ガールズちゃんねる
  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 15:25:07 

    >>1
    これずーっと言われてるしガルでもトピ立ってるの見たことある。当たり前だと思ってたし名前変わってるところもたくさんあるからぱっと見は分からないともよく言う。前に広島で土砂崩れ起きた時もそこは山を切り拓いて蛇って地名が昔ついてたから危険な土地だったーとかあったけど、色々言い出したらキリないし。

    そもそも最近地震とか災害関連で危機感持たせるトピが立ちすぎる。「次はここで起きる〜」とか多すぎない?
    「危機感持って備えるのは大事だよ」とかそういうのはわかるけど、なんかトピが立ちすぎてると思う本当。

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 15:26:42 

    >>75
    単に雑談じゃない?これ見て引っ越す人とかいないからさ。

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2024/01/24(水) 09:53:17 

    >>75
    土地の名前に関して言えば
    わたしは昔の人 祖先からの大きな愛を感じる。

    パッと見てわかる名前、嫌なイメージでもそれが大事なんだよね。「危険だぞ。気をつけろ。」と名前に工夫をこらして危機を知らせてくれてるから。

    それを現代になって儲けの為に、発展しないから埋め立てて聞きざわりの良い名前つけるほうが子孫のことをまるで考えてない人間のすることだと思うよ。

    こういう認知は必要だからね。なんてったって命に関わること。

    +6

    -0