ガールズちゃんねる

お子さんが熱性けいれん持ちの方

101コメント2024/05/02(木) 11:37

  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 11:45:11 

    こんにちは。
    先日、帰省先で2歳の子供が夜中に発熱&熱性けいれんを起こしました。3分ほどで収まったので#8000に電話したら落ち着いてるなら様子見でと言われたので解熱剤を入れて小児科を待ちました。帰省先の小児科だったんですが、痙攣起きてるならすぐに救急車を呼んでください!と言われかなり反省しました。
    先生等によって即・救急車、落ち着いてるなら様子見、ダイアップはあくまで予防薬 と言ったり様々なので結局どうしたらいいんだろうと悩んでおります。
    転勤族なので、かかりつけの病院も変わるので余計に悩んでるので情報交換が出来たらと思います
    返信

    +55

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/30(火) 11:47:12  [通報]

    お子さんが熱性けいれん持ちの方
    返信

    +13

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/30(火) 11:47:14  [通報]

    医師の言葉に従う
    返信

    +2

    -4

  • 4. 匿名 2024/04/30(火) 11:48:28  [通報]

    雪山に放置
    返信

    +0

    -15

  • 5. 匿名 2024/04/30(火) 11:50:02  [通報]

    >>2
    複雑型はやばいんだっけ?
    返信

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/30(火) 11:51:18  [通報]

    救急車呼ぶか痙攣治まってもすぐ夜間救急に駆け込むよ

    ネットで聞いて朝まで様子見で大丈夫だよって意見が多かったらそうするの?危険だよ
    返信

    +60

    -4

  • 7. 匿名 2024/04/30(火) 11:51:23  [通報]

    5歳くらいまで熱性けいれん起こすなら精密検査って言われた。で、一度受けた。その後から起こさなくなった。年齢は今はちがうかな?
    返信

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/30(火) 11:51:50  [通報]

    どこに住もうと小児科にはかかるだろうし、他で診察を受けた日に「痙攣を起こしたことがあるのですが、様子見と救急車、どちらが適切でしょうか」と、聞けばいいと思うよ
    返信

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/30(火) 11:53:14  [通報]

    >>1
    うちもかかりつけ医から救急車で大丈夫だよと言われました。特に5分以上はすぐに救急車!ですって。
    返信

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/30(火) 11:53:56  [通報]

    >>1
    うちのコはインフルエンザで一歳で熱性痙攣になり救急車呼びました。
    痙攣は本来、15分でおさまると育児書にもあり救急隊員も3人共笑いながら現れました…
    その時にはうちのコはインフルエンザ脳症を発症していて、意識もなく…救急隊員に笑い事ですか?!と言いました。
    焦って走ってましたが、そんな時に限ってごみ捨てにエレベーターは、使われ❨確保もしてない❩
    3人共来てるから救急車は、もぬけの殻ー
    新人は手が震え私に書いて欲しいと…記入させる始末。
    もう一人も「酸素外れてますが」と言わなきゃ気付かない。
    幸い神経専門小児科の先生が居て私も、転勤族でした…後遺症無く助かりました。
    その後5歳にも痙攣しました。痙攣したらすぐ…座薬入れてくださいと言われたので入れました。
    大きくなると痙攣はしなくなりますが、旦那側の遺伝です。
    返信

    +12

    -24

  • 11. 匿名 2024/04/30(火) 11:54:26  [通報]

    小学校三年生の娘、3歳の息子ふたりとも熱性痙攣やりました。上の子は最後が四歳だったかな、下の子は3月にもやったから上の子より多く痙攣おこしてるわ。
    意識消失、胃腸炎、悪寒型と何回も痙攣したから、脳波とったりしたけど、てんかんではなかった。
    うちは夫も幼少時に熱性痙攣もちだったから、遺伝だと思う。
    救急車は初回と頭打ったときだけで、あとは五分以上の痙攣の場合のみって言われてるよ。
    かかる病院によって、小児科医のいうことが違ったりするので、今まで熱性痙攣起きた日時、場所、状況、かかった病院、なんかをハガキサイズの紙にまとめて母子手帳にはさんでる。
    返信

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/30(火) 11:54:30  [通報]

    一度目は唇が紫になって白目をむいてしまったので救急車を呼びました。運ばれている間に痙攣収まり結局いつもの小児科に運ばれてダイアップを入れる処置のみ。

    以降は『なりそう』と思ったらダイアップ。
    熱の急な上下がいけないとの事なので、解熱剤はあまり使わずに注意深く見ていました。
    返信

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/30(火) 11:54:42  [通報]

    様子見てて、もし2回目起きて救急車呼んだらなんで一回目のとき呼ばなかったんだろって後悔すると思う
    返信

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2024/04/30(火) 11:57:11  [通報]

    子供が1歳の時に旅先でなった。
    夜に高熱で、タクシーで病院行く途中に。
    しばらく様子見てたけど5分経っても治らないので、救急車呼んだ。
    10分以上続くなら呼ぶと言われてるけど、そんなに悠長に待ってられなかった…
    結局7分くらいで治ったけど。
    病院に着いたものの、特に治療とかもなく、検査とかも特別なにかしてないと思う。
    そのまま帰宅。
    返信

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/30(火) 11:58:27  [通報]

    熱性けいれん怖いですよね。
    去年の11月に下の子(2歳)が初めてなって生きた心地しなかった。
    今の所その時だけしかなってないけど、発熱の度に怖くなる。
    よく痙攣起こしたら動画で撮影して!ってSNSとかで見るけど気が動転しちゃって無理だった。
    返信

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/30(火) 11:58:28  [通報]

    >>7
    旦那が小1まで時折熱性痙攣起こしてて、この年齢まで痙攣が起きるのはおかしい!って医師に言われてしばらく精密検査やら脳波の検査やらで通院して大変だったって義母が言ってた
    結局何も異常はなくて、今では風邪一つ引かないような健康体だけどね
    返信

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/30(火) 11:59:11  [通報]

    むかし娘が熱性けいれんを2回起こした。
    2回とも救急車を呼び様子見で経過、普段はダイアップを持ってたよ。
    3〜4回繰り返すようだったら脳波の検査をするように言われた。
    夫や義姉も熱性けいれん既往ありで、遺伝?もあるみたい。でも、娘含めてみんな健康体だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/30(火) 11:59:19  [通報]

    >>1
    転勤族だと夜間にやってる病院とかちゃんと把握しておかないとですね。大きな病院だと夜間救急の入口とかわかりにくかったりするし、車の運転慣れてないから救急車の方が安心ですよね。
    でも熱のたびにけいれんおこすタイプだと、しょっちゅう救急車を呼ぶ事になっちゃうよね。
    返信

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/30(火) 12:01:26  [通報]

    少し違うけど、
    昨日2歳の子どもが胃腸炎関連けいれんをおこしました。
    初めてだったので、テンパってとりあえず救急車呼んで、念の為、一泊入院して、先程退院、帰宅しました。
    痙攣が長く続く方が危ないそうですね。
    何度もおこるようなら精密検査受けた方がいいかもしれません。
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/30(火) 12:01:39  [通報]

    2歳だけど、今まで2回熱性けいれん起こしてるよ
    1回目は3分くらいで治ったけど、2回目は6,7分やってて怖かった。その後病院行ったけど、数分で治るなら問題ないでしょうって感じだった。ダイアップも貰ったけど、あくまで予防だから2回目起こさないように使うならありだけど、副作用とかもあるし必ずしもけいれんが起こるとは限らないから考えて使ってみたいな感じだった。医者によって言う事違うよね💦
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/30(火) 12:02:03  [通報]

    >>1
    お医者さんによって解熱剤を使う、使わないがある。
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/30(火) 12:03:40  [通報]

    子どもが2歳の時に熱出して痙攣して救急車呼んだ。すぐおさまったけど怖かった。
    18年経つけどその一回だけだった。
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/30(火) 12:04:02  [通報]

    >>15
    子供のあんな姿目の前にして冷静に時間測ったり、動画とるとか無理だよね💦初めて見た時は怖くてテンパって震えてたよ😭
    返信

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/30(火) 12:06:11  [通報]

    ダイアップって、痙攣起きてから〜収まるまでの間で入れるものじゃないと言われたんですがそうなんですか?でも、過去に痙攣起きて搬送されて落ち着いたんですがダイアップ入れてました。
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/30(火) 12:07:37  [通報]

    ヨコですみません。
    高熱出過ぎて寒くて震えるのは熱せい痙攣とはまた違うんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/30(火) 12:07:44  [通報]

    息子も熱性けいれん持ちでした。初めてのときはびっくりして救急車を呼びましたが、以後はかかりつけの小児科でダイアップをもらい、熱が出る度に投薬して予防していました。もうダイアップをもらっているなら高熱になる前に投薬でいいかと思います。熱性けいれんを起こさないことが大事かと思います。
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/30(火) 12:10:21  [通報]

    動画ってどうやって撮ればいいんだろ。固定電話無いから救急車呼ぶのが優先!と思っちゃうと何で撮ればいいんだろ。デジカメやタブレットしかないかな?
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/30(火) 12:11:25  [通報]

    >>1
    子供2人とも熱性痙攣おこしてます。
    長男は痙攣20分以上×2回おこして1週間入院、ダイアップも熱が出たら使うようにと言われてます。
    次男は3〜5分を3回起こしてますが痙攣時間が短いこと、痙攣が発熱につき1回なのでダイアップ適応じゃないみたいです。

    ダイアップの使用もある程度の基準があるみたいです。
    見てる方はほんとに怖いけど💦
    返信

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/30(火) 12:12:32  [通報]

    6歳くらいにはなくなるって言われたよ。
    息子、8歳だけど5歳が最後かなぁ。
    坐薬は常備してました。
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/30(火) 12:14:24  [通報]

    10ヶ月時の突発性湿疹の高熱でなった。白目を向いて震えていた。義姉が看護師で甥っ子が熱性痙攣の時の話を聞いていたから、時間と様子と左右対象か見ておさまってから救急へ行った。知っていても我が子のあんな姿を見たら本当に焦るよね。5分以上続くなら救急車だと言われたよ。翌日小児科で「突発は痙攣になりやすい、一回なって終わる子もいるから様子見」と言われ間があいて2回目になった後からダイアップを使うようになったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/30(火) 12:16:41  [通報]

    うちの子も熱性痙攣で何度か救急車のお世話になりました
    小児科の先生には、痙攣中に呼吸困難になるかもしれないので痙攣が始まったらためらわずにすぐに救急車を呼ぶように言われましたよ
    幼稚園児の間はてんかんを抑える薬を飲んで、年長の時に睡眠時の脳波を検査して異常なしだったので、それきり薬は卒業して痙攣も起きていません
    返信

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2024/04/30(火) 12:17:29  [通報]

    >>25
    違います!
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/30(火) 12:17:38  [通報]

    >>24
    それはまた熱が上がったりして痙攣する可能性があるから入れたのではないですか?本来は37.5位で熱がこれから上がる時の早い段階で入れるものです。
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/30(火) 12:19:13  [通報]

    >>1
    もう子供大きくなりましたが、熱性痙攣酷かったです。
    3回救急車で運ばれました。
    慣れるのも嫌ですが、慣れてくると熱が出て倒れるのが分かるので、うちはダイアップの坐薬で痙攣出る前に抑えてました。
    小学校入る前くらいには落ち着きましたが、やっぱり熱には弱いです。
    小学校のうちはインフルなどで高熱でると、叫んだりしてました。
    もう大学生ですが、コロナの予防接種の注射の副作用で高熱出た時は痙攣はないけど倒れました。
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/30(火) 12:20:26  [通報]

    >>1
    初発の痙攣ならすぐ呼んでも大丈夫です。
    熱性けいれんと診断後なら、状況に応じてですが。
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/30(火) 12:20:57  [通報]

    >>25
    体温が急激に上がってくる時にガタガタ震えが起こります。熱性痙攣の震えとは様子が違うのでわかると思いますよ。
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/30(火) 12:21:01  [通報]

    >>24
    たぶん、熱性けいれんを何回か起こすとダイアップを処方されるようになると思うんだけど、
    37.5度とか熱が出たらけいれんが起こる前にすぐに使うよ。もし、熱に気づかずにけいれんが起きてしまったら、けいれんが治ってからダイアップ入れるよ。
    けいれんしてるときは身体がカチカチガタガタで横にしないといけないから、ダイアップは入れられないと思う…

    ちなみに2回目を8時間後に入れる。
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/30(火) 12:22:09  [通報]

    痙攣は救急車一択よ!!!!
    返信

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2024/04/30(火) 12:22:50  [通報]

    うちの子は今中学三年生ですが、熱性けいれんは小学校高学年ころには無くなると言っていた病院の先生の言葉も虚しく未だに続いたりしています。
    大学病院で脳波も調べましたが異常はありませんでした。

    痙攣を起こす頻度は減ったものの、熱を出した際の夢遊病?のような症状があり、38度を越えてくると夜中突然外に飛び出そうとしたりベランダに出ていこうとしたり、家中の引き出しを笑いながら片っ端から開け始めたり。

    翌日本人は覚えていないというのですが、息子が熱を出すと痙攣も含め本当に目が離せません。
    返信

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/30(火) 12:23:13  [通報]

    2歳9ヶ月の娘が1歳になってから今までに4回熱性痙攣起こしてる。ダイアップも貰ってるけど、突発的に熱が出て、急に高熱になったときに座薬間に合わないと痙攣起こす。次はいつになるのかヒヤヒヤしてる。それ以外は全くの健康体なんだけど。てんかんに移行しないか本当に不安。痙攣してる我が子を見るのは本当に生きた心地しない。小学生になるまでには消失して欲しい。
    返信

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/30(火) 12:25:24  [通報]

    >>10
    3人共笑いながら現れるってどんな状況?
    まさか「またまた大げさなんだよな〜(笑)」って感じ?
    救急車誰もいないとか酸素外れてるとか、名指しで口コミ書いてやりたいレベルだね。
    いつもそんなことやってる3人なんだろうね。読んでるだけで腹が立つ。
    返信

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/30(火) 12:25:47  [通報]

    >>15
    動画撮る意味あるの?
    返信

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2024/04/30(火) 12:26:02  [通報]

    >>6
    熱性痙攣で何度か救急車呼びましたが隊員の方から「次回からは呼ばないで。家で様子見てください」と言われました。

    でも、泡吹いて痙攣している姿見たら救急車呼ばずにはいられず…

    もう10年前の話で子供は中学生になりましたが、今でも痙攣起こしても家で様子見で良いのですか?
    返信

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/30(火) 12:26:13  [通報]

    大丈夫って言われても心配だしお医者さんによって言う事違うと戸惑うよね。
    うちの子も1歳のときに痙攣おこして救急車→そのまま入院で、退院する時にまた高熱出すことがあれば必ずダイアップ貰ってくださいねって言われたけど簡単には出してもらえないものなのかな。
    その後また高熱出て受診した時、別の先生(同じ病院)に事情説明して必ず貰うようにって言われたって言っても「ダイアップは簡単には出せません!」の一点張りで結局貰えなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/30(火) 12:26:15  [通報]

    >>27
    私はスマホと携帯(通話のみ)で2台もちだから、動画とりながら救急車呼んだよ。地震や災害時に困らないように通話のみの携帯をもつようにしたんだけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/30(火) 12:26:15  [通報]

    2歳の時にインフルとロタに同時感染し熱性けいれん起こしました。白目剥いて泡吹いて痙攣しながら唇むらさきになっていき、これは死ぬと思い救急車呼びました。
    今7歳ですけどその後は一度もなく、元気過ぎて逆に心配される程。
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/30(火) 12:27:53  [通報]

    以前の熱性痙攣のトピにも書いたんだけど
    うちはダイアップの効かない子だった。使ったのに痙攣しちゃって救急車呼んだよ。
    救急車の到着前に治るんだけど、主治医に聞いたら救急車呼んでいい、呼吸止まったら困るでしょ、って。

    熱性痙攣も生涯一度切りの子もいれば、うちみたいに複数回する子もいる。
    ダイアップが効かなくて小学校入学までは抗てんかん薬を内服してた我が家はレアケースだと思う。

    一度熱性痙攣したらきっとお守り代わりにダイアップ処方されるだろうから、これ以上何もないことを願うばかり。
    まずは発熱(37.5以上)したらすぐダイアップ。8時間後に再度使用。
    子供はすぐに発熱するから体温は常に気を付けておいた方がいい。
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/30(火) 12:29:09  [通報]

    >>10
    救急車で運ぶ時点でインフルエンザ脳症ってわかるもんなんですか?
    うちはわからなかったのでもしよければ見分け方を教えて欲しいです。
    返信

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/30(火) 12:29:21  [通報]

    痙攣起こしたらとりあえずわからなければ救急車呼んでいいよ。初めてなら特に。
    迷ったら#7119で受信した方がいいか相談できる。

    うちは上も下も熱性けいれん持ちで、痙攣重積(上の子は10分以上、下の子は一度落ち着いてからまた痙攣)だったので2人とも入院しました。
    受診したら、痙攣の度合いによってですが、ダイアップというけいれん予防の坐薬がもらえます。
    熱が出たら(37.5度以上or38度以上)坐薬いれて様子見、という感じです。
    2人とも小学校入学までは熱が出るたびダイアップ入れてましたが、結局その後は一度も痙攣起こしてないです。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/30(火) 12:29:45  [通報]

    >>43
    今でも痙攣するの?
    それって熱性痙攣なの?
    うちは小学生になったら基本的には熱性痙攣は起こさない、って言われたけど。
    違う病気やてんかんの疑いはないの?
    返信

    +6

    -7

  • 51. 匿名 2024/04/30(火) 12:29:48  [通報]

    何が原因の痙攣か自分では判断できないもんね。
    だいたいがよくある熱性痙攣なんだろうけど、万が一違っていたり呼吸困難が起きたり。
    たとえ何で救急車呼んだの!?という結果になったとしても、最悪の状況になって後悔するよりはいい
    返信

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/30(火) 12:30:40  [通報]

    >>45
    今ってガラケーも普通にあるんですね?それはいいかも!固定電話って営業電話が多いから着信にイライラするって聞いてたので💦
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/30(火) 12:30:59  [通報]

    >>44
    私は何ヵ所か病院かかってるけど、だせませんっていわれたことない。五歳すぎたころに、もう痙攣は起きないだろうからださないよってのはあったな。先生によっては、この熱性痙攣だとダイアップの効果はないから不要って言われたこともある。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/30(火) 12:31:40  [通報]

    >>42
    なんだったか忘れたけど意味あるみたいですよ。
    例えば左右同じ痙攣だったとかそうじゃなかったとか。
    いざその場になったらとれないですけどねーなかなか。
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/30(火) 12:33:00  [通報]

    >>50
    大きな病院で脳波を2度調べましたが異常はありませんでした。
    特に日常生活でおかしなところもないし、頻度が減っているなら様子を見ましょう、とのことでした。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/30(火) 12:35:07  [通報]

    >>52
    ドコモで通話のみ月2000かな。余談ですが、スマホは格安スマホで月990円だよ。
    まだ売ってるかはわからないけど、便利だよ!
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/30(火) 12:35:41  [通報]

    今、4歳ですが2歳と3歳で2回痙攣おこしました。初めての時は高熱だったので小児科に予約電話してる最中に痙攣しだしたので電話口の看護師さんからすぐ救急車よんで下さいと言われました。2回目は5分以上続いたので救急車を呼び、酸素濃度が低く意識朦朧だったので酸素マスク付けられて運ばれました。今はダイアップ使ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/30(火) 12:35:51  [通報]

    帰省、旅行先での熱性けいれんは更に焦る
    風邪を引いて病院行ったりして鼻水、咳は多少あったけど10日経ったし大丈夫でしょって事で帰省。
    元気だったし就寝も何事もなかったんだけど夜中に突然けいれん起こした💦疲れで発熱したのかな?それとも風邪の終わりかけ?とりあえず体調は良い方だったから帰省したんだけど突然になったから怖かった
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/30(火) 12:35:53  [通報]

    >>50

    「今でも痙攣起こしても」っていうのは自分の子のことではなく、「今の時代も痙攣起こした子は様子見するように言われてるの?」ってことだと思う。
    返信

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/30(火) 12:37:33  [通報]

    >>1
    熱性痙攣は医者によって判断別れるけど、2歳で1回の痙攣なら朝まで待って良いという医者が多数派だと思います。
    叱られたのは運が悪かったと諦めるしか無いかも。
    私は娘が3歳の頃に救急車を呼んでしまって、お医者さんには「焦りますよねー、でも診療時間まで待っても大丈夫でしたよ」と言われたけど、その後も何度か痙攣して3回目で入院が決まり、4回目で大人用の強めの薬を使いました言われました。
    1週間ほど入院して、何の後遺症も無く成人したので今で今では笑い話ですが、当時は泣きました。
    下の子は7歳で病院受診中に痙攣を起こし、主治医の判断で救急車が呼ばれました。
    こちらは入院する事なく後遺症無しです。
    何度経験しても怖いです…
    返信

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/04/30(火) 12:38:43  [通報]

    >>20
    うちはまだ1回しか起こしてなくて2分くらいだったんだけどその時は救急車呼んで次も起こしたら救急車呼んでください、すぐにダイアップ入れてくださいって感じだった
    けど小児科の先生は痙攣起こしたのも数分だしダイアップはあまり使わなくても良いんじゃないかなって言われました
    うちの子はダイアップ使うと結構ふらつくからそれも心配になる
    痙攣後の予防接種のタイミングとかも病院や先生によって本当に違いますよね
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/30(火) 12:40:02  [通報]

    >>43
    中学生なら救急車呼ぶべきかな。
    小さい子供なら問題になりにくいけど、小学校くらいからは重篤になりやすいというか、脳炎の可能性が上がった気がします。
    返信

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/30(火) 12:41:36  [通報]

    >>60
    1回目(初回)の痙攣こそ救急車だと思ってましたけど違うんですか?!
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/30(火) 12:42:37  [通報]

    >>43
    10年前と今ではガラリと変わることがあるよ
    うちの場合は初回なら迷わず救急車呼べ(可能なら痙攣中を録画すること)って言われたわ
    ネットだと古い情報が残ったままでアップデートされてなかったりするから、基本的に信用するのは2年くらい前までにしておいた方がいいと思う

    複数回起こしてるなら、夜間救急に自力でタクシーで行った方がいいんじゃないかな
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/30(火) 12:43:47  [通報]

    1歳7ヶ月の時になったよ
    こういうのがあるって対処法見てたから冷静に対応できたけど心の中はパニックだった
    自分のスマホは動画撮って、夫のスマホで救急車呼んだよ
    様子見とか救急車呼ばなくてもみたいな意見もあるけど、熱生痙攣は怖いよ
    脳症になる可能性もあるから

    ダイアップ欲しいと頼んだけど、副作用あるし2回目以降しかあげれないと言われた。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/30(火) 12:44:18  [通報]

    >>63
    初回は何が原因かわからないからまず救急車よ
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/30(火) 12:45:55  [通報]

    うちも2歳で、初めて熱性けいれん起こした時は私の母が見ててくれた時で私はその場面見てなくて、よくそれくらいで救急車呼ぶなんてとか熱性けいれんは呼ばなくていいみたいなのネットで見てたからとにかく謝ってたら運ばれた先の先生に「よくそういうの聞きますけど、親としてはこんか小さな子が痙攣してたら様子見なんてしてられないと思うし救急車呼んでください」って言ってくれた
    2回目あった時、初めて目の当たりにして前回のことはすっかり忘れてて唇も真っ青、口から泡吹いてるの見てすぐ救急車呼んで、「こういう状況で状態で、でもこれくらいで呼んでいいのかわからない」を焦りながらも繰り返し言ってたら「今もう向かわせてるから大丈夫ですよ」って、あちら側は電話あったからにはとりあえずは向かわせなきゃなのかもだけど有り難かった
    24時間以内にまた痙攣あったら即入院と言われてその日は寝れなかった
    先生や救急隊員の方から対処法やどういう状態か動画を取るとわかりやすいなど聞いたし、解熱剤使わないようにしてたけど条件揃ったら使うようにしてなるべくならないようにして、次は呼ばずに対応できるはず…
    解熱してもぐったりしてたから個人クリニックに行ったときも「熱性けいれん起こして救急車呼んでしまったんですけど」って言ったら「いいんだよ、そういう時は呼んでいい」って言われた
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/30(火) 12:48:36  [通報]

    >>1
    2回目起こさないように、熱が出たら脇、足の付根、首など冷やしてと言われた。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/30(火) 12:48:43  [通報]

    「落ち着いたらいい」って言われたの?
    私緊急隊の人に「熱性けいれんは落ち着いても救急車呼んでください」って言われたよ
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/30(火) 12:49:22  [通報]

    救急隊員によって意見違うんだね
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/30(火) 12:52:08  [通報]

    >>5
    よこ、複合型って言葉は知らなかったけどうちの長男がこれだったっぽい
    痙攣止め入れないと痙攣止まらない子で、初めての痙攣では人工呼吸器使うことになって、ICUに入院したり、とにかく熱が出るのが怖かった
    脳波調べてもらったけど特に異常はなくて、いつからか全く熱も出さなくなって、小学校もほぼ休むことなく通える丈夫な身体になったよ
    返信

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/30(火) 12:58:00  [通報]

    >>53
    そうなんだ。じゃあたまたまそういう先生に当たっただけで普通は出してもらえるのかな?

    痙攣おこして入院したのが1歳半で、今はもうすぐ3歳なんだけどダイアップ出すの断られたのは退院して2ヶ月後くらいのことだった。
    ある程度大きくなった頃ならわからんでもないけど、退院してからそんなに経ってなかったし心配だったよ…なんともなかったからよかったんだけどさ。

    後日主治医に会った時に「言ったけど断られました」って言ったらじゃあ念の為多めに出しときますねって8錠くれたけどもうすぐ使い切りそう。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/30(火) 13:06:45  [通報]

    >>27 まず救急車よんで、待ってる間に動画撮ればいいんじゃないかな。動画も救急車くるまでずっと撮らなくても、どういう様子か分かればいいと思う。(症状が左右対象か、目や手足の動きとか)
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/30(火) 13:07:57  [通報]

    うちも転勤族で病院によって対応が違くて戸惑いました。♯8000に電話して救急車呼んでくださいと言われたから呼んだのに熱性痙攣で救急車なんて呼ぶなと怒られた時もありました。ダイアップについての考え方も先生によって違うし。
    結局ダイアップ早めに入れてって言われた小児科に落ち着きました。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/30(火) 13:12:57  [通報]

    痙攣くらいで救急車よばないで〜ってたまに聞くけど、うちのかかりつけや救急病院では様子見せずに呼んでいいよって言われた。ちなみに2回目は30分以上痙攣とまらず痙攣重積と診断されました。それからは発熱のたびダイアップ使用することに。ガタガタして白目むいて泡ふいて、あのビジュアルは本当に焦る。。
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/30(火) 13:17:37  [通報]

    >>70
    救急隊員は医師じゃないから診断できないのに勝手なこと言わないでほしい
    医師や看護師の指示を優先するべき
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/30(火) 13:19:19  [通報]

    >>1
    うちの子供は2人とも熱性痙攣もちでした。
    母方の遺伝が大きいらしいね。私もだったみたい。
    倒れたら、目が左右どっち向いているかを確認、吐瀉物がつまらないように横を任せて救急車を呼んでいました。
    次男は4歳になってもあったので、てんかんの検査をしましたが睡眠薬を飲ませて寝ているところを光を当てて起こしたり可哀想でした。

    2人とももう高校生ですが上は3歳、下は4歳でおさまりました。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/30(火) 13:25:36  [通報]

    救急隊<医師でしょう。
    小さい子なら余計に、何もなければそれでいいんだから。
    躊躇せず必ず呼べと言われてるので遠慮なく呼ぶよ。
    有料でも全然構わないけど。
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/30(火) 13:27:31  [通報]

    うちも何回かしてるけど、痙攣してる時間を動転して測れないから動画回すようにしてる
    下手に大声とか出すと長引くって見たから震えながら動画撮ってるよ
    病院で動画見せたら熱性痙攣ってより判別しやすいから撮れるなら撮った方がいいかも
    4回目くらいからは熱性痙攣ってわかるようになって起きた時に意識しっかりしてるようなら後で病院で一応診てもらう程度になったよ
    一回目は泡吹いて顔面真っ白になったの見て痙攣止まってから救急車呼んだよ
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/30(火) 13:30:30  [通報]

    >>71
    良かったね!ほんと怖いよね
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/30(火) 13:36:03  [通報]

    うちは長女12才で一回もないけどこないだ息子産まれたから痙攣怖い。男の方がなりやすいって聞くし警戒しとかなきゃと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/30(火) 13:40:13  [通報]

    三姉妹を育ててますが、上2人が熱性けいれん持ちです。

    私はかかりつけ医に、熱性けいれんが起きたら、救急車を呼ぶように言われております。現に上の子が3回、真ん中が4回けいれんを起こしてますが、そのたびに呼んでいます。

    救急隊員の方にも、運ばれた夜間救急の方にも、これぐらいで連れて来るななんて事は1度も言われたことはなく、素人には安全かどうか判断は出来ないので、救急車を呼んでもらって良かったと言われますよ!

    普段は37.5℃以上になれば、ダイアップで予防しています。ただ、急に熱が出ていることもあり、けいれんはそんなときに起こっています。

    真ん中が今年、小学生になり、ダイアップもそろそろだねと小児科の先生と話しています。

    熱性けいれんは何回見ても、気が気じゃないくらい心配になりますよね。
    ネットやSNSの情報も大切ですが、自分の判断で救急車を呼んでも良いと思います。後悔したくないですもん。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/30(火) 13:44:06  [通報]

    >>1
    痙攣後にも意識が戻らなかったら救急車と言われた。一回だけ。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/30(火) 13:55:25  [通報]

    1分もしない痙攣が起こったので救急車を呼んだのですが、今後また同じようなことがあればどうしたらいいんですか?とお医者さんに聞くと、またすぐに救急車を呼んでくださいと言われました

    薬の処方無しでした
    こんな感じでいいんですかね?
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/30(火) 13:57:59  [通報]

    >>59
    その通りです。言葉足らずで申し訳ありません。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/30(火) 13:59:36  [通報]

    熱性痙攣で脳波に異常がある場合...とは結局どういう疾患がある事になるのですか?
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/30(火) 14:07:34  [通報]

    今春中学入学した息子
    1歳時に複雑型の熱性けいれんを起こし念のために入院。脳波検査もしました。
    この時、もし2回目が起きたら即救急車と言われ
    2歳時に2回目が起き救急車要請。
    搬送中に治まり病院に着いたら待機していた看護師から開口一番
    「なんだ止まってるじゃん」て言われました。
    その看護師の顔と名前は忘れません。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/30(火) 14:30:53  [通報]

    >>43
    痙攣の最中に電話して救急車呼びました
    到着した救急隊の方に救急車呼ぶか迷ったんですけどって言ったら呼んでくれいいですって言われたよ

    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/30(火) 15:20:19  [通報]

    >>6
    息子が10回以上熱性けいれん起こしてるけど、毎回は救急車呼ばなかった。
    5分以上続いたり、左右非対称なら呼ぶように。って言われた。
    まず、5分以上、がどこからカウントして5分なのかわからなかったけど。
    いきなり痙攣する時もあれば、ピクッピクッから始まる痙攣もあったから。
    けいれんが終わっても意識朦朧としてた時は救急車呼んだ。
    おそらく胃腸炎?が原因で発熱、そのまま入院。
    一晩で3回けいれん起こしてました。

    ダイアップ処方されていても、いきなり熱出るから間に合わないでけいれん起こした時もあった笑

    6歳過ぎても痙攣起こすようなら念のため脳の検査してみましょう。とかかりつけ医に言われているけど、幸い6歳〜けいれんは無し。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/30(火) 15:24:36  [通報]

    >>42
    あるよ。時間測れるし、左右対称かとか、痙攣の様子を記録できる。なかなか冷静に全部見て把握して説明するのって難しいから、とりあえず動画だけ撮っておけばあとで見返せるし。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/30(火) 15:26:07  [通報]

    >>1
    うちはもうすぐ6歳男児ですが今までに11回熱性けいれんを経験しています。
    ダイアップで対策していなければもっと回数は増えていると思います😅
    それでも脳波検査は異常無しでかかりつけ医には例えるなら電気の使い過ぎでブレーカーが落ちるようなもので成長と共にけいれんしなくなるよとの事でした!
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/30(火) 15:29:30  [通報]

    >>84
    痙攣自体何度も起こす子が珍しいことと、1分もしない痙攣なら単純な熱性痙攣なのでもしまた起きても命に関わるようなものではないから、痙攣予防のダイアップは処方しなくても良いってことだと思います。次またなってしまったら堂々と救急車呼んでいいと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/30(火) 16:29:40  [通報]

    >>1
    熱生痙攣初めての時は、今でも思い出したくないくらい大変でした、、、
    我が家の場合い、痙攣後に顔がどんどん紫になって(チアノーゼ)息が止まって口から泡吹きました。
    死んでしまうと本気で思いました。
    すぐ救急車を呼んで、幸いすぐ呼吸も再開したので大事には至りませんでした。
    それ以来高熱時に3回くらい痙攣しましたが、救急車を呼んだのは初めの1回のみです。
    痙攣してその後落ち着いていたら様子見という感じでした。
    下の子も熱生痙攣ありましたが、やはり初めての時は救急車呼びました。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/30(火) 18:35:07  [通報]

    3人とも熱性痙攣を10回以上して、抜け2人は複雑型だったたけど、小学生からはしなくなった
    発熱に気づかず、坐薬を入れそびれて痙攣を起こしてしまったら、
    大きな呼びかけはしないで
    服装を緩めて、顔を横に向けておさまるのを待つ
    時間を数える
    可能なら撮影をして受診の時に見せる
    抱きしめて名前を叫んで揺さぶるのはやめた方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/30(火) 18:47:27  [通報]

    2歳の頃になり、かかりつけ医に電話した際、またすぐなったら救急車呼ぶようにと言われ、その後、また痙攣したので救急車。そこから熱が出るたびにダイアップ、また抗ヒスタミン薬を避けるようにとのこと。その後痙攣なし、医師からそろそろ抗ヒスタミン薬も使ってみて大丈夫かなとのことで小3の今年から処方された。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/30(火) 18:47:30  [通報]

    >>42
    親は熱性痙攣だと思っていても実際は癲癇である可能性もあるので撮影してもらえるととても助かりますと言われました
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/30(火) 20:27:51  [通報]

    >>1
    うちのこ(今10歳)が二歳のときは一回目は病院に駆け込んで、病院の先生が救急車よんでくれて運ばれたよ。すぐ救急車よんでといわれていたので二回目はすぐよんだ。
    地域や先生にもよるのかもしれないけど、何年前かでも対応違うのかな?
    最近なった人たちのを参考にしたほうがいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/30(火) 23:48:01  [通報]

    4歳のときにさっきまで騒いでたのにいきなり静かになり 熱測ったら9.6寝た瞬間におかしい思ったら痙攣 死んでしまう思ったら泡吹いて救急車呼びました 早くきてください どーするばいいですか?とパニックになりました
    到着したら止まったけど救急車の中でまた痙攣
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/01(水) 17:55:16  [通報]

    小児科病棟で看護師してました
    初発なら迷わず救急車呼びつつ動画撮影
    5分以内におさまるかどうか見てから救急要請してたら万が一長引いた場合、救急車の到着が遅れた場合が怖い
    2回目以降はすぐ治まったり単純型なら翌朝受診でいいと言う先生もいるけど、わたしは救急要請していいと思ってます
    少なくとも自家用車で夜間救急受診してもいい
    意外と治まったから救急外来受診→順番待ちの間に再度けいれんしたため入院ってことが多い
    ダイアップ持ってたら熱が上がってきたら予防的に挿入するのもありだけど、その辺はけいれん頻度や医師からの指示にもよる
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/01(水) 18:01:13  [通報]

    >>42
    けいれんはどんな様子でけいれんしてたかや持続時間がめちゃくちゃ重要なんだけど、全てを正確に把握して医師に説明できるなら動画撮影いらないよ
    でもだいたいの保護者が冷静でいられないし、どこをどう観察して医師に説明したらいいかなんて把握してるわけがないので、動画でありのままを医師に見せることが大切
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/02(木) 11:37:26  [通報]

    保育園に行ってるのですが、保育園で熱が出た時にダイアップを入れられるように書類を書いて欲しいと言われました。で、小児科に行ったら「んー痙攣出たらすぐ救急車だから保育園での処置はないからダイアップは入れなくていい」と言われました(初回というのもあり)。それを園長先生に言ったら「ダイアップで予防出来るならしたいです。それが無理なら発熱した時の電話を37.2とかでする事になります💦」と言われ。正直かなり困るので書いてもらったほうがいいですよね。。。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす