ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 2001. 匿名 2020/06/24(水) 09:15:14 

    発達の特性ばかりがフォーカスされがちだけど子供の産まれながらに持つ気質を見誤ってはダメだと思う。

    成人させさえすれば子供の人生だしって書き込みがあるけど「元農水事務次官長男殺害事件」みたいに父親(76)が長男(44)を刺殺した事件みたにならないよに、成人してもしっかり自立出来るように育てなきゃね!

    +8

    -0

  • 2002. 匿名 2020/06/24(水) 09:17:05 

    >>2000
    そうなの。なまじかIQあるばっかりに結構親が頑張る事が多くて大変な、自閉症スペクトラム障害児です。

    +1

    -0

  • 2003. 匿名 2020/06/24(水) 09:27:43 

    >>2000です。
    うちは知的障害のない自閉症スペクトラムで、加配つけて公立保育園に通い、公立小の情緒支援学級に通っています。小3です。知的障害のないタイプは療育も限られていますし、いろんな面でかなり、親の努力が必須なところがあります…。

    +4

    -2

  • 2004. 匿名 2020/06/24(水) 09:30:29 

    >>2002です。
    の間違いでした。2000さん、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 2005. 匿名 2020/06/24(水) 09:43:29 

    >>1998
    親がそう思うのは勝手だけど世間には押し付けられないね
    うちの子はピーマン食べてジャンプしてるだけで社会には還元できませんけど社会のみなさんはお金や手助けください、はまかり通らないじゃん
    現実にはどうすることもできなくても開き直るのは感じ悪いでしょ
    だから苦しむんじゃん(主に親が)

    +15

    -1

  • 2006. 匿名 2020/06/24(水) 09:51:25 

    >>1998
    栗原類は日本のそういう所が凄く生きにくかったと言っていた。親の計らいで外国に住んだら全くそういうしがらみがなくて成長しやすかったんだって。
    うちもお金持ちなら外国に暮らしたい。いいなー

    +10

    -3

  • 2007. 匿名 2020/06/24(水) 10:59:43 

    発達障害って分かってから地獄
    しかも知的にも遅れてて、コミュニケーション取れない
    勝手に動き回るからどこに行っても目が離せない
    家の中でもそう
    会話も成立しないしイライラすることばかりで毎日虚しくてたまらない
    電車やバスにも乗れない
    水族館とか動物園や行って、普通に喜んでくれるような子供が欲しかった
    子供がこんな状態でどうやって楽しく生きろっていうの

    +24

    -1

  • 2008. 匿名 2020/06/24(水) 11:43:14 

    >>2001
    そう思うなら甘やかせて甘やかせて
    育てたほうがいい。
    子どもの好きなようにさせてあげると
    まっすぐ育つから。
    強制しないほうがいいし、出来ないなら
    手伝ってあげる。
    出来ないときにちゃんと周りに甘えられるように
    なる。

    +3

    -7

  • 2009. 匿名 2020/06/24(水) 11:44:44 

    >>2007
    預けられとこに預けて!
    ママはゆっくりしたほうがいい!
    ガンガン預けて、離れて疲れが取れたら
    また笑顔で頑張ろう!

    +8

    -1

  • 2010. 匿名 2020/06/24(水) 11:57:16 

    振り返ると私もADHDだった気がする
    親は私になにも言わなかったから
    忘れ物しようが遅刻しようが
    全然平気。動じない
    むしろ経験値上がったわって感覚。
    根拠のない自信がいつもある。

    でも子どもには私のようになって欲しくないから、
    叱ったり注意したりしてしまう。
    ほとんどのことは困らないのに。
    他人や自分を傷つける行為以外は
    叱るのやめよう。

    叱っても変わらないからね
    出来ないし。
    褒めて育てよう

    +18

    -1

  • 2011. 匿名 2020/06/24(水) 12:00:08 

    >>1983
    人との関わりを頑張らなくていいと思うよ
    親が頑張ることはない
    人と関わる練習をさせたいなら外注する。
    他人に任せよう
    人と関わると親の精神がもたない。

    +8

    -1

  • 2012. 匿名 2020/06/24(水) 12:03:42 

    >>1947
    分からないって答えるのは本当にわからないんだと
    思うよ。
    それに1人で遊びたいなら1人で遊ぶし、
    普通の子も年中くらいだと、一緒に遊んでいるように
    みえて1人遊びだったりするよ。
    気にするようなことではない

    +5

    -1

  • 2013. 匿名 2020/06/24(水) 13:50:58 

    一年前にK式検査受けて76の境界域だった。
    来年小学校入学前にもう一度受けるか迷っている…
    去年の時点で運動は上限まで達してたし、それ以外の部分は正直、成長はしてるだろうけどテストのレベルも上がってるだろうし、点数が下がる予感しかしない。
    知ったほうがいいし、手帳取得するかどうかも決められるのはわかるけど、一年前みたいな、結果を聞くときのあの足の震えをまた経験するのかと思うと。

    なんでこんな思いしなきゃいけないんだろう。
    子供が、毎日明日が嫌だと泣きながら眠り、泣きながら保育園へ行き、毎日辛い、悲しいことしかない、自分はだめな人間だなんて5歳で言うのを、どうにかしてあげられないのか、もう本当にわからない。小学校も行かせるのが怖い。

    +18

    -1

  • 2014. 匿名 2020/06/24(水) 13:58:01 

    >>2010
    分かるよ。
    昔はそれほど型にハマった育児や教育ではなかったんだと思う。
    今は少しでもずれると問題児だし、親も追い詰められる。
    もちろん、早期発見早期療育で子供にとってメリットになることはあるんだろうけど、親が気にしすぎて落ち込んだり、叱ったりしすぎたりするなら本末転倒。
    周囲にはうちのバカ息子がすいません〜くらいの感覚で、家の中では優しいお母さんでいたい。

    +10

    -2

  • 2015. 匿名 2020/06/24(水) 14:23:08 

    >>1999
    凄く困ってます。これまで自分が働くとかそんな親都合なんて全部捨てて療育に通わせ自宅でもかなり努力してきました。
    その結果、当時に比べたらかなり成長はしたけれどそれは障がい者に対して理解と知識がある療育の先生の下でそうなった事で
    理解と知識のない健常児しか知らないような人達の下では全てが無駄になってしまう気がしています。
    意味も分からず陰口悪口廃除をする健常児とその親とは断固関わりたくないんです・・・
    何のために努力したのか分からず絶望・・・
    ここにきて公立の普通学級なんて、教育委員会がそれを決めるなんて許せない。
    邪魔だの来るなだの死ねだの言われるために産んだんじゃないし、学校に行かせるわけでもない。

    私やっぱりおかしいんですかね。

    +7

    -1

  • 2016. 匿名 2020/06/24(水) 14:25:17 

    >>480
    デイで働いていた者です。
    障害児専用の保険に入っている、知的自閉共に重度のお子さんがいました。
    学校やデイ、家庭で壊してしまったものを保険で支払っていました。
    カーナビやパソコン、テレビなど高額なものも確か全額保障なので助かると聞いたと思います。

    月々の支払いも高額ではないのに、広まっていないのが不思議だと聞いたのは覚えています。
    1年前のことなのでまだあるかはわかりませんが、、
    忘れてしまったのですが聞いてわかる保険会社でした。

    +9

    -0

  • 2017. 匿名 2020/06/24(水) 14:41:04 

    >>2013
    保育園お休みしたほうがいいんじゃない?
    保育園って泣いていくようなとこじゃないよ
    コロナが怖いからとか言って
    自粛でいいよ
    困ってるのは子ども。
    おうちでゆっくり、好きなことだけしよう!

    +15

    -1

  • 2018. 匿名 2020/06/24(水) 14:43:05 

    競争心を持たす感じの育児はしないほうが
    良いと思う。

    たとえば、
    昨日より今日のほうが凄いね!
    とか。
    ◯より◯のほうが~っていういいかたで誉めたりしてると、◯か×かみたいな思考になりやすいから、凄いねだけで誉めるほうがいい。

    +6

    -0

  • 2019. 匿名 2020/06/24(水) 14:45:19 

    >>2015
    考えすぎだと思います
    一生懸命本当に頑張ってるから考えすぎ
    ちゃうんでしょうね。
    他人からの悪口陰口は気にしない、
    大丈夫。〇〇ちゃんは頑張ってるから。
    親は気になるけどね。
    気にしないこと、関係ないと思えることが
    大きな力になるよ。

    +5

    -1

  • 2020. 匿名 2020/06/24(水) 14:46:42 

    >>2018
    できたねというより具体的に。
    ズボンはけたねー
    学校行けたねー
    有難うって気持ちいい言葉ねー

    +4

    -0

  • 2021. 匿名 2020/06/24(水) 14:52:22 

    >>2015
    あなた本当に頑張ってるのね
    お疲れね、すこし子どもと離れて
    リフレッシュしてね。

    +8

    -2

  • 2022. 匿名 2020/06/24(水) 14:55:41 

    >>2015
    あなたはいいお母さんよ。
    一生懸命お子さんのためにやってきて
    お子さんは幸せもの。
    ずっと温室で育てられないよ。
    きっと大丈夫、
    悪口陰口言われるだろうけど、
    無視する力や関係ないと思う力をつける
    練習になるから。

    小学生がゴールじゃないよ、
    この先ずっと人生は続くよ
    いつか子どもがひとりで生きていくときに
    強い心を持てるようサポートしよう

    +7

    -2

  • 2023. 匿名 2020/06/24(水) 15:00:46 

    >>1938
    今日も「わからない」「忘れた」ばかり。
    ちっとも園の情報が入ってこないし、子供自身がクラスの子の名前覚えたり呼んだりしないから私もクラスの子の顔は分かっても名前が分からない。

    「今の子誰?」と聞いても「わからない」ばかり。歯痒くてイライラする事ばかり。
    これじゃ小学生になったら勉強もついていけない、集団にも馴染めない何もかもが遅くてトロくていじめに遭う未来がチラつく。

    現に今日も制服が濡れてて「クラスの子に水かけられた」と。何で?どうして?誰が?にはちっとも答えられない。それじゃ状況もサッパリわからない。
    子供の生き辛さが不幸にしか思えない。
    暗い書き込みごめんなさい。

    +10

    -2

  • 2024. 匿名 2020/06/24(水) 15:06:43 

    >>2013
    保育園と療育の併用はどうですか?既にされていたらすみません。保育園はどうしても行かないと行けない場所ではないと思います。

    泣きながら保育園に行き、駄目な人間だと5歳で自分を責めるのはかなり危険だと思います。

    家庭の事情は分からないですが、
    お子さんが今の苦しみから開放出来る選択をして欲しいと思いました。

    +10

    -0

  • 2025. 匿名 2020/06/24(水) 15:47:17 

    発達検査は先日受けたけど、なにが苦手なのか解るために大丈夫そうだけど一応知的検査もしましょうと言われた。
    2時間掛かるって言われたけど、そんなに集中力続くかな
    なんだか怖くなってくる

    +1

    -1

  • 2026. 匿名 2020/06/24(水) 16:08:54 

    アスペ支援級のうちの子、少しずつ普通級に移るための練習中。
    ヤキモキする私に今年来た担任、私も二人育てたから分かりますけどそんなに心配し過ぎないようにね!みたいにやたらポジティブに言われて久しぶりになんか傷ついた…

    いやいやいやいや…
    そんなこと分かってますって。新学期にまともでいられるわけないじゃないですか。
    って真顔で言っちゃった~
    健常育てたこと得意気に言われても困るわ。

    +27

    -1

  • 2027. 匿名 2020/06/24(水) 16:10:41 

    >>2025
    集中できるかどうか、そこも含めての検査だからね…。

    +5

    -1

  • 2028. 匿名 2020/06/24(水) 16:33:40 

    >>2027
    そうだよね…
    多分持っても1時間だなぁ
    あまりマイナスに考えないようにしよう。
    終わったら一緒にアイスでも食べに行こうかな

    +2

    -1

  • 2029. 匿名 2020/06/24(水) 16:35:52 

    >>2019>>2021>>2022ありがとうございます。>>2015です。
    なんかグッときて泣けちゃいそうです。自閉症という診断が出た時に覚悟はしていたものの、やはり落ち込んだしメンタルぼろぼろになったし、そこから障がいを受け入れて前を向いて子のために出来ることを探さなくちゃと気持ちを整える作業の中で、仕事を含めて自分自身のやりたい事は全て捨てる勇気を持つのも決断するのも私には大変な事でした・・・。
    そうやって整理して療育に絞ってここまで来たのに、知的な面は新版K式で71というめちゃギリギリの境界で
    確かに今 保育園で集団で過ごす事も可能にはなっているけど
    その園は珍しく障がい者に理解と知識がある園長の園なんですよね、結局。

    でも、いつまでも温室育ちは出来ないという言葉にハッとしました。
    そうですよね・・・その切り替え、私が出来なくてダメですね。

    +8

    -1

  • 2030. 匿名 2020/06/24(水) 16:38:10 

    今日初めて通級教室に行ってきた。最初は怖がって泣いていたけど、そのあと慣れたのか声を出してた。笑ってた。楽しいってピョンピョン跳ねてた。
    びっくりした。いつも家から出ると表情一つ変えずに、喋りもしないのに。学校では喋らない変な子って言われてるのに。泣きそうになってしまった。
    また早く行きたいって言っていた。
    すごく嬉しい。

    +22

    -0

  • 2031. 匿名 2020/06/24(水) 16:42:52 

    今日病院で自閉症の可能性があると言われたばかりです。
    自閉症の説明会があったり、自閉症の疑いのある行動が多いから本を読んでみたりしても良いかもしれないと言われました。
    読む事で子供との接し方の参考になるかもしれないからと。

    でも、ショックでもう外に連れ出す所か、外出もしたくなくありません。
    皆さんどう気持ちを切り替えましたか?

    +9

    -1

  • 2032. 匿名 2020/06/24(水) 17:10:10 

    >>2031
    気になりますよね、でも本当、切り替えまでに掛かる時間や道のりって人それぞれというやつで。
    上手く切り替えられたかなーって日や、何なんだよ障がいって!とイライラする日を繰り返してる感じです。

    私は、とことんまで落ち込んで、とことんまで何かを憎んでみても良いかもと思っています。
    そしたら後は上がるしかないというか。自分の気持ちに素直になる出す期間って必要だと思っています。
    無理に前向きにとか明るくとか誤魔化しはいつか自分を潰す気がしています。

    +3

    -0

  • 2033. 匿名 2020/06/24(水) 17:16:47 

    >>2032
    ありがとうございます。
    正直ショックでなかなかうまくまとまりませんが、子供が自閉症の可能性が高いと言われてしまえば、誰でもショックですもんね。

    まだまだ立ち直るまではいかないし、立ち直れる気すらないですが;

    +4

    -0

  • 2034. 匿名 2020/06/24(水) 17:55:41 

    >>2020
    横だけどそうそう。ついでに加えると3割出来てる状態の時に褒めると最後まで達成するようになるから尚いいみたい。

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2020/06/24(水) 18:39:31 

    療育に通い始めました。
    うちの子の特性を聞いてきて「うちの方が大変!!」と言う人や
    「勝ちこそすべて!!うちの子が一番できてる!!」という競争心の強い人。
    そして場所に馴染めず逃げようとする我が子。
    行くと心が疲れてしまいます。
    子供と家にいても疲れてしまうんですけど。
    どちらにしても、どこへ行っても疲れる。
    しんどい。

    +9

    -1

  • 2036. 匿名 2020/06/24(水) 18:50:39 

    >>2033
    それで良いと思います!そんな簡単じゃないですよね、産んだ子が障がいだなんて。
    いっぱい一緒に分かち合いましょう!

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2020/06/24(水) 19:05:48 

    >>2007
    全くの同感です。
    小学中学年になり、周りとの差があきらかにわかってきました。
    見た目は高学年くらいあるけど、中身は保育園年長さんくらいです。
    気にくわないと発狂し、授業中もぬけだしたり、宿題を破ったり、机の下で丸まって動かない、遊びに連れて行っても車からおりない、すぐ帰るという、一つ気に入らないと機嫌がとんでもなくわるくなる

    つかれますよね、何の罰ゲームだよってこれこの先ずっとなの と思うと生きていくのつらいです

    +18

    -2

  • 2038. 匿名 2020/06/24(水) 19:12:39 

    小学生息子、ADHDです

    宿題をやらせようとすると、かんしゃくを起こして2時間くらい手がつけられません。 2時間後になんとか一緒にやりだしても、テレビ消したらまた発狂。2問解いたらうろちよろ。ねむいだの何だの、、

    私も仕事帰ってきて家事して疲れてるなか、2時間も毎日息子のかんしゃくと暴れるのに付き合って宿題させるのに疲れてしまい、もう知らない!と行ってしまったり、絶対やりたくない!と泣き叫ばれるのに疲れて、結局宿題せず、、てこともおおいです

    みなさんは、かんしゃくを起こす子供さんにどうやって宿題を毎日させる習慣をつけましたか?
    言ってやる子じゃない、一人でできない、出来ないと泣き叫びノートを破る ので横についてないといけないのですが、あっちに行けと言われたり、、ら

    どうしたらいいかわかりません。教えていただきたいです

    +8

    -2

  • 2039. 匿名 2020/06/24(水) 19:13:36 

    >>1972
    ??
    なんで普通級に入れられるんですか?
    発達障害の診断は出ていないんですか?

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2020/06/24(水) 19:15:15 

    >>2035
    親同士で話しをするんですね。
    こちらは挨拶だけです。

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2020/06/24(水) 19:16:08 

    >>1953
    わかります。年中くらいから、友達の子供らと遊んでてもうちの息子キッカケでケンカになったり、サッカーやゲームなどルールを守らないから他の子が怒りだしたり、
    みんなが遊んでるのに一人石拾いしたり、、、

    サッカーボール取り上げて逃げたり
    怒ってどこかいってしまったり

    なので友達と集まることも無くなったし、家に呼ぶこともゼロ。

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2020/06/24(水) 19:23:53 

    >>1919

    うちの息子と全く同じです。

    生まれた時から全く寝れない。
    30分おきに24時間ずっと授乳
    2時間続けて寝たのは最後10ヶ月から
    毎日寝不足 泣かれすぎて疲弊。

    友達の赤ちゃんみてたら、こんなによく寝てお母さんもこんなにおだやかに子育てできるものなんだ と驚きました

    いま小学生
    力が強くなり、支離滅裂だけど口も強くなり
    正直毎日にくたらしい。

    普通の子供だったらどんだけ幸せで穏やかな日々なんだろう と毎日うらやましくおもってます

    +12

    -1

  • 2043. 匿名 2020/06/24(水) 19:40:57 

    >>2038
    担任の先生は何て言ってるの?
    私だったら、宿題を秒で終わる量に減らしてもらうかな。国語→ひともじ 算数→一問 音読→一行とか…
    みんなと同じだけやることより、怒らずにやることを優先させる。怒らなかったら誉める。
    秒でもやらないより一億倍マシだもの。

    +9

    -1

  • 2044. 匿名 2020/06/24(水) 19:52:19 

    診断される前から、よく

    魔の二歳児 とかいう言葉あるけど

    二歳児がいるママはそう言うけど

    私は我が子が生まれてからずっと 魔 。

    だから魔の◯歳 とかどうでもいいし、健常児の魔の◯歳と、障害児の毎日 を比べたら、そんなの一瞬じゃん て思ってしまう

    +12

    -2

  • 2045. 匿名 2020/06/24(水) 19:54:44 

    >>2013
    子供がそんな風になっているのに保育園なの?
    働いてお金が優先なんだ。それで心配ってそんな上っ面は同情できない。
    私からしたら信じられない最悪な母親だよ。特性とか未来とか何も解ってないじゃない。自分はのうのうとやりたい事やって子供にそんな思いさせて腹の底から怒りが湧くわ。

    +7

    -14

  • 2046. 匿名 2020/06/24(水) 20:02:28 

    トピ違いでしたらすみません。

    3歳の娘が落ち着きがなく幼稚園の先生から、一度発達相談されてみたらと言われ病院を探してみました。

    初診で自由診療の為2万3000円予約金で振り込むよう言われたんですが、これって適正な価格でしょうか?

    ちなみに都内で、院長は有名な方です。

    初めてのことで分からないので、皆さまが初診どのくらい掛かったか教えて頂けると助かります。

    +1

    -1

  • 2047. 匿名 2020/06/24(水) 20:07:02 

    >>2045
    そこまで言う?

    のうのうと って、、

    +8

    -1

  • 2048. 匿名 2020/06/24(水) 20:10:58 

    >>2046
    どんぐり発達クリニック?色々ある病院だよね

    +2

    -2

  • 2049. 匿名 2020/06/24(水) 20:11:32 

    療育の先生から、保育園に行かせた方がいいと言われたけど、聞いてください。

    以下、受け入れてくれる保育園

    A近くの保育園
    車で5分。障害児育児には不慣れ。
    園舎が古く汚い。
    ケアはしない、普通の子と同じように接する。
    園全体で80人。

    B遠くの保育園
    車で30分。
    園児の1/3が発達に遅れがある。
    無認可。
    綺麗。狭い。
    50人規模。

    Bが良かったのですが、片道30分だと難しいかな。
    Aはちょっと論外で、、。

    他の周辺の保育園には、電話で断られてしまいました。見学すらさせてくれないです。

    この他に、療育同士の併用も考えていて、今通っている療育の他に、もう一件療育施設の空き待ちしています。

    夫は、幼稚園はあきらめて、療育のみでいこうという考えで、私もそれでいいかなと思っています。

    2歳、自閉症児です。
    皆さんならどうされますか?

    +0

    -1

  • 2050. 匿名 2020/06/24(水) 20:12:28 

    >>2040
    母子通園だからか、話す機会は多いと思います。

    +1

    -0

  • 2051. 匿名 2020/06/24(水) 20:13:03 

    >>2046
    うちは、自由診療じゃなかったです。
    児童相談所で検査して、自閉症疑いと言ったら、保険適応になりました。

    こちらは子供の医療費が無料なので、無料でした。

    +5

    -0

  • 2052. 匿名 2020/06/24(水) 20:15:21 

    >>2020
    横だけどそうそう。ついでに加えると3割出来てる状態の時に褒めると最後まで達成するようになるから尚いいみたい。

    +1

    -0

  • 2053. 匿名 2020/06/24(水) 20:28:44 

    >>2047
    それは失礼しました。すみません。お子さんの様子があまりにと思ったもので。

    +2

    -5

  • 2054. 匿名 2020/06/24(水) 20:29:29 

    >>2048
    そうです!

    色々あるって気になるので良かったら教えて頂けませんか?

    +1

    -0

  • 2055. 匿名 2020/06/24(水) 20:35:11 

    >>2051
    お返事ありがとうございます!

    区の発達相談室では、心理士さんによる検査は出来るけど病名は付けられないから、知りたい場合は病院に行って下さいとのことでした。

    自由診療だと、金額が続かないかなと不安になりました。(もちろん次回は安くなりますが)

    +2

    -0

  • 2056. 匿名 2020/06/24(水) 20:35:37 

    お風呂に入るよ
    宿題するよ
    ご飯食べようね
    歯磨きの時間だよ

    ぜんぶ、一度言って「はーい、わかった!」と返事が返ってきたことが一度もない。

    30分前から◯時に何するよ、あと◯分だよ とか声かけてしていたって一緒。

    友達の子供は、何を行っても「はーい」とすんなりやってて

    こんなにちがうんだと、驚いたし我が子にうんざりした。

    +17

    -0

  • 2057. 匿名 2020/06/24(水) 20:39:22 

    >>2038
    癇癪は小さい頃からなの?
    二次障害起こしかけてるの?
    薬は飲んでる?授業は出てるの?
    貴方は学校と連携してる?
    スクールカウンセラー利用したり、担任や先生方と話し合ってる?

    宿題は癇癪起こしてまでやることじゃないよ。
    まず母子関係を整えよう!
    宿題やるのなんてそれから。
    学力は問題ないの?

    +1

    -2

  • 2058. 匿名 2020/06/24(水) 20:41:47 

    >>2008
    まず貴女が甘やかして育ててみて甘やかして真っ直ぐ育ったか報告宜しく!

    +6

    -0

  • 2059. 匿名 2020/06/24(水) 20:42:08 

    >>2046
    高いですね。
    私はまず地域の療育センターに電話しました。(多分、普通は区役所児童課に相談→療育センターに相談)
    療育センターに診察の予約をし、診察になりました。
    児童発達の医師による診察で保険証や子供医療券適応になるのでそんな高額請求はされなかったです。
    医師の診察の結果、臨床心理士による発達検査をとなり発達検査を受けました。
    今まで2度ほど受けていますが診察や検査の予約が混み合っているので予約が取れるのは結構先になりました。

    地域の療育センターには発達専門の医師がいるので問い合わせてみてはいかがでしょうか?

    +3

    -0

  • 2060. 匿名 2020/06/24(水) 20:46:50 

    >>2057
    ありがとうございます

    薬は飲んでいます、休校あけからクラスメイトとトラブルが続き行きたくないと朝からもかんしゃく起こしてます。
    遅刻していったりする日もあります

    学力は低いと思いますが、やらせたらそれなりに算数も解けます。テストは国語は80点くらい、算数は70点から50点。
    ただやるまでの気持ちの切り替えと集中力がとにかく無いです。

    担任からよく電話がかかってきます。対策してくれようとしてくれてますが、やらかしたことの報告もあるので謝ってばかりで、もはや毎日の担任からの着信が私のストレスになっています、、

    +5

    -1

  • 2061. 匿名 2020/06/24(水) 20:49:31 

    >>2031
    一年前に疑いの診断が付き、当時は数ヶ月落ち込んで泣き続け、仕事もままならなくなりました。将来の不安から子どもにも手をかけてしまいそうになり、保健センターからも私自身の心療内科をすすめられました。そして、この4月に確定診断がでました。でも、泣いたのは当日だけで、あとは普通に生活しています。

    完全には受け入れられていないし、切り替えもできていません。またこの先すごく落ち込むことが必ず何回もあると思います。

    でも、何か慣れるんですよね、自閉症児がいることに。もちろん子どもに対してイライラするし、怒るし、間違った対応もしてしまっています。

    荒れるだけ荒れて泣くだけ泣いて良いと思います。受け入れはしようと思ってできるわけじゃないですから。本当か?と思われるでしょうが、必ず時間がマシにしてくれます。それが1ヶ月なのか、1年なのか分かりませんが必ずです。

    +10

    -0

  • 2062. 匿名 2020/06/24(水) 20:51:19 

    >>2056
    まず「おいで」で来ないし笑
    ストレートには行かない事ばかり
    すんなりと言語指示が入る子が羨ましい

    +18

    -0

  • 2063. 匿名 2020/06/24(水) 20:52:58 

    >>2038
    宿題なんてやらせなくていいからね

    全部学校に丸投げで、親は甘やかすだけで
    いいよ!じゃなきゃ二次障害になるわ。
    という気持ちです。

    私がイライラしやすいので、主人とやります
    (人を変えてみる)
    ママ友は公文の宿題をガストでやってます
    (場所を変えてみる)
    うちは必ずおやつ、飴、チョコを食べながら
    (ご褒美作戦)
    もうやらない
    (あきらめ)
    辛い時は全て母がやります
    (漢字も計算も口頭のみ、私が書きます。
    誰かに頼る、甘える力は大事です。
    特にADHD、不得意はやらないから周りに頼るしか
    ないんです。

    もうされてたらすみません
    発達障害の本を片っ端から読んでください
    30冊以上。
    専門家に頼りましょう。
    私たちは新米です、大事な可愛い息子。
    一緒に乗り越えましょう!

    それから私が辛いので、母や義母に無理を言って
    手伝いに来てもらってます

    +4

    -15

  • 2064. 匿名 2020/06/24(水) 20:53:37 

    ショッピングモールとかに行くと、ひたすらエレベーターとエスカレーターの往復。

    買い物とか普通にした事ないな。

    無理矢理やめさせると、頭打ち付けるから、邪魔にならないように好きにさせてる。

    疲れて昼寝してくれるからいいかな。

    +16

    -1

  • 2065. 匿名 2020/06/24(水) 21:04:58 

    >>1910
    どこだったか、YouTubeで見つけました!

    +0

    -1

  • 2066. 匿名 2020/06/24(水) 21:06:33 

    >>2013
    自分はダメな人間だ

    これ、二次障害の前兆だと思う。
    下手すると小学校に行っても不登校だよ。

    しかるべきところに相談した方がいいと思う

    +11

    -1

  • 2067. 匿名 2020/06/24(水) 21:12:41 

    >>2054
    いやいや(笑)OTやSTや手広く一箇所で色々やってるよねって意味です(*^^*)

    +1

    -0

  • 2068. 匿名 2020/06/24(水) 21:18:01 

    療育手帳B1って、どれくらいの程度ですか?

    2歳の息子は発語なし、指示は通りにくいです。
    物を並べたり爪先立ち、タイヤ、くるくる回る物が好きで、自傷もあります。
    これでもB1は取れるでしょうか?

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2020/06/24(水) 21:20:26 

    >>2006
    余談だけど栗原類って恵まれてるよね。
    ハーフで高身長、顔もモデル系だし実際小さい頃からモデルしてるし。
    お母さんも翻訳家、幼少期はニューヨーク育ちでお金持ちだよね。ニューヨークって世界一家賃が高いと言われる都市だし。
    Eテレの子供番組に出てるけど首や手足が長くて洗練された雰囲気ある。

    +19

    -3

  • 2070. 匿名 2020/06/24(水) 21:23:29 

    >>2060
    トラブル続きで行きたくないと言い出してるならまずいんじゃないですか、不登校になりますよ。
    担任も困ってるんでしょうよ。
    薬飲むレベルで普通級ですか。。
    支援級も視野に入れた方がいいのでは。

    +4

    -5

  • 2071. 匿名 2020/06/24(水) 21:24:33 

    >>2008
    そういう子育てされると周りは迷惑なんだよなぁ
    甘やかせるところと締めるところと、そういうのを子ども見ながら手綱を引いて欲しいです
    というか再度言うけど迷惑

    +5

    -10

  • 2072. 匿名 2020/06/24(水) 21:32:51 

    >>2067
    お返事ありがとうございます!

    訳ありなのかと勘違いしてしまいました(>_<)(笑)
    Googleの口コミが良くなかったのを見た後でしたので。

    失礼しました。

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2020/06/24(水) 21:57:58 

    >>2070
    横からすみません
    うちの子も薬飲んでるけど普通級ですよ
    勉強なんとかついていってます
    薬飲んでるから支援級 とか決めつけよくないですね

    +12

    -0

  • 2074. 匿名 2020/06/24(水) 22:27:48 

    >>2059
    お返事ありがとうございます!

    やはり高いですよね。。
    療育センターなども調べて電話してみることにします(^^)
    詳しく教えて頂き助かりました!

    +2

    -0

  • 2075. 匿名 2020/06/24(水) 23:04:19 

    沢山お金があったら、2人目も考えられるのにな。
    はぁ。

    +5

    -4

  • 2076. 匿名 2020/06/24(水) 23:39:03 

    >>2049
    Aが論外と言うならB一択になるんじゃないの?
    引っかかってるのが送迎時間だけなら条件的にマシだと思うよ
    いくら近くて通いやすくてもケアが不十分で子供が嫌がったら通わせられない
    絵に描いたモチと同じだよ

    +11

    -0

  • 2077. 匿名 2020/06/25(木) 05:26:55 

    >>2038
    普通級に入るか支援級に入るかは勉強だけの問題じゃないんだけどね…。
    うちの子も勉強だけなら、全然普通給でも問題ないよ。(まあ、小学3年生っていうこともあるのかもしれないけど)でも情緒が追い付かないので、情緒支援学級に在籍させてもらってます。エビリファイ飲んでます。
    あ、体育は普通級じゃやってけないか(笑)(縄跳びも鉄棒も無理(^_^;))
    出来ないことがあっても大丈夫。得意なことを伸ばしていこう。そんな支援学級の学びかたが息子にはとってもあっていて、学校へ行くのが楽しそうです。なので、うちの子には支援級があってたし、支援級ってマイナスばかりじゃないですよ?(支援学級のいいところもご存知かもしれませんが)私は支援学級びいきです。
    良い先生に当たれば、好きなことから勉強に引っ張ってもらえますよ☆うちの子は社会が好きなので社会と漢字を絡めて自主学頑張ってますよ☆
    まあ、うちの子はASDなんでまた違うかもしれませんが。お子さんの好きなことはなんでしょうね?

    +8

    -1

  • 2078. 匿名 2020/06/25(木) 06:44:45 

    >>2046
    ここで聞いて良かったですね。

    価格見て、エッてなりました。

    地域の療育センター併設の診療所なので、保険適用で400円です。

    発達障害の診療科のあるリハビリ病院でもそこまで取らないですよ。

    +5

    -0

  • 2079. 匿名 2020/06/25(木) 06:51:58 

    >>2058
    本は読んでいないのかな?
    発達障害の本は幼児期甘やかせと
    書いてあるけどねー
    子どものためにお勉強しようねー
    読書してね。

    +0

    -15

  • 2080. 匿名 2020/06/25(木) 06:53:52 

    >>2015
    小学校は通級しながら中学受験で発達障害に理解のある私立に行く方法もありますよ。

    普通級のみだと不安ですよね。

    +0

    -2

  • 2081. 匿名 2020/06/25(木) 06:58:57 

    >>1955
    障害児親のケアする場所がないのはおかしいですよね。

    睡眠障害もあるお子さんもいますし、親が仮眠を取れてカウンセリングを受けられる場所があればいいのに。

    そもそも、親(特に母親)にばかり負担を強いる社会はおかしいですよ。

    +11

    -2

  • 2082. 匿名 2020/06/25(木) 07:03:26 

    年長
    幼稚園からの帰り、バスから降りた途端に不機嫌、癇癪、泣き叫び帰ろうとせず道路に座り込むのがしょっちゅうある
    機嫌よくスムーズに家まで帰れることなんて滅多にない

    下の子もいるし、昨日は下の子がトイレに行きたくなったから早く帰りたかったのに
    家までの帰り道、気が狂ったように泣き叫びながら私のことを追いかけたり押したりしてくるから、すれ違う人の視線がやだったなぁ
    やっと家に着いたと思ったらエントランスからなかなか入ろうとしないし、下の子お漏らししちゃうと思って、早くして!早く入って!と怒鳴った
    そしたら階段にお隣の親子がいて、きっと何事かと思われただろうな
    息子よりも小さい女の子連れてたけど、大人しそうでママも穏やかそうで、きっと子供を怒鳴り付ける生活とは無縁なんだろうな、とものすごく落ち込んだ

    +28

    -1

  • 2083. 匿名 2020/06/25(木) 07:22:34 

    今、年中で自閉症の息子がいます。
    夜中のおむつがまだまだ取れません。
    というか毎日絶対でてます。

    寝てる間漏らした事が何回もありますが、全然気が付かないみたいで…
    いつぐらいに取れるんだろう

    +0

    -1

  • 2084. 匿名 2020/06/25(木) 07:43:03 

    >>2013
    色々な返信が来ているけど
    お子さん、危機的状況だよ!
    早くどうにかしたほうがいい!
    経済的なことも世間体も関係なく
    貴方の大事な子を一番に考えてあげて!

    +6

    -2

  • 2085. 匿名 2020/06/25(木) 07:47:09 

    >>2082
    怒鳴ると状況はどんどん悪化するよ
    下の子いて大変だけど
    上の子に寄り添ったほうが生活は上手くいく

    下の子を何処かに、保育園でも
    ご家族でも預けられない?
    上の子優先、特に障害持ちのが上手く生活が
    回る気がする。

    という私も怒鳴ってしまうけど

    +4

    -12

  • 2086. 匿名 2020/06/25(木) 07:49:42 

    >>2083
    うちも小学生ですが、夜間おむつはしています
    他の問題が増えすぎて、
    他人に迷惑かからないし、夜だけだし、
    宿泊行事がない限りおむつなんて
    どうでもいいかんじ。

    身体が出来上がってないから
    仕方ないし。

    +13

    -1

  • 2087. 匿名 2020/06/25(木) 07:56:49 

    >>2083
    まだ年中さんなのに夜中のおむつまで気にするのね…。
    健常でもまだの子たくさんいると思うけどな。夜はトレーニングできないんだし、もう少し気長に待ってあげて。しっかり睡眠とることの方が大事だよ。

    +14

    -1

  • 2088. 匿名 2020/06/25(木) 08:26:35 

    >>2083

    うちも年中で夜間オムツしてますよ!
    春に外そうと頑張ってみましたが、ほぼ毎回漏らしてしまってるので諦めました。
    小学生でもお漏らしはあることだし、焦らなくて良いんじゃないでしょうか?

    +9

    -1

  • 2089. 匿名 2020/06/25(木) 08:33:01 

    もう毎日毎日本当に嫌。
    喋るのもぼそぼそ小さい声や単語のみとかで何を言ってるんかわからん。
    そしてすぐ怒る。物に当たる。
    小5だけど漢字はもちろん書けない。ひらがなも怪しい。
    無気力。天の邪鬼。朝は起きない。ネガティブ。
    お互いイライラするから離れたい。
    もー疲れる。バカでもちゃんと喋って明るい子が良かった。
    チックも出てきてるから、あまり叱らないように穏やかに接したいけど無理。

    +8

    -2

  • 2090. 匿名 2020/06/25(木) 08:56:54 

    >>2079
    甘やかしの定義や概念は人によってまちまちだし、
    どういう意味で使ってるのか共通認識を持っておかないと誤解を招きやすい単語だよ

    初見の人にいきなり自分のモノサシをさもこれが正しいと言わんばかりに押し付けてくるあたりお察しな親って感じだね

    +6

    -0

  • 2091. 匿名 2020/06/25(木) 08:58:49 

    >>2079
    読書云々ではなくあなたの実例を教えてってことでしょ
    なんで急にキレて煽ってるの?

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2020/06/25(木) 09:02:33 

    >>2029
    切り替えは大切だけど、あなたは、絶対ダメなんかじゃない。頑張って来たんだから自分に自信を持って欲しいです。あなたは、素晴らしいお母さんだと思います。
    お子さんはあなたのような方を、お母さんにもってきっと幸せだと思います。
    小学校ってね、定型児でも自己肯定感が低い子がわんさかいるんだわ。(私は自己肯定感が低いことも特に悪いとは思いません)うちの子も情緒支援学級にいるんだけど、そうすると、格好の餌食になっちゃうんだよね。それはもう、仕方の無いことだから、小学校に入ったら、今度はレジリエンス(しなやかな心)が必要になってきます。私達親も前向きに子供と向き合っていきましょ☆

    +0

    -2

  • 2093. 匿名 2020/06/25(木) 09:10:27 

    >>2085
    え、じゃあこの場合、下の子に漏らさせるのが正解だったの?
    ちがうよね
    正解も教えずにやってしまったことを責めるのはもうかと思うよ
    理解のない周囲や保健師と同じ

    +14

    -0

  • 2094. 匿名 2020/06/25(木) 09:10:29 

    >>2089
    そっかぁ。お疲れ様。
    うちも、ひらがなあやしかったりするよ(^_^;)
    かと思えば難しいこと知ってたり。
    (凸凹の差が激しい)
    息抜きは出来ていますか~?
    たまには好きなことやって息抜きしましょうよ。
    頑張りすぎてるのよ、きっと。
    あと、たくさん、愚痴言っても大丈夫だよ、私で良ければ聞くよ( ´∀`)
    ほんと、嫌になっちゃうよね。ママだって人間だものね。


    +6

    -2

  • 2095. 匿名 2020/06/25(木) 09:25:16 

    なんか、このトピ最近キツイ人増えたね。

    +15

    -1

  • 2096. 匿名 2020/06/25(木) 09:28:00 

    >>2093
    難しいよね。下の子が何歳かにもよるよね。
    下のお子さんは定型児さん?トイトレ中?トイトレ中なら下のお子さんを優先にしたいのが親心ってもんだしね。
    上のお子さんは幼稚園で加配なしでもいけている感じ…?だとしたら叱りたい気持ちもわからないでもないけど…。お子さんにしたら、幼稚園でめいいっぱい頑張ってきたんだもんね、その後にママの顔見たら甘えたくなっちゃうかも…。
    欲を言えば、お迎えの時間だけ、どなたかにお手伝いしてもらって下のお子さんを見ていただくなど、協力していただくとか?ですかね(下のお子さんの年齢にもよりますけど)
    そうすれば、上のお子さんをママが見ている間に、協力者に下のお子さんをトイレに連れていくなど、出来ますけどね…。
    (ちなみに、我が家は一人っ子なのですが家族の在宅介護をしていたので分身の術を使いたかった事が何度もあります。うちの子は保育園出身です)

    +7

    -1

  • 2097. 匿名 2020/06/25(木) 09:31:32 

    >>2095
    でも一時期少しでも意見が通らないと謎の拗ね方する人もけっこういたよ
    いろんな人がいるよね

    +4

    -0

  • 2098. 匿名 2020/06/25(木) 09:33:55 

    >>2095
    コロナだからかなぁ。
    ゆる~くいきたいよ~( ´∀`)σ)∀`)

    +4

    -0

  • 2099. 匿名 2020/06/25(木) 09:34:52 

    >>2089
    バカでもちゃんと喋って明るい子。

    うちがそうだけど、人との距離感なくグイグイ行くからやっぱり自閉症だなとなるよ。

    普通の子にしか見えないから、躾がなってないと外出すると老害からグチグチ言われてこれはこれでキツイ。

    +12

    -0

  • 2100. 匿名 2020/06/25(木) 09:43:01 

    >>2095
    コロナと暑さと秋になると進路を決めなきゃいけない人とか色々いるから。

    私も秋に幼稚園か療育園か決めないといけない。

    ここ見ると、軽度でも療育園選んでる方がいらっしゃって参考になりつつも迷い始めてます。

    家でのお手伝いで指示が通るよう練習していて、家族の中なら何とか通るけど、集団だと難しいかもしれないと思うと頭が痛いです。

    +3

    -0

  • 2101. 匿名 2020/06/25(木) 09:51:04 

    こどもちゃれんじ、ここではあまりいいこと書かれてないけど、うちの子にはあってる。
    しまじろう はお手本となる良い子だけど、実は親や先生の声のかけ方が参考になることが多い。身の回りのことの教え方もね。
    友達との関わり方も、口頭で教えると難しいけど絵本だととても分かりやすい。
    その子のタイプにもよるだろうけど、のびる子はのびる教材だと思う。

    +13

    -2

  • 2102. 匿名 2020/06/25(木) 09:57:24 

    >>2085
    上の子優先は定型の兄弟にもいえることだよね。
    その子にとっては弟のトイレのことなんて知ったこっちゃないだろうし、幼稚園でがんばってる分ママにあたったりするのは割とアルアルなんじゃないかな。なんでもかんでも障害のせいにするんではなくて、2085さんの言うように寄り添ってあげることが情緒安定の近道だと思う。

    +7

    -2

  • 2103. 匿名 2020/06/25(木) 10:25:26 

    >>2099
    それぞれ悩み違うんですね。
    うちも喋り下手で謎の行動するからどこからどうみても障害児。
    変なことしてる時の周りの目と恥ずかしさは死にたくなる。
    やんちゃでもいいからせめて普通に見えるだけでいいっていうのが私の願望。

    +4

    -1

  • 2104. 匿名 2020/06/25(木) 10:30:12 

    子供の度重なる癇癪に疲れて、バカとかめんどくさいとか本人に言ってしまうのをやめられない

    +32

    -5

  • 2105. 匿名 2020/06/25(木) 10:44:01 

    >>2100
    色んな人がいるよね。
    コロナでイレギュラーなこと起きたせいもあるけど

    進路決めるのってすっっっごい悩みますよね!!
    とりあえずお子さんの主治医や心理士さんの意見を参考にした方がいいかと思うよ。
    あと、幼稚園も少人数なところや加配がつくところもあるから情報集めて見学して事前に先生と話し合っていた方がスムーズだよ

    うちは最初療育を勧められてたけど、空きがなくて仕方なく加配があるのびのび系幼稚園に手続きしたけど、ギリギリになって療育入れたから療育。
    そんで、一年過ごして幼稚園に転園だった

    +5

    -1

  • 2106. 匿名 2020/06/25(木) 10:44:03 

    >>2006
    小学生の頃日本の音楽の授業が辛かったらしいね。
    アメリカだと音程を大事にするから聴覚が過敏でも平気だったらしいけど、日本はとりあえず歌えばOKだから聴覚過敏にはキツかったみたい。
    耐えきれず部屋から出たらかなり怒られて輪を乱すなって。

    +7

    -2

  • 2107. 匿名 2020/06/25(木) 10:45:32 

    >>2099
    それぞれ悩み違うんですね。
    うちも喋り下手で謎の行動するからどこからどうみても障害児。
    変なことしてる時の周りの目と恥ずかしさは死にたくなる。
    やんちゃでもいいからせめて普通に見えるだけでいいっていうのが私の願望。

    +3

    -3

  • 2108. 匿名 2020/06/25(木) 11:16:27 

    >>2026
    心配の種類が違うんですよね。
    もちろん、お友だちと関われるかなとかクラスに馴染めるかなとかどんな親御さんでも抱くような心配もあるけど、発達障害があるからこその心配がある。

    新学期には発達障害があるなしに関わらず子どもも緊張するだろうし、ストレスから荒れるかもしれないけど、そのエネルギーや反応の仕方が桁違いで親も疲弊する。

    心配しすぎって言われても、先回りして対応を考えないと親も子どもも生活が崩壊するレベルなのに。

    +10

    -1

  • 2109. 匿名 2020/06/25(木) 12:12:37 

    >>2078
    こちらで聞いて良かったです(^^)

    やはり、そんなにはしないんですね。
    どうしても値段がネックだったので、色々調べてみることにします。

    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 2110. 匿名 2020/06/25(木) 12:13:07 

    潔癖症気味なお子さんいますか?
    コロナが怖くて仕方ない息子。小学生です。
    アルコールでの消毒を持ち歩き、マスクは頑なに外しません。
    学校でも潔癖過ぎて浮いているよう。

    確かにコロナは怖いし予防するに越した事ないのですが
    周りの子は潔癖な息子を変な目で見るしそこからトラブルになることも多い。
    毎日誰々がマスク外してイライラしたとかそんな事ばかり。

    疲れる

    +10

    -1

  • 2111. 匿名 2020/06/25(木) 12:24:45 

    >>2082
    下のお子さんは何歳ですか?
    私ならお迎えの時はオムツを履かせて行くかな。もし履いてくれるなら。
    私もこの前上の子が幼稚園の帰りに癇癪が始まっちゃって焦って怒ってしまいました。
    人の目が気になったり、今は暑かったり、雨だったりで速く帰りたいですよね…
    上の子優先でしたいけど、なかなか難しい。幼稚園で疲れるんだろうけど、こっちもヘトヘトだし。

    +12

    -2

  • 2112. 匿名 2020/06/25(木) 12:27:01 

    >>2101
    同じくうちの子にもちゃれんじかなり合ってる。しまじろうの絵本はどんな風に伝えたらいいか分かりやすいよね。

    わたしは、しまじろうから→ちゃれんじのコラショに小一で移行したけど、紙で書きたい子か、紙が苦手な子かでどっちか選べるし。うちの子は手先の筋肉が弱いから、消したり書いたりの手間ないタブレットだと勉強たのしくやってくれる。小学校入学準備でトイレの使い方や給食のトレーの使い方や色々な学校準備を映像で見せてくれたりでよかったよ。紙媒体は、算数以外嫌がるけどタブレットなら国語もがんばってくれる。

    +6

    -2

  • 2113. 匿名 2020/06/25(木) 13:04:01 

    >>2056
    友達の子どもが特別出来るってこともあるよ
    小学生が「はーい」ってお返事して
    すぐに動き始めるかな?
    普通の定型児でもなかなかできないよ

    +6

    -0

  • 2114. 匿名 2020/06/25(木) 13:06:37 

    >>2070
    うちも薬飲んでます
    IQ130以上で普通級、通級してます
    色々ですよ

    +5

    -0

  • 2115. 匿名 2020/06/25(木) 13:20:17 

    >>2109
    発達障害関連はよく調べないと、ありえない価格設定している所ありますよ。

    親の弱みにつけこんでますよ。

    そういうのに引っ掛かった人知ってますが、高いお金払ってでも治したいと思っていると聞きました。

    障害の受容はデリケートな問題ですが、ある程度腹括った方が変なのに引っ掛かるのは防げるのではと思います。

    +7

    -0

  • 2116. 匿名 2020/06/25(木) 13:26:14 

    >>2045
    このお母さんだってどんな事情があって働いているかもわからないのにあなたにそんな風に言われる筋合いないと思うよ。
    その家庭の経済状況あなたにわかるの?
    あなたみたいな想像力のない人間見てると虫唾が走るわ

    +7

    -5

  • 2117. 匿名 2020/06/25(木) 14:25:04 

    全国転勤しながら発達育ててる自分が病院や支援施設を探す方法、役に立つか分からんけど書いてみる。
    ・地域の学校や小児科で「この辺の子たちは発達外来どこに行くんですかー?」と聞く。
    ・市役所ホームページで発達施設センターや療育センターをチェック。デイのリストもチェック。市役所の福祉窓口のチラシもチェック。
    ・○○市 発達外来、○○県 発達外来 児童精神科 などと検索、通えそうなとこをチェック。
    ・これらに電話攻撃。
    ・駐車場あります?とか○○駅からバスです?とかホームページにあるようなこともわざと聞く。
    ・まずは受付が親切かどうかと、ホームページと内容が合ってるかを確認。
    ・予約が取れなくても、いい病院は別の病院教えてくれたり。
    ・電話で少しでも違和感を感じたらそこはハズレなので、選択肢から外す。
    ・ここしかない!と決めつけ過ぎずに、通いながら合わなければ次だ次!くらいの気持ちで。
    ・これは個人的な経験だけど、個人経営のクリニックはピンキリが激しいし、何かあってもクレームすら受け付けないので、まずは総合病院などで先生を見る目を養うのがいいかなと思います。
    クレームも言えるし。

    +28

    -1

  • 2118. 匿名 2020/06/25(木) 14:40:57 

    >>2068
    ウチの子まったくその感じで完全オムツ 着替え全介助 偏食ありで 3歳10ヶ月の時にB1でしたよ。
    まだ2歳なら成長の見込みありでB2になるかもしれないですね。
    自治体によりますけど。
    知的障害がなければ手帳さえもらえない地域もありますでしょうし。

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2020/06/25(木) 15:07:23 

    >>2082
    自転車で3人乗りはどうでしょう
    専用の自転車なら安定しています

    小さなバギー(ベビーカー)を買う
    帰りは下の子をバギーに乗せる
    上の子は愚図ったら担ぎ上げて歩く

    +6

    -1

  • 2120. 匿名 2020/06/25(木) 15:26:13 

    >>2093
    正解が知りたいのね。
    私は出来る自信がないけど。
    上の子がどんなに愚図ろうが、優しい気持ちで
    冷静に穏やかに、早めに下の子をトイレに連れて行く声かけをする。

    なかなかできないよ。
    次同じ状況にならないように、
    トイレの場所は把握しておく
    トイレに行きたくならないよう事前に連れて行く。

    必ず降園後、愚図るなら
    お菓子や飲み物を持っていく。
    途中公園によるとか楽しみを挟む。

    +9

    -1

  • 2121. 匿名 2020/06/25(木) 15:30:41 

    >>2112
    うちも処理能力が高くないから、
    字を書くのが得意でない。
    タブレットだと嫌がることなく学習に向かえるよ。
    紙のみの時代だったら、もっと勉強嫌いだったよ

    +5

    -0

  • 2122. 匿名 2020/06/25(木) 15:34:07 

    >>2117
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2020/06/25(木) 15:37:12 

    >>2060
    休校からの分散登校、そして一斉登校。
    変化や集団が苦手なので
    うちは、今まで以上に荒れています。

    お子さん頑張っているんですね。
    いつも頑張っているねと褒めてあげてください。
    電話がきたら親が謝罪するだけ。
    悪いとこは知らんぷり。
    学校でも散々怒られてるからね

    +1

    -8

  • 2124. 匿名 2020/06/25(木) 15:41:45 

    >>2064
    いいじゃない!
    羨ましいわ
    屋内だから寒くも暑くもない。
    日焼けもしないし、蚊もいない。
    水も使わないし泥も使わないから
    汚れない。ずっとやったらいいよ
    飽きるまでやろう!

    +1

    -5

  • 2125. 匿名 2020/06/25(木) 15:47:20 

    >>2100
    同じく、来年4月から年少の子供がいます。
    療育園か幼稚園か悩みますが、療育園を希望しています。
    言葉が遅く、集団についていくのが難しそうです。
    ゆっくりでもいいから、少しずつできる事が増えたらいいなと思ってます。
    現在通っている療育の施設内の療育園なので、親子共に慣れています。
    来月、詳しい話を聞き入園申し込みをするのですが、果たして入園できるのだろうか?
    療育も療育園も申し込みが多いらしい…

    隣の市まで通わないといけないので、片道車で30分かかります…(私の市には療育施設がない)

    +5

    -0

  • 2126. 匿名 2020/06/25(木) 15:49:50 

    >>2005
    いやいや。
    数十年前に比べ支援の輪は広がってるよ
    得意なところは伸ばす
    出来ないところは助けてもらう
    そういう考えでいいのよ。
    どんなに頑張っても還元できないんだから、
    助けてもらうしかないのよ

    +9

    -1

  • 2127. 匿名 2020/06/25(木) 16:23:43 

    >>2082
    わかる。
    公共の場で気まずい思いする事で恥ずかしさとやりにくさでうんざりする。本当いい加減にしてよ!もう勘弁してよ!と思う。泣きたくなるよ。
    子供のありのままを受け入れて…とか思うけど、人の目も痛いし怖いし妙な所でスイッチ入るのが恐怖でしかない。

    +19

    -1

  • 2128. 匿名 2020/06/25(木) 16:25:32 

    >>2079
    どの本ですか?
    甘やかせなんて書いてあるの見た事ない
    共感は重要だけど甘やかせ?
    甘やかせってコンビニ行ってアイスとジュース買って
    隣のマクドに行きたいって言ったらマクドにも行って好きなもの買わせてって言うような事だよね
    恐ろしい育児だけど本に書いてあるの?
    コンビニで「そうだねジュースもアイスも美味しいよね
    でもどちらかひとつにしよう」っていうのが共感
    そんなの聞くはずない?
    そうだよ聞かないよそれでも無理やり帰ってくるんだよ
    お金もってない時にコンビニ行きたいって言われたらどうするの?甘やかせるだけの育児なんてありえないと思うけど

    +15

    -0

  • 2129. 匿名 2020/06/25(木) 16:26:09 

    なんだか今日は私の気分が落ち気味だったな…
    ひとりぼっちというか…
    暗くなる感じで…

    こういう気持ちの日が定期的に訪れるのがしんどいです

    +30

    -0

  • 2130. 匿名 2020/06/25(木) 16:39:47 

    >>2069
    いくら恵まれていた環境でも本人が努力しなきゃ継続しないのが芸能界。

    坂口杏里がいい例。

    +9

    -0

  • 2131. 匿名 2020/06/25(木) 17:02:56 

    学校から対人トラブルの電話きた。新学期始まってから毎日内心ヒヤヒヤはしていたけれど。
    毎日子供に「学校でどんなことした(あった)?」とか「今日は先生に怒られてない?」とか確認しても、奴は記憶力ないもん、言うわけないよなー…。あーあ、感情的に怒りたい気持ちでいっぱいだけど、グッとこらえて淡々と言わなきゃな。皆さんアンガーマネージメントコントロールできます?私、いつも感情的になってしまう。子供もさ、何回も同じようなことでトラブってSSTとか意味ないんじゃって凹む。

    +7

    -0

  • 2132. 匿名 2020/06/25(木) 17:06:16 

    娘が産まれてから、家庭をもたなければ良かったって思う時がふえた。泣くことも増えたし、落ち込むことも増えたし、不安も増えた。これから先良いことあるのかな。

    +28

    -2

  • 2133. 匿名 2020/06/25(木) 17:41:59 

    自閉症の子ってベタベタ ベタベタ終始まとわり付いてきませんか??
    うちだけかな~もう~暑苦しい( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)

    +16

    -0

  • 2134. 匿名 2020/06/25(木) 17:42:07 

    >>2129
    わかります。
    もう沈んで沈んでおかしくなりそうな時あります。
    なんとか自分を立て直して明るく前向きに!とか鼓舞するもののそんな自分に疲れます。
    いつかプツンといってしまわないか怖い。

    +14

    -1

  • 2135. 匿名 2020/06/25(木) 17:45:28 

    >>2079
    本の紹介して頂けませんか?甘やかして何でもかんでも子供の言いなりにならないで下さいって今日初診の発達障害専門の医師に言われたんで読んでみたいです。ペアトレでも言われた事がないので紹介宜しくお願いします。

    +8

    -1

  • 2136. 匿名 2020/06/25(木) 17:49:06 

    >>2118
    ありがとうございます。
    どう見ても精神発達が遅れている(知的障害)のですが、2歳じゃ検査できないって言われてしまって。

    3歳になったら申請してみます。

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2020/06/25(木) 18:00:19 

    >>2131
    私も怒りの抑制についてやキレる心理の本を読んだりしたことあります。興味深いジャンルです。
    そしてうちの子も言葉での説明や表現が同年齢の子より弱いので親としては歯痒くイライラする事が多々あります。
    なんで分からないの?なんで忘れるの?どうして覚えてないの?どうなってんの?と感情のままに張り飛ばしたい気分になります。
    怒りのメカニズムのひとつで「伝えたい事が相手に伝わったという実感がないと怒りにシフトしやすい」そうです。あー私これだなと思いました。日常的に伝わらなさを感じているので。

    +9

    -1

  • 2138. 匿名 2020/06/25(木) 18:06:09 

    >>2133
    朝起きて寝るまでくっついていますよ旦那が帰宅すると志村どうぶつ園パンくんみたいに旦那にべったりです。疲れますよね私抱っこする右だけ汗疹できてます(泣)

    +9

    -0

  • 2139. 匿名 2020/06/25(木) 18:22:12 

    脳内ファンタジーみたいな息子で、
    幼稚園では指示が通らなくて色々指摘されて、
    家でも怒ってばかり。
    でもよく「ママ守る!」なんて言ってくれて。
    ありがとう、優しいあなたが大好きよ。
    色々上手に教えてあげられなくてごめんね。

    +19

    -1

  • 2140. 匿名 2020/06/25(木) 18:34:32 

    ストレス多くて
    早死にしそう

    +20

    -0

  • 2141. 匿名 2020/06/25(木) 18:43:08 

    自閉症5歳児。
    なんか今日は朝から多動や独り言がいつも以上に激しかった。
    今もなんかおかしい。いつもと違う。

    何でだろう。
    昨日は普段通りに過ごしてたし、昨夜はよく寝てたから寝不足でもないし、特別理由が思い当たらない。
    朝から天気が悪くて気圧が低かったからかな。

    同じように今日はいつもと様子が違ったお子さん、いらっしゃいますか?

    +8

    -0

  • 2142. 匿名 2020/06/25(木) 18:57:19 

    >>2141
    自閉症4歳、昨夕から最近にしては珍しく激しいパニックで眠らない朝も暴れるでいつもと様子が違いました。。。

    +9

    -0

  • 2143. 匿名 2020/06/25(木) 19:36:13 

    >>2137 2131です。コメントありがとうございます。私もそうです。「なんでこんなことするの?」「今までも何回も注意してきたのに!」ばかりです。皆さん我慢した怒りはどこで消化するの?と思っています。2137さんは消化法ありますか?

    +6

    -0

  • 2144. 匿名 2020/06/25(木) 20:04:32 

    自閉症の子の化け物が暴れてるような叫び泣き?雄叫び?とドン!ドン!暴れ回る事について抑肝散漢方なんかじゃ効かないのかな?
    もう嫌だ、毎日毎日恐怖でしかない。私が動悸するようになった。
    何この化け物・・・

    +10

    -3

  • 2145. 匿名 2020/06/25(木) 20:39:14 

    息子が自閉症。

    最近ファントミラージュにハマってます。
    戦隊モノよりファントミラージュの方が面白いらしい。
    なかなか今時?なものにハマったことないから嬉しいけど女子なやつがいいのかと少し複雑。

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2020/06/25(木) 20:43:37 

    >>2144
    化け物かぁ。。。
    なんか悲しくなった。

    +3

    -0

  • 2147. 匿名 2020/06/25(木) 20:47:53 

    >>2143
    前トピでも書いたんですけど、怒らない自分すごい!のシフトチェンジおすすめです。
    あと、ひたすら無(む)ですかね。

    +6

    -1

  • 2148. 匿名 2020/06/25(木) 20:49:00 

    ↑ 横です、スイマセン

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2020/06/25(木) 20:54:45 

    >>2095
    前トピが終わる少し前真では、辛い時はここで吐き出そうとか思っていたけど、今はキツい事を言われるのが怖くて悩みはもう書けなくなった。
    毎日のように覗いて、みんな頑張ってるから自分頑張ろうって思ってたけど、もうそういう気持ちはないかな。

    +13

    -1

  • 2150. 匿名 2020/06/25(木) 20:55:25 

    >>2104
    そういうことを言われ続けた子の将来がこわい。

    +4

    -9

  • 2151. 匿名 2020/06/25(木) 21:29:33 

    >>2147 再度ありがとうございます。私も何かでシフトチェンジできるようになりたいです。

    +4

    -0

  • 2152. 匿名 2020/06/25(木) 21:51:11 

    >>2129
    わかります。
    これからのこと考えて不安になったり、気持ちが落ち込んでなかなか這い上がってこれないときが定期的にあります。
    子どもに障害がなければ、こんな思いすることもないのかと思うと、定型の親がうらやましくてうらやましくて…。それでまた落ち込んで…。

    もっと強くなりたいです!

    +17

    -1

  • 2153. 匿名 2020/06/25(木) 22:04:43 

    >>2150
    こういう事書くから、
    障害者育児してる親だからこそある
    ダークな日常や外には言えない気持ちが書きにくくなるんだよ…

    +12

    -4

  • 2154. 匿名 2020/06/25(木) 22:08:03 

    先週なぜか子供が、いつもより指示は通りやすいし機嫌もよくて扱いやすかった。定型の子供って、これが普通なのかな?って思ったら、いいなぁって思った。
    今週はいつもの子供に戻ったけど。。

    +15

    -0

  • 2155. 匿名 2020/06/25(木) 22:16:51 

    >>2129
    私もです。
    すごく前向きに考えられて色々がんばろう!って思える時期ともう何か全てに疲れて絶望しか感じない時期が交互にやってきます。
    後者の時期の方が長いかな。
    あんまりしんどい時はとにかく無理をしないで家事も手抜きして自分を甘やかしてます。

    +13

    -1

  • 2156. 匿名 2020/06/25(木) 22:16:56 

    >>2153
    私もグレー児の母だけど、2104さんの言動は素直にやばいと思うよ。突発的にじゃなくて日常的に言ってるんでしょ?
    そんな限定的なことしか言えないトピがいいなら、黒いことを吐き出したいトピでも作ったらいいのに。

    +9

    -15

  • 2157. 匿名 2020/06/25(木) 22:22:48 

    >>2132
    私も先日同じようなことを考えました。
    こんなに苦しい思いするならいっそずっと1人で生きてた方が良かったかなって。
    子供は本当にかわいいし、夫も障害について理解があるけどそれでもやっぱり苦しい。
    自分の努力ではどうにもならなくて、子供自身も苦しんで、責任の重さを日々感じる。

    +8

    -1

  • 2158. 匿名 2020/06/25(木) 22:30:39 

    >>2082です
    皆さん返信やアドバイスありがとうございます

    下の子は年少で、上の子と一緒に幼稚園に通ってます
    なのでおむつも履かせられないし、転勤族なので頼れる身内も近くにいません
    お迎えの時にベビーカー持参も考えましたが、どっちが乗るかでケンカして余計ややこしくなりそうです…
    上の子は軽度ASDで、加配なしで普通の幼稚園通ってます
    園では行動が少しマイペースなくらいで問題なく過ごしている分、そのような状況になるとなんで私の前だけで癇癪起こすんだよ、とイライラしてしまいます

    今朝も、雨だから早めにバス停に行こうと準備し、さぁ靴を履こうと思ったら感覚過敏の癇癪
    一つ気になるともう全部が気になり、帽子、靴下、マスクなど脱ぎ捨てる
    下の子もまだ登園拒否が毎朝ありバス停まで抱っこで大泣き、上の子は泣き喚きながらもなんとかバス停まで連れて行けたけど、これ何の罰ゲームよ…と家に帰ってきてから放心状態でなかなか回復できなかった
    放心できる時間があるだけマシなのかもだけど、毎日の送迎が憂鬱すぎる

    夫がたまたま休みの日に一緒にお迎え行ったら、超いい子でした
    母親にだけ感情を剥き出しにするのあるあるですよね

    +26

    -0

  • 2159. 匿名 2020/06/25(木) 23:01:12 

    >>2143
    私も消化しきれない怒りやもやもやを抱えて生きています。
    カウンセリングやセラピー等が有効というのも目にしますが、今は関連の書籍を読んだりネット検索する事で自分を治めています。

    私の場合は疲れが溜まったり体調が悪いと導火線が短くなり、セルフコントロールがより一層効かなくなるので自身の疲労感や体調管理に真面目に向き合うようにしています。

    ↓拾い画ですが…この感情、全部該当してる!
    2137より
    発達障害児ママが集まるトピPart13

    +11

    -1

  • 2160. 匿名 2020/06/25(木) 23:37:15 

    >>2140
    いや、本当に。
    精神疾患のある人は平均寿命が20年以上短いというデータが出ています。
    私は今の所は精神疾患患者ではないけれどメンタルがヤバイなと感じる事が多々あるし、ストレスが起因して精神を病むのは定説。
    そして障害を持つ子の母親のストレス指数は高い。
    暗い書き込みごめんなさい。

    +15

    -1

  • 2161. 匿名 2020/06/26(金) 01:04:02 

    皆様お疲れ様です。私が書き込んだのかなと思う疲れたコメントをみて、励まされたり一緒に頑張ろうって思ったりしています。

    いきなりですが、転院について、、、
    病院は、市の療育病院に通われてますか?
    就園児、就学児のあいだは市の病院に通うことになるのでしょうか?
    いま年少で、区役所の福祉相談窓口経由で紹介された市の病院に通院して、診断名ももらいましたが、転勤族なため2〜3年毎に引越します。
    その度に病院を自分で探し出すのか、市の決まった療育病院へかようことになるのか、きになってます。
    もちろん、市の病院で良いのですけれど、
    就学のときは市の病院だと利便性が高いとかありますか?関係ないでしょうか。

    +1

    -0

  • 2162. 匿名 2020/06/26(金) 05:42:56 

    >>2160
    事実をわかりやすく書いてくれてありがとう。

    発達障害児の育児をしていて思うのは、日本は子育てをする環境としては良くない。

    特に保健師が知識不足のくせに上から目線で偉そうなのが多い。

    いい人もいるけど少ない。

    育児相談も的外れだし。

    公立学校の教育は柔軟性がないから、個性を大事にした教育をするには民間頼りになるし。

    悩みが尽きないからそりゃ病む。

    +16

    -3

  • 2163. 匿名 2020/06/26(金) 06:26:13 

    >>2153
    2104さんの発言、めちゃくちゃ共感できる
    子どもへのイライラや怒りが止まらなくなるんだよ
    虐待する親の気持ちがわかる
    歯止めが効かなかったら虐待に簡単になる。

    だからこのトピで
    大変な育児をしているのは、あなたひとりだけ
    じゃないって分かってほしい。
    あなたは頑張ってるよ。

    専門家に相談する
    カウンセリングうける
    子どもと離れる時間をもつ
    沢山リフレッシュして!

    +13

    -5

  • 2164. 匿名 2020/06/26(金) 06:35:09 

    >>2158
    あー、私のことかと思って涙が出た。
    あなた本当に頑張ってるよ
    わかるわかる、放心状態。
    何も手につかなくなるんだよ。

    上の子が小学生に通うようになると
    すこし楽になるけど。
    今はどうしたらいいかなー?
    あなたが潰れそうなら
    お金払ってでも遠方のご両親に来てもらうとか、
    シッター雇うとか。

    自治体でも色々相談窓口はあるよ
    だれかに愚痴をこぼすだけでも
    少しはよくなる。
    なんだか改善策ってなかなか思いつかないね

    +16

    -3

  • 2165. 匿名 2020/06/26(金) 06:49:12 

    >>2128
    佐々木正美さんの本
    合う合わないあるからなんとも言えないけど。
    貴方に合う本が見つかるといいね。

    +3

    -0

  • 2166. 匿名 2020/06/26(金) 06:52:57 

    >>2161
    お疲れ様です。今診てもらっている病院に引っ越しする旨を伝え紹介状(診療情報提供書)を貰う。

    引っ越し先の役所の福祉課で発達障害を診察している病院を教えてもらう、病院がいくつかあるなら一覧表も貰って自分で調べてみる。

    就学は支援級も選択肢に入れているなら教育委員会に電話をして「就学特別支援相談がいつから始まるから教えて貰いたい」と相談すると担当の課で就学についての流れを教えて貰えます。

    就学相談は地域差があると思いますが流れだけ
    ・就学前年度から相談受付が始まる
    ・個別担当者が決まる
    ・個別相談、発達検査をしていない場合は簡易検査、病院で発達検査、ウィスク
    ・診断書、ウィスクの結果など必要書類を提出
    ・教育委員会の検討会→結果→支援学級入級手続き

    市の指定病院の利便性は福祉課、教育委員会と連携が取りやすい事です。


    +8

    -0

  • 2167. 匿名 2020/06/26(金) 07:16:38 

    >>2104
    その都度、悪い言葉を使ってごめん、言い過ぎたねってあやまる。

    +2

    -1

  • 2168. 匿名 2020/06/26(金) 07:21:59 

    >>2094
    ありがとうございます。
    2089です。
    2094さんがご近所にいてくれたら気が楽になりそう(^^)
    2094さんのお子さんはおいくつですか?
    発達の子でも我が子は可愛いし大切。
    でもだからこそ本気で情けなくなるし辛い。

    +1

    -1

  • 2169. 匿名 2020/06/26(金) 07:38:25 

    >>2099
    2089です。
    そうですよね。そんな悩みもでてきますよね。
    我が子は慣れてきて安心できる人や好きな友達ができたら、距離感がなくなりぐいぐい行って相手から距離を置かれてしまう事があります。
    普段は自分から喋ろうとしないのに、折角大切な安心できる友達が出来ても距離感が近くなるせいで距離を置かれ、理由が理解できずショックを受けることがあります。
    自分の気持ちを言葉にして伝える事が難しく、何か問題が起きても反論もできず我が子のせいにされます。
    上手く言葉で伝えられないので不満やイライラが溜まって精神的に辛いだろうなと思ってます。
    無い物ねだりですが、いっぱい喋れて彼の思ってる事をぶちまけてほしいです。

    +3

    -1

  • 2170. 匿名 2020/06/26(金) 09:27:00 

    >>2165
    大学時代に子どもへのまなざしを読んで
    上の子を子育て中にも何度も読みました
    幼児教育卒なのでひと通り勉強しましたが発達障害についてはほぼノータッチでした
    その後息子が発達障害と分かり佐々木先生の書いた発達障害向けの本を数冊読んでいますがただ甘やかせろ書いてあった記憶はないです
    発達障害の本は沢山読み勉強会にも沢山出ました
    私の頭には甘やかせるだけの育児は心に入ってこなかったのか記憶にないです
    発達障害と言っても程度の差が天と地ほどあります
    1冊2冊読んで進路を決めるのは勿体ない
    お子さんがいくつか分からないけど未就園児ではないのであれば園や学校に行っている間に勉強会や本を色々読んでることをおすすめします
    勉強会は通っている病院とかで情報あると思います

    +1

    -5

  • 2171. 匿名 2020/06/26(金) 09:49:46 

    年長の男児。
    いまだに朝の支度に時間がかかる。
    お支度ボードとかやったけど、いまいち。
    なので、ひたすら声がけ。
    その声がけが早口で詰問調で怖いと旦那に言われた。
    確かに自分でも怖いと思う。
    声をかけただけでは、すぐにやらないから。
    何度も今は何する時間?って言ってる。
    それでも、やらない。
    なので、何度も言ってしまう。きつい口調で。
    旦那は、自分のペースでやらせればいいって言ってます。
    でも、子供のペースに任せたら、夜まで終わらないと思う。
    来週からは、もっと優しくなりたいな。

    +11

    -1

  • 2172. 匿名 2020/06/26(金) 10:22:52 

    >>2141
    天気が悪いとうちの子もちょっと様子が変わりますよ。
    いつも以上に構って構って〜で甘えてきたりと

    +4

    -0

  • 2173. 匿名 2020/06/26(金) 10:32:21 

    >>2171
    頑張っていらっしやると思いますよ語尾が強くなる気持ちわかりますうちも朝はのんびりボーっとしたタイプなので。

    ペアトレで習ったことですが前日に明日の着替え一式をカゴに入れておいて朝、声かけ指示→見守り→出来たら褒める。園カバン、帽子は玄関にセットして声かけ指示→見守り→出来たら褒める。

    子供のペースでやらせるのは「朝の準備の段取りが自分で出来る」が前提です。頭の中で段取りが出来て「お支度ボード」で出来た確認→達成感→自己肯定感UPに繋がって行きますがまだお子さんは前の段階にいるかと思います。

    うちの子の年長時代は声かけても忘れるし私が強く言うと慌てふためき無駄な動きが多くなっていました。彼らには何歳だから年長さんだからお兄さんだからは一切通用しません気長な持久戦で付き合っていくしかないと実感しています。

    +11

    -0

  • 2174. 匿名 2020/06/26(金) 10:42:31 

    >>2142>>2172
    コメントありがとうございます。>>2141です。

    やはりうちの子も天気が影響していたのかな。
    今日は朝から気持ちの良い晴れだったからか、子どももいつもの様子に戻っていました。

    先週は調子良かったから、うちの子も成長したなと色々期待してしまった分、昨日は余計に落ち込んでしまったのかもしれません。

    これから本格的な梅雨ですね(T-T)
    明日からどうなるか…
    障害児の子育ては一喜一憂が半端ないですよね 笑
    皆さんも、お子さん方も、落ち着いて過ごせますように☆


    +4

    -0

  • 2175. 匿名 2020/06/26(金) 10:57:14 

    同じ発達児の親でも、この掲示板は様々だね。
    愚痴や弱音を吐いたりは気持ちわかる。でも子供のことを気持ち悪いだの化け物だの暴言を吐いてる人は全く共感できないし、親が早く病院行ってほしい。
    あと、虐待もやっぱりだめでしょ。いくらネット上だからって、虐待してる親には共感なんてしちゃだめだよ。線引きは必要。みんなで悪い方向に行かないようにしよう。

    、、こういうとまた正論ふりかざすのは簡単!なんて言われるんだろうな。

    +12

    -5

  • 2176. 匿名 2020/06/26(金) 11:00:01 

    >>2171
    うちも声かけだけではそんな感じです。
    今は紙に 例えば「着替えをする」などとやってほしい準備を書いて出来たら子供が要求する絵を私が書く、というのを一つ一つやってます。事前にこれ出来たら何の絵書いて欲しいか聞きます。すぐ動くようになってます。

    あと何かと「クリアできるかな?」「あと⚪︎つで全部クリアだーもう少しがんばれー」ってゲームっぽい言い回しに変えてからダラダラ行動やイヤイヤ癇癪が抑えられてます。

    +6

    -0

  • 2177. 匿名 2020/06/26(金) 11:17:08 

    >>2175
    気持ちも分かるし実際自分にも経験ある。でも共感して終わりじゃたぶん子供の気持ちより自分は大変だと再認識してまたやると思う。やめないと小学生になっても手がつけられない子になったり中高生になって不登校や暴言暴力を親にする子になってしまう。
    私はそんなの御免だから悪いとはっきり言うあなたみたいな人や怒りを鎮める方法やストレス発散法を教えてくれる人に有難く思ってる。

    +9

    -1

  • 2178. 匿名 2020/06/26(金) 11:36:28 

    >>2175
    気持ちも分かるし実際自分にも経験ある。でも共感して終わりじゃたぶん子供の気持ちより自分は大変だと再認識してまたやると思う。やめないと小学生になっても手がつけられない子になったり中高生になって不登校や暴言暴力を親にする子になってしまう。
    私はそんなの御免だから悪いとはっきり言うあなたみたいな人や怒りを鎮める方法やストレス発散法を教えてくれる人に有難く思ってる。

    +1

    -1

  • 2179. 匿名 2020/06/26(金) 11:46:07 

    >>2171
    うちも一緒!!
    まだ支度の段取りなどが理解できてないから、お支度ボードも有効じゃない段階。

    だから、一つ一つの工程をその都度言ってるよ。
    うちは「ミッションその1、〇〇お願いします」と敬礼しながら言うと何故かスッと頭に入り面白がってやってくれる。
    出来たら盛大に褒め、ミッションその2を発令する。

    工程がルーティーンで身に付き、もう少し理解が進んでからマグネットとかでお支度ボードも作ろうと思ってる。

    お子さんは好きなフレーズや単語はありますか?
    うちは「ミッション」という言葉が何だか面白いみたいでゲラゲラ笑う。
    もし戦隊モノが好きならそれに絡めて指示を出してみるとかどうかな。
    支度は本人のヤル気も無いから時間がかかるよね。
    まだ幼稚園児なら半分は親がやってあげてもいいと思う。

    +8

    -0

  • 2180. 匿名 2020/06/26(金) 11:57:26 

    >>2175
    実際問題、障害児親をケアする場所がないから病んでるのを放置状態なのが問題なんですよ。

    診療内科はハードルが高いし行く勇気が出ない。

    親が休める場所があればと本当に思う。

    今、子供が成人している障害児親の時代はもっとキツかっただろうなと想像つく。

    +12

    -1

  • 2181. 匿名 2020/06/26(金) 12:15:50 

    >>2180
    すごく同感。ケアしてくれる場所が欲しい。

    +4

    -1

  • 2182. 匿名 2020/06/26(金) 12:37:20 

    >>2180
    1番身近なのは家族だよね。でも理解ない家族も多い。例えばどういう休める場所がほしいの?
    障害児親が集まるカフェがあったらいいみたいこと書いてあったことあるけど、それはそれでマウントがどうのってなりそう。
    あとはショートステイみたいなやつかな?
    まずは自分の住んでるところに相談じゃない?何かそういう場所があるかもしれない。
    病院がハードル高いなんていってる場合じゃないような書き込みが多いよ。。自分で探して、助けを求めて。
    子供に怒りの矛先が向かないようにしようよ。

    +8

    -2

  • 2183. 匿名 2020/06/26(金) 12:44:28 

    >>2175
    発達障害ってひとくくりにしてるけど重度とボーダーでは全然違うからね
    思いも悩みも変わってくる
    ここへ来て何かしらプラスを得たら、って思うし吐き出てまた頑張れるのであればそれでいいかと思う

    +17

    -0

  • 2184. 匿名 2020/06/26(金) 12:48:11 

    >>2158
    あー、なるほどね。それは、ヘルプ出すべきだな。
    地域に社会福祉協議会はないかな?そういうところで、子育て支援のサポートボランティアしてないかな?そういうところにヘルプ出したらいいと思うよ。ママがなんでも一人でやろうとしても大変だもん。ファミリーサポートセンターだったかな?
    バスからおうちまでだけ、サポートに一人ついてもらうの。下の子が定型さんなら下の子についてもらったほうがいいかな。かえって、他人のほうがうまくいくようなら、お兄ちゃんのほうをファミサポさんについてもらってもいいし。小学校はどうされるのかな?今のところ普通学級?で考えていらっしゃいます?放デイなど、考えていらっしゃいます?

    +4

    -2

  • 2185. 匿名 2020/06/26(金) 12:53:43 

    >>2170
    お母さん達に勉強しろ、は酷ですし失礼ですよ。
    毎日が戦いなんだもん。
    専門職じゃないんだから。
    って、私も専門職が読むような類いの物も読んでますけど。押し付けたらあかん。

    +5

    -4

  • 2186. 匿名 2020/06/26(金) 13:01:59 

    ASDのお子さんお持ちの方、受動型とか、尊大型とか色々ありますが診断の時言われましたか?

    +1

    -2

  • 2187. 匿名 2020/06/26(金) 13:16:42 

    息子保健室で過ごした事が2.3回あるんだけど、今はコロナとかあるしって事でどうしようか先生達で話し合っているけど答えが出ませんって言われてしまった。
    先日、教室にも入れないから個室で一人で過ごさせていましたって言われてびっくりした。そのあと辛いから帰りたいって息子さんが言い出しまして〜って数時間一人で個室で過ごしたなんて聞いてないよ。それならすぐに迎えに行ったのにな…
    入学前から息子のことは話をしていたのに、役所の人も学校側も普通に見えるから大丈夫って全然私の話を信じないし、今困り出してから、どう対応すればいいのか分からないので話し合いしてますって。なんかもう学校に無理させてまで行かせるのやめようかな。
    支援級のある学校に通いたかったのにな…
    もうどうすればいいのか、わからないな

    +12

    -1

  • 2188. 匿名 2020/06/26(金) 13:23:56 

    >>2168
    うちの子は、8歳です。
    でも、まだお箸がうまく持てなかったり。
    自信満々で書いた文字が逆さ文字だったり。
    ざんね~ん(笑)
    でも、いろんな国を知ってるんですよ( ´∀`)
    どこどこ?って地球儀で指差して教えてもらったりします☆
    うちの子は、放デイでお話出来ない子ともお友達ですよ♪(うちの子は話せるのですが、対話や会話が苦手であまり普段は話さないかな)
    お絵描きなどをしていることが多いです。
    例え、話せなくても楽しむことは出来るよね?と私は思ってます。(息子も発語が遅かったので、私が代弁しまくって一緒に遊んでました)
    お近くだったら、お互いの親バカ話に花を咲かせたいです(笑)

    +4

    -6

  • 2189. 匿名 2020/06/26(金) 13:34:45 

    >>2159 人違い失礼しました、2137さん度々ありがとうございます。私自身短気&人目を気にしいなので、毎回なんでこうなの?と泣きたくなります。まだ昨日の対人トラブルの件を引きずっていますが、子が帰宅するまでには切り換えられるようにしたいです。

    +0

    -1

  • 2190. 匿名 2020/06/26(金) 13:36:52 

    >>2185
    元は>>2079さんが勉強してくださいってどなたかに言っているんですよ
    私に向けての返信ではないですが私は甘やかせるだけの育児書なんてないと思ったので返事したところ本の題名ではなく著書の名前だけ書いてあり私も何度も読んだことのある先生のなので返信したまでです
    その本に書いてあったかのもしれませんが甘やかせるのが基本だからちゃんと本読んで勉強してねって自分がたまたま読んだ1冊を全てと思い込みこんな所で発信するのはおかしくないですか?それを真に受ける人がいたら怖いですけど。

    +1

    -1

  • 2191. 匿名 2020/06/26(金) 13:43:04 

    >>2190
    追記です
    勉強会は少しでも発達障害児の育てかたのコツが掴めるヒントがあるからです
    それによって救われる人もいるかと思って書いたけど余計なお世話なのかな?
    私はものすごく救われた部分ある
    当時は無我夢中で手探りだったからね
    他のお母さんとコミュニケーション取れたのも私にはプラスだったけどそういうの苦手な人もいるだろうからやっぱり余計なお世話なのか?

    +3

    -2

  • 2192. 匿名 2020/06/26(金) 13:46:42 

    >>2187 息子さんが帰りたいと言った時、なぜすぐに連絡をよこさなかったか気になりますね。(息子さんの言い分を信じなかったのか、早退させたくなかったのか?)
    役所や学校の理解がないと息子さんも親御さんも不安でいっぱいですよね。

    学校によりますが、うちの学校は教室に入れない子(や徘徊してしまう子、クールダウン用)のための教室があります。お母さんがつきっきりで通っている子もいます。
    支援学級が作れないなら、個室で過ごさせていたなら、せめてこのような部屋は準備できないのかなと思いました。

    +4

    -0

  • 2193. 匿名 2020/06/26(金) 14:51:48 

    >>2188
    結局さ
    うちのこ、◯◯だけどこんな事が出来るんですよー。って話になるんだね。
    面倒くせ。

    +6

    -9

  • 2194. 匿名 2020/06/26(金) 17:09:44 

    >>2193
    やっぱり比べちゃうよね🥵
    幼稚園から療育の園行ってるから振り幅広い発達の子見てる
    途中でオムツの取れる子、単語が出てくる子支援級へ行ける子やっぱり比べちゃう
    支援級支援校行ったら行ったで落ち着いて座ってられるようになったとか作業できてるとか
    こればっかりは逃れられない呪縛だね
    でもやっぱり同じ発達の子を持つ親との出会いは心に安定を与えてくれる1人は辛いよ
    うちの子こんなこと出来るようになったよー🥰
    って言うような親には幸いにも会ったことない
    そればっかな人だときつい

    +6

    -0

  • 2195. 匿名 2020/06/26(金) 17:09:50 

    >>2188
    2168です。
    8歳でしたら小2か小3ですね!
    国の名前を覚えるのが得意なんですね(^^)
    我が子は小5ですが、今年はコロナで新学年になってからも休校が続き、変化に対応する事が苦手なのでまだ新しい環境に慣れておらず学校に行きづらくなっています。
    友達もいるのですが、自分からいけないので輪に入れず、喋りかけられても天の邪鬼な態度をとったり‥。
    昨年は友達と教室で盛り上がって喋っていたらあるクラスの子が一緒に喋っていた友達に、あいつは障害があるから遊ばん方が良いよ。と言っていたのを聞いてしまったみたいで。
    高学年になると心ない言葉をかけられてしまう事もあります。
    言葉で上手く伝えられないので言い返す事もできず、帰ってから泣きそうになりながらボソボソと教えてくれました。

    もう無理!嫌!と思うけど、やっぱり我が子が心配で何かあったら辛いです。
    発達障害なんてなくなればいいのに。
    ご返信ありがとうございました(^^)

    +7

    -1

  • 2196. 匿名 2020/06/26(金) 17:12:37 

    >>2193
    2188さんの何が悪いのか分からない。
    自慢でもなんでもないのに。
    めんどくせ とか相当感じ悪いね(^^;;
    そう感じたなら黙っとけばいいのに。

    +5

    -5

  • 2197. 匿名 2020/06/26(金) 17:27:38 

    >>2175
    障害にも色々程度があるから何とも。
    大半の親はカウンセリング通ってると思いますよ。
    ご自身でも気付いてるみたいですが、あなたみたいに正論だけを振りかざすってめちゃくちゃ簡単ですよ。
    そんなんで重度知的障害の世話が成り立つなら誰も苦労しないだろうし
    施設に捨てられて溢れても居ないでしょう。

    お説教なんて誰でもできる簡単なこと。共感を含めてのケアや改善への導きって大変です。
    ご自身の子がさして重たくもハイパーパワー型でも無いならば知識を得てみたらどうですか。
    少しは見え方が変わるかも、しれませんよ。

    +9

    -4

  • 2198. 匿名 2020/06/26(金) 17:59:54 

    >>2192
    保健室の先生も忙しく、もちろん担任も様子を見に行ける訳もなく、応接室にひとりでずっと居たそうです。
    怖がりで不安感が強い子だから余計に辛かっただろうなと思ってしまい、先生から話を聞いた時はうまく返事ができませんでした。
    うちの学校には2192さんの言うような部屋は無く、だからこそうちのこをどうするかで困っているようです。
    なんだか邪魔者扱いの様に感じて(実際はそうなんだけど)私まで苦しくなってきた。
    近くのもう一つの学校は支援級があり、発達障害への理解もあると聞いていたからこそ、そちらに通わせたかったなぁ、と毎日思ってしまいます。
    私が授業付き添いも息子が落ち着いたら出来るけど、学校に行くだけでヘロヘロだから授業を受けるなんて当分ないな。
    なんだか疲れちゃったわ

    +2

    -2

  • 2199. 匿名 2020/06/26(金) 18:01:30 

    >>2191
    本が全てじゃないし全員には当てはまらない読んでもイマイチぴんとこない人もいる。自分の子の特性について本で学んでいく人もいれば医者らが開く講習会で勉強する人もいる。あなたに共感するかどうかは人それぞれだよ。

    文章の締めが余計なお世話なのかな?って今までここに書きこんだ事を自分で否定してる矛盾は何だかんだか嫌だな。

    +1

    -2

  • 2200. 匿名 2020/06/26(金) 18:09:32 

    >>2196
    こういう誰でも匿名でくる掲示板ならいいと思う
    それを理解した上で見に来てるから
    リアルでは気をつけた方がいい
    発語がない人や奇声が出てしまう親に向かって
    うちはこんなこと出来るよこんな会話したよっていうのは無神経だと思うけど
    そんな人いないと思うけどね

    +7

    -0

  • 2201. 匿名 2020/06/26(金) 18:10:45 

    >>2199
    もう来ないからいいです
    掲示板の意味ないね

    +0

    -0

  • 2202. 匿名 2020/06/26(金) 18:16:52 

    >>2162
    横ですが本当そう思います。

    健常児の子育てだってしにくい世の中なのに障害児となればもっとしにくくなりますよね。
    私は市役所の保健師と心理士に息子が頭がおかしい、育児において愛情が不足してるなど酷いことのオンパレードな事を言われました。
    本当知識不足もいいとこな事ばかりで全く役に立たなかったな。
    これ大昔に言われたのではなく2018年の話です。

    +11

    -1

  • 2203. 匿名 2020/06/26(金) 18:24:14 

    小学生。
    毎朝、遅刻か、ニコニコしてまともに行ったと思ったら3分後にイライラして帰ってきて、もう行かない!!と、かんしゃくをひとりで起こしてそこから1時間ほど、暴れて気が治らない ということが毎日。

    もう疲れた。

    ちなみに担任とも話してるし、薬のんでるし、いじめられてはない。

    ニコニコしてたのに数分後にマックスイライラして怒りまくってる息子を見ると、二重人格なのかと思うし、このまま大きくなったら力でもかなわないし、もう無理 と思ってしまう

    +8

    -0

  • 2204. 匿名 2020/06/26(金) 18:44:27 

    >>2202
    私が嫌な思いしたのと同じ頃ですね。

    うちも子供の様子見た心理士に薬の服用という方法もありますよ。と言われました。

    1歳半検診での話です。
    薬云々は医師が決めることなのにおかしくないですか?

    療育で落ち着いてきたけど、未だに許せません。

    保健師の様子見電話で文句言いましたよ。

    +8

    -0

  • 2205. 匿名 2020/06/26(金) 18:45:22 

    >>2197
    横だけど、完全に心閉ざしちゃってんな。
    もはや同じ境遇の人でないと、何を言っても響かないんだな。
    そんなんじゃ闇から抜け出せそうにないけどね。

    +1

    -5

  • 2206. 匿名 2020/06/26(金) 18:53:40 

    >>2201
    色んな人がいるのが掲示板
    合わないなら仕方ないね

    +2

    -2

  • 2207. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:56 

    >>2182
    畳の個室で仮眠できて、マッサージもしてくれてペアトレ講座が週1ペースで開講していて、育児相談もしている場所があればうれしい。

    マッサージは整骨院行けよ。と突っ込みが入ると思うけど。

    個室完備は譲れない。

    +8

    -1

  • 2208. 匿名 2020/06/26(金) 19:02:18 

    >>2204
    2202です。

    検診でそんな事言われたなんて本当腹が立ちますね!
    1歳半なんてこれからどんどん伸びる時期だし、心理士のくせに医者目線で語ってほしくないですよね。
    うちも多動がとにかくひどい時期でこっちも参ってるのに「これは特性で治るわけないじゃない!」と言われたときは怒鳴ってしまいました…。
    大人気ない言動だと思いますが、当時は本当に傷つきました。

    今はうちも療育や幼稚園のアシストのおかげでかなり落ち着きましたが当時を思い出すと未だにその保健師や心理士を許せません。

    +4

    -1

  • 2209. 匿名 2020/06/26(金) 19:03:40 

    >>2198 2192です。返信ありがとうございます。誰一人として付き添える先生や職員がいなかったのか、手が空いている人はいたが放っておいたのか、読んでいて学校の対応に悲しくなりました。お母さんから困りごと等は訴えていたのに、役所や学校が対処しないできたツケですよね。学校に他に障害を抱えたお子さんは皆無なのかな。いたらその子達はどうしているのかしら。
    学区の問題等は地域によりますが、転校できるなら転校も視野に入れてもいいと思います。あとはフリースクールなど今はいろんな学び舎がありますから、親子共々無理はしないでくださいね。

    +4

    -0

  • 2210. 匿名 2020/06/26(金) 19:10:05 

    >>2205
    障害者育児で、闇から抜けることなんてありますか?問題の1つステージ終わってもまた次のステージってなりません??

    +11

    -0

  • 2211. 匿名 2020/06/26(金) 19:10:45 

    最近、毎日のようにお漏らしして帰ってくる。今までこんな事無かったたのに。小学校高学年になってこれは辛い。

    +7

    -0

  • 2212. 匿名 2020/06/26(金) 19:15:12 

    >>2210
    次のステージわかりますよ運動会の障害物競走みたいで学年が上がるごとにクリアしなきゃいけない難易度がUPしている感覚にとらわれています。

    +8

    -0

  • 2213. 匿名 2020/06/26(金) 19:19:58 

    >>2210
    そういうことじゃなくて、親の気持ちの持っていき方だよ。
    少なくとも私はいまは闇と感じていない。

    +1

    -1

  • 2214. 匿名 2020/06/26(金) 19:20:25 

    >>2212
    今は子供幼稚園だから、とりあえず毎日登園できてれば良いやって感じだけど…
    小学校にあがると、課題が増えるから、今からもう不安です

    +8

    -0

  • 2215. 匿名 2020/06/26(金) 19:22:24 

    >>2213
    こんな早くに闇から抜けれて良かったですね。

    +2

    -0

  • 2216. 匿名 2020/06/26(金) 19:23:04 

    >>2211
    学校からの連絡は何もありませんか?
    何故間に合わないのか?って原因がわかるまで心配ですよね。お子さんの様子はどうですか?周りには他の生徒さんもいるだろうし高学年だと萎縮しちゃう原因になったりしたら困るので一度学校と話をしてみるのもいいんしゃないかな?と思います。

    +4

    -0

  • 2217. 匿名 2020/06/26(金) 19:28:14 

    気持ちのもっていきかたっていうけど、障害児育ててると、前向きな日とやけに闇に陥る日が交互にこない?闇がなくなるってないと思うわ。ちゃんと向き合ってるからこそ、闇の日もある

    +21

    -0

  • 2218. 匿名 2020/06/26(金) 19:33:26 

    >>2208
    発達障害の対応全般について、今は発展途上なんだと思います。

    親、当事者が声を上げていかないと正しい対応が確立されないと思うのです。

    障害は個性とか、将来ビルゲイツのようになるかもとかの発言は親を不快にすることを周知されて欲しいと願います。

    うまく言えないのですが、障害に対してだけでなく育児全般で間違ったポジティブを周りが押し付けすぎなんです。

    失恋したとか、仕事辞めたとかなら一過性のものだからポジティブ発言はそれなりに効果はあるかもしれませんが、育児、特に障害児の場合は長期間なわけですからポジティブ発言が適切だとは思えないのです。

    ある時に支援センターの職員と話の流れで言語訓練を始めたと話をしたら、一生喋れない子もいるし喋れなくても大丈夫と言われました。

    訓練始めたばかりで言うのはおかしいと感じましたし、無理やりなポジティブ発言に腹が立ってしょうがなかったです。

    無理やりなポジティブのせいで病んでる人が多いのではないでしょうか。

    +11

    -1

  • 2219. 匿名 2020/06/26(金) 19:41:10 

    >>2217
    そりゃ落ち込む日は多々あるけど、闇とは思わないなぁ。

    +1

    -3

  • 2220. 匿名 2020/06/26(金) 19:41:21 

    >>2205
    もはや同じ境遇の人でないと、何を言っても響かないんだな。


    それの何がいけないの?
    今の自分には心の闇がないから、私の忠告ききなさいよって感じですか?

    +4

    -0

  • 2221. 匿名 2020/06/26(金) 19:42:49 

    >>2219
    この人さっきからKYだね

    +5

    -2

  • 2222. 匿名 2020/06/26(金) 19:45:51 

    >>2221
    ここはネガティブ発言しかしたらいけない掲示板でしょうか。ならば退散します。

    +1

    -2

  • 2223. 匿名 2020/06/26(金) 19:47:20 

    >>2222
    どうぞ
    ご自由に

    +4

    -1

  • 2224. 匿名 2020/06/26(金) 19:48:34 

    >>2223
    違いますよね。だからまだ居座ります^_^

    +1

    -3

  • 2225. 匿名 2020/06/26(金) 19:50:11 

    >>2224
    親バカのひと?

    +1

    -1

  • 2226. 匿名 2020/06/26(金) 19:50:52 

    >>2222
    いやいや、ネガティヴ発言なにが悪いのよ?

    言葉の当たりの強い人真正面から受け止めきれないなら返さなくていいんじゃない?色んな人がいるのが掲示板スルーするのもありだと思うけど?

    +6

    -0

  • 2227. 匿名 2020/06/26(金) 19:53:47 

    >>2226
    悪いと言ってませんが。逆です、ポジティブ発言駄目なんでしょうか?駄目じゃないですよね。

    +2

    -2

  • 2228. 匿名 2020/06/26(金) 20:03:20 

    >>2227
    1人でやってて。
    もう雰囲気悪くなったから。

    +2

    -1

  • 2229. 匿名 2020/06/26(金) 20:03:57 

    >>2226
    下手に絡んじゃダメだよ一人二役ね荒らしぽいんだから

    +4

    -0

  • 2230. 匿名 2020/06/26(金) 20:05:04 

    >>2228
    反論できないようですね。
    雰囲気ではなく、数人の機嫌が悪くなったようですね。

    +0

    -0

  • 2231. 匿名 2020/06/26(金) 20:07:11 

    >>2222
    引き留めてほしい心理が文面にでてるし

    +3

    -0

  • 2232. 匿名 2020/06/26(金) 20:07:53 

    >>2230
    戦うのが好きみたいですね。

    +2

    -0

  • 2233. 匿名 2020/06/26(金) 20:08:55 

    >>2197
    うちたぶんパワー系だけど毎日めっちゃ大変だけどそんな風に思わない。
    それにグレーも軽度も知的ありなしも重度もそれぞれ違う大変さがあるのここ読んでわかるから軽度はいいわねみたいな言い方どうかと思う。

    +4

    -4

  • 2234. 匿名 2020/06/26(金) 20:13:28 

    今日も1日しんどかった…。。
    疲れた…

    +11

    -1

  • 2235. 匿名 2020/06/26(金) 20:25:13 

    >>302
    私も私の母も発達障害傾向有です。
    そして、私の娘も癇癪、コミュニケーションの独特さがあり、診断こそ受けてないものの、傾向あるなーと感じています。
    色々調べていくと、男性ホルモンに行きつきました。
    手の薬指の長さは、男性ホルモンと関連があります。

    発達障害は、男性側の原因というより、男性ホルモンの影響なのではないかと感じています。

    +1

    -2

  • 2236. 匿名 2020/06/26(金) 20:31:18 

    >>2205
    心を閉ざしているというか?例えを変えたら世の中には流産死産を迎える事になった方々がいますよね、そういう方に「前向けば?次つくれば?あの人は何で無事に産んだの!とか恨んでさー共感できないわ、暴言吐いて醜い!」って、あなたは本人に言える人なんですか?

    失恋したばかりの友人に「だからなにー?他にも男なんかいるじゃん!闇抱えてないで次いきなさいよ。いつまでも悩んで共感できないわ」と言える人なんですか?

    あなたに何かあったら、そうやって正論だけを突き付けて会話をされる事が嬉しいわけですか?

    人には人のリズムがあるんですよ。

    +4

    -2

  • 2237. 匿名 2020/06/26(金) 20:35:17 

    >>2204
    横からすみません
    一歳半で薬の服用って心理士に言われたんですか?
    うちは2歳くらいからメラトニンのサプリで、薬は5歳からと主治医から言われました
    5歳になったら、薬も処方出来るからと
    そんなに早くから薬出す医者なんているんですか?
    保健師からも心理士からも聞いたことがないので、ちょっと驚きです

    +2

    -0

  • 2238. 匿名 2020/06/26(金) 20:43:22 

    >>2233
    いるいる。
    私は◯◯だとは思わないけど。とか言う自信過剰なママ。

    +1

    -1

  • 2239. 匿名 2020/06/26(金) 20:44:29 

    >>2197
    施設に捨てられてって…
    別に捨ててる人ばかりって訳じゃないんだけど
    私も重度知的障害の子を育ててるけど、ゆくゆくは施設にお世話になれるように動いてる
    でも、捨てるとかじゃなく、この子が1人で生きていくのは無理だから、安心して暮らせるところを確保する為だよ
    自分に老いや寿命が無いなら、自分で育てたいよ
    全部が全部、捨てられた子どもみたいに言うのやめてほしいです

    +9

    -1

  • 2240. 匿名 2020/06/26(金) 20:45:00 

    なんか対立してるけどポジティブ派の子がマシに育つのは確かだと思う。
    虐待で二次障害や大きくなった時手遅れになったり最悪の場合あの恐ろしい事件のような事になりかねないのも確かだと思う。

    +8

    -0

  • 2241. 匿名 2020/06/26(金) 20:45:32 

    >>2237
    はい、心理士に言われました。
    薬で抑える方法があると。

    その発言で一気に病みました。

    療育センターと繋がって相談員さんに話をしたら、そんなに簡単に薬は処方しないとのことでした。

    療育センターの診察でも特に薬のことは言われませんでした。

    療育センターの主治医にはその心理士のことをチクっておきました。

    +3

    -1

  • 2242. 匿名 2020/06/26(金) 20:51:42 

    >>2233
    うち、知的ありなし両方いるよ
    質の違う大変さがあるよ
    言葉が理解出来ない大変さと、言葉が理解出来てるのに通じない大変さっていうのかな
    確かに両方大変だから、どっちの方がとは言えないかな
    場面場面によってこっちの方が大変って変わる感じ

    +8

    -0

  • 2243. 匿名 2020/06/26(金) 20:52:28 

    >>2236
    リアルで言うわけないじゃないですか。ここだから言ってんですよ。
    皆さんだって汚いこといいまくりじゃないですか。

    +0

    -3

  • 2244. 匿名 2020/06/26(金) 20:55:04 

    >>2241
    ですよね?
    びっくりした…
    その心理士さん、何も知らなすぎですね
    普通に考えても一歳半じゃ診断もつかないし、それで薬を処方するって、ちょっと考えられないなと思ったので
    詳しくありがとうございます

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2020/06/26(金) 20:59:36 

    >>2213
    とてもわかる
    諦めに近いのかもしれないけど、
    親である私が出来ることをひたすらやるだけ。

    色々な本読んだり、経験者に話を聞いたりして
    情報を集める。それを自分や子どもに試して
    合ったものだけ取り入れていく。

    いい日も悪い日もあって、悪い日の乗り越え方も
    同じように試行錯誤していくだけ。
    どん底になるまえに専門家に助けを求める
    私の場合だけど、誰かに頼るようになって
    光が見えた気がする。

    +7

    -0

  • 2246. 匿名 2020/06/26(金) 21:03:53 

    >>2201
    大丈夫、戻っておいでよ。
    あなたはどうやって色々なことを乗り越えたの?
    沢山調べて、とても努力されてるいいお母さんのようだけど。
    講演会に参加して仲間に出会えたのが
    よかったのね。
    他にはどんなことが参考になる?
    私は今、子どもの事で悩んでるの。
    貴方の話を聞きたい!

    +3

    -5

  • 2247. 匿名 2020/06/26(金) 21:08:29 

    >>2246
    でた一人二役w

    +2

    -4

  • 2248. 匿名 2020/06/26(金) 21:09:13 

    >>2203
    薬が合わないことはない?
    主治医に相談してみたら?
    うちは薬を始めたばかり、
    いきなり人が変わったように他害。
    殴る蹴る髪引っ張る、齧る。
    そんなこと一度もなかったのに
    急いで病院に行って、他の薬と併用したら
    すっかり顔つきが変わったよ。

    今は本当に穏やかになりました。
    何かいい解決策があるといいね

    +3

    -0

  • 2249. 匿名 2020/06/26(金) 21:11:46 

    >>2227
    アスペじゃないよね?空気読むってわかるかな?場に適した場に自ら行くって分かるかな?

    +2

    -3

  • 2250. 匿名 2020/06/26(金) 21:14:30 

    >>2239
    全部が全部すぐ私の事!?って当てはめるの止めて欲しいです。

    +3

    -4

  • 2251. 匿名 2020/06/26(金) 21:17:32 

    毎度のことだけど、ネガティブ、ポジティブになると雰囲気悪くなるね
    自分と違うと思ったら、どっちにも絡まなきゃいいのに

    +14

    -0

  • 2252. 匿名 2020/06/26(金) 21:19:42 

    >>2175
    あなたの周りの環境がいいのか、
    あなたの気質なのか、
    そこまで堕ちたことないんだよ。
    捨てたいと何度思ったか、虐待する親の気持ちが
    分かるなんて私も私自身が異常だったと思う。
    でも簡単に追い詰められてしまうんだよ。
    正論でとてもいい考え。
    羨ましい。

    +3

    -2

  • 2253. 匿名 2020/06/26(金) 21:23:28 

    >>2249
    はぁ、、同じ障害児の親がそういうこと言うのか、、
    情けない。。。

    +5

    -2

  • 2254. 匿名 2020/06/26(金) 21:24:04 

    >>2207
    いいねー!そういうところあったら絶対に行く。

    +3

    -0

  • 2255. 匿名 2020/06/26(金) 21:24:35 

    >>2250
    何故私の事?
    他の親御さんだって、捨てた訳じゃない人たくさんいるでしょう
    これから色んな理由で預けようと思ってる人も
    施設に捨てられて溢れかえってって言い方は傷つく人もいるんじゃないかと思いますけど

    +3

    -1

  • 2256. 匿名 2020/06/26(金) 21:25:09 

    >>2218
    捉え方かな?
    私はビルゲイツのような大物になるかもと
    ワクワクする日がある。
    私はビルゲイツの話を聞いてよかった

    +10

    -2

  • 2257. 匿名 2020/06/26(金) 21:28:12 

    前掲示板もポジティブママきて揉めたよね。
    ポジティブママは上からな発言&態度なのが多い。

    +5

    -5

  • 2258. 匿名 2020/06/26(金) 21:28:50 

    >>2246

    +1

    -3

  • 2259. 匿名 2020/06/26(金) 21:29:23 

    >>2216
    お返事ありがとうございます。学校から報告はあるのですが、先生も原因が分からないみたいです。本人も出てしまってから先生に報告しているとの事。自閉症と知的障害があって語彙力も乏しい為、理由も答えらません。

    +3

    -0

  • 2260. 匿名 2020/06/26(金) 21:30:49 

    >>2257
    ポジティブママに絡んでくネガティブママもいるけどね
    どっちもどっちだよ

    +5

    -2

  • 2261. 匿名 2020/06/26(金) 21:31:00 

    ぶっちゃけ、ほぼどの親も(定型親だって)ポジティブ思考のほうが子育てには良いってのはわかってるよね。でもそこが難しいから悩むわけであって。

    ポジティブの押し付けみたいな存在のベッキー♪#が昔嫌われてたのと同じ感じ

    +19

    -0

  • 2262. 匿名 2020/06/26(金) 21:33:15 

    ネガティブな人って、ただ自分のしんどい気持ちやら出来事を聞いてほしいって感じだけど、ポジティブな人は、人を自分側へ動かそうとするから厄介なのでは?

    +6

    -0

  • 2263. 匿名 2020/06/26(金) 21:36:52 

    >>2262
    ネガティブな人も、自分の考えが万人の考えみたいに押し付けようとしてることもあるけどね
    違う考えの人間に同じ方向へ動かそうってのは、どっちも無理だし、どっちも厄介だよ

    +4

    -0

  • 2264. 匿名 2020/06/26(金) 21:41:41 

    自己愛性人格障害がまぎれてるな

    +3

    -0

  • 2265. 匿名 2020/06/26(金) 21:49:13 

    >>2255
    そうだと思う。気にしなくていいよ。

    +0

    -0

  • 2266. 匿名 2020/06/26(金) 21:50:52 

    >>2247
    なんか貴方の方が荒らしに見えるけど…言い方も含めて

    +3

    -2

  • 2267. 匿名 2020/06/26(金) 21:53:23 

    >>2218
    「発達障害には無限の可能性がある」って昔言われてかなりもやっとしました。
    そんな綺麗事じゃないんだよと。
    親はとにかく孤立するし、がむしゃらに育てて、
    制御不能な時期を乗り越えて、定型の中でスローペースで育てて…と苦悩ばかりだし。

    発達障害の偉人に関してもそう。確かにすごいしこうなれたらいいなとは思うけど、実際凄まじい才能ばかり持ち上げられて苦悩の時期や闇な時期を誰も教えてくれないんだよね。

    +8

    -0

  • 2268. 匿名 2020/06/26(金) 21:59:17 

    ネガティブな人は、共感以外返信不要!とか書いたらどうかな 笑
    ポジティブな人はどうしてもアドバイスしたり正論したりしたくなるんだよ。

    +4

    -1

  • 2269. 匿名 2020/06/26(金) 21:59:50 

    >>2210
    わかります。
    ある困りごとが解決してきたと思ったらまた新たな困りごとや心配事が出てきて終わりがない。
    内容が変わるだけで大変さは変わらない、もしくはより大変になってたりする。

    +2

    -0

  • 2270. 匿名 2020/06/26(金) 22:04:26 

    すっごい荒れてるなぁ〜。

    +2

    -0

  • 2271. 匿名 2020/06/26(金) 22:05:56 

    とりあえず皆の意見が一致するのは「保健師が最悪」ってことだけだね。うちの保健師もひどかったな。なんでだろうね。

    +9

    -0

  • 2272. 匿名 2020/06/26(金) 22:07:09 

    >>2256
    まず国が違うから、教育システムが違うし、横並び教育の日本では無理だろう。と思ってしまうのです。

    学校以外の+αがないと厳しいと思うのです。

    才能を伸ばすにはお金が絡んで来ますし。

    +4

    -3

  • 2273. 匿名 2020/06/26(金) 22:08:57 

    >>2267
    苦悩の時期をうまくやり過ごす方法を知りたいですよね。

    とにかく病まないようにしたいですね。

    +5

    -0

  • 2274. 匿名 2020/06/26(金) 22:09:07 

    ポジティブな人ってただの瞬間の気持ちに噛み付いてそれは違うとか説教するから嫌われるし揉めるのかなと思う。
    私も長年生きてきて、記憶のある頃からひたすらポジティブには生きていない。
    親に叩かれた時は泣いたし居なくなれ!と思ったし、友達に裏切られた時は許さない!と怒ったし、彼氏に浮気された時はタヒね!と思ったし
    でも、今もずっーとそれられの事で怒ったりはしていない。
    発達児のママたちもそんな瞬間の気持ちを書きに来るだけじゃないの?
    それを一々ポジティブに生きろと説教されたら堪らないかもね。

    +9

    -1

  • 2275. 匿名 2020/06/26(金) 22:10:38 

    >>2240
    ほんとそうだよね。
    気をつけよう。

    +1

    -0

  • 2276. 匿名 2020/06/26(金) 22:11:41 

    >>2269
    思春期になったらもっとひどいよ。今までの悩みなんて可愛かったなと思えるからね。夜中に同じ年頃のお母さんたちと悩み相談しあったけど、いろいろエグい会話だったわ…

    +4

    -0

  • 2277. 匿名 2020/06/26(金) 22:14:26 

    私ももう療育や投薬で定型化する希望はなくて本読んでも実践して叶わない覚悟のほうが強いけどそれでもやったほうがいい事と絶対やってはいけない事はなるべく守ってる。綺麗事じゃなくて後悔しないようにやれるだけのことをとにかくやろうという気持ち。

    ちなみに私は専門家の話より当事者の話が参考になる。
    本もブログもこのトピにいる当事者ママの話も親子にやってもらいたい事が明確なんだよね。

    それで当事者達が必ず口をそろえて言うのが「親にはもっと自分の気持ちを理解して欲しかった」って言うんだよね。
    だからそれだけは根深く引きずって子供にとってかなり重要な事なんだろうなと思ってる。

    +7

    -0

  • 2278. 匿名 2020/06/26(金) 22:15:46 

    えー定期的に毒を吐くのって、べつに障害者の親じゃなくても必要だよね。でもなかなか言う場所ないから、ここで書いてるって人が多いだけでさー。そこに噛みつかれて、毒親だの危険だのなんだの言われたら、はぁ?って感じ。ほんとの毒親ならこんなとこで毒吐かないでしょ。

    +11

    -0

  • 2279. 匿名 2020/06/26(金) 22:17:23 

    >>2276
    なになに?
    今後の参考のため知りたい!
    興味もあるけど、覚悟したい

    +2

    -0

  • 2280. 匿名 2020/06/26(金) 22:17:50 

    >>2274
    ポジティブに生きろとは言ってなくて、わたしポジティブだよ!っていうのをネガティブが嫌ってる感じかな。あと、正論が気にくわない感じ。
    そもそもその人が一瞬のネガティブかどうかなんて分かんないし。というか一瞬じゃない人結構いそうだけどね。
    ネットだからね、色んな反応があるよね。

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2020/06/26(金) 22:20:20 

    あなたはけしてポジティブではない。
    正論野郎なだけだよ。勘違いしないほうがよいですよ。ポジティブな人はこんなにねちっこくないですよ。

    +3

    -0

  • 2282. 匿名 2020/06/26(金) 22:20:37 

    >>2276
    こわ。こうならないように命の母ホワイト飲んで息子といっぱい笑って頑張ろ

    +0

    -5

  • 2283. 匿名 2020/06/26(金) 22:21:25 

    >>2280
    そのねちっこさが、結局ネガティブなんですよ
    あなたはポジティブ側ではありません

    +1

    -1

  • 2284. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:01 

    >>2278
    2268オススメ!

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:57 

    >>2283
    すいません、わたし第三者です。。
    自分がどちら側かわかりません。

    +1

    -0

  • 2286. 匿名 2020/06/26(金) 22:23:06 

    >>2277
    とても参考になる。
    当事者のトピを見てくるわ。
    どんな権威の専門家より、子どもの気持ちのが
    大事ってことね。
    子どもの人生だからね、あくまで私は
    サポート役なんだよね

    +5

    -1

  • 2287. 匿名 2020/06/26(金) 22:23:51 

    >>2285
    そうですかぁ?
    ごめんなさいね

    +0

    -4

  • 2288. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:04 

    >>2282
    確かに。きみは飲んだ方が良い。

    +1

    -1

  • 2289. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:31 

    障害を理由に虐待を正当化するのはやめようって
    そりゃ正論だよね
    その通りだよ
    間違いなく二次障害まっしぐらだし家庭で犯罪が起きるかもしれない
    でも正論言ってそれでも改善しないなら虐待ママの自業自得だから説得しようとせずにドン引きしながらスルーでいいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 2290. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:02 

    自然派ママとポジティブママって
    巷じゃもはや同じカテゴリーですから

    +3

    -1

  • 2291. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:25 

    すごく可愛くて可愛くてたまらない時と不安や苛立ちでたまらなくなる時がある。きっと定型の子だと前者が圧倒的に多くて障害児の親は後者が多いと思う。
    それをどう軽減解消するか手探りで探ってる感じ。
    頼れる身内もいないし、夫は頼りないし日々心がすり減っていく。

    +14

    -0

  • 2292. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:08 

    >>2277
    忘れかけていたことを思い出しました。
    私は子供の1番の味方でなければならないということを。
    ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 2293. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:31 

    虐待虐待って、そんな虐待してる人がここにいるの?

    +0

    -1

  • 2294. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:20 

    >>2289
    いやいや、追い詰められてると
    どんどん孤立してどんどんエスカレートするんだよ!
    この掲示板からでも
    救わないと!

    二次障害になって
    可愛い子どもが犯罪者になったり
    自殺してしまうかも。
    怒鳴ったり叩いたりするなら、
    離れたほうがいいよ。
    専門家に助けを求めて!
    自分から児童相談所に連絡したっていい。
    親身になってくれるから。

    +2

    -5

  • 2295. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:44 

    >>2279
    うちは男の子なんだけど、やっぱり下半身の問題がね…涙
    先輩お母さんの中には、処理の仕方を一から教えたって人もいるけど、私には絶対ムリ(ToT)父親が教えるのが一番だと思うけど「男は自分で覚えるもんだ!」っていう昔気質の人もいるみたいで。
    こういう講習会があるなら喜んで出席するんだけどなー。

    +13

    -0

  • 2296. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:03 

    わかる…男の子だと思春期くらいから、性の問題でてきますよね⤵️母親が介入しにくい部分だし、でも大事なことだし、難しいですよね…

    +10

    -0

  • 2297. 匿名 2020/06/26(金) 22:42:46 

    >>2286
    当事者トピも愚痴を共感し合うコメが多いので参考になるコメを探すのに時間かかるかも
    当事者のブログとか本がこんな時こういう行動をします、この対応で救われた、この栄養を摂取すると言葉がすんなり入る、みたいなのがわかりやすくて好き。
    専門家の話はもうやってますけど?って言いたくなるのばかりで

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2020/06/26(金) 22:43:26 

    >>2293
    知らないの?

    +0

    -0

  • 2299. 匿名 2020/06/26(金) 22:44:31 

    4歳娘自閉症スペクトラムですが私に似て毛深いです。。私自身が小学生のころ毛深くてからかわれた事があるので、娘には同じ体験をさせたくないのですが。。凄く心配しています

    +1

    -0

  • 2300. 匿名 2020/06/26(金) 22:44:39 

    >>2294
    この掲示板から救うのは無理な気がする。
    正論言われて余計イライラしてそう。
    みんなもしてるからいいよね⁉︎みたいな人が増えないことを祈るのみ。

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2020/06/26(金) 22:55:13 

    >>2299
    ニュースで小学生も永久脱毛に通うって
    見たことあるけど。

    +0

    -0

  • 2302. 匿名 2020/06/26(金) 22:59:22 

    >>2301
    ありがとうございます。
    妊娠中に、もし産まれてきた子が毛深かければ、脱毛しよう考えていました。
    でも娘はちょっとした痛みにも過敏なので脱毛も無理な気がして。。私自身が大人になってから脱毛したのですが痛かったので。。

    +1

    -0

  • 2303. 匿名 2020/06/26(金) 23:03:28 

    >>2246
    この人ほんと気持ち悪い。
    まずは共感のことばを述べる。そして相手をほめる。もうパターン化してるよね。自分が皆を救わなきゃ!と思ってる人なのかな。

    +8

    -5

  • 2304. 匿名 2020/06/26(金) 23:05:18 

    >>2272

    横だけど、たまには夢を見たっていいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 2305. 匿名 2020/06/26(金) 23:07:03 


    夫の連れ子、重体に…虐待の継母に懲役6年 友人の忠告、聞かずに暴行 子は生涯にわたり回復困難/地裁
    www.saitama-np.co.jp
    草加市の自宅で2017年9月、長男の背中を突き飛ばし重体となるけがを負わせたとして、暴行と傷害の罪に問われた母親の無職高橋冴季被告(27)の判決公判が25日、さいたま地裁で開かれ、一場修子裁判長は懲役6年(求刑・懲役9年)を言い渡した。判決理由で一場裁判長は「本件で当時4歳の長男は、脳機能に著しい障害を負った。生涯にわたり回復は難しく、傷害罪としてこの上なく重大」と指摘。

    ↑ランキングのニュース見た?
    “忠告聞かずに暴行"が被るわ。。

    +2

    -0

  • 2306. 匿名 2020/06/26(金) 23:09:43 

    >>2305
    継父&継母の家庭は虐待率高めになりますよね⤵️

    +0

    -0

  • 2307. 匿名 2020/06/26(金) 23:12:40 

    いつのまにかここ虐待トピックになってる

    +4

    -3

  • 2308. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:16 

    まさか死ぬと思わなかったって大体言うから気をつけて

    +0

    -0

  • 2309. 匿名 2020/06/26(金) 23:29:17 

    >>2297
    専門家の話ね
    何の専門なんだか分からない時ある
    物を壊すので困ってるって言ってるのに、大事なものは鍵付きのに入れてとか
    いや、だから、壊されないような対策はした上で、壊すのをやめさせるには?って話なんだが
    赤ちゃん対策ならしてるっての

    +5

    -0

  • 2310. 匿名 2020/06/26(金) 23:50:42 

    過去コメント読んでないので、流れ読めてなかったらすみません。愚痴です。
    やっと妊娠して待望の2人目だったのに、なんでこんな子が産まれたんだろうばかり考えてしまいます。
    時間を巻き戻して、妊娠する前に帰りたいです。

    +8

    -0

  • 2311. 匿名 2020/06/27(土) 00:28:06 

    >>2166 さん。
    細かに教えてくださいまして、ありがとうございます。市の指定病院が複数の場合もあるのですね、とても為になります。
    病院との連携も園や学校だけではなく、教育委員会が関わってくるとは思ってもいなかったので、教えていただけて助かりました。就学の流れの方も、確かにあと2年後には子供に関係してくることなので、大変参考になります。

    秋に転勤がありますが、まずは今通院している担当医に紹介状を書いて頂くことにはなっているので、
    新しい市役所の方で、色々と情報を頂いてみます。
    この度はご親切に、本当にありがとうございます。

    +4

    -0

  • 2312. 匿名 2020/06/27(土) 07:19:59 

    朝からイライラがすごい。
    明日は穏やかに過ごそうと寝る前に思ったのに、今朝もう怒鳴ってしまった。もういやだ。

    +7

    -0

  • 2313. 匿名 2020/06/27(土) 07:51:27 

    看護師してるいとこに、子供が発達障害だと言ったら、
    今はねー、なんでもかんでもすぐ発達障害にしてしまうのよねー。

    って言われた。
    どうしてかわからないけど、ムカッとした。

    +13

    -3

  • 2314. 匿名 2020/06/27(土) 08:42:47 

    英美術館10階からの男児投げ落とし事件、18歳被告に終身刑(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    英美術館10階からの男児投げ落とし事件、18歳被告に終身刑(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】(更新)英首都ロンドンで昨年、有名美術館の10階にある展望台から、10代の少年が6歳の男児を投げ落とした事件で、判事は26日、被告の少年に終身刑を言い渡した。

    +1

    -2

  • 2315. 匿名 2020/06/27(土) 08:55:42 

    >>2314
    こういうの貼り付ける人って何がしたいの?

    +12

    -0

  • 2316. 匿名 2020/06/27(土) 09:27:32 

    元農水事務次官が発達障害のある息子を殺害。悲劇を繰り返さないためにできること| [ひだち教室長]による解説記事
    元農水事務次官が発達障害のある息子を殺害。悲劇を繰り返さないためにできること| [ひだち教室長]による解説記事mbp-japan.com

    2019年6月、元農林水産省・事務次官が長男を殺害した事件。同年の12月に実刑判決が言い渡されました。同じことが繰り返されないためにできることについて考えてみました

    +3

    -0

  • 2317. 匿名 2020/06/27(土) 09:30:05 

      京都アニメーション放火殺人事件報道での寄せられた苦しい思い・辛い思い | COMHBO地域精神保健福祉機構
    京都アニメーション放火殺人事件報道での寄せられた苦しい思い・辛い思い | COMHBO地域精神保健福祉機構www.comhbo.net

    精神障害をもつ人たちが主体的に生きて行くことができる社会のしくみをつくりたい。NPO法人地域精神保健福祉機構コンボは、地域で活動するさまざまな人たちと連携し、科学的に根拠のあるサービスの普及に貢献します。また、メンタルヘルスや精神障害をもつ人達の声を...

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2020/06/27(土) 09:31:12 

    求刑超えの判決から一転、減刑へ「発達障害40代男性」を殺人犯にしたのは誰か | うつ、ストレス、不眠 | 健康 | ダイヤモンド・オンライン
    求刑超えの判決から一転、減刑へ「発達障害40代男性」を殺人犯にしたのは誰か | うつ、ストレス、不眠 | 健康 | ダイヤモンド・オンラインwww.google.co.jp

    約30年の「引きこもり」の末、大阪市の自宅で当時46歳の姉を刺殺したとして、殺人罪に問われた42歳男性の控訴審で、大阪高裁の松尾昭一裁判長は、懲役20年の1審判決を破棄。懲役14年を言い渡した。この男性が殺人に及んでしまったのは、一体誰のせいだろうか。

    +0

    -0

  • 2319. 匿名 2020/06/27(土) 09:33:37 

    これが一番ひどい。16歳で母親を殺しても刑務所にも入らず、そのあと2人も殺しても平然としてる。

    みんなこんな要素を持った子供を育ててるんですよ

    大阪ミナミ姉妹連続殺人事件 犯人が16歳で母親を撲殺した理由 | FRIDAYデジタル
    大阪ミナミ姉妹連続殺人事件 犯人が16歳で母親を撲殺した理由 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    大阪ミナミで発生した姉妹連続殺人事件。「殺す相手は、誰でもよかったのです」と語った犯人は逮捕時22歳。実は犯人は16歳の時に実母を撲殺していた。ノンフィクションライターの小野一光が、事件の背景に迫る。

    +1

    -9

  • 2320. 匿名 2020/06/27(土) 09:35:36 

    家族も、たった1人のために自殺して、犯罪者にもなり。

    診断がついた段階で、施設に入れられるようにしてほしいです。
    「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩
    「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩www.google.co.jp

    2019年6月、東京・練馬区の自宅で、農林水産省の元事務次官・熊沢英昭被告(76)が、長男の英一郎さん(44)の首などを包丁で刺し、殺害した事件。裁判で明らかになってきたのは、家族を巻き込んだ壮絶な歩みだった。その一つが、英一郎さんによる母親への家庭内暴力。熊...

    +0

    -1

  • 2321. 匿名 2020/06/27(土) 09:36:16 

    発達障害だから何しても無罪、何しても周りが我慢っていうのはおかしいですよね。

    +1

    -1

  • 2322. 匿名 2020/06/27(土) 09:38:26 

    小さい頃からこれだけ周りを疲弊させて、大人になって体も大きくなり。

    家族は早く独り立ちさせて、家から出て欲しいと思ってる。

    だけど、結婚したらパートナーは死ぬほど苦しみ、就職したら同僚は退職するほど苦しみ。
    家族は二度と関わりたく無いから知らんぷり。

    +3

    -1

  • 2323. 匿名 2020/06/27(土) 09:38:50 

    >>2310
    どこかで引き取ってくれないかな、と思いますよね。

    +3

    -0

  • 2324. 匿名 2020/06/27(土) 09:41:40 

    >>2256
    発達の親がそうやって「天才なんです」って特別扱いしてるから、とんでもなくプライドの高い発達が育っちゃう。

    ビルゲイツになるわけないでしょ。ビルゲイツは後にも先にも1人しかいないんだよ。

    あの人はアスペだから天才に育ったんじゃなくて、とんでもない天才がたまたまアスペだっただけ。

    +11

    -1

  • 2325. 匿名 2020/06/27(土) 09:43:25 

    >>2203
    大きくなって暴力振るったりしないか心配ですよね。家族だけでなく、家族が見てないところで、学校とかでも機嫌を振り回して、周りに迷惑かけたりしてると思います。

    +2

    -0

  • 2326. 匿名 2020/06/27(土) 09:44:55 

    >>2162
    どこの国だったら育てやすいんですか?

    「ここではないどこか」だったらなんの根拠にもなりませんよ

    +3

    -2

  • 2327. 匿名 2020/06/27(土) 09:45:20 

    >>2202
    日本じゃなければ親身に聞いてくれるの?

    +2

    -1

  • 2328. 匿名 2020/06/27(土) 09:46:58 

    >>2208
    母親がたった1人の障害児で気が狂いそうになってるのに、何十人も見ないといけない保育士や保健師が誠実じゃないなんて、何言ってるの?

    自分ですら手がつけられないような子供をみてもらってありがとうっていう感謝がなく、いつもヒステリックに被害者ヅラ。

    あなたが産んだ子供ですよ?

    +14

    -8

  • 2329. 匿名 2020/06/27(土) 09:49:36 

    >>2006

    お金なんかなくてもアメリカ移住すれば?ウエイトレスでもなんでもやって必死で働けばいいよ。
    コロナで10%以上が死ぬ国に行けば?

    +4

    -3

  • 2330. 匿名 2020/06/27(土) 09:51:48 

    >>2057
    今、宿題さえかんしゃくおこして動物みたいに泣き叫んでやれないなら、将来進学とかできるの?そのあと普通の企業で働けるの?

    みんなビルゲイツ、ビルゲイツっていうけど、ビルゲイツは飛び級で大学入ってるんだよ?
    勉強もできない発達はただのおかしな人になっちゃうよ

    +7

    -0

  • 2331. 匿名 2020/06/27(土) 09:53:29 

    >>2079
    発達を甘やかすと、勉強もできない、日常生活も送れない、動物みたいな人間になるよ。字も読めない、計算もできない、進学もできない、気に食わないと泣き叫ぶ。だけど親がちやほやするからとんでもないプライド高い狂人になるよ

    +7

    -3

  • 2332. 匿名 2020/06/27(土) 09:55:53 

    >>2063
    すごい迷惑。

    親が責任取らずに学校のせいなの?

    小学校のせいって言ってられるのは子供のうちだけ。中学になり体格も良くなり暴れ始めたらどうするのかね?

    一生子供を甘やかして、進学もさせず中卒からニートにするのかな。

    +7

    -1

  • 2333. 匿名 2020/06/27(土) 10:09:22 

    >>2311
    2166ですお役に立ててよかったです。

    +1

    -0

  • 2334. 匿名 2020/06/27(土) 11:37:11 

    >>2246
    遅くなり申し訳ないです😭
    出てきにくい😭

    2316の内容が私の受けた講習会に近いです(ペアトレ)
    私の場合、病院内で講習会を開催してくれるので行きやすいのもあるかもしれません
    園選び学校選びデイ選びの際は先輩ママさんに相談に乗ってもらったりしました
    指定特定相談支援はどこかお世話になっていますか?
    支援員さんにも相談したり先の不安聞いてもらったり
    と、先輩ママにも支援員そんにもいつも聞く一方なのですが救われています
    聞くことは積み重ねで最初に聞いた時は、え?そんなので上手くいったら楽だしって思うようなことも頭の片隅に置いておくと何かの時にふと出てきて成功したりします
    幼稚園は加配をと思っていたけど療育園の方が良い加配だと放置される(うちの子の場合)と言われ定型の子達と混ざった方が伸びるのでは?と思いつつ1年だけと思って行った療育園を卒園、うちはこれが効いたと思います
    こども園での加配の場合発達に力を入れている園もいくつかあったので見学して自分の子がどこが合うか見て決めるのをおすすめします
    小学校は当たり外れが多いです
    うちはラッキーな事に支援級に手厚い学校に行っています
    中学くらいで支援校への転校も視野に入れつつ、本人が生きやすい道を探し中です

    小学校の準備品の領収書を貰っておいてください入学後何割か戻ります
    今までの通院歴、診断がついた日、卒入学の年月日をわかりやすくしておくといいそうです(年金受給のため)

    そんなの分かりきってるわ!って言うようなことばっかりだったらすいません。

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:20 

    自閉症の息子、やっとあの拘り落ち着いたな〜と思った矢先に今度は別な厄介な拘りが現れてくる。牛歩で前に進んでは後退。ずっとこの繰り返し。

    +11

    -0

  • 2336. 匿名 2020/06/27(土) 11:48:34 

    攻撃的な人って男性ホルモン多いっていうよね。

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2020/06/27(土) 11:54:14 

    正直、自分の子供でも悪魔みたいに見えるし、家族と思いたくない。
    幸い勉強だけはできるので、大学までは入れて、家から出て欲しい。

    +3

    -0

  • 2338. 匿名 2020/06/27(土) 12:13:17 

    >>2334
    一人芝居要らんしwww

    +0

    -4

  • 2339. 匿名 2020/06/27(土) 12:30:44 

    晩婚で38で結婚し、39で子供を産んだのですが
    やはり高齢だから自閉症スペクトラムが産まれたって世間から思われそうで、年齢が周りに言えません。同じくらいのママ友ほしいしほんとは言いたいのだけど。

    +6

    -1

  • 2340. 匿名 2020/06/27(土) 13:07:27 

    >>2339
    >高齢だから自閉症スペクトラムが産まれた

    腹ん中でそんなこと思っていたり言う低次元な輩と友達付き合いしたい?友達って気の合う人としかなれないでしょ?気おくれするなら親の会でも探して見つけるか、子供抜きで付きあえる趣味友探せばいい肩の力抜いたがいいよ。

    +3

    -0

  • 2341. 匿名 2020/06/27(土) 13:08:28 

    >>2336
    口の悪さってネットでも隠しきれないんだね

    +1

    -0

  • 2342. 匿名 2020/06/27(土) 13:19:28 

    >>2339
    子どもが支援学級ですが、高齢出産だったお母さんもいるし
    若いお母さんもいますよ

    +9

    -0

  • 2343. 匿名 2020/06/27(土) 13:36:18 

    >>2271
    保健師の知識不足は本当問題だと思う。
    多分ここのお母さんたちの方が詳しいと思うよ。

    子どもの事に関わる仕事なのに新しい知識を取り入れないから「何十年前の話?」と言われるようなこと言うし。
    療育との連携も怪しい地域もあるし、ぶっちゃけ検診って必要あるの?とたまに思うもん。

    +8

    -0

  • 2344. 匿名 2020/06/27(土) 13:47:56 

    >>2328
    いや、だからといって言っていいことと悪いことはありませんか?
    ヒステリックにといいますが、自分の子に対して「頭おかしい、愛情不足が多動を引き起こしてる」や診断も受けてないのに医師でもない人に特性や薬での治療しろなんて言われたら普通でいれるの?
    あと支援をしてくれた保育士や療育の方にはすごく感謝してますし、あなたが言ってる事とても同じ障害児の親だと思えない。

    +5

    -3

  • 2345. 匿名 2020/06/27(土) 14:12:04 

    なんか正論いって他人をただそうとする人って、一見優しいことしてそうだけど、意地が悪い人ってイメージあるわ。性格きつそう。

    +8

    -3

  • 2346. 匿名 2020/06/27(土) 14:15:55 

    特性なのか、性格の癖が強いのかよくわからなくなってきました。

    +2

    -0

  • 2347. 匿名 2020/06/27(土) 14:17:48 

    >>2344
    頭がおかしいのは本当の事。
    発達障害の親は肩身狭い思いするのが普通

    +4

    -3

  • 2348. 匿名 2020/06/27(土) 14:17:51 

    >>2345
    流行りのマスク警察とか

    +1

    -0

  • 2349. 匿名 2020/06/27(土) 14:20:24 

    >>2347
    愛情受けずに育つとこの人みたいに性格が悪くなる。みんなも気をつけよう。

    +1

    -5

  • 2350. 匿名 2020/06/27(土) 14:23:07 

    >>2346
    性格に癖があるのも特性だよ。

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2020/06/27(土) 14:25:00 

    >>2345
    そお?私は満たされてる幸せな人だなと思う。
    ここでの正論はね。

    +4

    -1

  • 2352. 匿名 2020/06/27(土) 14:28:57 

    >>2347
    頭がおかしいとか肩身が狭いとか、ニュアンスは違えどこの掲示板でみんなが愚痴ってることだよね ^^;

    +0

    -0

  • 2353. 匿名 2020/06/27(土) 14:29:57 

    >>2345
    かかわると面倒だからみんな口には出さないだろうけど
    正論振りかざす人って嫌われているよね

    +6

    -5

  • 2354. 匿名 2020/06/27(土) 14:31:44 

    自分守りばっかりして
    どこが満たされてるんだろうか。

    +2

    -1

  • 2355. 匿名 2020/06/27(土) 14:34:50 

    >>2353
    そうそう。
    だから外では言わずここで言ってるんじゃないかな。ここの人も少し耳を傾けたらいいのにとは思うけどね。

    +3

    -2

  • 2356. 匿名 2020/06/27(土) 14:36:33 

    児童精神科で働いていた事がありますが、(これらは障害者育児に限ったことではないですが)、
    自分の育児に自信を持っている母親が1番怖いのです。私はこれで良いのだろうか?ダメ母親かも?って悩み自問自答しながら育児をしている母親の方が子供にとっては良いのです。だから悩むことを恐れないで下さいね。

    +27

    -0

  • 2357. 匿名 2020/06/27(土) 14:37:33 

    ここ数日、雰囲気悪いね…。
    なんか子どものことで嬉しかったことあったから書こうと思ったのだけど、KYかな

    +15

    -0

  • 2358. 匿名 2020/06/27(土) 14:39:10 

    時々、親子で幼稚園と療育バックレて車で日本中旅して回りたいと思うことがある。

    療育と幼稚園の生活に疲れているのだろうな。

    四国行っておいしい物食べたい。

    +13

    -0

  • 2359. 匿名 2020/06/27(土) 14:39:14 

    >>2357
    KYって言う人も一部いるけど、気にせず投稿したらいいと思う。
    私も頑張ろうってなる人もいると思うから。

    +15

    -0

  • 2360. 匿名 2020/06/27(土) 14:40:31 

    >>2356
    看護師さんでしょうか?
    待っている間に悩みを聞いてくれて感謝しています。

    +6

    -0

  • 2361. 匿名 2020/06/27(土) 14:42:42 

    >>2356
    そうですね。悩みなく育児してる人なんているのか?と思いますけどね。
    ここのお母さん方は特に、悩みに悩みまくって浮いたり沈んだりしてます。沈みすぎて沈没しそうなお母さんを痛々しく思う時もあります。

    +8

    -0

  • 2362. 匿名 2020/06/27(土) 14:44:40 

    きっついのが1人いるけどスルーした方がいいよ。

    +7

    -1

  • 2363. 匿名 2020/06/27(土) 14:46:38 

    >>2358
    それいいね!子供うどん好きだから、うどん食べ廻りたい。給付金でるし、行こうかな。
    一人で行きたいではなく、子供と行きたいというところが、あなたいいお母さんですね。

    +15

    -0

  • 2364. 匿名 2020/06/27(土) 14:47:29 

    >>2357
    今月から通常のペースに戻りつつある中でみんな疲れが溜まってきているんじゃないかな。

    暑いし、マスクだし普段の倍疲れやすい。

    +13

    -0

  • 2365. 匿名 2020/06/27(土) 14:52:52 

    >>2363
    いえいえ、日常生活から離れて違う刺激を与えることができたらなと思ったのです。

    コロナ前は療育手帳を使って行ける所を回っていましたが、いい気分転換になりますよ。

    利用する施設によっては介助者も無料ですので。

    +3

    -0

  • 2366. 匿名 2020/06/27(土) 14:56:38 

    今年年中の男の子です。

    最近療育の先生と面談があって、
    息子の成長ぶりを聞いたらとても嬉しくなる事ばかりで。
    前まで1個覚えるのにすごく時間掛かってたのに、ここ最近は2〜3回で覚えたり、時計の理解ができてきた!と言われました。
    あと先生が初めての男性ので息子がかなり懐いてるのを見て私がびっくりしたこと。
    女の先生には恥ずかしがってとにかく逃げるんだけど、男性の先生はその様子を見て「男の子だもんな〜^^!可愛い人見ると照れちゃうよな〜」と言ってわかってくれるからかな。

    +15

    -0

  • 2367. 匿名 2020/06/27(土) 15:01:35 

    >>2358
    私もコロナ関係ないなら息子と電車旅したいな。

    旅番組で見た美味しいトンカツの店とか行ったり永遠と電車見たりしたい。

    +14

    -0

  • 2368. 匿名 2020/06/27(土) 15:04:48 

    >>2334
    すいません、
    小学生で最近、発達じゃないかと薬を
    飲み始めたものです。
    医師にはまだペアトレも効かないレベルと
    言われたのですが、
    ペアトレというのは講習会で学ぶんですか?
    本とかですか?
    ペアトレはどうやったらいいのですか?

    +2

    -1

  • 2369. 匿名 2020/06/27(土) 15:06:33 

    絵文字…

    +1

    -0

  • 2370. 匿名 2020/06/27(土) 15:23:30 

    >>2364
    マスク辛いよね。親も子も。
    うちの子イヤーマフしてるんだけど、市販のマスクだとすぐ紐が切れちゃって…。ミシンもないから地道に手作りしてるけど、意外と楽しくて、いいストレス解消になってます。

    +6

    -0

  • 2371. 匿名 2020/06/27(土) 15:53:47 

    >>2321
    無罪にはならないよ
    よほど重度の知的障害が無い限り
    それと、障害あるから無罪じゃなくて、心神喪失で無罪、心神耗弱で減刑
    心神喪失ってのは長きに渡り、物事の判断がついてない状態
    前後でそこそこ普通の振る舞いが出来てりゃ心神喪失にはならない
    心神耗弱はその事件の近い時期に判断がついてない状態
    発達障害なら、そうそう心神喪失にも心神耗弱にもならないよ

    +0

    -0

  • 2372. 匿名 2020/06/27(土) 15:56:53 

    >>2357
    そんなことないよ!と言いたいけど、書きづらいよね
    でも、嬉しかったことって、逆に言える人っていないんだよなぁー
    大変なことないですか?って質問ばかりで、嬉しかったことってあんまり聞かれないしね

    +9

    -0

  • 2373. 匿名 2020/06/27(土) 16:04:24 

    >>2347
    肩身狭いってのと、相談に言って心無い暴言を吐かれるのは話が違うよ…
    それでなくても理解ない人が多くて肩身狭いのに、理解のある人だと思って相談に行ってまで暴言吐かれたら、ダメージの差が違うでしょうに

    +6

    -1

  • 2374. 匿名 2020/06/27(土) 16:08:56 

    >>2372
    返信ありがとうございます。

    私も落ち込むことも多いですが、子どもがここ2年で癇癪がどんどん減り、穏やかになったのを療育や幼稚園の先生にすごい成長!と言っていただき嬉しかったので書きたくなりました。
    毎日親子で泣いて、絶対幼稚園など無理だし…と考えてましたがうちにおいでと言ってくれた幼稚園の先生方にも感謝だし、療育でも家での対応と療育での対応を同じにしたらメキメキ成長したので「かっこいいお兄さんになってきたね」と息子に言ったら照れ臭そうに笑ってましたが。

    +13

    -0

  • 2375. 匿名 2020/06/27(土) 16:16:07 

    つい言葉で叱ってしまう。
    子が扇風機をガタガタしてるから、反射的に「ダメでしょ!扇風機壊れるでしょ!!扇風機が壊れたら
    暑い時に涼しい風が来ないから困るでしょ!!」ってガミガミ長々と叱ってしまった。
    健常児ならそこで扇風機のいたずらを辞めるのに。
    子は「扇風機壊れるの〜?壊れた〜?どうしてどうして?」ってぽかーとした顔しながら壊れたラジオのように喋り出したから、真顔で「触らない!」って言うとやっと扇風機から離れた。

    感情的に叱ったり長々と説明してもわかってくれないし、短い言葉で真顔で、絵カードなどを用いてって頭ではわかってるんだけど、ついクドクド叱ってしまう。
    扇風機出したままにしてた私も悪いし。

    +11

    -0

  • 2376. 匿名 2020/06/27(土) 16:18:41 

    >>2358
    私なら、親子で行きたいって思わないな。
    旦那に子を預けて、時間を忘れて一人で旅に出たいと思うことがある。

    +4

    -0

  • 2377. 匿名 2020/06/27(土) 16:22:56 

    >>2328
    これにプラスが多いけど…

    発達障害の子持ちは保健師や保育士にどんな暴言いわれても仕方ないってことなのかな?

    +2

    -2

  • 2378. 匿名 2020/06/27(土) 16:25:16 

    >>2368
    私は講習会で教わりました。グループになって声掛けの実践をしたり悩んでいることの解決方法をみんなで考え発表したりします。
    講習会行かなくてもネットでググるだけでも色んなパターンが出てくるので見てみるだけでも参考になるかと思います。

    +3

    -0

  • 2379. 匿名 2020/06/27(土) 16:30:53 

    >>2374
    いいですね
    うちのは昨夜珍しく、ねんねって自分から寝室へ
    いつも寝る前一悶着あるのですが、それだけでなんていい子なの!?と思ってしまう(笑)
    嬉しくて誰かに話したかったんですけど、話したとこで大したことじゃないんで、誰にも言わずです
    瞬間瞬間、育児の中で嬉しいこともあるし、第三者目線で成長を褒められると嬉しいですよね

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2020/06/27(土) 16:43:33 

    >>2375
    そうね、そこ辛いとこだよね。障害の子育てはそうやって常に感情コントロールを強いられますからね。
    だからさ、いつだったか虐待防止法が施行されるってなった時のトピで「分からないんだから叩くしかない!怒鳴るしかない!」「叩かない甘やかし子育てなんてろくでもない!」
    って内容に大量にプラス付いてたけど、叩くとか怒鳴るとか、いかに簡単で楽かって分かってないな~と思ってました。
    言葉で言い聞かせる、の意味は常に「ん~♡〇〇ちゃ~ん〇ダメよおおおん♡」
    そんなんで効くか!!とかバカにして書いてあるでしょ。

    正直、そんな程度の知識しかないんだ、健常親って・・・とドン引いたよね。凄く難しくよね、言い聞かせるしか無いって。

    +4

    -3

  • 2381. 匿名 2020/06/27(土) 16:45:10 

    >>2379
    お子さん寝るって言って寝室へ!とちゃんとできてる!偉いですね!
    ちょっとした成長も親にとって嬉しいですよね!
    ただリアルではなかなか言えないからここでは言いたいな〜と私は思います。

    +8

    -0

  • 2382. 匿名 2020/06/27(土) 16:47:33 

    >>2344
    あなた自身、自分の子供に「言ってはいけない一言」言ったことあるでしよ?
    発達障害とかかわる苦しさは母親であるあなたが一番よくわかってますよね?

    24時間のうち、「起きてる時間」のほとんどを預けられる保育士の気持ちにもなったらどうですか?

    感謝の気持ちが足りないですよ。

    そして今の段階で保育士保健師の一言が許せないなんて言ってて、これから、もっとひどいこと言われますよ?

    子供自身も大きくなってきて、暴れかたもひどくなり学校でもトラブル起こすようになりますよ。

    たった一言が許せないような人がこの後やっていけるのかなあ?

    +3

    -8

  • 2383. 匿名 2020/06/27(土) 16:50:03 

    ペアレントトレーニング。
    通ってる療育の小児科でしてるみたいなので、申し込みしてみようと思います。対応の勉強をしたいです。

    +5

    -0

  • 2384. 匿名 2020/06/27(土) 16:50:11 

    >>2377
    母親も保育士や保健師には何言ってもいいと思ってる考えは改めたほうがいいですよね

    +4

    -0

  • 2385. 匿名 2020/06/27(土) 16:52:48 

    >>2382

    これからこうなるよ?
    やっていけるのかな?


    よくよく読むと密かな脅しだね。これ。事実だならと言って脅すやつ。

    +4

    -4

  • 2386. 匿名 2020/06/27(土) 16:52:55 

    >>2371
    無罪にはならないけど、罪が軽くなるのはおかしいですよね。
    うちの子供も同級生を殴ったり、トラブルばかり起こします。

    いつか人を殺してしまうのではないか、親を殺すのではないか心配です。
    できればそこまで行く前に精神科の閉鎖病棟かどこかで一生預かってくれないか、と思います。

    +2

    -0

  • 2387. 匿名 2020/06/27(土) 16:59:15 

    ここは昨日からある1人の女が主に回してるだけだよ💦

    +0

    -0

  • 2388. 匿名 2020/06/27(土) 17:00:31 

    >>2385
    目に見えている将来ですよ?

    保育園児がひっくり返って泣くくらいなら保育士や親でもなんとかなるけど、体格が大きくなってその癇癪が物に当たると大変です。

    農水次官の息子さんのようになりますよ。

    うちの息子は家の壁に穴を開けました。中学校のガラス窓を何枚も叩き割り、弁償しました。
    しかも深夜などではなく、クラスに人がいるときに窓を椅子で割ったそうです。周りの恐怖を考えると、いつどうやって我が子を殺そうか思いつめる毎日です

    +3

    -1

  • 2389. 匿名 2020/06/27(土) 17:01:13 

    ペアトレって経験ないですが、講義を聞く感じなの?
    悩み相談に近い感じ?やった方が良いのかな

    +2

    -0

  • 2390. 匿名 2020/06/27(土) 17:06:22 

    >>2388
    発達障害の子供はみんなそうなるのですか?
    怖いですね。

    +1

    -2

  • 2391. 匿名 2020/06/27(土) 17:11:06 

    >>2388
    その息子さんを育てる時、
    困れば、あなたこうなるよ?ああなるよ?
    って密かに脅しながら育てられたのですか?
    参考まで聞きたいです。

    +0

    -2

  • 2392. 匿名 2020/06/27(土) 17:18:30 

    >>2386
    いや、だから、軽くなるにもそれなりの条件が必要だよ
    何か勘違いしてる人多いけど、発達障害って理由で軽くなることは無いよ

    +0

    -0

  • 2393. 匿名 2020/06/27(土) 17:23:09 

    >>2381
    ホントちょっとしたことだし、周りはちゃんと出来てるんでしょうけど、うちのは本当にそんな当たり前のことが出来るだけで、なんて可愛いんだ!って思うんですよね
    リアルで、昨日自分から寝てくれたの〜って言っても、普通のことだし、逆に同じように寝てくれないお子さんだったらと思うと言いづらいですしね
    嬉しいことって身内以外に言いづらいんですけど、私は聞いてくれる身内がいないもんで(^^;)
    聞いてくれてありがとです

    +6

    -0

  • 2394. 匿名 2020/06/27(土) 17:29:41  ID:afAnGLsGpV 

    >>2387
    違うと思いますが。

    +0

    -0

  • 2395. 匿名 2020/06/27(土) 17:52:38 

    >>2390
    放置して2次障害起こしたら確率は高いですね

    +1

    -0

  • 2396. 匿名 2020/06/27(土) 17:54:41 

    >>2391
    反対です。私の親や保健師さんたちは、息子が成績がいいので、「天才型」「ビル・ゲイツもアスペルガー」「才能を伸ば作法が大事だから、集団行動できなくてもかまわない」「叱らない。褒めていいところを伸ばす、周りの人が息子を理解できないのは息子が才能がありすぎるから」

    などと言われていました。確かに成績はとてもよかったので、私も叱らずに育てました。しつけはしてきたつもりでしたが、息子の言いなりになっていたと思います。

    中学に入ってから、成績は悪くなり、学校でも暴れるようになりました。これまでほとんど叱らなかったため、親は奴隷のようです。

    椅子を振り回して壁を破られたり、学校でも暴れています。

    もっとはやく、こうなることもあるんだと誰かに教えて欲しかったです。
    アスペルガーは天才型なんてほんの一握りです。子供の頃に叩いてでも集団行動やルールが守れる人間に育てればよかったと後悔しています。

    +7

    -5

  • 2397. 匿名 2020/06/27(土) 18:06:43 

    >>2382
    え、だからって人間としてどうなの?ってこと言われても見てもらってるい感謝しろってことですか?
    たとえ発達障害児じゃなくても腹立つこと言われてるのにそれをスルーしろって。
    ましてや市の保健師や保育士で子どもに対して頭おかしいなんて直接言ったらクレームもんだと思うけど。

    +2

    -3

  • 2398. 匿名 2020/06/27(土) 18:12:09 

    >>2397
    じゃあ、預けないで家で自分一人でみれば?小学校なら義務教育だけど、それ以外は行政のサービスなんだから。健常児よりも何倍も人手のかかる子供を預けてその時間は自分は一人になれるわけでしょ?

    感謝するべきだと思うよ。たとえ、言葉で何か言われても。
    あなたも人間だけど、相手も人間ですよ。

    +5

    -5

  • 2399. 匿名 2020/06/27(土) 18:19:16 

    >>2396
    たらればになっちゃうけど、例え幼少期に叩いてルールを教えていたとしても、結局は理解できず遅かれ早かれ今のようになっていたのでは?と思います。あえていうなら、言いなりになっていたことを、駄目なものは駄目ということを経験させておくべきだったのかなとは思いますが。

    思春期に感情のコントロールができなくなる反抗期は定型児にもあることですから、それのひどいバージョンですかね。
    思春期、本当に難しいですね。

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2020/06/27(土) 18:29:34 

    >>2397
    極端すぎる

    +1

    -2

  • 2401. 匿名 2020/06/27(土) 18:33:03 

    >>2399
    叩かないでルールを教えていく事が大事なのでは

    +3

    -0

  • 2402. 匿名 2020/06/27(土) 18:34:52 

    保育園から呼び出しがあり、気になることがあると話されました。その後、保育園で言われたことそのまま病院に伝え、発達障害と診断。
    親としては育てづらさまったく感じてなかったから、びっくり。療育やりはじめました。

    集団での指示が通らない、目があいづらい
    (最近は目があうようになってきた)
    などの理由ですが、それだけで、、なんだか
    ふに落ちないです。3歳おしゃべりも沢山します。

    +7

    -0

  • 2403. 匿名 2020/06/27(土) 19:11:24 

    >>2396
    小2男児の母です。
    うちは小学生まで何の問題もないと思い、
    出来ないとこは叱り飛ばしながら
    育児してきました。
    1年生になり集団にいられず薬を飲むように。
    貴方のお子さんと同じように
    頭のいい子です。

    貴方の周りと同じように
    自己肯定感、二次障害を防ぐため、
    叱らない、甘やかせとカウンセリングや学校に
    言われています。
    まず母子関係をしっかりしようと。

    危ないこと以外叱らないでと言われたことを
    信じてきました。
    はて、困りましたねー
    どうしたらいいか。

    +4

    -2

  • 2404. 匿名 2020/06/27(土) 19:14:58 

    >>2398
    いや、待って
    それが仕事でしょ?
    四六時中一緒にいる人間ではないよね?
    自分の子どもじゃないし、他人の他所様の子どもと親相手に言っていい言葉と悪い言葉があることくらい、仕事じゃなくても分かってるから世の中回ってんだよね?
    まして、仕事として給料もらう立場だよね?
    気遣い思いやりは、給料貰ってなくても当たり前に皆心掛けることだし、仕事となればもっと要求されるのは普通のことじゃない?
    仕事したことある人間なら分かると思うけど、ボランティアじゃない限り、自分の見解より、相手やマニュアルに合わせるのが普通だよ?
    良くしてくれる人には感謝しても、思い上がって傷つけてくる、仕事も理解してない人にまで感謝しろってのは違うよ

    +3

    -5

  • 2405. 匿名 2020/06/27(土) 19:18:03 

    >>2404
    「仕事でしょ」ってすごい言い方だね。

    それ言うなら私たちは「親でしょ」って言われ続けるね。

    +5

    -3

  • 2406. 匿名 2020/06/27(土) 19:23:31 

    >>2405
    何を言おうと、それが仕事ってもんだからね
    当然要求されることは、その仕事としてのプロ意識でしょ
    親でしょ?って言われ続けるのは当然だよ
    親だもの
    同じように仕事でしょ?って言われるのも当然でしょ

    +2

    -4

  • 2407. 匿名 2020/06/27(土) 19:31:24 

    >>2404
    2398の言うことは発達障害の子どもと親は人間扱いしてもらえないし、気遣いしてもらってるだけ有り難いと思え、文句言う権利はないっていいたいんでしょ。しかも暴言言われて当然なんだって(笑)
    むしろ世の中の人に感謝しろってさ(笑)
    親は弱音言うなら一人で見ろって言いたいんでしょ。
    ほとんどの親は預けてて有り難いと思うしよほどじゃなきゃ文句やお願いとか言わないでしょ。

    +3

    -3

  • 2408. 匿名 2020/06/27(土) 19:43:36 

    >>2398
    なんかあなたの息子さんが暴れるのわかるわ。。

    +4

    -6

  • 2409. 匿名 2020/06/27(土) 19:45:36 

    >>2405
    働いたことあるの?

    +1

    -1

  • 2410. 匿名 2020/06/27(土) 19:47:41 

    >>2407
    本当によほどのこと言われなきゃ誰も文句言わないよね…
    言われても言い返せない人が大半だと思うし、私も保健師に言われて家で泣いたことあるし
    それすら感謝しろって、考え方が卑屈すぎてびっくりしたわ

    +4

    -3

  • 2411. 匿名 2020/06/27(土) 19:54:32 

    >>2404
    「仕事でしょ」ってすごい言い方だね。

    それ言うなら私たちは「親でしょ」って言われ続けるね。

    +0

    -1

  • 2412. 匿名 2020/06/27(土) 19:58:57 

    うちの息子が保育士さんをハサミで叩いて怪我させたことあり、保育士さんが泣きながら「もう我慢できません」って言ってたときに、こちらも泣きながら謝りました。

    だから仕事でしょ、なんてとても言えないなあ。

    発達障害児をみる、保育士になりたいと思って保育士になってるわけじゃないしね。
    子供が好き、可愛いと思ってなる若い子がほとんどなんだから、泣き喚く、ひっくりかえる、物を壊す、暴力を振るう障害児をみたいわけじゃない。

    障害児を専門とした施設の先生なら「仕事でしょ」って言えるけど、健常児と同じクラスに入れてるなら文句は言えないよ。

    +13

    -3

  • 2413. 匿名 2020/06/27(土) 19:59:37 

    >>2408
    あなたの息子さんはまだ幼児でしょ?これからですよ、地獄は。

    +1

    -2

  • 2414. 匿名 2020/06/27(土) 20:00:05 

    >>2406
    これを保育士さんに見せたいよね。

    +1

    -2

  • 2415. 匿名 2020/06/27(土) 20:00:52 

    >>2404
    障害児施設の先生なら仕事でしょ、って言われても仕方ないけど、普通の保育士さんにそこまで求めるのはかわいそうだよ

    +5

    -2

  • 2416. 匿名 2020/06/27(土) 20:02:02 

    >>2404
    朝8時から16時まで?預けておいて、起きてる時間のほとんどを保育園に丸投げしてるのに、その言い草。

    遺伝したんだね、素質が。

    +4

    -6

  • 2417. 匿名 2020/06/27(土) 20:03:09 

    https://miyaben.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/05/0022_haxtutausyoughaikaityoudannwa.pdf
    https://miyaben.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/05/0022_haxtutausyoughaikaityoudannwa.pdfmiyaben.jp

    https://miyaben.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/05/0022_haxtutausyoughaikaityoudannwa.pdf

    +0

    -0

  • 2418. 匿名 2020/06/27(土) 20:03:12 

    >>2413
    あのさぁ
    自分が大変だからって、他人を同じとこに引きずろうとするのはやめようよ
    それぞれ特性は違うし、悩みも喜びも違うよ
    それは、子どもの特性だけじゃなく、親の気の持ちようでも違うし
    皆が皆同じじゃないことは悪いことじゃないし、同じじゃなきゃいけないものでもないよ?

    +5

    -1

  • 2419. 匿名 2020/06/27(土) 20:06:17 

    >>2413
    そういう人に圧をかける性格が息子さんによくなかったのでは…

    +5

    -0

  • 2420. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:14 

    >>2416
    この人ほんとに暴れる息子いるの??
    うそくさい

    +1

    -2

  • 2421. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:25 

    >>2414
    大半の仕事してる人間は分かってるよ
    保育士さんも分かってるから暴言吐くような人はひと握りなんじゃん

    +2

    -0

  • 2422. 匿名 2020/06/27(土) 20:09:45 

    >>2415
    思い上がって傷つけてくるのも?
    そんな人、普通に保育園通っててそんなにいる?

    +1

    -2

  • 2423. 匿名 2020/06/27(土) 20:31:03 

    >>2415
    いや、保育士じゃなくても、暴言吐くような人はダメでしょ
    仕事だからってのもだけど、リアルで人が傷つくことを分かってて言ってくる人間に感謝はしないでしょ

    +3

    -2

  • 2424. 匿名 2020/06/27(土) 20:46:16 

    >>2412
    ごめん、それは話が違う
    それは暴言じゃないし、頑張ってくれたんだろうと思うよ
    傷つけたくて言ったんじゃないだろうし
    私が言ってるは、軽い気持ちで言われる方の気持ちも何も考えずに吐かれる暴言のことだよ
    そういう話だと思ったんだけど
    それは人としてもだし、まして仕事ならどうなの?ってこと
    それも感謝しろってのは違くないですかね?

    +3

    -1

  • 2425. 匿名 2020/06/27(土) 20:46:41 

    >>2413
    もうさ、荒らしでしょただの。

    子どもの肯定感下げまくって育てたんだろうね。それか放置。
    今その反動でも来てるのでは???
    自分の子どもが大人に暴言言われて「そのとおりなのよ〜」とでも言ってたの?

    普通なら耐えられないし、子どもに申し訳ない気持ちになるわ。そのようなこと言われるために産んだわけじゃないし。
    多動だろうが、他害だって落ち着かせるようにこっちだって必死なんだよ。

    +3

    -2

  • 2426. 匿名 2020/06/27(土) 20:57:52 

    >>2358
    私もフトどこかに行ってしまいたくなる。
    個人的な話だけど、今の住まいがいわゆる意識高い系の人が多い地域。だからご近所さんも子供の周囲の子達も習い事をいくつもしてたりする。

    我が子はしまじろうでさえ解約するレベルでついていけないし、習い事よりも安定や安心の方が優先。
    周りとの差が苦しくて劣等感を感じてしまう。

    田舎とか外国でボーッとしたい。生きてるだけでいいんだと思いたい。田舎や外国というワードを出したけど、とりあえず今の住まいから離れたくなる。ただの逃避かな。

    +14

    -1

  • 2427. 匿名 2020/06/27(土) 21:01:34 

    まあ、今でも手を焼いてるのに、中学高校くらいになったらどうしようっていう不安はありますよね。どうしたらいいんだろう

    +3

    -1

  • 2428. 匿名 2020/06/27(土) 21:01:44 

    久々にこのトピに来たらすごいコメント数があると思ったら荒れてた…。

    +7

    -0

  • 2429. 匿名 2020/06/27(土) 21:06:30 

    >>2428
    なんか最近こういう言い争いばかりだなって印象

    +3

    -1

  • 2430. 匿名 2020/06/27(土) 21:19:15 

    >>2425
    まあ、あなたも子供が中学入ったらわかるようになりますよ。肯定感高めて育てて頑張ってください。

    +3

    -4

  • 2431. 匿名 2020/06/27(土) 21:20:02 

    >>2419
    お子さんが中学生になったらわかりますよ。圧力かけないでも、かけても、とにかく体が大きくなったら母親はかないませんよ。

    +4

    -2

  • 2432. 匿名 2020/06/27(土) 21:20:46 

    >>2420
    農水次官にも同じような言葉をかけた人がいたらしいですね。

    +0

    -1

  • 2433. 匿名 2020/06/27(土) 21:22:24 

    >>2426
    キレイな景色とおいしいご飯のある所に行きたいです。

    おいしいご飯を食べるだけでもリフレッシュできますよね。

    +3

    -0

  • 2434. 匿名 2020/06/27(土) 21:29:40 

    私は、軽度の発達障害なら、健常者でおかしい人(人の悪口を言ったり、人をいじめたり、殺人したり)よりも、ずっとましだと思ってる。知ってる子も軽度の自閉症だけど、優しいし言うことをよく聞く素直な子で、勉強もまじめにするし、人を傷つけることはしないし

    +12

    -0

  • 2435. 匿名 2020/06/27(土) 21:32:01 

    >>2431
    もうやめましょう
    ここの人達は何言っても通じません
    あなたが勇気をだして言ってくださった後悔の念を読み取った人も少なからずいると思います
    その方達がこれからの関わりを考えるきっかけにはなったと思います

    +5

    -3

  • 2436. 匿名 2020/06/27(土) 21:43:29 

    >>2412
    保育士も障害者施設で実習したり、障害について勉強してから資格取るからなぁ。そこまで卑下しなくても良いんじゃない。
    発達グレーの子ども持ちの保育士の意見だけど。細かく子どもの特性とか情報共有してくれるとありがたい。

    +4

    -1

  • 2437. 匿名 2020/06/27(土) 21:45:34 

    なんやかんや言っても、自分の子どもが好きなんだよね
    心無い言葉言われて許せないって、自分だけならまだしもって気持ちがあるからなんだと思う
    ネガティブな話も多いけど、本当に強い愛情なきゃ育てられないわな

    +6

    -1

  • 2438. 匿名 2020/06/27(土) 21:50:18 

    姪も娘も幼児教育の大学行ってる。発達系の園への就職や研修勧めたら即断ってきた
    ここ見て理由分かったよ、こんなに自分勝手な親にプロだ我慢しろって言われるなら普通の園児の相手してたいよね

    +8

    -8

  • 2439. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:30 

    >>2401
    療育の先生から、ボードゲーム、トランプ等2~数人で遊ぶゲームを通してルールを守ることを教えるのがいいと教えてもらいました。

    小さいうちから遊びを通して教えていくのがいいそうです。

    +3

    -0

  • 2440. 匿名 2020/06/27(土) 22:06:17 

    >>2439
    良さそうですね
    療育の時に先生とゲームしたりするのはそういう意図もあるんですね
    少し意識して生活するだけでもプラスになりそうなので
    ストレスにならない程度に取り入れてみます

    +3

    -0

  • 2441. 匿名 2020/06/27(土) 22:11:10 

    読んでて思ったのは愛情がある親とない親色々だね。
    なけりゃ暴言だの何だの言われても気にしないわ。

    +1

    -1

  • 2442. 匿名 2020/06/27(土) 22:15:22 

    >>2428

    ここ2日くらいで一気に荒れたような気がします。
    トピ立てした日に荒れることはあったけど、後半でこんな荒れてるのは初めて見ました。
    書きにくくて困りますよね…

    +9

    -0

  • 2443. 匿名 2020/06/27(土) 22:22:28 

    >>2428
    コロナでストレスが限界なのかもね。
    暑いし、心が荒むのかもしれない。

    うちはイライラが限界すぎてマイケルジャクソンの曲流してたら子どももノリノリで踊っててストレス発散したよ。
    身体動かすのは大事だと思ったよ。

    +5

    -0

  • 2444. 匿名 2020/06/27(土) 22:23:59 

    >>2442
    トピ分けた方がいいんですかねー。
    ただ吐き出したくて異論を求めてない人と、アドバイスをもらいたい人。割合的に7:3くらいかな。

    +4

    -2

  • 2445. 匿名 2020/06/27(土) 22:32:17 

    >>2442
    前のトピは見てないけど、前々とかは後半荒れてたイメージがあります
    なんか、当事者以外を排除かどうかで
    結局なんでも押し付けようとする人がいると揉めるイメージですね
    以前もポジティブネガティブで揉めてましたし
    発達障害児の育児って違いを受け止めることなんだと思うんですけど、やっぱ難しいですね

    +1

    -0

  • 2446. 匿名 2020/06/27(土) 22:35:11 

    >>2444

    その分け方良いですね!
    それなら荒れずに済みそう

    +1

    -3

  • 2447. 匿名 2020/06/27(土) 22:37:01 

    >>2437
    愛しくて心配で不安でたまらないから此処でネガティブ発言している親は沢山いるよ

    +5

    -0

  • 2448. 匿名 2020/06/27(土) 22:41:20 

    >>2440
    実際やってますが少しずつですが効果あります。

    小さい積み重ねが大事なんだと思います。

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2020/06/27(土) 22:41:31 

    >>2368
    ペアトレ他人にあったからって我が子に合うわけじゃない。

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2020/06/27(土) 22:42:40 

    >>2447
    一方で、日常的に子供にひどいことしてる&言ってることを暴露してる親もいて驚いたというか、、ひいた。愛情ないって言い切ってる人もいたし。
    それでもここのトピにくるっていうことは、まだ愛情があるのかな。。

    +5

    -3

  • 2451. 匿名 2020/06/27(土) 22:46:02 

    >>2444
    トピを分けても、どちらのトピにもやってきて絡んでくると思います。

    +13

    -0

  • 2452. 匿名 2020/06/27(土) 22:47:34 

    >>2450
    愛情ない人もここで意地悪く不安煽ったりしてるからなんともいえないね…
    ひどいコメントにプラスばっかりだとゾッとするとき有る。

    +7

    -4

  • 2453. 匿名 2020/06/27(土) 22:48:11 

    >>2450
    育てるって、結局は愛情なきゃ無理だと思う
    だから色んな事件があるんだろうし
    自分にブレーキかけられるのって、どこかに愛情があるからなんだろうなと思うし、これじゃいけないって気持ちがあるから、どこかで同じように悩んでる人を探すんじゃないかなと思って見てる
    同じだからいいなんて思って書き込んで安心する人って、本当は少ないんじゃないかなと思ってる
    私もだけど、負の感情から抜け出したいけど、どう抜け出せばいいのか分からないんだよね
    だから、同じ人を探して、一緒に頑張れそうな人を探しちゃうってのはあるかも

    +0

    -2

  • 2454. 匿名 2020/06/27(土) 22:49:29 

    >>2451
    確かに…

    +6

    -0

  • 2455. 匿名 2020/06/27(土) 22:50:47 

    >>2412
    この話、そもそも保育士の話だっけ?
    保健師とかじゃなかった?

    +2

    -1

  • 2456. 匿名 2020/06/27(土) 22:51:20 

    >>2428
    当事者であろう人の悩みや共感できるエピソードはすごく分かる。伝わってくるものがあるし。

    けれどどの立場から言ってるのかな?って感じる投稿は荒らしかな?って思ってるよ。

    +9

    -1

  • 2457. 匿名 2020/06/27(土) 22:54:45 

    >>2455
    そう。
    元は市役所や検診での保健師と心理士の知識不足の話から始まったのに
    何故か感謝しろだの、保育士など話がどんどん変わっていった

    +5

    -1

  • 2458. 匿名 2020/06/27(土) 22:57:47 

    >>2453
    愛情なくても 育てる はできるよ。事件にまでならなくても愛情不足の子供はわんさかいる。
    発達児はさ、ただでさえ愛情を感じにくいって言われてるから、うちら親は大変だよ。
    もし吐き出したいトピができたら、救いようのない負の連鎖が起きそうで私は覗きたくない。

    +6

    -2

  • 2459. 匿名 2020/06/27(土) 22:58:51 

    >>2416
    もうそれでいいよ
    うちの子のこと知らずによく言えたもんだとは思うけど
    知らないから言えることってあるよね
    あまり、遺伝だのなんだの言うの好きじゃないから、こういうとこでも言わないんだけど、遺伝っていうか親の気質はあると思うよ
    良くも悪くも
    それを言われたら、自分の子が大変なのも自分のせいだと思うしかないよね?
    人に言うだけなら簡単だけど、自分はどうなの?
    お子さん、誰にでも自慢出来るお子さんに育ってます?

    +3

    -1

  • 2460. 匿名 2020/06/27(土) 23:00:09 

    >>2458
    それは分かる
    引きずられそう

    +5

    -0

  • 2461. 匿名 2020/06/27(土) 23:03:21 

    >>2457
    ですよね?
    なんか、どこからか預かってもらってんだからみたいな話になってて、最初に書き込んだ人も訳分からん流れになってるだろうなーと思ってた

    +3

    -1

  • 2462. 匿名 2020/06/27(土) 23:03:33 

    >>2457
    私もそれ思ってました!
    保健師のはずが、保育士にすり替えてますよね。

    +4

    -2

  • 2463. 匿名 2020/06/27(土) 23:04:44 

    >>2459
    暴れてるらしいよ。息子が。

    +1

    -0

  • 2464. 匿名 2020/06/27(土) 23:06:39 

    >>2449
    もちろんそうだし結果がすぐに出るものでもない
    合わなかったら他の方法を試してみたらいい
    色々な方法を知るためにこの掲示板が活用されるといいですね。

    +4

    -0

  • 2465. 匿名 2020/06/27(土) 23:07:52 

    >>2461
    >>2462
    そうなんですよね、預けてるとか別に話してないのに勝手に預けてるとかの話にされて暴言言われても感謝しろ!と言われますますよくわからない展開になってましたね。

    +3

    -1

  • 2466. 匿名 2020/06/27(土) 23:09:01 

    >>2447
    私はそれです。
    子供には幸せになってほしいし、より良い未来に繋がるようにアシストしたい。
    しかしながら日々の育児は落ち込んだり疲れ切ってしまう事が多く、あああああ!もう!となってしまう。
    子供に愛情がない訳じゃない、好きだし愛おしいからこその歯痒さややりきれなさが増大する。

    +7

    -0

  • 2467. 匿名 2020/06/27(土) 23:09:07 

    >>2459
    母親もここで暴れてるし、息子も暴れてるらしいから素質が同じなんだろうね。
    気にしないほうがいいよ。

    +9

    -4

  • 2468. 匿名 2020/06/27(土) 23:09:50 

    >>2432
    農水次官事件がやけに好きだね。

    +2

    -1

  • 2469. 匿名 2020/06/27(土) 23:14:43 

    >>2438
    うそばっかりつくよね

    +2

    -2

  • 2470. 匿名 2020/06/27(土) 23:16:01 

    >>2438
    知らないの?
    普通の子供の親のほうがモンペ多いよ。

    +8

    -4

  • 2471. 匿名 2020/06/27(土) 23:20:34 

    >>2467
    スルーしようかとも思ったんだけど、親の努力だけでどうにも出来ないこともあるから障害なんじゃないかなと思って
    私に言われたことだから、私だけがアホらしって思えばいいのかなとも思ったんだけど、これで傷つく人や悩む人が出たら嫌だなと
    皆頑張ってるのに、その一言で片付けられたくないなと

    優しい言葉、ありがとう

    +3

    -2

  • 2472. 匿名 2020/06/27(土) 23:20:58 

    またこの流れ。呆

    +9

    -2

  • 2473. 匿名 2020/06/27(土) 23:21:32 

    息子が学校の窓とか割るくらい荒れてるのに、よく長々とここに居座れるなぁって思うよ。

    +6

    -6

  • 2474. 匿名 2020/06/27(土) 23:21:43 

    まあ、発達の大変なのは13歳すぎてからですからね

    +5

    -5

  • 2475. 匿名 2020/06/27(土) 23:23:00 

    ここで自分が素晴らしい親みたいに言ってる人たちはまだ子供が小さいだけ。

    アスペルガーは思春期超えてからがすごいよ。

    +3

    -7

  • 2476. 匿名 2020/06/27(土) 23:23:48 

    まあいいよ、中学過ぎて暴れだすんだから

    +2

    -6

  • 2477. 匿名 2020/06/27(土) 23:24:10 

    >>2451
    ただの荒らしでホントは子供もいなければ結婚もしていない人なのではって言う気がしてきてる
    スルーしかないですね

    +10

    -3

  • 2478. 匿名 2020/06/27(土) 23:24:21 

    >>2474
    いちいち不安煽って何がしたいの?

    +4

    -2

  • 2479. 匿名 2020/06/27(土) 23:24:54 

    >>2474
    うちの友達のとこも発言障害てつけられて、小学生のころは他害があって謝りにいったりしてたけど、高1の今はかなり落ちついてきてるよ。

    +6

    -0

  • 2480. 匿名 2020/06/27(土) 23:24:59 

    >>2438
    なんて言うか障害者を嫌いなだけかと思いますよ。相手出来るだけの知識も何もない単なる本当に単なる教員免許が欲しいだけってやつでしょう。
    障害を見たいと頑張る人と歩み方が違ってますからね。
    勝手に保護者のせいにしてるような身内の方みたいですし。

    +4

    -3

  • 2481. 匿名 2020/06/27(土) 23:25:37 

    荒らしっぽい人はどうしたらいいのかな?
    スルーして通報?

    +6

    -1

  • 2482. 匿名 2020/06/27(土) 23:25:53 

    暴れる息子&幼児教育の大学いってる娘ね。

    +5

    -1

  • 2483. 匿名 2020/06/27(土) 23:28:36 

    境界性人格障害の人かな。
    ボーダーは攻撃的で暴れるからね。

    +7

    -2

  • 2484. 匿名 2020/06/27(土) 23:34:37 

    >>2475
    すごいよね
    保健師さんの言葉に傷ついて許せないくらいショック受けた人のコメントから、ここまで膨らませてこれだもの。

    +4

    -1

  • 2485. 匿名 2020/06/27(土) 23:34:55 

    もうやめない?
    わたしはその人荒らしじゃないと思うよ。
    うちらと同じ、悩んで育児してる人だと思う。
    よってたかってなんだかイジメみたい。

    +6

    -6

  • 2486. 匿名 2020/06/27(土) 23:40:21 

    >>2481
    なんか、ちょっと気になった文言があったから、つい絡んでしまったけど、スルーしてりゃ良かったと後悔してます

    +6

    -1

  • 2487. 匿名 2020/06/27(土) 23:41:34 

    >>2416
    何歳か知らないけど集団を学ぶ少なくとも3歳からは普通は9:00~16:00くらいで登園しますよ。
    公立幼稚園なら14:00かな。わずかな延長は介護や仕事や抱えてる方の為に解放されているの。

    +5

    -2

  • 2488. 匿名 2020/06/27(土) 23:46:32 

    >>2485
    うーん、それはまた違う気もする
    思春期になったら大変ですよーって不安を煽るのは、発達障害児育ててる親にしてみればそれこそイジメじゃない?
    何を言われても感謝して、文句言うなってのも
    親も子どもも人格無視だよね
    これで反論してイジメと言うのも、ちょっと違うのかなと思うけど

    +7

    -4

  • 2489. 匿名 2020/06/27(土) 23:52:26 

    >>2474
    成人までしっかり育てた親御さんは逆のことを言ってた。

    2、3歳が一番辛かったって。

    +9

    -5

  • 2490. 匿名 2020/06/27(土) 23:54:07 

    >>2488
    その人も子供小さい時はみんなと同じように頑張ってたし、理想もあったんだと思うけど、もう手もつけられなくなってどうしようもないんじゃないかな。

    +1

    -3

  • 2491. 匿名 2020/06/27(土) 23:55:24 

    >>2490
    よくそこまで解釈できるね。

    +2

    -1

  • 2492. 匿名 2020/06/27(土) 23:56:39 

    >>2476
    障害じゃなくて、ただの教育を間違ったがゆえの、非行少年の話です。あなたの家族は。

    +5

    -3

  • 2493. 匿名 2020/06/27(土) 23:59:10 

    ここで発達障害児の親をいびってないで、自分の子どもに寄り添いなよ…。
    窓ガラス割りまくって大暴れってお子さん思春期うんぬんの前に精神的にきついこともあるでしょ?
    心療内科なり精神科なり親子でいってしっかりケアされてきな。

    +5

    -1

  • 2494. 匿名 2020/06/28(日) 00:00:03 

    >>2490
    いや、けっこうあなたも優しいようで酷いこと言ってるよ
    他人の子ども手もつけられなくなったって…
    優しさ故なのかも知れないけど、少し気をつけた方がいいかなと思うよ

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2020/06/28(日) 00:11:24 

    くだらん、この流れ

    +7

    -0

  • 2496. 匿名 2020/06/28(日) 00:18:14 

    >>2488
    2485です。皆さんが怒ってらっしゃるのはよく分かりますが、2483みたいなコメントはどーも受け付けないです。

    +4

    -2

  • 2497. 匿名 2020/06/28(日) 00:30:39 

    >>2475
    思春期のアスペルガーや自閉症の子が学校でどんな目に合ってるか知ってますか?

    酷くからかわれたり、イジメをされてたりしますよ。
    そんな悲しい思いを子供がしてると考えたことあります?

    +8

    -1

  • 2498. 匿名 2020/06/28(日) 00:36:12 

    とりあえず今日も元気に過ごせたからよし!

    +14

    -0

  • 2499. 匿名 2020/06/28(日) 00:37:37 

    >>2496
    あぁ、なるほど
    確かに安易に障害を反論に持ってくるのはあまり私も好きではないです
    気持ちは分かります
    私はそこを読み飛ばしてたのもあり、不安を執拗に煽ったりってのは良くないなと思ったので、それに対して反論してる部分に対してイジメってのは、ちょっと違うのかなーと
    思うのですが、何かを押し付けようとすると反発はキツくなります
    相手の言葉が酷ければ余計に
    荒らしが来ると必ずと言っていいほど、あなたも障害なんじゃないの?みたいなの出てきます
    発達障害児を育ててる身としては、これと一緒にしないでくれよという気持ちもありますけどね
    だから、あなたの気持ちは分かりますよ
    ただ、酷い言葉を投げつけた人に対しても優しくあれというのは、けっこう難しいことだと思います
    なので、何かを言いたくなる気持ちも分かりますって感じですね
    反論が悪口になるのは良くないですよね

    +5

    -0

  • 2500. 匿名 2020/06/28(日) 00:52:22 

    1人何役してんだろう。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード