ガールズちゃんねる

「何回も盗まれたからチャラ」ビニール傘持ち去り、実際に検挙される可能性は?

109コメント2016/05/24(火) 22:40

  • 1. 匿名 2016/05/23(月) 16:46:14 

    「何回も盗まれたからチャラ」ビニール傘持ち去り、実際に検挙される可能性は? - 弁護士ドットコム
    「何回も盗まれたからチャラ」ビニール傘持ち去り、実際に検挙される可能性は? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    病院にあったビニール傘を持ち去ったところ、被害届を出されてしまった。逮捕されるかもしれない――。このような投稿が5月中旬、インターネット掲示板に書き込まれて、話題になった。投稿した人は、治療でおとずれた病院で、ビニール傘を盗んだという。その後、傘の持ち主が被害届を出したため、警察に呼び出された。投稿者はシラを切ろうとしたが、防犯カメラに映っていたそうで「逮捕されるかもしれない」と不安な心情を打ち明けている。


    投稿者のように、自分のビニール傘がなくなっていたために、他の人のを持ち帰ったという人は少なくないかもしれない。投稿者も「ビニール傘盗まれたくらいで怒るのは理解できない」「何回も盗まれているんだからその分盗んでチャラ」などと主張している。

    「盗んだものが、貴重品かビニール傘かで、犯罪の成否に変わりはありません」富永弁護士はこのように述べる。「窃盗罪は、他人の『占有』するものを盗んだ場合に成立します(刑法235条)。今回のケースは、病院でビニール傘を盗んだということです。この場合、傘の持ち主か、あるいは病院がその傘を『占有』していることになります。したがって、窃盗罪が成立します。

    「法律上の犯罪が『成立』することと、実際に検挙されて『罪に問われる』かどうかは、少し別の話になります。放置されたビニール傘を盗んで検挙されるケースは、実際にはほとんどないでしょう。

    +18

    -5

  • 2. 匿名 2016/05/23(月) 16:46:26 

    ビニール傘は盗まれる前提で100均で買ってる

    +205

    -9

  • 3. 匿名 2016/05/23(月) 16:47:28 

    >何回も盗まれているんだからその分盗んでチャラ

    民度低すぎ。人として終わってるわ。
    本当に日本人なのかね、この発想。

    +305

    -14

  • 4. 匿名 2016/05/23(月) 16:47:59 

    盗まれても仕方ないとは思っているけど、
    土砂降りのときにそれ以外の傘が1本もなかったら
    切なすぎて泣く。

    +132

    -3

  • 5. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:02 

    窃盗は犯罪、いくら安くても

    +138

    -3

  • 6. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:11 

    いやいや、普通に犯罪だから!

    +164

    -1

  • 7. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:11 

    幼稚園で傘がないと探していたお母さんがいた。
    他人の物を盗む母親失格

    +247

    -3

  • 8. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:11 

    盗んだ相手からビニール傘を盗まなきゃチャラにはならんだろ

    +191

    -1

  • 9. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:26 

    なんで傘泥棒は皆平気でやれるのかね。
    それが不思議でならないわ

    +193

    -1

  • 10. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:32 

    盗難対策しよう
    【ツイッター発】傘が盗まれないためのアイデア集 - NAVER まとめ
    【ツイッター発】傘が盗まれないためのアイデア集 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    画像や動画付きのつぶやき限定でまとめてみました。実用的なアイデアから笑えるアイデアまで、傘の盗難に悩まされている人必見!

    +15

    -2

  • 11. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:39 

    窃盗罪に該当しても検挙されないなら
    これからも傘泥棒は減らないね

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:39 

    ビニール傘を買わなければいいと思う
    それか傘立てに入れずに自分で持ち歩いて自己管理

    +18

    -21

  • 13. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:51 

    結構盗まれてるけど、盗もうと思ったことはないなー。盗まれて帰り困った経験してるからこそ、そんなこと思わないけどなー。

    +121

    -1

  • 14. 匿名 2016/05/23(月) 16:48:53 

    ワケの分からん考え方をする人が多くてウンザリする

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2016/05/23(月) 16:49:09 

    そういえば以前、おもしろい自衛手段を披露していた大学生がいたなあ
    大学生「いつも傘を盗まれるので中にゴキブリを仕込んだら盗人に逆切れされた」
    大学生「いつも傘を盗まれるので中にゴキブリを仕込んだら盗人に逆切れされた」girlschannel.net

    大学生「いつも傘を盗まれるので中にゴキブリを仕込んだら盗人に逆切れされた」【注目Q&A】傘を盗まれるので中にゴキブリを仕込んだら盗人が悲鳴をあげた | ライフ | マイナビニュース「大学の講義室の外に、かさ置き場があるのですが、毎回毎回盗まれます。...


    +43

    -2

  • 16. 匿名 2016/05/23(月) 16:49:49 

    大きめのビニール傘つかってると、間違ってとられることはない。

    ビニール傘は壊れる捨てる、取られる、で新しく買うものだから、別に…

    +8

    -11

  • 17. 匿名 2016/05/23(月) 16:50:29 

    いやいや、人のビニール傘なんか盗ったことないわ

    当たり前みたいに言わないで

    +136

    -1

  • 18. 匿名 2016/05/23(月) 16:50:39 

    ドン引き・・・。人としてどうなの?

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2016/05/23(月) 16:51:07 

    ついこないだトピたってたよね

    +3

    -5

  • 20. 匿名 2016/05/23(月) 16:51:38 

    ビニール傘に「私は傘泥棒です」と書いてある傘をさしてる人がいた。
    盗まれない対策なのだろうけど、よく恥ずかしくないなと思った。

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2016/05/23(月) 16:52:37 

    ビニール傘で捕まえてたら
    警官がいくらいても足りないもんな

    +6

    -10

  • 22. 匿名 2016/05/23(月) 16:52:39 

    わざと綺麗な方のビニール傘を持っていく人いるよね・・・
    むかつくから手元から離さない

    +104

    -1

  • 23. 匿名 2016/05/23(月) 16:53:01 

    里田まいじゃん

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2016/05/23(月) 16:54:19 

    もちろん盗むとか絶対ダメだし、今まで自分も盗まれたからってチャラになんかならないよね、

    でも、ビニール傘盗まれて被害届出した事ないし、出そうと思ったこともなかった(笑)

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2016/05/23(月) 16:54:20 

    盗まれたら盗み返すって心理は理解出来ない
    こういう小さな事から始まって何かの機会に衝動的に大泥棒になりそぉ

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2016/05/23(月) 16:54:37 

    >>7
    私 小学校の参観日に玄関に置いといた靴盗まれたよ。
    帰ろうとしたら靴がない。
    スリッパで20分歩いて帰った(泣)

    +74

    -1

  • 27. 匿名 2016/05/23(月) 16:54:38 

    ビニール傘今まで何本盗まれたかわからない。
    コンビニで傘立てに入れといたら盗まれて、汚ないビニール傘だけ残ってたときは怒りしかなかった。
    もうそれから入れてない。

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2016/05/23(月) 16:54:49 

    雨だね。
    わたしは大きめのビニール傘を持って出掛けました。
    ちょっくらお店を見たかったので
    お店の傘立てに傘を差しました。
    10分くらいでお店を出ました。
    傘立ての中から自分の傘を探します。
    。。。ない
    わたしのがない。。。
    変わりに見慣れぬ傘がポツンと一つ。

    (あーあ、誰かわたしの持ってっちゃったぁ。)

    しばしわたしと傘のにらめっこ。
    外は雨。
    誰かがわたしの傘を持っていってしまったのだから
    わたしはその傘を使うしかなく
    なんとなく複雑な思いで傘を開く。
    錆びている。。。
    穴が空いている。。。
    雨、冷たいなぁ
    わたしの傘よ、どこにいる?
    どこかで大切にしてもらうんだよ。

    +10

    -49

  • 29. 匿名 2016/05/23(月) 16:56:06 

    盗む人の神経が理解出来ないよね
    居酒屋で靴を盗まれた友達が居て、履き間違えかと思い従業員に調べてもらったら
    残ってる靴も無かったんです!
    スリッパを借りて帰りましたが
    どんな人がそんなことするんだろう

    +80

    -2

  • 30. 匿名 2016/05/23(月) 16:56:36 

    ビニール傘って区別付きづらいから、コンビニの入り口の傘立てに
    入れたりすると他人のと入れ替わっちゃったりして、
    自分のはもっとキレイで新しかったのに~っていうのはある。

    ハッキリ言って、ビニール傘は盗まれても仕方ない前提で使ってる。

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2016/05/23(月) 16:56:40 

    傘は天下の回りモノではありません

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2016/05/23(月) 16:57:03 

    防犯カメラがあってしかも病院となると、入った時に傘を持っていたかどうかも個人の特定も可能だしね
    それにしても自分が盗んどいて被害者ヅラとはふてぶてしいな

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2016/05/23(月) 16:57:14 

    里田まいじゃん
    セレブぶったり「馬鹿な振りしてたけど実は賢い」キャラにしておいて
    本質はDQNだよね

    +47

    -3

  • 34. 匿名 2016/05/23(月) 16:57:30 

    折り畳み傘にしてます。100均の水滴吸い取るカバーケースに入れればカバンの中に入れても濡れないので便利です。
    電車の中でも邪魔にならないし。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2016/05/23(月) 16:59:09 

    ビニール傘じゃなくて柄の傘を使えばいいと思う

    +6

    -9

  • 36. 匿名 2016/05/23(月) 16:59:51 

    私コンビニの傘立てには入れないよ
    絶対盗まれそうだもん。

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2016/05/23(月) 17:00:20 

    そもそも、傘にしろ自転車にしろ、盗もうという発想が出ないよ
    ずぶ濡れになる? 天気予報を見なかった、傘を用意しなかった自分が悪いだろ
    甘んじて濡れるわ

    +48

    -2

  • 38. 匿名 2016/05/23(月) 17:01:46 

    前に温泉に行って、朝から大雨だったから傘忘れた人なんかいないだろうと思って傘を傘立てに置いてったら見事になくなってた。
    帰りも大雨だったからずぶ濡れで帰ったよ。おふろ入ったのに。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2016/05/23(月) 17:02:12 

    >>26
    小学校で?酷いね。靴入れ持って行って中まで持っていかないとダメだね。

    自衛しないとダメなんて悲しい。

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2016/05/23(月) 17:02:20 

    さすがにビニール傘で被害届だそうとは思わない。相性が悪かったんだね

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2016/05/23(月) 17:03:41 

    >>35
    柄の傘だって盗まれるよ!

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2016/05/23(月) 17:03:52 

    傘じゃないけど会社のトイレの小物入れにナプキン入れてると勝手に使われることある。傘も含め、人の物勝手に使う神経が理解できない。

    +53

    -4

  • 43. 匿名 2016/05/23(月) 17:04:43 

    ちゃんと鍵つきの傘たてに入れてたのに、盗まれたことあるよ!
    鍵が壊れてたみたい
    大丈夫と思って安心してたものがない時の喪失感半端ない

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2016/05/23(月) 17:04:48 

    たまに可愛い傘でも盗まれる

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2016/05/23(月) 17:04:51 

    ビニール傘じゃない普通の傘も盗まれるよね
    腹立つ

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2016/05/23(月) 17:05:25 

    人の傘をさしてるとこ見つかると恐いだろし、人の傘を持つのは手に違和感があるから無理だよ
    手間だけど傘は持ち歩くよ。高い傘なら尚更離さない
    置かなければならない状況時 帰りそのまま置いてあったら盗まれてない事にびっくりする時もある。それが当たり前なんたけどね

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2016/05/23(月) 17:05:41 

    きれいなビニール傘、柄ものでも見るからに高そうな傘は盗まれる確率高いと思う。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/23(月) 17:07:58 

    中学時代ビニールに限らず普通の傘でも盗難が凄くて各自クラスに持っていくように決まりがあったな。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/23(月) 17:08:17 

    おとなしく
    逮捕されなよ
    窃盗犯

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/23(月) 17:09:34 

    私はそれがいやだから、折り畳み傘を使ってる

    たとえ、100円のビニール傘だろうと、とられるのはいや

    また100円出して買わないといけない

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/23(月) 17:10:29 

    温泉で体を洗うタオル盗まれたよ
    お風呂バックを置いて露天風呂に行ってる最中に取られたみたい
    シャンプーや洗顔フォームはあったけど
    タオルだけ盗られた 気持ち悪くないのかな?
    一応アンケート用紙に盗難のこと書いて来ました

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/23(月) 17:11:56 

    誰のか分からない傘なんか触りたくないよ。気持ち悪い。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/23(月) 17:12:23 

    何回も傘を盗まれて腹が立ったから自分は絶対にしないと思ってる。お店や病院なら受付に言えば貸して貰えるから一時期借りて後日返却しに行く。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/23(月) 17:12:24 

    そもそも傘盗まれたことない人なんているのかね

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2016/05/23(月) 17:14:35 

    この人、自分が殴られたら自分も誰かを殴ってチャラって発想するのかね。
    アホすぎる。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/23(月) 17:15:05 

    ほんとに理不尽な話だと思うけど、今の法律では
    こっちが何か危害加えられたからって勝手に仇討ったらだめらしい。

    仇討つのすらダメなのに、加害者のものでもない人の
    モノなんか盗ったらダメに決まってるでしょ・・・

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/23(月) 17:17:32 

    >>12
    高い傘でも盗まれるよ。ビニール傘はあまり罪の意識なく盗む人が多いかもだけど。
    だからどんな傘でもカギのない傘立てには置かない。ビニールに入れて手元から離さない。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/23(月) 17:18:04 

    人の物平気で盗む奴って普段から人の物くすねてそう。
    手癖悪。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/23(月) 17:21:05 

    お前の物は俺の物ってか
    ジャイアンみたい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2016/05/23(月) 17:21:16 

    うちの母親はコンビニから出るとき、ちょうど目の前で赤い傘(たいして高価でもないけど思い入れがあった傘)を若い女に持っていかれるところだったらしい。
    「その傘、私のですよ」と慌てて声かけると、その女は
    「私の傘がなくなってたんで」と本当か嘘か知らないけど悪びれずに答えて手渡してきたらしい。
    こういう人間、増えてきたのかね。
    腹も立つし、なんか虚しい。

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/23(月) 17:22:21 

    逮捕はないよ、その盗んだ傘がその本人の物だって立証出来てなおかつ、それを持ってて出てきて、本人がそれを認めて初めて送検されるわけだからさ、警察は参考と警告で、来ただけで逮捕までしない

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/23(月) 17:24:14 

    「手癖の悪いヤツ」っていうのは、世の中にはいるんだよ。せめて、自分がそんなバカにならない様に気を付けて。
    つまんない事で人生を棒に振る事だって、なくは無いよ。
    「何回も盗まれたからチャラ」ビニール傘持ち去り、実際に検挙される可能性は?

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/23(月) 17:29:04 

    私も日傘盗まれたな。
    化粧室で手を洗うときに立てかけて忘れてすぐ引き返したら次にトイレ入ったおばさんが
    私の傘もって帰っていって「それ、私のです」って言えなかった。あまりに堂々としすぎやでぇ…と思ってびっくりした。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/23(月) 17:29:57 

    うちの保育園、泥棒が多いのかしょっちゅう物が無くなりましたって張り紙してある。
    保護者の傘、靴や子供の傘、服、靴
    保育園はなんで野放しにしてるのかよくわからない。うち新しい靴履いてったその日に取られた。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/23(月) 17:31:28 

    傘関係無いけど昔会社で化粧品一式盗まれた人いて可哀想だった。
    また買い直しでしかもその人が使っていたのは有名ブランドだったからかなりショック受けてた。
    未だに犯人分かってない

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/23(月) 17:40:15 

    盗まれないように持ち手にメタリックのカラーテープぐるぐる巻きにしてるお陰?で盗まれなくなったんだけど、雨が降る度恥ずかしさに耐えるくらいなら毎回百円払った方が良いのかなとか思ったりする

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2016/05/23(月) 17:44:56 

    雨が上がった後ならともかく、降っている最中に盗まれると困るんだけど?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/23(月) 17:45:37 

    申し訳ないけど、傘袋がないコンビニでは、傘立てに立てずに店内に入らせてもらう。
    100%盗まれるもん。

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/23(月) 17:45:59 

    盗むやつは折りたたみ傘を常に持ち歩いとけよ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/23(月) 17:46:05 

    高校で透明の青いビニ傘盗まれそうになったことある。。
    女二人組が目の前でさしてて「あれ!」ってなって友達がすぐ声かけてくれて事なきを得たけど「間違えちゃったんだよねー」とか言われてムカついた。
    持ち手に買ったときについた黄色いテープそのままにしてたから私のなのは確実。
    取り返して帰ろうとしたら「あいつ、怪しい」とか言われて「は?」ってなったわ。。
    怪しいのはお前だろ、どんな自己紹介だよとorz
    こういう逆ギレする心理の人が盗みするんだね。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/23(月) 17:49:48 

    共同の傘立て大嫌い

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/23(月) 17:49:58 

    チャラではないけど盗まれたとしても
    盗む意思があったかどうかわからないこともあるのでなんとも言えない
    ガサツな人だとビニール傘なんてどれでも一緒だと思ってとりあえず取り易いのを持ってく人もいるし
    そういう場合はそのガサツな人のを持って行っても問題ないわけで

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/23(月) 17:51:22 

    フルトンのバードゲージパクったやつ、自首しろ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/23(月) 17:54:38 

    傘ごときで被害届出すの?(笑)

    +1

    -16

  • 75. 匿名 2016/05/23(月) 17:57:59 

    同級生が自分が濡れるの嫌だからってパクってたのを見てドン引きした
    安くてもビニール傘でも窃盗!

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/23(月) 18:08:31 

    ビニール傘泥棒は万引きより質悪い。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/23(月) 18:10:11 

    姉の子供が幼稚園に通っていた時、自転車に幼稚園カバンを入れていたら盗まれたらしい、盗んだものを子供に使わせる親ってのもいるって事にビックリしたわ!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/23(月) 18:10:45 

    当たり前だろうけど他人の傘を盗もうと思ったこと一回もないんだけど。盗む人ってどんな育ち方したんだろう

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/23(月) 18:18:46 

    >>26
    マイナス付けた人、盗んだ事あるの?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/23(月) 18:18:55 

    黒とか紺の無地の傘とかも結構盗まれるよね。
    小学校の頃から数えると何度やられたか…。

    大学の時に資格試験受けに行って帰ろうと思ったら、目の前でおそらく同じ試験を受けたであろう男に盗られた。すみませんって言いながら追いかけたけど、知らん顔でバスに乗られたわ。お気に入りの傘だったし、土砂降りだったから本当に腹たった。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/23(月) 18:21:47 

    トピ画、鳥 が並んでいるみたい。^_^

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/23(月) 18:23:35 

    傘の価値は関係ない
    雨降ってるのに傘がなくなったら困るのわかってて盗むのが罪なんだよ
    訴えた人よくやった!

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/23(月) 18:24:41 

    傘ってなんであんなに盗られやすいんだろうね?
    自転車も自分の盗られたら他の人の盗む人いるし。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/23(月) 18:25:15 

    傘泥棒とチャリ泥棒は罪重い
    ダメージでかいもん

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/23(月) 18:30:05 

    学生のころ傘がなくなって仕方なく学校から傘借りて、帰り道友達と合流したら友達が私の傘盗んでた。
    それ私のだよ!と言ったらそうなの?じゃあはい。って悪びれもなく返されたけど、、
    平気で盗る人は傘はみんなで使いまわすものだという認識なのかな?

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/23(月) 18:35:56 

    なんでみんなビニール傘じゃなくてちゃんとした柄ついた傘買って大事に使わなくなっちゃったんだろう?
    不思議でしょうがない…
    その方がかわいいし盗まれないのに…

    +2

    -7

  • 87. 匿名 2016/05/23(月) 18:38:36 

    傘泥棒告白ドキュンこと里田まい偽乳疑惑


    +11

    -1

  • 88. 匿名 2016/05/23(月) 18:54:24 

    いつも盗まれるから、一度、白いポスカでビニール傘に「盗っ人」と書いてコンビニの傘立てに置いておいたら見事に引っ掛かったアホがいて超おもしろかった思い出ならある。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/23(月) 18:57:58 

    それなりに良い傘を店に入ってる間に盗まれたからビニールや安物か折り畳みにしたよ私。何故か傘だけは盗む事に罪悪感ない人多いよね。ビニール傘も自分のだってわかる様に先と手元部分にマスキングテープぐるぐる巻いてたのに持って行かれた事もある

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/23(月) 19:01:57 

    >>87
    本当になんでこの人がやたらと持ち上げられてるのか分からない。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/23(月) 19:02:55 

    マイナス多数だろうけど、ビニール傘は誰のものか分からないから多分人のも持って帰ってる。
    持ち手が黒い傘使ってたけど、気付いたら白くなってたり。
    土砂降りの日に自分の傘っぽいのが無くなってたら違うかもしれない傘使うし。
    しょっちゅう買うし、ビニール傘に愛着ないから5~6本ビニール傘刺さってたら自分のわからない。

    一応言っておくけど、明らかに違うものは持って帰らないし、他のものを盗んだことはない。

    +1

    -19

  • 92. 匿名 2016/05/23(月) 19:05:40 

    >>91
    名前書いとけ。
    それで迷惑する人がいるんだから。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/23(月) 19:17:45 

    ビニール傘は似たり寄ったりで間違えるのもわかるけど、それでも他の人のを持ってくのは良くないと思う。
    みんなやってるから自分もやるなんてモラルが低下してるよ。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/23(月) 19:30:44 

    >>91
    いや、わかるよビニール傘っていってもそれぞれ微妙に特徴あるし
    最初からあきらめてない?
    あまりに似てる傘ばかりだったら私は置き場所覚えてわかるようにしておくよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/23(月) 19:47:33 

    置き場所で覚えようと思って、角に刺したはずが別の場所に移動?してたりする。
    名前書くのはさすがにあれだからシールとかで目印つけてもなくなってたりするし。

    どうしても盗まれたくなかったり、間違えられたくないんだったらその人が目印つけて欲しい。
    少なくとも、私は柄がついたり目印がある傘は間違えないし、持って帰らない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/23(月) 19:50:57 

    >>63
    それは、もしかしたら親切心で忘れ物コーナーみたいなところに持って行こうとしてくれてたのかもしれないよ。

    …私もトイレの個室に忘れてあった紙袋(買ったばかりの物らしきものが入ってた)を窓口に届けたことあるから、それを盗っ人だと思われて見られていたとしたらショックだな、、

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/23(月) 19:52:39 

    >>91
    全部読んだけど、どういう論理なのがわからなかった。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2016/05/23(月) 20:04:35 

    買い物中も手から離さない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/23(月) 20:11:00 

    いるんだよね。盗むやつ
    コンビにとかで、外の傘入れに置いといて雨降り出して盗まれたことある。
    それ以来、コンビに内でも傘もって入ってるわ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/23(月) 20:27:04 

    コンビニで傘盗むやつのモラルは500円以下だと思ってる!何故に天気予報をちゃんと見て荷物になるのにわざわざ日中持ち歩いた私がお金を出して新しい傘を買わないといけないのか!目の前に500円で売ってるだろ!

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/23(月) 20:31:11 

    大学生が実際やったみたい
    「何回も盗まれたからチャラ」ビニール傘持ち去り、実際に検挙される可能性は?

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/23(月) 20:55:56 

    チャリンコの傘差し運転は道路交通法違反です。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/23(月) 21:13:38 

    この前、前日に買ったばかりのビニール傘を自転車にかけて買い物してたんだけど、10分程で買い物済ませて店を出て自転車置き場で傘開いたらなんか違和感があるの。よく見たら傘の骨も折れてて。新品とボロをすり替えられていた…

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/23(月) 21:27:40 

    傘は馬鹿に盗まれるからビニール傘でも絶対手放さない。
    傘ポリない店は申し訳ないけど傘からポタポタなっても持ち歩く。盗られたらむかつくもん。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/23(月) 21:51:13 

    傘を勝手にパクっていく奴は育ちの悪い底辺だと見下しています。自分の傘が盗まれたら呪詛の念を送りますよ…たかがビニール傘でも赦しませんからね…

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/23(月) 22:27:16 

    高そうな傘も盗む人がいるから要注意!
    書店のバイトしてた時、「傘立てに入れたイヴ・サンローランの傘が無くて…」とか、高価な傘を盗まれたお客さんが何人かいた。
    書店に濡れた傘を持ち込まれるのは困るけど、レジで預かってもらうとか対策した方がいいと思う

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/23(月) 23:07:14 

    この前、あるお店でビニ傘泥棒だと間違えられた。
    私は傘盗られるのがイヤで、ずっと持ち歩いてた。
    帰ろうとしたら、傘たてのところにいたおばさんが
    「その傘…お宅のですか?」って話しかけてきて、そうですけど?
    って答えたら、「あ…そうですか…」って腑に落ちてない感じで私のこと疑ってるのがわかった。

    イラっときて何か言い返そうとしたけど、自分の傘に名前や印を書いてたわけじゃないし
    これ以上何か言っても相手の疑いは晴れないかもと思ってやめた。
    疑われたこと、何も言えなかったことがすごく悔しくて家に帰って傘に印つけた。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/24(火) 07:45:48 

    >>60
    これ他人事ながらすごく腹立つ!!
    私の傘が無くなってたんでって、気の毒だけど知らんがな!って感じだし、だからって人の物を自分もしれっと盗むなんて頭おかしい。
    取られる前に気がついて良かったですね。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/24(火) 22:40:55 

    形見の傘とか大事なビニ傘かもしれない!
    …とか思っちゃうので、盗もうなんて考えたこともないです。自分の盗られたら濡れて帰るか買い直すしかない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。