ガールズちゃんねる

叱ってはいけないタイプのお子さんお持ちの方いますか?

271コメント2017/10/26(木) 15:23

  • 1. 匿名 2017/10/25(水) 13:59:51 

    ある有名な育児本に書いてありしっくりきました。

    叱ってもいいタイプはすぐに謝れたり、ヘラヘラふざけて話を聞かない子らしいです。

    逆に叱ってはいけない(叱り方に注意)タイプは、人一倍心に傷を負いやすい、頑固で意地になって謝らない子らしいです。

    うちは後者で優しく注意しても、強く叱っても目を逸らしてひたすら無言です。
    謝るどころか、半日くらいはふてくされた顔をして無言で過ごし絶対謝りません。
    頑固タイプです。

    同じようなお子さんお持ちの方、話しませんか?

    +134

    -338

  • 2. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:24 

    +5

    -46

  • 3. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:28 

    うちはまだ性格よく分からないんだけど、その場合の正解はどーしたらいいの??

    +459

    -13

  • 4. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:31 

    それ叱る方が気を遣って育てると社会に出た時にやっていけない子になるよ
    親がそうやって甘やかした男の子が20歳すぎているのに、まるで幼稚園児のような感じに仕上がっているもの…
    過保護すぎはダメ

    +1181

    -23

  • 5. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:36 

    「タイプ」って誰がどう判断するの?

    いずれにしても学校や、まして仕事をするようになって、誤ったことをすれば当然叱られる。 

    自分が悪ければ叱られるものだ、自分が改善するしかないんだと早い内からわかった方がよくないでしょうか。

    +712

    -9

  • 6. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:56 

    ふてくされてもいいから、ダメはダメ!教えないと。将来、就職してから苦労するよ。

    +846

    -8

  • 7. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:59 

    うちはすぐは謝れなくて、少し経ったら「ごめんなさい」って言って来ます。
    言って来たらハグして、お母さんも怒り過ぎてごめんねって言いますが、これが正解かは本当にわからん

    +725

    -26

  • 8. 匿名 2017/10/25(水) 14:02:01 

    叱ってはいけないタイプだと⁈
    そんな子育てあり得ない・・・

    +860

    -29

  • 9. 匿名 2017/10/25(水) 14:02:06 

    私を叱ったらダメです
    みんなで褒めてください

    +454

    -57

  • 10. 匿名 2017/10/25(水) 14:02:10 

    悪いことしたらどんな子供でも叱らないと

    +608

    -7

  • 11. 匿名 2017/10/25(水) 14:02:20 

    >>1
    なんで、こんなにマイナスつくの?

    +30

    -136

  • 12. 匿名 2017/10/25(水) 14:02:30 

    ボッコボコのフルボッコで叩きのめして強制的に謝らせて反省させます。

    +54

    -89

  • 13. 匿名 2017/10/25(水) 14:02:40 

    >>1
    将来はガル民かな?

    +40

    -19

  • 14. 匿名 2017/10/25(水) 14:02:41 

    ご機嫌取りにニコニコすり寄ってくるうちの子は前者でしょうか…。

    +18

    -52

  • 15. 匿名 2017/10/25(水) 14:02:58 

    注意したら逆ギレして
    手がつけられなくなる子はどうすればいい?
    年長ですが

    +24

    -75

  • 16. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:05 

    え、叱ってはいけないタイプだったら悪い子としても叱らないで放置するの?
    スーパーとか電車でギャーギャー騒いでも「この子は叱ってはいけないタイプの子なんで」とか?!
    周りが迷惑なんですけど…

    +837

    -18

  • 17. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:06 

    うちも後者です。いま現在、学校でトラブルがあり毎日話し合いをしていますが(叱らないように)もう頑固過ぎてどうにもならないです。

    +15

    -125

  • 18. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:20 

    よくわからないんだけど
    昔、療育センターのSWさんが、センターに来るお子さんへの接し方で、叱らないけど譲らないという事を仰っていました
    そういう事?

    +385

    -8

  • 19. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:26 

    >>14
    その子、将来出世すると思う

    +24

    -49

  • 20. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:30 

    育児と姓名判断の本はあまり深入りしないほうがいい。

    +300

    -5

  • 21. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:55 

    たった2種類のタイプに分けられないと思うけど

    +297

    -6

  • 22. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:02 

    母親が謝らない家は子ども謝らないよ

    +473

    -13

  • 23. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:08 

    >>1
    ステチャエ

    +22

    -20

  • 24. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:42 

    主の言ってる事おかしくない?
    誰か決めたのか知らないけど、そんなんだったらみんな叱っちゃいけない子になるよね。すぐにイジけてふてくされてれば叱られずに済むんだ、ってなってしまいそう。
    この子は叱ってもいいけどこの子は神経過敏だから叱っちゃダメとか無いしそんなのおかしいと思う。
    悪い事をしたらきちんと叱るべき。
    しかし、感情に任せて怒りをぶつけないよう気は付けたいですね。

    +392

    -13

  • 25. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:43 

    叱ってはいけないタイプではなくて叱るのに
    注意が必要なタイプじゃないの?
    うちの子叱ってはいけないタイプだから〜って
    単に躾するのがめんどくさいだけの言い訳でしょ

    +416

    -7

  • 26. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:44 

    謝れって言わないの?
    謝るまでご飯なしとかしてもいいと思う。
    これくらいなら虐待ではなくてしつけかと。

    +309

    -13

  • 27. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:46 

    学校で友達とはうまくいってるのかな 

    +63

    -3

  • 28. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:52 

    うちの子どもも少し似てます。
    最近は「もう!知らない!」と言って背中向けてむんつけることもしばしば。
    しばらく放っておきます。少しすると近付いてくるので、その落ち着いた時に何がいけなかったか話したり教えたりしてます。

    +215

    -6

  • 29. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:05 

    >>11
    叱っちゃいけないタイプなんてない!って意味のマイナスなのかな?と思ってる。

    +146

    -3

  • 30. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:06 

    >>18
    なるほど!
    すごくしっくりきた

    +20

    -6

  • 31. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:23 

    主みたいな親が増えるから日本がダメになる

    +235

    -34

  • 32. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:34 

    極端に過剰反応してる人が多いなー
    子供の性格によって、接し方が変わるのはあたり前じゃないの?

    +57

    -35

  • 33. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:39 

    >>11
    育児書なんて話半分に読むべきなのに、鵜呑みにしてしまっているようだから心配してのマイナスでは?

    +142

    -7

  • 34. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:44 

    育児書なんて当てにはならない。
    学問通りになんて子育て出来ないから。

    +141

    -4

  • 35. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:44 

    >>1
    そのままだと人格破綻者になるよ

    +118

    -7

  • 36. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:51 

    叱ってはいけないタイプとかあるの?
    将来周りに迷惑かけるようになりそう…

    +152

    -4

  • 37. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:59 

    悪いことは悪いって教えないと苦労するのは子供だよ

    +194

    -1

  • 38. 匿名 2017/10/25(水) 14:06:02 

    言いたい事なんとなくわかるよ。
    ドカーン!と叱れば分かる子と、1つ1つ説明して叱らなきゃ分からない子いると思う。
    実際、長男がドカーン派で次男は説明派。

    +237

    -3

  • 39. 匿名 2017/10/25(水) 14:06:06 

    叱リ方が違うならわかるけど、叱っちゃダメというのはあり得ない

    +203

    -4

  • 40. 匿名 2017/10/25(水) 14:06:11 

    育児本に書いてあることなんて、時によって変わるし、
    まちまちだし、あんまり鵜呑みにしないほうが良いぜ

    +86

    -3

  • 41. 匿名 2017/10/25(水) 14:06:27 

    クズ親

    +35

    -33

  • 42. 匿名 2017/10/25(水) 14:06:39 

    主の言うタイプが兄弟姉妹同士ならあまりに可哀想過ぎる。

    +74

    -3

  • 43. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:03 

    その育児本どうなんだろ?
    子どもに気を使いすぎてる感じがする。
    どんな子も、悪いことしたらしっかり叱る、謝らせる、をしないと社会に出た時に困るんじゃないの?

    +124

    -4

  • 44. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:05 

    叱られても受け入れられない子って、自己肯定感低いよね。叱られる=自分を否定される、拒絶されるって受けとるから、何言われても心のシャッター下ろしちゃうんだよ。結果響かない。とにかくできた時は具体的に褒める、小さくても良いから成功体験を重ねる、ダメな事をしたら感情的にならず具体的に注意するの繰り返しが良いんだろうけど難しいよね

    +185

    -2

  • 45. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:07 

    叱られない子供は集団行動出来なくなるよ

    +111

    -6

  • 46. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:10 

    叱り方に注意するのは誰に対してでもじゃない?
    叱られる事にあんまり耐性が無いのも、社会に出てから困るんじゃ…

    +99

    -4

  • 47. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:12 

    >>24
    主が変なんじゃなくて、育児本に書いてあってしっくりこないって言ってるよ

    +7

    -11

  • 48. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:23 

    >>41
    ストレートすぎるだろ

    +18

    -4

  • 49. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:26 

    叱らないで接しろってことじゃなくて、叱るには叱るけど言い方に注意ってことだよね?
    大人になったら打たれ弱くなったりしないんだろうか
    みんながみんな優しく注意できる人ばかりじゃなくて、怒鳴る人もいれば、ネチネチ言う人もいるよね

    +136

    -3

  • 50. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:27 

    叱られてる事を理解出来てないから理解するまで追い詰めた方がいい
    迷惑だからそのまま世に解き放たないで

    +18

    -11

  • 51. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:29 

    叱ってはいけないタイプって

    普段からイタズラしなくて大人しい
    すぐに謝れる
    1つ失敗するとずっと引きずる子

    じゃないかな

    +57

    -7

  • 52. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:37 

    うちは叱ったら謝るけど、他のことではすごく頑固なんだけど…どうすりゃいいんだろ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:04 

    指示がうまく入らないタイプの子供は、
    ただ叱るよりも、いったんクールダウンさせて
    何がいけなかったか、どうすればいいかを理論立てて
    静かに話した方がいい場合もあるね

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:05 

    ヒステリックに怒鳴ったり、
    グチグチと粘着質な叱り方は逆効果だと思うよ。

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:23 

    注意に至る一歩手前で予告する。
    「長い針がここまできたら、おしまいだよ」
    「もうすぐだよ」

    おしまいできたら、誉める
    できなかったら、「長い針がきたらおしまいだって言ったよね。」って言い続ける
    例え泣いても怒っても、おしまいできたら、誉める。

    +14

    -4

  • 56. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:44 

    時々ちょっとミスをしただけで、人を馬鹿にしたように笑ってくる中高大学生いるけど、親はどんな教育してきたの?って思う
    ハンマーで脳天かち割ってやろうかって思うくらい腹がたつ!!

    +73

    -6

  • 57. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:49 

    グダグタ言って甘やかしてないで
    自分の子供はビシッと叱って下さい。

    周りが迷惑してます。

    +45

    -10

  • 58. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:51 

    >>51
    そもそも、そういう子は話せば分かってくれるから、叱る必要が無いよね

    +48

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:56 

    そうやって育てた人がいて息子がロクデナシになっている
    マザコンだし、自立させないように母親がしている
    傷つきやすくてキツク言うと自殺してしまうような子なんだって…
    親が先に死んだ時の事を考えていない母親は罪だと思う
    兄弟に全部、負担がかかるんだから(娘は普通に育てて普通に自立できている)

    +63

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:56 

    叱ってはいけないタイプのお子さんお持ちの方いますか?

    +87

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/25(水) 14:09:26 

    叱られてふてくされるのは親が舐められてんだよ
    子供に問題がある以前に主さんに問題がある

    +42

    -12

  • 62. 匿名 2017/10/25(水) 14:09:45  ID:432rEFrJUA 

    叱ってはいけないタイプの子供だから叱りません
    ってちゃんとしつけようよ…
    正直ただの屁理屈にしか聞こえないんだが
    子供によっては怒鳴るのもありだと思うしおやつ
    なしにしてもいいと思う
    暴言、暴力はなしだけど

    +34

    -6

  • 63. 匿名 2017/10/25(水) 14:10:03 


    勉強できなくても、ありがとうとごめんなさいが言える子がいい。

    +67

    -2

  • 64. 匿名 2017/10/25(水) 14:10:29 

    >>56 揚げ足とりとか大好きなガル民みたいな親なんじゃない?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/25(水) 14:10:53 

    しかし社会に出たらその「叱ってはいけないタイプ」の人に限ってボコボコにされてますよね。あれは一体何なの?

    +64

    -3

  • 66. 匿名 2017/10/25(水) 14:11:09 

    >>56
    そんなやつほっときゃいいんだよ。
    そういうこと言って笑いたい年頃なんだよ。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/25(水) 14:11:16 

    まぁ、言い方は考える。
    でも、伝えたいことは、キッチリ話す。

    小さいうちは、受け入れられなくて泣いたり怒ったりするかもだけど、段々話を聞けるようになってくると思う。

    これだけ親が気を遣って接しても、学校に行ったら、先生から心無い言葉や体罰で傷付けられたりするけどね。
    今時の先生は、なかなか注意人物が潜んでいるから。学校なんて親からは見えない空間だから。
    偏差値が高くても、生徒の事なんて見えてない先生は沢山いるから。

    +9

    -5

  • 68. 匿名 2017/10/25(水) 14:11:23 

    人格否定するような叱り方をすると
    子供は傷ついてないように見えて本当はダメージ大きいんだよ。
    自尊心低い子供になる。

    +73

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/25(水) 14:11:45 

    叱ると怒るは違うよ
    叱るけど怒らないっていうことだよね

    +66

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/25(水) 14:11:55 

    >>52どんなことで?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:00 

    言って解らないバカガキはぶちのめすしかない

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:05 

    気難しいタイプの子供って事だよね
    多分私が子どもの頃そういう子供で、すぐ拗ねたり面倒臭い子供だった
    叱るところはしっかり叱らないと将来ダメな子供になると思います
    私は親にめちゃくちゃ叱られたけど、それ以上に良い事をしたら沢山褒めてくれたから、段々と落ち着いていったよ

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:13 

    その育児本に具体例とか書いていないですか?
    例えば、廊下を歩いて欲しい時
    「走っちゃだめ」⇒×
    「歩こうね」⇒〇
    ・座る時
    「立っちゃだめだよ」⇒×
    「座りましょう」⇒〇
    みたいな、否定形ではなく肯定で声掛けをするみたいな

    +82

    -2

  • 74. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:21 

    どんなタイプの子だって叱らなきゃいけない時は叱らなきゃいけないでしょ?怒るんじゃなくて叱る。
    それにタイミングも大事、その時叱らなきゃ駄目だと思う
    「あの時はああだったからこうなのよ」って後から言ったって小さい時はわからないよ。

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:31 

    謝れなかったけど、
    2歳半以降は叱られたらごめんなさい言えるようになったよ。

    それまではヘラヘラしたり違うところ見たり話反らせたり。

    積み重ねじゃないの?

    +14

    -4

  • 76. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:35 

    >>62
    >叱ってはいけないタイプの子供だから叱りません
    >ってちゃんとしつけようよ…

    「叱りません」とか「しつけてません」とか、どこにも書いてなくね? w

    +16

    -8

  • 77. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:41 

    >>1正しいね。

    +2

    -6

  • 78. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:47 

    叱っちゃいけないんじゃなくて、叱り方を考えた方がいいタイプってことでしょ?
    主のお子さんが押し黙るのは本当に気持ちを内に押し込めるタイプか、もしくは自分の気持ちを上手く言葉で表せないかだと思うな。
    主のお子さんがいくつか分からないけど、よく保育の現場でやるのは気持ちの代弁。
    黙って話さなくなる子には無理に自分できちんと言いなさい!って叱るよりは「こういう気持ちなの?」「だからそうしてしまったのか」という共感から入って、でも何がいけなかったかを教える。初めは言葉にできなくても頷いたり反応返してくるよ。

    +65

    -1

  • 79. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:56 

    >>60
    これがいい例

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/25(水) 14:13:02 

    ほら、叱らない教育なんてしてると>>17みたいになるよ!

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/25(水) 14:13:10 

    叱って良いも悪いも無いと思うよ。
    ヘラヘラしてる子でも大人がじっと見つめて言い聞かせると案外理解したりするし
    子供の数分だけ接し方があのかなと思う。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2017/10/25(水) 14:13:10 

    うちの子1歳半。絶対謝らない。口は達者なのに、ごめんしゃいって言えるのに、怒られてるって分かってるときは謝らない。今は家の中でイタズラするくらいだけど、外に出たときに我が子がちゃんとできるように。

    +1

    -22

  • 83. 匿名 2017/10/25(水) 14:13:15 

    叱るときは叱る
    褒める時は大げさに褒める

    その子によって叱り方や褒め方は考えなきゃだけど、基本これだよね

    +26

    -2

  • 84. 匿名 2017/10/25(水) 14:13:42 

    自閉キッズじゃないの?

    +17

    -6

  • 85. 匿名 2017/10/25(水) 14:14:12 

    >>32
    じゃあ、兄弟間でそれぞれ違う対応してみなよ
    兄は叱られてもそれに耳を傾けるタイプだから叱って
    弟は頑固でそっぽを向くから叱らないように腫れ物に触るように育てる
    兄も弟も出来損ないになるだろうね
    その際に責められるのはバカな親だから覚悟しておくように

    +14

    -3

  • 86. 匿名 2017/10/25(水) 14:14:21 

    >>56
    親も子供の前で平気で人を見下したり
    失敗を嘲笑ったりしてたのかもね。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2017/10/25(水) 14:15:00 

    >>60
    これを見ると、叱ることがいかに大事か分かるね。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/25(水) 14:15:08 

    最低限、ダメな事してたらった方が良いと思う

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/25(水) 14:15:09 

    主の言いたいことも分かるけどね。
    娘が二人いるけど、姉は小さい頃からすっごい真面目で、叱ったりしたら自己評価が地まで落ちるらしく、しばらく何も出来なくなる。
    優しく諭すと、うんうんと涙を溜めて聞いて、二度と同じ間違いはしない。
    こういうタイプの子供は叱っちゃダメなんじゃない?
    ちなみに性格が真逆な妹は、ガッツンガッツン叱ってます。でも何度言われても何一つ変わらない~

    +85

    -1

  • 90. 匿名 2017/10/25(水) 14:15:16 

    ヘラヘラしてる上の子にはきつく叱るけど、繊細な下の子にはあまり怒らないようにしてる。
    タイプによって変えることも大切。

    +7

    -7

  • 91. 匿名 2017/10/25(水) 14:15:33 

    >>82
    1才半ならごめんの意味もいまいち分かってないと思うよ

    +15

    -3

  • 92. 匿名 2017/10/25(水) 14:16:11 

    親に恐怖を感じてる子は、叱られると萎縮して謝るどころじゃなくなる。

    そして、親と同じタイプの他人にも萎縮して対応できなくなる。

    +27

    -2

  • 93. 匿名 2017/10/25(水) 14:16:45 

    年少の娘、2歳くらいから私がコラ!って叱ると床に寝転がって泣きじゃくって手がつけられなくなりました。

    それからむやみに声を荒げて叱るんじゃなく、こうしたかったんだね?でもダメなんだよって、寄り添うように声をかけるようにしたら、落ち着いて来ました。

    うちの子は神経過敏なタイプで不安が強く、発達もゆっくりめなので、このやり方がいいと発達相談で先生にも言われました。

    叱らない育児とも言えるけど、ダメな事はダメとしっかり伝えます。

    +47

    -2

  • 94. 匿名 2017/10/25(水) 14:17:26 

    >>78
    そんなのただ頷いてるだけ、反省なんてしてないよ。そうやって先生まで叱らないで甘やかすから子どもは益々図に乗って大人を舐めるよね。

    +5

    -10

  • 95. 匿名 2017/10/25(水) 14:17:29 

    >>60
    ウケるw
    こういう写真探してきて貼れる人すごい

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2017/10/25(水) 14:17:48 

    >>93ごめん、床で泣きじゃくるって子供かわいいと思ってしまった。

    +1

    -17

  • 97. 匿名 2017/10/25(水) 14:17:54 

    自閉症だとか、発達障害の子に向けてならわかるけど、そうじゃないなら親の育て方や接し方次第にも感じるけどなぁ。

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:25 

    「うっへえー叱られちゃったー! ごめーん!!」
     →叱っていいタイプ

    「ガーン…やっぱり私ってダメなんだ、本当にダメ人間なんだ…」
     →安易に叱ったらダメなタイプ

    +80

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:29 

    叱らない言い訳してない?

    叱っていい子、叱ってはダメな子なんていないよ。
    どんな子も悪い事をしたら叱るべき。

    最近言い聞かせ育児してるお家結構あるけど、
    そういう家で育ったお子さんってクラスでもある意味目立ってるよ。

    +16

    -6

  • 100. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:31 

    >>65
    みんなミスしたら注意されるけど、そういう育て方された子供は叱られ耐性が出来てないから、些細な事でも立ち直れないだけでしょ
    社会に出て困るのは子供の方だよね

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:51 

    >>89
    同じ子供でも叱りやすい子っているよね
    下の子のほうが叱られている間
    ただ、この時間が早く過ぎ去るように反論もしない『無』になっている
    (反論すると、余計に長くなるから)
    「ごめんなさい」も反省の意味がこもっていないのかもしれない
    (笑)
    上の子は真面目で、そもそも怒られるような事をあまりしない
    同じ親から生まれてきたのに不思議

    +15

    -3

  • 102. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:53 

    話を聞いてあげて、子供の気持ちを知った上で、注意すべき事は教える。

    子供も話ながら、自己分析してる。

    あとは、その場で分からなくても、親が注意したことは考えるし、理解してると思った。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:58 

    叱り方のタイプってのは、むしろ親側じゃないか?
    感情に任せて叱るのは論外。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2017/10/25(水) 14:19:16 

    いやいや、悪いことしたら叱らないとダメでしょう

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2017/10/25(水) 14:19:30 

    叱ってはいけないタイプと仕事することになったら、周りは大変だよね…

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2017/10/25(水) 14:20:09 

    そもそも仕事場で怒鳴ったり、怒ったりする社会なんか日本くらいだよ。

    +3

    -14

  • 107. 匿名 2017/10/25(水) 14:20:24 

    育児書ばかり気にしては駄目。

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2017/10/25(水) 14:20:26 

    そういう風に育てられた子は、中学校に入ったら保健室登校か登校拒否になってますよ
    叱るときは叱らないと後々大変な事になるんだなぁと思ったよ

    +26

    -4

  • 109. 匿名 2017/10/25(水) 14:21:01 

    >>68
    毒母がそうだった。
    「お前なんか生むんじゃなかった」「お前なんか可愛くない」
    「お前なんかいなくなれ」と私が失敗したりするたびに怒りながら言ってたわ。
    悲しかった。

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2017/10/25(水) 14:21:44 

    社会人としてどうなのと思う人は叱られたことがなかったんだろうなと思うよ

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2017/10/25(水) 14:21:55 

    「ふてくされて意地でも謝らない」から叱らない?そこは、叱り方や言い聞かせ方を工夫するのが親が子どもを育てるってことでは…ふて腐れちゃうから叱らない方がいいのウチの子~って、それじゃ、どうやって教育してるの?放置?
    そうやってウチの子イイコイイコって甘やかされた子どもが大人になって、人の言うことに聞く耳持たずに「うるさい、ウザい、ムカつく」とか言ったりスネて使い物にならないタイプになるんだよ…

    +31

    -4

  • 112. 匿名 2017/10/25(水) 14:22:12 

    みんな極端すぎて笑うw

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2017/10/25(水) 14:22:19 

    うちはどんなタイプか分からないけど叱ってます。黙ったままの時もあるし、へらへらしてる時もある。フォロー、カバーしたりを怠らなきゃいいんじゃないの?

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/25(水) 14:22:23 

    繊細だからこそヘラヘラしたりふざけたりする子供もいるから難しいよね。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/25(水) 14:23:01 

    >>111
    >それじゃ、どうやって教育してるの?放置?

    「そういう本を読みました」ってトピでしょーに

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2017/10/25(水) 14:23:04 

    >>106
    欧米を引き合いに出したいのかもしれないけど、欧米はオッケーバイバイって首切られて終了だよ。叱責されて会社に残してもらえる分、日本はまだ優しい方だよ。

    +41

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/25(水) 14:23:52 

    それでも叱らずに育てたい人は好きにすればいいと思うな。
    結果は子供が成長してから気付いても遅いからね。

    +12

    -4

  • 118. 匿名 2017/10/25(水) 14:24:10 

    うちの子は頑固で謝らない。話に筋が通れば、まあそれは俺が悪いけど。とは言う。
    5年生、叱ってばかりですよ、幼いくせにプライドだけは一人前。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/25(水) 14:24:22 

    親の甘えじゃない?
    主の書き方とかも、育児書がこう書いててうちの子はこれに当てはまるからって何か他任せすぎやしないかと思う。

    発達の問題や自閉症だとか問題があるならまだしも、そうでないなら親がどうにかしてください。自分の手に負えないが故の都合の良い言い訳に聞こえるよ。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/25(水) 14:25:09 

    >>117
    >結果は子供が成長してから気付いても遅いからね。

    あなたは、そんなに何もかもを知っているのか

    +3

    -9

  • 121. 匿名 2017/10/25(水) 14:25:49 

    >>116過労死で殺されても優しい会社?

    +1

    -12

  • 122. 匿名 2017/10/25(水) 14:25:50 

    叱らない育児っ本当に何をしても叱らないのが「叱らない育児」ではないですよね
    ただ、「叱らない」が独り歩きして都合よく解釈している人が多いって事で
    叱らないけど、駄目な事はちゃんと教えるのが大切という事ですよね

    +16

    -2

  • 123. 匿名 2017/10/25(水) 14:27:26 

    >>121 何で急に過労死?

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2017/10/25(水) 14:28:11 

    小さい時にちゃんと、悪いことをしたら叱られる→ふてくされても意固地になっても、自分が悪いことを認めて謝らなきゃいけない時があるってことを実地で学ばないと、叱られる・注意されることに対して耐性がつきにくそうだね。学校行ったら、「この子は叱ったら駄目な子」「この子は叱っても平気な子」って区別して個別に丁寧なケアなんて限界あるし。

    +31

    -2

  • 125. 匿名 2017/10/25(水) 14:28:16 

    叱らないというより叱り方のことでしょうか?
    うちの子はかなり神経質で繊細で、言われたことをすごく気にするタイプ。言うことを聞かないことなんて今のところはありません。ちなみに小学高学年です。
    直してほしいことがあれば、「こうしたほうがいいよ。」と言えば、そうなんだ、じゃあそうする。ってことになります。
    言ってもきかないタイプの子にはビシビシ言うべきだとは思いますが、
    普通に言ってちゃんと分かる子であれば、敢えて厳しく叱る必要もないのでは?と思います。
    恐らくそのような子は、ごく僅かで、あまりいないと思うので共感はされないと思うのですが。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/25(水) 14:28:48 

    皆さん書いてくださっているが
    叱るべき時は実の親が心を鬼にして叱らないと。。。

    それで子供は成長していけるわけだから

    「この子は叱ってはいけないタイプ」
    なんて決めつけて甘やかすと本人が社会に適応できない大人になっちゃうよ

    +26

    -2

  • 127. 匿名 2017/10/25(水) 14:29:06 

    トピ主が「こういう本を読みました」って言ってるトピなのに
    主の子育てを批判しまくってる人が多い不思議
    (別に主が「叱らない子育て」をしている訳ではない)

    +13

    -5

  • 128. 匿名 2017/10/25(水) 14:29:15 

    叱っちゃいけない子なんてこの世にいない

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/25(水) 14:30:31 

    >>73

    それ自閉症の子育てだよね。
    療育通ってるとき、自閉っ子のお母さんにさんざん言われた。
    うちは多動なんだけど…

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2017/10/25(水) 14:30:46 

    >>127
    でも、その本読んでしっくり来ちゃってるんだよ?

    +17

    -3

  • 131. 匿名 2017/10/25(水) 14:32:21 

    ふてくされてあやまれなくても、
    親がダメなものはダメだときちんと伝えることは大事だと思うんだけどなぁ
    その時に受け止められないことがあっても、子供の記憶には残っているもんだと思う

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/25(水) 14:32:44 

    そーゆー子には、理由を聞いてあげた方が良い。
    その子は自我強くて賢い子だよ。抑えつけるよりも、まず何故それをしたいのか何故それをするのか理由を聞いて、その子の考えを理解してあげた方が良い。
    それから、主がちゃんダメな理由をゆっくり説明してあげた方が良いよ。
    その子は怒ってるけど ちゃんと主の言ってる事理解してるから外ではちゃんとしてるよ。
    その子は考える力の強い子だから、主が万が一暴言を吐いたら、主を尊敬できない親認定までする可能性がある。
    その子がムっとしてても、気にしないで叱って良いと思う。その子は外では人一倍気を遣って家ではリラックスモードだと思う。
    主がちゃんと、その子の事を考えてる親だから その子は大丈夫。ちゃんと大人になってくれるよ。

    +13

    -9

  • 133. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:00 

    我が子はおとなしい方だけど
    いけない事をしたら叱るよ。
    内容によっては、一方的に叱るのではなく
    まず自分で考えさせる事もある。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:02 

    >>1
    トピ主さん、もし問題なければその育児本のタイトルあげていただいてもいいですかね
    興味がでてきたので

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:21 

    >>82
    1歳半でごめんしゃいなんて言えるの!?
    うちの子なんてママがやっとだったわ…

    +8

    -4

  • 136. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:32 

    確かなのは育児書は何の責任も取ってくれないこと
    「0歳児には蜂蜜を与えましょう」なんて生死にかかわる間違いを明記してあれば訴えられるけど
    個々の性格の分析と対処なんて不確かなものは読み手の読解力や願望に左右されるもの
    親として楽だからって理由でその道を選んでないか、自分で考えられないからトピを立てたんでしょう?
    自問自答できないなら育児書なんか読むのやめたら

    +15

    -3

  • 137. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:20 

    育児って正解が無いから難しいですよね。
    本当に日々悩みます^^;

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:54 

    いや、叱りなよ(笑)

    親が叱らないで、学校や社会でちょっと注意された位で泣いたりされたら周りが迷惑じゃん

    +25

    -3

  • 139. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:25 

    >>125
    分かるよ、私の姉がそのタイプだったらしい。
    姉は小さい頃から頭が良くて、叱るより一回諭して説明ひて納得させたらそれからしないタイプだったらしい。
    反対に私は頭が悪く説明して諭しても聞いてないからバリバリ怒られて育った(笑)

    今、姉はバリバリのキャリアウーマンでやってます。
    頭が良い子だとそうなるのかなと思った。


    +21

    -2

  • 140. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:32 

    怒られたら目逸らして無言で半日ふてくされてる子は叱らない方がいいの?なんで?理由説明してー!

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/25(水) 14:36:24 

    いい加減トピ主出てこいや
    トピ立てるだけ立ててせっかくガル民の皆が
    アドバイスしたりあなたのために注意してんのに
    批判や文句が面倒だから出ないって大人として
    どうなの?
    面倒だったら最初からこんな糞トピ立てんなよ
    あなたがこうだから子供の躾も上手くいかないのでは?

    +10

    -29

  • 142. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:43 

    でもウザいからぶん殴って教えたほうが早いよね

    +3

    -9

  • 143. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:58 

    >>131
    その通りですね
    かつては「ダメなものはダメ!」という叱り方ができる家庭がほとんどだった
    それを教えないとその子は「なぜダメなの?納得できないから反省しないぞ」という人間になってしまう
    それじゃ社会に出た時に適応できないよ

    +15

    -2

  • 144. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:59 

    うちも後者の子供がいます
    3人のうち1人だけそのタイプ
    普段お利口さんなので
    滅多に注意とか叱ったりしないのですが
    たまに怒ると絶対に謝らない
    意地でも謝らないので
    こちらも同じように接していました
    どうやら自負心が強いらしく
    謝るのには抵抗があるみたいに見えました
    普段優等生タイプなので
    自分自身の行動にはたしかに責任を持って行動しているようでしたが
    しかし人間には間違える時も必ずあります
    ある時重大な間違いを犯して彼女が泣きながら初めてごめんなさいと謝りました
    親としては怒りたいようなシチュエーションでしたが
    初めて本人から謝ったので
    怒らずに笑い飛ばして
    そういうこともあるよ
    とだけ言ったら
    その時くらいから素直になっていきました
    親がムキになって変えようと思っても
    都合のいいようには子供は変わってはいかないものです
    長い目で見てその時その時の対処をしていけばいいと思います

    長文ごめん

    +37

    -3

  • 145. 匿名 2017/10/25(水) 14:38:30 

    >>1
    同じような子供がいる人でも、きちんと叱れる人は叱れると思うよ。本を言い訳になんかしないで、自分のやり方で。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2017/10/25(水) 14:40:14 

    >>141
    トピ主も「叱ってはいけない」タイプだったんだね

    +21

    -3

  • 147. 匿名 2017/10/25(水) 14:40:32 

    叱られ過ぎてもう馬の耳に念仏パターンはどうしたら…親がバンバン叱るから私が注意しても「ふーん」で響かない、褒めたら嬉しそうにしてるから逆に褒めちぎると聞いてくれるかな

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/25(水) 14:40:33 

    >>127
    タイトル『叱ってはいけないタイプのお子さんお持ちの方いますか?』
    トピ文では、育児本にそういうことが書いてあって、うちの子どうやらそれみたいなんです、って主旨の文章なんだけど。
    叱ってはいけないタイプなので叱らない育児をしようと思います、ってとれるよ。

    だからみんな反論してるんだと思うけど?

    +18

    -5

  • 149. 匿名 2017/10/25(水) 14:41:52 

    子育てのプロじゃないからわからないけど、うちの末っ子は怒ると厄介です。
    怒ると1時間2時間は本気で泣く、
    タイミング?が悪かったらひきつけ起こすくらいショックを起こす
    そんなに悪いことしない、末っ子だから甘い→多少のことでは怒らない。
    のがいけないのか。。。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2017/10/25(水) 14:41:53 

    >>141うわああ、あなたのが育児目に見えてる。。こんな親でお子さん可哀想。 あなたがまず躾された方がよさそう

    +10

    -15

  • 151. 匿名 2017/10/25(水) 14:43:08 

    叱られないまま育ったらそりゃデリケート()にもなりますわ(笑)

    +14

    -4

  • 152. 匿名 2017/10/25(水) 14:46:13 

    トピ主さんのお子さんがどんなお子さんか見てないから分かんないしね。
    叱られた子供だって全員必ず成長して成功するとは限らないから別にいいんじゃないの?

    育てるのも責任持つのはトピ主さん、育てたいように育てたらいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2017/10/25(水) 14:50:02 

    自己愛性人格障害になるよ。将来モラハラやDVをするようになる

    +3

    -7

  • 154. 匿名 2017/10/25(水) 14:51:05 

    ここの回答、おかしいの多い
    全部同じ人??

    +9

    -5

  • 155. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:57 

    恥ずかしながら、私が「叱らない子育て」をされた子どもでした。ふて腐れるタイプだったようで。
    思春期、大変でしたよ。私は反抗的になるというより、叱られなれてない分、叱られるとまるで自分の人格までまるっと叱責されたような気分になり、状況によってふて腐れたり、「あーどうせ私は駄目なんだ、そんな人間なんだ…」と落ちこむようになりました。
    幸い親のかわりに懇々と叱ってくれる恩師がいたために道を外さずにすみ、叱られる→謝る→反省する→改善する、のプロセスを普通に辿れるようになっていますが、未だに叱られると、いったんウッと来ることあります。そんなときは「ミスについて叱られたの、私自身の否定じゃないの」と冷静になる過程をふみますが、小さい頃の経験てやっぱり根深いんじゃないかと思います。

    +30

    -6

  • 156. 匿名 2017/10/25(水) 14:54:04 

    うち後者だわ。そんなん知らん、叱ってわからんようならげんこつだ。体罰って騒がれちゃうかなー

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:56 

    他人にまで強要しないなら各家庭でお好きにしたらいいと思う
    ただ、幼稚園やら学校とかでごめんなさいしようねって場面で困ったりするかもね
    ごめんなさい言えるかな的なアニメでも見せてみては?

    うちの3歳は叱っても、もう知らない!ぷんぷん!とか言ってどっか行くけど、すぐに戻ってきて謝ってくるよw
    それくらいのタイムラグならまだ許容範囲内かな

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2017/10/25(水) 14:58:56 

    叱らない訳じゃないけど叱り方によってキーッとなる。
    旦那は話も聞かないでダメ!と物をとりあげたりするから
    息子自身も納得出来ずに怒る。
    でも「これは父さんの大事なものだから違うもので遊ぼう」みたいに言えば理解してくれるのに。
    走り回ろうとしても「走り回ったらダメ!」と言わないで
    「人にぶつかったら怪我して痛い痛いするでしょ?手つなごう」って
    言えばうちの子は逆にすんなりいくから
    人それぞれだよね。
    きかない子は叱らなきゃダメだろうし。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2017/10/25(水) 14:59:23 

    息子の友達と母親。
    公園でウチの息子に砂をかけたり、水筒を水溜まりに投げたりしても、「○○くーん、もうダメよよー、もぅ…ごめんねー」と母親が一言いうだけで自分の子供は一切責めない。
    怒られたり謝罪したりの経験がないので、
    イタズラの限度、相手の気持ちがわからない子供に成長。
    今、四年だけど周りの子がだんだん離れて相手にしなくなってきてる。
    その子の母親は「ウチの子、社交性がなくて…」と悩んでる。
    その母親とも皆距離をおくようになった。

    +26

    -1

  • 160. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:07 

    発達障害とか持ってると自尊感情が育ち難い子多いから叱る時に気を付けなければいけない。

    +22

    -1

  • 161. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:22 

    うちも叱るとずっと無言で謝らないけど、ちゃんと叱るよ。そんなタイプがあるなんて知らなかったし。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:07 

    がるちゃんの方は、叱ることで善悪の判断がつく子に育つと思ってるけど、違うよ。善悪の判断は喜びを共感してくれる人がいて、それを産まれてから繰り返し何千回も一緒に実感することが出来ていることが一番大切なんだよ。これが基礎になって、善悪の判断を自分で考えて自分で判断できる様になるんだよ。
    もちろん、良くない事は教えていくけど、やっぱりその場合でも自分の判断でこの人の言ってる事は正しいと最終的に分かる事が出来ていないと、教える人がいなくなったとたんに、簡単な善悪の判断すら出来なくなってしまうからね。
    叱ることや誉めることはオマケくらいに思っていて良いんだよ。

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:14 

    下の子がそうかもしれない
    色々言い方試した結果だいたい反応同じだからわかりやすくビシッと言ってる
    何も言わないのは爺婆で十分

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:23 

    え、叱ったら傷つくから叱らないの?笑
    アホすぎ、世も末だね〜

    +15

    -7

  • 165. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:54 

    >>1
    うちも下がそうだけど叱るよ。上と同じように。
    同じことして叱られるの上だけなんておかしいじゃん。
    主さんはそういう場合どうするつもりなの?

    叱らないんじゃなくて、叱った後のフォローの仕方を変えればいいんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2017/10/25(水) 15:02:04 

    >>4
    おぉ〰ってなってしまった。
    知り合いにいる。母親がめちゃ気を遣って
    そーなってんの。

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2017/10/25(水) 15:03:34 

    叱ってはいけないタイプのお子さんお持ちの方いますか?

    +15

    -5

  • 168. 匿名 2017/10/25(水) 15:08:31 

    >>1
    その本、男性の小児科医の人が書いたエッセイマンガみたいなのじゃないですか?
    ウチにもあるから主の言いたいことよくわかるよ。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:21 

    >>1
    ある有名な育児書って何て本ですか?
    書かない理由はなんですか?

    >人一倍心に傷を負いやすい、

    これはどうやって判断するんですか?
    親でも本人でも分からないのに誰が分かるんですか?

    +9

    -6

  • 170. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:26 

    え、トピ主さん優しく注意したり、強く叱ったりもしてるって書いてあるよね?なのに叱れ叱れって…。
    トピタイだけ読んで反応してる人が多いのかな?

    +14

    -2

  • 171. 匿名 2017/10/25(水) 15:12:09 

    これじゃない?
    ウチにあるんだけど、同じことが描いてあるよ。決して皆が批判してるような意味じゃないよ。
    叱ってはいけないタイプのお子さんお持ちの方いますか?

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:35 

    >>170
    極論言ってる人が多すぎるよね
    将来どうしようもない人間になって社会の迷惑だから
    外に出すな、とかさ
    極端すぎw

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2017/10/25(水) 15:14:02 

    びっくり。叱ってはいけないなんて
    叱られなくて育つのは善悪分からない人になるだけじゃない?

    +3

    -9

  • 174. 匿名 2017/10/25(水) 15:15:28 

    こんなん言われたら先生もやってらんないよね。
    うちの子は叱ったらダメなタイプなのでー。
    とか面談で言うのかね?笑
    笑っちゃうわ。

    +7

    -6

  • 175. 匿名 2017/10/25(水) 15:19:40 

    おそらく、トピ主が言ってる本
        ↓
      (一部抜粋)

    Q
    「叱ってはいけない子」とは、どんな子でしょうか?

    A
    子どもを育てるときに、叱らないわけにいきません。
    しかし、子どものタイプによって、「叱っていい子」と「いけない子」がいる、
    ということが意外に知られていません。

    「叱っていい子」のタイプには2とおりあります。
    1つは、いい意味で自信があって何事にも前向きな子です。
    叱られても「自分のために叱ってくれたんだ」と思って、
    叱られて逆にシャキッとすることがあります。

    もう1つは、もともと性格的におおらかでのんびりしていて、
    細かいことにこだわらない子。こちらが一生懸命叱っていてもヘラヘラしていて、
    右の耳から左の耳へ聞き流しています。
    だんだん叱っているこっちもあほらしくなって、一緒に笑ってしまう、という得なタイプです。

    ところが逆に「叱ってはいけない子」
    「叱るのに注意が必要な子」のタイプに2とおりあります。

    その1つは、気が小さくて臆病な子。
    ちょっと叱られただけで萎縮してしまって何もできなくなる。
    このタイプはあまりガンガン叱らないほうがいいです。

    しかしこういう子は、見ただけでびくびくしていますから、
    実際にはそんなに叱られることはないし、あまり問題になることはないのです。

    ところが問題になるのはもう1つのタイプ。

    意地っ張りで、頑固で、すぐ「どーせ」とかいうカワイクない子です。
    実は、人一倍ナイーブな部分があって、
    すでに人一倍傷ついているのですが、それを素直に表に出せない。
    逆に、意地を張るとか、突っ張るとか、非を認めない、という形で出してきます。
    そうすると、こいつはちっともこたえとらん!と思って、よけいにガンガン叱ってしまう。

    となると、すでに人の2倍・3倍傷ついているのに、逆に2倍・3倍叱られて、
    4倍・9倍傷つく、という悪循環になってしまうのです。
    非行に走ったり心身症になったりする子は、たいていこういうタイプの子が多いです。

    ですからこういう子は、あまり頭ごなしに叱らず、まず事情を聞く。
    そのうえで、教え諭す、という対応が必要なのです

    +45

    -0

  • 176. 匿名 2017/10/25(水) 15:21:21 

    >>158
    私の子もダメ!って言葉に過剰反応する。
    無理矢理押さえ付けると分かってもらいたくて反抗したくなるんだろうね。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2017/10/25(水) 15:21:57 

    子供に善悪を身に着けさせる←目的
    叱る←手段

    だと思うので、目的が果たせるのであれば、叱り方や教え方なんてその子に合った方法でいいと思う。
    だから、ちゃんと善悪が身についているような子なのに、将来の為だとかいって叱ってばっかりだと、
    目的と手段が入れ替わってしまいなんだかおかしな話になると思う。

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2017/10/25(水) 15:22:16 

    叱ってはいけないんじゃなくて叱り方や教育の仕方が通常とは違う子って考えの方が正しいと思うんだけど。
    叱らない育児とか言って野放しにされたら迷惑以外の何物でもないよ。
    ダメなものはダメ、違う事は違うってちゃんと教えないと。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2017/10/25(水) 15:23:27 

    過剰反応して、なにがなんでも叩く!!
    って姿勢の人達

    もっとよくトピタイと内容を読んだ方がいいよ

    +10

    -3

  • 180. 匿名 2017/10/25(水) 15:24:45 

    叱るな!じゃねーよ
    他人は迷惑だっつの。

    +0

    -6

  • 181. 匿名 2017/10/25(水) 15:25:01 

    >>175
    175さん、長文を抜粋してくださってありがとうございます

    うーん
    この著者さんの4タイプの分類と、それぞれのタイプへの対応法は本当に正解なんだろうか

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2017/10/25(水) 15:25:23 

    あ~ よかった
    前半「叱らない育児」へのステレオタイプな過剰反応がすごくて主がかわいそうだった
    見かねてまともな人がいっぱい出て来てくれてよかった

    +20

    -4

  • 183. 匿名 2017/10/25(水) 15:25:38 

    ほんとにダメなこと、誰かを叩くとか、ものを取るとか、いじわるするとか、明らかに自分の子が悪いと親が認識してるときは、繊細だの頑固だの関係なく叱らないとダメだと思う。
    言い聞かせて治まるのは小さいうちだけだよ
    高学年くらいになって知恵が付いてきたら親チョロいってなる
    息子のクラスでも、叱られそうになったら嘘ついて、バレバレなのに頑なに認めず泣きじゃくったりする子は私が見る限りあまり叱られてない子
    今まで同じ方法で何度も叱られること回避してきて、学習してる感じ
    ある程度親は怖い、大人は怖い、素直に謝った方が自分の早く楽になるっていう気持ちの切り替え方法を小さいうちに教えるのも大事だと思う。

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2017/10/25(水) 15:26:15 

    私も子供の頃そうだったけど、強い口調に異常に傷付く子だった、しかもいまだに傷付いてる。娘もそのタイプ。怒られてもケロッとするタイプではなく静かにずっと黙って1人になったら泣いてるタイプ。なので悪い事は厳しく説教するけど怒鳴ったり叩いたりはしないようにしてる。イジメや万引きをしたら怒鳴りつけて平手打ちすると思うけど。だらしないとかその程度では声を荒げたくない。

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2017/10/25(水) 15:28:53 

    叱ったらダメな子って叱られるのを恐れるから、極端に良い子の場合が多いです
    叱られると嫌われると思い込む自己肯定感が低い子ですね

    叱る時も「嫌いで怒ってるわけじゃない」と教えてあげる等フォローが必要らしいです

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2017/10/25(水) 15:29:44 

    >>181
    子育てに正解はないんじゃないかな?
    それぞれでしょ

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2017/10/25(水) 15:29:46 

    うち3人子どもいるんだけど
    3人とも産まれた時から違うよ
    違うんだから育て方(叱り方や褒め方)も違うし育ち方も違う
    育てやすい育てにくいは本当にあるよ



    +10

    -1

  • 188. 匿名 2017/10/25(水) 15:30:31 

    あー、わかるよ。親戚の子が厄介なタイプ。自己評価が低くて、ちょっと注意したら膝を抱えて顔を埋めて何時間も動かなくなっちゃった。あれはお母さんが大変だわ。

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2017/10/25(水) 15:32:13 

    頑固なタイプは、逆に叱りすぎると
    セルフイメージが低くなりすぎちゃうらしいね・・・

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/10/25(水) 15:32:42 

    >>150
    は?残念ながら私、子供いねーから笑笑
    子供いるって勝手に決めつけないでくんない?
    キモイんだけど笑笑
    まあ、どうせ小梨のくせにー!きー!って叩くん
    でしょうね笑笑

    +4

    -16

  • 191. 匿名 2017/10/25(水) 15:33:24 

    ウチは長男にはガンガン叱ったけど、妹は繊細で、そもそもあんまり怒られるようなことはしないけど、たまにちょっと叱るとそれをずーっと引きずる。してはいけない理由をきちんと説明して納得させた方がいいタイプ。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2017/10/25(水) 15:34:35 

    このトピ前半の総叩き状態すげーな
    逆に怒り狂って叩きまくってる人達の方が、理解力に乏しいヤバいタイプな感じ

    +12

    -7

  • 193. 匿名 2017/10/25(水) 15:39:27 

    我が子がそういうタイプです。でも叱ります。叱らなければならない事は叱ります。
    ドンと雷を落とすだけでは心に響いていかない、むしろ萎縮することも経験してきました。
    いつもどう叱れば伝わるのか、試行錯誤、手探りです。
    時には厳しいこともしましたし、優しく説くこともありました。
    怒りで子供を委縮させ、後で反省しきりだったこともありました。
    時にはそのやり方が間違っているかもしれないけれど、そうやって日々子供と向き合って子育てするのが親だと思っています。
    教育者や専門家の言葉や研究結果などを参考にすることで、親や子が救われる事は良いことだと思いますが、それらの言葉の断片を単に鵜呑みにした子育てはしたくないです。

    +6

    -5

  • 194. 匿名 2017/10/25(水) 15:40:23 

    >>139ですが、親は子供の性格で怒り方を変えたらいいと思ってるけど、子供にとっては理不尽だよ。
    何で姉は怒られないのに私はバンバン怒られるのか凄い嫌だったもん。
    子供にはそんな親の理由分からないからね。

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2017/10/25(水) 15:43:48 

    >>190
    横だけど
    強いて言うならあなたの親が育児、躾失敗したんだと思うの…

    +7

    -6

  • 196. 匿名 2017/10/25(水) 15:45:15 

    >>190
    叱ってはいけないタイプのお子さんお持ちの方いますか?

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2017/10/25(水) 15:48:10 

    確かに、きょうだいがいると大変そうだね。親の意図なんか分からないし、叱り方を変えるといっても、子どもの目から見たら細かい気遣いとか分からないから、「同じ悪さをしても叱られる強さが違う」と思ってしまうかも。
    難しいね。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2017/10/25(水) 15:50:54 

    叱るとすぐに「ごめんなさい」って言うけどその後に「でも〜」「だって〜」が続く。
    「ごめんなさい」の一言でいいのに!!

    +2

    -7

  • 199. 匿名 2017/10/25(水) 15:51:29 

    他の人も言ってるけどこれ子育てハッピーアドバイス?
    素晴らしい先輩お母さま方(笑)からしたら少しぬるいと感じる本かも。

    私は上の子に叱りすぎてしまった時に読んで気持ちが楽になりました。
    上の子はナイーブで傷つきやすいタイプ。昔から怒られると逆ギレてました。
    逆に下は怒られるのが分かると笑って誤魔化す。それでも怒られるから大泣きするけどすぐ忘れる…

    決して叱らないんじゃなくて、10褒めて1叱るくらいの本です。
    私はこの本見て接し方を変えて上の子との関わり方もわかって来ました。

    この著者の先生で、ひといちばい敏感な子と言うのもあり、それもタイプ的に当てはまる子もいるかと思います。

    +12

    -5

  • 200. 匿名 2017/10/25(水) 15:52:43 

    叱った後に、お母さんも言い過ぎたとかごめんねとかあんまり言わない方がいいんだよね?
    子供が混乱するから。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2017/10/25(水) 15:55:26 

    >>190逆に最初からきーきー言ってるのは自分じゃない?

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2017/10/25(水) 15:56:14 

    >>155
    それって叱らない育児のせいというよりか、親が叱る時にあなたとしっかり向き合ってなかったのが原因では?
    先生に懇々と叱られたと書いてあるのでそんな気がします。私は懇々と叱るって叱る側が相手を尊重しきちんと向き合ってようやくできる行為だと思っています。先生がそうしてくれたからこそあなたも素直に受け入れることができたのではないかと。良い先生に出会えてよかったですね(^^)

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2017/10/25(水) 16:01:37 

    育児ってむずかしい‥。何も気を付けなくても天真爛漫で明るく素直な子もいれば、ナイーブな子、意地っ張りな子もいる。どうしたらいいのか分からなくなって来た。うちは一人っ子だけど、兄弟姉妹で性格が正反対でも叱り方を変えると子供からしたらえこひいきだし。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2017/10/25(水) 16:22:48 

    してはいけないことはどんな性格の子供であろうが叱らないといけないのでは?
    そのうち子供が調子乗りそう。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2017/10/25(水) 16:43:28 

    そんなタイプ分けはない
    勝手に振り分けて、叱られたことの無いめんどくさいやつを社会に送り込まないでもらいたい

    +15

    -5

  • 206. 匿名 2017/10/25(水) 16:55:59 

    >>171
    シリーズ多分全部読んだ。
    取っつきやすくイラストも多いから売れてるんだろうな、って思うけど。

    結局は男の人からの育児書って感じかな。四六時中ベッタリくっついている母親の悩みは解消されなかった…

    うちの子はいわゆる育てにくい子と呼ばれる子だったので、色々壁にぶつかり本も読んだけど駄目で。
    その後、メンタルクリニックにかかりカウンセラーと話して何とか乗り越えました。

    本は本だよ。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2017/10/25(水) 17:08:21 

    主です、申請後なかなか載らないので不採用だと思い放置していました。
    今、全部読ませていただきました!

    何人かの方が書いてくださっているように、子育てハッピーアドバイスと言う本です。
    内容も載せようと思いましたが、175さんが載せてくれたので…ありがとうございます。
    残念ながら解決法は叱り方に注意のみで書いてありません。

    誤解されてる方が多いですが、最初にも書いてあるように、叱っています。
    私も夫も試行錯誤しながらキツく叱ったり、なだめながら優しく諭したり必死です。

    もともと控えめな性格で自己肯定が低いように感じる子です。
    子供同士のおもちゃの取り合いには最初から参加せず、自分のおもちゃを取られたら悲しい顔で見つめるだけでそのまま譲る子です。
    泣いたり怒ったりしません。
    普段は周りからも褒められるくらい良く笑う子で人懐っこいです。

    たくさんあるお菓子やおもちゃをみんなに配ったり、他の子の靴も並べたり片付けてあげたり…いわゆる親が不安になる良い子です。

    いろんな所で相談しても、争いの嫌いな子はいる、空気の読める子だ、個性、障害とかは感じないと言われます。

    以前フォークを振り回して、危ないから、食事に使うものだからと説明して教えましたが一向に止めず、夫が強く叱ると夫の顔に投げつけ、また叱られました。
    そこからはもう一口も食べずうつむいたまま。
    私がなだめてもダメ。
    悪いことしたのは分かってる?と聞けば頷きます。
    分かっていても謝ることができないようです。
    その時は二人で叱ってはダメだと判断して、夫が叱ったので私は気持ちの代弁?をして謝れるように優しくケアしたつもりではいます。

    毎日抱きしめて大好きだよと伝えていますが、大人への恐怖心があるのか、他にもこう言う子は一定数いるのか心配になってトピ立てました。
    決して叱らない育児を賞賛するわけではありません。

    引き続き参考に読ませていただくのでよろしくお願いいたします。

    +36

    -4

  • 208. 匿名 2017/10/25(水) 17:31:30 

    親はいいけど、学校や仕事で誰もいちいちそんな事気にして叱ってくれないよね

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2017/10/25(水) 17:34:43 

    親から叱られずに、一体誰に叱ってもらうのよ。

    学校でも社会でも、お子さんのことを第1に考えて叱ってくれる人なんていませんよ。

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2017/10/25(水) 17:41:51 

    そんなひいきはしません。

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2017/10/25(水) 17:42:17 

    めんどくさい性格だと叱らないのか。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2017/10/25(水) 17:45:17 

    子供だってストレスたまるでしょ。
    外でいい子なんだったら、家の中でフォーク振り回してようがいいんじゃないの。

    +5

    -12

  • 213. 匿名 2017/10/25(水) 18:07:30 

    >>1

    うちは4才なんですけど、謝りなさいとは言ってないかも。
    それよりもやってはいけないことなのだとわからせることが大事かなと思って叱ってます。親に対して謝らなくても特に気にしてなかったけど、お友達に対して悪いことしたなと思うなら謝りなさいと言ってますね。
    謝るか謝らないかではなくて、やっていいことと悪いことをわからせるために叱るのだから、ふてくされようが無言になろうが、それを理解したかどうかの方が大切なんじゃないかと思いました。

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2017/10/25(水) 18:11:50 

    ウチの子も謝りませんって人が結構いるけど最後まで謝らないの?
    謝らなくてもお母さん許してるの?

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2017/10/25(水) 18:16:40 

    上の子は叱っても諭しても、ちゃんと理解するし謝れる。下の子は叱ると爆発的に泣いたり、1時間以上泣きっぱなしや暴れる。上は男、下は女。だけど、小さいうちから色んな角度から躾けていたら、下の子も爆発する回数が減ったし、時間も短くなってきたよ。タイプの名前をつける前に、自分の子のコツを掴んで、その子が社会に出て困らないように努力するのが親の務めだと思ってます。

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2017/10/25(水) 18:17:28 

    >>207

    お子さんおいくつですか?自分の中で悪いことをしたと理解してるならいいんじゃないかな?
    さすがに小学生くらいにもなって謝れないとかだとちょっと困りますけど、読んでると多分それよりは幼い子ですよね。

    悪いことをしたことがわかってるならそれでいいと思います。

    お友達と喧嘩とかちょっとうまく付き合えなかったことを自分で悩み始める時期が来るので、謝るということをそういうときに理解して行くのではないでしょうか。

    すぐに色々できなくても、あまり悩まずにしっかりわからせていけばいいと思います。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2017/10/25(水) 18:22:55 

    謝るのは、子どもでもすごく抵抗あると思います。だから、私たち大人も子ども達に対して悪い事した時は謝る姿を見せるようにしています。また、自分が友達に何かされた時に、ごめんね、って言われたらどう思うか、言ってくれなかったらどう思うかなど、普段から話しています。しまじろうにも出てきますが、子どもには魔法の言葉として「ごめんね」「ありがとう」を教えています。

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2017/10/25(水) 18:26:06 

    私自身そうゆう子供だった。
    初孫で親は祖母に私を預けて遊び行って祖母の家で育って甘やかされてたまに怒られればへそ曲げる、謝らない。父親もめんどくさいからって私が悪い事しても触れず。中学生の時に初めて父親に始めてキレられて余計に心閉ざして家出して。育て方間違えたと言われた。今は怒られても反論したり何とか普通に戻ったけど。てか頑張って普通に振舞ってる。
    怒らないとこんな子になっちゃうよ。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2017/10/25(水) 18:30:12 

    叱り方を工夫すればいいのではないですか?
    我が儘放題に育てられたら、何かしらの犯罪者になりそうなのは火を見るよりも明らか。

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2017/10/25(水) 18:35:00 

    ありがとうとごめんなさいは口癖のように親も言うようにすると良いんじゃないかなぁ。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2017/10/25(水) 18:38:58 

    叱り方も大事だけど
    本当に一番良いのは、本人が叱られることにある程度慣れてくれることだと思う

    叱られる=自分を否定されてる、というわけじゃないと理解させられるといいんだけど
    でも、それが結構難しいんだよね
    時間をかけてゆっくりやっていくしかないかも

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2017/10/25(水) 18:41:27 

    叱ってはダメ?

    じゃあ、躾はしてくださいね。

    家庭内ならいいですが、社会の中では明らかに他人に迷惑になりますから。

    +8

    -4

  • 223. 匿名 2017/10/25(水) 18:44:15 

    >>207
    主さん、毎日の育児お疲れ様です。
    自分の意見を出すことが苦手っぽいので、もしかしたらそもそも自分の感情に関する言葉を出すことに抵抗や罪悪感があるのかもしれないと思ったのですがどうでしょうか? 
    ごめんなさいも相手への謝罪かつ後悔の念だったり罪悪感の感情表現の言葉でもあるとおもいます。
    日々の生活のなかでお子さんが自己表現をするたびにそのことをほめてあげるといいかもしれません。嬉しい楽しいだけでなく、悲しさや怒りといった負の感情を外に出すことも人生の中で大事だということを伝えられたらいいとおもいます。ただ表現の仕方が悪かったり過激すぎた場合はそのことだけを注意すればいいのではないかと。
    見当違いだったらすみません、長文失礼しました。

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2017/10/25(水) 18:45:51 

    >>207
    両親二人とも叱るのではなく、どちらかは厳しくどちらかは優しくというのは良さそう。

    私もなかなか謝れず、叱られると反抗する子どもでした。
    私の両親は、父が叱る役・母がなだめる役をしてました。(もちろん、母もダメなものはダメだという態度は崩しませんでした)
    時間はかかりましたが、叱られることに拒否反応を示すことはなくなりましたよ。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2017/10/25(水) 19:21:08 

    >>207

    >キツく叱ったり、なだめながら優しく諭したり必死です

    試行錯誤しながら、というのは物凄く分かりますが、子どもからしたら同じことをしても親の対応がその都度違うのではとっても戸惑うそうです。
    フラフラしないでご夫婦でこういう場合はこうする、って決めた方がいいのでは?

    あと、フォークですが危険なのでそれは怒鳴ってでも止めさせてよかったのだと思います。うちだったら手をパチン!くらいはやります、やめなきゃお尻叩いたりするかも。それで泣きわめこうが子どもの機嫌を取ることはしません、絶対に。危険な事だけは譲ってはいけないからです。
    これはどんなタイプの子でも変わらない事ではないでしょうか?

    親が芯を通してぶれない事が一番だと思います。

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2017/10/25(水) 19:32:39 

    親は自分の子供だから叱り方だって工夫できるけど、学校の担任はいちいち配慮してくれないよ
    一人だけ叱り方変えたら不公平だと他の子や父兄から文句出るしね

    うちの息子も小さいときは膨れて謝らない子だったけど、それだと何かと損するってことを体験させたり諭したりしながら、
    少しでも改善されたときはめっちゃ褒めるようにしたら、年齢とともに素直になったよ
    今小4だけどこの前、最近叱ったらすぐ謝って行動するようになったね、成長したねって言ったら、
    ずっと膨れてたら自分の気分もずっと悪いままだから、さっさと謝って言われたことした方がいいって事に気付いたって言ってた

    叱り方の工夫も大事だけど、叱られたことを受け入れてちゃんと謝って、気持ちを切り替えたほうが自分の気持ちもすっきりするってことを、親の働きかけで気付かせる方が将来の為にもいいと思う

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2017/10/25(水) 20:09:05 

    うちはまさしく後者です。とにかく傷つきやすい。叱らなくても落ち込んで自分をせめてしまって励ますのが大変。だからと言って全くわがままではありません。うちの子は人が嫌がることを出来ません。悪口を言われても言い返したくない、嫌なことをされて先生に言ったらその子が先生に怒られてしまい、その場面を見るのが辛いから言わないとか。自分に関係ないところで友達が他の子に嫌なことをされているのを見るだけで落ち込みます。とにかく人が怒ったり怒られたり、負の感情を見るだけでストレスになるみたいです。少し強く注意すると自分は死んだ方がいいんだとしくしく泣きます。その為今のところ人に迷惑をかけるようなことはほとんどしませんが、将来、社会人になったら鬱になってしまうかも、と思うと心配で仕方ありません。

    +19

    -4

  • 228. 匿名 2017/10/25(水) 20:22:00 

    主さん、ちょっとお子さんに振り回され過ぎてるかも…子供の様子を伺いすぎてませんか?
    社会生活が始まったら家庭と外のギャップの激しさにお子さんが困惑しないとも限りません。

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2017/10/25(水) 20:41:18 

    大人だけど今日久しぶりに叱られたー。
    部下は叱らずに育ててよwあー叱られたくなーい

    +3

    -5

  • 230. 匿名 2017/10/25(水) 20:49:02 

    小さい子の話だけど
    1歳2歳は自分の気持ちも分からない、伝えきれない
    3歳やっと話せるようになって自分の気持ちが分かってくる
    4歳自分や家族の事も段々分かってくる
    5歳身近な周りの気持ちも教えると分かるようになってくる。
    って本にうる覚えだけど書いてた。
    1〜3歳は自分の事に置き換えて話すといいらしい。
    例えば「人の邪魔になるよ」ではなく「ぶつかったら痛いよ」とか。
    4〜5歳は自分がどうなるか人がどんな気持ちになるかを教えてあげる。
    子供に振り回されるんじゃなくて子供の気持ちも考えるって事は大事だと思うよ。
    子供も1人の人間だからね。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2017/10/25(水) 21:04:42 

    主みたいな母親が社会に迷惑かけてるんだよ。
    自分の子供叱れなくてどうするの?

    +2

    -14

  • 232. 匿名 2017/10/25(水) 21:14:27 

    何歳かわからないけど、私は幼稚園からの記憶あるけど親や大人の事見て自分がどうすれば有利になるか、怒られないか、謝らずに済むか、可愛がられるか考えてたよw
    末っ子で兄が手のかかる子供でかまってもらえなかったからかもしれないけど、親のすることちゃんと見てるし、甘やかされればなめてたし、自分のことちゃんと見て考えてくれたら嬉しかったよ。
    だから主さんのお子さんも謝らなくても許されるって覚えちゃってると思うよ。

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2017/10/25(水) 21:14:38 

    どんなタイプだろうと
    躾をせずに、社会に任せることだけは、やめてね

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2017/10/25(水) 21:20:54 

    子育ては本当に難しいです!
    察します
    答えはないし人それぞれだし
    人に聞いてもアドバイスしかないから
    マジで困ると思う
    答えがないイコール人に惑わされることなく自分の子供を見ていることしかない
    見てればわかることある
    逆に子育て本に惑わされないでほしい

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2017/10/25(水) 21:31:13 

    で、初めて先生という他人に叱られて自殺するの?
    先生もやってられないだろうね。

    +12

    -6

  • 236. 匿名 2017/10/25(水) 21:32:54 

    >>1
    謝らずに不貞腐れる子供を叱らなかったら社会に出せなくない?

    +7

    -4

  • 237. 匿名 2017/10/25(水) 22:05:44 

    はいはい。
    叱らない育児にケチ付けられたときのための準備、ご苦労様~(〃'▽'〃)

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2017/10/25(水) 22:08:44 

    >>207
    ママさん真面目に頑張ってるんだなーと思いました。お子さんについては『なにか問題ある??』って感じです(笑)
    もう少しおおらかになったほうが後悔しないと思うよ!私も一人目の時そんな感じだったー

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2017/10/25(水) 22:24:19 

    なんでそんなに子供に気を使って子育てしなきゃいけないの。

    +6

    -6

  • 240. 匿名 2017/10/25(水) 22:38:42 

    叱られた時に不貞腐れるなら、その態度自体が間違ってるんだよって教えて行くのが親の務めだと思うけどね
    駄目なものは駄目だよ
    それが、どんな性格の子であっても変わらない

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2017/10/25(水) 22:44:12 

    簡単に叱ればいい!躾を!みんなに迷惑かかる!って言ってる人いるけどさ、子供ってそれぞれどう接したらいいかみーんな違うんだよ。
    子供の気持ち無視で周りへの評価を気にしてその子に合わない方法で躾ると大人になって爆発して犯罪起こしかねない。
    それを防ぐ為にもその子に合った叱り方は大切だと思うよ。

    +14

    -4

  • 242. 匿名 2017/10/25(水) 22:47:06 

    みんな同じような子で、同じように育ったら子育ては苦労しないよね。

    大体は親の性格に似るっていうし、両家の親にどうやって育てたか聞いたみたら?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2017/10/25(水) 22:53:04 

    うちもナイーブで神経質な娘です。
    すごく他人任せで、あれしてこれしてって言うから自立を促すと癇癪おこす。毎日毎日しんどくて。
    叱ると、わたしのこと嫌いなんだよねとイジけては何処かに行くので疲れます。
    お友達と遊んでも、そういうことがあるので困ります。
    主さんとこと同じでオモチャも取られても泣かないし、相手の世話をやくのも好きですが、今からそんなでこれから大丈夫なのかなぁと。。

    叱り方難しいです

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2017/10/25(水) 22:54:07 

    いや、だめなもんはダメだろ
    叱ってはいけないタイプって何だよ笑
    結局甘やかすための言い訳にしか聞こえない
    子供のためにならないよー

    まぁ、親の言い方も大事だけど
    ただ怒鳴ったりするだけじゃ意味がない

    +5

    -7

  • 245. 匿名 2017/10/25(水) 23:09:59 

    タイプとか関係なしに叱る時には叱った方がいいと思う。

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2017/10/25(水) 23:14:22 

    主さん叱ってるって書いてあるじゃん。コメントする前に読みなよ。
    私もアドバイス出来ないけど、叱りなよって口先だけ偉そうに言ってどう叱ったら良いのか的確なアドバイス書いてる人ほとんどいなくない?
    ただの八つ当たりだけに書き込んでる人が多く感じるよ。

    +11

    -3

  • 247. 匿名 2017/10/25(水) 23:23:32 

    親は叱ってもいいけど怒ってはいけないって、わからない。 怒るって感情を避けて人生やり過ごせる訳ないし。 外で怒られたら自殺とか引きこもり一直線になりそう。

    +2

    -7

  • 248. 匿名 2017/10/25(水) 23:27:29 

    これは嫌味じゃなくて。
    あまりにも酷い頑固で自分に責任があっても謝らないというのは発達障害の可能性があるから早いうちに診てもらった方が良いよ。

    +7

    -5

  • 249. 匿名 2017/10/25(水) 23:37:19 

    否定されたら拗らす大人になりそう。怒られる耐性は小さいうちから身につけた方が、本人のためにならないかな。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2017/10/26(木) 00:35:29 

    親にも 教師にも 地域にも 叱られないで
    育つ方が ホラーな仕上がりになるよ

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2017/10/26(木) 01:26:41 

    叱らない育児
    ってのを流行らせた人は
    責任とってほしいって思うくらい
    叱らない親が増えた気がする。

    確かに中には
    叱らずに伝えたらできる子もいるけど
    大概は叱らないで育った子は
    問題児になってる。

    ダメなものはダメ❗
    って教えるだけなんだから
    叱られたらへこむこと気にする必要なんてない。

    罵倒じゃなければ。

    +18

    -4

  • 252. 匿名 2017/10/26(木) 01:55:03 

    同じお腹から産んだはずだけど、本当に同じように叱ったりはできない。
    上の子は叱っても泣くにしろ言い返してくるにしろ反応が直ぐ帰ってきて、その分立ち直りが早い。
    下の子は叱っても反応が帰ってこない。だからこの子分かってるのかなと思ってそっぽ向いておもちゃで遊んでる顔を覗き込んだら、叱って時間経ってるのに涙をポロポロ流しておもちゃも涙でびちゃびちゃになってた。
    それから下の子には叱ると言うより、諭すように時間をかけて伝えようと心掛けてる。
    心の強度は皆んな生まれながらに違うんだなと痛感させられた。

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2017/10/26(木) 02:05:26 

    私は頑固で納得しないと謝らないおとなしい子だったけど、バスに乗ったときにはしゃいでしまった(乗る前に静かにしてないといけないと約束してたのに出来なかった)母から数回注意されても調子に乗って無視したら、普通にひっぱたかれたw

    子供ながらに母はおとなしいし外面のいいタイプだからここでは怒らんだろうwとたかをくくってたら違った。あー、これはだめなことなんだって3歳か4歳頃の記憶がある
    その後公共の場で駄々をこねたり二度とはしゃいだりはしなかった




    +12

    -0

  • 254. 匿名 2017/10/26(木) 02:21:12 

    叱ったらいけないタイプ。とかじゃなくて幼稚園や学校へ入って社会に出て親の目が届かない所に行くんだから、何でもかんでもうちはこうだから!じゃダメでしょ?
    今日もプレ幼稚園でハロウィンしたけどお菓子をもらってからみんなで一つだけ食べましょうってなった時に、一人の母親が「うちは甘いの食べないのよーおやつなんて食べさせた事ないから〜」って言って雰囲気壊してたよ?
    思ってても食べないなら食べないでいいじゃん。
    何でも口に出して言うなよ!って思いました。
    すみませんズレてしまいましたが…

    +9

    -9

  • 255. 匿名 2017/10/26(木) 03:22:07 

    >>251
    違う違う今れって感じのそういう流れになってきてるけど、全く叱らないはダメだけれど怒った後にフォローやなんでダメなのかを叱るじゃなく理解させないとダメなんだよ
    最近頭ごなしにれっていい出して内容が無い人が多い

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2017/10/26(木) 04:05:55 

    一度言えばわかるすごく賢い子ならそれでいいのかもしれない。

    近所に叱らない育児の家族がいる。
    小さい頃はやんちゃだねで済んでたけど、悪いことしても絶対謝らずふてくされて文句を言い人や物に当たるのが大人になっても続いてる。
    中学あたりから孤立してたみたいで就職して1年足らずで退職、見事にニートになったよ。
    それでも親は環境が合わなかったんだ、と言って子供の顔色伺ってる感じ。

    親に叱られたことない子供ってどの人もわがままだったし、平気で人を傷付けること言う人が多かった。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2017/10/26(木) 07:55:16 

    叱っちゃいけない子は叱らなくても理解できるよ。
    普通に説明して言えば分かる。
    うちの長女がそうでした。
    2歳頃からよく空気を読む子で人前で騒がないわがままを言わない。

    +7

    -3

  • 258. 匿名 2017/10/26(木) 08:23:22 

    言わないといけないことは言っています。ただ、言い方には気をつけるようにしています。
    責めるのは、悪い事でその子自身の人間性は傷つけないように。
    理屈っぽい性格なので、つい相手を追い詰めてしまう所か私にはあるので、逃げ道まで塞ぐような言い方はしないように気をつけています。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2017/10/26(木) 10:35:29 

    というか、家によって叱るっていうことがどういうことを指すかがかなり違う。
    賢い家だと「○○だから××してはダメだよ」と真顔で説明してあげることを指すだろうけど、
    ダメな家だとギャーギャー喚いて時には体罰を加えることを指す。

    結局、理解力の高さにより必要となる行動に差が出てしまう。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2017/10/26(木) 11:00:35 

    主さんの言いたいことはわかります。
    決して悪いことしても叱らないわけではない。
    しかし、本気で話して叱っても通じないお子さんということです。
    うちもそうです。
    誉めてのびるとはまさにこのこと。
    世の中いろんな子供がいますので素直にごめんなさいの言えるお子さんをお持ちの方からしたらわからないお話でしょう。
    素直にごめんなさいを言える人になってほしい。
    それを教えたい。
    悪いことは悪い。悪いことしたら謝る。もうしない。
    それはどこの親だって教育していること。
    だけどその過程で本物の頑固で意固地な性格だと
    どうすることもできないときがあるんです。
    そんな時はどうしていくのがいいのか
    私も今、本気で悩んでいる日々です。

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2017/10/26(木) 12:03:16 

    叱る叱らないじゃなくて、「なぜだめなのか」「なぜ真剣に話をしているのか」を普段より声のトーンを落として、目線も合わせて、伝えるとか話すに変えたらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2017/10/26(木) 12:16:35 

    聞き分けのいい子ほど怖いものはない。
    親は信用してるけど、学校で意地悪する子は
    まずこのタイプだから。

    +9

    -4

  • 263. 匿名 2017/10/26(木) 12:39:21 

    本格的に悪いことしたら叱るんだろうけど
    ここにいる人は大概小さい子の話でしょ?
    叱るというより諭すんだよね。
    叱ると恐縮して話が聞けなくなる子は
    叱る前に歩みよらないと話も聞けないんだよ。
    叱らないと分からない子は叱っていいんだよ。
    叱らないと分からない子も叱らないのはこっちは知らないよねー。
    そんな毒親限定での話してる訳じゃないし。笑
    それも0歳児ならまだしも自分の子のタイプって1歳でも
    一緒に暮らしてると分かるでしょ。
    それも小学校まで上がったら別だよね。
    6歳からだんだん社会性を学ぶんだから逆にそれ以下の子に社会性求めてどうすんの。
    それ以下の子は子より親が社会性求められるんだよ。

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2017/10/26(木) 12:44:17 

    >>262
    自分の子が聞き分け悪いだけでしょ。
    暴力的で素直じゃない子の方が大概どこの幼稚園、小学校行っても
    悪目立ちしてるわ。

    +0

    -3

  • 265. 匿名 2017/10/26(木) 13:28:34 

    根気強く叱るのって疲れるし面倒くさいからねぇ。
    叱らないで済むのならそうしたいけど、人様に迷惑かけるのは困るから仕方なく叱る。たまに爆発して疲れる。子育てって大変。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2017/10/26(木) 13:29:42 

    昨日地域の施設に2歳の娘を遊ばせに行ったら、娘よりも大きい3歳か4歳ぐらいの女の子がやりたい放題だった。
    おもちゃ独り占めしたり、娘が遊んでる積み木を足で蹴って崩したり…。
    でも側にお母さんがいるのに全然叱らない。
    明らかに悪いことをしてるのに見守ってるだけでびっくりした。注意もしない。
    申し訳ないけど、そういう場面見ると叱らない親にドン引きする。
    悪いことは悪いと教えることが親の役目だと思う。
    叱ってはいけないタイプとかではなく、叱り方の問題では。
    順調にガイジに成長してたよ。

    +2

    -3

  • 267. 匿名 2017/10/26(木) 13:34:58 

    いくら繊細だろうが臍を曲げる子だろうが、悪い事をしたのに叱らないっていう選択肢は無いかな〜。
    叱り方のパターン、という事ならあるよね。うちも上の子が反抗期に入って、叱るとふてくされるようになってきたけど、感情的になるとぶつなるだけなので「不貞腐れることのデメリット」を静かに話して聞かせているようにしている。そうすると子供も冷静さを取り戻して謝ったり行動を改めたりする。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2017/10/26(木) 13:35:19 

    ただの放置と主が言ってる叱らないのと話が全く違うよね。
    叱らないと言っても子供が分かるまで話すんだから親が辛抱強くないとできないよ。
    パッと叱るのも放置も簡単だけどさ。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2017/10/26(木) 14:14:41 

    >>264
    聞き分けのいい子というのは、悪目立ちするようなことするような子ではないですよ。
    むしろそういう子が微笑ましくおもえるくらい、
    頭がいい分陰湿なんですよね。
    とくに女子は。
    大人の前では優等生ですよ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2017/10/26(木) 14:54:05 

    息子の小学校の同級生で、お母さんがフルタイムで仕事してて子どものことは割と放置してる家庭があったんだけど、ほっといてもTVとかは見ないで本を読んでるような子だった。三年生の時に担任が新しくなり頭ごなしに叱る先生だったんだけど、その先生と合わなくてお腹が痛くなったり吐いたりするようになって、一二年生の時の担任がいる学校に転校した。
    賢い子だったから、その後は受験して麻布中学に行ったらしいけど、彼なんかは頭ごなしに叱ってはいけないタイプだったんだろうと思う。転校して良かった。

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2017/10/26(木) 15:23:41 

    うちも小さい時は大声で叱ると萎縮しちゃう子だったから、いけないことはいけないと教えるけど頭ごなしな叱り方はしなかったよ。成長するにつれて本人のペースで少しずつ強くなっていくから、別に叱られる耐性がつかないということはなかったよ。大丈夫だよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード