦安に引っ越す時、不動産屋さんが液状化する土地としない土地の境目を教えてくれたよ!

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/24(水) 02:24:35 

    >>2
    浜松の佐鳴台下から雄踏街道は低い
    大雨でよく沈む

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/24(水) 02:25:43 

    >>378
    砂地は液状化しやすいから
    自分が生き埋めになる可能性もあるんだよ

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/24(水) 02:38:25 

    >>295
    辻治光著『実伝蛇王池物語』
     広島土砂災害発生の際,八木地区に伝わる大蛇退治の伝説が,過去に起きた土砂崩れが伝説化したものではないかと指摘され,かつて「蛇落地悪谷」という地名が存在したことが報じられた。

     辻氏は,この大蛇退治の伝説を記した『陰徳太平記』(明応八年1499年から慶長三年1598年にかけての、中国・四国・九州地方の軍記)をもとに昭和28年(1953)5月にこの作品を発行した。

     この中で辻氏は,大蛇の首が落ちた辺りをかつては「蛇落地と称してゐましたが,後に語路によつて上楽地と書き改められました」と記している。

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2024/01/24(水) 03:01:33 

    >>245
    軟弱地盤

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/24(水) 03:56:12 

    >>65
    家は花川

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/24(水) 04:10:47 

    液状化のハザードマップ大事!
    今、都内はかなり土壌対策進んでる
    まあ、液状化で人は死なないけど

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/24(水) 04:26:11 

    >>107
    じゃわかんないね

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/24(水) 04:34:00 

    >>286
    よこ
    似た地名で熊本の玉名に蛇ケ谷ってあるんだよ
    ここも土砂災害が酷くて今は公園にして
    人が住まないようにしてる

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/24(水) 04:35:47 

    >>387
    死ぬよ
    液状化した瞬間に地面を踏んだら
    割れ目に吸い込まれて死ぬ
    最後に息がブクッとでて終了
    東日本大震災で友達が目の前で吸い込まれた

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2024/01/24(水) 04:42:02 

    >>132
    草加も臭という字を草に当てた。🍘は70件、家の隣も前も🍘屋

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2024/01/24(水) 04:44:04 

    >>153
    じゃあ青山がいいんだね

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/24(水) 04:44:47 

    >>237
    危険な崖ももちろんあるけど、崖でも浜でもない丘陵地も多いよ。つまり「横浜」と一言で言うけど場所によってまったく違う

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/24(水) 04:45:57 

    >>265
    鶴巻が液状化してたのは初めて知った!意外だわ。地名って重要ねえ

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/24(水) 04:48:08 

    >>167
    金入っとるやんけ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/24(水) 04:50:03 

    >>194
    駅より海側はヤバい所が多いよ。泥亀とかね。山側は基本大丈夫。でも海側でも称名寺=金沢文庫は津波震災区域外だったりして、危険な場所と大丈夫そうな場所が隣り合わせ。ハザードマップ見てみてね。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/24(水) 04:51:49 

    >>141
    青梅市は地盤強そうだけど?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/24(水) 04:53:17 

    >>167
    幡ヶ谷は安全そうだけどダメかね

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/24(水) 04:57:51 

    >>60
    大半は大袈裟、半分くらいじゃないか?
    で、埋立地じゃない側の麻布や青山や赤坂は地盤かなり良いと思う。湾岸地域はヤバいね。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/24(水) 05:29:08 

    >>219
    横だけどありがとう!

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/24(水) 05:32:36 

    >>89
    3回目の浜田山。
    あんたしつこいね

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/24(水) 05:41:26 

    水系土系の地名はやばい傾向があるんだね。
    特定防止で具体的に言えないけど、私の地元が水害でも土絡みの災害でもない災いが地名の由来なので、調べられるなら図書館か地域資料館みたいなとこで住んでる場所の由来を調べたほうがいいかも。
    ハザードマップからは分からない言われがあることもある。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/24(水) 06:03:22 

    >>380
    そんな事は無い。いい人だらけ

    +8

    -8

  • 404. 匿名 2024/01/24(水) 06:04:22 

    >>121
    金沢区は海側殆ど確かハザードマップイエローだった。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/24(水) 06:11:09 

    海のない埼玉でも液状化してるけど
    これはどう説明するの?

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/24(水) 06:14:15 

    >>405
    地下水脈次第
    元湿地なら液状化するし砂地は危ない
    古地図みたほうがいいよ

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/24(水) 06:15:45 

    >>121
    横浜は火災も怖いよ
    ビル風で輪島の比じゃない規模で燃える

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/24(水) 06:32:26 

    >>397
    そこは平将門が植えた梅の木が語源だから…💦
    そうじゃなくて、梅田とか梅ヶ丘とか梅ヶ丘とか梅河とか。

    >>青梅市の名前の由来には、平将門がかかわっています。 平将門が、青梅の金剛寺あたりを訪れた際に、馬の鞭に使用していた梅の枝を自ら地面に挿し、「願いがかなうなら咲き誇れ、叶わないなら枯れよ」といったところ、梅の枝が根付きました。  
    青梅市公式ホームページより

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/24(水) 06:34:05 

    >>384
    報じられただけで、そんな事実はない

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/24(水) 06:50:25 

    >>11
    梅田の駅周辺、階段がちょこちょこあるのって地盤沈下のせいだもんね。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/24(水) 07:14:45 

    >>6
    市内に田沼という地名があるけど、田沼意次が通ったことから由来しているらしい。
    地盤も固くて全く沼ではない。
    まれにこういう例もあるみたいよ。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/24(水) 07:19:11 

    >>3
    まさに!
    横浜に住んでますが、液状化マップで見事に引っ掛かってます

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/24(水) 07:21:07 

    >>166
    「砂」や「浜」がつく地名の地域は液状化が起こる可能性 隠されたリスク 

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/24(水) 07:23:02 

    >>44
    えー、落差すご過ぎる

    丘は高台を連想するから安心してしまうのに、本質は沼だなんて…

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/24(水) 07:32:51 

    >>180
    わかりやすかった!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/24(水) 07:40:14 

    >>364
    整備されていても川より土地が低いと言うのが問題なのよ。
    特に川の近くは大抵元砂地だから地盤がゆるくて建物を建てるのに向かない。
    土地が安いからと買って家を建てたはいいけどほんの数年で扉が開かなくなったり床が傾いたり。
    売りに出して引っ越す人も少なくないけど人気がないから売れない。
    だから空き家も増える。
    砂のつく町名がいくつかあるけど、どこも川の近くで昔から水害が多いところ。




    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/24(水) 07:42:44 

    >>405
    元は香取海で大宮ぐらいまで海だった。
    埼玉の南東部は低地でキャサリン台風
    の時は凄い被害。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/24(水) 07:44:47 

    >>134
    「浦」もそうなのかな

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/24(水) 07:49:11 

    縄文海進(6,000年前 今より海が5メートル高かった)時の鹿島神宮・浅草神社がある場所の様子 - ものづくりとことだまの国
    縄文海進(6,000年前 今より海が5メートル高かった)時の鹿島神宮・浅草神社がある場所の様子 - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

    今回の江戸行きでは、浅草神社(三社祭)と鹿島神宮にお参りした。 少し気になって、今から約6000年前の縄文海進の時、 つまり、今よりも海が5メートルも高かった最高海抜時に、鹿島神宮と浅草神社のある場所がどうだったかアースダイビング地図を作ってみた。 ...



    これ見ると埼玉もかなり危険。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/24(水) 07:55:39 

    >>3
    既に被災して液状化が終わってるともう大丈夫らしい
    みなとみらいとか新しい所が心配だね

    +0

    -3

  • 421. 匿名 2024/01/24(水) 07:59:48 

    >>278
    輪島で倒壊したビルは、建物自体は壊れてなかったけど、杭の所から折れてたと解説してた!
    結局、砂上の楼閣だったんだよね?
    地盤が強固で無いと…足元を掬われる

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/24(水) 08:05:00 

    灘は?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/24(水) 08:06:09 

    >>407
    横浜に限らないよ。関東は東京をはじめ全域で「からっ風」と呼ばれる突風が吹く。
    江戸と火消し(消防)は「暴れん坊将軍」でも有名だけど、水をかけて消すというよりは、延焼をなるべく最小にする為に建物を壊す役割だった。

    それぐらい大火事が東京には多かった。
    燃え広がりやすい特性がある。込み入った道に家がある人は逃げ遅れないようにしなくてはならないよ。
    消防が入れないような土地は東京には沢山あるし、どの街にもある。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/24(水) 08:14:15 

    >>392
    同じ青山の中でも、低い土地は被害があったってことだと思うよ。だから、地名だけで判断しない方がいいと。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/24(水) 08:21:47 

    >>391
    煎餅は良い匂いじゃん

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/24(水) 08:23:16 

    >>421
    砂なら折れないでしょ
    輪島は何mも隆起したんだよ
    均一に隆起するならいいけどそうはならない

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/24(水) 08:29:46 

    >>258
    新潟の建築士さんが言ってたけど、新潟はそもそも地盤が弱いから家を建てる時の地盤改良率がよそよりだいぶ高いらしい

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/24(水) 08:35:39 

    >>69
    あやふやな文章。

    だっけとか だよね、とか
    不確かなことを真実と思ってしまう人いるんでしょうね。

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2024/01/24(水) 08:38:17 

    >>354
    横浜かな?
    遊郭のタイル建物好きが高じて、色んな地域の歴史なども調べてるとイメージ良くない街に似たような地名付けがちみたい。
    幸町だけでも、色んな土地にあるよ!
    知る事で地理や風土を知って、行政や政治にどう活かしたら良いかを考えるきっかけになると思う。
    古傷を見た目だけ綺麗にする事が、良いことばかりとは思えないなぁ。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/24(水) 08:39:11 

    >>139
    意味が違うよね

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/24(水) 08:44:59 

    私が住んでる地域は太平洋側津波警戒地区なんだけど、
    市内に "高津波町"って町があるよ 
    更にあちこちの町の中の更に細かい地名にも災害を思わせる名前がいくつもある
    ここに住んでるの怖い

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/24(水) 08:45:08 

    >>76
    うちは洗がついてるなぁ
    私のとこ土地が高めだからはそうでもないけど数年前の水害で土地が低いとこは浸かってた

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/24(水) 08:45:17 

    >>143
    敢えて書くけど
    人名です

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/24(水) 08:45:33 

    >>405
    今海じゃなくても秩父は昔海でサメの化石とか出てるし

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/24(水) 08:54:05 

    >>2
    愛知県民だけど、たまにコストコに行くと愛知と全然違うなと思うよ
    静岡に入ったとたん砂地の畑が広がってる
    白っぽくてサラッサラのまさに砂浜みたいな畑ばっかり
    真横に戸建やアパートがあるの見てて怖いなと思う
    浜名湖も何か造ってる?山みたいな盛り土ができてるね

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2024/01/24(水) 08:55:27 

    >>409
    ただ、今回の事で、被害のあった八木地区は危険な場所だと分かったわけだから、名前の由来云々より未来に向けて危険な場所と伝えていかなくてはならないよ。うやむやにしてはいけない。

    全く違う県だけどうちの地域もそっくりな地名の◯ヶ丘が広い範囲で地滑りをおこし、その地域は住民移転もしました。

    ハザードマップは最強の色に塗りつぶされています。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/24(水) 08:56:32 

    >>3
    横浜は、沢や坂も多い気がする。
    ○沢、○丘、○台等の地名も丘陵地特有。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/24(水) 09:00:39 

    >>334
    え。どこですか?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/24(水) 09:00:59 

    >>416
    いわゆる、天井川という土地ではないのかな?
    その時々の歴史のお大尽や名士の力で、あちこち治水したり橋がかけられたりするけど、思わぬ結果になることもあるよね。
    お隣の中国の三峡ダムもそう。
    都市や文明が消滅するくらいの被害がある。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/24(水) 09:02:13 

    >>431
    うちもあるよ。
    海沿いは、名前が「危険!」「超危険」とわかるぐらい地名に表されている。津波地域です。

    さらに笑ってしまうくらい悪い名前の川があって、数年前に氾濫して、川沿いが水に浸かった。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/24(水) 09:09:21 

    駅近が高いというのは不動産の常識なんだけど、実は鉄道がひける場所というのは、昔は安かった、他に使い道がなかったから比較的広い場所が取れたという所は多い。
    運悪く、便利だから沿線沿いに街が発展してしまった所も多い。

    うちの県の一番の駅も土地が低いからいつも大雨では浸かっている。
    何故、こんなとこに駅作ったんだよ!って思う。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/24(水) 09:12:47 

    >>414
    丘も近くにあるからの低地、沼地なんだよ
    歴史が後押しする、丘の地名とは違う。背景を知る事が大事。
    埋め立て造成されてるけど、昔は川の真ん中の土地という地域もあるよ。いくら土地改良していても、災害があったら弱いと思う。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/24(水) 09:17:25 

    >>405
    大きめの沼が近くにあるとか?
    それだと近くはまだ湿地帯という可能性
    沼の真横からいきなり土が変わるってこたないよね?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/24(水) 09:19:41 

    >>334
    津田沼?知られてないけど液状化したよね

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/24(水) 09:20:40 

    >>17
    津田沼。液状化した

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/24(水) 09:23:39 

    >>390
    これ本当?さらっと言うけど
    友人でなくて他人だとしてもトラウマ級

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/24(水) 09:24:07 

    >>255
    図書館で土地宝典を見る
    (昔の地図)

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/24(水) 09:24:26 

    3つくらい地震とかに関連したトピ立ってない?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/24(水) 09:25:24 

    >>293
    元々東京の人が港区や埋立地の豊洲は田舎者かバカしか住まないって言ってた 

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2024/01/24(水) 09:27:54 

    これ絶対的に大丈夫な土地ってあるの?
    沿岸部は隠すまでもなく津波の危険だし、内陸部の中でも町名がこうだと〜っていってるとなかなか地盤が強いと言い切れるところ少なくなる?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/24(水) 09:28:53 

    >>204
    私は生まれも育ちも京阪淀駅の徒歩範囲
    70代以上の方の淀川への警戒心は凄い
    前例があるからだろうね
    あの辺りは高台が無いし逃げ場も無い
    代々繋げている商売さえ無ければ離れたいわ

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/24(水) 09:29:51 

    >>277
    渋谷自体がそもそも盆地で、ちょっと台風来るとすぐ水没しちゃって東急バス麻痺するからなー

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/24(水) 09:32:11 

    >>277
    詳しくないけど、東急がオシャレ沿線街にうまく開発したと聞いた
    まあ、どこも街作るとなったらそうだろうけど

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/24(水) 09:32:34 

    >>1
    水害がやばいところも地名に出てる。例えば埼玉の川越。「川を越える」で実際に水害があった。あと越谷も谷を越えるで水害があった あと1度水害あったところは繰り返すからそこの土地は避けたほうが良い 

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/24(水) 09:43:02 

    >>428
    横だけど、埋め立てて大工事をしたのは間違いないよ
    お堀まで海だったかは知らんけど

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/24(水) 09:47:08 

    >>407
    住宅密集してるエリアはどこもやばそう。
    茅ヶ崎、平塚、藤沢の中心部〜海側にかけても住宅街の密集がすごいし、東海道沿線の駅前は繁華街だから飲食店でギュウギュだよね。あのへんは津波ばかり気にして、火災の危険性を重視されてない気がする。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/24(水) 09:47:58 

    >>46
    蛇は土石流と聞いたことあります。
    何年か前の広島の土石流は蛇がついてましたね。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/24(水) 09:49:19 

    伊丹に住んでるけど、家の前の道挟んだ住宅街の地名に丘が付いてるけど、確か大丈夫なんだったっけ。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/24(水) 09:50:13 

    >>141
    祝とか梅とか、めでたい漢字がつく地名は災害関係なく元々やばい場所だったと聞いたら事がある。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/24(水) 09:53:17 

    >>75
    土地の名前に関して言えば
    わたしは昔の人 祖先からの大きな愛を感じる。

    パッと見てわかる名前、嫌なイメージでもそれが大事なんだよね。「危険だぞ。気をつけろ。」と名前に工夫をこらして危機を知らせてくれてるから。

    それを現代になって儲けの為に、発展しないから埋め立てて聞きざわりの良い名前つけるほうが子孫のことをまるで考えてない人間のすることだと思うよ。

    こういう認知は必要だからね。なんてったって命に関わること。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/24(水) 09:58:39 

    砂町<<風評被害だぞ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/24(水) 09:58:51 

    >>264
    中之島、福島あたりは水辺が近いから危ないよね。
    昔福島で働いてて、地震来たらどれだけやばいか調べてゾッとしたわ。
    あと、京セラドームへ野球観に行く事が多いけど、あそこも水辺近いよね。
    巨大津波が来たときに建物が津波に耐えられるのか心配になる。試合中に大地震が発生したら大混乱だろなぁ。

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2024/01/24(水) 10:03:56 

    >>442
    造成地は大きな災害があった時に、一目瞭然でその差がわかりますよ。
    山の造成地も。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/24(水) 10:08:14 

    池袋店は?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/24(水) 10:18:44 

    >>403
    良い人に出会えたんだね。
    私は浜松出身だけど絶対帰りたくない笑

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2024/01/24(水) 10:20:28 

    >>338
    風ホントやばいよね

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/24(水) 10:21:16 

    >>359
    えー、なんで染まったんだろ。理由にもよるよね

    友達住んでるわ

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/24(水) 10:22:24 

    >>3
    青葉区、瀬谷区、緑区はマシ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/24(水) 10:45:05 

    >>454
    川口も地震や台風来たら水害やばいと言われてるよね
    川の口って名前もそうなのかも

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2024/01/24(水) 10:59:54 

    >>359
    昔処刑場があったからだよね?
    でも今は綺麗な住宅街に変化してるよー
    道も整備されてて綺麗だし、よく散歩してます笑

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/24(水) 11:02:56 

    浜のつく地域に住んでるけど見事に液状化リスクある
    近所に斜めに傾いたら直せますとかいう建築屋さんの看板があるけどどうなんだろう

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/24(水) 11:07:01 

    >>2
    浜松市は平成の市町村大合併でめちゃめちゃ市の範囲広くなったから、山とか高台の地域もあるよ
    遠州灘に近い南側の土地は低くてリスクあるけど、三方原大地や半田山みたく高台になってる地域、あと浜北の方とかは大丈夫だと思う
    ヤマ発、スズキとか大手企業の新設工場も北の方に建設されてるし(津波対策?)
    地元民より

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/24(水) 11:08:33 

    >>181
    江東区は関東大震災の時も液状化した
    関東大震災というと焼け野原の写真が印象深い、液状化で水に浸かった江東区の写真も残ってるよ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/24(水) 11:12:33 

    >>335
    上町台地に住んでいるけど、水害にはつよいけど、上町断層あるからね…( ノД`)シクシク

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/24(水) 11:19:14 

    貫、押、柿、椿

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/24(水) 11:21:58 

    >>223
    難癖付けるわけではなくて普通に疑問として、
    地名付けるのって不動産屋なの?

    うちの方は宅地開発されたところに元々の地名があったけどイメージ悪いから変えて欲しいってそこを購入した住民の意見で役所が公募して決めてたけど

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2024/01/24(水) 11:22:22 

    >>264
    そうですよね。でも、その中之島に市役所や日本銀行があったりする。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/24(水) 11:32:43 

    女と釜がつく地名もやばいよ。東日本大震災でもこの地域はやられた。女は水の神様の意味で、釜は災害で釜のように抉れたり鎮火したことのあるっていう意味だよ。
    あとは美しが丘とかやたらに綺麗な名前を使ってある新興住宅地。元々災害や処刑場とか忌み嫌われる地名をキラキラしたワードに地名改名して売り出しているから

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/24(水) 11:36:26 

    >>208
    ネアンダルタール人が出てきた頃だよね、古地図面白くて好き

    海面上昇した時代は、大阪平野とかいろんな所も海の中だよ

    氷河期になったら、中国と繋がってたのも不思議

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/24(水) 11:38:23 

    >>431
    ゴムボート買っとく?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/24(水) 11:38:40 

    >>469
    川口の昔の写真見ると玄関に脱出用の小舟がかけてあるからね
    ただ今は荒川を整備したりして対策しているから早々は大丈夫だと思いたい…

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/24(水) 11:40:10 

    >>462
    親戚があの辺りのマンションに住んでるわ
    何でもない時は便利な良い場所なんだけどね

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/24(水) 12:00:38 

    今回の地震の液状化でガチで家失ったけど、
    ハザードマップでは危険度低い、だったよ
    埋立地だからありえんとは思ってたけど
    近くの地盤強めの所は無事だったから、まじで土地を買う時は時間かけた方がいい

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/24(水) 12:01:38 

    >>173
    なんて平和なトピなんだ

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/24(水) 12:04:08 

    土地開発で名前変えるからわからなくなるね
    遡って調べないと

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/24(水) 12:04:22 

    >>480
    実際にゴムボートで避難した事が1回あるよ

    その時は濁流とか津波ではなくて大雨で徐々に水嵩が増えて静かな洪水になった

    うちの地域はやや田舎なので、まだ和式便所の家もちらほらとある
    その穴に水が入り込んで糞便が溢れて流れてくるからすっごい汚い

    子供の頃はそんな事考えずに膝までザブザブ歩き回って面白がってた😱

    ちなみに今住んでる家は、過去に伊勢湾台風で家が丸ごと流されてしまって、その後に建てた家です

    引っ越したいな

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/24(水) 12:05:21 

    >>169
    そっちはやばいと思う。
    浜松って言っても、東西南北に広いから北の方は大丈夫だと思うよ。北の方は三方原大地が広がってて硬い地盤になってる。

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2024/01/24(水) 12:07:08 

    >>181
    荒川と江戸川沿いの五区で大規模水害のハザードマップ出してるけど、湾岸エリア以外は 五区内ほぼ浸水。。。

    広域避難勧告の事も書いてあるけど、こんな状態になったら都内は何処も内水氾濫してるだろうし、
    度々ヒヤヒヤさせらてる多摩川、神田川、目黒川も溢れてそう。
    何処まで避難すればいいんだよって思っちゃう。頑丈で規模の大きいマンションの中層階以上だったら大丈夫かもだけど

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/24(水) 12:10:18 

    >>480
    そういえばゴムボートを持って来て避難させてくれた男の人達は、みんなオレンジ色のつなぎ服に白いヘルメットかぶってた

    あの人達は町の消防団だったのかな? 

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/24(水) 12:15:54 

    江東区海辺に住んでました
    もしかして昔はほんとに海辺だったのかな…

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/24(水) 12:23:05 

    >>458
    丘自体は悪いわけではないのですが、凸凹した所を造成する時になるべく平にしますよね。
    それに無理がある所が危険なんです。
    凹んだとこに土を加えて平にする、そういう箇所が危ない。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/24(水) 12:29:37 

    >>76
    水系を表す、または連想させる地名が危ないと聞くね
    前に住んでたところは「井戸」って地名だった

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/24(水) 12:33:51 

    地名の呼び方を変えて造成している場合も有るので
    気にしないならそれは個人の考え方だけど
    やはりきちんと調べても損は無いと思う
    蛇や竜が付く地名や川なんかも
    昔から山崩れや水害が多いよね
    上手く当て字で変えても
    ああ、やっぱりと最近は思う事が多い

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/24(水) 12:35:22 

    海無し県の沢がつく地域に住んでたけど、高台だったから隣の市が大雨や川の氾濫で水没しても大丈夫って言われてたよ
    でももし地盤が緩いなら隣の市が水没する前に崩れてしまうのだろうか…

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/24(水) 12:39:54 

    >>481
    荒川は川の名前が「私、危ないから気をつけてね」と教えてるだけ親切。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/24(水) 12:42:16 

    >>472
    スズキ本社は海が近いから津波来たらやばそう

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/24(水) 12:45:11 

    >>307
    今はちょっと歩けばすぐ海なんだぜぇ(驚愕)

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/24(水) 12:45:41 

    福井の小浜とか
    和歌山の白浜も?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/24(水) 12:46:44 

    >>255
    今だと各種災害のハザードマップあるからそれを参考にしたら良いのでは?
    昔はそんなもの無かったから地名で判断してたのかもだけど

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/24(水) 12:47:06 

    >>5
    金ないけど高台に住んでる
    新潟だけどたしかに5強でも被害無かった
    その麓はもともと田んぼを埋め立てた地だったのでもう別世界のように被害が酷い
    坂ばかり不便で仕方ない💢と不満タラタラだったけど間違ってなかったんだなと思う

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。